公文式の英語 教材・SRS

このエントリーをはてなブックマークに追加
418名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 23:22:30
青森市役所を業務上横領等の罪で懲戒免職になった三十路ババ、N上幸子(弘前大学卒)が青森市内の公文教室で講師をしているが、犯罪者に何を習うのか?
公金横領し、複数回に渡り、自らの給与口座に入金したり、不正に年休利用したり、消耗品費で私物を購入したり、
課内の備品を持ち帰ったり、職員の使用マグカップに漂白剤を混入させたり、
書類を破棄したり、帳簿を二重に付けたりとし放題だった女に何が教えられるというのか?
419名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 20:39:41
正直さ、最後の面談って機械でも出来るよな…
機械は無理としても、アルバイトの人で十分な気が。
420名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 16:42:05
>>419
みんな面談どんなんだろう?
うちはほとんど教材のストーリーにからませた雑談です。
421名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 12:55:14
今、Bの途中ですが
先月末のTOEICの結果100点アップしました!
422名無しさん@英語勉強中:2008/12/30(火) 00:14:08
オメー何点だったの?
423名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 17:45:23
あげます
424名無しさん@英語勉強中:2009/01/18(日) 21:08:36
今Bの100です
425名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 02:15:02
最後の面談は先生によって全くカラーが違うと思うよ。
よくできました。CD聞いておいてね
で終わる先生もいれば
正答率が低いプリントに対してとことん話し合う先生もいるしね。

426名無しさん@英語勉強中:2009/01/30(金) 08:11:50
前に生徒だったひとが先生になってた
427名無しさん@英語勉強中:2009/01/30(金) 15:26:53
修了すれば働けるからな…
給料も安くて、楽しくも無いんだろうが。
428名無しさん@英語勉強中:2009/02/13(金) 11:15:32
GRって通信終わっちゃいました?
429名無しさん@英語勉強中:2009/02/13(金) 12:06:50
給料も安くて、楽しくも無いんだろうが。
430名無しさん@英語勉強中:2009/02/22(日) 23:05:35
センター英語や英検2級以上の長文読解の満点解答には
このSRSのパラグラフリーディングの訓練は
一つの武器になるだろうからじっくり頑張ることだな
431名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 12:41:21
教育は食い物にすべきではない学校以外の参考書や問題集を買わなくてもいいように
学校でしどうすべきだ
無駄な参考書を買うことは無駄使いである
432名無しさん@英語勉強中:2009/02/23(月) 21:59:03
誰にでも万能という教材はないと思うが、
うちの娘には公文の英語はピッタリだった。
娘は小1の夏から始めて、小3で英検5級、小4で4級、小5で3級を取り、
中学入試のために公文は完全にやめたが、
その後も中1で英検準2級合格、中2の今、英検2級の一次合格、2次は結果待ち。
英会話教室などには行ったことがないし、海外旅行もしたことなし、
学校以外では公文しかしていなかったが、とても力になったと思う。
433名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 20:39:40
>432
中2で英検2級とは、お子さん優秀ですね。
どのくらい公文で進むと、英検2級が狙えるのでしょうか?
英検対策もせず、公文だけで2級に受かる実力がつくものでしょうか?
うちも、公文で2級までいけたらいいなぁと思っているので、
参考に教えてください。
434名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 23:05:14
教室に通っているのは子どもだけですか。
大人が受講したり、、、していますか?
435名無しさん@英語勉強中:2009/02/26(木) 21:41:40
>>432
すごいですね。
自分が英検2級取ったのは
17才のときですよ。
436名無しさん@英語勉強中:2009/03/03(火) 18:49:18
今日速達がSRSから届いて、
開けてびっくり 来年一月末で閉校とは…

まだ半年も通っていないから、閉校までに教材終了は多分出来ないな(--;

まぁ、通信で継続すればいいんだけど。。。
437片岡数吉 ◆X8bUvIiQ1A :2009/03/03(火) 19:52:44
>>860
こんにちは!
話し方が可愛いので教えます
she he it だと「〜する」という動詞にsが付きます。3人称単数だからです。
they,we,you だと「〜する」のままです。複数だったり、youだったりするからです。
whoの場合は、単数か複数か分からないので、とりあえず単数扱いにして、sをつけるのです。
438名無しさん@英語勉強中:2009/03/03(火) 21:37:37
閉鎖祭り

校舎はいつしまるんだろうね…

休学している俺はいったい。。
439名無しさん@英語勉強中:2009/03/04(水) 01:43:17
今Aの途中に居るんだが…
てかあれ、どう考えても従業員余剰だろ。
来てる客より従業員の方が多いことも有るな。
440名無しさん@英語勉強中:2009/03/05(木) 17:01:44
【完全中高一貫校】 公文国際学園 【自由自律】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1236238347/
441名無しさん@英語勉強中:2009/03/10(火) 12:04:11
横領や文書偽装等で青森市役所を懲戒免職になったネコババが公文で働いている
442名無しさん@英語勉強中:2009/03/14(土) 00:18:59
>>432
中2で英検2級一次合格とはすごい。
でも途中公文をやめたわけで・・

私立中学かどこかへ通ってらっしゃるとか??
443名無しさん@英語勉強中:2009/03/14(土) 18:53:10
公文のGRってもうやってない?
444名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 16:37:22
相変わらず従業員余剰だねぇ。土曜で客多いからって、指導者2人を含む4人なんて絶対要らんだろ。
利益が上がらないから廃校にするんじゃないのか?
以前は最大2人しか置いてなかったのにな。
445432:2009/03/29(日) 17:06:36
しばらく来てませんでした。すみません。

>>433
反応して下さってありがとうございます。
あれから2次の結果が出て、娘は英検2級合格していました。良かったです。
マークシートだから、なんとか合格できたと本人は言っています。

公文の英語をしたのは、小5の秋までで、最後はJ2教材をしてましたが、
理解できているというレベルではなかったと思います。
作業的にでもある程度正解が導けると進度だけが上がってしまって。

ただ、その頃にはG教材くらいのことは充分にわかるようになっていたのと、
語彙力が結構ついていたので、中学に入ってからがとてもラクだったようです。
英会話教室にも海外旅行にも縁がなく、親も英語ができるわけではないので、
娘の英語の力は公文で養成して貰った部分が大きいと感じています。

英検に合格するには、5級と4級は直前に過去問を貰ってした程度でしたが、
3級からは英検用の対策が必要と先生に言われ、
普通に書店で出ている問題集を買ってきて家でやっていました。

>>442
中学は私立です。
英会話の時間があるのは恵まれてると思いますが、
レベルとしては中学入試の全国偏差値で言ったら50くらいのとこです。
446433:2009/04/10(金) 14:11:49
>445
二次に合格されたんですね。おめでとうございます!
ご親切に色々教えてくださってありがとうございます。
わが子にも、こつこつと続けさせようと思います。
447名無しさん@英語勉強中:2009/04/21(火) 14:17:20
448名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 18:21:48
SRSのプリントの訳ってないんですか? とても欲しいです 知ってる人教えてください
449名無しさん@英語勉強中:2009/05/26(火) 08:07:14
本でありそうだけどね。
公文の方(S.R.Sでない公文英語)は訳を集めた冊子が出てる。
公文の先生などに相談してみては?
450名無しさん@英語勉強中:2009/09/12(土) 14:43:14
1 かなえφ ★ 2009/09/12(土) 14:10:09 ID:???0
 香川県高松市の高松幼稚園の別宮(べっく)蓮君(6)、香川大付属幼稚園の山下結衣ちゃん(6)の
二人が、今年6月にあった実用英語技能検定(英検)の3級に5歳で合格した。3級は中学卒業レベル。
主催の日本英語検定協会(東京)によると、過去3年間に全国では4歳での3級合格例があるが、
香川では今回の二人が最年少合格になるという。

 ともに海外在住経験などはなく、二人の両親も英語は得意ではなかった。二人は「英語の本を呼んだり
英語で話すのは大好き」と口をそろえ、両親と一緒に快挙を喜んでいる。

 蓮君は教材用の英語音楽を聴いて育ち、2歳前には英語の絵本を楽しみ、3歳時には英語教材の朗読も
すらすらとできるようになった。寝言に英語が交じることもあるという。結衣ちゃんは東京のインター
ナショナルスクールに1年半通った後、転勤で高松市に。二人は3歳の時に同市成合町の英語保育園
「メリーGOランド高松園」で一緒になり、仲良しになった。

 3級の受験者は小学校高学年以上が多い。筆記試験は穴埋めや並べ替え、会話文の完成、長文読解に
リスニングもあり、中学卒レベルだけに幼稚園児にはかなり手ごわい内容。苦労するのは言葉の意味で、
問題文に出てくる「招待」「無料」などの意味を理解するのは厳しいが、英語の構文や文法が頭に
入っているため正解を導き出せるという。

 蓮君の母親のひとみさんは「勉強感覚ではなく、テレビを副音声の英語で見るなどして自然に親しむ
よう工夫してきた。今では子どもの方が断然上手で、文法上の誤りを指摘されるくらい」と話していた。

四国新聞社 2009年(平成21年)9月12日(土)
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20090912000120
▽英検3級に合格した別宮蓮君(左)と山下結衣ちゃん(画像)
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20090912000120&no=1
451名無しさん@英語勉強中:2009/12/31(木) 01:14:44
452名無しさん@英語勉強中:2010/01/05(火) 16:06:10
36歳だけど通信始めよう
まずはGRからやります元旦
453名無しさん@英語勉強中:2010/01/31(日) 17:07:27
通っていた直営校が閉校してしまいました。
454名無しさん@英語勉強中:2010/02/13(土) 11:55:57
社会人です。
英語の無料体験してこようと思います。
でも決まった曜日に通うのは絶対無理で・・・
行かれる時だけ通ってあとは自宅学習でやったプリントを
提出っていう感じでも良いんですかねぇ
そうやって続けてる方いらっしゃいますか?
455名無しさん@英語勉強中:2010/02/13(土) 12:31:57
>>454
それで十分ですよ
というか社会人はほとんどそんな感じ。
毎週教室に通う事より、コンスタントに間を空けずに家でこなす事の方が重要です。
456名無しさん@英語勉強中:2010/02/15(月) 08:23:10
455さん ありがとうございます。
早く始めたいな〜
457名無しさん@英語勉強中:2010/02/25(木) 07:40:08
今週から英語はじめました。
みなさんはプリントはバインダー等で保存していますか?
458名無しさん@英語勉強中:2010/04/09(金) 05:21:53
>>457 復習の為にしてます。
ところで90分以上学習して良いのでしょうか。
毎回終わった後「もっとやっていくか」と尋ねられるので気になります。
459名無しさん@英語勉強中:2010/04/10(土) 21:08:39
問題ない
460名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 18:12:20
3Aや2A教材を10枚こなすために3時間近くも粘ったことあるけど、
途中でトイレ休憩しにいったほうがいいかも。
461名無しさん@英語勉強中:2010/05/12(水) 13:29:33
俺いつも3時間以上やってたけど…
462名無しさん@英語勉強中:2010/06/03(木) 02:58:08
みなさん、復習は具体的にどのようにしてますか?
プリワークの単語とか覚えるまで暗記した方がいいとは思うのですが、
その時限りになってます。
それと、精読(文法とかも意識して)、音読もした方がいいかなぁ、と
思ってはいるのですが、できてない。
ちなみにAです。
現時点では、その場で読むスピードはまあまあですが、蓄積がされて
いないようで心配です。
463名無しさん@英語勉強中:2010/06/05(土) 01:38:09
>>462
シートによって読み易いのと読みづらいのがあると思います。
読みづらかったものは訳本でチェック後、家に持ち帰り、
部屋の壁などに貼っておくといいですよ。

歯磨きながらとか、着替えながら読解できなかった部分を
一日のうち四・五分チラっと見るだけでも為になると思います。
464名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 00:21:31
>>463
レス、ありがとうございます。
なるほど、チラッと見るだけでもよいですか。
今までは、帰ったらサッサと綴じてたけど(後で見るわけでもないのに)、
気になったやつ1枚でも見るようにしてみます。
465名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 00:23:55
>>464
僕はSRS横浜に1年と半年通学していました。
教材は一番基礎のPre1から開始。
そして1年で英検2級合格。1年と半年でTOEICスコア700を獲得しました。

今は英語学習を始めて丸二年。今週末の英検準1級に挑戦します!
SRSは指導される先生も教材も超一級。
自分を偽らず持続させれば必ず成果は出ます。頑張って!
466名無しさん@英語勉強中:2010/06/26(土) 20:38:57
>>465
準一級の一次どうでしたか?
467名無しさん@英語勉強中
>>465
俺も昔、天理ビルにある横浜のSRSに通ってたけど無くなっちゃったみたいだね。