★中高の英語の宿題の質問に答えるスレ56問目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
前スレ
★中高の英語の宿題の質問に答えるスレ55問目★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1104302921/

●● 依頼者の方へ ●●
わからない所はどんどん書き込みましょう。
答えて貰ったらお礼はちゃんと言いましょう。
同じ質問を複数の板やスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
オンライン辞書 http://www.alc.co.jp/(英辞郎 on the Web)

◆「適切な回答が欲しい人」は 学 年 も 明 記 し て く だ さ い◆
回答する方も困ります。
 
基本的に「スレに関することなら何を質問しても自由」ですが、
極端な長文は回答者もやる気を無くす ことがありますので、
分からないところを抜き出した方が良いでしょう。
逆に、極端な短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。

●オンライン辞書
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
●The Idiom Connection (イディオム集)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
●オンライン翻訳
http://www.excite.co.jp/world/
2名無しさん@英語勉強中:05/01/12 13:06:31
>>1
糞スレ他店な
3名無しさん@英語勉強中:05/01/12 14:33:23
>>
4名無しさん@英語勉強中:05/01/12 15:42:05
(彼女は看護婦のようだ)
She seems a nurse.  
She seems to be a nurse.
には何か違いがあるんでしょうか?
5名無しさん@英語勉強中:05/01/12 16:09:08

前スレの回答ではいまいち納得できなかったので、再投稿です。

K 書店の高校生用英文解釈問題集から:

There was nothing she liked so much as the smell and feel of fur.

この文に誤りがあるらしいのですが、章末にあるコラムのようなチャレンジ問題で、
正解がついていません。

教えてください。
6名無しさん@英語勉強中:05/01/12 16:48:16
素直に納得しときゃいいのになあ。
7名無しさん@英語勉強中:05/01/12 16:49:20

というか、あまりにも納得できなかったので。
8名無しさん@英語勉強中:05/01/12 16:51:03
>>4
構文が違う

意味はほぼいっしょ
9名無しさん@英語勉強中:05/01/12 16:56:09
>>5
ちょっと長いけど「ナルニア物語」からの一節です。 2行目を見てね。納得した?

Looking into the inside, she saw several coats hanging up—mostly long fur coats.
There was nothing Lucy liked so much as the smell and feel of fur.
She immediately stepped into the wardrobe and got in among the coats ...
10名無しさん@英語勉強中:05/01/12 16:57:01
so much as とまぎらわしいから like にするってこでいいんじゃない。
11名無しさん@英語勉強中:05/01/12 17:01:05
>>5
There was not anything she liked so much as the smell and feel of fur.

12名無しさん@英語勉強中:05/01/12 17:04:11
>>8
ありがとうございます。
〜みたいだ、〜であるみたいだ、くらいの違いという事ですね。
13名無しさん@英語勉強中:05/01/12 17:04:43
基本的に no = not + any なのに
なんで no が間違いなの?
14名無しさん@英語勉強中:05/01/12 17:05:00
問題集だから答えがないと点数を貰えない。
15名無しさん@英語勉強中:05/01/12 17:09:28
>>13
そう単純に公式にあてはめたいなら そう覚えておくがよい。w
16名無しさん@英語勉強中:05/01/12 17:12:04
だとしたらオックスフォード大学英文学教授であった、
C.S.ルイスの書いた英文が間違っていると言うことなのですか?
マジで質問ですが・・・
17名無しさん@英語勉強中:05/01/12 17:15:12
>>16
そういう馬鹿なことを発想するのが日本受験教育の弊害。
なんでも○ ×で判定。。
間違ってるわけねえじゃん。
18名無しさん@英語勉強中:05/01/12 17:20:52
最近僕の精子のにおいすごく臭いんですけどみんなはどんな感じなのかな?
19名無しさん@英語勉強中:05/01/12 17:24:11
君はとても楽しい人だから、何度でもきてください。
Such ( the parents, that you, come, you give, is , cannnot) too often.
という問題なんですがどう考えても日本文にあわないですよね?
あと、When she entered the room, the children stopped talking.
という文をentranceを用いて単文にするにはどうしたらようですか?
教えてください
20名無しさん@英語勉強中:05/01/12 17:32:58
1 [ ] being nothing to do, he went to bed early.
ア.As イ.His ウ.There エ.It
2 [ ] with her sister, she is friendly.
ア.Comparing イ.Being comparing ウ.Compared エ.Comparison
3 Your composition is [ ] from perfect.
ア.all イ.free ウ.far エ.long
4 The horse stopped and [ ] not move an inch.
ア.shall イ.should ウ.will エ.would
5 [ ] you are a college student, you should know better.
ア.So that イ.After that ウ.Now that エ.In order that
6 He has decided [ ] the girl.
ア.to be married イ.to get married ウ.to marry エ.to marry with
7 You [ ] call on him today.
ア.had not better イ.had better not ウ.had better not to エ.had not better to
8 He is a man [ ] I believe can help you.
ア.which イ.whom ウ.whose エ.who

どなたかこの問題をお願いします。
21名無しさん@英語勉強中:05/01/12 17:40:07
>>19
Her entrance into the room made the children stop talking.
22名無しさん@英語勉強中:05/01/12 17:47:50
"S be the only one who…"
という熟語は、「…なのはSだけだ」と解釈していいんですか?
"He is the only one who can make robot."を、
「ロボットを作れるのは彼だけだ。」と解釈するんですが・・・
23名無しさん@英語勉強中:05/01/12 18:02:42
>>22
robots か a robot
24名無しさん@英語勉強中:05/01/12 18:05:37
>>20
8. who
25名無しさん@英語勉強中:05/01/12 18:07:46
>>20
ウ・ウ・ウ・エ・ウ・ウ・イ・エ
26名無しさん@英語勉強中:05/01/12 18:09:45
>>24-25
ありがとうございました。
27名無しさん@英語勉強中:05/01/12 18:11:06
どなたかお願いします。

私の夢がとうとう実現しました。
My dream has ( ) true at last.

このエンジンはどこか故障しています。
There is something ( ) with this engine.

試験が目前にせまった。
The examination in near at ( ).

残念ながらお手伝いできません。誰か他の人に頼んでください。
I'm afraid I can't help you. You must ask someone ( ).


28名無しさん@英語勉強中:05/01/12 18:17:48
>>27
(come)(wrong)(hand)(else)
29名無しさん@英語勉強中:05/01/12 18:18:24
Japan and the U.S.formally agreed Monday that the U.S.military
will vacate more than one-fifth of the land it currently occupies
in Okinawa Prefecture and return a key airfield withhin five to
seven years. The accord was ( ) in a final ( ) by a special bilateral
panel on U.S.bases in Okinawa that was ( ) up in the wake of the
( ) of a local schoolgirl by U.S. ( ) in September,1995.

( )内に適切な語を入れる問題です。
どなたか宜しくお願いします。
30名無しさん@英語勉強中:05/01/12 18:28:01
新規です。
Women appear to be fairing better
in a job market plagued by record unemployment
as companies try to cope with recession.

この英文の英訳とasの用法について教えてください。
31名無しさん@英語勉強中:05/01/12 18:46:14
>>30
女性の間では整形が流行っているようだ
記録的な失業率に苦しむ就職状況のなかで
(as〜その失業率の理由は)企業が不況に対処しようとしてるからだ。
32名無しさん@英語勉強中:05/01/12 19:20:09
Eririn is not an angel.
33名無しさん@英語勉強中:05/01/12 19:21:56
日記を書けという宿題なんですが

「私は今日kiroroスキー場に友達と行きました。
kiroroスキー場は混んではいませんでした。なぜなら今日は元旦だからです。

途中で天気が悪くなり、頂上に着いたときには前が見えませんでした。
私はコースを間違えました。

それから私たちは約4時間すべりました。その後帰りました。」



I went to Kiroro ski resort with my friend today.
Kiroro ski resort didn't have many people  because today is New Year's day.

Halfway weather was bad so I can't see front when I reached the top.
I mistook the course.

Then we skied about four hours. After that we gotn home.


変なところがいっぱいあると思いますがお願いします(中学生
34名無しさん@英語勉強中:05/01/12 19:22:32
logistics guyってどういう意味ですか?
35名無しさん@英語勉強中:05/01/12 19:23:04
↑最後のgotn→gotです(訂正
36名無しさん@英語勉強中:05/01/12 19:26:54
logistics
【名-1】 (商品などの)物流(管理)、手配{てはい}
【名-2】 実務業務{じつむ ぎょうむ}
37名無しさん@英語勉強中:05/01/12 19:27:26
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
オンライン辞書 http://www.alc.co.jp/(英辞郎 on the Web)
38名無しさん@英語勉強中:05/01/12 20:44:36
1 彼のすることは、言うことと、時々違うことがある。
  (   ) is sometimes different from (   ).

2 人生において最も重要なものは健康である。
  (   ) in life is health.

3 今の私があるのは、あなたのおかげだ。
  You have made me (   ).

日本文を参考にして空所を補い、文を完成させる問題です。
よろしくお願いします。
39名無しさん@英語勉強中:05/01/12 20:56:48
3.what I am.
40名無しさん@英語勉強中:05/01/12 21:46:54
Where do the advertisers go next. They have fluttered televisions, magazines, newspapers, broadways.
But the competition for the consumers is increasingly fierce, and the companies want research them must innovate.
So the advertisers have discovered on-line cinema. Here is ABC's Dan Harris with advertising on the cutting edge.
Films are released every two weeks on the internet each with different BMW and different director.
Anne Lee of "Crouching Tiger hidden Dragon" cocks a sort of car chase ballet.
Guy Ritchie casts his wife and Madonna as a pre-Madonna in need of attitude adjustment.


日本語で要約してください。
41名無しさん@英語勉強中:05/01/12 21:53:32
( I hope I will not catch a cold) this winter.
この冬は風邪をひかなければよいのだが。


日本語の意味にあうように(  )の語句を並び替える問題ですけど
間違ってるか否か教えてください。
お願いします。m(_ _)m
42名無しさん@英語勉強中:05/01/12 21:59:01
>>28さんどうもありがとうございました。
43名無しさん@英語勉強中:05/01/12 22:01:03
あってる。
44名無しさん@英語勉強中:05/01/12 22:02:59
文の誤りを訂正する問題なのですがお願いします。
He is belonging to the baseball club.

He was very exciting to hear the news.

Tom entered into the room.
45名無しさん@英語勉強中:05/01/12 22:06:35
He belongs to the baseball club.

He was very excited to hear the news.

Tom entered the room.
46名無しさん@英語勉強中:05/01/12 22:13:29
ビルは始発電車に乗りそこねないように早く出た。
(train/Bill/miss/left/first/early/to/the/as/not/so).
彼は無理やり行かされた。
(against/go/was/he/his/made/will/to).
彼の助言のおかげで私はその賞をもらうことができた。
His advice (possible/the prize/made/to/me/it/win/for).

どなたかお願いします。
4741:05/01/12 22:14:12
>>43
どうもありがとうございました。
48名無しさん@英語勉強中:05/01/12 22:17:26
And not to look so happy doing so...
を訳するとどうなるんですか?
49名無しさん@英語勉強中:05/01/12 22:20:03
それ一部だけじゃ分かりにくいよ。
50名無しさん@英語勉強中:05/01/12 22:20:38
>45
ありがとうございます。
51名無しさん@英語勉強中:05/01/12 22:22:56
半角で二ついるんだよ。
52名無しさん@英語勉強中:05/01/12 22:23:52
>>46
Bill left early so as not to miss the first train.
He was made to go against his will.
His advice made it possible for me to win the prize.
53名無しさん@英語勉強中:05/01/12 22:33:07
It's 23 o'clock now in Tokyo.
Tokyo is 23 o'clock now.
この文章は間違っていますか?また、どっちの表現がよく使われるのか
教えてください。
54名無しさん@英語勉強中:05/01/12 22:35:06
あってる。上。
55名無しさん@英語勉強中:05/01/12 22:37:08
>>54
簡潔で素早い回答、どうもありがとうございました。
56名無しさん@英語勉強中:05/01/12 22:41:43
He suffers [ ] a bad cold.(〜で苦しむ)
We took him [ ] a coward.(〜だと思った)

お願いします
57名無しさん@英語勉強中:05/01/12 22:49:58
>>56
上はfrom
58名無しさん@英語勉強中:05/01/12 22:50:27
>>56

1) from
2) as
5948:05/01/12 22:56:37
I thought I told her not to write down every little thing...
And not to look so happy doing so...
これが前後の文章です。
60名無しさん@英語勉強中:05/01/12 22:56:47
>>56
take O1 for O2 誤ってO1をO2と思い込む
61名無しさん@英語勉強中:05/01/12 23:00:32
彼女にコマゴマしたことまで全部書き留めないように言ったと思った,
それから,そうしてるときの彼女はハッピーには見えないとも
62名無しさん@英語勉強中:05/01/12 23:04:00
>>57さん
>>58さん
ありがとうございました
63名無しさん@英語勉強中:05/01/13 00:25:09
>>29をどなたかお願いします。
64名無しさん@英語勉強中:05/01/13 00:25:49
前スレでお世話になった894です。
下の文章はどちらかが正しい文章なんですが、上が正しいと教えてくれた方もいれば下が正しいと教えてくれた方もいました。もう一度お願いします。

Seeing a hawk hovering in the sky, the young birds stopped moving.
Seeing a hawk hovering in the sky, the young birds stopped to move.
65名無しさん@英語勉強中:05/01/13 00:31:14
stop 〜ing:〜することをやめる
stop to 〜:〜するために立ち止まる
66名無しさん@英語勉強中:05/01/13 00:38:44
>>64
たぶん答えたのは私だと思うけど、
stop 〜ing / stop to〜 の違いは文法問題でよくでる奴ですよ。
前者は○○する動作を止めた/後者は、○○する為に止まったor止まってそして○○した
ここでは「(タカに見つからないようにピタッと)ヒナは動きを止めた」だと思ったから
stopped moving○にしました。
67名無しさん@英語勉強中:05/01/13 00:49:13
>>63
難しいですね…

1
2 report
3 taken 
4 rape
5 servicemen

まったく自信ないです。
もっと勉強しなくちゃ…
68名無しさん@英語勉強中:05/01/13 01:06:07
>>63
質問自体が激しくスレ違い。
(英語で書かれてるとはいえ)英語の知識を問う問題じゃないから。
悪いが資料見直すか、なくしたのなら友達から借りろとしかいいようがない。
69名無しさん@英語勉強中:05/01/13 01:07:38
>>64です。
理解できました。

66さん昨日もお世話になりました。
お手数おかけしてすみません。

65-66さん
ありがとうございました。
70名無しさん@英語勉強中:05/01/13 01:23:55
質問があります。
この内容を英訳にすることができません。
誰か教えて下さい。

・私はA型だけどB型みたいな性格だといわれます。
自分でもそう思います。少しずつ直していきたいです。

・イギリスに留学してたくさんの外人さんと仲良くなりたいです。

↑の2つをどうしても英訳にできません。
誰か教えて下さい。お願いします。
71名無しさん@英語勉強中:05/01/13 01:38:49
>>70
It is said that your character seems like that of Blood type B though
my blood type is A. I think so. I'd like correct it.

I'd like to study abroad and have good friends there.

典型的日本人。
1)血液型が性格を決めると信じている。
2)イギリス人を外人と呼ぶ。
まず、性格より、この考え方を変えないといくら英語を勉強しても
通じないぞ。
72名無しさん@英語勉強中:05/01/13 01:47:52
>>70
71の仰るとおりだ。
前者みたいなこと言ったら「え?なんで?」と思われる。
言った相手がB型だったら本気で気分悪くしかねないぞ。
後者については、向こうで親しくなった人から「外国人の
友達作るのに何でイギリス?(日本にも外国人はたくさん
いるでしょ?)」という質問を受けるかもしれない。

73名無しさん@英語勉強中:05/01/13 01:47:53
71

質問主では無いですが。

It is said that your blood type〜.

にするんですか?
74名無しさん@英語勉強中:05/01/13 01:52:43
>>71
Sorry. By mistake.
75名無しさん@英語勉強中:05/01/13 02:01:57
質問も間違ってました。
73の奴です。

It is said that your character〜.

にするんですか?って質問です。


あとどなたか文字をクリックすると飛んで行けるヤツ教えて下さい。
m(_ _)m
76名無しさん@英語勉強中:05/01/13 02:05:23
It goes without to saying that there are some exceptions to any rule.

There is only one day leaving till the end of this term.

I don't remember having said anything of the sort.

It is no use complaining of his laziness.

What do you say to going to the movies?

和訳をお願いします
7772:05/01/13 02:15:57
>>73
It is said は使い方を注意しないと「で、誰が言ってるの?」
と突っ込まれる。
こういうときは
(many of) My (Japanese) friends が言っているとしておく。
加えて71の訳文をあれこれ直したいが、眠いので寝る。
でも"correct"はちょっと・・・ねぇ。
僕には性格が悪いのを矯正してるみたいに聞こえる。
そもそも英語的には、人のcharacterとかpersonalityは
「変える」ことはできても「直す」対象じゃぁ無い
ようにも思う。(英語圏に長い人、どう?)

もうついでなので、僕的にしっくり来る訳。

My friends often say I have some habits that blood-type-B people are supposed to have.
I agree with them. But my blood type is A, actually.
I want to change myself so that they say my blood type is A.

ただしこれでも「え?なんで?」と思われるのは同じ。



78名無しさん@英語勉強中:05/01/13 02:20:14
僕はこんなんになりました。つたない英語力なので訂正求む。

Though my blood type is A , I am said to be like a B character.

I think so too.

I want to change my character だんだんっていう副詞.

79名無しさん@英語勉強中:05/01/13 02:26:25
>>73 どうでしょ?
I'm Type-A but my friends say I seem to be of a Type-B, and I think so.
I'd like to change my character little by little.
8072:05/01/13 02:29:29
単にType A や Type Bだと別の意味になる。例えばType A
の意味は以下のとおり。

Type A is:
Of or relating to a behavior pattern marked by tenseness,
impatience, and aggressiveness, often resulting in
stress-related symptoms such as insomnia and indigestion
and possibly increasing the risk of heart disease.
81名無しさん@英語勉強中:05/01/13 02:34:51
じゃあ

type Bはなんでも腹の中に溜め込んじゃう人ですか?
8279:05/01/13 02:42:36
>>80
へ〜、初めて知った。あちらにもA、B型という言い方があるんだね。
血液型なら、bloodtypeとしなきゃダメか。
83名無しさん@英語勉強中:05/01/13 09:06:58
>>70

私はA型だけどB型みたいな性格だといわれます。
自分でもそう思います。少しずつ直していきたいです。
Some of my freinds say that I seem to be a person with type B blood,
even though mine is actually A. I can't agree more with them.
I'm thinking of changing myself little by little.

・イギリスに留学してたくさんの外人さんと仲良くなりたいです。
I would like to study abroad to England, and
get along well with a lot of people with a different nationality.
8483:05/01/13 09:09:51
freinds -> friends
85名無シネマ@上映中:05/01/13 17:47:15
>>83
変だしムダに長過ぎ
86名無しさん@英語勉強中:05/01/13 17:53:28
1,He is a famous actor with whom I have been acquainted for a long time.
  He is a famous pianist of ( my )( long )(acquaintance).
2.(A good many, Many a, A great many, A lot many) student has failed the test.
  答え:Many a
3,They little know how hard you worked in your task.
  Little ( do) they know〜
4,He appered only after the meeting was over.
 It was not ( until) the meeting was over that he appered.

添削をお願いします。4番はuntilとbeforeとどちらでしょうか・・・。
あと
「あなたが何を言っているのかさっぱり分かりません」
I haven't the (            ) idea of what you've talking about.

が分からなかったのでお願いします。
  
87名無しさん@英語勉強中:05/01/13 17:55:27
In the famous play Romeo and Juliet, Romeo, ( )that Juliet is dead, decides to kill himself.

( )内に当てはまるのは何ですか?
アbelieved イhas believed ウto believe エbelieving

理由も付けてください。お願いします。
88名無シネマ@上映中:05/01/13 18:02:23
>>87


現在完了×
to不定詞×
現在分詞〇

有名な劇ロミオとジュリエットの中でロミオは
ジュリエットが死んだと思い込み死を選んでしまう。
89名無しさん@英語勉強中:05/01/13 18:04:20
>>86
until でいい。
( ) ---> slightest

>>87
エ believing  分詞構文(副詞句)を作る。
「ジュリエットが死んだと信じ込んで」
90名無しさん@英語勉強中:05/01/13 18:05:02
It wasn't ( )Dick said that annoyed me, but the way he said.

( )内に当てはまるものは何ですか?
アwhat イas ウthat エwhich

自分はアだと思ったんですが、違いますか?
訳は「ディックが言ったことが私をいらいらさせたのではなく、彼の言い方がいらいらさせたのだ。」ですか??
91名無しさん@英語勉強中:05/01/13 18:08:10
>>88 さん >>89 さん
ありがとうございます。 「信じ込んで」だから分詞構文を使えばよかったんですね。 分詞構文=〜ながら といういみしか頭にありませんでした。
92名無しさん@英語勉強中:05/01/13 18:11:00
wormとinsectは別物ですか?
例えば文章中にwormと書いてあって、設問でinsectがあっても正解にはならないですか?
93名無しさん@英語勉強中:05/01/13 18:15:59
>>90
OK
94名無しさん@英語勉強中:05/01/13 18:20:54
>>89
ありがとうございます。
1番の意味は、
彼は私の長い間知り合いの有名な俳優だ。でOKですか?
95名無しさん@英語勉強中:05/01/13 18:23:45
>>93

ありがとうございました。
96名無しさん@英語勉強中:05/01/13 18:26:16
>>92
insectは昆虫
wormは虫以外にも使うので、
明らかに虫以外を指してるwormの場合はinsectは不可
97名無しさん@英語勉強中:05/01/13 18:33:06
>>92Cobuild英英辞典によると、
A worm is a small animal with a long thin body, no bones and no
legs.

An insect is a small animal that has six legs. Most insects have
wings. Ants, flies, butterflies and beetles are all insects.

とあります。
wormのほうは骨や足のない長いからだのもので、insectのほうは6本足がない
とだめなようです。wormは蝶やガの幼虫のようなもので、insectは一般的な
昆虫のことでしょうね。
98名無しさん@英語勉強中:05/01/13 19:28:02
1、If you go along this road, you will get to the museum. ( This roadを主語にして)
  →This road will make you to get to the museum,
    →This road will get you to go to the museum.

↑一応作ってみましたがどうなんでしょうか。

2、彼の顔を一目みたら彼が病気だと分かった。
   (me, at,will ,glance, was our, told, he,his face)

並び替えは分からなかったのでお願いします

  
99名無しさん@英語勉強中:05/01/13 19:33:03
His face told me he was ill at glance.
100名無しさん@英語勉強中:05/01/13 19:33:30
こっそり100ゲット。
101名無しさん@英語勉強中:05/01/13 19:46:26
>>99
どうもありがとうございます!
1の方はどうなんでしょうか・・・
102名無しさん@英語勉強中:05/01/13 19:48:22
次を英訳せよ。
1.航空券 2.搭乗券 3.航空運賃 4.格安航空券
103名無しさん@英語勉強中:05/01/13 19:51:16
どうでもいいけど,This road will get you to the museum. でいいんじゃない?
ホントは This road will lead you to the museum. にしたいんだけど。
並べ替えは,単語のうち間違いはともかく,our を使わなかったんだけど,いいの?
104名無しさん@英語勉強中:05/01/13 19:52:13
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
オンライン辞書 http://www.alc.co.jp/(英辞郎 on the Web)
105名無しさん@英語勉強中:05/01/13 20:00:09
>>103
ourをいれるべき場所はどこでしょうか?
106名無しさん@英語勉強中:05/01/13 20:02:29
ないから使わなかったんだよ。
107名無しさん@英語勉強中:05/01/13 20:06:45
>>106
そうですか、すみません。
ちなみに、最初をGlance at his〜ではじめると、おかしくなりますか?
108名無しさん@英語勉強中:05/01/13 20:32:10
1、There are no students in school today.
1、今日学校には生徒は1人もいない。
2、I had little time to study yesterday.
2、私は昨日勉強する時間がほとんどなかった。
日本文を英文にする問題です。
これであってるか添削をしていただけないでしょうか?
お願いします。
109名無しさん@英語勉強中:05/01/13 20:41:03
1 Yesterday I bought six books. I have already read two of them.

2 On my way to school I met Mr. Yamada. He told me the news of your success.

3 Mr. Suzuki will invite you to the party. You met him in the library.

2つの文を関係代名詞を用いて1つの文にする問題です。
よろしくお願いします。
110名無しさん@英語勉強中:05/01/13 20:47:02
>>108
当たってます。
111名無しさん@英語勉強中:05/01/13 20:50:02
111
112108:05/01/13 20:52:35
>>110
どうもありがとうございます!!
113名無しさん@英語勉強中:05/01/13 21:01:41
事実、英語を学ぶということは、「現在中国で英語を学んでいる学生は、アメリカの人口よりも多い」程素晴らしい。

In fact, desire to learn English is so great that there are now more students of English in Chaina than there are people in the United States.

和訳が上手く出来ません。一応自分で訳してみたのですが、なんだか意味がよく分らなくて…。
よろしくお願いします。
114名無しさん@英語勉強中:05/01/13 21:21:15
>>107
おかしくなる。our がいるのかどうか,ハッキリさせてほしいんだけどな。
glance には a がいるから,
A glance at him told me he was ill. ならいい。これでも our は不必要。
115名無しさん@英語勉強中:05/01/13 21:25:25
>>113
so that の構文でしょ。
事実,(中国では)英語を学びたいとゆう欲求はとても強くて,
中国にいる英語を学んでる学生の数は
米国住民の人口よりも多い。
116名無しさん@英語勉強中:05/01/13 21:26:03
>>113 日本語が良く分からん
117116:05/01/13 21:27:45
あ、和訳か。英作だと思った。
118名無しさん@英語勉強中:05/01/13 21:28:38
>>38
をどなたかよろしくお願いします。
119名無しさん@英語勉強中:05/01/13 21:30:32
3だけ答えてあげたのに。
120113:05/01/13 21:32:39
>>115
なるほど!すっきりしました。ありがとうございます。

あと一文、添削お願いします…。
Even the well-known Pasteur Institute announced that it world begin
to publish its international journal only in English
because too few people were reading it in French.
かの有名なパスツール研究所でさえも、フランス語で国際ジャーナルを
読む人が少なすぎたために、英語でそれを出版し始めた。

こっちは意味はある文に出来たのですが、worldがどこかへいってしまいました…。
121名無しさん@英語勉強中:05/01/13 21:36:29
実際のところ、(英語圏外の人々がもつ)英語を学びたいと言う欲望は、アメリカの人口よりも、中国で英語を学ぶ人の数の方が多いと言うくらいに、凄まじいものです。

「素晴らしい」は変だろ。w
122名無しさん@英語勉強中:05/01/13 21:38:54
>>120
would じゃないの?
123名無しさん@英語勉強中:05/01/13 21:40:06
world じゃなくて,would だろ。
基本的にはそれでいいよ。
あ,やっぱり,よくない。
出版を始めるとゆうことを発表した。
124名無しさん@英語勉強中:05/01/13 21:41:44
「フランスで」も間違いで,
フランス語で
125113:05/01/13 21:43:43
>>121
ありがとうございます。
greatっていう響きがどうも。

>>122-123
文章的にはwouldですよね。誤字でしょうか…。
どうもありがとうございます。
126名無しさん@英語勉強中:05/01/13 21:47:46
>>38
1.What he does is different from what he says.
2.The most important things in life is health.
127名無しさん@英語勉強中:05/01/13 21:50:05
ごめん、things→thingでした。
128名無しさん@英語勉強中:05/01/13 21:56:01
great
【形-1】 大きい、大きな、大の、巨大{きょだい}な
・ The greater your hopes, the greater your disappointments.
期待し過ぎると失望も大きい。
【形-2】 偉大{いだい}な、卓越{たくえつ}した
・ He was a great president. 彼は偉大な大統領だった。
【形-3】 すてきな、素晴{すば}らしい
・ Great! がっかりだ!◆Great を下降調で言った場合
・ I think that would be great. それは素晴らしいと思います。
・ You are the greatest. 君は最高だ。
・ You look great today. 《褒める》今日は格好いいね。
【形-4】 おいしい
【形-5】 重大{じゅうだい}な
【形-6】 多い
129名無しさん@英語勉強中:05/01/13 22:46:53
I would give anything to know where he is.

これをお願いします
どうも訳すと「私は、彼が何処にいるか知ると〜〜〜」
意味不明になってしまいます。。
130名無しさん@英語勉強中:05/01/13 22:50:49
彼がどこにいるのかを知るためには何でもあげる。
131名無しさん@英語勉強中:05/01/13 22:54:25
>>129
私は彼が何処に居るか知るべきことをなんでも与えただろう。
132名無しさん@英語勉強中:05/01/13 22:57:41
>>130 131さん

ありがとうございます。
彼が何処にいるか知るために何でもするぜ!って意味だったんですね orz
今さらながら自分のアホさに疲れてくる・・。
133名無しさん@英語勉強中:05/01/13 23:06:00
>>129
 wouldは仮定法過去でanythingまでが本来の帰結節の意味を表す。
そしてto know以下の不定詞が条件を表している。
意味→ 「彼が今どこにいるのか知ることができるのなら、(それと引き換えに)
私は何でも差し出します」
134名無しさん@英語勉強中:05/01/13 23:08:38
学校のプリントなんですが・・・。

If we are 10 or 15 pounds overweight, that may correspond to only
a 10 percent or 20 percent increase in risk of several common cancers.
But if we are badly overweight, severely obese,
the risk may be 100 percent or 200 percent increase for several
important cancers.

なんとなく意味はとれるのですが、「several common cancer」と
「several important cancer」のうまい訳(というかニュアンス)
が分からないので、それを含めて教えていただけないでしょうか?
「いくつかの一般的なガン」・・・?だと日本語的にもかなり謎ですよね・・・。

#10〜20ポンド太ってるとガンの危険性は10〜20%の数字と同じくらい
 危険性があるが、あまりにも太りすぎていると100〜200%のガンの危険性
 がある、という感じだとは思うのですが・・・。
135名無しさん@英語勉強中:05/01/13 23:15:12
>>109
どなたかよろしくお願いします。
136名無しさん@英語勉強中:05/01/13 23:15:28
>>134
common cancer = stomach cancer, colon cancer...
high rate to occur and relatively easy to cure.
important cancer = pancreas cancer, gall bladder cancer...
high rate of death and hard to cure
It's not a problem of language. You need to knowledge of medicine.
137名無しさん@英語勉強中:05/01/13 23:18:49
普通のがんと悪性のがん
138名無しさん@英語勉強中:05/01/13 23:19:51
of which
who
whom
139名無しさん@英語勉強中:05/01/13 23:21:00
>>109
1 Yesterday I bought six books, two of which I have already read.
2 On my way to school I met Mr. Yamada who told me the news of your success.
3 Mr. Suzuki, who(m) you met in the library, will invite you to the party.
140134:05/01/13 23:21:59
なるほど、、、ご回答ありがとうございます!
少しすっきりしました。
141名無しさん@英語勉強中:05/01/13 23:23:42
番号リンク使えよ。
142名無しさん@英語勉強中:05/01/13 23:29:44
メインキャラクターはナマケモノのシド、マンモスのマニー、サーベルタイガーのデイエゴ、
人間の赤ちゃんです。

The main characters are sloth's Shid,mammoth's Manny,seber tiger's Diego
and human baby.

これで合ってるでしょうか?訂正ありましたらお願いします。
143名無しさん@英語勉強中:05/01/13 23:30:26
同格使えよ。
144名無しさん@英語勉強中:05/01/13 23:32:53
>>140
Overweight is related to the incidence rate of breast cancer, prostatic
cancer and colon cancer. Hyperlipidemia causes to produce estrogen,
androgen made of lipid more. That's why some kinds of cancer increase.
145名無しさん@英語勉強中:05/01/13 23:39:10
「Tom has flown only small planes and only for a couple of years
at that, but he 's undaunted.」

「some compertitors would appear to have a bit of an edge on others,
whose reach may well exceed their grasp. But one Canadian team says
it may be ready for launch later this year, and who knows what
happen this year?」

宇宙飛行をするだ、しないだという話題の中の一文です。
文の意味が、ほとんどわかりません(^^;;
146名無しさん@英語勉強中:05/01/13 23:45:52
あわわ
147名無しさん@英語勉強中:05/01/14 02:43:30
>>145
トムはほんの小さな飛行機の経験しかないし、それも数年間だけだ、けど彼はビビってないよ。

ライバル達の中にはわりと優れたチームもいるので、自身の記録をかなり越える距離を出すかもしれないな。
しかしあるカナダチームは言ってる、
今年の末には打ち上げ準備が整うだろう、そしてひょっとしたら今年中(打ち上げ)できるかもね、と。

民間宇宙飛行の事だと思って、予想でかなり意訳。
148名無しさん@英語勉強中:05/01/14 10:09:20
131
バカな訳丸出し 小学校からやりなおせ
日本語としてもなってないし
149名無しさん@英語勉強中:05/01/14 12:19:58
>>98
>>107

> 2、彼の顔を一目みたら彼が病気だと分かった。
   (me, at,will ,glance, was our, told, he,his face)

will ==> ill 、our ==> one の間違いでしょう。
glance は可算名詞(at glance とも言わない==> at a glance)。

One glance at his face told me he was ill.

150名無しさん@英語勉強中:05/01/14 12:35:05
negative invertionって副詞前に出して後は疑問文の形にするだけで委員でしょうか?
151名無しさん@英語勉強中:05/01/14 12:38:14
>>148
.  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ボケ糞してネロ。
152名無しさん@英語勉強中:05/01/14 12:40:57
ネロの飼い主はパトラッシュ
153名無しさん@英語勉強中:05/01/14 12:47:49
>>33

細かいことを言うといろいろあるが中2くらいとしてはよくできています。

うまく見せつポイント

IをWe にしよう。友達といったんだろう?
天候がわるくなるは change で表現できる。
時制を使い分ける。現在完了 過去完了 過去進行形 など 
canの過去形は?知らないのかな?
154名無しさん@英語勉強中:05/01/14 13:39:19
>>33

さらに 先生が外人(アメリカ)なら元の話をもっとドラマチックにしたほうがいい。

同じ経験をしてもアメリカ人の少年なら以下のようにでっち上げるだろう。

コースを間違えた時 何も見えませんでしたので皆がパニックになりました。すると遠くから音楽が聞こえてきたので僕は皆に
「僕について来い。」といってすべりました。
やっとリフトの明かりが見えたとき、安心しました。
家に帰ったとき父にこの話をしました。しかられると思いました。
しかし、父はいいました。「グレートだった。私はお前のことを誇りに思う。」
そして僕をだきしめました。

ALTには受けるだろうけど日本人の先生には生意気と思われるかもしれない。


155名無しさん@英語勉強中:05/01/14 13:56:06
副詞節の問題なんですが

二つの文をくっつけろ。なおかつ可能な関係詞を全部使え。
という問題なんですが
1  I used a man`s cell phone.He was very friendly.
2 I played on a baseball team. They were very talented.
3 she broke the girl`s doll. She began to cry.
whose をつかうんでしょうか?おねがいします。
156名無しさん@英語勉強中:05/01/14 18:38:04
The word "health" has come to have a wider meaning than it used to.
Health is now used to mean the well-being of your body, your mind, and
your relationships with other people.

上の文の訳が分かりません・・・。
「has come to have」と「it」がよく分かりません。お願いします。
157名無しさん@英語勉強中:05/01/14 18:40:34
>>154
そのほうが書きやすそうだなw
158名無しさん@英語勉強中:05/01/14 18:46:30
>>156
”健康”という言葉は、かつて持っていたよりもっと幅広い意味合いを持つようになった。
健康は我々の体や精神状態、それに他者との関係がうまくいっていることを意味するのに使われている。
159名無しさん@英語勉強中:05/01/14 18:56:07
but differences of national character arising of diffrent national backgrounds of society and education are difficult to deny.]

この訳がわかりません。教えてください。しかも超急ぎです。どなたかお願いします。
160名無しさん@英語勉強中:05/01/14 19:03:52
>>159
だが異なる国家の社会的背景や教育に基づいた
特徴的な副産物の相違は否定し難い

なんのこっちゃ
161名無しさん@英語勉強中:05/01/14 19:41:18
しかし、国家によって異なる社会や教育の背景に起因する国家の性格の違いというものを
否定することは難しい。
162名無しさん@英語勉強中:05/01/14 20:57:48
しかし、国家によって異なる社会や教育の背景に起因する国民性の違いというものを
否定することは難しい
163名無しさん@英語勉強中:05/01/14 21:17:05
The cutting down of trees for firewood is an example of unwise land use practice.
薪のために木を切るのは、土地の使い方としては賢くない習慣の例だ。

この後半の構文が分かりません。
landとuseは名詞ですか?形容詞ですか?動詞ですか?
164163:05/01/14 21:18:33
お願いします
165名無しさん@英語勉強中:05/01/14 21:20:02
名詞だよ名詞
166163:05/01/14 21:25:52
>>165
両方ですか?
land use practice
名詞 名詞 名詞
になるんでしょうか?
167名無しさん@英語勉強中:05/01/14 21:28:17
文法学者じゃないから厳密には分からないけど形容詞的名詞になってる
名詞なのに形容詞みたいな働きをしてるというわけだよ
168名無しさん@英語勉強中:05/01/14 21:30:18
>>163
unwise       賢くない
land use practice 土地利用のやり方

名詞の形容詞的用法というのかな、、詳しくないが、こんなのゴマンと例があるでしょ。
169163:05/01/14 21:32:42
>>167
ん〜、あんましよく分からないですけどありがとうございます。
形容詞的名詞になるときは、単語の頭が大文字になるって本に書いて
あったんですけどそうとは限らないんですね・・・。
170名無しさん@英語勉強中:05/01/14 21:43:18
coffee shop
dinner table
computer literacy

いくらでもあり。
171161:05/01/14 22:08:43
>>162
あぁ、"national character"は「国民性」と訳したほうが自然だね。
しかし、その他の部分の言い回しを、そのままパクらないでタモれ。
172名無しさん@英語勉強中:05/01/14 23:01:43
BBCのページで
「The mystery over what happened to Japanese citizens who went missing
in North Korea always appeared too fantastical to be true.」
ってのがあったんですけど、ここの”always”ってどんな意味なんでしょう?
173163:05/01/14 23:08:54
>>172
常にでないの?
北朝鮮に拉致された日本国民に起こった不思議な事は、常に真実と言うのには空想的すぎると思われた。
うーむ、日本語がおかしい・・・。
174163:05/01/14 23:12:44
「The mystery /over what happened to Japanese citizens /who went missing
in North Korea// always appeared too fantastical to be true.」
スリムにするとこうなる。
The mystery always appeared too fanstical to be true.
175名無しさん@英語勉強中:05/01/14 23:15:36
誤文訂正問題です
He started working for the company when he left school , and was there ever since.
1.working 2.when 3.left 4. was

If you can’t afford to pay cash, buy the furniture in credit.
1.can’t 2.to 3.furniture 4. in

2番目の問題はたぶんinをonに直すのだと思うのですが、1番目の問題がわかりません。
お願いします。
176名無しさん@英語勉強中:05/01/14 23:15:47
seeとwatchの違いを教えてください;
177名無しさん@英語勉強中:05/01/14 23:26:00
1.4.has been
2.4.for
だと思う。自信なし。
178名無しさん@英語勉強中:05/01/14 23:28:50
>>176
seeは見て分かるというニュアンスがある。
179名無しさん@英語勉強中:05/01/14 23:34:35
>>177>>175
1.は4をhas beenだが、2.は4をonでいいはず。
180名無しさん@英語勉強中:05/01/14 23:37:46
>>178
ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)ヒソ
181名無しさん@英語勉強中:05/01/15 00:08:30
>>173-174
なるほど
アリガトウございました
なんかこの文が見出しになっていたので、ちょっと不思議な感じがしました。
182名無しさん@英語勉強中:05/01/15 00:42:21
俺にも質問してくれ。特にセンター受ける子供たちよ。
183145:05/01/15 01:03:28
>>147さん

どうもありがとうございます!
「who knows what happen this year?
=そしてひょっとしたら今年中(打ち上げ)できるかもね」
これって何かの特殊な構文なんですか?^^;
直訳のやり方しか知らないので、もし特殊な構文だったら教えてください。
184名無しさん@英語勉強中:05/01/15 01:11:15
「今年の終わりには打ち上げ準備が出来るだろう」という前節を受けて、
「今年何が起こるかなんて誰にも分からない」とくれば、「準備は整いそうだから
発射までこぎ着けることも可能かもね」という期待を込めた表現でしょう。
特殊構文ではないです
185名無しさん@英語勉強中:05/01/15 01:15:39
↑追加
「今年何が起こるかなんて誰にも分からない」は反語表現
「今年何が起きるかを誰が知ることが出来ようか、いや出来ない」ね
186145:05/01/15 01:16:35
>>184さん

なるほど・・・。そうでしたか。
そこまで頭が回りませんでした。どうもありがとうございます。
187名無しさん@英語勉強中:05/01/15 01:19:44
ねぇもっと質問してよ。
ありがとーっていわれてぇ
188名無しさん@英語勉強中:05/01/15 01:21:15
As long as politics plays a role,
congestion will continue to be part of the national park experience.

to be part ofの部分が???です。
「政治が絡んでいる限り、混雑は続くでしょう」というのに
どう付け足せばいいのでしょうか。
189名無しさん@英語勉強中:05/01/15 01:25:07
continue to be C
引き続きCであり続ける。
190名無しさん@英語勉強中:05/01/15 01:27:13
不可算名詞のpart は役割
191名無しさん@英語勉強中:05/01/15 01:27:33
What exactly is a lie? Is it anything we say which we know is untrue? Or is it something more
than that? の訳と文の構成を教えてください。

自分なりに考えたのですがIs it anything we say which we know is untrue? のwhich we knowは
関係代名詞でanythingを修飾してanything ... which we knowを「私たちが知っているあらゆる物事」と訳し、
we sayもanythingを修飾する関係代名詞で「私が知っていて話している物事」と訳し、
is untrueはanythingの補語で「私たちが知って話しているあらゆる物事は真実ではない」とし、全体を名詞節にしてIs itの補語になり
Is it anything we say which we know is untrue?を「それは私たちが知って話しているあらゆる物事は真実ではないかということですか?」と訳す。
そしてOr is it something more than that?はthatはa lieのことを表しmore than thatを「あれ以上の〜」と訳しsomethingを修飾して
「それはあれ以上の物ですか?」と訳す   と考えたのですがどうなのでしょうか?教えてくれれば幸いです。
192名無しさん@英語勉強中:05/01/15 01:38:34
>191
二文目:we say(たとえば) もwe know(だと思っている) も、挿入と取っていいんじゃないか?
>(たとえば)それ(=a lie)は(私たちが)事実でない(と思っている)ものなら何でもなのだろうか?
三文目:thatは二文目で想定したa lieをさして
>それとも、それよりも(もっと意義のある)何かなのだろうか
193名無しさん@英語勉強中:05/01/15 01:38:51
真実でないと分かっていることを言うこと?
あるいはそれ以上のもの?
194名無しさん@英語勉強中:05/01/15 01:46:41
we say we know anything is untrue.
195名無しさん@英語勉強中:05/01/15 01:48:44
>193
私たちが「事実でない」と思うこと全てが嘘になるわけではなく、
もうちょっと何らかの意義が付与されたものだけが嘘になる
(例えば、「それによって相手や他者に損害を与えるものは嘘だが、
そうでなければ、嘘でない」とか。そういった内容が、下線部以外の本文中に
記述されてるんじゃないですか?)
196名無しさん@英語勉強中:05/01/15 01:49:31
あぁ違う。
we say anything we know it is untrue.
みたいな?
・・・何が言いたいんだ俺。
197名無しさん@英語勉強中:05/01/15 01:55:47
>>195
「事実でない」と"思う"こと なんて言ってない。
嘘とは厳密にはなにか?

それは、我々が「事実でない」と知っていることを言うことか。
(=つまり、いわゆる"嘘"を言うこと)

それとも、それ以上のことか。
198195:05/01/15 02:00:58
>>197
ごめん。
know を 思う と訳してました。
199名無しさん@英語勉強中:05/01/15 02:04:10
>>191
・・・こんな感じでわかる?

Is it anything we say which we know is untrue?

It is anything という文を疑問文の形にすると、 Is it anything? になるのは
分かりますよね。

要するに、そのanythingを修飾する語句が後ろに続いています。
[anything we say] に[which we know is untrue]が掛かってるわけです。
[われわれが本当ではないと知っていて、][われわれが言うanything]

この文の Itとは、その前の文に出てくる"a lie"なので、
→「われわれが本当ではないと知っていて言うことは何でも嘘なのでしょうか?」

----------------------------------------------------------------------------

Or is it something more than that?

it は嘘のことです。
that は、前の文の[anything we say which we know is untrue]を指します。
→「それとも嘘とは、それ以上の何かなのでしょうか?」
200195:05/01/15 02:10:06
>>199
先生、僕は we sayの取り方を間違ってました。
we say の直前に関係代名詞that 省略ですね?
201199:05/01/15 02:44:25
>>195
thatが省略されていると考える方が分かりやすいのであれば、
そのように考えても問題ないと思います。
202名無しさん@英語勉強中:05/01/15 03:41:39
英語の宿題に出ました。何でも大学受験レベルらしくて難しいです。。。
どうぞ、よろしくお願いします。m m

@If you were to fall from that bridge,it ( ) almost impossible to rescue you.
1 is  2 was  3 would be  4 would have been
AI'm sorry to hear about your problem.But if you had taken my advice,you ( ) in such trouble now.
1 haven't been  2 would be 3 would have been 4 wouldn't be
B"If I ( ) you,I would not marry him," she said.
1 were  2 had been  3 were to be  4 would be
CI don't know what I would do for relaxation,( ) for the innumerable detective stories.
1 without 2 were it not 3 it were not 4 with
DHe wouldn't have to be out of work right now if he ( ) from Harvard
1 graduated 2 is graduating 3 was graduating 4 had graduated 
EYou talk of him as if you ( ) him personally
1 are known 2 had been known 3 knew 4 were knowing
203名無しさん@英語勉強中:05/01/15 04:00:39
3
4
1
2
4
3

高一レベル。
204名無しさん@英語勉強中:05/01/15 10:08:42
高一レベルって事はないだろー。センター試験とかで出そうな問題。
205名無しさん@英語勉強中:05/01/15 11:25:35
>>175
 pay (in [by]) cash=「現金で支払う」
 on credit=by creit card=「クレジットで」
ex. Please pay (in[by]) cash, not by credit card. (クレジットカードではなく、現金でお支払いくださ。)
206名無しさん@英語勉強中:05/01/15 11:27:00
>>205
訂正creit card→ credit card
207名無しさん@英語勉強中:05/01/15 12:01:37
英語が苦手な者です…

Weaving is an art ( ) the Navajo of Arizona and New Mexico.

括弧の中にamongかbetweenを入れるのですが、二つの間だからbetweenだと思ったのですが解等はamongでした。
解説が無いので、どなたか説明していただけるとありがたいです。
208名無しさん@英語勉強中:05/01/15 12:18:43
>>207
2つの間ではなく、
among the Navajo of {Arizona and New Mexico}
Arizona と New Mexico のNavajo族の(人たちの)間では、ってこと。
209名無しさん@英語勉強中:05/01/15 12:20:09
>>207
andがあるから即between と思ったんだろうけど
ここではandが無くとも成立するでしょ?つまり本来の意味をよく考えれば
between2者の間で、というよりもamong囲まれた集合体中で、の方が適切なのがわかると思う。
210名無しさん@英語勉強中:05/01/15 12:22:03
>>205
buy 〜 on credit: 〜を掛けで買う
ですよ。
211156:05/01/15 13:59:21
>>158
ありがとうございました
212名無しさん@英語勉強中:05/01/15 14:27:49
教えて下さい。

過去形なんですが、法則で「子音字+yの場合は、yをiに替えてed」と言うのがありますので
cry、study などはcried、studied だと思いますが
play の場合など「母音字+yの場合は、そのままed」と言う事で定義づけて良いのでしょうか?
213207:05/01/15 16:17:01
>>208 >>209

非常によくわかりました。丁寧にありがとうございました。
214名無しさん@英語勉強中:05/01/15 16:21:14
>>212
「母音字+yの場合は、そのままed」という風には覚えないほうがいい気がします。

play や stay のように、だいたいの動詞は、そのままedがつくと思いますが、
lay という動詞の過去形は laid になります。これは少し特殊ですけど。

基本的には「子音字+yの場合は、yをiに替えてed」のほうを覚えておいておけば
良いと思います。
215名無しさん@英語勉強中:05/01/15 17:26:03
>>212
動詞等の変化は「母音字+yの場合は、そのままed」という風には覚えず、
実際に動詞の変化を全て書いて覚えたほうがいいとおもいます。
216名無しさん@英語勉強中:05/01/15 21:00:23
今日のセンター試験(外国語・英語)はどうでしたか?
217名無しさん@英語勉強中:05/01/15 22:11:25
1、彼は翌朝テレビをつけて初めてその知らせを聞いた。
1、He ( ) hear the news ( until) he switched on the TV the next morning.
2、He is( no)(longer)the selfish boy that he used to be.
2、彼はもう昔のようなわがままな男の子ではない。
3、These vegetables are perfectly ( ) from chemicals.
3、これらの野菜は一切農薬を使っていません。
日本語の意味にあうように(  )に適語をいれる問題で
一応やってみたけどわからないので教えてください。
よろしくお願いします!!
218名無しさん@英語勉強中:05/01/15 22:18:53
1 hadn't
3 free

2は合ってるよ
219名無しさん@英語勉強中:05/01/15 22:19:48
>>218 1はdidn't
220名無しさん@英語勉強中:05/01/15 22:21:37
>217
1.didn't, until
2. ○
3. free
221名無しさん@英語勉強中:05/01/15 22:32:22
>>218>>219>>220
皆さんありがとうございます!!(><)
222名無しさん@英語勉強中:05/01/15 23:44:14
>>212 良い。
lay-laid pay-paid say-said(ついでに buy-bought)は不規則動詞だから丸暗記。
223539:05/01/16 04:13:18
1.My father doesn't seem to mind where he goes ( )
he can get away from his work for a while.
@how Aas lomg as Bnor Chowever

2.( ) that I'm a college student,I'll read as many books as I can.
@Since ANow BFor CExcept

3.The weather was getting worse and worse ( ) the day went on.
@as Afor Bthat Cunless

4.I have not yet spoken to my next-door neghbor,( )
I have now lived here for more than five years.
@although Abecause Bdespite Ceven

5.( ) you should stop smoking is more than five years.
@If AUnless BWhat CWhether

6.He fell asleep ( ) his radio turned on.
@for Ain Bwhile Cwith
224223:05/01/16 04:14:00
よろしくお願い致しますmm
225名無しさん@英語勉強中:05/01/16 04:46:14
2
2
1
1
0
4
226名無しさん@英語勉強中:05/01/16 05:02:39
>>225
「0」って何だよ?w
227通りすがり:05/01/16 05:26:38
>>223の問5の答えは1じゃないの?どうなんだろ…。
228名無しさん@英語勉強中:05/01/16 08:52:57
>>223 の問い6ってwith なの? with って前置詞しかない、よね?
229名無しさん@英語勉強中:05/01/16 09:34:55
>>223
分かりにくければ
He fell asleep with his radio (that is) turned on.
と考えてみてはどうか

230名無しさん@英語勉強中:05/01/16 09:40:50
>>223
問5の問題は後半が4の文になっているから、問題のミスで解答できない。予測ではCくさい。
問6は with 。付帯状況を示す用法。with A + B 「AをBの状態にして」→「ラジオをつけたままにして」
  B 部分は分詞句になっている。参考書では前置詞(または分詞構文)のところに説明がある。
231名無しさん@英語勉強中:05/01/16 10:41:55
レイチャールズの曲にもある
What'd I say. ですが

省略しないで書くと、「What had I say」? 「What would I say」?
232名無しさん@英語勉強中:05/01/16 10:57:53
「日本語→英語」スレでレスがつかなかったのでこちらでも御願いしたいのですが。

「(道義的な)正しさよりも誠実さ(の方が大切である)」

スローガンとか諺チックな例文なのでうまく訳せないのです。
御願いします。
233名無しさん@英語勉強中:05/01/16 11:04:18
Honesty is the best policy.
234名無しさん@英語勉強中:05/01/16 12:41:49
>>233

Honesty is more effective than dishonest scheming. This saying appears
in Don Quixote, by Miguel de Cervantes.

The New Dictionary of Cultural Literacy, Third Edition. 2002.
235しの:05/01/16 12:42:54
質問なんですが、have has hadの使い分けがほとんどわかりません。教えてください。
あと、動詞?の変化がわかりません。たとえば、彼は昔から勉強するのが好きです。だったら、
studing ではないんですか?ちがうのならなぜですか?
236名無しさん@英語勉強中:05/01/16 12:50:15
>>235
studing->studying
237名無しさん@英語勉強中:05/01/16 12:55:41
have has hadの使い分けがほとんどわかりませんじゃなくて,
動詞のことが全然分からないんだろ。
238名無しさん@英語勉強中:05/01/16 13:09:56
これ訳して下さい

Bonjour Masure Tom.
I can speak a little French, German,
Spainish, Chinese, Korean, Italian, and
Japanese.
Yes, most Americans do study Spainish
in school because it is so simular to
English, so it is easy.
Yes, you are right *pinpon*
"Don't ask me" = "I don't know"
also you can use "Don't search me"
but I think the popular phrase is
"I haven't a clue" or "I don't have clue"
both have the same meaning just different
ways to say it.
I can't think of time when I thought "ra"
sounded like "d" sorry. Maybe in another
part of Japan it might sound like that due
to accent.
A B C ya
239名無しさん@英語勉強中:05/01/16 13:11:05
235の本名は篠崎w
240名無しさん@英語勉強中:05/01/16 13:21:50
〉238
長いから書くの面倒
241名無しさん@英語勉強中:05/01/16 13:22:45
>>235
He likes studing since early times.
242しの:05/01/16 13:25:41
そうかもしれないです。わかる方、教えてくださいお願いします
243235:05/01/16 13:26:24
237 そうかもしれないです。
わかる方、教えてくださいお願いします
244名無しさん@英語勉強中:05/01/16 14:06:20
間違い探しの問題です。

Coffee and tea was served to people attending the morning session of the meeting, while in the afternoon cold refreshments were served.
1.was 2. attending 3. while 4. cold

The value of the dollars declined as the rate of inflation raises.
1.of the dollars 2. declined 3. as 4. raises

They have frequently done business together when they graduated from the same college.
1.frequently 2. when 3.graduate 4. the same

自分の考えでは、一問目はattendingをattended。二問目はraisesをraise。だと思ってるんですが、
三問目がわかりません。1問目、2問目も間違っていたらご指摘ください。どなたかお願いします。
245名無しさん@英語勉強中:05/01/16 14:41:18
>>244
when -> after じゃないかな?

一問目は was -> were じゃないかな?
246名無しさん@英語勉強中:05/01/16 15:04:35
学校の課題で英語で感想文書けって言われて困ってます。英国紳士のみなさん
どうか助けてください。

私はこの事件はとても大きな問題だと思います。差別化をなくすために努力
してきたのに、この事件がきっかけでさらに黒人と白人に溝を作ってしまった
かもしれません。この事件の責任者はしかるべき罰をうけるべきだと思いました。

↑の文を英訳おねがいします。
247名無しさん@英語勉強中:05/01/16 15:19:57
すいませんおしえてください。I not have a book という英語は存在しませんか?
なぜですか?私は本を持っていません っていうのは I have not a bookなんですか?
248名無しさん@英語勉強中:05/01/16 15:23:44
I not have a book.はない。
I have not a book.もあるけど
I do not have a book.が普通。
249名無しさん@英語勉強中:05/01/16 15:24:30
>>247
I don't have a book.って言い方があるよん。
250名無しさん@英語勉強中:05/01/16 15:28:26
>>244
1 was→were
4 raises→rises
2 when→since
251さきこ:05/01/16 15:47:35
I was not much more than a boy in those
days,and of all the half-witted ideas
I had,the one that a woman could mean
everything has come back to haunt me.

She and I went walking and arguing
about her face.Though it was night,the dark
brushed its hair aside,as she brushed her hair
aside,and I clearly saw it.It was

what happened in a planetarium
when the lights faded out and the stars came on
and were set turning.Way back.Way back.Fooled
by the illusion so the mystery

could take place.Squinting to make the ceiling
vault again.Just try and forget it.

LIGHT SONNET FOR THE LOVER OF A DARKという英詩だそうです。
自分なりにがんばってみたんですがどうしても頭がこんがらがって
訳ができません。
おこがましい(?)かもしれませんがどなたか意味の通じる訳を
してみてはいただけませんか;;

参考までに私が調べた単語を書いておきます。
not much more than〜・・・〜に過ぎない、in those days・・・その時は、half-witted・・・まぬけな、haunt・・・つきまとう、Though・・・〜だけれども、the dark・・・暗がり、fade out・・・次第に消える、Fool・・・だます、take place・・・起こる、vault・・・跳躍(?)
252名無しさん@英語勉強中:05/01/16 15:54:32
>>247
haveは一般動詞で
一般動詞を用いた現在形の否定文は

do(does) not + 一般動詞(原形)

だからI do not have a book.
ていうかもっとちゃんと勉強した方がいいと思うぞ。。。
253名無しさん@英語勉強中:05/01/16 15:58:00
ありがとうございます。本を持ってない は、いま持っていないって意味と、
本は1冊ももっていない というのはI do not have a bookだけでこれら2つの意味ですか、それとも
使い分けありますか?
254名無しさん@英語勉強中:05/01/16 16:05:16
「今本を持っていない。」
だったら「今」って言う意味の「now」をつけて
I do not have abook now.
の方がいいかな。

でもって「本を1冊も持っていない。」は
I do not have any books.
の方が「1冊も持っていない」事をより強調させるので
こっちの方がいいでしょう。

I do not have a book.
だけで2つの意味になるけどなるべく上記のように
したほうがgoodです。
255名無しさん@英語勉強中:05/01/16 16:54:17
crying over ってどういう意味でしょうか?
辞書にのってなかったのでよろしく
256名無しさん@英語勉強中:05/01/16 17:07:09
>>255
cry over (不幸・失敗などを)嘆く

infoseekの英和辞典にのっていましたよ。
自分で検索してから質問しましょうね。
257名無シネマ@上映中:05/01/16 17:42:12
>>256
検索して調べたくらいで偉そうなものの言い方しないでくださいね。
258256:05/01/16 17:57:13
>>257
別に偉そうにしてるわけじゃないのですけど。
自分で手をつくして調べてから質問するのが常識じゃないんですか??
房は黙ってて下さいな。
259名無しさん@英語勉強中:05/01/16 18:14:37
偉そうなものの言い方しないでください
260名無しさん@英語勉強中:05/01/16 18:17:15
It is hardly possible to overstate

ってどんな意味なんですか?よろしくお願いします。
261名無しさん@英語勉強中:05/01/16 18:32:49
>>260
誇張すること(オーバーに述べること)はほとんど無理
→それだけスゴイということ
262255:05/01/16 18:41:16
>>256
ありがとうございました。今後きをつけます。
263名無しさん@英語勉強中:05/01/16 19:20:48
>>251
詩はむずかしいから、専門家が対訳をつけた本を探したほうが
いいと思う。詩の中では特別な意味やイメージを持つ言葉があるから。
訳してみたけど、多分間違ってるところがあると思う。

そのころ、私はただの子供だった。
そしてバカなことばかり考えていた。
あるひとりの女性がすべてだったという思いがよみがえり
私につきまとう。

彼女と私は散歩をし、彼女の顔について言い合った。
夜だったけど、彼女が髪をはらうと、闇もはらわれた。
そして私ははっきりと顔を見た。

それがプラネタリウムで起きたことだった。
明かりが次第に消えて、星が出始め、そして回りだそうとしていた時だ。
戻れ、戻れ。
幻によって不思議なことが起きたのかもしれない。
目を細くして、天井のアーチをもう一度見る。
そうやって忘れてしまおう。
264名無しさん@英語勉強中:05/01/16 20:55:33
1.警官は、強盗を働いたものを捕らえるために公共の助けを求めた。
The police(the public,the committing robbery,help,sought,capturing,form,in).
2.犯人は、TVのニュース番組を見た人から警察署への通達の後に発見された。
The criminal(a person,the TV,police office,news,found,had,seen,called,was,who,after).
3.ABC局は数ヶ月前にその番組の放映を中止しようとした。
The ABC network(the program,the air,several months,take,tried,off,ago,to).

お願いします。
265名無しさん@英語勉強中:05/01/16 21:24:34
>>235
haveは確かに普通の動詞と較べてややこしいかもしれない。
特に、have+過去分詞=現在完了形とかいうけど、現在完了って何?ここのhaveって何?
助動詞の一種というけど、これだけがwill have とか他の助動詞とダブって使えるし、何か曖昧でイヤな感じ。

ある本では、このhaveも普通の動詞として「持っている」とイメージすれば良いと言ってます。
have studied なら、(状態を)持ち続けてる+勉強してきた(状態を) →(以前から)勉強してきた
have known         持ち続けてる+知った(状態を)    →(以前から)知っている
・・・というように、点ではなく、帯のように繋がっている状態を表わすのに「have」が使われます。

連続や継続を表わすなら〜ingで良いのでは?との質問だけど、
〜ingはその場だけで、そのうち終る動作の状態を表わすものだから、
He is studying・・・・だと、今(だけは)勉強をシコシコとしている(だけどそれ以外の事は分からん)、となる。
そこでhaveを使って (現在完了系)
He has studied・・・ にすると「(以前のある時点で)勉強を(始め、今現在まで)続けてきた」と、彼の歴史が見える。
そもそも実際に終ってもいないのに「現在完了」なんて言葉が良くないね。
時制がややこしくなったら、横線を引いて過去→現在→未来と区切ってイメージすると解かりやすいよ。




266名無しさん@英語勉強中:05/01/16 21:33:19
Unlike most writers, Earnest Hemingway,______the hope of the

''lost generation,'' was able to achieve fame before he passed

away.

___に入るものはどれか?
1.as well as knowing
2.to be well known as
3.well known as
4.who well known as

この問題の答えは3番なのですがなぜ2番がいけないのかがわかりません
。不定詞が形容詞用法として意味上の主語が主格だからto be以下は完全
を満たしているようにも見えますが。ご教授ください
267名無しさん@英語勉強中:05/01/16 21:38:45
[e(反対にしたもの)r]と[e(反対):r]の発音は違うんですか?
268名無しさん@英語勉強中:05/01/16 21:55:31
>>266
カンマがあるから駄目だし、仮になくても、ヘミングウェイは一人だから駄目。
269名無しさん@英語勉強中:05/01/16 22:12:04
1,Whenever I go on a trip, I take a few books with me.
1,I (never) go on a trip (without) taking a few books with me.
2,The boy was always reading comics all day long.
2,The boy did (nothing)( but) read comics all day long.
3,Her first concert was far from a success.
3,Her first concert was ()()sucess.
4,She would never say such a silly thing.
4,She is ()() person to say such a silly thing.
各組の文がほぼ同じになるように(  )に適語をいれろ
という問題なんです。一応やってみたのですが
全くわからなくて何が入るか教えてください。
お願いしますm(_ _)m
270名無しさん@英語勉強中:05/01/16 22:15:10
>>269
1、2はOKでしょう。

3(nothing)(like)
4(the)(last)
271269:05/01/16 22:22:14
>>270
ありがとうございました!!!
272266:05/01/16 22:45:07
>>268

ありがどうございました
273名無しさん@英語勉強中:05/01/16 23:29:10
come into contact ってなんて訳したらいいのでしょうか?
two different languages come into contactの、
異なる二つの言語が、以降をどう訳したらいいのかわかりません。
274名無しさん@英語勉強中:05/01/16 23:37:29
Thousands of Normans from France ruled England for three hundred years.

フランスからやってきた、何千ものノーマンが、3百年間イギリスを支配した。
でおkですか?ノーマンというのが何なのかいまいち分らないのですが…。
275名無しさん@英語勉強中:05/01/16 23:39:58
夢を持つことはとても素晴らしいことだし、目標をもち、努力することは人間に重要なことです。
を英語の表現にすると どうにあらわせばいいですか・・・おしえてください
276名無しさん@英語勉強中:05/01/16 23:44:52
>>274
のるまん人
277名無しさん@英語勉強中:05/01/16 23:46:27
>>273
日本語で書く必要が無いのなら「二つの異なる言語が交わる、
触れ合う」など、まぁそんな感じのことを想像しておけばOK。
日本語で書く必要があるのなら文脈にもよる。旅行中なのか
言語的に交わるような土地なのか。
278274:05/01/16 23:46:49
>>276
あ…。なるほど!気づきませんでした。
ありがとうございました。
279名無しさん@英語勉強中:05/01/16 23:49:28
>>274
276の言ってることは冗談じゃないよ。
ヨーロッパの歴史の知識が必要。
280名無しさん@英語勉強中:05/01/16 23:57:38
and on and onってなんて訳せばいいのでしょう。
281名無しさん@英語勉強中:05/01/17 00:01:24
それだけじゃ分かりにくいから
全文を教えてもらえるといいかも…
282名無しさん@英語勉強中:05/01/17 00:04:14
>>280
on and on は長々と、延々と、と言う意味だが・・・
文章で質問してくれ。
283名無しさん@英語勉強中:05/01/17 00:10:29
>>263
ありがとうございます!文法や単語の意味の選びなどは解決できました。
内容は・・・ホント難しいですね;
「戻れ、戻れ」というのは暗がりなのに彼女の顔を見られて、とてもきれいな顔をしていたので不思議に思い、
もう一度しっかり見たいので、消えてしまったプラネタリウムの明かりについて戻れと言っているんでしょうか;
この質問が板違いでなかったら答えてくださるとうれしいです。
284280:05/01/17 00:11:15
すみません。
外来語が5つくらい紹介されていて、
sofa from Arabic, potato and canoe from Native American languages, and on and on.
こんな文章でした。
285名無しさん@英語勉強中:05/01/17 00:14:47
>>280
そんなら「・・・など数多くある」とでも訳すといいんじゃないの?
286名無しさん@英語勉強中:05/01/17 00:17:02
よろしくお願いします

1.He has been dead for five years.(five yearsではじまる文章に書き換えなさい・・・)

2.John is the cleverest student in the class.(cleverの原級を使って書き換えなさい・・・)

よろしくおねがいしますm(_ _)m
287280:05/01/17 00:19:11
>>285
おー。ありがとうございます!
288名無しさん@英語勉強中:05/01/17 00:23:10
>>286
1. Five years have passed since he died.
2. No other student in his class is as clever as John.
289名無しさん@英語勉強中:05/01/17 00:28:06
あぁ!それは経路をかえない方がいいかもしれないわ!

Oh! It___change careers.

下線部は何語はいるかわかりませんが、何を埋めるべきかわかりません。
290名無しさん@英語勉強中:05/01/17 00:37:42
>>289
it may be good not to change careers.

やってみた
291名無しさん@英語勉強中:05/01/17 00:39:47
>>289
might be better ( for you ) not to
「経路」って?「職業」ではないの?
292名無しさん@英語勉強中:05/01/17 00:43:40
>>289
It had better not・・・ は?
それにしても「経路」ってのが分らない。
293名無しさん@英語勉強中:05/01/17 00:44:04
>>288ありがとうございました!!
294名無しさん@英語勉強中:05/01/17 00:45:18
>>290>>291
ありがとうございました。
291さん、経路であっています。ラジコンカーレースの話です。
295名無しさん@英語勉強中:05/01/17 00:47:35
>>283
way back というのは、戻れではなくて「とても遠く」。
プラネタリウムで暗くなったあと、星が遠くなっていく感じがするでしょ?
あの感じ。
296名無しさん@英語勉強中:05/01/17 00:48:43
時制と仮定法の問題なんですが、お願いしますっ

@カッコ内の動詞を正しい形に変えなさい。(変えない場合、また一語のままとは限らない)
1...I insist that she (go) there.
2...I used to (smoke).
3...We were told that the earth (move) around the sun.
4...If I had a glass of milk every day, I (be) much taller than I am now.

A次の英文を訳しなさい
1...あなたの助けが無かったら、私は失敗していただろう。
2...彼は一生懸命に勉強しなかったことを後悔した。

297名無しさん@英語勉強中:05/01/17 00:54:11
>>294
career=passageは、死語らしいよ。
298名無しさん@英語勉強中:05/01/17 00:56:07
>>297
しかしテキストにのっているので。
299263:05/01/17 00:57:38
>>283
>>251
解釈が間違っていて、全く見当はずれなことを言ってるかもしれんと
一応断っておきますが・・・

おそらく、この詩の作者が、プラネタリウムを見ているときに、
彼女との思い出が急によみがえってきて、その暗がりの中で、
現実ではなく、あくまで思い出の中の彼女の顔を見たような気に
なったんじゃないかな。

それで、動き始めたプラネタリウムの星座が元の位置に戻って
いくような感じで、彼女といた時間に戻ってほしい、と思って
いるんじゃないか、と思う。

だけど、そんなことはかなわない、と知っているから、もう一度
天井を見て、忘れてしまおうとしてるんじゃないかな。
300名無しさん@英語勉強中:05/01/17 00:58:24
>>296
1
1)should go
2)smoking
3)moves
4)would be
2
1)If you had not helped me, I would have failed.
2)He regret that he had not studied hard.
301名無しさん@英語勉強中:05/01/17 00:58:43
A
If you don't give me your hand,I should have made mistakes(a mistake).

He was sorry about what he didn't his best.
302名無しさん@英語勉強中:05/01/17 01:01:12
彼等は記念館をつくるのに7000万円集めただけだった。まだ3000万円必要な金額に足りなかった。
They raised only ( ) 70 million yen for creating the memorial hall;
they ( ) still 30 million yen ( ) ( ) the amount they need.
of short have full areを使いなさい。ただし一つだけ不必要な物がある。
という問題です。お願いします。
303名無しさん@英語勉強中:05/01/17 01:03:29
296です
300、301さんありがとうございましたー
304名無しさん@英語勉強中:05/01/17 01:05:28
>>296
>>300の2の2)だけど、regretedに訂正して
305263:05/01/17 01:13:01
>>283
295さんのレスを見てなかったので、だいぶ間違ってた。
295さん、どもありがとうございます。

星が遠くなっていく感じがするから、目を細めて星を見ようと
することで、思い出を忘れてしまおうとしている、ということ
みたいですね。
306名無しさん@英語勉強中:05/01/17 01:24:13
>>263
なるほど。納得できました。美しさにびっくりした詩ではなく(笑)
とっても切ない詩だったんですね。。
かなり参考にさせていただきます。
大感謝です。本当にありがとうございました☆
307名無しさん@英語勉強中:05/01/17 01:26:48
>>304
あ、はい!ありがとうございます!
308名無しさん@英語勉強中:05/01/17 01:27:17
>>295さんも、ありがとうございました♪
309127 ◆ULXlD.oAhM :05/01/17 01:28:02
          _______________
         /       /
        /       /
        / 東京大学 /
       /       /
       /       /
      /       /     
      ----------

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /    お前の      /ヽ__//
     /    センターの点   /  /   /
     /      ワロタ      /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

orz
310名無しさん@英語勉強中:05/01/17 01:30:59
>>300  
横から失礼します。
@-4は、nowがあるので「今頃〜になっていただろうに(実際はなっていない)」の仮定で
would have been much taller...にならないですか?
311266じゃないですが:05/01/17 01:32:08
Unlike most writers, Earnest Hemingway,______the hope of the

''lost generation,'' was able to achieve fame before he passed

away.

___に入るものはどれか?
1.as well as knowing
2.to be well known as
3.well known as
4.who well known as

この問題の答えは3番らしいですがこれは継続なのに形容詞としてかけられるってことですか?
312名無しさん@英語勉強中:05/01/17 01:37:31
16日未明、国内最大のアクセス数を誇る超大型掲示板2ちゃんねるに対抗した「3ちゃんねる」が設立されていることが分かった。
立てたのは兵庫県在住のゆきひろ氏(15)で、ゆきひろ氏は小学校の時から2chにはまり、それ依頼ずっと根っからの2ちゃんねらーだ。
時には人間関係が上手くいかず2chしか信用できなくなったこともあるという。
そんな彼は今回2chに恩返しがしたいと思い、姉妹掲示板としてこの「3ch」を勝手に設立してしまったのだ。
別に問題はないというゆきひろ氏だが、「2ちゃんねらー」の叩きは今回も凄いことだろう。「3ちゃんねる」には下記URLからアクセスできる。
http://o.z-z.jp/?2chakkei
313名無しさん@英語勉強中:05/01/17 01:38:25
>>310
would have ppは仮定法過去完了の主節で使い、「過去の事実に反する内容」
を表現するものだと記憶してますが。いちど確認された方がいいかもしれません。
314名無しさん@英語勉強中:05/01/17 01:58:52
東京では世界中の料理や買い物を楽しむことができる。
You can enjoy eatingand shopping all over the world in Tokyo.

これでいいのでしょうか?よろしくお願いします。
315名無しさん@英語勉強中:05/01/17 02:15:36
>>313
ああそうか、いま背が伸びてない事は別に「過去の事実に反すること」じゃないので
would be で良いわけですね。事故などのケースと混同してました。

すいませんお邪魔しました。
316名無しさん@英語勉強中:05/01/17 02:36:23
>>302
お願いします
317名無しさん@英語勉強中:05/01/17 02:48:44
>>302
They raised only (full) 70 million yen for creating the memorial hall;
they (are) still 30 million yen (short) (of) the amount they need.
318名無しさん@英語勉強中:05/01/17 03:09:15
英作文です。

@多くの若者は友達や楽しみやそれにアドバイスが欲しい時、インターネットに頼る(turn to)

A乗客達は決められた場所以外は駅のホームでの喫煙は許されていない

B私の姉はいつも痩せようとしていてどんなダイエット食品も手当たり次第に(get one's hands on)かいがちである

C家族から離れて生活する時あなたは特に健康に気をつけ(look out for)ねばならない

オネガイシマス
319名無しさん@英語勉強中:05/01/17 06:46:40
1.Gregory Oswald was the first American who to visit this remote
village.

2.The boy picked up a wallet falling on the ground and turned it into
the local police station.

どこが間違っていて、どう直せばいいでしょうか?
320名無しさん@英語勉強中:05/01/17 07:25:43
>>319
1. who to visit -> who visited
2. a wallet falling on -> a wallet which was falling かな。
321名無しさん@英語勉強中:05/01/17 07:38:44
>>320
あ、ちがうか。なんか wallet が自らおちたみたいだなそれだと。
322名無しさん@英語勉強中:05/01/17 08:20:55
That thought tickles my fancy, and I take the return bus.
参考書でこの文章だけが訳せないんですが、お願いします。
「あの思考は私の空想を擽った、そして、私はバスに戻る。」
になったんですが・・・日本語として、どことなく変な気がします。
323名無しさん@英語勉強中:05/01/17 08:37:27
そしてじゃなく、
だから、空想するとき、としてみな。三単原だから、前半分は習慣か条件。

で、バスにもどる、
でなくバスを捕まえる→逆方向行き/戻る バスに乗る、かな
324名無しさん@英語勉強中:05/01/17 10:14:00
これがわかりません…

He said that that that that that man wrote in that sentence was wrong.
325名無しさん@英語勉強中:05/01/17 10:42:17
それって結構有名だね。
1つ目 接続詞のthat (〜ということを言った)
2つ目 指示形容詞(後ろに関係詞が続く先行詞にtheの代わりにつく)
3つ目 指示代名詞that (文に書かれた"that"のこと)
4つ目 関係代名詞(目的格)
5つ目 指示形容詞(あの男)
「あの男がその文中に書いたあの"that"は間違っていると彼は言った。」
326名無しさん@英語勉強中:05/01/17 11:17:56
Getting familiar with this information could save you countless hours of troubleshooting network programs that aren’t behaving the way you think they should.
の訳を教えてください。

お願いします。
327名無しさん@英語勉強中:05/01/17 11:28:50
これ読んどけ
思い通りにならん電脳の問題解決に、何時間も悪戦苦闘する愚を犯さずに済みます
328名無しさん@英語勉強中:05/01/17 11:45:09
>>327
水噴いた。本音訳イイ
329名無しさん@英語勉強中:05/01/17 16:40:51
句と節の問題なんですが、「私は一番列車に間に合うように早く起きた。」この文を単文と複文の2つに訳すにはどうやればいいのでしょうか?
330名無しさん@英語勉強中:05/01/17 16:44:15
単 I got up early in order to [so as to] catch the first train.
複 I got up early so that I could catch the first train.
331名無しさん@英語勉強中:05/01/17 18:06:10
単I woke up so early as to catch the first train.
複I woke up early because I wanted to catch the first train.

別に>>330ので良いとは思うけど、カキコしただけ。
ただ複合文のso that は原因と結果を表す用法で書いてあるので、
ちょっとしっくりこねーかも。
332名無しさん@英語勉強中:05/01/17 18:50:57
>318

1.Many young people turn to internet when they want friends,plesure and some advices.

2.The passengers are not allowed smoking exept specific area.

3.My sister tend to get her hands on any foods for diet to lose some of her weights.

4.When you live apart from your parents,you especially have to look out for your health.


だと思います。間違ってたら誰かお願い。ちなみにこれ、いくつの人向けの問題?

333名無しさん@英語勉強中:05/01/17 18:54:26
test
こっそり333ゲット
ってやってたら,アクセス規制になった。
334名無しさん@英語勉強中:05/01/17 18:55:44
番号リンクはキチンと使おう。
335名無しさん@英語勉強中:05/01/17 18:58:17
添削お願いします!
1, He is not contented for all his wealth.
   (Though) he is (rich), he is not contented.
2, To the best of my knowledge, he is honest and sincere.
   As (far) an I (know), he is honest and sincere.
3,Whatever you may say, I can not accept your invitation.
   (With) (all) your words, I can not accept your invitation.
336名無しさん@英語勉強中:05/01/17 19:07:44
いいけど2の an は as の打ち間違いね。
337名無しさん@英語勉強中:05/01/17 19:13:44
>>336
あ、そうですね。ありがとうございます。
338名無しさん@英語勉強中:05/01/17 19:43:50 ,
>>318/332
私はアメリカ人です。何か質問があったら、どうぞ!

1.Many young people turn to the internet when they want friends, fun and advice.

2.The passengers are not allowed to smoke except in specific areas.

3.My sister tries to get her hands on any diet food in order to lose some weight.

4.When you live apart from your parents, you especially have to look out for your health.
339名無しさん@英語勉強中:05/01/17 21:23:43
近畿大の問題で
"Didn't I lend you some books?" "( )"
1. No, you didn't.
2. No,you lent me some.
3. I hope so.
4. I'm sure I did.
という問題があったのですが、正解が1だということは理解できますが、4はなぜだめなんですか?

ついでに、訳も教えてください。
「私は貸したと確信しています」かな?
340名無しさん@英語勉強中:05/01/17 21:33:53
>>339
「私って、あんたに本貸したよね?」「()」
正解の1は「いいえ、あなたは貸さなかった」
4だと「はい、間違いなく私は貸しました」となってしまい、会話にならない。
 I'm sure YOU did. ならよかったんだけど。
341名無しさん@英語勉強中:05/01/17 21:40:45
なるほど!
行為主をよく見てませんでした。
ありがとうございます。
342名無しさん@英語勉強中:05/01/17 21:55:35
この新型クーラーは電気代をおよそ10%節約してくれます。
This new type of air conditioner (will save you about 10percent)
on your electric charges.
日本語の意味にあうように(  )の語を並び替える問題です。
やってみたのですが添削をお願いいたします。
343名無しさん@英語勉強中:05/01/17 22:16:56
>>342
完璧っす!
344名無しさん@英語勉強中:05/01/17 22:30:19
>>343
どうもありがとうございます。m(_ _)m
345名無しさん@英語勉強中:05/01/17 22:33:33
The two women next to the big star Madonna are Britney Spears and Christina Aguilera.
In August 2003, the three popular singers had a chance to perform together.
People were excited when they saw them on the same stage.
Britney and Christina are great singers and have many things in common.
People often compare them to each other.
Many young American ask, "Who do you like better, Britney or Christina?"

この文を和訳してもらえませんか。お願いします。
346名無しさん@英語勉強中:05/01/17 23:02:31
>>345
マドンナ(Madonna)の次にくる二人の女性ビッグ・スターはブリトニィ・スピアーズ
(Britney Spears) とクリスティーナ・アギレラ( Christina Aguilera)だ。
2003年の夏にこの三人の歌手が共演する機会があった。人々は
彼女たちを同じステージの上に見たとき興奮した。Britney と Christina
は偉大な歌手で共通点も多い。人々はよく二人を互いに比較する。
若いアメリカ人はこう聞く「Britney と Christinaのどっちが好き?」
347346:05/01/17 23:05:06
一行目訂正・・・します。
ビッグ・スターであるマドンナ(Madonna)の次にくる二人の女性はブリトニィ・スピアーズと・・・
348名無しさん@英語勉強中:05/01/18 00:16:52
練習問題で
「あなたは明日までに仕事を終わらせなければならない」というのがあって
「You must finish work by tomorrow」
にしたら間違っていたんですが
どこが間違っていたのか教えてください。ちなみに中学一年です
349名無しさん@英語勉強中:05/01/18 00:28:38
Work hard, or you will regret it.
( ) you work hard, you will regret it.

()を埋めて同じ意味の文章にする問題なのですが、
何を入れたらいいのでしょうか…。withoutは駄目ですか?
350名無しさん@英語勉強中:05/01/18 00:34:59
>>349
Ifだと思います
空欄の次には主語と述語がきているため
接続詞として使えるものが入らないといけません
351名無しさん@英語勉強中:05/01/18 00:37:06
kindness sometimes does not (multiply, pay, complete, meet).
選択問題です。親切は時に、どうなるのかさっぱりです。
お願いします。
352名無しさん@英語勉強中:05/01/18 00:38:54
pay
353名無しさん@英語勉強中:05/01/18 00:39:52
>>349
you work hardは完全文だからwithoutはダメ
ここはUnless(=If〜not)
354名無しさん@英語勉強中:05/01/18 00:40:15
Ifだと文章合わなくなる希ガス
355名無しさん@英語勉強中:05/01/18 00:40:50
multiply meet conmplete pay
356名無しさん@英語勉強中:05/01/18 00:44:01
This rule () true in more tha half the instances.

穴埋めの問題なのですが。。
どなたかよろしくお願いします。
357名無しさん@英語勉強中:05/01/18 00:47:15
>>356
hold
358名無しさん@英語勉強中:05/01/18 00:48:05
>>348
finish working (今やってる作業を終えなさい)と間違えやすいから
your work とか the work にしろ、という事かな。
359名無しさん@英語勉強中:05/01/18 01:02:05
He sat at one ( ) of the table and I sat at the other.
( )の中には何が入るのでしょうか…?
360名無しさん@英語勉強中:05/01/18 01:05:44
ありがとうございます。助かりました。やっと寝れる…。
361名無しさん@英語勉強中:05/01/18 01:07:15
エヴェリンの服装にはいつも彼女の人柄が表れている。

Everin is always ( )
語群:a , dressed , way , in , shows , that , her personality
並び替え問題です。よろしくお願いします。
362名無しさん@英語勉強中:05/01/18 01:09:03
>>359
end

>>361
dressed in a way that shows her personality
363名無しさん@英語勉強中:05/01/18 01:09:09
Their apartments (  )the harbor.
They (  ) these dogs to detect explosives.
入試過去問の分らなかった2つの穴埋めです。
どなたかお力をかしてください ̄/ ̄
364名無しさん@英語勉強中:05/01/18 01:10:33
>>363
同じ単語が入るって意味?
365名無しさん@英語勉強中:05/01/18 01:11:45
>>363
command(ed)
366名無しさん@英語勉強中:05/01/18 01:12:41
dressed that shows her personality in a way
367名無しさん@英語勉強中:05/01/18 01:13:58
あなたは随分早く旅立つのね。どこか他へも旅行するの?

おねがいします
368348:05/01/18 01:14:17
>>358
ありがとうございます
関係ないんですけどmustをhave toに代えても意味は同じですよね?
mustとhave toの違いを教えていただけないでしょうか?
369363:05/01/18 01:14:29
言葉足らずですみません。違う単語です。
370名無しさん@英語勉強中:05/01/18 01:14:53
間違えた
dressed in a way that shows her personality
371名無しさん@英語勉強中:05/01/18 01:15:23
You leave here so early. Do you have a plan to travel anywhere else?
372名無しさん@英語勉強中:05/01/18 01:18:10
>>363
最初がface
次がtrained

暇だからコテ復活しようかな?w
373名無しさん@英語勉強中:05/01/18 01:19:17
>>363
追加。可能性としてはoverlookもありうる。
374名無しさん@英語勉強中:05/01/18 01:28:29
>>368
mustは一番キツイ意味とのこと。やらないとマズいことになるぞ!みたいな。
have to のto〜は予定を表わし、明日テストがあるんだよなー、とか、やや軽い。
ちなみに堅く「〜すべき」と訳されがちなshouldは実際はずっと軽い意味らしいです。
375363:05/01/18 01:30:09
ありがとうございます!あれだけの文で分るなんて…。
私ももっと勉強して頑張ります。ういっす。
376名無しさん@英語勉強中:05/01/18 01:34:21
>>375
スマソ!trainedという過去形じゃなくてtrainでも可でした。
377名無しさん@英語勉強中:05/01/18 01:44:44
両方command(ed)でも正解だな
378名無しさん@英語勉強中:05/01/18 02:14:46
>>348
やっぱりworkにはtheかyourをつける。それでいいと思うのだけど、
君の先生は「get 目的語 過去分詞」の構文を求めていたのかな。
get the work finished / get the work done
379名無しさん@英語勉強中:05/01/18 02:34:43
次の発言を伝える文を指示に従って完成させなさい
“I’m leaving for America tomorrow.”(聞いた一週間後に伝える)
→He told me
これはhe told meの後を埋める問題なんですけど、
()内の指示の意味が分かりません?
一週間後に伝えるってどういう意味ですか?
だれかお願いします。
380名無しさん@英語勉強中:05/01/18 02:41:09
>>379
He told me that he would leave for America a week ago.
381名無しさん@英語勉強中:05/01/18 03:32:45
「この国の人口は増えている」みたいな感じの文をhowを使って書くにはどうしたらいいんでしょう?

How many pepole are this country is increasing.
って作ってみたんですけど、なんとなく違ってる余寒。。。
382名無しさん@英語勉強中:05/01/18 11:15:32
Programmers without access to any of these systems will not be able to develop C# programs—but there is a solution to this, as will be explained later in the C# Runtime Environment section.
お願いします>訳
383名無しさん@英語勉強中:05/01/18 11:30:31
これらのシステムのどの部分にもアクセスせずには、プログラマーは
C#プログラムを開発できないでしょう。しかし、これについては解決策があります。
後述のC#ランタイム環境の章で説明しましょう。
384名無しさん@英語勉強中:05/01/18 11:42:33
>>381
どうしてもHowを使いたいなら I wonder how many people 〜
とかではじめたほうが自然。
人口を一言で population と言うとうんと簡単。
385名無しさん@英語勉強中:05/01/18 12:01:17
>>368 >>374

経験的に害人との会話ではshouldが無難。我々日本人は「したほうがいいんじゃない?」
のつもりで you had better を使いがちだが、これは場合によっては失礼に
とられる。
386384:05/01/18 13:09:41
How を副詞句的に考えるなら

How many people to be in this country is increacing. ではどうだろう。
識者 ご意見求む。
「この国の人口は増えている」の意味でHow を使うのは自然ではない。 
人口=population を知らなければ number of people
で言い換えればよい。 >>381質問には学年をつけようね!
387名無しさん@英語勉強中:05/01/18 13:52:07
>>381>>386を直訳すると、
How many pepole are in this country is increasing.
この国にどのくらい多くの人々がすんでいるかということが増えつつある。
How many people to be in this country is increasing.
この国にどのくらい多くの人々が住もうとしているかということが増えつつある。
となってしまい「増えつつある」に対応する主語としてはおかしくなりませんか?
どちらにしても
People who are in this country is increasing.
People to be in this country is increasing.
ほどのすっきりさがない。
もっと別なhowの使い方があるんですかね?
388384:05/01/18 14:40:05
>>381は厨房で馬鹿教師から 何人は how many だあ と頭ごなしに
訓練されていると思われます。いずれにしてもhowをつかうのは自然ではないです。

How to use this tool is easy. これは可能です。類推からhow many も関係副詞
として使えるかと思ったが無理っぽいですね。
389名無しさん@英語勉強中:05/01/18 14:51:35
>>379

“I’m leaving for America tomorrow.”

と誰かが言ったのを聞いてから一週間後に、 その発言の内容を

"He told me 〜" で始まる文で、ほかの人に伝えるということです。

He told me a week ago that he was leaving for America the next day.
390384:05/01/18 14:56:20
>>387
不自然に感じる理由は how many と increace にニュアンスのダブり
があるためと思われます。

How many people (are there) in Japan is about 120 millions. ○
How many people (are there) in Japan is increasing. △

The population of Japan is about 120 millions. ○
The population of Japan is increasing. ○

ではどうですか? こんど害人にきいてみますね。
391名無しさん@英語勉強中:05/01/18 15:49:09
I was right not to be afraid of any thief but myself, who will end by leaving me nothing.

ある短篇の主人公の最後のセリフなのですが

私は結局は私に何も残さないという私以外のどんな泥棒も恐れなかったのは正しかった

という訳は正しいですか?他に良い訳はありますか?
392名無しさん@英語勉強中:05/01/18 16:35:39
>>379
間接話法の問題だが、1週間後という限定が付いているのは
I'm leaving for America tomorrow.という発言がなされたのと
He told me...という発言がなされたのが同じ日なら
間接話法内でもtomorrowという言葉が使用可能になって
問題の趣旨が損われるからだろう。
393名無しさん@英語勉強中:05/01/18 18:41:56
I thought that as we were in the same cabin we might as well sit at the same table.

「may well」や「might as well〜」の単元の問題なんですが、
訳はどう訳せばいいのでしょうか。
この文は「〜の方がましだ」という意味なんでしょうか?
394名無しさん@英語勉強中:05/01/18 19:05:58
>>393
どうせ同じ客室にいるのなら
同じテーブルに着くのも同じだな、と思った。
395名無しさん@英語勉強中:05/01/18 19:16:17
>>394
ありがとうございます
396名無しさん@英語勉強中:05/01/18 19:21:31
393のmightはmayが時制の一致で過去形になってるの?
それとも仮定法過去かな?
397名無しさん@英語勉強中:05/01/18 19:57:35
RマドリードMFデビッド・ベッカム(29)が「不快なアクセント」のリスト入りした。
BBC(英国国営放送)が約5000人を対象に調査を実施し「不快なアクセントで話す英国人」
のリストを発表。1位以外の順位は公表されなかったが、この中にベッカムの名があった。高いトーン
の「コックニー(労働者階級の英語)」が耳障りだという。「最も不快」とされたのは政治家イアン・ペイズリー氏
で「最も心地よいアクセント」は俳優ショーン・コネリーだった。当のベッカムはサラゴサ戦に出場し、3点目を演出するなど活躍
。試合後は上機嫌で「今季のベストパフォーマンスだった」とコックニーで答えていた。(春日洋平通信員)
398名無しさん@英語勉強中:05/01/18 20:35:09
1 Tell me the reason ( why ) you are angry with me.
2 Take me to the place ( where ) we can see various alpine plants.
3 May 5 is the day ( when ) my parents got married.
4 This is an age ( how ) technology plays an important part.

(  )内に適当な関係副詞を入れて文を完成させる問題です。
添削お願いします。

399名無しさん@英語勉強中:05/01/18 21:10:42
>>393
〜座ったっていいだろう、座るぐらいいんじゃない?(容認、軽い意志)
の訳が合うと思う。

400名無しさん@英語勉強中:05/01/18 21:14:41
>>398
4.(when)
401名無しさん@英語勉強中:05/01/18 22:10:54
The weather was awful. I wish it (be) warmar.

beを適当な形に変える問題です。どなたかお願いします。
402名無しさん@英語勉強中:05/01/18 22:19:00
>>401
過去形
403名無しさん@英語勉強中:05/01/18 22:20:16
>>402
ありがとう!
404名無しさん@英語勉強中:05/01/18 22:23:49
were
405名無しさん@英語勉強中:05/01/18 22:26:17
英訳でわからないのが4つあります。教えて下さい。

海外留学は30年前よりもずっと一般的になった
昔は、その国の言葉や文化を理解できずに苦労した生徒もいた
外国での生活に耐えることができずに、精神的なバランスを失ってしまう生徒もいた
今の若者が異文化に慣れるのに、そう長い時間はかからない
406名無しさん@英語勉強中:05/01/18 23:12:31
>>401
were だと今のことになってしまうから正解は had been
「天気はひどかった、もっと暖かかったら(よかったのに)」
407405:05/01/18 23:14:32
海外留学は30年前よりもずっと一般的になった
昔は、その国の言葉や文化を理解できずに苦労した生徒もいた

だけでいいので教えて下さい
408名無しさん@英語勉強中:05/01/18 23:17:30
。が付いてないので教えてあげない。
409名無しさん@英語勉強中:05/01/18 23:20:58
How many of our surnames really do date to that period many centuries ago,
when Church and State decided to invade our privacy?

お願いします。
410名無しさん@英語勉強中:05/01/18 23:23:51
>>407
Studying abroad has become a lot more popular than thirty years ago.
Before, there were some students who had hard time, as they could not
understand the language spoken in the country as well as the culture.
411405:05/01/18 23:29:06
>>410
ありがとうございます。
412名無しさん@英語勉強中:05/01/18 23:33:53
私は必ずA、B、Cのドレかだと言われます。

ドレかの英訳が分かりません。
どなたか教えてください。
413名無しさん@英語勉強中:05/01/18 23:38:33
>>412
either one of those

People tell me that I belong to either one of those: A, B or C.
414409:05/01/18 23:44:46
How many of our surnames really do date to that period many centuries ago.

この部分だけでもいいので、和訳をお願いします。
415名無しさん@英語勉強中:05/01/18 23:45:06
>>413
ありがとうございます。
416名無しさん@英語勉強中:05/01/18 23:47:03
>>414
我々の氏名のうちの一体いくつが何世紀前もの歴史があるのだろう?
417名無しさん@英語勉強中 :05/01/18 23:51:03
You see things change from one from to another for no reason,

and often there is no sense of time and place.

お願いします
418名無しさん@英語勉強中:05/01/18 23:51:28
氏名じゃないだろ。
419409:05/01/18 23:59:42
>>416
ありがとうございます。
前の文と合わせると、
「教会と国が私たちのプライバシーを侵略する決心をしたとき、
 我々の名字のうちのいったいいくつが何世紀前もの歴史がある
 のだろうか?」
という和訳ですね。ありがとうございます。
420名無しさん@英語勉強中:05/01/19 00:02:03
>>417
何事も理由なく変わるものである。時や空間への感覚がないこともある。
421名無しさん@英語勉強中:05/01/19 00:05:13
>>420ありがとうございます
422名無しさん@英語勉強中:05/01/19 00:13:10
you find it has turned into a stone

ずうずうしいお願いですが高一なのでそれぽい訳でお願いします
423名無しさん@英語勉強中:05/01/19 00:19:59
we wonder what one thing had to do with another.



thing make astrange kind of sense

ずうずうしいお願いですが高一なのでそれぽい訳でお願いします
424名無しさん@英語勉強中:05/01/19 00:20:30
あなたはそれが石に変わったことに気づいた
425名無しさん@英語勉強中:05/01/19 00:23:31
>>424 ありがとうございます
426名無しさん@英語勉強中:05/01/19 00:24:38
他に何をしなければいけなかったのかしら。
427名無しさん@英語勉強中:05/01/19 00:27:03
we wonder what one thing had to do with anotherの前には

When we wake up,がつきます すいません
428名無しさん@英語勉強中:05/01/19 00:36:06
>>419
実際のところ我々の姓のどれほどが
教会と国家が我々のプライバシーに介入することを決めた
何世紀も前のあの時代にさかのぼるのだろうか。
このwhenは接続詞でなく関係副詞だろう。
429先生教えて下さい:05/01/19 01:01:29
次の問題が分かりません。先生教えて下さい。

問い 次の英文の意味に最も近いものを、ア〜エから一つ選べ。

I followed the dealser's instructions,but reparing the car
was easier said that done.

ア I was told that it would be better if the dealer repaired
the car.
イ It was easier for me to repair the car than listen to the
dealer's long instructions.
ウ Repairing the car was much easier than the dealer led me to
believe.
エ The dealer's advice was easy to understand,but actually
repairing the car was difficult.

この問題で解答を見ると、エ が正解だったんですが、自分は イ では
ないかと思ったんです。

元の文の訳例と なぜ エ 正解になるのか 先生教えて下さい。
以上、よろしくお願い致します。




430名無しさん@英語勉強中:05/01/19 01:02:35
↑おちょくった文体なので教えてやらない。
431名無しさん@英語勉強中:05/01/19 01:11:16
私は6年間算数を勉強したことは無駄とは思わない

思っていない→今
勉強した→過去
主節は現在形( I dont think)
従属節は過去形( I studied math)で良いのですか?
432名無しさん@英語勉強中:05/01/19 01:20:54
>>431
いいよ。
433名無しさん@英語勉強中:05/01/19 01:25:49
>>432
ありがとうです。
434名無しさん@英語勉強中:05/01/19 01:33:03
>>429

まず、最初の英文だけど、
「ディーラーの指示に従ったんだけど、その車の修理というのは
言うのは簡単でも実際にやるのは難しかったよ。」
ってことですよね。

イは、長い指示を聞くよりも、実際に修理したら簡単だったよ、
という、案ずるより産むが易し、みたいな話になってる。

エは、実際は車の修理は難しかった、と言ってるんだから、
こちらが正解。
435名無しさん@英語勉強中:05/01/19 03:19:11
than を that とタイポしていたのね
436名無しさん@英語勉強中:05/01/19 06:32:16
please on post school this letter to way your を使って
学校に行く途中、この手紙をポストにいれてください 
という文章にする問題がわかりません
437名無しさん@英語勉強中:05/01/19 06:35:56
Please post this letter on your way to school.
438名無しさん@英語勉強中:05/01/19 06:52:57
>>437
ありがとうございました
439名無しさん@英語勉強中:05/01/19 07:22:07
1.一億五千万人を英語では?
2.150,000,000ドルを英語で読むと?
3.1billion dollars は日本円ではいくら?
おねがいします
440名無しさん@英語勉強中:05/01/19 08:30:30
>>439
1. a hundred (and) fifty million people
2. --- dollars
3. 1ドル=103円として、1030億円が普通。(英国では103兆円も)

ちなみに、数字123456789000 (123兆4567億8万9千) を三桁ごとに区切るとき、
123, 456, 789, 000の全角数字の位置がそれぞれ
billion1, billion2, millionだ。(逆に、ここに単位が設定されているからこそ三桁で切っていくんだが)
441名無しさん@英語勉強中:05/01/19 09:14:26
can beについてですが
受動態ほかに可能性(may be)みたいな意味が
あると思うのですが、可能性で使う際の用法がいまいち分かりません。
442名無しさん@英語勉強中:05/01/19 12:14:52
日本語(書籍)でいう、
章、節、項とかに対応した英語って何でしょうか?
443名無しさん@英語勉強中:05/01/19 12:27:07
( )の中に従って書き換える句と節の問題なんですが、
@He spoke so eloquently that we were moved to tears.(Hisで始めて)
AThey persuaded Robert that he should see a doctor.(Robertを主語にし、to不定詞を用いて)
この二つをどうやって変えたらいいのか分かりません(>_<)どなたか教えてください!
444名無しさん@英語勉強中:05/01/19 12:28:37
Leveraging established technologies such as these gives the general public greater access to your software service because most users will already have a Web browser or email client on their computers.
お願いします>訳
445名無しさん@英語勉強中:05/01/19 12:47:56
But Japan can shape its security policy, and in doing so decide how it
negotiates an identity for itself in the 21st century.

↑の「and in doing so 」って何でしょう?意味が分からない
446名無しさん@英語勉強中:05/01/19 13:02:44
>>445
so は、 shape its security policy のことじゃない?
447名無しさん@英語勉強中:05/01/19 14:10:23
What does the reading suggest be done
to reduce the chances of getting measles?

この文はどういう意味なんでしょうか?長文の内容を問う問題
なのですが、suggest be done というのは、どういう文の構造に
なっているのかよくわかりません。教えてください。
448名無しさん@英語勉強中:05/01/19 14:16:25
>>447
その文を疑問文じゃなくて、とりあえず普通の文の形にしてみたらわかりやすい?

the reading suggest what should be done to reduce the chances of getting hasles.
449名無しさん@英語勉強中:05/01/19 14:17:59
>>448 ありがとー。
450名無しさん@英語勉強中:05/01/19 14:26:21
次の英文に対する応答分として、最も適切なのは何でしょうか?
できれば和訳も含めてお願いします。

What is the time?

1. It is very difficult to spend.
2. It's eleven-thirty.
3. They say that time files.
4. It's a good time.

451名無しさん@英語勉強中:05/01/19 14:29:35
>>450
2. It's eleven-thirty.
だぞタカシ。theは限定の冠詞でこーゆーことになるんだな。
452名無しさん@英語勉強中:05/01/19 15:20:38
Any extra buisiness you get will be from customer who come in only because you are offering a discount or running a sale or giving away a premium or doing more advertising.
約お願いします
453名無しさん@英語勉強中:05/01/19 16:14:46
>>452 かなり意訳
売上アップには、結局お客に来てもらうしかないのだが
彼らは単純に値引き、販売セール、特典、派手な宣伝などに引かれてくるのだ。
454名無しさん@英語勉強中:05/01/19 17:59:48
あなたは楽しい人だから何回でもきてください!
Such ( the pleasure, that you, come, you give, is, connnot) too often.

分からなかったのでお願いします!
455名無しさん@英語勉強中:05/01/19 18:32:48
並べ替えの問題で
Read as many books as you can. と解答したのですが
先生は
Read books as many as you can. と言ったのですが
上の答えではバツですか?
456名無しさん@英語勉強中:05/01/19 18:34:20
> Read books as many as you can.

batsu.

Read books, as many as you can.

maru.
457名無しさん@英語勉強中:05/01/19 18:39:53
>>454

such is the pleasure you give that you cannot come too often.

実は誰も言わないよ。
458名無しさん@英語勉強中:05/01/19 18:55:45
>>457
ありがとうございました
459名無しさん@英語勉強中:05/01/19 19:26:59
英文作お願いします。

ロンドンにきてからどのくらいになりますか。(howとbeを使って)
与えられた語句は、与えられた順番で、必要があれば適当な形に変えて用いてください。
460名無しさん@英語勉強中:05/01/19 19:42:20
>>459
How long have you been staying in London?
461名無しさん@英語勉強中:05/01/19 19:44:47
中高生なら、自分の英語以外の教科書を全部英訳してごらんよ。
英語圏の中高生は、それをやっているわけだよ。期末試験の、
例えば、社会の試験に日本語で書けとは書いていないだろ?
462名無しさん@英語勉強中:05/01/19 19:46:20
ウソつけ。
463名無しさん@英語勉強中:05/01/19 19:51:06
>>460
ありがとうございます。
464名無しさん@英語勉強中:05/01/19 20:00:11
>>456 Read booksの後にカンマがあるとないとで
どう違うんですか?
465名無しさん@英語勉強中:05/01/19 21:02:02
大きな木っていう名詞を漠然と言いたいときにつける冠詞って
AかTHe どっちが適当なの?
466名無しさん@英語勉強中:05/01/19 21:14:31
TeHe
467名無しさん@英語勉強中:05/01/19 22:05:56
There was an enormous traffic jam ; ( ) I would habe been here much sooner.

の、(   )にあたる部分を選ぶ問題なのですが、
1without 2.although 3.unless 4.otherwise

で、1.2は違うと思ったので3.4の単語を訳しました
3は「もし〜でなければ」4は「さもないと・別の手段で」
3を選んで「渋滞が凄かった。そうじゃなければもっと早く着いていた」という文にしました。
ですが答えを見てみると4になっていました。
どうして4になるのかがわかりません・・。
3だと意味が通らないのですか?
468名無しさん@英語勉強中:05/01/19 22:12:04
>>467
otherwiseはこの単語一個で「さもなければ・もしそうでなければ」という意味

unlessはunless 〜で「〜でなければ」というふうに「後ろに引き連れた部分」
が必要だっち
469名無しさん@英語勉強中:05/01/19 22:12:55
とおらない。逆の意味になるから。
4だと,あなたの訳したとおりの意味になる。
そうじゃなければもっと早く着いていたのに(着かなかった)。
470名無しさん@英語勉強中:05/01/19 22:15:48
>>407
そんなことよりhaveのスペル間違いくらい気がついた方が良いと思います
471名無しさん@英語勉強中:05/01/19 22:16:25
>>456 様〜。おしえてくださいよ〜・・・
472名無しさん@英語勉強中:05/01/19 22:17:14
>>467
〜 otherwise: 〜でなければ
unless 〜 :〜でなければ
473名無しさん@英語勉強中:05/01/19 22:17:41
>>470 そんなことより >>467の間違いくらい気がついた方が良いとおもいます
474名無しさん@英語勉強中:05/01/19 22:20:38
>>470
そんなことより,そうゆう自分がリンク番号間違えてることに気がついたほうがいいと思います。
475サーウィッ ◆CvSO3c570M :05/01/19 22:21:20
<外国語>(200点満点)
英語     116.54
ドイツ語   134.96
フランス語  134.32
中国語    175.71
韓国語    157.38

日本人がいくらがんばっても特権在日に弾き飛ばされる形だ。
ホリエモンみたいな在日野郎が、東京大にあふれる。
476名無しさん@英語勉強中:05/01/19 22:23:03
1We were disappointed that she refused our proposal.
1( )( )( ) our proposal disappointed us.
2No one knew she was interested in math and science.
2No one knew about ( )( )( )math and science.
3By looking at this meter, you know how the engine is.
3This meter ( )( )how the engine is.
各組の文がほぼ同じ意味になるように(  )
適語をいれる問題です。全然わかりません。
教えてください。お願いします(>_<)
477名無しさん@英語勉強中:05/01/19 22:27:11
her interests in
478名無しさん@英語勉強中:05/01/19 22:31:40
Her refusal of
479名無しさん@英語勉強中:05/01/19 22:32:08
1 Her refusal of
480名無しさん@英語勉強中:05/01/19 22:32:52
>>471
横ですが、↓私はなぜコレがダメか分らない。
Read as many books as you can.
「多くの本」ならば as many books で良いはずだが・・・

誰か比較級に詳しいヒトいない??
481名無しさん@英語勉強中:05/01/19 22:33:31
shows you か tells you
482名無しさん@英語勉強中:05/01/19 22:42:57
>>477>>478>>479
どうもありがとうございました。
483名無しさん@英語勉強中:05/01/19 22:43:32
>>481
ありがとうございます!!!
484名無しさん@英語勉強中:05/01/19 22:57:43
( )の中に従って書き換える句と節の問題なんですが、
He spoke so eloquently that we were moved to tears.(Hisで始めて)
どなたかお願いしますm(__)m
485名無しさん@英語勉強中:05/01/19 23:00:51
His eloquent speaking moved us to tears.
486名無しさん@英語勉強中:05/01/19 23:05:31
"Read as many books as you can." の検索結果 約 972 件中 1 - 10 件目 (0.74 秒)
487名無しさん@英語勉強中:05/01/19 23:11:02
>>486 で、結論は?なんなんでしょうか?
488名無しさん@英語勉強中:05/01/19 23:17:26
This makes a kitchen an inviting place to be.
このplace to be ってどう訳したらいいんですか?
489名無しさん@英語勉強中:05/01/19 23:20:18
>>480 Read as many books as you can. でいいんじゃないかな。
>>456さんは、Read books 〜の語順にするなら、そのあとにカンマを入れて
Read books, as many as you can.としろっていう意味だと
思うんだけど。
490名無しさん@英語勉強中:05/01/19 23:20:46
そんなとこで切っちゃうから意味が分からなくなるんじゃない?
491名無しさん@英語勉強中:05/01/19 23:22:35
>>490 どこの話?もし>>488だったら、place to be で文が終わってるんだけどね。
492名無しさん@英語勉強中:05/01/19 23:23:29
inviting
【形】 招く、心を奪う、魅力{みりょく}のある、魅力的{みりょくてき}な、
誘惑的{みわくてき}な、うまそうな、結構な、〜したい気を起こさせる、
感じの良い、爽快{そうかい}な
・ It's very inviting. また来たくなる
493名無しさん@英語勉強中:05/01/19 23:24:23
>>492 inviting の意味はわかってるんですが、
place to be がどういう意味になってつながるんですか?
494名無しさん@英語勉強中:05/01/19 23:25:02
an inviting place to be
また来たくなる場所
to be がなくても,同じ意味。
495名無しさん@英語勉強中:05/01/19 23:44:19
>>493
いわゆる不定詞の形容詞的用法とかいうヤツ
work to do 、 a book to read など、名詞のお飾り。
あまり無理して訳す必要なし。
496名無しさん@英語勉強中:05/01/20 00:06:21
( )の中に従って書き換える問題なんですが、
They persuaded Robert that he should see a doctor.(Robertを主語にし、to不定詞を用いて)
どうすればいいでしょうか?
497名無しさん@英語勉強中:05/01/20 00:08:05
Robert was persuaded (by them) to see a doctor.
498名無しさん@英語勉強中:05/01/20 00:20:38
>>488, >>493, >>495
place to be の be は、「居る」の意味。
直訳すると、「いるべき場所」。
an inviting place to be で
「居たくなる場所、来たくなる場所」。

work to do, a book to read などの場合は、
名詞が不定詞の意味上の目的語になっているが、
an inviting place to be の場合は、
意味上の主語でも目的語でもなく、
不定詞が名詞の内容を説明している。
It is time to go home.
などと同様の用法。
499名無しさん@英語勉強中:05/01/20 01:04:59
>>389
>>392
ありがとうございます
500名無しさん@英語勉強中:05/01/20 03:42:31
500貰いますね。
501名無しさん@英語勉強中:05/01/20 07:52:07
She opened the door for the cat to go out.
for the〜にso that…を用いて文を作るとしたらどうなるでしょうか??
502名無しさん@英語勉強中:05/01/20 09:31:11
She opened the door so that the cat could go out.
503名無しさん@英語勉強中:05/01/20 11:21:16
We agreed with her this opinion.
という言い方、おかしいですか?
強調する言い方でher this opinion て何回か聞いたことあるんですが・・・・
504名無しさん@英語勉強中:05/01/20 11:29:06
おかしい。
505名無しさん@英語勉強中:05/01/20 12:01:38
その芸術家は月に2枚以上絵を描くことはめったにない
を英語で書くと,
・The artist seldom draws paintngs more than two each month.
・The artist seldom draws more than two paintings each month.
のどっちが正しいですか?

あと,
We safely arrived home at 5 o'clock in the moring yesterday.
という文で,最後の日時を指定する部分の順番はこれでいいんでしょうか?
506名無しさん@英語勉強中:05/01/20 12:09:36
>>503 >>504
"We agreed with her on this opinion."
507名無しさん@英語勉強中:05/01/20 13:23:39
>>505
draw は,「線で描く」だから,draw paintings はおかしい.
draw pictures, paint pictures ならOK.

The artist seldom[rarely/hardly ever/almost never] paint more than two pictures a month.

We safely arrived home at five o'clock yesterday morning.
508名無しさん@英語勉強中:05/01/20 13:32:01
>>507
訂正
paint --> paints

あと,「2枚以上」というのは,2枚を含んでいるが,
英語の more than two は2を含まない.
だから,厳密に考えると,more than one にしなければならないかもしれない.

The artist almost never paints more than one picture a month.
509名無しさん@英語勉強中:05/01/20 13:48:49
コロケーションと言うのがあってある単語にはセットである単語が必ずくっついてくるっていうのがあるから、
作文する時には必ず動詞は辞書引いたほうがいいよ。
510名無しさん@英語勉強中:05/01/20 14:32:24
He was so full of joy that he could not remain quite.これを単文にするにはどうすればいいでしょうか?
511名無しさん@英語勉強中:05/01/20 14:35:44
He could not remain quiEt because of full of joy.
512名無しさん@英語勉強中:05/01/20 14:35:58
>>510

He was too joyful to remain quiet.
513名無しさん@英語勉強中:05/01/20 15:05:05
句と節の問題で日本文と同じ意味になるように( )内に適当な語を入れたいんですが、分からないので教えてください! @私たちが帰ると、彼は礼儀正しく私たちを迎えた
On(we)(returned),he greeted us very politely.
A悪天候にもかかわらず、その船は予定どおりに到着した。
(Indeed)the bad weather,the ship arrived on schedule.
B海王星に生物がいる可能性はどうか。
What is the probability( )( )( )on Neptune?
C彼女は運転免許試験に落ちてとてもがっかりした
To( )( )( )she failed her driving test.
D雨が降るといけないから、彼はレインコートを持って行った。
He took his raincoat( )( )that it might rain.
514名無しさん@英語勉強中:05/01/20 15:06:54
He was so fortunate as to escape.を複文にするにはどうすればいいでしょうか?
515名無しさん@英語勉強中:05/01/20 15:34:43
>>514
あなたがもし>>510だったら、
答えてくれた人に御礼を言いましょう。
些細なことですが、回答者側に取ったらちゃんと見たのかどうか気になるし、
御礼もなく次の問題を出されたりなんかしたら,気分を害します。

違ったらごめんなさい。
516名無しさん@英語勉強中:05/01/20 15:39:16
>>513
@ On (our)(return), he greeted us very politely.
A (Despite) the bad weather, the ship arrived on schedule.
B What is the probability (of)(life)(existence) on Neptune?
C To (her)(great)(disappointment) she failed her driving test.
D He took his raincoat (for)(fear) that it might rain.
517名無しさん@英語勉強中:05/01/20 15:47:38
>>513
 ↑ とはちがうオレの回答
1. our returning
3. of life existing
5. in case
518名無しさん@英語勉強中:05/01/20 15:47:48
>>514
He was fortunate because he could escape.
519名無しさん@英語勉強中:05/01/20 15:49:36
>>507
>>509
どうもです.
ご指摘のdraw paintingと,「以上」についてなんですが,
実はこれ単語並び替えの問題で,単語と訳は問題で指摘されてるんですよ.
本に書いてる訳も2枚以上ってなってます.
これはもしかするとやばい本ですか?
520名無しさん@英語勉強中:05/01/20 15:52:11
>>510 514は違う人です。。。510解いていただいた方ありがとうございました!
521名無しさん@英語勉強中:05/01/20 16:25:36
>>516, >>517
@,Bはどちらでもいいと思う.
どちらかといえば,
@は,On our return
Bは,the probability of life existing on Neptune
のほうが,普通だと思う.

Dは,括弧のあとに that があるから,in case は使えない.
for fear that は,that を省略することもできる.
522名無しさん@英語勉強中:05/01/20 16:43:44
I am sorry that she is absent from the conference.
I am sorry about( )( )from the conference.
He is not contented for all his wealth.
( )he is( ),he is not contented.
To the best of my knowledge,he is honest and sincere.
As( )as I( ),he is honest and sincere.
Whatever you may say,I can not accept your invitation.
( )( )your words,I can not accept your invitation.
I'm sorry I am so late.
I( )for being so late.
二つの文が同じになるように( )に適語を入れるにはどうすればいいでしょうか?
523名無しさん@英語勉強中:05/01/20 16:48:56
her absence
Although rich
far know
?
applogize
524名無しさん@英語勉強中:05/01/20 16:52:54
>522
I am sorry about (her)(absence) from the conference.

(Although) he is (wealthy), he is not contented.

As (far) as I(know), he is honest and sincere.

(For)(all) your words, I can not accept your invitation.

I (apologise) for being so late.
525【よくある問題です。】:05/01/20 17:03:41
(1)sorry about 名詞句
I am sorry about (her) (absence) from the conference.
(2)for all 名詞句 (〜にもかかわらず)
「彼の富にかかわらず」ですから
(Though) he is (rich), he is not contented.
(3)To the best of my knowledge(私が知っている限りでは),
=As (far ) as I (know ),
*これは非常に良く出る書き換えです。
(4)Whatever you may say, (あなたが何と言おうとも)
=Despite of 名詞句
=In spite of 名詞句
かっこの数は2なので--- (Despite) (of)your words,
(4)apologize for (こと)、(またapologize to (人))
I (apologize) for being so late.
------------------------------------------------
非常に細かいことを言っていいだろうか?
, の後は半角開けるのが正書法です。
例) (Though) he is (rich), he is not contented.
526名無しさん@英語勉強中:05/01/20 17:24:06
>>525
> =Despite of 名詞句
> =In spite of 名詞句

“despite of 名詞句”は間違い.of は不要.
“despite 名詞句”が正しい.
したがって,この問題の答えには使えない.
かっこの数が2つなので,
(For) (all) your words, ...

“for all 名詞句/that節”で
「…にもかかわらず,…であるけれども」
527名無しさん@英語勉強中:05/01/20 17:56:01
>>522 524、525、526さん非常に詳しい説明までありがとうございました!
528名無しさん@英語勉強中:05/01/20 17:59:38
( )の中に従って書き換える句と節の問題なんですが、
I remember that she wore a green hat.(単文に)
He was so fortunate as to escape.(複文に)
どなたかお願いします!!
529名無しさん@英語勉強中:05/01/20 18:16:46
>>528
I remember her wearing a green hat.
He was so fortunate that he escaped.

ここで質問する前に,辞書で調べてみましたか?
remember と so ... as to do の項を見ると,最近の学習用英和辞典なら,
この程度の書き換えの構文は載っていると思いますが...
530名無しさん@英語勉強中:05/01/20 18:37:28
俺は522じゃないけど
522の4番目は
regardless of
じゃダメなの?
531名無しさん@英語勉強中:05/01/20 18:41:52
以下の括弧内にそれぞれひとつずつ間違いがあるんですが、
どうなおせばいいか分かりますか?

I (very) want to visit my uncle in (the United States) this coming summer.

(Obviously,) (none of) the students there was (enough good) to pass the entrance examinations (this time.)
532名無しさん@英語勉強中:05/01/20 18:45:39
very→reallyとか
enough good→good enough
533名無しさん@英語勉強中:05/01/20 18:56:29
>>532
ありがとうございます。
最初の方は何故veryではだめなんでしょうか?
文法的には合ってると思うんですが。
一般的にってことですか?
534名無しさん@英語勉強中:05/01/20 19:15:27
Vしたときの達成感を共に感じたい。
I wanna feel satisfaction

ここまでしか分かりません・・・
Vしたときのはどのように表現したら良いのでしょうか?
教えてください。お願いします。
535名無しさん@英語勉強中:05/01/20 19:15:40
2文が同じ意味になるように、( )に適当な語を入れる問題なんですが、
Soon our house will be buit.
It will not be( )( )our house is built.
There is little hope of her recovery.
There is little hope that( )( )( ).
As he is wealthy, he can buy anything.
He can buy anything( )of his wealth.
He doesn't know how he should drive a car.
He doesn't know how( )drive a car.
Don't speak while your mouth is full.
Don't speak( )your mouth is full.
どなたかお願いします!
536名無しさん@英語勉強中:05/01/20 19:17:20
It seems that she was beautiful in her day.
Sheを主語にして単文にするにはどうすればいいですか?
537名無しさん@英語勉強中:05/01/20 19:18:22
最後の2行はこれでいいの?
538名無しさん@英語勉強中:05/01/20 19:26:29
>533
veryはふつう動詞を修飾しない
539名無しさん@英語勉強中:05/01/20 19:27:55
>>533
それは世界7不思議の一つに指定されててちょっとわかんねぇ。

>>534
I want to share some feeling with someone once we V.
540名無しさん@英語勉強中:05/01/20 19:27:58
When baseball teams play a baseball, I see they are very glad and they happy.

theyって誰ですか?
541名無しさん@英語勉強中:05/01/20 19:31:14
>>534
例えば、
I'd like to share satisfaction with you at doing something.
542534:05/01/20 19:33:33
>>539
本当に本当に感謝ですありがとう
543534:05/01/20 19:34:24
>>541さん
ありがとうです。
レスくれて本当にありがとうです。
544名無しさん@英語勉強中:05/01/20 19:48:18
>>541
どうせなら
I'd like to share satisfaction of doing something with you.
のが綺麗じゃね?
545533:05/01/20 19:55:50
>>538
>>539
分かりました
覚えておきます、ありがとうです!
546名無しさん@英語勉強中:05/01/20 20:31:09
1 I was about to go out. Then I felt the house shake.
2 I met him at two. Then it began to rain.
3 We walked together as far as the station. We parted there.
4 Tokyo is really overpopulated. More than ten million people live there.

1 I was about to go out, when I felt the house shake.
2 I met him at two, when it began to rain.
3 We walked together as far as the station, where we parted.
4 Tokyo is really overpopulated, where more than ten million people live.

二つの文を関係副詞を用いて一つの文にする問題です。
添削お願いします。
547名無しさん@英語勉強中:05/01/20 20:43:57
頼む、コレだけ教えてくれ!!!!
例えば、『吉野のような人』
a person like Yoshino
a person like a Yoshino
固有名詞の場合って冠詞いるんですか?
548名無しさん@英語勉強中:05/01/20 20:46:03
いらない
549名無しさん@英語勉強中:05/01/20 20:47:17
即レスキターーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
さんきゅーーー
550名無しさん@英語勉強中:05/01/20 20:47:16
535どなたかお願いします!
551名無しさん@英語勉強中:05/01/20 20:48:46
番号リンク使えよ。
552名無しさん@英語勉強中:05/01/20 20:48:55
( )の中に従って書き換える句と節の問題なんですが、
There can be no doubt that he is intelligent.(単文に)
On seeing the cat,the dog ran after it.(複文に)
With all his faults,I like him.(複文に)
どなたか本当にお願いします!
553名無しさん@英語勉強中:05/01/20 20:53:06
元の文の意味は分かってんの?
554名無しさん@英語勉強中:05/01/20 21:07:11
the theory of mine who analyzed changes of price is tried in the market.
値段を解析した私の定理?が市場で試される

で宜しいのでしょうか?
555名無しさん@英語勉強中:05/01/20 21:09:02
続けていこう,ゴーゴーゴー。
こっそり555ゲット。
556名無しさん@英語勉強中:05/01/20 21:30:14
僕の今年の目標は、たくさんの洋楽を聴くことです。
洋楽を聴いて、英語の知識をもっと増やしたいです。
二つ目は、たくさんの本を読むことです。
僕は、本を読むのがあまり好きではありません。
しかし、今年は色々な種類の本を読みたいです。
三つ目に、何か楽器をやりたいです。
そして、色々な曲を演奏したいです。
この三つが達成できるように、努力したいです。
557名無しさん@英語勉強中:05/01/20 21:37:15
僕の今年の目標は、たくさんの洋楽を聴くことです。
洋楽を聴いて、英語の知識をもっと増やしたいです。
二つ目は、たくさんの本を読むことです。
僕は、本を読むのがあまり好きではありません。
しかし、今年は色々な種類の本を読みたいです。
三つ目に、何か楽器をやりたいです。
そして、色々な曲を演奏したいです。
この三つが達成できるように、努力したいです。

ほんとに困ってます。少し変えてもいいのでお願いします。。
558名無しさん@英語勉強中:05/01/20 22:14:08
DUOのp,153

He claimed that the enormous property was at his disposal.

主節のVが要求・主張のときは、that節の中は(should) V原形ではないのですか?
でもclaimが過去形となっているところが、なにかかかわってるのでしょうが、
どなたか、教えてください
559名無しさん@英語勉強中:05/01/20 22:39:57
並び換えなんですが、
彼の顔を一目見たら彼が病気だと分かった。
(me,at,will,glance,was,our,told,he,his face).
彼女が来ると思うと彼はうれしくなった。
(made,of,happy,visit,the thought,him,her).
どなたかお願いします!
560名無しさん@英語勉強中:05/01/20 22:42:51
>>546
をどなたかよろしくお願いします。
561名無しさん@英語勉強中:05/01/20 22:51:51
( )の中に従って書き換える句と節の問題なんですが、
There can be no doubt that he is intelligent.(単文に)
お願いしますm(__)m
562名無しさん@英語勉強中:05/01/20 23:01:26
>>561
No doubt he is intelligent.
563名無しさん@英語勉強中:05/01/20 23:10:02
>>558
主張といっても単に事実や経験などを主張する(言い張る)
という意味なら直説法。例えばinsistについても同様。
I insist that she takes the medicine.
彼女はきっとその薬を飲んでますよ。
I insist(ed) that she take the medicine.
彼女はその薬を飲むべきだと強く勧めた。
564名無しさん@英語勉強中:05/01/20 23:10:50
>>558
主張を表す時は,ふつう仮定法現在を使わない.
claim の後の that 節では,ふつう直説法を使うと思う.
仮定法現在は,主節の時制とは無関係.
565名無しさん@英語勉強中:05/01/20 23:14:55
>>554
mine who 〜から、mineは「私の人間関係の中の誰か」ということになる。
その文章の前に出てきてる登場人物でしょう。たとえば「私の師匠」と考えると
師匠は経済学者のようなことをしてて、

価格変動を分析する、私の師匠の理論が市場で試される。

となる。
「それに対して、あなたの師匠の理論は〜」のような比較が文章の前後に出てきそうな書き方に見える
566名無しさん@英語勉強中:05/01/20 23:17:03
>>562 助かりました!ありがとうございました!
567名無しさん@英語勉強中:05/01/20 23:19:34
>>561
There can be no doubt of his intelligence
568名無しさん@英語勉強中:05/01/20 23:23:27
>>559
Our glance at his face told me he was ill.(willじゃねえだろ)

The thought of her visit made him happy.
569名無しさん@英語勉強中:05/01/20 23:25:49
>>535
どなたかお願いしますm(__)m
570名無しさん@英語勉強中:05/01/20 23:26:14
>>559

一問目は問題を2箇所写し間違えてるはずですよ
571名無しさん@英語勉強中:05/01/20 23:27:41
>>570 鋭い!
>>559
Our glance at his face told us he was ill.(willじゃねえだろ)

The thought of her visit made him happy.
572名無しさん@英語勉強中:05/01/20 23:29:45
>>535
long before
he will recover
because
to
最後の問題はisはないはずです。で、答えはwith
573名無しさん@英語勉強中:05/01/20 23:31:33
>>559 の上の方は,>>98 で既出.
our --> one
will --> ill
の間違い.

One glance at his face told me he was ill.
574名無しさん@英語勉強中:05/01/20 23:35:56
>>546
4 Tokyo, where more than ten million people live, is really overpopulated.

575名無しさん@英語勉強中:05/01/20 23:44:15
( )の中に従って書き換える句と節の問題なんですが、
On seeing the cat,the dog ran after it.(複文に)
With all his faults,I like him.(複文に)
It seems that she was beautiful in her day.(Sheを主語にして単文に)
どなたかお願いします!
576名無しさん@英語勉強中:05/01/21 01:15:06
()内の動詞を適当な時制に書き換える問題です。
Your letter (come) just as I (leave) home.
自分ではwas coming, leftかなーと思っています。
どなたかよろしくお願いします。
577名無しさん@英語勉強中:05/01/21 01:19:01
この問題はじきに解決するだろう。
It (this problem, long, will,is,before,be,solve,not).
並び替え問題です。
It will be not long before this problem is solve.
で合ってますか?
578名無しさん@英語勉強中:05/01/21 01:23:18
一日中庭で働いていた、という文章を
I ()()() in the garden all day.
で表したいのですが、()の中に何を入れたらいいのでしょうか?
579名無しさん@英語勉強中:05/01/21 01:48:13
和訳の添削お願いします。

クリストファーコロンブスの achievements were so great that people have been
willing to believe almost anything about him, no matter how fantastic.

クリストファーコロンブスの業績は非常に素晴らしいものだったので、
それがいかにとっぴなものでも、人々は彼のほとんど全てを信じることをいとわなかった。

In the field of politics women play an important part also.
Not many women have been elected to the nation Congress, and though there
have been women governors of two states, there has never been a woman president.

政界でも、女性たちは重要な役割をこなしている。
国会議員に選ばれる女性は少なく、そして2つの州に女性知事がいたが、
女性大統領がいたことは一度も無い。
580名無しさん@英語勉強中:05/01/21 02:08:53
>>577
まちがってるよ。
It is not long before 〜
あと、ガンガレ。
581厨房:05/01/21 02:14:30
σ(゚∀゚ オレは全然英語が出来ないのですが、彼女と同じ高校に行きたいので英検3級を受けることにしました。
都立入試の自己PRカードに書ける最低限のラインが3級だということで受けることにしたのですが、全然わかりません。
どなたかどんな問題がでるのかアドバイスしていただけないでしょうか?
582577:05/01/21 02:16:20
レスありがとうございます。うーん。
It is not long before this problem will be solve.
でしょうか?なんだか自信ない…。
583580:05/01/21 02:20:31
>>581
本屋に行って、英検3級の問題集を探すんだ。
それぐらいなら、親だって買ってくれるだろ。

>>577
えっと、その選択肢のsolveは、solved の写し間違え・・・だったりしない?

It is not long before this problem will be solved.

になるんじゃないか、と思うんだけど・・・。
584580:05/01/21 02:23:54
>>577
ごめん、間違った。
It will not be long before this problem is solve(d). だわ。
585名無しさん@英語勉強中:05/01/21 02:27:56
>>582

It will not be long before this problem is solved.
586名無しさん@英語勉強中:05/01/21 02:31:05
>>576
どっちも過去ではないでしょうか
587名無しさん@英語勉強中:05/01/21 02:34:33
588577:05/01/21 03:10:59
すみません、うんうん悩んでいるうちにパソコンの前で寝てしまいました。

>>583-584
ありがとうございます、やっとすっきり出来ました。
notの位置をいつも間違えてしまうんですよね…。
そんでもってsolveはsolvedの間違いです。ごめんなさい。

>>581
3年前の話だけど参考になるかな…。私は旺文社の全問題集をやりました。
とりあえず一通りやってみて、それから出来なかった問題を繰り返し。
学校の英語の先生に相談してみるとリスニングのコツを教えてくれたり、
個人面談の練習に付き合ってくれたりすると思います。頑張って!
589名無しさん@英語勉強中:05/01/21 03:15:24
>>581

お前が英検3級にも、入試にも失敗しますように。

ついでに彼女に捨てられますように。
590名無しさん@英語勉強中:05/01/21 04:22:31
solvedじゃない?
It will not be long before this problem is solved.

had been working かな
591名無しさん@英語勉強中:05/01/21 07:20:06
>>575
どなたかお願いします!急ぎなんです(T_T)
592シバシゲ:05/01/21 07:48:20
575さんへ。
複文って主節と従属節から成り立ってる文だよね。違うかもしれないけど、
とりあえず、
As soon as the dog saw the cat, it ran after the dog.
Though he has faults,I like him. これでいいと思うけど・・・・
最後のやつは簡単。よくある問題。
She seems to have been beautiful in her day.
593名無しさん@英語勉強中:05/01/21 13:21:21
>>575
> On seeing the cat,the dog ran after it.(複文に)
>>592
> As soon as the dog saw the cat, it ran after the dog.

これでは,犬が猫を追いかけたのか,猫が犬を追いかけたのかが,
2つの文で逆になっている.代名詞を使わないほうが,分かりやすい.

As soon as the dog saw the cat, the dog ran after the cat.
594名無しさん@英語勉強中:05/01/21 15:38:03
>>575
In spite of his faults, I like him. はどうでしょうか?
595名無しさん@英語勉強中:05/01/21 16:33:39
>>594
問題文読めますか?
596名無しさん@英語勉強中:05/01/21 18:48:57
>>575, >>594
むしろ、Despite of his faults, I like him のほうが、
彼のfaultsも含めて好きだというのがもっと強調される。
597名無しさん@英語勉強中:05/01/21 18:55:58
なんだよそれ
598名無しさん@英語勉強中:05/01/21 19:05:58
>>597
じゃーあんたが答えたら?
599名無しさん@英語勉強中:05/01/21 19:50:08
fairy tales can do for small children waht myth and religious ceremonies did for primitive peoples
---give their fears names to identify them with
訳は「神話や宗教上の儀式が未開民族に対しておこなってきたこと、つまり彼らの
恐怖に名前を与えてそれを認識可能なものとすることを、おとぎ話は幼児のためにすることができる」
と書いてあるのですが、最後部のto identify them withのところで、
なぜidentify with them ではなくてthem withと順序が逆になっているのでしょうか?
600名無しさん@英語勉強中:05/01/21 20:09:13
>>594
>>596

「複文に」
601名無しさん@英語勉強中:05/01/21 21:12:42
>>599
Fairy tales can give their fears names [to identify them with]

to 不定詞以下が、their fear names を後ろから修飾しているのはわかりますよね。
[その名前によって(with)]識別可能になる、子供たちの恐怖(them)に、彼らの恐怖の名前を与える。

で、訳出するときに、[ ]の部分ってなくても意味が通じますが、補って考えると
わかりやすいかな?

あーん、誰かもっとうまい説明ヨロー。
602名無しさん@英語勉強中:05/01/21 22:45:18
>>601
give their fears names <to identify fears <with giving their fears names>>
< < 恐怖に名前を与えることによって > 恐怖を認識できるように > 恐怖に名前を与える
って感じでよろしいでしょうか?
603名無しさん@英語勉強中:05/01/21 22:46:55
>>601
give their fears names <to identify fears <with names>>
< < 恐怖に名前を与えることによって > 恐怖を認識できるように > 恐怖に名前を与える
って感じかも
604名無しさん@英語勉強中:05/01/21 22:48:00
>>603訂正
>>601
give their fears names <to identify fears <with names>>
< < 名前によって > 恐怖を認識できるように > 恐怖に名前を与える
って感じかも
605601:05/01/21 23:49:52
>602-604
もう、だいたい分かってるみたいね。

あなたが書いているように、

to give [their fears names] to identify fears with (their fears names)

みたいな感じです。

to identify fears with ○○○  ○○○によって恐怖を認識する
→ ○○○ [to identify fears with]  恐怖を認識できるようにする○○○

上の句を比較してみて、元の文の○○○にあたるのが、their fears names になるね、って
感じで納得してもらえるかな・・・。
606599 :05/01/22 00:47:14
599です。すいませんが、>>601-605に書かれている説明を読んでも全くわかりません。

恐怖に名前を与えてそれを認識可能なものとする→恐怖を認識させる物は名前
だからgive their fears names to identify them with(their names)
となり、their namesがwithの後ろに省略されているのでしょうか?
30分近く考えたのですがこんな結論しか浮かびませんでした
607599 :05/01/22 00:48:57
自分が理解できなくても馬鹿な自分が悪いのでどうか答えてくれた人達は気を悪くしないでください
608601:05/01/22 02:01:27
602-604さんは、599さんじゃなかったんですね。ゴメン。
いや、気を悪くはしてはいないけど、説明ムズいな。

>>599
実際には省略されてるんじゃないんだけど、意味は同じなので補うと
分かりやすいかなと思って。混乱させてしまったようでゴメンな。
とりあえず、省略うんぬんは忘れてください。

下にあげてるのと同じようなことが、元の英文で起きてるんです。
ちょっと英文の[ ]のところと訳の( )を比較してみてください。

I [take photos with this camera].  私はこの(カメラで写真をとる)
I have [a camera to take photos with].   私は(写真をとるためのカメラ)を持っている

なので、元の英文のほうでは、下のようなことになってます。

identify fears with ○○○  ○○○によって恐怖を認識する
→ ○○○ [to identify fears with]  恐怖を認識するための○○○

単純に後ろから修飾してるだけ。
609名無しさん@英語勉強中:05/01/22 11:25:11
>>600
だから君のアンサーは何なのよ、言うだけでなく答えなさいよ。

>>575
I like him whether they are his faults (or not).
これはどうだろう?
610名無しさん@英語勉強中:05/01/22 11:53:09
>>609
そりゃダメだ、文になってない。
君は答える側に回るの少し早いかも知れんぞ。
でも>>600は答えろよとは思ったw
>>575
(Al)Though he has (many) faults, I like him (nonetheless).
カッコの中身を補った方が自然だと思う。
611名無しさん@英語勉強中:05/01/22 12:03:50
基本的な質問ですが、
His family と言った場合は、彼も含めた「彼の家族」なんでしょうか、
それとも彼以外の彼の家族なんでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
612名無しさん@英語勉強中:05/01/22 12:08:18
彼も含む
613名無しさん@英語勉強中:05/01/22 12:37:35
>>611
本人は含まないのが普通。
配偶者と子供とペットあたりか。
気分次第で family の範囲は変わるが、
従兄弟等を含めず厳密な話をするなら
immediate family(近親者)
などと言う。
614名無しさん@英語勉強中:05/01/22 15:17:14
>>611
1 [C+sing./pl. v.] a group consisting of one or two parents and their children:
the other members of my family <OALD
ということは、本人を含むんじゃないかな?
615599 :05/01/22 15:47:52
>>608
長々と説明させてしまい本当にすいません。
貴方が書いた、I have [a camera to take photos with]. という例文を考えてみて、出した結論は

names to identify fears with では恐怖を(名前によって認識する)からwithがある
この文の「恐怖を認識するための○○○」でwithの果たしている役割は
〜〜によって、恐怖を認識する の〜〜によって、の部分で、そのwithの目的語になるのは

namesになる、、、書いていて自分が何を言いたいのかわからなくなってきました。
自分の考えは上に書いたとおりなのですが、こんな感じでよろしいのでしょうか?
616名無しさん@英語勉強中:05/01/22 15:58:28
Which pencil do you need?
の答えで
Any pencil will do.となっているのですが
なぜanyのあとのpencilは複数形ではないのでしょうか・・・
617601:05/01/22 16:16:39
>>615
そうそう、そういう感じです。理解できてると思いますよ。
618名無しさん@英語勉強中:05/01/22 16:39:36
>>616
Any pencil will do.は
どんな鉛筆でもいいよ。という意味。
anyには「いくつか」のいう意味のほかに「どんな」「どの」という意味があって
その場合は後ろの名詞は単数形になる。
619名無しさん@英語勉強中:05/01/22 16:57:20
>612,613,614さん

参考にさせて頂きます。ありがとうございました(ペコリ
620名無しさん@英語勉強中:05/01/22 17:34:13
>>618
ありがとうございました。
621名無しさん@英語勉強中:05/01/22 18:21:12
>>613
反対は extended family (member)

>>614
☆含む場合
the other members of my family
家族のうち私以外の者
How many people are (there) in your family?
何人家族ですか?

☆含まない場合
me and my family
私と私の家族
"Where is[are] your family?" "THEY are[live] in Tokyo."
「ご家族はどちらに?」「東京にいます」

※人数(membersやpeople)が特にクローズアップされないならば
自分を含まない意味であることが多い
622599 :05/01/22 18:25:34
>>617
長々と自分の疑問解決に付き合ってくれてありがとうございました。
623名無しさん@英語勉強中:05/01/22 18:26:41
>>616

あと、eachがついている名詞も同じように単数形になるから覚えておくといいよ
624名無しさん@英語勉強中:05/01/22 18:57:07
こんなきれいな写真は見たことがない。

 ↑

訳すと
  I have never seen such a beautiful picture like this.
I have never seen such a beautiful picture as this.

これの意味合いの違いどなたかお願いします。
625名無しさん@英語勉強中:05/01/22 19:37:10
入試問題で当てはめが出たのですけどどれになるのかお願いします。
どうしてその答えになるのか教えてください。
お願いします。

Five years after (    ) America, he had success in the Japanese film industry.

1,leaves 2,leaving 3,left 4,being left.


It is easy to see (    ) this beaytiful island has come to be known 'the last pradise.'

1, how 2,what 3,when 4,which
626名無しさん@英語勉強中:05/01/22 19:39:34
2,leaving
3,when why があれば一番いいんだけど。
627名無しさん@英語勉強中:05/01/22 19:40:39
ありがとうございました。
どうしてそうなるのか理由も教えてください。
628名無しさん@英語勉強中:05/01/22 19:43:06
分子構文を勉強して自分で考えて。
下のは1, howの方がいいんだろな。
629名無しさん@英語勉強中:05/01/22 20:38:02
今日Z会の模試を受けました。それが英語が全くできなかったんです…
どなたか、ハイレベルな長文への対策を教えてくれませんか?
日々の勉強の仕方でいいので…
630名無しさん@英語勉強中:05/01/22 20:39:18
z会の通信教育に決まってるだろうが。
631名無しさん@英語勉強中:05/01/22 20:56:07
The wretched Subject of this History,was born at Wolcerbampton in Stafford-sbire
and to do Jistice to his Original,his parents,though mean,had the repute of Honest
and Industrious People,his Father being a Carpenter.

とても訳しにくくて困ってます
wretched Subject=気の毒な哀れな奴
とか単語は少しわかるのですがsbireは辞書にもなかったです
日本語全訳がとてもやりにくいので、どうか教えてください
632名無しさん@英語勉強中:05/01/22 21:04:35
もしかして: Staffordshire
633名無しさん@英語勉強中:05/01/22 21:17:31
incomprehensively と incomprehensibly はどう違うデスカ?
634名無しさん@英語勉強中:05/01/22 21:20:48
incomprehensibly
【副】 不可解なことだが
635名無しさん@英語勉強中:05/01/22 23:47:44
It also had been used to hide the face in old times.

これって文法的にあってますか??
636名無しさん@英語勉強中:05/01/22 23:50:09
あってるけど,タダの過去形じゃダメなの?
637名無しさん@英語勉強中:05/01/22 23:53:01
>>625
1問目 2.leaving
afterは前置詞なので後の動詞は動名詞になる。
leaveは「出発する」という自動詞だから4.のようにbeing leftと受け身にする必要はない。

2問目 1.how
「この美しい島が(?)『最後の楽園』として知られるようになったかを理解するのは容易である。」
上の(?)に入る疑問詞はどれかと言うとhow「なぜ」。whenでも一応意味は通りそうですが、
has comeと現在完了形を用いているのでwhenは不可。
638名無しさん@英語勉強中:05/01/22 23:53:14
過去形って言うとこうですか?

It also was used to hide the face in old times.
639名無しさん@英語勉強中:05/01/22 23:57:10
そ。
640名無しさん@英語勉強中:05/01/22 23:59:44
howは「なぜ」じゃなくて,どのようにしてじゃないの?
641名無しさん@英語勉強中:05/01/23 00:00:56
>>639
ありがとうございました。
642名無しさん@英語勉強中:05/01/23 00:03:29
でも,言いたいことはこうじゃないかな?
It was also used to hide the face in old times.
643名無しさん@英語勉強中:05/01/23 00:06:43
>>642
alsoの場所がそこだとIt also was used to hide the face in old times.
と意味はどのように変わるのですか??
644名無しさん@英語勉強中:05/01/23 00:27:10
This work of science is much more difficult of attainment than those
who have not tried imagine
この文の形は、those who have not tried(it) imagine (this work of science is difficult)
のカッコの部分が省略されていると考え、「科学のこの仕事は、これをやろうとしたことがない人が
考えるよりももっと難しい」と訳せばいいのでしょうか?
645中2:05/01/23 00:55:16
■不定詞と動名詞について■

1.後ろに不定詞しか続けることができない動詞
2.後ろに動名詞しか続けることができない動詞

について整理できていないので教えて下さい。
※中学英語レベルの動詞限定。
※不定詞や動名詞によって意味が異なるものは除外でお願いします。
646名無しさん@英語勉強中:05/01/23 00:58:52
>>645
finish -ing
647名無しさん@英語勉強中:05/01/23 01:20:56
『妖女』って英語で何て書くのですか?
648名無しさん@英語勉強中:05/01/23 01:29:37
>>647
vamp
649名無しさん@英語勉強中:05/01/23 01:48:08
>>647
英語が分かっても、本当の意味は分からないだろうな。
650名無しさん@英語勉強中:05/01/23 01:49:08
どぉゆう意味ですか?
651中2:05/01/23 02:23:48
>>646
ありがとうございます。

学校でenjoyの後はingと習ったのですが、finishとenjoyだけでOKという事ですよね?
あとwantの後は不定詞の形と習ったんですが、他にもしあれば教えていただけますか。
652646:05/01/23 02:28:34
>>651
おいおい、ちょっと待てや
君の為にいまから参考書見てみるから。
653名無しさん@英語勉強中:05/01/23 02:35:35
648
ありがとうございます。いくら調べても解らなかったので助かりました。
649
ホントの意味って何ですか?是非教えてください。
654646:05/01/23 02:44:05
mind −ing
って習った?ゴメン中学レヴェルの単語が分からん。
参考までに、 -ing
admit, avoid, consider, deny, escape, miss, postpone,
delay, put off, practice, resist, risk,
おやすみ
655名無しさん@英語勉強中:05/01/23 02:45:22
>>653
649じゃないが、vampというのは「男をたぶらかす女」だから、
「お子ちゃまにはわかんねーだろうなー」ってことだと思われ。
656名無しさん@英語勉強中:05/01/23 02:46:47
>>653
あちこちで同じこと聞いてんじゃねえよ、包茎のくせに。
657名無しさん@英語勉強中:05/01/23 02:49:14
>>651
〜ingしかとれない動詞
mind / enjoy / give up / avoid / finish / escape
put off / suggest / (can't)help / deny / admit / imagine

megafepsh-dai 頭文字をとって「メガフェプシュ・ダイ」という憶え方がある。
他にもconsider、discussとかあるけど、一応代表例として。
658名無しさん@英語勉強中:05/01/23 02:58:57
655
わざわざありがとうございます。けどそれは妖女って意味なんですよね?
656
女ですが何か?
659名無しさん@英語勉強中:05/01/23 03:02:34
text messaging madness って、どう訳せばいいのでしょうか
660名無しさん@英語勉強中:05/01/23 03:13:13
>>659
携帯メール狂、とかそんな感じじゃないかな。
661名無しさん@英語勉強中:05/01/23 03:18:51
>>656
男子生徒から相手もされないようなキモ女のくせに。
662名無しさん@英語勉強中:05/01/23 03:45:35
I wanted to come , ( ) I had a cold ( ) could not.
の問題だけが出来ませんでした。教科書を見てもわからなかったのでお願いします
663名無しさん@英語勉強中:05/01/23 03:49:25
お願いしますに 。をつけない奴には答えたくない。
664名無しさん@英語勉強中:05/01/23 03:57:22
そう言わずにお願いします。
665名無しさん@英語勉強中:05/01/23 03:58:27
I wanted to come , (but) I had a cold (and) could not.
666名無しさん@英語勉強中:05/01/23 03:59:28
どうもありがとうございます。これで寝られます。
ここの住人は暖かいですね。
667名無しさん@英語勉強中:05/01/23 04:00:26
最初から。つければいいんだよ。
668名無しさん@英語勉強中:05/01/23 04:02:05
sentences into two of those
これって2センテンス以内って事ですか??
669名無しさん@英語勉強中:05/01/23 04:04:17
全文晒せや、オナニー小僧。
670名無しさん@英語勉強中:05/01/23 04:18:51
669さんへ
すみませんでした。
Rewrite the following sentences into two of those, changing the levels of politeness.
671名無しさん@英語勉強中:05/01/23 05:10:15
>>670

丁寧さの度合いを変えて、以下の文を書き換えたものをそれぞれの文につき
二つづつ作れ。

じゃないの? でなければ、

丁寧さの度合いを変えて、以下のそれぞれの文を二文に分けて書け。

多分前者だと思うけど。
672名無しさん@英語勉強中:05/01/23 05:20:20
>>671
grazie〜〜〜
673名無しさん@英語勉強中:05/01/23 11:42:04
質問です。
Imagine you are a top international journalist.
Describe the person you would mosr like to interview and ewplain
what you ould want to ask her or him. 60語ていどで英語で述べなさい

って宿題がでたんですが誰かお願いします。
674名無しさん@英語勉強中:05/01/23 11:57:41
>>631
誰かお願いします!
675名無しさん@英語勉強中:05/01/23 12:23:09
>>673
スペルミス三箇所
あなたがジャーナリストであったと想像してください。
それでもっともインタビューしたい人はどんな人ですか?
また、その男性か女性には何を質問したいか説明しなさい。
676名無しさん@英語勉強中:05/01/23 12:30:22
訳すんじゃなくて,作文しろってことじゃないの?
677韮 ◆a0ktOctZZs :05/01/23 13:47:06
英作文の添削みたいなものはしてもらえますか?
678名無しさん@英語勉強中:05/01/23 14:25:12
>>646>>654
調べていただいてありがとうございます!
mind 〜ing や admit, avoid…等も習っていませんが、テストが終わったら
単語の意味と一緒に覚えておこうと思います。


>>657
「megafepsh-dai」覚えやすくてイイ!です。
「enjoy」「give up」「finish」は習ったり知っていましたので参考にさせて頂きます。

ありがとうございました!
679名無しさん@英語勉強中:05/01/23 14:34:21
>>660
多謝。
680644:05/01/23 15:06:16
すいませんが>>644お願いします
681624再掲:05/01/23 16:11:14
こんなきれいな写真は見たことがない。

 ↑

訳すと
  I have never seen such a beautiful picture like this.
  I have never seen such a beautiful picture as this.

これの意味合いの違いどなたかお願いします。
682名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:25:27
1 We sang (  ) danced at the party.
2 I like Jim, (  ) my sister doesn't.
3 Is he going there by train (  ) by car?
4 Take a bath, (  ) you will be refreshed.
5 Take good care of yourself, (  ) you will catch cold.

(  )内に適当な接続詞を入れて文を完成させる問題です。
よろしくお願いします。 
683名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:44:05
>>682
1. and
2. but
3. or
4. and
5. or
684名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:45:38
>>644
tried imagiineという部分が文法的におかしいような気がするんだけど…。
685名無しさん@英語勉強中:05/01/23 16:47:31
>>681
asは副詞でlikeは前置詞なのでは。
意味の違いはよくわからないけど。
686?????????????:05/01/23 16:52:09
as this one
687名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:21:38
:
;
- 〜〜〜〜 -


この3つの記号の意味教えてください
3番目はスラッシュです
おねがいします
688工房:05/01/23 17:28:59
Whatever happend to simple message like

R U coming out 2night ?

……をどう訳せばいいのか分かりません。お願いします。
689名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:30:17
>>688
このような簡単なメッセージには、一体何が起こったのでしょうか。

「今夜来る予定?」
690名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:38:57
>>685
「imagine」は「those」の述語。
>>644で正しいと思う。

>>681
微妙なニュアンスの差は、ネイティブに尋ねるしかないと思う。
あえて答えると、「such 〜」に対しては「as」が正式だと思う。
>>688
その英文にタイポがなければ、「whatever」は高校で学習する
複合関係代名詞ではなくて、「whatの強調」だと思う。
でその文の意味だが
「R U coming out 2night」が「Are you coming tonight」をシンプル
に表現したもの。
つまり、「そのようなシンプルなメッセージはどうしたことだ?」
と言うことだと思う。
691名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:43:58
すいませんWHO'S BEST AT WHAT?ってなんて訳しますか?
692名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:48:09
>>691
誰が何に一番秀でているか。
693名無しさん@英語勉強中:05/01/23 17:52:59
Althogh he is still very young, he ( ) the store very well.
(A)charges
(B)look after
(C)manages
(D)runs
()内に入らないものを選ぶ問題で答えが(A)なんですが、
(C)は何故当てはまるのですか?
また、(C)を入れて和訳するならどういう訳になりますか?
694名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:02:02
>>693
manageに経営する、管理する、運営するなどの意味があるから。

訳はいろいろできると思う。

彼はまだ若いが、その店を上手く経営している/切り盛りしている/店をうまく
やっている。

辞書引けば一発解決だろ。
695名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:19:47
「大学は将来の進路を決める所だと言われている」と書きたいのですが
これで合ってるでしょうか?
Universities are said that university will decide the course of future.
696名無しさん@ピンキー:05/01/23 18:23:24
>>695
間違ってる
Universities are said that where we will decide the course for future.
697名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:24:26
>>694
すいません、(C)じゃなくて(B)でした。
look afterで運営するみたいな意味になるんですか?
698名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:29:24
>696
サンクス
699名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:30:03
>>697
面倒を見る
(後を継いで)うまくやる
700名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:41:10
BにはAが6つもあると書きたいのですが

There are six A in B のどこにtooを入れればよろしいでしょうか?
701名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:42:25
こっそり700ゲット。
みんな,番号リンク >>1000 をキチンと使ってね。
702訳が大変。。。:05/01/23 18:46:07
E.T.の訳が載ってるサイト誰か知りませんか?
703名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:46:55
どこにも入れちゃダメ。意味が違うから。
700なんて取っちゃダメ。
704名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:49:28
There are as many as six A's in B.だと思うんですが。
There, too, are six A's in B.=There are six A's in B, too.
だと「BにもまたAが6つあります」の意味です。
705名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:54:58
>703-704
ありがとう
706名無しさん@英語勉強中:05/01/23 18:55:54
>>695 >>696
「SはVすると言われている」
○ It is said that S V
○ S be said to V
× S be said that S V
707名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:04:32
>>699
ありがとう
708名無しさん@ピンキー:05/01/23 19:13:50
>>706
サンクスコ
709695:05/01/23 19:21:48
>706
696が間違えるの?とすれば
Universities are said to where will decide the course for future.
ということですか?

それと一文の中に関係代名詞を2回使っちゃだめですか?
A has only one campus which is located in B which is close to city.
という風に
710名無しさん@英語勉強中:05/01/23 19:31:43
>>709
It is said that universities are where we will 〜
Universities are said to be where we will 〜

>それと一文の中に関係代名詞を2回使っちゃだめですか?
一般的には「二重限定」として認められてはいる。


711695:05/01/23 19:49:54
>710
ありがとうです
712工房:05/01/23 20:54:27
>>689-690
ありがとうございます
713名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:56:15
The wretched Subject of this History,was born at Wolcerbampton in Stafford-sbire
and to do Jistice to his Original,his parents,though mean,had the repute of Honest
and Industrious People,his Father being a Carpenter.

とても訳しにくくて困ってます
wretched Subject=気の毒な哀れな奴
とか単語は少しわかるのですがsbireは辞書にもなかったです
日本語全訳がとてもやりにくいので、どうか教えてください

714名無しさん@英語勉強中:05/01/23 20:57:05
おながいします

英作文
「子供時代について私が一番覚えているのは、祖父母の家の前の高い木によく登ったことだ。」

自分の解答
What I remember the most about my childhood is that I would climb the tall tree in front of my grandparents' house.
715名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:08:55
よくできました。
716名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:21:01
1.移民者とは他国で永住するために自国を去る人である。
Immigrant is (one country,a person,another,permanently,settle,leaves,who,to,in).
2.講師は情報技能を高めるために、学生にコンピュータの操作方法を教える。
The instructors (teach,students,how,to,operate,computers,to,impove,their,information).
3.ボランティアは、発展途上国で彼らの活動を拡大したい。
Volunteers (want,to,expand,their,activities,in,developing countries).

並べ替えお願いします。
1は分からなかったのですが、2.3は自分が考えたように並べておきました。
717名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:18:12
>>716
Immingrant is a person who permanently leaves one country to settle in another.
718名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:29:23
3つのA共にインターネットにアクセスできるコンピュールームを備えてます
と書きたいのですが、これでいかがでしょう?
all three A's equip computer rooms which is possible to access on internet.
719名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:41:44
多いですけど当てはめです。
よろしくお願いします。
She was ( ) by a mouse that suddenly ran into the room.
1,suprise 2,suprised 3,surprising 4,to suprise

You are not ( ) to smoke in the classroom, no matter how nervous you are.
1,allow 2,allowed 3, allowing 4, to allow

She spends half of her time ( ) around the world.
1、travel 2,traveled 3,traveling 4,traveler

I think their pizzas are well ( ) the money.They are so tasty.
1,cost 2,value 3,worth 4,worthy

Some restaurants are near river but ( ) are close to main roads.
1,another 2,other 3,others 4,the other

You must be ( ) me with someone else.
1,confuse 2,confusing 3,confused 4,confusion
720名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:44:42
>>719
日曜に遊びまくった上に宿題丸投げシテンジャネエヨ。
721719:05/01/23 22:47:20
宿題じゃないです、入試問題です・・。
確認がしたいので。
自分の答えは上から243214になったんですけど合ってますか?
722名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:49:45
>>718
all three A are equipped with computer rooms which is possible to access to WWW.
723名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:50:57
>>718
All three A are equipped with computer rooms where we can access to WWW.
724名無しさん@英語勉強中:05/01/23 22:52:46
2
2
3
3
3
2
725719:05/01/23 23:00:02
半分も合ってないorz
できれば2番と4番から6番の答えになる理由を
教えてもらってもいいでしょうか?
726名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:03:53
Not yet familiar with the conditions in the stratosphere―nor with the power
of color―when he set out on his flight in 1932, he painted his gondola white.

予習中なんですがどうしてもわかりません。一文が長くて、― ←この線?が入ってもう意味不明です。
お願いします。
727718:05/01/23 23:03:59
>722-723
この場合は受身にしなければならないのでしょうか?
728名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:07:42
スレ違いになりと思いますが、もしおわかりでしたら教えてください。

DUO、速読英単語上級、単語王、ターゲット1900、リンガメタリカ

これに連載されている単語のレベル(上位層のみ)を比べた場合は

難易度はどういう順番になるでしょうか?

もしおわかりでしたらお願いします。大学受験板の単語スレットでは良い答えがきけませんでした。
729名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:08:42
2番は受身にならないとダメでしょ。
you are not allowed とゆうのは,決まった言い方。
730名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:10:43
3,worth the money は実はあまり自信ないけど,worth reading って言い方するから,合ってんじゃない?
731名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:13:19
>>718
equip 〜 with A を調べてごらん。「人が〜にAを備え付ける」だ。
その目的語〜を主語にして受け身にしてるんだよ。
732名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:14:07
You must be (2,confusing ) me with someone else.
も実は迷ったけど,意味から考えると,これしかないでしょ。目的語を取るから。
それから,番号リンクをキチンと使ってね。
と,使わないオレが書く。
733名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:15:35
>>719
5番はZ会の「解体英語構文」のsome 〜 other 〜辺りを見て。よくまとまってるから 
734名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:16:22
More than once he sold human blood by obtaining the conviction
of the innocent,but,on the other hand,he brought murderers to
justice with no worse motive than the hope of gain.

彼は人の血を売った、無実を手に入れることによって・・・駄目だ
訳せません、お願いします
735718:05/01/23 23:16:58
>731
サンクス
736名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:16:59
>>728
ターゲットやっとけば京大は困らん.
他の本のことは知らん.
737名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:18:28
文法に関する質問です。

Self-regulation helps people to control their moods and
emotional impulses and channel them in useful ways.

という文章がありますが、Self-regulationを主語とする動詞は
語尾にsがつきますよね。
ということでhelpにはhelpsということで
sがついてますが、同じくchannelも
Self-regulationを主語とする動詞ですが、sがついてません。

これはどういうことでしょうか?
よろしくお願いします。
738名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:23:14
>>737
to channelだよ。Self-rが意味上の主語であることは間違いない。
739名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:23:18
helps to の続きだからでしょ。
740名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:25:32
People are going on blind date with them .
に続く、Aren't things getting out of hand ?
の訳し方を教えてください。お願いします。
741名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:27:59
You can't avoid him.
You can't ever get away from him.
Every day you have to report to him. No one else can see him.
No one else matters quite as much.
That person is the person in the mirror.
The person in the mirror is your final accountant each and every day of your life.
Late at night, when you go into the bathroom and close the door, he is there.
The bad part is, you can't fool the person in the mirror.
You can't trick him.
It's his judgement and nobody else's that really matters.
You have all the praise of the world.
Everybody can say you're a great person; everybody can say nice things about you, but you can't fool the person in the glass.
If you can't look him straight in the eye, you've failed.
If you're exactly where you want to be in your life,great.
But if you're less than you thought you'd be, less than you planned to be, maybe you don't like him so well.
Maybe you avoid looking sometimes because it's too painful.
But when you're there in the bathroom with that person late at night, it doesn't matter what the world says about you.
You know what the score really is.
You know whether you can look at that person and smile or whether you look and see the man (or woman) who might have been――but wasn't.
Go and do it.
You've got nothing to lose and everything to gain.
Don't keep holding back thinking you're protecting yourself from disappointment.
You're only protecting yourself from life.
――A.L.Williams:All You Can Do Is All You Can Do But All You Can Do Is Enough
これをお願いします
742名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:28:21
手に合わなくなるんじゃない?
743名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:30:35
get out of hand
手が付けられなくなる、手に負えなくなる、収拾がつかなくなる、制止できなくなる、抑えがきかなくなる
744名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:31:10
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
オンライン辞書 http://www.alc.co.jp/(英辞郎 on the Web)
745名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:35:43
>>742-743
スミマセン。ありがとうございました。
746名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:37:08
こちらは、この教会について何でも教えてくださる方です。
This is (the man/tell/us/who/will) all about this church.

ハリーはその部屋で見たものをできれば忘れたいと思った。
Harry wished that (could/forget/he/he'd/what) seen in that room.

ハーマイオニが先生の質問に答えなかったのはこれが初めてだった。
It was the (to answer/failed/first time/had ever/Hermione) a teacher's question.

並び替えです、お願いします。
ちなみに自分はこれになりました。
1,This is (who the man will tell us) all about this church.
2,Harry wished that (he could ferget what he'd) seen in that room.
3.It was the (first time Hermione had ever failed to answer) a teacher's question.
747名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:44:43
>>726
まだ成層圏の状況をよく知らないままに、色の持つ力にも詳しくないまま、
彼は1932年に飛び立った時に、ゴンドラを白に塗った。

748名無しさん@英語勉強中:05/01/23 23:46:43
1,This is (the man who will tell us) all about this church.
2は合ってる。
3も合ってる。
749名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:00:11
under-eatingの巧い訳し方を教えてもらえませんか?
少食とかじゃなくて、もっと病的な感じの・・・

750名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:07:34
食欲不振?
751名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:09:57
He believes that even if many new kinds of English become common in the future,
a new form of English, which he calls "World Standard Spoken English," will develop.
彼は、たとえこの先多くの新しい種の英語が当たり前となったとしても、
新しい形の英語−彼がワールドスタンダートスポークンイングリッシュと呼ぶもの−が発展するだろうと信じている。

和訳の添削お願いします。
752名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:10:27
≫747
ありがとうございます!意味がしっかり通ってスッキリ♪
753名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:20:01
>>728について知ってる方いませんか・・・。
754名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:26:50
duoスレ逝け!
755名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:45:33
>>751
仮定法で訳してしまってるのがダメ。
筆者はその事態の到来を確実視してるからね
「当たり前になったときにもなお、まだ発展するだろう」
756名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:56:53
>>750
サンクスです
757名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:58:05
health initiative ってどう約せばいいですか?

758名無しさん@英語勉強中:05/01/24 00:59:56
Any encryption algorithm that substitutes one character for another can be broken without knowing the key or even the mechanism by which the text was encrypted.
訳をお願いします。
that substitutes one character for another can be broken
の部分が特に理解できません。
759名無しさん@英語勉強中:05/01/24 01:06:30
can の主語は any encryption algorithm

that...another の部分は関係節
760名無しさん@英語勉強中:05/01/24 01:08:15
>>758
一つの文字を別の文字に置き換える暗号化アルゴリズムは、
キーや、テキストを暗号化している仕組みを知ることなく破ることが出来る。


761758:05/01/24 01:12:37
>>759-760
どうもありがとうございます。
Anyは、
一つの文字を別の文字に置き換える多くの暗号化アルゴリズム
一つの文字を別の文字に置き換える暗号化アルゴリズムの多くは
どっちになるんでしょうか?
762名無しさん@英語勉強中:05/01/24 01:14:14
一つの文字を別の文字に置き換える*あらゆる*暗号化アルゴリズム
ですね。

それにしても、高校のテストかねぇ。
専門的な IT 関係の文書からとってきたようだ。

encrypt って単語は専門用語に入るだろう。

763名無しさん@英語勉強中:05/01/24 01:15:24
つってるだけぽん
764758:05/01/24 01:19:09
>>762
どうもありがとうございます。

英語の副教材に出てきた、暗号の論文(?)の抜粋部分です。
実はまだあるんですが、周波数解析とかフーリエ変換とかワケワカメな用語てんこ盛りです orz
先生が「ま、無理だろうけどな(プ」って感じだったので。
765名無しさん@英語勉強中:05/01/24 01:21:24
>>757お願いします。

766名無しさん@英語勉強中:05/01/24 01:31:28
>>765
そういう訳しにくいのは全文晒してくれ。

そうすれば妙訳がでてくるかもしれん。
767名無しさん@英語勉強中:05/01/24 01:46:03
英訳の問題で、
『あなたは転校生です。
 1. わたし、ここに挫けに来たんじゃなかった
 2. となり、よろしくね(席に着くときに)
ということを英語で言いなさい』という問題なのですが、

1. I didn't come here to be pushed down and crushed.
2. I'm looking forward to sitting next to you during my term here.
と、答えには、書いてあったんですけど……
これはあっているんでしょうか???
もう少し簡単な表現でも言えるんじゃないかな、という気はするのですが……
悲しいかな、じぶんの頭では判断もできず……(つд`)
よろしくおねがいしまつ。
768名無しさん@英語勉強中:05/01/24 02:11:50
スミマセン。お酒の量って英語では何の単位で表せばいいのでしょうか?
769名無しさん@英語勉強中:05/01/24 02:30:46
>>768
729 :名無しさん@英語勉強中 :05/01/24 01:41:01
お酒を一度にどのくらいのみますか?

答えてもらった礼ぐらい家や。しばくぞ。
770644:05/01/24 03:28:30
>>690
どうもありがとうございました。
771名無しさん@英語勉強中:05/01/24 03:34:44
This makes it much more secure than the previous encryption methods described, which would be more akin to a combination lock, where the combination needs to be set when inserting the bolt into the lock.
お願いします。
772名無しさん@英語勉強中:05/01/24 12:14:47
1,My son is not good at schoolwork,(but)he is good at sports.
2,Would you like to go out,(or)would you rather stay home?
3,I didn't ask him for help,(but)do I want to.
4,Go straight for two blocks, (and) you'll find the hospital on your right.
5,He is both a good guitarist (and)a good singer.
6,He was very tired,(and) he went to bed early.
7,Don't be noisy, (or) I'll make you go out of the room.
8,We have to go shopping, (for) there is little food left in the refrigerator.
[for/or/so/nor/but/and]←から適当な接続詞を選んで( )に入れなさい。
同じ語は何回使ってもよい。という問題です。
入れてみたんですけど添削をしてくれませんか?
よろしくお願いします。m(_ _)m
773名無しさん@英語勉強中:05/01/24 13:07:03
訳をお願いします↓

いつまでにこの宿題を終わらせればよいのですか?
774名無しさん@英語勉強中:05/01/24 13:22:28
>>773
When should I finish this homework?
When does the assignment need to finish?
How long can I use the time to do this home work?

>>772
1 ok
2 ok
3 nor(副詞のdoの位置からしても、たぶんnorかと)。
4 so
5 ok
6 so
7 ok
8 ok
775名無しさん@英語勉強中:05/01/24 13:31:45
>>774
訂正。When are the assignment needed to finish?

>>771
これは、以前の言われていた暗号化方法よりも、かなり高い安全性を生み出すことが
可能で、combination lockと同じ部類と言いうるものにもなりうるし、
これにはロックに解除キーを打ち込んでいるときに、そのコンビネーションが
置かれることになる。

これ、何…?
776名無しさん@英語勉強中:05/01/24 13:43:27
>>774
どうもありがとうございました。m(__)m
777名無しさん@英語勉強中:05/01/24 17:58:48
1.ジョージは父親と同じくらい上手にテニスをします。
 George plays tennis as well as fathers.
2.暗くなるにつれて、ますます寒くなった。
 The darker it grew,
3.天気は昨日よりずっと悪い。
 The weather is
4.トムはクラスの誰よりも背が高い。
 Tom is taller than anyone in the class.

文章を英訳する問題です。1と4はこれで合ってますでしょうか? 
2と3は解りませんでした。どなたかお願いします。
778名無しさん@英語勉強中:05/01/24 18:24:02
Gas is cheaper than electricity.

これを原級に書き直すにはどう変えればいいんですか?
not as/as…as… を使うみたいです。
一問目からわからないなんて…。  _| ̄|○
779名無しさん@英語勉強中:05/01/24 18:32:31
1 George plays tennnis as well as his father.
2 The day had been darker and colder little by little.
(自信なし)
3 The wether is pretty worse then yesterday.
4 Tom is the most tallest person in this class.

>>778
Gas is not as cheap as electricity.
780名無しさん@英語勉強中:05/01/24 18:53:26
質問させてください
They should have been considerate enough not to put me on the spot like that.

コレはどの様に訳すのでしょうか?
PUT ON の訳がいっぱいでてきて SPOT の意味と噛み合う意味がわかりません
『無礼な!もっと親切にしろ!』っていう場面です

教えてエロい人
781名無しさん@英語勉強中:05/01/24 18:58:07
みんなテストの結果が良いものでありますように!

という栄作をお願いします。
782名無しさん@英語勉強中:05/01/24 18:58:32
>>779
なんか答え見たら当たり前な問題で、恥ずかしくなってきた!
ありがとうございます。
783名無しさん@英語勉強中:05/01/24 19:00:01
俺をあんなふうにスポットにおかないで(恐らく目立つように
取り扱うとか、そんな意味?)十分にお前たちは十分に
思いやるべきだったんだよ

とかなんとかいう意味かもしれないけど、前後が不明なので不明
784名無しさん@英語勉強中:05/01/24 19:02:46
put someone on the spot
【1】 (人)を質問{しつもん}で困らせる、(人)を苦境{くきょう}に追い込む
・ Our little daughter always puts us on the spot at home. まだ小さい娘は家で私たちに質問ばかりして困らせる。
【2】 (人)の命を狙う、(人)を殺すことに決める
785名無しさん@英語勉強中:05/01/24 19:04:10
●● 依頼者の方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
オンライン辞書 http://www.alc.co.jp/(英辞郎 on the Web)
786名無しさん@英語勉強中:05/01/24 19:04:53
>>779
ありがとうございました
787名無しさん@英語勉強中:05/01/24 19:17:08
>>784
ありがとうございまつ
the spot までのイディオムだっのですね
どうりで噛み合わないとおもたよ

d
788名無しさん@英語勉強中:05/01/24 19:55:43
It is the most annoying thing to have an electric power failure while
watching your favorite TV program.

これをNothingから書き始めるとどう直すのですか?
as…as…/more…than… がヒントです。お願いします。
789名無しさん@英語勉強中:05/01/24 20:52:56
More emails are sent every day than postal mail.
Why?
Because email is cheap, informal, fast, and can be picked up at the receiver's convenience.
Emails can be automatically generated and sent, making them ideal for automated status notification.
電子メールの説明らしいんですけど、よろしくお願いします。
790名無しさん@英語勉強中:05/01/24 21:27:53
郵便の手紙より,電子メールが毎日多く送られてます。
何でかとゆうと,電子メールは安くて,フォーマルじゃなくて,
受信者の好きなときに受け取って読めるから。
電子メ−ルは時間が着たら自動的に送ることも出来る,
それで,自動的にステータスを知らせるには理想的なものとなっている。
791名無しさん@英語勉強中:05/01/24 21:35:33
I've already had breakfast.
という文を否定文にしなさいという問題が出て、私は
I haven't had breakfast yet.
と解きました。
でも学校で答え合わせの時に先生は
I haven't already had breakfast.
と言いました。
どっちが正しいと思いますか?
先生が正しいと思いたいけど、
私の学校の英語の先生はちょくちょくミスをしているので
正直言って信用出来ないのでこのスレのみなさんにお聞きします。
792名無しさん@英語勉強中:05/01/24 21:45:36
エネルギーを浪費するのはいけないと思う。
I(waste/it/to/energy/think/wrong).
並びかえなのですがロングを動詞としてつかっていいのでしょうか?どこか意味がおかしくなってしまう気がして…(>_<)
どなたか並びかえをお願いします。
793名無しさん@英語勉強中:05/01/24 21:47:44
I think it wrong to waste energy.
794687:05/01/24 22:02:17
誰かぁ
795英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :05/01/24 22:04:28
>>791
googleは静かに語る

I haven't had breakfast yet. の検索結果 約 2,400 件

I haven't already had breakfast. に該当するページが見つかりませんでした。
796プリンス 鬼頭:05/01/24 22:06:06
There is something very comforting about knowing that you're going to remain cool regardless of what you must do.

↑訳してください。

自分の訳
あなたがしなければならないことに関わらず、あなたが冷静さを保つことを知っていることは
励みになる?・????

しっくりきませんn
797名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:09:12
番号リンク使えよ。
798名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:14:38
教えてください。( )の中には何を入れればいいのですか?
I know ( ) abot him ( ) That he lives next ( ) to me.
<彼が隣にすんでいるという事を除いて、彼について何も知らない。>
799名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:20:24
だれか教えてやってよ
800名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:21:17
nothing, except
801名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:22:15
>>798
nothing,except,door
802名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:22:49
どおr
803名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:23:23
あれ?,も一つあるな。
入れるなら,door かな。
804英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :05/01/24 22:24:39
>>798
little,except,door
805プリンス 鬼頭:05/01/24 22:24:56
806791:05/01/24 22:25:30
>>795
ありがとうございます^^
やっぱりあの先生信用できねぇw
807英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :05/01/24 22:25:42
nothing.except,door
808名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:30:05
>>796
参考までにこんな風に訳してみました。
平静さを保つノウハウを知ってれば、どんな局面に立たされても、かなり安心できるものだ。
809名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:30:48
他人のタバコの煙を吸わされることによって、
自分の健康が損なわれるのは納得できない。

……の英訳が出来ません。お願いします。
810名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:34:05
798です。有難うございました
811名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:35:00
番号リンク使えよ。
812プリンス 鬼頭:05/01/24 22:37:17
>>809
なるほど。話の大筋がやっとつかめました。ありがおう。
813名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:52:47
アルクで調べたのですが、載っていなかったので
教えてください

“just the way I am”

って、どういう意味ですか?
814名無しさん@英語勉強中:05/01/24 22:53:50
そこだけ出してきても分からんよ。
815名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:04:01
アシュリーシンプソンの曲なので
そこだけと言われても分からないです
816名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:10:09
他人のタバコの煙を吸わされることによって、
自分の健康が損なわれるのは納得できない。
>>809
I couldn't understand that I am hurted by the smoke onother smoke.
……ダメポ
>>813
それがあたしのやりかた(wayを手段と解釈)/それがあたしの道(wayを方向と解釈)
I amで私がそのなかにいると強調してるわけね。
817名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:10:36
(  )にいれるのに不適切なものを選べ
(  ) did I learn to write essays and papers.
a. Not until I went to college
b. Only after graduating from college
c. When I was a college student
d. At no point in my formal education
って問題なんですけど。分野は倒置なんですがいまいちわかりません。
解説お願いします。高1です。
818名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:11:13
ガッコの宿題かよ?
アシュリーシンプソンの曲の題だって,初めからゆえってんだよ。
[Chorus]
That's just the way I am
I do it just because I can
Anything I want to
I'm not gonna ask you no
You better understand
That's just the way I am

それがあたしのやり方
819名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:14:44
不適切なものを選べ ってゆう問題?
820名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:16:03
>>816
感謝です!!
どうもありがとう
821名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:18:14
ちなみにアシュリーじゃなくて
アナ・ジョンソンでした失礼

>>818
どうもありがとうございます
822名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:27:22
働くからにはプロになりたい。

→働くならば、プロになりたい。
→もし私が働く場合は、プロになりたい。

って考えるのですか?
自分で書いていても微妙にズレて行っている気がするのですが・・・
823名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:32:00
(その道の)エキスパートになりたい,と考えればよかんべ。
824名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:34:29
>>817
c
825名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:36:38
>>823
I wanna be a エキスパート.
これで、「働くからには」の部分も補完されるのですか?
826名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:37:31
>>824
解説してくれませんか??
827名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:38:37
補完されないよ。an になるよ。
828名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:40:38
>>827
anでしたね、失礼。
『働くからには』の部分は要らないのですか?
プロになりたいことは伝えること出来ると思うのですが。
829名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:46:57
そうじゃなくてさぁ、自分の言いたいことを英語で伝えたいんだよ。

それじゃ、あんたができる言い回ししか言えないだろ。そのレベルに
引きずり込むなよ。
830名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:47:41
>>826
倒置が出来ない文を探せってことだろ。
倒置の条件を満たしてない。
831名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:52:00
>>824>>830
ありがとうございました。
最後に倒置の条件教えてほしいんですが。
832名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:53:49
http://members.ld.infoseek.co.jp/shinji_m/study/inversion.htm
>>826
ゴメン.私説明へたくそだから上のやつ読んで.
これでまだ分からなかったら,また誰かに聞いて。
cのWhen I〜だけは、名詞句になるのかな?
違ってたら誰か訂正して。
833名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:53:55
>>829
つか、手に負えないならレスしないでください。
『やるからには』『働くからには』ってトコも
書けなきゃ点貰えないんですから
834名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:56:49
混乱してんな。
835名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:57:36
once
now that
if ... will
if ... be to

っておしえてもらっただろ。
836名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:58:10
commit to というのはどういう気持ちのもんだしょうか?

837名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:58:55
ステキな気持ちサ
838倒置:05/01/25 00:01:17
みなさんありがとうございました。
明日倒置の授業だから予習でやってたんでまだ習ってないです。
839名無しさん@英語勉強中:05/01/25 00:04:23
ここは宿題スレだっちゅうの。
8401年:05/01/25 00:27:05
In my opinion, passive smoking should be accepted by society.

自分の英作文なんですけど、文法的に間違ってるところはありますか?
841名無しさん@英語勉強中:05/01/25 00:31:20
受動喫煙はがまんしろ、って言いたいの?
それとも、受動喫煙が有害だということを社会は認定すべきだ、と言いたいの?
842名無しさん@英語勉強中:05/01/25 00:42:59
好天のおかげで作物すべてを一日で収穫できた。
( )( )the nice weather,we were able to harvest all of crops ( ) a day.

Owing to と once がはいるのでしょうか?? 
843名無しさん@英語勉強中:05/01/25 00:45:26
>>840
by societyはおかしい
844名無しさん@英語勉強中:05/01/25 00:46:32
>>842
Thaks to, in

だと思うけど、owing toでもいいかも?Thanks to とのニュアンスの違いが
わからん。先生に聞いても、知ったかぶりした答えしか返ってこないだろう。
845お願いします:05/01/25 00:49:22
as she did not konw what to do , she began to cry
( )( ) what to do , she began to cry

It is useless to finish the homework so quickly
It is ( )( )( ) the homework so quickly

I cannot swim any farther
I am ( ) to swim any farther


The plane is not gorgeous at all
The plane is( ) but gorgeous
8461年:05/01/25 00:51:38
>>841
はい。受動喫煙は我慢しろ、と言いたいのですが…
>>843
どう直せば良いのでしょうか? よければ教えてください。
847名無しさん@英語勉強中:05/01/25 00:51:38
>>817
「【否定】の副詞」が文頭に来ると、倒置が起きる。この場合の「倒置」
とは「疑問文語順」になるということ。つまり、問題文の「did I」の部分
が「倒置」。
さて、選択肢はすべて「副詞(節・句)」。したがって、【否定】の要素を
含んでいるかどうかを考えればよいことになる。
a. 【Not】until I went to college
b. 【Only】after graduating from college
c. When I was a college student
d. At【no】point in my formal education

というわけで、「c」以外すべて【否定】の要素を含んでいる。
「only 〜」は「〜しか【ない】」ということで【否定】扱い。
ベタに訳すと、
a. 私は「大学に入るまで」学ば【なかった】
b. 私は「大学を卒業した後でしか」学ば【なかった】
d. 私は「正式に受けた教育のどの時点においても」学ば【なかった】
となる。ちなみに
c. When I was a college student, I learned 〜
848名無しさん@英語勉強中:05/01/25 00:52:31
>>844
ありがとうございました!
そういえば、学校では「Thanks toのあとには悪い内容がくる」と習いました・・。
849>>845:05/01/25 00:54:46
as she did not konw what to do , she began to cry
(Not)(knowing) what to do , she began to cry

It is useless to finish the homework so quickly
It is (no)(use)(finishing) the homework so quickly

I cannot swim any farther
I am (unable) to swim any farther

The plane is not gorgeous at all
The plane is(nothing) but gorgeous
850843:05/01/25 00:54:52
>>846
byじゃなくて、inを使ったほうがいいんじゃないかな。
in society ね。
851名無しさん@英語勉強中:05/01/25 00:55:13
>>845
上の一つはなんだろ。他の2つは瞬殺問題だのう
I am (unable ) to swim any farther
The plane is(something ) but gorgeous
852名無しさん@英語勉強中:05/01/25 00:56:14
>>849
最後のは、ゴージャスだって意味になるぞ。somethingで、ゴージャスって
ことだけはない、ってほうが文意的にはあってないか?
853名無しさん@英語勉強中:05/01/25 00:56:23
>>845
それとまったく同じ問題やってるんだけど・・・w
もしや・・!ww
854849:05/01/25 01:02:26
訂正
>>854 >>852
nothing → anything
855お願いします:05/01/25 01:08:20
849さんありがとう!!!!
856名無しさん@英語勉強中:05/01/25 01:10:04
>>853さんも受けるんですか?
857名無しさん@英語勉強中:05/01/25 01:15:58
>>845

as she did not konw what to do , she began to cry
( )( ) what to do , she began to cry

Haven't known だな。
858名無しさん@英語勉強中:05/01/25 01:17:35
並べ替え問題なんですけど、厚かましいとは思いますがお願いします。。


間食をなさいますか?
snacks you eat between do meals

そのようにおっしゃるなんて、とても優しいですね。
you it is of to so say kind very

自分の健康が一番大事です
health than your more important nothing is

あなたの生活様式を変えることを薦めます。
you change lifestyle advise to I your

リラックスしてA,3回ゆっくり息を吸って吐いてください。
out in breathe couple and of a now relax and times

1日に何回歯を磨きますか?
day many a you your brush how times do teeth

お腹のこの辺りが少し傷みます
my a I slight here pain in have stomach

食事の好みについて聞かせてください。
I'd food ask you your preferences like to about
859849:05/01/25 01:20:43
>>857
分詞構文の完了なら、
Not having known 〜
になるはず。

ただし、【did not:過去形】=【began:過去形】だから、
完了にはならない。
860名無しさん@英語勉強中:05/01/25 01:25:24
>>858
間食をなさいますか?
Do you eat snacks between do meals.

そのようにおっしゃるなんて、とても優しいですね。
It is very kind of you to say so.

自分の健康が一番大事です
Nothing is more important than your health.

あなたの生活様式を変えることを薦めます。
I advise you to change your lifestyle.

リラックスしてA,3回ゆっくり息を吸って吐いてください。
Relax and breathe out a couple of times in now.(自信ない)

1日に何回歯を磨きますか?
How many times do you brush your teeth a day?

お腹のこの辺りが少し傷みます
I have a pain in my stomach slight here.(自信ない)

食事の好みについて聞かせてください。
I'd like to ask you your preferences about food.
861名無しさん@英語勉強中:05/01/25 01:25:58
>>849
んー。そうだっけ。んーー。誰か俺の代わりに Grammer in User (Intermediate) を
調べてくれ・・。
862名無しさん@英語勉強中:05/01/25 01:26:59
リラックスしてA,3回ゆっくり息を吸って吐いてください。
Relax and breathe out a couple of times in now.(自信ない)
訂正
Breathe in and out a couple of times in relax now.かも・・・(やっぱり自信ない)
863名無しさん@英語勉強中:05/01/25 01:28:55
間食をなさいますか?
Do you eat snacks between do meals.
これもあとのdoが不要だった
Do you ear snacks between meals.

レベル低くて申し訳。
8641年:05/01/25 01:34:34
>>850
サンクスです
865861:05/01/25 01:50:17

oops, I confirmed it. >>849's one is correct. sorry about that.

866名無しさん@英語勉強中:05/01/25 02:52:07
キモイよお前の文>>865,861
867名無しさん@英語勉強中:05/01/25 02:59:40
彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <oops, I confirmed it. >>849's one is correct. sorry about that.
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
868名無しさん@英語勉強中:05/01/25 05:29:16
もう見ていないとは思うが、>778に対する>779の答は違うのでは?
Electricity is not as cheap as gas. でしょう。
869名無しさん@英語勉強中:05/01/25 07:11:11
「何か用事があったらしてあげようか?」って英訳するとどうなりますか?
870名無しさん@英語勉強中:05/01/25 08:22:54
The goverment should reduce pitiful people
who need medicai care.

この文章で、変なところはありますか?
871名無しさん@英語勉強中:05/01/25 08:26:16
>>870
reduce the number of pirtiful people
who need medicaL careかな?
872名無しさん@英語勉強中:05/01/25 09:15:53
こりゃなんだ
873名無しさん@英語勉強中:05/01/25 09:38:02
>>858
Relax and breathe in and out a couple of times now.
I have a slight pain in my stomach here.

>>870
Do you want me to do something for you? とか・・・
874名無しさん@英語勉強中:05/01/25 09:40:09
>>871
ありがとうございます
875名無しさん@英語勉強中:05/01/25 10:11:11
>>872
What's this?
876名無しさん@英語勉強中:05/01/25 10:19:25
>>822
「働くからには」>「自分の貴重な時間を仕事に費やすのだから」
つうのはどお?
877名無しさん@英語勉強中:05/01/25 10:37:39
>>869
May I help you ?
878名無しさん@英語勉強中:05/01/25 16:52:21
>>822「〜するからには」=「〜する以上は」
* 〜する以上は
as long as // if ~ at all // seeing that
* いやしくもそれをする以上は
if you do it at all
879名無しさん@英語勉強中:05/01/25 18:14:37
カッコ内の選択問題なんですが、お願いします。
I recommended that he (go went gone) to school
My uncle provided me (with for of)food when I was a child
Osaka has a (big much large)population
I go to the flower shop every other (week weeks weekly)
In spite of the (much heavy large)traffic Jack managed to go to the statio
at 3,00pm
Please make (myself yourself itself)at home
My plan to get the money was (succeed success successful)and I became rich
The shop is alomst finishing so we have only three more minutes (atlast atmost atleast)
Sven years (have passed had passed passed)since I met you last time
Take this umbrella with you in caseit (rains rained will rain)
880名無しさん@英語勉強中:05/01/25 18:19:40
The car is(less last theleast) expensive of all
Suppose you (see saw seen)him now , you would be surprised
I have no money to eat this week (what where which)is a serious problem
John is very kind He helps (whose whoever whom) needs help
Please do not forget (wisit to visit visiting)my mother tomorrow
Had it not been for miki's advice ,I would possibly still(be am havebeen)
She will finish the job(after in by)a half day
881名無しさん@英語勉強中:05/01/25 19:24:54
http://vs5.f-t-s.com/~upload/upload/so/up0354.jpg

この問題なのですが(適切な英訳を選べという問題)

ア、の「about they said」らへん
エ、の「was very interesting」らへんがどうもヘンなので
アとエが削除できるのは納得できます。

ただ、イとウで区別がつきません。
どこが間違ってるのでしょうか?
882881:05/01/25 19:27:03
うーむ、問題ですが
http://www.uploda.org/file/uporg35291.jpg

こっちでお願いします。
883名無しさん@英語勉強中:05/01/25 19:28:37
イは修飾が変だよ。
884名無しさん@英語勉強中:05/01/25 19:31:21
>>883
二重限定とかいうヤツではないのですか?
885名無しさん@英語勉強中:05/01/25 20:22:58
The fast-food hamburger industry offers tasty but not nutritious food.

The hamburgers have a high-fat content, and the restaurants promote fries and pies,
two products high in starch and fat.

In satisfying consumer wants, they may be hurting consumer health.

The American auto industry traditionally catered to the American demand for large automobiles,
but meeting this desire resulted in high fuel consumption, heavy pollution, more fatal accidents to those in small cars, and high fuel consumption, heavy pollution, more fatal accidents to those in small cars, and higher auto purchase and repair costs.

The soft-drink industry has catered to the American desire for convenience by increasing the share of one-way disposable bottles.

However, the one-way bottle represents a great waste of resources in that approximately seventeen bottles are necessary where formerly one two-way bottle made seventeen trips before it was damaged; many one-way bottles are not biodegradable;
and these bottles often litter the environment.

The detergent industry catered to the American passion for whiter clothes by offering a product that polluted rivers and streams,
killed fish, and recreational opportunities.

日本語訳をお願いいたします。
886名無しさん@英語勉強中:05/01/25 20:24:57
>>881
よくわからんけどイはthat is very interesting がarticleにかかっていると
とられがちになるのでは。「興味ぶかい記事」のように。

問題文では「興味深い」のは記事というより、「彼らの言ったこと。」だから、
イは問題文の日本語とはちょっと意味がずれるのでは?

イをOne thing that was very interesting thing which they said in the
magazine article......にすると良くなると思うけど、ウの文のほうがすっきり
していて言いと思う。
887名無しさん@英語勉強中:05/01/25 20:56:55
1 It is three years (私が日本に戻ってから).
2 I visited the British Museum twice (ロンドンにいる間).
3 I had to carry the package by myself, (たとえとても重くても).
4 Would you do (私が言うように)?
5 (もし彼が現れたら), please hand this book to him.
6 (彼が望んだので), we went out to a restaurant for dinner.

( )内の日本語を英語に直して文を完成させる問題です。
よろしくお願いします。
888名無しさん@英語勉強中:05/01/25 21:09:12
こっそり888ゲット。
ハハハ。
889名無しさん@英語勉強中:05/01/25 21:23:43
>>887
1 since I returned to J
2 while I stayed in London
3 even if it was very heavy
4 as my saying
5 When he appears
6 Since he had wanted
890名無しさん@英語勉強中:05/01/25 21:28:23
>>879>>880
もお願いします
891名無しさん@英語勉強中:05/01/25 21:37:28
>>879
I go
M with
O large
I week
In
P y
M ful
T most
S have pp
T rains
892名無しさん@英語勉強中:05/01/25 21:39:04
years ago, I used to receive letters from a freind,---very interesting, too.
この文章で、tooをどのように訳したらいいかわかりません。
893名無しさん@英語勉強中:05/01/25 21:41:30
>>880
T
S saw
I ,which
J ever
P to v
H be
S in
894名無しさん@英語勉強中:05/01/25 21:50:16
ファーストフードハンバーガー業界は、おいしいが栄養価の低い食物を提供する。
ハンバーガーには、高い脂肪が含まれている。そしてレストランはでんぷんと脂肪が高値のフライドポテトやパイを促進している。
消費者必需品を満たす場合、それらは消費者の健康に害を与えているかもしれない。

>>885の文を自分で訳してみたのですが、最初の方は↑のようになりました。
後は、文がつながらずに訳すことが出来ませんでした。

>>885 訂正、日本語訳をお願いいたします。
895名無しさん@英語勉強中:05/01/25 21:59:27
>>894
あってますよ。

次は自動車業界が自動車を売るケースでもハンバーガと同じようなことが起きてることを書いてます。
がんばってみたら?
896名無しさん@英語勉強中:05/01/25 22:35:39
>>894
自動車産業→アメリカの自動車産業は大型自動車に関してアメリカの要求に伝統的に満たしたが、
洗剤産業は→洗剤産業は汚染された川や小川、殺された魚、そしてレクリエーションの機会

>>894
一つの文章になりません。すみません。和訳をお願いいたします。
897名無しさん@英語勉強中:05/01/25 22:37:47
She has all the courage of a lion.

この all the〜ってどう訳すんでしたっけ?
898名無しさん@英語勉強中:05/01/25 22:38:21
>>896 間違えました。>>885の和訳をお願いいたします。
899名無しさん@英語勉強中:05/01/25 22:39:55
>>896
よさを追求する消費者の要望に応えようとメーカーが頑張って製品を作ると、
その製品やサービスが、今度は消費者に損害を与えることになる場合がある。
という話の、具体例を三つ四つ挙げてる文章です。だから、綺麗な一つの文章にならなくて当然です。
頑張ってみよう
900名無しさん@英語勉強中:05/01/25 22:56:48
>>897
まさにライオンのような勇気を持ってる
じゃなかったかな?違ってたらごめん
901名無しさん@英語勉強中:05/01/25 23:30:12
>>734お願いします。うまく訳せないんです
902名無しさん@英語勉強中:05/01/25 23:32:17
マルチだから,ダメ。
903名無しさん@英語勉強中:05/01/25 23:33:20
904名無しさん@英語勉強中:05/01/25 23:43:43
On one occasion Touji shot dead on the highway a mutinous disciple,
and claimed honour for having rid the world of a scoundrel.
ある時トウジの射殺死体が公道にあった反乱を起こした弟子、そして
悪党を世間から取り除く名誉が主張された


辞書ひきながら訳しても不自然な訳になってしまいます
どこをどう直せば正しくなりますか?
905名無しさん@英語勉強中:05/01/25 23:57:58
>>898

ファーストフードのハンバーガー業界は美味しいものを提供してくれる。でも栄養価値の高い食べ物ではないが。
ハンバーガーは高脂肪の中身である。そこでは(バーガーショップ)ポテトフライとパイも勧める。
これら2つはとてもでんぷん質で志望を含んでいる
消費者の要求を満足するのに、これらの食品は消費者の健康を害するのかもしれない。
アメリカの自動車業界は伝統的にアメリカ人の大型車の要求を満たしてきた。だが、この欲求へ合わせることが
結果として、燃料消費の多い、大きな公害を引き起こし、小型車に乗ってる者により致命的な事故を起こしてきた。
そして、より購買価格が高く、修理費もかかる。
ソフトドリンク業界は、使い捨てペットボトルの割合を増やすことによって消費者の欲求に応えてきた。
しかしながら、使い捨てボトルは莫大な資源の無駄遣いを象徴している。これはおおよそ17回分の使用に耐えるボトル
が必要になる資源量である。そこではかつては、1本の回収ボトルが駄目になるまで17回使用できてたのである。
多くの使い捨てボトルは分解再利用不可能で、これらのボトルはしばしば環境を汚す。
合成洗剤業界は洗濯物がより白くというアメリカ人の情熱に応えてきた。それは河川を汚し、魚を死滅させたが余暇の
機会を与えることになった。
906名無しさん@英語勉強中:05/01/26 00:07:21
stillって否定語ですか?
907名無しさん@英語勉強中:05/01/26 00:14:53
>>904
ある時、トウジは反乱を起こした弟子を公道で射殺し、
一人の悪党を世間から取り除いたと名誉を求めた。

shoot+O+C(Oを撃ちCの状態にする)→shoot+C+Oへ倒置
908名無しさん@英語勉強中:05/01/26 00:22:55
>>891 893さんありがとうございます!!
909名無しさん@英語勉強中:05/01/26 00:32:11
His assistance was invoked by one Johson,the captain of his sloop,who had been arrested.
John came at the call,and provoked a riot,enableing Johnson to escape.
An information was laid against him for rescuing Johnson,and,after he had hidden for three weeks,
he was on 15 Feb arrested at his house and committed to Newgate.
while he remained there an information of eleven articles was laid against him,but he continued to carry on his
business,and,among others,received the cisit of Catherine Statham,who paid him ten guineas for procuring the restoration
of some lace of which she had been robbed.
長文ですがよろしくお願いします
910名無しさん@英語勉強中:05/01/26 14:28:57
Even now only a few people live to be 100.
ラストのto be 100のところの和訳が分かりません。
よろしくお願いします。
911名無しさん@英語勉強中:05/01/26 15:15:14
>>910
百歳まで生きる
912名無しさん@英語勉強中:05/01/26 15:28:00
>>911
ありがとうございました。
913名無しさん@英語勉強中:05/01/26 15:38:59
I don't want ( a fool , to , myself , make , of out )
並び替えて、「物笑いにはなりたくありません」という文を作る問題です。
「make a fool of oneself」が、ばかなことをして物笑いになるというのは分かるのですが、
out がどこに入るのか分かりません…
どなたか教えてくださいませ。
914名無しさん@英語勉強中:05/01/26 15:41:40
>>905 ありがとうございました。
915名無しさん@英語勉強中:05/01/26 15:49:31
>>913
自レス

I don't want ( a fool , to , myself , make , of , out )
並び替えて、「物笑いにはなりたくありません」という文を作る問題です。

ofとoutの間にコンマが抜けてました。
916名無しさん@英語勉強中:05/01/26 15:56:29
>>915
OUT不要

不要なものを1個抜いて、意味の通る文章にしなさい って問題じゃなかった?
917名無しさん@英語勉強中:05/01/26 15:57:06
>>919の訳お願いします
918名無しさん@英語勉強中:05/01/26 15:59:48
age
919名無しさん@英語勉強中:05/01/26 16:00:59
He paid considerable sums for mention of his name as thieftaker general in the newspapers
and in broadsheets published at the execution of notorious criminals/
訳お願いします
920名無しさん@英語勉強中:05/01/26 16:03:55
>>916
専門学校の入試問題なんですが、「並び替えて」しか書いてないです。
問題自体が間違えてて、試験会場で訂正があったのでしょうか?
921名無しさん@英語勉強中:05/01/26 16:10:22
彼は何度も言及した 盗人取締官としての名前を 新聞や広報紙で
悪名高き犯罪者の刑執行を刊行している
922名無しさん@英語勉強中:05/01/26 16:12:11
>>921
厨房の訳かよww
923名無しさん@英語勉強中:05/01/26 16:12:23
>>920
make out でわかる 理解する という意味だが
make a fool of oneselfでイディオムになってるので
意味が通じなくなる
924名無しさん@英語勉強中:05/01/26 16:14:24
>>922
こんなの後ろからくっつけひっかえ完成させられっかよ。
暇なお前が訳せや 

俺が頭で理解できればok
925ネットオカマ:05/01/26 16:15:33
>>915 >>920
I don't want to make out of myself a fool.
926名無しさん@英語勉強中:05/01/26 16:27:58
>>909の訳どなたかお願いします
927920:05/01/26 16:31:02
レスありがとうございます。

>>923
そうなりますよねぇ。

>>925
こうなんでしょうか?
out of myself の意味を教えてください。
out of〜 で辞書を引いてみても、なかなか見つからなかったんですよ〜
928名無しさん@英語勉強中:05/01/26 16:45:36
>>927
make out of
〜を作り上げる
929名無しさん@英語勉強中:05/01/26 16:52:23
こんなもんI don't want to make a fool out of myself.に決まってるだろ。
この場合のofはout ofでも同じ。
文法的に考えればわかる。
930920:05/01/26 16:53:43
>>928
私自身をバカにつくりあげたくない
=物笑いになりたくないってことですか〜。
931929:05/01/26 16:54:22
熟語だからってそのまま覚えてるだけだとこういう問題ができなくなる。
理解して覚えないと。
932920:05/01/26 16:56:14
>>931
了解です…。精進します。


レス下さった皆様。ありがとうございました。
933名無しさん@英語勉強中:05/01/26 17:05:14
スレ1の1だけれどこのスレも56か。すごいね。
934名無しさん@英語勉強中:05/01/26 19:42:16
His assistance was invoked by one Johson,the captain of his sloop,who had been arrested.
John came at the call,and provoked a riot,enableing Johnson to escape.
An information was laid against him for rescuing Johnson,and,after he had hidden for three weeks,
he was on 15 Feb arrested at his house and committed to Newgate.
while he remained there an information of eleven articles was laid against him,but he continued to carry on his
business,and,among others,received the cisit of Catherine Statham,who paid him ten guineas for procuring the restoration
of some lace of which she had been robbed.

長文ですが訳お願いします
935名無しさん@英語勉強中:05/01/26 19:45:48
どんなに言論の自由があってもかまわない

be,cannnot,care,freedom,much,of,speech,there,too

並び替え問題です。よろしくお願いします。
936名無しさん@英語勉強中:05/01/26 19:52:16
It is worth () to pay a visit to America.
()を埋める問題なのですが、何を入れたらいいのか分りません。
たぶん「アメリカは訪問する価値がある」という文章なのだと思います。
どなたかよろしくお願いします。
937名無しさん@英語勉強中:05/01/26 19:56:19
I find to my great relief that the matter was settled.
I feel greatly ()()() that the matter was settled.

()の中をうめて、同じ意味の文章にしたいのですが…
すみませんがよろしくお願いします
938名無しさん@英語勉強中:05/01/26 19:56:50
>>936
to
939名無しさん@英語勉強中:05/01/26 19:57:31
worth while
940名無しさん@英語勉強中:05/01/26 19:59:04
relieved to find
941938:05/01/26 20:04:47
あ、僕の馬鹿

942名無しさん@英語勉強中:05/01/26 20:22:26
Leaving clearn air and water for future generations is something to (desire).

desireを、変形しなさいという文章です.
何が何だかさっぱり分りません….
どなたかお力を貸してください!
943名無しさん@英語勉強中:05/01/26 20:27:05
be desired
944ハナコ:05/01/26 20:36:52
すみません。大学入試の過去問なんですが。。。
Although my brother has ( ) deifferent birth date than me, many think we are twins.
@other  A a B the C one
答えAなんです。「誕生日って 一人1日しかないんだから 限定のthe では?」
と、考えたのですが なんでa なのでしょうか。
教えてください。 御願いしますm(__)m
945名無しさん@英語勉強中:05/01/26 20:39:20
IC電卓はトランジスター電卓の半分の値段、半分の重さにだった
と書きたいのですが

IC calculator was half price and half wight than transister calculator

でよろしいでしょうか?
946892:05/01/26 20:39:48
どなたか>>892をお願いします
947名無しさん@英語勉強中:05/01/26 20:44:35
>>934をお願いします
948名無しさん@英語勉強中:05/01/26 20:50:38
>>892
何年も前,ある友人から手紙を良く受け取ったもんだ,同じくとても面白い。
部分的だから,元の文自体が以上のように不明。
949名無しさん@英語勉強中:05/01/26 22:10:09
>>942
to be desired
直前のsomethingは「モノ」で「強く望まれる」から受動態にする。
S(something)+V(be desired)+(by us)の関係になる。
950名無しさん@英語勉強中:05/01/26 22:19:19
His assistance was invoked by one Johson,the captain of his sloop,who had been arrested.
John came at the call,and provoked a riot,enableing Johnson to escape.
An information was laid against him for rescuing Johnson,and,after he had hidden for three weeks,
he was on 15 Feb arrested at his house and committed to Newgate.
while he remained there an information of eleven articles was laid against him,but he continued to carry on his
business,and,among others,received the cisit of Catherine Statham,who paid him ten guineas for procuring the restoration
of some lace of which she had been robbed.
長文ですがよろしくお願いします


951名無しさん@英語勉強中:05/01/26 22:22:35
マルチだからダメ。
952名無しさん@英語勉強中:05/01/26 22:35:43
The life and times of the famouse GOEMON are largely apocryphal,and
the same must be said of the numerous biographies which apperaed
shortly after GOEMON's execution
日本語訳をどうかお願いします
953名無しさん@英語勉強中:05/01/27 00:21:22
heavy traffic と traffic jam は、同じ意味でいいんですか?
954名無しさん@英語勉強中:05/01/27 00:49:54
・この薬は1日に二回までしか飲んではいけない。
Don't take this medicine ( )( ) twice a day.
・ちょうどフランスの人々がワインをたしなむように、イギリス人はビールをたしなむ。
Just ( ) French people enjoy their wine,( ) the British enjoy their beer.
何を入れればいいのか分からないので 教えて頂けませんか
955名無しさん@英語勉強中:05/01/27 00:56:56
>>954
more than
as so
956954:05/01/27 01:03:28
有難うございました。助かりました
957名無しさん@英語勉強中:05/01/27 01:12:56
I didn't(early/ever/get/getting/to/up/used)
並び替えです(>_<)
958名無しさん@英語勉強中:05/01/27 01:40:55
>>957
I didn't ever get used to getting up early.
959名無しさん@英語勉強中:05/01/27 03:26:03
The exam results were beyond my expectations.
(試験の結果は私の予想以上だった)
これは予想以上に良かった、悪かったのどちらでも使えますか?
960名無しさん@英語勉強中:05/01/27 04:44:16
>>944
正答はotherだ。答えが間違ってる。
961名無しさん@英語勉強中:05/01/27 05:10:46
分詞(現在分詞、過去分詞、進行形)ってなに?動詞の一形態って
ことでいいですか?
過去分詞、例えばHe was killed.って第一文型ですよね。
でもI am satisfied.のサティスファイって分詞、形容詞
両方あるじゃないですか。これって第一、二文型どっちなんでしょう?
962名無しさん@英語勉強中:05/01/27 05:12:28
サティスファイ→サティスファイド 
963名無しさん@英語勉強中:05/01/27 09:12:13
>>961
分詞それ自体は、動詞の一形態で、形容詞や副詞の機能を果たします。
だから、He was killed. 「彼は"殺された状態で(副詞)"存在した」と考えてもイイです。
でも、受動態や進行形ってのは、分詞がさらにbe動詞とくっついて使われるとき独特の意味表現と考えたほうが分かりやすいです。

5文型の話をするときは、能動態の肯定文に戻して考えるといいです。
He was killed. は、Someone killed him. という第3文型が受動態になったものです。
だから、これを第1文型とは考えません。

I am satisfied. ってのも、Someone satisfies me. という第3文型が受動態になったものです。

964名無しさん@英語勉強中:05/01/27 10:43:46
The life and times of the famouse GOEMON are largely apocryphal,and
the same must be said of the numerous biographies which apperaed
shortly after GOEMON's execution
日本語訳をどうかお願いします
965名無しさん@英語勉強中:05/01/27 11:05:17
>>964
有名な五右衛門の生涯と時代はきわめて真偽が疑わしく、
五右衛門の処刑後まもなく現れた数多くの伝記についても
同じ事を言わなければならない。
966861:05/01/27 12:57:11
おやおや(^^)

>>866,867

ちなみに、口語では Haven't p.p. という表現はあります。

まぁ、テストや宿題に使ったら先生にはバツされるけどね・・。


967名無しさん@英語勉強中:05/01/27 13:37:52
すみません、どなたか>>935お願いします。
968名無しさん@英語勉強中:05/01/27 14:03:04
>>935
There cannot be too much freedom of speech.
言論の自由はいくらあってもありすぎることはない。
careはいらないんじゃないの?


969名無しさん@英語勉強中:05/01/27 14:40:39
すみません、It's just a thing people whisper
and shudder at. の訳をどなたか、教えてください。
 
970名無しさん@英語勉強中:05/01/27 15:16:33
>>969
ちょうど、ひとがささやく声が聞こえてガクガクブルブルだ。
971名無しさん@英語勉強中:05/01/27 15:29:02
>>959
その文だけ書いて悪いイメージを与えるのはまず不可能だと思う。
後で「悪い意味で」と付け加えない限り良い方向にとられるし、悪い意味で書いたとしたらかなり皮肉っぽくなる。
972名無しさん@英語勉強中:05/01/27 15:31:49
>>969
その前後の文があるなら書いてもらえるとありがたい。
973969:05/01/27 15:49:03
970さん972さん、ありがとうございます!!
本当に助かりますm(_ _)m  
前後の文ですが、"no" I said. After all, no one has told me in so
many words.と、先ほどの文につながります。
974名無しさん@英語勉強中:05/01/27 16:17:32
それは人々がささやきかけ、また恐れるものだ。

って感じじゃダメなのかな?どういう文章なのかわからないから推測しにくい。
975名無しさん@英語勉強中:05/01/27 16:25:24
very little 〜(名詞)は否定ですか?肯定ですか?
976969:05/01/27 16:34:02
なるほど、わかりました。
いきなりこの文が来たので急にわかんなくなっちゃってたんですが
おかげで理解できました!ありがとうございました!
977名無しさん@英語勉強中:05/01/27 16:39:33
>>975
ごく少ないっていう意味。
「わずかしか 〜 していない」とかだったら日本語の訳の文は否定になりえる。
978961:05/01/27 16:59:30
>>963
ご返答ありがとうごさいます。では第三文型と考えていいですか。
あ、あともうひとつ、いやふたつほどいいですか?w

1 参考書に前置詞のついた名詞は文の要素にならない(例外あり)
と書いてあるんですが(富田の100原)これでいいんでしょうか?
例えば I look at you.は一文型ですか。
そしてこれをよく前置詞(at)の目的語っていうじゃないですか?
これは文型には顕れない内部的なものと解釈していいですか?
979名無しさん@英語勉強中:05/01/27 17:23:02
>>978

僕は963さんではありませんが…

たとえば I live in Japan. や It belongs to me. のような文は第一文型になります。
この二つの例は in Japan と to me を場所を表す修飾語句だと考えることができるからです。

ただし961さんのおっしゃる I look at you. は第一文型ではなく第三文型です。
この場合lookは自動詞ですが、look at で他動詞の働きをする動詞句になるからです。
980969:05/01/27 17:27:28
すみません、おたすけを(泣)
Elderly Rnick(人物名です)swept sourly in before Lewin(名前です)
had finished speaking. "The law defines a heg as one with human form who is not human.
Medical evidence of brain pattern or nerve and muscle deviations is required prior to
execution, but for a first hearing it is enough to the establish that tha subject
can perform one or more of the following: mind-reading, kindling fire or moving
objects at a distance, healing or killing by the use of the mind alone,surviving shooting,
drowning or suffocation, or enslaving or otherwise afflicting the mind of a beast or human."
長いですがぜひお願いしますm(__)m
981名無しさん@英語勉強中:05/01/27 17:42:05
Jane got up early so as to be in time for the class.
Jane got up early () to be in time for the class.

()の中に単語を入れて、同じ意味の文章にする問題なのです。
in order to かなとも思ったんですが、当てはまらなくて…。
どなたかよろしくお願いします。
982名無しさん@英語勉強中:05/01/27 17:44:24
This chair is too small の後は、
for me to sit on

for me to sit
のどちらが正しいのでしょうか?理由も教えていただけるとありがたいです。
983英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :05/01/27 17:58:18
>>981
owing to または dut to かな!?
984英語苦手 ◆VDbs9MsyKE :05/01/27 18:09:57
×dut
○due
985963:05/01/27 18:12:49
>>979>>978>>961
I look at you. を何文型と捉えるかについては>>979さんのお話と殆ど同じです。
せいぜいlook atを一つの動詞と捉えるときに、「動詞句」と仰ってたのが「群動詞」って言い
方でもいいかな、というぐらいの違いしかないです。

動詞と関連して前置詞が出てくる場合に>>978で書かれていた「例外」が問題になりますね。
「前置詞から始まる句を前置詞句としてその前の自動詞とは切り離して捉えるか、それとも、群
動詞として前置詞まで含めて一つの他動詞として捉えるか」については、辞書や記憶で自動詞の
意味と前置詞の意味を頭に置き、前置詞の意味に自動詞がしっくりなじめば、前者で捉えるよう
にしています。しっくり来ない場合やそう捉えた方が自分に納得がいく場合は後者で捉えるよう
にしています。専門家には怒られるかもしれませんけどね。

「前置詞の目的語」というのは、前置詞の後に必ず来る[はずの]名詞のことを言います。
話に出てきたものでいうなら前置詞 at の目的語がyouであり、
to meであり、
in Japanです。
986名無しさん@英語勉強中:05/01/27 18:29:36
>>982 >>983

so as to って「目的」ですよねえ?
owing to や due to だと「原因」になってしまうような…
だからといって答えが分からないんですが…
987名無しさん@英語勉強中:05/01/27 18:31:14
>>982
sit onが正解。

I sit on the chair.
I sit the chair.

というカタチにしてみた場合、後者だと自動詞のあとに前置詞なしで目的語がきてしまってるからおかしい。
988名無しさん@英語勉強中:05/01/27 18:49:25
>>980
マルチ ひっこめ 邪魔
989982:05/01/27 19:02:16
>>987
ありがとうございます。理解できました!
990名無しさん@英語勉強中:05/01/27 19:05:44
would you be () good ()() open the door for me?

何を入れたらいいのでしょうか?
991名無しさん@英語勉強中:05/01/27 19:11:37
>>990
would you be kind good enough to open the door for me?
992名無しさん@英語勉強中:05/01/27 19:32:29
次のスレでは,>>1 のテンプレに,
番号リンクをキチンと使いましょうってのを入れてね。
993名無しさん@英語勉強中:05/01/27 19:34:31
We ( ) with each otehr when we finally realized that we were
entire strangers with each other.

1 talked 2 had talked 3 had been talking 4 were talking

この問題の正解は4なんですが、2でも意味は変だけど文法的には
よさそうな気がします。文法問題なので意味だけが理由なのは
ちょっと・・・って気がしますがどうなんでしょうか?
教えてください、お願いします。尚、1と3が文法的に間違っている
のは納得しています。
994名無しさん@英語勉強中:05/01/27 19:40:21
意味が変なのは文法的に変だから。
995名無しさん@英語勉強中:05/01/27 20:24:50
誰か早めに次スレ立ててよ。
996名無しさん@英語勉強中:05/01/27 20:47:45
うめろうめろ
997名無しさん@英語勉強中:05/01/27 20:49:23
>>993
"had talked"の「過去の過去」だと、when以下の時制が一致しないでしょ
998名無しさん@英語勉強中:05/01/27 21:04:18
>>993
had talkedを正答にするのなら、
We had talked with each other for an hour before we....
とでもするのではないかね、出題者は。
999名無しさん@英語勉強中:05/01/27 21:09:04

1000名無しさん@英語勉強中:05/01/27 21:09:35
こっそり1000ゲット。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。