★中高の英語の宿題の質問に答えるスレ58問目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:05/03/02 17:52:29
>>951
もちろん。・・・というか教科書なり参考書なりに載ってないか・・・?
人称とか現在とか単数とか・・・
953名無しさん@英語勉強中:05/03/02 17:54:49
>>949の後、>>951読んで和んだ。

>>949、難し杉
954名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:25:59
This is not the initial time I have had trouble with goods I've bought here.
という文の間違いを直す問題で、initial→first なんですが
initialでは、どうしていけないんですか?
955名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:29:46
駄目。
956名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:30:27
それから
All the new plans have to be revised for interest rates have risen
to astronomic levels.
では、forをbecauseに直すとあるんですが、どうしてですか?
for がいけない理由を教えてください。
957名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:30:59
>>955 駄目な理由が知りたいんですが。
958名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:33:10
>>957
一度目と出だし。
959名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:36:28
for は古いから。
960名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:37:28
>>956
別にいんじゃない?
961名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:38:29
どうでもいいけどみんな辞書を引け。。。
forの前には「,」か「;」が要るんだよ。
962名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:38:40
>>960 いいんですか?
だって問題集の答えにforじゃだめって・・・
963名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:39:43
>>961 辞書引いたら「,」が置かれることが多いと書いてあって
絶対必用と書いてなかったんですが、それが理由ですか?カンマがいるっていうのが?
964名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:40:22
>>961
確かに間が必要だけど耳で聞いてたら分からないレベル。
965名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:40:39
>>961 辞書を引いたら(英英辞典)、initial = first って書いてあったんだよー。
966名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:41:32
でたでた、答えられないと辞書を引けっていうレベル低い香具師ww
967元NOVA嫌いのレベル3:05/03/02 18:42:36
forでいいんだよ
968名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:45:29
>>965
辞書の=(イコール)がいつも置き換え可能とは限らない。
と言うか不可能なことの方が多い。
969名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:45:47
やっぱ古いからダメなんじゃね?
970名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:47:01
>>966
いや、辞書を引くのは大事だ。
引くは一時の恥、引かぬは一生の恥
971名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:48:27
聞くは一時の恥,聞かぬは一生のナゾ。
972名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:49:56
>>970
そうだよ。だけどさ、ココで質問してる子って
辞書引いても納得いかないから聞いてるんじゃないの?
それを何かあるとすぐ「辞書を引け」って答えるのはどうかと思う。
973名無しさん@英語勉強中:05/03/02 18:54:15
>>972
引いてもちゃんと読まないし。
974英語難しい…:05/03/02 18:58:07
>>950
詳しくしてくれて本当にありがとうございます。
975名無しさん@英語勉強中:05/03/02 19:00:29
お舞ら,質問もいいけど,
そろそろ次スレ立てないと,後で困るよ。
976名無しさん@英語勉強中:05/03/02 19:16:03
全く調べようとしないのも多いけどな
>>947とか>>947とか>>951とか
977名無しさん@英語勉強中:05/03/02 19:22:48
>>956
理由をあらわしているfor以下の部分が完全な文になってるから
接続詞のbecauseが必要になるんよ。
978名無しさん@英語勉強中:05/03/02 19:27:39
立てたよ。
★中高の英語の宿題の質問に答えるスレ59問目★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1109759213/
979名無しさん@英語勉強中:05/03/02 19:36:54
>>977
forも接続詞として使われるはずですが
980名無しさん@英語勉強中:05/03/02 19:46:41
>>979
その場合は付加的に用いられるはず。
その証拠に、普通はコンマを挟み、一つポーズを置いて書くなり読むなりする部分だ。
文頭におく場合もあるが、非常にフォーマルだな。

接続詞のforを知っているなら、適当に口をはさむ前に
辞書なり何なりを手にとって、使われる環境まで理解したらどうだ?
981名無しさん@英語勉強中:05/03/02 19:53:33
>>973 そおか?
じゃあ、for がダメだって理由が出てる辞書を
教えてくれよ。オイラは、英和6冊英英3冊文法書5冊
持ってるけど、どれ見てもちゃんとした説明になっている
物はない。あればどの辞書がお勧めなのか教えてほしいもんだ。
982名無しさん@英語勉強中:05/03/02 19:59:15
>>977 ありがとうございました。
もしかして、forが等位接続詞でbecauseが従位接続詞だからって
ことですか?
983名無しさん@英語勉強中:05/03/02 20:19:39
そんなに気になるなら、もっと解説の充実した
参考書へ切り替えたらどうですか?
984名無しさん@英語勉強中:05/03/02 21:40:16
1."How would you like your coffee?"
"I'll have it ( )."(ミルクを入れずに)

2.I didn't mean to hit him. I just saw ( ).(かっとなる)

二つとも色に関する事でしょうか。
括弧内に何が入るか教えてください。
よろしくおねがいします。
985名無しさん@英語勉強中:05/03/02 21:43:52
black
red
986977:05/03/02 21:44:48
>>979
いや、その通りですね。forにも接続詞の用法がありました。
そそっかしいレスをしてすみません。ただ、,forという形じゃないと、
ただの前置詞として見てしまってたので、じゃあ接続詞でbecause
使うべきだろな、と真っ先に頭に浮かんだだけです。

>>956
で、980さんのおっしゃるように、forを接続詞として使う場合、
普通はコンマをはさみます。

あなたの文でいうと、下のようなかたちであれば、正しい文になると
思います。

All the new plans have to be revised, for interest rates have risen
to astronomic levels.

主節に続いて、「(このように主張するのはなぜかというと)、というのは〜」
という意味になりますね。

そんなわけでforもダメじゃないはずですけど、まぁ素直にbecause使っとくと
いうのではダメかな。主張の根拠のときに使うforは文頭には出てこないし、
位置的にもオーケーじゃないかなと思います。
987名無しさん@英語勉強中:05/03/02 21:58:16
こっそり987ゲット。
988名無しさん@英語勉強中:05/03/02 22:13:53
>>985
ありがとうございました
989名無しさん@英語勉強中:05/03/02 22:37:06
She (may) have missed the train.
She (might) have missed the train.
She (could) have missed the train.
( )内の使い分けがよくわかりません。
どのように日本語で区分けしていいかもわかりません。
どうかヒントだけでも教えてください。
990名無しさん@英語勉強中:05/03/02 22:38:37
こっそり990ゲット。
TOEIC 卒業だ。
991名無しさん@英語勉強中:05/03/02 22:39:50
>( )内の使い分けがよくわかりません。
質問がよく分かりません。
992名無しさん@英語勉強中:05/03/02 22:40:15
>>940
a lot of people are/is どっち?

areでしょ?つまり英語の構造上、主語が単数の名詞であるように見えても
熟語的利用からmanyの意味が生じてくれば、a number of を形容詞と
とらえて主語はmany studentsと同義にとらえるってことだね。

さらにいえば、構造上の問題よりも意味上の問題のほうに主語の単複に関する
動詞の反応が依存してるんだろうね。
993名無しさん@英語勉強中:05/03/02 22:56:16
>>989
may have + 過去分詞 「した(ことがある)かもしれない」

以下は(時制の一致ではなく)仮定法の場合・・・
might have + 過去分詞 (仮定法)「したかもしれなかっただろうに」実際はしてない。
could have + 過去分詞 (仮定法)「した可能性だってあったかもしれなかっただろうに」実際はしてない。
994名無しさん@英語勉強中:05/03/02 23:11:02
>>989 例えば
待ち合わせた時間に現れない人に対して・・・
彼女(乗るはずだった)電車に乗り遅れたのかもね。
995名無しさん@英語勉強中:05/03/03 00:08:23
>>993
>>994
だんだんわかってきました。ありがとうございました!
996名無しさん@英語勉強中:05/03/03 01:26:20
どうぞお楽にしてください.
Please ( ) yourself at home.
ア make イ let ウ get エ ease

(電話で)どちらさまですか.
Who's ( ),please?
ア you イ telephone ウ name エ calling
997名無しさん@英語勉強中:05/03/03 01:30:09
アとエ
998名無しさん@英語勉強中:05/03/03 01:36:43
友人のパーティーを楽しんだ後,おいとまするときの表現はどれか?
ア Thank you,I've had a great time.
イ This party was very funny,thank you.
ウ I'm sorry that I didn't stay longer.
エ Excuse me for missing the party.

>>997ありがとうございます.
999名無しさん@英語勉強中:05/03/03 01:37:14
ENCOUNTERって難しい?
1000名無しさん@英語勉強中:05/03/03 01:39:40
>>998
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。