■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part91◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問される方へ ●●
基本は「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事を
受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
●英辞郎 on the web (英和和英辞書) http://www.alc.co.jp/
●Excite英和和英辞書 http://eiwa.excite.co.jp/
●goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/

●● 回答される方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
気に入らない質問や回答は無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。
わざと間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
訂正する場合/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。

前スレ
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part90◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1109348454/
2名無しさん@英語勉強中:05/03/11 01:56:06
2
3名無しさん@英語勉強中:05/03/11 01:58:19
●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と英訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

【 自動機械翻訳サイト 】
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
●富士通 ATLAS 英日・日英翻訳体験コーナー
http://software.fujitsu.com/jp/atlas/sample.html
●ブラザー TransLand/EJ・JE 翻訳体験デモ
http://210.151.214.30/jp/honyaku/demo/index.html
●Babel Fish Translation (多言語相互翻訳)
http://world.altavista.com/

英語や日本語の訳のみを依頼する場合は、以下を利用してください。
■■日本語→英語スレ PART 182■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1108932791/
■■ 日本語→英語スレ PART 184 ■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1110131845/
■■(和訳) 英語→日本語訳 スレッド Part99■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1110365397/
■■(和訳) 日本語→英語スレ PART 179■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1106912351/
〓〓英語上級者 質問スレッド! Part 21〓〓
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1106615948/
4名無しさん@英語勉強中:05/03/11 01:59:47
スレ立てていて思ったんだが、和訳・英訳スレは乱立してるの?
なんか「(和訳)」スレまであってびっくりしたわ。
一応全部>>3に入れておいたけど、不都合があったらいってください。
5名無しさん@英語勉強中:05/03/11 02:11:13
前スレ>>995
じつは既出の質問だが、大事なところなので改めて答えておこう。

> でも、【He has died these ten years.】では、何故いけないのでしょうか?
dieとbe deadは、能動と受動の関係にはない。
そもそもdieは受動になりえない。
前スレ>>996が指摘しているように、「死ぬのは一瞬」であり、
「死後10年」という期間を表すのに、「一瞬の述語」を用いることはできない。
一方、形容詞deadは期間が表せる。なぜなら、形容詞は普通、状態を示すものだから。

> なぜbeenが余分についているかが分かりません。
先述のように、deadは形容詞だから。中学生でも知っている。

> 受動態を現在完了形の形にするとき、have been p.pになりますよね。
> 受動態と関係があるのでしょうか?
やはり先述のように、受動態とは無関係。まったくもって無関係。

ちなみに、ある述語が「状態(正確には限界のないこと)」を表せるかを確認するには、
in an hour / for an hourのうち、後者のみと整合すればよい。
前者は限界性を際立たせる働きがあるからな。
○He will die in an hour. 「彼は一時間すれば死ぬだろう」
×He will die for an hour. 「彼は一時間の間死ぬだろう」
×He will be dead in an hour. 「彼は一時間すれば死んでいるだろう」
○He will be dead for an hour. 「彼は一時間の間死んでいるだろう」
6名無しさん@英語勉強中:05/03/11 02:20:23
He will be dead in an hour.は正しい文章だと思うんだが。
1時間後にはもう死んでいる。
7名無しさん@英語勉強中:05/03/11 02:41:14
靴の値段を聞くときに

How much are these? ってダメですか

ダメな場合は理由も教えていただけたら幸いです
8739:05/03/11 03:02:27
>>5
ありがとうございました。
第2文型(主語+動詞+形容詞)の形という意味ですね。
本当にありがとうございました。
9名無しさん@英語勉強中:05/03/11 03:07:16
>>6
あんたは日本語で解釈してるんだろう。
10名無しさん@英語勉強中:05/03/11 03:36:23
The stone were in use.のin useは形容詞的な働きですか?
前置詞+名詞で形容詞、副詞の働きがあると聞いたもので。
11:05/03/11 03:38:47
すいません。上の質問は副詞的な働きですか?の間違いです。
126:05/03/11 06:57:37
>>9
いや、何がダメなのか教えてくれ。
普通にドラマで(ドラマ内でよく人死ぬから)、何度も聞いたことある表現な気がしてならないんだが。

ちなみにgoogle検索
"dead in an hour" の検索結果 約 1,260 件
"dead for an hour" の検索結果 約 932 件
136:05/03/11 07:01:24
もう少し補足しておくと、He will be dead within an hour.は正しい英語で、within使えばいいだけの話だが、
別にin an hourでもokなのでは?
14名無しさん@英語勉強中:05/03/11 09:10:30
依頼や勧誘を表す、
Will you〜?、Would you〜?、Won't you〜?、Wouldn't you〜?
が、依頼か勧誘かどちらになるかというのはどうやったらわかるんですか?
Will you come to the party?
この文だとただの未来の場合も。。。
15名無しさん@英語勉強中:05/03/11 09:46:26
http://eigo.com/
に行くと

Warning: MySQL: Unable to save result set in /usr/local/etc/httpd/htdocs/header.php on line 75
Query failed

って出て見れないだけどなんで?
誰か教えてください。
16名無しさん@英語勉強中:05/03/11 09:58:05
>>14
Will you be coming to the party?
17名無しさん@英語勉強中:05/03/11 10:15:13
>>13
He will be dead in an hour. は正しいよ。
一時間後に死の状態になってればいい(一時間より前に死んでも可)
わけだから、別にそのときに動作が起きなくてもいい。
>5の勘違いでは?
18名無しさん@英語勉強中:05/03/11 10:48:28
英語論文を書く際、マイナスとハイフンはどうやって区別をつけるのでしょうか?

TeXでは2つの区別が容易に付けられるので、それと同じ感覚でいたのですが、
HTMLではどうすればいいか、ノウハウも知識もありません。現在、困り果てて
おります。(マイナスは2バイト文字で、おそらく英語圏の方は表示できない。)


外国の方は、ギリシャ記号や数式記号(どちらも2バイト)をHTMLで表現する際、
どのように入力していらっしゃるのでしょうか?

どうか、その手のことに詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスを下さい。
こんなに悩むくらいだったら、いっそ全部、画像で表示させたい・・ _| ̄|○
19名無しさん@英語勉強中:05/03/11 10:54:29
‐−-
20名無しさん@英語勉強中:05/03/11 10:57:40
 「どこの国も、子供はみんな同じなんですね〜^^」というのは、どう書いたら
いいでしょう。「子供はみんな同じです」という文章は作れそうなんですが。
 海外の子供の可愛いエピソードを聞いたのでそれにコメントをつけたいのですが、
「〜なんですねえ」というニュアンスはどうやったら出せるでしょうか。
21名無しさん@英語勉強中:05/03/11 10:59:54
Kids are the same in every country.
22名無しさん@英語勉強中:05/03/11 11:20:43
>>991
permanent と temporaryのちがいだろうね。
a dancing girl - 踊り子
a girl dancing - 踊っている子
23名無しさん@英語勉強中:05/03/11 11:44:03
children are angel wherever they live, aren't they.
24名無しさん@英語勉強中:05/03/11 12:49:35
There I was, stranded in London with no passport and no money.

There I was, ってなんですか?なんでカンマついてるんですか?
この文の主語はなんですか?
25名無しさん@英語勉強中:05/03/11 13:02:05
>>21 >>23
 ありがとうございます。
 お2人の意見を参考に、顔文字でも使って柔らかさをだしてみることにします。
2614:05/03/11 13:51:22
>>16
文だけ書かれても。。。
27名無しさん@英語勉強中:05/03/11 13:56:09
最近、質問者の何の役にも立たない
嫌がらせのような1行レスしていく奴が多いね。
28名無しさん@英語勉強中:05/03/11 14:05:12
will youは依頼。
勧誘でwill youを使ってもいいがそれは馴れ馴れしい。

普通、勧誘にはもっと丁寧に、would you like - を使う。

would you like, would you please > would you > will you
左にいくほど丁寧な表現と覚えておけばいい。
29名無しさん@英語勉強中:05/03/11 14:06:46
>>14
 勧誘のことはよくわからないけど、FORESTという文法の本によると
Will you come to the party? だと「パーティに来てくれませんか」
という「依頼」の表現になり、>>16のWill you be coming to the party?
だと「来る予定になってます?」と尋ねる感じになるらしい。
30名無しさん@英語勉強中:05/03/11 14:25:46
>>29
下に行くほど決定済みの感覚が強い。
Will you be coming to the party?
Are you coming to the party?
Are you to come to the party?
31名無しさん@英語勉強中:05/03/11 14:33:42
>>24
ただの倒置だよ。
I was there (and) stranded in London with no passport...
32名無しさん@英語勉強中:05/03/11 14:34:51
>>27
長過ぎて回りくどくて要領を得ないレスも、考え物だけどねー。
3314:05/03/11 14:38:55
>>28
ありがとうございます!
Will you have some more coffee?

Would you like to have some more coffee?
というカンジですか?
Willを除いたその3つの言い方は依頼勧誘どちらででも使えますか?


>>29
ありがとうございます!進行形を使うんですね。勉強になりました。
Are you coming to the party?でも往来発着のcomeのだから同じような意味になりそうですね。
3414:05/03/11 14:41:13
あ、>>30に書かれてた。。
そうかそういえばto comeでも予定を表すか。なるほど。
3529:05/03/11 15:00:13
 ええと、引き続きFORESTによれば(←そればっか)、
 Will you be 〜ingだと、「〜されることになっているのでしょうか」という
控えめな表現になって「〜してほしい」と相手に求めるニュアンスはなくなる。
 Are you 〜ingだと相手の意思を尋ねることになるので、場合によっては
「〜してよ」という意味合いに取られかねない。

 と、書いてある。
3614:05/03/11 15:13:44
>>35
ありがとうございます!勉強になります!メモりました〜。
37名無しさん@英語勉強中:05/03/11 15:24:02
>>35
感覚的には、後者で要求を表すには、かなり強い口調をともなうのではないかと。

Are you listening to me? -- 聞く気があるのか?
Are you coming to the party? -- (遅れそうなのに急がない相手に) 行く気があるのか?

逆に、断定して要求を表すこともできるね。

Hey, you are coming to the party. -- (嫌そうな相手に) すっぽかすなよ。
You are giving me a coffee, thanks. -- (店で)コーヒーくれよ。

これは、文法と言うか、場面と口調次第だな。
3829:05/03/11 15:26:13
>>37
 なるほど……文法書に書いてあったからといって、一概に鵜呑みにして使うと
危険なこともありそうですね。どうもありがとうです。
39名無しさん@英語勉強中:05/03/11 15:59:07
お願いします。

The packages are being delivered one by one.
パッケージはひとつずつ配達されている

という文章で、 are being delivered となる意味がわかりません。
are delivered じゃダメなのでしょうか?
40名無しさん@英語勉強中:05/03/11 16:35:20
>>39
その文では、ちょっと分かりにくいが
beingが付くと、まさに今deliverされている、という感じになるんだよ。
グーグルで"now being delivered"とかで検索してごらん。
ニュアンスが分かってくるよ。
beingを付かないと、単にdeliverされます、という感じになる。
41名無しさん@英語勉強中:05/03/11 16:43:01
>>39
現在進行形の受動態です。
42名無しさん@英語勉強中:05/03/11 16:47:55
heyってどう有意味ですが?
差別的なこと含んでますか?
4339:05/03/11 16:50:20
>>40>>41
ご助言、ありがとうございました。
なるほど!現在進行形の受動態だから、「今している」感があるのですね。
目からウロコでした。
44名無しさん@英語勉強中:05/03/11 16:50:23
heyってのは男女差別用語。
英作文などではhey or sheyって言っておいたほうが無難。
45名無しさん@英語勉強中:05/03/11 16:53:22
>44
質問の仕方がわるかったんですが
ある通販のメールの返事で
hey名前
って着たんですが普通hiですよね
46名無しさん@英語勉強中:05/03/11 17:01:52
全スレでスルーされてしまったので改めて質問させてください。
コピペで失礼します↓

There are lots of job available. 

availableは形容詞ですよね? 
これはどうしてavailable jobと言うように名詞の前についていないんでしょうか?
47名無しさん@英語勉強中:05/03/11 17:14:37
If it should rain tomorrow, the final game would be put off.

If it were rain tomorrow, the final game would be put off.

この2つは同じ意味ですよね?
それとも、下は間違ってます?
48名無しさん@英語勉強中:05/03/11 17:20:40
>>47
共に正しい。 意味は異なる。
仮定法未来と過去の違いがある。
49名無しさん@英語勉強中:05/03/11 17:24:38
>>47
If it were rain なんて英語は無いよ。
If it were to rain なら言えるけど。
50名無しさん@英語勉強中:05/03/11 17:29:08
>>42
heyってのは、「やぁ」「おい」などと訳される。
hiと似たような軽い挨拶ですが、hiよりも軽く”呼び掛け”の気持ちを込めたものと思えばいいでしょう。
差別的なニュアンスは全く無く、>>44は嘘。

>>46
There are lots of available jobsでも正しい文です。
しかし、availableという形容詞は S is available.という形で使われることの方が圧倒的に多く、あまりavailable nounと限定用法には使われないため、
これよりも There are lots of jobs availableというほうが自然な文章です。
文法的な説明は私には出来ませんが、There are lots of apples left.(リンゴがたくさん残っている)みたいなもんだな。
51名無しさん@英語勉強中:05/03/11 17:29:55
>>48
それぞれ日本語訳教えてください・・・
>>49
何で?rainを名詞と考えればいいんじゃないんですか?

ダメだ・・英語が苦手すぎる・・・
何で?
52名無しさん@英語勉強中:05/03/11 17:30:26
>>46
まず最初に、lots of job と言えないはないけど、
その場合は大量の仕事(作業)という意味で
その文には当てはまらない。
There are lots of jobs available. にしないとダメ。

それから英語では名詞を後ろから修飾することが、ごく普通にあるんだよ。
たとえば
There are people (who are) like you.
It is a place (which is) open to public
There are lots of jobs(which are) available. も同じ形。
ちなみに、available jobsなんて言うと意味不明になってしまう。

53名無しさん@英語勉強中:05/03/11 17:32:44
>>50
>There are lots of available jobsでも正しい文です。

文法的には間違いじゃないけど、すごく奇妙な英語だよ。
要するに、意味が通じない文になってる。
5450:05/03/11 17:33:28
>ちなみに、available jobsなんて言うと意味不明になってしまう。
majide?
55名無しさん@英語勉強中:05/03/11 17:39:39
>>54
availableをgoogleして、availableという言葉の意味と使い方を学ぼう。
5650:05/03/11 17:47:47
スレ汚しかもしれませんが、
もうちょい調べた。

>>53
>>availableという形容詞は S is available.という形で使われることの方が圧倒的に多く、あまりavailable nounと限定用法には使われないため、
スマン、これは嘘でした。

available nounという表現は普通によく使われる。
available jobsというのも実際に使われる表現だな。
- the number of available jobs is increasing. (cnn.com一部改変)
- the most of the dangerous jobs were dangerous.(bbc.co.ukから抜粋)

どちらにせよthere areとセットの場合は、there are lots of jobs availableと書くのが普通。
5750:05/03/11 17:49:23
>>56
>most of the available jobs were dangerous
の書き間違い。

>>55
おまえこそな
58名無しさん@英語勉強中:05/03/11 17:52:01
すみません、質問なんですが。
まるで憎んでいるみたい、という文をIt's as though
を使って表す場合、後にはrancorous を付けてもいいんでしょうか?
59名無しさん@英語勉強中:05/03/11 17:57:00
>>57
まだ言ってるのか馬鹿が。
available nounは言えないことはない。
しかし、available jobs とjobs availableじゃ意味が違うんだよ。
There are lots of jobs available. を
There are lots of available jobs.などと
言い換えることは出来ないんだよ。
また突然、There are lots of available jobs.なんて文を出してきたら
意味不明なんだよ。
60名無しさん@英語勉強中:05/03/11 18:07:43
>>51
> rainを名詞と考えれば
マルチした上にアホなことをぬかしておる。
It is rain.
こんな文を中学のときに習ったか?
It rains. か It is raining. か We have (much) rain.
くらいのもんだろ?

It is rain.が許されるのはどこの国だ?いつの時代だ?
貴様の脳内だけじゃないのか?

変に難しいことを語る前に、基礎の基礎の基礎を学んでくれ。
61名無しさん@英語勉強中:05/03/11 18:10:22
不毛だな。
実際there are availabe jobsと書かれてる文章はネット上に転がってる、他の解釈方法はないし、文法的にも間違っていない。
62名無しさん@英語勉強中:05/03/11 18:10:57
availableに関わっている人へ。

参考としてThere will be an apple delicious.がいえるかどうか考えてみないか?
当然There will be a delicious apple.はいえるはずだが、後置はできるか。
できないとしたらなぜか。形容詞、分詞の性質にヒントがあるのか。
63名無しさん@英語勉強中:05/03/11 18:17:06
ここまでくると日本人がいくら語っても答え出ないと思われ。
64名無しさん@英語勉強中:05/03/11 18:28:51
>>63
答えはとっくに出てる。
There are lots of jobs available.
There are lots of available jobs.
この二つを見て同じ意味だと思ってる人間はavailableの意味や使い方が分かってないということ。
初歩的なことだよ。
日本人だからどうとかこうとかなんて話じゃない。
65名無しさん@英語勉強中:05/03/11 18:35:20
>>62
一つだけ例を出してきても意味がない。
There is an open space
There is a space open
これなど、どちらも言える。
そして意味が違ってくる。
というか修飾語を置く場所を変えれば大抵は意味も違ってくる。
66名無しさん@英語勉強中:05/03/11 18:39:06
>>65
じゃあ>>62の例はどちらがどのような意味になるのかね。
明確な説明をいただきたい。
67名無しさん@英語勉強中:05/03/11 18:39:09
場違いな質問かも知れませんが、

MSのExcel等で、
「decorum」と書き込んだ所に、「decor,um」、とコンマを付け加えると、
「decor,um」の「e」の所に、アクセント記号の様な物が勝手に付いたんですが。
何なんでしょう、これ?
自分で好きな所に付けれるなら、やり方を教えて頂けないでしょうか?
6850:05/03/11 18:42:37
質問者に立場は代わるが、availableが前置きでくると必ず標準生産の、有効なといった意味になるんですか?
69名無しさん@英語勉強中:05/03/11 18:44:18
>>66
There will be an apple which is delicious.で考えてごらん
70名無しさん@英語勉強中:05/03/11 18:47:43
>>69
「考えてごらん」などといわれると、各人各様の考え方がでてしまう。
氏の言葉で、それも日本語でお願いできるか?
71名無しさん@英語勉強中:05/03/11 18:50:17
>>68
何度か言っているが、there are availabe jobsなんて文を突然
出してきても奇妙で正確な意味が取れない。
文脈によっては、空いている(応募できる)jobs、という意味にもなるし
(何かに)有効なjobs、といった意味にも成りえるよ。
72名無しさん@英語勉強中:05/03/11 19:05:13
>>62
There will be an apple delicious.だけ見ると
後置は出来ないと思うかもしれないが
If there is an apple delicious, fresh and sweet, how would you like to eat or cook?
のような文にすれば何の違和感も無くなるだろう?
73名無しさん@英語勉強中:05/03/11 19:05:47
>67
ツール→オートコレクト
74名無しさん@英語勉強中:05/03/11 19:17:59
>67
ああ、アクセント記号付きの字を使いたいのか。
IMEパッド開いて文字一覧(Unicode)からドゾー。
75983:05/03/11 20:13:24
前スレで回答がもらえなかったのでお願いします。

a plagued city
〜災害を与える街?

a city (long plagued by drugs and murders).
(長い間ドラッグと殺人事件によって苦しめられている)

後者だけがplaguedの部分が受身になっているのはどうしてでしょうか?
単なる形容詞用法なら受身になりませんよね?

それともplaguedという形容詞用法だけが特別に受身の意味を持っているのでしょうか?
つまり前者も本当は

a plagued city
〜災害を与えられる街?

ということですか?
7667:05/03/11 20:15:57
返答ありがとうございます。
>>73
修正機能って言うのがあるんですね。
>>74
イタダキマス。 ちょっと面倒だけど、全部辞書登録してみます。
77名無しさん@英語勉強中:05/03/11 20:18:52
libertarian

これなんて発音するんですか?yahooもgooも何故かwmvファイルでの発音例がありません。

リバータリアン?
78名無しさん@英語勉強中:05/03/11 20:31:36
>>75
犯罪者の多い町って意味じゃない?
79983:05/03/11 20:33:30
>>78
ではそもそも受身だと解釈すること自体が間違いということでしょうか?
plaguedが形容詞用法であるときに受身表現であると思ったことじたいが間違いなら、それですっきりするのですが。
8077:05/03/11 20:34:44
Civil libertarians are calling it Big Brother in the Big Easy

この文ででてくるんだけど・・・・なんて発音するの?
それとビッグブラザーとビッグイージーって名称だよね?
8146:05/03/11 21:01:39
沢山レスをつけていただいてどうもです。
とにかく job availableにしとけば間違いない・・・ということでしょうか?

このように形容詞単独で名詞を後ろから修飾する用法は
日本語の文法用語では何と言うのでしょうか?
参考書の形容詞のチャプターを見てみたんですが、

後ろから修飾する場合
(1 形容詞に修飾語句がついている場合(2-thingで終わる語を修飾する場合

とあった訳ですが、この場合はどちらにも当てはまらないような気がします・・・。

82名無しさん@英語勉強中:05/03/11 21:12:21
後置修飾
83名無しさん@英語勉強中:05/03/11 21:59:16
>>81
post-modification of adjectivesあたりか?
availableの他にpresentなんかも類例だよ。
84名無しさん@英語勉強中:05/03/11 22:16:04
>>46
>22
85名無しさん@英語勉強中:05/03/11 22:22:25
現在完了について。

I have started program.
I started program.

この二つをエキサイト翻訳にかけると結果が同じでした。
startみたいに「続けてきた」と訳すとおかしくなる動詞が現在完了で使われることは意外と
多いような気がします。
そういう場合はどう訳せば・又はどういう意図を汲み取ればいいのでしょうか?
86名無しさん@英語勉強中:05/03/11 22:35:29
上 まだ終わっていない。
下 終わってるかどうか分からない。
87名無しさん@英語勉強中:05/03/11 22:41:16
be startingみたいな感じですか?
もちろん
have startedとbe startingはあらわすニュアンスは違いますが。
88名無しさん@英語勉強中:05/03/11 22:49:59
The proposed 1,000 cameras are now in operation.

こんなのがあったのですが、どうして時制をあらわすnowがin operationという成句より
前にあるのでしょうか?
8946:05/03/11 22:50:17
>>84
すみません、見落としてました!
前に付けると不変な性質を表して、後ろだと一時的な性質を表すってことになるんですか?

>>82-83
手持ちの参考書の索引には後置修飾という例はありませんでした・・・。
ググってみたら後置修飾の説明がされている英語サイトがあったのですが、
判ったような判らないような・・・って感じです。

I have a black pen.
I have a pen black.
のようにどんな形容詞でも意味は変わるが後ろにつけて使用することがある、
ということなのでしょうか?
9046:05/03/11 22:51:27
×という例は
○という項目は
91名無しさん@英語勉強中:05/03/11 22:51:28
so far
どういう意味ですか?
92名無しさん@英語勉強中:05/03/11 22:52:18
>>91
2語以上の修飾は後置修飾の形ですることがおおい
93名無しさん@英語勉強中:05/03/11 23:24:31
TOEICTESTスピードマスターって900点を狙うって書いてあるじゃないですか?でも、『売れてます』って書いてあって買いたくなっちゃうんです。自分英検2級持ってて、TOEIC受けたことないんですけどどうしたらいいでしょうか?
94名無しさん@英語勉強中:05/03/11 23:24:48
>>91
「ここまでで」
95名無しさん@英語勉強中:05/03/11 23:31:35
>>92
多くはないよ。ただ、which isは省略されることもあるってことだろ。
96名無しさん@英語勉強中:05/03/12 00:29:04
「そうだ、京都に行こう」とか「今夜は焼肉を食おう」とか
胸の内でつぶやきたいときは、英語でどう言うでしょうか?
97名無しさん@英語勉強中:05/03/12 00:34:30
Right! going to Kyoto.
Eating yakiniku tonight.

98名無しさん@英語勉強中:05/03/12 00:37:29
>>96
I think I'll ... .
99名無しさん@英語勉強中:05/03/12 00:49:05
>>96
英語の独り言では、自分に呼びかけるように言うことがよくある。
その文だと、Let's 〜でもいい。
あと、その文とは違うが、
Go, get it, John(←自分の名前)
Get up, John(←自分の名前)
みたいに自分に命令するような言い方もする。
10096:05/03/12 01:10:35
>>97>>98>>99
どうもです。
英語圏の人とのセンスの違い?複雑な感じです
独り言でも Let's... が使えるというのは便利ですね(´∀`)
10196:05/03/12 01:18:18
独り言でも、誰かに呼び掛けたり命令したり説明したり
するような言い回しになりがちなのかな。。。
102名無しさん@英語勉強中:05/03/12 04:17:50
基礎的ですいません、
「○○するには」という前提付きで
「どこがいいかわからない。」は
I don't know where is better.
I don't know where would be better.
どっちが自然なのでしょうか?
何かいい言い方あったら教えてほしいです。
103名無しさん@英語勉強中:05/03/12 04:33:36
もひとつ
酒が大好きなんだけど君は?と聞かれ
「普通に好きです」は何と言えばいいんでしょう。
特別大好きなわけじゃないけど、って感じが
伝わるといいのですが。
104名無しさん@英語勉強中:05/03/12 04:48:22
>>103
I drink socially.
I am a social drinker.

>>102
I don't understand why it is good. (どこが良いか分らない。)
背景がよく分りませんが、where is betterは不自然かなと思います。
105102-103:05/03/12 04:56:34
>>104
ありがとうございます。
どこが良いか〜は、それのどこがよいのかというのでなく
○○するにはどの場所がよいのか、どの場所が向いてるのか
みたいな感じなのですが、
それもwhere is betterでいいでしょうか?
106名無しさん@英語勉強中:05/03/12 05:04:11
>>105
What kind of place is appropriate to OO?
どんな所がOOするには最適?
Which place is appropriate to OO?
どこがOOするにはいいかな?

betterよりappropriateの方がここでは適切だと思います。
appropriate -> 適切、最適、適当。
107名無しさん@英語勉強中:05/03/12 05:21:51
>>64
結局何が違うんでしょう?
聞かせてください。
108名無しさん@英語勉強中:05/03/12 05:23:12
>>103
普通に好きだ、という英語はないね。
場面によって言い方が変わるだろうね。
それと(アメリカ以外はよく知らないが)酒が好きだなんて言うと
あまり良いイメージじゃない。
それに酒が好きか?という質問は普通しない。
飲みに行くのは好きか?ならありえるけど。
まぁ答えとしては、
I go to drink just once in a whileとか
I don't drink very oftenとか
I don't drink so muchとか
I drink only weekendとか
まぁ場面によってだね。

>>104
>I drink socially.
>I am a social drinker.
これは自分から飲むことはあまりなく、付き合いで飲むぐらいの人のことだよ。
109名無しさん@英語勉強中:05/03/12 05:27:04
>>102
そういう言い方はしないだろね。
まったく分からないなら
I have no idea. とか
あまり良く知らないなら
I don't know much about 〜. なんて言い方がよく使われる。
where is betterやwhere would be betterは、その文ではちょっと変。
110名無しさん@英語勉強中:05/03/12 08:34:16
質問です。

外国人の大親友(異性)から
darling、honey、dearest などと呼ばれるのですが
こういう表現って、あくまでも友達の関係でも使うものなんでしょうか?
111名無しさん@英語勉強中:05/03/12 12:26:41
They have been moved for Mardi Gras to monitor parade routes.

これってmovedは形容詞用法ですよね?
この場合のbeen movedでは受身を作っていると解釈しては間違いですよね?
been movedで 動く と解釈をして
「彼らはマルディ グラスが行列行進の道筋を監視するために動き続けてきた」
でよろしいでしょうか?
112名無しさん@英語勉強中:05/03/12 12:41:03
>>111
前文も書き込んだ方がいいとおもうが・・・
theyが指すのは前に出てきてるthe camerasで
for Mardi Grasは後ろのto monitorとはつながってない。
113名無しさん@英語勉強中:05/03/12 12:41:41
数字の発音について勉強したいのですが、どこかにイイサイトはありませんか?
ヤフー辞書ではさすがに数字の発音まではやってなかったです。

例えば
300
7503
8365620
8756
12184

こういうものの読み方です。お願いします。
114111:05/03/12 12:44:02
The cameras will be moved as needed.
They have been moved for Mardi Gras to monitor parade routes,
the French Quarter and other areas.

>>112
theyはitの複数形なんですね;知りませんでした。
115名無しさん@英語勉強中:05/03/12 12:59:35
1.私も犬が好きです。
2.私は犬も好きです。
3.私も犬が好きではありません。
4.私は犬も好きではありません。

それぞれどうやって訳せばいいでしょうか?おねがいします。
116名無しさん@英語勉強中:05/03/12 13:08:34
1.私も犬が好きです。
2.私は犬も好きです。
3.私も犬が好きではありません。
4.私は犬も好きではありません。

それぞれどうやって訳せばいいのかわからんから、頼むんます。
何か投稿ができなくてうざいわこのスレ。
117名無しさん@英語勉強中:05/03/12 13:09:13
>>115
1. Me too.
2. ...and dogs.
3. Neither do I.
4. ...and also don't like dogs.
118名無しさん@英語勉強中:05/03/12 13:13:09
>>110
使わない。

>>111
moveには色々な意味があるけど、その場合は受動態で「移動されている」だね。

>>113
300 hree hundred
7503 seven thousand, five hundred and three
8365620 eight million, three hundred sixty five thousand, six hundred and twenty
8756 eight thousand, seven hundred and fifty six
12184 twelve thousand, one hundred and eighty four
ただし番号のようなものなら、7503なら大抵seven five o threeのように言う。


119名無しさん@英語勉強中:05/03/12 13:19:01
>>115
I like dogs, too.
I like dogs, too. または、I also like dogs.
I don't like dogs either.
I don't like dogs either.
120名無しさん@英語勉強中:05/03/12 13:27:38
追加
4は、I neither like cats nor dogs.のようにも言える。
121名無しさん@英語勉強中:05/03/12 13:31:40
>>118
>8365620 eight million, three hundred sixty five thousand, six hundred and twenty

こんな長いのですか・・・英語圏の人って面倒じゃないんですかね?
それにどうして
eight million thirty six ,five thousand, six handred and twenty
じゃないのですか?

三桁区切りのルールがあるとか?
8,365,620
ということかな?
百万の位がいくつで、千のくらいがいくつで、百のくらいがいくつ
という解析をするのですか?
122113 121:05/03/12 13:32:52
番号忘れました。
後、
>six hundred and twenty
six handred twentyでは間違いですか?
123名無しさん@英語勉強中:05/03/12 13:35:33
>>121
happyaku sanju roku-man go-sen roppyaku niju
日本語でも長いですがなにか?
124115:05/03/12 13:36:09
>>119
英訳して頂いた文を拝見しますと1と2、3と4はそれぞれ同じ様に
見えるのですが、英語ではこれで通じるのでしょうか?
125名無しさん@英語勉強中:05/03/12 13:41:04
>>115の文が単独で唐突に出てくると>>124が思ってるなら
根本的に言葉が不自由な人だろうね。
126名無しさん@英語勉強中:05/03/12 13:53:30
Police see them as one answer to the growing problem of witnesses being too intimidated to testify.
これの
growing problem of witnesses being too intimidated to testify.
深刻化する(witnesses being too intimidated to testify)問題
(脅迫がひどすぎて目撃者が証言できなくなっている)

これって()をthat節のような名詞節にして
(witness are doing too intimidated to testify)
のようにしてもいいのではないのでしょうか?
意味が変わってしまいますか?それとも文としておかしいですか?

なんか動名詞使いすぎるとわかりづらくなってしまうような気がするのですが。
growing problem of witnesses being too intimidated to testify.
growing 動名詞
problem of witnesses being too intimidated to testify. 動名詞growingの目的語
being 動名詞
too intimidated to testify 動名詞beingの目的語
witnesses なんだこれ?beingは動名詞であって動詞ではないので、名詞が連続するのはおかしい。

witnesses (being too intimidated to testify)
()はthat節でwitnessesの修飾というか説明?
127113 121:05/03/12 14:00:09
>>123
そうでしたね;勘違いでした。
128名無しさん@英語勉強中:05/03/12 14:02:01
ネイティブじゃないから分かりづらいと感じるだけ
129名無しさん@英語勉強中:05/03/12 14:19:55
>>126
beingは動名詞ではなく、現在分詞。
(脅迫がひどすぎて目撃者が証言できなくなっている)状態が続いているってこと。
130名無しさん@英語勉強中:05/03/12 14:23:28
>>129
その判断って文章からしているんですよね?
それともbeingが動名詞は動名詞として使われることはないとか?

ん?というか現在分詞って目的語とか取れるのですか?
131リュート ◆ptD2IMdJg. :05/03/12 14:23:30
はじめまして、失礼します。
■■ 日本語→英語スレ PART 184 ■■ でも書き込みをしたのですが、
私、こういうことをやりたいと思っています。そのためぜひとも
English板の皆様のお力を借りたいと思っています。

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/event/1110569683/

同じ内容の書き込みを何回もしてすみません。
もしよろしければお手伝いしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
132名無しさん@英語勉強中:05/03/12 14:41:59
"It's going to be the kind of thing
where we can give the jury a picture of a person committing a crime
and they can look at the defendant
and see they are one and the same,"
said Capt. Anthony Cannatella.

かなり複雑な文章ですが、そもそも1行目がわからない。
"It's going to be the kind of thing
それは事件の親切になるでしょう
where we can give the jury a picture of a person committing a crime
(何が親切なのか)我々は陪審に犯罪をしている人物の写真を与えることができる
and they can look at the defendant and see they are one and the same,"
そして陪審は被告を見ることができ、陪審はその写真の人物と被告が同一人物であることを確認する。

なんとなく大意はわからないでもないですが、やはり
"It's going to be the kind of thing
ここのうまい訳し方がわかりません。
133132:05/03/12 14:45:25
ちょっと訂正
2行目のwereがこの文章の動詞ですね。つまり
"It's going to be the kind of thing
これは
1.we can give the jury a picture of a person committing a crime
2.they can look at the defendant
3.see they are one and the same,"

全てにA is Bなんですね。
で、Aがわからないから何が1 2 3であるのかわからないとorz
134名無しさん@英語勉強中:05/03/12 14:51:21
>>121
長いと言えば長いね。
だから単なる番号などは大抵、7503 = seven five o threeとかseventy five o threeみたいに言う。
でも「7503人」と言おうと思ったら、やっぱりちゃんと言う。
それと1200だったら、one thousand and two hundredの代わりにtwelve hundredと言うことも可能。

>eight million thirty six ,five thousand, six handred and twenty

thirty six ,five thousandじゃおかしいでしょ。よく見てごらんよ。

>百万の位がいくつで、千のくらいがいくつで、百のくらいがいくつ
>という解析をするのですか?

そういう感じ。
135名無しさん@英語勉強中:05/03/12 14:54:02
>>121
っていうか理解力あるね君>>118の5個の例から最大限にルールを汲み取ってるよな。
136名無しさん@英語勉強中:05/03/12 14:55:30
the very first TV for you

誰か意味分かりますか?テレビに早いもくそもあるか!ってイラってしたんですが。
137リュート ◆ptD2IMdJg. :05/03/12 14:59:06
長文であるにもかかわらず、>>131での質問に答えていただけて
感謝しています。
早速メールしてみます。
どうもありがとうございました。
138名無しさん@英語勉強中:05/03/12 14:59:52
>>132
>It's going to be the kind of thing
>where we can give the jury a picture of a person committing a crime
>and ...

まず、ここのkindは「親切」じゃなくて「種類」とか「たぐい」とか「ようなもの」。

それからwhereは関係代名詞で使う場合に、必ずしも場所を表してないことがある。
It's going to be the kind of thing in which と言い換えてもいいんだけど
要するに、thingを修飾してるわけ。
訳としては、「(我々が)犯罪を犯した人物の写真を陪審員に見せられるような、もの/機会/場面、になるだろう」
(ただしpictureは文字通りの意味(写真)を意味しない場合もある)
139名無しさん@英語勉強中:05/03/12 15:02:13
>>126
>witnesses being too intimidated
who areが省略されてる。
こう書き換えたら分かりやすい。
witnesses who are being too intimidated
ちなみに、これは受動態の現在進行形
140名無しさん@英語勉強中:05/03/12 15:04:28
>>136
the very first TV for you だけじゃ曖昧すぎる。
the very first TV set for youとかなら分かるけど。


141132:05/03/12 15:05:18
>>138
whereだったのか思いっきりbe動詞のwereと見間違えたorz
それと、>>138さんの指摘を踏まえてもう一度考えて見ます。
142名無しさん@英語勉強中:05/03/12 15:05:26
>>136
ちなみにthe very first は「早い」じゃない。「一番最初の」。
143名無しさん@英語勉強中:05/03/12 15:10:04
>>122
間違いとまで言えるか分からないが、それじゃまずい。
いくつか物を並べて言う場合に、A, B, C and Dと言うだろう?
それと同じ。
144132:05/03/12 15:14:34
>>138
関係代名詞なんて使い方参考書にはないですが、これってあまり頻繁に使われるものではない?
会話だからこんな感じになってるとかかな?
関係副詞っていうところはあったけど、副詞とは違いますよね。

とりあえず
and they can look at the defendant and see they are one and the same,"
これは単なる「そしてこんなことも可能になってくるよ」って追加アピールしてるんですね。

かなり理解できました。whereの関係代名詞用法はねとじょうでサイトでも探してみます。
145名無しさん@英語勉強中:05/03/12 15:16:33
>>143
日本語感覚なんだろ?
英語感覚では百"と=and"十二だけど日本語では百十二だからなぁ。
146名無しさん@英語勉強中:05/03/12 15:20:49
"The first thing we saw was a drug dealer standing on the corner talking to another dealer," Cannatella said. "

The first thing we saw 訳:『私たちが初めに見たもの〜』
どうしてこういう言い回しなんだろう?
わざわざ名詞を連続させる意図って何かあるのでしょうか?

We saw the first thing
私たちが見た最初のものは(直訳)

これでいいような気がするんですがね。

147名無しさん@英語勉強中:05/03/12 15:43:59
>>146
どっちでもよろしい
148146:05/03/12 15:52:10
>>147
特に意味はないんですね。了解です。

続きが
"He had a handful of heroin bags in one had and a baby in the other."
こうなってるのですが、
had a handful of heroin bags が使役の形です。

in one had and a baby in the other
正直これが全く検討付きません。30分近く調べて疲れましたorz

one hadってなんなんだ・・・・
and a baby in the otherそしてもう片方の赤ちゃんって・・・
149名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:08:53
>>148
なんとなく予想はつくが自信がない
150名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:09:59
どっちでもよろしくないよ。意味違うジャン。
文がつながらないジャン。
使役の形じゃないよ。
heroin bags in one Hand だよ。よく見ろ,ヴぉケ。
151名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:10:53
>>148
いや、特別な意味がある。というか最重要。
152名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:11:28
>>144
接続詞。
153名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:12:07
>>132
多分全く理解してない。
154名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:13:55
and a baby in the other (hand). のこと。
155名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:16:01
>>150
one Hand
何で勝手に文を変えたの?
156146:05/03/12 16:20:27
"He had a handful of heroin bags in one had and a baby in the other."
彼は片手で一掴みのヘロインの袋を持ち、もう片方の手で赤ん坊を持った。

ということですか?
157146:05/03/12 16:22:09
あぁこれは「持っていた」の方がいいのかな・・・
でも進行形はあらわすような部分はどこにもないですよね。
158名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:23:15
>>157
haveだけで持っているという意味があるので。過去形にしたら持っていたで大丈夫。
159名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:24:11
>>157
have は瞬間じゃないからどうでもいい。
160名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:24:22
いやいやだから何で勝手にone had→one handにしてんだ?
156は納得してるのか?
161名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:24:29
どうしようもないアホだな。
ヘロインの袋を片手に持ち,もう一方の手には赤ん坊を持ってた。
He had a handful of heroin bags in one haNd and a baby in the other (hand).
162名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:25:37
>>156
その場合のhandfulは少数のっていう訳がいいよ。
163名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:26:15
one と the other の使い方だよ。
文脈上,had ではなく,hand だと考えられる。
164名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:26:57
>>161
おいおい!何で今度はhaNdとかしてんのよ?
one hadとone handがこの文意で同じといえるか?
165名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:27:49
handful of
《a 〜》ほんの一握り{ひとにぎり}の
英辞朗
166名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:28:08
>>163
勝手に考えるなよ。どういう根拠よ。
書き間違えたとかならまあいいが。もしも意図的にやってるなら勝手にhandに変えてはダメだろ。
167名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:36:30
>>146 は原文を注意深く読んで,報告する!
168名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:37:28
前から言ってんだけど,>>146 が来るべきとこは,
ここじゃなくて,下記。

中学レベルも脱出してないドキュンが質問するスレ

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1108460289/l50#tag145
169名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:37:58
こっそり169ゲット。
170146:05/03/12 16:44:05
"The first thing we saw was a drug dealer standing on the corner talking to another dealer," Cannatella said.
"He had a handful of heroin bags in one had and a baby in the other."

ニュースサイトからのコピペなので移し間違えはありませんが・・・・

仮にhadの場合はどう訳されるんでしょうか?
171名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:46:12
そのサイトのリンク キボンヌ
172名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:47:23
>>132
Capt. Anthony Cannatellaは言う「陪審員団が犯人の写真を見てそれが被告であると確認できるなら話は別だが。」

>>146
Cannatella は言う「朝っぱらから通りでヤクの売人が話し合っていた。」
173名無しさん@英語勉強中:05/03/12 16:56:49
>>172 さんは had か hand か,どっちだと思います?
174名無しさん@英語勉強中:05/03/12 17:06:12
>>146 はどこ行ったんだ?
175名無しさん@英語勉強中:05/03/12 17:08:24
すいません質問させてもらいます。

伊藤和夫の新英頻Part1で
p.107 15. 44

He repents that he was idle in his youth.

とあるのですが
このthat節には時制の一致は適応されないのでしょうか?

同じく
P.109 45

She is ashamed that she broke her promise.

ここも時制の一致はどうなのでしょうか?

よろしければお答えお願いします。
176名無しさん@英語勉強中:05/03/12 17:20:44
>>175
何を一致させたい?
177146:05/03/12 17:23:21
178名無しさん@英語勉強中:05/03/12 17:27:35
>>175
確かにその英文は不自然極まりないが、間違ってはいない。
179名無しさん@英語勉強中:05/03/12 18:15:04
海外旅行に行った時に使える英会話を勉強できる本でおすすめないですか?
本屋で見ても、「気持ちを伝える・・・」「こんなの英語じゃこうだよ」みたいなのばっかで。
180名無しさん@英語勉強中:05/03/12 18:41:28
The cost of (A)transporting (B)goods by truck has (C)raised (D)with the price of gasoline.

《解説》文型はSVの文。ポイントはSVの文の述語動詞は自動詞であること。
この文ではVはhas raisedであるが,raiseは「〜を上げる」という意味の他動詞。
「〜が上がる」という意味の自動詞はrise。その過去分詞risenをraisedの代わりに持ってくる。

この文の transporting って transportedのような気がするんですけど。
181名無しさん@英語勉強中:05/03/12 18:52:17
気がしても間違い。論理的に考えてみ。
輸送料のことだよ。
182名無しさん@英語勉強中:05/03/12 18:57:50
>>181
ありがとう。
でもロジカルに考えてみてもよくわからない。
なんとなく transporting だと 物が勝手に(人間の手を借りずに)輸送されていってるイメージになるんですけど。
transported だと間違いですか?
183名無しさん@英語勉強中:05/03/12 19:21:16
間違いでない場合もあるが,この文では間違い。
transporting goods (人が)商品を輸送すること。
自動詞,他動詞の区別と,元の意味が分かってない。
間違ったイメージを作らないようにしっかりおベンキョして。
184名無しさん@英語勉強中:05/03/12 19:28:16
>>183
もう一度自動詞と他動詞を調べてみます。ありがと。
185175:05/03/12 19:58:17
>>178
ありがとうございます

>>176

主節の動詞が過去で従属節の動詞がそれよりも過去の時は
過去完了を使うというのがあったので...

主節の動詞が現在で従属節の動詞が過去という時は
現在完了を使うのでは?と思ったので...

ですが例文のような形もあるそうなので納得しました。
186名無しさん@英語勉強中:05/03/12 20:00:30
前から言ってんだけど,あんたが来るべきとこは,
ここじゃなくて,下記。

中学レベルも脱出してないドキュンが質問するスレ

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1108460289/l50#tag145
187名無しさん@英語勉強中:05/03/12 20:10:50
作詞の英語部分に悩んでいるのですが、もしよければ相談に乗っていただけないでしょうか?
188名無しさん@英語勉強中:05/03/12 20:19:22
「君のしたいことをしなさい」は
DO WHAT YOU WANT TOでもOKでしょうか?
それから、「僕達の物語」はtale of ownでもいいでしょうか?
メロディの関係でtaleから始まっていた方がいいのでour taleがつかえないので。。
それと、「ずっと戦いつづけよう」はTO FIGHT LONG WAYでいいでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですがよろしくお願いします
189名無しさん@英語勉強中:05/03/12 22:36:06
167 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :05/03/12 21:10:59
>>165
どこからのコピペだか知らんけど、
多分この記事は配信記事であっちこっちのニュースサイトに同じ文があった。
「one hand」に修正して掲載してるサイトが1か所だけあった。
190名無しさん@英語勉強中:05/03/12 22:41:02
ライブドアーのニュースでコングロマットかコングロマッツと聴こえたのは
何ですか。よろしくお願いします。
191名無しさん@英語勉強中:05/03/12 22:44:08
conglomerate
【名-1】 巨大複合企業{きょだい ふくごう きぎょう}、財閥{ざいばつ}、大企業{だいきぎょう}、コングロマリット、集合体{しゅうごうたい}
・ The business grew from a single company to a conglomerate. その事業は、単独の会社から一大複合企業体へと成長した。
英辞朗
192名無しさん@英語勉強中:05/03/12 22:48:05
>>188
詞?
Do whatever you wantなら
決まり文句といっても良いほどグーグルでもヒットする自然な
フレーズになる。それがイヤだとしても
Do what you want to doのほうが自然な感じ。(多分発音するときワナドゥーでまとめちゃうからだとおもう。)

tale of ownは変。
The tale of oursくらいが妥当か。

to fight our wayなら意味をなす頻出フレーズになるけど、
原文とは意味がちゃうかな。句じゃないといかんの?


193190:05/03/12 22:49:16
>>191
ありがとうございました。
194名無しさん@英語勉強中:05/03/12 22:55:12
>>182
transported goods - 輸送された商品
ただし、文章はこうなる。(意味もかわるが)

Ths cost of goods transported by track has ....
195名無しさん@英語勉強中:05/03/12 22:55:22
新聞の記事です。just 以下は同格という事になるんでしょうか????
That revelation led House Minority leader Richard Gephardt to call for Pitt*s resignation
on the Sunday before the elections , just the kind of political heat the White House would
have preferred to avoid .
この露見は下院少数派院内総務のリチャード・ゲッパード議員に選挙前の日曜日に
ピット氏の辞任を求めさせる事になりました。これはホワイトハウスとしては
なるべく避けたかった種類の政治的混乱でした。
196名無しさん@英語勉強中:05/03/12 23:06:41
>>192
これでもよい。
a tale of our own

すでに戦っているなら、普通に直訳。
keep fighting forever
197名無しさん@英語勉強中:05/03/12 23:12:42
 その文章が載っていた本のスレで質問したのですけどいまいちよく分からない
のでこちらで質問をさせていただきます。
 Both musicians understood one another perfectly,and had a mutual respect
for eath other.(2人の音楽家はともに完全に理解し合い、お互いを尊重していた)
 この、mutualもeach otherも「互いに」という意味だと思うのですが、この文章
からどちらか欠けると、全体の意味が変わってしまうのでしょうか。ここにmutual
が入る理由が分かりません。よろしくおねがいします。
198188 :05/03/12 23:39:25
>>192>>196
ありがとうございます。
「君のしたいことをしなさい」は
Do what you want to doをつかわさせてもらいます。

「ずっと戦いつづけよう」は
keep fighting forever はメロディに乗らないのでto fight our wayをつかわさせてもらいます。
こちらだと「自分達のやり方を闘え」みたいな感じですよね?
これでも十分OKなので。

「僕達の物語」ですが、a tale of our own もThe The tale of oursもメロディに乗らないのですが、
tales of oursではだめでしょうか?
199名無しさん@英語勉強中:05/03/13 01:12:22
初めてTOIEC受験しようと思っております。
海外でブラブラ1年遊んだ経験あり、会話は英語でした。

まともに英語勉強した事全くなし、大学出ていません。

字幕付きの映画でたまに会話が分かる程度です。

一年かけて独学でスコア300点目指そうと思っていますが、300点とは
こんな自分にとって低いのか高いのかも予想がつきません。

また、英検だとスコア300点は何級くらいなのでしょうか?

初心者は大体何点を目指すのか教えていただけますか?
業務の目標管理で目指すスコアを提出せねばならず何点で出すべきか悩んで
おりますので教えてください。
200名無しさん@英語勉強中:05/03/13 01:26:32
 大卒には600点くらい欲しいかも〜という記事をどこかで見たかな。
 もちろん、英語をメインに使う職場じゃ、800点やら900点やら。
 300点なんてのは、英検でいうと準2級より下でしょう。一年かけて独学
なら、700〜800以上は行くんじゃないの、海外生活経験があるのなら…。
201名無しさん@英語勉強中:05/03/13 01:32:50
http://64.233.167.104/search?q=cache:u5y_2pDl1OgJ:www.oceanstar.com/shark/oldman.htm+%22each+of+the+jerking+bumps+of+the+shark+had+been+meat+torn+away%22&hl=ja

この文の構造が、わかりません。
the bumps had been meat?

SVOとか、文法用語とかを使って、リンク先の黄色い部分の構造をどなたか解説してもらえませんでしょうか?
202名無しさん@英語勉強中:05/03/13 01:38:12
>200さん

即レスありがとうございます。
目標管理を出す以上、達成しないとマズイ、また業務を行いながら
他の試験勉強も控えているのでTOIEC一本をやりこむ訳ではないのです。

生活といってもめちゃくちゃな英語、書けない、読めない状態です。
その上海外に居たのは5年前です。しかも欧米ではありませんでした。

300点は、やはり低すぎですかね・・・。700〜800なんてとんでもないですorz
全く未知な資格?で想像もつきません。
203200:05/03/13 01:46:15
>>199=202
 職場によると思うけど、まわりの人はどうなの? 周りがとても低く
設定しているようなら、それに合わせるとか、普通、一番最初に目標
とされるのは470点みたいだよ。
204200:05/03/13 01:56:58
追加:公式問題集(ちょっと高いが)やると、だいたい目安の点数が
分かるらしいよ。
 では、以降は名無しに戻ります。失礼。
205名無しさん@英語勉強中:05/03/13 02:01:46
>>31
どうもありがとうございます!
ところでなぜカンマがついてるんですか?
206199:05/03/13 02:05:16
>200さん

丁寧な返答ありがとうございました。
初心者は470点くらいが目安なのですか。
大体それくらいを設定していと思います。
207名無しさん@英語勉強中:05/03/13 02:08:19
低レベル過ぎると思いますが、教えてください。

Are you John?    ジョンですか?
Did you the next bed in Vietnam?    ベトナムで隣のベッドだった?
I am very sorry.    本当にごめんなさい。
I am poor in English,    英語が不得意なので、
so I delete English e-mail until now.    今まで英語のEメールは削除していました。
Where do you stay now?    今、どこにいますか?
This year I will go to Taiwan.    今年、台湾に行く予定です。
I hope I will see you somewhere again.    また、どこかで逢えることを願っています。

2年以上前にベトナムで同じ宿になった人なのですが、
ずっと迷惑メールだと思って削除していました。
しかし、アドレスが変わりましたとのメールが来てやっと思い出しました。
申し訳ありませんという気持ちを入れて返信したいです。
よろしくお願いします。
208名無しさん@英語勉強中:05/03/13 02:32:41
>>207
問題ないと思います。
209名無しさん@英語勉強中:05/03/13 02:36:51
She has (  ) a nurse for these twenty years.
1、continued
2、remained
上記の問題で答えはremainedでした。
なぜcontinuedはいけないのでしょうか?
よろしくお願いします。



210名無しさん@英語勉強中:05/03/13 02:37:27
I deleted(or have deleted)ですよね。でも、気持ちは伝わると思います。
211名無しさん@英語勉強中:05/03/13 02:42:02
continueで、何かの職業等を続けると表現するなら、continue as somethingとしなければいけないからです。
212名無しさん@英語勉強中:05/03/13 02:45:58
>>211
自動詞として使うのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
213207:05/03/13 02:59:21
>>208
>>210
ありがとうございます。
早速、返信します。
214名無しさん@英語勉強中:05/03/13 04:06:38
もしわれわれが完全で間違いをしなかったら、
our lives would be something less interesting.
で英文の部分が並べ替えの問題になっててんけど、
最後の部分
less interesting something

ではなんであかんのかな?
215名無しさん@英語勉強中:05/03/13 06:41:59
>>214
somethingのあとに補部(形容詞や副詞)を従えることはできますが、
somethingの前に補部を従えるということは、文法上できないからです。

something good, somebody nice, someone elseなどはOKだけど、
good something, nice somebody, else someoneなどは、駄目ということ。
216名無しさん@英語勉強中:05/03/13 07:04:07
初めての人にメールを書く時に
いきなり「○○しました。」では唐突な感じがするので
「この度○○したことをお知らせします」という
少し丁寧な文にしたいのですが、
文例を教えていただけませんか。
直したい文はこれです(サイト移転の知らせ)

XXX.com has moved to YYY.com.
217名無しさん@英語勉強中:05/03/13 09:39:40
やっぱり,heroin bags in one haNd, and a baby the other だったね。
リンクは例えば,ここ。

http://singlesouthernguy.com/index.php?m=20050208
218名無しさん@英語勉強中:05/03/13 09:44:25
>>216
We would like to notify that XXX.com has moved to YYY.com.
はどうでしょうか?

英語ではあまり遠慮は要らないと思います。
むしろ結論・ポイントを率直に伝えることが頻繁にあります。
219名無しさん@英語勉強中:05/03/13 10:51:46
翻訳して下さい
My father is a motherfucker.

イヤイヤ、そんな当たり前のこと言わんでも…って思うんですが。
220名無しさん@英語勉強中:05/03/13 11:47:35
>>217
"in one hand and" "in the other"でググってみれば、まぁtypoだとわかるでしょ。
221名無しさん@英語勉強中:05/03/13 11:56:24
>>205
倒置してる部分と残りの部分をつなげてるからじゃないの?
222名無しさん@英語勉強中:05/03/13 12:08:04
>>216
はじめての人にサイトの移転? 宣伝ですか?
We are pleased to let you know that your most enjoyable web site "XXX.com" has moved to "YYY.com" !

てな感じ :-) ?
223名無しさん@英語勉強中:05/03/13 12:41:55
>>222
以前から勝手にリンク貼ってくれていたサイトへの
メールで、コンタクトとるのは初めてということで
宣伝というよりお知らせなんです。

あと追加ですいませんが
「リンクしてくれてありがとうございます」
Thank you for being link to my site.
っておかしいでしょうか?
結構前から貼ってくれていたので、この度はありがとう
というのでなく、前から貼ってくれていたことに礼を
言いたいのですが。
224146:05/03/13 13:04:03
昨日はお世話になりました。
続きの文ですが宜しくお願いします。
"They would be much better off to use the money to hire more officers and train them to interact with the public,"

better offってなんでしょうか?
それらは公務員を増やすためにお金を使うことよりも、もっと良いはずだった?
225名無しさん@英語勉強中:05/03/13 13:08:06
>>223
「私のウェブサイトの宣伝をしてくれてありがとうございます。」
でいいんじゃないかな?
thank you for advertizing my website.
226名無しさん@英語勉強中:05/03/13 13:10:20
>>89
遅レスだが、返答がないようなので。
2語以上の修飾語は名詞の後ろから修飾するので理論的には下の文は可能。
I have a pen(ink) black in water.
でも、たぶん不自然。普通はこうか。
I have a pen(ink) that turns into black in water.

同様にこういう文章も作れるが、ググった限りではカンマで区切るひとも結構いるので
(もちろんそのままの人も多い)、微妙なところかもしれない。
I have a book yellow with age.
She is a girl beautiful to me.

対して普段から2語以上で使われる形容詞は堂々と後ろから修飾していますね。
I know a person able to play piano.
He is such a guy proud of his car.
間違えてたら、だれか訂正よろしく。
227名無しさん@英語勉強中:05/03/13 13:12:42
>>224
well offを辞書で調べると全てが明らかになる。
228名無しさん@英語勉強中:05/03/13 13:16:09
>>223
>>225 advertizing -> advertisingでした。ごめん。
229:05/03/13 13:16:21
初めまして。私、北海道にてデザインの仕事をしておりますが、
今回、お土産商品として新ブランドを立ち上げました。
北海道にゆかりのあるシマフクロウやキタキツネ、蝦夷鹿などえを
タトゥのようなトライブ模様で描き、Tシャツやアクセサリーに展開し、
ブランド名は『EZO(蝦夷=北海道)TRIBE』命名しました。
ところが、一部でTRIBEという言葉が差別用語となり、空港等で外国の方が見た時に
トラブルのもとになるとの指摘を頂きました。
当方としましては、TRIBEがスラング的、あるいは差別的要素があるとしても、
それは問題とは考えておりませんが、英語圏の方々が不快な想いをしないかが
心配です。TRIBEの扱いについて、問題の有無を助言頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
230名無しさん@英語勉強中:05/03/13 13:18:27
>>229
宣伝乙。
231?m:05/03/13 13:24:13
>>230
宣伝ではありません。
この商標が言葉的に問題を引き起こすリスクが
どの程度のものなのかについて広く上限頂きたい
だけなのです。詳細を掲載したのは、内容が不明では
答えて頂きずらいのでは…と思ったからです。
232名無しさん@英語勉強中:05/03/13 13:30:11
>>229
tribeに差別的意味合いがあるとしても、外国人がそれを見て不快に感じる意味がわからんが。
北海道の人間が不快に思うのならまだしも。
233名無しさん@英語勉強中:05/03/13 13:32:57
>>232
私もそう思います。
販売元は空港での販売に際して、外国人が怪訝に想う事を
心配している様です。私が思うに「アメリカン・トライブ」と
表現したならば、嫌がる方(アメリカ人)もいるでしょうが、
当方(地元)をTRIBEと表現している訳ですから、怒る理由は
ないと思っているのですがいかがでしょうか?


234名無しさん@英語勉強中:05/03/13 13:36:51
>>231
「この商標が言葉的に問題を引き起こすリスク」なんて
誰も答えられないし、答えたとしても責任もてないと思うのだが。
本当にリスクを感じているのなら、通訳なり、英語のわかる弁護士なりの
プロフェッショナルに聞いてみるべきでは?
235名無しさん@英語勉強中:05/03/13 13:39:07
というか英語もまともにできない低脳な人間って何で生きてるの?
236201:05/03/13 13:42:04
どうもスルーされてしまったようなので、他スレ逝ってきます。
237名無しさん@英語勉強中:05/03/13 13:44:24
構造も何も
切り裂かれた肉ですよ
238名無しさん@英語勉強中:05/03/13 13:51:22
speakとtalkの文法的な使い方に違いってありますか?
使える前置詞とか…。
エキサイトでは、
《★【比較】 speak とほぼ同義だが,talk は(打ち解けた)少数の人たちとの会話に用いる》:
なんですけど。
239238:05/03/13 13:54:53
追加で。
だれが彼と話をしているのですか?
Who ( ) ( ) with him?
is talking,is speaking
両方いけますか?
240名無しさん@英語勉強中:05/03/13 14:00:28
speakとtalkの意味の違いから勉強したほうがよさそうだ。
241名無しさん@英語勉強中:05/03/13 14:24:31
dqnスレに行けとか言うdqnが頑張ってんのか
242名無しさん@英語勉強中:05/03/13 14:30:16
speak 一方向
talk 双方向
243名無しさん@英語勉強中:05/03/13 14:38:30
そもそもスレ分ける益がわからんな。
質問スレなんて1個でいい。
244201:05/03/13 14:40:16
>>237
"the bumps are meat"って、なんか変な感じがするんですが。
245名無しさん@英語勉強中:05/03/13 14:57:17
be meat 「餌食になる」
246名無しさん@英語勉強中:05/03/13 15:03:28
provisionalは、どうして「仮の」という意味になるのでしょうか?
provisionの意味とさっぱりつながりません。
どなたか、理由を教えて下さい。

ちなみにprovisionを新英和中辞典で引くと
pro・vi・sion
名詞
1 供給,支給,提供 〔of〕
2 〔将来への〕用意,準備 〔for,against〕
3 支給量 〔of〕
4 [複数形で] 食料,糧食
5 +that〈…という〉規定; 条項; 条件
食料を売る
他動詞
1 〈…に〉糧食を供給する
2a 〈人に〉糧食を供給する
b +目+with+(代)名〈人に〉〔糧食を〕供給[準備]する
PROVIDE の名詞形

とあります。

247201:05/03/13 15:04:21
>>245
どうも。でも原文は、
"each of the jerking bumps of the shark had been meat torn away"
で、「餌食になる」では変だと思います。
248名無しさん@英語勉強中:05/03/13 15:04:55
reservationの二つ目のrを発音するのと発音しないのがあるよね?
alcでもre`zэ(r)ve'i∫nとなってるし。

実際に聞いてみると「レジベイション」と言う人(状況?)と
「レザーベイション」と言う人がいるみたい。

どっちにするほうがいいの?
249201:05/03/13 15:16:12
>>246
provisonalは、むしろprovisoから来てるんじゃないかな。
250名無しさん@英語勉強中:05/03/13 15:20:05
The fee charged to organizations is necessary
because the $4.5 million contract the city awarded last spring will not cover the entire cost

becauseは2行目全部を理由として取っているのすか?
その理由の説明文の主語は450万ドルですか?

450万ドルは?
450万ドルが?

お金が主語になる文章って日本でもありましたっけ・・・?100円は100円である。あるか。
でも動詞がcontractだとどうなるんでsyとうか?
251名無しさん@英語勉強中:05/03/13 15:26:32
the $4.5 million contract が主語。
252名無しさん@英語勉強中:05/03/13 15:26:42
(the $4.5 million) contract (the city awarded last spring) will not cover (the entire cost)
            S                            V           O
253250:05/03/13 15:28:42
あ、この場合は
その450万ドルは〜
とかなるんですね。
254名無しさん@英語勉強中:05/03/13 15:32:24
contractが動詞なら、主三単元のsがついてるはずでしょ?
255250:05/03/13 15:33:06
>>251-252
contractが名詞ですか・・・$4.5 millionだけの時にはtheとかつけないとかいうルールでもあるんですかn。

ありがとうございました。
256名無しさん@英語勉強中:05/03/13 15:33:23
主三単現、でした!
257250:05/03/13 15:33:51
>>254
あ!そうですね^^すっきりしました。
258名無しさん@英語勉強中:05/03/13 16:01:32
>>233
露天のおっちゃんが勝手にやっているのなら許すが、
そんな物を空港などで売って欲しくない。
道産子は汚れを売りにしている芸人じゃないからね。
ましてや本気で商売にしようとしているのなら、
背負わなくても良いリスクを初めから背負わなくてもいいだろ。
259名無しさん@英語勉強中:05/03/13 16:12:23
AP

Assosiated Press

↑新聞社とかの名前?それともマスコミの総称?
260名無しさん@英語勉強中:05/03/13 16:14:28
>>258
相手にするなよ。
そもそも意味もちゃんと理解できてない言葉を候補に上げることから見ても
マヌケな2世とかマヌケな2世に雇われた馬鹿店長だろ。
261名無しさん@英語勉強中:05/03/13 16:23:33
よく耳にするけどAPって何だろうね
262名無しさん@英語勉強中:05/03/13 16:25:33
NBAの記事を読んでるのですが、
Carmelo Anthony came out of his shooting slump when it counted.

で、いつスランプを脱したのかわからないんですが、whon it countedでどういう状況を
思い浮かべればいいのですか?
263名無しさん@英語勉強中:05/03/13 16:25:56
AP通信だと思うよ。
264名無しさん@英語勉強中:05/03/13 16:33:48
>>262
まさにその時って感じじゃない?
265名無しさん@英語勉強中:05/03/13 16:35:05
>>262
前後の文脈が無いのですが、
it=シュートがcount=得点とされる(カウントされた)時では?
266262:05/03/13 17:02:36
>>264
やっぱそんな感じですかね。
>>265
これより前に文はなくて、その後も段落みたいになって完全に文章が離れてます。
でも、it=シュートはなんかありえそうですね。
267名無しさん@英語勉強中:05/03/13 17:04:47
長さの単位foot

100-foot
100 foot
100-feet
100 feet

この四つの意味に違いはありますか?
feetは複数系ということはわかってますが、翻訳サイトでは訳が同じなのです。
268名無しさん@英語勉強中:05/03/13 17:12:12
友達がHPのトップ画像に英文を挿入したいらしいのですが、

The sun is very bright also today.(太陽は今日も燦然と輝いている)

この文章はこれであっていますでしょうか、漏れはalsoの場所が変だと思うのですが、
辞書で調べましたところ、まれに被修飾語の前に置くともありましたので困惑しています。
詳しい方のご意見を頂ければ幸いです。
269名無しさん@英語勉強中:05/03/13 17:15:06
>>267
一緒じゃない?
270名無しさん@英語勉強中:05/03/13 17:22:04
as for one day
っでどういう意味?
271名無しさん@英語勉強中:05/03/13 17:26:51
We tried in vain to persuade (  ) with us.
1,Mary to come
2,Mary should come
いつもお世話になってます。
質問ですが、この問題の答えは1、でした。
persuadeはthat節省略の2、でも大丈夫だと思うのですが
なぜ Mary should comeでは駄目なのでしょうか?
よろしくお願いします。
272名無しさん@英語勉強中:05/03/13 17:36:56
>>271
persuade「説得する」という意味で、あくまでも対象(目的語)は人であり、
「彼女が私たちと一緒に来ること」という事柄ではないから。
ちなみに、
We tried in vain to persuade John that Mary should come with us.
というように、別の「人」を説得するなら可。
273名無しさん@英語勉強中:05/03/13 17:40:08
>>271
時制?
274名無しさん@英語勉強中:05/03/13 17:51:41
>>272 >>273
ありがとうございました。
persuadeはtellみたいにthat節の前に目的語が来ないと
いけないと言う事ですね。
どうもありがとうございました。
275238:05/03/13 18:25:06
文法的な違いを聞きたいのですが。。。
276名無しさん@英語勉強中:05/03/13 18:44:13
>>275
文法的には両方とも「自動詞」ということで・・・
後に続く前置詞は「意味」の違いでは?
277名無しさん@英語勉強中:05/03/13 18:47:38
>>276
他動詞としても使うけど・・
278276:05/03/13 19:12:54
>>277
確かにそうですね。
ただ、239の例文に引っ張られてしまいました(恥)
279238:05/03/13 19:17:11
>>276
文法的な「使い方」です。前置詞の意味は知ってます。
組み合わせて使えるか使えないかって事です。
239の文はどっちでもいいんですか?
280名無しさん@英語勉強中:05/03/13 19:19:28
>>268
The sun is (still) shining!
281名無しさん@英語勉強中:05/03/13 19:27:08
>>279
talk with は speak with よりさらに「相談する」というニュアンスが
強くなるらしい。
ただ単に「〜と話している」というニュアンスを表現したいのなら、
speak with の方が適切なのではないか。
282名無しさん@英語勉強中:05/03/13 19:27:55
>>268
The sun shines everyday.
Sunshine everyday.
283名無しさん@英語勉強中:05/03/13 19:37:14
>>246
あなたの調べた意味のうち、他動詞2aの意味に注目。
動詞 provide も引いてみましたか?

動詞 provide には
他動詞として「供給する」「提供する」という意味の他に、
自動詞として「(将来のことに備えて)準備する」「予備手段をとる」という
意味があります。
(語源はラテン語動詞 provideo 「前を見る」「準備する」です)
(新英和中辞典に載ってます)

形容詞 provisional は、この2番目の意味から派生した形容詞と
考えられるのではないでしょうか。
「将来の準備のための」→「暫定の、仮の」

ちなみに以前わたしの会社で「**準備室」という部署が出来たとき、
英文名称が「Provisional Office for -----」だったことを思い出しました。
284238:05/03/13 19:37:52
>>281
ありがとうございます!それくらいの違いなのですね。


talkで使えてspeakで使えない(ほとんど使われない)前置詞とか、
またはその逆とかあるんですか?
285名無しさん@英語勉強中:05/03/13 19:38:35
>281
>ただ単に「〜と話している」というニュアンスを表現したいのなら、
>speak with の方が適切なのではないか。
それはない。
286283:05/03/13 19:45:47
失礼、わざわざ他動詞2aの意味でなくとも、名詞2にはっきりと
「用意」「準備」という意味がありましたねwww

その意味から派生した形容詞、と考えてください、283は抹消ということでw
287名無しさん@英語勉強中:05/03/13 19:52:56
>>285
ではあなたの見解では>>239の正解はどちら?
288285:05/03/13 20:11:45
>287
with との相性は talk がベターなようだ。
speak to ならともかくね。
289名無しさん@英語勉強中:05/03/13 20:42:18
The device is of potential interest in a number of aspects.

isの後のofは「〜から成る」と訳すのが正しいのでしょうか?
290名無しさん@英語勉強中:05/03/13 21:15:07
正しくない。
今まで何回も出てけど,of + 名詞で,形容詞の意味になる。
ここでは,The device if potenntially interesting in a number of aspects.
291名無しさん@英語勉強中:05/03/13 21:30:38
speak
[動](自)
1b 【+前+(代)名】[人と][…について]話す, 話をする[to, with]
[about, on, of]<<★受身可>>
<<★【用法】[人と]の前置詞は to が一般的だが, with の場合には
談合・意見の交換が暗示される>>

speak
verb[I or T]
1 to say words, to use the voice, or to have a conversation
with someone:
"Can I speak to/(MAINLY US)with Ian please?"

speak
1 >>IN CONVERSATION<<
[intransitive always + adverb/preposition]
to talk to someone about something
--speak with
_especially American English_
"They did not want to speak with reporters."
292名無しさん@英語勉強中:05/03/13 22:37:46
派生語で単語を覚える式のいい参考書ありますか? 
293名無しさん@英語勉強中:05/03/13 23:29:45
(1) Full-time employees in Japan are now ( ) to overtime payments
for any hours worked beyond forty hours a week.

(A) assigned (B) titled (C) subject (D) entitled

正解(B)のentitled
assigned の方は駄目でしょうか?
294名無しさん@英語勉強中:05/03/13 23:35:58
>>293
意味的にentitledしかありえない。
295名無しさん@英語勉強中:05/03/14 02:00:28
まえに発音についてのことが書かれているHPをたくさん集めてあるHPを
みつけました。どこだかわかる人いませんか。
296214:05/03/14 12:54:54
>>215
おお、めちゃめちゃわかりやすい!ありがとうございます!
297豊臣秀吉:05/03/14 14:47:19
ウタダヒカルの喋る英語は
上手いの? 発音とか
聞いててどう?
298名無しさん@英語勉強中:05/03/14 15:47:46
電話番号の+65 とか+44って何なのですか?
299名無しさん@英語勉強中:05/03/14 15:56:02
>>298
足し算しなさいってことだよ。
300名無しさん@英語勉強中:05/03/14 15:59:13
              /:::::::::ヽ         / ノ,.
                /:::,.. -‐''"´  ̄ ̄ `゙'''"´ ' レ''" ̄ `ヽ、
   | ̄ ̄`゙゙''- 、   {:/                 '"´ ̄`゙ヽ、
    |:::::::::::::::::::::::::,r‐‐'                        ,,.、  ヽ
    |:::::::::::::::::___/              、ヽヽ,、   、      ヽ |
   i:::::::::::::::::,./               i  ゙!   ゙!lヾ、.>、  ヽ  ゙i i  ヽ!
   ゙i,:::::::::::'´:|            ゙i  |!  .!゙i  .|!i_,;i゙! }!  l i | .!   l
  -‐゙i,:::::::::::::|       i!   |  i | ,ハ,| /|レく|| /.!‐x' | // i  /
  :::::::::ヽ;:::::::l゙i,    i  i ,i   /,../7/´//ヽ,し/,.'-く/ィ' ' //
  ヽ;:::::::::::'´:|i,゙、  |  l〃  / / ,..-‐-、      i' ゙i:゙i |,r'´
    ヽ;:::::::::::| i,゙i,ヽ, | /  ,.イ-' ニi´`゙i::゙i      l、ノ0! {゙'i
    ヽ;::::::i゙i,ヽヽi | i,..-'-'  '´lヽ_ノ:0!        ヾ-'‐'.!ノ  <愛と美の戦士
      ヽ| iヽ、 | | |i ゙! i゙ヽ   ヾ;;;;;;;lノ      ゙! "" l   セーラービーナスが300getよ♪
      /  ゙i,. | | l i ゙、 `' __     ""    ー ‐'   /            __,.
       /    i| .! i,ヽ、ヽ,ィ' ,.へ           /         __,..-,ニ -‐
     /   i  i i|, ゙、ヾ、/ r''/./´`二゙ヽ,       /、__,.,.,_   _,..==''"´´
    /  /  .! ゙i|、 ヾ、し'、 Y i´ ___   ヾ''''┬‐く >'"i゙i,::ヽ,.ンi<ヽ
   /   /  |   ヾ、 ヽヽ、゙ヽーl_└、゙i  ヽ_|`゙゙´,.==<ヾi, ゙! ゙i、
  / / /   l   ヾ、 ヽ,  >、  `''' |    ヽ上‐ 、:::::::::::::゙i,゙i:゙! | | ヽ
   / /    i     ヽ、 ゙く,._:ヽ,  |    `- 、  ヽ;::::::::゙i ゙i:i | .!  ヽ
  /  /   /    ,∠二ニ''- .,,_=ヽ、_`__      ゙''-、 ヽ;:::::| |:! /;ヽ  ヽ
301名無しさん@英語勉強中:05/03/14 16:20:01
He must be a good teacher.
「彼は良い医者に違いない。」ですが、「彼は良い医者でなければならない。」
の可能性はありますか?ないとしたら何故ですか?
どのように書けばその意味になりますか?
302名無しさん@英語勉強中:05/03/14 16:21:01
可能性はあります。
303名無しさん@英語勉強中:05/03/14 16:25:50
ところで先生ではありませんか。
304名無しさん@英語勉強中:05/03/14 16:32:42
それじゃ,可能性はない。
305名無しさん@英語勉強中:05/03/14 16:58:58
>>298
国番号な。

>>301
主旨はわかるが、>>303-304に同意。
306268:05/03/14 17:15:05
>>280 >>282
すいません遅くなりました、ありがとうございます。
307301:05/03/14 17:16:02
意味がわからないのですけど。
教える立場なら可能性がないって事ですか?
自分はただの学生です。
308名無しさん@英語勉強中:05/03/14 17:32:50
>>307
teacherなのかdoctorなのかハッキリ汁!
309名無しさん@英語勉強中:05/03/14 19:12:24
医者がteacherの場合もあるかもしれない
310名無しさん@英語勉強中:05/03/14 19:24:24
one of the tallest students って最も背の高い学生のうちの一人って表現ですよね
でも国語的には最も=一番〜だからこの表現はおかしくないですか?
一番背の高い学生のうちの一人ってなんのこっちゃw
311246:05/03/14 19:52:48
>>283
ありがとうございます。大分感じがつかめました。
312名無しさん@英語勉強中:05/03/14 20:21:45
357 :みつ(8日目☆35時間):05/03/14 01:02:09 ID:d9AL5Ab9
あれから一時間しかやってません(#゜Д゜)
これ教えてください↓↓
She lay on the sofa with her eyes _____ .
@close Aclosing Bclosed Cto close
簡単なのかもしれませんがお願いします!


358 :一橋商4年:05/03/14 01:15:46 ID:zPYC+fKz
closed

この例文暗記しろ。(基本中の基本)
with one's ○○ 過去分詞 の形。
よって、closing かclosed が焦点だが
closed だと 彼女はソファーに目を閉じて横たわった で○
closingだと 彼女はソファーに目を閉じさせて横たわった で×

これ以上の解説は、本みるべし文法的なことはもう4年前なので
うまく解説できん・・。


↑って答えはあってるけど解説がおかしくないか?
313名無しさん@英語勉強中:05/03/14 20:29:09
ホテルの予約をして、合う部屋が見つかりませんでした。
「希望に合わないので予約は結構です。ありがとうございました」
ってどう書けばいいですか?
314名無しさん@英語勉強中:05/03/14 20:33:36
>>312
お菓子い
315名無しさん@英語勉強中:05/03/14 20:35:43
>>310
> 国語的には最も=一番〜だから
いつから日本語と英語が同じになったんだ?
きさまはGood morningを「よい朝」と訳す口か?
ten best hittersといった場合、10人は全く同等に優れた成績なのか?
ランク付けができるだろう?
316名無しさん@英語勉強中:05/03/14 20:39:13
お前は勉強だけしとったらええんじゃ。親の金に口だすな。←これ英訳してください。
317名無しさん@英語勉強中:05/03/14 20:40:07
>>313
I'm afraid that I won't reserve the room(s) this time
because there is (are) no room(s) available I hope for.
Thank you very much anyway,

Iは適宜weにでも変えてくれ。
部屋数も分からんから、候補を挙げてある。
くれぐれもカッコつきで送らないように。
318名無しさん@英語勉強中:05/03/14 21:19:19
>>313
予約は結構ですなんて言ってないでキャンセルしなきゃ
319名無しさん@英語勉強中:05/03/14 21:21:57
英語を日常的に話してる国は何カ国あるんですか?
320名無しさん@英語勉強中:05/03/14 21:33:01
>>319
米国、英国、豪州、このくらいだな
321名無しさん@英語勉強中:05/03/14 21:44:54
>>320少ないですね
322名無しさん@英語勉強中:05/03/14 21:52:24
通じるかどうかならもっとあるだろう
323名無しさん@英語勉強中:05/03/14 21:56:15
米、英、加、豪、NZ、あとその他。でも英語よりも
共産主義をいまだに必死に死守している中共の中国語の方が母国語としては一番話されている
324名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:00:46
>>323
カナダは英語が通じるのか?
325名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:02:44
カナダは確か公用語は英語、そしてフランス語
326名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:06:39
英語を日常的に話してる国は何カ国あるんですか?

米国、英国、豪州、このくらいだな

カナダ、ニュージランド、 インドのかなりの部分、
327名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:08:03
インドの英語は許せる範囲か?
328名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:08:59
インドの英語は 早すぎる!
329名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:09:47
バングラディッシュもかなり普及している。(インドとおなじぐらい)
330名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:09:49
イギリスの旧植民地は公用語が英語になってるが実際はどうだろうか?
331名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:10:10
アフリカのインド人たち
332名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:10:47
関係ないけど俺は真性包茎
333名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:11:18
インドはヒンディだな
334名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:15:53
現在高2で、受験勉強の一環として、短めのペーパーバックを読んでみたいんですが、何がオススメでしょうか?
ちなみに、良く読む本のジャンルはミステリーと歴史小説(司馬とか隆慶一郎とか)
英語のレベルはセンター160点程度とやや低めなのですが・・・。よろしくお願いします。
335名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:20:32
>>334
俺はオズの魔法使い読んだよ、英語優しかったし
展開が読めるから英語にも苦労しない
336名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:23:46
ジャマイカ、南アフリカ、あと、中米のベリーズも英語圏だったな。
337名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:25:15
高校で英語の勉強の一環で「星の王子さま」の
原書読んだって人がいたなあ。
星の王子さまは仏産の本なんだけどなあ。
338名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:27:46
隆慶一郎なら 二人の王子入れ替え物語(題名はわすれた)がいいか?
339名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:28:31
いや アーサー王の円卓の騎士がいいよ
340301:05/03/14 22:29:23
うわ。超恥。今気づきました。doctorです。doctor。
英文が間違ってました。
で、質問は、その英文でmustが「〜でなければならない」となる可能性があるかないかという事です。
で、可能性ありというのが答えでいいんですよね?
ほんとごめんなさい。
341名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:30:58
子供向けの冒険小説は起伏が大きいし読みやすいんじゃないかな。
ロアルドダールの本とかルイス・サッカーの「穴」とか。
342316:05/03/14 22:32:27
誰か…
343名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:33:24
でも高二だからなあ。高二にもなってお伽話はなんだかなあw
344名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:33:56
>>340
mustはmust
いちいち日本語で考えるな
345名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:36:30
All you have to do is to study.
346名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:37:16
>>342
親の金に口だすな←これどういう意味?金のことは心配するなってこと?
347名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:38:09
>344
中身はおとぎ話でも外見は「英語の本」だぞ!カッコイイじゃないか。
ペーパーバックは挿絵のないものも多いし。
読みやすくて内容が想像しやすいものから入るのは良いかと
348334:05/03/14 22:42:04
>>335 >>337 >>338 >>339 >>341
レスありがとうございます。amazonで注文しようと思ってるんですが、
ペーパーバックと一緒に翻訳本も買っておいた方が良いでしょうか?
349名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:46:02
英語が国語の国と公用語の国に分けた方が良い。

国語
イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド

公用語
インド、シンガポール、フィリピン、ジャマイカ、南アフリカをはじめとする旧イギリス領のアフリカ諸国
そして香港。他にもあるはず。

ちなみに、南アフリカには11、インドには18の公用語があるらしい。
350名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:47:55
自分は一度翻訳された方を読んでから英語で読んで
単語の意味とか推測しながら読んでたな。
351名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:48:18
>>348
まず近くの図書館で英語の本さがしてみたら?
映画のシナリオ本とかも面白いよ。
352名無しさん@英語勉強中:05/03/14 22:58:58
>317
どうも親切な回答ありがとうございました!

>318
キャンセルしました!
353名無しさん@英語勉強中:05/03/14 23:03:52
英語できる人は国連に人権擁護法案反対意見をメールしてみて下さい。
3年前に同じ法案が可決されそうになった時に
待ったをかけたのは国連らしいから無駄ではないと思います。
こんな法案が可決されると日本だけでなくアメリカも困ると思います。

国連人権委員会メール送信フォーム (2度注意してきた高等弁務官)
The Office of the United Nations High Commissioner for Human Rights
http://www.ohchr.org/english/contact/

Reporters Without Border (国境無き記者団)
http://www.rsf.org/contact_us.php3?id_mot=628
http://www.rsf.org/contact_us.php3?id_mot=629
http://www.rsf.org/article.php3?id_article=10192
354名無しさん@英語勉強中:05/03/14 23:04:33
>>340
「彼は良い医者でなければならない。」という日本語が
どういう状況で使われるのか想像できないくらいに、
その英文をそう理解しなければならない状況もほとんどあり得ないと思う。
355334:05/03/14 23:06:31
>>351
シナリオ本かー。
シービスケットとかは原作を読んでみたいと思ってたんですが。
明日はどっちにしろ図書館に行く予定だったんで、調べてみます
356301:05/03/14 23:17:25
>>354
ありがとうございます。そう言ってしまえばそうなのかもしれませんが…。
「彼が医者として成功するためには、良い医者でなければならない」
とかですかね…。
357名無しさん@英語勉強中:05/03/14 23:24:10
>>356
おっしゃるとおり、2つの意味になりますね。
文脈で判断。
358m(_ _)m269:05/03/14 23:30:09
お邪魔します
このスレならどなたか訳せる人が居ると思い書きました。
訳せる方いましたらおねがいします。
Hello M.K the order that you placed is large enough to offer you this
deal 1. My German Supplier has not contacted me in 14 days so the status of
my My Powder1 order is in doubt it was to arrive a week ago
2. I contacted another Chemist that we have done business with before
He is manufacturing Powder1 right Now. The process takes 5 weeks to
complete. For your wait I will send you 100 grams. of Powder1 and also let
you purchase 400 more grams for 29,000 USD it would be express shipped to
you. When it is done.you would have to send me 6,000 and the rest on
delivery I also have 25 grams of Powder2 I can send right away to help the
deal along
If I here from my German supplier in the next couple of days I will have him
express ship your order. Please consider this deal we all could make a few
yen !!
Thank You Powdercute
359名無しさん@英語勉強中:05/03/14 23:38:08
>>358
いったいこの文のどの部分がわからないんだろう
360名無しさん@英語勉強中:05/03/14 23:39:08
大学受験程度のリスニング、ヒアリングを聞き取れるように
なるには、ゼロからやる人はまず、発音40の区別がわかり
やすく説明してある本からやったほうがいいんですか。
それかCDと本をかってそれでシャドーイングのみしているので
いいんですかね
361名無しさん@英語勉強中:05/03/14 23:40:55
小学生から英語を勉強している人は、文法とか、あの難しい
熟語とか使って習ってるんですか?
362名無しさん@英語勉強中:05/03/14 23:44:43
>>358
堅気の方ですか?
363名無しさん@英語勉強中:05/03/14 23:50:04
Having a few good friends makes the changing from living with a husband
to living alone less lonely and frightening.

この文は第何文系なのですか?
364名無しさん@英語勉強中:05/03/14 23:54:16
>>363
SVOC
365名無しさん@英語勉強中:05/03/15 00:03:39
air[ε∂r] の [ε] の発音は、end の [e] とどう違うのですか。
366名無しさん@英語勉強中:05/03/15 01:22:32
>>346
そんな感じです。
367名無しさん@英語勉強中:05/03/15 01:31:38
She is living from ( ) to mouth.
He gave her a ( ) with her work.

共通して入る単語は何かという問題です.お願いします.
368名無しさん@英語勉強中:05/03/15 01:32:18
>>367
hand
369名無しさん@英語勉強中:05/03/15 01:32:20
hand
370名無しさん@英語勉強中:05/03/15 01:34:13
>>367
hand
live from hand to mouth「その日暮しの」
give one a hand「手を貸す・助ける」
371名無しさん@英語勉強中:05/03/15 01:34:36
ライスフラワーって日本語に訳すと何て言う意味ですか???
372名無しさん@英語勉強中:05/03/15 01:36:16
>>371
上新粉か白玉粉
373名無しさん@英語勉強中:05/03/15 01:36:34
the risk of the minor deciding not to honor contract

って未成年者が契約を守らない危険

って模範解答にはあるんやけど、deciding not to honor contract
の構文というか構造みたいなんがよくわからんねんけど、
誰かわかる人いる?
374名無しさん@英語勉強中:05/03/15 01:37:09
>>366
All you gotta do is study! Don't worry about money.
375名無しさん@英語勉強中:05/03/15 01:41:07
If their language is all you hear everyday,
you will soon acquire a familiarity with it.

って文やねんけど、なんで副詞節のif構文やのに
ifのなかとか過去形になってないんかな?


376名無しさん@英語勉強中:05/03/15 01:42:19
>>356
must は非常に高い可能性を表現するための助動詞です。
その状況では、断言できるhas toが自然かと。
377名無しさん@英語勉強中:05/03/15 01:45:35
>>375
このifは仮定法ではなく、単なる条件節だから。
If it rains tomorrow, I won't go out shopping.と同じ。
378m(_ _)m358:05/03/15 01:50:42
わかる人いないのかな?
379名無しさん@英語勉強中:05/03/15 01:51:51
>>368-370
ありがとうございます.

その暑さで気分が悪くなった人が10人もいた.
[because/fewer/got/heat/no/of/people/sick/than/ten/the]

お願いします.
380名無しさん@英語勉強中:05/03/15 01:54:55
No fewer than ten people got sick because of the heat.
381m(_ _)m358:05/03/15 01:57:36
>>359 全部です^^;
>>362 堅気って何ですか?

どなたか訳せる人いませんか??

お願いします
382名無しさん@英語勉強中:05/03/15 01:59:33
>>366
Don't even think about money, just go study something.
まぁいろんな状況が考えられるわな。
383名無しさん@英語勉強中:05/03/15 02:01:40
>>379
Because of the heat no fewer than ten peole got sick.
384名無しさん@英語勉強中:05/03/15 02:07:06
>>377
なるほど。仮定法っていうのは、あまりおこる可能性のない場合
に使われるものですよね?
385名無しさん@英語勉強中:05/03/15 02:09:24
>>381
状況が分かりません。引用文は、何かのテキストですか?
それとも358さんが受け取った手紙やメールですか?
386名無しさん@英語勉強中:05/03/15 02:15:05
>>384
仮定法というのは、起こる可能性があるか否かではなく、
空想・想像の世界と考えた方が分かり易いのでは?
「もし私が鳥だったら」とか「億万長者だったら」とかは
完全に想像の世界ではないでしょうか?
387名無しさん@英語勉強中:05/03/15 02:15:51
>>386
なるほど!とてもわかりやすいです!ありがとう!
388名無しさん@英語勉強中:05/03/15 02:23:13
>>380 >>383
どっちなんだろ・・・

( ) is ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) English?
[best/learn/most/the/to/way/what](1語不要)

今日は横浜まわりで行ったので,運賃はいつもの2倍かかった.
As I went by way of Yokohama today,I [fare/had/pay/the/to/twice/usual]

お願いします.
389名無しさん@英語勉強中:05/03/15 02:25:32
すれ違いでしたらすみません。
どなたか教えていただけませんか?

「see you soon」 と <see you later>の
ニュアンスの違いを知りたいのですが、日本語にすると
「またそのうちね」と <またあとでね>と思ったのですが、
実際に <<近い内にまた>> という意味が込められるのはどちらでしょうか??
390名無しさん@英語勉強中:05/03/15 02:31:32
>>389
soon のほう。
ただし、完全な社交辞令の場合も少なくない。

see you later は、軽く「じゃまた」ってだけ。
391名無しさん@英語勉強中:05/03/15 02:35:29
>>390さん
なるほどです。ありがとうございました。
非常に参考になりました!
392m(_ _)m358:05/03/15 05:52:09
>>385
やり取りのメールです
担当が入院してしまい自分は英語できないので困ってます
このスレの人なら簡単に訳せると思い書きました
お願いできますか?
393名無しさん@英語勉強中:05/03/15 06:43:11
今、英辞郎は使えますか?
落ちてないでしょうか?
394名無しさん@英語勉強中:05/03/15 06:58:43
The graduation speaker impressed me as being a scholar with a clear understanding of his field.
この文でのbeingは、どういった意味で使われているのですか?
なくても意味が通じそうなのですけど。教えて下さい。

395名無しさん@英語勉強中:05/03/15 07:43:38
電話してて、アルファベットの確認するときに、t as in Tom.
とか言いますよね。
それと同じようなのが、a-zまで知りたいです。
一覧表お願いします。
396301:05/03/15 09:15:57
>>376
ありがとうございます!
だいたいわかりました。
397名無しさん@英語勉強中:05/03/15 09:27:18
>>395
色んな種類がある。
軍人用(英米で異なる)、無線用(アマ・プロで異なる)
電話オペレター用(電話会社によって異なる)

例えばL:
Lima,
London,
Lucky
Louis
Linda
・・・・・・・・・・

一般人の場合は良く知られている人名・地名を使う。
398名無しさん@英語勉強中:05/03/15 09:48:47
delivery頼む時って、まずなんて言ってる?
"Delivery, please"は相手が"delivery or pick up?"って最初に聞いてこないと通じない気がする。
"Can you deliver something?"とか、"I want something delivered."って感じ?
399名無しさん@英語勉強中:05/03/15 10:36:34
>>395
"A as apple" でぐぐってみ。
400名無しさん@英語勉強中:05/03/15 10:46:01
401まつ:05/03/15 11:33:59
外国のサイトの登録で住所を入れなければいけないのですが、
いまいち記入の仕方が分かりません。
そこで質問なのですが、

(例)
住所:富山県西砺波郡福岡町矢部123-45
の場合
住所:123-45, Yabe
市・町:Fukuokamachi, Nishitonamigun
県:Toyama

になるのでしょうか?
402まつ:05/03/15 11:40:19
文字数ので
住所:123-45, Yabe, Fukuokamachi
市・町:Nishitonamigun

市・町の所にNishitonamigunしかはいらないようなのですのでこの場合
上のような書き方になるのでしょうか?

403まつ:05/03/15 11:41:18
誤字すまそ

×:文字数ので
○:文字数があるようなので
404名無しさん@英語勉強中:05/03/15 11:41:45
今度彼女とラブホに以降と思うのですが、なにか持ってったほうがいいものってありますか?
405m(_ _)m358:05/03/15 11:56:42
どなたかいませんか?

やり取りのメールです
担当が入院してしまい自分は英語できないので困ってます
このスレの人なら簡単に訳せると思い書きました
お願いできますか?

406m(_ _)m358:05/03/15 11:57:07
お邪魔します
このスレならどなたか訳せる人が居ると思い書きました。
訳せる方いましたらおねがいします。
Hello M.K the order that you placed is large enough to offer you this
deal 1. My German Supplier has not contacted me in 14 days so the status of
my My Powder1 order is in doubt it was to arrive a week ago
2. I contacted another Chemist that we have done business with before
He is manufacturing Powder1 right Now. The process takes 5 weeks to
complete. For your wait I will send you 100 grams. of Powder1 and also let
you purchase 400 more grams for 29,000 USD it would be express shipped to
you. When it is done.you would have to send me 6,000 and the rest on
delivery I also have 25 grams of Powder2 I can send right away to help the
deal along
If I here from my German supplier in the next couple of days I will have him
express ship your order. Please consider this deal we all could make a few
yen !!
Thank You Powdercute

407名無しさん@英語勉強中:05/03/15 12:27:57
フィッシング詐欺のフィッシングは、phishingと書くのはどうしてですか?
fishing をもじっただけでしょうか。
408名無しさん@英語勉強中:05/03/15 12:31:14
>>407
某外資系銀行の英文の説明にはfishingと書いてました。
409名無しさん@英語勉強中:05/03/15 12:44:22
よう、MK。
お前の注文はこの量を提供するのに十分な大きさだぜ。
1.俺のドイツ人の提供者は14日間俺に連絡してこなかったんだよ。
だからさ、俺の「コナ@ 」の注文は一週間前にきっととどいてたんだぜ。
2.俺は以前取引したほかの化学者に連絡したんだ。
ヤツはちょうど今、コナ@を作ってたんだ。完成するまで5週間だとよ。
待ってくれるのなら100グラム送るし、29000USD(アメリカドル?)で400グラム以上買うなら構わねえぜ。
そうするつもりなら、俺に6000送れ。俺が25グラムのPOWDER2

受験生だから、練習のつもりで訳していたんだが・・・

これ、もろにアレじゃん、、、 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル((;゚Д゚)オレシラナイ
410名無しさん@英語勉強中:05/03/15 13:50:34
「松井さん」をMr.を使わずに、
マツイサン と言う場合の 「さん」は
san でツヅリあってますか?
411名無しさん@英語勉強中:05/03/15 16:41:06
あってる。
412名無しさん@英語勉強中:05/03/15 17:00:29
>>407
どうしてったって,そうゆう単語だから,しょうがないジャン。
別に,fishing をもじったわけじゃないよ。
phishing
【名】 フィッシング◆アメリカで2003年ごろから発生したウェブ偽装詐欺。
次の英文は、銀行やクレジットカード会社が利用者に配布したチラシの一部。
There's a new type of Internet piracy called "phishing."
It's pronounced "fishing," and that's exactly what these thieves are doing:
"fishing" for your personal financial information. What they want are account numbers, passwords, Social Security numbers, and other confidential information
that they can use to loot your checking account or run up bills on your credit cards.
go phishing
フィッシング詐欺{さぎ}を行う
英辞朗
413名無しさん@英語勉強中:05/03/15 17:10:43
sophysticated な fishing という意味の造語だと聞いた。
414名無しさん@英語勉強中:05/03/15 17:32:15
sophysticated → sophisticated だった
415410:05/03/15 18:03:45
>>411
ありがとうございまっす。
416名無しさん@英語勉強中:05/03/15 19:22:16

417名無しさん@英語勉強中:05/03/15 20:00:27
>>349をはじめとするみなさんありがとうございました
418名無しさん@英語勉強中:05/03/15 20:03:16
I wish my wife were a good cook

って、料理が美味くなる可能性があるから
hopeを用いた直説法で
I hope my wife were a good cook.

でもおkですよね?
419名無しさん@英語勉強中:05/03/15 20:06:20
>>418
hope使うならI hope my wife to be a good cook.とかがいい。
420名無しさん@英語勉強中:05/03/15 20:36:00
>>418
I hope my wife will be a good cook.
421名無しさん@英語勉強中:05/03/15 20:50:12
>418
直接法って言っているのに、なんでwereを使うの?
ちなみに、hopeは語法上、hope + 目的語 + to不定詞は
ありえないので、419は違います。420が正解!
422386:05/03/15 21:00:53
>>418
ちなみに、意味は全然違います。
あと、仮定法を「可能性」云々で考えないほうが良いのではないでしょうか。
学校・参考書等でそう教わってしまうので仕方ないのですが・・・
>>384>>386を参照にしてください。
423名無しさん@英語勉強中:05/03/15 21:00:56
forがあればOK

I hope for my wife to be a good cook.
424名無しさん@英語勉強中:05/03/15 21:12:33
>>422
いや、仮定法自体を可能性云々で考えてるんじゃなくて、hopeの時に限った話で・・・・
425名無しさん@英語勉強中:05/03/15 21:36:23
stateはfactとかadvantageとかと同じように
同格のthat節を従える名詞でしょうか?
426名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:03:34
TOEICを受けたいのですが「佐藤」をローマ字で書くとsato satou satohがありますが、どれでも良くてその通りにスコアのローマ字名に載るのでしょうか?
427名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:09:53
すいませんくだらないことですがどうか教えてください。
How did it happened?なぜdidが使われているのに
happenedになっているのですか?なにか普通の疑問文
とくらべて違和感を感じるのですが。お願いします。
428名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:11:03
間違ってるから。
429名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:13:01
>427
うーん、通常ありえませんね。具体的にもう少し前後の文脈とか出典とかありますか?
430名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:14:13
>>426
Satoでいいんじゃない?
佐藤製薬かなんかのCMで
Satoてでてたけど。
431名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:15:20
>>428
どういうことですか?
日本語では「どうしてそんなことが起こったんだ?」と相手に聞ける
と言われました。
432名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:16:40
こっそり432ゲット。
英文が間違ってんだよ。
433名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:16:56
相手が怪我したときなどに使えるとおもうのですが?
434名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:18:01
>>426

ああ、ゴミン。
もう一個質問あったね。
はい。その通りのローマ字でスコア表に載りますよん。
435名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:18:14
うーん、通常ありえませんね。
436名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:19:51
本当にすいません。
自分のミスでした。
こんなくだらないことに答えてくれる皆様に深く感謝します。
どうもありがとうございました。
437名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:21:00
何のこといってんだよ?
438名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:22:28
>>437
HOw did it happenを聞いた馬鹿です。
439名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:24:25
Why did it happen? なぜそれが起こったのか?
How did it happen? それはどのように起こったのか?
440名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:27:51
>436
だれも答えてない。というか答えられなかった。釣られただけ・・・
441名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:38:05
>>427 ついでに・・・
What happened? 何が起こったのか?
Where did it happen? どこでそれが起こったのか?
When did it happen? いつそれが起こったのか?
Who did it? 誰がそれをしたのか?
442名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:44:13
>>434
サンクス(゚3゚)ぶちゅん
443名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:59:05
自動詞の後にどんな前置詞が来るかは覚えるしかないんですか?
何か規則性とかあるんですかね?
444名無しさん@英語勉強中:05/03/15 22:59:47
こっそり444ゲット。
文の意味によるだろ。
445名無しさん@英語勉強中:05/03/15 23:23:20
>>438
気にしない、気にしない。
俺もいっつも突っ込まれてるぞ。
口は悪いが、親切なやつだよ。照れ屋かもしれないね。
446名無しさん@英語勉強中:05/03/15 23:32:29
単語の暗記方法を聞きたいのですが。
一個一個覚えていくのと、浅く広く一日500くらいチェックしながら覚えていくのはどっちが効率いいのでしょうか?
447名無しさん@英語勉強中:05/03/15 23:46:23
>>446
どっちかと言うと浅く広くかな(長い目で見ると)。
単語が身につくかどうかは、どれだけその単語と出会うかによるそうだ。
しかし、短期間でなんとかして、後は忘れても良いのなら前者かな?
448名無しさん@英語勉強中:05/03/15 23:48:35
>>443
規則を教えたら、英語に目を向けずに
規則しか見なくなるだろ?だから、仮に規則性があっても
教えようとは思わない。
449名無しさん@英語勉強中:05/03/15 23:49:00
>>446
どうして自分でいろいろ試して、ベストの方法を見つけようとしないのかが
不思議。自分でいろいろやってたら見えてくるものがあるのに。
450名無しさん@英語勉強中:05/03/15 23:54:54
すみません
451名無しさん@英語勉強中:05/03/15 23:56:41
446
浅く広くだよ。1ヶ月で15000語。羨ましい!
452名無しさん@英語勉強中:05/03/16 00:22:39
See you later So long Bye for now    の3つについて質問です。
下のそれぞれのシチューエーションで「この場面ならこれ!」っていうのを教えて欲しいです。

@友人と下校していて「じゃあまた明日」というとき
A恋人と別れる(恋人関係を断ち切る)ときに言う「じゃあね」
B長い旅に出る前に言う「じゃあな」
C電話とか、メールとかでいう「じゃあな」
453名無しさん@英語勉強中:05/03/16 00:33:19
>>452
See you later はどれも当てはまらない。
454名無しさん@英語勉強中:05/03/16 00:38:22
>>453
そんなことない。

See you later は、米では@で超頻出。というかほとんどコレ。
Cでも、Talk to you later.がほぼ決まり文句だが、See you
later の変形のI'll see you.てのはよく使う。
455名無しさん@英語勉強中:05/03/16 00:39:00
>>443
だから、この板の回答者はみんな自然にいつの間にか英語が
身についちゃった人ばかりだから、答えようがないの!
456名無しさん@英語勉強中:05/03/16 01:00:31
>>454
マジ?
下校後、その日のうちにまた会う時には使うが、
明日って時にも使うの?
457名無しさん@英語勉強中:05/03/16 01:08:13
英語の up とか cut の母音(短いu)について調べたいんですが
どうすればいいですか?
ググるためのキーワードを教えてください。
458457:05/03/16 01:09:31
円唇性をもった方言はありますか?
459名無しさん@英語勉強中:05/03/16 01:10:35
>>456
つかうよ。翌日どころか、週末でも使う。

A: Have a nice weekend.
B: You, too. See you later.
A: See you. Bye-bye.
B: Bye.

みたいなかんじ。
460名無しさん@英語勉強中:05/03/16 01:17:18
>>457
フォニックス 短母音
461名無しさん@英語勉強中:05/03/16 01:17:56
動詞を「…する人」や「…するもの」という意味にするには-erを使いますが(pitcher等)-orもありますよね(editor等)。どちらを付けるかは何か規則があるのでしょうか?
462457:05/03/16 01:33:03
>>460
ありがとうございます。

>>461
-torはラテン語起源。女性形 -trice がある。
-sor は d で終わる動詞からつくられる。
463名無しさん@英語勉強中:05/03/16 01:33:15
>>461
語源じゃね?
464名無しさん@英語勉強中:05/03/16 01:39:18
>>459
そうなんだ。視野が広がった感じです。ありがとう。
465名無しさん@英語勉強中:05/03/16 01:40:54
>>461
absenteeなどのように、-eeもある。

どうだろ。規則あるのかな。考えたことなかった。
466名無しさん@英語勉強中:05/03/16 01:51:22
-ee はフランス語の過去分詞。
467名無しさん@英語勉強中:05/03/16 02:00:05
>>459
その場で行きずりに会っただけで、別れる(たぶん、もう二度と会わない)
時にもSee you later.とか Catch you later. とか言うアメ人に複数遭遇した。
468名無しさん@英語勉強中:05/03/16 02:14:54
自分も最初はSee you later.とか文字通り解釈してて???だった。
「じゃあね」ぐらいな感じで、laterに字義通りの意味は全くないよな。
469名無しさん@英語勉強中:05/03/16 02:31:44
>>468
>laterに字義通りの意味は全くないよな。

最近の日本の店員はさあ、900円の物を買うときに
900円キッチリ払っても「900円お預かりします」っていう奴が
ほとんどじゃん。ほんとはこれバカだよな、「900円頂戴します」
なんだよ。もし1,000円払ったなら「1,000円お預かり」して
(その中から900円頂戴する)「100円のお返し」で良いけど。

しょっちゅう言ってる言葉だから、何にも考えずに使ってるうちに
バカな奴から真の意味と離れてきて、ほぼ全体に広まったんじゃ
ないのかな See you later. も。
470名無しさん@英語勉強中:05/03/16 03:03:11
>>469
預かるはまだ、商品とレシート渡すまでならOKではないかな。

まあでも「おやすみなさい」みたいな、直訳では説明し難い
慣用句は、どの言語にもあるってことだろうね。
471名無しさん@英語勉強中:05/03/16 07:23:39
>>468
「後で[また]会う」との意味で日本語の「またね」とだいたい同じじゃない?
472名無しさん@英語勉強中:05/03/16 11:59:23
また一年間良い年になるよう願っています。の英文を教えて下さい。
よろしくお願いしますm(+_+)m
473名無しさん@英語勉強中:05/03/16 12:10:45
she cut the oranges into pieces that we could eat them easily.
上記のTHATはなにか説明せよ。

どうしてもわかりません助けてください。


474名無しさん@英語勉強中:05/03/16 12:17:04
so thatのsoが省略されたもの。
475472:05/03/16 12:30:59
また一年間幸せであるよう願っています。でした。

I wish you will be happy **** next one year.

ですか?****になにか入りますか?
476名無しさん@英語勉強中:05/03/16 14:07:17
I wish you a happy new year!
477名無しさん@英語勉強中:05/03/16 14:11:36
>>475
誕生日に送るカードとかメールに使いたいんですか?
478名無しさん@英語勉強中:05/03/16 14:19:28
>>394
お願いします。
479名無しさん@英語勉強中:05/03/16 14:20:37
強調
480名無しさん@英語勉強中:05/03/16 14:34:16
間違い探しの問題ですが、
She is as beautiful a lady as my mother.
この場合lady→womanになるようですが、なぜladyではだめなんですか?
481名無しさん@英語勉強中:05/03/16 14:40:11
(゜凵K)シラネ
482475:05/03/16 14:46:07
>>476

>>472ではなく>>475の、また一年間幸せであるよう願っています。の方でした。
すいません、ありがとうございます。

>>477
はい、友達がもうすぐ誕生日なのでメッセージカードに使いたいんです。
483名無しさん@英語勉強中:05/03/16 15:06:20
>>480
Because your mother is not a lady but a bitch.
484名無しさん@英語勉強中:05/03/16 15:09:51
>>483
So, you are a son of a bitch!
485394:05/03/16 15:14:49
ありがとうございました。
486名無しさん@英語勉強中:05/03/16 15:24:45
Unknown heavenly body black holeとは未知の天体ブラックホールという意味になっていて文法は正しいでしょうか?これを題名に発表をしようと思っているので、心配です。どうか教えてください。
487名無しさん@英語勉強中:05/03/16 15:30:46
>>482
I wish you a happy birthday!
488名無しさん@英語勉強中:05/03/16 15:32:14
Unknown black holeだけでいいと思うが
489名無しさん@英語勉強中:05/03/16 15:36:47
題名は自分勝手に付けて結構。他人にとやかく言われる筋合いはない
490475:05/03/16 16:01:53
>>487

ありがとうございます。
happyなど、幸せの単語はなくてもいいんでしょうか?
491490:05/03/16 16:12:10
すみません、何言ってんだか・・
happyありますね・・
これからの一年もはいらないんでしょうか・・?
492名無しさん@英語勉強中:05/03/16 16:16:06
>>491
I wish you a happy birthday and a happy coming year!
493491:05/03/16 16:36:17
>>492

ありがとうございます。きれいですね!
すみませんが使わせていただきます。
答えてくれたのは同じ方でしょうか?ありがとうございました!
494名無しさん@英語勉強中:05/03/16 17:44:16
「私とあなた」以外は3人称だと覚えていたのですが

1)Is he a singer?
「彼は歌手ですか?」

2)Does he a singer?
「彼は歌手ですか?」

英語の得意な友人に1が正解と言われました。
中学のときの教科書を見ても同じことが書いてあり、混乱しています。
どちらが正しいのでしょうか?
495名無しさん@英語勉強中:05/03/16 17:45:41
>>494
三人称とか以前に、根本的なところで間違ってる
496名無しさん@英語勉強中:05/03/16 17:50:42
>>495
もしかして、どちらも間違っているのでしょうか?
497名無しさん@英語勉強中:05/03/16 18:05:01
>>496
なぜDoes he a singer?なんて文が思いつくの?
試しに能動態にしてごらん
498名無しさん@英語勉強中:05/03/16 18:24:42
日本語での能動態の意味はわかるのですが、英語に直すのがわかりません。

では、お聞きしたいのですがDoesを使う場面ってどんな場合なのでしょうか?
499名無しさん@英語勉強中:05/03/16 18:28:11
be動詞と一般動詞を勉強しよう。

Is he a good singer?
Does he sing well?
500名無しさん@英語勉強中:05/03/16 18:29:07
子そり500ゲット。
501名無しさん@英語勉強中:05/03/16 18:33:22
>>499
わかってたつもりが全然勉強不足でした。
1からやり直します。どうもありがとー
502名無しさん@英語勉強中:05/03/16 21:52:05

503名無しさん@英語勉強中:05/03/16 22:08:28
>>497
能動態とか関係ないでしょ。
平叙文にしてごらんと言うべきではないのかな。
504名無しさん@英語勉強中:05/03/16 22:44:12
〜ならば、と言う意味のifとwhenは同じ物と考えていいですか?
505☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/03/16 22:49:59
>>504
無理ですね。
大人になったら、みたいに、普通なら必ず来るであろう未来を想定するときにwhen、どうなるかわからないことを条件として提示するときにifです。
506名無しさん@英語勉強中:05/03/16 22:51:01
もちろん違う。
507名無しさん@英語勉強中:05/03/16 23:31:46
>>505-506
理解できました、どうもです。
508名無しさん@英語勉強中:05/03/17 00:45:38
>>480
マジレスきぼう
509名無しさん@英語勉強中:05/03/17 01:07:51
>>508
ladyとwomanの違い。
Yahoo!辞書にはwomanの類義語として
類語] woman成人の女性を表す一般的な語.(中略).lady《英》ではかつて貴族夫人・上流階級の
女性に用いられたが,今日では《英》でも《米》と同様,女性にていねいに接する場合だれにでも用い
るといってよい(以下略)
自分の母親をladyというか?ということを問うているのでは?
510名無しさん@英語勉強中:05/03/17 01:11:51
てんとう虫に対して、俺ならladybugと呼びかけるけどな。
511名無しさん@英語勉強中:05/03/17 01:34:36
>>509
ありがとう!
512名無しさん@英語勉強中:05/03/17 02:13:06
例えば、遠距離恋愛をしていて長距離電話をかけているとします。
そのことを友人に話して、最後に「その金額が馬鹿にならないわ」で締めくくりたいとき
be not to be sneezed at を使っていいでしょうか?
使うとしたら、It's not to be sneezed at the telephone bill each month.

もしも他の表現があれば教えてもらえると助かります。
よろしくおねがいします。
513名無しさん@英語勉強中:05/03/17 02:41:10
童謡か何かで「歯の歌」みたいなのってありますか?
何か昔聞いた事がある気がするのですが思い出せません。
514名無しさん@英語勉強中:05/03/17 02:54:01
てめーにゃ教えてやんねー!!!
I'll never tell you!!!

糞して寝ろ!!!
Shit and go to bed!!!


あってる?
515名無しさん@英語勉強中:05/03/17 03:01:08
良いよ
516名無しさん@英語勉強中:05/03/17 03:04:01
あってるんだ。良かった。
これを外人に言った場合は画太郎のマンガをイメージしてくれるかな
517名無しさん@英語勉強中:05/03/17 04:15:15
>>514
>Shit and go to bed!!!

間違いってわけじゃないが、こんな表現は使わないな。
あと、どうしても「糞して寝ろ」と言いたいなら
Take shit and go to bed になる。
でも直訳しただけのもので日本語のニュアンスにはならないよ。

518名無しさん@英語勉強中:05/03/17 04:21:58
take a shit and go straight to bed.
とかは?
519名無しさん@英語勉強中:05/03/17 05:12:18
(番号教えたけど)無理に電話しなくていいよ。
って
you don't need to call me to force.
でいいでしょうか?
520名無しさん@英語勉強中:05/03/17 05:16:51
友人と喧嘩になった問題なのですが。
間接疑問文とは何か、ということなんですが、
日本の辞書を見る限り、
wh疑問文が従位節になった時、それを間接疑問文というということで、
私もそう理解していたのだけれど、
彼に言わせると
wh疑問文部分について主語である I なり We なりが無知である時、
その文全体を間接疑問文だというのです。
実際英語による説明を見てみても
文例が I wonder、I don't know 等、
無知であることを示す主節と結びついているものばかりで。
英語のindirect question と 日本語の間接疑問文の違いなのか、
なんなのか詳しい方に教えていただけると幸いです。
521名無しさん@英語勉強中:05/03/17 07:59:40
>>519
You don't have to call me if it bothers you.
522名無しさん@英語勉強中:05/03/17 09:41:16
do you think などの挿入句が疑問文に挿入されると語順が変わることがありますよね?
どういった場合に語順が入れ替わるのでしょうか?
この疑問に対してわかりやすく説明されている文法書等ありませんか?
ちなみに自分が持ってる唯一の文法書ロイヤルの説明ではよくわかりませんでした。

頭がこんがらがってきてしまいました。
523名無しさん@英語勉強中:05/03/17 09:59:33
Who is he?
Who do you think he is?

こういうことですか?
524☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/03/17 10:30:12
>>522
答えるときにね、I think he is.....って答えるでしょ。
だから質問もそうなるんだよ。do you think…という疑問文の、訊いてる内容がwhoになるようにしてるんだ。
いっぽうDo you know who he is?では、訊いてる内容がknowになってるから答えるときもYesかNoで答える。
525522:05/03/17 11:21:42
なるほど。その点は私も理解しているつもりです。

では、

What do you think is the best way to learn a foreign language?

Which do you think is the best recording of your music?

(英辞郎の例文より)

こういう場合はどうして語順は入れ替わらないのでしょう?
526523:05/03/17 11:27:43
Who do you think he is? のdo you think は、挿入句ではありません。

What(do you think) is the best way to learn a foreign language?
Which(do you think)is the best recording of your music?
527☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/03/17 11:41:33
>>524は日本語がへんかな。もう一回書き直してみる。

Who do you think he is? というのは、
答えるときに、I think he is…と答えます。
つまり質問の目的はその…にあたるWhoなのです。
あなたは思いますか(do you think)という疑問文であって、なおかつ、訊きたい対象はwho(heの補語)なのです。だから疑問詞whoが頭にでるわけです。

Do you think he is Tom?「あなたは彼がトムだと思いますか?」という文の、Tom の部分をきくためにwhoにして、頭に出したと考えれば簡単だね。
528☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/03/17 11:49:59
>>525
それもね。同じ理屈だよ。
What do you think is the best way to learn a foreign language?

これはたとえば、
Do you think studyng hard is the best way to learn a foreign language?

の、studying hardの部分をきくためにwhatにして頭に出しただけだし、全部そうだよ。
529522:05/03/17 12:01:55
>>526
>Who do you think he is? のdo you think は、挿入句ではありません。
ここをもう少し詳しく聞かせていただけませんか?

>>528
なぜ同じならこの場合語順が変わらないのでしょう??

あともう少しでわかりそうなんだけど・・・
すみません理解が悪くて。
530名無しさん@英語勉強中:05/03/17 12:03:28
>>525
の例文の、do you thinkは挿入句。なくても文が成り立つ。従って、語順は入れ替わらない。
Who do you think he is? よりもむしろ Who is he? に似ている。
531☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/03/17 12:21:11
>>529
わかりましたよ、あなたの問題点が。
疑問文の仕組み、の部分をおそらくわからないまま難しいところに進んでしまったんじゃないでしょうか?
英検二級に合格するレベルでもそういう人がけっこうたくさんいるんです。

疑問文というのは実はとても単純で、主語の前に助動詞(もしくはamなどや完了のhaveなど)をおいたものなんです。
疑問詞句(目的語・補語・修飾語の働きをする)はさらにその前におく。
でも、もしも疑問詞句が主語だったら? 疑問詞句より前に助動詞(amなどや完了のhaveなど)をおくことができないのです。
だから語順が変わらない。

Who did you go there with? 
この場合whoはwithの目的語。主語youの前に助動詞がでてるね。
When can I see you? 
この場合whenは修飾語。主語Iの前に助動詞がおかれている。

問題はこれ。
Who broke those windows?
主語が疑問詞のwhoだから、この前に助動詞をおくという、俗に言う疑問形が作れない。主語を疑問詞にするだけで疑問文とするんだ。
わかりますか?
532522:05/03/17 13:38:18
うーん。なんとなくまりりんさんに質問の意図が伝わってないような・・・?

What do you think is the best way to learn a foreign language?

これのdo you think は挿入なら

What do you think I was thinking about when I was lying?

これのdo you think は何でしょう?挿入ではないの?
What was I thinking about when I was lying?(変な文だけど)
でも一応文は完成しません?

語順に関しては上の文のWhat が =the best way で補語、
下の文のWhat がthink about の目的語ということが関係しているのでしょうか?

あーもっと上手く説明出来れば・・・
533☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/03/17 14:06:43
>>532
違いますよ。上の文はwhatが主語、the best wayが補語です。だからそのままの語順になってるんです。
下の文はまさしく目的語ですね。
534526:05/03/17 14:11:20
>What do you think I was thinking about when I was lying?
>これのdo you think は何でしょう?挿入ではないの?
挿入ではありません。

>What was I thinking about when I was lying?(変な文だけど)
>でも一応文は完成しません?
完成します。
522さんが、wasとthinkingを入れ替えているから。
535526:05/03/17 14:22:16
「Iとwasを入れ替えているから。」 でした・・・
536522:05/03/17 15:06:55
わーん、わかりました・・・・まるで憑き物が落ちたかのように・・・
まりりんさんも526さんも一貫して同じことを繰り返し優しく教えてくれてたんだと
レスを読み返して痛感いたしました。
こんな私にわかりやすく説明してくれてありがとうございました。
恥ずかしいーー。
多謝!
537名無しさん@英語勉強中:05/03/17 15:56:47
1. Taking the train, I arrived at the station.
2. I arrived at the station, taking the train.
ア. 列車に乗って、駅に着いた。
イ. 駅に着いて、列車に乗った。

英文と和文はどう組み合わせられるでしょうか。
または、どちらもありえますか。
538名無しさん@英語勉強中:05/03/17 16:03:56
両方とも、ア。
539名無しさん@英語勉強中:05/03/17 16:04:24
あの、ラブラドールレトリーバの犬のスペルはどう書くんでしょうか?あと、アメリカンショート ヘアの猫は、そのままのスペルでもいいんですか?
540名無しさん@英語勉強中:05/03/17 16:14:58
Labrador Retriever
American Short Hair
541名無しさん@英語勉強中:05/03/17 16:17:42
レトリーバー ;《犬》
retriever
ゴールデン・レトリーバー犬
Golden Retriever〔大型犬、原産=イギリス〕
ラブラドル・レトリーバー犬
Labrador Retriever〔〈略〉Lab〕
英辞朗
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
●英辞郎 on the web (英和和英辞書) http://www.alc.co.jp/
●Excite英和和英辞書 http://eiwa.excite.co.jp/
●goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
542537:05/03/17 16:25:03
>>538
ありがとうございます。現在分子の所が時間的に先になるということですね。
実は手持ちの参考書に次のような練習問題がありまして。。。

Q. ( )内を、分子を使って書きかえなさい。
 The train started at seven, (and arrived in Kyoto at ten).
A. arriving in Kyoto at ten

これって問題がおかしいのでしょうか。
543名無しさん@英語勉強中:05/03/17 16:28:26
こっそり543ゲット。
別におかしくないジャン。
544名無しさん@英語勉強中:05/03/17 16:48:10
>>542
京都市に着くならin Kyotoでいいけど
京都駅に着くならat Kyotoだよ。
545名無しさん@英語勉強中:05/03/17 16:54:26
>>542
> 現在分子の所が時間的に先になるということですね。

いや、そうは言っていない。
546名無しさん@英語勉強中:05/03/17 16:57:58
語源から単語を覚えるのにいい参考書ありますか?
547名無しさん@英語勉強中:05/03/17 17:12:52
>>540 >>541 さん、ありがとうございました。そうですね、これからはすぐ人に聞かないで自分でも辞書で頑張ってしらべます
548名無しさん@英語勉強中:05/03/17 17:20:13
>>546
「語源で覚える英単語飛躍増殖辞典」という本があるにはある。
549名無しさん@英語勉強中:05/03/17 17:23:10
universityとCollegeの違いを教えてください。お願いします。
550名無しさん@英語勉強中:05/03/17 17:26:33
前、アメリカに行ったときに
「Milk Fed」(ブランド名)と書いてあるTシャツを着ていたら、
アメリカ人がニヤニヤしながら私のTシャツを指さして
「you like milkfed??!!」とか言ってきて
私がうろたえながらも「yes」と答えたら
何故だかアメリカ人にすごい笑われました。
milk fedってどういう意味なんですか?
辞書でも調べましたが、全くわかりません。
551名無しさん@英語勉強中:05/03/17 17:31:39
>>550
今でもママのおっぱいチューチューしてます。
552名無しさん@英語勉強中:05/03/17 17:44:10
>>549
難しいんだよね。
一応、総合大学と単科大学。
大学院があるのはuniversity、という説もある。定かではない。
553550:05/03/17 17:46:51
>551
マジですか?!
かなり恥ですね・・・・・
もう一生着ない!

でもなんでソフィアコッポラはそんな恥ずかしい
ブランド名にしたんだろう・・・
554名無しさん@英語勉強中:05/03/17 17:59:09
恥ずかしがるともっとからかわれるので、堂々としてればいい。
555名無しさん@英語勉強中:05/03/17 18:03:03
こっそり555ゲット。
556名無しさん@英語勉強中:05/03/17 18:19:50
否むしろ、おっぱいをチューチュー出来ることに感謝すべきではないか?
授乳期の赤ん坊のみに与えられた特権であると誰が決めたのであろうか?
私は言いたい、おっぱいチューチューは決して恥ずべき行為ではないということを。
557名無しさん@英語勉強中:05/03/17 18:24:21
おっぱいチューチューは,実は言い過ぎで,
元の意味は,母乳で育てられました。

558名無しさん@英語勉強中:05/03/17 18:28:35
>>557
過去形かどうかは…。

形容詞的に「乳を与えられている」と言うのが直訳でしょう。
559537:05/03/17 18:28:52
>>544
ですね。その問題は>>542の通りです。

>>545
すると、>>537が両方ア(>>538)となる根拠は何でしょうか。
560名無しさん@英語勉強中:05/03/17 18:36:04
>>549
イギリスでは、各大学は数件の「カレッジ」で構成する制度が昔からあった。
学部と違ってカレッジは学科と関係がないが、入学の時に特定のカレッジに入り、
そこの先生に授業を受けてそこの寮や食堂を使うわけだ。
近代に設立した大学ではこの制度はないけれど、ケンブリッジ大学のような、長い歴史がある大学にはまだ残っている。
または、古い大学のカレッジが独立した大学みたいになったこともある。
例えば、London Universityはという組織はまだ存在しているけれど、今ではその下のKing's College、
Imperial Collegeなどは独立した大学として有名だ。
とにかく、イギリス英語では「大学生」などはいつも"university student"になる。
"college"は「大学」の意味で使わない。

アメリカはもっと混乱だ。大学や学部の名前を見れば"college"というのはだいたい大学を構成する小さい部分だ。
しかし、会話では、universityもcollegeも単に「大学」のことだし、collegeの方がよく変われるようだ。
「大学生」は普通"college student"になる。("university student"でも意味は通じるだろうけど)
561名無しさん@英語勉強中:05/03/17 18:46:00
>>559
分詞構文の最もグレーな部分でしょう。
そういう1文だけを切り取って、意味を考えるといろんな可能性がある。
本来、分詞構文は文章の前後関係から筆者もしくは発言者の意図を読んでいくのが適当なんだと思うよ。
562537:05/03/17 18:59:12
>>561
なるほど。
すると、>>537は文脈次第で
1-ア 1-イ 2-ア 2-イ
というすべての組み合わせが考えられるのですか?
563名無しさん@英語勉強中:05/03/17 19:01:46
>>559
I arrived at the stationが、主節だから。
564549:05/03/17 19:09:30
>>552 >>560
おおー!ありがとうございました。
相手はイギリス人です。いつもuniversityとかuniとかいうので
ちょっと不思議だったんです。いままで大学=Collegeと覚えていたので。
どうもありがとう。
565537:05/03/17 19:15:02
>>563
>>542のThe train started at seven, arriving in Kyoto at ten.
を和訳するとどうりますか?
566537:05/03/17 19:22:23
和訳するとどうりますか?

和訳するとどうなりますか?
567名無しさん@英語勉強中:05/03/17 19:23:46
こっそり567ゲット。
568名無しさん@英語勉強中:05/03/17 19:50:05
>>566
「その電車は7時に出発して、10時に京都に着いた。」
この例文は、分詞構文(付帯状況)。
569537:05/03/17 20:00:05
あのう。。。
>>538=>>545=>>563=>>568ですか?
570名無しさん@英語勉強中:05/03/17 20:59:37
>>569
なぜ?
571名無しさん@英語勉強中:05/03/17 21:05:53
>>537
彼or彼女のレスは間違ってないですよ。同一人物だとして。
572名無しさん@英語勉強中:05/03/17 21:18:10
まわりがめちゃくちゃになろうが知ったこではないですね。
ようするにやりたいことやってるだけです。
合法ならなにやってもいいはずじゃないですか。
これじゃあ日本は閉鎖的で遅れてると言われてもしょうがないですね。

もうおじいさんたちにはさっさと引退していただいて、わたしたち若い
世代でもっと面白いことしようよと言いたいですね。

え?失敗したら?ネガティブなこといわないでくださいよ。
わたしに責任はかからないですよ。ライブドアという会社の責任です。
私は既に財産築いてますから海外にでも行きますよ。

     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\  
    /   __人__ ヽ
   /   /"        ヽ ヽ  
  /   /    /' '\   | |
  | ,r-/   -・=-, 、-・=- | |  
  | l℃      ノ( 、_, )ヽ  | |
  | ー'    ノ、__!!_,.、  | |  
  /  ∧     ヽニニソ   l |
 彡 /\ヽ           / ヽ 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ ミ


573537:05/03/17 21:22:46
>>570
同一人物だと思うので。
また、私の想像が合っている場合は質問があるので。
574名無しさん@英語勉強中:05/03/17 22:10:16
>>546
意外にいいのが「試験にでる英単語」。
575名無しさん@英語勉強中:05/03/17 22:26:34
want to go to bedのように
would like to go to bed としたら
同じ「寝たい」という意味になりますか?
576名無しさん@英語勉強中:05/03/17 22:37:01
うn
577名無しさん@英語勉強中:05/03/17 22:49:32
>>576
どうもです。
would like=want
と考えてもいいんですよね?
578名無しさん@英語勉強中:05/03/17 22:50:46
いい単語帳と熟語帳を買おう
579名無しさん@英語勉強中:05/03/17 23:02:29
http://www.gakusan.com/home/info.php?Code=G11809
↑のを買えば教科書いらないですかね?
580名無しさん@英語勉強中:05/03/17 23:17:12
質問があります。
What kind of food do you like?か
What kinds of foods do you like?か
What kinds of food do you like?か
What kind of foods do you like?どれがただしいのですか?
あとなぜ違うかを教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

581名無しさん@英語勉強中:05/03/17 23:22:13
>>580
書き込む前にfoodとfoodsの違いを辞書で調べような。
582名無しさん@英語勉強中:05/03/17 23:27:53
>>581さん 
詳しく教えてください。お願いします。
583名無しさん@英語勉強中:05/03/17 23:30:37
辞書には何て書いてあった?
584名無しさん@英語勉強中:05/03/17 23:33:02
>>580
What kinds ofで「何種類の」って意味だと思ってたら、ぶん殴る。
585名無しさん@英語勉強中:05/03/18 00:40:26
中学英語卒業して、高校の英語を勉強しているんですが。いきなり速読英単語必修をやってるんですが、単語わかりません。

辞書を引きながらやってるんですが、効率悪いです。
単語帳で単語覚えてからやった方がいいでしょうか?
よろしくお願いします
586名無しさん@英語勉強中:05/03/18 00:59:08
as a matter of corseのofの発音って、『オヴ』ですか?
それとも『オフ』?
587Dragon's cherry ◆PkDo3c3GM2 :05/03/18 01:29:12
文法的に誤りはありませんか?意味通じますか?

March,17,Thursday
I decide to write dialy in English.
Because I was influenced by a certain cartoon.
This English diary have an odd rule.
This rule is writting the words that I didn't know.
Six words at least.

By the way,The depression will end,won't it?
I am very uneasy.
So,I want to succeed in business.
Will be it possible?
I want to grasp big success.

English diary is difficult.
Because I didn't experience.

By the way,I ate row fish,sashimi.
It is delicious!

588名無しさん@英語勉強中:05/03/18 01:39:24
>>587
writting→writing
row→raw
It is→It was
589名無しさん@英語勉強中:05/03/18 01:41:03
dialy→diary
590名無しさん@英語勉強中:05/03/18 01:52:13 ID:HYWiIDZS BE:40913137-
なんか間違いようのないような文章ばっかつーか
591名無しさん@英語勉強中:05/03/18 01:56:29
mayの意味が多すぎておぼえずらい。どんな風にいま頭にはいっているか
2,3人でいいので意味を書いてください
592名無しさん@英語勉強中:05/03/18 01:59:48
〜かもしれない。
〜してもよい。
5月
女の子の名前。
593512:05/03/18 02:02:12
例えば、遠距離恋愛をしていて長距離電話をかけているとします。
そのことを友人に話して、最後に「その金額が馬鹿にならないわ」で締めくくりたいとき
be not to be sneezed at を使っていいでしょうか?
使うとしたら、It's not to be sneezed at the telephone bill each month.

再チャレンジです。
どなたかわかる方教えてください。

594名無しさん@英語勉強中:05/03/18 02:09:07
The phone bill is not to be sneezed at.
The phone bill is nothing to be sneezed at.
595名無しさん@英語勉強中:05/03/18 02:10:49
×The phone bill is nothing to be sneezed at.
○The phone bill is nothing to sneeze at
596591:05/03/18 02:11:17
>>592
それだと少なすぎない?
597名無しさん@英語勉強中:05/03/18 02:16:26
>>596
mayだけの意味でしょ?
辞書見れば、ほぼ載ってるでしょ。
may wellとかmay as wellみたいなのは抜きだよね?
598591:05/03/18 02:32:56
たった2つだけでどこまで対応できた?
599名無しさん@英語勉強中:05/03/18 03:19:18
>>575
1.want to go to bed
2.would like to go to bed
1.寝たい
2.寝たいな
ニュアンスが違う。が意味は同じ。
600名無しさん@英語勉強中:05/03/18 07:09:59
Columbus reached America in 1492
疑問文にして!
601名無しさん@英語勉強中:05/03/18 07:28:28
>>600
Did Columbus reach America in 1492?
602名無しさん@英語勉強中:05/03/18 07:52:40
全てのスポーツの中でテニスが一番好き
I love tennis most in all sports.

これでいいでしょうか?
603名無しさん@英語勉強中:05/03/18 08:58:03
I love tennis best of all sports.
604名無しさん@英語勉強中:05/03/18 09:00:15
>>602-603
the most
the best
605名無しさん@英語勉強中:05/03/18 09:12:26
エステティックのカウンセリングと事務両方兼ねた仕事って、どう言えばいいのでしょうか?手持ちの辞書には、書いてなくて。
606602 :05/03/18 09:28:55
>>603-604
ありがとうございます。
I love tennis the most of all sports
でいいでしょうか?
607名無しさん@英語勉強中:05/03/18 09:55:01
My favorite sport is tennis!
608名無しさん@英語勉強中:05/03/18 09:59:37
>>605
I work at an esthetic(またはbeauty) salon as a counselor
as well as an administrative assistant.
私の仕事はエステティックのカウンセリングと事務です。
609名無しさん@英語勉強中:05/03/18 10:03:42
>>605
受付じゃなくて?
610名無しさん@英語勉強中:05/03/18 10:13:14
>>608 さん教えて頂いてありがとうございました。>>609さん、はい、受付ではないんです。又別で受付の子がいるので。
611名無しさん@英語勉強中:05/03/18 10:26:36
つけたしですが、エステでも事務仕事もしてるから、ついofficeに今いるよ。みたいに外人の友達にメールしてしまったんですが、間違いですよね、やっぱ。会社員?エステのサービス業どっちなの?って思われたかも。
612名無しさん@英語勉強中:05/03/18 10:46:48
どうでもいいよ肉便器
613名無しさん@英語勉強中:05/03/18 11:13:37
↑どうでもいいなら書かない。同性友達ですし。
614名無しさん@英語勉強中:05/03/18 13:01:13
エステの勧誘員ってバカが多い
615名無しさん@英語勉強中:05/03/18 14:16:40
(/-\)ウイルスが紛れ込んだようだな
616名無しさん@英語勉強中:05/03/18 15:54:44
映画で、犯人が人質をとっていて
電話で相手に何かを要求していて
相手がその要求をのんだときに、
犯人が「I can live with that.」
と言ったんです。
字幕では「嬉しいわ」ってなっていたんですが・・・
解説お願いします!
I can live with thatってどういう意味ですか。
617260:05/03/18 15:55:38
>>616
それでやっていける。
618名無しさん@英語勉強中:05/03/18 16:05:03
>>616
直訳すれば、それと共に生きられる、だが
大抵は「受け入れることができる」とか「我慢できる」という意味で使われる。
昔、クロコダイル・ダンディーという映画があって、
その中で何だったか野生の生き物を主人公が相手に食べるように
勧める場面があって、相手が美味しいの?と聞くと、
No, but I can live with that.のように答える場面があった。
これなどは使い方としてピッタリの例。


619名無しさん@英語勉強中:05/03/18 16:06:44
reschedule the meeting from the 15(th) to the 16(th).

この(th}はなんなのでしょうか。
レベルひくくてすみませんが、よろしくおねがいいたします。
620名無しさん@英語勉強中:05/03/18 16:07:12
>>616
直訳すれば、それと共に生きられる、だが
大抵は「受け入れることができる」とか「我慢できる」という意味で使われる。
昔、クロコダイル・ダンディーという映画があって、
その中で何だったか野生の生き物を主人公が相手に食べるように
勧める場面があって、相手が美味しいの?と聞くと、
No, but I can live with that.のように答える場面があった。
これなど使い方としてピッタリの例。

ちなみに「嬉しいわ」はほとんど誤訳だな。
「まぁそれでもいいわ」、「わかったわ」、「いいわ」ぐらいが適当な訳。


621名無しさん@英語勉強中:05/03/18 16:09:35
>>619
15日から16日に変更されたんだと。
622名無しさん@英語勉強中:05/03/18 16:11:45
>>619
15時〜16時
623260:05/03/18 16:14:27
詳しくは、日にちは、1st 2nd 3rd 4thと書きます。たまに、めんどくさがって書かないことが多いです。
624名無しさん@英語勉強中:05/03/18 16:14:58
>>621 >>622
すごいちがいだなw
625260:05/03/18 16:16:41
621が正しい。
626名無しさん@英語勉強中:05/03/18 17:52:15
よく接続語みたいに使われてる、able, as well as, that,などは、日本語でいうところの、どんな意味の文章の時につかえばいいのですか?
627名無しさん@英語勉強中:05/03/18 17:58:23
>>626
ableがいつから接続語みたいになったんだ?
628名無しさん@英語勉強中:05/03/18 18:08:07
全部大文字で「WAS」って書かれていたら、どうやって訳すんですか?
True, something WAS wrong with me.という文章です。
629616:05/03/18 18:16:59
>617,618,620
ありがとうございます!!
勉強になりますた!!
630名無しさん@英語勉強中:05/03/18 18:17:49
>>628
強調してるだけだよ。
True, something WAS wrong with me.
But nothing is wrong now.
Everything is OK.
なんて感じに使う。
631名無しさん@英語勉強中:05/03/18 18:42:51
全く英語力がないので、教えてください。

「鍵がかかっています」 あるいは「施錠中」って何て訳せばいいんでしょうか?
632名無しさん@英語勉強中:05/03/18 18:49:12
Locked
633名無しさん@英語勉強中:05/03/18 18:54:12
It's locked.
634名無しさん@英語勉強中:05/03/18 18:54:34
映画「大脱走」(スティーブマックイン、チャールズブロンソン)の英語シナリオを探しています。
海外サイトを探したのですが、英語が苦手なこともあり未だ見つかっていません。
どなたか、映画「大脱走」の英語シナリオを入手する方法(本、サイトなどの形態は問いません、有料でもかまいません)を教えていただけないでしょうか。

お願いします。

635名無しさん@英語勉強中:05/03/18 18:55:33
ちなみに、映画「大脱走」の原題は、

「The Great Escape」

です。
636名無しさん@英語勉強中:05/03/18 18:57:28
>>632-633
あー単純にそれでいいんですねー。
ありがとうございます。
637名無しさん@英語勉強中:05/03/18 19:01:44
恥じをしのんで質問です!Hの時の「感じる..」「気持いい..」はなんて言うんだか知りたい。
638名無しさん@英語勉強中:05/03/18 19:03:13
洋モノAV借りてきたら?
639名無しさん@英語勉強中:05/03/18 19:12:00
女だから恥ずかしくて借りれない(>_<)映画でシーンにでくわしても、聞取づらいし。ちょっと好奇心があってきいてみただけなんだけど
640名無しさん@英語勉強中:05/03/18 19:18:55
can=be able to(助動詞の後には、同じ助動詞であるcanは使えない)
I will   can  speak English by the end of this winter.(×)
I will be able to speak English by the end of this winter.(○)

A as well as B は、I can speak English(A) as well as Chinese(B).
A だけでなく B も・・・で、Aの方が強調されているから、and でつなぐ時とニュアンスが違う。

that は、関係代名詞のことだと思うから、参考書を見れば腐るほど載ってると思うよ。
641名無しさん@英語勉強中:05/03/18 19:19:37
>>639
アリ―・マイラブに時々そういうの出てくるんじゃないのかな?

でもなんとなく、「かみんぐかみんぐ!」とか「いえすいえすいえす!」
とか「あいふぃーるぐー!」とか「おおーう!」とかいってそうだ。
642名無しさん@英語勉強中:05/03/18 19:37:46
>>640さんどうもありがとうございます!
643名無しさん@英語勉強中:05/03/18 20:54:50
>>637
実際にやってみて、自然に口から出た言葉が一番。
難しく考えずに、感じたままを素直に表現すればいい。
644名無しさん@英語勉強中:05/03/18 20:57:52
>>634
「大脱走」のシナリオとなるとお宝価格がついてる可能性が高い。
645名無しさん@英語勉強中:05/03/18 21:10:36
>>637
そんなのも言えないぐらいの英語力なら日本語で言えばいいじゃん・・・
日本語ろくにできない外人とやってて、いきなり「キモチイイデース」とか
言われても萎える。
646名無しさん@英語勉強中:05/03/18 21:26:32
>英語だと「…あ…」という喘ぎは「ううぷす」というらしい。
>友達が帰国子女の女とつきあってたらしく
>「際中にううぷすって言われると萎える」と言っていたような気がする。

別板でこんなのがあった。
無理してると、この勘違い帰国子女みたいになるのがオチ。
647名無しさん@英語勉強中:05/03/18 21:42:52
シャチョサンジョウズヨシャチョサン
648名無しさん@英語勉強中:05/03/18 22:31:29
つか「気持ちいい」も言えない英語力で外人と付き合えるって
売春婦か何かですか
649名無しさん@英語勉強中:05/03/19 00:32:14
英語で会話できる2ショットチャットのサイト知りません?
650名無しさん@英語勉強中:05/03/19 00:34:00
651名無しさん@英語勉強中:05/03/19 00:39:26
女の子でもできるとこ できればいかがわしくないとこがいいな
652名無しさん@英語勉強中:05/03/19 00:49:18
>>651
msnチャット
653名無しさん@英語勉強中:05/03/19 01:24:12
Given the decisive role that international financial capital
plays in the fortunes of individual countries,it is not inappropriate
to speak of a global capitalist system.

この訳誰か教えてください!
654名無しさん@英語勉強中:05/03/19 01:43:12
各国の資産に対し国際的金融資本が果たす重要な役割のことを考えると、グローバル資本主義システムについて言及することは不適当とは言えない。
655名無しさん@英語勉強中:05/03/19 02:24:15
>>649
yahooチャット(米)のJapan部屋行って
一言「日本人ですが誰かチャットしませんか」言おうものなら
瞬時に大量のタイ・インド・マレーシア・ベトナム・パキスタン人
などからIM総攻撃食らう
656名無しさん@英語勉強中:05/03/19 02:33:43
>>655
どうして?
657名無しさん@英語勉強中:05/03/19 11:26:46
『keep ・・・ing 』 と、『keep on ・・・ing』の違いって
なんなんでしょうか?
658名無しさん@英語勉強中:05/03/19 12:35:09
>657
おおよその意味は同じだけど、
『keep ・・・ing 』
...ing が現在分子の形容詞的用法で、補語。
She is beautiful. の beautiful と同じ働き。
『keep on ・・・ing』
...ing が現在分子の名詞的用法で、on...ing が副詞句。
She is in the room. の in the room と同じ働き。
659657じゃないけど:05/03/19 12:59:52
で、意味の違いは??
660名無しさん@英語勉強中:05/03/19 14:21:17
「Big Fat Cat AND THE GHOST AVENUE」
ビッグファットキャットの第3弾らしいのですが
これの1,2作目を教えていただけませんでしょうか?

高校生レベルの英文で物語が続いているようなので
私でも読めるか挑戦してみたいです。
661名無しさん@英語勉強中:05/03/19 15:36:35
>>660
1作目かどうか知らないが、3,4年前に購入。
文章だけでは分かりづらいことを、挿絵で上手く説明している。
662名無しさん@英語勉強中:05/03/19 16:58:24
おしえてください。「文章間違うのははずかしいと思わない。ただ、自分の言いたいことが英語で言えない、あなたに答えてあげれない自分に腹が立って泣きたくなる。自分が幼稚園の子みたいに言葉が不自由で情けない。」
663名無しさん@英語勉強中:05/03/19 17:41:47
参考までに:>>662
でももしあなたがそう思ってるなら、自分で文、作ってみなよ。
添削してもらいな。
I am not ashame of making mistakes, but the fact I can't say
what I wanna say in English, and the fact I can't respond
to you makes me cry, and upset. I feel like I'm a kindergartain
student when I speak words.
664名無しさん@英語勉強中:05/03/19 17:50:44
>>662さん親切にありがとうございました。すいません、最近そのことで落ち込んでて。今からでも頑張って自分でも文つくってみます。
665名無しさん@英語勉強中:05/03/19 18:48:40
「ゴメン。今飯食ってるところ」を英語では何と言えば良いのでしょうか?

今ネットで外人に話しかけられ思わず「Sorry. I have dinner now.」と答えました。
通じたんですが、正確な受け答えが知りたいです。
666名無しさん@英語勉強中:05/03/19 18:55:06
Don't bother me!
667名無しさん@英語勉強中:05/03/19 18:59:36
>>665
Sorry. I'm having dinner now.
Sorry. I'm in the middle of dinner now.
など
668名無しさん@英語勉強中:05/03/19 19:01:29
>>666-667
ありがとうございました。思いっきり間違えた英語使ってた・・。
Be動詞入れてing付ければ正解ってことですね。
669名無しさん@英語勉強中:05/03/19 19:08:21
こっそり669ゲット。
670名無しさん@英語勉強中:05/03/19 21:00:05
すいません。当方バカなんで教えてください。

○○市○○町○○ビル○階
って、英語で書くと、どうなるんですか?
671名無しさん@英語勉強中:05/03/19 21:14:18
>>670
http://www.hatena.ne.jp/1101455527
> 海外へ自分の住所を教えるとき、
> 英語でどうやって表示するかおしえてください。
672名無しさん@英語勉強中:05/03/19 21:26:56
>>670
○○-shi○○-machi○○biru○F
673名無しさん@英語勉強中:05/03/19 21:32:44
Stop Jon and it now, it did not awake at the pleasantest road but, however, he
was awaking to saying though he must halt activity awaking severely to him.
が上手に訳せない・・・どういう意味かわかりませんか・・・どなたか・・・
674670:05/03/19 21:36:08
671さん 672さん
ありがとうございます
675名無しさん@英語勉強中:05/03/19 22:24:39
ワゴンRの宣伝でEnjoy free!って言ってますが、あれって正しいですか?
smoke free とか、alcohol freeの訳から考えるとおかしいんじゃ
ないかと思うのですが。
もしそれがEnjoy freedom!だったら正しいですか?
676名無しさん@英語勉強中:05/03/19 22:47:07
free は副詞として「自由に」とすることができるよ。
Enjoy freedom!も正しい英文だとは思うけどな。
677名無しさん@英語勉強中:05/03/19 22:58:53
Enjoy, free!と、コンマが入ったらOKなんじゃない?
Enjoy freeはやっぱりなんか変だと思う。
678名無しさん@英語勉強中:05/03/19 23:00:52
こっそり678ゲット。
679名無しさん@英語勉強中:05/03/19 23:09:06
>675
問題ない。
680名無しさん@英語勉強中:05/03/19 23:28:03
I (   ) to the art gallery teice when I was staying in Rome last month.

@ go   A had been   B have been   C went

自分はAだと思ったんですが、答えはCなんだけど何故?
681名無しさん@英語勉強中:05/03/19 23:35:57
Dnurupo
682名無しさん@英語勉強中:05/03/19 23:40:00
Egua!
683名無しさん@英語勉強中:05/03/19 23:40:55
>>680

質問するなら、タイプぐらいきちんとしろ。
684名無しさん@英語勉強中:05/03/19 23:45:04
>>680
teiceはteiceかな。
逆に聞くけど2だったらどんな訳になる?
685名無しさん@英語勉強中:05/03/19 23:47:37
意味不明だったねw
>>680
teiceはtwice?
逆に聞くけどなぜ2だと思ったの?
686名無しさん@英語勉強中:05/03/19 23:48:36
>>684
結婚する前に私は2度、その美術館に行ったことがあった

かと・・
687名無しさん@英語勉強中:05/03/19 23:48:38
>>675
Enjoy freeなんて言ってるのか?
だとしたら、そりゃ変だわ。
Enjoy freedomなら、まぁまともな英語だけど。
688名無しさん@英語勉強中:05/03/19 23:49:41
>>685
なんでって・・・
過去完了だと・・・・
689名無しさん@英語勉強中:05/03/19 23:49:41
いいから早く教えろ!おっさん!
690名無しさん@英語勉強中:05/03/19 23:50:48
>>688
氏ね
691名無しさん@英語勉強中:05/03/19 23:52:03
>>690
何でだよ・・・orz
>>689
は自分じゃないです・・
692名無しさん@英語勉強中:05/03/19 23:54:14
>>680
had been と whenは相性が悪いな。
had been なら for 〜とかduring the time〜としたくなる。
had beenやhave beenは、ある期間のことを表しているから。
went とwhenなら相性が合う。
693名無しさん@英語勉強中:05/03/19 23:54:29
>>691
完了形と過去形の違いを教科書見てみなYO
694名無しさん@英語勉強中:05/03/19 23:57:33
Yukorin ( ) very pretty.
a. is
b. had been
c. uded to be
d. are

じゃあ次教えてくれよおっさん
695名無しさん@英語勉強中:05/03/20 00:00:04
2を選ぶと"行く"を意味する単語が無くなるよ。
696名無しさん@英語勉強中:05/03/20 00:00:47
>>692
d
697名無しさん@英語勉強中:05/03/20 00:01:18
sasugani omaera turarenai
698名無しさん@英語勉強中:05/03/20 00:01:20
>>695
699695:05/03/20 00:06:21
>698
何か?
700名無しさん@英語勉強中:05/03/20 00:06:59
こっそり700ゲット。
701名無しさん@英語勉強中:05/03/20 00:08:54
>>695
?????
702名無しさん@英語勉強中:05/03/20 03:37:54
「Sorry」と言われて、
「全然いいよ」や「気にしないで」
と返すときは英語でなんて答えればいいんですか?
703名無しさん@英語勉強中:05/03/20 04:01:06
>>702
That's OK.
704名無しさん@英語勉強中:05/03/20 06:01:24
>>702
Never mind.
705名無しさん@英語勉強中:05/03/20 10:31:00
Don't mention it.
706名無しさん@英語勉強中:05/03/20 10:34:05
but the hosts were indebted to Tim Howard
for preserving the lead with a couple of crucial saves late on.


この文の最後のlate onの文法的な使い方がわかりません。熟語ではないようですし。
このlate on はどいう意味ですか??お願いしますm( __ __ )m
707名無しさん@英語勉強中:05/03/20 10:36:50
>>706
later on の間違いじゃなくて?
708706:05/03/20 11:56:29
>>707
いや、確かにlate on と書いてます。
709名無しさん@英語勉強中:05/03/20 14:58:56
計算で物言われるのは好きじゃない。 あなたのしたいように、お好きにどうぞ。 ←これを訳おねがいします
710名無しさん@英語勉強中:05/03/20 16:38:01
■語学関係資格
国家試験(英語)


国家試験英語ってなに?教員の資格?

711名無しさん@英語勉強中:05/03/20 17:45:42
>>709
あなたのしたいように、お好きにどうぞ。
Do as you like.
You can do as you like.
712名無しさん@英語勉強中:05/03/20 18:40:18
>>711様ありがとうございました
713名無しさん@英語勉強中:05/03/20 23:01:20
どのスレに質問したらいいのか分からないので、とりあえずこのスレで質問させてください。
自分が今している仕事は、仕事の終了時間が決まっていないのですが
決められた時間までは、帰ることはできません。
仕事が終わってしまえば、何をしてても構わないので
前からやろうと思っていた英語の勉強をしてみたいと思っています。

そこで質問なのですが、教材がポケットなどに入るようなもので
こう言う物を使ってやるといいよ、みたいな物はないでしょうか?
質問が漠然としてる感じで申し訳ないのですが
アドバイスしてやってもいいって方がいらっしゃいましたらお願いします。
714名無しさん@英語勉強中:05/03/20 23:02:09
>>713あっち逝け。シッシッ
715名無しさん@英語勉強中:05/03/20 23:19:40
えいご以前にあれな人が増えたよね
716713:05/03/20 23:52:59
このスレは英和訳以外ダメなんですね。
スレ違い失礼しました。
717名無しさん@英語勉強中:05/03/21 00:03:43
どなたか>>365をお願いします…
718名無しさん@英語勉強中:05/03/21 00:04:45
719名無しさん@英語勉強中:05/03/21 00:15:56
所詮はこの程度のレベルの回答か。
720名無しさん@英語勉強中:05/03/21 00:19:24
じゃ、お前が回答してやれ
721名無しさん@英語勉強中:05/03/21 00:22:34
このサービスが受けられるのははインターネットプロバイダーにご加入された方のみです

というのを簡単に英訳してもらえたら嬉しいです。
私は本当に英語が苦手なので…。
宜しくお願いします。
722名無しさん@英語勉強中:05/03/21 01:03:59
exampleはなんて発音すればいいですか?
723名無しさん@英語勉強中:05/03/21 01:05:34
ィグザンポォー
724名無しさん@英語勉強中:05/03/21 01:09:43
ありがとう
725名無しさん@英語勉強中:05/03/21 02:24:50
めんどうくさい思いをさせてごめんなさい。
I'm sorry to bother you.

の他に何かよい表現がありましたら教えていただけませんか?
別スレでも質問させていただきましたが
スルーとなってしまったもので、、、、、
どなたかお願いいたします!
726名無しさん@英語勉強中:05/03/21 02:44:54
          ▂           ▂            ▄   ▄  ▄  ▄
   ◢░      ▄▀             ▀▄  ░◣      ▌▐▄▀ ▌▐▄▀
  ▐░::                         ░▍
  ▐▓░::           ▄               ░▍
 ▐▓░░::░::         ▀▀▀▀▀▀▀▀      ░▓▍▅  ▅ ▄▄▄▄
  ▐▓▓░░░::░:::                 :::░::░▓▍ ▊  ▋
  ▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: ::   ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌
   ▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀

727名無しさん@英語勉強中:05/03/21 02:55:33
イギリスにもホームパーティーってありますよね?
普通にhome partyでいいでしょうか
728名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 05:04:52
「私の志望する大学」って、my proposed university でいいんでしょうか? 
 自分なりに調べてみたところ、proposed という語は、形容詞化してる用例が
あるように思えました。もしそうだとしたら、「希望する・志望する」といった
意味にもなるんでしょうか?? 教えてもらえれば嬉しいです。
729名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 07:24:42
なんだか私が推薦する大学みたいだな
730706:2005/03/21(月) 07:28:15
どなたか>>706お願いしますm( __ __ )m
731名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 07:36:05
>>706
later on のミスプリです。
732名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 07:49:26
>>728
(the) university which I apply for
733名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 11:46:43
>>728
I want to go the university
734名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 12:14:28
For example, it should be answered as what.
これで「例えばなんと答えればいいですか?」
と伝わりますか?
また、他にいい言い方がありますか?
735名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 12:25:11
単語を入れて発音がわかるみたいなサイトはありますか?
736名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 13:34:24
737名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 13:34:50
>>734
無理。For example, what should I answer?
738名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 13:37:18
>>732
>>733
Do not use "the" for school or university.
739名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 14:41:07
>>737ありがとう

何か質問されたけどわからない、知らないって時には
NO,idea
I don't understand.
It doesn't know.
のどれがいいですか?
ほかにもっといいのはありますか?
740737 じゃないよ:2005/03/21(月) 14:45:47
>>739
It doesn't knowでは意味が通じません。
I don't understandは質問の意味がわからないときに使います。
一般的な答え方は、
I don't know.
I have no clue.
I have no idea.
です。
741名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 14:49:34
>>728
「志望校」で辞書にのってないか?
志望校
The/A college of my choice
第一志望校
The college of my first choice
742名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 14:51:05
英検2級
TOEIC650で英語の分かる方歓迎。の求人に
当てはまりますか?(大企業除く。実務経験なし)
743名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 14:52:41
>>728
my first choice is Harvard university とか言っておきな。
my proposed university なんて意味不明だよ。
744名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 14:54:55
>>725
面倒臭さの状況にもよるとおもうが...
(I am) sorry for your/the inconvenience.
745名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 14:56:04
>>741
> The/A college of my choice
> The college of my first choice

これらは日本語を無理に英語にした感じで、かなり不自然な表現になってるよ
746名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 14:59:33
>>745
不自然ではありません。
The college of my first choiceは、使われています。
参照:
http://www.dist.maricopa.edu/hcies/hcies5.htm
747名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 15:03:19
>>745
まぁ、いいんだけどさ。
"college of your choice" でググって見てみたら?
748名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 15:04:10
>>734
For example, it should be answered as what.
とかFor example, what should I answer? とか言うのは
日本語の直訳になってて英語としては変だよ。

「例えばなんと答えればいいですか?」という意味のことを言いたいなら
How shuld I answer? とかWhat kind of answer do you want?とか言って
必要ならさらに
Would you give me some example(s)? とか
Would you explain more specifically? とか付け加えればいい。


749名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 15:13:14
Take a dump or get off the pot.
ってことわざか何か?指輪を女に渡すときに言って大喧嘩になるって映画の
シーンがあったんだけど意味わからん。。。
750名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 15:13:42
>>747
おいおい、〜 of your choiceという言い方はあるよ
が、日本語の「第一志望」という意味のことを言いたいなら
the/a college of my/your choiceという言い方はしない。
なぜ「第一志望」という意味では、こういう言い方をしないのか
分からないとしたら、myやyourの意味が分かってないってことだよ。

The college of my first choiceもそりゃそういう文脈で使えば
まぁ意味は通じるけど、こういう言い方は普通しない。



751名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 15:17:21
>>750
結局何が言いたいのかわからん。何を根拠にしていっているのかわからん。
752名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 15:20:54
>>751
結局、myやyourなど所有格の細かい意味が分かってないんだろう。
英語の所有格は日本語の「私の」や「あなたの」などとピッタリ同じ意味になるわけじゃないんだよ。
753名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 15:21:27
>>750
ここを開いて勉強してくれ。
http://tinyurl.com/69ddu
754名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 15:22:43
>>753
その前に英語の所有格の細かい意味を勉強してくれよw
755名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 15:25:31
>>750
第一志望校は
The school of my first choice
だ。知ったかをするのも程々にしてくれ。
756名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 15:26:21
ま、my first choice is 〜 universityが一番普通でシンプルな言い方だが、
どうしても「第一志望」を英語にしたいなら、my first choice of universityあたりだろうな。

the/a college of my choiceは「第一志望」の意味になっていないし
The college of my first choiceは間違いじゃないがこういう言い方は普通しない。
757名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 15:28:51
>>755
どこかで、そういう表現を見たことがあるってだけだろ?
それを覚えていて、The school of my first choiceが「第一志望校」の
決まり文句のように思い込んでしまったんだろう。
そんなもの決まり文句でも何でもないし、そういう言い方は普通しないんだよ。

758部外者:2005/03/21(月) 15:36:11
英辞郎だと

志望校 
preferred school // school of (one's) choice 

になってるけどどちらが正しいのかな?
759名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 15:42:37
>>758
文法的にはどっちも英語としては間違いじゃないけど
「志望校」preferred school // school of (one's) choice などと
思い込んだら大間違いになる。
文脈によっては使えないこともないという程度。
ちなみにpreferred schoolは全然「志望校」というニュアンスじゃない。
760名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 16:07:19
Google
"my first choice of university" =124件
"my first choice of college" =75件
"college of my first choice" =36件
"university of my first choice" =12件
"my first choice college" =1220件
"my first choice university" =449件
761728:2005/03/21(月) 16:07:21
いろいろありがとうございます。ロータリの(英文の)申請書類に下のような文が
あったので、どうかなとおもって。このテーマについてエッセー書けってことなのですが。
・Your reasons for applying for a scholarship.
・Your proposed field of study and future career plan. Explain how these plans will support
The Rotary Foundation’s mission to further world understanding and peace and
contribute to furthering the objectives outlined on page 1.
・Your reasoning used to determine your preferred study institutions
and how these proposed institutions support your goals for serving as an ambassador
of goodwill.
762734:2005/03/21(月) 16:16:46
>>748ありがとう
ニフティで翻訳して乗せたんだけど
仕様かやりかたが悪いのかしらんケド
いつもおかしくなるorz
763名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 16:22:30
例えば「二者間の違い」という場合,difference between A and Bだと思いますが,
三者間の場合,between A, B, and C ですか?それとも
among A, B, and C ですか?
764名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 16:24:42
among
765名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 16:26:25
「今日は暑いね〜」と言われて「窓、開けましょうか?」っていうのは、
なんていったらいいでしょうか。
766名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 16:32:10
>>762
 インターネットの翻訳は、いつもおかしいよ。自分で日本語訳がしっかり
理解できている英文を使って調べてごらん。よほど簡単な文章でも、わりと
誤訳されるから。
767名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 16:34:01
質問です。
am 0:30 を英語でなんと読むのでしょうか?
どなたかわかるか方、教えてください。
よろしくお願いします。
768名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 16:36:57
結局>>732が一番まともじゃん。
769名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 16:38:09
>>765
Shall I open the window(s)?
770名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 16:40:59
>>767
普通は12:30(twelve thirty) midnight
771名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 17:18:01
相手に攻撃を加える際の「受けて見ろ!」や「くらえ!」等の
大声は”take this"でいいのでしょうか。
もっとカッコイイ言い方があれば教えてください。
772名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 17:27:21
>>771
Suck my dick!
773名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 17:42:47
I await your reply. と書かれたのだけど
その返信メールの最後に I await your reply, too.と書くのは間違ってますか?
774名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 17:47:02
>>773
返事待ってます。
の返事に、私も返事待ってます。と書くのは果たしていかがなものか
775名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 17:47:10
おかしい
776名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 17:52:46
そのメールの返信に近況を書いて(げんきだったよーとか)
最後にI await your reply, too.と書くのだけど駄目ですか?
順番的には次ぎに書くのは向こうなのでいいかと思ったんですが…
わたしも待ってます。みたく。他に適当な文章ありますか?
777名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 17:56:23
>>776
殆ど同じ文を送られてくると、なんだかムッとする、

私は。
778名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 17:59:47
>>777
そーですか…じゃあ止めます。出来れば同じような意味でなにかあったら教えてください。
779名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:01:09
この間の夜の事忘れないよ。
ずっと胸にしまって大事な思い出にします。
ありがとう。

英語にするとどうなりますか?
780名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:02:52
>>773
最後に一言付け加えるという>>776の意見に賛成同意だけど、
ただ表現を少し変えて
Looking forward to your reply, too.
なんて言うと、とても良い感じになるよ。
781名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:03:56
英作文の質問です。
1、しばらくぶりでしたね。(Goodで始めて)
2、すぐに終わります。(longを用いて)
3、すぐそちらに参ります。(withを用いて)

おねがいします。
782765:2005/03/21(月) 18:03:59
>>769
 ありがとうございました
783名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:05:16
I'm looking forward to your e-mail.
784名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:09:44
so you mean you
know small english? i thought in japan u use it? any
way dont mind we shall use those small words but tell
me which team you play for in japan i want to support it.
すいませんが和訳を教えてください
785名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:10:39
マルチすな!
786名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:11:57
!なんすチルマ
787名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:23:15
>>780
ありがとうございました!これってけっこう丁寧な言い方ですか?
788名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:31:59
>>787
丁寧というより、うまく使うと「楽しみにしてます♪」的な感じが出せるんだよw
ただ「待ってます」より感じが良いわけ。
789名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:35:46
>>788
もとは I await your reply with great patience.とかかれた文章なんですけど
これの返信に楽しみにしてます♪って…平気ですかね?
790名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:39:15
>>789 なら何故初めからそう書かないのか・・・?
我慢強く待ってる、ということは是が非でも返事が欲しいらしいから、
返事が帰ってきて、「そっちの返事も楽しみにしてるよ」と書いてあったら嬉しいんじゃなかろうか
791名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:40:01
帰× 返○ orz
792名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:43:33
>>789
おいおい・・・・
なんか変なことになってきたな。
どういう経緯で、あなたと相手がどういうメールの
やり取りをしてきたのか分からないと、ちょっとヤバイな。
もしかして、あなたと相手の間に何かトラブルが発生してて
相手は怒ってて、いい加減に連絡くれないか、というメールが
来てるんだとしたら、
Looking forward to your reply, too. なんて全然使えなくなる。
793名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:45:37
>>790
そうでしたね。どうもありがとう。
たぶんわたしの返信がいつも遅いからそう書いたのかと思ったんですが。
これって一般的によく使われる言葉なんですかね?
非常に変わった?表現が多くていつも困るのです。
794名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:48:19
>>792
その前の文章がまったく普通なのでたぶん怒ってるとかはないと思います…
795名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:51:01
>>793
文字通り「辛抱強くまってるよ」って感じではなく、
「あんまり期待しないで待ってる」って感じと思う。
796名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:51:29
>>793
あのさ、もしかして、どこかの外人の男とメル友してるんじゃないの?
だとしたら、おそらく向こうは日本人の女とメールしてることに
燃えてて必死に返事欲しがってるんだよ。
そんなのにウカツに、そそるようなこと書かない方がいいよ。
向こうは本気に受け取って益々燃え上がってくるぞ。。
797名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:52:08
>>794
どの質問スレでもいえることだが、情報の小出しや勝手に手を加えることは
迷惑になるだけでなく、回答の質にも影響するから以降気をつけてちょうだいね。
798名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:53:16
>>794
はっきり言って、ロクに英語が分からないのに
誰かとメールのやり取りしてるなら、あまり深入りしない方がいいな。
799名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:54:10
>>797
それどころか自分の首を締めることにも成りかねない
800名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 18:58:00
こっそり800ゲット。
801名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 19:00:52
>>797
すみません。ありがとうございました。
802名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 19:20:24
質問です。
下のアメリカのオークションサイトで下のTCA100って商品がほしいのですがここであってますか?

http://ime.st/cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=21022&item=5565572816&rd=1&ssPageName=WDVW
803名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 19:21:17
100%TCA でした
80484:2005/03/21(月) 19:49:11
よく物を得たときに、ゲッチュー(get you)という言葉を耳にするのですが、
直訳すると「あなたをゲットする」という意味になってしまいます。
辞書で調べてもget you なんて熟語はありませんでした。

低レベルなしつもんですみませんがよろしくお願い致します。
805名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 19:50:25
どこが質問なの?
806名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 19:54:19
>>804
それは和製英語。
英語ではGot it.
807名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 19:56:58
>よく物を得たときに、ゲッチュー(get you)という言葉を耳にするのですが、
少なくてもこんな馬鹿は俺の周りにはいない。ってか言うか?
808名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 20:03:43
get you [him, her]
((命令形))((略式))よく言うよ
809名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 20:07:36
国際基督教大学にもし入れたとしたら、使う辞書ってどんなのがいいと思いますか?何万語くらいあればいいと思います?英語そのものの質問じゃなくてすみません。
810名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 20:09:22
>>809
教官に聞け
811名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 20:47:24
>>808
そりゃもちろん、さまざまな文脈で普通に使う。
ただ日本のバラエティー番組などでタレントが使うGet you は、
意味的に和製英語。

あと、Get him/her. は命令形もありだけど、youで命令形はヘン。
( I'll ) get you/him/her. 的な意味のことも多いよ。
812名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 21:04:09
It's time we went home.
これを仮定法現在で表すとどうなる?
813名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 21:05:04
簡単な単語で話していきましょう」


お願いします


814名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 21:43:25
>>813
Let's talk (chat?) in plain words.
big wordには難解な言葉という意味があるけど、
small wordに簡単な言葉という意味があるんだろうか?
815名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 21:49:38
646 名前:名無しさん@英語勉強中 :2005/03/21(月) 18:02:24
so you mean you
know small english? i thought in japan u use it? any
way dont mind we shall use those small words but tell
me which team you play for in japan i want to support it.
816ぶっしゅ:2005/03/21(月) 22:28:06
ブッシュがイラクのこと話してるときに、
「fsdl@ぉ ルイジーン あsdfghjkl;:」
って聞こえる箇所があるんですが、
「ルイジーン」
ってなんですか?
スペルと意味教えて下さい。
お願いします。
817名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 22:34:01
ブッシュがイラクのこと話してるときに、
「fsdl@ぉ ルイジーン あsdfghjkl;:」
って聞こえる箇所があるんですが、
「fsdl@ぉ あsdfghjkl;:」
ってなんですか?
スペルと意味教えて下さい。
お願いします。
818名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 22:39:25
>>817
regime(政権)だろうな。
この言葉はイラクの話題のときに、やたら出てきたよ。
819ぶっしゅ:2005/03/21(月) 22:53:55
>>818

「レィジーム」って言ってたんですね。
すっきりしました。
ありがとうございます!
820725:2005/03/22(火) 00:32:16
>>744さん
ありがとうございました!
お礼が非常に遅くなってしまってすみませんでした!
821名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 01:47:55
It was for nothing that he read the book.
It was not for nothing that he read the book.

二つの文の違いを教えて下さい。お願いします。
822名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 01:50:37
なんもない
なんもないわけではない
823名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 01:56:30
それをいうなら

なんのためにもならなかった/なんのためでもなかった
なんのためにもならなかったわけではない/なんのためでもなかったというわけではない
824名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 02:09:30
>>822 >>823
ありがとうございました!

すいません、もう一つ質問ですが、
>>821のような事が分からなくて調べたい時に
ロイヤル英文法とかフォレストとか文法書あるのですが
何がお勧めでしょうか?
825名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 02:22:28
>>824
822でも823でもないけど、どっちでもいいでしょう。フォレストのほうが
英語が苦手なやつにはいいと思うけど。

821の文は両方とも「強調構文」だということに気がついてるのかな?
それがわからないと、文法書で該当項目を調べられないでしょ。

あと、for nothingが慣用表現かも知れないと思って、辞書でnothing のところ
を引いてみようと思うくらいの英語力は君にあるんかな。
826名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 02:43:34
>>825
ありがとうございます。

英語が苦手なので、フォレストで一からやり直してみます。

強調構文ですか。ちょっとだけかじったのですが、気が付きませんでした。
あと、慣用表現だということも今指摘されて調べてみて分かりました。
指摘の通りです。出直しです。
どうもでした。
827名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 02:57:22
今大学入試の願書を埋めているんですが、項目に
"applying for ____ status"という欄があります。
ぐぐってみたら New Freshman とか Non-Degree seeking とか
Degree seekingとかを入れればいいという事が分かったのですが、
どれを書けばいいのでしょう?私の状況としては、高校を卒業して
4年制大学に進む所です。普通に New Freshmanでいいのかなとは思うのですが、
Degree seekingとの違いが分かりません。Degree seekingは大学院に
行きたい人が書くのでしょうか?分かるかたお願いします。
828名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 04:11:17
TOEICの勉強をしていますが、同じ問題集を繰り返し行うと答えを覚えてしまいました。
その勉強法ってあまり意味がないですか?
だからと言って新しい問題集を毎回購入する程、金銭的に余裕がありません・・・・
もう少し効率の良い勉強法ありませんか?
829名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 04:21:51
>>828 何点目標なのか知らないけど、あと、トフルの話でごめん、だけど
私一冊の問題集トフル問題が丸ごと5パターン
入ってるやつ5回くらい繰り返しやって520くらい行った気がする。
(もう何年も前)トフル520ってTOEIC何点?700くらい?
だから、繰り返しやるのでいいんじゃないかなー?
830名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 04:23:29
>>827
You need to put New Freshman if you want to have an undergraduate degree.
831827:2005/03/22(火) 04:45:40
>>830
thanks lots!
832名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 05:00:29
ありがとうございます。
でも、問題を解いてる内に文の訳や構造等がうっすら頭に浮かんできてしまって、種の判った手品状態に
陥るんですよ・・・。
ちなみに、恥ずかしながら点数は450点を目指しています。
833名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 05:01:44
曜日はいつから表示されるようになったですか??


834名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 05:13:32
>>832
手品の種が判っていても、自分で出来るかどうかというのは別物ですよね?
例え、答えが判っていても、どうしてその答えが導き出せるのか理屈づけられれば
かなりの力がつくと思うのですが。
835名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 05:24:43
「答えを説明する力」はつく。
が、それは必要か?
836名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 05:35:39
>>835
必要と感じる。だって、
>でも、問題を解いてる内に文の訳や構造等がうっすら頭に浮かんできてしまって
っていうくらいしか理解できてないんでしょ。はっきり訳や構造が理解できなければ
問題演習をやる意味がないし。実際は答えもなんとなくしか判ってないのではないか
と想像されます。
本当に理解したなら、バイトでもして新しい問題にドンドン当たれるように問題集を
購入するしかないのだが。
837名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 05:50:58
>>831
Good luck with your application. I hope you will get accepted and receive I-20 and F-1 Visa soon.
838名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 06:31:50
未来形はgoing to とwill以外に何がありますか?
839名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 06:36:01
>>838
may
840名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 07:53:05
英語を母語とする人が、非英語圏の人に英語で分かりやすく説明する
方法を解説した書籍としては、どんなのがあるでしょうか?
841名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 09:01:15
>>838
be 〜ing
842名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 09:12:36
>>838
be about to
843名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 09:14:28
>>838
might
844名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 09:15:03
>>838
could
845名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 13:10:24
なら、shallも加えとけ
846名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 13:12:13
だれか教えて下さい。
僕の母は中学・高校と公立の普通校に通っていたんですが、筆記体しか読み書きできません。
ブロック体や活字体を”読むことも”できません。
どうやったらこんな風になるのか理由を聞いてみると「解らない」とのこと
誰か理由を知っている、もしくは思い当たる方がいたら教えて下さい お願いします。
ちなみに現在48歳で大学受験のため勉強はしていたが、家庭の事情で受験せず就職した。英語の成績は割といいほうだったとのことです。
847名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 13:19:17
すごいですね。どうやって勉強したのかな?手書きの教科書でw
848名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 13:28:42
>>846
筆記体以外を忘れてしまったとか。
849名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 14:34:04
>848
それだ!筆記体だけかろうじて覚えてたんだろうね。
中学高校で先生達が言ってた「ちゃんと覚えれば一生忘れない」はウソだったってことだ
850名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 14:42:26
んなあほな
851名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 14:44:12
Please teach somebody it.
My mother went to a junior high school / a senior high school and public normal school, but can read and write only a flowing script.
It does not come in "that" reads a block body and block letters.
I do not seem to "understand" that I try to hear a reason how it is such a wind if I did it and know a somebody reason or to think of please teach it if.
By the way, now I did the study for the examination for university at 48 years old, but found a job without taking an entrance examination for it by domestic circumstances. The English results seem to have been one good comparatively.
852名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 14:52:59
しょうもない質問でスイマセン
モラトリアムって単語ありますか?あるなら意味とスペル教えてください。お願いします。
853名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 14:56:01
moratorium
【名】 モラトリアム、支払猶予(期間){しはらい ゆうよ(きかん)}、
一時停止{いちじ ていし}、支払猶予令{しはらい ゆうよ れい}、一時{いちじ}停止{ていし}[禁止{きんし}]
・ The lobby group called for a moratorium on all nuclear testing.
陳情団体はすべての核実験の一時停止を求めた。
英辞朗
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
●英辞郎 on the web (英和和英辞書) http://www.alc.co.jp/
●Excite英和和英辞書 http://eiwa.excite.co.jp/
●goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
854852:2005/03/22(火) 15:04:11
>854ありがとうございました(´・ω・`)
855名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 15:22:20
855
856名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 15:34:30
低レベルな質問失礼します。
洋楽の曲のタイトルで
「She loves me not」とあったんですが
これは「She doesn't love me」と同じ意味ですか?
倒置法みたいな感じなんでしょうか?
857名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 15:36:42
突然ですが、質問させていただきます!

埼玉県住みで、NPR(Natinal Public Radio)を聴きたいのですが
周波数などがわかりません。わかる方がいたら教えてください〜
858名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 15:39:37
810.↑
859名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 15:44:01
>>857
http://www.npr.org/worldwide/carriage.html#japan

Japan
Throughout Japan 24-hours a day on the USEN 440 audio cable service. For Information call + 81 3 5489 1006 - USEN Schedule
Throughout Japan via the WorldSpace portable digital radio system on the WRN channel featuring 4 hours of NPR a day
Iwakuni: Far East Network - 1575 AM - AFN Schedule
Misawa: Far East Network - 1575 AM - AFN Schedule
Okinawa: Far East Network - 89.1 FM - AFN Schedule
Sasebo: Far East Network - 1575 AM - AFN Schedule
Tokyo (Kanto): Far East Network - 810 AM - AFN Schedule
Tokyo (Yokota): Far East Network - Cable 88.3 FM - AFN Schedule
860名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 16:34:31
>>856
古い否定の仕方。
まだdoの用法が確立していなかった頃に頻繁に用いられた。
シェークスピアの頃にはnotのみの例と、do+notの例が拮抗しているし、
ケネディーの有名な就任演説でもAsk not 〜の一節があるよね。
861856:2005/03/22(火) 18:15:11
>>860
ありがとうございます!
そうだったんですか!
今でも結構ネイティブの人はその用法を
使ったりするんでしょうか。
862名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 18:26:17
英語検定の正式名称を教えてください。
863名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 19:09:22
こんにちは。
ツアーのポスターに「満員でーす」と知らせる紙を貼りたいのですが
なんだかいろいろ考えすぎてわからなくなってしまいました。
full house だとなんかおかしいし
capacityを使うと表現が硬いような気がするし
sellout とかのほうがいいんでしょうか。
お知恵拝借、よろしくお願いします。
864名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 19:14:16
>>858>>859サソ

ありがとうございます
865名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 19:18:47
>863
Sold Out または
Fully Booked
後は辞書見るよろし
866名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 19:19:50
>865さん
Fully Booked にします。どうもありがとう。
867名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 19:26:23
>>857です
NPRの件なのですが、標準的な米語であまり癖の無い番組は
何時にやってるのか教えてください。(国際ニュースなど?)

1回で解決せず失礼。。。
868名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 19:31:03
残り〜名、というのを簡単に言うとどうなるんでしょうか。
〜 seats are left
869名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 19:47:19
>>861
花占いの時に使う慣用句。
日本では花びらをむしりながら「好き・嫌い」とやるわけだけど、
英語では She(He) loves me. / She(He) loves me not. となる。
870名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 20:36:07
「所属」「(日本での)連絡先」などはなんというのが適切でしょうか?
「Affiliation」?「Staying」?
871名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 20:42:12
>>867 
AFN(AM810)だと

(Monday)
04:00 NPR On the Media
05:00 Living on Earth
(Tues - Fri) 04:00-06:00 Talk of the Nation LIVE
19:00 NPR's -- Morning Edition Live

http://www.yokota.af.mil/afn/schedule.htm
872名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 20:50:20
NPR だと,いつでも。

http://www.npr.org/
873名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 21:01:54
>867
自分が聞き取れないのを、
相手が訛っているから聴き取れない
"標準的な英語"なら聞けるはずだ、みたいな、
自分が妄想で組みあげた世界に走るのは止めよう。
でないと「ケン」になるよ。
874名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 21:12:51
>>871>>872さん
ありがとうございます!

>>873
>自分が妄想で組みあげた世界に走るのは止めよう。

言ってることはごもっともですね。その通りだと思います。
ただ、決め付け的な言い回しには少し問題があるのでは?
ちなみに、私は妄想に走るほどのレベルではないので悪しからず
875名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 22:32:56
中学入試時偏差値61ぐらいの中高一貫校の中3(新高1)ですが、何か、おすすめの英語の参考書と教材を教えてもらえませんか?学校では平均より少し英語力が劣る程度です。
今までの文法などをもう一度確認するのと同時に、大学受験でも使えるような教材を教えてくださると幸いです。お願いします。
876名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 22:56:47
こっそり876ゲット。
877名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 23:09:43
ネイディブ(アメリカorカナダ)の
ボディーランゲージについての質問なのですが
笑顔で舌を「べー」と出すのって
何か意味があるのでしょうか?
馬鹿にされたのか嫌われたのか、
変な気分なのですっきりさせたいです。
よろしくお願いいたします。
878名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 23:51:28
すみません変な質問なんですが
Thank you の正しい発音って
センキュウー?テンキュウー?
ヨロシクお願いします
879名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 23:57:29
ツェンキュゥー
880名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 00:02:02
>>879 ありがとうございますっ!
881名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 00:05:20
>>880
お前、優等生だな!
882名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 00:22:12
It has four bedrooms upstairs, with a dinng room on the first floor.

辞書を引いてみたのですが、この文で使われているwithに当てはまる
訳がどれなのかよく判りませんでした。

〜をともなって・〜と一緒に・〜と同時に
この三つが比較的近いと思ったのですが、この中に正解はあるでしょうか?
883名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 00:35:47
>>882
「一階にダイニングルームを備え、二階に4つのベッドルームがあります」でどうですか?
884名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 01:49:20
>>881 ツェンキューw
885名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 02:05:47
>>882
分詞構文
886名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 02:39:51
それをいうなら付帯状況
887名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 03:37:31
<切ない>っていう表現、
sad になるんでしょうか???
888名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 03:43:47
>>887
英語には切ないという表現は無いってパックンが言ってたよ
889名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 04:06:47
>>888
ありがとうございます。

何か<切ないけど、○○>って伝わるような言葉はないでしょうか??
890名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 10:54:30
何が切ないのかによって色々違う英文が出来そう。
例えば、あんまりいい例じゃないけど
お別れするのは切ない → it's hard to say goodbye.
とか。
891名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 11:43:14
せつ-な・い【切ない】
《形》〔文〕せつな・し〈ク〉
圧迫されて苦しい。胸がしめつけられる思いでつらい。
892名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 13:35:25
ECCのCMでソニンが英語しゃべってるんですが、その最後でEnglish なんちゃらme.
と言っていまして、そのなんちゃらの部分がちょっと聞き取れません。

なんて言っているのでしょうか?
893名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 13:40:44
>>892
invigoratedのことか?
894名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 13:50:28
>>893
ありがとうございました!

enはじまりで辞書調べてました...。見つからないわけです...。
895名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 14:07:45
>>890
>>891
文章によって色々考えられそうですね。
よい例えをありがとうございました!
896名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 14:28:39
某予備校のCMで、「Aim high!」って言葉が出てきます。
たぶん高みを目指せと言いたいんだろうなというのは分かるんですが
こういう言い回しって普通ですか?
897337:2005/03/23(水) 14:32:45
Aim higherのほうが文法的にあっていると思うのですが。
898名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 14:35:15
普通。
志を高く掲げよう!
899名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 15:39:01
>>1にあるサイトがいい翻訳サイトなのでしょうか?
できれば無料で発音も聞けるサイトがあれば教えていただきたいのですが
日常会話をうまく訳してくれるサイトを探しています。

OCNとかプロバイダーの翻訳システムはどうなのでしょうか?
have a nice day と打ち込んで訳したら「いい一日を持っています」と訳されました。
900名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 15:43:07

                ,.-'''´`、
      __,,,,,‐‐--‐,,_   /_,.‐‐...,,,}     ) v,
     {    _,.‐-''''`´~     `''-‐‐ノ ノ,)
     __{   /               =´-‐、
  、-'''´ { /   /     ,  、    、   , ・ i
   ヽ   {|   |  |  }   }  !  ヽ ヽ \`i
    ヽ  /{{   {   }  }   }   }  }  }  } )
     ヽ/ { {  |   _}..,_/ノ  ノ|  }_  }  }  ノ
     /  { ヽ }./ノ...ノ::/_ノ ノ_.ノ'ノ__ソ ノノノ
     //  |ヽヽノ‐ =/:~;;,`    /:~;:`´-´-''´
    //  | /⌒ ´{:;;,,;;:}     {;,;::} /{ {
    //  | |i ( ヽ  `''-''     、`'''' } {{
   /./  | | `・‐'、  ```  --‐' `` /  {{
   /./  | |  |  \    '、/  /|   {{   <美奈子が900getよ〜♪
  / /  | |  |  |  ヽ、   /  |    {{
  / /  | |  .|   |    `'i'´ |   |    { 
 / /  | |___|,..‐-'''\    {'''-‐‐...,,,,|___  {
./ /  / ̄ヽヽヽ    \   ~ヽ    /// \{
/ / /       ヽヽヽ   \   ヽ  ///   }{

901名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 16:34:28
今日BBCニュースを見ていて、
「コントラヴァーシャル」と聞き取れる単語があり、
なんという意味か調べてみたのだが、どうしても出て来ない。
contraversial、contraversalなど色々試してみたけど・・・
つづりと意味を知りたいです。
902名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 16:37:47
>>901
controversial = (形) 物議をかもし出す。
903名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 16:38:11
すみません。自己解決しました!
controversialでした。
904名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 16:38:45
>>902
ありがとうございます!!
905名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 16:53:14
booty manとはどういう意味でしょうか?
辞書でも調べましたがのってませんでした。
ちなみに英文はこうです。
The booty man can click on [何かのURL]
The booty man's really got it going on
となっています。
他スレで質問したのですがスルーになったので
教えてください!!お願いします。
906名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 16:55:09
>>900
お前なんか美奈子ちゃう
907名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 16:58:03
908905:2005/03/23(水) 17:44:51
>>907
そこで先に質問したのですが、スルーされたので
こっちに来たんですけどやっぱ駄目なんですか?
909名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 18:38:35
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
910名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 20:14:59
iTunesでマイレートの設定をしたいので6段階の評価を英語でしたいのですが、
どの英語がどの英語より程度が上かよくわかりません。
これであっているでしょうか?

☆☆☆☆☆ An Average Work (普通の作品だな)
★☆☆☆☆ A Good Work! (いいじゃーん)
★★☆☆☆ A Nice Work! (いいぜいいぜー!)
★★★☆☆ A Cool Work! (すげぇよかっこいいよ!)
★★★★☆ A Excellent Work! (Woohoooo!素晴らしいね!)
★★★★★ A Masterpiece! (もう最高傑作だよ!)
911名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 20:24:16
合ってる。
912名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 20:29:18
>>910
An Excellent
913名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 21:18:12
He have been married for three years.
(彼は結婚して三年になる。)

上の英文ですが、beenを消して、He have married for three years. にしてはいけないのですか?

なぜ、わざわざ受動態にするのか分かりません。
914名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 22:18:23
受動態じゃないよ。
915名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 22:41:50
三年間、既婚状態でい続けるのを、どうしてわざわざ
三年間、結婚(+離婚?)を繰り返す、と言いたいのかね?
916名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 22:48:36
>>910
自分は910じゃないけど
Cool>Nice>Goodってホントにあってるの?
特にNiceとGoodの違いがよく分んないんだけど。
917名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 22:56:45
>>914

では、このbeenは何ですか?
918名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 22:59:20
通常、marryは「〜と結婚する」という他動詞で使う。(辞書的には自動詞もあるが)
他動詞は動詞の後ろに(前置詞なしで)目的語を取るので
He married Hanako.(彼は花子と結婚した)←「結婚した」という一時の「動作」を表す。

「結婚している/していた」という「状態」表したい時は
He was married to Hanako.(彼は花子と結婚していた)←「状態」
(↑これは形は受動態だけど、marriedを形容詞だと思った方が分りやすいと思う)
現在完了形にして
He has been married (to Hanako) for three years.

っていうか、辞書をよく読め。
919名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 23:33:35
私は週2回、英語を勉強している。



定期考査でこんな問題がありましたが、この場合、現在形と現在進行形のどちらで表すんでしょうか?
模範解答はING形であり、『ロイヤル英文法』でも習慣はING形が使えると
ありましたが、現在形で表すのは間違えになりますか?
920名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 23:41:57
'Cause
↑の'って何を省略してるんでしょうか?
921名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 23:45:23
Because
922名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 23:45:37
>>919
間違いではありません。
日常の習慣は現在形で書くことが多いです。
923名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 23:47:34
>>919
昔も今も、そしてこれからも →現在形
今は週2回だけど、増やすかもしれないしやめるかもしれない →進行形
924名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 23:55:38
>>919
その問題作った先生アホすぎ。
解答が2通り存在してしまう。
925フランス語学学校(大学付属):2005/03/24(木) 00:03:03
ttp://www.fle.fr/sorbonne/ang/ca.html
資格の部分が理解できないのですが、18歳以上バカロレア(フランス
の大学入学資格)所持者しか通えないんでしょうか?
926875:2005/03/24(木) 00:03:44
誰かお願いします
927名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 00:06:32
>>926
他の人からなんか言われそうですけど
高校の授業ほとんどサボって二浪の俺ですが
ロイヤル英文法と英文法解説という本を今日買ったんですが
今その内容に感動しているところです。
928927:2005/03/24(木) 00:11:27
ちなみに買った理由はネットで適当に調べて
両者とも有名かつ評価が高かったので。

ロイヤルは内容が難しくて大学受験生には向かないみたいに
言われてるみたいなんですが自分はすごいわかりやすいと感じたし
細々とつっこんだ解説を見ることで
「あぁなるほど、そういうことか」
と授業では習わない知らなくてもいいような事を知ることで英語と
いうものの感覚をつかめていける・・というかなんというか
受験だのなんだの抜きにして買う価値ありと感じました。
ていうか質問の答えになってなくてスマソ。
929名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 00:25:10
>>925
バカロレヤ相当みたい
http://www.edufrance-japan.com/
930名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 00:36:25
>>929
そうですよね。
英語もできないのにどうして行けるかと。。
931名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 00:47:37
>>930
フランスだから...
932名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 00:52:13
>>910
>>916
> Cool>Nice>Goodってホントにあってるの?

いや、まったく曖昧で順番は付けられない。
そもそもniceやcoolは口語的というか感覚的というか主観的というか、
曖昧な表現で学校の評価などで使われることのない表現だし。
933名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 02:12:30
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \ <金持ってないやつは来るな
    ___,,,,__    ___   lイ-=金=-:::::::::´-=金=-, 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |,
   | -=金=-::::-=金=-,V /    二二二二、   | |
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ
   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up9169.jpg
http://kazuo.moo.jp/img/img59_V6010176.JPG

ttp://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050309_003.html

ttp://blog.so-net.ne.jp/phantom/2005-03-18-1
ttp://expo2005.ameblo.jp/entry-eb72623916d357c4d1a640ee83c70bac.html
ttp://d.hatena.ne.jp/xxosaxx/20050311
ttp://tabigoro.cocolog-nifty.com/weblog/2005/03/post_10.html
934875:2005/03/24(木) 09:26:35
>>927 でもロイヤルって文字小さくて難しそうですよね・・・。定番なのはわかりますが。。
935名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 10:14:50
A train (    ) Kanazawa and heads for Aomori at 80 km per hour.
Two hours later a second train leaves the same station for Aomori traveling at 120km per hour.
How long will it be before the second train overtakes the first train?

という文があり、(   )の中を埋めるという問題ですが、
(   )の後にある、and heads forという部分から自動詞start fromを入れるべきなのか、
さらに後にある、second train leaves the same stationと言う部分から、他動詞leaveを入れるかで迷っています。
一体どちらを入れるべきなのか、そして何故そうなのかを教えていただけないでしょうか。

どうか、よろしくお願いいたします。
936名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 11:02:43
>>935
個人的な好みとしては、
> (   )の後にある、and heads forという部分から自動詞start fromを入れるべき
に一票です。理由は二つ。
1. 各文の整合性(おっしゃるように自動詞なら自動詞で、ということ)
2. 英語でよくみられる、同じ指示対象をなるべく違った観点から言い直すという性質
 (一文目と二文目で同じ動詞を使ってしまったら、この面白みが半減しないか、と)
ということで、私は自動詞推しです。
937名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 11:31:56
>>935
最初の列車が金沢を出発してから「6時間」。

starts fromでもleavesでもいいと思います。
938名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 11:50:44
4時間って答えなきゃいけないんじゃないか
939名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 13:53:47
オーキードーキーってなんですか?
スペルは分かりません。
940名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 13:59:38
仮定法は必ず過去形にしないといけないんですか?
もし〜なら、もし〜だったなら 過去形でも現在形でもどっちでもいい時もありますが。
941名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 13:59:40
>>939
okie-dokie; okey-dokey
OKの口語バージョン
942名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 14:00:08
>>940
どんな仮定かによる。
質問不十分。
943名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 14:01:49
よく外国人がくる店で働いてるのですが
「少々おまちください」と言うときいつも
Please wait a little と言っていたんですが
その言い方は素人英語だと言われました。
接客で、Please wait a little じゃ駄目ですか?
丁寧な感じがしないのかな。
944名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 14:05:29
>>943

俺はjust wait a momentをどちらかと言うと使うけど
945337:2005/03/24(木) 14:08:13
>>943
自分が忙しくて待ってもらうときは、
I'll be back with you in a moment.
946名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 14:08:43
サッカーで使う「面白いボール」は英語にするとどうなりますか?
947名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 14:09:58
>>944
それを言うなら、Just a moment (please).
948名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 14:12:20
>>947
そうだったね。サンクス
949名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 14:13:33
すみません。別のスレで書きましたがスルーされたのでお願いします
「どこか他の国に行った事ある? 」
Have you been to another country somewhere?
で合ってますか?別のいい方があったら教えてください。 お願いします
950337:2005/03/24(木) 14:15:35
>>949
Have you ever been in any other country?
951名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 14:16:00
>>943
その場面によるので一概には、これが良いとは言えない。
Just a moment (please). たとえばカードを受け取って、支払い手続きをするので、ちょっと待ってくださいね、みたいなときなど
I'll be right back (with you). これは自分が一旦その場を離れるときとか
Please wait a little は間違った英語じゃないけど、あまり使いそうもない表現だね
952名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 14:16:43
Have you been to some other countries.
953337:2005/03/24(木) 14:18:07
>>949
Have you ever been TO any other country?
954名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 14:20:58
>>949
どこか他の国(自分の国以外)に行った事ある?
Have you ever been to any/a foreign country?

どこか他の国(話題に出た国以外)にも行った事ある?
Have you ever been to any other (foreign) country/countries?
955名無しさん@英語勉強中 ◆adhRKFl5jU :2005/03/24(木) 14:21:22
337 is wrong.
956名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 14:25:09
>>949
ちなみに、Have you been to another country somewhere? はおかしい。
957名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 14:31:27
文章的にはおかしくないですが、somewhereはいらないでしょう。
958名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 14:34:26
My father left me a lot of money in his ( ).
Where there is a ( ),there is a way.

同じ単語が入るんですけど何か分かりますか?
959337:2005/03/24(木) 14:36:20
>>958
will
960名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 14:36:22
another を辞書引けば良いのにね
961949:2005/03/24(木) 14:37:26
みなさんどうもありがとうございました。
foreign countryとother country? はどんな違いがありますか?
ニュアンスは自分の国以外にどこか別の国に行った事ある?です。
962名無しさん@英語勉強中:2005/03/24(木) 14:40:42
>>959
下のwillは意志ですよね?上はどのような意味になるんでしょうか?
963337:2005/03/24(木) 14:41:00
foregin country 外国(今現在自分のいる以外の国)
other country 他国 (会話上などで出てきた以外の国)
964337:2005/03/24(木) 14:42:00
>>962
遺言
965名無しさん@英語勉強中
>ニュアンスは自分の国以外にどこか別の国に行った事ある?です。

これ自体が変だろ。あなたは自分の国に行ったことある?