英検1級・準1級の2次試験対策(面接)スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
746名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 16:51:29
>>745
分かりきったことを…
747名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 17:23:43
>>745
学校の定期テストで良くある試験後の会話
俺「やっべーよ、ぜんぜんできねかったよ」
友人「まじで?仲間じゃん、俺もぜんぜんできなかったよ」俺「勉強してなかったから仕方ないけどね」
友人「しょうがねーよな、一緒に追試頑張ろうぜ…」
一週間後テスト返却…
俺「やっぱな、30点か…」
友人「悪い、俺75点。」
俺「おい!!」

昔から何度も裏切られて来ました。
748名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 17:36:07
俺はマラソン大会で裏切っちゃったっけなぁ
749名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 18:46:22
>>686
これを参照に。これ以上だったら確実合格。
750名無しさん@英語勉強中:2009/11/16(月) 19:56:26
そうそう!!
751名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 16:30:30
8割合格だから大丈夫。



だと信じてる。
752名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 19:57:13
と思ってたら落ちてた時のショックは大きい。
753名無しさん@英語勉強中:2009/11/17(火) 20:03:50
信者さんはなぜか室内にこだわるみたね
754名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 16:06:40
発表いつだっけ?
755名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 16:18:27
英検準1級1次で強気だった奴も2次では涙目の奴大杉。
756名無しさん@英語勉強中:2009/11/21(土) 21:17:25
>>755
いろんなスレで同じこと書いてるね
757名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 02:05:43
 
758名無しさん@英語勉強中:2009/11/22(日) 14:43:25
         __( "''''''::::.         つ
       --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ. つ  つ つ
        ::::::::""""  ・       . \::.   丿  つ つ   ド ッ ピ オ ! !
       :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ     つ
            ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
    /        ̄ ̄ \
   /::::::::     :      ヽ
   |:::::      ::      ヘ
   ヽ::::::     :::..     ノ
    \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ

759名無しさん@英語勉強中:2009/11/24(火) 15:32:41
ナレーションが3コマ目で時間切れでしたが、なんとか合格しました。
760名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 22:04:17
良かった〜。受かりました。試験官の先生ありがとうございました。
761名無しさん@英語勉強中:2009/11/25(水) 22:18:50
準一また落ちた。また一点足らず。
762名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 05:34:06
英検準1級1次で強気だった奴も2次では涙目の奴大杉。
763名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 13:39:37
2級の面接スレを立ててください
764名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 13:47:47
準1の面接って合格率85%だろ?
二回も落ちるってキチガイじみてるな
765名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 13:51:35
お待たせいたしました、次の方どうぞ
766名無しさん@英語勉強中:2009/11/26(木) 20:00:37
>>763 2級本スレでやるか、準1スレでアドバイス求めればいいと思う。
 ぶっちゃけ、ここも含め「特別な」面接対策と専用スレは必要ないと思う。
767名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 04:45:44
>>766
調子乗んなよ
768名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 07:35:37
>>764準一のスレ見るとわかると思うけど、
一級併願と再試験組も受けてるから合格率8割は数字から受ける印象と違うと思うよ。

>>764は何級にどれ位で受かった?
769名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 15:33:12
結局自分が思うに、二次試験は、二次試験を前提に(当たり前のことだが)学習する人と

一次が終わってから学習する人に分かれると思う。後者は必ず落ちるか合格しても

お情けで合格させてくれるかのいずれかだと思う。自信を持って合格するする人は

必ずスピーチの練習もしている。特に1級の場合はそう。
770名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 18:30:47
当たり前じゃないかね?
771名無しさん@英語勉強中:2009/11/27(金) 18:35:35
772名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 05:45:44
質問です。
一次試験に合格し、二次試験を棄権または不合格の場合、
申込み時に一次免除申請をすれば、二次試験から受けることができる。

免除可能な期間は「1年間」だそうですが、
以前は "一回だけ" 免除可能ではなかったでしょうか?
変更になりましたか?
773名無しさん@英語勉強中:2009/12/02(水) 08:12:23
以前は2回じゃなかったかな?
774名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 17:09:45
1. If you were the head of your nation, what would you do to stimulate the economy?
2. If you were the head of your nation, what point of education system would you change?
3. If you were the head of your nation, how would you improve the wealfare system?
4. If you were the head of your nation, how the defence policy would be?
5. If you were the head of your nation, how would you stop the crime?
775名無しさん@英語勉強中:2010/02/02(火) 21:03:58
1次が合格ライン突破したので、こちらに来ました。
2次対策にいい本やサイトはありますでしょうか?
776何語で名無しますか?:2010/02/04(木) 02:21:43
意見・考えを論理的に述べる英語表現集 (CD BOOK) 石井 隆之 (著)
なんかどう?
英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング 植田 一三、妻鳥 千鶴子 (著)
も良いと思いますが。
777名無しさん@英語勉強中:2010/02/04(木) 20:43:48
a. Is the Internet depriving of family time?
b. How can we save the secluding young from society?
c. What's the key to successful marriage?
d. Has an effort to get ahead in school negative impact to students' mind?
e. Are we doing enough to help live the handicapped?

v. Has there ever been "good war" or "bad peace" in history?
w. Are all frustrations at work or in daily life bad?
x. Which is more important, applied techniques or general principals?
y. Do memory works in school harm students' creativity?
z. Good tips to live along with parents-in-law.
778名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 15:42:39
>>769
そうかな?俺は1次の前後も全く面接対策せずに受かったよ。
俺が思うに、1次に受かってる時点で、2次を突破できる
力はあると思う。後は緊張しすぎないことだと思う。
779名無しさん@英語勉強中:2010/02/13(土) 08:10:50
>>778
日常的に英語を使う環境にいる?

780名無しさん@英語勉強中:2010/02/13(土) 11:28:16
>>779 日常的に英語を読み書きしてても、聞き話しをしてないと無理だと思うw
781名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 01:20:13
こんな英検は嫌だ↓
・折り紙の白は必要か
・スイーツ・パスタ・セレブ・・なぜかように女性は間違うのか?
・私達はズボンを穿いていないがなぜ君は何も言わないのか
・なぜ私は忘れ物をすると靴を脱ぎたくないのか
・なぜ交通違反で捕まると私の姉は逆ギレするのか
・君はこれまで6回受検しているがそのエネルギーがあれば未だに独身ということはないのではないか
782名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 10:38:01
つまんね
783名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 10:53:10
あれは本当につまらないかった、、、、
784名無しさん@英語勉強中:2010/03/06(土) 15:48:17
規制解除でようやく書き込める。

二回目でようやく受かりました。
一回目は早くナレーションを言い過ぎたのと、質疑応答は過度の緊張で何を答えたかもよく覚えてません。
友達か家族にでも模擬やってもらった方がいいですよ。(日本人が試験官だから発音下手でも可)
785名無しさん@英語勉強中:2010/03/06(土) 15:51:23
うちの田舎会場でもネイティブや留学経験者で発音のよい面接官がちらほらいるのに。。。
でも面接練習はいいアイデア
786名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 04:02:29
こんな英検は嫌だ↓
・折り紙の白は必要か
・スイーツ・パスタ・セレブ・・なぜかように女性は間違うのか?
・私達はズボンを穿いていないがなぜ君は何も言わないのか
・なぜ私は忘れ物をすると靴を脱ぎたくないのか
・なぜ交通違反で捕まると私の姉は逆ギレするのか
・君はこれまで6回受検しているがそのエネルギーがあれば未だに独身ということはないのではないか

787名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 05:44:32
1級2次はワイロ渡さないと受からないよ
788名無しさん@英語勉強中:2010/07/01(木) 02:12:16
そうそう、意外に知らない人が多いんだよなあ
789名無しさん@英語勉強中:2010/07/01(木) 18:28:05
マジかよ
英検協会に通報しとくわ
790名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 21:21:01
1. can mankind survive after the sun dies out? (science)
2. how can we or can we not finish gender inequality? (society)
3. abstract art: when is art not art? (art)
4. is capitalist liberal democracy the end of ideology? (politics)
5. does an almighty personal god interfere our lives? (religion)
791名無しさん@英語勉強中:2010/07/02(金) 21:30:24
創価学会&公明党批判のビラをまいていたら創価信者に追跡される動画。


【動画】新宿創価つきまとい行為 001 恐怖!これが創価の実態だ!
 ttp://www.youtube.com/watch?v=lEWthR70Aw8
  002 しつこい!これが創価学会の真実だ!
 ttp://www.youtube.com/watch?v=UBpc-7Su2q8&feature=related
792名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 11:53:00
準1の2次 ナレーションのコツを教えてください。
4文ぐらいで終わっちゃう。
793名無しさん@英語勉強中:2010/07/07(水) 01:03:35
各コマで「人物の行動」「人物の気持ち」をかならず入れる。これで8センテンス。
登場人物が全部1人とは思えないので、「サブキャラの行動」も追加。
4コマ目で落ちが来るのでまとめの1文を入れれば
8+2(サブキャラ2回として)+1で11文。

もたもたしたり詰まったりすればこれで充分2分使うんじゃないでしょうか。
794名無しさん@英語勉強中:2010/07/07(水) 14:36:24
thx 助かります
795名無しさん@そうだ選挙に行こう
高校時代、英検2級に合格した。
昔は2級の次は1級だったので
書店で一級の問題集を物色してたら
一級なのに凄い簡単なのだ。
2級よりも簡単だと思って(準2級程度)不審に感じて
表紙を見たら「全商主催」とあった。
その後、人生の中で2度「私英検1級持ってます」と公言する人に出会った。

彼らは高校時代に簡単に英検1級に合格したそうだ。
2人とも「商業高校出身」である。