1 :
名無しさん@英語勉強中 :
05/03/19 22:03:20 ここは、何度も過去になされたよくある質問だけを書き込むスレです。 例 Thunderbirds are go. のgoてなんですか?
2 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/19 22:04:34
こっそり2ゲット。
3 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/19 22:05:10
質問の答えも要るだろが。
4 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/19 22:08:34
4と言えば,何様ですか?
5 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/19 22:09:20
真性包茎ってやっぱマズイですか?
暇で暇でもう死にそうなんだろうな。
7 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/19 22:20:44
オレはドキュン スレの最低レベル用にこのスレタイ使いたいんだが。
8 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/19 22:30:46
え、俺は?
Thunderbirds てなんですか?
雷鳥です
11 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/20 10:33:18
テンプレに辞書リンクつけてほしかったね。
12 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/20 10:37:58
thunderbird 【名】 サンダーバード、雷神鳥{らいしんちょう} Thunderbird 【商標】 サンダーバード◆フォード社の車 【V 番組】 サンダーバード◆英1964◆大規模災害時の人命救助を使命とする国際救助隊(International Rescue)の活躍を描いた英国の TV 番組シリーズ。 登場人物はすべて操り人形だが、毎回登場する斬新なメカは日本でも人気を呼び、NHK による初回放映(1966)時以来何度も再放送されている。レギュラー陣のうち、レディ・ペネロープ(実際の発音はペネロピー)とその召し使いパーカーはイギリス人で、 トレイシー一家は(米国市場を意識してか)アメリカ人という設定になっている。ペネロープの声(日本語版では黒柳徹子が吹き替え)は製作者のひとり、シルヴィア・アンダーソンが担当しているが、 彼女が吹き替えを担当すると知ったテレビ局のトップは、ジョークまじりに(上品に話してもアメリカ人には理解できないだろうから)、Don't make her too posh. とアドバイスしたという。 ペネロープの運転手も勤めるパーカーは、わけありの過去を持つという設定で、彼の話す英語ではコックニー特有のアクセントが強調されている。 ちなみに、隊員らが通信を終える際の符牒である FAB は、特別な意味を持つ頭文字ではなく、製作当時流行っていた fabulous からとられたものだという。 【名】 サンダーバード◆テレビ SF 人形劇 【映画】 サンダーバード◆米2004《監督》ジョナサン・フレイクス《出演》ビル・パクストン、ベン・キングスレー◆イギリスで製作されたテレビ番組「サンダーバード」の実写版劇場映画。 Thunderbirds Are Go 【映画】 サンダーバード◆英1966《監督》デヴィッド・レーン◆人気テレビ番組の劇場版映画の第1作。 「サンダーバード」では既存の人形劇(パペット・ショー)と差別化するためのキャッチとして SUPERMARIONATION という造語が用いられている。marionette は上から糸で操る人形、puppet は下から手で操る人形と区別されることもあるが、 「サンダーバード」では前者を主体としつつも、部分的に後者も用いられている。 英辞朗
13 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/21(月) 05:09:40
質問
14 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/22(火) 12:23:44
雷鳥はgrouseだよな。 thunderbirdって何?
15 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/22(火) 12:27:17
ギブソンのベース
>>14 12 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:05/03/20(日) 10:37:58
thunderbird
【名】 サンダーバード、雷神鳥{らいしんちょう}
^^^^^^
18 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 01:20:52
どっちが正しいんですか? 元の英文:Static can put you in an awkward position. 英辞郎の訳: 静電気が起こるとスカートが変な格好になってしまいます。 英語板住人の訳: いざこざを起こす者は、面倒な状況に追い込まれるだろう。
19 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 01:34:55
>>18 前後の文章がないとわからないと思います。
20 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 01:38:00
>>18 前後の文があって、英語板住人がそうやって訳したのなら
その住人の訳があってると思う。
えいじろうの用例だよ。awkwardの例文。 つか、前後があってもえいじろうは変かと。
22 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 02:35:23
>>18 ほとんどのアメリカ人はそのフレーズが、静電気防止用のスプレーの
コマーシャルからだというのを知っています。その出所は明らかなん
だけど、英辞郎が親切にそれを示せばよかったと思う。また、スカー
トに限定したのも、親切心で意訳したつもりが仇になってしまったみ
たい。ドレスとかシャツはどうした、となるので。
2番目の訳は、ちょっと無理があるかな。Staticの元々の意味が、
静電気、ラジオ等の雑音であって、それからスラングが派生したわ
けで、一番近い日本語は雑音でしょう。「いざこざを起こす者」は
意味が広すぎるのではと思います。スラングとしての意味のほうが
特殊なのであって、もしそういう意味で使いたいのなら、それがはっ
きりとする表現が使われるはずです。たとえば、
The residents of this apartment house are causing static to the management regarding negligence.
ならはっきりするわけです。
23 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 10:36:51
age
>>22 よくまぁ、そんなあからさまなウソを・・・・。
25 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 19:07:30
26 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 00:48:26
>>18 put you in an awkward position. がスカートとかシャツとかの話であることは100%ないね。
あと、staticはかなりの確率で静電気かノイズじゃないかな。
はっきり言って、例文に選んだ神経がちょっとどうかとオモ。
27 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 01:25:25
>>22 ほとんどのアメリカ人が知っているってことは、
大ネットワークで長期間オンエアされたってこと?
どのメーカーの、なんていう商品なの?
28 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 01:44:37
>>26 awkward
1.Not graceful; ungainly.
2.a.Not dexterous; clumsy. b.Clumsily or unskillfully performed: The opera was marred by an awkward aria.
3.a.Difficult to handle or manage: an awkward bundle to carry.
b.Difficult to effect; uncomfortable: an awkward pose.
4.a.Marked by or causing embarrassment or discomfort: an awkward remark; an awkward silence.
b.Requiring great tact, ingenuity, skill, and discretion: An awkward situation arose during the peace talks.
のように、「決まりが悪い」という意味合いのほうが、「苦境」より
もメインだと思う。何故、「スカートとかシャツとかの話であることは
100%ないね」なのか?
29 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 03:49:07
>>28 あちこちのスレで英辞郎の間違いを擁護してるレスが付いてるけど。
ど れ も あ ん た と 同 じ 文 体 な の は 偶 然 で す か ?
30 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 03:54:49
>>22 =
>>28 ほとんどのアメリカ人が知っているってことは、
大ネットワークで長期間オンエアされたってこと?
どのメーカーの、なんていう商品なの?
31 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 04:04:21
★★★ 英辞郎 Part 3スレ 終盤のまとめ ★★★
●端緒
920 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2005/03/22(火) 01:28:43
awkward(何度調べても忘れる単語の一つだ)に、こんな例文が。
Static can put you in an awkward position. : 静電気が起こるとスカートが変な格好になってしまいます。
何故だか知らんが、“スカート”だと断定してるわけだ。
●英辞郎擁護厨の糞レス(w
922 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2005/03/22(火) 08:27:07
>>920 その英語は、通常、スカートについて使われるからだ
947 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2005/03/23(水) 07:43:22
>>920 その表現はアメリカのテレビコマーシャルで聞いたことがある。
スカートをはいた女性が登場して、スカートが身体にまとわりつくのをいやがってるシーンだった。
●英辞郎の間違い
1.put you in an awkward position は「苦境に立たされる」であり、
「スカート」の「格好」とはまったく関係ない。
2.static を「静電気」と訳したこと。特殊な場面・状況を設定すれば
意味が通らないとはいえないが、辞書の用例としては論外。
●結論:然るべき和訳の例
「いざこざを起こす者は、面倒な状況に追い込まれるだろう」
32 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 04:05:06
●補足:英辞郎の主張する awkward のコロケーションについて
927 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2005/03/23(水) 00:12:21
【awkward と結び付く名詞(頻度順)】
position, overweight, number, situation, girl, moment, woman, time, thing
↑頻度順っていうが、一体どのコーパスを根拠にしてるんだ?
Collins COBUILD と LDOCE4 の CD-ROM で探した限りでは、
overweight やら girl やら、全く出てこないんだが。
929 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2005/03/23(水) 00:27:48
>>927 脳内妄想コーパスだろ・・・しかもoverweightが2番目ってあり得ないw
いかにも信用できない辞書って感じwww
940 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2005/03/23(水) 02:41:32
>>927 LDOCEのPhrase Bankだと次の12語となってる。
age, angle, customer, fact, moment, pause, position,
question, shape, silence, situation, time
共通してるのは4語だけ……英辞郎コーパス、やっぱり脳内?
33 :
22 :2005/03/29(火) 05:12:07
>>27 I am not obligated to tell you the product's name, especially
after all this flaming. I cannot help but take it personally.
I am not your English teacher. This problem is beyond ESL people,
anyway. Search the Internet for yourself!
34 :
22 :2005/03/29(火) 05:12:47
Just one thing: it looks like there is a wrong idea about how to use "awkward," that is, that awkward can only be used in a crucial situation. For example, on the t.v. show Stargate: SG1 (the season finale), there is a scene where Samantha Carter is doing some repairs on the alien spaceship, and Col. O'Neill calls her "hot." She is flattered but a little embarrassed, and she says, "This is kind of awkward." If you still take the position that awkward can only be used in a crucial situation, then you can send a letter to the writers and producers of this t.v. show and take up the argument with them.
35 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 05:18:02
22 は下手な英語で書くくらいなら日本語で述べなさい。 そうじゃないとスルーされるだけですよ。議論したいんでしょ。
36 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 05:20:55
>>34 あんたいいかげんにしろ。
話題をネチネチ蒸し返すなよ。
37 :
22 :2005/03/29(火) 07:42:35
>>36 You loser, asshole
I gotta graduate from 2ch now. I dont take it anymore.
Ill never come back here.
Go to hell, 2ch-addicted retards.
38 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 07:43:34
★★★ 英辞郎 Part 3スレ 終盤のまとめ ★★★
●端緒
920 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2005/03/22(火) 01:28:43
awkward(何度調べても忘れる単語の一つだ)に、こんな例文が。
Static can put you in an awkward position. : 静電気が起こるとスカートが変な格好になってしまいます。
何故だか知らんが、“スカート”だと断定してるわけだ。
●英辞郎擁護厨の糞レス(w
922 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2005/03/22(火) 08:27:07
>>920 その英語は、通常、スカートについて使われるからだ
947 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2005/03/23(水) 07:43:22
>>920 その表現はアメリカのテレビコマーシャルで聞いたことがある。
スカートをはいた女性が登場して、スカートが身体にまとわりつくのをいやがってるシーンだった。
●英辞郎の間違い
1.put you in an awkward position は「苦境に立たされる」であり、
「スカート」の「格好」とはまったく関係ない。
2.static を「静電気」と訳したこと。特殊な場面・状況を設定すれば
意味が通らないとはいえないが、辞書の用例としては論外。
●結論:然るべき和訳の例
「いざこざを起こす者は、面倒な状況に追い込まれるだろう」
39 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 07:44:16
thunderbird 【名】 サンダーバード、雷神鳥{らいしんちょう} Thunderbird 【商標】 サンダーバード◆フォード社の車 【V 番組】 サンダーバード◆英1964◆大規模災害時の人命救助を使命とする国際救助隊(International Rescue)の活躍を描いた英国の TV 番組シリーズ。 登場人物はすべて操り人形だが、毎回登場する斬新なメカは日本でも人気を呼び、NHK による初回放映(1966)時以来何度も再放送されている。レギュラー陣のうち、レディ・ペネロープ(実際の発音はペネロピー)とその召し使いパーカーはイギリス人で、 トレイシー一家は(米国市場を意識してか)アメリカ人という設定になっている。ペネロープの声(日本語版では黒柳徹子が吹き替え)は製作者のひとり、シルヴィア・アンダーソンが担当しているが、 彼女が吹き替えを担当すると知ったテレビ局のトップは、ジョークまじりに(上品に話してもアメリカ人には理解できないだろうから)、Don't make her too posh. とアドバイスしたという。 ペネロープの運転手も勤めるパーカーは、わけありの過去を持つという設定で、彼の話す英語ではコックニー特有のアクセントが強調されている。 ちなみに、隊員らが通信を終える際の符牒である FAB は、特別な意味を持つ頭文字ではなく、製作当時流行っていた fabulous からとられたものだという。 【名】 サンダーバード◆テレビ SF 人形劇 【映画】 サンダーバード◆米2004《監督》ジョナサン・フレイクス《出演》ビル・パクストン、ベン・キングスレー◆イギリスで製作されたテレビ番組「サンダーバード」の実写版劇場映画。 Thunderbirds Are Go 【映画】 サンダーバード◆英1966《監督》デヴィッド・レーン◆人気テレビ番組の劇場版映画の第1作。 「サンダーバード」では既存の人形劇(パペット・ショー)と差別化するためのキャッチとして SUPERMARIONATION という造語が用いられている。marionette は上から糸で操る人形、puppet は下から手で操る人形と区別されることもあるが、 「サンダーバード」では前者を主体としつつも、部分的に後者も用いられている。 英辞朗
40 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 07:44:39
●補足:英辞郎の主張する awkward のコロケーションについて
927 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2005/03/23(水) 00:12:21
【awkward と結び付く名詞(頻度順)】
position, overweight, number, situation, girl, moment, woman, time, thing
↑頻度順っていうが、一体どのコーパスを根拠にしてるんだ?
Collins COBUILD と LDOCE4 の CD-ROM で探した限りでは、
overweight やら girl やら、全く出てこないんだが。
929 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2005/03/23(水) 00:27:48
>>927 脳内妄想コーパスだろ・・・しかもoverweightが2番目ってあり得ないw
いかにも信用できない辞書って感じwww
940 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2005/03/23(水) 02:41:32
>>927 LDOCEのPhrase Bankだと次の12語となってる。
age, angle, customer, fact, moment, pause, position,
question, shape, silence, situation, time
共通してるのは4語だけ……英辞郎コーパス、やっぱり脳内?
暇で暇でもう死にそうなんだろうな。
42 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 07:45:55
あちこちのスレで英辞郎の間違いを擁護してるレスが付いてるけど。 ど れ も あ ん た と 同 じ 文 体 な の は 偶 然 で す か ?
43 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 07:46:48
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克 市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克 市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克 市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克 市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克 市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克 市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克 市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克 市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克 市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克 市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克 市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克 市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克 市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克 市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克 市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
44 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 07:47:16
いいじゃねーかよ お前に言われる筋合いはねーよ
45 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 08:43:32
第三者から見ると、片方は英語できちんと自分の論を展開してて もう片方は延々とコピペだけを繰り返してる。 どっちの意見が説得力あるかは明白だと思われる。
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 08:47:49
>>42 あちこちのスレで英辞郎は間違ってるって針小棒大に騒ぎ立ててるアフォがいるけど。
ど れ も あ ん た と 同 じ 文 体 な の は 偶 然 で す か ?www
ID ついた?
試験だよ。
49 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 00:01:27
>>22 =
>>28 =
>>45 ほとんどのアメリカ人が知っているってことは、
大ネットワークで長期間オンエアされたってこと?
どのメーカーの、なんていう商品なの?
50 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 02:02:50
51 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 02:24:40
>>45 全く明白だな。お前は英辞郎擁護に必死だ。
52 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 04:22:15
英辞郎、今回の第2版発売で、数多くの誤りが指摘されてると思う。 そういう指摘が生かされて、少しでもまともな辞書に近づくのは・・・夏頃のバージョン・アップぐらい? あと何ヶ月か経ったら、結論出てると思うよ。
53 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 05:05:51
そもそも栄次郎とかどういうときに使うんだ? ネットを辞書代わりにして調べなくてもよくないか?
54 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 05:24:09
>>53 真剣に答えてしまします。
英訳・和訳スレで時々翻訳をしている私ですが、
最も適切な単語の訳が思いつかない時に、英辞郎で単語検索です。
そうすると英辞郎は、バーっといっぱい定義を出してくれますので、
その中から「うむ、これが一番いい」と思うものを拾いあげます。
私にとって、英辞郎は、そういう時に使える存在です。
55 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 05:25:30
The primary purpose of this project was to generate some Gaussian random sequences that have appropriate lengths with given mean and variance. この文法おかしいですか?
56 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 05:26:09
しましま→しまいま
57 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 05:27:17
58 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 05:31:28
なるほど、でもこの板住人でもなければあんまり役立ちそうもないな
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 05:32:11
ありがとうございます。 lengthの前に"the"が会った方が いいかなと思いポストしました。
60 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 05:34:45
>>59 appropriate lengthsは、「適当な長さ」ですから、
beautiful girlsと同じ文法構造です。
beautiful the girlsとはいいませんよね、ですので
theは不要です。
61 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 05:37:51
>>59 さん、
すみません。
>>60 では、あなたの質問がとても初歩的なことのように
想像して答えてしまったのですが、the appropriate lengthsにした
ほうがいいという質問だったのでしょうか?
それでもtheは要らないのですが、もしそれについての質問をしていら
したのなら、ごめんなさいね。
62 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 05:39:39
the appropriate lengthとは言いませんか? もしよかったらこの文章も見ていただけますか? The primary purpose of this project was to generate some Gaussian random sequences by using Matlab, which have appropriate the lengths with given mean and variance, and to determine the mean, standard deviation and variance of each generated sequence.
63 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 05:41:24
すいませんthe と appropriate はスイッチです。
64 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 05:43:46
>>58 おっしゃる通りだと思います。
英辞郎は、普通の辞書に比べて物理的な本の厚さという制限がないために、
定義の量や例文が多いことが特徴的です。
大量な情報の中から一番適当なものを選んで使う必要があるので、
使用する側でもある程度の知識を備えていなければ判断を誤る結果になり兼ねません。
65 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 06:08:04
>>63 了解です。2つ目の文章も読ませて頂きました。
この場合の「theをつけるかつけないか」は、正直言うと、すごく微妙なもので、
つけるかつけないかは、theの本来の使用目的を考えるのが一番の近道だと思います。
ご存知の通り、theをつけることによって、「appropriate lengthsは既に
知られているもの」という背景になります。それが理由で、二つ目の文章では
theを使用しており、
「すでに最もappropriateなlengthsがプログラムされているMatlabを使用して...」
という意味あいのことが書いてあるのだと思います。
対象的に、最初の文では、まだ何が一番appropriateなlengthsなのか
わかっていないという背景がもとになっているので、theは不要なのだと思います。
theは、そのあとに続く内容がある程度限られているもの・知られているもの
に対して使われます。今回の文ではそのあり・なしが微妙な違いしか出さないので、
わかりにくかったかもしれません。
66 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 06:12:10
「○○君○○ちゃんとつきあってんだって〜」 って意味の「つきあう」ってなんといえばいいでしょうかね? 男女の関係のつきあうってことです。 あと恋人のことを30代とか40代の人でもgirl friendとかboy friendとか言うんでしょうか?
67 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 06:17:42
>>66 付き合うは:go out (He is going out with her),
see eachother (○○ and ○○ are seeing eachother),
be in a relationship / have a relationship (○○ and ○○ are
having a relationship) などです。
中年の方でもboyfriend/girlfriendという表現でOKです。
68 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 06:19:33
>>66 eachother→each otherです。すみません(この間違い、くせなんです...)
69 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 06:31:05
英語の読み書きができるようになりのたいのですが、 英語で書かれた小説などをひたすら辞書で引いて勉強するやり方は、良い方法だと言えるでしょうか?
70 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 06:45:20
>>69 そうですね、本を読んで理解することは、その言語の上達に繋がると思います。
読み書き主体の勉強でしたら、なおさらです。
まずは、すでに内容を知っている簡単な本(童話など)から始めるのが良いと
思います。その中から幾つか文章を拾って、内容を自己流に変えて書いてみたり
するのも、いかがですか?
71 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 07:01:13
レスありがとうございます。 例えば不倫のような関係でも、go outでOKですか?
72 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 07:04:07
何度もすいません。 昔○○とつきあってたという場合、 I was go out with ** I had been go out with ** どっちがいいでしょう?
73 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 07:08:15
>>70 とても参考になりました。ありがとうございました。
アメリカ人がよく使うスマイリーのうち、 :¥ の使いどころを教えてください。よく使われるんだけど、ポパイが ほうれん草食ってるというそれに何の意味が込められてるのかと。
75 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 07:11:07
>>71 そうですね。厳密に言うと、2番目の
seeing ○○がいいかもしれませんよ。不倫でも使えます。
「(おもてには内緒で)付き合っている」みたいな言い方をされたい場合は、
「○○ and ○○ are secretly seeing each other」が適切です。
go out with ○○は、「出かける」という意味と「付き合う」という意味がありますから、
カジュアルな感じで使います。
76 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 07:17:08
>>72 そのふたつは文法が正しくないので、
「昔○○と付き合っていた」の場合は、
I used to go out with ○○. が一番いいと思います。
I went out with ○○.も会話の内容がはっきりしていれば「付き合っていた」と
いう意味になりますが、この文章だけですと「○○と出かけた」ともとれます。)
I used to date ○○. という言い方もあります。
77 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 07:27:42
78 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 07:46:07
>>76 ありがとうございました。
色々言い方あると難しいですね・・・。
79 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 07:52:54
>>78 そうですね、付き合うことに関する表現、英語では沢山ありますね。
I used to - - - → 私は昔 - - - していた。
というフレーズと、
go out with / date / see を、覚えておけばいいかもしれませんねー
ご質問させていただきます。 よくラジオなどで放送が始まると『ON AIR』と表示されますが、 これは『放送の始まり』または『放送中』という意味なのでしょうか? それからその放送が終了した場合、そのことを『OFF AIR』というのでしょうか? ど素人丸出しの質問ですが誰かご解答おねがいします。
81 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 23:45:47
>>22 =
>>28 =
>>45 =
>>64 ほとんどのアメリカ人が知っているってことは、
大ネットワークで長期間オンエアされたってこと?
どのメーカーの、なんていう商品なの?
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 23:50:36
>>80 On Airは「放送中」という意味です。
Airには「空気」という意味のほかにも、「電波、放送」という意味があります。
(これらも本来の「空気」という意味から発生したんだとは思いますが。)
よって、あなたの予想通り、「Off Air」=放送していない という意味になります。
実際にラジオ局やテレビ局などでは、「On Air」という表示の点灯する・しない
で、放送中かそうでないかを表示していると思うのでそのような状況で
「Off Air」を耳にすることが少ないのだと思いますが、
「NHKスポーツ番組、放送中止になる」等という時は「NHKSport to go off air」
と言いますし、「放送されていない収録」のことは「Off air recordings」と言うので、
Off airという言葉は頻繁に使われています。
83 :
64 :2005/03/30(水) 23:53:33
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 00:00:43
m-floのFM番組でのことです。 インター・ナショナル・スクール出身のタクが、 誕生日だったのですが、 番組のなかで、少しだけ英語で喋ったのです。 僕には「とにかく、aging nothing but a numberということです」と きこえたのですが、この英語ありえますか?
>>83 擁護派は複数いるよね。
罵倒派はたったひとりだけど。有名な英語板の粘着もどうやらこいつらしい。
86 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 00:52:19
子供にbe-goやらせようと思うのですが、これって良いですか?
87 :
64 :2005/03/31(木) 01:01:58
>>84 Age is nothing but a number
Age ain't nothing but a number
この二つは有名なフレーズです。
「年齢なんかただの数でしかない」、つまり、歳なんて関係ないよ、
という意味です。
>>86 すいません、Be-goがなにかわかりません。
88 :
64 :2005/03/31(木) 01:06:17
>>85 私は英語に関する質問に答えているだけの者ですので、どうぞ
おかまいなく。粘着している方達のことはわかりませんし、
あまり気にもなりません。
89 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 01:08:30
90 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 01:16:50
be-goはベネッセ(ちゃれんじとか進研ゼミの)がやってる通信教育です。
91 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 01:17:13
「英辞郎」書籍版・初版でniggardを調べてみたのですが、「黒人の」という 語義が掲載されています。現在の「英辞郎 on the web」では載っていません。 間違いだと気付いて訂正したのはいつ頃でしょうか?
92 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 01:43:45
>>91 それを知ってどうするのよ?(w
本の発売でミスを指摘され、次バージョン以降で修正するサイクルだろうから、
初版の発売後か2版の発売後(って最近か)のどっちかの可能性が高いんじゃない?
なお、ミスが少ないバージョンが欲しいなら、書籍の発売からしばらく後がベスト。
「いざこざを起こす者は、面倒な状況に追い込まれるだろう」に反対
するポジションとっただけで、「英辞郎」の擁護派にされちゃった。
使ったこともないのに。あまり辞典を信じすぎると、思いがけない
所で感違いしても気がつかなかったりするんだろうな。
>>64 はいいとこ
突いていると思うよ。
英辞郎スレがあるのになぜここで話してるの? そもそもこのスレは質問スレと違いがあるの?
>>74 円記号は英語フォントではバックスラッシュになるんだよ。
:¥→:\
「ムムッ?」くらいの意味。
>>95 な、なんだってー!? 化けてただけか!
それで納得しました。ありがとうございます。
97 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 07:17:01
>>89 自作自演の疑いをかける際には、根拠がある情報を提示してください。
あなたがはずれた場合、本人達に笑われますよ。
98 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 07:36:15
>>95 >>96 いや、でも日本語で打った記号が英語表示の際に文字化けすることはあっても、
英語で打った記号が日本語に文字化けすることってあるんですか・・・?
日本語IME で打った¥→英語表示で / になるのは ある。
が、英語表示で / と打っても 日本語表示で ¥にはならない。
どう思います?私は今のやりとりがなんかしっくりきません。
99 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 07:52:32
問題は変換ソフトが対応してるかどうかだから日日だって有り得る
100 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 08:04:58
>>99 なるほどね・・・いやあ、もとの質問文に「アメリカ人がよく使う」って
書いてあったので、アメリカ人が特殊記号リストから¥マークをひっぱりだし
てきて使用していて、それが日本語画面で/に変換されるなんて、
おかしいな〜 と思ったのですよ。彼らのPCに日本語IME はないと思うので。
変換ソフトは使ってないですよ。IRCのクライアント状で:¥(実際は1バイト文字)と 表示されてるんで。:\は:\で、頻繁に見てるから、やっぱ¥を使ってるのかなあ。
102 :
80 :2005/03/31(木) 08:59:34
>>82 さん
やっぱり『OFF AIR』って言葉使うんですね。
ご解答ありがとうございました。
ちなみに普段使ってるのはMSゴシックの欧文フォントです。
104 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 09:08:31
でもキーボードに載ってる文字は最低限表示されるはずだよなあ
106 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 23:46:39
>>97 はいはい、これからも頑張って英辞郎を擁護してね(はぁと
ところで
>>22 =
>>28 =
>>45 =
>>64 =
>>97 、
ほとんどのアメリカ人が知っているってことは、
大ネットワークで長期間オンエアされたってこと?
どのメーカーの、なんていう商品なの?
ところでbe-goの質問の答えはどうなったの?
>>89 自作自演するときには、もうちょっと文体を変えようね。
>>97 あなたがはずれた場合、本人達に笑われますよ。
笑っていいですか?
>>106 m9 (^Д^) プギャ-
110 :
84 :皇紀2665/04/01(金) 00:31:06
>>87 ありがとうございます。
勉強になりました。
111 :
名無しさん@英語勉強中 :皇紀2665/04/01(金) 00:37:43
皇紀2665ってなんですか?
112 :
名無しさん@英語勉強中 :皇紀2665/04/01(金) 00:48:56
nothingをうまく省略語で表記してもらえませんか?
113 :
22 : 2005/04/01(金) 02:37:46
>>106 Like I said in
>>33 , I will not give you the satisfaction of so
easily learning the product's name.
114 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 05:57:23
>>106 64と97の投稿者でございます。
私も
>>109 さん同様、すでに笑わせていただきました。
このスレのはじめのほうのやりとりのことは知らなかったので
>>106 を読んで
「は?なに?」という感じでした。
しかしまぁ、今更一度かけた自作自演疑惑を取り消すわけにも
いかないんでしょうね。
もういいですよ、私が誰といわれようとも。おもしろいので 笑
115 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 06:10:01
>>101 説明を読んでいると、私も彼らが \ を使用しているのだと思います。
私の勝手な予想なんですが、ジッパーにみえるので、:\ は、
「口をzipしろ」や、「口をzipしていてしゃべれない状態」という意味
なのかもしれません。
>>105 (
>>103 ではありませんが)
ご存知のようにキーボード上に\がないので、おそらくMicrosoft Word
などにある特殊記号リスト(Symbols)からひっぱりだして使用している
のだと思います。半角\はどのOSでも表示できますもんね。
116 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 06:15:46
>>112 省略する時は、普通、母音を取り去ることが一番相手に伝わり易い方法
だと思います。
nothing→nthng など。nothngのほうがわかりやすいと思いますが、
それだとあまり省略になっていませんよね。
be-goはスルーのようですな。。。
ゲラウトヒア!
120 :
115 : 2005/04/02(土) 07:18:36
>>117 そうですか〜難しいですねぇ。
そのリンクに行って表示方法をいろいろと変えてみたんですが
日本語は「自動選択、Shift-JIS、EUC」しか私のブラウザには
ありませんでした。(なので変わらぬ様子)
そして、おっしゃる通り、半角\の表示は英語OSでも可能である
と同時に面倒ですので、頻繁に使えないものだと思いますしね〜。
:\ は謎です、、、。
121 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/02(土) 07:21:59
>>86 >>118 すいません、私はBe goについて全く知識がないので
お答えできません。
分かるかたがいらっしゃったら回答お願いします。
122 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/02(土) 07:30:50
ここって、ある意味、どんなささいな話題でもOKなスレですよね。好きです。
123 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/02(土) 16:35:26
こっそり123ゲット。
124 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/02(土) 18:39:28
メイキャップって発音合ってます? make up を縮めたらメイクァップでないんでしょうか?
125 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/02(土) 19:33:57
今現在の英語板で最強のコテハンは誰ですか? 黒羊がいないようだが。
126 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/02(土) 19:49:29
127 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/02(土) 22:21:28
>>124 そうそう、英語ではどんなに速く発音しても
「メイクアップ (厳密に言うとメイカップ)」ですよ。
何故に「メイキャップ」と言われるようになったのかはわかりませんが、
日本語ではそれが普通のようですね〜。
128 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/02(土) 22:23:09
>>125 さぁ、、、誰でしょうね〜?最強ってどういうことなのかわかりません
129 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/02(土) 22:27:52
文字化けって英語でなんて説明すればよいかわかりますか?
130 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/02(土) 22:40:23
最強を知らないの? 小学生からやり直したほうが良いと思うよ。
131 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/02(土) 23:35:19
One has distress. Another got hopeless longing. There,accept such sorrow, Our precious treasured place (自分らの無知に嘆きつつ)友人の友人の代理で質問します この英文を誰か訳してください。お願いします
132 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/02(土) 23:49:37
>>129 「文字化している」は、garbledといいます。
あなたからのメールが文字化けしている→your e-mail is garbled.
でも、私はencrypted(暗号化されている)っていうのをよく使います。
言葉のニュアンスから、普段英語→英語ばかりで文字化けと縁がない
人でもわかってくれます。
133 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/02(土) 23:52:39
>>130 最強のコテハンって、誰からみてなにが最強なのか。私にとってはどれも
比較の対象になりませんので最強なんてわかりません。 という意味でした。
嫌味をおっしゃるなら、このことについてのやりとりは私以外としてくださいね。
134 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/02(土) 23:56:43
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <
>>133 うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
135 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/02(土) 23:57:54
>>134 ちなみに、アスキー系は、気持ち悪いです。
136 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/03(日) 00:08:07
/ jjjj _ / タ {!!! _ ヽ、 ,/ ノ ~ `、 \ `、 `ヽ. ∧_∧ , ‐'` ノ \ `ヽ(´∀` )" .ノ/ `、ヽ. ``Y" r ' i. 、 ¥ ノ `、.` -‐´;`ー イ i 彡 i ミ/ } { / ) `\ / /ヽ、 ヽ. / ノ ヽ. ) \ `ヽ { f \ \ | i ノ _> j キ <.,,_/~ 〈 `、 `ー-‐' 最 強
137 :
名無しの中学生@英語勉強中 :2005/04/03(日) 01:45:00
138 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/03(日) 01:54:12
139 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/03(日) 17:04:26
140 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 04:22:56
>>139 (詳しく書いてみたので長めの文です)
両方良いと思いますが、ケースバイケースでの使いわけが必要とされると思いますよ。
例えば、simple and sturdyは「気取っていなく、たくましい」というような
ニュアンスであり、その上、このふたつの単語は両方とも形容詞です。
よって、He is simple and sturdy.や、He is a simple and sturdy man.
というような英文に使えるわけです。加えて、これらの単語は比較的「簡単」な
単語なので、会話などにも適していると思います。
一方で、(リンクを拝見しましたが)austerity and fortitudeは、
「厳格な態度と不屈の精神」という意味で(リンク先では「厳格」と記してあり
ましたが、austerityは名詞なので正確には「厳格なさま・態度」となります)、
このふたつの単語は名詞であるとともに、simple and sturdyに比べ、
固い言葉です。よって、使い方も、He shows austerity and fortitude.や、
リンク先の例文のようになります。どちらかというと、口語で使用するよりも
正式な文章などで使用することに向いていると思います。
上記の違いを認識した上で、自分が伝えたい内容により合っているほうを使用する
ことをお勧めします。
英文を作る場合は、形容詞と名詞の使用の違いにも気をつけて下さいね。
(私の個人的な意見ですが、私にとっての「質実剛健」はsimple&sturdyのニュアンス
に近いです。理由は、私にとって、「質実」という言葉は、austerityに含まれる
「苦しさに耐える」というニュアンスよりも「飾り気がなく、質素」という意味合いに
近いものだからです。)
141 :
神 ◆3X1b8VAs/E :2005/04/04(月) 04:25:48
142 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 16:27:44
NOVAの講師でゲイっているかしら。。。 この間、横浜市内のブランチのイギリス人講師と新宿でばったり会った。彼は二丁目の方へ向かって歩いてたのに、思い付きでか、「タワーレコードって、どこ??」 と聞いてきたが、、、、。ファンなのに、、、ゲイだったらショック。。。
143 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 17:33:01
>142 差別は良くないぞ。
144 :
139 :2005/04/05(火) 18:38:19
>>140 二つの違いを分かりやすく教えていただいて感謝です
今回求めていたのはsimple and sturdyでした
ありがとうございます
145 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 00:52:32
質問です。 「A」は読み方はローマ字の「ア」ではなく、「エ」ですよね。 映画「MATRIX」は「マトリックス」ではなく、「メトリックス」ですよね?映画の発音を聞いていると 「メイチョリックス」にも聞こえます。 「MAY」や「MAI」は「マイ」ではなく「メイ」ですよね。 映画「AVIATOR」は「アビエイター」ではなく「エビエイター」ですよね。アカデミー賞の時、司会者がそういう発音 をしていました。 では「AMERICA」は何故「エメリカ」ではなく「アメリカ」なのですか?
146 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 00:58:41
単語中のaの発音が1個だけだと思ってんの?
147 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 01:03:16
He bought some furnitures for his new house. この文の間違いはsをのけるのだと思うのですが、数の表し方がわかりません。 上の文ではsomeなのに、〜piace of furnitureというのはどこかおかしい気がして… どなたかご教授ください!
148 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 01:10:09
>>145 そういうめんどくさい質問に応えて上げよう。
「エ」に聞こえるのは、「アとエの中間」という音があるんです。
発音記号を見て下さい。「ae」がくっついているはずです。
他にもギリシャ文字の「ラムダ」の形と、eの反対があります。
149 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 01:12:04
urgeの使い方について質問があります。 The argument has urged several members .... 上の文章は文法的に正しいのでしょうか? またこなれた日本語に直すとどの様になりますか? 宜しくお願いします。
150 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 01:26:23
151 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 01:32:52
152 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 01:35:36
153 :
151 :2005/04/13(水) 01:38:25
154 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 01:47:47
155 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 01:57:17
指示にしたがって、書き換えなさい。 I am not ashamed that I am very short. (動名詞を用いて) 答え I am not ashamed of being very short. 私の答え I am not ashamed of my being very short. myをつけると駄目でしょうか?教えて下さい。
156 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 02:05:35
主語がIなんだからいちいち付けるな
157 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 02:54:00
158 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 03:08:13
野球のファールボールのスペル教えてください
>>149 文法的にはあっているが
意味が通らんと思われまする。
160 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 04:23:00
たしかにアメリカ英語だとTORはラーになるね。 エビエイラー ターミネーラー になるよね。 ブラックレインでマイケルダグラスが高倉健にマツモロって呼んでた(松本)
161 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 12:09:08
>>159 レスありがとうございます。
他人から送られてきた文章なのですが、なんか違和感を感じ、質問しました。
162 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 14:19:37
スチュワーデスって英語?米語? 客室乗務員で調べるとフライト アテンダントと出ます。 知り合いのイギリス人はスチュワーデスをエアロホステスと呼んでた。 どれが正しいの?どれがスラングなの?
163 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 17:45:17
文法の質問です、昔からはっきりしなくて困ってます There is often no chair available when you tire. There are often no chairs available when you tire. どっちが正しいのでしょう? (どっちもOKだと思うが) もしどちらもOKだとしたら、こいつらの違いは?? あるいは、どっちが普通なのでしょう? だれか文法詳しい人、おしえてください!
164 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 20:12:40
165 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 20:15:32
>>163 その文に限らず、
no+可算名詞単数形
と
no+可算名詞復数形
は違う。
166 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 21:19:33
>>149 Member以下も書かないと訳せませんよ。
167 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 22:19:08
>>164 ,165
レスありがとうございます
ただ、その違い、意味のまたはニュアンスの違いがどうもよくわかりません
no+可算名詞単数形 は「ひとつ、ひとりの〜もない」
no+可算名詞復数形 は「すこしの〜もない」
と辞書にはあるのだけれど
否定の強度という意味で 前者<後者 ということなのでしょうか?
>>167 うちの辞書にはこう書いてあったです。
>I have no book(s) to read.
>(noが修飾する数えられる名詞は話者の気持ちによって単数形にも複数形にもなる)
その気持ちがどう違うのかは書いてなしw
でもたぶん、伝わる意味は全く同じ。強さも同程度なんじゃないですかね。
だって、「ひとつの〜もない」と「少しの〜もない」って強さは同じに感じませんか?
個々人で差はあるかもしれないし、あえてどちらが強いかと聞かれれば
こっちが強いって答えるかもしれないけど、実は大して違いを感じてない。
違うのは表現だけで、好みや気分やたまたまで使いわけるようなもんじゃないですか。
>>162 米国では、航空会社によるが、flight attendantsあるいはcabin attendants
だと思う。flight crew、cabin crewというのもあるかも知れない。
aerohostessというのは、意味はわかるが、使わないだろう。
stewardessも使われないだろう。
(米国航空会社には、男性乗務員も少なからずいる)
英作文などで使うのであれば、flight attendantsでよいと思う。
170 :
167 :2005/04/14(木) 14:03:30
>>168 レスありがとうございます。
そう言われてしまうとそうなのかもしれませんね。
ただ中にはあえて使い分けている人もいるようなのです。
ただその理由までは知らないのですが。
それとも慣例的なものなのでしょうか?
I've got no friends. とは聞きますが
I've got no friend. というフレーズは耳にしません。
There are no rules about ~ とは聞きますが
There is no rule about ~ とは耳にしません。
英語としてどちらもOKならキニシナイのですが
違いがあるとすればそれがなんなのか知りたくなってしまって・・・
どうもすみません、ひきずってしまって
172 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/14(木) 15:48:06
http://www.sankei.co.jp/news/morning/14iti002.htm 十一日の米紙ウォールストリート・ジャーナル(アジア版)は「日本は過去についてもっとすべきことはあった」としながら、
「中国自身の歴史の歪曲(わいきよく)の度合いは日本よりもはるかに大きい」と指摘。「中国は世界のなかで重要な地位を占めるようになっており
、政府には国民が世界を正しく理解し、恨みの感情で行動しないようにする特別の責任がある。日本に対して繰り言を言う前に、中国自身の歴史解釈を見つめるべきだ」と強調した。
このソースどこにあるか教えてもらえませんか
英語に疎いもので
173 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/14(木) 15:50:39
今晩の食事を何にしようかと考えているんですが、何かいいアイデアはないですか?
He told me to come home. She promised me to keep the secret 上をSVOC下をSVOOと考えると、to come homeは不定詞の形容詞句で、 to keep the secretは名詞句でよろしいんでしょうか? スレッド立てるまでも無い質問スレで相手にされなかったので、どなたかお願い致します・・・。
>>169 昔、男性客室乗務員をスチュワードって言ってた時代があったことを思い出した。
スチュワーデスは今でも使う人いるけど、スチュワードなんて誰も知らないよね。
その後パーサーっていうスチュワーデスとの違いが不明の職業が浮上して、
これは男性用で女性の場合は女性パーサーなんて言われてたのも思い出した。
パーサーって何だったんだろう。専門職なのか。今でもいるのかパーサー。
176 :
175 :2005/04/14(木) 18:09:19
>>174 くだらないこと書いたから質問に答えていこう
SVOCなので厳密にはto不定詞の形容詞句とは言わずに
目的格の補語ということになるだろう。違いはわかるだろ。
下の方は名詞句でおけ。
177 :
174 :2005/04/14(木) 21:48:51
>>172 ウォールストリートジャーナルは、有料購読者でないとオンラインで記事は読めない
180 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/15(金) 20:19:06
fuck
日本人が英語をヒアリングする際、正しい発音よりも日本語的な平坦な発音のほうが 聞き取り易いように、アメリカ人が日本語をヒアリングする場合も、外国人アニメキャラ みたいなカタコト日本語のほうが理解しやすいんですか? 本当にあほな質問ですみません
>>181 無理にカタコトにしても初学者にわかりやすいとは思いませんが
ゆっくり話す、適切に言葉を区切って話す、平易な言葉・表現を使う
というほうがわかりやすいのではないかと思います。
>>181 日本人訛りの英語は日本人には聞き取りやすいかもしれないけど、中国人訛り
だったりインド人訛りだったりすると聞きなれない限りまったく分からない。
結局は普通の英語が一番分かりやすい。
完璧なアメリカ人訛りの日本語を話せるんでなければ、普通の日本語の方が
はるかにいい。