■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part85◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
807名無しさん@英語勉強中
>>806
どういう意味のことを言いたいかによるよ。
文法的には別におかしいことはないけど。
ただし医者のセリフだとしたら、かなり奇妙だな。
808名無しさん@英語勉強中:04/12/25 01:49:49
ちなみに、犬の飼い主がこう言うなら別におかしくない。
I had my dog hospitalized.
809名無しさん@英語勉強中:04/12/25 01:50:09
クリスマスカードに
Let's wish "war is over"
と書こうと思うのですが文法的にあってますか?
意味的には『戦争が終わる事を願おう』です。
wishかhopeかで迷ってます。
810名無しさん@英語勉強中:04/12/25 01:52:27
日本語でかいとけ
811名無しさん@英語勉強中:04/12/25 01:53:16
さらに似たような文を挙げておくと
I had my car fixed. など。
要するに、(主として払って)〜を〜してもらった/〜を〜させた、という意味になる。
812名無しさん@英語勉強中:04/12/25 01:53:16
辞書も引けない、引く気も無いやつが何で英語で書こうとするのかわからんぽ
813名無しさん@英語勉強中:04/12/25 02:00:26
811に訂正
>要するに、(主として払って)〜を〜してもらった/〜を〜させた、という意味になる。
   ↓
要するに、(主として金を払って)〜を〜してもらった/〜を〜させた、という意味になる。

または部下や目下の者に命じる場合にも言えないことはない。
(ただし、かなり横柄な言い方になる)
814名無しさん@英語勉強中:04/12/25 02:13:31
すいません自己解決させました。
815名無しさん@英語勉強中:04/12/25 02:18:11
>>806
あってるでしょう。表現としても適切だと思う。

主語 + have + 目的語 + 過去分詞
の形の話だけれど、例文としては他の人もあげてるけど、こんなのがある。
@I had my wallet stolen.
AI had my hair cut.
BI had my TV set repaired.

要するに、
目的語 + be動詞 + 過去分詞
という関係にしてもらった、あるいは、という関係にされたことを主語の視点で表現してるだけでしょう。
さらに、特徴としては目的語が主語の所有物的な関係がある。

この場合、主語はお医者さんな訳だから、「(自分の担当の)患者が入院している状態」にしてしてもらったということを表現してる。

さらに、隠れた主語(上の例文で言えば、@どろぼうA理容師B修理屋)にあたるのは何なのかと言えば、「病院(組織)」になる。

訳としては、「私はその患者を入院させた。」

>>813
必ずしも横柄な意味はないでしょう。例文@の説明ができなくなるでしょう。
816名無しさん@英語勉強中:04/12/25 02:23:12
「ボーイミーツガール」ってどう訳せばいいですか?
meetsがうまく訳せないんですが。
817名無しさん@英語勉強中:04/12/25 02:29:54
出会う、逢う、結ばれる、とか好きなようにすりゃいいじゃn
818名無しさん@英語勉強中:04/12/25 02:31:33
>>815
ああ、たしかに@I had my wallet stolen. と言えないことはないな。
ただし、AI had my hair cut. BI had my TV set repaired. は
どっちも「金を払って〜させた」という意味合いだよ。
まぁ、have + 目的語 + 過去分詞 はそういう意味で
使われることがほとんどだから、そういう意味合いになるのは
当然のことだが。

それと、"I had the patient hospitalized."は
「私はその患者を入院させた。」 とは少しニュアンスが違う。
だから医者のセリフとしては奇妙になるわけだが。

上の文を「私はその患者を入院させた。」 という意味で書いたんだとしたら
(あるいは、そういう意味に読むのは)、おそらく和英辞書に載ってた
hospitalizeの日本語訳をそのまま日本語で覚えて、それを
逆に英語に当てはめて書いたしまったからだろう。
819名無しさん@英語勉強中:04/12/25 02:37:44
>>816
boy meets girl またはboy meet girlは文章というより
(お決まりの)フレーズあるいは形容詞として使う言葉なんだよ。
だから直訳するのは意味がない。
たとえば、ある種のパーティーなどは、「boy meet girl」の
典型的なシチュエーションと言える。
で、boy meets girにピッタリの和訳は無いけど、出会いの場、出会いの機会
などを指して言う言葉が「boy meets girl」あるいは「boy meet girl」
820名無しさん@英語勉強中:04/12/25 02:43:30
>>818m訂正
おそらく和英辞書に載ってた
hospitalizeの日本語訳をそのまま日本語で覚えて、×

おそらく英和辞書に載ってた
hospitalizeの日本語訳をそのまま日本語で覚えて、○
821名無しさん@英語勉強中:04/12/25 02:43:37
boy meets girl が形容詞として使われる!?
初めて知ったぜ。
最新の研究理論なんだろうか。
822名無しさん@英語勉強中:04/12/25 02:45:52
>>821
It's a boy meet girl clubなんていう風に使える
823名無しさん@英語勉強中:04/12/25 02:47:30
>>821
It's a boy meets girl movie.とかね
It's a boy-meets-girl movie とした方がより分かりやすいが
824816:04/12/25 02:53:08
へぇ〜。
愚問に構っていただきありがとうございました。
825Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/25 02:56:54
>>819
> boy meets girl またはboy meet girlは文章というより
>(お決まりの)フレーズあるいは形容詞として使う言葉なんだよ。
'boy meet girl' のフレーズは'boy meets girl'に比べて、めったに
ないでしょう。
826名無しさん@英語勉強中:04/12/25 02:58:19
Hi Paul,

Merry Christmas!
827名無しさん@英語勉強中:04/12/25 02:59:08
>>825
形容詞として使う場合はしばしば、'boy meet girl' となる。
a boy meet girl movieのように。
もちろん、a boy-meets-girl movieもOKだが。
828815:04/12/25 03:14:49
>>820
もとのスレでの質問はこれ。
>>26 卵の名無しさん 04/12/24 15:10:36 ID:4iTq+LSW
>>Which of two expression do you like?
>>#1. I had the patient hospitalized.
>>#2. I admitted the patient to hospital.
>>Of course, the subject is meant as a medical doctor.
辞書の訳語の誤解というレベルはクリアーしてるんじゃね。

あと、@I had my wallet stolenは一般的な例文なので、この用法を無視して「ほとんど〜」と言われても説得力がない。
829名無しさん@英語勉強中:04/12/25 03:17:04
>>828
>>Which of two expression do you like?

こんな英語を書いてる時点で、ダメな奴だと気付かんか?
830名無しさん@英語勉強中:04/12/25 03:20:08
>>829
じゃなくて、hospitalize=入院させる、ってレベルは have + O + p.p. なんて思いつかんでしょ。
2つの表現でどっちがいいか、ってことも考えない。
831名無しさん@英語勉強中:04/12/25 03:29:37
>>828
The doctor said, "I had the patient lie on the bed."とかならいいんだけどね。
The doctor said, "I had the patient hospitalized." なんていう文は、どうにも不自然。
832名無しさん@英語勉強中:04/12/25 03:37:30
>>"I had the patient lie on the bed." これ意味違うじゃん。
>>828の2つじゃなくてこっちの方が自然だよなら納得するが。
833名無しさん@英語勉強中:04/12/25 03:39:48
ああ、形容詞句ね
834名無しさん@英語勉強中:04/12/25 03:44:32
>>832
もちろん意味が違うよ。
I had the patient 原形動詞なら、いくらでも自然な文を作れる。しかし
I had the patient + p.p.では、なかなか自然な文には、ならないということ。
エライ医者が部下の医者に命じて何かをさせた、
というような意味の文なら作れるが。
特に、(The doctor said,) "I had the patient hospitalized."
なんていう文は不自然で、こんなことを言うシチュエーションは
考えにくい。
835名無しさん@英語勉強中:04/12/25 04:19:04
I had the patient taken
I had the patient tested
I had the patient known
I had the patient evaluated
I had the patient brought to me
836名無しさん@英語勉強中:04/12/25 04:19:52
>>834
>>エライ医者が部下の医者に命じて何かをさせた、

「命じて(金を払って)〜させた」という訳語に拘り過ぎだと思うぞ。試しにググると、このくらいある。
"have her hospitalized"150
"have him hospitalized" 252
"had her hospitalized" 248
"had her hospitalized" 278
それほど多くはないが、「〜を入院させた」「〜には入院してもらった」という表現の頻度(医者しか使わない)を考えれば、それなりに自然な表現と言えると思う。
837名無しさん@英語勉強中:04/12/25 04:25:19
いや、私が元スレの最初の質問をした当事者ですが、いろいろご意見
ありがとうございます。Googleで調べたら、
http://www.orthopedictechreview.com/issues/nov00/pg24.htm
のサイトで"have the patient hospitalized"が使われています。これに
ついてご意見お願いいたします。
838名無しさん@英語勉強中:04/12/25 04:30:26
>>836
>それほど多くはないが、「〜を入院させた」「〜には入院してもらった」という表現の頻度(医者しか使わない)を考えれば、

もう馬鹿に何を言っても無駄なようだな。
というか、そこまでしつこく食い下がってるのは、
I had the patient hospitalized." という文を
日本語で普通に言う「患者を入院させた」と同じ意味だと思い込んで
書いた張本人じゃないのか?



839名無しさん@英語勉強中:04/12/25 04:32:22
医者しか使わないわけじゃないだよ

家族が言うかもしらない。
840名無しさん@英語勉強中:04/12/25 04:47:34
Paulはもう居ないのか?
841名無しさん@英語勉強中:04/12/25 04:48:15
>>839
家族が言うなら別に不思議はない。自然。
医者が言うとするとしたら、ごく限られたシチュエーションだけだろうね。

836の検索結果をよく見てごらん。
そもそも検索数が少ない上に、主語がwe(個人ではなく機関)だったり
医者じゃなかったりする場合が多い。
またhad to have her hospitalizedとかcould have him hospitalized
のような使い方が多く、単に「入院させた」という意味で
使われてない場合が多い。
"had the patient hospitalized"なんて一件しかない。
いかに、日本語で普通に言う「入院させた」とはニュアンスが違うか分かるだろう。
(医者ではなく家族が言うなら特に不自然ではないが)
842Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/25 04:58:31
>>840
ときどきいるが、"had the patient hospitalized" の話題に
あまり興味ありません。
843名無しさん@英語勉強中:04/12/25 04:59:29
medical and nursing stuff ってあまり使わない?

844名無しさん@英語勉強中:04/12/25 05:00:36
やっ、Paul、いるじゃないかあ!

どうして興味ないぬお?
845名無しさん@英語勉強中:04/12/25 05:02:59
Paul はワイン飲む?
テスコのスクリューキャップのはなにかうまいのある?
846Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/25 05:06:54
>>843
medical and nursing staff じゃありませんか。
847Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/25 05:13:48
>>844
"had the patient hospitalized" っては文法的に正しくて、
不自然だと言えないが、やっぱり使う機会はめったにないので、
そんなにこだわることじゃないでしょう。
848名無しさん@英語勉強中:04/12/25 05:15:38
>>842
ポール、そう言わずに>>837 に答えてあげれば?俺も答えが聞きたい。
849名無しさん@英語勉強中:04/12/25 05:16:32
>>847
あんがと。
850名無しさん@英語勉強中:04/12/25 05:20:23
>>837
>much more cost-effective to go to a podiatrist on a regular basis for observation, monitoring, and treatment of diabetic foot conditions than it is to have the patient hospitalized for an amputation,

これだね。
ちなみに、この文の意味は「医者が患者を入院させる」ではない。
意味は、 (observation, monitoring, and treatment of diabetic foot conditionsのために)
足の治療医に通う方が、 an amputation(手足の切断手術のことらしい)
のために患者を入院させるより対価効率が良い
なんだけど、この文は実は、あまり良い英文ではない。
比較されている二つの事項のうち、to go to a podiatristの部分は
主語が患者自身だと思われるが、
it is to have the patient hospitalizedの部分の主語は
(haveの主語と思われるもの)は明示されていない。
ただし患者自身ではないことがは確実。
だから、ちょっと奇妙な文になっている。
(言わんとしている意味は推測できるが)
まぁ単にコスト効率の比較だから、わざと主語を明示せず、
足の治療医に通う方が手術のために入院させるより
コスト効率が良い、と言いたかったんだろうね。
強いて主語は何かと言うならば、まぁ治療費を出す人、
あるいは治療費を出す機関ってことかな。
851名無しさん@英語勉強中:04/12/25 05:24:58
>>846
それだ!
どうもありがと。
852名無しさん@英語勉強中:04/12/25 05:33:21
>>だから、ちょっと奇妙な文になっている。
"to go to a podiatrist" と "エライ医者が部下の医者に命じて何かをさせた"を比較するのはもっと奇妙。
853Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/25 05:35:42
>>850
>この文は実は、あまり良い英文ではない。
そういえば、そうですね。

なおしたら、
It’s much more cost-effective to have patients go to
a podiatrist on a regular basis for observation, monitoring,
and treatment of diabetic foot conditions than it is to
have them hospitalized for an amputation.
になります。

にしても、長い文ですね。一気に短くします!
It’s much more cost-effective to have patients go to a podiatrist
on a regular basis than it is to have them hospitalized for an
amputation.
これで最強w
854名無しさん@英語勉強中:04/12/25 05:35:46
>>852
なんで、そんなに馬鹿なんだ?
855名無しさん@英語勉強中:04/12/25 05:41:22
>>853
Well done!
856名無しさん@英語勉強中:04/12/25 05:46:33
>>853
または、これとかね。
It’s much more cost-effective to go to a podiatrist
on a regular basis than it is to get hospitalized for an
amputation.

ただし後に続く文を見ると、患者にとってcost-effectiveというより、
managed care companies にとってcost-effectiveという意味のようだから、
文脈からすると、こっちのがベターかな。
> It’s much more cost-effective to have patients go to a podiatrist
> on a regular basis than it is to have them hospitalized for an
> amputation.
857名無しさん@英語勉強中:04/12/25 05:47:51
ねえ、ポールはワイン飲まないの?
858Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/25 05:53:24
>>856
元の文に 'cost effective' は病院の費用についてでしょうが、
>>856の文には、患者の費用についてじゃありませんか。

このポイントは次の文章から、明確になってます。
In fact, managed care companies would find it very
advantageous to their financial goals to allow diabetic
patients to be seen by podiatrists as often as the patients
want, rather than restricting those patients to just a
handful of visits per year."
859名無しさん@英語勉強中:04/12/25 05:57:22
>>858
advantageous to their financial goalsの「their」は
managed care companies' でしょ。
patients' じゃないでしょ。
860名無しさん@英語勉強中:04/12/25 05:59:05
So, you wouldn't say anything about your ......
861Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/25 06:00:45
>>859
だから、"It’s much more cost-effective to go to a podiatrist
on a regular basis than it is to get hospitalized for an
amputation." が不適切です。

"It's more cost effective to go ..." 行く患者の 'cost effective'
"It’s more cost-effective to have patients go ..."
病院の 'cost effective'
862名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:04:17
>>861
That's exactly what I said in 856. :)

> It’s much more cost-effective to have patients go to a podiatrist
> on a regular basis than it is to have them hospitalized for an
> amputation.
is better.

863名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:04:20
It is less cost-effective to have Paul answer your questions
than it is to buy some reference book.
864名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:05:06
It is more cost-effective to have Paul answer your questions
than it is to buy some reference book.
だろ。

865名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:06:01
Paulさん
水道の水が流れているは
Water is running.
Water is run.(流されている)
どっちですか?
866名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:06:18
つーかPaulコテの人ってここで自称イギリス人を必死にがんばってるみたいだけど
何の為に英語勉強してるの?2ちゃん粘着が職業みたいなもんだから、勉強しても無駄でしょ。
867名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:07:18
Tap water, please.
868名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:07:55
That's none of your business.
869名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:08:24
>>866
それいっちゃおしまいっしょ。
そういう人はなにもポールだけではないよ。
870名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:09:03
あらら、タイミングが悪く”いつもの使えない粘着”が出てきた。
871名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:15:43
>>866
そのテーマのスレあるよ。

"必要も無いのに英会話やってるヴァカって... "
872Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/25 06:21:58
>>862
That'll teach me to read the whole message before posting. ^^;;
873865:04/12/25 06:25:23
教えてYOどっかのスレで朝まで議論してたのを見たのだけど
結局なんかよく分からなかった。
874名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:28:03
>>872
ポールさんは今年のクリスマスイブ2ちゃんざんまいでしたね。他の板ではどこが
好きですか?僕はお水出会い風俗板によく出はいりしてます。彼女いないの辛いっ
すよね。下の世話が。
今日もキャバ&風俗コースでした。クリスマスイベントで淋しさもふっとびました。
だけどまた一人2ちゃんの駄目な僕。
875名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:28:06
>>873
ぽーるに代わって俺がおしえてやる。
>>Water is running.
こっちでいい。理由はなんとなくそんな気がするしクリスマスだし
876名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:30:24
>>875=paul
本人の自演乙。簡単過ぎる馬鹿げた質問にコテは必要なし。
877名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:31:37
>>874
ポールはずっとひきこもってるから表に出ないよ。
エロビもネットからダウンロードしてんだろ。
878名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:36:25
>>872
どうして will なの?
879875:04/12/25 06:36:44
やったー、俺も今日からポールだ。トンクス、トンクス、うれしいぞい。
880名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:40:37
Paulの自問自答自演にウンザリw
881名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:42:54
ワンマンショーも毎度同じ流れであきたよ。
882名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:43:04
>>878
何でってw辞書ひけよ。
883名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:45:04
この板ID出ないけど設定次第で画面に出す方法があるらしんだけど知ってる香具師い
る?
流れよんでなくても自演がバレバレで面白い見方できるよ。
884名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:47:18
ポールの間違い不自然英文を相手にしてたらきりないからスルーしとけばいいんだ
よ。
885Paul ◆VnD7rsFiRs :04/12/25 06:49:10
>>884
英語のビギナーは黙れ!
俺はintermediateなんだぞ!
886名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:50:40
粘着キチガイ野郎の活躍時間帯って今ぐらいなのか。w
ずいぶん早起きなのか、夜更かしなのかw
887名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:51:10
>>885
よかったね。はいはい。
888名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:53:49
>>886
俺の見方だと警戒パトもポールも24時間満遍なくレスしてるから
二人とも寝てないんじゃないかと思う。
きいた話だけどヒキコモリって体力つかわないから睡眠もさほど必要ないみたい。
889865 ◆K9RYMTF1rY :04/12/25 06:55:03
荒れているようなのでまた後日聞きます。一応トリップ付けておきます・・・
890警戒パトール:04/12/25 06:55:13
>>888
腹はへります。
891名無しさん@英語勉強中:04/12/25 06:58:24
コピペ攻撃ないから今いるのは警戒パトじゃなく祭に便乗してる他の粘着だと深読
みしてしまう自分も粘着??みたいな。

んーだけどありえない、彼もまたイブは一人ぼっちのはずだ!
892名無しさん@英語勉強中:04/12/25 14:25:51
で、結局、"S(Dr. or sb) + have + sb + hospitalized"はacceptableってことで、
良いわけですね?
893名無しさん@英語勉強中:04/12/25 14:52:16
ものすごく基本的なことだとは思いますが、

It is new to me.
It is new for me.

の違いと、この二つが文法的に合っているのかを教えてください。
894名無しさん@英語勉強中:04/12/25 14:55:20
>>893
前者が正しい。

to me/for meの違いはそれぞれto/for英和辞書、英英辞書しっかり読めば理解できますよ。
895893:04/12/25 14:58:47
ありがとうございました。
「私にとって」=「for me」だと思っていたので迷ってしまいました。
896名無しさん@英語勉強中:04/12/25 15:07:21
>>893
意味の違いじゃないですか? 上は不慣れ、下は新しいの意味じゃない
ですか。
897名無しさん@英語勉強中:04/12/25 15:14:49
>>892
そうです。>>847の通りです。
898893:04/12/25 15:24:17
では、どちらも文法的には合っているのですか?
899名無しさん@英語勉強中:04/12/25 15:55:57
よく見るのは、
What's new for ...?
I'm new to ..., at ..., in ...
grammarというよりusageじゃないかな?
900893:04/12/25 16:37:11
ありがとうございました。よく出る使用法を覚えておきます。