英語はリスニングと英作できればペラペラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元スコア600
つまり、リスニングと英作ができれば
リーディングやスピーキングもできる

以上
2名無しさん@英語勉強中:05/02/20 14:57:28
2?
3元スコア600:05/02/20 14:57:40
TOEICの長文見ても簡単な単語で構成されているし
実際のところ、幅広い単語知ってるよりアウトプットが大事
まあこの辺は当たり前
そうするとだ、どうもアウトプット=英会話
と考えNOVA等にいこうとする馬鹿がいるが
ベストはTOEIC700(またはリスニング380程度)程度とって英作文やるのがいい

NOVAはVOICEだけでいいし、他の英会話学校は一切必要ない
4名無しさん@英語勉強中:05/02/20 14:57:47
聞けても舌の筋肉の付き方が違って発音できない。

以上
5元スコア600:05/02/20 14:59:06
>>4
まあそれは、一朝一夕には行かないから
気にしなくていい。

6元スコア600:05/02/20 15:00:39
よくよく考えると
母国語は読むスピード<<聞くスピード
なんだよ

とするとだ。
結局
読解スピードをあげるのは速読ではなく速聴が一番

今大事なこと言ったからな
7名無しさん@英語勉強中:05/02/20 15:06:18
>>6

それには同意

ただ、

書くスピード<<<話すスピードなわけだが

よって書けても話せるとは言えない

書くスピードで英文がおもいうかんでも話すスピードで英文が思いうかなくちゃだめ

8元スコア600:05/02/20 15:12:06
>>7
そりゃ屁理屈ですよ
だって「書く」という作業には、文字を書く時間がかかりますよね
母国語なら
書くという作業において脳が要するスピードは話すという作業においてのスピードと同じなので
結局、書く=話す です

だから英作をたくさんやって瞬時に出てきて、書くのだけ時間をかかるようになれば
英語はペラペラです(発音は徐々に)
まあ発音もリスニングができるのでそれなりにできるはず
ネイティブレベルはどの道無理

要するに英会話の練習なんて必要ないといいたい。
まあVOICEくらいいいけど。
9元スコア600:05/02/20 15:16:00
現在までの主張のまとめ
1.英会話学校でやっていることは愚かで
英会話の練習の必要はほとんどない

2.母国語は聞くスピード>読むスピードなので、速読よりも速聴が大切
母国語は2倍速でも十分聞ける。
速聴をやれば、リスニング力、読解力ともにアップし、TOEICみたいなスピード試験は急激にアップする。


私も、2週間で600→700となった
次、3月末は900狙う。(860以上)
で、TOEICだけでは使える英語ではないので、
英作文の練習が必要
10元スコア600:05/02/20 15:18:55
TOEICは結局のところ
リスニングと文法の試験で
しかもリスニングがほとんど。「文章読解はリスニングの試験みたいなもの」←反論あればどうぞ

とすると、マークシート、万国共通だとどうしても英作の問題が作れないため
測定できない
結局、大学入試用の英作の問題集や大学入試問題赤本
Z回のQEB(英作の添削、京大レベル超)なんかをするのがいいと思う。

11元スコア600:05/02/20 15:25:22
TOEICで英語力の7割は測定できると思う
つまり真の英語力を1400点満点として
あなたの実力はTOEICの点数+英会話、英作力400点
俺の場合はTOEIC700+英会話100点なので
1400点中800点
という感じ。
そういう意味では英検準一級はTOEIC750点+英作150点は保障されている
12名無しさん@英語勉強中:05/02/20 15:28:21
>>8

書くときに普通の人間は全体像を考えて細部を修正しながら考える

話すときにそんなことをする暇はない
13元スコア600:05/02/20 15:28:27
つまりこの状況下では
TOEIC900点のAさんの総合英語力<T700点のBさんの総合英語力
ということもありうる。

ただ、就職や転職ではとりあえずTOEICの点数なので、TOEIC900点というのは英検1級等と比べて
難易度の割りにお得である

また英検一級はTOEIC900+英作200点の1100点は保障されている。
つまり英検一級は1400点中1100点以上
準一級は900点以上
14元スコア600:05/02/20 15:32:01
>>12
でも英作の練習=英会話の練習
になるから
英会話の練習はリスニングできればいらないよね?
話すときに細部を修正する余裕がないのは母国語も同じだから。
15名無しさん@英語勉強中:05/02/20 15:34:07
あえて英作で会話もできるというようにするなら

すらすらつっかえずに書けるという状態にならねばならない

16元スコア600:05/02/20 15:36:15
で続きだが
皆さんも直感的に気づいているが
TOEICは800超えると英語力の能力測定としては非常に精度が悪くなる
なぜなら全1400点満点のうちTOEICの取り分が残り200点でそれ以外が400点なので
それ以外がどのくらいできるかによってその人の英語力が決まる。
もちろん弱相関はあるけど。
そういう意味ではTOEICは860点で線引きをしているが
本来は600と730の間で線引きをして
730以上は個人差が大きいです
とすべきである
もちろんTOEICは金儲けのためにそんなことは絶対しないが。

まあ企業側もわかっている。
17元スコア600:05/02/20 15:37:55
>>15
そうですね
でも英作文って大学入試のときですら大して対策していないからすぐ伸びるよ
だいたい読解や単語、文法に時間費やしているから
英作だけならすぐ伸びる
18元スコア600:05/02/20 15:40:20
というか
「英作文ですらできないものが英会話でできるはずがない」
ので、英作文をお勧めする
また先に英会話をやると悪い文法が癖になる

結局NOVAのレッスンでもそこは気をつけている
でもそれって英作の練習で事足りるんだよ

正直NOVAも気づいているよ
19名無しさん@英語勉強中:05/02/20 15:52:04
>万国共通だとどうしても英作の問題が作れない

TOEFLには英作問題ありますが?
20元スコア600:05/02/20 15:57:48
>>19
まあそうですね
マークシートでは作れないに変更w
21名無しさん@英語勉強中:05/02/20 15:58:31
>>17

しかし普通人が文を書く場合自然とベストな形になるように推敲しているので純粋に書く力=話す力とは思えない
何より効率が悪い
普通にアメ口などのパターンプラクティスなどの会話練習を組み合わせるほうが有効
ノバなどの英会話学校が役に立たないというのは同意だが

ノバで意味あるのはネイティブと接する機会があるということのみ
ただそれだけのために馬鹿高い授業料払う必要はない
それなら駅前でない留学をしたほうがいい
22名無しさん@英語勉強中:05/02/20 16:00:28
>>21 スカイプ使えばいくらでも話せる。

23名無しさん@英語勉強中:05/02/20 16:01:57
すかいぷって何?
24名無しさん@英語勉強中:05/02/20 16:03:03
25名無しさん@英語勉強中:05/02/20 16:08:22
>英語はリスニングと英作できればペラペラ

That's maybe true. But how can I listen to and write in English?
26名無しさん@英語勉強中:05/02/20 16:14:38
>>25
You can improve your English skills in listening and writing by
practicing English conversation.
27名無しさん@英語勉強中:05/02/20 16:15:22
>>26
Thanks. I'll try it.
28元スコア600:05/02/20 16:30:50
>>25
私がお勧めしているのは、まずTOEIC対策本でTOEIC高得点をとる
その方法は大学受験の基礎+対策本+速聴
で英作は大学入試の基礎から京大レベルまで
29元スコア600:05/02/20 16:39:53
このスカイプってすごいよさそうだね
30名無しさん@英語勉強中:05/02/20 16:42:37
>>29

yeah.. but the problem is how you can find the friends to talk with
who are fluent in English..
31名無しさん@英語勉強中:05/02/20 16:51:22
Why not me ? (´・ω・`)ショボーン
32名無しさん@英語勉強中:05/02/20 16:52:41
>>31

Tell me your id. I'll add you to my friend's list.
33名無しさん@英語勉強中:05/02/20 16:53:21
>>29
うん、音質もクリアだし。
マイクだけ買えばOKです。
アメリカ人とかカナダ人はボイスチャット好きだから
相手はいくらでも見つかります。
中には危ない系の人もいますが、退職したわりと
教養ある暇な老人なんかも多いのでなかなかいいですよ。
34名無しさん@英語勉強中:05/02/20 16:55:34
>>33

Retired old men huh? I prefer to chat with sexy girls. Can I?
35名無しさん@英語勉強中:05/02/20 17:51:01
> アウトプットが大事
> 英作文やるのがいい

I strongly agree with your opinion. But why have you been writing
in Japanese all the time? You should write in English like me.
We are not native English speakers, but I believe we can still help
each other by talking in English.
36名無しさん@英語勉強中:05/02/22 09:18:04
>>34
Giga-warosu wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37名無しさん@英語勉強中:05/02/22 19:38:53
>>36

?????
38名無しさん@英語勉強中:05/02/22 21:34:37
元スコア600はどこいった?
ちゃんと責任持ってこのスレッドを進行させてくれよ!
39名無しさん@英語勉強中:05/02/22 21:36:06
いやもう沈んでいいよ。
40元スコア600:05/02/25 23:44:31
モーヲタの狼版で立てたら1時間で100まで行ったよ
この板人少なすぎ
41名無しさん@英語勉強中:05/02/27 11:38:56
ここでいう「英作文」とは、「和文英訳」のことなのか、
それとも最初から英語で文を書くことなの?

どちらにせよ、同じアウトプットであっても、推敲のできる
ライティングと、その場の状況に応じてすぐ発話し、
発音にも気を配らなくてはならないスピーキングとは
ちょっと意味合いが違うと思う。

英語の達人が書いた学習書などに「書ければ話せる」と
書かれたりしているが、達人はそうなのかもしれないが
そんな単純なものではないだろうといつも思ってしまう。
42名無しさん@英語勉強中:05/02/28 13:22:13
児童心理学には適応領域という言葉があって、子供は適応した言葉の中に
閉じこもってしまうんだよ。覚えた言葉を駆使して意思の疎通をはかるほうに
神経を集中する。だから難しい言葉は最初から覚えようとしない。でも本当は
そうやって言葉の基礎を作ってから次に進むのが理想的なんだってさ。
次から次に新しい知識に振り回されるから、書くことも話すことも中途半端になってしまう。
43名無しさん@英語勉強中:05/03/19 16:03:35
>>41
少なくとも、推敲しても文章を作れない人は、
正しく話すことも出来ないと思うけど。
44†ケン† ◆kiM4qXVHAg :05/03/19 21:29:10
短文暗唱はもはや常識。英会話教材の和文英作もやっていかなければ
日本人英語から抜け出せない。
45名無しさん@英語勉強中:2005/03/29(火) 10:20:28
と、GE元帥がおっしゃっておりますよ。
46名無しさん@英語勉強中:2005/03/29(火) 11:02:25
>>41 書けるからと言って話せるとは限らないが、書くこともできないような
内容は話せないだろう。自分のペースでやって(書く)もできない内容を、
とっさにする(話す)ことができるはずもない。「書ければ話せる」わけでは
ないが、話す力は書く力を越えることはない。
 念のためにいっておくが、「アメリカでは文字を書けない人が英語を話す」とか
「我々は日本語を書くよりも話す方が先にできるようになった」などと言う者はまさか
いないよな?
47名無しさん@英語勉強中:2005/03/29(火) 11:08:19
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < このスレは1000までキッチリ回せ。
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/ 
48名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 02:11:07
けっこう的を得た事言ってるスレなのに人いないね。        
49名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 02:51:51
リスニングとスピーキングが出来ればOK
当たり前だろ?
50名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 02:58:57
>>49
スピーキングではなく英作になっているところが
このスレのみそだが。
51名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 08:45:34
英作文って言うよりも、簡単な和文を見てさっと英語が口から出るように
訓練しなければ、いつまでたっても話せるようにならないと思う。
日本人の場合は、書いて作文するよりも、口頭で作文するほうが難しいからね。
52名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 08:54:16
和文イラネ
53名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 12:50:24
知り合いのお婆ちゃん、文章ぜんぜんかけないけど普通に喋ってる。
54名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 16:38:57
オレみたいに読めるけど書けない人って、いっぱいいるんだろうなぁ・・。
話すなんてなお更ダメだよ。
55名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 19:18:25
fuck out
56名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 04:49:26
でどうすればそうなるのかねwww
57名無しさん@英語勉強中:2005/08/11(木) 17:48:04
>書いて作文するよりも、口頭で作文するほうが難しいからね。

本当は直ぐに思い浮かんでないのに、書くのに時間がかかる、って逃げ口上も使えるしね。
58名無しさん@英語勉強中:2005/08/15(月) 00:10:25
ペラぺラがSpeakingを意味しているなら、
Listening,Reading,Writing,Speakingの4skillのうち
Readingを除いている訳だけど、ReadingなしでWritingができる
とは思えない。
59名無しさん@英語勉強中:2005/08/15(月) 00:21:51
In conclusion Speaking isnt entirely connected to Writing.
60名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 23:20:39
I'm very sleepy now, so I must hit the sack and have a good dream.
61名無しさん@英語勉強中:2005/08/20(土) 19:45:48
あんまり見てる人いないんかな?

オレ読むのは比較的得意だけど全然しゃべれないね。

>>51の言うような「簡単な和文を見てさっと英語が口から出るように
訓練」を今やってるよ。

効果が出るといいな。
62名無しさん@英語勉強中:2005/08/20(土) 20:00:15
>>58
Readingも必要だよもちロン。それでも
「簡単な和文を見てさっと英語が口から出るように訓練」
が必要だと言ってんのさ。わかんねえかもな。
63名無しさん@英語勉強中:2005/08/20(土) 21:54:17
ネットしてると英語勉強してる人なんか掃いて捨てるほど
いるように思えるのに(ブログの数とか)、なんでEnglish板は
こんなに過疎なんだ?
64名無しさん@英語勉強中:2005/08/20(土) 22:28:36
たまにしか役に立たないから。
65名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 10:48:06
過疎とか言うやつは大体自分ではなにもしないタイプだと相場が決まってるな。
66名無しさん@英語勉強中:2005/08/23(火) 11:17:57
>>65
どーいう意味?
67名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 00:25:13
頭の中だけで翻訳するのは初心者には相当時間かかるからな。

書くより話す方が情報の伝わる早さがダントツに違うしね

だからあのようなquick translationが大事なのです
68名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 05:56:23
スレの流れからすると

時間かけて考えても書けないことをとっさに話せるわけは無い。
裏を返せば、すらすら書けることはペラペラ話せる。
よって、英作マンセー!

のようですが、そうなると

時間かけて読み直してもわからないことをとっさに1度聞いて理解できるはずがない。
裏を返せば、すらすら読めることはラクラク聞き取れる。
よって、速読マンセー!

となるんでしょうか?
69名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 09:13:03
>>68
裏を返していないじゃん
70名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 10:18:56
>>68
よく読もうよ
71名無しさん@英語勉強中:2005/08/25(木) 10:59:28
小泉の改革路線が進めば、もっと「勝ち組」「負け組」
がはっきりする。

いつまでも2チャンネルなんかやってんなよ。
7258:2005/08/30(火) 21:21:33
聞かなければ、話せない。DUOのhearingのように耳から入って口から出るのがいいと思う。
73名無しさん@英語勉強中:2005/12/23(金) 11:59:00
 
74名無しさん@英語勉強中:2005/12/29(木) 16:44:16
色々やってきて最近ライティングの必要性に目覚めた。
英文和訳中心の日本の英語教育に一番欠けているものだと思うけど、
帰国子女でない高校英語教師でまともに英作できる人ってまずいないだろうなあ。
75名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 10:58:07
スピーキングでしょ一番出来ないのは俺も出来ないけどテヘ
76名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 02:22:04
和英(とくに中学生用の初級和英)の日本語をパッと英語にできれば
かなりしゃべれると思う。一般向けの和英でそれができれば達人だね。
77名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 02:47:57
それはざるで砂をすくうような学習法ですね
78名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 06:37:53
誰か、「ストリーミングMP3」版を作ってください。

「Geisha」映画については2分40秒くらいから:
http://www.savefile.com/files/7470384
Tanaka interview on Geisha on BBC Radio (16 min)
Aired Jan 12, 2006 -- day before UK opening (8 MB) (mp3)

Tanaka says: "I like the film, but I must say I __despise__ the novel."

聞き取れないが、知りたい箇所があれば言ってください。

http://www.japanesestudies.org.uk/discussionpapers/2006/Tanaka.html
79名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 15:55:02
エキセレントなスレだ。
聞く力=速読力=単語力・熟語力・基本文法力・論理力だな。
やはりTOEIC受けるなら何よりもリスニング力を徹底的に鍛える必要がある。
英作はTOEFLのライティングの対策でいいのでは?
英作の勉強は添削してくれる人がいないと厳しい。
独学の場合は模範解答と見比べて自分で朱筆を入れて最終的には解答を丸暗記する他ないのか…。
80名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 15:57:05
日本語はリスニングと作文できればペラペラですか?
81名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 03:10:58
ペラペラが相手の言ってる事に適切に答えられるってだけの意味でスピード無関係ならそうだろ。
82名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 12:50:40
一語一文でも作文。
83名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 02:41:09
i have a pen
84名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 15:32:15
TOEIC現行システムが3月終了なので、今通っているTOEIC対策校は
とりあえず辞めて、IPの独学に切替えようと思うのですが、
リスニング独学法が分かりません。R450あるのですが、油断すると410
くらいにすぐ落ちます。

6 :元スコア600:05/02/20 15:00:39
よくよく考えると
母国語は読むスピード<<聞くスピード
なんだよ

とするとだ。
結局
読解スピードをあげるのは速読ではなく速聴が一番


とありますが、以前英語の達人に、Lスコアを伸ばしたいんなら
速読をするように勧められました。
どなたか、この理論を説明できる方、裏付け、そして
リスニング独学法を教えてください。

ちなみにR440ですが、Lが不安定なために、900行きそうで行きません。
3月は850から900前半まで激戦になりそうなので、心配…。
85名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 16:03:35
マルチ
86名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 16:41:11
会話においては相手の言うことを理解するのが最も重要だろ。
自分の言いたいことだけ言うんなら紙に書いたものを読むまたはその紙を
相手に渡せばいい。
つまり、>>1の言ってることは、もっとも重要かつ難しいものが出来れば
問題はほぼ解決するという、当然かつツマランことを言ってるわけ。
87名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 02:49:58
未知の言葉を発音で聞き分ける事は訓練すれば出来るが、意味は知らなければ当然わからない。
作分は知っている言葉の範囲で書けばいいんで、これも未知の言葉を駆使できる裏づけにはならないよ。
88名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 02:05:19
>>47
肺ガンで死ね
89名無しさん@英語勉強中:2006/06/23(金) 02:07:26
test
90名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 15:03:51
>>86
会話において重要なのはスピーキングではなくリスニングであることを
言っているのは正しいが、
リスニングのベースはリーディング。
またスピーキングのベースはライティングで、
ライティングのベースはこれまたリーディング。

よって、リーディングがすべての基本。
こう考えると、中学・高校の教育は正しいと思うね。
91名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 18:37:15
>>90
あなたは「モンモウ」の存在は知ってますよね?
92名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 19:29:20
英会話は会話特有の定型表現以外は瞬間英作文みたいもんだしね。
使いまわしのきく易しい表現の雛形を一杯もってればスピーキングも
ライティングも辞書さえあればそれほど困らない。
俺的にはスティーブソレーシーの著書でこの類の良著がお勧めだ。
93名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 23:04:41
>>91
90ではないが、「教育」という意味において、90は正しいと思う
94:2006/06/25(日) 23:15:34
このスレの1は正しいことを言っていると思う。
95名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 23:17:58
スピーキングがほどほどにできるのに読んだり聞いたりするのが苦手という友人がいるのですが…。
9690:2006/06/26(月) 00:39:19
>>91
90ではないが、「教育」という意味において、90は正しいと思う
9793:2006/06/26(月) 00:55:22
>>96

90ではなかったが、やはり90は正しくなかった。
98名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 15:25:43
>>95
日本人でもいるな。
他人の話はまったく聞かず(というか理解できず)、
ひたすら自分のことばかりしゃべりまくるうざったいやつが。
そういうのは、会話ができているとはいえんな。
また、知性があるともいえん。


99名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 21:03:39
人間が生まれてから言語を覚える順番は

聞く→喋る→書く

なので新たに言語覚える場合も同じこと
100膀胱猫浜本校に来て差別大好き6年間いつもいます:2006/07/02(日) 21:11:21
野球の悪口 ともだちもも有名になりたいって
>>. Posted by なかめぐろ 2006年07月02日 13:20
チケットが高いと感じるかどうかは人それぞれなんでしょうね。
外野席1700円は安いと思いました。映画と同じような値段かな?
ちなみに今度見にいくキックの試合はS席5000円です。そんなに広いホールではないので、どこに座ってもよく見えるらしいです。
4. Posted by ながい 2006年07月02日 19:05
数年に1回とかだったらね。。。それもいいけど、私のように10回近く行く人には高すぎます。。。キックの5000円は確かにそんなに高いと思いませんね。

外国のオペラだったら10000円以上平気で出せます。でも、メトロポリタンとか、ミラノとかが来日して、1公演50000円以上っていうのは高すぎると思います。いいとこ、20000円ぐらいかなあ。

私は野球には5000円以上は出せません(キッパリ)
101名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 22:24:46
>>90
リーディングとリスニングは基本的には別物だと思った方がいい。
両者を繋ぐものは内容理解のみ。リーディングはリスニングのベースでも
何でもない。本当を言えば,リスニングの方がリーディングよりも,
脳内でははるかに複雑なことが起こっている。でも,できることは同じ。
どちらも内容理解のみ。
102名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 21:29:20
きいてればわかるというなら、映画でもドラマでも何回でもきいてみて
理解できるかどうか確認してみればよい。
自分がそれまでに聞いたことも読んだこともない言葉や構文は、
理解できないし、ろくに聞き取れもしない。
逆に、そういうのを読んで理解することで、知識として身につき、
次回きいたときにわかるようになる。
知識として身につかない限りは、何回きいてもわからないまま。
日本にいる限りは、誰かが話し言葉で知識を与えてくれるわけではない。
知識を得る手段は、「リーディング」である。
103名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 23:42:34
国内組で、一定以上の年齢の場合はリーディングが基本でいいと思うな。

たくさん読む
  ↓
語彙等の知識が増え、処理速度が速くなるので、聞ける内容が増える
  ↓
たくさん聞く
  ↓
音声で記憶に残るストックが増えるので、アウトプットできる
104名無しさん@英語勉強中:2006/07/04(火) 01:50:16
>>102 >>103
リーディングの大きな落とし穴は,音をすでに文字に落としているところ,
これが実は大問題。英文を読みながら,日本語の発音,日本語のプロソディを
使っても,内容理解になんら支障をきたさないので,英語の発音,プロソディが
身に付かない。リーディングは発音,プロソディを無視して調理済みの料理を
食っているようなもの。料理を食べながら,素材や作り方を想像できるか
どうかが初級者と上級者の違い。リスニングは否応なく自分で料理する過程がある。

さらに文章は書き手が推敲できる。普通,話し言葉の運用文法を使って
頭の中で言語の形にまとめた思考を,さらに規範文法に則って,推敲して
完成品としての文章が出てくる。日常の話し言葉には推敲などという
過程はない。使っている文法が微妙に違う。

あと理解できないとき,文章だと読み直しが出来るが,
リスニングは1回勝負。これは大きく違う。

語彙不足で規範文法が身に付いていないなら,スクリプトと
照らし合わせる学習も,延びしろはかなりあるので構わないと思う。
まだ初級の人は,リーディングが基本だと思うのは分からない
でもないが,上級レベルになると必ず別物になると思うよ。
ただ最終的にできることはどちらも内容理解のみなので,
違いをあまり意識しなくなるだけ。

まとめると,リーディングはリスニングのベースではないと思う。
違うところが多すぎる。リーディングは語彙獲得,規範文法学習の
手段の1つというのなら,大いに同意できるが。

長文失礼。
105名無しさん@英語勉強中:2006/07/04(火) 21:55:47
>>104

仕事で始めて外人と話したとき、Fileが聞き取れなかった。
ファー としか聞こえなかった。
それなりにリーディングはできていたので、あまりにもショックだった。

リスニング、リーディング、どちらも大切だね。
106名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 01:09:02
>>105
相関関係と因果関係を取り違えちゃう人がいるんだよね。

ここで,いう第3の因子のメインは語彙になるんだけど,

リーディングでは,語彙の 文字−意味の繋がりが critical なのに対し,
リスニングでは,語彙の 音−意味の繋がりが critical。
ここも微妙に焦点がずれている。

>>リスニング、リーディング、どちらも大切だね。
全く同感です。リーディングの方が,勉強しやすいだけで
リスニングの力の向上には直接的には結びついていないことを,
初級者は実感できないんだよね。だから,リーディングが基本だとか,
リスニングのベースになっているとかトンチンカンなことを言い始める。

やっぱり,別物と考えた方が,いいと思うな。
107名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 01:44:34
>>104 >>106
104はちょっと長いけど正論ですね。
文字と意味のアソシエーションと、音と意味のアソシエーションの違いが
初心者には判らないと。

一つの文字列(単語)に対して、アクセントにより様々な発音が存在することを
考えても、リスニングがリーディングの能力に必ずしも依存しない別物であることは
明白。速度を上げたリーディングにより目から入った単語の理解速度が早くなる
可能性はありますが、リスニングとリーディングではインプットの経路も違うし、
脳内での処理方法も無論異なるでしょう。
初心者がリスニングとリーディングを関連付けてしまうのは、きっとリーディング時の
単語の認識速度が非常に遅いことが理由ではないでしょうか? 
108名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 04:40:32
>>107

>初心者がリスニングとリーディングを関連付けてしまうのは、
>きっとリーディング時の単語の認識速度が非常に遅いことが
>理由ではないでしょうか? 

どうだろう? 圧倒的に語彙が不足しているのは確かに一因
かもしれませんね。俺の推測は以下の通りです。

リスニングとリーディングを初心者が勉強し始めたとき,
リーディングの方が,文字が視覚に訴えるんで記憶するのが楽で,
容易に反復可能であり,なおかつ辞書が,単語−意味で書かれているから,
リーディングの学習環境がリスニングに比べ,学習者に
とって圧倒的にフレンドリーなんだろう。
そして,リーディングの力の方が,先に延びてしまう。
リスニングの方も認識できる語彙が少しは増えることで,
少しは進歩が見られる。

ここで,自分が賢しいと錯覚している人は,
簡単な方から難しい方に順序だって学ぶのが自然だという
思いこみがあるもんだから,リーディングができる
ようになって,リスニングができるようになったと誤解してしまう。
そして,リーディングが基本,リスニングのベースと
短絡的に思いこんでしまう。

こんなところじゃないですかね?

>>102 >>103 反論があったらどうぞ。あんまり misleading なことは
書かない方がいいと思うよ。見ていて恥ずかしいし,訂正するのも
面倒くさいから。
109名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:43:35
110名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 22:48:26
そのリーディングを重視しないリスニングアップ方法を教えてください。
今まで多読(速読)中心で学習してきました。
当方、アナウンサーの発音ならほとんど聞き取れるレベルです。
111名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 02:17:37
>>110
僕は音を聞いているときに,できるだけ文字を意識から排除する努力を
意識的にしています。 僕は数字以外は,音を聞いている時,
イメージやグラフを頭の中に描くようにしています。
文字に変換すると,認識が容易になるので,凄く安心しますが,
それをしている限り,ネイティブの認識の仕方とは程遠いと
思ってます。

アナウンサーは個々の単語を割と綺麗に発音しているので,
あまりにも楽すぎで,単語の文字への切り出しが簡単に
出来てしまう。あなたのレベルだと,アナウンサーの英語は
語彙向上には役立つかもしれませんが,音から意味内容把握の
過程を鍛えるにはあんまり役に立たないのではないでしょうか?

僕は,個々の単語の聞き取りに集中するよりも,
全体の意味内容の把握に意識を向けています。
相手の言っていることを記憶するのに,文字に頼るのではなく,
意味内容,イメージに頼るという感じです。

まとめると,音を聞いているときに,文字に変換するのではなく
意味からイメージやグラフに変換するように聴き方をするを心がけると
言ったところでしょうか。
断っておきますが,前にも書いたように語彙が豊富にあることが
前提です。リスニング強化の一番手っ取り早い方法は,音−意味の
変換を文字を介さずにする形で,語彙を増やすことだと思います。

長文失礼。
112名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 02:35:28
>>110
CNNクロスファイア聞きまくり。最強。
113名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 09:11:00
聞きながら文字に変換してるやつなんていないだろ
114名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 09:25:37
>>113
だから,リーディングとリスニングは別物だと言っているのに,
そうじゃないっていう人がいるから,敢えて書いてあげたんだ。
その人達はおそらく音を聞いて,文字に落として,それを読む感じで
理解しているんだろうなと想像したんだけど,俺 間違ってたかな。
そうじゃなきゃ,リーディングがリスニングのベースなんて考えが
できるはずないと思うんだけど。
115名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 09:30:48
初級から中級の段階では、リーディングとリスニングは連動すると思うな。
中学以降で英語を始めて、視覚から理解する方が圧倒的に楽な人が、
分速30ワードでしか読んで理解できないのに、リスニングだけ
分速60ワードで聞いて理解できるわけないでしょ。
116名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 09:41:22
>>115
これも,反論があさっての方向を向いている。
初級から中級の段階で,英語を終えたいなら,
別に構わないよ。俺は分速200ワードのしゃべりを
聞き取り,分速400ワードのスピードで英文を読む為には,
リーディングとリスニングは別物だと考えないと
無理だと思っている。そして,この速度が
ネイティブの標準スピードだろう。

ペラペラになりたいんじゃないの?
俺に初級,中級の話をして欲しいわけ?
上級だとリーディングとリスニングは連動するのか
連動しないか,あなたの意見を聞かせてくれ。
117名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 09:59:17
質問させて下さい。
英語初心者が独学で勉強するための一番効率の良い教材は、中学の教科書と準拠CDなのでしょうか?
118名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 10:02:19
>>116
いや、別に、あなたの意向に沿った議論をしたい訳じゃないし。
あなたの意見に、反論している訳でもないし。
それで、自分の話に戻るけど、英語学習者の中では、
初級者、中級者の割合が圧倒的に高い訳でしょ?
だから、リーディングとリスニングは連動すると思っている人が
多いのは、自然なことだと思う。
119名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 10:14:07
>>118
反論かと勘違いして申し訳ない。
あなたは上級者に関しては何も言及しないわけね。
まぁ,それはそれで了解。

>リーディングとリスニングは連動すると思っている人が
>多いのは、自然なことだと思う。

僕の目から見ると,極めて不自然な考えなんだけど,かといって
リーディングに匹敵するような学習環境が,すぐさまリスニングで
実現できるとも思えないから,とりあえずリーディングだけでも
まずそこそこのレベルに到達することを目指すべきかもね。
ただ,別物だということを認識していないと,語彙に関して
2度手間になっちゃうのが,時間的にもったいない気がするが。
120名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 10:37:26
>>103は一般論として、英語学習者に受け入れられているよね。
>>115しかり。
英文の処理できる限界速度が200wpmだとして、400wpmが流れ込んだとしたら
200は未処理になってしまうというのは、理に適っていると思う。
一方で、>>104の言うように、
>リスニングは否応なく自分で料理する過程がある。
という点は、これもまた日本人の英語音声に対する問題を
如実に物語る指摘だと思う。


>>119
>俺は分速200ワードのしゃべりを
>聞き取り,分速400ワードのスピードで英文を読む為には,
>リーディングとリスニングは別物だと考えないと
>無理だと思っている。
これに関して、前提をどこに置いているのかが興味がある。
つまり、400ワードで読めるから、200ワードが聞き取れる(処理速度の観点から)
のか、それとも、200ワードで聞き取れるから、400ワードでも読めるのか(音声に
対応できれば読みも早い)についてなんだけども。

両者が別物と考えているっていうことは、また違う前提があるのかもしれないんだけど。。
121名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 10:59:17
>>120後半の話と、
「音読をやり過ぎると、リーディングの速度が遅くなる(伸びない)」
という説があるのは、どう関係するのかな?それとも関係ないのかな?
122名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 11:31:40
>>120
ちょっと,もう出掛けるからレスしていただいても返答は明日になるが,

まったく別物が僕の立場,脳の使っている場所が違うと思っている。
ただ,到着地点である内容理解が同じだけ。陸路か海路かの違い
みたいなもの。

つまり,リスニング用の語彙と文法があり,リーディング用の語彙と文法が
あるような感じといえば,分かってもらえるだろうか?

正直に言えば,リスニングの時に,記憶のために文字を使うことは
当然ある。でも,これは脳のワーキングメモリーが限られている為の
仕方ない措置だと思っている。

>つまり、400ワードで読めるから、200ワードが聞き取れる
>(処理速度の観点から) のか、
いや,この読みと聞きをどうして関連づけるのかが,
ちょっと違うんでないの?っていうのが僕の主張です。

>200ワードで聞き取れるから、400ワードでも読めるのか
>(音声に対応できれば読みも早い)についてなんだけども。
音声は全く入っていない。かたまりごと情報処理している感じかな。
リスニングでは,この芸当は無理なのでは。音を入れると,処理速度が
落ちると思うよ。
123名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 13:29:10
そんなに英語が出来る人なら、そのリスニング能力の取得方法をもう少し詳しく教えてほしいな。
>>111 に書いてあることは特別変わった事じゃ無いし。
124名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 09:08:33
>>123
教えてあげるつもりは全くないんだけど,ウソを書かれているのを見ると
訂正してあげた方がいいかなと親切心が働くんだ。お節介なのは大目に見て。

これも,僕がウソだと思っているだけで,本当のところは
自分で考えた方がいいと思うよ。反論してくれるなら,議論してもいいけど,
やり方教えてくださいって人は,基本的に当方お断りなの。
>>111>>122にちょっと書いたのは,誤解されたくなかったから。
教えたいわけではないんだ。

自分の頭で,考えましょう。

125名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 14:47:25
>>123
一介の英語学習者の意見に惑わされることなく、まともな英語習得法に
まともに取り組みましょう。現在英語の出来る人が、英語が出来るように
なった方法を取り入れると良いでしょう。ただし学習法は十人十色なので
そういった英語の達人たちが取り組んだ方法のなかで共通する部分を
抽出して美味しいトコ取りするのも一つの手。
126名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 15:52:28
>>ALL
大半の人はまだ「リーディングが基本で,リスニングのベース」だと
思っているのかな。僕の論証に説得力がなかったのかなぁ。力及ばず残念だ。
もう僕は付け加えることもないので,この件はもう議論終了でいいのかな?

>>125

>>一介の英語学習者の意見に惑わされることなく、まともな英語習得法に
>>まともに取り組みましょう。

この言い回しに,ちょっと悪意を感じるが,あなたの言うとおりだよ。
人によって英語学習の目標や目的が違うからね。僕のやり方を,
他の人がやって,上手くいくかどうかは分からないしね。
ただ一応念のため,書いておくけど,>>111>>122 は僕のアプローチの
氷山の一角。当然,さらに色々とかなり工夫を加えてリスニングの勉強を
やっている。

自分で考えて,自分が納得できる学習方法を確立するのが一番だよね。
実力が伸びるかどうかなんて,それに比べれば大した問題ではない。
127名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 20:28:06
終了でもいいんだけど、なんかズレを感じるんだよね。
その「リーディングが基本で,リスニングのベース」は、

「(リスニング力のアップには様々な知識のインプットが不可欠であり、
英語環境にない一定年令以上の学習者は、大量の)リーディングが(インプットの)基本で、
(それは)リスニング(力アップ)のベースとなる」

と同じ?
128名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 23:48:58
>僕のやり方を,
>他の人がやって,上手くいくかどうかは分からないしね。

>>125じゃないけど、言いたいこと分かるよ。一つの学習法に対する効果は個人差がはげしい。

語学習得は、人によって読むことが効果的なやつもいれば、話すことで能力がグンと伸びるやつもいる。
人それぞれによってもっとも効果的な学習ほうが異なり、「究極の(汎用)」学習法なんて存在しないのが現実。
人のやり方から学ぶのはOKだけど、漠然と、学習法教えてくださいというのはなげやりすぎる。
129名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 04:37:36
>>127

「リーディングとリスニングは別物」と僕が主張したのに対し,
「リーディングが基本で,リスニングのベース」という反論が帰ってきたので,
議論が始まったんだけど,僕も概ね下記の理解で議論をしている。

>「(リスニング力のアップには様々な知識のインプットが不可欠であり、
>英語環境にない一定年令以上の学習者は、大量の)リーディングが
>(インプットの)基本で、(それは)リスニング(力アップ)のベースとなる」

他の理解の仕方があるなら,教えて欲しい。僕が誤解している可能性も
あるだろうから。
130膀胱猫浜実名ブログガーなが◎けいこの仲間です有名なりたいSS:2006/07/08(土) 06:46:35
lazy tongue (あきンた)

2006-06-30 01:47:21

以前は『Tune in』の発音練習の意義が見出せなかったんですよね…。
単語一つ一つに結構神経使って発音するのが
クセっていうかポリシーみたいになってたので。早く話すのはそれからでいいんでない?くらいに。
でもこれだといつまでたっても早口にはなれないんですよね…。どうしたら良いのやら。
まぁこればっかりは個人個人のやり方や考え方ですかね〜。






無理矢理早口に (ながい)

2006-06-30 22:14:35

しなくてもいいと思いますよ。最初のうちは丁寧に発音することを心がけた方がいいと思います。Nativeが単語同士をくっつけて話すのと、日本人が陥るlazy tongueは別物です。

Tune inは自分が話す時のためでなく、こういう風に話されても理解できるように練習しているんだと、私は思ってます。NOVAの講師は日本人の初心者に話しかけるのに慣れてますけど、もし海外に行ったら、全員がそういう風に話しかけてくれるとは限らないですからね。

発音の強化レッスンでそういうのを練習した後に、ルームレッスンを取って、「こんなんやったけど、全然わかんないよー」って講師に言ったら、急に講師が普通に話し始めて・・・。L3の生徒4人して、誰も理解できませんでした。
NOVAでの英語はまだまだ特殊な英語と言うことです。


131127:2006/07/08(土) 09:16:52
>>127
確認ありがと。ちなみに >>103 です。
あなたの書いてくれた >>111>>122 には、ほぼ100%同意です。
(もともと >>90 への反論で書いた訳じゃないし・・・)

音と意味が直結する事は、ナチュラルスピードを聞き取るには不可欠ですよね。
僕はリスニング、リーディングで見つけたインプットしたい文章を抜き出して、頭の中でイメージを使ってすり合わせをします。
132127:2006/07/08(土) 09:19:45
間違いだらけだ・・・

>>129 宛で
(もともと >>101 への反論で書いた訳じゃないし・・・)です

失礼。
133名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 09:30:29
>>131

>>音と意味が直結する事は、ナチュラルスピードを聞き取るには不可欠ですよね。

それが分かっているんなら,いくらリーディングをやっても
リスニングが伸びるわけではないことが,きっちり理解できているし,
リーディングが未知の語彙の存在を認識するための第1歩にすぎないってことが
分かっているってことだから,全く問題ないですね。

これで完全に議論終了ですね。お相手有り難うございました。
134名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 14:06:15
音と意味を直結させるために、音を多く聞いた方が早い人と、
読みで何度も目にしながら音を聞いた方が結局は早い人と、
両方いるんだと思う。
135103:2006/07/08(土) 14:17:29
>>133
議論したい訳じゃないが、やっぱりズレがあるみたいだから一応ね・・・

>>127 を書いたのは、
「知識が増えて聞ける範囲が増える事をリスニング力アップと捉えるか」確認したかったから。
知識 = 語彙、定型表現、チャンクの認識、ストーリー理解のバックグラウンド等々

で、僕らは(もちろん他の人に確認した訳じゃないが、スレの流れから)「YES」。
あなたの言葉を借りるなら、僕らは(語彙に限らないが)「一歩」自体をリスニング力アップの元
と捉えている。(程度は人によって様々だから関係ない)
だから「リーディングとリスニングとは連動しているから、どんどん読もう」と言っていた。

あなたは「NO」。自分でもリーディングによって「一歩」があると言っているのに、
「リーディングはリスニングに連動していない」と主張する。

煽られても反論レスする気にならないのは、この辺が原因なんだよね。
さっきも書いたが、あなたの意見には同意するけど、別に自分が恥ずかしい事を書いたとも思わない。
136名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 15:48:28
>>135
リーディングによる「一歩」なんてなくってもいいんだよ。ここは完全に誤解。
リーディングの方が,新しい語彙を認識しやすいだけ。視覚の方が記憶に残りやすいからね。
連動もしていないよ。または 初中級のうちは unnatural に連動している かな。
初中級のうちは相関関係にあると書いたが,それは隠れた認識語彙の増加という
因子があるからだ。でもリーディングをしても語彙の音は,分からないでしょ。

当然,コロケーションや英語圏の人達の考え方,英語圏の常識を
理解することも必要で,これをリスニングだけで補うのは不可能に等しい。
僕だって学習時間を圧倒的にリーディングに割いている。

「リーディングが基本」なんて誰でもいうことでしょ。
今さら繰り返したって意味ないと思わない? だから恥ずかしいと書いたんだ。
「リーディング,リスニングどちらも基本」なら同意したんだけどね。

初級者は僕が書いていることの意味をすぐには理解できない
かもしれないが,分かった時点ですぐに語彙の学習の仕方を
変更でき,その分,語彙獲得の際の2度手間を防ぐことが出来ると
僕は思っている。先に別物だとちゃんと言っておいた方が
初級,上級を問わず有益だと思うけどな。

まぁここが,見解の相違だね。長文失礼。
137名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 17:31:44
わかりゃいいだけだろ。わからなきゃわかるまでやれ。
138名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 18:44:35
リスニング、リーディングは受動。
スピーキングとライティングは能動。

この4技能が密接に絡み合っての英語力。
英文法の骨格に語彙の筋力をのせていき、4技能でもって
体を動かすという感覚です。全てが別物ではなく、全てが
絡み合っているのです。
139名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 20:34:59
>>138
今のリーディング偏重の学校教育で,バランスよくリスニングを
強化したいのなら,別物と考えた方がいいってことなんだけど。

僕の主張が全く通じてないね。やはり,>>105 で書かれているような
ギャップを体験しない限り,実感できないんだよね。
少なくともリスニングとリーディングは密接には絡み合ってないと思うよ。
密接に絡み合っているなら,どう絡み合っているのか,
もう少し詳しく説明して欲しいな。
140103:2006/07/08(土) 21:50:53
他の人の書き込みも増えてきたし、本来と違う部分で主張し合っているのが明白なので
そろそろ幕引きかな・・・

> リーディングによる「一歩」なんてなくってもいいんだよ。
何回も説明している通り、こっちの定義だと実存する「一歩」という事実に対して「連動している」
という言葉を使っているだけなんだから、「なくってもいい」と言われても困ります。
あなたが実在するこの事象を「連動」と定義していないだけです。仮に「一歩」が存在しないのなら、
結論は勿論「リーディングはリスニングと連動してない」になりますよ。当たり前です。

語彙に関しては勿論、実際に聞かなければ(100%)正確な音は分からないは同意するのですが、
「字から発音を推測しておく事はできるし、そのおかげで初めて聞いた時点で一発で認識出来る
事がある」は否定しないですよね?繰り返しになりますが、この事象を「連動」と呼んでいるんです。
これがあなたの言う「隠れた認識語彙の増加」なのかどうかはちょっと判断できませんでしたが。

> 僕だって学習時間を圧倒的にリーディングに割いている
まさにこれを表して「リーディングが基本」と書いたつもりだったんだけどね。

> 「リーディング,リスニングどちらも基本」なら同意したんだけどね。
これ言っちゃうと「4技能全部が基本だから全部やれ」には勝てなくなっちゃうから反則でしょ。
141名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:07:46
リーディングと言っても、洋書読む一方で朗読CDも聞いている人もいるし、
100〜数100ワードの英文を利用しているCD付きの語彙本を読んでいる人もいるし。
142名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 06:21:59
>>140
>「字から発音を推測しておく事はできるし、そのおかげで初めて聞いた時点で
>一発で認識出来る事がある」は否定しないですよね?

否定はしないけど,危険な考え方だと思うよ。それこそ,別物だと認識していた
ほうが,いいんじゃないかな。たまたま,聞き取れただけであって,
ナチュラルスピードに放り込まれたら聞こえなくなると思うよ。
だから,僕は unnatural な連動といったんだけど。

ただ,英語の音韻体系,プロソディが身についてない初級者が
いきなりかっちり,音−意味の摺り合わせなんて,絶対できっこない。
あなたの言う連動は,ナチュラルスピードでは吹けば消し飛ぶ砂上の楼閣だ。
このジレンマにどう対処すべきかを考えたとき,
初めから別物だと言っておくと,違いを早く認識できて,語彙の学習の仕方を
早めに見直すことが出来るという利点があると僕は思っているんだが,
この理屈はわかってもらえているんだろうか?

初級のうちの認識語彙の増加が,「(本当の英語の音)−意味」の繋がりによる
増加ではないということを無自覚のままで,unnatural な連動に意味が
あるというのは逆に危険なのでは? 砂上の楼閣だよって初めから教えてあげた方が,
親切でしょっていうのが,僕の考えなんだけど,ここが見解の相違なんだよね。
143名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 17:14:35
だから、あなたの学習論自体には同意と何回も言っているし、もともと反論してないってのに・・・

世間一般的(大多数という意味でも、英語関連の著書に書かれているという意味でも)には
あなたの言う「一歩」を「連動」として捉えているし「リスニングに影響を与える」と
しているのは分かりますね?

あなたがこれに異を唱えるのは構わないし、このスレで持論を展開して主張に賛同を求める
のもいいんですよ。普通に文章を掲載して、他者の意見を待てばいい。テーマもおもしろい
し、きっとまともな議論になっていたと思うよ。

ただ上記の前提で話をしている人の書き込みの言葉の表面だけ捕まえて、後出し攻撃したあげく、
「反論があったらどうぞ」とか「親切で訂正してあげた」とか言われても何も言えないんですよ。
わかりますよね?こちらの書き込みはあなたと違う言葉の定義、前提で書いているからです。

まあ、読み直していたら、他者を見下してる発言も多いから、釣られちゃったかなぁ。
普段あまり書き込まないのに、人のいないスレだからついやっちゃったよ・・・

おまけ:アンカーの無いレスが誰に向いているかは、流れ、スレタイから掴みましょう。
144名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 00:20:41
前にどっかのスレで、LとRの区別を自分はマスターしたけど教えない、
とか言ってた構ってちゃんと同類なんだと思う。
145名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 05:03:47
>>144
ビンゴ!あなたの言うとおり,同一人物だよ。
ただ「構ってちゃん」とは違うんだな。
言うなれば「自分の頭で考えて欲しいちゃん」なんだけど,
まぁいいや。僕も飽きてきたし,LRの発音もまともにできなきゃ,
リスニングもまともにできなくても,それは自分の頭で
考えない自分のせいだからね。こっちは,できるだけ
手助けしてあげようと思ったけど,歩こうと思えば歩けるのに,
自力で歩かない人の面倒見るほど,お人好しではないから。

>>143
真面目に返答してあげようかと思っていたが,気が変わった。
「リーディングが基本,リスニングのベース」でもいいよ。
「リーディングとリスニングは別物でなく連動している」に
意見を返るよ。実際,今では僕の勉強はリーディングがメインだからね。
僕の議論の構成力が今一歩だったのは認めるよ。
ただ定義がどうとか前提がどうとかの問題ではないからね。
そこは誤解しないでね。あなたの前提も定義もほぼ正しく把握した上で,
こちらは議論を展開していたと思うよ。
>>102>>103 の主張の方が正しいみたいだね。僕が間違っていたようだ。
中傷まがいなことを言って,申し訳ない。謝ります。

これで,この議論は終了。僕はもう2度と口出ししません。
「構ってちゃん」と誤解されるのは心外だからね。さようなら。
146名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 08:57:02
>真面目に返答してあげようかと思っていたが,気が変わった。

また言ってる。
147名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 09:09:06
>>145
教えてあげようとか、問題提起しようという気持ちが本当にあるのなら、
それなりのやり方(書き方)をすれば良いのに。
人をバカにしたり、勘違いで突っかかったり、ちょっとのことで鼻を曲げたり、
釣りでないとしたら、子どもみたいだよ。
だから、あなたが本当に善意だったとしても、伝わっていないのだと思う。
148名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 16:27:20
748 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/11/15 12:15
春香 「グローバルイングリッシュってなんなんでしょうか?」
†ケン†「グローバルイングリッシュとは世界で話されてる
     標準的な英語。ネイティブ並みになるのは不可能
     に近いからグローバルイングリッシュ習得を目指す
     べきなんだね。日本人英語教師とかもこのレベルだよ」
智子 「へーそうなんだ」
春香  「英語の勉強はどうやって進めて行けばよいでしょうか?」
†ケン†「そうだね〜実践に即した教材をやっていけばいいんだよ。
    ただ受験英語は使えないからやらない方がいいね。国内組
     英検一級者、TOEIC900以上保持者は英語全然出来ないから。
    あと上智だろうが東京外国語だろうが帰国子女、留学組以外は
    ほとんど英語出来ないからね。ここは皆が勘違いしてるとこな
    んだよ」
149名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 16:28:03
749 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/11/15 12:16
冠奈 「さも英語出来ますって感じだけど、それじゃーインチキですね」
†ケン†「冠奈正解!あいつらの英語力はチンカスだよw」
春香 「マンカス!」
†ケン†「正解!春香は賢いな」
智子 「正しい学習法、正しい教材を使えばそのレベルになれるの?」
†ケン†「そうだね。日本にもいい教材あるからね。かなり力はつく
    と思うよ。あとはやっぱり留学しなきゃダメだね。最低2年以上」
春香 「留学はたかいからな〜」
†ケン†「俺はフィリピン留学はお勧めだと思うよ」
冠奈 「なんで?」
†ケン†「まず第一にアメリカに留学してもうまい英語は話せません。
    少人数、もしくはマンツーマンで教われなければ大きな効果
    はえられないんだよ。学費、生活費も高いからね」
智子 「なるほど」
†ケン†「フィリピンは英語上位国。なおかつアメリカとのつながりも
    過去にあったから先生の英語のレベルは完璧なアメリカ英語。
    なおかつ学費がマンツーマンでも時間300円ですむんだよ。
    一日8時間マンツーマンで教えてもらっても2400円。安いでしょ?
春香「安い安い」
智子「さすが†ケン†さんでした。しっかり勉強して留学先でもしっかり
   勉強する。それが英語習得の王道なのですね。今日はありがとうご
   ざいました。」
150名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 16:36:56
>>147
「自分の頭で考えて欲しいちゃん」だから,
これまでヒントを沢山与えてあげたので,あとは君たち次第かな。
もしどうしても教えてくださいと言うのなら,それなりの態度で
望んで欲しいな。

まぁ教えるつもりもないんですけどね。

「リーディングが基本,リスニングのベース」で終了。良かったね。

151名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 16:42:08
俺、全くと言っていいほど英語が出来ない。
特に記憶が出来ないから単語とか覚えられない。
いろんな勉強法のページいろいろ探してる。
いいところあったら教えてほしい。
俺が見つけたサイトでは「英語上達完全マップ」というサイトが結構役に立った。
でもこのページは短文暗記とか暗記中心なんだよね。
暗記が苦手な俺にはちと難しい。
失望して、俺にも出来る勉強法はないかと思って
 『バカ 英語の勉強法』 ってキーワードで検索してたら
奇妙な勉強法を紹介しているページを見つけた。
なんだか、暗記とかじゃなくてリスニングを鍛える方法で
英語が出来るようになるって言うようなサイトみたいだ。
こんな勉強法は正直学校では習わなかった。
暗記とか全くダメなんで、この方法で勉強できるならすごい。
152名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 18:06:23
>>151 マルチ宣伝乙
153名無しさん@英語勉強中:2006/07/11(火) 01:43:29

「バカ 英語の勉強法」のキーワードで宣伝っていえるか?

「暗記 東大 勉強法」 で和田秀樹の宣伝になるか?
154名無しさん@英語勉強中:2006/07/11(火) 09:09:24
>>153=検索素人
155名無しさん@英語勉強中:2006/07/22(土) 07:56:46
156名無しさん@英語勉強中:2006/07/22(土) 07:57:17
ながい 投稿日:2006/07/21(Fri) 21:04 No.157
ムキになってしまった。反省。煽ってもしょうがないもんね。
157名無しさん@英語勉強中:2006/07/24(月) 03:10:45
俺も栄作が重要だと思ってたようんうん
英語で言いたいこと書くのって覚えるより難しいし
158名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 22:17:01
159名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 00:09:16
言葉の理解ってどういう過程でなされるんだろう?
俺の感覚だと、
書かれたものを読む→イメージが喚起される
誰かがしゃべったのを聞く→イメージが喚起される
という感じで、視覚でも聴覚でも結局は湧き上がってきたイメージとして
処理してる感じなんだな。もちろん、読み・聞きした言葉の抽象度によって
イメージの具体性は変わるけど、それはどこから入ってきたかによって
変わるわけじゃない。
160159
続き
英語の場合は視覚面でも音声面でもなじみのなかったものを理解しようとするわけ
だから、その両方とイメージを結びつける努力が必要なわけだ。
で、音声面での訓練がリスニングで視覚面での訓練がリーディングだよね。
だから、イメージと結びつけるための訓練としては、リスニング・リーディング
各々で訓練される脳の部位は違うかもしれないが、入ってきた刺激をイメージとして
理解するという点については同じというのが俺の見解。
以上、ながながとスマソ