英語学習に役立つゲーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
102名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 08:09:57
Europa Universalis2でやってるYO!
歴史イベントのメッセージで西洋史のお勉強にもなるよん。
103名無しさん@英語勉強中:2005/10/22(土) 04:48:51
medievia ってのが英語の勉強にいいって聞いたんだけど誰かやってる人いる?
http://www.medievia.com/index.html

テキストベースなので楽しもうと思ったら大量に英文を読まなければいけない点がよさげ。
104名無しさん@英語勉強中:2005/11/04(金) 04:37:38
仮想空間でエッチ相手を見つけるというゲームなんだが、

ttp://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=1218&Itemid=34

"This is a fantasy multiplayer dating game," says Coshland. "
It's not like the dating games that we've seen coming out of Japan
where you try to win the favor of someone of the opposite sex.
We're providing more of a game where two people can go on a date
and interact in a 3D space."

「最近日本からきたデートゲーム」ってなんのことだろう?
105名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 15:07:47
古本屋回ってるがミスティックエンブレムが売ってない
新品で買うと高いからなぁ

ミスティックエンブレムの上級とかも発売されないのかな
106名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 04:12:37
すみません、どこで聞いていいのかわからないので
ここで質問させてください。
Windows2000で動く単語探しパズルを探しています。
ttp://www.wordwiggle.com/
↑こんな感じのもので、たぶんscrabbleと呼ばれるものだと
思うのですが正しい呼び方すらわからないのです。orz

どなたかお心当たりがありましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
107名無しさん@英語勉強中:2005/11/13(日) 04:17:59
108名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 16:17:34
近所の中古ゲームショップでダークハンターとボーイズライフって言う
英語学習psソフトが売ってるんだけどやったことある人いる?

ダークハンターは上と下があるアドベンチャーゲームらしい
ボーイズライフは同名の映画を教材して学ぶゲームだそうです

自分の英語力は準1級レベルなんでさすがに難易度が低すぎるとつらい
109名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 17:10:32
>>107
スクラブルでいいんですね。ありがとうございます。

Windows2000で動くスクラブルをどなたかご存知ありませんか?
110名無しさん@英語勉強中:2005/11/16(水) 13:59:00
英語勉強のためにff10インターやってる人がいるのはわかったけど
ff10-2インターはどうですか?
くそげーだってことはしってるんですが英語の学習にもなれば
それでもいいかなと思って
111名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 19:00:26
http://www.expectnothing.com/pub/posts/attached/0002k1cc.gif


World of Warcraftの中でよく使われる言葉を使って
ロードオブザリングやってるんだけど糞ワロタ
ネットゲームやってないと略語とか分かりづらいと思うけど
雰囲気だけでもどうぞ
112名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 19:02:56
英語のゲームサイトの記事を日本語に訳しながら勉強してるサイトがあったきがするけど
誰か知りませんか?
113名無しさん@英語勉強中:2005/12/01(木) 07:42:08
このブログからいけるHPに載ってる独り言英会話上達法っていうやつ凄いです!
妙に納得してしまいました。HPもぱっと見くそかと思ったけどよく読むとメッチャ内容が濃くて
しかも英語上達の的を得てる!
隠れた名HPだよこれは!
http://blog.livedoor.jp/realenglish/
114名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 23:11:43
>>104
ときメモじゃない?
115名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 01:15:36
>>114
ソレダ!
116名無しさん@英語勉強中:2005/12/13(火) 15:12:11
ゲームについて英語でわいわい語れる2ちゃんねるのようなサイトってある?
そういうサイトがあれば楽しみながら英語が上達すると思うんだけど
117名無しさん@英語勉強中:2005/12/14(水) 01:32:48
>>116
Gamespot の forum は?
ttp://www.gamespot.com/forums/
118116:2005/12/15(木) 15:40:28
>>117
サンクス 自分もいろいろ探してみたけどそこが一番よさそうだね

もっとマニアックで、ある一つの特定のゲームについて語り合う
ボードがあるサイトがあったらいいと思うんだけど
ちょっと欲張りすぎかな
119名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 13:28:45
Where did you two scruffy urchins come from?
120名無しさん@英語勉強中:2005/12/21(水) 09:34:14
ルーンスケープやってたけど英語学習にはあまり向かない気が。
やっぱ私みたいに英検2級ぐらいしか持ってなかったら
教科書みたいな勉強ができるミスティックエンブレムみたいなのが1番合ってるかも。
しかしいくらそういうゲームが珍しくて魅力的でも普通英語ソフトなんて
無料で手に入ったりするのに6000円近く出して買うなんて馬鹿馬鹿しい。
なんで中古品とかオクで売ってないんだろ。
121名無しさん@英語勉強中:2005/12/22(木) 17:43:44
ロンゲストジャーニーのデモやってみたけどすごいな〜。
リスニングも鍛えられそう。けどデモだけですごい容量でダウンロードするのに二時間もかかってしもたよ。
これ製品版ダウンロードだったら何時間かかるんだろ…
122名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 06:33:09
123名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 15:31:05
英語学習ソフト(特単や英語漬けとか)について語るスレッドってない?
124123:2006/02/02(木) 15:37:58
すいません見つかりました〜
125名無しさん@英語勉強中:2006/02/04(土) 02:20:49
はあ…
126名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 07:28:32
【社会】 「ゲームの影響か」 DQN中学生、5m幅の道を盗難車で100キロ暴走→ひき逃げ…松山★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138955709/
【社会】中3男子、ゲームセンターで腕磨き公道で100キロ暴走 ひき逃げ事故、6人けが…愛媛・松山
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138945393/
127名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 16:37:12
デビルメイクライ
128名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 18:12:34
やはりバイオ4だろう。英語の勉強ならアメリカ版を購入してやるのがオススメ!
おもしろい表現技法がたくさんある。
129名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 00:47:39
>>126
・・・・・・・。
130名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 23:26:28
情報検索あげ
131工学博士:2006/03/14(火) 23:28:34
エーシッこ教本は普通に良いぞ
学リー教を読んでいるので
博士のつもりまあ基本事項確認のつもりで読んだが
士官様意外と知らなかったことがあった
関西俺が勉強不足だったのだろうが
西洋の学校で習ってなかったのに
あ、大事なところをかなり拾えた
ほう1回読んだらリー教を読み直そうと思う
132名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 14:58:31
やっぱGTAじゃないか?
ラジオなんか聞いてると結構勉強になる
133名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 04:47:26
world of warcraft
MMO
現在、世界で一番売れているMMOらしいです。新しい鯖がガンガンできてます。

ソロで遊ぶことも序盤は多いですが、パーティを組むことが多いゲームです。
基本的にパーティを組む場合、ダンジョンに5人程度で潜るのですが、ザコをガンガン倒して最深部にいるボスを倒す、
という攻略型のダンジョンなので、連帯感もかなりのものです。シビアです。
全滅してみんなしょぼーんとしたりとか、終始連携がうまく取れてらくらく全部クリアとか、いろいろあって楽しいです。顔見知りや仲良しがすぐできます。
ゲームの後半はギルド内で10〜40人という規模ででかいボスを倒しに行く、というraidゲームになるので、
その頃になるとギルド内ではボイスチャットの使用頻度が高くなってくるようです。

このゲームで英語を学びなおそうと思いました。
…ハマりすぎ注意!
134名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 05:11:01
MMOだと会話することが必要に迫られる場面が多いから、かなりいいのかもね
ただ、WoWは比較的ライトなMMOとはいえ、
ほんとのライトゲーマーにはちょっと敷居高いかもしれず
135名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 16:36:58
>>104,>>114,>>115
韓国では擬似Hができるゲームが発売されたと、昨年か一昨年ニュースで見たよ。
136名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 07:30:02
あの質問ですが、ぐぐって見たんですが、ミスティックエンブレムが見つかりません。
試してみたいので、製品情報か何かのサイトを教えてください。お願いします。
137名無しさん@英語勉強中:2006/03/28(火) 07:56:24
すいません。自己解決しました。
ミスティックの後に点がいりました。すいません。
ついでといっては何ですが、英検準一レベルで、楽しめる英語のロープレは何ですか?
ドラクエみたいなのを希望です。
138名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 22:58:30
ドラクエの英語版をやればいいじゃんよ
139名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 06:37:02
RPGなら好きなシリーズの海外版をやるのがよさそうだな
入手方法は知らないけど…

会話のキャッチボールしたいならMMOでしょう
140137:2006/04/06(木) 05:08:44
>>138
すいません。ドラクエはあきちゃいました。
ドラクエに軽いMMOがついて、言ってみればDSの海外ロープレでMMO対応みたいなのがいいです。何か具体的に知りませんか?
141名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 00:09:26
グラフィックが古風だけど気軽かな・・・・・
たまに粘着外人がいる。

スクリーンショット
http://swut.net/euo/ss.html
【超小規模】EUO Part5【でも頑張れ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1131549017/
142名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 07:44:17
英語ゲームしてる時に使う電子辞書って
10万語収録ぐらいの安いやつで十分ですよね?
143名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 12:17:24
>>142
十分だと思われ
ちなみにジーニアスレベルではアウト
よさげなリンク
http://www.geocities.jp/thp_jp/rinku.html
携帯ゲーソフト板にDSやPSPの洋ゲースレはあるけど、英語を学習するために
ゲームを利用するというのではなさそう。
もっとこのスレを盛り上げたい・・・
英語漬けがブームなわけだし・・・
144名無しさん@英語勉強中:2006/04/20(木) 00:58:39
勉強としての効率はともかく、英語でGBAのFF1,2,4をするのは楽しい。
145142:2006/04/25(火) 17:55:39
>>143
やっぱりリーダース入ってる電子辞書ってことになりますか。
でもリーダース入ってるやつは高くなるしなぁ。
146名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 00:53:58
普通にDSえいご浸け
これはゲームじゃないですか
147名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 08:54:56
XBOX360
ゲームの内容がとうこういうより、何せ英語でコミニュケーションが出来る。
148名無しさん@英語勉強中:2006/04/27(木) 20:07:39
海外版のPS2やGCは本体も海外版じゃないと動かないんじゃないかい?まあフルボイスのRPGとかあったらかなり買いかも、楽しんで長続きするパターンではこっちの方がいいなぁ。
149名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 19:58:36
とりあえずここにある体験版をいろいろと試してみるというのはどうだろう。
英語学習に適したアドベンチャーもあるかも。
ttp://www.4gamer.net/DataContents/demos.shtml
150名無しさん@英語勉強中:2006/05/07(日) 02:10:50
WoWは、人と対戦するときはボイスチャット必須。
ただ、しゃべる必要までは無くて、聞くだけでもOK。
(実際、USの人でも聞いてるだけの人もいる)
タイプによるチャットはこの板の住人なら慣れれば問題なさそうですね。

ちなみにWoWは、ボイスチャットは別アプリとして起動だけど、
D&D Onlineは最初からゲームにボイスチャット機能がついてるそうな。
7日間お試しがあるらしい。
ttp://www.ddo.com/index.php?page_id=20&pagebuilder[module]=article&pagebuilder[display_item]=401
151名無しさん@英語勉強中
もえがく ってどうなんでしょうか?