1 :
名無しさん@英語勉強中 :
05/03/03 02:06:03
2 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 02:08:23
Give it up at once. Who made fun of you? We have never heard her sing such a clear voice. 上の3文を態を変えてください。 10問くらいあるうち、この3つがどうしてもわかりませんでした。 よろしくお願いします。
3 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 09:16:11
命令文の受動態は Let 目的語 be 過去分詞 「誰によって君はからかわれたのか?」 感覚動詞構文の受身は be heard to do 〜 とto-不定詞に変わるよ Let it be given up at once. By whom [who] were you made fun of? She has never been heard to sing in such a clear voice.
4 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 11:29:52
Those microscopic organisms are no more than a millimeter long when fully grown. という文がありました。when fully grown の部分ですが、 whenのあとに省略されている語は何ですか? 「they are」が省略されているんじゃないかなぁ〜って思ったのですがいかがでしょうか?
5 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 11:34:07
そうだね。even when they are fully grownという感じでしょう。 「接続詞」の後の「主語+be動詞」は省略されることがある。
彼は毎日疲れています。 って言うのは He is tired evreyday. ですが、 「疲れている」も「疲れる」も同じ表現で良いのでしょうか? あんまり言わないですが「彼は疲れる」の場合も He is tired. でOK? 勘違いして 彼は毎日疲れています。→He is tireding. (疲れている と言う事で進行形) にしちゃう可能性はない?
スペルミスです。 everyday
8 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 11:42:56
look と look at の使い分けを教えて下さい。
9 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 11:44:42
>>5 ありがとうございます!! (´▽`) ホッとしました^^
10 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 11:45:45
lookは〜のように見えるとか look atは〜を直視する
11 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 12:01:17
>>6 tire はもともと「疲れさせる」という他動詞。
その過去分詞 tired を形容詞「疲れている」として使う。
He was tired. 「彼は疲れていた」(状態)
He got tired. 「彼は疲れた」(状態の変化)
He is tired with the work.「彼は仕事で疲れる」
He is tired of the work.「彼は仕事に飽きる」
He is tiring. 「彼はたいくつだ」(tiring は人のときは「退屈な」)
いわゆる「彼は(と一緒にいると)疲れる」は・・・別の表現になりそう?
12 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 12:04:31
>>11 「彼は(と一緒にいると)疲れる」は
He makes me tired.
高2です。 日本語→英語お願いします。 (1)どれほど失敗を重ねようとも、決して絶望してはならない。一度の試みが失敗 に終わったからといって、希望を捨てるのは間違っている。 (2)昨日は少し熱があって何も食べたくなかったが、今朝はかなり気分がよくなった。 いつもは学校に遅刻することはないのに、今日は学校に着いた時にはもう一時間目 の授業が始まっていた。 (3)今、私たちが生きている社会が大きな変わり目に来ていることは、たいていの人が 感じている。しかし、いったい何がどう変わっているのかとなると、はっきり 言うことはできない。 (4)地球上にはこれまで人類が記載した限りでも150万種の生物がいる。 これらの多くは、人間とは違ったやり方でその生を営んでいる。 当然のことながら、我々が当たり前だと思っている常識は、しばしば通用しない。 (5)本がわかりにくいとき、それが本のせいでなく、読者のほうが未熟であるための ことがないではない。こういう場合には、読者自身の成長する日を待つより他に 手がないであろう。同じ本を年月を経てから読み返してみると、よくわかって おもしろかったという経験をもつ人は少なくないと思われる。
14 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 13:30:49
誰が重複スレ立てたんだよ?
>>10 ありがとうございます。
彼女は自分の時計を見ているところです。
の英訳で
She is looking her watch.
となっており、looking at ではなかったので疑問に思いました。
16 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 14:21:13
本スレ?
17 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 15:01:54
18 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 16:00:31
19 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 16:46:18
20 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 17:49:39
21 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 19:11:05
I could not attend the meeting because I was ill. Illness ( ) me from attending the meeting. 正解 prevented という問題があッたんですが keptではだめですか?
22 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 20:24:58
高校生です。質問します、よろしくお願いします。 1.how many times と how oftenは同じ意味でしょうか。 2.その知らせを聞いて、私はどんなにうれしかったことだろう。の英文で How glad I am to hear the news! のamは過去の文なのでwasにはならないんでしょうか。 3.命令文に付加疑問がつく場合はwill you?がいいならいつでもwon't you?でもいいのでしょうか。 以上3つお願いします。
23 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 20:43:15
中2です。英訳の宿題が出たので添削してください。 「最近体調が悪いので肉料理は控えています。」 I have been barred by my poor physical condition from having a meat meal.
>>21 会議に行けなかった原因が病気→病気が会議に行くのを妨げた
という風に解釈したのだと思う
25 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 21:20:28
みんな,ここは後スレで無効だから,本スレで質問してね。 そしたら,答えたげる。
26 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 21:21:58
ここ違うの?
27 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 21:23:06
>23 I'm no in good shpae now, so I avoid having a meat.
28 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 21:29:50
せっかく立てたんだからここも使えば?
29 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 21:31:40
先に本スレ使う。
30 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 21:39:42
本スレ上げ
31 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 22:18:11
32 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/03 23:33:05
age
33 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/04 15:23:33
I haven't been feeling very good lately, so refraining from meat dishes.
34 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/04 16:12:09
問題集でですね、 Will you advance me some money? という例題があんですけど、これって、 なんで、any じゃなく some なんですか???
>>35 疑問文・否定文は any
って聞いたんですけど・・。
>>36 必ずしもそうではない。
some は yes であることを想定した言葉。
any は あらゆる可能性を含む言葉。
だから、Will you advance me some money? は貸してくれるものと想定して尋ねる表現。
Anybody, there? そこには誰かがいるんですか?(いるかいないかさっぱり分からない)
Somebody, there? そこにいるのは誰? (物音がしたなどで、誰かがいると思っている)
学校英文法の被害者が、ここにも…
>>37 なるほど・・・
質問ばかりで恐縮ですけど、
Are there any good restaurants near hear?
という文だと、話者がYESだと想定してると
any→someでも英文としてOKなんですか?
40 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/04 17:05:14
OK。
42 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/04 19:10:28
43 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/04 19:27:13
書き換えの問題なんですが She is so heavy that I cannot lift her. を She is too heavy ( ) me to lift. に書き換えるのですが()がわかりません。 関係代名詞あたりを入れればいいのでしょうか・・・?
44 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/04 19:27:41
睡魔専一もお世話になっております 期末が近いので教えてもらいたいところがあるのですが She was so shocked to speak any more を She was so shocked that ()()()for her to speak any more. 書き換える際に発生する()内の三つの単語をどなたか教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。
45 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/04 19:27:53
1, I asked Sue what happened, but she does not tell me. 2, I asked Sue what happened, but she will not tell me. 正解はどちらでしょうか? また、解説の方も頂けると嬉しいです。 どなたかおわかりになる方、 宜しくお願いいたします。m(_ _)m
>>43 失礼な英文だな・・・ 答え for (不定詞句の意味上の主語はfor)
ただし of のときもあるから調べておくように。
>>44 it was impossible
>>45 but she would not なら分かるけど・・・正直、分からない。
47 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/04 19:41:55
>>45 but she did not tell me.
>>46 ありがとうございます。
この問題についてもう少しききたいのですが・・・
She is so heavy that I cannot lift her.
を
She is too heavy for me to lift.
だと(cannnot)はどこに行くのでしょうか?
後者の英文の中に否定の要素が加わっているのでしょうか?
49 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/04 19:44:39
She was so shocked to speak any more so->too 違う?
50 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/04 19:44:47
そ。 持ち上げるには重過ぎる。 重すぎて持ち上げられない。
51 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/04 19:48:03
>>50 なるほど、日本語の問題ですね。ありがとうございました!
52 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/04 20:56:58
until the only lights left on the whole street were two tiny pinpricks in the distance. この文の構造がよく分かりません。どうかご指導をお願いします。
53 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/04 20:59:19
/:|. /:| / .:::| / :::| | ...:::::| / ::::| i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::| /_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\ / ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ■ ■ ■ 「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ..■■■■■■■ ■ /i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ■ / \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. ■■■■■■■■■ ■ |  ̄ ,,、 ■ ■ ■ | / ,,____ _,/ ̄ \ \ ■ ■■■■■ ■■■■■■■■ | |.. | /└└└└\../\ \ ■■■■■■ ■■■ ■ | .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ■ ■ ■ ■ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ■ ■ ■■ | |.|lllllllll; ./ . . | ■ ■ .| |.|llllll|′ / . | .| ■■■■■ ■ .| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/ / }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\ / /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\ ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
54 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/05 00:11:38
>>45 she will not tell meが正解です。
willも使い方を変えれば現在形になります。
55 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/05 00:32:56
He won't unless he really does get cancer. ↑の和訳と文構造教えて頂ければ幸いです。
>24 レスありがとうございます。 ただ keep A from b も prevennt と意味的に同じじゃないですか
57 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/05 00:39:59
>>55 彼は、本当にガンになるまで〜しない。
he won't (do something) unless he really does get cancer.
unlessはas long asの反対です。
>>57 解りました。丁寧にありがとうございます。
59 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/05 00:55:01
>>55 He won't OOO unless he really does get cancer.
彼が本当に癌にならない限りそんな事ないよ。(しないよ。)
前の文で、彼が何かをするかしないか話していると思うんだけど、
それに答えてこの人が言っている分が上記の文。(口語)
そのために、動詞が省略されてるの。
例えば、
A: Is he coming here at 1:00?
B: I don't think he will.
willの後に、"come here"が来るはずだけど、繰り返し言うのはくどいから、
省略されてる。
"does get cancer"は、癌になるという事を強調するために、
"gets cancer"をわざと"does get cancer"と言っている。
例えば、
A: I do believe you.
の場合、単に「君の事信じるよ」じゃなくて「君の事本当に信じてるよ」
と強調するために、believeの前にdoを入れてる。
60 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/05 02:30:23
>>52 untilは接続詞で、この文全体が他の文の時(条件)を表す副詞節になっている。
この節の主語はthe onlyからstreetで、left(過去分詞)からstreetはlightsを修飾。
動詞はwere。in the distanceはpinpricksを修飾。
「通り全体に残された灯りが遠くの2つの小さな針穴(ほどの灯)だけになるまで」
街の灯が次々と消えていって、最後には遠くに見える小さな2つの灯だけになった、
という様な情景だと思うのだが…。前後が無いのでよく分からん。ゴメン。
61 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/05 14:29:53
62 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/05 20:47:04
63 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/05 22:34:29
The inventory adjustment process appears to be largely completed, and some businesses have begun to rebuild their inventory stocks. という文章があったんですが be largely completedのところを 完了の意味を出すためにhave been largely completed とするのは だめですか。
64 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/05 23:14:32
カッコの中を和訳よろしくお願いします>< Thomas Jefferson thought back to his childhood days in the green Virginia countryside.( How different his life had been, when, as a boy, he was living at the very edge of the wilderness. In his wildest childhood dreams, had he ever imaged that events would lead him to such a momentous time?)
65 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/05 23:20:58
age
66 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/06 09:23:46
>>63 だめじゃないけど、そうしてしまうとちょっと読みにくく「あー、英訳したんだなー。」
って感じの英語に聞こえます。
その部分を完了形にしないほうが自然な英語に聞こえるよ?
えらそうに、すんまそん。
67 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/06 12:40:51
age
68 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/06 14:17:58
>>60 嘘つくな。
until the only lights left on the whole street were two tiny pinpricks in the distance.
↓↓↓
two tiny pinpricks were in the distance until the only lights left on the whole street.
until〜streetまでが副詞節でwereとtwo tiny pinpricksが倒置してるだけ。
69 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/06 14:20:11
こっそり69ゲット。
70 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/06 15:04:40
71 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/06 15:57:59
72 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/06 22:29:00
関係代名詞の問題です。 I don't believe at all (that) he told a lie. I don't believe at all (what) he explained to me. thatかwhatかどう判断すればいいのでしょうか?
>>72 考え方@
that/what が入る位置より後ろの部分で、SかOに欠落がある方がwhat
考え方A
whatはthe thing/things whichに置き換えることが出来る。
>>73 理解できました。
ありがとうございました。
75 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/07 17:59:38
A子:You never listen to me. B子:Yes I do. この会話ですと、B子は「あなたの言う事は聞かない。」と言っているのですか?
>>75 「(いいえ、)私は聞いているわよ」
と言っている。
do は listen to you 以外の意味はない。
Yes を「いいえ」と訳さざるを得ないのは日本語の宿命・・・
78 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/07 18:08:25
それは、おかしい!
79 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/07 18:59:06
おかしくても,正解。
80 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/07 19:07:10
日本語のはい/いいえは、それぞれ 相手の言っている事に対する同意/非同意を表す 英語のYes/Noは、それぞれ 相手の言っている事に対する肯定/否定を表す だから、Yes=はい、No=いいえ、とならないことがある。
>66 解りました。ありがとうございます。
82 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/08 11:43:30
今日、期末テストがあって、あってるか不安なので質問します。 次の説明に会う単語を書け。 1 to give somebody a feeling that he wants to do something good. 2 to give something that people need or want 1はinspire 2はoffer だと思うんですがどうなんでしょうか?
83 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/08 12:01:10
選択肢は以下の通りでした。 repair damaged continue challenge inspire joy offer complete
85 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/08 12:12:00
>>84 2はofferにはならないと思うけど、どーしてもここからしか
選べないのであれば答えはofferしかないね。
おめでとう!
次の各組の( )の中に、共通して当てはまる一語を書きなさい 1 I can not ( ) up with his rude behavior any longer. Never ( ) off till tomorrow what you can do today. 2 It is warm here even in winter. I can ( ) without today. Take this medicine. It will ( ) you good. 3 Do you ( ) if I smoke here? I know this song, but i can not call its title to ( ) 4 I thought you were the ( ) man to speak ill of her I am afraid this bad weather will ( ) until evening. 5 It ( ) be better if you told us the whole story. I pull the rope with all my ( ). できれば答えの訳もお願いします
88 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 20:53:10
89 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 21:16:59
They turn to the things that bring virtual reality into their closed rooms. bring virtual realityで仮想現実に連れて行く、と訳すとinto their closed roomsをどうしたらいいのか分かりません。
90 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 21:23:28
どこそこへ
91 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 21:24:13
仮想現実を
>>90 仮想現実から閉ざされた部屋へ連れて行く、ってこと?
中2です。 Can Anyone Hear Me? の訳をお願いします もしくは訳が載っているサイトを教えてください
94 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 21:30:42
He will bring the book into his colosed roo. 彼はその本を彼の閉ざされた部屋に持っていく。 Thinds bring virtual reality into their closed rooms. ものが仮想現実を閉ざされた部屋に持っていく。 ヒッキーの部屋の中で,仮想現実が楽しめるわけだ。
95 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 21:31:20
誰か私の言ってること聞こえる?
96 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 21:52:55
>>87 1)put 彼の横柄な振る舞いにこれ以上我慢できない。/今日出来ることを明日まで延ばすな。
2)do ここは冬でも暖かい。今日はなしですませられる。/この薬を飲め。効くよ。
3)mind ここで喫煙してもいいかな。/この歌知ってるけど、題が思い出せん。
4)last お前は彼女の悪口を絶対言わないと思ってたよ。/残念ながらこの悪天候晩まで続くよ。
5)might 全部話したほうがよさそうだよ。/綱を全力で引っ張る。
・・・(2)は、前半の意味がチト不明。
97 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 22:14:07
>>96 たぶんwithoutの後の名詞が抜けてる
98 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 22:46:37
What a beautiful flower this is! How beautiful this flower is! なぜ、上の分のbeautifulにはaがついて 下にはつかないのでしょうか?
This is WHAT→ a beautiful flower. This flower is HOW→beautiful.
100 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 23:11:53
thisが冠詞aの代わりしている。
101 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 23:21:25
>>98 それはね、その a が flower という名詞に掛かっているからだよ。
102 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 23:52:31
>>98 簡単なこった。
文章を分解してみよう。
What / a beautiful flower / this is!
How beautiful / this flower is!
また、こんな風に考えてもいい。
What a beautiful flower
whatは名詞としか結合しない。だから、what a (beautiful) flowerとしなくてはならない。
How beautiful
howは形容詞としか結合しない。だから、how beautifulとしなくてはならない。
ちなみにthis isとthis (flower) isは、どっちも名詞+be動詞で同じ形。
103 :
98 :05/03/10 01:41:29
106 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/12 22:47:49
Look ( ) the word in your dictionary. (その単語を辞書で調べなさい) という問題で up が正解でしたが into、 throughなどはどうでしょうか?
107 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/12 22:51:05
ダメ。
それは問答無用の暗記分野だな。。 諦めて正しい用法のインプットに努めてくれ。
109 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/13 10:26:14
>107 , 108 レスどうもです。 dictionary という語が根拠でしょうか?
質問です。 beautifulは女性に対する形容詞だと授業で習ったのですが、 いま読んでる雑誌(アメリカの芸能ゴシップ誌)で、男性の 俳優に対してbeautifulと使われています。(間違いかもしれない と思ったんですが、他にも男性に対してbeautifulが使われて いる箇所がありました。) 私の先生は、古い時代の英語を教えているのですか? それとも正式な場では男性にbeautifulと言ってはいけないのでしょうか?
111 :
110 :05/03/15 19:25:33
ageます
112 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/15 21:12:14
>110 古い時代の英語っていつの時代?(笑) 基本的には女性に対する形容詞だけど男性にも可能ってことだけでは? Yahoo!辞書では、beautifulの欄で、 [類語] 容貌(ようぼう)のよさについていう場合,good-lookingは男女いずれにも用いる. beautiful, pretty, lovelyはもっぱら女性について用い,beautifulは人並みすぐれた美しさ, prettyは一応きれいだが,人並みはずれてというほどではないという感じ. lovelyは容貌のみでなく性格のよさも含む.beautifulとlovelyは子供については性別に 関係なく用いる.(以下略) とあります。
>>109 look up→言葉などを調べる
look into→調査する
look through→目を通す
これで暗記したほうが早いよ。
前置詞のニュアンスに関してはいろいろ参考書あるけど、
とりあえず表現のストック増やさないことには理解できないと思う。
114 :
☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/03/16 07:38:33
>>110 ぎゃくにprettyが女性をほめる「きれいな、美人の」という意味だというのは聞いたことあるよ。
あなたが聞き違いか覚え違いをしてるんじゃない?
先生はprettyのことをそういったんだと思うよ。
それから、beautifulは「うつくしい」という漢字で感情をこめたちょっと大げさな(オモシロイ)いいかたで、べつに美しさの度合いの問題ではないと思うんだけどね。
115 :
☆まりりん☆ ◆mpCujopyKE :05/03/16 07:41:56
ああ、そういえば大げさでひょうきんな表現としては「とっても」という意味の「so」があるよね。 これは今はけっこう男の人も普通に使ってるけど、昔は「とっても」ってかんじの女っぽい感情をこめた表現だったんですよね。 まあどこの国でもどんどん男女差がなくなってってるのかもね。
116 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/16 08:39:04
>>110 beautifulは、物にもよく使いますよ。
例えば、beautiful scrollとか。
117 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/17 02:37:20
>>110 >beautifulは女性に対する形容詞
大嘘もいいところだよ。
昔っていつ頃のこと言ってるだか知らないけど
少なくとも20年ぐらい前だって、beautifulは
色々な対象に使ってるよ。
たとえばa beautiful young manって言って
なにもおかしいことはない。
実際、ジェームズ・ディーンの特集番組で
ある映画関係者がはじめてディーンを見たとき
メガネをかけてて醜い男だと思ったが
メガネを外したら、なんとbeautiful young manだった
のように答えていた。
ただ男に関して「美」を語る機会が少ないだけ。
また116の言ってるように物事に対しても使う。
beautiful jumpみたいに技などにも使うし、あらゆるものに
使うと言ってもいいぐらい。
118 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/20 18:54:29
womon who was wearing square glasses exactly the shape of the markings the cat had had around its eyes. これの文構造がよくわかりません。
119 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/20 20:18:21
>>118 womon who was wearing square glasses (which were) exactly the shape of the markings (which) the cat had had around its eyes.
これには動詞がない。
たとえば、こんな風にすると完成された文章になるけど。
womon who was wearing square glasses (which were) exactly the shape of the markings (which) the cat had had around its eyes(←ここままでが主語)
visited his house(←動詞と目的語)
ちなみにwomonではなく、womanだろう。
それにthe womanかa womanになってるんじゃないかい?
121 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/21(月) 12:23:24
122 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/21(月) 12:30:44
まりりん って書いてる人っていつもここの板にいない?(夜中も!) ひきこもりなの?
123 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/21(月) 14:05:11
英作の問題ですが・・・ 1)その会議に出席していた人たちは彼女のスピーチに感動した。 →Those who participating in the meeting were moved by her speech. 2)教室を出るときは明かりをつけたままにしておかないように気をつけろ。 →Don't forget to leave lights on when you leave your classroom. 添削お願いします
124 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/21(月) 14:14:17
>>123 1) movedをimpressedにしてはどうでしょうか?
2) forget toは、いらないでしょう。
125 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/21(月) 14:19:38
>>123 Those who attended the meeting were moved by her speech.
Don't (Be careful not to) leave the classroom with the lights on.
126 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/21(月) 14:21:47
>>124 「感動した」の単語の選択より、文法的に間違っていますが。
なぜ関係代名詞が必要かと。
127 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/21(月) 14:27:41
128 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/21(月) 14:47:35
129 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/21(月) 17:22:52
He faithfully fulfilled the duty expect of him. expectは動詞でしょうか?どういった構造なのでしょうか? おねがいします。
130 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/21(月) 17:33:37
>>129 except of him の間違いではない?
131 :
129 :2005/03/21(月) 17:39:57
失礼しました。
>>130 expectedでした。
彼は自分に課せられた(期待されていた)責務をきちんと果たした。
133 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/21(月) 17:50:02
134 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/22(火) 01:02:23
Jim:"Is Mary coming today?" Sue:"I ( ). She is sick." 1、don't suppose 2、 suppose not 答えは2だったのですが、1も良さそうな気がします。 なぜ2なのか、理由を教えて下さい。
supposeが他動詞である以上、目的語が必要になる。 従って、1はせめて、I don't suppose so. のようにしなければならない。 それに対して、2はnotと書かれていることで、Mary is NOT coming today.の省略だとすぐに分かる。
>>136 前半部は合ってるけど、
>Mary is NOT coming today.の省略だとすぐに分かる。
これは違う・・
I think notやI suppose notは「じゃないと思う」の、いわば定型句で
別に前文の省略とかじゃないよ。
138 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/22(火) 01:15:48
☆( )内を並び替えて日本文の意味に合にうようせよ。 1)この中のどれが一番適当だと思う? Which one (is/these/believe/you/of/do) the most suitable? 2)豪雨の中で車を運転するほか、仕方がなかった。 I had (but/drive/no/to/choice) my car in the heavy rain. 解答 1)of these do you believe is 2)no choice but to drive 添削お願いします。
140 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/22(火) 01:18:45
141 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/22(火) 01:23:59
142 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/22(火) 01:30:07
>>141 ところが口語では、
Yeah, I suppose.なんて普通に言うから
必ずしもそうとは言えないんだけどな。
I don't suppose.は、ちょっと変だけどね。
143 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/22(火) 02:24:08
>>137 前文の省略だよ。not一語で前文の否定を省略してるんだよ。
144 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/22(火) 12:20:03
137は適当なこと言わないように。
We eat and drink that we may live. thatが使われているのですが、どういった用法で使われているのでしょうか?
146 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/22(火) 13:21:19
理由
147 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/22(火) 13:26:40
>>145 so that のsoを省略した文になってます。
生きるために、、、
149 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/22(火) 17:04:04
He was patience itself. 訳 彼はとても辛抱強かった。 なぜitselfは何をさしているのですか。
>>149 彼は辛抱強さそのものだった。
というのがガチガチの直訳。つまりitselfは直前のpatienceを指す
152 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/23(水) 00:31:09
>>145 may に注目してください。
目的の so 〜 that S may (can) V
で147の言うように so が省略されたり
that が省略されて so 〜 S may (can) になったりするんですよ。
153 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/23(水) 00:31:48
>>145 may に注目してください。
目的の so 〜 that S may (can) V
で147の言うように so が省略されたり
that が省略されて so 〜 S may (can) になったりするんですよ。
154 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/23(水) 00:33:00
ごめん!なんか2重カキコだし余計な〜は入ってるし。 ちょっと飲みすぎた。
>>152 −
>>154 canの代わりにmayがきたりthatの省略もあるのですか!
為になりました。ありがとうございました。
156 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/23(水) 18:11:10
so we can〜 なんか歌詞でよく見るね。あと、 not only〜but also と同じ意味で not just〜but になってるとか は多い。 そういう表現のバリエーションみたいなのも知ってたほうがいい。 英検テキストからの引用 The language of electronic chat is spattered with abbreviations that make it not just faster to type but impossible for beginners to under stand. spattered with・・・〜が飛びかっている abbreviations・・・略語 分かりますか?
157 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/23(水) 19:08:22
次スレ記念上げ。
158 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/23(水) 19:28:42
She took no more notice of him ( )if he hadn't been there. ↑の( )の中に入る語句が何かわかりますか?? asと思われる方がいるかもしれませんがasではないそうです。 ちなみに訳は「彼女は彼がそこにいないかのように注意を払わなかった。」になっていました。 慣用句の応用らしいんですが英語の苦手なので手も足もでない状態です。 英語が得意な方、どうか手を貸してください。
159 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/23(水) 19:45:44
高校教科書に載っているドクター・スースの話の一部なのですが よく意味がわかりません。 Out there things can happen and frequently do to people as brainy and footsy as you. どんな訳になるのか教えてください。 よろしくお願いします。
160 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/23(水) 19:51:31
footsy ってので合ってるの?
161 :
159 :2005/03/23(水) 19:56:45
>>160 footsyとそのまま教科書に載っていました。
辞書を引いても載っていない単語でした
162 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/23(水) 19:58:45
footsie のつづり違いだってさ。 意訳ってことで。 外に出れば,何かが起こるよ それもしばしば あなたのように賢くて 好奇心の強い人には だから,引きこもってないで, 外に出ようよ
163 :
159 :2005/03/23(水) 20:15:28
164 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 02:29:44
age
165 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 02:30:25
It looks as if it is going to rain.「まるで(今にも)雨が降りそうな感じだ」 この文章は It looks as if it were going to rain. とすることも可能ですか? そしてこの場合は上のやくと意味が変わりますか? as ifを使うと必ず仮定法ってわけでもないんですよね? 仮定法だったらitの後はwereじゃないとダメだと思うんですけど。 どなたか教えてください。
as if と if は違う ・・よね?自信ないので誰かヘルプ
167 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 02:43:34
>>165 これはHe talks as if he were a doctor.「彼はまるで博士のような話し方をする」と根本的に違ってる。
何が違うかというと、as if以下がlikelyであるかどうか、つまり「起こりうる出来事であるか否か」。
これは、仮定法と直説法を分かつ境界でもあるんだけど、
"it is going to rain"は、これから起こってもいいわけだから直説法優先。
"he is a doctor"は、「まさか!」という感情を強く出したいはずなので仮定法優位。
理屈はこういうことです。
なので、
> It looks as if it were going to rain.
では違和感を感じるし、文法的にも整合性を保ちにくいのでしょう。
ちょと別の角度から He speaks as if he is a comedian.アイツ、芸人みたいに話す(んだけど芸人か?) He speaks as if he were a comedian.アイツ、芸人みたいに話すよな〜 直説法:ホントに可能性がある(と話者が思っている) 仮定法:可能性ゼロ・ありえないこと で、It looks as if it were going to rain. 雨でも降るんじゃねーの?(実際は降らない) これ、日本人的にはOK。ネイティブ的には言語文化が違うのでダメだろうw
170 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 03:33:51
問 次の英文を関係詞を用いて、AとBを一つの文にしなさい A Ms.Suzuki is our English teacher. B She once stayed in the United States to study English. (非制限用法を用いて)←継続用法? 答 Ms.Suzuki is our English teacher,who once stayed in the United States to study English. Ms.Suzuki ,who once stayed in the United States to study English,is our English teacher. これはどちらでもいいんですかね?
171 :
169 :2005/03/24(木) 03:34:27
でも、「雨が降りだすかのようだ(実際は降らないんだが)」って、 状況によっては使うことがありそうだよね。 日本語の「アイツが勉強してるなんて、雨でも降るんじゃねーの?」とは全然別に。 寝ます。。。
172 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 03:36:52
ここは中学生同士のチャットかw
しかし、これはひどいね。質問してる人もかわいそうだな。
174 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 04:01:30
冗談のとこ以外はあってるだろ
175 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 04:04:32
>>165 >It looks as if it were going to rain.
as ifは仮定法じゃないよ。
日本語で意味を言えば「あたかも〜のように」で仮定法じゃないわけ。
だからIt looks as if it were going to rain.はおかしい。
I wouldn't go out if it were going to rain.とかにすれば仮定法になるけど。
>>170 どっちも英語として成立してるよ。
その問題を作った奴がどういう答えを期待してるのかよく分からんけど。
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 04:27:26
178 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 06:15:50
at the back of〜 〜の後ろに in front of〜 〜の前に なぜ、上はatになり下はin 何でしょうか?
>>158 She took no more notice of him (than)if he hadn't been there.
★慣用句:no more 〜 than A
【ポイント】
@Aと同じようにA〜ではない
【解説】
「A」の部分は、「〜ではない(A)」ことが自明なものが来る
【例】
A whale is no more a fish than a horse is.
鯨は、馬と同様に魚ではない。
⇒馬が「魚ではない(A)」ことは自明
⇒ちなみに「no 〜er than A」一般について上記のことが言える
⇒He is no taller than Ikeno Medaka.
【あてはめ】
もし彼がいなかったら、「彼に気がつかない」ことは自明。
⇒@彼がいなかったと仮定した場合と同様にA彼女は彼に気がつかなかった
>>177 前者の方が”自然”。
she は our English teacher ではなくて Mr. Suzuki です。
>>170 >(A) Ms.Suzuki is our English teacher,who once stayed in the United States to study English.
>(B) Ms.Suzuki ,who once stayed in the United States to study English,is our English teacher.
私は、(B)のほうを勧めたい。ポイントは2つある。
その1:非制限用法には、継続用法と挿入法がある
⇒非制限用法だからといって、必ずしも(A)のように継続用法にする必要はない。(B)のように、文中に
挿入することも可能で、かつ、よくあること。
その2:先行詞=Ms. Suzuki(固有名詞)
⇒いずれにせよ、先行詞が「Ms. Suzuki」であることに問題はないはず。ならば、先行詞の後に関係詞を
続ける(B)のほうがわかりやすい。わざわざ、(A)にするのは「非制限用法⇒継続用法」に拘りすぎの
ような印象を受ける。
この場合に「,」がつくのは、先行詞が「Ms. Suzuki」という固有名詞であることから来る必然。つまり、
先行詞がすでに「制限的(限定的)」であるから、それを限定用法で、さらに「制限(限定)」することは
できない。
例)(○)My wife ,who is now in Osaka, will come back tomorrow.
妻は、今大阪にいますが、明日帰ってきます。
(×)My wife who is now in Osaka will come back tomorrow.
←「大阪の現地妻?」
Although he is quite tall,he has ( ) of a girlish look and very fair hair. ア a few イ anything ウ few エ something How lond did ( ) to translate this book? ア take it you イ you take it ウ it take you エ you it take This was not the sort of reception he had anticipated,nor was ( ) he was prepared to tolerate. ア one it イ it one ウ it that エ that it He is a talented musician,( ). ア that brother of her イ that brother of her's ウ her that brother エ that brother of her お願いします.
183 :
337 :2005/03/24(木) 12:27:02
ア イ イ (アエ)
184 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 12:49:59
ヱ イ ウ ?
185 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 12:55:35
I must admit that my son [a/much/not/scholar/of/is]. He [with/do/to/want/have/to/didn't/her/anything]. It is [a/can/education/little/that/said]. The majority of doctors [agree/sick/smoking/harmful/extremely/is/that] to health.(1語不要) 並び替えです。
186 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 13:31:53
>>182 Although he is quite tall, he has (エ something) of a girlish look and very fair hair.
How [long] did (ウ it take you) to translate this book?
This was not the sort of reception he had anticipated, nor was (イ it one) he was prepared to tolerate.
He is a talented musician, (不能).
>>185 I must admit that my son [is not much of a scholar].
He [didn't want to have anything to do with her].
*It is [a/can/education/little/that/said].
The majority of doctors [agree that smoking is extremely harmful] to health.
He is a talented musician,( ). ア that brother of her イ that brother of her's ウ her that brother エ that brother of hers 訂正です.
189 :
337 :2005/03/24(木) 14:29:41
エ
190 :
185 :2005/03/24(木) 15:04:13
間違えてました。 It is [a/can/education/little/that/said] be a dangerous thing. She was careless to leave her purse in the bus. =( ) was careless ( ) her to leave her purse in the bus. My calculator doesn't work properly. =There is ( ) ( ) with my calculator. It seems that he is entirely ignorant of the matter. =He seems to know ( ) about the matter. お願いします
>>190 It is [said that a little education can] be a dangerous thing.
She was careless to leave her purse in the bus.
=(It) was careless (of) her to leave her purse in the bus.
My calculator doesn't work properly.
=There is (something) (wrong) with my calculator.
It seems that he is entirely ignorant of the matter.
=He seems to know (nothing) about the matter.
>>187 感謝です
A Do you like coffee?
B I do,but I don't (want/want any/want some/wish) now,thank you.
A Do you have any plans after school today?
B No,(anything/everything/nothing/something) in particular.What's up?
会話文の適語選択です.お願いします
193 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 17:11:15
I don't want any nothing in particular
>>193 ありがとうございます.
You recommended these two books,but I'm sorry that I had no time to read ( ) of them.
ア some イ none ウ either エ the other
( ) of the hotel guests complained about the lack of heating.
ア The most イ Almost ウ Almost all エ Every
お願いします.
どっちも「ウ」
196 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 19:12:39
イ ウ だと思った
197 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 19:13:33
やべTWOか
198 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 19:20:00
>>198 「nor+疑問文語順」で「〜もない」となる。
例)nor was he:彼もそうではなかった
nor can I:私もできない
よって、「nor was it one he 〜」は、「それ(it=S)は、
彼が〜なもの(one he 〜=C)でもなかった」という意味。
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 20:54:22
こっそり200ゲット。
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 22:51:21
In Topeka, Kansas, an eight-year-old black girl named Linda Carol Brown wanted to ( ) a public school near her home. However, the law said that only white children could ( ) that school, and that Linda would have to ( ) an an all-black school. この穴埋め問題で、( )の中に他動詞のattendを入れるべきか、自動詞のgo toを 入れるべきかで悩んでいます。 動詞の直後に名詞が来れば他動詞、というのは良く聞くところですが、自動詞も前置詞を取ることで、 直後に名詞を置くことは可能であるため、判断がつきかねます。 一体、どのように考え、判断すればよいのでしょうか。 どうか、よろしくお願いいたします。
202 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 22:51:43
In Topeka, Kansas, an eight-year-old black girl named Linda Carol Brown wanted to ( ) a public school near her home. However, the law said that only white children could ( ) that school, and that Linda would have to ( ) an an all-black school. この穴埋め問題で、( )の中に他動詞のattendを入れるべきか、自動詞のgo toを 入れるべきかで悩んでいます。 動詞の直後に名詞が来れば他動詞、というのは良く聞くところですが、自動詞も前置詞を取ることで、 直後に名詞を置くことは可能であるため、判断がつきかねます。 答えより、むしろどう考え判断すれば良いのかを教えていただければ幸いです。 どうか、よろしくお願いいたします。
おっしゃることはよく分かりました。 I [clear/have/made/perfectly/think/you/yourself]. 並び替えお願いします。
二重投稿になってしまいました。 申し訳ありません。
>>201-202 です。
すれ立てるまでもない〜スレが立ったので、そちらで聞くことにしますので、レスを
取り下げさせていただきます。ありがとうございました。
206 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 23:49:37
>>203 I think you mede yourself perfectly clear.
207 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 23:51:08
>>202 というか語法として、学校に入学するのは・・・
208 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/24(木) 23:58:16
The case was about a little girl, Linda Carol Brown, who was told she could not go to school at the school that was close to her own neighborhood.
209 :
ドラゴン英語 ◆4XsdK8.auU :2005/03/25(金) 00:07:26
DUO.3という本の333番目の例文についてですが Tuition will be raised by nearly ten percent as of April 1,2001. 2001年4月1日から授業料が10%近く値上げになります。 という例文なんですが 英文中の『by』の役割が良くわかりません。。 ここでの『by』はどうゆう役割をしているのでしょうか??
210 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 00:09:51
211 :
ドラゴン英語 ◆4XsdK8.auU :2005/03/25(金) 00:36:22
>>210 こんな夜中にありがとうございます。
差を表す『by』でしたか。納得できました。
この文の場合、この『by』がもし無かったら文構造的に誤りになるんですか?
このbyは省略可
213 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 09:58:16
朝っぱらからすいません。 疑問文の語順が良く分かりません。 疑問詞の部分が主語だったら平叙文と同じ語順で、 それ以外なら一般疑問文の語順なのですよね? この二つの文があるのですが、 1、Do you know when the birthday is? 2、Do you know when is the birthday? 答えは1でした。私は2だと思いました。 何故ならwhenの節は名詞節(目的)だと思ったからです。 目的なら一般疑問文の語順じゃないのですか? ちなみにこういう文もあり、 1Does anyone have any idea when the birthday is? 2Does anyone have any idea when is the birthday? これも2だと思ったのですが答えは1でした。 よく分かりません。 教えていただけませんか。
214 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 10:42:12
>>213 Do you know (when the birthday is) ?
このような文は間接疑問文といって、( )内がknowの目的語(名詞節として)になっています。
そうした場合、節内では、つまり( )内では、疑問文の語順はとらず
疑問詞+S+V+・・・とするルールがあります。
Does anyone have any idea (when the birthday is) ?
の( )内は、idea に対する同格の名詞節となり、同じルールにになります。
要は、疑問文の語順のままだと、一つの独立した疑問文を構成してしまい、
文の一部にはなれないのです。 基本文は Do you know what it is ? です。
Insider trading (of stocks) is included by illegal trading rather than a type of illegal trading (of stocks) is insider trading (of stocks). i.e. insider trading => illegal trading rather than some illegal trading => insider trading Swindle is ...
216 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 11:46:24
>>213 それは、ちょっと微妙なんだな。
その問題の場合は
1、Do you know when the birthday is?
1Does anyone have any idea when the birthday is?
のようにした方が自然なんだが、
Do you know when is the best time to 〜
Does anyone have any idea when is the best time to 〜
なんて言う場合は、when is とした方が自然なんだな。
この辺はどうやって説明すべきか上手く言えないんだけど。
217 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 11:50:09
the best time to 〜 が相対的に長いから、じゃ駄目なの?
218 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 11:54:00
ここの住人方には簡単な問題ばかりだとは思いますが、どうしてもとけないので質問させていただきます。 お知恵をおかしいただけるとありがたいです。 次のCとDの関係がAとBの関係と同じになるように、Dに適する語を書きなさい A B C D @teach teacher study Arose flower dog Bbrother sister son Cspeak speach sing DAustralia Australian japan Epray player visit Fbook books box Gdish dishes woman
219 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 12:24:04
>>217 いや。
だって、to 〜を取っても同じことだから。
to 〜が有ろうが無かろうがこういう言って何もおかしくない。
Do you know when is the best time?
Does anyone have any idea when is the best?
ま、
Do you know when the best time is?
Does anyone have any idea when the best is?
とも言えるが上のとは少しニュアンスが違うもので
どっちが正解というものじゃない。
220 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 12:24:47
暇なんでやってみる @student Aanimal Bdaughter Csong Djapanese Evisitor Fboxes Gwomen
221 :
219 :2005/03/25(金) 12:30:35
219に訂正 Do you know when is the best time? Does anyone have any idea when is the best? Do you know when the best time is? Does anyone have any idea when the best is? これ↑を以下↓に訂正 Do you know when is the best time? Does anyone have any idea when is the best time? Do you know when the best time is? Does anyone have any idea when the best time is?
222 :
213 :2005/03/25(金) 12:35:12
>>214 さん
参考書の間接疑問文のところを読み直しました。分かりました。
節と文全体をごちゃごちゃに考えていました。
>要は、疑問文の語順のままだと、一つの独立した疑問文を構成してしまい、
文の一部にはなれないのです。 基本文は Do you know what it is ? です。
↑この二文がとても理解の助けになりました。ありがとうございました。
>>216 そういうこともあるのですか......勉強になります。
アドバイスくださってありがとうございました。
223 :
213 :2005/03/25(金) 12:43:59
>>216 =219さん(さっき書き忘れてすいませんorz)
> Do you know when is the best time?
>Does anyone have any idea when is the best time?
これは、いわゆる口語表現ですか?
何だかさもしい質問になりますが、
例えば入試などでこういう回答をしたときに、マルがもらえますか?
224 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 12:46:19
>>223 いや全然、口語とかじゃないよ。
普通に使われる。
ただし日本の受験英語で正解となるのか間違いとされるのかは分からない。
225 :
213 :2005/03/25(金) 12:49:36
>224さん >いや全然、口語とかじゃないよ。 そうなのですか。馬鹿丸出し...orz でもひとついいこと覚えられてよかったです。 回答ありがとうございました。
226 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 12:52:05
>>223 ためしに、"know when is" あるいは"know when is the"で
グーグルして、どういう風に使われているか見てごらん。
ただし
I don't know when he comes.とかI don't know when he is coming.
のような場合には語順は変えられない。
whenが主語に成り得る場合には、don't know when is 〜のように出来る。
227 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 12:55:08
I know when is the best time... が変に聞こえないのは when を 主語と考えているから。
228 :
213 :2005/03/25(金) 13:01:17
>226 やってみます。 >227 なるほどー。なんとなく感覚的にですが分かるような気が。 最後にもう一レスだけ。 >回答してくださった方々 私は>213の語順の問題がこれまでずっとあやふやで分からなくて、 でもそのままずるずる勘(!)でやってました。 今日教えてもらってビックリするくらい簡単に謎が解けて とても嬉しいです。ありがとうございました。では。
229 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 13:16:54
>>228 the birthdayはちょっと不自然なのでher birthdayに変えてみるよ。
で、実は
Do you know when is her birthday?
Do you know when her birthday is?
どっちも言える。
前者を間違いだと言ってるセンコーは本当の英語を知らない無知な馬鹿。
230 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 14:59:34
次の各語句が意味する無いようを、()内の文字で始まる一語の英語で書きなさい。 @a sister of a father or mother (a) _______________________ Athe season before winter (f) _____________________________ Ba brother of a father or mother (u) ______________________ Cthe day ofter today (t) __________________________________ Da day when you don't have to work or go to school (h) _____________ Ethe color of the snow (w) ________________________________
@aunt Afall Buncle Ctommorow Dholiday Ewhite おそらくC番はthe day after today だと思われ
232 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 15:10:08
>>231 こんな短時間ですごい・・・ありがとうございました(´Д⊂グスン
ていうかCtomorrow の綴り間違えた・・・ 逝ってきます・・・
234 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 15:16:07
_| ̄|○教えて君で申し訳ないです。分からないところがあと何箇所か・・・ 次の対話分の___に適する語を、一語ずつ書きなさい。 @A:Is this notebook brother's? B:Yes,it is.It's _______________ AA:Dose your father play the guiter? B:Yes,_____________does. BA:IS that picture___________? B:No,it isn't.It isn't my picture CA:Can your parents play tennis? B:Yes,___________________ can. DA:Do you want anything to eat? B:Yes,I want_________________to eat. それと ・ご病気だとはお気の毒です。 ←こちらの文の英訳を I'm ______________________ that you are __________________. 空いた部分に入れないといけないのですが。いろんな翻訳サイトやツールを使っても 上に合うような文ができません゚+.(*´pωq`)゚
次の対話分の___に適する語を、一語ずつ書きなさい。 @A:Is this notebook brother's? B:Yes,it is.It's his. AA:Dose your father play the guiter? B:Yes,he does. BA:Is that picture yours? B:No,it isn't.It isn't my picture. CA:Can your parents play tennis? B:Yes,they can. DA:Do you want anything to eat? B:Yes,I want something to eat. ・ご病気だとはお気の毒です。 I'm sorry that you are sick.
236 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 15:42:29
oxの複数形を教えてください!!
237 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 15:43:05
中三です。問題集で腑に落ちない問題があったので教えてください。 設問 次の英文には誤りが1か所ある。番号を答えて、正しく書き直しなさい。 I am hoping to do a lot of shopping during my trip to Carifornia. (1)~~~~~~~~~~~ (2)~~~~~~~ (3)~~~~~~ (4)~~~~~~~~~~~ Because the U.S. dollars is very weak now. ~~~~~~~~~ 自分は見た瞬間に4に目が行きました。 一つだけ文と文とにまたがって下線が引いてあって浮いてるし、 これはBecauseの単独節を指摘させたいのだなと思って何の迷いもなく (4) Carifornia,because と書きました。 しかし、解答には (1) hope とありました。 納得できないです。Becauseの単独節も立派な間違いですよね。 確かに am hoping にも多少違和感を覚えましたが、前にネイティブの人がこの形で使っていたので 間違いだとは思いませんでした。
238 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 16:33:47
( )内から正しい語(句)を選びたまえ。 1)Please call me when you (arrive/will arrive). →arrive 2)Will you wait until she (calls/will call)? →calls 3)Do you know when they (are/will be) here tomorrow? →will be 4)I don't know if he (comes/will come) next week. →will come という問題で、答えはわかっているのですがどのようにしてそのような結論を導くのか、その 過程がわかりません。この問題が記載されている箇所の直前では上の「現在形」と「未来形」 のそれぞれの意味とそれらの区別方法は次のように説明されていました。 「@Will you let me know when Tom comes?」のように、時を示す副詞節では未来のことを現在形で表す。 「ADo you know when Tom will come?」ではwhen以下が動詞knowの目的語になっていて、このような 名詞節の場合には、時をはっきりさせる必要がある。同様に、条件を示す副詞節(条件節)でも、未来のことを 現在形で表す。 なので例えば Tell me when he comes. なら(彼が来たら、教えてくれ。)となり、 Tell me when he will come. なら(彼がいつ来るか、教えてくれ。)となるのです。 また、条件節内でwillを使うのは、「意思」を示す場合である。 (なおこの説明文は多少省略してあります。) これらの説明は理解したつもりなんですが、僕には、例えば1)だとどちらを選んでも正しいように 思えてしまいます。 Please call me when you will arrive. (あなたはいつ着くのか電話してください。) Please call me when you arrive.(着いたら電話してください。) 後者の方が状況的には多少自然な感じがしますが必ずしも前者のようなことを言うような状況が ないわけではないように思ってしまいます。 どなたか頭のいい方教えていただければ幸いです。
239 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 16:40:41
She is so ( ) that she cried for days when her pet rabbit died. a. impressed b. impressive c. sensible d. sensitive Hello! Are there any seats ( ) for the concert tonight? a. available b. empty c. left behind d. remained He may have a ( ) tongue but he really is a good person. a. foul b. point c. sharp d. tough Tell me when you are ( ) of money. a. lack b. need c. scarce d. short I thought I was good at tennis,but I am not ( ) to you. a. equal b. same c. near d. comparative お願いします。
240 :
訳してください。 :2005/03/25(金) 17:03:42
上手く日本語にまとめられません。どう訳せば良いでしょう? If a thing can be done at any time ,then that is just the thing that never gets done. お願いします☆.
241 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 17:18:38
こんなことを言うと荒れそうだが、あえて言わせてもらう。辞書を引け
242 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 17:20:22
>>241 単語は簡単すぎますが上手い日本語にまとめられません。
243 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 17:24:01
244 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 17:25:01
>>240 は、いつでも出来ることはいつまでたってもやらない。
245 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 17:25:29
246 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 17:26:27
247 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 17:28:36
>>244 そこまで崩して大丈夫なん?
>>240 もし、どんな時でも為せることがあったとしたら、それはただ単にずっと為されない事である
248 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 17:32:49
スピードラーニングをMXに
250 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 17:39:49
>>247 youを使えば分かりやすいところを、どういう理由だかわざと受け身にしてるだけ。
isじゃなくget
251 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 17:43:38
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 17:44:03
You can do it any time means you never do that.
253 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 17:48:09
>>252 You are intelligence animal.
254 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 17:48:40
受け身って上級レベルだよね。上手く使うと英文がカッコイイくなる。 でも使い所が難しい
255 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 17:52:02
紛らわしさ、カッコよさともに膨れ上がる
He is on leave. (1)He goes away. (2)He says goodbye. (3)He is away from work. (4)He remains as he is. 1番上の文と最も近い意味を表す文はどれでしょうか?
257 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 18:03:43
休んでる
258 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 18:16:18
Didn't you think that"what is she doing?" これは話し言葉みたいなものですか?機械翻訳にかけてもわからないので 日本語訳を教えてください。 社会人ですがこちらでおねがいします。英語は苦手なので・・・
259 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 18:45:22
彼女が何をしているか考えなかったの?
「彼女は何をしてるんだ?」とは思わなかったの?
261 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 18:56:06
"do not go out except emergency" この文のどこがおかしいの?
お願いします。。 訳もなんですが文法的に分かりません。。 特に7語目のthatは何者なんでしょうか(^^;) If the only reason you asked that is so you can borrow some money to buy a silly toy or some other nonsense, then you march yourself straight to your room and go to bed.
263 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 20:14:09
1.Do you know the man living in that house? =Do you know the man ( ) ( ) in that house? 2.She is a singer. I like her songs very much, =She is a singer ( ) ( ) I like very much. 3.That is a girl who has blue eyes. =Kate is a girl ( ) eyes ( ) blue. 4.The house with a white house fence is Mr.Tanaka's. =The house ( ) ( ) is white is Mr.Tanaka's. 5.Look at the picture taken by Brad. =Look at the picture ( ) Brad ( ). 6.He is a teacher who is loved by everybody. =He is a teacher ( ) ( ). 7. I have never seen such big tree as this. =This is the ( ) tree I have ( ) 8.I have no friends to talk with here. =I have no friends I ( ) ( ) ( ) here. 参考書などを見てもどうしてもわかりません。 ( )の部分を教えてください
>>263 1.Do you know the man living in that house?
=Do you know the man (who) (lives) in that house?
2.She is a singer. I like her songs very much,
=She is a singer (whose) (songs) I like very much.
3.That is a girl who has blue eyes.
=Kate is a girl (whose) eyes (sre) blue.
4.The house with a white house fence is Mr.Tanaka's.
=The house (whose) (fence) is white is Mr.Tanaka's.
5.Look at the picture taken by Brad.
=Look at the picture (which/that) Brad (took).
6.He is a teacher who is loved by everybody.
=He is a teacher (everyone) (loves).
7. I have never seen such [a] big tree as this.
=This is the (biggest) tree I have (seen)
8.I have no friends to talk with here.
=I have no friends I (can) (talk) (with) here.
265 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 21:16:33
>>265 ありがとうございます!
thatが関係代名詞だと先行詞は?
あと主語(the only reason)に対応する動詞は??
それだとうまく訳せないような。。
>>262 では無いけど同じく分からないす。便乗でお願いします。
If the only reason (you asked) that you can borrow some money to buy a silly toy or some other nonsense is so,
then you march yourself straight to your room and go to bed.
「you can borrow some money to buy a silly toy or some other nonsense」
がthatの同格。ただ長いのでis so を先に持ってきた・・・む、無理ですか?
268 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 22:03:19
その文和訳スレにも回答あるぞ。オレはむこうの回答と同意見だが。
269 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 22:05:35
270 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 22:09:01
>>266 the only reasonが先行死
かかる動詞はないかも
271 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 22:10:26
youは総人称だ
272 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 22:21:31
後半 そのときは自分自身を部屋に帰らせ寝させるんだ ↓↓↓↓↓ (そのときは)自分自身を落ち着かせ、欲求を沈めるんだ
レス無いみないなので書いてみる。
説明下手だから、参考にならないかもしれないけど。
>>237 hopeみたいな状態動詞(loveとかknowとかもそう)は「(現在も)〜だ・である」
と言う場合もing形にはしないからです。
>>238 頭の悪い通りすがりの人ですまんがw
ひとまずPlease call me when you arrive.で。
[when you arrive]というのを名詞節にしてしまうと、
call+目的語(例文の場合だとme)の後に、名詞の働きをする節が来ることになる。
ところが、call+目的語+[名詞]と言う形になった場合、
その意味は「呼んでやる/呼び寄せる」
ex.Please call me a taxi.(私にタクシーを呼んでください(SVOO))
もしくは、「〜と呼ぶ」という意味
ex.They call her "Angel".(彼らは彼女をエンジェルと呼ぶ(SVOC))
となって「電話する」の意味が出てこない。
tellだと目的語を二つ取れるから、「tell me when you will arrive.」はアリなんだけどね。
では、「あなたはいつ着くのか電話してください。」を英語で言うときはどうするか。
……詳しい人のレスを待ってくださいm(__)m
Please call and tell me when you will arrive.でいいのかどうかまったく自信ない。
274 :
273 :2005/03/25(金) 23:57:31
>>238 追記。
あなたがどこで悩んでいるかは、わかっているつもりなんだ。
ただ、それを説明する能力が俺には無い。
文法書にある、『時や条件を表す副詞節では未来形は使わない』という
通り一遍の説明じゃ納得できないのだろうと、ぐだぐだ書いたけど、
あれじゃ余計わかんないよなw
学校が始まったら、英語教師捕まえて、小一時間問い詰めてやってください。
>>262 マルチはだめよ。
でももう一度考えたら、和訳スレでの回答よりも、soをso thatの省略形と考えた
方が自然だと考え直したので、その点だけ一応レスしておく。
>>267 の質問もあるし。
If (the only reason you asked that) is so (that) you can borrow some money
to buy a silly toy or some other nonsense,
then you march yourself straight to your room and go to bed.
これは僕にはかなり量が多すぎる. This is ( a , for , large , too , much , quantity ). その会議が遅くまで続く可能性は大いにある. ( go , it's , likely , will , the , that ,meeting , quite ). あの小道は雨が降るとぬかるみやすい. That path ( to , rain , be , is , muddy , after , apt ). お願いします.
277 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 01:46:56
選択肢に何か条件がないか? 何語足せとか。余分とか。
278 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 12:51:15
>>276 This is much too large for a quantity. (?)
It's quite likely that the meeting will go.
That path is apt to be muddy after rain.
>>238 ★動詞で決まる
名詞節の「when S V」や「if S V」を目的語にとる動詞は限定的です。
たとえば、「I will【leave】if he (comes / will come) tomorrow.」
を考えると、「明日彼が来るかどうかを【去る】」となって、「意味的」に
「???」でしょう。
たしかに、【call】は、日本語に訳すと「意味的」には大丈夫のようです。
しかし、これは「形式的」にダメなのです(
>>273 氏参照)。
★動詞の判別法
「形式的」に大丈夫かどうかの判断は【動詞】で決まります。これは暗記す
るしかありません。しかし、中学から3年以上英語をやっていればすでに、
ある程度は頭に入っているはずです。原則として【「that節」を目的語に
とる動詞】と考えてよいでしょう。
○I know that he will 〜
×I call that he will 〜
★「when 〜」と「if 〜」
ちなみに、「名詞節」と「副詞節」の区別が問題になるのは「when節」と
「if節」だけです。これ以外、たとえば「until節」には副詞節しかない
からです。
She is so ( ) that she cried for days when her pet rabbit died. a. impressed b. impressive c. sensible d. sensitive Hello! Are there any seats ( ) for the concert tonight? a. available b. empty c. left behind d. remained He may have a ( ) tongue but he really is a good person. a. foul b. point c. sharp d. tough Tell me when you are ( ) of money. a. lack b. need c. scarce d. short I thought I was good at tennis,but I am not ( ) to you. a. equal b. same c. near d. comparative お願いします。
280 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 13:36:00
The doctor said that he would be _____ if he took this medicine . He has knowledge and experience as _____ . In this job , we are paid by _____ hour . She has had a month's holiday and looks all _____better for it . Feel _____ to play any of my CDs while you are here . I've got two _____ tickets for the concert . Would you like to come with me . 同じ単語が入るんですが分かりません。
>>279 She is so (d. sensitive) that she cried for days when her pet rabbit died.
Hello! Are there any seats (a. available) for the concert tonight?
He may have a (c. sharp) tongue but he really is a good person.
Tell me when you are (d. short) of money.
I thought I was good at tennis, but I am not (d. comparative) to you.
>>280 well
the
free
282 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 14:58:54
I thought I was good at tennis, but I am not (a. equal ) to you.
283 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 16:31:25
284 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 16:50:22
並び替えです。ちなみに「No〜」という形で始まります。 No、solution、so、been、satisfactory、found、far、has
285 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 17:42:44
>>284 No satisfactory solution has been found so far.
286 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 18:16:55
すみません、誰かこの英文訳してもらえないでしょうか?? A man's worth lies not so much in waht he has as in what he is. よろしくお願いします!
>>286 ひとの価値は持ち物というより、人となりにある。
288 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 18:47:28
>>286-287 in what he has は財産と訳したほうがいいと思いますが・・・
289 :
238 :2005/03/26(土) 18:53:51
>>274 >>278 なるほど・・・。納得です!!
丁寧なご説明本当に助かりました!!(^^)
ありがとうございました!!
290 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 18:57:35
In developing countries as well as industrialized ones , the environment has been ( ) pollution. ア obliged to イ subject to ウ due to エ reduced to お願いします.
291 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 18:58:25
292 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 19:02:21
293 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 19:25:29
294 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 19:27:16
満足できる解決法は今のところ見つかっていない。
295 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 19:30:08
>>294 ありがとうございます。
so farとはどういう意味合いなんですか?
いまのところ
新聞でも読んだら。 [ the newspaper , why , or , read , you , something , don't ]? いつ上京するのか、前もって知らせてください。 [ when , me , in ,let , are , know , up , you , advance , coming ] to Tokyo. 来年の今頃には君はそれに慣れているでしょう。 About [ you will , it , next year , used , to , have , this time , gotten ]. 並び替えお願いします。
298 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 19:40:53
Why don't you read the newspaper or something? Let me know in advance when you are coming About next year this time, you will have gotten used to it.
299 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 19:43:01
>>297 why don't you read the newspaper or something.
Let me know in advance when are you coming up
this time next year you will have gotten used to it.
300 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 19:43:53
こっそり300ゲット。
301 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 19:43:58
302 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 20:24:59
>>281 ありがとうございます。
She took off her glasses and put her contacts _____.
The teacher asked the students to practice the dialogue _____ pairs.
In the Heian era Japanese developed culture on their _____.
It is the dream of many Japanese to _____ a house.
How _____ you broke your promise with me?
She is sure to _____ to understand what you feel.
同じ単語が入ります。お願いします。
303 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 20:28:15
on own dare?
304 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 20:51:53
>>303 ありがとうございます。
We like Japanese baseball,so stop showing _____ your familiarity with the American variety.
All sorts of people and things come in that the United States might be better _____ without.
同じ単語です。
306 :
286 :2005/03/26(土) 21:11:29
307 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 22:56:45
His mother had said that <he was so tiny at birth that he might well have been placed in a quart-size pitcher.> <>内を訳せという問題で、答えが「生まれた時彼は大変小さかったので1クウォート 入りの水差しにいれておくのもよいくらいだった」なんですが、may have 過去分詞でどうして「いれておくのもよいくらいだった」になるのか分かりません。どなたかお願いします。
308 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 22:58:16
A word spoken is an arrow let fly. ある参考書に載っていた文ですが、これって正しい英語でしょうか? 検索してもひっかかるのは170件程度で、ほとんどが日本語と中国語のサイトです。
>>307 might wellで辞書をひきなさい。
310 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 23:08:39
>>307 仮定法のwould/could/might/+have+p.pと混同してないか?
この文はso〜thatでthat節内にmight wellというイディオムが
あるわけ。
might well+動詞で「〜するのも当然だ、もっともだ、〜しても不思議ではない」
311 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/26(土) 23:14:45
A word spoken is an arrow let fly. (語られた言葉は放たれた矢に等しい) 英語自体は正しいけど,日本のことわざを英語にしたから 変な感じがするんじゃないの?
312 :
307 :2005/03/26(土) 23:20:49
>>310 ありがとうございます!!
解説に助動詞have過去分詞にwellが挿入されたものとあるのでmusut have 過去分詞
の仲間と思い込んでました。
>>309 書き込みする前にmight wellも辞書・文法書で調べたのですが解説に書いてあることであたまいっぱいで
した。ありがとうございます
313 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 00:51:29
Computer data today are ( ) written in English. a. almost b. in most c. almost all d. most The army crossed the river,which ( ) was a declaration of war. a. effect b. as an effect c. in effect d. to effect They talk a lot to one another,over the telephone and ( ). a. over person b. with person c. in person d. by person お願いします。
ゆっくり奈良を見物するには何日ぐらい必要だと思いますか. How ( are , needed , see , do , the , think , to , days , sights , many , you ). 冬休みに友達3人と一緒に1日で鹿児島までドライブした. On our winter vacation , ( all the way , to , three , and I , drove , of my friends ). 並び替えです.お願いします.
2問目の最後に Kagoshima in one day. が入ります.
316 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 01:13:45
317 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 01:20:01
>>314 How may day do you think are needed to see the sights...
On our winter vacation, three of my friends and I drove all the way to Kagoshima in one day.
「ゆっくり奈良を」が無いですがw
318 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 01:21:12
320 :
メタルスライム :2005/03/27(日) 14:40:09
接続詞として用いられる場合、whenとwhileには何か 違いがあるのでしょうか?使い分け方などはあるのでしょうか?
321 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 15:38:15
質問です。 英語を習う最も良い方法はなんですか。(1語不要) ( ) is ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) English? ( way , learn , most , to , the , best , what )
322 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 15:45:57
>>321 ぉ、これならおれでもできそうだ。
多分 What is the best way to learn English だと思います。
323 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 15:55:31
>>320 これも頑張ればできそうだ
whileは 〜している「間」にとかそういう事でDuringの期間短い版みたいなので、
whenは 〜の「時」にとかそういう事じゃないですか?
検索してみたら、
While I was sleeping, the earthquake struck.
寝ている間に地震があった。
When the earthquake struck, I was sleeping.
地震があったとき、私は寝ていた。
という例文がでてきました。
厨房なんでこれが限界です
>>323 をい、
> Duringの期間短い版
根拠を示せ。「厨房」を免罪符にするな。
自信がないなら回答をしなければいいだろう。
もちろん、大まかな点はちゃんと捉えられていてgood。
whileは線、whenは点(ちょうど、進行形が線、単純時制が点で表されるのと似ている)ということだな。
325 :
メタルスライム :2005/03/27(日) 18:29:06
>>323 >>324 ご回答ありがとうございます!!
なるほど・・・それでwhileの後は進行形になることが多かったのですね。
おかげですっきり解決することができました!!
本当にありがとうございました!!
326 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 20:27:20
@ Betty took a (ten-day's,ten-day) trip to Europe with her friend. 答え、ten-day A It is a ten (minutes',minute) walk to the station. 答え、minutes' @、Aの違いが分かりません。 @では、もし(ten-days')が選択肢にあったら答えになりますか? Aでは、(minute)がダメなわけが分かりません。。 数詞で修飾された名詞は他の名詞の前に付いて形容詞のように用いられるとき複数形にはならないはず。 自分なりに考えてみましたが、『-(ハイフン)』の有無以外、たいした違いが無いような気がします。 『-(ハイフン)』が原因だとしたら、 『-(ハイフン)』があることでどのような意味が出てくるのでしょうか? 辞書を引いても分かりませんでした。宜しくお願い致します。
328 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 21:10:15
>>327 こんにちは。
ハイフンをいれることによって、普段複数形であらわさなければ
いけない数を、単数形であらわすことができるというルールです。
The trip took two hours. その旅には2時間かかった。
→ It was a two-hour trip. それは2時間の旅だった。(まぁ、日本語の訳は
同じでもいいんですけど。。。)
簡単なルールですので、そのまま受け入れればすぐわかるようになるでしょう♪
がんばってね。
329 :
くぎみ〜 :2005/03/27(日) 21:10:21
次の長文を訳してもらえませんか? よろしくお願いします。 ・When a dog comes barking, you are in no danger. But if he comes toward you growling with his hard down, be careful! Put your hands on your chest. If you do this,he will not bite you. Don't hit the dog or turn and run away.
330 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 21:14:57
hard は head かなんかの間違いだろ。
331 :
くぎみ〜 :2005/03/27(日) 21:16:53
2つ目です。 ・Why do we have dreams ? Where do dreams come from ? Ancient people believed them to be messages from the gods or to be the work of demons.
332 :
くぎみ〜 :2005/03/27(日) 21:18:42
すいません。一つ目のhard は head でした・・・
333 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 21:20:09
>>329 もし犬が吠えながら近づいてきても危険ではありませんが、
頭を低い位置に下げ、うなりながら近づいてきた時には、注意しましょう。
まずすることは、両手を自分の胸に置くことです。
こうすれば、噛み付かれないでしょう。
決して、犬をたたいたり、走り逃げてはいけません。
。。。胸に両手をおけばいいのか。どういうこんたんだろう?
334 :
くぎみ〜 :2005/03/27(日) 21:21:49
3つ目です。 ・Many Englishmen are very good to their wives in the houses. I often see the men help them in many ways .
335 :
くぎみ〜 :2005/03/27(日) 21:23:07
>>328 ありがとうございます。なるほど、やはり『-(ハイフン)』でしたか。。
ようやく、納得できました。ありがとうございました。
337 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 21:24:25
>>331 私達はなぜ夢をみるのでしょうか?夢はどこからくるのでしょうか?
古代の人々は、夢を神のお告げか悪霊のしわざだと信じていました。
338 :
くぎみ〜 :2005/03/27(日) 21:28:54
>>337 ありがとうございます。 そう訳すんですか〜
本当にありがとうございます。
339 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 21:30:08
>>334 英国人男性の多くは、家庭での妻に対する扱いが非常に良いようです。
私は、妻を助ける彼らの様々な行為をよく目にします。
340 :
くぎみ〜 :2005/03/27(日) 21:33:16
>>339 ありがとうございます。あと3つあるんですがよかったら訳お願いします。
341 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 21:34:52
342 :
くぎみ〜 :2005/03/27(日) 21:38:45
・The parks exist for all people. And I am always happy to see old people and little children and sick people walking and sitting in the parks.
343 :
くぎみ〜 :2005/03/27(日) 21:44:42
・In 1980 John Lennon went into the recording studio for the last time. This record was going to be a birthday present for his son. But John could not see it released . On December 8th, outside his New York apartment he was killed by a man.
344 :
くぎみ〜 :2005/03/27(日) 21:49:48
・In one of his most famous films, 'The Gold Rush ,'a girl plays tricks on the little man. Then she begins to feel sorry for him and treats him kindly. He mistakes her pity for love. です。 よろしくお願いします。
345 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 21:52:43
こっそり345ゲット。
>>311 遅くなりましたがありがとうございました。
347 :
くぎみ〜 :2005/03/27(日) 21:56:07
>>341 だめですか?お願いします。それなりのお礼はするので・・・
348 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 22:00:50
>>342 公園はみんなの為にある場所なので、公園内で休んだりお散歩しているお年寄りや、子供達、そして病人の方々を目にできることが、うれしいです。
349 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 22:01:41
それなりのお礼ってどんなの?
350 :
くぎみ〜 :2005/03/27(日) 22:02:17
>>348 本当にありがとうございます。
英語ほんとにわかんなくて・・・・
351 :
くぎみ〜 :2005/03/27(日) 22:03:24
>>349 そういわれてみれば・・・考えてみます。
352 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 22:03:46
↑ それなりのお礼
353 :
くぎみ〜 :2005/03/27(日) 22:05:14
>>349 あのぉ何歳の方ですか??
私は今年高1になるんですが・・・・
354 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 22:08:50
年によってお礼が変わるのか?
356 :
くぎみ〜 :2005/03/27(日) 22:12:42
>>354 そういうわけじゃないんですけど・・・・知りたいなぁ〜って
え〜っと訳お願いします。
357 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 22:16:40
>>343 (上の文章の日本語をまとめるのにてこずっていました。。。遅くなって
ごめんなさいね。)
1980年、ジョン・レノンはその後もう足を踏み入れることのない
レコーディングスタジオに入った。当時収録中だったレコードは、
ジョン・レノンが息子の誕生日にプレゼントしようと思っていたものであったが、
ジョンがそのレコードの公開をみることはなかった。
その年の12月8日、ジョン・レノンは自宅アパートの前で、ある男によって殺された。
>>356 気持ち悪い奴だな。
何考えてるんだ?
そもそも、ここは和訳スレじゃないぞ。
359 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 22:18:59
>>350 いいえ、こちらも訳すのには頭使うので、それなりに勉強になります。
お礼なんていいですよ。では最後のにとりかかります。
>>357 おまえも、どう考えても宿題じゃないことぐらい分かれよ。
361 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 22:21:14
>>360 私はあまりスレ違いとか気にしないので、まわりの方が気になさるようでしたら
質問者のお嬢さんも私も和訳スレにうつりますが、苦情があるまではここで答えます。
362 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 22:22:38
363 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 22:28:22
メールの返事まだ?
364 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 22:31:01
>>344 彼が出演している作品の中で最も有名な「ゴールド・ラッシュ」では、
小さな彼はある女の子にいたずらをされます。女の子はその後、
悪気を感じ彼に優しくするのですが、彼は女の子のみせる同情を愛情として
受けとってしまいます。
365 :
くぎみ〜 :2005/03/27(日) 22:31:14
366 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 22:33:22
367 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 22:39:11
>>365 あの、くぎみさんがメールのやりとりをしようとしているのは
訳している私ではなくて、ぜんぜん違う方とです。
もしかしたら勘違いしているのではないかと思って...
基本的に私は「です、ます」言葉なのでそこらへんわかりやすいかと思ったのですが。
>>362 それを読む前にアップしてしまいました。すみませんでした。
次回からは移動します。
368 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 22:47:56
画像まだ?
369 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 22:48:34
こっそり369ゲット。
370 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 23:28:20
並び替えの質問です。 I was once on my way to work when I was stopped by a man who (I/me/him/would/asked/direct/if)to the Sunlight Insurance Building. 前後の大体の意味はわかるのですが 並び替える部分をどういう意味にすればいいかわかりません。
371 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 23:30:36
asked me if I would direct him
372 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/27(日) 23:45:16
くぎみ〜さんから,お礼の画像3つ届きました。ありがとう。 なかなか,かわいかったです。
373 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 00:16:23
374 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 00:18:42
>>372 多分うそだと思うのですが、何のお礼なんでしょうね?
375 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 00:40:45
He is not contented for all his wealth. =( ) he is ( ),he is not contented. We cannot describe her beauty. =Her beauty is ( ) ( ). お願いします。
>>375 Although, rich
beyond, description
377 :
恵 :2005/03/28(月) 01:51:16
1 What shall we do if it (rain) next Sunday ? 2 I (write) to her three times since she went to America. 3 I (hear) about him before I met him. 4 She (be) very busy for a month when she became sick. ()内の語を適当な形に直してもらえませんか??
378 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 01:54:07
rains have written have heard has been
379 :
恵 :2005/03/28(月) 01:54:39
380 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 01:55:20
have heard →had heard
1) will rain 2) had written 3) heard 4) has been 間違ってたらごめんなさい。
382 :
恵 :2005/03/28(月) 02:01:04
・We ( ) Mt. Fuji last year. ア:climb イ:climbed ウ:have climbed エ:had climbed ・Please give him this book if he ( ) here tomorrow. ア:comes イ:will come ウ:has come エ:will have come ・I don't know if he ( ) here tomorrow. ア:comes イ:will come ウ:has come エ:will has come ・They ( ) each other for ten years. ア:know イ:are knowing ウ:are known エ:have known ・Yesterday I bought the camera I ( ) for a long time. ア:want イ:have wanted ウ:wantedエ:had wanted ・It ( ) since last week . ア:rains イ:rained ウ:has rained エ:has been raining ・The train ( ) when I got to the station . ア:started イ:has started ウ:had started エ:would start ( )に当てはまる記号をおしえてください。
383 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 02:04:53
>>382 上から順に
イ・ア・イ・エ・イ・ウ・ア
実は英語に自信がなかったりするんで、他の人フォローしてくりw
384 :
恵 :2005/03/28(月) 02:08:56
385 :
383 :2005/03/28(月) 02:08:57
自己レス。 5つ目、普通に考えてエだな。訂正。あと6番目もたぶんエかな。んー自信ねぇw
386 :
恵 :2005/03/28(月) 02:11:53
387 :
恵 :2005/03/28(月) 02:15:28
@ You must finish it before you will go out. A When has she written the letter ? B I want to know when he leaves for America. 次の各文の誤りをおしえてください。 (訂正箇所)
388 :
恵 :2005/03/28(月) 02:23:51
私は新高1なんでお願いします。
389 :
378も381も違うよ :2005/03/28(月) 02:24:46
>>377 1 rains 2 have written 3 had heard 4 had been
【解説】
1 時・条件を表す副詞節では、「現在形」で未来を表す。
2「since 〜」は「〜から【今まで】」という意味。したがって、
「現在完了形」にするのが原則。
3 4
★「【現在】完了形」は「【現在までの】経験、継続、完了、結果」を
表す。したがって、「3 before I【met】him」や「when she【became】〜」
とあるのに、「【現在】完了形」は使えない。
★そこで、「【過去】完了形」を考える。これは、「【ある特定の過去までの】
経験、継続、完了、結果」を表す。あるいは、「大過去」として、
「【ある特定の過去】よりも過去」を表す。いずれにせよ、【ある特定の過去】
が前提となり、その【過去】よりも時間が遡る場合に「過去完了形」となる。
★これを3と4で考えると、「hearした」のは【met】よりも遡る(3)。よって、
3は「had heard」となる。また、忙しかった一ヶ月間は、「【became】sick」
よりも遡る。よって4は「had been」となる。
★ただし、3については「before」という接続詞が時間の前後を明確に表すので、
時制に差をつけないこともある。
390 :
恵 :2005/03/28(月) 02:30:41
>>389 なるほどぉ 詳しく教えてくれてありがとうございます。
391 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 02:35:47
>>387 @ You must finish it before you 【go】 out.
A When 【did】she【write】the letter ?
B I want to know when he【will leave】for America.
新高1ということは、宿題ということ?この問題を中学校の知識だけで解く
のは難しいと思う。ようするに、学校で買わされた参考書をよく読め、
という宿題だと考えたほうがいいよ。「時制」のところをしっかり読むこと。
思うに、高校で伸びるかどうかは自主学習ができるかどうかであり、自主学習
ができるかどうかは、参考書を読めるかどうかにかかっている。
392 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 02:37:38
393 :
恵 :2005/03/28(月) 02:38:59
>>391 ありがとうございます。 わかりました。自分なりにがんばってみます。
394 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 02:41:41
>>392 いいと思います。ただ、
★ He have a sister.
これを、「He had a sister.」と修正するのは奇妙な気がしませんか。
英語以前の問題だと思いますが。
395 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 02:49:13
>>394 確かにその例文だと変ですね。
ただ「彼がいつアメリカへ発ったか(発つ予定なのか)私は知りたい」という391の3の場合、
どちらもすっきり当てはまる気がしたんで。
396 :
恵 :2005/03/28(月) 02:57:30
次の各組が同じ内容になるように( )にはいる適語をおしえてください。 @He came to this city last year. He is still in this city. He ( ) ( ) in this city ( ) last year. AAfter the train started, I reached the station. When I recahed the station, the train ( ) alredy ( ). BThis is the most beautiful picture that I have never seen. I have ( ) ( ) such a beautiful picture. CI bought the book and I gave it to him. I gave him the book which I ( ) ( ).
397 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 02:59:15
>>393 老婆心ながら言っておくと、「時制」は実はすごく難しい。
中学校で学習した「現在形」「現在進行形」「現在完了形」も甘く見ず、
しっかり参考書で理解することが大事。ポイントは「日本語で理解しない」
ということです。たとえば、「現在完了形=〜している」と安易に考えて
いると、「ぼくはネコを買っている」を「×I'm having a cat.」としたり、
「He's dying.」を「×彼は死んでいる」と訳したりします。
>>395 たしかに、394の例は不適切な気がしてきました。ただBは「時を表す副詞節
では〜」のルールの適用ミスを修正させる問題のはず。もし、私が教師なら
これを「left」とする生徒がいたら、一応「○」にしますが、内心「?」と
感じます。
屁理屈を言えば、彼が毎月第二土曜日にアメリカに行く人なら、「現在形」の
ままでもよい気がします。
398 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 03:03:59
>>396 1.has been , since
2.had , started
3.never seen
4.had bought
>>397 分かりやすい説明ありがとうございます。納得です。
399 :
恵 :2005/03/28(月) 03:08:22
>>397 そうなんですかぁ・・ちょっと甘く見てたかも・・・・
ありがとうございます。
400 :
恵 :2005/03/28(月) 03:32:55
訳してもらえなかったので・・・この英文を訳してもらえますか?? @(When I came home from school a week ago, I found our television broken.) I didn't know how to spend my free time. During the dinner, I said to my father ,"Will you buy a new television ? We can learn a lot from television." He said to me,"I know" . But how about spending a few days without television ?A(That) may be good". The next day our teacher told us about Wastern culture. I was very interested in it. So I went to the library to borrow some books about it. When I was helping my mother in the kitchen yesterday,she said to me,B( ) "Yes. C(I've found it very interesting.) I will read many books". She said, "That's a good idea. D(We've wanted you to know that reading books makes your life happy".) 問1:@、D を日本語に訳してください。 問2:Aが指す内容を日本語で教えてください。 問3:Bに入る適当なものを次のア〜エの中から1つ選んでください。 ア:Did you ask your father to buy a television ? イ:Is reading books interesting ? ウ:Do you want to watch television ? エ:What is your favorite TV program ? 問4:Cをitの指す内容を明らかにして日本語に直してください。 長いとは思いますがよろしくお願いします。
>>400 少しは自分で考えてみてから質問しては。丸投げにもほどがある。
402 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 11:01:10
話題が古すぎやしないか? パソコン買ってくれなら分かるが。
403 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 11:02:58
どっかから古い教科書でも引っ張り出してきてコピペしたのか
404 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 11:06:26
しかもテレビが一家に一台しかないのかよ
405 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 11:09:55
日本人の書いた英語だな
406 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 11:13:40
televisionって・・・ TV setのほうが一般的な気がする
407 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 11:19:53
The next day our teacher told us about Wastern culture.I was very interested in it. So... ↑この文。躍動感ゼロ。 話を聞いてそうなったならgot interestedだ
408 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 11:50:21
410 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 13:04:37
誤りのある下線部の番号を答えなさい。 The science of economics seeks (1)acquiring knowledge (2)of the nature of the economy and (3)to reach general conclusions (4)about it. 1番が間違いだったのですが、なぜでしょうか? また、どのような形にかえればいいのですか?お願いします。
411 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 13:15:17
不定詞だからじゃない?
412 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 13:40:58
>>411 そうみたいでした。seek to で..しようと努めるでした。
ありがとうございました。
413 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 14:54:57
カッコ内に関係詞を入れて和訳して下さい。 We have forgotten that there was a time ( ) salt was not common.
414 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 15:09:36
質問です。 Is there anything I can help you (). ア for イ with ウ by エ at Severe food shortages will occur,() to the effects of global warming. ア because イ owing ウ by エ reason お願いします
415 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 15:41:30
416 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 15:43:53
>>413 when 塩があまり無かった時代を私達は忘れている。
>>414 イ 何か手伝う事がありますか。
イ 地球温暖化の影響で深刻な食糧難が起こるだろう。
One third of the friends I grew up ( ) are dead. Language keeps in step ( ) the times. She carries the bag ( ) care. She went out ( ) the water running. 同じ語が入るという問題です.お願いします.
418 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 15:55:41
419 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 16:03:10
>>400 1 一週間前に私が学校から家に帰った時我が家のテレビが壊れているのに気が付いた。
本を読む事は
。。用事が出来た中断。
〜するようになった、〜されるようになった等、ようになった と書きたいんですが、どうすればいいでしょうか?
421 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 17:26:22
A:Please have a good vacation. B:I will see you _____ a week. a, by b, for c, in d, till おねがいします。
>422 ここ最近、"A"と言う言葉が当たり前のように使われるようになった と書きたいのです Nowadays, the term “A” usually has been used. でしょうか?
>>417 こういう場合keepだけど、変化するって訳してもいいのか?
>>424 A is getting in use these days.
The word of A is coming into fashion nowadays.
A is becoming easy to be used in general today.
>426 サンクス
428 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 18:21:15
>>424 「当たり前のように」という言い方は英語にはないね。
日本語でも実は、それだけじゃ意味不明だろう?
具体的には何を言いたいのかな?
429 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 18:22:12
430 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 18:51:11
( )に当てはまる記号をおしえてください。 1. We ( ) Mt. Fuji last year. ア:climb イ:climbed ウ:have climbed エ:had climbed 2. Please give him this book if he ( ) here tomorrow. ア:comes イ:will come ウ:has come エ:will have come 3. I don't know if he ( ) here tomorrow. ア:comes イ:will come ウ:has come エ:will has come 4. They ( ) each other for ten years. ア:know イ:are knowing ウ:are known エ:have known 5. Yesterday I bought the camera I ( ) for a long time. ア:want イ:have wanted ウ:wantedエ:had wanted 6. It ( ) since last week. ア:rains イ:rained ウ:has rained エ:has been raining 7. The train ( ) when I got to the station. ア:started イ:has started ウ:had started エ:would start
>428 悪い、国語が得意じゃないもんで エッセイの書き出しで ここ最近、グローバリゼーションという言葉が当たり前のように使われるようになった と書くつもりなんだが、そんなに意味不明かな?
432 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 18:53:13
当たり前のように for granted // just like that 日本の政治家の間では汚職は当たり前のようになっており、今や何の驚きもない。 Corruption is ubiquitous among the Japanese politicians, nothing to surprise us now. その世代の人々は、戦時下の状況をごく当たり前のように受け止めていた。 The generation considered war conditions to be normal. 当たり前のように受け入れる routinely accept 英辞朗
433 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 19:29:47
If I ain't got you ain'tってam notですよね?んじゃgotって何ですか?意味は何となく分かるんですか動詞が二つってわけ分かりません。誰か御教授ください。
434 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 19:42:04
この場合は am not じゃないの。 If I have not got you
435 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 19:55:28
436 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 19:56:02
430 1 イ 2 ア 3 ア 4 エ 5 エ 6 エ 7 ウ
437 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 20:32:02
There are many reasons to learn a foreign language ( ) the fact that it is a required subject at school. a.aside b.better than c.more than d.other than どれが当てはまりますか?
438 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 20:57:50
other than
439 :
419 :2005/03/28(月) 21:48:48
>>400 1 一週間前に私が学校から家に帰った時我が家のテレビが壊れているのに気が付いた。
本を読む事は人生を幸福にする事を知って欲しかったのだよ。
2 2、3日テレビなしで過ごす事。
3 イ 本を読む事は面白い?
4 本を読む事。
440 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 22:02:26
don't ever get close to her everをどう訳せばいいのか教えてください。
441 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 22:20:12
442 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 22:21:20
>>440 彼女に決して近付くな!
ever=決して
443 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 22:57:55
444 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 23:00:44
こっそり444ゲット。
445 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 23:20:41
for much longerって辞書見ても載ってないんですけど、分かる人いますか? 名詞がないですよ。文法のルールに反するなあ。かといって会話表現でもないし・・
446 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 23:22:27
447 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 23:27:14
448 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 23:31:04
>>446 I can't go on like this for much longer.
私はこのようなことを続けることができない。もうこれ以上(for以下の訳は多分こんな感じ)
→もうやってらんないよ
なんでfor much longerがnot...any longer(もはや、これ以上)とほぼ同じ意味になるのか・・・
持ってるどの辞書みてもこの表現全く載ってないよ
449 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/28(月) 23:38:01
ずっと(比較級を強めるmuch)長く(lomger)の間→もはやこれ以上??? なんじゃらほい?
450 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 00:00:19
だーれも答えてくれないなあ。英辞郎でも駄目だったし・・・
451 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 00:13:24
452 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 00:14:40
>>448 for は時間を表す場合にも使われるんだよ。
for a whileとか、for a long timeとか。
それも時間を表している。
453 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 00:15:06
454 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 00:18:25
>>452 そんなレベルの質問ではないと思うぞ。前置詞なんて基本中の基本だし、そもそも
whileもtimeも名詞。448にはforの後ろに副詞しかない。だから難しい
455 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 00:21:44
>>448 追加しとくと、for much longerは直訳は出来ないが
longerは、「もっと長く」とか「これ以上長く」
muchは「たくさん」
で、日本語っぽくすれば「もうこれ以上長い間、続けることは出来ない」
「早く〜しなければならない」、「遠からず〜しなければならない」あたり
456 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 00:22:45
>>454 ごちゃごちゃ言ってないで、forは時間を表す場合にも使われると覚えとけよ
457 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 00:24:22
>>448 ちなみに、その文ではforは省略しても構わない。
というか、むしろ要らない。
I can't go on like this much longer.で全然OK
458 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 00:33:05
>>457 レスポンドありがとうございます。むしろなんでforが入ってるのかが気になりますね。無意味ではないんでしょうけど、文法的に崩壊する気が・・・
muchはanyの方が一般的ですよね。成句にも必ず載ってるし、そもそもmuchとlongerだけでも例文検索に引っ掛からないんですよね。よっぽど特殊なのかなあ?
459 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 00:38:50
>>458 much longerは全然、特殊じゃないよ。
全然ごく普通。
ちなみにany longerとは意味が番うから、置き換えたら意味が違ってしまう。
それにforを入れても英語として崩壊などしない。
for any longer でもfor much longer でもいいからググってごらん。
460 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 01:00:09
>>459 たくさんありましたwありがとうございます。much longerとany longer
の違いは455でいいんですか?じっくり読ませていただきます
>>458 "for long"って熟語はあるよね?
例えばこれは"very"をつけて"for very long"にできる。
今の場合は"for long"が"for longer"になって、"for much longer"になったもの。
比較級を強める"much"だよ
462 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 01:08:44
>>461 longはどの辞書にも名詞で長い間という意味で載ってます。
ただ比較級、最上級にすると品詞は副詞か形容詞になってしまうのでこの場合、長く
としか取れないと思いました。名詞には〜erを付けれないのが悩みでした。
細かくてすみません。細かく色々ありがとうございます
463 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 01:20:02
ひと雨来そうだ。 It looks ( ) ( ) it is going to rain. その赤ん坊は母親を見るとすぐ泣き止んだ。 ( ) instant ( ) the baby saw his mother,he stopped crying. 人間は考え,話すことが出来るという点で動物と異なっている。 Men differ from animals ( ) ( ) they can think and speak. 適語補充です。おねがいします
464 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 01:24:14
文法より覚えなければいけない事が言語には多い。 何でも文法に当てはまらなければ何でですか?はアフォ臭い。
465 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 01:24:15
in that 通ったもので、、、
466 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 01:48:09
467 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 01:59:26
>>464 後付けだもんな文法は。ひとつの単語でも形容詞、副詞とか
あるからいちいち覚えられないよね。
気が付けば今でも単語の用法が変わっているからね。
468 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 02:02:32
>>467 かといって、longの比較級を名詞とみなすのは・・・どうかと
>>468 いや、上にでてるlongerは名詞だけど。正確には形容詞の比較級がが名詞化したもの。
470 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 02:10:11
というより、きちんと言うと for a (much) longer period of timeということなんだけど 名詞の部分、period of timeを省略してるんだよ。 だからlongerが名詞じゃなくても、for much longerでいいわけ。
471 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 02:11:57
>>469 そういうことね。サンクス。longerを副詞muchで強めてるんだね
472 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 02:20:11
>>470 だと思ったーーー。だったらlonger形容詞じゃんw。まあどうでもいい事だけどね。
今から省略してない物をググってみる
473 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 02:22:16
いっぱいあったよ
474 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 02:36:13
てっか、普通に慣れようぜ。品詞なんて知らないけど大丈夫。 慣れのような気がする。
475 :
はるな :2005/03/29(火) 08:43:01
You find it whenever folks ask how you're doing because they care, and not because they're getting paid to inquire. 単語などぉ調べたりしたのですが訳せませんでした; 訳せる方、お願いします(._.。)"
> てっか、普通に慣れようぜ。品詞なんて知らないけど大丈夫。 >慣れのような気がする。 それを「ここ」でいっちゃおしまいよ。 こっちが「慣れ」とか「文法なんか知らないが平気」で済ましたくなることが 中高生にとっちゃ大問題なんだよね。 文をいちいち分解してこれが「なに」であれが「なに」とか、 皆そういう時期があったはずw
477 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 11:44:06
( ) to (write) to me when you (arrive) there. そこに着いたら忘れずに手紙をください。 穴埋め問題です。 ( )内で間違っていたら教えてください。 最初の( )内もわかりません。 よろしくおねがいします。
478 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 11:59:28
最初はRemember Remember to V = 忘れずVする、Vすることを覚えておく 他は大丈夫じゃない?
480 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 12:40:15
イディオムを教えてください。 ネクタイを結ぶ=put( )his tie 〜を整頓する=put〜in( ) 似合う帽子=a hat to go( )this dress
481 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 14:14:14
482 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/29(火) 14:23:41
483 :
メタルスライム :2005/03/29(火) 23:15:12
Have you ever seen that movie? -Yes. When I was in Tokyo, I ( B ) it three times. @ had seen A have seen B saw C would see この問題解答は解っているのですが、@では何故いけないのでしょうか? when節の動詞が過去形だからだとは思うのですが、明確な説明が出来ません。 どなたか教えていただけないでしょうか?
>>483 過去完了形って、「過去の期間内」に含めることができたっけ?
例えば、He lived in Tokyo for 10 years when he was a child.の例で、
「10年間東京に住んでいた」のは「彼の子供時代」に含まれるわけで、
ゆえに完了形(特に過去完了形)は使えないと説明されるわけだ。
だって、完了形自体が「点としての時」「ある時点」の基準を要求するわけだから。
485 :
「過去完了」は【過去】の過去 :2005/03/30(水) 00:43:53
>>483 「過去完了」は、
(1)【ある特定の過去】における経験、継続、完了、結果
(2)【ある特定の過去】よりも前の行為→いわゆる「大過去」
のいずれかを表します。
いずれにせよ、「過去完了」が使われる場合は、【ある特定の過去】
が必ずあり、かつそれよりも「過去完了」で表された行為が行われた時間が
遡らなければなりません。そして、【ある特定の過去】は、【過去形】で
表されるのがほとんどです。
★「had done(過去完了)」→→時間の流れ→→【過去形】
たとえば、「When I【visited】her house, she「had just gone」out.」は、
★「外出した」→→時間の流れ→→【訪問した】
ということです。つまり、私は彼女に残念ながら会えなかったということです。
「When I【was】in Tokyo, I「had seen」it three times.」とすると、
★「それを三回見た」→→時間の流れ→→【東京にいた】
となります。つまり、東京に住む前に見たことになってやや奇妙です。
訳してください。 ”LETTER AFTERNOON”is the most popular greeting in the world. Say "LETTER AFTERNOON". "LETTER AFTERNOON" will save the earth.
487 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 02:14:22
添削お願いします。 1.This is a promise (between) you and me. 2.She was the maneger (at) the bank. (これはinじゃだめですか?) 3.It was nice to meet you (at) the party. (これもinじゃだめですか?) 4.I remember (of) fluently you spoke French. 5.We met before ( ) the convention. (わかりません、教えてください)
>>487 2&3 at (inは不可)
4. how
5. at
489 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 08:30:08
a promise to~ the manager for ~ 3. in でもいいが意味が違う。
490 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 08:40:29
expoの意味を教えて下さい。お願いします
491 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 08:52:14
492 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 09:08:33
Computer data today are ( ) written in English. a. almost b. in most c. almost all d. most The army crossed the river,which ( ) was a declaration of war. a. effect b. as an effect c. in effect d. to effect They talk a lot to one another,over the telephone and ( ). a. over person b. with person c. in person d. by person お願いします。
493 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 09:10:44
ccc
明美は姉に劣らず美人だ. ( Akemi , beautiful , her sister , is , less , no , than ). 今日は横浜まわりで行ったので,運賃はいつもの2倍かかった. As I went by way of Yokohama today , I ( fare , to , usual , the , pay , had , twice ). 並び替えです.
>>494 明美は姉に劣らず美人だ.
( Akemi is no less beautiful than her sister ).
今日は横浜まわりで行ったので,運賃はいつもの2倍かかった.
As I went by way of Yokohama today, I ( had to pay twice the usual fare ).
497 :
メタルスライム :2005/03/30(水) 11:06:50
One third of the friends I grew up ( ) are dead. Language keeps in step ( ) the times. She carries the bag ( ) care. She went out ( ) the water running. 同じ単語が入ります.
500 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 11:34:16
「友人が多くなればなるほど、会う時間が少なくなる」という文を訳す問題があって、 The more friends you have, the less time to meet them you have. と訳したのですが、解答では The more friends you have, the less time you have to meet them. となっていました。to meet them は time を形容する不定詞だから 切り離せないのではと思ったのですが、 下の文で little がかかる名詞だけを 文頭に持っていけば残りはそのままでいいということでしょうか? You have little time to meet them.
502 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 15:26:39
She said“I wish I had never been born” を間接話法に変えるにはどうすればいいんですか?
503 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 15:30:13
>>502 she said that she wished she had never been born.
504 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 15:32:08
505 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 15:33:01
We have a lot of problems to deal with. 私達には処理しなければならない問題がたくさんある。 withは必要なのですか?詳しく教えてください。
problems が to deal with に対しての目的語だから必要。 1.We deal with a lot of problems. 2.We deal a lot of problems. 1じゃないと意味が通じない。
508 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 17:18:06
deal with で「処理する」という意味の句動詞。
よく分かりました。ありがとうございました☆
510 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 17:48:23
He urged parents not to base their judgments on whether to end their children abroad based on Yoshihiro's death. という文章が1992年に起きた留学生射殺事件に関するエッセイにあったのですが 訳し方が良くわかりません。以下のように訳してみたのですが、何かアドバイスをください。 「ヨシヒロ君の死を踏まえて自分の子供を海外に送り出すかどうかということを 自分の判断で決めないようにと彼は勧めた。」
留学生射殺事件があったからて、留学取り止めとか言わんで下さい父様母様 という意味だと思う。
512 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 20:47:25
あと二問が出来ません。 教えてください。 1.We can't thank our parents enough (us,for,brought,care,with,having,up,great). 2.You (stand,you,browse,can,long,like,and,as,as). よろしくお願いします。
513 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 20:51:08
for having brought us up with great care can stand and browse as long as you like
514 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 22:37:58
515 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 22:40:03
「英語は私にとって外国語です。手書きを書く時はしょっちゅう変な間違いをしてしまいます。」 English is foreign language for me. I often make funny mistakes when I write a letter. これでいいでしょうか?
516 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 22:43:03
I am not good at English because I am a non-native. So you may find a few inaapropriate mistakes on my letter.
>>516 ありがとうございます。相手視点で文を作るのが目からウロコでした。
518 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 00:07:45
By the time the fire engine arrived,the house ( ). ア. already burned down イ. has already burned down ウ. has already burned down エ. would already burn down You ( ) such a book,however interesting it may be. ア. had better not to read イ. had better not read ウ. had better not reading エ. didn't have better read I took off my shoes ( ) make any noise. ア. because I イ. in case I ウ. so that エ. so as not to お願いします.
519 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 00:13:22
1番目イとウが同じですやん
520 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 00:14:59
2イ 3エ
521 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 01:08:58
1.had already burned down 2.イ 3.エ
522 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 01:10:18
どこに書き込もうか迷ったのですが 宿題がどうしてもわからなくて書き込みます。 「Bravery」という英語は何て読むんでしょうか? 教えてください・・・。
523 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 03:06:44
語彙力を試そう!Check your knowledge! 1)僕とつきあってくれ。 Will you ( )( ) with me? 2)彼女は高嶺の花だ。 She is ( )( ) my reach. 3)彼女のあの一言にはグサッと来たなあ。 What she said ( ) home. 4)口説いてるつもりなの? Are you trying to ( ) me up? 5)彼女とはどこまでいったの?―キスまで。 How far did you get ( a ) her?―I got to first ( b )
524 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 03:34:11
1 go together 2 out of 3 go 4 seduce? 5 わかんね
525 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 04:04:30
>>524 1)×2)○3)×4)×5)×
[解答]
1) go out
2)out of
3)struk
4)chat
5)a→with b→base
@go out with〜 =「〜と付き合う」
Bstrike home=「急所を突く、強い印象を与える」
Cchat A up=「Aを口説く」
D日本人は「ABC」で進度を表すが、アメリカ人は野球にたとえて一塁、二塁・・・・と表す。
526 :
理数系のスライム :2005/03/31(木) 13:38:56
次の英文中の動詞をwouldまたはused toを使って書きかえたもう。という問題で、 I went fishing in the pond nearby. の答えとしては、 I would go fishing in the pond nearby. となっているのですが、何故 I used to go fishing in the pond nearby. では間違いなのでしょうか?
527 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 13:42:30
>>526 used toは過去に何々していた、という意味だから、以前は釣りに
行っていたけど、今はもう行っていないという意味になってしまうよ。
528 :
理数系のスライム :2005/03/31(木) 15:00:02
>>527 うーん・・・。けどwouldも主語の過去の習慣・習性・特性を表すから
「今はもう行っていない」という意味になってしまいそうだけど違うのかな?
529 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 15:03:06
>>526 used toはあまりにも強い習慣性を表す、もしused toを使うなら 時間を表す副詞とかが必要、例えばon Sundaysとか。wouldは単によく行った とその習慣に一定性が無いから使える
530 :
理数系のスライム :2005/03/31(木) 15:43:28
531 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 16:29:15
>>515 大体いいよ。少し直せば
>>516 より、むしろ良いね。
例:
English is a foreign language for me (and my English is (rather) poor).
So I often make mistakes when I write a letter.
532 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 16:32:31
>>526 問題の意味が不明すぎる。
I went fishing in the pond nearby. は、
I went fishing in the pond nearby. であって
wouldやused toを使って書き換えたら意味が違ってしまうし、
違ってもいいから書き換えろということなら
どっちにも書き換えられるし。
首脳会議は7つの国で構成されている. The summit meeting is ( ) up of seven countries. 昨夜は映画を見て夜更かししてしまいました. Last night I ( ) ( ) late watching the movie. 明日物理の試験があります. We have a test ( ) physics tomorrow. 私は彼女の手を握った. I held her ( ) the hand. 教えてください.
534 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 16:58:30
>>533 made
stayed up
of
in
535 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 17:04:54
>>533 We have a test ( on ) physics tomorrow.
536 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 17:29:26
( )に適当な冠詞を補って文を完成させるという問題です In thee seventeenth and ( ) eighteenth centuries English was ( ) language of ( ) leading colonial nation---Britain. In the eighteenth and ( ) nineteenth century it was ( ) language of ( ) industrial revolution---also Britain. In the late nineteenth century and the early twentieth it was ( ) language of leading economic power---the USA. As ( ) result, when new techonologies brought new linguistic opportunities, English emerge as ( ) first rank language in industries which affected all aspects of society---the press, broadcasting, transport and commnuications. よろしくお願いします
537 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 20:18:44
thee eighteenth a language the leading colonial section the nineteenth a language the industrial revolution a language a result the first rank まちがってたらごめんね
538 :
650 :2005/03/31(木) 20:33:08
Robbers entered the house by force last night. =Robbers broke ( ) the house last night. It was easy for me to find the library. =I had ( ) difficulty in ( ) the library. His composition is far from satisfactory. =His composition ( ) much to be desired. How many people are there in Japan? =( ) is the population of Japan? お願いします。
540 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 21:06:23
in to no finding
>>539 into
no,finding
isn't
what
543 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 21:16:39
こっそり543ゲット。 (((((;゚Д゚)))))ガクガク ブルブル
If you keep the warranty of this DVD player , you can have it _____ for free. ア fixing イ fixed ウ to fix エ to be fixed _____ of my friends have been to Japan this year. ア Numerous イ Several ウ Each エ Either My father often enjoys _____ his colleagues after work. ア talks イ to talk ウ talking エ talking with お願いします.
545 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 21:56:23
いいえ
546 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 21:57:26
やる気が無い人はやめてくれて結構です。 Those who are wuthout motivation don't need to continue. 英訳はこれで合ってますか?
547 :
sage :2005/03/31(木) 22:04:37
質問です。 baseballの前に「the」は付けちゃダメなんですか? 冠詞がよくわかりません。
548 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 22:08:24
意味が変わるけど
550 :
名無しさん@英語勉強中 :皇紀2665/04/01(金) 00:36:05
Do not forget to shut the windows when you leave home. なぜ、windowにsをつけなければいけないんですか? お願いします
551 :
名無しさん@英語勉強中 :皇紀2665/04/01(金) 00:37:59
552 :
名無しさん@英語勉強中 :皇紀2665/04/01(金) 00:44:41
正誤問題です。 With the arrival of network television in the 1950s, radio dramas has begun to dcline. 自分では has begun→have come だと思うのですが。 お願いします。
had begunでしょう
554 :
名無しさん@英語勉強中 :皇紀2665/04/01(金) 00:48:40
>>553 なぜ過去完了なんでしょうか?
begin to do ってありですか?
555 :
名無しさん@英語勉強中 :皇紀2665/04/01(金) 00:52:45
556 :
名無しさん@英語勉強中 :皇紀2665/04/01(金) 00:57:03
>>554 begin to do はありです。この場合は普通の
過去形でいいかと。
557 :
名無しさん@英語勉強中 :皇紀2665/04/01(金) 00:57:44
>>552 単純な過去形が良いね
With the arrival of network television in the 1950s,
radio dramas began to dcline
begin to doもbegin doingも両方可です。 現在にまで及んでいない完了形だから過去完了。 単に過去形でもいいけどね。 come to doのdoは一般的に知覚動詞だからここではそのままbegin。
559 :
名無しさん@英語勉強中 :皇紀2665/04/01(金) 01:02:52
>>556 ありがとうございます。
become to do がダメなのと勘違いしました。スマソ
今模範解答を見つけたんですけど、それには
With→Since になっていました。
自分としては、doramas hasとなっているのが
おかしいと思うので、
>>553 でいい気がしているのですが、
これってどうなんでしょう?
ちなみに、下線が引いてあったのは、
With arrival 1950s,
has begun
の4つです。.
560 :
名無しさん@英語勉強中 :皇紀2665/04/01(金) 01:06:04
>>559 withがsinceに変わるのなら
doramas have begun....でいいですよ。
561 :
名無しさん@英語勉強中 :皇紀2665/04/01(金) 01:06:50
>>559 sinceならradio dramas have begun to
注:hasではなくhave
ただし過去のある時期のことを言ってる場合はhadになる
たとえば、
He said since the arrival of network television in the 1950s,
radio dramas had begun to dcline to 〜
562 :
名無しさん@英語勉強中 :皇紀2665/04/01(金) 01:08:30
>>560-561 ありがとうございます。
そうすると、間違いは一つなので、
Since the arrival of network television in the 1950s,
radio dramas has begun to dcline.
になってしまうのですが。
563 :
名無しさん@英語勉強中 :皇紀2665/04/01(金) 01:09:12
訂正 × He said since the arrival of network television in the 1950s, radio dramas had begun to dcline to 〜 ○ He said since the arrival of network television in the 1950s, radio dramas had begun to dcline.
>>562 じゃ模範解答を作った奴がタコってことだな
565 :
名無しさん@英語勉強中 :皇紀2665/04/01(金) 01:13:56
566 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 02:16:49
Striking exceptions are too few toaffect the rules. この場合のtooは殆どない、それとも全くない、どっちでしょうか。 教えて下さい。 よろしくお願いします。
567 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 02:29:28
書き間違えたのでやりなおします。 Striking exceptions are too few to affect the rules. この場合のtooは殆どない、それとも全くない、どっちでしょうか。 よろしくお願いします。
568 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 02:32:17
>>567 殆ど無いに一票。
全くないだと、Striking exceptions do not affect the rules at all.
になると思います。
569 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 02:33:28
>>568 ありがとうございました!
自信が持てた気がします。
570 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 02:39:20
「雨が終わる場所」って The place where rain ends で良いのでしょうか?
571 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 02:41:44
>>567 殆どないでも全くないでもないよ。
(ルールに影響を及ぼすには)少なすぎる/あまりも少ない、が正解。
572 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 02:42:47
>>570 文法的には間違いはないけど、なんか妙な表現だね
573 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 02:43:55
571に訂正 少なすぎる/あまりも少ない → 少なすぎる/あまりにも少ない
少なすぎるから影響を及ぼすことは殆どないわけで。 意訳しただけでしょう。
575 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 02:55:15
>>574 文脈があれば意訳も可能だが、567の文だけ見て「殆どない」と訳すのは危険。
誤訳になりかねない。
>>575 危険と思う根拠は?誤訳かどうかは誰が決めるのですか?
>>576 「too few」≠「殆どない」ではないからだ、バカ者が。
578 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 03:15:31
いかん、「too few」≠「殆どない」ではないからじゃなかった。 「too few」≠「殆どない」だからだ。
579 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 03:20:27
>>577 意訳したと書いてあるのが読めないのですか?
「殆ど無い」ではないのだから、それでは駄目と決めつける
根拠は何なのかと聞いているのです。
で、誰が誤訳と決めるのか、お答え願います。
580 :
570 : 2005/04/01(金) 03:24:54
どのように表現すればいいですか? アドバイスお願いします。
581 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 03:25:03
>>579 なにか意地になって頭がおかしくなってるのか?
まぁ日本語も英語も分からないバカは引っ込んでろ
>>581 まあ、答えられないのならこの辺でいいでしょう。
ただ、そういう発言は空しいだけだと思いますけどね。
583 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 03:31:33
「too few」は「殆どない」という意味ではない。 終了
584 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 06:23:51
なんかおもしろそうだぞぉ〜 ここまでのやりとりを読んでみよう...
585 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 06:58:49
>>567 >>581 >>582 >Striking exceptions are too few to affect the rules.
>この場合のtooは、殆どない、それとも全くない、どっちでしょうか。
まず、↑では、「tooは」じゃなくて「too fewは」って書くべきだと思う。
「too=〜過ぎる」っていう意味だけなので。
まぁ言わんとすることはわかるから細かいことはいいとして、
質問者がこのように細かいことに対して質問してきた時は、
質問者、回答者、そろって「意訳」を避けるべきだと思う。
たとえ「質問者は意訳をしたんだな」と感じても
>>571 みたいに正確な回答を
提示した上で「意訳をしたのかもしれないが、その部分だけ訳すならこっちが
正しいですよ」と一言書いてあげるのが、いい回答者だと私は感じる。
同時に、もし質問がこのような形式ではなくて、例えば、文全体の訳についての意見を
求めている物だったとしたら、部分部分の直訳に執着する必要性は薄らいでもいいと思う。
>>579 さん、私は
>>577 ではないですが、今回の質問が単語単位での質問であったこと
を考慮すると、直訳は重視するべきだと思いました。まぁ、一番いいのは、あなたみ
たいに、質問者が意訳したという可能性を察して「「殆ど無い」のほうがいいよ」と書いた
上で、「ちなみに、その単語の正しい訳は、少な過ぎる、だよ」という情報も提供する
ことだと思います。(長文、失礼!)
She proposed that the plan ( ) put into action. ア be イ is ウ was エ would be That's nonsense.( ) but a fool would believe it. ア All イ Anyone ウ Everyone エ Nobody Mary is expecting her uncle to arrive ( ) September 15th. ア of イ on ウ at エ in お願いします。
アエイ
ありがとうです。
589 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 09:15:20
590 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 09:23:22
>>586 ごめん、上 間違ってた。エであってる。
591 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 10:10:40
willとbe going to〜の違いって何ですか?
willは現在に時点に置ける意思決定 be going toは予め考えられていた意思
593 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 11:21:00
join a gym スポーツクラブに入会する これは、the gym にしては駄目なんですか? おねがいします
>>593 文章の中でそのgymが以前に紹介されてたり話題に上がってたりしたらthe
逆に初めて出てくる場合a
定冠詞と不定冠詞の使い方を一度理解すればすぐわかるようになる
595 :
593 : 2005/04/01(金) 12:08:34
初めて出てくる場合でも例えば なんらかの機能を備えた世界で「唯一の」ジムだということを いう場合は初見の名詞でも、the gym which/that・・・とすることは可能。 後ろから修飾する場合でも、別に「唯一」のものでないならば 相変わらずaを使うのが通則。
597 :
591 : 2005/04/01(金) 16:06:57
>>592 本当にありがとうございます。
使い方が分からなくて困ってました。
598 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 17:44:15
Sukhwinder 人の名前なんですけど、何て呼べばいいんでしょうか?スビンダーさん? 分りません、教えてください。
599 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 18:40:30
>>598 ググればわかる。「スクヴィンダール」らしい。
ただし、外国人の名前の表記は一定ではないことがあるので注意。
600 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 18:56:32
601 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 20:01:01
CROWN Reading の教科書の、レッスン10以降の日本語訳があるとの情報を得たのですが… どなたか、サイト等ご存知でしたらお教え願えませんでしょうか? 御願いします。。 m( __ __ )m
By the time the fire engine arrived,the house ( ). a. already burned down b. had already burned down c. has already burned down d. would already burn down Susie and her sister are so ( ) that they could almost be twins. a. alike b. double c. near d. same They elected Mr.Johnson ( ) of the city. a. mayor b. a mayor c. the mayor d. for mayor The doctor,who did not remember ( ) her before,pretended to know her. a. meet b. meeting c. to meet d. to have met どれが入るんでしょうか.
603 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 20:45:22
約束は必ず守ってください。 Don't _____ to _____ your promise. 私は1分違いで列車に乗り遅れた。 I missed the train _____ a minute. 彼は最近太り気味だ。 He seems to be _____ on a little weight lately. 中に入ってお待ちになったらどうですか。 Why _____ come in and wait here? 彼は私のことをうそつきとまで言った。 He went so _____ as to call me a liar. 私は時々友達と一緒にいるよりも、1人でいたいと思うときがある。 I sometimes _____ being alone to being with my friends. お願いします。
604 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 20:57:24
1. forget, keep 2. by 3. put 4. not 5. far 6. prefer 3は自信ないです。ごめんなさい… putting?
605 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 20:58:32
606 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 21:05:13
>>605 I get fat. = I put on weight. と思ったのですが……「on」が付いてるからgetだと何か不自然な気が。
ニュアンスなので全く自信ないですが。
607 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 21:06:18
608 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 21:10:12
>>606 ごめんputting onですた、俺の勘違いですた。ゴメン
609 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 21:11:55
>>608 いえいえとんでもないです。ていうか逆に聞いちゃいますがput?putting?
610 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 21:13:48
puttingじゃないの?putの受動態はちょっと文的におかしいと思う
611 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 21:48:35
612 :
709 : 2005/04/01(金) 21:55:12
>>611 mayorってcountableですよね?a?
>>612 一人しかいない官職、地位(市長や州知事など)を表す名詞が補語と
して使われる場合冠詞をつけないという規則がある。
(ただし緩い規則なので冠詞がつくこともある)
614 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/02(土) 06:38:33
ま、冠詞と前置詞に関しては覚えるしかない要素が多い。
TEST
A:May I take a look at the menu,please? B:( ). ア Here you are イ Here you can ウ Here you have エ Here you may A:Many people could not solve the problem. B:( ). ア I couldn't either イ So could I ウ I couldn't エ Neither I could A:Frank drives much too fast.Someday he'll have a terrible accident. B:Oh,( ). ア I don't hope so イ I hope not ウ I'm not afraid so エ I'm afraid not A:Would you like to come to see a movie with me? B:( ) ア I wish I could. イ Of course,you can. ウ What do you say? エ I haven't gone. お願いします.
617 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/02(土) 14:09:24
neitherだと思うが
618 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/02(土) 14:12:39
619 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/02(土) 14:26:52
620 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005,2005/04/02(土) 15:02:41
don't ever show me in that condition on national television これの訳は 「そんな状態の僕にテレビを見せないでください」でいいのでしょうか? それとも「そんな状態の僕をテレビに映さないでください」なのでしょうか?
621 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/02(土) 15:13:15
まず、showの意味を分かってないじゃん
622 :
620 : 2005年,2005/04/02(土) 15:25:22
>>621 この場合「見せない」であってるのでしょうか?
623 :
620 : 2005年,2005/04/02(土) 16:28:48
誰も教えてくれないので 「そんな状態の僕をテレビで見させないでください」ということにします
624 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/02(土) 18:31:31
アエイアかな
625 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/02(土) 19:24:09
アアイア
626 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/03(日) 00:04:00
>>616 Neither could I.
Me(,) neither.
>>616 A:May I take a look at the menu, please?
B:(ア Here you are).
A:Many people could not solve the problem.
B:(ア I couldn't either).
A:Frank drives much too fast. Someday he'll have a terrible accident.
B:Oh, (イ I hope not).
A:Would you like to come to see a movie with me?
B:(ア I wish I could.)
I have an appointment on Monday; Otherwise I would gladly accept your invitation. このOtherwiseを接続詞に置き換えるという問題なのですが、答えはunlessでした 仮定法のI wouldという文があるのにunlessが使えるのはなぜでしょうか?
629 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/03(日) 16:25:41
>>628 I would gladly accept your invitation unless I have an appointment on Monday.
というように書き換えるのが「正解」だったってことかい?
だとしたら出題者は、ずいぶんぎこちない英文を「正解」にしてしまったもんだな。。
まさかとは思うが
I have an appointment on Monday unless I would gladly accept your invitation.
なんて書いてたら馬鹿もいいところだが。
置き換えるのはいいとして語を足したらいけない問題なのか? I would gladly accept your invitation if I didn't have an appointment on Monday.
631 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/03(日) 17:16:54
「友達以上恋人未満」を英語でいうとどうなりますか? おねがいします
632 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/03(日) 18:21:53
633 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/03(日) 18:22:45
「have a try at 〜ing」ってどういう意味の熟語ですか? 調べてみたけど出てきません。よろしくお願いします。
634 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/03(日) 18:53:50
>>633 Each of them had three tries at the running high jump.
彼らは走り高跳びをそれぞれ3回試みた。
(ジーニアス英和大辞典)
636 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/03(日) 19:16:10
「〜することを試みる」ですか。 お手を煩わせてすみませんでした。
>>631 そういう定型句を、そのまま英語に置き換えるのは無理。
説明っぽくなるのを覚悟で英語で言うことは可能だけど。
638 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 06:58:57
>>636 別に熟語じゃない。
動詞のtryを知ってるなら、名詞だって訳せるはず。
日本語で言うと、動詞の「蹴る」のかわりに名詞の「蹴り」を使って
「蹴りを入れる」とか言うようなもの。
639 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 10:58:56
次の文のかっこないの誤りを訂正して、正しい英文にして下さい。と、言う問題です。 1, We will not go out [if it will be cold tomorrow] 2, Raise your hand [when you will see a taxi] お願いします。
640 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 11:14:48
>>639 if it is cold
you see
641 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 11:32:55
>>640 時や条件を表す副使節は
未来のことでも現在形であらわす
って覚えとけばOK
643 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 14:50:08
>>642 実は、時や条件を表す副使節だけじゃなく
普通の文でも未来のことを現在形であらわせるけどな。
644 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 19:50:21
訳して問題といてください。。 1,The expression "flight attendant" is now used instead of.... a "ticket seller." b "pilot." c "steward or stewardess" 2, "Words cannot convey my feelings" means.... a "I cannot express my feelings." b "I cannot hide my feelings." c "I cannot overcome my feelings." 3, If you say it is unlikely to rain,it means.... a you hope it will rain. b you don't think it will rain. c You don't like rainy days. 4, If you express your opinion overtly,you.... a hide it. b express it openly. c change it. 5, If someone says,"Your choice of words is not appropriate," he or she is saying that your expression is not.... a clear. b to the point. c right for the situation.
645 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 20:21:36
>>644 こんなだらだらと書きこまれてもやる気しないよ。
どの部分がどうわからないとか、
調べてみたらこうだったけど納得行かないとか、
少しは自分でやった形跡を見せろや。
そうじゃなかったら文面だけでいいから
ちょっとはすまなさそうなふりでもしとけ。
646 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 20:27:24
すみません。。。 宿題が全くわからないので教えていただけるとありがたいです。 真剣な頼みです。。
647 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 20:34:30
>>644 1. c
2. a
3. b
4. b
5. c
まずは答えから。次に訳します
648 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 20:34:41
中部日本教育文化会出版の 「ACTIVE LESSON 単語・連語編」もってる人いる?
649 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 20:37:05
ありがとうございます!! 心から感謝します!!! よろしくおねがいします。
650 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 20:41:25
>>644 1.現在は、スチュワード・スチュワーデスの変わりに
フライト・アテンダントという表現が使われています。
2.言葉では私の気持ちを伝えられない。=
言葉では私の気持ちを表現できない。
3.雨は降りそうもない=雨が降るとは思わない
4.もし、自分の意見を公然と述べたら=自分の意見をオープンに述べる
5.もし、誰かが「君の言葉の選択は適当ではない」と言ったら
=「君の表現はその状況では正しくないよ」
651 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 20:41:49
この英文は正しいでしょうか? Without how do you feel it like departments of management of civil servant = private company (human affairs, accounting, and administration)? These posts are also without relation to the meritocracy near. There is not a norm, and either it is possible to return around six o'clock if indifferently working. My work will sicken in three hours when do the work indoors for as many as eight hours and the clerical work work ..death.. ..Sei.. will be done soon though it one hour a day × driving about the third floor is.
652 :
648 :2005/04/04(月) 20:44:34
持ってる人いたら EXERCISEの2〜18までの答えをどんな方法でもいいから教えてほしいのですが
653 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 20:44:47
本当にありがとうございます!! 助かりました!!
654 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 21:07:23
人の仕事に取って代わるコンピュータによる、失業の増加 と書きたいのですが、 the increase of unempoyment by computers which replace a people's work でよろしいでしょうか?
訳スレから誘導されたんですが、 It was the good feeling of Bob' day. を訳してもらえませんか?
657 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 22:29:11
次の( )に必要に応じてtheを入れなさいただし入れなくてもよい場合は×を入れなさい 1、テムズ川は、北海に注いでいる ( )Thames runs into ( ) North Sea. 2、その少女は、日曜日に犬と一緒にハイドパークを散歩した。 The girl took a walk with her dog in ( ) Hyde Park on ( ) Sunday. よろしくです
>>657 1. The, the
2. ×, ×
659 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 22:50:55
1a、時勢に遅れないように、新聞には毎日目を通すことにしている。 1b、I make it a rule to glance through the newspaper everyday ( ) as (not)( to) be behind the times. 2、a彼は正体を見破られないように仮面をつけていた。 2、b He wore a mask so (that) no one (can) recognize him. aの和文に会うように()に語句を入れる問題なんですが ヒントとか見てやってみたのですが全然わからないです。 教えてください。どうかよろしくお願いします!!!
660 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 22:53:25
>>659 1.b .....so as not to be behind the times.
661 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 23:16:18
>>660 どうもありがとうございました。<(__)>
所で
>>659 の2、bは合ってるのでしょうか?どなたか添削をよろしくお願いします!!
たぶんあってると思う。 so that S 助動詞 Vで 「SがVできるように」とかそんな感じ
663 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 23:21:07
>>661 He wore a mask so that no one could recognize him.
664 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/04(月) 23:32:25
665 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 01:00:24
Susan,since everybody in the company,from the chairman down,answers their own phones という文で from the chairman down,がどういう文法の構造になっているのでしょうか?? 訳をみると会長からヒラまでと書いてありました
666 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 01:03:58
社長(会長?)から下っぱの社員までのeverybody
667 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 01:12:12
何でそうなるんでしょうか??
669 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 01:20:18
>665 会長以下(全員)。文法構造は…なんだろ?形容詞句? ってかこれビジネス英会話のVignettだべ。チャレンジングだのう。
670 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 01:29:49
君と僕っていうのを英訳するときって you and me ですか? you and I ですか?
671 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 01:30:16
>>665 あ、今日のビジ英か。いま気づいたw
とりあえずその文のSusanはただの呼びかけだからいらんわな。
since節の主語がeverybodyでfrom〜が主語にかかってるな。
from 〜 down でそういう言い方になるのか?ぐぐったら結構実用例あるね。
672 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 01:33:27
>>670 主語ならyou and I.
You and I are students at the same school.
目的語ならyou and me
It attracts you and me both.
673 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 01:34:02
みなさんもしているんですね ホッとしました なるんでしょうか?まだビジ英始めたばっかです(/ω;)
674 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 01:34:32
>>672 ありがとうございました、たすかりました!
675 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 01:40:21
まず主語が………主語はEveybodyですよね あれかな?with〜〜前置詞 みたいな… 付帯状況だったかな?
676 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 01:46:37
>>673 実用例見てたら
from A down to B で「AからBにいたるまで」になるっぽい。
で、今回はto Bの省略になってる。
677 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 01:48:58
サンクス
678 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 11:49:41
次の( )に必要に応じてtheを入れなさいただし入れなくてもよい場合は×を入れなさい のぞみ号は、名古屋にとまりますか? Dose ( ) Nozomi stop at ( ) Nagoya? スミス家の人たちは、クリスマスにプレゼントを交換しました。 ( ) Smiths exchanged gifts at ( ) Christmas. これってどうなりますか?
679 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 12:02:41
次の各文の( )に「」の中から適当な語を選びなさい。ただし同じ語を2度使ってはいけません。 1A:Do you have a camera? B:NO,but my brother have ( ). He bought ( ) two days ago 2 ( ) of the students in this class are in the library. 3 there are two apples; one is red,and ( ) is green. 4 ( ) of parents go to the museum every month. 5 Do ( ) of you have my book. 6 ( ) of the girls is given a flower by the teacher. 7 Is there ( ) to eat in that box? [all,anything,either,both,each,it,one,the other,others,some]
680 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 12:04:32
穴埋め問題がわかりません。 夕食のしたくができるまでここで待っててね。 Please wait here ( ) dinner ( ) ready. ちょうど夕食を食べようとしていたところなんだ。 We ( ) just ( ) to eat dinner . お願いします。
681 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 12:49:31
>>680 until, is
are ready?
682 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 12:51:18
>>680 until, is
are, about
>>678 Does the Nozomi stop at Nagoya?
The Smiths exchanged gifts at the Christmas.
>>679 1:one it
2:
3:the other
4:both
5:
6:
7:anything
685 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 13:49:32
1,We hung out a lantern in (order) they got lost in the mist. 1,私達は霧で道に迷う人のないようにと外にちょうちんをぶらさげた。 2,彼は父に迷惑をかけないように静かにしている。 2,He keeps quiet for(fear)(that)he may disturb his father. 3,手遅れにならぬように、できるだけ早く医者を呼んだほうがいい。 3,You had better send for the doctor as soon as possible (lest)it (should)be late. 日本文に合うようにカッコに語句を入れろという問題です。 やってみたので添削をどうかお願いします!!!
686 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 14:40:00
次の英文の誤りを正せ The wall is part of the structure believed to be built in the 13th century. どこが間違ってるかわからないので、お願いします。
>>686 その建物 the structureが作られたのは13世紀という
過去の事実だから
to have been built
だと思われ
688 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 14:51:31
You are always watching TV. 訳すとどうなります?
689 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 15:03:04
690 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 15:05:26
>688 あんた いっつもTVばっか見てんね。
691 :
688 :2005/04/05(火) 15:07:12
You always TV. とは違いますよね?どう違うかわかります?
692 :
688 :2005/04/05(火) 15:07:48
あ、スマソです You always watch TV. です^^:::::
693 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 15:10:26
1,We hung out a lantern in (order ×) they got lost in the mist. 1,私達は霧で道に迷う人のないようにと外にちょうちんをぶらさげた。 2,彼は父に迷惑をかけないように静かにしている。 2,He keeps quiet for(fear)(that)he may disturb his father. ○ 3,手遅れにならぬように、できるだけ早く医者を呼んだほうがいい。 3,You had better send for the doctor as soon as possible (lest)it (should)be late. ○ 1in orderじゃ×
694 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 15:12:26
695 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 15:13:58
>>688 進行形+always=非難の意味となる
>>692 進行形にすると、「いつもテレビばっか見て」と相手を非難する
ニュアンスになる。
697 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 15:19:03
another, other,others, the other,the others のそれぞれの意味の区別の仕方が分からないんですけど・・・ どなたか教えてくださいませ
698 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 15:19:51
>どう違うかわかります? 喧嘩売ってる?「どう違うのか教えてください」と かきましょう。
699 :
688 :2005/04/05(火) 15:19:59
700 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 15:26:11
>>697 another=今 目の前にあるものの他にも もっと あるなかの「他の1つ」。
other=「他の」として名詞とともに用いる
others, =目の前にあるもの以外の複数のもの 複数だけど数不定または残り全てではない
the other=目の前にあるもの以外のもの1個
,the others =目の前にあるもの以外のもの複数=「その他ぜ〜〜んぶ」
701 :
700 :2005/04/05(火) 15:35:35
ゴメソ 訂正 another=今 目の前にあるものの他にも もっと沢山あって、その沢山ある中の「1つ」。 other=〜s /theが付かなければ形容詞として名詞前に用いる「他の」 others, =目の前にあるもの以外の複数のもの 複数だけど数不定または残り全てではない the other=目の前にあるもの以外のもの1個 =2個のものがあり、最初のone以外の他方 the others =目の前にあるもの以外のもの複数=「その他ぜ〜〜んぶ」
702 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 15:46:10
>>700 様
丁寧な返答、ありがとうございました!!
703 :
700 :2005/04/05(火) 15:53:42
you're welcome.
704 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 16:47:29
>>693 添削ありがとうございます!!
所で1番はorderじゃないとなるとcaseでいいのでしょうか?
705 :
李奈 :2005/04/05(火) 17:22:19
英語の1文型,2文型,3文型,4文型,5文型を分ける問題がいつもプリントで間違えちゃいます(ノ_<。)よくわからないんです(>_<)誰か詳しく教えてくれませんかぁ??お願いしますm(._.)m
706 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 17:24:47
>>705 動詞がどの文型を取るか覚える。
前置詞+名詞は無視。副詞も無視。
707 :
よろしくおねがいします。 :2005/04/05(火) 19:10:22
We won't go out unless it( )raining. この【 】の中ってstopsかstoppedかwill stopかdoes not stopのうちどれいれたらいいんですか??
708 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 19:46:06
stopsです。
709 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 19:57:14
excitedとexcitingってどう違うんですか?
710 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 20:20:11
excited 興奮させられる exciting 興奮させる
711 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 20:21:49
interested と interesting の違いと同じ
712 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 20:21:53
710>> 受身かどうかってことですか? ・・・馬鹿ですみません
713 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 20:22:36
surprised と surprising の違いと同じ
714 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 20:22:55
すみません!
分かりました!
>>710 ,711
ありがとうゴザイマシタ!
715 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 22:10:09
>>685 の1番のカッコはcaseでいいのでしょうか?
716 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 22:28:19
ee
717 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 22:29:03
718 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 22:37:11
719 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 23:04:05
今日新中2の子に家庭教師にいって I get to his house ( ) eight. He gets up ( ) seven everyday. に何でatが入るのっていわれてうまく説明できませんでした。 だれかたすけて。
720 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 23:06:49
>>719 atは前置詞だから。
日本語の 〜に に相当する単語。
721 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 23:57:04
722 :
李奈 :2005/04/06(水) 00:51:57
副詞トカそんなの見分け方もわかんない…(ノ_<。)
723 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 07:41:37
725 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 11:55:26
>>722 学校の先生か塾の先生にでも聞きなさい。
ここに副詞の説明から5文型の見分け方全部書くほど暇ではありません。
てか、ここに書いてあることを読むのも、参考書に書いてあるのを読むのも同じ。
参考書読むのが面倒臭いってやつに、わざわざ親切に大行列カキコして説明する気起きないから。
Sometimes in your life, When you least expect it, something wonderful comes along. 和訳お願いします。
727 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 12:00:28
求めよさらばあたえられん
728 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 12:56:57
729 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 12:58:39
730 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 13:39:47
>>726 期待してないときに限ってすごいいいことが起こることもあるんだよ。
731 :
719 :2005/04/06(水) 15:25:42
>>720 ,721
とりあえずありがとう。でも一応そんな感じのこといったんだよね。
>>723 ,724
自分も不安です。自分ではあたりまえの事が伝えるの苦手です。
でも三月の末にその子の担当はじめた時はbe動詞もわからなかったのが
今は前置詞まで進んだんです。生徒にも英語わかってきたっていわれました。
>730 ありがと
733 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 17:16:19
The doctor ordered the patient ( ) in bed until the fever went away. 1 stayed 2 staying 3 stay 4 to stay この問題の答えは4でした。 that節の省略で3でもいいと思うのですが 何故原形のstayにはならないのでしょうか? お願いします。
734 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 17:36:00
3も間違いではないが4のがベター
735 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 17:38:04
736 :
734 :2005/04/06(水) 17:38:20
orderは不定詞使うのが普通だから。あえてえらぶなら4てことじゃない?
737 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 17:53:04
738 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 17:55:47
>>735 The doctor ordered that the patient stay...なら可。
ここでのthatは省略できない。またこのstayは仮定法現在。
739 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 17:59:25
適語補習です。よくわかりません・・・ よろしくお願いします。 1彼は偉そうな口をきいたが、結局は子供にすぎなかった He talked big, but he was only a child ( )( ). 2あの歌手は世界の多くの地域で人気がある That singer is very popular in ( )( )( ) the world. 3あのね、スピーチコンテストで優勝したんだ ( )( )( )? I won first prize at the speech contest.
740 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 18:01:26
>>733 that節の主語がorderの目的語と解される可能性がある場合、
thatの省略は不可。「ジーニアス」の解説を見よ。
741 :
733 :2005/04/06(水) 18:27:32
皆様ありがとうございました。代名詞ならthat省略も可なんですね。 勉強になりました。辞書をもう一回見てみます!
742 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 18:34:26
At the age we were talking of the boy is poor ってなんてやくしますか?
743 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 18:37:52
その少年は馬鹿だった。
744 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 18:39:04
貧しいだ
745 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 18:42:14
we were talking of the boy is poor at the age. の倒置?
746 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 18:46:42
適語補習はイヤンww 1彼は偉そうな口をきいたが、結局は子供にすぎなかった He talked big, but he was only a child ( after )( all ). 2あの歌手は世界の多くの地域で人気がある That singer is very popular in ( large )( part )( of ) the world. 3あのね、スピーチコンテストで優勝したんだ ( )( )( )? I won first prize at the speech contest. 3語_?わからん
747 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 18:55:34
748 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 18:57:49
749 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 18:58:59
例えば、You know what?
750 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 18:59:49
>>746 なんだろ?do you know?
普通ならyou knowでいいけど三語だしなぁ
751 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 18:59:49
Well guess what?
752 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 19:00:49
742 わかんね
753 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 19:01:04
749が正解。
754 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 19:01:16
Wanna know this?
755 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 19:02:12
756 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 19:08:53
At the age we were talking of / the boy is poor. 一目は、at the age だけじゃ意味を成さないから、こう見た。
757 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 19:20:02
2あの歌手は世界の多くの地域で人気がある That singer is very popular in ( many )( parts )( of ) the world.
758 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 20:12:22
高校生です、 They treat me like a baby. この文章のlike a babyの部分を節に変更するのですが、 they treat me whom they do like a baby. で いいでしょうか?
759 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 20:18:15
だめ
760 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 20:22:05
like a babyを節に南下できるの?
761 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 20:22:44
出来るじゃん。
762 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 20:38:49
as ifを 使ってほすいのだらう
763 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 20:47:42
whom they do like a baby. 何だこりゃwありえねえ
764 :
746 :2005/04/06(水) 21:00:27
ありがとうございました(゚ー゚*)
765 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 21:10:15
They treat me as if I were a baby.
766 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 21:56:00
The island in the distance seemed to be floating above the sea. その遠くの島は海の上に浮かんでいるように見えた この中のbeはいるって言う意味でいいんですよね? お願いします
767 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 22:06:35
>>766 >この中のbeはいるって言う意味でいいんですよね?
つうか、進行形を作ってるbeなわけだが。
768 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 22:13:55
この中のbeはいるって言う意味でいいんですよね? この中のbeはいるって言う意味でいいんですよね? この中のbeはいるって言う意味でいいんですよね? この中のbeはいるって言う意味でいいんですよね? この中のbeはいるって言う意味でいいんですよね?
769 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 22:18:46
A book is not always a good book just ( ) it is written by a famous writer. a. because b. for c. since d. though The driver couldn't get the car started ( ) how hard he tried. a. all but b. even though c. if anything d. no matter You had better come prepared ( ) it rains suddenly. a. unless b. so that c. but d. in case I had to grab the iron rail at my side ( ) I should slip off and fall. a. in fear b. so that c. just in case d. lest お願いします.
771 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 22:41:40
a d d d?
772 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 22:44:02
あ、4はcか
773 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 23:18:12
dだよ
dだとコンマがほしいね。てことでc。
775 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 09:57:10
書き換え問題です。 1) It is said that there are five people in the house. この文を能動態に書き換えよ 2) She have left no written records. no written recordsを主語にして書き換えよ 3) To this family belong such important languages as hebrew and Arabic. 主語と動詞が倒置されてない文に 自分では 1) They say that there are five people in the house. 2) No written records are had left by her. 3) 全くわかりません・・・ だと思うのです どうでしょうか?
776 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 10:02:41
>>775 1)
OK
2)
No written records are had left by her.
→
No written records have been left by her.
3)
Such important languages as hebrew and Arabic belong to this family.
777 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 10:18:28
>>776 ありがとうございます。
完了系の書き換えと倒置の書き換えのところもう一度勉強しなおしてみます。
778 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 10:44:01
その有名な弁護士は要点に来ると,声を低くして陪審員たちの目をじっと見た。 When the famous lawyer came to the point , he [ the jury , in , his voice , lowered , the , and looked , eye ]. そんなに長時間テレビを見ないで,もっと価値のあることに時間を使いなさい。 Instead [ more , of , on , should , so many hours , something , spend , you , your time , watching TV ] worthwhile. 僕は終電にすれすれのところで間に合った。 I [ train , time , the , just , last , was , in , for ]. 並び替えです。
779 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 11:16:05
>>778 I was just in time for the last train.
780 :
. :2005/04/07(木) 11:23:37
>>778 lowered his voice and looked the jury in the eye.
of watching TV so many hours, you should spend your time on something more
was just in time for the last train.
781 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 11:43:54
782 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 11:47:23
783 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 11:57:14
770の4ってdだよね?コンマなんかいらないっしょ。 cだと 意味的に変じゃない?どーよ。
785 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 13:25:05
Japan depends too much on imports for its raw materials. 日本は原料は輸入に依存し過ぎている なんで、rawの前にitsが来るんですか?????
786 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 13:30:23
・次の文に誤りがあれば、訂正しなさい 1Kukrit chats on the Internet with Yumi, his Japanese e-mail friend. 2That poem about the frog was writing by a great poet, Basho. 3I'm reading a lot of about language these days. 4They come from all over the world and speak dozen of different languages. 5I was surprising because four languages were used in one of the maps. 6English is certainly a very important language, and to learn English is not enough. わかりません
1 I am not so foolish as to quarrel. I ( ) ( ) than to quarrel. 2 He is not less clever than his brother. He is at least ( ) ( ) ( ) his brother. 3 You have no right to say a rude thing to another as well as to knock him down. You have no ( ) right to say a rude thing to another ( ) to knock him down.
788 :
787 :2005/04/07(木) 13:41:46
比較の問題なんですが、お願いします。
789 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 14:05:17
>>787 1.know better 2.as clever as 3.more than
790 :
787 :2005/04/07(木) 14:12:01
791 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 14:15:19
792 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 14:24:13
>>786 2. was a writing of
793 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 14:27:18
794 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 14:33:21
this is because〜とthis is why〜の使い分けがわからんす
795 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 14:42:44
796 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 14:48:33
1.He left the room wihtout (saying) anything. 2.The tower (seen) over there is a famous temple. 3.This medicine will make you (feel) better. 4.I am interested in (taking) pictures of animals. ()の中の答えはわかったのですが、理由がわかりません。教えてください
797 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 14:56:58
>>786 1Kukrit chats on the Internet with his Japanese e-mail friend, Yumi.
2That poem was about the frog written by a great poet, Basho.
3I'm reading a lot about language these days.
5I was surprised because four language were used in one of the maps.
4と6はパスw ってかこんなんじゃね?w
>>794 this is why は何か説明しててそのあとに何か「だから」〜はXXXですみたいな
たとえばだなぁ..。
Bush is stupid, and this is why america is crazy.
ブッシュさんは馬鹿です、だからアメリカはおかしいです。
this is because これはその逆かな?
たとえば
America is crazy, this is because of Bush.
アメリカはおかしいです、それはブッシュのせいです。
じゃね?
798 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 15:05:19
>>786 日常会話ではこの程度の間違いなら通じるだろう。
重箱の隅をつつくような正誤問題を出すからいつまで経っても
日本の英語教育が世界から馬鹿にされるのだ。
799 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 16:19:20
>>796 1.He left the room wihtout (saying) anything.
2.The tower (seen) over there is a famous temple.
3.This medicine will make you (feel) better.
4.I am interested in (taking) pictures of animals.
1&4は前置詞の後ろゆえに 動名詞。
2は過去分詞でtowerを修飾
3はmake つかったいわゆる5文型 S make O 原形動詞 SはOに原形動詞させる
800 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 16:20:50
>>798 テキトーテキトー と思われてるアメリカのアメリカ語は
テキトーにやっときゃ ってかやったほうが普通 って意味だな?
まぁ確かにそうだろうなw
日本で教えてる先生からして間違ってるものが今は多いらすぃから。
801 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 16:23:17
>>799 まぁこんな風に教えてる先生がいっから
一向にわからんってのもあるのが中高の問題だ。
802 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 16:26:24
次の英文に間違いがあれば訂正しなさい。 1)He heard the song sing in Itarian. 2)He was made to leave against his will. 3)sometimes I feel like to see you. 4)Never have I hear of such a thing. 5)My father lived to be ninety years old. 1) sing→sung 2) わかりません 3) to see→seeing 4) hear→heard 5) ninety→nine だと思うのですが どうでしょうか?
803 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 16:35:04
804 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 16:39:05
>799 あ、まだ五文型とやらはやってないんですが、 それを使わずに3を説明することはできませんか?
805 :
799 :2005/04/07(木) 16:42:49
>>801 すまんこったね。>>804はあんたが答えてやれな。
806 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 16:43:01
>>804 普通その語文型の分類って中1の時にやるんじゃないのか?
ある程度の基礎ができたらやるはずだが
807 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 16:50:48
1)He heard the song sing in Itarian. 2)He was made to leave against his will. 3)sometimes I feel like to see you. 4)Never have I hear of such a thing. 5)My father lived to be ninety years old. 1) sing→sung ○ 2) そのままでOK 3) to see→seeing ○ 4) hear→heard 5) ninetyのまま
808 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 17:01:08
>>801 教えてください
>806
私の所ではやりませんでしたが・・・。
809 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 17:02:41
人の批判しておいて、「学校で習っただろう、基礎があれば出来るはず」 て、、、、(;´Д`)
811 :
799 :2005/04/07(木) 17:33:10
5文型習ってなかったらだなぁ〜、こう考えてみ。 「S make 物」で終わってりゃ、「Sは物を作る」で問題ない。 でも 「S make 人 動詞原形」ってなってる場合は「Sは人を作る」じゃ変だし、 第一その後の "動詞の原形"の意味が判らんよね。 で、 その場合は「Sは人を作る+〜する」 ではなく「Sは人に動詞原形のことをさせる」と訳す。 つまり"make"は「作る」 ではなくて 「(人に動詞のことを)〜させる」と訳すのだ、と 覚えてはいかがかな? わかりずらかったら スマソ。これ以上は 暇ないから 許してクレマン君。
彼らは自分たちの学校を気に入ってますを英語に治せって問題なのですが They like our school でour(私たちの)じゃなくてtheir(彼らの)らしいのですが全然わかりません○| ̄|_ 馬鹿でもわかりやすい説明をお願いします・・・
813 :
教えてください。。お願いします。 :2005/04/07(木) 17:50:16
We won't go out unless it ( ) raining. a.stops b.stopped c.will stop d.does not stop I have no idea when he ( ) next time. a.comes b.has come c.coming d.will come She's alive! She ( ) but her father saved her. a.drowns b.has drowned c.was drowning d.drowned I ( ) waited long before she turned up. a.had not b.have not c.did not have d.was not I don't like tea,so I ( ) coffee for breakfast. a.generally drink b.am generally drinking c.will generally drink d.was generally drinking
>>812 単純に、「私達」なら自分が含まれるけど「彼ら」には自分は含まれない。
だからでないの?厳密には異論もあるが。
815 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 17:52:37
>>811 今から理解します。ありがとうございました。
>>812 彼らは自分たちの学校を気に入ってます。
を、彼らは彼らの学校が好きです。という日本語にしますね。
1.彼らは彼らの学校が好きです。 と、
2.彼らは私達の学校が好きです。 は、日本語の意味が違いませんか?
>>812 和文英訳や英作文は、文字面を作文するのではなく、意味を考えて
それを英語に変えるのです。
そうしないと、その様なミスや勘違いを起こします。
>>815 さんのカキコが、上手に説明してくれてますよ。
817 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 17:57:11
818 :
教えてください。。お願いします。 :2005/04/07(木) 17:59:29
813お願いします。。。すみません。。。
819 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 18:01:01
We won't go out unless it ( a ) raining. a.stops b.stopped c.will stop d.does not stop 前も同じ問題あったよね? I have no idea when he ( c ) next time. a.comes b.has come c.coming d.will come She's alive! She ( c ) but her father saved her. a.drowns b.has drowned c.was drowning d.drowned I ( a ) waited long before she turned up. a.had not b.have not c.did not have d.was not I don't like tea,so I ( a ) coffee for breakfast. a.generally drink b.am generally drinking c.will generally drink d.was generally drinking
>>817 問題が悪いのは分かっているんだから。
そういうレスは良くないかんじ。
もっと詳しく説明してあげて。
「含むWE」と「含まないWE」とかさ。
821 :
教えてください。。お願いします。 :2005/04/07(木) 18:05:59
ありがとうございます。あったんですか?すみません。分からないです。私ではないことはたしかです。 すみませんが理解しにくいので訳と説明お願いできますか??すみません。。
822 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 18:10:16
>>812 自分たちの学校=彼自身の学校
という意味で言ったんだろうね出題者は。
823 :
822 :2005/04/07(木) 18:11:16
↑ミスった 彼自身の学校→彼ら自身の学校
文脈無しでこんな問題つくるヤシは失格であります。
825 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 18:13:28
添削お願いします。 英作問題です。 1> コーヒーをもういっぱいいかがですか? Would you mind have a one more coffee? 2> その本を読んでいたら寝てしまった。 When I read the book,I had asleep. 3> やってはいけないことをやってしまった I had done something not to du. 4> 自分を何様だと思っているんだ? What do you think whom you think? 5> 彼が生きているのか死んでいるのか誰も知らない。 They wonder if he is living or dead
826 :
教えてください!! :2005/04/07(木) 18:15:34
Please return the book when you ( )reading it. a.finished b.have finished c.will finish d.will have finished The teacher told us that honesty ( )the best policy. a.be b.is c.to be d.were Here ( ) the bus. Hurry up! a.came b.comes c.is coming d.has come Tom and Sue ( ) each other since 1985. a.have known b.have been knowing c.were knowing d.were known The landlord demanded that she ( ) him the rent right away. a.paid b.would pay c.had paid d.pay
827 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 18:23:11
828 :
821 :2005/04/07(木) 18:27:25
分からないから聞いてるんです!!お願いします。
829 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 18:29:01
おまえみたいな馬鹿がいるからスレが荒れたりするんだ おまえは消えろ
830 :
825 :2005/04/07(木) 18:31:48
賢かったら聞かんよ!!俺らはわからんから教えてって言ってるんや!!
辞書を引かない悪い子はいねが〜?
あのね 他の人になりすましたりする そのアホさが駄目なんだよ
833 :
821 :2005/04/07(木) 18:34:44
辞書はひいたけど訳がつながらないんです。
834 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 18:34:51
>>825 コーヒーをもういっぱいいかがですか?
Would you like another cup of coffee?
2> その本を読んでいたら寝てしまった。
I was reading the book, and fell asleep.
3> やってはいけないことをやってしまった
I did what I should not do.
4> 自分を何様だと思っているんだ?
Who do you think you are?
5> 彼が生きているのか死んでいるのか誰も知らない。
No one knows whther they are alive or dead.
836 :
教えてください!! :2005/04/07(木) 18:36:26
Please return the book when you ( )reading it. a.finished b.have finished c.will finish d.will have finished The teacher told us that honesty ( )the best policy. a.be b.is c.to be d.were Here ( ) the bus. Hurry up! a.came b.comes c.is coming d.has come Tom and Sue ( ) each other since 1985. a.have known b.have been knowing c.were knowing d.were known The landlord demanded that she ( ) him the rent right away. a.paid b.would pay c.had paid d.pay
837 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 18:36:37
>>826 Please return the book when you ( b )reading it.
a.finished b.have finished c.will finish d.will have finished
The teacher told us that honesty ( b )the best policy.
a.be b.is c.to be d.were
Here ( b ) the bus. Hurry up!
a.came b.comes c.is coming d.has come
Tom and Sue ( a ) each other since 1985.
a.have known b.have been knowing c.were knowing d.were known
The landlord demanded that she ( d ) him the rent right away.
a.paid b.would pay c.had paid d.pay
訳は自分でやるように。辞書引いて変でも自分の訳を書け。書いたのを直してはやるが、お前の代わりに訳す義務なぞ ない。
開き直りも結構だが、それは 自分の親にでもやれ。
838 :
教えてください!! :2005/04/07(木) 18:38:53
ありがとうございます!!819さんに答えは教えてもらったんですけど、理解ができないので訳と説明お願いできますか?ほんと・・・馬鹿ですみません。。
>>825 や
>>802 みたいに添削みたいな形なら俺らも快くやるよw
ただ 辞書すらひかないし、変に開き直るのはあんまりいくないよ
本当にこれくらいの訳がわからないなら英語の基礎が出来てないことだから
忠一からやり直したほうが君のためだよ
840 :
もういいです。 :2005/04/07(木) 18:46:26
さようなら
馬鹿はくんなよ
842 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 18:49:04
やれやれ・・・・・・
やれやれ ホームラン級の馬鹿がきたようだな
844 :
825 :2005/04/07(木) 18:54:50
訂正 彼が生きているのか死んでいるのか誰も知らない。 No one knows whether he is alive or dead.
845 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 20:04:16
添削してもらえますか?
846 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 20:21:59
どれ?
847 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 20:23:32
『時間は大切だよ』というなら『光陰矢のごとし』という諺があり、こちらの方が深みがある。 光と陰=昼と夜=一日=時間というだけでなく、光と陰=栄光と陰惨、陰と陽、+と−のように 読み変えてみることも出来るだろう。要するに、何が言いたいかというと、『時は金なり』とい う諺がこれほど浸透し、使われ続けてきたのには、『お金は大切だよ』という意味の他に、なに か意味があるのではないかということだ。つまり、『時間はお金と同じくらいしか価値はないよ 』という捉え方も出来るのではないか。 There is a proverb 'Time flies like an arrow', and here is and is a depth ..Time is important'.. ..becoming... It is likely to be able to read like the shadow and the glory and light and shadow = gloominess only of no light and shadow = daytime night = day = time positives, etc. and to change it. In short..say..time is money..proverb..infiltrate.. use..money..important..meaning..besides..something..meaning.In a word, to catch, might be able how 'It is worthy as much only as money at time'. 一応作ってみたのですが添削してください
848 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 20:47:09
『時間は大切だよ』というなら『光陰矢のごとし』という諺があり、こちらの方が深みがある。 光と陰=昼と夜=一日=時間というだけでなく、光と陰=栄光と陰惨、陰と陽、+と−のように 読み変えてみることも出来るだろう。要するに、何が言いたいかというと、『時は金なり』とい う諺がこれほど浸透し、使われ続けてきたのには、『お金は大切だよ』という意味の他に、なに か意味があるのではないかということだ。つまり、『時間はお金と同じくらいしか価値はないよ 』という捉え方も出来るのではないか。 There is a proverb 'Time flies like an arrow', and here is and is a depth ..Time is important'.. ..becoming... It is likely to be able to read like the shadow and the glory and light and shadow = gloominess only of no light and shadow = daytime night = day = time positives, etc. and to change it. In short..say..time is money..proverb..infiltrate.. use..money..important..meaning..besides..something..meaning.In a word, to catch, might be able how 'It is worthy as much only as money at time'. 一応作ってみたのですが添削してください
849 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 21:02:12
It matters very little who discovers a cure for cancer , ( ) it is discovered. a. so much as b. so long as c. so far as d. though The weather was getting worse and worse ( ) the day went on. a. as b. for c. that d. unless He ( ) lost in his thoughts he scarcely heard what the waiter said. a. was so b. was much c. has so d. had much Never in my life ( ) such a peaceful sight. a. I did see b. I saw c. have I seen d. I won't see お願いします.
850 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 21:05:20
? a d c
851 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 21:08:17
It is up to you to support your little sister. --------- a.difficult for you b.your opportunity c.important for you d.your responsibility 下線と同じ意味のものはどれですか。
ずれました It is up to →up to you
854 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 21:29:13
『時間は大切だよ』というなら『光陰矢のごとし』という諺があり、こちらの方が深みがある。 光と陰=昼と夜=一日=時間というだけでなく、光と陰=栄光と陰惨、陰と陽、+と−のように 読み変えてみることも出来るだろう。要するに、何が言いたいかというと、『時は金なり』とい う諺がこれほど浸透し、使われ続けてきたのには、『お金は大切だよ』という意味の他に、なに か意味があるのではないかということだ。つまり、『時間はお金と同じくらいしか価値はないよ 』という捉え方も出来るのではないか。 There is a proverb 'Time flies like an arrow', and here is and is a depth ..Time is important'.. ..becoming... It is likely to be able to read like the shadow and the glory and light and shadow = gloominess only of no light and shadow = daytime night = day = time positives, etc. and to change it. In short..say..time is money..proverb..infiltrate.. use..money..important..meaning..besides..something..meaning.In a word, to catch, might be able how 'It is worthy as much only as money at time'. 一応作ってみたのですが添削してください
855 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 21:34:03
私の弟はジャケットを着ている少年の隣に座っています。(1語不要) My brother is sitting [ a / boy / in / jacket / next / the / to / wears ]. 他人のことを考えずに駐車する人々がいる。 Some people [ their cars / with / consideration / for others / a lack / of / park ]. 並び替えです.お願いします.
856 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 22:28:57
上:「〜の隣に」と「ジャケットを着ている少年」は分かるのか? 下:「〜する人がいる」から考えよ。
857 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 22:30:45
858 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 22:46:16
next to the boy in a jacket park their cars with a lack of consideration for others
859 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 22:47:10
860 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 22:49:31
861 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 22:56:03
862 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 23:03:28
中二です。 答えはイと書かれていたのですが、【 】内の違いが分かりません。よろしくお願いします。 【 】内の用法が異なるものを選ぶ問題です。 ア I have a lot of cakes 【to eat】. イ Mr White goes to Australia 【to see】 koalas. ウ He has many things 【to do】 today. エ They don't have any books 【to read】. オ Do you have any boxes 【to carry】?
864 :
862 :2005/04/07(木) 23:21:10
>>863 ありがとうございます。
副詞的用法とは具体的にどのようなものを指すのでしょうか?
>>862 これは不定詞の形容詞的用法というもので、それぞれの【 】の中のto不定詞の後には目的語が来ないのが特徴。
で、イだけが唯一to seeの目的語のkoalasが来てる(これは不定詞の副詞的用法)。これでアウト。
まあ、細かな例外は少しあるが、この問題に限っては上記を覚えておけば問題無いと思うよ。
イの【to see】が修飾しているものはgo goは動詞でしょ、動詞に係るのは副詞的用法 そのほかは、それぞれcake,thing,boxという名詞に係っている
867 :
865 :2005/04/07(木) 23:40:49
亀レスだった…orz
不定詞の副詞的用法というのは、簡単に言えばto不定詞のかかる相手が名詞以外だと覚えればよい。
>>862 では、to不定詞のかかる相手が名詞だったでしょう? だから形容詞的用法。
to不定詞のかかる相手が名詞以外であれば、副詞的用法ということ。
例えば
>>862 のイは、to不定詞のかかる相手は「行く(予定)」という動詞。
868 :
862 :2005/04/07(木) 23:54:08
869 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 00:19:25
870 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 00:34:56
>>854 翻訳ソフトを使ってるね?悪いけど、添削するにはひどすぎる文章だよ(英文がね)。
To say "Time is important," we have a proverb "Time flies like an arrow (literally: Night and day flies like an arrow),"
which, I think, is deeper in the sense. You might not only equate night and day, which now refers to a whole day,
but also consider them again as glory and gloom, ying and yang, and negative and positive properties.
To summarize what I want to say here, a well-known proverb "Time is money" might have another sense with it,
because it has been wide spread and used continuously. In other words, it could mean that "time has no more value than
money does."
おれの頭が悪いんだろうけど、いまいち論理的なつながりが分からないや。
872 :
794 :2005/04/08(金) 01:35:29
次の英文の訳と第何文型か答えよ 1) With them originate the words Britaian and British. 2) his tongues function as speech organs.*音声器官 1)彼等にとってはブリテエインとブリティッシュという言葉をはじめる。 SVOで第三文型だと思うのですが、文頭にwithがきてるのがよくわかりません 2)彼の舌は音声器官としての機能がある。 asが前置詞なのでSVの第一文型でいいでしょうか?
>>873 1) The words Britanian and British originate with them.
もとは上の文「BritanianやBritishという語はこれらから始まっている」だが、
倒置を生じて「これらからBritanianやBritishという語が興っている」という解釈になる。
文型としてはSVだろうね。
2) OK
Britaian -> Britanianと解釈したが、 Britaian -> Britainの方がいいかな? 適宜訂正よろしく。
876 :
873 :2005/04/08(金) 11:34:53
>>874 with の使い方が from のようになって倒置だったんですね。
ありがとうございした
877 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 12:49:27
次の文の中で主語の働きの句を二つ抜きだしなさい。 Like a baseball, it is playd by two teams and asmall hard ball and wooden bats are used. 訳はできますが 主語の働きの句を二つみつけることができません。
So far, not much has come from all this moving around. って直訳したらどーなるんでょうか。お願いします
879 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 13:45:01
>>878 これまで、この動きから出たものは多くない。
880 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 14:12:46
>>877 it like a baseball と a small hard ball and wooden bats
881 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 14:47:03
>>880 two teams and asmall hard ball and wooden bats are used
と
Like a baseball
じゃないのか?
882 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 15:19:40
>>877 訳は
それは野球のように二つのチームでプレイされる、そして小さいボールと木のバットが使われている。
だろ?
like a baseballは福祉句だから
名詞句はasmall hard ball and wooden batsってのはわかるけど
もうひとつがわからないitってことはない うーん これはお手上げ
883 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 15:39:05
A baseball には言及なしですか、そうですか
Like a baseball, (野球と同じく)が両方の文にかかる。 it is playd by two teams 主語 it and a small hard ball and wooden bats are used 主語a small hard ball and wooden bats おそらくこれはクリケットの説明だと思う。
885 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 16:56:52
>833 a baseballなんかが名詞句になるはずねーだろ
it is playd by two teams 強いて言えば、「two teams」が 主語の働きの句?になるんかなあ 2つのチームがプレイするわけで
887 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 19:10:33
後半部は a small〜なんたらで決まりだよ 前半部は受動態になってるから 仮の主語と本当の主語どっちを抜来だすかだけど 主語の働きの句だから two teamsじゃないかな
888 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 19:15:33
こっそり888ゲット。 ハハハ。
889 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 19:58:11
The sun rises in the east. この文の中のinをfromにしてはだめでしょうか。 もしだめならその理由もおしえてください。 よろしくおねがいします。
890 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 20:07:13
to
891 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 20:14:56
上の二つの文を同じ意味の文にそれぞれ書き換えるのですが、 1:As it grew darker, it became colder. 2:I am sorry she is not coming. The darker it grew, The colder it became. I wish she were not coming, でいいでしょうか?
892 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 20:15:19
>>889 fromは不可。これは日本語と英語の発想法の違い。
英語では「太陽は東の方角に昇る」と考える。
なお「西に沈む」は、The sun sets in the westで、
to the westとは言わないことにも注意。
>>889 inは方角・方向を表しているから、fromとは置き換えられない。
日本語の「〜から」が常に英語のfromに対応しているとは限らない。
>>891 ほとんどよいが、細かい点に注意。
The darker it grew, [the] colder it became.
I wish she were coming,
895 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 20:25:25
896 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 20:31:03
並び替えなんですが、 (with/money/I/me/no/have) today. I have no money with me today.でいいでしょうか。 これを応用して I have no hair with me.(ハゲています) I have no dogs with me.(犬を飼っていない)にできますか? withがしっくり来ないので悩んでいます。 普通に言うI have no money.は、with meが省略されていると考えていいですか?
897 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 20:44:00
>>896 I have no money.だと銀行にもどこにも一銭ももってない(一文なし)になると思う。
with meとついている理由は、I have no money with me.が「お金の持ち合わせが無い」
という意味だから。この場合、うちに帰ればいくらかあるかもしれないし、銀行に貯金も
あるかもしれない。ただその場の当座のお金が無いだけ。
898 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 20:46:06
>>896 このwithが「一時的な携帯」を表している。
I have no pen with me.といえば「【今】ペンをもっていない」という意味。
「ハゲている」「犬を飼っている」は【一時的な】状態ではないので、with meは不要。
I have no money.は「今持ち合わせがない」とも解釈できるが、
字義通りにとると「私は一文無しだ」となる。
899 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 23:58:37
>>897 >>898 すごく良くわかりました!学校よりわかりやすいです。
ありがとうございました!!
900 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/09(土) 06:23:02
( ) that he is not making any preparation,I assume that he must have given up the plan @Seeing ASuppose BJudging CAllowing で、正解は@となっていたのですが、どなたか解説お願いします。
>>900 辞書にseeing that...ってあるよな?
(2)は論外として、(3)(4)もおかしい理由がある。
(3)はJudging from [by]... 「〜から判断すると」ならいいが、
judge that...は「〜だと判断する」で不適切、(4)のallow that... はこれ自体許されない。
902 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/09(土) 12:47:54
1,トムは始発列車に乗り損なわないように早く出かけた。 1,Tom went out early not to missed in the first train. 2,私は彼に2度とここに来ないように言いました。 2,I told him not to never come here . 和文を英訳する問題なんですが英文に不自然なとこがあれば添削してください。 よろしくお願いいたします!!
903 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/09(土) 12:59:52
1はinいらないよ。missは他動詞。 2は「I told him not to come here anymore.」 not+anymoreでnomoreという意味になるからね。
905 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/09(土) 13:52:20
>>904 ありがとうございます!!!
所で1はTom went early not to fail to get on the first train.
でもいいんですか?
906 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/09(土) 16:35:54
907 :
904 :2005/04/09(土) 18:23:25
>>905 レス遅くなってごめん。
>1はTom went early not to fail to get on the first train.
>でもいいんですか?
まず、wentだけだと英文として非常に曖昧になってしまう。基本的にgoの後はto〜と目的地を書かなければならないからね。
go outならば、「外に出かけた」と、つまり「家から‘外へ’出ていった」と一応の目的地が含まれることになるのでgo outが適切。
で、not toの後はやはり
>>902 で作った文の方が良い。
文法的には間違ってはいないけれどあまりにも説明過多で、一般的とは言えないのでね。
英語はなるべく短文で、まどろっこしくならないようにすることが大切だよん。
908 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/09(土) 18:45:48
>>907 なるほど、わかりました。本当にどうもありがとうございました.m(__)m
909 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/09(土) 18:47:40
特別な宿題として出されたのですが・・・ b**b*ng *に当てはまる言葉を考え、単語を書き出しなさい。 特殊な問題ですがよければお答えください
>>909 bombingじゃないかな、おそらく。
使うときは冠詞がいるけどね。
911 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/09(土) 22:28:54
あげ
912 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/09(土) 23:47:53
どれが正しいでしょうか? Let me have a good rest, ( )? 1. do you 2. shall you 3. will you 4. don’t you どれが正しいでしょうか? She scarcely seems to understand English, ( ) she? 1. is 2. isn’t 3. does 4. doesn’t
913 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 00:08:31
34
914 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 00:12:24
She scarcely seems to understand English, ( ) she? 1. is 2. isn’t 3. does 4. doesn’t これは3じゃないか?
915 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 00:18:27
なんで3なんだ?
916 :
914 :2005/04/10(日) 00:19:23
失礼しました
917 :
914 :2005/04/10(日) 00:33:46
>>915 あれ?やっぱ3だよ。今ロイヤルの付加疑問のとこ読んだ。
scarcelyはhardlyなんかと一緒で、否定の代用をするよね。 例えば、否定文や疑問専用のanyなどもscarcelyの生じる環境で使えるわけで。 てことは、付加疑問文でも [S do not - do S?]のパターンでいけるはずだよ。
919 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 00:38:40
>>917 否定ととらえて3が正しいね。
4でも間違っていない。
920 :
高1 :2005/04/10(日) 01:17:13
すいませんこれはなんと約したらいいんでしょうか? It's benn about the sun. ちなみにこれはある長文の一部です。 検討もつきません、回答おねがいします
921 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 01:30:44
>>920 もっと文脈が必要。それに
benn→beenじゃないか?
922 :
920 :2005/04/10(日) 01:52:24
あ、そうです been です。失礼しました。 一つの枝についている葉っぱ達が会話する話で、 冬になり、葉っぱ達が”死”について語るシーンです "why were we here at all if we only have to fall and die? " Daniel answered in his matter-of-fact way, "It's been about the sun and the moon. It's been about happy times together. ・・・・ " と、こんな感じになっているんですけどどうでしょう?
923 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 04:43:06
「そもそも落っこって死んじゃうだけならどうして ここにいなきゃいけないんだろうね?」 ダニエルがそれに淡々と答えた。 「お天道様とお月様のことなんだよ。 二人一緒にいる幸せな時のことなんだ。」 もっと文脈が欲しい・・・。
924 :
923 :2005/04/10(日) 04:45:17
おっと、二人一緒に、のところは適当に「みんな一緒に」でも 文脈に応じて数入れるということにしてください。 間違ってたらごめん。
925 :
920 :2005/04/10(日) 11:33:15
なるほど、そんな感じに約せばいいのですか それだと前後の意味が繋がります 本当にまったく見当もつかなかったので大変助かりました! 文脈が足りなかったのはすいません・・・。 親切にありがとうございました!
926 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 11:40:17
>>922 文脈な無くて、それだけで十分な訳は無理だよ
927 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 13:08:22
As Isaac grew older, it was found that he had far more important matters in his mind than the manufacture of toys like the little windmill. 訳は「アイザックが大きくなってくると、彼は小さな風車のようなおもちゃの製作よりはるかに重要なことを考えていることがわかってきた」と参考書に書いてあります。 わからない点はこのthanが何と何を比較しているのかということです この文ではmatters were more important than the manufacture of toys like the little windmill(were important).とmattersとmanufacture のどちらか一方がより重要であると比較しているわけではないですし、かといってBよりむしろAの形でもないと思います このmore thanはどのような比較の仕方なのでしょうか?
928 :
かな :2005/04/10(日) 13:19:36
誰か訳してくれませんか? @Today I would like to talk about my trip to Yonaguni Island. Do you know where this island is? As you can see in the map here,it lies in the far west of Japan. The reason why I chose this particular island was that I heard about a huge stone structure found on the sea bottnom near the shore. This spot has often been featured on TV and in books and magazines, so some of you may already know about it. I wanted to do some research on this mysterious structure,and that`s why I decided too visit this island. AFor those of you who have not seen the spot before. I have prepared some slides. Let's take a look at them. The first one shows what the structure looks like. It is 150 meters wide and 26 meters high. The top of the structure rises one meter above the sea. What impression do you get from this slide? Do you think it's natural or man-made? Before we try to answer this question,let's take a closer look. The next slide shows a stone structure which looks like a gate. If you swim through here,you see a pair of large stones standing right in front of you. Now,this one here shows what appears to be a road about five or six meters wide. If you keep going,you get to a stairway. On top of it,there is a flat open area as you can see here. There are other interesting features at the upper part of the structure. This slide shows something that appears to be a waterway. The last slide shows a place where s round stone,three meters across,is sitting on a base.
>>928 質問には答えるが、丸投げには答えられません。
930 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 15:41:29
>>927 matters in his mind と the manufacture of toys like the little windmill
の比較でいいと思うよ。
おもちゃの製作はアイザックの心の中にはなくて(考えてない)、
彼が考えてることはおもちゃの製作と比較してより重要であるってこと。
932 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 16:12:42
「この授業に初めて出席した人、手を上げて」 どなたか英作教えて。
>>932 Could you raise your hand if you attend this class [you are here in this class] for the first time?
934 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 17:58:07
今日は与那国島への旅をご紹介しましょう。この島をご存知ですか? 地図を見ると判るように、日本の最西端に位置しています。 どうしてこの特別な島を旅行先に選んだのかと言えば、この島の海岸近くの 海底に巨石建造物が発見されたと聞き及んだからです。 この場所はしばしばテレビ番組、書籍や雑誌でも紹介されていますので あるいは既にご存知の方も居られるかもしれません。 この神秘的な構造物で少しばかり調査をしたくなったので、この島を訪れる 事にしました。 この場所を見た事が無い方の為に、スライドフィルムをいくらか用意しています。 それでは見てみましょう。最初の映像は、巨石構造物の外見を示すものです。 それは幅150メートルで高さ26メートルに及ぶものです。構造物の頂部は海面から 1メートル突き出ています。この映像からどのような印象を受けられましたか? これは自然に出来た物なのか、人工の物なのかどちらだと思われますか? この質問への回答を考える前にもっと近づいてみた映像を見てみましょう。 次の映像は巨石構造物が門のように見えます。もしそこまで泳ぎ着けるならば、 ひとつの対になった大きな石が眼前に立っているのを目にする事が出来ます。 さて、これは幅5〜6メートル程の道路に見える映像です。この道路をそのまま進む と階段に辿り付きます。その頂部にはこれで判るように平坦で開けた部分が存在します。 このほかにも構造物の上部には興味深い特徴が有ります。この映像は水路のように 見えるものです。最後の映像は台座に乗った直径3メートルの丸い形状をした石です。
935 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 18:44:54
>>931 さん
つまりこの文では he is taller than me みたいに両方の対象にある性質を比べている文ではあるが
あくまでもmatters in his mindがfar more importantなのであって、the manufacture of toys like the little windmillは一応比較はされているが
(matters in his mindに比べれば重要ではないが)小さな風車のおもちゃの製作も重要である、という意味はほとんどないと考えてよいのでしょうか?
936 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 18:51:18
A qui est `a MarieのA qui ってなんですか?
937 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 18:54:00
フランス語じゃ
939 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 19:16:11
Must I help you today? と同じ意味の文章を 〜 I 〜 〜 help you today? このような形にして頂けませんか?
940 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 19:18:48
Do I have to help you today? かいな。
941 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 19:19:44
Do I have to help you today?
942 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 19:25:37
私はこの学校でバドミントン部に入るつもりです。 は I want to be a member of the badminton club in this school. でよろしいですか?
946 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 20:18:09
Where can I buy a ticket? ( ) sell tickets in the store over there." という問題で、( )に入るのは何か分かりますか?
948 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 21:21:58
I heard somebody ( ) my mother about the news. ( )にはいるのは、 @say Asaying Btell Ctold のうちのどれでしょうか。 Your failure is nothing to get ( ). ( )にはいるのは、 @exciting Aexcited Bexciting at Cexcited about のうちのどれでしょうか。 よろしくお願いします
949 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 21:35:53
並び替えをよろしくお願いします 彼女は寄宿舎から逃げ出したが、連れ戻されただけであった。 She escaped from the dormitory (back/be/taken/to/only). この本は金を払う価値があると思いますか? Do you think this (is/for/worth/paying/book)? She escaped from the dormitory only to be taken back Do you think this book is worth paying for? かと思うのですが
950 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 21:45:00
951 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 21:51:15
>>935 931だけど、比較級というのは単純に比較してるだけで、両方とも○○だけど…
みたいな意味はないよ。
もし「両方の対象にある性質」って説明をされたんだったら、例えば「窒素と酸素の
どちらが背が高いかという比較は気体に背の高さという性質がないから成り立たない」
って程度の意味だと思う。
927の文では、おもちゃの製作が重要かどうかはこの文には関係がないし、
アイザックが考えていることが重要かどうかもまったく関係がない。
ただ、重要さという次元で比較したらどちらがより重要かを書いているだけ。
もし質問の意味勘違いしてたらごめん。
953 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 22:02:05
954 :
948 :2005/04/10(日) 22:07:03
955 :
950 :2005/04/10(日) 22:08:33
>>953 は俺の答えを見たあとで書き込んでるんだから自信あるんじゃない。
だから答えは3にしておけばいいんじゃない。
956 :
948 :2005/04/10(日) 22:09:43
957 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 22:12:55
>>954 自分は
I heard (that) somebody told my mother about the news.
ということだと思うよ。
tellは知覚動詞としては普通、使わないと思う。
958 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 22:17:51
>>954 追加だが、
I heard (that) somebody told my mother about the news.
という文は何も問題のない普通の英語だよ。
959 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 22:25:55
( )に一カ所誤りがあり、それを正す問題です。よろしくお願いします。 (1) She is (said) (to be) a (beauty) when she (was) young. (2) I (enjoyed) the football game (very much). It was (quite) (excited). (3) Mrs. Miller (always) (says) her sons to be polite (when) (talking) to older people. (4) It was (a) very (tired) day (for) me today because I (took care) of my sister's three children all afternoon 当方このように考えているんですが、どうでしょうか (1) She is said to have been a beauty when she was young (2) I enjoyed the football game very much. It was quite exciting (3) Mrs. Miller always says about her sons to be polite when talking to older people. (4) よくわかりません・・・
>>959 (3)says→tells (4)tired→tiring
961 :
959 :2005/04/10(日) 22:31:36
>>960 なるほど!!ありがとうございましたm(_ _)m
962 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 22:34:31
彼はその箱を開け始めました。 と 今日はすることが何もありません。 と 彼は友人に会いに名古屋に行く予定です。 を英文に直してください。 たくさん一度にすいません。
963 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 22:36:25
He started opening the box. I have nothing to do today. He will go to Nagoya to meet his friend.
964 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 22:45:09
>>963 他のはまぁいいけど3番目のは、こうした方がいいよ
He will go to(またはis going to) Nagoya to meet a friend.
965 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 22:51:56
>>964 この場合でwillはちょっと変。
He is going to go to〜 が自然な英語です。
なぜかわかる?ご希望なら説明しますが。
966 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 23:30:23
中学の英作だろ そこまで要求してないだろ
967 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 23:33:01
>>965 キミの意見に賛成だよ。
しかし、あまりにいじると963が気を悪くしちゃうと思って
willも残しておいたのさ。
まwillでも間違いじゃないしな。
さらに言えば、going to、will以外にも言い方がある。
しかし中高生ならgoing toかwillで十分だろうということで
これだけにしておいた。
968 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/10(日) 23:35:04
>>965 おっと、He is going to go to〜 は間違いじゃないが、ほとんど使わないよ。
それ言うなら、He is going to〜
これで十分。というか、こう言うのが普通。
969 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/11(月) 00:07:17
>>967 うーん。He will〜ってのは使われる状況がかなり限定されるんでもっと自然な言い方を、と
思ったんですが、日本の中学校ではそこまで教えないんですね。わかりました。
あ、He is going go to go to〜とgoが重なっても自然ですよ。
なぜなら会話ではgonna go to〜と言うのが普通なので(もちろん書くときはbe going toと書けといわれますが)
goが重なっているという意識はあんまりないんですね。前に留学してましたけどみんな普通にいってましたね。
私の個人意見じゃ信じられないかもしれないのでソース。
「be going to go のgoの繰り返しはカッコ悪いので望ましくないと教えられたかもしれませんが
ネイティブの私が見て、これはごく普通の使い方です。」
T.D Minton著『ここがおかしい日本語の英文法』 (研究社) 3頁
970 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/11(月) 00:10:19
He gave them a present with a letter with words of love. 二つのwithは並列で、両方presentにかかると思って「彼は子どもたちに愛の言葉とともに手紙をプレゼントした」と訳したのですが、 訳を見ると「彼は子どもたちに愛の言葉を書いた手紙を添えてプレゼントをあげた」とあります。 つまり、後半のwithがletterにかかるということになるのですが、なぜ並列ではないのでしょうか?
971 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/11(月) 00:14:49
高校です 適当な対話をつくってこいとの事なんですが 「甘える」という意味を持ったセリフを考えています。 「うっふーん」とか「あっはーん」のような英語ってどんなのがあるんでしょう??
>>970 問題1
君は、I saw a man a boy.でa manとa boyを並列と捉え、
「私は男性と少年に会った」とでも訳すのかね?
問題2
> 両方presentにかかる
のになぜ
> 手紙をプレゼントした
になる?これだとwithの意味が活きてこないだろう。意訳か?フィーリング訳か?
参考
Beatlesの"From Me to You"でも聞け。
"With love from me to you"(愛を込めて、僕から君へ)というのがサビのラストフレーズだ。
ちゃんと勉強しなさいね。
>>971 すげー、英語でポルノ小説書くつもりかw
どんな対話なのか日本語でいいので書いてくれ。
974 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/11(月) 00:31:14
>>969 どうでもいいけど、He is going go to go to〜なんて言う
ネイティブはまずいないよ。
文法的には間違っちゃいないけど。
おかしいとかじゃなくて、わざわざ、そんな
まどろっこしいこと言わないの。
ちなみにgonna go to〜は言わないことはない。
全然ゴロが違うから。
975 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/11(月) 00:42:14
>>969 He is going to go to〜なんて言う
ネイティブはまずいないといっても
信用しないかもしれないから、一応
それなりの根拠を出しておくわ。
"is going to america" 約 1,590 件
"is going to go to america" 約 20 件
書き言葉でも、これだけの差があるんだから
会話じゃ、もっとgoiing to go toなんて
まどろっこしいこと言わないのは容易に想像がつくだろう。
976 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/11(月) 01:23:23
psychedelicに、極彩色という意味はありますか?
>>976 あることはある。というか幻覚を見たときに現れる色がpsychedelicな色というべきか。
手持ちの英英辞書だと vivid, bright, bold, and often abstract らしい。
978 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/11(月) 01:55:59
恐れ入ります。 I get upset every time I hear her name or read her words or see her face. という文で、訳をし、every time を1語で書き換えろ、という問題です。 自分は次のようにしました。 訳:私は、彼女の名前を聞くとき、彼女の言葉を読むとき、彼女の顔を見たとき、いつでも取り乱してしまう。 書き換え:whenever どうでしょうか?ご指摘をお願い致します。
980 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/11(月) 01:58:16
>>978 いいね。一語で置き換えるなら、それでばっちりだと思う。
981 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/11(月) 01:58:15
977 ありがとうございます。好きな歌詞の英訳の宿題をしていました。
982 :
名無しさん@英語勉強中 :
2005/04/11(月) 02:06:50 She sat a beautiful dinner before me and sat down to keep me company. 訳をよろしくお願いします 彼女はすばらしい夕食を私の前に出して、座って・・・どう訳せばよいのでしょうか