■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part90◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Could you tell me ◆BXXgHcdvGM
●● 質問される方へ ●●
基本は「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事を
受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
●英辞郎 on the web (英和和英辞書) http://www.alc.co.jp/
●Excite英和和英辞書 http://eiwa.excite.co.jp/
●goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/

●● 回答される方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
気に入らない質問や回答は無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。
わざと間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
訂正する場合/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。

前スレ
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part89◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1108345267/
2名無しさん@英語勉強中:05/02/26 01:21:37
●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と英訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

【 自動機械翻訳サイト 】
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
●富士通 ATLAS 英日・日英翻訳体験コーナー
http://software.fujitsu.com/jp/atlas/sample.html
●ブラザー TransLand/EJ・JE 翻訳体験デモ
http://210.151.214.30/jp/honyaku/demo/index.html
●Babel Fish Translation (多言語相互翻訳)
http://world.altavista.com/

英語や日本語の訳のみを依頼する場合は、以下を利用してください。

■■日本語→英語スレ PART 182■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1108932791/
■■2ch 英語→日本語 スレッド Part98■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1109220602/
〓〓英語上級者 質問スレッド! Part 21〓〓
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1106615948/
3名無しさん@英語勉強中:05/02/26 01:22:51
3といえば三沢さん
4名無しさん@英語勉強中:05/02/26 01:23:33
4といえば>>1 よい仕事!
5名無しさん@英語勉強中:05/02/26 01:24:10
ごりさん殉職
6名無しさん@英語勉強中:05/02/26 01:25:24
包丁
7名無しさん@英語勉強中:05/02/26 02:16:57
まりりん、昨日は添削してくれてありがとねー♥

Thanks a lot for your review!
I know you are not evil person.
>>988 may go away!
8名無しさん@英語勉強中:05/02/26 12:38:36
If I had not seen her on the spot, I would not suspect (that she is guilty of murder).
We would have helped you if we had known (that you were in such difficulty).
これらの( )のような従属節内の動詞の時制はどうやって決まるのですか?
9名無しさん@英語勉強中:05/02/26 13:45:41
英会話スクールについて教えください。
来月長期の休みがあるので、平日昼間に1〜2週間、
みっちりと英会話スクールに通いたいと思ってます。
こういうプログラムがあるスクールで、おすすめがあったら教えてください。
都内or小田急線沿線で探しています。
10名無しさん@英語勉強中:05/02/26 15:21:41
英会話だとwant youは「ウォント ユー」ではなく「ウォンチュー」のように発音しますよね。
こういうのって何ていうのですか?
抑揚とは違うし、略語でもないし…
こういうのを解説してあるページを探したいのに、
なんというのか分からないから検索できない…
11名無しさん@英語勉強中:05/02/26 15:30:00
「連結」と「同化」で検索してみてください。
12名無しさん@英語勉強中:05/02/26 16:44:08
>>11
ありがとうございます!
13名無しさん@英語勉強中:05/02/26 16:48:22
「実験から何を見つけたのか」という文章の
「何を見つけたのか?」は
What did I find?でいいんですか?
あと、「次に何をすべきか」の「何をすべきか」は
What should I do?でいいんでしょうか?
お願いします。
14名無しさん@英語勉強中:05/02/26 17:06:13
質問ならそうだけど,レポートなんかだと,
What I found
What I should do next だよ。
15名無しさん@英語勉強中:05/02/26 17:26:00
With Jose Mourinho's side engaged in various cup games,
Ferguson sees an opportunity to close the gap on the West London outfit.

最後の「on」のところですが、このonは「に対して」という意味だと思うんですが、
このonを「against」とか「to」など他の語に言い換えることはできないでしょうか?
教えて下さいm( __ __ )m
16英語初心者:05/02/26 17:27:19
「実験から何を見つけたのか」という文章に主語がないので
誰が見つけたのかよく分かりません。
しかしながら「What did I find?」という英文から「私が実験から何を見つけたかと言いますと・・・」と
書きたいのであろうと推察します。合ってますか?

あとWhat should I do?だと「まあ、どうすればいいの?」とか「まあ、どうしましょう!」
くらいの意味になるのでは?
should にそんなに堅いニュアンスはなかったと思います。

んー我ながら何の役にも立たない回答を書いてしまった。流石オレ。
17名無しさん@英語勉強中:05/02/26 17:40:33
I am reading the book now.
この文の動詞はamだと思うんですが、辞書で調べると進行形の時のbe動詞は助動詞
になっているんです。そうするとこの文に動詞がない事になりませんか?readingは現在分詞ですよね?

それから、1つの文(単文)に助動詞が2つくる事はないと参考書に書いてあったのですが、
過去完了などのhaveを助動詞と考えるとおかしいですよね?辞書では助動詞。。
18名無しさん@英語勉強中:05/02/26 17:57:34
>>15
gap は 溝とか隙間とかいった意味合いの強い単語だから、
それを埋める、上からかぶせるというイメージでonを使っているんだと思う。

>>17
身も蓋もないことを言ってしまえば、これは例外というやつだ。
助動詞の働きをする be と have は助動詞のクセに3人称で形が変わるし、後ろに分詞という形で動詞をとる。
そう考えるしかなくね?
1917:05/02/26 18:05:43
>>18
そうですか。ありがとうございます。
なんか助動詞というより動詞と考えた方がわかりやすい気がしてます。
そうすると疑問文でhaveが文頭になるのは変ですけど。
2015:05/02/26 18:06:20
>>18
against や to は使えないんでしょうか?ネイティブからみておかしいでしょうか?
2118:05/02/26 18:10:25
>>19
実際にσ(・∀・)は I am reading the book. なんかは、amを動詞ととって、
reading the bookを補語の現在分詞句って考えてる。
でも分詞句の中にread the bookっていうVOの構造が出てくるから、
結局 am readingを一まとめに動詞として考えるけどね。

>>20
それは・・・ネイティブじゃないからわかりませぬ・・・
22名無しさん@英語勉強中:05/02/26 18:17:57
Game is over.という文で、
形容詞や名詞ではないoverがなぜ補語になるのでしょうか?
23名無しさん@英語勉強中:05/02/26 18:18:32
お知恵を貸してください。
病院関係の仕事をしているものです。近々海外のお客様と会う予定なのですが
英語が苦手でして、うまくコミュニケーションとれるか心配です。
軽く看護について説明せねばならないのですが、介護福祉士・ヘルパー
を指す英単語は、ナースでいいのでしょうか。
24名無しさん@英語勉強中:05/02/26 18:20:34
>>22
終わるという意味なら形容詞と考えられるようです。
25名無しさん@英語勉強中:05/02/26 18:25:47
前置詞は目的語によって決まるのでしょうか?
それとも動詞によって決まるのでしょうか?
お願いします。
26名無しさん@英語勉強中:05/02/26 18:31:55
>>25
意味で決まる。
2722:05/02/26 18:38:57
>>24
どうもありがとうございました。
28名無しさん@英語勉強中:05/02/26 19:05:24
>>26
ありがとうございました。
29名無しさん@英語勉強中:05/02/26 19:06:42
文の冒頭とかで、「〜に関して言えば」って何て言ったっけ?

to sayなんたらとかいう表現があったような気がするんだけど・・・ど忘れorz
3015:05/02/26 19:12:36
どなたか>>15>>18 お願いしますm( __ __ )m
31名無しさん@英語勉強中:05/02/26 19:18:11
15 出来ない。
32名無しさん@英語勉強中:05/02/26 19:22:25
わ、難しくてよく分からん。(・`ω´・)
338:05/02/26 19:22:59
8を御願いします。
34名無しさん@英語勉強中:05/02/26 19:23:00
18 リンクの間違い。
35名無しさん@英語勉強中:05/02/26 19:24:49
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。
3615:05/02/26 20:43:17
すいません。>>15>>20です。
37名無しさん@英語勉強中:05/02/26 20:51:07
I hope to learn French (  ) my stay in Paris.
括弧の中はduringが入るのですが、untilなら何故いけないのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
38名無しさん@英語勉強中:05/02/26 20:52:21
18 使えない。ネイティブからみてもオレから見てもおかしい。
39名無しさん@英語勉強中:05/02/26 20:57:48
その文だと,until も by もいい気がするな。
意味違ってくるけど。
4015:05/02/26 21:05:43
>>38
>>15のことですか?よければ理由を教えて下さい。
41名無しさん@英語勉強中:05/02/26 21:10:00
>>15
俺はこの場合はonよりtoの方がいいように思えるな。onと使うときは、例えば
the gap on the top two teams のようにgapが存在してる全体を指すのだったらわかる。しかし
この場合はgap後がトップのチームだけを指してるわけで、そのチームへのgapということでto。
多分これが質問者の感じてることなんだろうけど。
4241:05/02/26 21:11:49
>the gap on the top two teams
あ、この場合はbetweenが最適だろうけど。
43名無しさん@英語勉強中:05/02/26 21:13:40
likeを接続詞として使う場合、 like + 動詞 + (目的語)) というふうに使うことはできますか?
(例) like open door (ドアを開けるように)
それともlike + 主語 + 動詞 + (目的語) のように主語がないとだめですか?
(例) like I open door (私がドアを開けるように)
44名無しさん@英語勉強中:05/02/26 21:15:40
like + 主語 + 動詞 + (目的語) のように主語がないとだめです。
like I open a door (私がドアを開けるように)
4543:05/02/26 21:28:35
>>44
そうなんですか。でも英語の歌詞に
How can you see into my eyes like open doors
という歌詞があって、その訳に「ドアを開けるように」って書いてあったんですよねぇ。
これはどういうことなんでしょうか。また、「ドアを開けるように」と言う時は、なんと言えばいいのでしょうか?
46名無しさん@英語勉強中:05/02/26 21:31:51
Of course, I won't.
I won't, of course.
「もちろんしないよ」「しないよ、もちろん」ぐらいの違いと
とらえていいですか?どちらを使ってもいいですか?
47名無しさん@英語勉強中:05/02/26 21:33:14
open doors for the moderates
穏健派{おんけんは}に門戸{もんこ}を開く
open doors to careers in various fields
さまざまな分野{ぶんや}の職業{しょくぎょう}に門戸{もんこ}を開く
with wide open doors
ドアを大きく開け放って
with open doors
(会議{かいぎ}などが)ドアを開けた状態{じょうたい}で、公開{こうかい}で、傍聴可能{ぼうちょう かのう}で◆【対】with closed doors

誰のなんとゆう曲の歌詞で,訳したの誰?
訳とゆうのは必ずしも word for word じゃないけど,
この場合は誤訳でしょうね。
「ドアを開けるように」と言う時は
like someone open a door
48名無しさん@英語勉強中:05/02/26 21:34:23
どちらを使ってもいい。
4946 :05/02/26 21:36:00
>>48
ありがとうございます!
50名無しさん@英語勉強中:05/02/26 21:37:34
回答者へ、分からない奴は答えるな!
5115:05/02/26 22:05:40
>>41そうですか。この際、『に対して』という前置詞の区別をつけておきたいんですが、
辞書を参考に書くと、

・to 「・・に対して」  一般的に使える語?
(例)the answer to our housing problem      
  (住宅問題に対する解決策)

・for「・・に対して」  金額や報酬、感情・好み・才能などを対象として?
(例)a penalty of 2000 yen for speeding (スピード違反に対する2000円の反則金)
(例)my feeling for him (彼に対する私の気持ち)

・toward「・・に対して」  toと一緒?
(例)his attitude toward life (彼の人生に対する態度)

・at「・・に対して」  使い分け分からない
(例)our disappointment at the result (結果に対する我々の失望)

・against「・・に対して」  対抗・反抗的な感じ?
(例)his complaint against the government(政府に対する彼の不満)

・with「・・に対して」  使い分け分からない
(例)be natural with other people(他人に対して気取らない)

・on「・・に対して」 使い分け分からない
(例)North Korean doubts on peace(和平に対する北朝鮮の疑惑)

・in「・・に対して」 使い分け分からない
(例)my interest in things of the sea(海の物事に対する私の興味)

辞書見て区別書きましたが、訂正や補足などお願いしますm( __ __ )m
52名無しさん@英語勉強中:05/02/26 22:15:22
質問です。メール交換をしている方から本を送ってくれることになりました。
「あなたが送ってくれる本なら何でも嬉しいです。」という英文を教えて下さい。
自分で考えたのは
I'm glad to receive that you send anything what kind of book.
なんですが…。よろしくお願いします。
5343:05/02/26 22:15:34
>>47
エヴァネッセンスの「My immortal」という曲の一番始めに出てくる歌詞です。訳した人はちょっと分かりません。
では、
How can you see into my eyes like open doors
はなんと訳せば良いのでしょうか?
54名無しさん@英語勉強中:05/02/26 22:33:30
>>51
前置詞は1つまたは前置詞によっては2つ3つの基本的な用法があり、動詞・形容詞と
組み合わされて、いろんな型に訳される。だから「対して」という日本語だけで前置詞を
考えようというのは賢明でないと思う。
1つ1つの前置詞の基本的な意味用法を把握することがまず大切でしょう。

例えば、his attitude toward life
towardは「〜に向かって」という方向性を表す。lifeの方に向かっている
彼の姿勢(attitude) → 人生に向かう態度 → 人生に対する態度。
towardは、「態度」という言葉と組み合わさって、「対する」なってるだけで
toward ⇔対する ということではないんだな。
55名無しさん@英語勉強中:05/02/26 22:44:06
あの…神戸大学の入試の英作の添削おながいします。

1.人の一生は重荷を負うて遠き道をゆくがごとし。
  The life of man is like a long way to go with a heavy burden.

2.勝つことばかり知りて負くる事を知らざれば、害その身にいたる。
  If you always win and don't know losing, it is not good for you.

時間なくて部分点狙いでとりあえず書きますた(。´Д⊂)
25点中どれくらいとれそうですかね?もうだめぽ…
56名無しさん@英語勉強中:05/02/26 22:57:05
The money of 30,000 yen was received today.
It will mail by SAL tomorrow.
Packing is also exactly carried out with an air cap.

すみませんこれからこの文章を送るのですが
これで相手に通じますでしょうか?
57名無しさん@英語勉強中:05/02/26 22:59:30
The money of はいらない。SALて何?
58名無しさん@英語勉強中:05/02/26 23:00:51
>>55
京大とかでも通用するタイプの意訳法じゃね?
7割はいってるでしょ。
59名無しさん@英語勉強中:05/02/26 23:01:20
>>57
どうもありがとうございます。
海外への発送方法のSAL便です。
608:05/02/26 23:08:39
すぐ埋もれてしまう。どなたか>>8を御願いします。m(__)m
61名無しさん@英語勉強中:05/02/26 23:11:00
>>58
ありがとだす(´・ω・`)
7割いければ御の字です。
62名無しさん@英語勉強中:05/02/26 23:11:37
ならば、It will mail by SAL tomorrow. は、
それは明日SALで郵送します。という意味の分からない文になる。
「それ」というのはこの文脈では三万円であり、三万円というお金が
意志をもって郵便局に行って自分で郵送する。という意味になってしまうので

この場合は受動態使うか、主語Iを使う。
I will mail(○○) by SAL tomorrow.
itてのはあなた達が取引してお金のかわりに郵送する何かのつもりで使ったのだろうが、
普通英語でitは前文の主語を指すからお金になってしまっている。
そこで具体的に物の名前いれましょう。
air capてのがよくわかんないから最後の文は治せない。

ところでSAL便てどんなの?お礼に詳しく教えてください。
63名無しさん@英語勉強中:05/02/26 23:34:12
>>8
()内は事実を述べているところなので仮定法にはなりません。
現在のことは現在形、過去のことは過去形になります。
別の言い方をすれば直説法で書きなおした文と同じ時制になります。参考までに↓
As I saw her on the spot, I suspect that she is guilty of murder.
As we didn't know that you were in such difficulty, we didn't help you.
6437:05/02/26 23:41:32
>>39
レスありがとうございます。一応早稲田大学の問題みたいです。
全部出します。duringと思ったのですが、やっぱりuntilじゃない理由が
分かりません。時間がはっきりしてないのでuntilは駄目とか考えたのですが
どうでしょうか?問題がおかしいのでしょうか?

I hope to learn French (  ) my stay in Paris.
until
for
while
during
65名無しさん@英語勉強中:05/02/26 23:47:49
答えはduring! untilは〜するまでの(間)の意
66名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:03:42
>>64
whileでも意味通るし、間違いじゃないと思う。

多分、64は、パリに行くまでに仏語を勉強したいって意味でuntilが
使えるんじゃないかと思ってるんだと思うけど、その場合はbefore。
678:05/02/27 00:04:22
>>63
ありがとうございます!これらは事実の部分だからなんですね。

例えば、If you could live anywhere (you wanted to), what place would you like?
これを直接法に直すとAs you can't live anywhere you want to,???
でちょっと自分の頭じゃわからないんですが、このwantedは、実際にはyouはwantしてない(?)から時制の一致による
wanted(couldと合わせる)とみなすって事ですか?
68名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:07:18
>>65
ありがとうございます。
ちょっと混乱中です。
69名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:08:35
>>66
Whileは入らないな。
708:05/02/27 00:12:18
追加で。
「もし過去に〜だったら、今〜だろうに。」
を直接法にすると時制が変になるんですけど、どうしたらいいんでしょうか?
71名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:23:57
他動詞と自動詞の違いが良く分かりません。今まで他動詞の後には前置詞がなくて、自動詞の後には前置詞がある。って思ってたんですけど、他動詞の後に前置詞がある文があったんで混乱してしまって。
72名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:24:47
ご来店ありがとうございます。
Thank you for your visit
でよろしいでしょうか?
73名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:28:38
>>72
おけ。店先に出したいならば、お買い物楽しんでみたいなのもいる。
74名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:29:23
>>71
考えすぎるな!どんな凄い研究家でも妥協してるよ。
75名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:30:14
Welcome to 「お店の名前」
76名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:31:50
>>71
群動詞とか、他動詞と思ってたけど自動詞の意味も持ってる、とか。
77名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:33:01
>>71
他動詞と目的語の間に句が挿入されてるとか。
78名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:34:08
>>71
たとえば?
79名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:34:59
74

深い決まりはないってコトですか?
80名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:37:45
>>79
ない、ない。文法なんて日本人の便宜上後から付けたもの。
後から例外とかいくらでも出て来る。
81名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:42:47
>>71
前置詞を分類基準にするのが間違ってる。
動詞が少なくとも直接目的語を取れば、それは他動詞だといえる。
英語に限っていえば、受身を作れるのは他動詞であることが多い。
(受身が作れるのは他動詞からであるが、逆は成り立たない)

>>80
文法はラテン語の昔からありますが。
82名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:42:56
My friend mentioned to me that her father was visiting San Francisco on business.

でmentionって他動詞って辞書にもmention to me that S + V って載ってるんですけど、他動詞の後にtoあるじゃん。って思って。
83名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:45:22
>>67
その例は多分見た目の(前の過去形につられて)時制の一致が行われている例だとおもいます。
本来は want to でよいのでは。あるいは、そこまで仮定のイメージをもちこんでいるのかもしれません。

>>70
どのような文をイメージしているかわかりませんが、こんなのは・・・
If I had not broken my leg, I would be skiing now.(仮定法)
As I broke my leg, I am not skiing now.(直説法)
ただし、仮定法の文であればどれでも直説法に書き直せるとは限りません。
これもあまり良い文ではありませんね。
84名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:47:11
>>82
mention a book 「ある本に言及する」
こういう例が基本な。
85名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:52:48
なんでseeは他動詞でlookは自動詞ですか?
playとか、、分からないです。。。
86名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:57:31
>>82
オイオイ・・・目的語は必ずしも他動詞の直後にあるわけじゃないぞ。
S: My friend  友人は
V: mentioned  述べた
to me /前置詞句「私に」
O: that her father was visiting San Francisco on business.
  「彼女の父親が出張でサンフランシスコに行っていることを」
もちろん、サンフランシスコに行っていると私に言った。と訳した方が自然。
87名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:58:22
>>85
それは覚えるしかないって。
どうして「赤い」は形容詞で「きれいだ」は形容動詞なのかと聞いてるのと同じ。
88名無しさん@英語勉強中:05/02/27 00:59:14
他動詞とか自動詞とか前置詞とか何単元とか何人称とか
文法の用語使って質問してる人は何の勉強してるんですか?
学校のテスト?
TOEIC?
英語で会話できるようになるため?
英語の本を読むため?
教えてください。
89名無しさん@英語勉強中:05/02/27 01:01:19
>>85
分からないのは当然。つべこべ言わずにそういうもんだと文法覚えろ。
文化が違うのに自動詞?他動詞?アフォか!
90名無しさん@英語勉強中:05/02/27 01:06:09
(全部書けないやつなのでこれだけですが)可能な範囲で教えてください。
かっこ内どれが適当でしょうか?
1. 〜 help (her/hers/she/herself) finish report.
2. 〜 rather (名詞/形容詞/副詞/動詞). 
91名無しさん@英語勉強中:05/02/27 01:11:34
1 her
2 なんぼなんでも省略しすぎ。どれでもいけてしまう。
92名無しさん@英語勉強中:05/02/27 01:20:00
>>91
ありがとうございます。
2はこれだけではダメということは、意味次第ってことでしょうか?
ratherだけ(rather.....thanではない場合)だと副詞扱いで、
後ろは形容詞+ピリオド、ということはないですか?
93名無しさん@英語勉強中:05/02/27 01:26:58
3行目はratherの品詞を言ってるのか?
それなら副詞で使われることが一番多いから正解。
rather 〜 than ・・・ でもratherは副詞だが。。
後ろは形容詞+ピリオドの用法→The film is rather boring.「その映画はどちらかといえば退屈だ」
つーか問題文をもっと明確にしてもらわんことには説明のしようがないぞ・・・
9492:05/02/27 01:36:16
>>93
某テストの問題でして...見てる人がいるとヤバいので全文書けないのです。
とりあえず副詞というのが確認できたので自分的には聞きたい回答が得られました。
ありがとうございました。
958:05/02/27 02:10:37
>>83
ありがとうございます!
wantが、現在の事実で時制の一致なのか過去の事実なのか
現在の事実に反する部分なのか…。
70はおっしゃるとおりです。片方brokeで過去形、片方amで現在形とかになってしまいますよね。
このif節内にwhenなどで〜したときなどが含まれてるとまたわけわからなく…。
混乱中です。。。しばらく考えてみます。
96名無しさん@英語勉強中:05/02/27 05:27:14
「私は彼らが好きです。彼らもまた私が好きです。」の英訳として
I like them. They like me ,too.
は正しいですか?
97名無しさん@英語勉強中:05/02/27 07:55:52
イミダスや知恵蔵のアメリカ版みたいなやつって何かいいのありますか?
98名無しさん@英語勉強中:05/02/27 10:04:42
>>96
正しいです
99名無しさん@英語勉強中:05/02/27 10:08:43
>>95
この件(>67)について文法書(ロイヤル p.735)を調べてみました。ご参考までに。

1.時制の一致が行われない場合。[仮定の範囲に含まない]
If I had more money, I would buy the car I HAVE long wanted.
「もっとお金があればずっと欲しいと思っている車を買うのだが」

2.時制の一致が行われる場合。[主節の動詞の過去形につられて過去になる]
If I said I was madly in love with you, you'd think I WAS lying.
「あなたをすごく愛していると言っても、私が嘘をついていると思うでしょう」
100名無しさん@英語勉強中:05/02/27 10:10:22
こっそり100ゲット。
101名無しさん@英語勉強中:05/02/27 11:00:42
「私は○○をしたいです。
 いつするかはまだ決まってないけれど…。
 出来れば自分でやりたいと思っています。」

この文の場合の「出来れば」はどう書けば良いでしょうか?
よろしくお願いします。
102名無しさん@英語勉強中:05/02/27 11:06:36
>>101
if I could
if I would to do
if I could get a chance to do
103新一年生:05/02/27 11:18:27
やっと受験が終わったんですがさっそくTOEICの勉強をはじめたいんです。
でも、何から始めればいいかわからなくて…
大学受験とTOEICはつながるものがあるんでしょうか??
つながるならどの辺の点数を狙いとした参考書を買えばいいんでしょうか??
もしくは単語とか文法とか最初にやるべき分野など助言をいただけませんか??

104名無しさん@英語勉強中:05/02/27 11:59:45
1.Musical nothion is any method which soudns are witten down so that they can be read and performed by others.
2.Hinds have great respect for all life, many are vegetarian and revering and protecting the cow.

1はwhich,2はareの使用法がおかしいとのこと。その理由を教えてください。
105名無しさん@英語勉強中:05/02/27 12:12:36
>>103
あんたの得意・不得意分野が分からないからなんともいえないよ。
新一年生って高校かね?大学かね?
TOEICよりも日本語の勉強をしたら?

>>104
1. 関係詞が所有の意味で用いられるとwhoseを使わなければならない。
2. 分詞構文を想定しているのかな?完全な文が接続詞も介さずにつながれているからおかしい。
接続詞を入れるか、一方の動詞を分詞に降格(→文の資格を喪失)してやる。
これからはタイポをなくしてね。
106名無しさん@英語勉強中:05/02/27 12:44:53
・When I came here this morning,it was snowing hard.
なぜhad been snowedじゃいけないんでしょうか。『私が今朝ここに来た』のは過去のある時点ではないんですか??
107名無しさん@英語勉強中:05/02/27 12:48:47
過去のある時点だから,過去形。
had been snowed だと,それよりまだ前の話になる。
108名無しさん@英語勉強中:05/02/27 12:52:05
過去のある時点だからこそ、過去進行形。
109名無しさん@英語勉強中:05/02/27 12:52:42
なぜ受動態にしたいのかと小一時間
110名無しさん@英語勉強中:05/02/27 12:53:57
>>105
2はhaveをhavingにするのではなく、areを別の形にするのだそうです。
それが分かりません。
タイポって何ですか?
111名無しさん@英語勉強中:05/02/27 12:56:34
こっそり111ゲット。
112名無しさん@英語勉強中:05/02/27 13:15:36
What I need (are) two erasers
私に必要なのは消しゴム2個です

この文の( )に入るのは
なぜareなんですか? isと思ってしまったのですが
113名無しさん@英語勉強中:05/02/27 13:22:37
>>112
複数はare
What I need is an eraser.
114名無しさん@英語勉強中:05/02/27 13:23:24
ホントはどっちでもいいらしい。
115101:05/02/27 13:57:39
>>102
ifを使うんですね。
助かりました。
どうもありがとうございました!
116名無しさん@英語勉強中:05/02/27 14:00:32
>>112
関係代名詞whatは
the thing which もしくは the things which と同義
whatを複数形にすることはできないから、what節が単数か複数かは
それ以外の要素(ここでは「2つ」の消しゴム)で判断するしかない。
117名無しさん@英語勉強中:05/02/27 14:12:19
ありがとうございます。
>>107>>108
had been snowedがいけない訳が分かったんですが、has been snowingでは駄目なのですかね?『私が今朝ここに来たとき』、この文だともうすでそれより前から雪は降っているんですよね??
118112です:05/02/27 14:12:43
>>113 >>114 >>116
ありがとう

isと言ってしまっても悪くはないんですね
119名無しさん@英語勉強中:05/02/27 14:14:06
>>117
過去のことをゆうのに,現在形も現在完了進行形も使えない。
120名無しさん@英語勉強中:05/02/27 14:20:29
isについて質問です。簡単に言うと、be動詞のニュアンスが理解
したいと思っています。英語を使う人は、is..と言う時、どういう風
に考えているのか。今、進行形をやっています。be doingです。
このbe動詞の解釈について悩んでいます。そのまま機械的に覚える
のが苦手なんです。そこで詳しく調べてみると、いろいろな解釈がある
んで困っています。

She is playing tennis.

この文章を見て、自分は「playing tennis」が目的語だと思い
ました。She is happy.と同じです。するとplayingが動詞の形容詞形
tennisにかかっているのだと思いました。自分としてはこう考えた
ほうがすっきりする気がするんですが、テキストには is doingが
セットで動詞扱いです。するとisが助動詞的に使われる用法という解
釈になります。 isを助動詞として考える場合、このisはどういう主
観的判断を示しているのでしょうか?
121名無しさん@英語勉強中:05/02/27 14:21:42
続きです。調べてみたところ「She is playing tennis. 」における
isの考え方は

・イコールのbe
・存在のbe
・断定のbe(これが助動詞的使い方?)
・進行形といえば「be doing 目的語」になってるんだからそのまま覚えろクソッタレ

などとあります。自分がわからないのは、単に進行を表したいのな
らShe playing tennis.
で用が足りるだろうと思うからです。どうしてもbe動詞を使うのなら、
喋っている人がbeを使わないといけない気持ちになるのは何故
なんだろうかと。きっと重要な意味的ニュアンスがあるんだと思う
のです。

質問がへただとは思うんですが、どうぞご教示をお願いします。
122名無しさん@英語勉強中:05/02/27 14:23:11
目的語も補語も分からないやつはここに来ちゃダメだといっただろ。
下の,中学レベルも脱出してないドキュンが質問するスレ で聞いてくれ。
123名無しさん@英語勉強中:05/02/27 14:23:45
こっそり123ゲット。
124名無しさん@英語勉強中:05/02/27 14:33:54
>>117
わたしがここに来たとき、っていうのは点の時間であって線の時間じゃないでしょ?
だから、まさにそのときどうだったかを言えばいいんだから、過去進行形を使えばいい。

あと、has been snowingじゃなくてhad been snowingな。
別に完了進行形にしても文法上問題はないだろうけど、
雪が降るのは瞬間的でなくて継続的なことは当たり前なんだから、
わざわざ継続していることを言い表す必要は無い。
125名無しさん@英語勉強中:05/02/27 14:43:01
>>120
進行形に出てくる-ingはもともと動名詞だったんだよ。
前置詞onといっしょに使って「〜している最中」を表した。
She is on playing tennis.

このonは、時代と共に短くなり、次第にa-と略されるようになった('50sにはまだ確認できる)。
She is a-playing tennis.

a-なんてもはや形式的なものだと解されるに至ると、ついには消えてしまった。
She is playing tennis.

-ingだけで進行を表せるわけではない、というのは少し考えれば分かることなのだが、
ある程度進行形のメカニズムを知っていると役に立つこともあるかもしれない。

be動詞がないと困るのは、時制を断定するとき。
Is she playing now?
-- No, she WAS playing.
be動詞がないと困るでしょ?
126109:05/02/27 15:06:29
無視された!!ヽ(`Д´)ノ
127名無しさん@英語勉強中:05/02/27 15:17:26
>>119>>124
何となく分かったような気がします。色んな文で確認しますねwありがとうございました
128名無しさん@英語勉強中:05/02/27 16:21:40
If we go down soon, we might be able to collect a lot of treasures.
早い時間に行けば、掘り出し物がたくさん見つかるわ。

この文章のmayが何故過去形のmightになっているのか判りません。
仮定の話の場合は現在形になるのではないんでしょうか?
129名無しさん@英語勉強中:05/02/27 16:40:37
>128
may の過去形という本来の意味から離れて、現在形でも使えます。
その例では may より少し可能性が低いか、より丁寧な語り口。
should would could などでも同じような現象が。
130名無しさん@英語勉強中:05/02/27 16:41:30
might は確かに may の過去形だが
これは時制とかの問題じゃなくて、might は might自体で推量の意味を持っている。
131130:05/02/27 16:42:08
ごめん、かぶった。
132名無しさん@英語勉強中:05/02/27 16:45:25
The number of people suffering from heart disease has increase.

この文がとあるサイトにあったのですが、
increasedの間違いのような気がするのですけど
最後のincreaseは誤植でしょうか?
お願いします。
133名無しさん@英語勉強中:05/02/27 16:46:14
誤植だね
134名無しさん@英語勉強中:05/02/27 16:53:50
>>133
早速の回答ありがとうございました。
135名無しさん@英語勉強中:05/02/27 16:57:23
whomeverの使いどころを教えてください
136名無しさん@英語勉強中:05/02/27 17:00:56
on the grounds of 
これは熟語みたいなのですがどういう意味でしょうか?
英次郎には載ってなかったです。
137名無しさん@英語勉強中:05/02/27 17:03:25
I'll beat whomever you hate.
「君が嫌いな奴なら誰でもブチのめしてやるよ」
138名無しさん@英語勉強中:05/02/27 17:05:23
>>136 ここ見れ
www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=on+the+grounds+of&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
139128:05/02/27 17:07:38
>>129 
>>130
ありがとうございました!
140名無しさん@英語勉強中:05/02/27 17:08:27
>>138
失礼しました。。。どうもありがとうございました。
141名無しさん@英語勉強中:05/02/27 17:34:20
I go to a post office before he + 動詞 here to eat dinner.
この場合の動詞が had + (been) 過去分詞 が入ることってありますか?
ないとしたらどういう場合に had + (been) 過去分詞 になるんでしょうか?
142名無しさん@英語勉強中:05/02/27 17:59:13
ない。
I had already eaten dinner before I went to the post office.
143名無しさん@英語勉強中:05/02/27 18:04:40
yukimiこれを含んだ単語、何かないですか?
144名無しさん@英語勉強中:05/02/27 18:06:28
yukimi-daifuku
145名無しさん@英語勉強中:05/02/27 18:08:29
そういうやつじゃなくて・・・
146みならい:05/02/27 18:10:04
a collection of sheets of paper fastened together as a thing to be read, or to be written in

↑訳は判るんですが、この記述が何を示しているのかわかりません・・
bで始まる単語なんですが、わかる方教えてください
147名無しさん@英語勉強中:05/02/27 18:12:22
>>146
book
148名無しさん@英語勉強中:05/02/27 18:14:37
何枚もの紙が、読まれるもの、または書かれたものとしてひとまとまりに綴じられたもの。
149名無しさん@英語勉強中:05/02/27 18:15:52
binder
150みならい:05/02/27 18:21:02
本とバインダーか!ありがとうございます!

the smallest part of any substance that can be separated from the substance without losing its own chemical form and qualities,
and consists of one or more atoms
これは化学関連ですが、わかる方教えてください。1つ以上の原子から成るすべての物質の最も小さな部分
・・
151みならい:05/02/27 18:21:55
↑のはmで始まる単語らしいんですが・・
152名無しさん@英語勉強中:05/02/27 18:23:26
>>150
molecule
153名無しさん@英語勉強中:05/02/27 18:23:51
molecule 分子
154名無しさん@英語勉強中:05/02/27 18:27:57
compound
155みならい:05/02/27 18:29:08
分子か!!めちゃくちゃ助かりました!ありがとうございます!
156名無しさん@英語勉強中:05/02/27 18:33:52
てゆうか馬鹿?
157名無しさん@英語勉強中:05/02/27 19:08:48
ピンズラーアメリカ英語の教材CDの中で
年輩の女性の事を「メェム」(に聞こえる)と言っているのですが
これってどんな単語なのでしょうか。

そしてこの発音であってんのかしら。
158kaze:05/02/27 19:09:18
まだむ
159名無しさん@英語勉強中:05/02/27 19:13:04
ma'am
160141:05/02/27 19:22:33
>>142
ありがとうございました
161名無しさん@英語勉強中:05/02/27 19:24:46
>>159
ありがとうございました。
発音も調べてみたらこれであってたようです。

マダムの縮約形だったんですね・・・・
162名無しさん@英語勉強中:05/02/27 20:08:21
発音で、ALLとI'llは同じでしょうか?
ディクテーションで、何度も聞き間違えるのですが・・・。
163名無しさん@英語勉強中:05/02/27 21:06:08
ハリウッドには昔日の面影は無い.

Hollywood isn't ( ) it used to be.

名前は忘れたけど,村の小高い丘の上に古い城が立っている.

An old castle,the name ( ) ( ) I forgot,stands on a hill.
164kaze:05/02/27 21:07:26
what
of which
165名無しさん@英語勉強中:05/02/27 21:15:35
発音で、ALLとI'llはもちろん違う。
166名無しさん@英語勉強中:05/02/27 22:00:19
日本の絵葉書がほしいということで
海外に手紙を出すのですが
インターネットで知り合った人で
男か女か名前から判断がつきません。
そこであて先の名前を書くときMr.やMrs.のかわりに
男女どちらに出しても失礼のない方法をご存知でしたら
教えてください。


167名無しさん@英語勉強中:05/02/27 22:01:19
>>166
san
168rundmc:05/02/27 22:05:23
There are few places downtown for parking,[] is really a problem.
[what/where/which/who]

Do customers in restaurants [] smoke bother you?
[who/when/to/like]

[] candidate we may choose,we should not expect too much of him.
[However/Whichever/Whoever/Whomever]

They said,"Let's build a tower [] top may reach to heaven."
[which/whose/whom/that]

Robert is a good scholar,and,[],a good teacher.
[what not/still less/what is more/that is]

I was looking for my little brother [] I believed was among the crowd.
[who/whoever/whom/of whom]
169rundmc:05/02/27 22:06:32
They mentioned two famous tourist spots,[] we have visited as yet.
[neither of which/where/none of them/nowhere]

This is the way [] we can become acquainted with one another.
[how/in which/to which/which]

[] he comes to this place,he orders the same dish.
[Whereverr/Whenever/Whatever/However]

I will do [] I can for you.
[which/how/what/that]

Everyone has weaknesses.=There is no one [] has weaknesses.
[but/who/that/than]

[] happens,we still must return home by seven o'clock.
[Whatever/However/No matter/That]
170名無しさん@英語勉強中:05/02/27 22:26:20
ターゲット1900使ってた(つかってる)人に質問です
一日何個ずつやってますか?
僕は無理しない程度に一日一ページ(約7個)やってるんですが・・・
やっぱり少なすぎでしょうか?
171名無しさん@英語勉強中:05/02/27 22:52:43
何年生かによる。。
172名無しさん@英語勉強中:05/02/27 22:57:08
今は高1。 四月から高2になります。
173名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:04:38
It is easy-easier than swimming.
このeasy-easier than
という表現は馴染みが無いのですが、慣用句でしょうか?
日本語にするとどう訳すのでしょうか?
174名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:11:15
やさしい,イヤ,よりも易しい。
175名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:18:05
以前よく英訳依頼した者ですけど、
Paulさんは居なくなったのですか?
176名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:19:36
正体バレタから,英語板去って,どっかでやってる。
177名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:20:46
He couldn't afford to pay the bills of Internet-provider and electric.
So He became NEET again.
178名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:25:50
>>176
ありがとうございます。以前とてもお世話になったので気になってました。
正体がばれたのですか。。本名とかですか?
まだ2chにいるのですか?
179名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:28:30
一期一会って、どう訳すのですか?
180名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:30:20
>>179
Once met, never again
適当。
181名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:32:21
一期一会
meeting only once in a lifetime
一期一会。
Treasure every encounter, for it will never recur.

単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
●英辞郎 on the web (英和和英辞書) http://www.alc.co.jp/
●Excite英和和英辞書 http://eiwa.excite.co.jp/
●goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
182名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:33:48
サンクス!!
183名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:36:21
誰に言ってんだよ?
184名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:47:57
A higher crime rate exists cities that have a large percentage of unemployed.
これは文法的にはどうなっているんですか?特にexists citiesらへんがよく分かりません。
おねがいします。
185名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:49:19
間に in が抜けてるの。
186名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:51:34
宇多田ヒカルと安河内哲也の発音どっちがいい?
うただ と やすこうのうち どっちが英語力アル?(文法単語とか)
187184:05/02/27 23:53:59
>>185
やっぱりこれでは英文としては成立してませんか?
188名無しさん@英語勉強中:05/02/27 23:56:30
成立してません
189184:05/02/28 00:05:30
ありがとうございました。
190名無しさん@英語勉強中:05/02/28 00:06:17
誰に言ってんだよ?
191名無しさん@英語勉強中:05/02/28 00:12:04
>>174
わかりづら。。。
192名無しさん@英語勉強中:05/02/28 00:38:20
He is one man who I believe can help you.
のように、挿入句がある英文を出来れば2、3個教えてください。
193名無しさん@英語勉強中:05/02/28 00:53:53
>>192 挿入じゃないんだけど・・・
He is the student who I think is the smartest in that class.
The lady who I think wants to see you has just left.
194名無しさん@英語勉強中:05/02/28 00:57:48
live from hand to mouth
てのはその日暮をするって意味ですが、
この単語からどういうイメージでその意味が出てくるのでしょうか?
195名無しさん@英語勉強中:05/02/28 01:02:12
日銭を受け取ったらすぐに食料買って口に入れる
196名無しさん@英語勉強中:05/02/28 01:03:32
手に取るものは全て口に入る。
つまり余分なものが全く無いほどギリギリということ。
197名無しさん@英語勉強中:05/02/28 01:06:56
>>193
ありがとうございました。
198名無しさん@英語勉強中:05/02/28 01:13:00
Thanks.
って、「ヨロシク」みたいな軽いニュアンスかなと思ってるんですが、
メールで人にものを頼んで、「よければ是非おねがいします」みたいな
場合も、Thanksでいいんでしょうか?
199名無しさん@英語勉強中:05/02/28 01:14:12
I respect Eddie,not for his money,but for what he is.
この文のwhatをそれぞれthat、which、asに書き換えるとどのような文になるのでしょうか。
that、which、asはいずれも先行詞があってそろを修飾する形でないと名詞的にまとまることが出来ない
と書いてあるのですが良く分かりません。
200名無しさん@英語勉強中:05/02/28 01:22:08
>>199
the person that he is
whichは先行詞が人だからムリ
such the person as he is

不自然極まりない・・・。何も言わずwhat he isにしとくべし。
201名無しさん@英語勉強中:05/02/28 01:23:38
Q.熟語について解説してるサイトを教えていただきたいです。
 どういうことかと言うと、例えば of course で「もちろん」という意味ですが
 なぜ of と course でそうなるのか。
 そういうことを解説しているサイトを教えていただきたいです。
 よろしくお願いいたします。
202名無しさん@英語勉強中:05/02/28 01:28:54
>>201 サイトは知らんがそれなら想像つく。
of はもともと off という単語から来てるから、 off course
つまり進路が他に存在しない→それしかない→もちろん ってことだろう。
203名無しさん@英語勉強中:05/02/28 02:11:47
>>201
as a matter of course
「当然の問題として」の略ね。

>>202
of < offは事実だが、説明がイマイチ。
204名無しさん@英語勉強中:05/02/28 02:56:18
「beyond 〜」の〜の部分は名詞なら何でも入るんですか?
beyond the timeとかは間違ってないですか?
205名無しさん@英語勉強中:05/02/28 03:01:55
大学の入試の長文問題で定番なジャンルは何ですか?たとえば環境問題とかいう風に教えていただけたら嬉しいです。
206名無しさん@英語勉強中:05/02/28 03:17:05
>>200
なるほど。ありがとうございました。
207名無しさん@英語勉強中:05/02/28 04:07:17
ここから、真っ直ぐ行った所の交差点を右に曲がって300Mほど先にあるのが中央公園です。

この文を訳したいのですが、もうさっぱりです。

ここから→here    右に曲がって→cross it and turn right
真っ直ぐ→Straight   中央公園→central park 
交差点→intersection

Go down straight here until you come to a intersection. Cross it and turn left. keep going 300M ~~

俺のバカ知識じゃここまでが限界でした('A`) 上の文の殆ども間違っていると思います。

かなり、下らない質問ですがどなたか教えてくださいませ_| ̄|○
208198 :05/02/28 05:29:55
>>198
どなたかおねがいします!
209名無しさん@英語勉強中:05/02/28 05:45:42
>>198
何を言いたいのか、なにを聞きたいのか、よく分からない
210名無しさん@英語勉強中:05/02/28 06:17:37
>315 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 05/02/27 12:04:26 ID:swN9mi7s0
> >>314 I just want to lead you in the right direction

>376 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 05/02/27 23:46:59 ID:JhWmywJp0
>っちゅーか315の英語の文法的誤りは誰も指摘しないのか
>田辺とかいうサブ男。そんなに長い間学生やってんのに学力ついてねぇなワラ

すみません 上の英文を「文法的に間違い」と言われたのですが
調べてみた所

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=lead-you-in-the-right-direction+&lr=
電子辞書でも
I hope our reasearch leads in the right direction.
私たちの研究が正しい方向に進むことを望む
他動詞バージョン  His research has led him in a different direction.
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=i-just-want-to-lead-you-in-the-right-direction+&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
i'm not trying to be nosy i just want to lead you in the right direction.

私が書いた英文は文法的に間違いなのでしょうか


211名無しさん@英語勉強中:05/02/28 07:04:48
>>210
ただの言いがかりに見えるけどねぇ。
一つ一つ「どこが」「なぜ」「どのように」文法的でないのかを
講釈いただいたほうがいい気がするよ。
212名無しさん@英語勉強中:05/02/28 07:14:52
>>211 分かりました そうします
どうもありがとうございました
213名無しさん@英語勉強中:05/02/28 07:32:26
>>205
政治、経済はとりあえず押さえておけ。
214198 :05/02/28 08:01:51
>>209
「ヨロシク」という軽い感じでなく、
「よければお願いします」というような
へりくだったような言い方が知りたいんです。
全部「Thanks」でいいんでしょうか。
215名無しさん@英語勉強中:05/02/28 08:30:36
>>207
Go down this road until you get to the first intersection. Turn right
at the intersection, go about 300m, and you'll see it (on the right/left).
簡単に、Turn right at the next intersection. でいいと思いますが。
216215:05/02/28 08:42:56
「中央公園」が実在の公園なら、その公園の英語表記を調べてみてください。
217名無しさん@英語勉強中:05/02/28 09:29:27
>>215
ありがとうございました。

なんとか、8時35分提出のレポートに間に合いました。m(_ _)m


自分、奇跡を信じることにしました。
218名無しさん@英語勉強中:05/02/28 10:02:03
>>214
例えば・・・
thanks in advance 「まえもってありがとうと言っておきます」
I'd appreciated it if you could... 「もし〜していただければ嬉しいのですが」
219名無しさん@英語勉強中:05/02/28 10:04:08
間違えた。正しくは
I'd appreciate it if you could... 「もし〜していただければ嬉しいのですが」
220名無しさん@英語勉強中:05/02/28 10:14:11
>>214
Thank you in advance for your help/cooperation.
こっちの頼みを聞いてもらえるという前提での表現なので、ちょっと
押し付けがましい感じがするかも。
221名無しさん@英語勉強中:05/02/28 10:47:16
>>213
ありがとうございます。かなり助かります〜
222名無しさん@英語勉強中:05/02/28 11:57:22
複数の板に書いて申し訳ありません。質問があります。よくサッカーとかで<スピードスター>といいますが、英語の綴りは<SPEEDSTER>と<SPEED STAR>とどちらでしょうか。教えてください。
223名無しさん@英語勉強中:05/02/28 13:28:37
Speedster
224名無しさん@英語勉強中:05/02/28 14:04:08
どれが一番おもしろいですか?

1: 【GEOS】英会話&留学 ジオス【PART8】 (624) 
2: あびる優を徹底的に糾弾するスレ!! (55) 
3: 女より男の方が語学に向いてる    (386) 
4: DVDで英語のお勉強(もしかするとPart4) (364) 
5: ECC全日制英会話専科ってどうよ? (18) 
6: ●▲◆語彙は力なり その2◆▲● (614) 
7: ★ TOEIC総合thread(参考書・問題集・勉強法)15 ★ (285) 
8: ■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part90◆ (223) 
9: 【NHKラジオ】ビジネス英会話その5【Business】 (966) 
10: ■■ 日本語→英語スレ PART 183 ■■ (24) 
225名無しさん@英語勉強中:05/02/28 14:10:55
>>204をお願いします。
226kaze:05/02/28 14:14:12
>>225
一応言えますけれど、あんまりbeyond the timeは聞きませんね。
227名無しさん@英語勉強中:05/02/28 14:22:50
>>225

そういう場合はGoogleなどで検索してみるといいですよ。
例えば、"beyond the time"を検索すると141,000件ヒット
します。最低でもそれだけ使われているということです。
もちろん用例も確認できますね。

http://www.google.com/search?hl=en&q=%22beyond+the+time%22
228名無しさん@英語勉強中:05/02/28 14:35:10
>>227
googleするときは注意しなきゃいかんよ。
「beyond the time なんとかかんとか」と続いてる文が多いんじゃないかな?
"beyond the time"で結構な数が検索されたとしても、
「beyond the time」が自然な英語だということにならんよ。
229名無しさん@英語勉強中:05/02/28 14:35:46
もうすぐ大学生のものですが、偏差値68くらいだったんで
TOEIC500点前後のペーパーバックから読み始めれば良いですか?
230名無しさん@英語勉強中:05/02/28 14:37:27
>>229
というか、なるべく興味のあるものとかや、なるばくスラスラ読めるものがいいよ。
読んでて苦労の多いものや、つまらないものを読んでても頭に入らないし
続かないものだよ。
231名無しさん@英語勉強中:05/02/28 14:49:30
>>225
時間を越えて、だったら無冠詞でbeyond time.
時空を越えてならbeyond time and spaceでいいでしょう。
232229:05/02/28 14:54:28
>>230
ありがとうございます。
とりあえずアマゾンで面白そうな本を探してみます。
233名無しさん@英語勉強中:05/02/28 14:56:04
>>231
beyond timeなんて変だよ。
beyond the timeもイマイチだけど、まだこっちのがいいぐらい。
234名無しさん@英語勉強中:05/02/28 15:01:17
>>233
そう?
まあ多分どっちが文法的に正しいとかいうんでなく、話者の意識みたいなんで
決まることだろうと思う。もちろん文脈によりthe timeがふさわしい場合も多い
でしょう。
235名無しさん@英語勉強中:05/02/28 15:32:26
>>234
beyond time and spaceはまぁ英語っぽい感じもするけどね。

>>204君はbeyondの意味をよく把握しよう。
beyondは、ある範囲や地域を越えた向こう側というニュアンスで
一方、日本語の「時を越えて」は実際には「時」という範囲があって、それを超えるわけではなく
時をさかのぼったり未来に進んだりという意味だよな。
「ある時間帯を超えて」という意味ならbeyondも比ゆ的に使えると思うけど
単にbeyond timeでは、なんだか意味不明になっちゃう。

beyondは、beyond this areaとかborderなんていう使い方が
言葉の意味どおりの使い方で、比ゆ的に使うなら色々に使えるけど
(たとえば詞で使う場合とかね)、まずはしっかりbeyondの意味を把握しよう。


236名無しさん@英語勉強中:05/02/28 15:45:59
"To infinity and beyond!" by Buzz Lightyear, Space Ranger
237名無しさん@英語勉強中:05/02/28 18:06:09
船は普通女性として扱われますが、船名が明らかに男性
(ジョンや太郎やアレキサンダー)である場合も文中では
sheやherを使うべきなのでしょうか?

お答え頂けると幸いです。
238名無しさん@英語勉強中:05/02/28 19:24:41
>>237
船は一般的に「女性」として扱ってきたけど今はどうかな。
今はpostmanやsalesmanといった言葉も、postperson, salespersonなどと
言い換えるようになったし、ハリケーンも女性の名前と男性の名前を
交互に付けるようになったし。
というわけで人はまぁそれぞれだけど、自分はわざわざsheとか言わず
itと言えばいいじゃないか。
itで何の問題もないんだから。


239名無しさん@英語勉強中:05/02/28 19:30:01
外人に「=」とか使っても理解してくれますか?
2+2=4


とか
240239:05/02/28 19:31:06
あと数式じゃなくて

○=practice(練習)

○は練習の記号って意味なんですが、理解してくれますか?
241kaze:05/02/28 19:35:13
>>239
どちらも可能です、一応
242名無しさん@英語勉強中:05/02/28 19:58:27
>>228 だから用例を見て判断しろってことだろ
243名無しさん@英語勉強中:05/02/28 20:33:45
私の上司で英語が得意な人がいました。
彼が言うに、

自動詞・・・受身の表現ができない。

○ The error occurred in the PC.
× The error was occurred in the PC.

他動詞・・・受身の表現ができる

○ I needed you.
○ You was needed by me.

質問:
自動詞は、文法上、受身の形をとれないというのは正しいですか?
244名無しさん@英語勉強中:05/02/28 20:34:51
正しい
目的語がないのに受身は出来ない。
245名無しさん@英語勉強中:05/02/28 20:51:17
>>244
早速ありがとう。
訂正
○ You were needed by me.
246名無しさん@英語勉強中:05/02/28 20:58:24
>>245

では確認問題です。次の英文を正しく訳し直して下さい。
(原文)私は昨日財布を盗まれました。
(誤訳)I was stolen my purse yesterday.
247245:05/02/28 21:13:17
>>246
I had my purse stolen yesterday
248名無しさん@英語勉強中:05/02/28 21:29:15
>246
  
My purse was stolen yesterday.
Somebody took my purse yesterday.
Probably, I may have my purse dropped somewhere.

249名無しさん@英語勉強中:05/02/28 21:32:52
I got my purse stolen yesterday.
I've got my purse stolen yesterday.
250名無しさん@英語勉強中:05/02/28 21:40:57
>249
私の財布を盗ませた − にはならない?
251名無しさん@英語勉強中:05/02/28 21:46:41
>>243
ドイツ語やオランダ語みたいに自動詞から受身が作れる言語もあるし、
日本語では「雨に降られた」みたいに被害受身もある。
また、他動詞でもHe resembled me.からI was resembled by him.はちょっといえない。
252名無しさん@英語勉強中:05/02/28 22:01:54
>250
ならない
253名無しさん@英語勉強中:05/02/28 22:04:23
>>243
… on the PC.
You were needed …
254名無しさん@英語勉強中:05/02/28 22:05:05
>248
I may have my purse dropped yesterdayは、誰かに盗ませた、でしょう。
Imay have dropped my purse yesterday が但しい。
255名無しさん@英語勉強中:05/02/28 22:07:43
>>254
>>248とメール欄を共有しているのはなぜ?
256名無しさん@英語勉強中:05/02/28 22:09:12
自作自演だから
257名無しさん@英語勉強中:05/02/28 22:32:48
[ ] candidate we may choose,we should not expect too much of him.
[However/Whichever/Whoever/Whomever]

They said,"Let's build a tower [ ] top may reach to heaven."
[which/whose/whom/that]

Robert is a good scholar,and,[ ],a good teacher.
[what not/still less/what is more/that is]

I was looking for my little brother [ ] I believed was among the crowd.
[who/whoever/whom/of whom]
258名無しさん@英語勉強中:05/02/28 22:40:38
>>257
Whichever
whose
w.i.m.
who
259名無しさん@英語勉強中:05/02/28 22:45:27
>>257
いちおう訳も書いておこうかな。
・どの候補者を選ぼうとも、過度に期待しすぎてはいけない
・彼らは「てっぺんが天まで届くような塔を建てよう」と言った。
・ロバートは優秀な学者であり、なお良いことに優秀な教師である。
・私は、群集に紛れていると思っていた弟を探していた。
260名無しさん@英語勉強中:05/02/28 22:58:33
They mentioned two famous tourist spots,[ ]we have visited as yet.
[neither of which/where/none of them/nowhere]

This is the way [ ] we can become acquainted with one another.
[how/in which/to which/which]

[ ] he comes to this place,he orders the same dish.
[Wherever/Whenever/Whatever/However]

I will do [ ] I can for you.
[which/how/what/that]

Everyone has weaknesses.=There is no one [ ] has weaknesses.
[but/who/that/than]

[ ] happens,we still must return home by seven o'clock.
[Whatever/However/No matter/That]

>>258,259 ありがとうございます.
261名無しさん@英語勉強中:05/02/28 23:01:44
>>260
n.o.w.
in which
what
but
Whatever
262kaze:05/02/28 23:04:03
一番最初以外は
how,Whenever,what,who,Whatever
263kaze:05/02/28 23:05:46
激しくまちがいました
ごめん
264doodle:05/02/28 23:13:58
Please let me be the judge of what I should give priority to.
ア I will decide what I should prepare.
イ I will decide what I should place first.
ウ I will decide whether it is right or wrong.
エ I will decide whether it is superior or inferior.

ほぼ同じ意味の文はどれですか?
265名無しさん@英語勉強中:05/02/28 23:15:56
俺が何を優先すべきかは、俺に決めさせてくれ。
=何を第一とすべきかは俺が決める。
答え イ
266名無しさん@英語勉強中:05/02/28 23:16:41
>>264
267doodle:05/02/28 23:19:24
To me,that's all that counts.
ア Calculating is the most important thing to me.
イ I should take that into consideration.
ウ I should re-examine the situation.
エ That's the most important thing to me.

もう1問.
268名無しさん@英語勉強中:05/02/28 23:20:35
269名無しさん@英語勉強中:05/02/28 23:21:06
こっそり269ゲット。
270doodle:05/02/28 23:24:03
>>265s>>266s>>268s

ありがとうございます
271名無しさん@英語勉強中:05/02/28 23:48:09
He is alive.
これって文法おかしくないですか?
272名無しさん@英語勉強中:05/02/28 23:49:19
おかしくない。
273名無しさん@英語勉強中:05/02/28 23:53:26
>>271
おかしなことをいう人だな。
274名無しさん@英語勉強中:05/03/01 00:49:31
まことにすまぬ。
Word upって挨拶言葉なんだっけ?
275名無しさん@英語勉強中:05/03/01 00:51:12
ipodを買いたいのですが
11800円たりまいのです
276名無しさん@英語勉強中:05/03/01 00:51:26
>>275
そのとおり!
277276:05/03/01 00:52:00
>>274のマチガイ
278274:05/03/01 00:55:10
>>277
Word up って「そのとおり!」って意味だっけ??
279名無しさん@英語勉強中:05/03/01 00:57:33
NHK英語でしゃべらナイトに松浦亜弥が出てたのか?
280名無しさん@英語勉強中:05/03/01 00:57:46
>>274
yes
281274:05/03/01 01:01:08
>>
ありがと!
282名無しさん@英語勉強中:05/03/01 01:03:00
おちんちんペローン
283274:05/03/01 01:09:33
>>280
すまぬ・・やっぱりなんか違う気がス
挨拶言葉じゃないの?
284名無しさん@英語勉強中:05/03/01 01:15:16
>>274
What's up? じゃないよね?
285280:05/03/01 01:24:04
>>274
Word up!
そのとおり。/全くだ。◆相手に対する強い同意や誰かが言ったことが本当であることを強調する時の表現。

載ってるものはしゃーない
286名無しさん@英語勉強中:05/03/01 01:24:32
>He is alive.
>これって文法おかしくないですか?

>おかしなことをいう人だな

なんでそんな質問すんの?って意味だろうけど、考えてみたら、
aliveはこういう形でしか使えない形容詞だから(形+名とできない)
たぶん、そういう趣旨の質問だったんじゃないか、とw
287274:05/03/01 01:26:07
>>284
なんか会話で "Word up" "Not much"
って感じで言ってたようなんだけど、そう言えば "What's up"にも
似てるな・・あいすまぬ
288名無しさん@英語勉強中:05/03/01 01:28:22
「お客様のお越しをお待ち申し上げております」っていう不特定多数相手に対して使う最適な英語表現を教えてください。
289名無しさん@英語勉強中:05/03/01 01:29:40
>>274
What's up? どーしたん?
Not much. なんでもないよ。
290名無しさん@英語勉強中:05/03/01 01:31:11
>>288
大勢の方々のお越しをお待ちしております。
We hope to see many of you.
291名無しさん@英語勉強中:05/03/01 01:32:41
>>288
We look forward to seeing you in our store.
最適かどうかはわからんが、これで悪くはないはず。
292名無しさん@英語勉強中:05/03/01 01:33:07
>>290
ありがとうございます
293名無しさん@英語勉強中:05/03/01 01:35:06
>>292
ありがとうございます
294名無しさん@英語勉強中:05/03/01 10:03:00
日本では「私のこと愛してないの?」と聞かれた場合、愛しているならば、
首を横に振りながら「いやいや、愛してるよ」と否定して返事しますよね。

英語の場合、Don't you love me?→Yes, I do.というやり取りになると思いますが、
首の振り方はどうすればいいの?首を横に振る?それともうなずいて縦に振る?
295名無しさん@英語勉強中:05/03/01 10:13:20
>>294
Yes と言いながら首を横に振る・・・なんて、普通は有り得ないと思うよ。
というより、もともとこの会話の中に No という概念はない。(それは日本人の発想なのでは?)
この場合も首を縦に振っている場合ではなく、じっと相手の目を見るべきだろう。
296名無しさん@英語勉強中:05/03/01 10:14:01
>>288
We look forward to serving you.
(来る予定の相手に対しては)We are looking forward to serving you.
297名無しさん@英語勉強中:05/03/01 10:31:59
>>簡単な事だよ。ネガティヴクエスチョンだろうと普通の質問だろうと、君が愛していれば
Yes, I do,んで君が愛していなければNo, I don't. これだけ。
298294:05/03/01 11:44:52
>295,297

どうもありがとうございました。ちなみに、アメリカ人の友人に同じ質問したら、
こう返ってきました。他の国の人にも聞いてみよ。

you shake up and down for yes
left and right for no...
why you wanna know?
299名無しさん@英語勉強中:05/03/01 12:56:30
今年大学生になるんですが、TOEICとTOEFLどちらをやればイイのですか?違いは何ですか?
将来海外の大学院に留学したいのですが
300名無しさん@英語勉強中:05/03/01 13:00:13
>>299
じゃあTOEFL
301名無しさん@英語勉強中:05/03/01 13:25:19
>>298
Because I'm stupid.
302名無しさん@英語勉強中:05/03/01 14:02:02
自信もないのになぜ英語を使うんだと言わないでください、私は"practice makes perfect"を信じています。

So don't say "why you would write English without enough confident?",because I believe "practice makes perfect".
と書こうと思ってますがやっぱり文法が変でしょうか?

よろしくお願いします。
303名無しさん@英語勉強中:05/03/01 14:05:04
日本語→英語スレ からの移動。。。。。。。

133 :名無しさん@英語勉強中 :05/03/01 13:30:41
119の続きなのですが
自信もないのになぜ英語を使うんだと言わないでください、私は"practice makes perfect"を信じています。

So don't say "why you would write English without enough confident?",because I believe "practice makes perfect".
と書こうと思ってますがやっぱり文法が変でしょうか?

ご教授お願いします


Don't tell me not to write English without enough confidence.
I believe in the proverb that goes: Practice makes perfect.
That is what I want to put into practice.

最後の一文はオマケ。
304名無しさん@英語勉強中:05/03/01 14:16:21
>>303
感謝します、とても勉強になりました。
あなたにいい日が訪れますように祈ります。
305名無しさん@英語勉強中:05/03/01 14:59:44
don't we?
とか
shall we?
とか語尾に付けますよね?
あれって、〜だよね?みたいなニュアンスで使うのでOKですか?
また似たようなモノで何がありますか?
それの使い方というか、法則はありますか?
306名無しさん@英語勉強中:05/03/01 15:01:47
>>305
シンガポールでは一律"is it?"です。
他の国でもたいていそれで分かってくれるようです。
307名無しさん@英語勉強中:05/03/01 15:48:21
>>305
付加疑問文で検索しな。
あとtag question(s)もね。
308名無しさん@英語勉強中:05/03/01 16:02:09
ありがとうございました!
早速検索してみたところ、ちゃんといろいろ法則があるのですね。
なにで検索すればよいのかわからなかったので、とても助かりました。
ありがとうございました。
309名無しさん@英語勉強中:05/03/01 18:05:18
theの発音についてですが
母音の前にくるtheと子音の前に来るtheで
発音が異なると理解していますが
CNNを見ていると例えば「the United states」の部分のtheが母音の前に来るtheの発音に
聞こえることがしばしばあって疑問に思いました。

・子音の前のtheでも「ズィ」と発音するのはよくあることなのか
・それとも私の聞き違いでネイティブはしっかりtheに関して区別して発音しているのか

どなたかご教示よろしくお願いします。
310名無しさん@英語勉強中:05/03/01 18:32:18
外国のPCはこれらの記号は表示されますか?

○ ● ▽ ▲ 【】
311名無しさん@英語勉強中:05/03/01 18:45:07
フォントはハードじゃなくてソフトウェアの問題じゃね
312名無しさん@英語勉強中:05/03/01 18:47:29
>>309
それが分からないレベルだからほぼ100パーセント聞き間違い。
313名無しさん@英語勉強中:05/03/01 18:56:17
the の発音については今まで何回か出た。
United や year など,半母音の /y/ で始まる単語は
母音に準じて,ザではなく,ズィと発音される。
逆に,母音の前でなくても
強調や,他の都合から,ズィと発音されることがある。
例: ♪ Welcome to the Hotel California  by the Eagles
314名無しさん@英語勉強中:05/03/01 18:59:07
>>309
よくあるよ。
特に the United States では「ズィ」のようになりがち。
315309:05/03/01 19:12:10
悩みがひとつ解消しました。
ありがとうございました。
316名無しさん@英語勉強中:05/03/01 19:22:45
誰に言ってんだよ。
317名無しさん@英語勉強中:05/03/01 19:32:10
One in ten of the people. ってどういう意味ですか?
318名無しさん@英語勉強中:05/03/01 19:40:10
10人の内の一人
319名無しさん@英語勉強中:05/03/01 19:48:09
ありーがとーございーマス!
320名無しさん@英語勉強中:05/03/01 21:04:08
I'll be w/z you all my life.
You'll be w/z me all your life.

これのw/zってwithってことでしょうか?
あと、和訳するとどういう文になりますか?
321名無しさん@英語勉強中:05/03/01 21:06:02
>>320
そうとしか考えられないね。
僕は一生君のそばにいる。
君は一生僕のそばにいる。
322320:05/03/01 21:07:29
>>321
ありがとうございます!
謎がやっと解けました
323名無しさん@英語勉強中:05/03/01 21:26:53
強調構文について質問したいことが
it was he that broke the windowみたいな文でthatはheを指していますが、
文頭のitは何を意味しているのでしょうか?
324名無しさん@英語勉強中:05/03/01 21:34:46
TOEICとTOEFLとはどうちがうのですか?
どういった人がそれぞれを受験するのですか?
低レベルな質問ですみませんが簡単に教えてください。
325名無しさん@英語勉強中:05/03/01 21:41:33
>>323
that 以下。
>>324
コピペのいたずらだから,教えてやんない。
326名無しさん@英語勉強中:05/03/01 21:49:55
>>325
…コピぺじゃないです。ほんとに。
なんとなく少しでもしゃべれるようになりたいっていうのと、
転職に少しでも使えるかなと思い、知りたいんです。
327名無しさん@英語勉強中:05/03/01 21:52:10
>>323
強調構文はit is と that を消せば文法的に正しくなる。
訳すときはit is と that に挟まれた部分を最後に訳せば強調してる感じが出て良い。
328名無しさん@英語勉強中:05/03/01 22:04:36
漠然とした質問なのですが、よろしくお願いします。
英語の文章を聴いたり読んだりしていて、なんとなく言いたいことや意味する
ところは分かるんだけど、それを日本語で聞いたりしたときみたいに、
クリアには理解できない場合。
英英辞典などで意味を調べて、なんとなーく言いたいことは分かるけど、
いまいちパチッとクリアにはならなくて、つい英和でも調べてしまう。

できれば、英語は英語のままで理解するのがいいのだ、と思うのですが、
そうすると、理解が薄ぼんやりとした感じになってしまい、なんとなく
ストレスがたまるのです。

こういうのは、この薄ぼんやりとした感じを、英和辞典を使って
日本語に置き換えることで、クリアしていってもいいのでしょうか?
それとも、あくまでも英語のままで、薄ぼんやりも我慢して
例文をたくさん見たり聞いたり使ったりしていくうちに、
だんだんクリアにしていく・・という方法のほうが良いのでしょうか?

ちなみに、何かの試験のために英語を勉強しているのではありません。
実践を目的としています。
329名無しさん@英語勉強中:05/03/01 22:16:53
たまにやるんなら,いい。
過度にやるとマズイ。
330名無しさん@英語勉強中:05/03/01 23:00:54
カッコの中を和訳よろしくお願いします><

Thomas Jefferson thought back to his childhood days in the green Virginia countryside.( How different his life had been, when, as a boy, he was living at the very
edge of the wilderness. In his wildest childhood dreams, had he ever imaged that events would lead him to such a momentous time.)
331名無しさん@英語勉強中:05/03/01 23:25:27
>>328
英語の学習は自転車に乗れるようにする練習のようなもんだ。
今は補助輪を使ってしか走れなくても、いずれ補助輪なしでスイスイこげて、
後になってみると、補助輪なしでは走れなかった頃のことなど、想像もできなくなる。
332名無しさん@英語勉強中:05/03/01 23:29:32

「The rooms have south facing balconies, t.m. that you can see the *** from the balcony.」

この文章の真ん中の「t.m.」ってどんな意味なんでしょう???


333名無しさん@英語勉強中:05/03/01 23:35:28
こっそり333ゲット。
334名無しさん@英語勉強中:05/03/01 23:44:58
tm→タイムマシーン
335名無しさん@英語勉強中:05/03/01 23:58:51
What color do you like best?
=What is your ( ) color?

It was lucky for us tocatch a taxi right away.
=( ),we caught a taxi right away.

It is reported that the president left London yesterday.
=The president ( ) left London yesterday.
336名無しさん@英語勉強中:05/03/02 00:10:22
>>335
favorite
Fortunately
reportedly
もうねる、間違ってたらゴメン
337名無しさん@英語勉強中:05/03/02 00:21:44
Never put anything past them.
put anything past ってどういう意味ですか?
辞書引いてみたけど分かりません。
338名無しさん@英語勉強中:05/03/02 00:26:05
>>335
3番目 had 
339名無しさん@英語勉強中:05/03/02 00:31:45
>>335 3番目 reportedly で合ってるよ。
>>337 過去の事にしてはならない!って意味では?
340337:05/03/02 00:36:29
>>339
ありがとう。
>>過去の事にしてはならない!
過去に物事を置いてはいけない=過去のことに拘るな
という風に取れる気もします。
341339:05/03/02 00:38:34
>>340 これには自信がないので、文脈で判断しておくれ。
342名無しさん@英語勉強中:05/03/02 00:47:17
What has lost it's color?

この it's は its の間違いですよね?
343名無しさん@英語勉強中:05/03/02 00:55:47
今朝私は,大きな黒猫が2匹通りを渡っているのを見た.
I saw [big/crossing/cats/two/black] the street this morning.

その本は我々にとってもはやあまり重要ではない.
The book [importance/is/longer/great/no/of] to us.

並び替えです.
344名無しさん@英語勉強中:05/03/02 00:58:49
>>332
time machine
trade mark
that means
tintin momimomi
trust me
どれかだよ。
345名無しさん@英語勉強中:05/03/02 01:00:17
>>343
I saw two big black cats crossing the street this morning.
The book is no longer of great importance to us.
346名無しさん@英語勉強中:05/03/02 01:07:07
彼女は電話に出られません.今仕事の真っ最中です.
She can't come to the phone.She is [in/middle/of/right/the] her work.

自分の車を持てると思うと,私はワクワクした.
I felt [the idea/excited/of/having/exciting/about] my own car.(1語不要)

>>345ありがとうございます.
347名無しさん@英語勉強中:05/03/02 01:09:49
>>346
right in the middle of
excited about the idea of having
348名無しさん@英語勉強中:05/03/02 01:16:21
あの。。助けてください。
明日テストで今日一夜漬けしようとしたら辞書をわすれました。

派生語と熟語の意味を聞きたいのですがいいですかね?
349名無しさん@英語勉強中:05/03/02 01:18:47
>>347ありがとうございました.
350名無しさん@英語勉強中:05/03/02 01:18:55
>>348
>>1をヨメ
351名無しさん@英語勉強中:05/03/02 01:22:05
>>348
うん。とにかく>>1を読め。
352328:05/03/02 01:22:50
>>329
>>331
お返事遅くなりましてごめんなさい。
なるほど。つまり、薄ぼんやりでも、積み重ねで、
本当に困ったときだけ英和を使って、
そうやって続けて行けばいいんですね。
がんばります。
どもありがとう。
353名無しさん@英語勉強中:05/03/02 01:23:18
1に書いてあるサイトで検索したのですがどうしてもでない。
エキサイト翻訳を使っても明らかにちがうのでは?っという回答ばかりで;;
354名無しさん@英語勉強中:05/03/02 01:24:08
翻訳サイトは絶対使うな!
辞書を使えと言っておるw
355名無しさん@英語勉強中:05/03/02 01:24:41
飽きちゃったよ
356348:05/03/02 01:27:41
ほんとうにさっきから初歩的なことばかりですいませんが。
たとえばresistという単語の名詞形を調べようとしたんです。
でも1さんのとこの辞書ではでないというか、でているのかもしれませんが見方がわからなくて;;

ほんとにバカで今度のテスト20点とらないと留年とか。。トホホ。俺は辞書も引けないのか。
357名無しさん@英語勉強中:05/03/02 01:29:29
>>348
goo辞書でresist入力→英和をクリック
⇒あらゆる語形変化が出現。
358名無しさん@英語勉強中:05/03/02 01:30:04
resist(v.)−resistance(n.)
359348:05/03/02 01:33:02
そういうことか;;
nっていうのが名詞形ってわけですね。
vが動詞で形容詞は。。

みなさんありがとうございます。形容詞がなにかわかれば自分で解決できそうです。
ありがとうございました><
360名無しさん@英語勉強中:05/03/02 01:35:07
>>359
n: noun「名詞」
v: verb「動詞」
a(dj): adjective「形容詞」

だよ。なるほど、これが分からなきゃ辞書ひいてもしんどいわけだ。
361名無しさん@英語勉強中:05/03/02 01:39:55
http://www.alc.co.jp/
これの方が楽かもな。
362348:05/03/02 01:50:58
なんだか頭が(´;ω;`)
popularをしらべたんですがたぶん名詞形はpopulationじゃないかなあっておもったんです。
でも辞書だと pop・u・lar・i・ty ━━ n. 人気, 人望; 通俗; 流行ってでてたり。

頭が悪すぎてまったくわからない。。↑のでいいのかなあ。
ここのひとたちはなんでわかるんだろ、、;
363名無しさん@英語勉強中:05/03/02 01:59:46
名詞にもいろいろあるってことさ。
populationもpopularityもpopularの形が変わったものだからどちらもpopularの名詞形と言って正解だよ。
ただ、populationは人口で、popularityは人気。
popularは「人気のある」だから、popularの意味で名詞を使いたかったらどちらが適切か、それは分かるよね。
364348:05/03/02 02:01:56
よかったー;;間違いじゃないんですね^^
なんとか30くらいはいけそうです^^
365名無しさん@英語勉強中:05/03/02 03:03:40
Fly the Flag
aquablue
BLACK AND WHITE
Brighter Day
の意味教えて下さい。
366名無しさん@英語勉強中:05/03/02 03:41:43
>>365
旗を振れ
水色(aquaは「水」)
白黒
より明るい(さらに明るい)日

なんかのタイトルかな?
367名無しさん@英語勉強中:05/03/02 03:46:52
>>366
ありがとうございました。
B'zのアルバムのタイトルです。
368名無しさん@英語勉強中:05/03/02 14:05:21
関係代名詞について質問です。
関係代名詞が次に続く文の主格・目的格・所有格になるというのはわかりますが、
先行詞自体はいかなる格でもいいのでしょうか?。

つまり
This is Masao.
Masao is cool.
I love Masao.
I gave Masao a book.
I gave a book to Masao.
I went there with Masao.

等、いかなるMasaoも、たとえば
who works in a bank
といったwho以下を続けることができるのでしょうか?。
例文自体が不自然でしたらすいません。
369名無しさん@英語勉強中:05/03/02 14:27:18
>>368 良い。ただしマサオは固有名詞なので非制限用法でな。
This is Masao, who works in a bank.
Masao, who works in a bank, is cool.
I love Masao, who works in a bank.
I gave Masao, who works in a bank, a book.
I gave a book to Masao, who works in a bank.
I went there with Masao, who works in a bank.
370名無しさん@英語勉強中:05/03/02 14:28:06
バカな質問ですが。
I'll be back.
はどういう訳になるんですか?
backが名詞だとすると
「私は背中(後ろ)になるでしょう」としか考えられません。
371名無しさん@英語勉強中:05/03/02 14:30:32
>>370
帰ってくるからな。
372名無しさん@英語勉強中:05/03/02 14:35:04
>>370
I'll be right back. I'll be back soon. 「すぐ戻る。」
373名無しさん@英語勉強中:05/03/02 14:43:40
>>370
back [副] 元の位置へ
374名無しさん@英語勉強中:05/03/02 14:44:50
>>371
>>372
backを動詞だと解釈する場合、
I will back.または
I will come back.
にはならないんですか?
375368:05/03/02 14:49:39
>>369
返答ありがとうございます
手持ちのテキストは先行詞についてはさほど言及していなかったので、
少しもやもやしていました。
376名無しさん@英語勉強中:05/03/02 15:13:23
>>373
なるほど!
このbeは存在を表すbeってことですか?
I'll be back. (私は元の場所にいるだろう)かな?
377名無しさん@英語勉強中:05/03/02 15:26:23
大学でよく聞くdegreeとdeplomaの違いを教えてください。

degreeが2年制でdeplomaが4年制なんですか?
378名無しさん@英語勉強中:05/03/02 15:30:39
>>373
存在のbe >そゆこと。
I'll back. 「後ろに下がります」
I'll come back. 「戻ってくるよ」 ≒ I'll be back.
379名無しさん@英語勉強中:05/03/02 15:32:36
ミスった。>>373じゃなくて>>376
380名無しさん@英語勉強中:05/03/02 15:44:28
>>377
どゆうこと?
381名無しさん@英語勉強中:05/03/02 16:25:42
英語をネィティブみたく左から右に読める人いますか?
居ましたら、どうやって読めるようになったか教えて下さい
382名無しさん@英語勉強中:05/03/02 16:36:57
diploma
【名】 卒業証書{そつぎょう しょうしょ}、学位{がくい}、修業証書{しゅうぎょう しょうしょ}、公文書{こうぶんしょ}
英辞朗

diploma は高校やその他のプログラムで使われることが多い。
大学関係ではほとんど,degree が使われる。
2年制とか4年制とかには関係ない。
383名無しさん@英語勉強中:05/03/02 16:37:57
最初から左から右に,多くの本を読んでいれば,誰でも読めるようになる。
384名無しさん@英語勉強中:05/03/02 16:40:41
次の英文の誤りを、例にならってそれぞれ1語で訂正しなさい。
(例)Your hat is bigger than I. (答)mine
I'm going shopping in Hong Kong with my sister.

答えはin だったのですが何がinになるのでしょうか?

385名無しさん@英語勉強中:05/03/02 16:43:47
to が in になるっつうか,そんな問題にしたかったのに,
正解をそのまま打っちゃったんでしょ。
386名無しさん@英語勉強中:05/03/02 16:56:20
>>385
なるほど、誤植という事ですね。
ありがとうございました。
387名無しさん@英語勉強中:05/03/02 17:11:00
ガッデムやサノバビッチの意味が和歌利摩箋
388名無しさん@英語勉強中:05/03/02 17:59:56
花火の英単語なんだが・・・fireworkであってますよね?
その他に花火の言い回しありましたっけ?
389名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:08:57
>>387
イエス・キリストがそれを地獄に落とす。
遊女の息子。
390名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:14:11
>>388
ある。
391名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:24:52
>>377
意味が違うだけ。
A:ペパダイン卒でマスターズdegree(修士)取得してますよ。
B:じゃdeploma(証書)出してみせろや。
392名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:25:41
洋楽の歌詞に、Waitin'やLookin’というのが出てくるんですけど、
省略していない形を教えて下さい。
393名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:27:36
>>381
小さい頃から読んでたら、いつの間にかそうなった。
394名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:32:00
>>392
ing
395名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:34:51
Waiting, Looking
396名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:48:53
>>394>>395
どうもありがとうございます。ついでに質問させてください。
これは、普通に使うんでしょうか?それとも歌詞特有なものでしょうか?
397名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:49:20
398名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:53:38
歌詞特有ではない。
口語では良く使われる。
399名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:54:40
>>398
ありがとうございました。
400名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:55:28
こっそり400ゲット。
下げんなよ。
401名無しさん@英語勉強中:05/03/02 19:00:29
質問です。
あなたの息子さんたちは〜ですか?と聞くときですが
Does your sons〜?ではなくてDo your sons〜?なんですか?
Doesじゃないのですね?
402名無しさん@英語勉強中:05/03/02 19:02:40
Are your sons
さっきから,三単現の話してるだろ。
あんたが質問できるのは,中学レベルを脱出できないスレ。
403名無しさん@英語勉強中:05/03/02 19:10:17
すいません質問を間違えた。

あなたの息子さん達は何時に寝ますか?
What time do your sons go to sleep?

は合っているか聞きたかったのです。
ぼんやりしていました。すいません。
404名無しさん@英語勉強中:05/03/02 19:12:03
あ、同じか。
405名無しさん@英語勉強中:05/03/02 19:12:07
あってる。
406名無しさん@英語勉強中:05/03/02 19:14:42
中学レベルから脱出できない英語学習者のスレ

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1107956068/l50#tag416
407名無しさん@英語勉強中:05/03/02 19:21:43
>>401が中1ならここでそういう質問してもいいでしょ?
408名無しさん@英語勉強中:05/03/02 19:23:12
ダメ。
409名無しさん@英語勉強中:05/03/02 19:43:36
>>407
ダメだな。
doとdoesの使い分けを疑問に思っているということは、すでに授業で習っているということ。
それで理解せずに「なんで?なんで?」というのはどうかと思うわ。
だいたい、Your sons [know/knows]〜で考えれば分かりそうなもんだがな。

それか、三単現を呪文か暗号と思っているか。
「単」の意味を問い質したいところだ。
410名無しさん@英語勉強中:05/03/02 19:47:00
>>403
What time do your sons go to bed? の方がフツーです。
411名無しさん@英語勉強中:05/03/02 20:23:13

質問です。
It is likely that 802.11 will do to the Internet what notebook computers did to computing:make it possible.
ノートブックコンピュータがコンピューティングに及ぼしたものと
802.11がインターネットに同じようなことを及ぼすというのは
いかにもありそうなことだ。それはすなわちモビリティの付与である。

和訳の添削おねがいします。
あと
A is to B what C is to D.の構文は
どういった、理屈でこのような形になったのでしょうか。
個人的には
動詞の目的語/補語がwhat以下でそれが長いので倒置された
のかなとおもっています。
412名無しさん@英語勉強中:05/03/02 20:24:55
make it mobileでした。
413名無しさん@英語勉強中:05/03/02 20:36:53
>>411
いいですよ。
414名無しさん@英語勉強中:05/03/02 20:39:25
ではやはり、
後ろへの倒置だったんですね。はるか記憶のかなたにあった
構文が突然出てきたんでびっくりしたんですが、

倒置かなとおもって読んでみたら構文の意味とほぼ一致したんで
こうなのかなとおもいました。

ありがとうございました。
415名無しさん@英語勉強中:05/03/02 20:41:02
>>414
因みにisだから目的語じゃなく補語。
416名無しさん@英語勉強中:05/03/02 20:42:20

上記の文の場合はdoの目的語だという意味で
補語/目的語と書きました。
説明不足ですみまsrん。
417名無しさん@英語勉強中:05/03/02 20:52:06
>>411
IEEE802.11がインターネットで果たす役割は、コンピュータでの
ノートブックが果たした役割とほぼ同じである。つまりユビキタスである。
418名無しさん@英語勉強中:05/03/02 20:53:02
ユビキタスとモビリティってのは意味が合わないと思うんですが・・
419名無しさん@英語勉強中:05/03/02 20:53:49
>>416
ごめん、上の文見てなかった。一応適当な訳↑
420名無しさん@英語勉強中:05/03/02 20:54:26
モビリティの付与が正解。
421名無しさん@英語勉強中:05/03/02 20:58:20
Bluetoothとは違うんだ。
422名無しさん@英語勉強中:05/03/02 20:59:41
コンピュータとコンピューティングも意味は違うからね。
423名無しさん@英語勉強中:05/03/02 21:01:14
てゆーか自分コンピュータのこと良く知らないんだよ。
424名無しさん@英語勉強中:05/03/02 21:21:22
wonの同音異義語ってどんな単語ですか?
425名無しさん@英語勉強中:05/03/02 21:25:03
won
426名無しさん@英語勉強中:05/03/02 21:26:53
>>424
one
427名無しさん@英語勉強中:05/03/02 21:28:11
>>426
すばやい回答ありがとうございました。
428名無しさん@英語勉強中:05/03/02 21:42:20
How long does it take those your classmates to come to school?

When sparrows have babies, they usually have their own places to find food and for sleep in.

上の二つの文それぞれ間違いがあるのだそうですが、どこが違うのでしょうか?
429名無しさん@英語勉強中:05/03/02 21:48:14
How long does it take FOR those OF your classmates to come to school?
When sparrows have babies, they usually have their own places to find food and to sleep in.
430名無しさん@英語勉強中:05/03/02 21:52:59
>>428
(1) those your classmates --> those classmates of yours 
(2) for sleep in --> to sleep in
431名無しさん@英語勉強中:05/03/02 21:53:16
>>429
ありがとうございました。
432名無しさん@英語勉強中:05/03/02 21:54:35
こっそり432ゲット。
433名無しさん@英語勉強中:05/03/02 22:02:38
可愛い彼女が欲しいですけど手立てが分かりません、先輩方僕にお教えください
434名無しさん@英語勉強中:05/03/02 22:04:43
>>429
「Oが〜するのに◇X時間がかかる」のとき for はいらないだろ
It takes + O + 時間 + to + V ・・・.
435名無しさん@英語勉強中:05/03/02 22:07:30
そだね,ゴメン。
436名無しさん@英語勉強中:05/03/02 23:39:34
ミニにタコって英訳したらどうなるんだろう。
437名無しさん@英語勉強中:05/03/03 00:10:08
tashiro is masasi.
438名無しさん@英語勉強中:05/03/03 00:52:53
lowerとlow-midってlowerの方が低いってことだよね?
439名無しさん@英語勉強中:05/03/03 00:56:40
なんか聞き方がむかつくから、教えてやらん。
440438:05/03/03 01:11:03
自己解決しました。

>>439
あっそ
441名無しさん@英語勉強中:05/03/03 01:27:30
>>440
そういう態度だからそんな事も分からないのですよ。
まぁ、頑張ってください。
442名無しさん@英語勉強中:05/03/03 01:41:53
>皆様

はじめて英語の掲示板にきました。
普段は転職板に生息しております。

語り尽くされているかもなのですが、
スピードラーニングとかの効果に
ついて教えてほしいのです。

英語を早く話せるようになりたくて
これが良いのかな?と今は思っています。
443名無しさん@英語勉強中:05/03/03 02:04:43
質問です。

「ボブは濃いコーヒーが好きだ」 Bob likes his strong coffe.

という問題があるのですが、この「his」の意味が分かりません。
辞書とかでかなり調べたのですが、のってません。教えてエロイ人。
444名無しさん@英語勉強中:05/03/03 02:14:58
そのまま、彼の濃さのコーヒーって事。
濃いコーヒーが好きという慣用的な表現。
445名無しさん@英語勉強中:05/03/03 02:18:25
>>443
hisの訳はどうなりますかね?所有格をこんな使い方する場合があるんでしょうか。
446名無しさん@英語勉強中:05/03/03 02:19:33
失礼!彼の好みの濃さってことですね。サンクルです。
447名無しさん@英語勉強中:05/03/03 02:19:59
「no air-box lid」ってのは「エアボックスの蓋は外していません」
ってことでしょうか?それとも「エアボックスの蓋は付いていません」
ですか?
448名無しさん@英語勉強中:05/03/03 03:02:04
名詞と分詞の関係について、
 developed country、 は受動関係で、
 developing country 、 は能動関係だ、
とどこかで読んだような気がするんですが、
これで合ってるんでしょうか?
「発展途上国→先進国」の過程で、受・能関係が換わるって変じゃないですか?
449名無しさん@英語勉強中:05/03/03 03:18:30
>>448
じゃあ単純に過去分詞、現在分詞ととらえれば良いではないか。
450448:05/03/03 03:26:38
>>449
そうですね、こういうのは深く考えても意味無いんですかね。
451名無しさん@英語勉強中:05/03/03 06:02:56
人権擁護法が可決される公算が強まっています。
メアリー・ロビンソン国連人権高等弁務官から小泉純一郎首相に二度にわたり、
外局に設置するといった内容が、人権機関の政府からの独立を求める国連の
「パリ原則」に合致しないためとされる。/さらに、この問題に関連して日本に
派遣されたブライアン・バーデキン弁務官特別顧問は「通常は弁務官は一国の
政府の法案を批判しない」と述べ、異例の対応であることを強調した。

この法案は言論の自由への弾圧でもあり、2ちゃんさえも出来なくなりますよ。
英語の出来る皆さんは、是非この辺りへメールをして、日本へ圧力を掛けるように要請お願いします。
The Office of the United Nations High Commissioner for Human Rights
http://www.ohchr.org/english/contact/

Reporters Without Border
http://www.rsf.org/contact_us.php3?id_mot=628
http://www.rsf.org/contact_us.php3?id_mot=629
http://www.rsf.org/article.php3?id_article=10192
Parliament adopted a very controversial protection of privacy law in May 2003, after more than a year of debates. It posed a threat to the often sensationalist
reporting of some magazines that investigate corruption and sex scandals within Japan's political and economic elites.
452名無しさん@英語勉強中:05/03/03 09:14:54
2ちゃんねる全板人気トーナメント用のスレはどこかにありませんか?
http://plum.s56.xrea.com/2ch.html
453名無しさん@英語勉強中:05/03/03 09:32:52
>>444
自己の領域内にあるものについて、このようにhisを使うことがある。
単純に行ってしまえば、日本語よりも「彼の」「私の」などをよく使うということだ。

>>448
一部の自動詞について、
過去分詞は「完了」、現在分詞は「未完了」を表しうる。
454名無しさん@英語勉強中:05/03/03 11:10:45
英文ビューアで見やすいフォントを試行錯誤してるんですが、みなさんお気に入りのフォントなどあったら教えてください。
HGPゴシックEが今のところお気に入りです。
455名無しさん@英語勉強中:05/03/03 11:35:34
>>448

the country which is developing ⇒developing country
the country which has developed⇒developed country

falling leaf
fallen leaf など例多数。

さらにliving roomなどは
room which is for livingだが
living deadはthe dead which is living

456448:05/03/03 12:32:42
>>453, >>455
つまりどちらも自動詞で、
受・能という区別ではなく、
完・未完という区別をすれば良いって事ですかね。

納得できました、ありがとうございます。
457名無しさん@英語勉強中:05/03/03 13:03:10
>>456
自動詞の過去分詞は「完了」。他動詞の過去分詞は「受動」。
自動詞の現在分詞は「進行」。他動詞の現在分詞は「能動」。
458名無しさん@英語勉強中:05/03/03 14:50:40
英会話の対話形式で書き込み式のドリルでいいの探してます。
オススメ教えてください。
459名無しさん@英語勉強中:05/03/03 15:51:17
歌ものでない instrumental の曲の事を英語ではどう言うんでしょう?
たとえば「あの曲聴いたけど素晴らしかったよ」みたいに言いたい時、
「曲」ってどう英訳すればいいんでしょう?
歌が入ってなくても song って言ったりするんですか?
460名無しさん@英語勉強中:05/03/03 15:52:37
>>459 tune
461名無しさん@英語勉強中:05/03/03 15:59:52
>>460 回答ありがとうです。では、以下のように言いたいとき、
I couldn't listen to the whole 曲, since I could find only sample version.
この場合も tune で問題ないですか?
song ではNGって事ですか?
462名無しさん@英語勉強中:05/03/03 16:03:13
>>461
tune は曲ならば何でもOK。
song は歌が入っていなければならない。
というわけです。
463名無しさん@英語勉強中:05/03/03 16:05:20
>>462 明確な回答ありがとう、おかげでスッキリしました〜!
464名無しさん@英語勉強中:05/03/03 16:33:57
どこで聞いてよいのかわからないのでこちらで質問させてください。
海外のお店からFAXが届いたので返信しようと思いましたが
Mr.か、Mrs.かわかりません。
「Do you mind if I ask you which you are Mr.Venjee
or Mrs.Venjee?」
でよいでしょうか?
他によい聞き方がありますか?
whichのかわりにwhetherはおかしいですか?
よろしくおねがします。
465名無しさん@英語勉強中:05/03/03 16:39:36
>>464
仕事でのやり取りならともかく、どこかの店から物を買うのに
いちいち男か女かなんて聞かないものだよ。
メールの書き出しならDear OOOとかで十分だし、
ファーストを呼び捨てでもいいし。
どうしても何か付けたいなら、Mr.でもいいし。
相手は、どう呼ばれようと気にしてないだろうし
男か女かなんて聞かれるとかえってウザかったりするもんだよ。
466名無しさん@英語勉強中:05/03/03 16:44:13
Mr./Ms. Venjee で出せば?Mrs.はダメ。
467名無しさん@英語勉強中:05/03/03 16:59:49
>>465
どうもありがとう御座いました(^^;
英語圏ではMrとかMrsとかつけるのがマナーかと思いまして。
よ、呼び捨ては・・・・。できましぇーん。

>>466
ありがとう御座いました。
そういう書き方があったとは知りませんでした。

468名無しさん@英語勉強中:05/03/03 18:25:35
数年前イギリスに行ったとき、現地の若者に
「mayやmightなんておじいちゃんおばあちゃんの言葉。若い人は使わないさ〜hahaha」
と言われたのですが、本当でしょうか?
もしかしたらmightだけだったかもしれませんが…
469名無しさん@英語勉強中:05/03/03 18:26:15
>>468
使う
470名無しさん@英語勉強中:05/03/03 18:30:47
使わないやつはアホ。
471名無しさん@英語勉強中:05/03/03 18:51:49
>>469,470
やっぱそうなんですね。
あやうく真に受けてしまうところでした…。
ありがとうございました。
472名無しさん@英語勉強中:05/03/03 19:01:32
いくつですか?
ってきかれたときに、「何歳に見える?」は英語でなんといいますか?
473名無しさん@英語勉強中:05/03/03 19:05:41
Gues.
474名無しさん@英語勉強中:05/03/03 19:57:04
We'll get in touch with you (  ) phone.
答えはbyだったのですが、何故onではないのでしょうか?
475名無しさん@英語勉強中:05/03/03 20:15:12
昔、2ch英語板にイギリス人のPaulさんがいたんだけど、彼はどこに行ったの?
476名無しさん@英語勉強中:05/03/03 21:33:01
>>474
なぜって、そういうもんだからじゃないかなぁ。
どうしてもカテゴリが欲しいなら、「手段のby」とか?
477名無しさん@英語勉強中:05/03/03 21:56:11
英語リスニング科学的上達法のところが、
金払えばWeb上で訓練できるようにしていたと思うのですが、
やめてしまいましたか?
478名無しさん@英語勉強中:05/03/03 21:59:55
イギリス人の Paul はいなかったんだよ。
自称イギリス人の Paul はいたけど,
日本人だとゆうことがバレバレニなって,
他のスレに行ってやってる。
479名無しさん@英語勉強中:05/03/03 23:36:19
Paulが居なくなってからなんか翻訳スレのレベルが落ちたな。
480名無しさん@英語勉強中:05/03/03 23:40:08
落ち着け!
ってなんていうんですか?
come down?
481名無しさん@英語勉強中:05/03/03 23:41:56
>>480
落ち着け。
Don't freak out. // Don't freak.
落ち着け。/慌てるな。/冷静になれ。
Keep your hair on.
落ち着け。彼はおまえの守り神だ。
Easy. He is your Guardian Angel.
落ち着け!
Chill it! // Chill out! // Just chill!
気を付けろ!/用心しろ!/慌てるな!/落ち着け!
Steady!
落ち着け!/慌てるな!/あせるな!/ちょっと待て!/おとなしく待ってて!/我慢しろ!/もう少し辛抱して!/早合点しないで!
Hold your horses!

(英辞郎)
482名無しさん@英語勉強中:05/03/03 23:43:50
GEって何ですか?
483名無しさん@英語勉強中:05/03/03 23:57:11
>>481どうもです
484名無しさん@英語勉強中:05/03/03 23:59:38
>>480
多分 calm down のことかな。
485名無しさん@英語勉強中:05/03/03 23:59:38
>>480
それを言うなら Calm down!
486名無しさん@英語勉強中:05/03/04 00:01:11
>>481 >>483
calm down っていいたかったのでしょ?
487名無しさん@英語勉強中:05/03/04 00:01:36
>>482
昔エジソンが作って、その本人がクビになった会社
488名無しさん@英語勉強中:05/03/04 00:02:02
calm down
489名無しさん@英語勉強中:05/03/04 00:02:31
Calm down!
490名無しさん@英語勉強中:05/03/04 00:33:21
I was kept waiting till half past five.

この文ですけど、tillがuntilだったら駄目なのは
どうしてでしょうか?
491名無しさん@英語勉強中:05/03/04 00:47:37
>>490
そんなルールしらんぞ
492名無しさん@英語勉強中:05/03/04 00:52:07
>>490
tillとuntilは同じ。
493名無しさん@英語勉強中:05/03/04 00:52:54
come down? Calm down だろ。
Kepp your pants on.
なんてものも。
494名無しさん@英語勉強中:05/03/04 00:56:13
>>493
Calm down!
495名無しさん@英語勉強中:05/03/04 00:57:44
CODのboaの定義
A large snake which kills its prey by constriction and bears live young
bears live youngの部分がいまいちよくわからないのですけど、全体を訳してください。
496名無しさん@英語勉強中:05/03/04 01:00:09
>>490
ひょっとして、untill と書いて×だったとか・・・。
497名無しさん@英語勉強中:05/03/04 01:06:39
>>491 >>492
レスありがとうございます。そうなのですか!

次の文の誤りを訂正しなさい。解答は間違っている語(句)と訂正した語句を記入すること。
I was kept waiting by half past five. 
実はこういう問題だったのですが、
答えは  by till だったのです。
     by until も可って事でいいのでしょうか?

498名無しさん@英語勉強中:05/03/04 01:07:12
>>496
ええ その通りです。
499名無しさん@英語勉強中:05/03/04 01:07:56
>>496
あ 違います。スペルは合ってました。
500名無しさん@英語勉強中:05/03/04 01:14:20
I'm pleased to hear〜 と I'm glad to hear〜
意味/用法に違いってあるんですか?
501名無しさん@英語勉強中:05/03/04 01:14:52
>>495
bear live young
卵ではなく、生きた子供を産むってこと。・・・ホントか?
502名無しさん@英語勉強中:05/03/04 01:18:26
>501
マムシとかもそうだよ
503495:05/03/04 01:38:45
liveは形容詞
youngは名詞ってことなの?
504名無しさん@英語勉強中:05/03/04 01:44:00
>>503 そ。
505名無しさん@英語勉強中:05/03/04 01:55:20
どなたか>>447の質問の答え教えて下さい。
お願い致します。
506名無しさん@英語勉強中:05/03/04 02:03:58
結構面白いなぁと思う英語雑誌を紹介してください。
507名無しさん@英語勉強中:05/03/04 02:15:37
>>447
air-boxが何かしらないけど、
「エアボックスのふたは必要ない」とか「エアボックス専用の蓋じゃない」とか、
そんな意味じゃない?何に書いてあったの?
508名無しさん@英語勉強中:05/03/04 02:21:00
>>500
辞書ひいてから質問しなおしてね。
509名無しさん@英語勉強中:05/03/04 04:04:54
narrativeとstoryは両方とも物語りの意味をしますが、
特にといった違いはありますか?

あと、物語の設定を英語に訳すときは
setting of story
narrative setting
のどちらにするほうがいいでしょうか?

よろしくお願いします
510名無しさん@英語勉強中:05/03/04 04:15:08
>>508 どっちも「それを聞いて嬉しい」って意味ってことになってますよね辞書では。
実際に意味がまったく一緒なら、用法もまったく一緒なのかな、と疑問に思ったんです。
つまり、どっちの表現も、どんな場面でも置き換え可能って事なんでしょうか?
511名無しさん@英語勉強中:05/03/04 05:01:19
ttp://www.pratt.edu/iep/cep/index.html
↑の学校のIEP Courseについて知りたいのですが
年間の値段と受講資格とかってどこかにかいてますでしょうか?
512名無しさん@英語勉強中:05/03/04 05:22:25
アメリカ人とイギリス人はどっちがつおい?
513Paul:05/03/04 07:10:13
definitely Englishmen!
514名無しさん@英語勉強中:05/03/04 07:10:47
「前の彼氏」と言うのに
former boyfriend と ex-boyfriend
どっちがいいでしょうか?
「昔の」というより、「前の、直前の」という意味を込めたいです。
おねがいします。
515名無しさん@英語勉強中:05/03/04 07:15:22
>>514
my latest ex-boyfriend
516名無しさん@英語勉強中:05/03/04 07:15:35
>>514 lastがあるじゃないか。
my last boyfriend
517514 :05/03/04 07:22:58
>>515
latest, last
全然思いつきませんでした!
駄目だなーまだ・・・
どうもありがとお。
518名無しさん@英語勉強中:05/03/04 07:26:17
↑リンク間違えた >>515-516 ありがと
519名無しさん@英語勉強中:05/03/04 07:39:05
520名無しさん@英語勉強中:05/03/04 08:05:19
質問です
514はヤリマンですか?
521名無しさん@英語勉強中:05/03/04 08:06:44
>>472
何歳に見える?
How old do you think I am?
How old do I look?
522名無しさん@英語勉強中:05/03/04 08:43:26
>>519
ありがとね。
今日は雪降ってるけど、気をつけて生活してください。
523名無しさん@英語勉強中:05/03/04 13:03:01
>482
GE : General Electric Company
524名無しさん@英語勉強中:05/03/04 16:06:54
質問です。
ある例文集に下の二つの日本文と英訳があったのですが、

(1)何が円を1ドル79円にさせたのかは説明するまでもない。
→It's needless to explain what caused the yen to be \79 to the dollar.
(2)何が日本の経済を崩壊させたのか、説明するのは易しくない。
→It isn't easy to explain what's caused Japan's economy to collapse.

(1)で「what caused」の部分がなぜ(2)で「what's caused」に
なっているんでしょうか?(2)でも「what caused」ではいけないのでしょうか?
525名無しさん@英語勉強中:05/03/04 16:38:16
>>524
(2)は誤り
526名無しさん@英語勉強中:05/03/04 16:39:52
>>524
what caused 現在形
what HAS caused 現在完了形
の違いです。
527名無しさん@英語勉強中:05/03/04 16:41:04
>>524 ゴメン!
what caused 過去形
528524:05/03/04 16:57:12
>526
なるほど!ありがとうございました。
そうか日本経済は崩壊のままですか…(;つ∀`)
529名無しさん@英語勉強中:05/03/04 18:06:23
2ちゃんねるみたいな巨大掲示板の英語バージョンみたいなのってあるんでしょうか?
530名無しさん@英語勉強中:05/03/04 18:10:12
主語(主部?)がTom and Bobの場合、現在形の動詞に s は必要ですか?
531名無しさん@英語勉強中:05/03/04 18:26:34
>530 単数(二人)ではなくなりますので不要です。
532名無しさん@英語勉強中:05/03/04 18:42:41
すみません、質問です。不定詞の書き換え問題(穴埋め)です。
The only sound that could be heard was the ticking of the clock.
→The only sound to (be) (heard) was the ticking of the clock.
という感じの書き換えなのですが、元の文は意味は分かるのですが、
書き換えた文がどうして受動態のまま不定詞になるのかよくわかりません。
The only sound to hear〜では駄目なのでしょうか?
よろしくお願いします。
533名無しさん@英語勉強中:05/03/04 18:42:46
>>531
そですよね。ありがとうございます。
これが単数扱いだったか複数扱いだったか、良くわからなくなるんです。
でも、be動詞で考えれば音韻的にare,wereがすんなり出てくる自分の頭を、
今発見しました。
534名無しさん@英語勉強中:05/03/04 18:47:04
TOEICのパート7(読解)が、どうしても時間が足りなくて困っています。
効率的な勉強法教えて下さい。
<現状レベル>
パート5+6=50分
パート7=25分
535名無しさん@英語勉強中:05/03/04 18:49:31
ダメ。
xThe ticking of the clock was the only sound to hear. がダメだから。
sound は to be heard される。
536名無しさん@英語勉強中:05/03/04 18:51:26
TOEIC 専門スレで聞いて。
文法を25分で終わらせて,読解に75分かけないとダメ。
用は総合力がまだ全然ない。スコアも知らせろ。
537名無しさん@英語勉強中:05/03/04 18:52:01
>>534
文法問題を1問30秒以内で解く。分からない問題は飛ばす。
何がテストされているかを意識する。(選択肢がis, was, will be, has been なら時制が問われてるとか)
538532:05/03/04 19:08:01
>535
うーむ。分かったような分からんような。
とりあえず、ありがとうございます。
539名無しさん@英語勉強中:05/03/04 21:27:42

          /:|.              /:|
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z     ■    ■ ■
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..■■■■■■■ ■
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト     ■
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..    ■■■■■■■■■     ■
    |            ̄ ,,、             ■         ■  ■
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \           ■       ■■■■■     ■■■■■■■■
    |  |.. | /└└└└\../\  \   ■■■■■■    ■■■    ■
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|     ■      ■       ■    ■
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ■               ■  ■■
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |     ■                ■
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|  ■■■■■          ■
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
540名無しさん@英語勉強中:05/03/04 21:49:43
>>536.537
ありがとうございます。
スコアは、まだ一度も受験したことがなく、大凡で(模擬等)300点台と非常に恥ずかしい得点です・・・・
振り分けは、リスニングが全く勉強していなくて、勘で100点、リーディングが200点です。
やはり、文法を覚える前に1000語程度の単語を覚えるのが先ですかね?
541名無しさん@英語勉強中:05/03/04 22:55:15
シャドーイングってなんですか?
542名無しさん@英語勉強中:05/03/04 22:58:00
発音記号についてわかりやすくせつめいしているおすすめのHP
を教えて
543名無しさん@英語勉強中:05/03/04 22:58:44
こっそり543ゲット。
544名無しさん@英語勉強中:05/03/04 23:00:01
545名無しさん@英語勉強中:05/03/04 23:11:17
>>541
あとについて発音すること。
普通はスクリプトを見ずに行なうのかな?
546名無しさん@英語勉強中:05/03/04 23:34:20
>>545
ありがとうございます。
と、いうことはcdなどを聞きながらリピートしていくことですね。
547名無しさん@英語勉強中:05/03/04 23:56:11
>>544
多すぎて全部みれきれないんですけど、どのURLがいいんですか?
548名無しさん@英語勉強中:05/03/05 00:11:50
>>547
発音解説サイト (日本語)
1.American English 発音教則本 (英語 発音 語彙)
http://www.scn-net.ne.jp/~language/
3.英語の発音物語 (22章からなる発音解説) (いちかわ家)
http://www.winwin.ne.jp/~ichikawa/serial/serial.htm
じゃダメ?
549名無しさん@英語勉強中:05/03/05 09:02:00
>>541
切れ目を待たずに、耳に入ったら即座に声に出すこと。
少しだけ遅れて、シャドー(影)みたいについていけたら完璧。
結構自分の声が聞き取りの邪魔になるので、そこはいろいろ工夫してみてください。
550名無しさん@英語勉強中:05/03/05 09:29:10
星の王子様の一節に
「Why be scared of a hat?」と出てくるのですが、Whyの次がなぜ
beになるのでしょうか?
「Why is hat scare?」ではだめですか?
当方中学生なのでなるべくかみ砕いて説明してもらえるとありがたいです。
551名無しさん@英語勉強中:05/03/05 10:15:17
>>550
もともと星の王子様はフランス語で書かれていて、該当箇所の原文は
"Pourquoi un chapeau ferait-il peur ?"「何故帽子が恐れさせるのか」
という仮定法表現になっています。その英訳は仮定法をそのまま英語にして
「もし、帽子を見せられたところで・・・」という言外の仮定をして仮定法で答えて
いるのだと思います。ですから本来
   Why ( should I / would I ) be scared of a hat?
「なぜ(私が)帽子を恐れよう」というところを、会話なので( )部分を省略
して「ぶっきらぼう」を装っているのではないでしょうか。
仮定法については高校で学習します。
なお scare は「恐れさせる」という他動詞なので
「〜を恐れる・恐がる」は be scared of という表現になります。
552名無しさん@英語勉強中:05/03/05 12:00:48
「もし食べたければ、料理作れるよ」
と言われた時に「是非食べさせて!」
I would love to eat!
でいいでしょうか。
553名無しさん@英語勉強中:05/03/05 12:10:30
552
yes! plz!!! って返事じゃまずいん?
554名無しさん@英語勉強中:05/03/05 12:32:18
>>552
I would love to は would like to よりさらに強い表現で
是非〜したい、という意味で使い方はそれでOK。
ただしI would love to eat.はイマイチ。
文法的にはI would love to eat itにした方がいいし
I would love to have itにした方がもっと良い。
555名無しさん@英語勉強中:05/03/05 13:11:09
>>552
eat はNG

I'd love to!
I'd love to try it.
I'd love to taste it.
556名無しさん@英語勉強中:05/03/05 13:18:08
「彼はその間中(彼が)どこに行ってたと思う?と私に尋ねた」とうのは
He asked me where I thought he had been all that while

He asked me I thought where he had been all that while

のどちらでしょうか。I thought の位置がよくわからないのですが
557名無しさん@英語勉強中:05/03/05 13:20:42
>>556
where I thought
558556:05/03/05 13:29:10
ありがとうございます
559名無しさん@英語勉強中:05/03/05 13:45:32
あるバンドのサイトに for your copy email us とあったのでメールしました。
以下そのやりとりです。

I want a copy of your cd.
Can you ship one to me in Japan?
If it's possible,let me know how to get it,please.

---

Hi,

Yeah we can send one to you. The only way we can do it, is if you send us
a cheque or postal order. I will find out the price to ship it to you, but i
dont think it will be much. The cd is 」3.
Please let me know if thats ok?
Thanks,
xxx

---

Thank you for your reply.
I'd like to send you postal order.

>The cd is 」3.
Sorry,I couldn't make out what you mean.


で、相手が教えてくれる情報を待っている状態です。
2回目のメールを送ってから10日ほど返信がありません。
最初の返信は半日ぐらいで来たんですが・・・。
何か間違ってますでしょうか?
560名無しさん@英語勉強中:05/03/05 14:27:26
>>559
」は文字化けで、ポンドの記号です。
561名無しさん@英語勉強中:05/03/05 14:36:55
>>551
良く分かりました。ありがとうございます。
562名無しさん@英語勉強中:05/03/05 14:48:49
Tokyo Police Comissioner
↑これ何てーの?警視庁?翻訳サイト使ってみたけどよく分からんかった。

それと、Police man Police(Police woman)と Police Detevtiveってどう違うの?
後者は私服警官って事?
563名無しさん@英語勉強中:05/03/05 14:49:53
I don't know of all of them.
という英文は、文法的に正しいでしょうか?
自分で英語を勉強し始めたのですが、何分、合っているかどうかの確信が持てなくて…。
564名無しさん@英語勉強中:05/03/05 15:06:11
>>562
警視総監・警官・刑事 じゃないかな・・・
565名無しさん@英語勉強中:05/03/05 15:12:36
ある体験やそのときの気分を、人に説明する際に、
主語にyouを使うのをたまに聞くのですが、英語の話法?アメリカ人の癖でしょうか。

例えばスカイダイビングの素晴らしさについて、
字幕では「空気の層に押し上げられるのを感じるんだ」
「嫌なことはすべて忘れられるよ」となっているところ、
実際英語では、空気の塊が"君を"押し上げる、とか、
"君は"嫌なことをすべて忘れることができるとかいう言い方です。

「もし君がやったら」を省略してるのでしょうか。
ちょっと違和感を感じます。もっと個人的な恐怖体験などについても
You feel〜、 You are so scared〜といった言い方を耳にします。

相手に置き換えて体験や気持ちを説明する話法ってのが暗黙の了解になってるのでしょうか?
566名無しさん@英語勉強中:05/03/05 15:21:16
>>563
正しい。
567名無しさん@英語勉強中:05/03/05 15:22:40
>>565
英文は?
568名無しさん@英語勉強中:05/03/05 15:26:43
>>565
意味不明なので大至急例文をお願いします。
569名無しさん@英語勉強中:05/03/05 15:27:58
>>565
総称のyouって知ってるか?辞書見てみろ。
570名無しさん@英語勉強中:05/03/05 15:29:31
>>565
一般の人を表しています。人は誰でも、っていう感じ。
571名無しさん@英語勉強中:05/03/05 16:02:27
I'm proud to come here.のto〜は不定詞の副詞的用法で良いでしょうか?
572名無しさん@英語勉強中:05/03/05 16:03:39
問題を回収されてしまう試験を受けてきたのですが、気になる問題があります。
お暇な方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。
問題、選択肢ともうろ覚えですみません。

6番目の語句を答えなさい。

1.あなただと思っていたのに違う人だったよ
/the/I/to/be/was/stranger/thought/man/you/prove/a/
→the man 〜 prove to be a stranger

2.出て行けというならすぐにそうするよ(和訳、選択肢ともあやふやです)
tell/directly/to/go/I/away/will/you/me/(コンマは選択肢に有りませんでした。)
→you directly tell me to go away , I will
573名無しさん@英語勉強中:05/03/05 16:11:01
>>563
文法的には別に問題ないが、あまりそういう言い方はしないね。
なんか不自然な表現になってる。
574名無しさん@英語勉強中:05/03/05 16:24:22
>>565
LDOCE 3th ed.から
people in general: You have to be careful with people you don't know.
| You can't learn to ride a horse by reading books about it.
575名無しさん@英語勉強中:05/03/05 17:00:58
(  ) what I could understand, they convinced the government to back down.
1 As far as
2 From

この問題ですが、答えはfromだったのですが、as for asでも意味が通りそうなのですけど
なぜas for asがいけないのか、どなたかご教授おねがいします。
576名無しさん@英語勉強中:05/03/05 17:08:46
>>572
口語ではそんな言い方はしませんよ
577名無しさん@英語勉強中:05/03/05 17:09:11
>>575
as far as の後ろは原則としてSVが来る。
As far as I could understand = From what I could understand
578名無しさん@英語勉強中:05/03/05 17:23:19
>>577
なるほど!分かりました。感激です。どうもありがとうございました。
579565:05/03/05 17:29:34
>>567 >>568
テレビでふと気になったので英文は覚えていませんが、
文法の疑問というよりは、言い方とか、質問への答え方に対して、
日本語会話の中ではあまり見られないことだと思ったのです。

具体的にはシャーリズ・セロンのインタビューです。
母が暴力父を殺して自分を守ってくれたとかなんとか、そういう生い立ちについて。
文法的には疑問は感じないし、総称のyouというのも理屈では分かるのです。

スカイダイビングもセロンの体験も、「なぜスカイダイビングが好きなのですか?」
「その体験が、女優としてのあなたにどんな影響を?」といった質問に答えるなら、
一般的な感想として総称のyouを主語に使うことは、日本語会話の中ではすごく違和感があるので、
ネイティブとの間にはそういうへだたりもあるのかなーと思いました。
580名無しさん@英語勉強中:05/03/05 17:48:24
英語というものは、結局はコツコツと覚えていくしかないのですか?
581名無しさん@英語勉強中:05/03/05 17:55:17
よその言語が日本語と構成上整合性があって一対一対応していると
仮定しているほうがおかしくないですか。自分が納得する上で必要だと
あなたが考えるなら、相手に置き換えて体験や気持ちを説明する話法
ってのが暗黙の了解だと思っても、あるいは「もし君がやったら」を
省略していて「られるよ」という語尾をもつと思っても良いのではない
でしょうか。むしろ、ネイティブとの間にはそういうへだたりもあるのかなー
と思わなくても良いのではないでしょうか。
582名無しさん@英語勉強中:05/03/05 18:00:31
>>580
そうです。英語は文法と英単語を覚えれば十分です。
583名無しさん@英語勉強中:05/03/05 18:02:08
>>582
「覚えた」と「使える」は、まったく別の次元だけどな
584名無しさん@英語勉強中:05/03/05 18:07:40
お腹いたいのでつ (I_T )
585名無しさん@英語勉強中:05/03/05 18:17:15
45545って声に出して読んでみて?読めますか?
586名無しさん@英語勉強中:05/03/05 18:17:35
どらえもんのバウリンガル版ってどうやって購入できますか?
587565:05/03/05 18:22:51
>>581
>>よその言語が日本語と構成上整合性があって一対一対応していると仮定しているほうがおかしくないですか

仮定はしてなかったんですが、こんな話し方するんだあとフト思った例なのです。
そんな話し方はあまりしない、あるいは
こんなときによくこういう言い方をするよってのを知っている人いないかな・・・
と思って。
588167:05/03/05 18:29:34
34995って読める?
589167:05/03/05 18:35:26
私は読めない!
だれか頭のいい人読んでたも〜〜〜
590167:05/03/05 18:50:01
アゲ
591552 :05/03/05 19:26:20
>>553-555
ほんとにありがとうございました。
勉強になりました。
592名無しさん@英語勉強中:05/03/05 19:31:58
588
three four nine nine five
ぢゃなくて
thirty four thousand nine hundred ninety nine て読んだらええん?
(さんまんよんせんきゅうひゃくきゅうじゅうご)
593名無しさん@英語勉強中:05/03/05 19:35:59
ninety five でした。(最後9かとおもったら違ったごめん)
594名無しさん@英語勉強中:05/03/05 19:36:28
"proteacute;geacute" の意味を教えて下さい。「保護者」「遺族」
「遺産相続者」のような感じかと思うのですが。

検索しても数件しかヒットしません。
そもそも英語なのかもよく分かりません。
大辞典なら載っているのでしょうか?

595名無しさん@英語勉強中:05/03/05 20:55:29
>>594
フランス語
596名無しさん@英語勉強中:05/03/05 20:57:04
Givenの使い方を教えてください。
Given that 〜 以外は、Given 名詞か名詞句が続くんでしたか?
597名無しさん@英語勉強中:05/03/05 21:23:29
>>596
主語。
598名無しさん@英語勉強中:05/03/05 21:31:16
英検の級、TOEICの点数を偏差値で換算してるサイトありますか?
599名無しさん@英語勉強中:05/03/05 21:40:48
ビンバンブンのスレットってありますか?
子供を入会させようか迷っています。
600名無しさん@英語勉強中:05/03/05 22:45:34
約八時間、と英語でいう場合、
for about eight hours でいいんですか??
どうか、お願いいたします。 
601名無しさん@英語勉強中:05/03/05 22:47:38
>>600 (- -)b
602名無しさん@英語勉強中:05/03/05 22:55:12
>>600
about eight hours
603名無しさん@英語勉強中:05/03/05 23:00:10
「ズボンのチャックが開いてますよ。」とさりげなく伝えるときには、
どう言えばいいですか?
604名無しさん@英語勉強中:05/03/05 23:02:01
>>603
Your fly is open. ズボンのチャックが開いてますよ。
605名無しさん@英語勉強中:05/03/05 23:04:02
>>603
Oh my God! I see your pubic hair!
606名無しさん@英語勉強中:05/03/05 23:05:36
>>603
XYZ.
607名無しさん@英語勉強中:05/03/05 23:06:43
>>603
Oh my God! Your dick is out and up!
608名無しさん@英語勉強中:05/03/05 23:10:09
>>603
Hey, you forget to pull out your dildo out of your little pussy!
609600:05/03/05 23:10:52
>601,602さん、ありがとうございます。
どっちでもいいのでしょうか・・・。
I sleep for about eight hours.で、大丈夫なんでしょうか。
すみません。



 
610名無しさん@英語勉強中:05/03/05 23:14:23
>>609
I sleep for about eight hours.
または
I had about eight hours sleep.
611名無しさん@英語勉強中:05/03/05 23:20:29
eight hour's
612596:05/03/05 23:23:48
>>597
主語ですか?
Given S + V ってなるってことでしょうか?
、、、違うと思いますけど
613名無しさん@英語勉強中:05/03/05 23:24:12
eight hoursが正しい。
614名無しさん@英語勉強中:05/03/05 23:24:58
>>612
そもそも元の質問が抽象的すぎ
615名無しさん@英語勉強中:05/03/05 23:26:36
eight hours’
616603:05/03/05 23:36:06
>>604
ありがとうございます。fly で婉曲表現になるんですね。

他の皆さんもありがとうございます。
けど、それだと、見えてはいけないものが出ているようなw
617596:05/03/05 23:36:47
>>614
そうですね。質問変えます。
Givenの使い方を調べようとロイヤルで見たのですが
見つかりませんでした。
カテゴリ的にはどこをみれば載ってるでしょうか?
618名無しさん@英語勉強中:05/03/05 23:39:34
>>600
usuallyをつけたほうがいいかも。

I usually sleep for about eight hours.
619名無しさん@英語勉強中:05/03/05 23:40:14
>>616
flyはズボンのチャックのこと。Your fly is open.は「ズボンのチャックが開いてますよ。」
そのままの表現だよ。
620名無しさん@英語勉強中:05/03/05 23:40:44
>>617
わざわざ大文字にしてるところを見ると
Given that they are inexperienced, they have done a good job.
みたいなのを言いたいわけ?
「〜であることを考えれば、〜だと仮定すると、〜を前提とすると」
621596:05/03/05 23:54:35
>>620
ありがとうございます。
そうです、今日記事読んでて、"Given that the fire came from an American source, ...”というのを
目にしたのでそういえば、Ifとの違いはどうだったけかな、と思ったもので
622603:05/03/05 23:58:48
>>619
ありゃ、そうなんですか。
日本語で言う「社会の窓が開いてますよ。」
みたいなニュアンスかと思ってしまいました。
623名無しさん@英語勉強中:05/03/06 00:00:31
そのままだな。全く婉曲表現になってないぞ。
624名無しさん@英語勉強中:05/03/06 00:09:50
>>622
Hey man! Everybody's checking out your little joystick!
この方がまだマシだな。
625名無しさん@英語勉強中:05/03/06 00:23:42
簡単な問題なのですが、すみません。
A:What's your favorite sport?
B:(  )
@Playing ski ASki BSkiing CTo ski

という問題なのですが(答えはB)、@、Aがだめなのはわかるんですが、
Cはどうしていけないのでしょうか?
626名無しさん@英語勉強中:05/03/06 00:28:48
ski はそうゆう決まりで to ski にはしないんですよ〜!
私も間違えてたんだけど外人さんに指摘されました!なぜかは知らないんですけど…そう覚えろと言われました…あやふやですみません
627名無しさん@英語勉強中:05/03/06 00:30:05
スポーツとしてのスキーは skiing という。
To ski では「スキーをすること」となり、一番好きなスポーツは?の回答として不自然
628名無しさん@英語勉強中:05/03/06 00:30:25
i like English ( ) than math.

空白に入る単語はmore,better,much等選択肢があって
答えはbetterなのですがmoreがダメな理由をお教え願えませんか。。。
629名無しさん@英語勉強中:05/03/06 00:33:22
>>625
スポーツとしての「スキー」はskiing
辞書みたら分かると思うけど、skiing ってbaseballとかsoccerとかと
同じ扱いになってるよ。
あなたの一番好きなスポーツは? スキーです。
スキーする事だったらおかしい。
630625:05/03/06 00:33:31
>>626 627
なるほど。よくわかりました!ありがとうございます。
631名無しさん@英語勉強中:05/03/06 00:34:01
>>628
意味的に
632629:05/03/06 00:34:42
お、やっぱり被ってた。sage
633名無しさん@英語勉強中:05/03/06 00:41:52
英語まったくできませんが、英語を勉強しようと思いますが、
何からやればいいかわかりません。
オススメのテキストとかありますか?
634名無しさん@英語勉強中:05/03/06 00:44:46
>>633
もうすぐ4月だから基礎英語かなりおすすめ。
635名無しさん@英語勉強中:05/03/06 01:49:44
発音不具合・awe とawesome

英語の発音不具合を発見しました。
aweは[⊃:]であり、
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=exej0026590-00000-00000-00000&kind=ej&mode=5
にあるとおり、「オー」と発音しています。聞いてみてください。

しかし、awesomeになると、
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=awesome&kind=&mode=0
の通り、「アーサム」と発音しています。もちろん発音記号は同じです。
英語の不具合です。違っていれば指摘頼みます。
636名無しさん@英語勉強中:05/03/06 01:57:23
>>635
つり?
637名無しさん@英語勉強中:05/03/06 02:08:17
英単語を覚えようとしてるんですが。
書いて覚えるべきですか?見て覚えるべきですか?

見てやる方法は全然暗記できません?コツなど教えてください。
638名無しさん@英語勉強中:05/03/06 02:11:18
>>635
いい所に気が付きましたね。
これからもその調子で頑張って下さい。
639名無しさん@英語勉強中:05/03/06 02:14:57
>>637
英単語の何を覚えたいんですか?スペル?意味?発音?
640名無しさん@英語勉強中:05/03/06 02:16:02
>見てやる方法は全然暗記できません?

やっぱり手を動かす必要があるんじゃないかな。俺も今でこそ見ただけで
よしと思えるが、中学高校の頃はかいてかいてかきまくったもんだ。
641名無しさん@英語勉強中:05/03/06 02:18:44
>>637
スペルなら書く、発音なら声に出さなきゃ駄目。
642名無しさん@英語勉強中:05/03/06 02:19:43
>>639さん
即レスありがとうございます。
私大を受験するんで、意味だけ知ってればいいんだと家庭教師に言われました。

書くと定着率は凄く良いんですが、能率悪いから見て覚えろって言われました。
見て発音して頑張ってるんですが覚えづらいです。
_| ̄|〇
643名無しさん@英語勉強中:05/03/06 02:48:30
>>642
漏れはPCで打ち込むのが好きだな。実際これでだいぶ覚えてる。
メモ帳でもいいし、今はブログも便利。
ネットやってるくらいならタイピング遅くないと思うし効率的でおすすめ。
644名無しさん@英語勉強中:05/03/06 04:19:49
I get the feeling that he's in love.
彼は恋をしてるのでは無いだろうか。

I think that he's in love.
彼は恋をしてるのでは無いだろうか。

I get the sense that he's in love.
彼は恋をしてるのでは無いだろうか。

これらは全部同じ意味合いという解釈でよいのでしょうか?
考えに自信がある順番とか、使いどころとかがあればご教授ください。
645名無しさん@英語勉強中:05/03/06 05:14:48
>>628
muchはダメだが、moreは間違いじゃないよ。
betterも使うし、moreも使う。
その問題の載ってる参考書はすぐに捨てよう。
646名無しさん@英語勉強中:05/03/06 05:54:30
love more
like better
647594:05/03/06 07:24:07
>>595
そうでしたか。ありがとうございます。

648名無しさん@英語勉強中:05/03/06 08:53:28
(実際はたいしたことじゃない)って感じの「気分的な問題だ」
ってどう言えばいいでしょうか?
emotional problem っておかしいですよね?
649名無しさん@英語勉強中:05/03/06 09:43:54
>>644
全部同じ。
でも、どーしても順番をつけたいのなら
1. think
2. get the feeling, get the sencse
で、1の方が微妙に強い感じを受けるかも。

あー・・・でも、やっぱ同じかな。
言い方にもよるよね。
650名無しさん@英語勉強中:05/03/06 10:20:19
>>648
a matter of mood (or feeling)
It's just how I feel.
It's a matter of how we feel. とか。
emotional problemは
Princess Masako has been suffering from emotional problems. みたいな用法。
651名無しさん@英語勉強中:05/03/06 10:58:36
>>650

It's just how I feel に一票。
652旦ヽ(゚∀゚)ーゾドリガア@し無名:05/03/06 15:55:55
はじめまして、おすし板の↓のスレから来ました

【不潔】寿司は素手で握るので汚い【不衛生】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1098422984/l50

寿司を不衛生だとする一派(汚寿司派)と大丈夫だろうって意見の擁護派との間で日々不毛な論争を続けています。
下の英文ソースの解釈で厨に「 お前ら誰も英語が理解できないのか?」と言われました、私自身の英語力はかなり
低い部類なので私の解釈が間違っている可能性も高いので、以下の文章の翻訳や解釈や補足説明等をお願いします。

ソース
http://datcp.state.wi.us/fs/business/food/publications/pdf/fact-sheets/bare_hand_contact.pdf#search='Alternative%20to%20BareHand%20Contact%20with%20ReadytoEat%20Foods'
>Operators of licensed establishments have two options: Either exclude bare hand
>contact with ready-to-eat foods, or institute programs for excluding ill workers and
>acceptable hand-washing procedures. Prior to instituting these programs, the operator
>is required to have them approved by their licensing agency.

excite翻訳による訳文
>認可事業所のオペレータには、2つのオプションがあります: インスタント食品とのむき出しの手の接触を
>除くか、または病気の労働者を除くためのプログラムと許容できる手指消毒手順を設けてください。
>これらのプログラムを設ける前に、彼らが政府機関を認可することによって、オペレータはそれらを承認
>させなければなりません。

私なりの解釈
この文章からはきちんとした衛生管理マニュアルを作成し、衛生当局の認可を受ければ素手での調理も可能と
言う事だと思うのですが・・・・・。
653名無しさん@英語勉強中:05/03/06 16:10:15
汚寿司派はポテトチップスもナイフとフォークで食べるんだろうな。
654名無しさん@英語勉強中:05/03/06 16:12:13
themはthese programsを指している。operatorは文脈では経営者を指しているようだ。
655名無しさん@英語勉強中:05/03/06 16:16:02
マジレスすれば米国人が作った基準が日本の寿司屋の衛生管理の基準に
優先するだろうという考えは、米国カブレ以外の何者でもない。
656名無しさん@英語勉強中:05/03/06 16:40:41
寿司が駄目ならインドでカレーは食べられないな。
657名無しさん@英語勉強中:05/03/06 16:50:35
インドに限らず、世界中で素手で食べたり調理する文化は数多く存在する。
いかにもアメリカ至上主義、アメリカ独裁の精神が浮き彫りになっていて気持ち悪い。
オマエのようなクズがアパルトヘイトやホロコーストを実行してきた。よって今すぐしね。
658名無しさん@英語勉強中:05/03/06 17:06:05
A:You are not afraid of insects,are you?
B:No certainly not.Not files,not mosquitoes,and ( ) ants.

ア at best イ at least ウ best of all エ least of all

A:Takeshi,you have a phone call.
B:( )

ア Going! イ Comeing! ウ Give me your number,please. エ Thank you,I will.
659名無しさん@英語勉強中:05/03/06 17:11:03
数年前にサンチアゴからランチリでLAまで飛んだとです。
となりにチリ人のおっさんが座ってたとです。機内食食べながら
会話が始まったとですが、日本食に話題が及び寿司の話をしたら、
そのおっさん、あんな野蛮なもの料理ではない、タダの生肉やんとか、
言い出したとです。寿司職人のartを見た事も無い毛唐に何がわかる
とですか。
660名無しさん@英語勉強中:05/03/06 17:15:46
A:How come you are here?
B:( ).

ア I come here on time イ I come here by train ウ I walked because the bus was crowded エ Because I am supposed to be here

A:That earthquake in Mexico happened a long time ago,didn't it?
B:No,it was ( ) last year.

ア as early as イ as recently as ウ early as エ recently as 
661名無しさん@英語勉強中:05/03/06 17:25:02
エ イ エ イ

コンビに弁当で育った世代が寿司を不潔だと勘違いしているのだろうか。
こういう人たちは、A型肝炎ウイルスはもちろんのこと、EBVやCMVも
感染しないまま成人を迎えるのだろうか。
662名無しさん@英語勉強中:05/03/06 17:30:54
ヒロシか
>>653
そんな感じの質問は無視するか話題のすり替えで返って来るので、彼等は普通に
手で食べていると思います。
みんな考える事は同じなんですね。

>>654
サンクス


「世界的に見れば・・・・」とか言うだけで具体例やソースが出る事は滅多に無いので彼等が見ている
世界は現実の米国とかではなく、自分にとって都合の良い脳内世界だと思います、言っている内容も
コロコロ変えて来るし、事実だと言い張る割には事実の提示が無いですからね。
彼等がソースを出すのは珍しい事なのでこの機会に攻勢に転じたいのですが、私の英語力が・・・
664名無しさん@英語勉強中:05/03/06 17:51:21
>>662
ヒロシです
書き込みがバレたとです
665648 :05/03/06 18:21:03
>>650
すごくためになりました!ありがとうございます。
666名無しさん@英語勉強中:05/03/06 18:43:17
こっそり666ゲット。
667名無しさん@英語勉強中:05/03/06 22:06:33
空所に共通する単語は?
He got through the job ( ) than expected.
I would ( ) stay at home than go out and catch a cold.
No ( ) had he gone out than it began to rain.
668名無しさん@英語勉強中:05/03/06 22:10:42
sooner
669名無しさん@英語勉強中:05/03/06 22:12:21
>>668
ありがとうございます
670サーウィッ ◆CvSO3c570M :05/03/06 23:14:25
ハリポタのアズカバンに、

The tiny owl had nibbled one of his fingers
in what it seemed to think was an affectionate way.

と、出てきます。わたしには文法的に、変に感じるのですが、
この表現は、ネイティブにとっては自然なのでしょうかね?
671サーウィッ ◆CvSO3c570M :05/03/07 00:02:31
いろいろ考えたんですが、
in what seemed be an affectionate way.
では意味が変わってくるんでしょうか。

in what it seemed was an affectionate way.
はいえないのでしょうか?

作者は気持ち的に"I think"を入れたかったけど、
それは無理なのでこのようになったのでしょうか?

おかしくないのなら単なる不可読みです。お邪魔しました。
672名無しさん@英語勉強中:05/03/07 00:13:08
break heartとは、どんな意味の言葉なのでしょうか?
恋愛感情を抱いてるときに使うのでしょうか?それとも悪い意味で使われるのでしょうか?

また、ハートマークの中央が立てに割れた絵は、break heartの意味のマーク(絵)なんですか?
恋愛感情が芽生えたときに使用される良い意味のマークなんでしょうか?

日本にずっと住んでいる私は愛情が壊れた意味のマークだと思っていたのですが、正しくは英語圏では違う意味なんでしょうか?
彼女の気持ちが理解できず夜も寝れません。
673名無しさん@英語勉強中:05/03/07 00:14:44
>>670
ハリーの指を愛情を込めて噛んだ(甘噛み?)に、
(it seemed to think)が挿入されているだけなんじゃないの?
674名無しさん@英語勉強中:05/03/07 00:24:54
>>672
彼女をがっかりさせるようなこと、悲しくさせるようなこと、何かした?
675 :05/03/07 00:39:50
>>673
>(it seemed to think)が挿入されているだけなんじゃないの?

これはよく見られるものなんでしょうか?
"to think"の主体がわからず、文法的に?だったもので。
676サーウィッ ◆CvSO3c570M :05/03/07 00:52:31
>>672
「もちろん」私へのほのめかしメッセージなんでしょうが、
「本当におかしい」ですね。わたしがここ英語板で、やっていること
書き込んでいる内容を、彼女が見たら知ったら、
私が言っていることが事実で正しければ、彼女はそれだけで確実に
悲しむでしょうね。しかしそれは極めておかしいことです。
彼女が悲しむほど私のことを思っているのなら、
そんな関係であるのなら二人は会っていなければおかしいですし、
そういう気持ちを伝え合う環境でなければ、不自然極まりないのです。
私の一挙手一投足に、悲しむ人が、なぜ私と会えないんですか?
直接連絡もできないんですか?私はそれを望んでいるのですよ?
それはあなた方が犯罪者であるからでしょう。
もちろん、実際法的にも犯罪を行っていますが、
人間関係を、人の感情をもてあそんで、まったく罪悪感も感じない、
人間のクズであることがあるのでしょう。
悲しむことをさせているのはあなた方ではないのですか?
もういいかげんにしたほうがいいですよ、犯罪者たち。
677名無しさん@英語勉強中:05/03/07 01:08:58
明日英語のテストです…
さっぱりわかんない(つд`)


話法やら無生物主語って一体何なんだーーー…orz
678名無しさん@英語勉強中:05/03/07 01:17:14
>>677
それだけいわれても…
679672:05/03/07 01:18:20
>>674
やはり良い意味ではないのですね。
心あたりはありませんが、彼女が私に対して恋愛感情がないことがわかりました。残念です。
680677:05/03/07 01:31:33
>>678
すみませんm(__)m
ポイントなどを教えてほしいんです
681名無しさん@英語勉強中:05/03/07 01:37:04
>>680
ポイントだけなんて、そんな姿勢があるかね?
自分の頭で考えてもらう。1は話法を変えて、2は動詞makeを用いて書き直せ。
1. He said to me, "I have no idea."
2. Why did you come here?
682sage:05/03/07 01:39:30
勉強的な質問ではありませんが……、
英語圏の友達を作るにはどうしたら出会いがありますか?
英会話学校とかでは難しいでしょうか?
683名無しさん@英語勉強中:05/03/07 01:41:16
1. He said me that he had no idea.
2. What made you come here?
684682:05/03/07 01:42:09
ごまんなさいsage mistake=(
685名無しさん@英語勉強中:05/03/07 01:43:00
>>683
きみは>>677さん?
686名無しさん@英語勉強中:05/03/07 01:43:13

カナダからの友人が病気で寝込んでいます(たぶん風邪)。
「あったかくして、ぐっすり寝てください。何か困ったことがあったら電話してね」
と伝えたいのですが、どなたか英訳おねがいします。

日本語→英語スレに書き込んだのですがレスがつかないのでマルチですいません。ちょっといそいでいるもので・・・
687サーウィッ ◆CvSO3c570M :05/03/07 01:46:37
>>672>>674
自作自演乙。
>>672
状況を詳しく説明してくれる?
で、>>674のレスのどこに納得してそんな結論出したの?
688名無しさん@英語勉強中:05/03/07 01:47:21
>>685
あ、ごめんなさい。紛らわしかったですね。
一見さんです。
689名無しさん@英語勉強中:05/03/07 01:48:43
>>686
You should wear warm clothes and sleep well.
You can call me whenever you have any kind of trouble.
690名無しさん@英語勉強中:05/03/07 01:49:32
>>683
He said *to* me もしくは He told me
691677:05/03/07 01:50:13
683さんは私ではないですf^_^;
答えは683さんとほぼ同じ考えですが
一番のsaidはtoldだと思います…
692名無しさん@英語勉強中:05/03/07 01:50:20
>>688
誰がてめえの答えを要求したよ?
流れを見てりゃあ、>>677に解いてもらう問題だって分かりそうなもんだろうが。
まったく。
693名無しさん@英語勉強中:05/03/07 01:52:24
>>682
米ヤフーメッセンジャーをインストール

英語圏の国の人の部屋に入って適当にチャット。英語チャットは省略文字が多いのである程度の英語力が必要。
また、アジア人である日本人は相手にされないことが多いが、フィリピンなどは日本に対して友好的で先進国民と見られてるので英語が理解できるので、簡単に友達を作ることができる。
私はチャットで知り合ったフィリピーナの友人が10人ほど(増やそうと思えば無限大に可能)いますが
その内の一人とは現地で実際に会ってきました。
ちなみに私は中学程度以下の英語しかできません。
694名無しさん@英語勉強中:05/03/07 01:53:25
>>691
ちゃんとできてると思うんだが、まだ不安が残るか?
695名無しさん@英語勉強中:05/03/07 01:54:10
>>689さん ありがとうございます
696名無しさん@英語勉強中:05/03/07 01:55:17
ミシェル(人名)のスペルを教えてください。
697名無しさん@英語勉強中:05/03/07 01:56:17
>>696
Michel
698672:05/03/07 01:57:13
>>687サーウィッ ◆CvSO3c570M
自演ではありません。>>674さんのレスは、
break heart=彼女をがっかりさせるようなこと、悲しくさせるようなこと

だと解釈したのですが・・
699672:05/03/07 01:58:04
>>696
michele
700677:05/03/07 01:58:17
>>694
あっててよかった(>_<)
何となく解き方がわかりました!
ありがとうございました☆
701サーウィッ ◆CvSO3c570M :05/03/07 02:03:55
>>698
自演でしょ。
だからね、あなたと彼女との関係とか、break heartが登場する状況、
ハートが割れたものが出てくる状況を教えてほしいんですよ。
そういうものが彼女の心を表しているということは、
彼女と恋愛関係にあったということでしょ?
心当たりもないのになぜ簡単に納得しているの?何で直接に聞かないの?
702名無しさん@英語勉強中:05/03/07 02:04:10
>>697 >>699
ありがとうございます。
Michel か Michele どっちですかね?

ちにみに、これらのスペルはミッシェルとも発音しますか?
703名無しさん@英語勉強中:05/03/07 02:05:15
>>702
Michelleともかけるよ。
どれももとはフランス語読みのはずだ。
704名無しさん@英語勉強中:05/03/07 02:08:44
>>702
追加。
「ッ」は、イタリア語なんかでない限り、そこまで明確に区別されない。
日本語みたいに、「二等」と「日当」を区別するほどのものではない。
だから、ミシェルと読むかミッシェルと読むかは、参考にはしにくいわけだ。
705672:05/03/07 02:17:34
>>702
ほとんどの場合でミッシェルと発音されると思います。703さんのスペルが一番正しいと思います。

>>701
本当に自演ではないのです。
>>672の状況は、
私は彼女を愛しているが、彼女の私に対する感情がどの程度なのか私にはわかりません。
外人の彼女の携帯メモリー内の私の名前には割れたハートマークが付いていたのです。
私は、彼女に嫌われたと思いましたが、彼女は嫌いという意味でつけたわけではないと言います。
彼女は、これはbreak heartだと言いました。そして悪い意味ではないと言うのです。
ちなみに彼女は日本語がほとんどできず、私も英語が苦手なので、細かいニュアンスがわかりません。
辞書で調べましたが、break heartの意味が載っていませんでした。
706名無しさん@英語勉強中:05/03/07 02:19:54
>>704
ありがとうございます!
707名無しさん@英語勉強中:05/03/07 02:21:34
Michaelだろ?
708名無しさん@英語勉強中:05/03/07 02:23:26
>>705
よく分からんが、heart-break(ing)って失恋とかそういうもんだよね?
だってほら、プレスリーの曲にもHeartbreak Hotelてのがあるし。
709682:05/03/07 02:23:36
>>693
参考になりました。感謝します。
710名無しさん@英語勉強中:05/03/07 02:24:16
>>707
それはマイケル
711名無しさん@英語勉強中:05/03/07 02:24:31
>>707
マイコー
712名無しさん@英語勉強中:05/03/07 02:31:59
>>707
それはミハエル。
713672:05/03/07 02:44:56
>>705>>708
break heartで画像検索してて解ったのですが、
壊れたハートマークは、男と女の顔が向き合ってるようにも見えるんですね。
彼女も私も携帯がボーダフォンなんですが、携帯の絵文字の壊れたハートマークも左右対称でなく、顔が向き合ってるように見えます。
やはり海外では、良い意味も含んでいるのでしょうか?
http://inapt.gooside.com/aa_g_happy_point_now2.html
http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=break+heart&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0
714名無しさん@英語勉強中:05/03/07 02:50:07
Clap ってどういう意味ですか?
715名無しさん@英語勉強中:05/03/07 02:51:47
>>714
(手を)パチパチ(叩く(こと))
716名無しさん@英語勉強中:05/03/07 02:53:21
oops!って
しまった!っていう意味であっておりますか。
これは日常的に使っても大丈夫な言葉なんでしょうか。
下品な言い方とかではないですか?
717名無しさん@英語勉強中:05/03/07 02:54:21
>>716
OKよ
718名無しさん@英語勉強中:05/03/07 02:55:06
>>716
使ってもかまわないというか、日本語の「げっ」とか「あっ」とかと一緒で
とっさに出てしまう言葉。
719名無しさん@英語勉強中:05/03/07 02:55:57
>>716
うんこ踏んだときに使うんだ。
Oops!ってね。
720名無しさん@英語勉強中:05/03/07 02:58:01
>>717-719
ありがとうございました。
721名無しさん@英語勉強中:05/03/07 03:03:23
「重ければ重いほどよい」って
The heavier is the better
でいいでしょうか?
722名無しさん@英語勉強中:05/03/07 03:05:04
>>721
Good
723名無しさん@英語勉強中:05/03/07 03:08:16
嘘を言ってはいけないよ。
Heavier is better. または The heavier, the better.
724名無しさん@英語勉強中:05/03/07 03:10:19
>>723
悪い悪い。
おれもThe sooner, the better.を思い出して誤りに気づいたよ。
725721 :05/03/07 03:32:23
>>722-723
thanx!
726名無しさん@英語勉強中:05/03/07 03:45:42
a good shopを知ってる?って聞かれた時に
「まぁまぁの店なら知ってる」と応えたいのですが
何といえばいいでしょうか?店は食べ物屋です。
727名無しさん@英語勉強中:05/03/07 03:54:23
>>726
i know some OK restaurants.
728名無しさん@英語勉強中:05/03/07 03:55:40
よく若い女性セレブ(パリスとか)が文末に「xoxo」と入れているのですが
これはどういう意味なのでしょうか?
729名無しさん@英語勉強中:05/03/07 03:58:33
>>728
kisses and hugs
730名無しさん@英語勉強中:05/03/07 04:12:30
>>729
なるほど!ありがとうございました!
読み方はそのままエックスオーになるんですか?(同名ブランドがありましたよね)
731名無しさん@英語勉強中:05/03/07 04:15:33
>>730
そうそう。そのまま。エックスオーエックスオー
732名無しさん@英語勉強中:05/03/07 12:41:13
>>559
店頭で売っている本やCDもCOPYですよ。
733674:05/03/07 17:01:06
>>672
私のせいで嫌な思いをさせてごめんなさい。自演じゃないですよ!サーウィッさん!!
心あたりがないなら・・・彼女が期待していたことをしなかった、とか、
彼女が期待した展開にならなかった、とかじゃないですか?
734名無しさん@英語勉強中:05/03/07 18:05:59
「ノンテグラ」のスペルをどなたか教えてくださいませ
735名無しさん@英語勉強中:05/03/07 18:12:03
>>734
何それ?
736名無しさん@英語勉強中:05/03/07 18:33:25
>>728
ちなみに男性も使えるし、異性に向けてでも同性に向けてでもOKだそうです。
737名無しさん@英語勉強中:05/03/07 18:42:15
>>736
なんでxoxoがそんな意味になるの?絵文字?
738名無しさん@英語勉強中:05/03/07 21:04:54
既出かもしれませんが、あるテレビCMの台詞なんですが、
上手に聞き取れません。
↓これであってますか?

"What do you remember?"
"What I remember is ... flowing in the dark ...
stunningly beautiful hair ... that's her!"
739名無しさん@英語勉強中:05/03/07 22:08:46
polioの和訳ってポリオでも良いですよね。
ポリオって言葉は日本語のボキャブラリーにもなってると思うんですがどうでしょうか。
テストで"Polio"を訳せで小児麻痺以外"×"だったので。
先生によっては授業の解説でもポリオって言ってたので少し不服です。
740名無しさん@英語勉強中:05/03/07 22:10:24
>>flowing==>floating
741名無しさん@英語勉強中:05/03/07 22:44:18
>>740
ありがとうございました!
742名無しさん@英語勉強中:05/03/07 23:03:42
ストローを細長い紙袋から取り出すとき、紙袋を蛇腹状に
して、その上に水滴をたらすとくねりながらへたりますよね。
こういう場合の「へたる」様子を表す動詞を教えてください。
自分ではcollapseしか思いつかないのですが、硬くありません?
743英語初心者:05/03/07 23:11:07
calm
744名無しさん@英語勉強中:05/03/07 23:11:23
sink weakly とか?
弱弱しく沈んでいく・・・ってそのまんまか。スマソ
745名無しさん@英語勉強中:05/03/08 02:11:23
相手を煽ったり罵倒する用語・用法のスレってありませんか?

外人を挑発したいんだけど、普通の言葉しか知らん(´・ω・`)ショボーン
746名無しさん@英語勉強中:05/03/08 02:59:38
>>745
はやまるな。よせ!
747名無しさん@英語勉強中:05/03/08 03:13:43
春から大学に通うんですが、英語能力を上げることにおいて何かいい目標ありますか?
センター以来英語に触れていないので、このままだと受験みたいにテキトーにやってしまいそうです。。。
748745:05/03/08 03:34:15
>>746 Fuck youとKiss my assしか知らんので… orz

スレなかったら建てるけど
749名無しさん@英語勉強中:05/03/08 03:46:00
>>745
相手のことを指す名詞で、nutcase, wacko, weirdoくらいだな、漏れが知ってるのは。w
しかしそのへんで知った覚えたての煽り文句使うと相手を笑わせるだけだからやめとけ。
文章の内容で挑発したほうが早いんじゃない?
750名無しさん@英語勉強中:05/03/08 09:34:49
>>745
世界平和のために、教えてやんない。
751名無しさん@英語勉強中:05/03/08 09:50:39
I という単語は最初は小文字でも表記していたけど、周りの単語との混同を防ぐために大文字表記のみになったんですよね?
なら「a」はなんでそうじゃないの?

あとJapanやJapaneseなども文のどこにあっても先頭が大文字なのはなぜ?
固有名詞だから?
752名無しさん@英語勉強中:05/03/08 11:57:56
固有名詞だから。。大文字なんです。
753名無しさん@英語勉強中:05/03/08 12:45:55
>>745
インターネットはアメリカが発祥で煽りや嵐の歴史も古いので、
彼らはこれらの扱いには2ちゃんねらー以上に慣れている。
罵倒する単語を一つだけぽつんと出されてもポカーンとされ、
馬鹿にされて終了。
754名無しさん@英語勉強中:05/03/08 12:54:08
>>747
大学の英語の授業を頑張って、良い成績をとることを目標にする。
755名無しさん@英語勉強中:05/03/08 13:07:15
就職の時って、TOEICで良い点取ってたら
採用の参考になったりしますか?
それと、だいたいどのくらいの点数なら良い点ってレベルなんでしょうか
756名無しさん@英語勉強中:05/03/08 13:54:45
Japaneseは日本人(日本語)
japaneseは漆器
757名無しさん@英語勉強中:05/03/08 14:02:51
>>752
ですよね。基本でしたね。お恥ずかしいorzサンクス

>>751の最初の質問誰かわかります?
758名無しさん@英語勉強中:05/03/08 14:24:59
>>739
一般に病気の名前としてポリオをつかってもいいと思います。
採点ミスか、授業中に何らかの理由について触れられたか。
いずれにしても、先生に確かめに行くのがよろしいかと。
759名無しさん@英語勉強中:05/03/08 14:28:10
アメリカの掲示板に平仮名・漢字を書くと文字化けしてしまいます。
アメリカの掲示板に平仮名・漢字を表示させるにはどうすればいい
でしょうか?
It will be garbled if a hiragana and a Chinese character are
written to an American bulletin board. How is what is necessary
just to carry out for displaying a hiragana and a Chinese character
on an American bulletin board?
760名無しさん@英語勉強中:05/03/08 14:37:39
>>759
一般的に、サーバー側が対応していないと無理だし、
サーバー側が対応していてもクライアント側が対応
していないとやっぱり無理でしょう。
761名無しさん@英語勉強中:05/03/08 14:41:12
自分で作るしかなさそうだ
762名無しさん@英語勉強中:05/03/08 14:56:01
自分で設置したいという話ですか?
とりあえず
multilingual BBS
あたりのキーワードでググッてみてもらえませんか。
763名無しさん@英語勉強中:05/03/08 18:38:00
英語でアルファベットで「I」(←アイ)って
縁起悪い文字とかいうイメージ(記憶)があるのですが
正しいですか?
もし正しければその理由は何でしょうか?
764名無しさん@英語勉強中:05/03/08 18:44:05
>>763
聞いたことないなぁ
765名無しさん@英語勉強中:05/03/08 18:47:08
>>763
アルファベットで九番目、つまり九→く→苦のイメージがあるから。
766名無しさん@英語勉強中:05/03/08 18:48:24
>>765
適当なこと言うと信じちゃうよ
767名無しさん@英語勉強中:05/03/08 19:04:30
「苦」って日本語だろ。
メールなんかで大文字使ってるとダサいと思われるから、
I も i にしているだけだよ。
768高卒ばか:05/03/08 19:28:34

『エックスキューズミー』
『プリーズ、シェイクスハンズ』(ここで手を出したら握手してくれた)
『サンキューベリーマッチ、サンキューベリーマッチ』
『ネクストイヤーレッツファイト、ファイト!』
『サンキューベリーマッチ、サンキューベリーマッチ、グットバイ』ペコペコ


かなり昔の話だけど、とある外国人スポーツ選手に遭遇して
こんな感じで話しかけたんですが
問題なかったんでしょうか‥それは失礼だよってのが
あったら教えて頂きたいんですが‥
769742:05/03/08 20:19:39
>>743
Thanks a lot.
たとえば、次ぎのような文で、どんな感じでcalmを使えばいいのでしょう?
「ペーパータオルAはペーパータオルBよりもへたりが少ない」

この場合、名詞形ですが、動詞を使って表現できるかもしれません。
よろしく、ご教授ください。
770759:05/03/08 20:31:18
>>760
ありがとうございます。
日本語学習板で、ローマ字でやられてますので、生の日本語を見せて
やりたかったのです。
771名無しさん@英語勉強中:05/03/08 20:58:26
FPSゲーム、SWAT4の中での表示。

A double crossed B with a Supressed 9mm SMG!
Supressedの9mmのSMGがある二重交差しているB! (翻訳サイト)

Suspressed 9mm SMG! というのはサイレンサーつきのマシンガンのこと。
いまひとつ意味が分かりません。
772名無しさん@英語勉強中:05/03/08 21:16:59
この過去分詞は〜されたB
773名無しさん@英語勉強中:05/03/08 21:32:09
I was (  ) that I should see a doctor.
1, told
2, suggested
答えは、toldだったのですが、なぜsuggestedではいけないのかが
分かりません。どなたか教えて下さい。

774名無しさん@英語勉強中:05/03/08 21:35:25
>>773
文型。
775名無しさん@英語勉強中:05/03/08 21:49:21
>>773
tellの使い方は: tell O that S + V
Oを主語にして受身にすると・・・O is told that S + V 

suggest の使い方は: suggest to O that S + V
Oを主語にして受身にしようとしても・・・
人が suggest の目的語になっていないから、できん!!!
776名無しさん@英語勉強中:05/03/08 22:12:07
>>774
>>775
親切な解説ありがとうございます。よく分かりました。
ありがとうございました。
777名無しさん@英語勉強中:05/03/08 22:13:02
こっそり777ゲット。
778名無しさん@英語勉強中:05/03/08 22:36:59
Mt.Fuji is 3776 meters high.
標高3776mってどうやって発音するんですか?
年号と同じでもいいのですか?
779名無しさん@英語勉強中:05/03/08 22:46:35
>>769
A is stronger than B.
780名無しさん@英語勉強中:05/03/08 22:49:28
>>778
thirty-seven hundred seventy-six meters
781名無しさん@英語勉強中:05/03/08 22:57:58
英語での愛情表現ってどんなのがありますか?
I love you.って漠然としすぎな感じしませんか……
782781:05/03/08 22:59:31
連投スマソ。
普段のスキンシップで言うようなセリフです=)
783名無しさん@英語勉強中:05/03/08 23:06:13
>>778
hundredとseventy sixの間にandが入るよ。
784名無しさん@英語勉強中:05/03/08 23:08:21
>>781
i love youも言い方によりますよ。
785名無しさん@英語勉強中:05/03/08 23:10:38
he's doing yardwork.
786名無しさん@英語勉強中:05/03/08 23:12:16
>>781
Screw me. 
I wanna lick your rooster.

とかいろいろストレートな表現はあるよ。

787名無しさん@英語勉強中:05/03/08 23:18:36
lick your roosterでぐぐっても0ですが、、、
788名無しさん@英語勉強中:05/03/08 23:31:35
最近みんなIを小文字で書くのはなぜ?
昔に戻りつつあるのかな。

i love u. とか。
789名無しさん@英語勉強中:05/03/08 23:32:08
"50 ways to say I love you" でグぐってみ。
790名無しさん@英語勉強中:05/03/08 23:38:56
>>788
いちいちシフトを押して"I"を打つのがメンドウだからだろう?
「昔に戻りつつある」のとは無関係。
791名無しさん@英語勉強中:05/03/09 00:34:11
I'd like something to eat. と
I'd like to have something to eat. 

この違いがわかりません。(´・ω・`)
792名無しさん@英語勉強中:05/03/09 00:35:30
「何か食べ物が欲しい」 と 「何か食べ物が食べたい」
793名無しさん@英語勉強中:05/03/09 00:36:44
>>792
即レスありがとうございました!
794名無しさん@英語勉強中:05/03/09 00:40:14
I'd like to eat something.
795名無しさん@英語勉強中:05/03/09 00:41:26
なんかくいたい
796名無しさん@英語勉強中:05/03/09 00:42:03
I want to eat something.
797名無しさん@英語勉強中:05/03/09 00:45:20
I'd like to eat something I'd like to eat.
798名無しさん@英語勉強中:05/03/09 00:48:51
I told you to tell him to tell her to tell me to eat something.
799名無しさん@英語勉強中:05/03/09 01:00:32
乳舐めまくる後、歩くマメな父
800名無しさん@英語勉強中:05/03/09 01:12:01
i need something eatable.
801名無しさん@英語勉強中:05/03/09 02:20:49
>>800
eatable -> edible
802名無しさん@英語勉強中:05/03/09 02:32:08
どっちかっていうとeatableの方が良くないか?

ed・i・ble /dbl/
(毒性などがないので)食べられる,食用に適する
eat・a・ble /bl/
〈ものが〉(おいしく)食べられる
803名無しさん@英語勉強中:05/03/09 02:38:16
>>793
そんなの鵜呑みにしちゃいかんよ。
haveには確かに「食べる」という意味もあるが、
I'd like to have something to eat. 
「何か食べるものを頂きたい」という意味に取るよ。
804名無しさん@英語勉強中:05/03/09 02:44:46
>>802
eatableってのは、あまり使わない
805名無しさん@英語勉強中:05/03/09 02:45:32
It's for the court to decide whether you are eligible for compensation.
これって文法的におかしくないですか?
Itの仮主語構文なら形容詞が必要ですよね?
こんな文章見たことないのですが。
806名無しさん@英語勉強中:05/03/09 02:49:23
>>805
It's for you to decide. とか、超頻出と思うけど?
807名無しさん@英語勉強中:05/03/09 02:50:47
おかしくない
形容詞が必要なんて決まりはない
そりゃあ形容詞のときがほとんどだろうけども
808名無しさん@英語勉強中:05/03/09 02:52:54
>>806>>807
そうですか。勉強不足でした。
ありがとうございます。
809名無しさん@英語勉強中:05/03/09 02:56:14
>>805
形式主語じゃないんじゃない?
810名無しさん@英語勉強中:05/03/09 02:56:33
>>804
804に同意だ。
eatableは、あまり使わない。
811名無しさん@英語勉強中:05/03/09 03:16:36
>>809
文法問題の中の一文だから形式主語だと思うんだけど。
812名無しさん@英語勉強中:05/03/09 03:22:46
俺英語これからはじめるのですが
今からでも大丈夫ですか?発音は知り合いの留学生に問題ない
と言われました。なんかひ弱な文章ですがやる気はマジあります!
できれば将来英語を活かした仕事つきたいと思ってますが
今の時代英語だけじゃ難しいでしょうか?特に資格も何にも
もってないんでそこが心配です。
813名無しさん@英語勉強中:05/03/09 03:55:23
>>812
マジレスすると、ずば抜けた英語力(TOEICなら6万点以上)
があれば他の糞みたいな資格などいらない。
814名無しさん@英語勉強中:05/03/09 03:58:29
>>812
大丈夫かどうかは始めてから判断するしかない。
「英語だけ」って言っても、英語を仕事に使ってる人は「それだけ」ができるわけじゃないと思う。
815名無しさん@英語勉強中:05/03/09 12:31:08
Reaching a conclusion, everyone cheered.
文法(分詞構文)的に合ってますか?「結論に達したので、皆元気づいた。」



816名無しさん@英語勉強中:05/03/09 12:51:38
いいと思うけど・・・
817名無しさん@英語勉強中:05/03/09 13:34:51
>>815
結論に達し、皆元気づいた(または喝采を上げた)、のが良いな

818名無しさん@英語勉強中:05/03/09 13:42:21
♥♥♥♥☀♥♥♥♥☀♥♥♥♥☀♥♥♥♥☀♥♥♥♥☀♥♥♥♥☀
819名無しさん@英語勉強中:05/03/09 13:46:12
こんな感じ?
As reaching our conclusion, it cheered us up.
820名無しさん@英語勉強中:05/03/09 16:44:00
.
821名無しさん@英語勉強中:05/03/09 16:57:54
ジャッキーチェンの映画のシナリオ(もちろん英語版)を探しているのですが、
入手できるサイト、本など、ご存知ありませんか?
教えてください、お願いします。
822名無しさん@英語勉強中:05/03/09 16:59:48
ストリップって、stripteaseまで書かなきゃ通じない?
823名無しさん@英語勉強中:05/03/09 18:55:50
reject/refuse/deny/decline
について、使い方など、区別があったら教えてください。
824名無しさん@英語勉強中:05/03/09 19:20:08
どなたか和訳スレを立てて下さい。
825名無しさん@英語勉強中:05/03/09 19:46:59
>>823
自分はノーと言えない日本人だから、使ったことないなあ。
826名無しさん@英語勉強中:05/03/09 19:47:43
説明を decline しました。
827名無しさん@英語勉強中:05/03/09 19:57:23
striptease
【名】 ストリップショー
【@】ストリップティーズ、ストリプティーズ、【変化】《複》stripteases、【分節】strip・tease
Striptease
【映画】 素顔のままで◆米1996《監督》アンドリュー・バーグマン《出演》デミ・ムーア、バート・レイノルズ
◆ストリッパーの役を演じたデミ・ムーアの1250万ドルという高額のギャラと、
彼女の実の娘ルーマー・ウィリスの映画デビューが話題になった。
striptease artist
ストリッパー
striptease dance
ストリップショーのダンス
stripteaser
【名】 ストリッパー
英辞朗
828名無しさん@英語勉強中:05/03/09 19:58:18
和訳スレ立ったよ。
829名無しさん@英語勉強中:05/03/09 20:01:02
すいません・・・・名詞節や副詞節、形容詞節の見分け方を教えてください・・・

未来のことはすべて現在時制だと思ってたら名詞節では未来時制とかで意味ワカメ
830名無しさん@英語勉強中:05/03/09 20:04:17
「TORPEDO(魚雷)」っていう単語はカタカナ表記すると「トーピード」なんでしょうか?
それとも「トルピード」なんでしょうか?
しょうもない事なんですが、教えてください。
831名無しさん@英語勉強中:05/03/09 20:05:29
トーピード
832名無しさん@英語勉強中:05/03/09 20:10:51
>未来のことはすべて現在時制だと思ってたら名詞節では未来時制とかで意味ワカメ

意味ワカメ
833名無しさん@英語勉強中:05/03/09 20:14:52
>>829
それぞれ名詞、副詞、形容詞の働きをする。
834名無しさん@英語勉強中:05/03/09 20:20:11
Bill Clinton to have scar tissue removed

これの動詞は remove(d)ですか?
to have scar tissue
この不定詞句この文の目的語にはなれませんよね?

しかしremoveが自動詞であると解釈すると
「ビルクリントンは瘢痕組織を取り除いた」
なんて訳はできませんよね。取り除くという訳は完全に他動詞的な活用ですから。

この文型はS+V+Oである思うのですが、
to have scar tissue
これが目的語でいいのでしょか?

ちなみにニュースヘッドラインからの引用です。
835名無しさん@英語勉強中:05/03/09 20:22:34
ニュースヘッドラインだから,省略があるの。
普通の文にすれば,
Bill Clinton is to have (his) scar tissue removed.
836834:05/03/09 20:27:12
>>835
それにしてもどうしてscr tissueというremoveの目的語にあたるものを
removeより先に置いてるのでしょうか?

Bill Clinton is to have (who) removed scar tissue.

これのヘッドライン用省略ってことでもいいですか?

それと普通の文章を読めない人間がヘッドラインで勉強をしようなんてまずいですか?
837名無しさん@英語勉強中:05/03/09 20:28:46
使役の have ,してもらうだよ。
完了だと,have removed his tissue になるでしょ。
まずいよ,もちろん。
838830:05/03/09 20:32:27
>>831
遅れましたが、ありがとうございます。
839名無しさん@英語勉強中:05/03/09 20:34:16
クリントンやばいのか?
840834:05/03/09 20:37:58
>>837
使役のhaveなんて初耳です。大学で習うのかな?
普通に不定詞to haveかと思いました。

ネットで検索してみますm(__)M
841名無しさん@英語勉強中:05/03/09 20:41:09
高校で習うだろ
842834:05/03/09 20:56:34
っていうか使役動詞ならどうしてtoがいるんだろ???
843名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:00:16
844名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:03:23
>>827ありがとうございました!
845834:05/03/09 21:04:33
>>843
どういうこと?
不定詞であってさらに使役だってこと?

普通に使役なら
have 目的語 do
で、不定詞句なら
to 動詞 (目的語)

一体どういうこと?
846834:05/03/09 21:07:17
っていうかわかった。
でも何故にremovedは過去形

Be動詞+不定詞区
で予定か運名か義務か意図であるなら過去形ってのはおかしくありませんか?
847名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:08:19
>>846
removedは過去形じゃない
848名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:08:49
be to とゆう決まった言い方だって,キチンと教えてるだろ。
849名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:09:57
marched down
これって句動詞っていうやつでしょうか?

Ken marched down the street

なんて文があったのですが、兼は道を行進した?とかだと思うのですが、downが一体
何したいのか意味不明で
850名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:10:08
過去分詞だよ。
これ以上は,中学レベルも脱出できないスレに言って。
851834:05/03/09 21:11:58
>>847
じゃあ何?

クリントンは瘢痕組織はとりぞかせるべきだ

って意味なの?でもremovedなんて単語はremoveの過去形以外で引っかからないんですが・・・
852名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:12:14
>>849
近づいたり遠ざかるときにup,downを使う
853名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:12:27
march down to
〜をずんずんと進む
英辞朗
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
●英辞郎 on the web (英和和英辞書) http://www.alc.co.jp/
●Excite英和和英辞書 http://eiwa.excite.co.jp/
●goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
854名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:12:58
本を予約するは図書館でも書店でも

book a bookを使ってますか
855834:05/03/09 21:13:50
>>850
だから過去形でしょ。

have + 目的語 + done
〜された

完全に過去形だと思うのですが?
856名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:14:38
呆れてものが言えない
857名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:14:40
>>852
どうもです。行進していったとかで捉えておきます。
858名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:14:47
reserve a book
859834:05/03/09 21:16:36
>>856
説明できないのまちがいでは?

「髪の毛を切った」とかでも切ったのは絶対に過去のことで完全に過去形ですよ。
860834:05/03/09 21:18:41
過去形だったらhadだよって落ちかorz

じゃあ何のための過去分詞・・・受身?って使役の時点では受身はできてないのか。
あぁそう
861名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:20:35
>>859
he will have his hair cut を訳してみろ
862834:05/03/09 21:21:38
>>861
彼は紙を切ってもらうつもり
863名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:26:28
どこに過去があるんだよ?
864名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:27:03
髪をきってもらうつもりだったという勘違いをして叩かれるって答えた
はらたいらさんに3000点
865名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:27:50
>>863
過去分詞という言葉のなかにじゃないか?w
866名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:28:08
>>862
Bill Clinton will have his scar tissue removedを訳してみろ
867名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:37:56
>>834 早く答えろよ。優しくいたぶってあげるから。
868834:05/03/09 21:41:04
>>866
クリントンは瘢痕組織を取り除いてもらうつもり

Bill Clinton is to have (his) scar tissue removed.

be+toで予定

皆様本当にありがとうございましたm(__)m
869名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:43:30
>>854
書店で本を注文する order
870名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:48:01
had been
って過去完了系ですか?手元にある参考書では
have(has) been
が現在完了系とあるだけで、had beenには触れられてないのですが。

The rifle had been converted to shoot with lethal force.
という文章です。そもそも過去完了系ってどんな感じなのかな。

現在完了が『ずっと〜している・してきた』なので余計にわかりません。
871名無しさん@英語勉強中:05/03/09 21:54:55
過去完了形。
なんだ,自分でも買いてるジャン。
872870:05/03/09 21:56:06
その銃は、殺人武力と共に、打つために改造され続けた

う〜ん全然過去完了系じゃないですよね。
いつ完了したのかがかかれてないんですよね。
873名無しさん@英語勉強中:05/03/09 22:02:53
完了という言葉は便宜上そう訳しただけだから深い意味はない。
874870:05/03/09 22:04:06
>>873
それでは改造され続けてきたという雰囲気を汲み取れれば大意はokですか?
lethal forceっていうのがどんな力なのか気になるところですが。
875名無しさん@英語勉強中:05/03/09 22:08:22
恥を忍んでご質問いたします…
makeとmakesの違いが分からないです。どんな時に「makes」になるのでしょうか??

This dress makes me look cute.
「make me look〜」では間違いなのでしょうか?
876名無しさん@英語勉強中:05/03/09 22:10:25
>>875
三人称単数とそれ以外
877名無しさん@英語勉強中:05/03/09 22:10:26
>>870
現在の時点での話なら(=現在形で語られているのなら)、
「現在完了形」を使う。

過去の話をしているのなら(=過去形で語られているのなら)、
その中では「過去完了形」しか使えない。
完了・継続・経験など、その考え方は同じですが。
878名無しさん@英語勉強中:05/03/09 22:14:32
>>876 ありがとう!ありがとう! ゴメン…もっと勉強します
879870:05/03/09 22:26:32
>>877
そういうことでしたか。納得です。

He then blasted a newly installed camera
in hopes of freeing the drug-ridden neighborhood
from police surveillance.

この文章がさっきの続きで基本部分は理解しているのですが、ちょっと確認。

of以降は全て動名詞句で、
the drug-ridden neighborhood 動名詞freeingの直接目的語
from police surveillance 動名詞句の修飾
ってことであってますか?
880名無しさん@英語勉強中:05/03/09 22:36:59
英語板に初めてお邪魔します。質問をさせてください。
友人の結婚式に絵を送るのですが、
それにひとこと英文を添えたいと思っています。

ふたりなら、どこでも楽園になる。
Anywhere , you can make paradise.

というものを考えてみたのですが、文章としておかしおくないか甚だ不安です。
また、もっと良いエールなどもありましたら、教えていただけると嬉しいです。
(「ちょっと困った状況でも、工夫しつつ楽しくおかしく暮らしているふたり」
 という感じの絵にしようと思っています。)

どうか、よろしくお願いします。
881名無しさん@英語勉強中:05/03/09 23:25:12
>>880
You two will always be
in paradise
everywhere!
882名無しさん@英語勉強中:05/03/09 23:45:53
>>879
free A from B :AをBから開放する、AからBを取り除く
883880:05/03/10 00:14:56
>>881
わ。格好いい
ありがとうございます!
884名無しさん@英語勉強中:05/03/10 00:32:20
明日、英語テスト。もうサッパリ判らなくて鬱です('A`)

[ ]の動詞を分詞にして、英文を完成させなさい。

って、問題があるんだが・・。
現在分詞なのか過去分詞なのかドッチだか判りません。

なんか、見分けるコツってないでしょうか?('A`)オネガイシマス

例文
1) I heard her song (   )                      [sing]
2) (   ) with him, she kney he was from Australia.     [talk]
3) I saw my brothe (     ) in the pool.            [swim]

こんな感じの問題なんですが。
885名無しさん@英語勉強中:05/03/10 00:33:41
>>884
能動的か受動的か
886名無しさん@英語勉強中:05/03/10 00:33:59
三問目、ブラザースペル間違えました。すいません('A`)

答えは上から現在分詞、過去分詞、現在分詞らしいんですが・・。
887名無しさん@英語勉強中:05/03/10 00:37:49
>>885
つまり、例として
「木々が私達の家を囲んでいる」が現在分詞で、
「私達の家は木々に囲まれている」が過去分詞なわけですよね。



・・・中3からやらないと無理ですね('A`)ヤッパリ赤点ポ
888名無しさん@英語勉強中:05/03/10 00:38:44
>>885
お前のレスの一行レスは何の疑問も晴れないだろう。
889名無しさん@英語勉強中:05/03/10 00:42:29
>>886
答えあってる?
890名無しさん@英語勉強中:05/03/10 00:44:15
間違っ
891名無しさん@英語勉強中:05/03/10 00:46:43
>>885
知覚動詞(hear,see)などの場合、直後にある目的語を主語にしたbe 動詞の文を考える。
とりあえず、進行形が作れるなら 現在分詞 、受身の文が作れるなら 過去分詞になる。
1) I heard + her song is ( sung  )   受身               
3) I saw + my brother is ( swimming ) in the pool. 進行形
わからんときは、物なら 過去分詞、人なら現在分詞にすれば、当る確立は高い。 

2) は分詞構文だから、別もの。答えは Talking だ。
892884:05/03/10 00:47:29
すいません、蝶書き間違えてました('A`)

上から、過去、現在、現在ですね。
893名無しさん@英語勉強中:05/03/10 00:58:59
サイト管理人を英語で書くと 「site master」 と 「site owner」、どちらにしたらいいですか?
あと、サイトって本館と別館が存在する場合がありますが、
「別サイト」と表記するには 「other site」 と 「another site」 はどちらにしたらいいですか?
894891:05/03/10 00:59:48
間違えました。 >>884 でした。
895815:05/03/10 01:01:29
>>816,817
遅くなってしまいましたが、ありがとうございます。
(On) reaching a conclusion, everypne cherred.
という括弧を埋める問題がありまして、括弧がなくても文法的にはいけるんじゃない
かと思って質問させていただきました!
>>819
その文だとreaching our conclusionの主語もitで変なカンジがするのですけど…。
896815:05/03/10 01:03:21
単語のつづり間違えまくりだ…。_| ̄|○
897884:05/03/10 01:07:54
>>891
今、俺が読んでる参考書見てるのか?
っていうぐらい的確ですね・・。

2)の問題だけ分詞構文から抜粋したみたいでした。


最早、サッパリです_| ̄|○ コンマ(,,)が付いているものは全て分詞構文と考え
現在分詞のみを当てはめていけばいいでしょうか?

とか、思っちゃったりするぐらいサッパリです。


>わからんときは、物なら 過去分詞、人なら現在分詞にすれば、当る確立は高い。 
これはどういったものでしょうか?

We saw abird building a nest.      see+O+現在分詞
私達は鳥が巣を作っているのを見た。

I saw a girl scolded by her mother.   see+O+過去分詞
私は女の子が母親にしかられるのを見た。

上二題の例文をみても、物と人の違いがあまりよく理解できないんですが・・・。

続け様に質問すいません。
898名無しさん@英語勉強中:05/03/10 01:21:47
>>884
目的語と補語に受動態の関係があるかないか。
birdがbuildする と girlがscoldされる。

わからんときは〜
ってのは、受動態は物が主語に来る事が多いから、目的語が物であれば
過去分詞を使うって事。
899名無しさん@英語勉強中:05/03/10 01:24:02
>>897
動詞の後に続く目的語のこと。君の上げた例だと a bird と a girl
だから、例外だったね。残念。
普通は 人は行動するし(進行形の主語)、
物は行為の受け手(受身の主語)になる確率が高いから。
でも、理論が分かれば、100%正しい答えが選べるよ。

We saw + a bird was (building) a nest.      see+O+現在分詞
私達は鳥が巣を作っているのを見た。

I saw + a girl was (scolded) by her mother.   see+O+過去分詞
私は女の子が母親にしかられるのを見た。

実際には上の文は + 記号を取ってつないでも正しい文にはならないからね。
900884:05/03/10 01:49:21
みなさん、ありです。('A`)

ここに書き込む前よりかは結構、理解できたと思います。

どうもでした。
901893:05/03/10 07:17:51
解答者いないので別スレで効いた方がいい?
902名無しさん@英語勉強中:05/03/10 10:28:10
>>900
修飾語のついた名詞句をつくるには普通に必要だよな。

The bird building the nest was beautiful.
The girl scolded by her mother looked sad.

とか。
903名無しさん@英語勉強中:05/03/10 11:21:00
このスレに感謝しつつ……、

>>893
EnglishのHPをいろいろ見回ってみては?
904名無しさん@英語勉強中:05/03/10 16:43:54
http://www.bonotto.jp/hitokoto/img/hitokotoxQ1NJR.jpg

訳してくれ・・・読めん・・・orz
いや、ウイルスとかじゃないから・・・
905名無しさん@英語勉強中:05/03/10 16:50:33
↑ウィルス
906名無しさん@英語勉強中:05/03/10 17:14:33
ニュー ソウル ビウルディング
907名無しさん@英語勉強中:05/03/10 17:17:30
テレビ番組の最後に,The End じゃなくて,
End って出る日本だから,
外国の英語のつづり間違いは笑えないや。
908名無しさん@英語勉強中:05/03/10 17:19:42
Freshness Burger
909名無しさん@英語勉強中:05/03/10 18:15:50
Bees move around quite a bit a few hours before a rain.
「ミツバチは雨の2〜3時間前に大いに動き回る」という意味で合ってますか。
また、「ミツバチは雨の前の2〜3時間、大いに動き回る」という文は
Bees move around quite a bit for a few hours before a rain.
これで良いでしょうか。
910名無しさん@英語勉強中:05/03/10 18:21:30
良くない
911名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:16:13

912名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:18:25
花粉症って英語でなんて言うんですか?
913名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:20:50
the camera's
the shooter's

名詞のはずですが、このシングルクォートは何を省略している証なのでしょうか?
camera is
camera has
・・・・どっちも違うような。
単に複数形の意味ならシングルクォートなんていらないと思うんですが。
914名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:22:06
所有を表わす
915名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:22:43
何回か出たけど,
花粉症
hay fever〔〈略〉HF〕
花粉症
pollen allergen // pollen disease // pollenosis // pollinosis
英辞朗
916名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:25:53
シングルクォートじゃなくて,
アポストロフィー (apostrophe) ってゆうの。
917名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:27:03
所有ですね^^アポストロフィーかぁ。
省略されてるわけではないんですね。勉強になりました。
918名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:27:10
「歌詞」って英語でなんて言うんでしょうか?
919名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:29:05
英辞朗引けよ,アホ。
920名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:29:55
lyrics
921名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:32:12
"All it did was get him arrested,"
これは使役の形だと思うのですが、「彼は逮捕された」とかは言いとして
前半がチンプンカンプンです;

did wasって・・・・
All it did was ・・・・なんですかねこれ。
922918:05/03/10 20:34:50
>>920
thanx a lot
923名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:35:45
>>921
わからん
924名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:36:39
>>921
didで区切りなさい。
All it did (that) was get him arrested
925名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:37:45
全てのソレはする。
この後の何をするかっていう部分をthat節でやってるってことでいいんじゃないの?
926名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:38:49
ウソつけ。
927名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:39:24
「それがする全て」の方がいいだろ
928名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:39:38
All (it did) was (to) get him arrested.
929名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:40:18
「ソレがする全ては彼を逮捕してもらうこと」
930921:05/03/10 20:41:46
>>924
そうでしたか。ありがとうございます。
>>929
逮捕してもらう”ため”とはならないのでしょうか?
931名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:42:11
みんな,過去形って知ってる?
932名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:43:13
FA:「それは全て彼を逮捕してもらうためにした」
933名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:45:54
違うよ。
934921:05/03/10 20:47:57
・・・・なんか色々な意見が飛び交っていてどれを聞いたらいいかわかりません。
この文はここの回答者の方でも意見が分かれるほど難しいものなのでしょうか?
935名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:50:16
>>934
正直かなり難しい。
おそらく言語学者ですらも意見が分かれると思う。
936名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:50:46
難しいよ・・明日学校で先生に聞いたほうがいいぞ
937名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:50:55
それがしたことは、彼が逮捕されるように仕向けことだけだった。
938名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:52:18
939名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:52:51
そんなに難しくないけど,質問の仕方と質問者が悪いの。
それがした全てのことは,彼を逮捕させることだった。
それが何か分からないこともあって,分かりにくいんだけど,
例えば,チクッタことが,彼の逮捕につながったとゆうようなこと。
940名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:55:16
All you have to do is press this button.
このボタンを押してくれさえすればいい。
All you have to do is to be yourself.
ただ自然のままにしていればいい。
All you have to do is to detach the bottom part of this form and send it back to us.
《レ》この用紙の下の部分を切り取って当社に返送してくださるだけで結構です。
941921:05/03/10 20:56:22
>>939
つまりAll it didこれが名詞節ですね?
後は大丈夫です。ありがとうございました。
942名無しさん@英語勉強中:05/03/10 20:58:21
have to doって何だっけ?決まった形式だよな?最近習ったような機が刷るんだけどな。
943名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:01:03
しなければいけない
have to
944名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:03:11
I wonder if he got me that necklace ・・・・ 超右脳つぶやき英語トレーニング抜粋
この文CDを聴いても何て言ってるかわかりません。
どなたか読み方をカナとか打ってもらえないでしょうか。
945名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:04:03
ならなんで 押してくれさえすればいい なんてことに?
946名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:05:38
>>945
Allがあるから
947名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:06:11
しなければいけない全てのことってことは,
それさえすればいいって事。
948名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:08:46
さっすが。うちの先生よりわかりやすかった今w
949名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:08:58
アイワンダ イフヒーガッミザット ザットネックレイス
てか,言ってるように読むのがいいんじゃない?
950名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:13:23
>>944
949の言うとおり、聞こえるとおりに真似しる。
951名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:16:27
レスthx
どーしても、聞こえてくるものと、文が違うような気がするんですよ。
絶対聞こえるように俺が発音すると、
違う英語になってるような気が。。
952921:05/03/10 21:17:26
"All it did was get him arrested," chuckled New Orleans'
chief technology officer, Greg Meffert.
"The camera immediately notified the police and tracked him
until he was caught."

「したのは彼を逮捕させること」とほくそえむ最高技術責任者グレッグ。
「そのカメラはすぐさま警察と追跡している警察官に通知し、それは彼が捕まえられるまで続けられる。」

なんか変ですよね。特に後半のコメント部分。
「そのカメラはすぐさま警察に通報し、彼が捕まえられるまで彼を追跡する」
この方が文章的にはあってそうですが、この場合のandはKen and Yukiみたいなのとは
違うのですかね?

はじめはtracked himを追跡している彼という名詞かなと思ってthe policeと等位かなぁと思ったのですがんべ。

953名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:17:29
Artist looking for a model.
アーティストがモデルを募集。

この文章においてArtistの後にbe動詞が無いのは何故なのでしょうか?
ちなみに、求人サイトの項目の一つという設定です。お願いします。
954名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:18:45
題名ではbe動詞は省かれる。
955名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:18:51
どう聞こえるか,書いてみ。
録音が違ってるかもよ。
956名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:19:03
>>951
お前の正しい基準が間違い。
日本人は教師でも英語の発音が下手なので、そっちを正解と思わず、
外人の発音を正解として頑張って下さい。
957名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:20:01
>>952
The camera immediately notified the police and (the camera )tracked him
until he was caught.
958名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:23:53
>>954
それは初耳!
どうもでした。
959921:05/03/10 21:23:55
>>957
ではやはり
「そのカメラはすぐさま警察に通報し、彼が捕まえられるまで彼を追跡する」
こちらの方がいいんですね。ありがとうございました。
960921:05/03/10 21:24:36
あ、過去形忘れてました。
961名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:26:34
みんな,960超えたから,次スレお願いします。
962909:05/03/10 21:29:41
>>910
どこが良くないですか。
963名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:30:58
>>962
良い
964名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:38:06
findという単語について質問
単語としてみると見つけるとかの意味を持つようですが、
I found he was kind.  私は彼が親切だということがわかりました。
のように"主語 found 名詞節(be動詞などの文)"で、foundはわかったのような意味を持つようです。

これはどうしてunderstandやknowではないのでしょうか?別にどれでもいいのですか?

965名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:39:38
理解するのでも知っているのでもないから。
966964:05/03/10 21:44:39
>>965
知った。というだけならfindも近くないような気もしますが。
967名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:45:13
Arrested was Takeshi Akimoto, 47, a national property management official of Nishinomiya, Hyogo Prefecture.
という英文は
p.p be Sという倒置ととらえればいいのでしょうか。
968名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:45:18
>>966
知ったんじゃなくて、気付いたんだよ
969名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:45:58
crime-fighting
これって犯罪戦という名詞?犯罪戦ってことはないと思うんだけど、誰かうまく
日本語にうまく訳してくれませんか?
970名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:46:40
>>969
crime-fighting
【名】 犯罪取り締まり
971964:05/03/10 21:47:06
すいません。私の勘違いです。失礼しました。
972名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:47:28
>>970
I love you
973名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:49:35
>>964
noticedでもいいんじゃない?
974名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:51:42
そうゆうレベルの話じゃないんだよ。
975名無しさん@英語勉強中:05/03/10 21:55:48
なんか根本的に間違ってるな。
976名無しさん@英語勉強中:05/03/10 22:04:15
The bulletproof cameras can monitor an eight-block area.

この an eight-block area ってanだから地区は一つだけですよね?
それとも8箇所の地区を監視できるのですか?
8地区という名称をもつ一つの地区だけ監視できるのですか?
977名無しさん@英語勉強中:05/03/10 22:06:50
質問です
Toeic からです。

We are restocking the warehouse now that the transport strike
is over_________that customers get what they need right away.

(1) to ensure
(2) for ensuring
(3)明らかに間違いでした
(4)明らかに間違いでした

答えは1です。2がいけない理由を教えてください。
978名無しさん@英語勉強中:05/03/10 22:12:02
8のブロックからなるひとつの地域だよ。
ブロックは地区じゃないよ。その意味から確認すれ。
979名無しさん@英語勉強中:05/03/10 22:13:36
>>978
blockはかたまりとかの意味ですね。

しかし8のブロックからなる地域とは便利な言葉ですね。
解決です
980名無しさん@英語勉強中:05/03/10 22:16:08
あのお、最近英語始めた者ですが、文法とかやってる段階なんですが、
文法を分かりやすく覚えるコツありませんか?文法がちょっと分かり
にくくて。関係ない話ですがハングル板て異様な空気ですね(汗)
ちょっと気味が悪かったです^^;
981名無しさん@英語勉強中:05/03/10 22:37:54
“Has Mr. White arrived yet ?”  “No, he ( ) half an hour ago.”
@ had better be here A must have been here
B ought to have been here C would rather be here

答えはBだったんですけど、@じゃダメなの?
「30分前に到着していた方が良かった」
みたいな感じにはならないですか?
982名無しさん@英語勉強中:05/03/10 22:46:56
ダメ。
ならない。had better はかたちは過去だけど,過去の意味じゃない。
983名無しさん@英語勉強中:05/03/10 22:47:57
Police hope the system will catch crooks in the act
and serve as a crime deterrent in a city long plagued by drugs and murders.

in a city (long plagued by drugs and murders).
()部分はcityの修飾で、that節のようなものだと思います。

(長い間ドラッグと殺人事件によって苦しめられている)
こういう訳でいいとは思うのですが、受身として訳しています。
単にplagueという動詞を過去形にしたところで受身にはなりませんよね?
be 過去分詞で受身は作れると教わっています。

plaguedが過去分詞だとすると動詞がなくなってしまうような気がするのですが、
(long plagued by drugs and murders).
この部分はthat節などで一つの文章になっているという解釈が間違っているのでしょうか?

単にa cityの後置修飾ってことですか?

でも過去分詞だけで受身を表現できるのでしょうか?
984名無しさん@英語勉強中:05/03/10 22:50:33
解釈が間違っている
単にa cityの後置修飾
985983:05/03/10 22:52:03
それともう一つすいません。

plaguedが過去分詞で単なる形容詞用法だとしたら、
a plagued cityとかも可能ですよね。そういう時は受身にはならないのですか?

形容詞用法は受身を必ず作るわけでもありませんよね。
a plagued city
〜災害を与える街?
形容してない気もする^^;
986983:05/03/10 22:54:14
>>984
やはりそうですか。
動詞の形容詞用法で受身の文が作られたり作られなかったり理解できないんですが、
そのあたりを教えていただけないでしょうかm(__)m
987名無しさん@英語勉強中:05/03/10 22:54:16
broken window
988983:05/03/10 22:56:50
>>987

plagueだけが形容詞用法すると「苦しめられている〜」という意味になるだけでしょうか?
989名無しさん@英語勉強中:05/03/10 22:59:47
思いっきり形容してるが
990名無しさん@英語勉強中:05/03/10 23:00:19
こっそり990ゲット。
TOEIC 卒業だ。
991名無しさん@英語勉強中:05/03/10 23:12:56
There are lots of job available.

availableは形容詞ですよね?
これはどうしてavailable jobと言うように名詞の前についていないんでしょうか?
992名無しさん@英語勉強中:05/03/10 23:17:40
別にいんじゃない?
993名無しさん@英語勉強中:05/03/10 23:19:05
「単語力」のWebサイトにつながらないんだけど
既出ですか?
ttp://www.tangoriki.com/
994993:05/03/10 23:24:32
つながりました。
LANが抜けてました。

いまからがんがります。
995名無しさん@英語勉強中:05/03/10 23:29:29
質問します。

【彼が死んでから10年になる】という文章なのですが、

答えは
【He has been dead these ten years.】
となっています。

these ten yearsの前に前置詞が存在しないのは名詞の副詞用法だから。
死んでから10年なので現在完了形を使う。

という所まではなんとか分かりました。

でも、【He has died these ten years.】では、何故いけないのでしょうか?
なぜbeenが余分についているかが分かりません。
受動態を現在完了形の形にするとき、have been p.pになりますよね。
受動態と関係があるのでしょうか?


996名無しさん@英語勉強中:05/03/10 23:33:00
>>995
死ぬのは一瞬だから
997名無しさん@英語勉強中:05/03/10 23:34:49
次スレまだぁ?
998名無しさん@英語勉強中:05/03/10 23:41:49
>>998

返信ありがとうございます。
beenの役目はなんですか?
文法的な説明でお願いします。



999名無しさん@英語勉強中:05/03/10 23:43:00
受身を作るためだよ。
dead と die では違うでしょ。
1000名無しさん@英語勉強中:05/03/10 23:43:43
こっそり1000ゲット。
だから,早く次スレ作れって言ったのに。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。