なぜ日本の映画会社は間違ったタイトルをつけるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
167名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 06:59:13
manifestoか
確かにマニフェストはplatformだな
168名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 07:21:33
インディアナジョーンズ
169名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 21:00:05
邦題: ノーカントリー
原題: No Country for Old Men
http://www.nocountry.jp/

「ノーカントリー」じゃ意味がわかんねえよ
170名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 04:23:06
むしろ邦題が必要な映画がそのまま英語だったりする。
例)シリアナ
171名無しさん@英語勉強中:2008/05/27(火) 23:14:57
ラスト、コーション

last だと思ってたよ最初
172名無しさん@英語勉強中:2008/05/27(火) 23:26:33
Wicker Park
(L'Appartement リメイク)

  ↓

ホワイトライズ
173名無しさん@英語勉強中:2008/06/24(火) 11:01:36
ミクロキッズのシリーズだな。
174名無しさん@英語勉強中:2008/06/24(火) 11:07:03
>>1のようなこだわりを持ってる限り外国語は上達しない。
175名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 00:13:39
she is all thatという原題がシーズ・オール・ザットに

シーズってなんだよ。海洋ドキュメンタリーか何かと思う。実際はラブコメらしい。
176名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 00:17:23
>>166
マニュフエトって何?
177名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 08:13:06
One Missed Call → ワン・ミス・コール

missed call で不在着信
178名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 08:18:43
>>174
何ゆえ?
179名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 08:40:36
英語名カタカナ化はまあよいが別な英語名をつけるのはやめてくれ。
Bring it on がチアーズになって米人との会話で困ったぞ。
別なチアリーダー映画のことかと思われた。
180名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 09:48:23
昔の映画のタイトルはよいものがたくさんある。
Love is a many splendid thingの「慕情」は素敵。

日本の映画で
「人のセックスを笑うな」は「Don't laugh at my romance」に変わってたけど、
タイトルにセックスとつくと、いろいろ不都合をうむ。券を買うとき恥ずかしかったし。
181名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 21:36:36
Bewitched 奥様は魔女

こういうのはいいと思う。
原題は言葉遊びbe(witch)edでもあるから下手に訳せないもんね。
182名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 21:40:14
洋画のタイトルは、オリジナルのものを必ずチェックして、
日本向けの表題は一刻も早く忘れる。
ああ、俺、いま「一刻」を変換するのに5回打ち間違えた。
183金玉儿:2008/06/28(土) 21:51:12
>>175
she is all thatをシーズオールザットにした気持ちはこうだ。
シーズという言葉で英語ができないふつーの日本人はshe isはまず連想しない。
むしろダーウィンの種子を意味するseedsを連想するだろう。シーズで日本で市民権を得ている言葉はseedsだけだ。
そのニュアンスが単なるラブコメに過ぎないこの映画に或る種の神秘的な印象を与えてくれるのだ。
184名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 22:06:22
Apocalypse Now 地獄の黙示録
185名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 00:08:37
27 dresses「幸せになるための27のドレス」ってセンスない。
英語の題そのままにするか、まったく違う題にすればよかった。
186名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 19:16:50
〜のための〜の法則
みたいなのが流行ってるからじゃないの?
187名無しさん@英語勉強中:2008/08/23(土) 08:52:27
>>170
その例には全く同感だ
188名無しさん@英語勉強中:2008/08/24(日) 23:33:25
you light up my life → マイソング

先行発売された主題歌に適当な邦題つけたために・・・
189名無しさん@英語勉強中:2008/10/03(金) 16:19:47
Napoleon Dynamite→バス男
これはいくらなんでもひどい 商業主義まるだしじゃないか
パッケージにまでキターーとか書いてあって作った人たちに失礼すぎる

Be kind rewind→僕らのミライへ逆回転
原題はテープは巻き戻して下さいってことなのに(お店の名前でもある)
rewindだけ取り出してるのがよくわからん
190名無しさん@英語勉強中:2008/10/04(土) 03:18:17
バス男→電車男にあやかって
僕らのミライへ逆回転→アカルイミライにあやかって

しかも巻き戻しと逆回転は全くの別物なんだが
こういうチャラいタイトルが一番イラッとくる
191名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 18:02:24
ここ見るまでバス男に偏見を持ってた俺が来ましたよ!
192名無しさん@英語勉強中:2008/11/03(月) 17:08:27
電車男にあやかって顔射男ってタイトルのAVあったな
193名無しさん@英語勉強中:2008/11/05(水) 20:13:33
燃料投下。あと10日近くあいているので拡散お願いします。

映画『闇の子供たち』タイ上映禁止をめぐって
   ――――監督・阪本順治、原作者・梁石日を囲んで、語り合おう ――――
 11月16日(日)、Open12:00 Start13:00  〜16:30
 【場所】 阿佐ヶ谷ロフトA
    http://www.loft-prj.co.jp/lofta/
  杉並区阿佐谷南1・36・16・B1
    Tel 03・5929・3445
 【出演】 阪本順治(監督)、梁石日(原作者)、塩見孝也、鈴木邦男、唐崎正臣(タイ撮影プロデューサー)、藤山顕一郎(映画「We」監督)
 予告編、トークと質疑応答
【料金】 1000円(飲食代別)
194名無しさん@英語勉強中:2008/11/05(水) 23:42:18
ひと昔前は『愛と〜の…』みたいのばっかりだった

An Officer and a Gentleman  → 愛と青春の旅立ち

The Turning Point → 愛と喝采の日々

どうしてくれよう、このタイトル
恥ずかしくないのかね、配給会社は
195名無しさん@英語勉強中:2008/11/08(土) 08:19:50
Leatherheads -> かけひきは恋のはじまり
原題は20世紀はじめごろに使われていた革製のフットボール用ヘルメットのこと。
安っぽい映画だから、安っぽいタイトルが相応しいのかもしれないけど。
196名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 11:46:39
レッドクリフは何故
赤壁の戦いとしなかったんだろう。

197名無しさん@英語勉強中:2009/04/17(金) 02:35:51
あげ
198名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 03:42:48
【断層】呉智英 「ローマの休日」はローマの休日か
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/arts/090610/art0906100834003-n1.htm
2009.6.10 08:33

 一カ月ほど前の本紙コラム「私の1本」で論説委員の皿木喜久氏が『ローマの休日』を取り上げていた。
ヘプバーン主演の楽しい映画だ。しかし、この名画は楽しいだけでなく、その背景には王室への期待感もうかがえるという論旨だ。
皿木氏らしい鋭い眼力だが、この映画には日本人の九九・九九%が気づかないもう一つの重要な背景がある。

 この名画は本当にローマにおける休日を描いたのだろうか。原題は確かに「Roman Holiday(ローマの休日)」だし、
某国のアン王女のローマにおける一日の息抜きを描いてはいる。しかし、この名画の邦題は原題を直訳した一種の誤訳である。
正しくは『はた迷惑な王女様』か『王族のスキャンダル』としなければならない。

 ちょっと大きい英和辞典でこの言葉を引けば分かるが、「Roman Holiday」は熟語である。
ローマ帝国では、奴隷戦士をライオンと戦わせる見世物があり、ローマ人は休日に娯楽としてこれを観戦した。
見ている方には娯楽でも奴隷戦士にとってはいい迷惑である。このことから、「ローマの休日」で他人の迷惑を楽しむ、
あるいは、面白いスキャンダル、という意味になった。ここでは、王女様の楽しみがはた迷惑であり、
王女様の恋がスキャンダルとして騒がれそうだ、ということだ。欧米の教養人ならすぐ分かるしゃれが日本人には分からない。

 映画だろうが音楽だろうが、予備知識なしに感性で味わえばいいという人がいるが、それは間違いである。
文化のコード(約束事)を知っておかなければ、外国のことは半分も理解できないのだ。(評論家)
199名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 05:48:53
死霊の盆踊り
200名無しさん@英語勉強中:2009/06/17(水) 16:36:38
ハムナプトラとかなんだよ
原題はミイラだろ
変わりすぎだよ
201名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 01:28:05
>>152
2年も前のだが、その後難聴は治りましたか?ヒアリングテストの結果は?
202名無しさん@英語勉強中:2009/10/26(月) 16:43:05
「ショーシャンクの空に」
“THE SHAWSHANK REDEMPTION”

なぜこの作品のテーマであるredemptionの部分を削ぎ落としたのか…
でもそれで実際ヒットしてるわけだし文句は言えない。もし直訳だったらお堅いイメージで今ほど親しまれてなかったかもしれないからね

そう考えると賭けだよね
203名無しさん@英語勉強中:2009/11/10(火) 15:32:35
"Drag Me to Hell" →「スペル」だってよ

わけわかんね…
204名無しさん@英語勉強中:2009/11/10(火) 16:06:17
drag me to hell ←私を地獄へ
って意味を考えるとスペル(呪う)でもいいとは思うけど
日本人の多くはスペルに呪うって意味があることを知らないよね。
「(単語の)綴り」って意味を思い出すだろうから不思議に思う人が多いかも。
205名無しさん@英語勉強中:2009/11/10(火) 16:59:00
なにこのスレおもしろい
206名無しさん@英語勉強中:2009/11/10(火) 20:41:25
On Golden Pond(黄昏)
207名無しさん@英語勉強中:2009/11/12(木) 18:24:15
それ観たパパと
208名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 16:19:59
>>207
お嬢さん、お父さんとは何観たの?
209名無しさん@英語勉強中:2010/02/03(水) 07:34:16
邦題を聞いてオリジナルタイトルが全然想像できなかった。

邦題: マイレージ、マイライフ
原題: Up in the Air
210名無しさん@英語勉強中:2010/02/06(土) 20:38:56
マイレージ、マイライフとかダジャレかキャッチコピーの世界だよな
211名無しさん@英語勉強中:2010/03/13(土) 10:28:30
雲南の花嫁 
212名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 01:05:28
イタリア映画とかでわざわざ英語の題名をカタカナにしたのってどーなの?
213名無しさん@英語勉強中:2010/03/19(金) 01:06:58
「新映画天国」でよくね?
214名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 11:10:10
ttp://eiga.com/movie/55353/

邦題: フェーズ6
原題: Carrier

間違っていないかも。
215名無しさん@英語勉強中:2010/03/27(土) 11:10:58
訂正
× 原題: Carrier
○ 原題: Carriers
216名無しさん@英語勉強中
La vita e bella
[美しきかな人生」とかでいいじゃん