904 :
869:2007/01/28(日) 22:55:24
>>881 なるほど。余裕がある時には語源も読んでみます。
ちなみに
>>881氏は英語と第二外国語を何か学んでる方?
動詞だけでも英英で覚えようと思い、
ケンブリッジ英英和の動詞部分だけを通読してます。
1周目は見出し語(動詞)にカラーマーカーでマーキングする作業。
すっかり肩がこってしまった( -д-)
これで動詞だけピックアップしやすくなったので、2周目からストレスなく
動詞のみを通読中。ケンブリッジ英英和は語彙数が非常に少ないので、
辞書以外では一生出会わないのではないかと思うような難単語がないのがいい。
動詞が終わったら、次は違う色で形容詞、副詞を塗りたくる予定。
形容詞、副詞も英語の定義で抑えておきたい。
名詞は一番最後というか、場合によっちゃ、英和辞書で覚えた方が使い勝手が
いいかも。「dog=犬」式の覚え方で大半の名詞は問題ないだろうし。
>>905 品詞別に攻めるというのは今までなかった発想だな。
英和の中辞典クラスを†がついた重要語だけ覚えるって
書き込みはあったと思うが、品詞別というのは初耳だ。
参考までに動詞を最初、名詞を最後に選んだ理由は何
ですか?
>>905 > ケンブリッジ英英和は語彙数が非常に少ないので、
> 辞書以外では一生出会わないのではないかと思うような難単語がないのがいい。
そう言えば英英和を読んでるって報告は今までなかったような希ガス。
ちなみに見出し語(収録語数)は幾つですか。
「語彙は力なり」スレから来てこのスレ、ざっと読んだ。
実際に辞書読んでる奴は4,5人(気合入っている
のは2人だけ)、哲学スレとかの脳内組が
いなくなった途端、ますます過疎化が進展してるなw
やっぱ辞書は「読む」というより「眺める」的な
使い方をしてる香具師の方が、圧倒的に多いのだろうか。
辞書を読む事には興味があるが、この「競技人口」(?)
の少なさから判断するに、漏れには無理そうだ。
せめて10人ぐらいは本当に辞書読んでる香具師らが
いれば、いろいろ話が聞けて心強いのだが。
多読か? 単語集(辞書)か?という議論をされてますが、ここは辞書読みを肯定した人が情報を交換する場だと思っています^^
おバカな私が少ない脳みそで考えるところでは、一般に英語ができるようになるには、聞く、話す、考える、読む、書くという練習をまんべんなくする必要があって
「単語集や辞書だけしかやらない」とか、あるいは「多読だけしかやらない」とかいうのでは、偏った技能しか身につかないことでしょう
辞書読みと多読の境界線も実はあいまいであって、英英通読は実は多読ですし、語彙制限がないとか、囲み記事や例文が多いもの
百科的な語彙があるもの、あるいは百科辞典となるとその傾向はより強まると思います
辞書は「引いて調べるもの」というのが普通の認識なんですが、それがどうして「通読するもの」になるのかというと、
それはその人がどれだけの情報を必要としているか、ということでそう変わるんだと思います
その辞書の一部しか必要でないなら、引けば十分なわけで、その辞書の全部が必要なら全部読む、ということになるんだと思います
私の場合は、映画やテレビ、ペーパーバックや新聞、雑誌などを満足に読めるようになりたいというのがあり、
それには「4万語程度の認識語彙が必要」という情報から、「LASDくらいの中級辞書全部を頭に入れる必要がある」ということで最初のページから通読してるわけです^^
(この情報は「語彙は力なり」スレなどで見て、他のサイトなどと照らし合わせて、信用するに値するものだと考えるようになりました)
もちろん読んだそばからどんどん忘れて行って記憶にはほとんど残っていないような感じですが、
しかし、テレビやラジオを見聞きしてると、「あ、これは辞書で読んだな〜^^」というのが出てきますし、
逆にテレビやラジオを見聞きしていてそのときは意味がわからなかった語句が辞書を読んでて出てきて、やっと意味がわかるということもあります
こういう語句は、しょっちゅうテレビやラジオ、本や新聞などに現れるので、とくに復習など必要ないし、もう忘れることはないですね^^
それに普段出てこない語句は忘れてしまっても差し支えないわけですから、あまり気になりません
>>902 「全世界の英語文化が載ってる」というのは、どうもぴったりな表現ではない気がします
というのも、よく見てみると、アメリカとイギリスの英語と文化が内容のほとんどを占めていて、その他は見つけるのが大変なほどちょっぴりです
なので「アメリカ、イギリスの英語と文化を載せてるけど、とくにアメリカ、イギリスのものだけとこだわってるわけではない」という方が正確かもしれません
911 :
908:2007/01/30(火) 10:36:18
>>909 > 多読か? 単語集(辞書)か?という議論をされてますが、ここは辞書読みを肯定
>した人が情報を交換する場だと思っています^^
確かにそうだな。俺のスレチな質問、すまなかった。
これからは暫くROMってる事にする。
ただ、ROMの分際で失礼かとは思うが、このスレで
辞書を本当に読んでいる人がいたら、どんな読み方を
してるか参考に書いてくれると嬉しいッス。それでは。
暇な時に読み時間があったら読み気がついた事を確かめたい時に読むんだよ。言葉の
うんちくが面白くないのならなんで日本語クイズや常識本があれほど人気あるんだ?
言葉は人間の最大の娯楽だぞ。その宝庫を読んでなぜつまらないと思うかがむしろ不思議だよ。
>>914 > …脳内臭い。訊いても無駄だと思うぞw
…いや、そうとも限らんぞ。こういう知的そうなヤツがどんな
辞書読みをしているのか、俺は凄く興味ある。
もともと賢いやつは日本語のボキャブラリーが豊富だから、
英和や英英を読む時も漏れみたいなお馬鹿なヤツより読み
進めるのが速いと思うし。しばし、
>>912の登場を待とうじゃないか。
916 :
名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 20:07:39
発掘エロエロ大事典。
さっき、ペリカンがLongman Study Dictionary of American Englishをくわえて家にやってきました^o^
新宿の紀伊国屋にもなかったので「注文するしかないかぁ〜^^;」と思いamazonで注文してたんです
Longman Study Dictionary of American English (LSDAE)
http://www.longman.com/ae/dictionaries/LongStudyDictAmerEng.html 24,000 words and phrasesなので、WordWiseよりも易しいです
40ページほど見出し語をチェックしてみましたが、もう8〜9割は知ってます
でもそれはつまり、1〜2割は知らないということなので利用価値は十分あります^^
LASDはきつくてもうダメなので挫折して、↓のような順序で力をつけてリトライしようと思います^^;
予定(^^)
1. Oxford Essentialを終わらせる^^
2. LSDAE (知らない語句のみ)
3. WordWise (2回目, 意味の思い出せない語句のみ)
4. Newbury House Dictionary of American English
5. LASD
6. LDAE
7. Oxford WordPower
8. Longman Dictionary of English Language and Culture
9. LDOCE (2〜3回繰り返す)
10. LAAD
11. AHDペーパーバック
12. AHDハードカバー
AHDにたどり着くまで10年はかかるな、きっと^^;
918 :
名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 15:00:14
印付いてる主要15000語を注意しながら見てあとは流し読みでも効果でますか??
919 :
名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 15:08:20
>>918 うーん…。
とりあえず、動詞に重きを置け。
動詞に重きを置いてる人はすでにいるから、
ぜひ形容詞に力を入れておくれ。
921 :
名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 15:23:24
いいこと思いついた。
お前 俺のケツの中で(ry
じゃあ、動詞,形容詞,副詞に重きを置いておくれ。
ありがとうございます。コツコツ頑張ってみます
924 :
名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 21:58:57
遂にアンチバベルのスレが立った。
このスレとの棲み分けが微妙な感じもするが、数少ない辞書読み達の
情報交換が活発かする事を期待して、一応ageとく。
912じゃないけど辞書の通し読みはしてるよ。コウビルドとロングマンは高校時代から何周もしてる。
別に疲れもしないし面白いよ。食わず嫌いじゃないの?
>>924 辞書暗記するスレですよね?
私は暗記というより、楽しみで読んでいって結果的に語彙が増えてればいいなぁ〜というタイプですが、
カードは使ったことがないので、やってみようかな?...と思わなくもないです^^
LASD読んでて思ったんのですが、あれは45,000語句だけど見出し語は2万くらいで、いわゆる「2万語レベル」
標準的な大人のネイティブは、あれが全部アクティブ語彙な気がします^^;
で、常に1日中英語に囲まれてて、彼らはそのレベルに達するまで約20年くらいかけてるわけですよ
国内で1日中日本語に囲まれてて、1日に1〜2時間で10ページずつ読んだくらいで、
1年やそこらでこれ全部覚えられると考えるのはどうにも無理があるなと思うんです><
AHDペーパーバックの語彙数が7万語句(見出し語は、1ページ約40語 * 約1000ページ= おそらく約4万)で、
大学生がこれを机に載せてる写真を見たことがあるので、大学生でもこれにたくさん知らない語句があると考えていいでしょう
この事実を考え合わせると彼らのパッシブ語彙は3〜4万程度といわれてて、この数字は納得いく数字です
>>925 ロングマンというのはLDOCEのことですか?それはすごいですね〜^^
さしつかえなかったら、1周するのにかかった日数(年数?)と1日のペースを教えてください
ちなみに今私が読んでるOxford Essentialは、19,000語句、見出し語はたぶんその1/3くらいの7000〜8000語だと思います
たぶんこれはいわゆる「7000語レベル」だと思います
LBDAEは10,000語句で、見出し語はどうも5000を切ってる感じで、
WordWiseは35,000語句でしたが、見出し語は13,000程度だったような気がします
>>925 すごいな。ロングマンはともかくとして、コウビルドって結構読むのが大変な気が・・・。
あの定義文に慣れないと、ちょっとキツイんだよな〜。
Cobuildと言っても、Advanced Learner's, Student, Compact, Active, Concise Learner's, といろいろあるんですけど、
(
http://www.collins.co.uk/books.aspx?group=151)
たぶん、日本の書店にはAdvancedくらいしか置いてないですから、Advancedのことだと思うんですが
私も、Advancedは何度も手にとって見てみましたが、どうも量が半端でなかったし、
絵や写真もすくなかったので、読む気になれませんでしたT_T
定義がいちいち文になってるのも、「なんでもかんでも文にしなくてもいいじゃん^^;」という気が〜
すみません、直リンだとトップページに飛びますね^^;
Cobuildのサイトを見に行かれる方は、
トップページからは、右の「Dictionaries」→「Cobuild」→真ん中の「Cobuild Products」で進んでください
あるいは、URLをCopy & Pasteで見にいってください
AHDも実はたくさんあるんですよね〜^^;
Children's, for Learners of English, Studentあたり、ちょっと見てみたい...
The American Heritage Picture Dictionary : Hardcover, 144 pages, 3-5 years, Grades K-3
http://www.houghtonmifflinbooks.com/catalog/titledetail.cfm?titleNumber=J29606 The American Heritage First Dictionary : 2,000 entries, Hardcover, 416 pages, 5-8 years, Grades K-3
http://www.houghtonmifflinbooks.com/epub/first.shtml The American Heritage Children's Dictionary : 14,000 entries, Hardcover, 864 pages, 8-12 years, Grades 3-5
http://www.houghtonmifflinbooks.com/epub/ahdchild.shtml The American Heritage Dictionary for Learners of English : 1024 pages, 40,000 entries(?), Hardcover
(= revised edition of The American Heritage English as a Secondary Language Dictionary)
http://www.houghtonmifflinbooks.com/epub/learners.shtml The American Heritage Student Dictionary : for middle school and early high school students.
65,000 entries, Hardcover, 1088 pages, 10+ years, Grades 5-9
http://www.houghtonmifflinbooks.com/epub/studentdic.shtml The American Heritage Desk Dictionary : 70,000 entries,
http://www.houghtonmifflinbooks.com/epub/deskdict.shtml The American Heritage College Dictionary
http://www.houghtonmifflinbooks.com/epub/ahd4college.shtml The American Heritage Dictionary of the English Language 4th : 200,000 boldface forms, Hardcover; 2112 pages
http://www.houghtonmifflinbooks.com/epub/ahd4.shtml
結局、AHDの達人は現れないな。
俺は(煽りとかじゃなくて)ホントに彼の読み方に興味があるのだが・・・
それを利用する場合は、1年につき395ドルを私の口座に振り込んでください^o^
マジレスすると、簡単な病院情報と統計情報は無料で、詳細な病院情報は有料(年間$395)と書いてありますね^^
Free Hospital Information
Summary hospital data are provided as a public service.
Free State & National Stats
View key statistics about hospitals plus state and national totals.
Subscriber Login
More detailed information about hospitals is available to subscribers and reports are downloadable in Excel.
http://www.ahd.com/ Subscribe now for only $395 per year
Subscribers have unlimited access to detailed information.
http://www.ahd.com/subscriptiondetails.html
>>934 ずっと辞書のサイトだと思ってたw
AHDの達人は病院の達人ダタのか!
どうして辞書って一日に何十ページも読み進められないんだろう?と考えてたら、
そういえば、中学のときにユゴーの「レミゼラブル」全4巻文庫本で買って、
最初の十数ページ読んだだけで後は読まずにそのままになって、結局捨ててしまったのを思い出した^^;
別に辞書に限ったことじゃないんだな、これは^^;
歴史の教科書とか200ページくらい3年かかっても全部読めなかったしなぁ...
それにしてもAHDの達人が現れないな。
・・・ってもういいかw
誰のことを言っているんだよ。
俺は達人じゃないよ。達人のあり方を示しただけ。
946 :
名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 03:05:00
平均1日50ページは読まないと駄目だよ。
50ページをこなすには、普段使ってるのより2段階くらいレベルを落としたモノでないとダメでしょう
でもそのくらいの量の英文を処理する力が、とくに早口の英語についていくには必要ですね^^
LONGMANのはどれも定義は3000語で書かれてて、それはいいんですが、
例文は3000語レベルじゃないので、どうもガンは例文ですね
例文が多ければ多いほど読むのが大変になってきます
例文がもっとやさしい語彙ならもっと読めるはずですね
その点Newbury Houseなら例文にも語彙制限があるので、こちらの方がきっとストレスなく読んでいけるはずです
まあ、でも「例文が楽に読めるない」っていうことは、つまりそれだけ英語の力がないということを示してるわけで、
実際辞書を離れて雑誌や新聞を読めば、もちろん例文よりも難しいわけですから
いつまでも浅い子供用の温水プールで泳いでたんじゃ、極寒荒波の海では泳げずおぼれるわけですが^^;
LONGMANのは3000語じゃなくて2000語でした、すいません 寝ぼけてました
体と同じで負荷かけないとあまり効果ないんじゃないかなぁ。
どのくらいの負荷が最もいいのか、というのを知ってそれで我慢するのが難しいですよ
見栄もはりたいですし、難しいものをやった方が満足度は高いですから
Basicなんかの辞書よりもAdvancedの辞書をやりたいわけですよ^^
GRを読んでる自分よりもペーパーバックを読んでる自分の方がかっこいいですし^^;
たぶん、次のとっかかりが悪い場合は、負荷が大き過ぎてるんだと思います
辞書読みは数ヶ月単位の超長距離走なので、へとへとに疲れるくらいやっちゃうと次の日はできなかったりします
>>950 おっさんですら英検1級合格後、15000語程度の語彙
が既にあったのに見出し語20000〜25000語(収録語
45000語)のRandom House Webster Intermediate
English Dictionaryの暗記に1年をかけたと言っている。
見出し語の60%〜75%が既知語であっても1年かかった
っていう事。これを踏まえて、自分の現在の語彙数と読もう
としている辞書の見出し語から、負荷を想像されたし。
どれでも良いから10ページも辞書読めば、すぐに分るよ。
昔ガキの頃、仮面ライダーの怪人図鑑とか、ウルトラマンの怪獣図鑑で怪人や怪獣の名前
を覚えるのが好きで、近所のガキどもと誰が一番怪人・怪獣の名前を知ってるか競い合って
いた。それから、図鑑に怪獣が「口からほうしゃのうをはく」なんて書いてあると、「ほうしゃのう
って毒の一種なんだ〜」とか思って、母親に「ほうしゃのうって何?」とか聞いたりしてたw
その後、初めて兄のお古の辞書と辞典を譲り受けた時には、ボロボロになるまで夢中
で読んだ。
・・・大人になって今英語の辞書を読むようになって、何だかガキの頃の言葉や物の名前を
覚える喜びを思い出したような気がする。