☆。・:。中級で終わらせたくない人の学習帳。:・。☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
748名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 02:05:58
>>1
749名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 08:12:15
>>1
待たせすぎ。早く復活しろ。
750名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 13:44:16
751名無しさん@英語勉強中:2005/08/09(火) 14:50:18
がんば。
752名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 13:54:29
>>1
753名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 15:36:25
>1はもう死んだ、誰か替わりの奴が引き継げ
7542ndダレレ ◆/sK4Y2F8MQ :2005/09/02(金) 13:42:28
話は聞かせてもらった。
俺が引き継ごう。


で、なにすればいいんですか?
7552ndダレレ ◆/sK4Y2F8MQ :2005/09/02(金) 14:14:12
とりあえず、自分は
中級どころか、初級ぐらいなので、コツコツと大学受験用のでもやりながら頑張りまっす。
よろしく。
756名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 23:58:29
>>755
がんば。
757名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 10:43:48
おっしゃるとおり。皆さん、お互い頑張ろう。
758名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 12:44:05
中級で終わらせたくないなら、新聞とか生情報を毎日読んでいくと
蓄積されていずれは大きな力になる。
759名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 17:05:03
TOEIC850だけど、新聞って難しいよ。
ただ読める記事とかいろいろ混ざってるけど。
760名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 08:05:51
Lで稼いでる奴とRで稼ぐやつとで
またそこらへんは違ってくるであろう。
4技能バランス良く育てるのが理想ではあるが
761名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 08:25:43
自分も6月の試験で850だったけど、スコアだとL>Rで100点くらい差があった。
でも詳細をみると順位はほぼ同じだったよ
Rの特典配分がLより厳しいからそうなるのであって、
実力値はそんなに変わらないことがわかった
762名無しさん@英語勉強中:2005/09/04(日) 16:15:21
850で100点差というと、
L475 R375
こんな感じか・・実力は750程度ってことなんだろうな。これじゃ新聞見たら眩暈がするだろ?

Rを上げていくのはLを上げるより骨が折れそうだな
でも、もうRを上げるしか選択肢はないよな
763名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 19:38:14
Lが苦手なものとして、逆なんだがね。
多読したりライティングしたりしてると勝手(?)にRは上がっていく。

まぁ結局Lの時間とRの時間とでどっちに多く時間を
割いたかによるんだろうね。
764名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 21:56:52
モッヒ-は多分七誌になってるんじゃない?>all
765名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 18:18:23
中級者の殻を破らないといつまでたっても上級者になれないわけだが、
はっきりいって国内で勉強している限り、この殻をやぶるのは
無理だろうなと思い始めたよ。
766名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 00:08:41
>>765
そんなことないですよー。
国内学習で通訳になっている人が知り合いにいます。
色んな人を見ていて思いますが、
量です。

毎日、自分にとってはちょっと難しい目のレベルの英字ニュースサイト記事を
辞書を引きながら精読する。
ときどきペーパーバックを流し読みする。
移動の時は英語CDを注意して聞いたり、単語を覚えたりする。
そういう積み重ねなんじゃないかな。

一年で上級に!、なんていう無茶を望まず、気長に習慣にする。
習慣になればイヤじゃなくなるし、楽しいですよ。
数年経てば、
昔に比べたら、かなりはっきり分かるようになったもんだなあ、
と実感するようになります。

ということは、この先続けていけば今よりもっと自在になるんだろうなあ、
楽しみだ、と思ってやっています。
767名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 01:43:24
>>766
励みになります。ありがとう。

自分は755じゃないけど
ここ1〜2年ほど、あまり実力が上がっているように感じられないので
(TOEICも800後半でずっと停滞中だし)
ここから先は国内学習では無理なのかと悩んでいたところです。

希望を捨てずに頑張ります。
768名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 08:01:04
>>767
俺もずっと停滞中。せいぜいキープするだけで向上は諦めてる。
諦めてるって言っても、目に見えるような上達は無理だなということ。
初学者のころの喜びと伸び悩みの苦しみの対照具合は凄いよね、
国内組みにとっては。
769名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 17:32:30
http://lovely.kakiko.com/
上の後に"realenglish/"をつなげてください
本物のネイティブが英語習得できる本見つけたんだけど!
いいたいことが全て日本語をしゃべるような微妙なニュアンスまで表現できる。
これはマジやばいよ!革命だよ!!
770名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 13:23:31
 
771名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 20:19:45
最近英語を使う仕事にかわったので
今度のTOEICが楽しみだ!
絶対900オーバーとるぞー
772名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 23:29:57
>>771
毎日勉強日記をここに書き記すこと。さすれば願いは叶うであろう。
773名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 11:03:53
 
774名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 15:13:22
問題です!解いてみて下さい。
@
The investment bank where my friend works said it would close its New York ------- to cut cost.

(A)subsidy
(B)subsidize
(C)subsidization
(D)subsidiary


A
The new systems analyst will ----- the existing administrative staff.

(A)complement
(B)complex
(C)compliant
(D)complicate

解答は今晩にでも書き込みみす。
775名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 16:54:46
>>774D,Aもったいぶるには簡単すぎないか?
776名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 21:27:02
>775

正解です!
解説は…いらないですよね。
777GIU ◆xGvMx4A89M :2005/12/08(木) 21:50:46

最近、目が悪くなったみたい。>>770や773に何が書いて
あるのかよく見えない。明日、眼科に行ってこよ。
778名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 02:38:13
779名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 05:01:09
マークシートのTOEICの点数なんか使える英語力があるかないかの判断にはならないよ。
英検一級ならバランス良い能力がある証明になるだろうけど。
780名無しさん@英語勉強中:2005/12/10(土) 10:03:44
 
781名無しさん@英語勉強中:2005/12/11(日) 08:23:44
>>779 英語が自在に使いこなせる証明にはならないが、
"全くDQNでは無い証明"にはなる。その程度の試験だろう。
782名無しさん@英語勉強中:2005/12/11(日) 11:34:19
ここは英語力が中級の人が集まっているのですか?中級ってどれ位のレベルですか?資格試験は英検1級・TOEIC985ありますが、実務で使えないと意味ないですね。上記の資格でもそれ位のレベルですから、私は初級です。
783名無しさん@英語勉強中:2005/12/16(金) 23:53:06
中級を目指す人は別のスレにいってちょ。↑
784名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 14:06:45
785名無しさん@英語勉強中:2005/12/25(日) 19:05:43
>>782
自慢こき野郎が来た、来た。

まあ、参考までに聞きたいんだけど・・・

あんたくらいだと仕事で英語が不自由なく使える?
契約レベルの文書を書ける?
CNNのニュース番組やレベルの高い洋画のDVD(金融・法廷物)は90%くらい
理解できる?
786名無しさん@英語勉強中:2005/12/25(日) 19:36:35
>>778、780
黙ってばかりいないで、何とか言ったらどうなんだ?
787名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 00:39:44
 
788名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 23:28:03
TOEICで905です。もう上級ってことでおけーですか?
789名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 23:47:55
>>788
まだまだ。950点+英検1級で上級。
790名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 00:25:39
>>788
英語板に来てるヤツらのレベルならここでは上級だがな
791名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 00:51:05
俺TOEICとか英検とかやったことないし完全に独学で英語勉強してるけど
(外国に親戚いるし)このスレ見る限りじゃこんなことやってても一生
英語なんて上達しないな。そう思うのは俺だけ?
792名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 01:03:36
>こんなこと
がどんなことか分からないので、賛同も否定もできません。。
793名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 01:06:27
>>791
俺は海外に留学してたけど、今のほうが英語できるよ。
TOEICは920点。英検は準1級。
資格のためだけに勉強してたらダメだね。
それ以外に英語を使う環境にいたら伸びる。
794名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 01:07:45
>>793
>>782で初級らしい。
795名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 12:12:28
796名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 20:14:21
TOEIC第120回受けてきた
Lのパート2の最初の問題、頭を聞きそびれて適当にAを選んだら間違ってたらしい
パート3は誰かが出張から戻ってくる日は?みたいな問題、Tomorrowを選んだら
来週だったらしい
パート4は市の資金を何に当てるを増やしたのか?と問題読み間違えてEducationを
選んでしまった
パート1は簡単だった。Lはたぶん満点取れるかも
Rはパート5、6がかなり簡単だった
パート7はもともと長文読むの日本語でも嫌いなので適当に答えといたら
やっぱりいっぱいまちがってしまったようだ(笑)

こんな自分はやっぱり英語中級学習者
797名無しさん@英語勉強中
>796
パート4の最後難しくなかったか?ビルが丘の下にあるやつ