■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part84◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問される方へ ●●
基本は「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事を
受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
●英辞郎 on the web (英和和英辞書) http://www.alc.co.jp/
●Excite英和和英辞書 http://eiwa.excite.co.jp/
●goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/

●● 回答される方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
気に入らない質問や回答は無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。
わざと間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
訂正する場合/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。

前スレ
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part83◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1100437646/
関連スレ
★中高の英語の宿題の質問に答えるスレ51問目★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1101199178/
その他>>2-5
2名無しさん@英語勉強中:04/11/29 00:29:17
●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と英訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

【 自動機械翻訳サイト 】
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
●富士通 ATLAS 英日・日英翻訳体験コーナー
http://software.fujitsu.com/jp/atlas/sample.html
●ブラザー TransLand/EJ・JE 翻訳体験デモ
http://210.151.214.30/jp/honyaku/demo/index.html
●Babel Fish Translation (多言語相互翻訳)
http://world.altavista.com/

英語や日本語の訳のみを依頼する場合は、以下を利用してください。

■■ 2ch 日本語→英語スレッド PART 169 ■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1101302426/
■■2ch 英語→日本語 スレッド Part89■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1100791289/
3名無しさん@英語勉強中:04/11/29 00:30:29
ペ
4名無しさん@英語勉強中:04/11/29 00:41:35
ヨン
5名無しさん@英語勉強中:04/11/29 00:57:25
グ
6名無しさん@英語勉強中:04/11/29 00:58:13
ソースヤキソバ
7名無しさん@英語勉強中:04/11/29 04:02:52
見間違えに注意!

を英語にしてください、お願いします。
8名無しさん@英語勉強中:04/11/29 08:59:41
>>7
何を見間違えるなといいたいのかを書いてくれ。
9名無しさん@英語勉強中:04/11/29 09:58:06
家出のドリッピーってどうですか?ある程度話せる&読めるようになりますかね。
10名無しさん@英語勉強中:04/11/29 16:01:31
海外旅行の申込書に自分の名前の前につける敬称に4つあり1 Mr 2 Mrs 3 Miss
はわかるのですが 4Ms の使い方がよくわかりません。
Msはどのような時に使うのですか?宜しくお願い致します。
11名無しさん@英語勉強中:04/11/29 16:08:35
MSは、MRSだろうが、MISS だろうがあなたに関係ないでしょ?
ほっといてよ!!
という女性が使います。
12名無しさん@英語勉強中:04/11/29 16:11:55
>>9
内容的にはまあまあ面白かったですよ。
2巻間までしか購読してないけど。
ある程度読めるようにはならないでしょうが、
努力次第では、一部の会話力は身につくでしょうね。
13名無しさん@英語勉強中:04/11/29 16:27:53
100円ショップの英語のCDってどうですか?
14名無しさん@英語勉強中:04/11/29 16:30:02
100円ショップの英語のCDってどうですか?
15名無しさん@英語勉強中:04/11/29 16:45:24
常時ウィリアムスって

本当に常時ウィリアムスなんですか。
16名無しさん@英語勉強中:04/11/29 16:52:20
When his friend challenged him to deny the debt on oath, he
thought it safest to go away into the country.

この英文はイソップ物語の一部です。

Be this as it may, his narration of the supposed voyage of 1497
was translated by a young geographer and map-maker, Martin
Waldseemueller, and published as an appendeix to a work called
Cosmographiae Introductio.

この英文は英語の語源物語の一部です。

この二つの英文の和訳をよろしくお願いします。

17名無しさん@英語勉強中:04/11/29 18:42:46
A dear amy aunt. How are you?
Thank you for a bag.
I'm very glad.
It uses carefully.
I went to kyoto on the otherday.
Autumnal leaves were very beautiful.
Moreover, please come to Japan.
And let's go to Kyoto together.
I am looking forward to the day which can meet.
Please be fine. Goodby.

すいません、叔母がバッグをもらったお礼を英語で書きたいそうなんです。
で、上が叔母なりに考えた英語らしいのですが・・・
内容を読み取って、それらしい英文に添削していただけませんか?
私は英語苦手なので添削してもうまくいきそうにないので・・・
18名無しさん@英語勉強中:04/11/29 19:57:00
見間違えに注意!
AをBと見間違えないように!

を英語にしてください、お願いします。
19名無しさん@英語勉強中:04/11/29 20:30:45
>>14
安いね。
20名無しさん@英語勉強中:04/11/29 20:31:50
>>15
たまにジヤクソン。
21名無しさん@英語勉強中:04/11/29 20:46:08
They seek refuge in a nearby park congregating around an ash
can like crows attacking bags of trash.
訳をお願いします
22名無しさん@英語勉強中:04/11/29 21:56:53
>>9
入門にはいいと思う。
オバカなドリッピーのおかげで楽しく読み進められます。


だけど、ドリッピーだけ読んで
「ある程度話せる」
ようになろうなんて考えが甘すぎ。

一寸法師や桃太郎だけを読んで日本語がある程度話せるようになると思いますか?
23名無しさん@英語勉強中:04/11/29 21:57:10
>>21
落ち着く場所を求めて近くの公園の灰皿の周りに集まる彼らの姿は、
さながらゴミ袋をつつくカラスの様だ。
24名無しさん@英語勉強中:04/11/29 23:13:03
They,however,aren't taking such moves sitting down.
和訳を願います
25名無しさん@英語勉強中:04/11/29 23:37:05
Best bench: 285 lbs 8-10 reps, pull-ups: 15, best incline: 75 pounds
Shoulder shrugs: 650 lbs 20 reps on hammer shrug machine
Seated Calf Press: 425 Lbs for 77 reps
Incline press: 205 8-10 reps
Dumb Bell Curl on incline: 100 lbs 8 reps
15-18 full range Chinups

ボディビルダーの紹介ですが訳してください。
26名無しさん@英語勉強中:04/11/30 00:39:02
>>24
しかし、彼らは座る様なまねはしないだろう。
27名無しさん@英語勉強中:04/11/30 00:47:06
>>25
lbs ポンド
reps 反復?
pull-ups 懸垂
incline 傾斜
Shoulder shrugs on hammer shrug machine ボート漕ぎ運動みたいなやつか
Seated Calf Press イスに座って下肢を負荷をかけて持ち上げる
Dumb Bell Curl on incline ダンベル運動
full range Chinups 懸垂
28名無しさん@英語勉強中:04/11/30 00:54:57
手紙の書き出しで使う単語は dare
のディアでいいのですか?

いまどき ディア〜 という書き出しも古臭いと思うのですが。。
29名無しさん@英語勉強中:04/11/30 01:01:56
>>28
それはかなり大胆だよね。
30名無しさん@英語勉強中:04/11/30 01:32:23
>>29
How dare you!
31名無しさん@英語勉強中:04/11/30 01:42:58
>>28
相手にいきなり「誰 (dare)」って失礼だよ、きっと。
32名無しさん@英語勉強中:04/11/30 02:22:29
In a land where compromise is best, finding the middle ground is
imperative, experts say. If not, discrimination against one group
could result, says journalist Saito.
和訳をお願いします
33名無しさん@英語勉強中:04/11/30 02:53:56
あのー流れぶった切ってすいませんが、今大学3年でこんど就職なんですけど入社試験に英語の試験があるみたいなんです。
当方美大で今まで学科の勉強を本格的にしたことがないので何から手を付けたら良いのかわかりません。
アドバイスお願い致します。
ちなみに高校1年のときに英検2級までは取得致しました。
高校生の間はそのレベルでも授業では全く困らなかったのでそれ以来勉強してません・・・
34(PД`q。) :04/11/30 03:00:41
>>33
とりあえずラジオ英会話を毎日聴いて勘を取り戻しましょう。
35名無しさん@英語勉強中:04/11/30 03:14:51
>>34
夜中にどうもありがとうございます。やってみます!
美大や音大は入るときにたいして語学力や学力は要求されないのに、卒業後に必要なのが語学力というなんとも不思議なジャンルです。
コミュニケーションは大体英語でとるのに美術史の本はイタリア語やフランス語で書かれていたり。。
音大はプラスドイツ語も必要かな。
36名無しさん@英語勉強中:04/11/30 03:16:57
どんな体勢で勉強すると頭に入りやすいですか?正座ですか?
37名無しさん@英語勉強中:04/11/30 03:21:49
うつぶせ寝
38名無しさん@英語勉強中:04/11/30 12:49:26
俺もこの前、とある店に行ったら
Sale!
とか書いててムカついた。

せっかく来たのに 去れ!はねえだろ。
39放屁大臣:04/11/30 14:28:42
あの
He went home happy.
などの表現を英文中で目にしました。
このときのhappyは形容詞であるはずなのに副詞的な位置関係と
修飾関係があるように思えます。これはいったいどういう用法なのでしょうか。

手もとの文法の本には形容詞の前をカンマで区切り、主語を修飾するという
用法がありました。
He came down after nine,pale and haggard.
これと同じ用法なのでしょうか?

また、どのような場面ではこういった用法をもちいるのでしょうか?
40名無しさん@英語勉強中:04/11/30 17:36:06
""The Japanese government won't allow citizens to protest,""
said Tanaka, whose recent book ""Ningen Hakai Retto"", decries
the current mood.
訳をおねがいします
41名無しさん@英語勉強中:04/11/30 17:41:20
>>39
前者はその通り。後者は省略。
42名無しさん@英語勉強中:04/11/30 18:08:31
>>40
この依頼は実に奥が深い。何かの一部だろう。
依頼者はこの部分が分からないから聞いている。
しか〜し、この部分は非常に簡単。
多分他の大部分の方が難しいと思われる。
何故ここだけが分からないんだろうか?
謎だ。
43名無しさん@英語勉強中:04/11/30 18:38:01
するどい。実は本の宣伝。
44名無しさん@英語勉強中:04/11/30 19:12:56
>>43
なるほどね。これからはこの手の依頼はスルーするよ。
45名無しさん@英語勉強中:04/11/30 19:39:52
期末のリスニングで出たんですがリーズンってどういう意味ですか?
46名無しさん@英語勉強中:04/11/30 19:46:01
>>45
raisin?
47名無しさん@英語勉強中:04/11/30 19:49:00
辞書ひいたほうがはやいよ。
48名無しさん@英語勉強中:04/11/30 19:49:37
reason

liaison
49名無しさん@英語勉強中:04/11/30 19:51:25
50名無しさん@英語勉強中:04/11/30 19:52:55
reasonだと思います
51名無しさん@英語勉強中:04/11/30 19:53:19
前置詞の使い方を教えてください
本や映画のタイトルなどを訳すときの付け方が、いまいち分かりません;
たとえば Beauty and the Beast ですが、
Beauty には何もつかなくて、Beastにはtheがつくのは、何故なのでしょうか…?
Beautyが呼称でBeastは生物名だから?
SNOW WHITE AND THE SEVEN DWARFS も、小人はTHEがつくけど、白雪にはつかないんですよね
THE PRINCE AND THE PAUPER は両方つく…

どなたか解説お願いします

52名無しさん@英語勉強中:04/11/30 19:53:38
liaison
53名無しさん@英語勉強中:04/11/30 19:54:46
>>51
美女と野獣
54名無しさん@英語勉強中:04/11/30 19:56:46
>>51
冠詞がないとはっきりしないから。以上。
55名無しさん@英語勉強中:04/11/30 19:58:00
>>51
前置詞がどこに使われているか教えてください。

listen to the radio
watch TV

どうしてラジオには定冠詞がついてテレビにはつかないのかも知りたいです。
56名無しさん@英語勉強中:04/11/30 20:07:24
57名無しさん@英語勉強中:04/11/30 20:08:33
>>55
ラジオはtheを付けないと違う意味になるし、逆にテレビはtheを付けると違う意味になるから。
58名無しさん@英語勉強中:04/11/30 20:10:49
>>57
それぞれどういう意味になるんでしょうか?
59名無しさん@英語勉強中:04/11/30 20:13:27
>>58
電波、受像機
60名無しさん@英語勉強中:04/11/30 21:14:32
くだらない質問なんですが
2x(2かけるエックス)ってどう発音するんですかね?
61名無しさん@英語勉強中:04/11/30 21:21:58
すみません、「里」って英語にするとなんですか?
辞書を引いても、a villageとかthe countryとしか載っていません
里=村、ではないですよね
なにかピッタリくる言葉を教えてください
62名無しさん@英語勉強中:04/11/30 21:34:24
手元のしょぼい辞書によると
「日本語の<<人家のあるところ>>という意味においての里
にあてはまる言葉はない」
だってさ

hamletなんて単語もあるけど
6361:04/11/30 21:47:56
なるほど、ないんですか
ありがとうございました。勉強になりました
64名無しさん@英語勉強中:04/11/30 22:12:36
>>60
トゥーゥエキスッ
65名無しさん@英語勉強中:04/11/30 23:21:58
>>60
ほ、ほーっホアアーッ!!ホアーッ!      
66名無しさん@英語勉強中:04/11/30 23:25:26
すみません。どなたか日本語教えてください。

To whom it may concern はなんと訳すのでしょうか?

お願いします。
67名無しさん@英語勉強中:04/11/30 23:48:22
hallの過去形って何?
68名無しさん@英語勉強中:04/11/30 23:51:19
>>66
担当者の方へ
69名無しさん@英語勉強中:04/12/01 00:27:46
The runninng woman is very beautiful.
The woman runninng is very beautiful.
どちが文法的に正しいのですか?
70The runninng woman is very beautiful.:04/12/01 00:29:55
The runninng woman is very beautiful.
7169:04/12/01 00:36:19
>>70
ソクレス三級。

ちなみに主部にin the parkを挿入したら、
The woman runninng in the park is very beautiful.
になるんですよね??
72名無しさん@英語勉強中:04/12/01 00:37:35
>>69
どちらもおk。
文法問題なら前者にしとけばいいよ。
73名無しさん@英語勉強中:04/12/01 00:39:39
>>71
とは限らない。
74名無しさん@英語勉強中:04/12/01 00:48:58
>>68
ありがとうございました!
7569:04/12/01 00:49:58
>>73
詳細きぼんぬ
76名無しさん@英語勉強中:04/12/01 00:51:19
シュワの映画は
THE RUNNING MAN
だっけ?
77名無しさん@英語勉強中:04/12/01 01:32:03
The sun was in his eyes out there.
「太陽が彼にまともにあたり、まぶしかった」
という文脈なのですが、out there はどのような意味を持つのでしょうか。
太陽がまともにあたる"位置"にいた、という感じかと思うのですが。
78名無しさん@英語勉強中:04/12/01 01:35:50
英語やってる香具師って、英語だけが外国語だとか、英語以外勉強する必要
ないとか、どうしてものすごく視野が狭いのか?
79名無しさん@英語勉強中:04/12/01 01:45:58

       /    .:::::::::::::      ヽ_
     /  /\ヽ_ヽv /:  /\   ヽ
    /      √___丶       |   プギャーーーーーーーッ !!!
    |      / / tーーー|ヽ       |
    |      ..: |    |ヽ      |
    |        | |⊂ニヽ| |       |
     |      | |  |:::T::::| !       |
      \:     ト--^^^^^┤      丿
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l      l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/

80名無しさん@英語勉強中:04/12/01 02:37:36
アメリカの小一向けの読本の文法でわからないことがあったのですが。
先生がテントウムシについて説明してるシーンで、
"Its wings pop up and snap shut again," said Miss Kim.
このsnap shut は動詞が連続しているように見えるのですが、こういうことはあるのでしょうか?
それともsnapは副詞でshutを形容しているとか、そのような話なのでしょうか?
81名無しさん@英語勉強中:04/12/01 03:12:09
受験生なのですが、外国語の会話に力を入れている大学というとどこがあるでしょうか?
やはり外語大を受けるしかありませんか?
もし首都圏か、あるいは大阪・京都を中心とした関西圏にあるなら教えていただきたいです。
82名無しさん@英語勉強中:04/12/01 04:28:19
>>80
そういう話でしょ。
83名無しさん@英語勉強中:04/12/01 04:32:22
>>80

snap
〈ドア・ふた・かぎなどが〉パチン[カチッ,パタン]としまる[掛かる]
The door snapped shut.  戸がパタンとしまった.

Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan
1980,1987,1998/

だから、snapは自動詞、shutが形容詞。The door snapped shut.の例文で見ると
第二文型(S+V+C)ですね。



84名無しさん@英語勉強中:04/12/01 09:55:50
I have every reason to believe that he has not spoken the truth.

の訳を教えてください。
85名無しさん@英語勉強中:04/12/01 09:58:15
質問です。
この文は
I know a lot of people who live in New York.
私はニューヨークに住んでいるたくさんの人を知っている。
と訳されますよね?
では
私はニューヨークに人がたくさん住んでいる事を知っている。
はなんて言いますか?
86名無しさん@英語勉強中:04/12/01 10:17:06
「固形スープのもと」って英語、とくにアメリカ英語でなんていうの?マジレスキボンヌ
87名無しさん@英語勉強中:04/12/01 10:18:43
>>85
that節を使えばいいよ。
i know that there are a lot of people in the N. Y. city.
88名無しさん@英語勉強中:04/12/01 10:22:05
>>87
なるほど!
ああ、英語って難しいっすね。
8985:04/12/01 10:26:18
あ、すいません。確認させて下さい。
I know that a lot of people lives in New York.
では駄目ですか?
90名無しさん@英語勉強中:04/12/01 10:27:45
>>89
ダメです。livesの-sを何のためにつけたか説明できますか?
91名無しさん@英語勉強中:04/12/01 10:34:26
I know New York where a lot of people has lived.
92名無しさん@英語勉強中:04/12/01 10:37:14
なぜに現在完了w?
93名無しさん@英語勉強中:04/12/01 11:06:31
>>86
米 bouillon cube
英 stock cube
でいいかと。
9485:04/12/01 11:07:45
>>90
a lot of people
だから「たくさんの人々」をひとつとして考えて
三人称単数のSを、、、、
では
I know that a lot of people live in New York.
なら大丈夫ですね。
>>91だと
「私はたくさんの人々が住んでいたニューヨークを知っている」ですよね?
95名無しさん@英語勉強中:04/12/01 12:12:43
スポーツの話なのですが、
「今回あなたの好きなチームは少し調子が悪かったですね。」
「でも、あなたのチームは若手がたくさんいて
 これからどんどん強くなっていきますよ。」
「スタジアムでいつもそのチームの応援歌を歌っているの??」
この3つの英訳お願いします。
96名無しさん@英語勉強中:04/12/01 12:15:45
ぶっちゃけた話をしたいときの
「実を言うとね」は
「To tell the trues 〜」
でいいのですか??
97名無しさん@英語勉強中:04/12/01 12:38:26
初めまして。どなたか次の英作文を添削してください。
よろしくお願いします。

「私は帰り道、車にひかれそうになった。」
→I was pulled by the car when I came home.
98名無しさん@英語勉強中:04/12/01 12:42:59
>>93
ありがd。今から買いに行ってきます。
99名無しさん@英語勉強中:04/12/01 12:44:45
>>97
pullは引っ張るだよ。
100名無しさん@英語勉強中:04/12/01 13:05:10
>>97
I almost got hit by a car on the way home.
101名無しさん@英語勉強中:04/12/01 13:06:10
>>96
As a matter of fact
102名無しさん@英語勉強中:04/12/01 13:09:08
>>100
ダメとは言わないけどもうちょっとスラングっぽさの低いものを書いたほうがいいんでない?
あとI've 〜ね。

I was nearly run over on the way home.
103名無しさん@英語勉強中:04/12/01 13:22:32
>>80
snap は動詞
shut は形容詞
10480:04/12/01 15:08:13
>>82 >>83 >>103
ありがとうございます。
105名無しさん@英語勉強中:04/12/01 15:08:18
会議などで「これまでの話をまとめると〜」とよく言うのですが、
この場合の「これまでの話」は英語で何言えばよいでしょうか?
106名無しさん@英語勉強中:04/12/01 15:25:30
>>105
If I summarize what we have discussed so far,
107名無しさん@英語勉強中:04/12/01 15:29:30
>>106
おお、ありがとうっす!
108名無しさん@英語勉強中:04/12/01 16:03:02
>>105

自分なら
I would like to summarize the points so far as follows.
とかいうがどうかな。
109名無しさん@英語勉強中:04/12/01 16:15:10
>>96
to tell you the truth
110名無しさん@英語勉強中:04/12/01 18:43:28
stop,try,forget,remembeはその後ろに不定詞をとるか動名詞をとるかで意味が変わってきますよね?
その違いを教えてください。
111名無しさん@英語勉強中:04/12/01 19:55:27
>>110
stop はあれだな。
112名無しさん@英語勉強中:04/12/01 20:08:48
>>110
stop to buy  買うために立ち止まる
stop buying  買うのをやめる

try to buy   買おうとする
try buying   試しに買ってみる

forgetとrememberはわからないや。誰か補足よろ。
113名無しさん@英語勉強中:04/12/01 20:22:14
どの検索にもかからなかったので誰か教えてけろ
dilited
ってどういう意味なの?
動詞っていうのだけは元の文章からわかるんだけど・・・
114名無しさん@英語勉強中:04/12/01 22:03:20
「それらを私に送ってくれる?」と言いたいのですが
can you send me them? と can you send them to me?
どっちがあってるのですか?馬鹿すぎてすみません。
115名無しさん@英語勉強中:04/12/01 23:53:27
>>113
delightedか?

>>114
後者
116名無しさん@英語勉強中:04/12/01 23:55:04
>>110
forget & remember
to do: 〜するのを忘れる[覚えている、思い出す]
doing: 〜したのを忘れる[覚えている、思い出す]
117113:04/12/02 00:16:22
>>115
いいえ、そうだと話が早いんだけど、文章としておかしいので。
dilited なんて単語無いんかなぁ・・・誤植かなぁ。
118名無しさん@英語勉強中:04/12/02 00:39:47
>>117
とりあえずアレだ、文章をさらせ。
119名無しさん@英語勉強中:04/12/02 00:45:16
>>110
V to do:これからすること
V doing:いましていること、もうしたこと
120113:04/12/02 01:06:25
>>118
元ネタは化学英語の問題文です

How many milliliters of a sulfuric acid solution, that has a density of
1.84 g/mL and conatins H^2SO^4 by weight, should be dilited with water
to obtain one liter of solution containing 50% H^2SO^4 by weight?

H^2SO^4ってのは硫酸の化学式、sulfuric acidってのは硫酸の英語名です。
肝心のdilitedは二行目の後ろのほうにでてきます。
どなたかお願いします。
121名無しさん@英語勉強中:04/12/02 01:12:43
>>120
dilute
122名無しさん@英語勉強中:04/12/02 01:13:33
Now we're a world away from it.
という文があるのでが、これだと「私たち=世界」となるのでしょうか?
a world の前に前置詞があって省略されているのでしょうか?
昔、歌で、We are the world とかいうのが合った気がするけど、私の聞き間違い出なくて、
歌詞がこの通りだとこれも、「私たち=世界」となるように思うのですが。
123名無しさん@英語勉強中:04/12/02 01:18:48
we are the children
124113:04/12/02 01:21:27
>>121
ありがとうっ!!
感謝します!
125Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/02 01:21:34
>>120
diluted
126名無しさん@英語勉強中:04/12/02 02:12:32
>>122
前置詞の省略はされていない。
a worldはもともとは名詞だけどここではawayを修飾する副詞的な働きをしている。
世界一個分離れているという意味。
3 feet awayだったら3フィート離れているという意味になるし
5 houses awayだったら5軒離れているという意味になる。
これは別に特別な用法ではなくて
He's 20 years old.だとか
She is 5 inches taller than her sister.
の20 yearsや 5 inchesでも同じようなこと。
127名無しさん@英語勉強中:04/12/02 03:38:05
>>122
辞書からのパクリだが、a world には
a lot や much と同じく「うんと」という意味があるね。

We are away from it. (僕らはそこからは遠い)を強調
してると考えるのが自然みたいだね。
あ、126さんと半かぶりだ。
128名無しさん@英語勉強中:04/12/02 04:28:02
Aug 9 1945と
9 Aug 1945と
書かれる場合がありますが、両者の違いを教えてください。
129128:04/12/02 04:32:14
例えば、このページみたいに二通り使ってますが、どういったニュアンスを含んでいるのか分かりませぬ。

http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/august/9/newsid_3580000/3580143.stm

自分的には、
Aug 9 1945 → 1945年8月9日
9 Aug 1945 → 一九四五年八月九日

の様に後者は硬い感じになるのでしょうか?
130名無しさん@英語勉強中:04/12/02 08:41:13
>>128
一般的にいうと、
Aug 9 1945 アメリカ式表記
9 Aug 1945 イギリス式表記

細かいニュアンスについてはわからん。
糞レスですまん。
131名無しさん@英語勉強中:04/12/02 09:39:56
>>129
それはBBCのページだから、9 Aug 1945(イギリス表記)が基本。
文中の"August 9"はアメリカ人の言葉だから。右側のリンクにある
August 9, 2001は、その文中の表記にあわせてるのか、よくわからん。
が、>硬い感じ というようなニュアンスの違いがあるわけでない。
米英式の違いだけ。
132名無しさん@英語勉強中:04/12/02 10:19:20
>>122
We are two world apart.なんていい方もあるよね。
歌詞に出てきそう。
133名無しさん@英語勉強中:04/12/02 10:20:17
ごめん。two wprld => two worldsでした。
134名無しさん@英語勉強中:04/12/02 10:20:45
p => o
orz
135名無しさん@英語勉強中:04/12/02 11:01:45
法律の名称の正式な訳語は何処で分かるのでしょうか?
(誰が決めている?正式な訳語というものは無い?)
お長居します。
136名無しさん@英語勉強中:04/12/02 11:03:25
137122:04/12/02 11:03:27
>>126 >>127 >>132
なるほど。理解できました。ありがとうございます。
138名無しさん@英語勉強中:04/12/02 11:08:11
>>135
日本語以外→日本語の場合
国際法はほとんどが「公定訳」として外務省が訳しているが、国際的に「正式」な訳として認められているわけではない。
日本語→日本語以外
日本国内の法律を英語などに訳する公的な機関は存在しない。それぞれの研究者が自分の語学力で訳しているにすぎない。
問題にはなってるけどね。
139名無しさん@英語勉強中:04/12/02 11:45:28
Mannieって男の名前かな?それとも女の名前?
誰か教えて下さい。
140名無しさん@英語勉強中:04/12/02 11:56:13
Mannieという名前は男にも女にも両方います。
141名無しさん@英語勉強中:04/12/02 11:57:43
>>139
男でいいんじゃない?
a male given name, form of Emanuel.
http://www.infoplease.com/dictionary/Mannie
グーグルのイメージ検索でも男が多いし。

ただ、苗字の場合もあるみたい。
name: A surname (very rare: popularity rank in the U.S.: #62133)
http://www.rhymezone.com/r/rhyme.cgi?Word=Mannie
142名無しさん@英語勉強中:04/12/02 14:36:45
質問お願いします。
I am afraid that the train will be delayed. の文章のthat節は名詞節でしょうか?副詞節でしょうか?また第何文型といえますか?
副詞節だったら第3文型だと思うのですが。でもthat節は副詞節をとりませんよね??
143名無しさん@英語勉強中:04/12/02 14:57:06
>>142
I am afraid that train will be delayed.

Iが主語、amが第二文型の動詞、afraidが補語、thatが接続詞、trainが主語、willが助動詞、be delayedが第三文型受身。
thatは理由原因を表す副詞節を導いてる。
144名無しさん@英語勉強中:04/12/02 15:02:51
語尾がthで終わる単語の複数形ってどうやって発音するんですか?
monthsとか
マンスス?
145名無しさん@英語勉強中:04/12/02 15:03:56
>143
失礼しました。
第二文型のあやまりでした。

that節は副詞節をとりうるのでしょうか?
文法書には乗っていませんでしたが、
副詞節と考えるしかないですよね??
146名無しさん@英語勉強中:04/12/02 15:07:41
>>145
その文法書の名は?
147名無しさん@英語勉強中:04/12/02 15:10:05
チャート式 新総合英語
です。
148名無しさん@英語勉強中:04/12/02 15:14:47
>>147
捨てていいよ。取り敢えず薬袋さんのリーディング教本でもやりなさいよ。
こういうこと1からしっかり学べるから。
149名無しさん@英語勉強中:04/12/02 15:28:58
玉袋って誰?
150名無しさん@英語勉強中:04/12/02 17:29:12
博士の相棒
151名無しさん@英語勉強中:04/12/02 18:25:07
メアドに彼女の名前いれようとおもってんですけど、
いいのが思いつきません
なんで英語でかっこいの考えてください、お願いします
彼女の名前はsumireです
152名無しさん@英語勉強中:04/12/02 18:33:53
flirt
153名無しさん@英語勉強中:04/12/02 20:59:24
>>151
www.fuck-sumire.com
なんてどうでしょう?
154名無しさん@英語勉強中:04/12/02 21:28:15
>>144
マンツだよ。monts と同じ発音。
155名無しさん@英語勉強中:04/12/02 21:43:20
>>151
www.easysumireforall.co.jp
156名無しさん@英語勉強中:04/12/02 21:55:04
She attended weekly career seminers since last summer and narrowed
her search to a job in fashin or as an office lady.
訳をおねがいします
157名無しさん@英語勉強中:04/12/02 21:59:59
>>156
分からない。
158名無しさん@英語勉強中:04/12/02 23:17:36
発音記号で小文字のaのような記号と、大文字のAのような記号がありますよね?
この違いを教えてください。

ちなみにcが反対むいた記号は「オの口でアを言う」感じですよね?
159名無しさん@英語勉強中:04/12/02 23:20:03
それはオですよ
160名無しさん@英語勉強中:04/12/02 23:27:51
今、20歳で大学3年生(休学)です。来年から他大の3年に入学します。
7月に初めて受けたトイックが490点で、
9月に受けた河合の記述は偏差60でしたorz
スコアを伸ばしたいんですけど、あと一年で600超え、
(今全然だから700とかはおこがましくていえない)厳しいでしょうか。
手元にはDUO、速単(必修・上級)桐原1000、1100があります。
文法はほとんどうろ覚えの状態になってしまってるのですが、
大学受験用の参考書でなくトイック用のものをやったほうがいいでしょうか?
トイックスコアだけでなく英字新聞やペーパーバックが読めるように
なるのが夢というか理想的です。
161名無しさん@英語勉強中:04/12/02 23:30:20
>>138
ありがとうございました。
162名無しさん@英語勉強中:04/12/03 00:08:07
>>158
∂∧
163名無しさん@英語勉強中:04/12/03 00:42:40
The color will go later this month, though. "I can't go to an
interview like this," she said. By the time she goes face to
face with a potential employer, she will have returned to the
straight black conformity.
髪のことで面接で困っているようです。
和訳をお願いします。
164名無しさん@英語勉強中:04/12/03 01:05:51
>>163
またこれも怪しいな。簡単でしょ。
165名無しさん@英語勉強中:04/12/03 01:22:16
The color will go later this month, though.

she will have returned to the straight black conformity.
の部分だけでも訳してくれませんか
166名無しさん@英語勉強中:04/12/03 01:48:13
Can't you taste it now?
もう食べてる感じじゃない?

wasn't that delicious?
おいしかったね?

などは「なに」疑問というのですか?
お願いします。
167Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/03 01:52:45
>>165
日本語は変でしょうが、以下はどうですか。

でも、(染まった)色は今月の後半で消えるんです。
彼女は普通の人々の黒い髪と準じました。
168名無しさん@英語勉強中:04/12/03 01:56:29
>>167
will have returned はどこいった?
169名無しさん@英語勉強中:04/12/03 01:57:38
まあ分かってるとは思うけど、
return to は元の場所、状態に戻る事。
彼女は元々黒髪。以上。
170名無しさん@英語勉強中:04/12/03 02:00:40
will have 〜ed のニュアンスが抜けてる希ガス
171名無しさん@英語勉強中:04/12/03 02:05:04
potential 某ってのは、将来そうなるかもしれない可能性のある某。
つまり受かったらそうなる未来の某、将来の某。
172名無しさん@英語勉強中:04/12/03 02:07:11
その某と go with するようになる頃には。
173Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/03 02:09:51
>>168
染まった色とともにどこかに消えてしまった。(笑

すみません。>>169さんのいうとおりです。
174名無しさん@英語勉強中:04/12/03 02:10:54
>>166 否定疑問文
175166:04/12/03 02:53:50
>>174
アリガトウゴザイマス!
176名無しさん@英語勉強中:04/12/03 03:39:32
>>166
中学生ですか?
う〜ん、今の指導要領では、「不定詞」とか「動名詞」とか
「現在完了」、「間接疑問」、「否定疑問文」といった文法用語を
「なるべく使わずに教える」ということになってるみたいだね。
文科省の「英語を難しく感じさせない」配慮らしいが、かえって
やっかいなことになってるみたい。ある意味、今の子かわいそう。
・・from 塾講師歴10年の俺
177名無しさん@英語勉強中:04/12/03 04:17:29
翻訳サイトをいろいろ回ったのですが
どうしても和訳できず悪戦苦闘をしております

どなたか以下の文を和訳していただけないでしょうか?
どうかお願いいたします
Le nom du fruit qui symbolise le "plaisir"  ( Svp reponse avec l'Italien )
178名無しさん@英語勉強中:04/12/03 04:22:32
>>177
外国語板というのが2chにあるからそこでフランス語のできる奴に聞いたら?
179名無しさん@英語勉強中:04/12/03 04:29:20
>>178
ご親切にありがとうございます
フランス語だったんですね
アドバイスどおり外国語板で聞いてみます
180名無しさん@英語勉強中:04/12/03 10:13:10
美誠社のTHE SIMULATOR 40 の第1回Aの答えを教えてください。
181名無しさん@英語勉強中:04/12/03 12:42:13
ペットって日本語でなんていうんでしょうか?
182名無しさん@英語勉強中:04/12/03 12:49:34
愛玩動物
183名無しさん@英語勉強中:04/12/03 14:31:39
cool ,sweat とかに比較級あるんですか?
184名無しさん@英語勉強中:04/12/03 15:56:07
coolの比較級はcoolerです。
sweatには比較級はありませんが
sweetの比較級はsweeterです。
185名無しさん@英語勉強中:04/12/03 17:14:57
I bought a book to read.
って「私は本を読むために買った」って副詞的用法の訳と「私は読むべき本を買った」って名詞的用法の訳と両方出来ません?
どっちが正しいの??
186185:04/12/03 17:16:47
>>185修正
×名詞適用法→○形容詞的用法
187名無しさん@英語勉強中:04/12/03 17:22:47
「The West Wing」というドラマがあるんですが
これってTheは「ザ」「ジ」どっちの発音なんでしょうか?
188名無しさん@英語勉強中:04/12/03 17:51:44
>>185
副詞的用法なら、"To read what?"っていわれてもおかしくないかな。
「読書する」の意味なら目的語も要らんけどね。
なんか心もとない文になる。

>>187
どっちかといえば「ザ」。
発音記号で[w]があるでしょ?これは母音ではないとするのが普通なので。
189名無しさん@英語勉強中:04/12/03 17:57:02
tacticsの形容詞ってなんですか
190名無しさん@英語勉強中:04/12/03 18:03:04
>>189
辞書ひけよ。
tactical
191名無しさん@英語勉強中:04/12/03 18:05:24
最近は売るために買う人もいるらしいからな。
192名無しさん@英語勉強中:04/12/03 18:11:12
>>187
ダッ
193名無しさん@英語勉強中:04/12/03 18:14:12
社員が自分1人の法人の場合、
名刺の社長(代表)はなんと書けば適当でしょうか?
presidentは大袈裟な気もしますし・・・
194名無しさん@英語勉強中:04/12/03 18:20:56
>>190
ズボラですまんね
さんきゅう
195名無しさん@英語勉強中:04/12/03 18:34:07
dessertとsweetsってどう違うの?
196名無しさん@英語勉強中:04/12/03 18:40:15
デザートにも色々あるって事じゃない?
197名無しさん@英語勉強中:04/12/03 18:45:53
>>195
sweetは甘い。間違いない。
198名無しさん@英語勉強中:04/12/03 19:04:59
じゃあ甘くないデザートって何がある?
199名無しさん@英語勉強中:04/12/03 19:07:36
>>198
酢こんぶ
200名無しさん@英語勉強中:04/12/03 19:25:29
透き通った冬の月に向って

ティムポ振り回しながら200ゲットでゴザイマス。
201名無しさん@英語勉強中:04/12/03 20:01:38
You don't like being with me?
この文に Yes と答えると一緒にいたいと言う意味になるのでしょうか?
それとも一緒にいたくないという意味になりますか?
202名無しさん@英語勉強中:04/12/03 20:38:35
u と w の発音ってどこがちがうのでしょうか?
203名無しさん@英語勉強中:04/12/03 20:48:08
>>201
一緒にいたい。
204名無しさん@英語勉強中:04/12/03 20:54:29
>>202
ィユゥウ
ダブッリィユゥウ
205名無しさん@英語勉強中:04/12/03 22:07:31
発音記号が「u」で始まる単語ってあったけ?
206名無しさん@英語勉強中:04/12/03 22:13:26
>>205
ooze /u:z/ uじゃなくてu:だけどok?
oolong tea も
207名無しさん@英語勉強中:04/12/03 22:16:16
the oolong tea ならtheは「ジ」かな?
208名無しさん@英語勉強中:04/12/03 22:18:39
>>207
母音の前だから「ジ」ですね。
209名無しさん@英語勉強中:04/12/03 22:34:24
woo は、wu: だけど、oolong は u: 
どう発音違うのだろう?
210名無しさん@英語勉強中:04/12/03 22:38:14
>>209
wは唇をすぼめるからねぇ。uよりも狭くなるはず。
呼気の流れがある程度妨げられれば子音だよね。
211名無しさん@英語勉強中:04/12/03 22:39:52
なるほど。さんきゅう。あんまり考えたこと無かった。
212名無しさん@英語勉強中:04/12/03 22:49:59
merriam webstarの辞書で1年は無料で使用できたんだけど、
1年たってから支払い情報を更新してくださいというメールがきました。
使用しない場合、このまま放置しても大丈夫ですよね?


213名無しさん@英語勉強中:04/12/03 23:19:12
thought
↑これの発音の仕方教えてください
お願いします
214名無しさん@英語勉強中:04/12/03 23:25:19

 熟語辞典や構文辞典はなにがオススメですか。
215名無しさん@英語勉強中:04/12/03 23:35:26
>>213
(/− (/ ̄
(\ →(\ 
スッッォオォトゥッ
216名無しさん@英語勉強中:04/12/03 23:36:37
って出来るわけないだろうが!
217名無しさん@英語勉強中:04/12/03 23:49:17
最近は、ダジャレが、はやって、いるそうですが、
俺は、こんなものを、考えました。


「納豆食べたことあるか?」
『Never』



ところが、誰も、理解して、くれませんでした。
なんでですか。
218名無しさん@英語勉強中:04/12/03 23:53:40
>>217
Have you ever eaten natto?
Not too.
219名無しさん@英語勉強中:04/12/03 23:57:23
「ネバーエンディング素通り」
220名無しさん@英語勉強中:04/12/03 23:58:30
>>213
マルチしてんじゃねーよくそが。
221名無しさん@英語勉強中:04/12/04 00:02:55
「Semen飲んだことあるか?」
「Never」
「よく知ってるじゃねえか。」
222名無しさん@英語勉強中:04/12/04 01:19:51
>>77
外を見た彼の目に、ではどう?
223名無しさん@英語勉強中:04/12/04 05:54:20
ある参考書に Only if you come first will you get money.
と出てきたんですが。 なぜwill you と疑問文になっているんでしょか?
辞書で調べてもわからないので教えてください。
224名無しさん@英語勉強中:04/12/04 06:24:44
>>203
やっぱり一緒にいたいになるんですか。
ありがとうございます。
225名無しさん@英語勉強中:04/12/04 06:47:14
>>223
たとえば、
May God be with you!(神があなたと共にあらんことを) とか
May you succeed!(ご成功を祈ります)みたいに「祈願・願望」を
表す助動詞の倒置用法がある。
これと同様に、
上記の will you get money の部分では、推奨の意味を強めるための
倒置が行われている。「疑問文」というわけではない。
226214:04/12/04 08:31:44
誰か>>214おねがいします。
227名無しさん@英語勉強中:04/12/04 10:01:06
>>223
それって「強調のために否定要素を前に出すと倒置になる」
というルールなのではないかな。 Only if 「〜の時にだけ」
は否定要素を含んだ副詞節になるのだ。
オレの辞書で only を引いたら
「堅い文では only が文頭に出ると倒置が起こる」と書いてあった。
228名無しさん@英語勉強中:04/12/04 10:07:32
223ではないけど
Only if you come first will you get money.
の訳はどうなるのでしょうか?
229名無しさん@英語勉強中:04/12/04 10:32:39
for the whole語尾につければ、ずっと〜って意味になりますか?
230名無しさん@英語勉強中:04/12/04 10:34:35
>>229
たとえぱ?
231名無しさん@英語勉強中:04/12/04 10:44:36
>>228
=You will get money only if you come first.
一番で(最初に)来たとき(場合)にだけあなたは金がもらえるだろう。
232名無しさん@英語勉強中:04/12/04 10:50:37
>>231
ありがとうございました。
233名無しさん@英語勉強中:04/12/04 11:05:38
>>230
ずっと見たかったとか、ずっとやってるとか
234名無しさん@英語勉強中:04/12/04 11:35:39
>>229
for the whole だけではそんな意味にはならないとおもう。
for the whole + 名詞 が文の一部にあれば全体として
そんな訳になる可能性ありかも。
235名無しさん@英語勉強中:04/12/04 11:37:25
>>228
一番最初にくればお金がもらえる。
236名無しさん@英語勉強中:04/12/04 11:38:17
>234さん。レスありがとうございます
じゃあなんかよく使いまわせる単語ってありますか??
ずっとって意味で
237名無しさん@英語勉強中:04/12/04 11:38:42
>>229
全文みないとわからないです。
238名無しさん@英語勉強中:04/12/04 11:42:03
>>236
「ずっと」を使った例文を書きなよ。文脈により「ずっと」の英語も変わるから。
239名無しさん@英語勉強中:04/12/04 11:58:03
次回の話に続きます、という意味での「続く」はどのように書けばいいのでしょうか?
ただ単に「continues」と書けばいいのか、「to be continues」と書くのか、
あるいは別の書き方があるのでしょうか?
240名無しさん@英語勉強中:04/12/04 12:06:23
to be continued
241名無しさん@英語勉強中:04/12/04 13:05:49
>>238
ずっと見たかった

ずっとがんばってる

お願いします
242239:04/12/04 13:30:24
>240
ありがとうございます。
243名無しさん@英語勉強中:04/12/04 13:33:18
>>241
要するに見たかったことを伝えたいんだから、
I wanted to see indeed
I continue doing my best
244名無しさん@英語勉強中:04/12/04 13:50:28
>>241
I've been looking for the whole story.

He's put all his energy into going for the whole thing.
245名無しさん@英語勉強中:04/12/04 14:19:10
>>241
ずっと見たかった
映画かなんかが公開される前からずっと見たかった、といことなら I always wanted to see it.
246243:04/12/04 14:34:41
Is the shapes of our thoughts in Japanese Launguage same with English one?
247名無しさん@英語勉強中:04/12/04 14:52:47
>>243->>244>>245ありがとうございます
248名無しさん@英語勉強中:04/12/04 14:53:17
Launguageこんなもんぐらい間違えるなよ
249名無しさん@英語勉強中:04/12/04 14:56:17
>>248
そんな偉そうなくせいって訳せるの?
250名無しさん@英語勉強中:04/12/04 15:10:03
>Is the shapes
なんじゃこりゃ
251名無しさん@英語勉強中:04/12/04 17:07:10
ofを使って物の形容を表す場合、例えば

white of dog
dog of white

のどちらでも間違いではないでしょうか?
252名無しさん@英語勉強中:04/12/04 19:21:22
おかえり
ただいま
おじゃまします
おじゃましました

って英語だとなんていうんですか?
253名無しさん@英語勉強中:04/12/04 19:33:20
「ひさしぶり。」って It has been a while. でいいですか?

It has been a little while. との意味の違いはどうなるんでしょうか?



254名無しさん@英語勉強中:04/12/04 19:48:40
問題ないっすよー
a little がはいればほんの少し久しぶりってことだべ。
255名無しさん@英語勉強中:04/12/04 20:16:50
>>252
You've returned.
Now.
I'm bothering you.
I've bothered you.
256名無しさん@英語勉強中:04/12/04 22:11:05
>>252
Welcome home!
I'm home!
2と3は状況によりけりだけど、
Would you mind if I come in?
Sorry to have bothered you. とか。
257名無しさん@英語勉強中:04/12/04 22:16:52
英語で「〜家」っていう表現はsをつければ良いのでしょうか?

例えば「大塚家」だったら「Ootukas」とか?
258名無しさん@英語勉強中:04/12/04 22:17:52
>>252
おじゃまします ヤ おじゃましますた に該当する英語なんてね〜よ。
玄関で挨拶したらそのままインだ。
帰る時も挨拶したらアウトだ。
259名無しさん@英語勉強中:04/12/04 22:18:59
>>257
the Otsukas
260名無しさん@英語勉強中:04/12/04 22:26:02
>>259
あ、Theを付けなきゃダメじゃん…。どうもです。

じゃ田中家の犬なら「The dog of the Tanakas」ってカンジですか。
261名無しさん@英語勉強中:04/12/04 23:08:26
Weってのは1人称複数になるの?
262名無しさん@英語勉強中:04/12/04 23:21:02
>>261
たいていはな。
条件が整えば一人称単数にもなりうる。二人称・三人称にはなり得ない。
263名無しさん@英語勉強中:04/12/04 23:29:12
TOEFLのサイトってないの?
264名無しさん@英語勉強中:04/12/04 23:33:16
>>260
Mr.Tanaka's dog
the dog of Mr.Tanaka's
だから
the dog of the Tanakas'
かな?
でもなんか変。
265名無しさん@英語勉強中:04/12/05 00:04:09
>>264
そういえばさ、シャーロック・ホームズのシリーズに
『バスカヴィル家の犬』ってのがあるよね。
アレの英題は『The hound of the Baskervilles』となってる。

ところで「Tanakas」でも「Tanaka's」でもいいの?
「'」の差って大きい?ていうか使い方がイマイチ理解不足だな俺は。
誰か説明キボンヌ
266名無しさん@英語勉強中:04/12/05 00:07:46
finnaの意味を教えてホスイ
267名無しさん@英語勉強中:04/12/05 00:27:13
>>225 >>227 さんどうも!! 助かりました。ありがとうございました。
268名無しさん@英語勉強中:04/12/05 00:34:02
ネイティブの人がforwards/backwardsをふつうに使っているのをよく聞きますが、
このように's'をつけるのは文法的にはほんとは間違いなのですか?
269名無しさん@英語勉強中:04/12/05 00:36:25
toward
towards
270名無しさん@英語勉強中:04/12/05 03:18:38
*** is not that bad, という文の訳が「***は悪くない」とあったのですが、
訳文を見る限り、このthatは無くても意味が通じるように思うのですが、
この場合のthatはどういう意味なのでしょうか?よろしくお願いします
271名無しさん@英語勉強中:04/12/05 03:33:06
>>270
この that は so と同じで、「それほど」という意味。
だから、ないと意味が変わってしまう。
not that bad そんなに悪くない=「部分否定」になってます。
あなたが見た訳は意訳で、省略してるんでしょう。

例)
This is not that heavy. そんなに重くない。
あと、こんなのもあります。
It was this big.(手でサイズを示しながら)これぐらいの大きさだった。
これらのthatやthisは副詞で、やや口語的な表現。日常頻繁に使われます
が、日本の教科書ではあまり教えませんよね。
272名無しさん@英語勉強中:04/12/05 03:36:40
>>271
>が、日本の教科書ではあまり教えませんよね。
いいえ、中学の教科書にもでてます。

Are you going that far?

273名無しさん@英語勉強中:04/12/05 03:55:31
>>272
じゃ、270 が不勉強ってことだ。うん。
274270:04/12/05 03:59:59
>>271
thatっていうと副詞節や名詞節を導く用法くらいしか知らなかったので、意味がわかってすっきりしました。
ありがとうございました!
275名無しさん@英語勉強中:04/12/05 04:26:27
まずは辞書を見るんだね。
276名無しさん@英語勉強中:04/12/05 05:31:49
うちの塾生にも、辞書引かない病が蔓延してます。
でも、ま、ここは仕方ないわな。答えることでいい気持になれたり
する人も多い場所だし。
277名無しさん@英語勉強中:04/12/05 07:38:43
>>268
昔の所有格の名残なので、誤りではない。
278名無しさん@英語勉強中:04/12/05 08:18:04
SVというのは、一体どういう文法なのでしょう?SVOやSVOCは
不完全な(意味が自己完結していない)Vを補う意味を持つのだと理解して
いるのですが、SVの例文を見ると後ろに文が続いているのです。

このSV以降の言葉というのは、何と考えれば良いのでしょうか。
279名無しさん@英語勉強中:04/12/05 08:22:53
>>278
じゃあSVの「自己完結している」例を挙げましょう。
I cried.
Birds fly.
もちろん
I cried furiously.
Birds fly to another land.
ともいえますね。
どちらも修飾句といい、文型には普通影響を与えません。
280名無しさん@英語勉強中:04/12/05 09:24:22
>>278
副詞は文章全体を修飾するので、どこにおいても意味が同じになる。
ただ、文末においたほうが英語っぽくなるからそこに置かれるだけ。
副詞・形容詞は文章の意味を変えずにニュアンスだけを変える。
I cried. → I cried furiously.
どちらもSV、泣いたという事実に変わりはない。
I got a book. → I got a big book.
どちらもSVO、本を手に入れたという事実に変わりは無い。
281名無しさん@英語勉強中:04/12/05 13:43:17
papaという言葉、父ちゃん以外の意味で使うことはありますか。
fatherみたいに宗教的な意味をもつこととか。
出て来るのは20年代のアメリカの文章の中です。

よろしくお願いします。
282名無しさん@英語勉強中:04/12/05 14:16:00
>>281
最低でも一文は書いてね。
283名無しさん@英語勉強中:04/12/05 15:06:53
>>282
そうですよね。失礼しました。

でもちょっと事情があって、これ以上書けません。
なら、こんな場所で聞くなって、感じですね。
すみません。
284名無しさん@英語勉強中:04/12/05 15:55:39
日本語は、明治から昭和の初め頃に仮名遣いが変わったことで、
現代人がそれ以前のものを読むには、知識や翻訳が必要になったりしますが、
英語の場合、古語と現代語のはっきりした境目はあるのでしょうか?
あるならいつ頃で、その変化は日本語と同じようなものなのでしょうか?
285名無しさん@英語勉強中:04/12/05 16:16:23
うしろに文が続いてる、ってどういうこと?
286名無しさん@英語勉強中:04/12/05 16:17:39
>>284
高校で日本語の古文勉強しなかったの?

287名無しさん@英語勉強中:04/12/05 16:29:43
>>284
仮名遣いが変わったのは戦後じゃなかったか?表現自体は上代以前から近世近代に至るまで
絶えず変化し続けている。大きく変わったのは明治維新後と戦後だな。

英語では1066年のNorman Conquestで大量のフランス語がなだれ込んできたときに大きく変わっている。
それ以降はだんだん「なだらかに」なっていく感じかな。
288名無しさん@英語勉強中:04/12/05 16:33:06
>>287
若干訂正
・英語では1066年のNorman Conquestで
--
・英語では1066年のNorman Conquest以後、
289名無しさん@英語勉強中:04/12/05 19:45:09
富田のビジュアル英文読解Ver.1 第18回
No matter (where, what) you may call at, you have to behave yourself.
答えはwhat「どこに行ったときもいい子でいるんだよ。」
これ本当にこんな意味になるか?他の意味にもなりかねないのでは?
atの目的語だから名詞でなくてはならないからwhatというのはわかるけど、
この理屈が厳密でない文もよく見かけないですか。つまり前置詞の目的語であるべきなのに副詞的要素(whareとか)。
290名無しさん@英語勉強中:04/12/05 19:58:58
>>289
あるある。
291名無しさん@英語勉強中:04/12/05 20:23:29
>>287
ありがとうございます。なだらかな変化ですか。

知り合いのイギリス人の武士道の話しをしたら、
えらく興味を持って是非読んでみたいって言うので原書をプレゼントしたんです。
そしたら、1898年に書かれた文体だから・・云々かんぬん長々と
「文体のせい」で理解できなかったみたいなことを言ってきたんで、
どれほど違うものなのか疑問に思ったのです。

私は矢内原忠雄の訳本しか読んでないんですが、
>>286のように言ってやっても大丈夫でしょうか?(w
292名無しさん@英語勉強中:04/12/05 20:34:41
>>291
「不思議の国のアリス(Alice's Adventures in Wonderland)」は1865年が初版だが?といってやりなさい。
293名無しさん@英語勉強中:04/12/05 20:34:45
ttp://www.engrish.com/

イギリスのアニメ系のHPを回ってたらたどりついたHPなのですが、生半可な英語力しかないせいで、結局、日本をけなしてるのかただ単に楽しんでるのか?というのが判らないので教えていただけないでしょうか。
294名無しさん@英語勉強中:04/12/05 20:55:36
>>293
けなしも楽しみもしていない気がする。
295293:04/12/05 21:08:32
>>293
そうですか。ありがとうございました。
296名無しさん@英語勉強中:04/12/05 21:47:17
when was (ホ)ウェン ワズ
ですが、これよりネイティブな発音、または砕けた表現はどのようなものなんでつか?
297名無しさん@英語勉強中:04/12/05 21:52:59
うぇなず
298名無しさん@英語勉強中:04/12/05 21:56:07
>>297
ありがとうございます。
299名無しさん@英語勉強中:04/12/05 22:08:38
ウェンナズ
300名無しさん@英語勉強中:04/12/05 22:15:03
お弁当って英語で何て言うんですか?
ある作品の翻訳で弁当を"Lunch box"と表現せず、"Bentou"としていたので
ちょっと気になっただけなんですが。
301名無しさん@英語勉強中:04/12/05 22:16:40
単語とか熟語とか2ヶ月で3000くらい覚えたとき、その後の記憶の維持は
どうやってしていますか? 復習するだけでもものすごい時間がかかるんですけど。
302名無しさん@英語勉強中:04/12/05 22:16:49
弁当持ってますか?
Have you brought your lunch?
303名無しさん@英語勉強中:04/12/05 22:17:42
>>301
復習中心で考えた方がいいよ。
304名無しさん@英語勉強中:04/12/05 22:19:52
>>279-280解答ありがとうございました。つまりSV(M)という感じで、
後ろの部分(形容詞と副詞)はあってもなくても良いと考えればよいのですね。
305名無しさん@英語勉強中:04/12/05 22:30:46
多くてスマソ。和訳おながいします。

I can't care less.

He knows what's what in business.

You should know better.(You should better knowか?)

You never can tell.
306名無しさん@英語勉強中:04/12/05 22:41:21
>>305
ごめん。元ネタがあるんでしょ?英訳問題かな?
それを出してくれ。誤答判定会じゃないんだから。
307名無しさん@英語勉強中:04/12/05 22:48:04
>>306
英語の宿題でこの例文を元に会話を作る問題なんだけど、
コレだけしか書いてないです・・・
308名無しさん@英語勉強中:04/12/05 22:54:24
>>301
記憶の維持なんてしません、と言うか自分には出来ません。
覚えたらひたすら忘れる。
これ最強。
309名無しさん@英語勉強中:04/12/05 22:56:55
>>307
> 英語の宿題でこの例文を元に会話を作る問題
それも書けよ!ヴォケが。ついでに
> You should know better.(You should better knowか?)
これは何?カッコ内は誰の推測?
310名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:00:52
>>309
ごめん。会話を全部自分で作る問題っていう意味。
カッコ内は自分の推測。
311名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:10:01
見えなくなってしまったものは 二度とかえらないと 知った時
これはなんて訳すのが一番しっくり来ますかね?
312名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:11:07
>>305
Bob: Hey bastard! How the fuck are you doing?
Mike: Fuck you Bob!
Bob: You know Jack? He knows what's what in the fucking business!
Mike: So what? I don't give a shit.
Bob: Hey calm man. You motherfucker never can tell. You should know better.
313名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:14:01
>>305
I can't care less.
十分に注意を払っている。
He knows what's what in business.
彼は商売のことをよく知っている。
You should know better.(You should better knowか?)
(カッコ内誤り)分別をつけなよ。
You never can tell.
君には分からないだろうね。
314名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:15:32
>>313
ありがとうございました。
315名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:15:42
>>311
見えなくなってしまったものは 二度とかえらないと 知った時
When I recognised that what'd turned invisible would never come to me again,
316名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:17:02
>>315
20文字以内でお願いします
317名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:18:45
「夕食作り過ぎちゃった…」みたいな文って"I cooked too much for dinner"で良いんですか?
分かりません(涙)。添削をお願いします。
318名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:20:45
>>311
at the moment when you truly realize what this tells: it is no use crying over spilt milk
319名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:34:01
>>311
seeing there's no "again"
320名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:35:08
「一日が過ぎる恐怖」の恐怖に当てはまる訳語は何だと思いますか?
321名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:36:47
>>316
seeing here's no "2nd"
322名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:41:50
>>319>>321
これらはホントに「見えなくなってしまったものは 二度とかえらないと 知った時」の訳なんですか?
バカなんでよく分からないんですが・・・。「“”」はなくちゃだめなんですか?
323名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:42:22
>>320
anxiety
324名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:46:26
>>322
だって20「字」以内でって書いてるしさ。
seeing : 6
here's : 5
no : 2
"2nd" : 3
-----------
sum : 16
見事に20字以内。あんたの望みどおり。

だいたい希望を小出しにする点で逝ってよしなんだがな。
ちょっとおれらが親切すぎただけだ。
325名無しさん@英語勉強中:04/12/05 23:48:53
>>322
名詞じゃないから""は必要。
326名無しさん@英語勉強中:04/12/06 00:07:07
最後にお願いします
マイラバに「Hello,Again」って歌がありますけど、この曲名どういう意味ですか?
327名無しさん@英語勉強中:04/12/06 00:07:58
>>326
あらまたこんにちは
328名無しさん@英語勉強中:04/12/06 00:11:30
"今日の私があるのはあなたのおかげ"をwhatを使って英訳するとどうなりますか?
What I am today is your favor.
でよろしいでしょうか?
愚問で申し訳ありません。
329名無しさん@英語勉強中:04/12/06 00:12:02
俺のいとしい愛人
330名無しさん@英語勉強中:04/12/06 00:14:41
>>328
Tell you what? I'm here because you're here.
331名無しさん@英語勉強中:04/12/06 00:15:03
>>317 お願いします(懇願)。
332名無しさん@英語勉強中:04/12/06 00:16:35
>>317
"cooked => have cooked" would be better. Good English.
333名無しさん@英語勉強中:04/12/06 00:17:26
>>317
have cooked かな?
334名無しさん@英語勉強中:04/12/06 00:29:50
amazon.co.jp
and you are done
ってどおゆう意味?
335名無しさん@英語勉強中:04/12/06 00:39:54
「一日が過ぎる恐怖」をいろんな訳し方してもらえないでしょうか?
336名無しさん@英語勉強中:04/12/06 01:05:45
「私は人々を楽しませたい」を受動態の文章にするとどうなのでしょうか?
337名無しさん@英語勉強中:04/12/06 01:40:37
>>332, >>333 超ありがとうございます。独逸語でいうと檀家!
338名無しさん@英語勉強中:04/12/06 02:23:29
a small load て、大した事じゃない、とかそういうニュアンスにも訳せますか?
339名無しさん@英語勉強中:04/12/06 05:09:03
>>317
>>337
cooked too muchやhave cooked too muchじゃ
「煮すぎちゃった」みたいな感じだぞ!
I made too much spaghetti(salad, etc.) for dinner.とかにしないとダメだ。

340名無しさん@英語勉強中:04/12/06 05:14:05
>>317
>>337
ああ、でも
I cooked too much spaghetti for dinner. みたいに目的語を入れれば大丈夫だ。
341名無しさん@英語勉強中:04/12/06 05:45:44
>>317
I have done too many dishes for dinner. も一案。
342名無しさん@英語勉強中:04/12/06 05:53:40
>>341は不自然、意味不明な間違い英語なので要注意。
日本語英語学習の犠牲者ですね。
343名無しさん@英語勉強中:04/12/06 05:54:39
>>317
"I cooked too much for dinner"で良いyo!
344名無しさん@英語勉強中:04/12/06 05:56:21
>>343
それじゃ、Too much what?? と聞かれるyo!
345名無しさん@英語勉強中:04/12/06 05:59:10
>>342

おまえ、不勉強杉。どこからそんな言葉が出るんだ。
do dishes で料理を作るという意味なんじゃ。残念!
二度とここに立ち入りするな。
346名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:00:28
>>344
dinner=something cooked for donner

障害者ですか?
347名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:01:46
>>345>>what??
dinner=something cooked for dinner

障害者ですか?
348豆知識:04/12/06 06:02:55
cookは自動詞でもあるんだよ、ひとつおりこうさんになったなw
349名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:04:01
I cooked too much for dinnerも理解できない馬鹿がいるとはこのスレも腐ってるな。
350名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:04:10
>>344
そう聞かれていいと思うが。日本語だって「夕食たくさん作りすぎちゃった」
と言われたら普通そう聞き返すだろ。
351342:04/12/06 06:07:30
>>345
英語が母国語じゃないうえ実際の英語生活も体験したこともない青二才が調子にの
るな。もっと頭をやわらかくしたほうがいいぞ!
352障害者の一人:04/12/06 06:08:28
この場合特定の料理(メニュー)を言ってるわけじゃないだろうし、
cook=自動詞さんに1票。cook だけで「(何品かの)料理を作る」
ということだからね。
353名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:10:28
>>350
質問は文として成り立つかどうかであり、その後の考えられる会話についてではな
い。
>>317「夕食作り過ぎちゃった…」
"I cooked too much for dinner"で良いyo!
354名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:13:23
>>351
あのう、俺は高校時代アメリカでホームステー経験が
あるんだが、そこの家の13歳の娘がこう言ってたんだよ。
I sometimes do dishes for mom.
ちなみに西海岸だったが。
きみ自身の海外英語経験はどうよ?
355名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:13:44
>>353
そう。だから、>>344のようなつっこみは意味がないと君を援護してるんだよ。
356名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:15:08
僕は帰国子女だけど"I cooked too much for dinner"は普通に通じるよ。
"I have done too many dishes for dinner"のほうは間違いではないけど日常会話の中ではちょっと不自然な英語
357名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:17:02
"I cooked too much for dinner"は文法的に別にいいんだが
英語として不自然でダメ。
358名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:19:12

説明するのは少し難しいんだけど過去分詞have doneのは使い方によっては不自然にきこえ
る場合があるんだ。つまり"I have done too many dishes for dinner"の場合も。
"I sometimes do dishes for mom. "は問題ないんだけど。
359名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:21:17
>>356
>>358
説明ありがとう。なんとなくわかった気がする。
どこに住んでたの?
360名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:23:33
横から口を出すようで悪いが、do dishes の意味、みんな知ってるのかい?
汚れた皿を洗うってことだよ。
だから、
"I have done too many dishes for dinner"これも「料理を作った」という意味にするには無理。
361名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:25:03
>>356
帰国子女って、中国だかブラジルだかから帰ってきたのかい?
その勘違いっぷりじゃ、英語圏から帰ってきたわけないよな。
362名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:27:27
>>359
>>356 >>358は、ろくに英語わかってないって。
363345:04/12/06 06:27:58
>>358
レスありがとう。
have done は俺もなんとなくひっかかってた。
じゃ、この do dishes をなんとか生き残らせたいのでwこれを
普通に過去形にしたらどうかな?
>317 に did too many dishes・・・
364名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:30:58
その、ものすごい勘違いっぷりは、>>363(345)=358(自称、帰国子女)だろ?


365345:04/12/06 06:34:40
>>360
なにやら色々な説が出てきたがw君はどういう立場(経験)の方ですか?
前述の俺の経験ではその娘は明らかに do dishes を料理の意味で使ってた
けどな。てか、俺が Do dishes, uhh・・you cook? みたいに聞いたら、
Yeah, I cook. と答えてたから。
366名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:35:31
>>359
生まれてから15才までボストンにいました。インンターナショナルスクールを経て今は都内の大学に通っています。
367名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:36:02
言っておくが、
"I cooked too much for dinner"は英語として不自然でダメ。

また、>>358の言ってる、
"I have done too many dishes for dinner"
"I sometimes do dishes for mom. "
こんなのは料理を作ったとか、作りすぎたなんて意味にはならない。
論外もいいところ。
二番目のなんて「私はお母さんのために時々、皿洗いをする」という意味だ。
368345:04/12/06 06:38:28
>>364
自作自演だと? そんなことするほど暇じゃないよ。
あ、暇は暇だけどw
でも、もう寝るわ。余計な横レスをしたのが間違い
のもと。もうどうでもよくなってきたわ。
369名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:39:25
根拠のない持論を突き通したい必死な粘着さん>>367はスルーだなw
370名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:39:44
>>366
ひょっとしてアメリカ以外のどこかでは、do dishesは「皿洗いをする」という以外の意味に
なるのか?と一瞬、思ったが、
>生まれてから15才までボストンにいました。
これを見て完全に大嘘つきだと分かった。
ふざけるのも、いい加減にしろ、自作自演野郎。
371名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:40:36
>>367
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ボケ糞してネロ。
372358:04/12/06 06:42:12
僕もねます。ちょっとつきあってられないみたいな...
373名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:42:29
374名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:43:56
       彡川三三三ミ              _
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ          /  ̄   ̄ \
      川川::::::::ー◎-◎-)         /、          ヽ
     .川(6|::::::::  ( 。。))         |・ |―-、       |
   , ―-、川;;;::∴ ノ  3  ノ        q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ / 、 \         \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ | ネズラ   | _|        /          |
         | >>370   (t  )       /    /      |
「引きこもり君の粘着コピペ人生」     「君は精神病院に入院した方がいいよ
375名無しさん@英語勉強中:04/12/06 06:45:55
アメリカじゃ子供だって誰だって、do dishesは「皿洗いをする」という意味だと知ってる。
まったく一般的な表現だ。
こんなことを知らない(アメリカからの)帰国子女なんているわけがない。
馬鹿もいい加減にしとけ。
376336:04/12/06 06:58:16
粘着叩いてないで、質問答えてくれよぉ・・・

もういい
377名無しさん@英語勉強中:04/12/06 07:05:47
>>376
「私は人々を楽しませたい」
これの何を主語にして、どういう受動態を作りたいんだ?
ちなみに「楽しませたい」はどうやったって受動態にはならんよ。
378名無しさん@英語勉強中:04/12/06 07:39:11
>>336
人々ハ私ニヨッテ楽シマサレタイ。
379名無しさん@英語勉強中:04/12/06 07:52:46
>>365
> Do dishes, uhh・・you cook?
Do the dishes. . . you mean you cook for your mom?と聞いてないので、根拠にはならんな。
「サラアライ…料理スルデスカ?」と聞かれて「料理はするよ」と答える。
相手の子も少し困ってたんだろうな。「何こいつ?」みたいにね。
380名無しさん@英語勉強中:04/12/06 10:13:47
山田花子の場合はh-yだけど、最近、y-hと表示しても構わないと聞きましたがいかほどですか?
しょうもない質問ですが、結構こだわり派なんで・・・。
381名無しさん@英語勉強中:04/12/06 10:21:30
>>380
本当です。中学校なんかでもy-h式で教えていると聞きます。
382名無しさん@英語勉強中:04/12/06 12:55:03
>>380
外国語で話すときも名前は自国語の語順でいうことのほうが世界的に見て多いので、
日本もそれにあわせようという考え方。英語の名前は何語でも英語の語順・発音で、
中国語の名前は何語でも中国語の語順・発音でって言うのが今のスタンダードでは。
まぁ、発音の問題とかは分かっていても出来ないのが普通ではあるんだが。
383名無しさん@英語勉強中:04/12/06 13:23:34
>>381-382
そうなんですか!いやいや知りませんでしたぁ!へ〜〜!←何故か感動。
早速のご返答並びに解り易く説明してくださりありがとうございました。
384名無しさん@英語勉強中:04/12/06 13:26:59
海外の通販サイトで、個人情報を入力するページがあるんですが、
そこに「replacement」っていうのか有るんですが、何を入力すればよいのでしょうか?
辞書で引いてもピント来る訳がありませんでした・・・。
385名無しさん@英語勉強中:04/12/06 13:55:47
最近TOEICの存在を知ったのですが、
これは、どう読めばいいのですか?
386名無しさん@英語勉強中:04/12/06 13:59:52
>>385
日本語のなかでならとーいっくでいいんでない。
英語中なら[touik]なのかな。
387名無しさん@英語勉強中:04/12/06 14:00:35
>>384
そこのページを見ないと分からないよ。何の次にあったの?
388名無しさん@英語勉強中:04/12/06 14:53:34
thankyou
389名無しさん@英語勉強中:04/12/06 15:15:28
>>387
First Name:
Last Name / Surname:
Replacement:
Street:
Postal Code:
City:
Country:
Email Address :

こんなです。よろしくおねがいします。
390名無しさん@英語勉強中:04/12/06 16:43:16
.
391名無しさん@英語勉強中:04/12/06 17:13:39
The tree symbolize the ship in which the original settlers came here.
この文のinの意味がよくわかりません。
このinは副詞ですか?代名詞ですか?
また、副詞だとしたら何処にかかっているのでしょうか?
よろしくお願いします。
392名無しさん@英語勉強中:04/12/06 17:17:22

in which (=the ship )
393名無しさん@英語勉強中:04/12/06 17:23:52
>>392
なんかその用法見たことあるような気がするんですけど
電子辞書で成句検索しても見つかりませんでした・・・。
もう少し詳しく教えていただけませんか?
394名無しさん@英語勉強中:04/12/06 18:21:44
>>391
前置詞
395名無しさん@英語勉強中:04/12/06 18:23:31
http://ime.nu/mon-mon.net/eroero/view3.php?UADP725
↑死ぬ前に聞くとベスト
396名無しさん@英語勉強中:04/12/06 18:33:53
The tree symbolizes the ship .
+
the settlers came here in the ship.
397名無しさん@英語勉強中:04/12/06 19:17:46
>>395
勝手に入会させられて,金払えって言われるけど,
ほっときゃいいんだよ。払う必要なし。
警察に通報しよう。
398名無しさん@英語勉強中:04/12/06 21:24:02
髪の毛が「太い」「細い」というのはどう言うのでしょう。
to have thick (thin) hair というと「髪の毛が濃い(薄い)」と意味になって
しまいます。

また、「彼女の髪はとても細いが数が多いので濃く見える」は

Her hair looks thick because she's got a lot of hair although each of
them is very thin. なんて言えるんでしょうか。
399名無しさん@英語勉強中:04/12/06 21:43:08
1から99まで英語表記を教えて。カタカナで読み方も希望。
よろちく。
400名無しさん@英語勉強中:04/12/06 21:54:16
>>399
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11..98 99
401名無しさん@英語勉強中:04/12/06 21:55:14
>>399
馬鹿発見。
402名無しさん@英語勉強中:04/12/06 21:57:41
英語で18禁の「感じる」ってどうやって表現すればいいですか?
403名無しさん@英語勉強中:04/12/06 22:01:58
>>402
I Feeeeeeeeeel gooooooood.
404名無しさん@英語勉強中:04/12/06 22:02:21
>>402
馬鹿女
405名無しさん@英語勉強中:04/12/06 22:04:21
>>403
ありがとうございました
im comingもだいたい一緒ですか?
406名無しさん@英語勉強中:04/12/06 22:10:59
1つ質問させてください。
I had lived in Tokyo for 7 years when my son was born.
という英文は文法的に正しいですか?
407名無しさん@英語勉強中:04/12/06 22:17:37
>>405
I'm coming.はイク寸前に使うべきです。でないと大変な事になります。
408名無しさん@英語勉強中:04/12/06 22:23:21
>>407
なるほど。ありがとうございました!
409名無しさん@英語勉強中:04/12/06 22:30:52
>>406
I started my life in Tokyo 7 years ago as my son was born.
410熟女とお付き合いしteけつをほりたいやろう:04/12/06 22:32:32
>>406
You are right.

I had lived in Tokyo for 7 years when my son was born.
私の息子が生まれたとき、私は7年の間東京に住んでいた。
411名無しさん@英語勉強中:04/12/06 23:00:34
>>409-410
ご丁寧にありがとうございます。
412名無しさん@英語勉強中:04/12/06 23:05:37
一日が過ぎる恐怖 を色んな訳し方して下さい。
413名無しさん@英語勉強中:04/12/06 23:19:46
a fear of wasting every single day
414名無しさん@英語勉強中:04/12/06 23:22:04
あと>>319>>321の「's」はisなんですか?それともhasですか?
415名無しさん@英語勉強中:04/12/06 23:26:58
>>413
あのすみません20文字以内に縮めていただけませんか?
416名無しさん@英語勉強中:04/12/06 23:28:41
http://www.cyber104.com/english-ranking/kokodake.html

この教材ってどう?
催眠で英会話リスニングアップ
417名無しさん@英語勉強中:04/12/06 23:36:46
次の文のParagraph Unityを損なわしている文を見つけなさい

Many television programs are too violent for children.
For example, police stories such as "Law and Order" and "NYPD Blue" show crime and violence.
Many times, these programs show people killing each other, using guns, knives, or cars.
Children may watch these programs and begin to consider that violence is not so serious.
Children may then go out and imitate the bad actions they gave seen on television.
In addition, many TV programs help children to learn early about sex.
They may begin to have sex at an early age because of TV.
In conclusion, children see too much violence o television, and they should not watch violent programs.

すいませんが、Paragraph Unityを損なわせている文を教えてください。
文自体は簡単な文なのですが、Paragraph Unityってのがいまいち分からないです。
よろしくお願いします。
418名無しさん@英語勉強中:04/12/06 23:48:01
文法についてですが、
facial recognition database
というのがあって、facialは形容詞、recognitionは名詞、
databaseも名詞。この時、名詞が二つならんでるのは
正しいんでしょうか?
稚拙な質問ですいません・・・
419名無しさん@英語勉強中:04/12/06 23:49:52
>>417
Children may watch these programs and begin to consider that violence is not so serious.
この文でしょ。このparagraphでいいたいこと: "Many television programs are too violent for children."に
真っ向から反対しているからね。
420名無しさん@英語勉強中:04/12/06 23:50:10
>>418
問題なし。
421名無しさん@英語勉強中:04/12/06 23:52:29
>>418
正しい。
名詞が並ぶことはよくあるでしょ。
今とっさに思いついた言葉で言うと、success storyなんかもそうですね。
422417:04/12/06 23:55:11
>>419

どうもありがとうございます。解説までいていただいて、助かります!
423名無しさん@英語勉強中:04/12/06 23:58:17
英検2級って河合の模試にしたら偏差値どれくらいで受かる?
424名無しさん@英語勉強中:04/12/06 23:58:52
カ−ストを語る際にわざわざ解釈とかいう言葉を使うなんて
かなりキモイ奴だな

自分から喋ると自分の教養のなさと低学歴がばれてしまうから
自分から話題提供せずに、人の批判してばかり

(以前に話題に出た)中東情勢もどうせ語れないんだろうな

やはり高学歴な奴はこの板にはいないのか・・・


↑訳よろしくお願いします
425名無しさん@英語勉強中:04/12/07 00:01:00
>>423
面接があるから、一概には言えない。
426名無しさん@英語勉強中:04/12/07 00:52:51
東大受かる香具師はトーイック何点ぐらいとるのでしょうか?
427名無しさん@英語勉強中:04/12/07 01:37:56
>>426
お受験のお勉強しててもトーイックで、まともな点取れないんじゃないか?
まトーイックのお勉強してても、実際の英語が出来るとか英語が話せるってもんじゃないだろうけどな。
実際の英語との距離言えば、
実際の英語>>>>>>>>>>>>トーイック>>>>受験英語
ぐらいの感じか?
428名無しさん@英語勉強中:04/12/07 03:13:02
映画の中で良く聞くんですが何て言ってるか分かりません。
私には「アプサルーディン」ってカンジに聞こえます(;・∀・)
字幕は「その通り」ってな意味合いです。

何て言ってるか教えてくださいませ。
429名無しさん@英語勉強中:04/12/07 03:19:58
much less than〜ってどういう意味だっけ??度忘れしてもーた。もう年かのぅ…。
430名無しさん@英語勉強中:04/12/07 03:23:04
431名無しさん@英語勉強中:04/12/07 03:31:33
They couldnot drive because of the show.
=The snow prevented ( ) ( ) drivig.

This pill will make you feel much better.
=If you( )THIS pill,you will feel much better.

THE heavy rain did not prevent him from going out.
=In ( ) of the heavy rain ,he went out ( ) of the heavy rain ,he went out.

マルチですがお願いします。

A very lage number of spelling mistakes ( ) the result of carelessness and confusion.
(a)is (B)are (C)has (D)as

The number of student in the class ( ) limited to fifteeen.
(A)are (B)has (C) have (D)is

誤りを正せ。
PEOPLE who hasnot completed college education will find they are at hasnot completed college education will find they are at a disadvantage in the job market.

誤りを正せ。
THE purpose of the united nations,broadly speaking, are to maintain peace and security and to encourage respect for human rights.

お願いします。
私は今年受験なのですが、このレベル問題が軽々解けないと、英語の受験基礎学力に問題ありですか?
432名無しさん@英語勉強中:04/12/07 03:33:25
>>431
      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |  
   | (●) (●)⌒ . |マルチすんなヴォケがあ!!
   |  / ̄⌒ ̄ヽ   |   
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
433名無しさん@英語勉強中:04/12/07 03:35:41
>>430
No Doubt!
434名無しさん@英語勉強中:04/12/07 03:37:42
>>433

Are you Hidekazu Nagai ?
435名無しさん@英語勉強中:04/12/07 03:42:58
>>431
あなたの学力は問題ありません。一番問題なのは、自分で解かない事です。
436名無しさん@英語勉強中:04/12/07 03:52:56
>>431
高校受験なら問題ないけど、大学受験なら相当できない部類に入るだろ。

あと、コンマの後にスペースを空けなかったり、変なところにスペースを空けたり、
わけのわかんないところで大文字になったり、質問する態度じゃないね。
437名無しさん@英語勉強中:04/12/07 04:08:28
>>436
俺、最近気付いたんだけど、そういう人は態度が悪いんじゃなくて能力が低いだけだから、冷たくしてやるな。
438名無しさん@英語勉強中:04/12/07 04:10:37
穴埋め問題なんか勉強っていうよりは学力の確認。
それを勉強と称してやってる奴が多すぎ。
先生もその辺を分かってない奴が多い。
439名無しさん@英語勉強中:04/12/07 04:18:36
440428:04/12/07 04:32:25
>430
ありがとうございました
441名無しさん@英語勉強中:04/12/07 10:33:35
人のことで「調子いいよ」という場合
「A tune is good」
であってますか? 
442名無しさん@英語勉強中:04/12/07 10:48:26
>>441
もっと普通にhe is good とかでいいと思うが・・・
443名無しさん@英語勉強中:04/12/07 11:08:36
「自分の調子がいい」と言いたいんですよ。
「i am good」以外に言い方はないかなと思いまして
444名無しさん@英語勉強中:04/12/07 11:17:42
「あなたと話をすると夢中になってしまい
レッスン時間が過ぎてしまうので、ここらへんでレッスンを始めませんか?」

ってどう英訳すればいいでしょうか??
445名無しさん@英語勉強中:04/12/07 13:08:40
コンビニに4倍速で英語習得の1200円のCD付き本が売ってた。

七田式とかなんとか。

どーなんだ。

効果あるのかわkらないのだが、既にやった人いない?
446名無しさん@英語勉強中:04/12/07 13:21:19
>443
Super! とかいうと、日本人のいる場では引かれるだろうな(アメ女は
よく言うけど)。無難にI'm doin' great.とか。
友達相手なら、My new car is working great, and...とかって自分が調子良い理由
に関して勝手に喋りだすか。私はいつもこの手で、どんどん喋りだす。
447名無しさん@英語勉強中:04/12/07 15:18:31
日本はアジアの国の中で英語が出来ない国と聞いたけど
どーして出来ないの?
マレーシアやシンガポールはどーしてあんなに出来るの?
448名無しさん@英語勉強中:04/12/07 15:24:37
イギリスのソフトウェアメーカーに問い合わせのメールを出したいんだけど、
Dear 〜
の〜は何て書けばいいんでしょうか?
Dear Stuff とかDear Mr. or Ms. とかでいいのかな。
449名無しさん@英語勉強中:04/12/07 15:31:02
知らない人にいきなりDearはどうかと思うが…。知り合いならDear Mr.名前。
個人的なメールなら前略でいきなり問い合わせていいんじゃん。
ビジネス関連だったらTo whom it may concernでいいはず。(関係者各位様へ、みたいな意味)
450名無しさん@英語勉強中:04/12/07 15:33:44
>>448
そんなことも知らないやつが問い合わせの手紙なんか書けるの?
451名無しさん@英語勉強中:04/12/07 15:36:35
>>449
おまい無知さらし過ぎ
452名無しさん@英語勉強中:04/12/07 15:58:27
>>451
おまえも無知の仲間だろう。

ちなみにTo whom it may concernはOKだぞ。
関係者各位様へ、みたいな意味とは違うけど。
453名無しさん@英語勉強中:04/12/07 16:09:22
>>444
Let's start the lesson.
It's time we should start the lesson.
454名無しさん@英語勉強中:04/12/07 16:26:47
Yoshi says that by dancing.
和訳頼む
455名無しさん@英語勉強中:04/12/07 16:32:13
>>454
Yoshiはダンスすることで、それを語る。
456名無しさん@英語勉強中:04/12/07 16:44:56
>>452
知らない人にだって Dearをつけるのは当たり前。

4 : 敬辞 Salutation

Dear Mr. Smithのように、相手の姓だけを用いる。Dear John Smithと
フルネームで書くのはまちがい。相手と親しくなれば、ビジネス上で
も、Dear Johnとファーストネームで書いてもOK。女性は、MrsやMiss
より、Msを用いるのが、近年の慣例となっている。

なお、会社宛の場合は、Dear Sirs(イギリス式)や、Gentlemen(ア
メリカ式)を用いる。最近は、男女平等に考慮して、Dear Members
of the Boardや、Dear Sir/Madam、Dear Ladies and Gentlemen が
使用されるケースも多い。

http://www.eigotown.com/jobs/basics/basics_03.shtml


To whom it may concern 官公庁への提出書類などに用いられるがビジ
ネスレターではあまり使われない。

457名無しさん@英語勉強中:04/12/07 16:55:32
>>456
半可通の知識さらすなよw
To whom it may concern 官公庁への提出書類だけでなく色々に使われる。
相手の名前を知ってて、そいつに出すなら、Dear Mr. 〜やDear Ms. 〜と言えばいい。
458名無しさん@英語勉強中:04/12/07 17:14:57
以下はある通販サイトの個人情報入力画面なのですが、
3番目の「Replacement:」の意味が分かりません。
何を入力すればよいのでしょうか?

First Name:
Last Name / Surname:
Replacement:
Street:
Postal Code:
City:
Country:
Email Address :
459名無しさん@英語勉強中:04/12/07 18:14:10
カ−ストを語る際にわざわざ解釈とかいう言葉を使うなんて
かなりキモイ奴だな

自分から喋ると自分の教養のなさと低学歴がばれてしまうから
自分から話題提供せずに、人の批判してばかり

(以前に話題に出た)中東情勢もどうせ語れないんだろうな

やはり高学歴な奴はこの板にはいないのか・・・


↑訳よろしくお願いします



460名無しさん@英語勉強中:04/12/07 18:17:22
>>459
何だこれは。中東情勢語ってどうするのw
461名無しさん@英語勉強中:04/12/07 18:26:00
>>460 訳してください!
462名無しさん@英語勉強中:04/12/07 19:14:55
「ほぼなにもない」を英語で言うとき、「almost nothing」が正しくて、「nearly nothing」とは
言えないと書いてあるサイトがありました。(否定語ではalmostを使う)

でも、Googleで検索すると「nearly nothing」も「almost nothing」の半分ぐらいヒットします。
実際には「nearly nothing」はどれくらい変なのでしょうか。
463名無しさん@英語勉強中:04/12/07 19:27:43
>>462
nearly nothing 変じゃないよ。
言えないと言ってるサイトが変。
464名無しさん@英語勉強中:04/12/07 19:30:11
ほぼ完全に変。
465名無しさん@英語勉強中:04/12/07 19:35:39
Thank you for a reply.

I am sorry to have hung trouble variously.

Since it is troublesome when an order is placed now
After learning various knowledge, I want to place an order.

Thank you for consideration.


翻訳サイトで作ってみましたが…
こちらが言いたいこと相手にちゃんと伝わりますか?
466Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/07 19:42:51
>>465
ダメでしょう。翻訳機械使っちゃ
467名無しさん@英語勉強中:04/12/07 20:05:47
>>466

Paulは全裸で大股開きで手を後ろ手に縛られている。
俺は思いっきり君の割れ目ちゃんを音をたてて舐めまくる。

ぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろ!

手マンコで潮を吹かせる

ジュブジュブジュブジュブクチュクチュクチュクチュ!!!

あああ!

468名無しさん@英語勉強中:04/12/07 20:09:00
>>465
いやおれは日本人だから言いたい事は痛いほどよくわかったぞ。
要するに I'd like to place an order.
469名無しさん@英語勉強中:04/12/07 20:11:51
Paulってうざいんですけど何者?
470Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/07 20:12:10
>>465
自然な英語になおしたら、
Thank you for your reply.

I am sorry to have been a bother.

As it is tricky for me to place an order now.
I want to check various matters out first before placing one.

Thank you for your consideration.

日本語の原文見てないかぎり、同じ意味かどうか保障はありませんが・・・
471名無しさん@英語勉強中:04/12/07 20:32:37
1から99まで英語表記を教えて。カタカナで読み方も希望。
よろちく。
472名無しさん@英語勉強中:04/12/07 20:35:32
>>463-464
どっちなんでしょうか。
473465:04/12/07 20:37:41
>>466 >>468 >>470
ありがとうございます。原文はこれです。

返事(返答)ありがとう

色々とお手数をお掛けして申し訳ない。

今注文すると迷惑かけるので
様々な知識を身につけてから注文したいと思う

心遣いありがとう
474Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/07 20:38:35
>>472
I see nearly nothing odd about nearly nothing.
475名無しさん@英語勉強中:04/12/07 20:40:05
There was worth which did its best very!
これを日本語に訳してください。
よろしくお願いします。
476Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/07 20:42:51
>>475
英語の文はかなり変ですよ。どこから来たでしょうか。
477名無しさん@英語勉強中:04/12/07 20:48:10
>>471
from one to ninty-nine
478472:04/12/07 20:48:27
>>474
見て一瞬思考が止まりましたが、全然問題ないってことですね。
ありがとう!
479名無しさん@英語勉強中:04/12/07 20:48:47
>>476
seaman is my ship to love
です。
480Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/07 20:48:53
>>475
ググりました。やっぱり、日本人が書いた英語ですね。
本人に聞くしかないでしょう。
481名無しさん@英語勉強中:04/12/07 20:48:57
>>477
ninty→ninety
482名無しさん@英語勉強中:04/12/07 20:56:14
>>480
ありがとうございます。

483Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/07 21:12:32
>>479
"seaman is my ship to love" O_@!!
それを聞いたら、"精液は(私の)愛へ行く船です。"に訳すのが可能です。
484名無しさん@英語勉強中:04/12/07 21:32:50
>>483
seamanにはそんな意味もあったのですね!(*^o^*)
おつきあいありがとうございます。
485名無しさん@英語勉強中:04/12/07 21:37:47
ないよ。むちゃくちゃじゃんかNativeのくせに
SeamanじゃなくてSemanですよ。
486名無しさん@英語勉強中:04/12/07 21:46:27
>>485
Semanって何?
487名無しさん@英語勉強中:04/12/07 21:48:15
精液。
まぁ、発音が同じですけどね・・
勘違いされてたようでしたので・・・。
488名無しさん@英語勉強中:04/12/07 21:56:55
すみません。
>>483 の中の人は
それを「聞いたら」っておっしゃってますね。
ちなみにドイツ語ならSamen、英語ではsemenのようですね。
489名無しさん@英語勉強中:04/12/07 21:57:23
Paulってこの板に朝から晩までいるけど
精神的に問題のある重度のの引き篭もりなんですか?
490名無しさん@英語勉強中:04/12/07 23:02:49
英語の原文と、日本語訳とがついている本で、かつ
英語の朗読CDがついているやつってないですか?

原文+朗読CDというのはよくみかけるんですが・・・。
491名無しさん@英語勉強中:04/12/07 23:07:59
>>490
どういう目的で使うのか分からんけど、
映画(大体、有名な映画)のスクリプトの原文に日本語訳が付いてる本が出てる。
それとプラスして、その映画のビデオやDVDを見ると楽しく学べる。
492名無しさん@英語勉強中:04/12/07 23:10:40
>490
原文+朗読CDに翻訳本を買い足すのが手っ取り早い。
493名無しさん@英語勉強中:04/12/07 23:11:41
TOEICの文法、リーディングについて最後のは時間がなくて
できませんでした。グラマーとリーディングは1問につき
何秒くらいのペースで問題を解くのが理想なんでしょうか?
494490:04/12/07 23:40:48
>>491,492
なるほど、映画関係をあたってみます。
ありがとうございました。
495名無しさん@英語勉強中:04/12/07 23:42:34
>>493
トーイックを受けた事ないからよく分からないが、選択問題なら10秒位じゃないかな。
496名無しさん@英語勉強中:04/12/08 00:03:07
馬鹿な質問ですが、sorryってどういう意味ですか?
・すまないと思う
・自分に非があることを認める
と理解していますが、英語圏の人が感じるその本質的な意味を知りたいです。

アメリカ人に「日本はどうして中国にsorryと言わないのか?」と聞かれました。
日本政府は外交でも教育面でも戦争は日本に非があったことを認めているはずですし、
申し訳なく思っていないはずもありません。

そのことを言うと「中国はsorryを聞いていないという。つまり日本はsorryと言っていない。」と返されました。
497名無しさん@英語勉強中:04/12/08 00:06:26
>>493
何点目指してるの?
498名無しさん@英語勉強中:04/12/08 00:16:44
>>496
一応村山総理(当時)がsorryと言っているが、中国が求めているのはapologize

>日本政府は外交でも教育面でも戦争は日本に非があったことを認めているはずですし、
>申し訳なく思っていないはずもありません。
あなたのこの見識を改めるべき。
499名無しさん@英語勉強中:04/12/08 00:29:09
>>496
sorryには同情的に「残念に思う」という意味もあるが、それは置いといて。
「日本はどうして中国にsorryと言わないのか?」は、まず何について言っているのか
明らかにしないと言いようがないわな。
それから政治的な問題は、まぁあまり熱くならず適当に話しておくぐらいが丁度いい。
どうしても話したいなら、あえて止めはしないが。
まぁ自分なら
Perhaps because human beings are all evil and stupid including Japanese and Chinese and anybody else on erth.
Spain, France, Britain and all those countries never apologized to the countries they invaded
America never apologized to the native Americans.
Perhaps Japan is a bit like those evil countries.
なんてこと言っておくかもな。
500名無しさん@英語勉強中:04/12/08 00:46:46
アメリカ人はベトナムやイラクにsorryと言わないのか?
501名無しさん@英語勉強中:04/12/08 00:54:59
アメリカ人は原爆で日本人の一般市民を大量虐殺したことにsorryと言ったか?
502名無しさん@英語勉強中:04/12/08 00:55:04
>つまり日本はsorryと言っていない

  Sorry(小泉総理)が言ってない、の間違いか?w
503名無しさん@英語勉強中:04/12/08 00:56:14
>>500
まだ言ってない
何十年、何百年か後に言うかもしれん

たしか03年のinternational human rights law学会のAnnual Meetingで
"apology"について述べられているから、一度読んでみることをおすすめする。
>498,499

どうも有難うございます。
勉強不足で事実関係自体があやふやだったようです。

政治について語りたいというわけでもないのですが
sorryというのは言うとか聞くとか言うものではないような気がしたので
言葉のニュアンスが違うのだろうかと疑問に思ったわけです。
外交だから、「言った」「聞いた」こそが重要といえばそうなんですけど。

その罪が重大であるほど、「言った」からといって「聞いて」はもらえないものだし、
そもそも聞いてもらえると考えるのが図々しい。
戦争は仕掛けたほうから許しを請えるようなものでは無いと思う。
(496さんのレスからして、言ってすらいないようですが・・・。)

明日は
「私が事実関係をよく解っていなかった。
今もはっきりとはわからないが、もし謝罪していないなら政府が謝罪することを願う。」
と言います。うまく言えるか解らないけど。
505名無しさん@英語勉強中:04/12/08 01:00:11
The U.N. mission in Congo, which has about 11,000 troops in the country, reported Wednesday that U.N. observers encountered who they believed to be about 100 Rwandan troops in eastern Congo on Tuesday.

辞書でwhoを引くと<古>とあって、先行詞を含む関係代名詞とあるのですが、文中のwhoはこれなんでしょうか?
現代でも時々使われるのでしょうか?
506名無しさん@英語勉強中:04/12/08 01:01:58
長いレスを書いているうちに見逃しましたが、apologyの意味こそ重大ですね。
ちゃんと調べてみます。
それが解ってないと、さっき書いたことも見当違いかもしれなく・・・。
スルーでお願いします。
507名無しさん@英語勉強中:04/12/08 01:06:01
日本政府は確か、regretとは言っている
508503:04/12/08 01:07:02
>>504、506
もしあなたが戦後補償や謝罪について興味があるなら、先ほどあげた"apology"についての
論文の詳細を確認して後日ここに書きこみますので見てください。
今は手元に資料がないのですみません・・・あさってくらいまでには調べておきます。
509名無しさん@英語勉強中:04/12/08 01:08:25
>>505
who they believed to be about 100 Rwandan troopsのことかい?
現代でも時々どころか、当たり前に使うよ。
510498:04/12/08 01:09:13
>>507
うほっ、間違えた。
村山が言ったのはregretだ希ガスorz
511名無しさん@英語勉強中:04/12/08 01:12:23
支那にはもうこれ以上謝らなくていいよ
日本の金でロケット飛ばして天然ガス盗み
地球温暖化とデフレを招く最悪の国だ
512505:04/12/08 01:16:38
>>509
どうもありがとうございます。先行詞を含むのはwhatと複合関係代名詞だけかと思ってました。
いわゆる受験英語では教わらない用法ですよね。
513505:04/12/08 01:22:30
念のためwhichを引いたら、これにも先行詞を含む用法がありました。恥ずかしながら知らなかったです。
514504:04/12/08 01:24:54
>503

ご親切に有難うございます。
興味はあります。
でも自分のために時間を使ってもらうのは申し訳ないので、なんとか自分で調べます。
もしご負担でないなら表題と著者を教えてもらえると助かりますが
あさってまで、なんて気にしないでください。


ほかの皆さんも情報有難うございます。
あんまり続けると政治語りになりそうなので、このへんで失礼します。
515名無しさん@英語勉強中:04/12/08 01:39:50
remorse だろ

516名無しさん@英語勉強中:04/12/08 01:45:35
I'll give you until tomorrow.
って明日まで待つよって意味ですか?
517名無しさん@英語勉強中:04/12/08 01:54:30
>>516
違うね。つーか、まともな英語になってない。
518名無しさん@英語勉強中:04/12/08 02:02:37
give O untill 〜( to do)みたいな言い方はあるよ。
ちゃんとした言葉ではないけど。
519名無しさん@英語勉強中:04/12/08 02:08:25
>>518
googleしてみた。
数は少ないけど、たしかにあるな。。
520Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/08 02:10:32
>>516
そうです。
521名無しさん@英語勉強中:04/12/08 02:20:34
full of rocks
の意味を教えてください。
full of beans は energeticらしいのですが、同じ感じなんでしょうか…
522名無しさん@英語勉強中:04/12/08 02:50:01
>>517
てめえ>>127だろ
523名無しさん@英語勉強中:04/12/08 03:59:02
彼は私を選んでくれた〜に、Pick outは使えますか?
どういう英語が自然でしょうか?
524名無しさん@英語勉強中:04/12/08 04:03:27
>>523
状況次第
525名無しさん@英語勉強中:04/12/08 04:11:55
(曲が始まって40秒後に劇的に曲調が変わるので注意書きとして)
「演奏開始から40秒までで再生を止めないで下さい」
という意味にしたいんですが、

"Please don't stop before 40 secords."
で正しいでしょうか?終了40秒前という意味に取られそうで不安です…
526名無しさん@英語勉強中:04/12/08 08:16:11
until 40 seconds have passedかな?
あとstopの後にthe musicがいるな。
527名無しさん@英語勉強中:04/12/08 17:08:22
どういうわけかジャパンタイムスの社説を
見つけることができません。読み始めて5日になるのですが。
どのへんにあるのか教えてください。
あほな質問ですみません
528名無しさん@英語勉強中:04/12/08 17:21:47
>>527
トップページ OPINION 欄の下 Editorial をクリック
529名無しさん@英語勉強中:04/12/08 17:33:36
intelligence reform bill って何だろう?
9/11に関係あるらしい。
530名無しさん@英語勉強中:04/12/08 18:02:01
>528
ありがとうございます。
あの、紙面のほうではどうでしょうか?
531名無しさん@英語勉強中:04/12/08 18:02:03
Basic Grammar in Use With Answersを買おうと思っているのですが、
中2(英検3級ぐらいの問題はできます)なんですができるでしょうか?
(一応来年準2級受けようかなと考えてます)
内容がすべて英語だと書いてあるので。。。
532名無しさん@英語勉強中:04/12/08 18:02:40
>529
今日BS1でやってたやつ?
法案だよね
533名無しさん@英語勉強中:04/12/08 18:36:28
a means
two means ふたつの手段
meansみたいに数えられるのに複数でも形が変わらないものを
複数名詞というのでしょうか?
他にどういったものがあるのでしょうか?
すみませんがどなたか教えてください。
534名無しさん@英語勉強中:04/12/08 18:51:11
英文や本の題名などは初めの字だけが大文字な事がほとんどなのですが、
もし故意に初めの字も小文字から始めた場合、やっぱり頭悪いって思われてしますのでしょうか?

なんだか変てこな質問ですみません。
535名無しさん@英語勉強中:04/12/08 18:53:49
英語の勉強をやろうと思うのですが今は中学生レベルなんですけど良い教科書無いですか?
536Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/08 19:03:39
>>529
intelligence reform bill
諜報機関を改善する政府案ってでしょう。
537名無しさん@英語勉強中:04/12/08 19:39:07
>>536
それでどうやってテロを防ぐのかなあ?
538名無しさん@英語勉強中:04/12/08 19:49:15
>>533
Japanese
539名無しさん@英語勉強中:04/12/08 19:59:16
>>531
解答付きならば大丈夫でしょう。
540名無しさん@英語勉強中:04/12/09 00:22:02
>>534
タイトルの単語の語頭は大文字で書くのはルールだからね。
でも、ポップス歌手とかは小文字で始めたりもしてるよ。作家として評価を得てからなら問題ないと思われ。
ただし、英語もまともに出来ない人が使うと勘違いしてると思われる可能性のほうが高いと思う。
541名無しさん@英語勉強中:04/12/09 00:59:40
確か、中学か高校の時、先生が「一番長い英単語は・・・」とか言ってたんですけど、
何だったかな
知ってる方いますか?
542名無しさん@英語勉強中:04/12/09 01:12:33
>>541
electroencephalograpically
543名無しさん@英語勉強中:04/12/09 01:17:51
ぅぅん・・・
すみません

なんか違うような・・・
もっと長かった気がします。
造語か複合語みたいな単語かもしれません
おねがいします
544名無しさん@英語勉強中:04/12/09 01:24:07
>>543
postelectroencephalograpicallizationophobically
545名無しさん@英語勉強中:04/12/09 01:24:56
ドイツ語だったりして w
546名無しさん@英語勉強中:04/12/09 01:26:15
>>544
postelectroencephalograpicallizationophobically -> postelectroencephalograpicalizationophobically
547名無しさん@英語勉強中:04/12/09 01:41:30
>>541
もしそれがクイズじゃなくて「なぞなぞ」なら、答えはsmileの複数形の
smiles

最初のsと最後のsの間にmile(約1.6km)もあることになるから、すごい長い
単語ということになる。
548名無しさん@英語勉強中:04/12/09 01:43:36
>>541
一番長い英単語、で検索するといろいろ参考になるよ。
こんな↓スレも

あなたが知っている一番長い英単語
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1078672692/
549名無しさん@英語勉強中:04/12/09 01:52:48
おお!
14の初めの単語です!
確か、「すーぱー〜〜〜〜〜どーしゃす」って言ってた気がします。
でも、このスレ見る限り、まだまだ長い単語あるんですね
550名無しさん@英語勉強中:04/12/09 02:12:18
>>549
つーか、レスした奴に例ぐらい言え、カスが。
551名無しさん@英語勉強中:04/12/09 02:59:21
すみません。
みなさん、ありがとうございました
552名無しさん@英語勉強中:04/12/09 03:00:56
さて、
>>550
確かにこちらが悪かったが、君にカスと言われる筋合いは無いな。
謝罪してもらおうか。
553名無しさん@英語勉強中:04/12/09 05:09:03
Scoobies の意味をご教示ください。
554名無しさん@英語勉強中:04/12/09 09:36:17
イギリスにある街名が一番長い英単語としてギネスにのってるんじゃなかった?
555名無しさん@英語勉強中:04/12/09 14:01:36
carrierとinsurance companyの違いって何ですか?
ちなみにmedical insurance informationを書いていて見つけた単語です。
辞書では両方とも「保険会社」になっていました。
556名無しさん@英語勉強中:04/12/09 22:53:51
She is getting dressed now.
彼女は今着替えている最中です。

ここで使われているget と dressed って、
前者が他動詞で、後者が過去分詞であってるでしょうか?
もしそうだとしたら、他動詞は過去分詞を目的語にとれるということに
なるのでしょうか・・・?
557名無しさん@英語勉強中:04/12/09 22:54:51
It is then the responsibility of the applied teacher


↑こういうカンジの文章のときの
applied の訳し方が分かりません


学問とかで「応用」と訳されることがあるのはわかるんですが・・・・
この場合はどうなるのでしょうか?
558名無しさん@英語勉強中:04/12/09 23:34:18
辞書で「やや若い」は「youngish」と出てきたのですが、
例えば、人物の名前がトムだとしたら「youngish tom」と
そのまま書いてしまって、問題は無いでしょうか?

もうひとつお聞きしたいのですが…」
この「youngish」というのは、何歳くらいとか決まっていますか?
よろしくお願い致します。
559名無しさん@英語勉強中:04/12/10 00:00:09
>>558
young よりも年上で young ではない
560名無しさん@英語勉強中:04/12/10 00:37:16
http://www.morehead-st.edu/colleges/humanities/music/deptforms/academic_program_review.pdf

ですね。

「その生徒に割り当てられた教師」位の意味だと思います。
561名無しさん@英語勉強中:04/12/10 00:38:51
>>558
-ish はいろんな単語の語尾に付いて/付けて、〜のよう、〜みたい
とう意味を表す。
youngishはだから「若いっぽい」という日本語がぴったりすると思う。
日本語でそういう場合と同じで、何歳くらいとか決まってるわけでない。
はっきりyoungとは言いきれない文脈で使ってるんだろうね。
562名無しさん@英語勉強中:04/12/10 00:51:54
>>556
目的語には名詞または代名詞以外しか来ません。この場合のget は自動詞で、
become とほぼ同じく「〜(な状態)になる」の意味。
後にあるdressedは過去分詞で、これは目的語ではなく「補語」です。
ちなみにdress は「(人に服を)着させる」という他動詞で、それの過去分詞
だから受身の意味になり「(服を)着させられる」すなわち「着る」。
なので、上の文は、dressed な状態にis getting(なろうとしている)となる
のです。
563名無しさん@英語勉強中:04/12/10 00:53:10
562の自己訂正
以外しか来ません=以外は来ません
だった orz
564名無しさん@英語勉強中:04/12/10 00:57:15

ほれ。
http://ohimats.value-net.net/29/dsi/ かなりシュールな心理テストでオモロイ。

565名無しさん@英語勉強中:04/12/10 01:57:24
Even versus uneven って、慣用的に使われる言葉でしょうか?
意味が分かりません


英語が出来る人、教えてつかあさい!
566名無しさん@英語勉強中:04/12/10 02:16:03
>>565
???
直訳すると
偶数対奇数
だけどなw
567名無しさん@英語勉強中:04/12/10 03:21:27
>>565
辞書ぐらい引いたら?
568名無しさん@英語勉強中:04/12/10 10:07:26
>>567死ねってどういう意味ですか?
569名無しさん@英語勉強中:04/12/10 10:19:20
>>565
折り合あない物事を例えた慣用表現ですよ。
570名無しさん@英語勉強中:04/12/10 11:56:12
Dimebag Darrell

R.I.P.
(-人-)
571名無しさん@英語勉強中:04/12/10 12:04:01
>>566
ありがとう

>>567
ひきますた

>>569
では、具体的にどう訳せばよいのでしょうか
evenの意味、unevenの意味 いろいろありますが
それぞれから、意味が対になるものを選ぶとか?
572555:04/12/10 12:10:16
解決しました。
thanks anyway
573名無しさん@英語勉強中:04/12/10 12:12:56
お聞きしたいことがあります。

【AEON】英会話イーオン【Part11】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1101099403/l50
で書き込みしていた者です。
そのスレの221で下の英文を書きました。(一部修正)

I have already forecasted that men like 206 and 207 will appear
at the end of this month.
But I didn't think they would appear so early.


すると、下のレスがありました。
225 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 04/12/09 23:40:01
>>221
このケースでButは使えない。
どうせ書くなら、もうちょっとしっかりした英語使いなよ。

崩れた英語が良きゃ、もっと崩せ。


次に続きます。
574573:04/12/10 12:16:15
実際に、>>573で書いた"But"の用法はいけないのでしょうか。


226 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 04/12/10 00:01:05
>>225
以前に書いたと思うのですが、私は英語圏に行ったことがなくて、
単語の細かいニュアンス等がわからないのですよ。
なぜbutが使えないか、どの単語を使ったらよいか、説明をお願いします。
「このケースでButは使えない。 」と書くほどなので、>>225さんは海外にいた
ことがありそうですね。
もしよろしければ英語でのレスも歓迎します。


227 名前: 225 [sage] 投稿日: 04/12/10 00:35:44
>>226
海外経験うんぬんの前に辞書使って、butの品詞調べるとかしてみたら。
このケースだったら、前文を,で切って、but小文字で。


TOEICでもTOEFLでも出ていると思うから、
日本でも教えているはず。
ダメ教師についてはこの限りではないけど。
575名無しさん@英語勉強中:04/12/10 12:20:37
最後ですが、以下のような煽りがあって、正直あきれています。


231 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 04/12/10 04:20:32
>>229
ここまで言ってもらってるのに、お前は池沼か?

232 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 04/12/10 09:47:27
つーか、めっちゃ直訳英語っぽい感じがするのは俺だけか?
細かいとこ突っ込む気も起こんないほどに。
あと、やたらと言い訳がましい言い回し、見ていてホントうざいな。
トリップの時もそうだったけど。

234 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 04/12/10 10:45:43
>>232
禿同、
粘着厨は、以後スルーで。
576573:04/12/10 12:26:37
書くのを忘れましたが、>>574の後に次のことを書くのを忘れました。

>>574に対して、私は下の書き込みをしました。

229 名前: 226 投稿日: 04/12/10 02:24:44
>>225,227
今回もネイティブ講師に確認しようと思います。
私は前文をカンマで区切ることができるのも当然知ってますが、このスレを
見る人が見やすいように前文をピリオドにしたのです。

私には、例えば>>225について「良きゃ」ではなく「良ければ」の方がよいと
いうようなレベルであるような感じがするのですが。
577名無しさん@英語勉強中:04/12/10 13:39:12
で、>>573は何が聞きたいわけ?
578名無しさん@英語勉強中:04/12/10 13:55:21
下の文は,idiomみたいだが,意味が分かりません。
分かる人教えてください。

This is it for me.
579名無しさん@英語勉強中:04/12/10 14:06:43
>576
細かいニュアンスを知りたければ英英辞書がお勧め。
どんなときに使えばいいか書いてあるので。

580名無しさん@英語勉強中:04/12/10 16:48:29
なにが聞きたいわけ?



そして、どんな答えなら満足するの?
581名無しさん@英語勉強中:04/12/10 17:29:04
>>573
気にするな。
このアフォは英語板のあちこちでしったかぶりしてとんちんかんなことを書いてる香具師。
自分のレスのあとに他人になりすまして、すぐ禿同とか書く。w
みんな知ってるよ。
582名無しさん@英語勉強中:04/12/10 19:08:29
ttp://caviar.dyndns.org/upload/source/5362.jpg
これはなんと書いてあるかわかりますか?
583名無しさん@英語勉強中:04/12/10 19:23:58
ルシー・ブラックマンさんの父、織原城二(金聖鐘)の裁判傍聴の為に訪日!
イギリスのマスコミは大騒ぎなのに、何故か完全スルーをする日本のマスコミ。
どうしてなの?
Friday, 10th December 2004
Lucie: Father's Visit to Site of Body's Discovery
http://news.scotsman.com/latest.cfm?id=3832955
Lucie father hears court evidence
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/4061431.stm
Blackman family face year wait
http://www.thisislondon.co.uk/news/articles/15095588?source=Evening%20Standard
Father sees Lucie murder suspect take stand at last
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2004/12/03/wlucie03.xml&sSheet=/portal/2004/12/03/ixportal.html
Lucie Blackman's father sees alleged killer in Japan court
http://news.independent.co.uk/world/asia/story.jsp?story=589242
Japanese legal process frustrates UK family
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/AC457746-85AC-49CC-B8C6-828E75CD84F8.htm
584556:04/12/10 20:05:51
>>562
ありがとうございます!

She is getting dressed now.

ここで使われているgetは不完全自動詞ですよね?
そして必要としている補語がdressed、
というわけでしょうか?
585573:04/12/10 21:28:13
>>577
わかりづらいことを書いて失礼しました。

私は次の英文を書きました。
I have already forecasted that men like 206 and 207 will appear
at the end of this month.
But I didn't think they would appear so early.


すると、下のレスがありました。
225に書いてある通りに実際に"but"の使い方がおかしいか、また232に
書いてある通りに本当に直訳英語っぽいか、について意見をお願いします。


225 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 04/12/09 23:40:01
このケースでButは使えない。
どうせ書くなら、もうちょっとしっかりした英語使いなよ。

崩れた英語が良きゃ、もっと崩せ。

232 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 04/12/10 09:47:27
つーか、めっちゃ直訳英語っぽい感じがするのは俺だけか?
細かいとこ突っ込む気も起こんないほどに。
586573:04/12/10 21:29:26
>>581
そうでしたか。
レスありがとうございます。
587名無しさん@英語勉強中:04/12/10 22:11:32
発音に関する質問です。

The company produces nail care products.
"nail care products"のように強勢語が連続する場合は、どのように発音すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
588名無しさん@英語勉強中:04/12/10 22:18:29
>>585
But以下をI didn't と言うのなら、I have already forecasted
は不自然ではないでしょうか?
But以下を I don'tに変更をするか、
But I didn'tを残し、I HAD already forecated に変更したほうがいいと思います。
But自体の使用は別に違和感はありません。
589名無しさん@英語勉強中:04/12/10 22:21:04
強勢があるとこ全部に強勢置いて,普通に発音すればいい。
590名無しさん@英語勉強中:04/12/10 22:25:54
>>587
強勢の連続を特に意識して発音したことはありませんが、
nailは日本語で3語ですが、それを一語で、careも一語で、
Productsは2語で合計4語で発音されてはどうですか?
591585:04/12/10 22:28:10
>>588
レスありがとうございます。
文のつながりが不自然ということですね。
個人的には、現在完了ではなく過去完了にして、But I didn'tを残し、
I HAD already forecated という形にすればよかったと思いました。
592587:04/12/10 22:31:47
>>589
それだとリズムが悪くなってしまって続けて発音できないんです。

>>590
ごめんなさい。
何を基準に「nail、careが一語、productsが二語」と言われるのか理解できません・・
593590:04/12/10 22:39:39
要するに>>589の通り、ストレスのあるところだけ
発音して、それ以外のところは捨てながら、次の語のストレス
を意識する感覚です。
594名無しさん@英語勉強中:04/12/10 22:43:11
nail と care はストレスひとつ, producuts は pro-ducts と分ける。
595名無しさん@英語勉強中:04/12/10 22:47:55
What have you ( ) up ( )?
カッコになにはいるんんんんんん ぼすけてえええええええええ
596587:04/12/10 22:51:45
どうしても
n'eil k'e@r pr'ad^ktsではなくて
n'eilke@r pr'ad^ktsになってしまう。
>>587, 590, 594
強勢のある音節が連続しても一息に発音できますか?

* @ = 曖昧母音、^ = Aの横棒ないやつ
597名無しさん@英語勉強中:04/12/10 22:52:10
なんかいろいろはりそうだね。
598名無しさん@英語勉強中:04/12/10 22:56:16
>>595
What have you been up to?
599名無しさん@英語勉強中:04/12/10 22:56:56
>>587
単語をそれ一つで発音するなら別だが、実際の会話の中では
必ずしも辞書に記載されている発音記号(アクセントを含む)通りに
発音されるとは限らない。アクセントの移動が頭で考えずに自然に、
リズミカルに出来るようになるためには…。
600名無しさん@英語勉強中:04/12/10 22:57:38
辞書より感覚を養うのが大切。
601名無しさん@英語勉強中:04/12/10 22:57:56
>>596
逆に,一気に発音しようと思うからいけないんじゃない?
ストレスをキチンとつけたほうが,発音しやすいと思うが。
602名無しさん@英語勉強中:04/12/10 22:59:49
What have you got up to?
What have you been up to?

どっちだろう.....
603名無しさん@英語勉強中:04/12/10 23:00:41
>>596
あっちなみに、それどっちも変。
604590:04/12/10 23:01:05
>>596できますよ。例えばNailなんてネ(na)にストレスをおいて発音した後の
(il)の部分は口の中の舌の動きだけ。この場合は舌をUpper
Plateにおしあて、そのまま前歯の裏を強くおしあてながらそのまま
はきだす感じ。音をだす必要はなく、それで通じます。
その作業を瞬時にやります。
605587:04/12/10 23:01:35
>>599
たくさん英語を聞くしかないんですかね

>>601
音のかたまりごとに切ると
The company / produces / nail care products.になると思うんだけど、
やっぱり nail care productsは一気に発音されると思うんですよ。
606590:04/12/10 23:02:59
>>595
What have you done up there? も正しい。
意図した解答じゃないだろけど、間違ってない、
607587:04/12/10 23:04:34
>>604
nailと続けてk'e@rを発音できますか?一息で
どうしてもke@rになってしまう・・
608名無しさん@英語勉強中:04/12/10 23:05:07
>>605
正解!よく分かってる。
609名無しさん@英語勉強中:04/12/10 23:06:44
一気に発音されると言えばそうかもしれないが,ストレスは三つ。
自分自身で書いてるように,care にストレスが置けてないから,
その練習をするしかないでしょ。
610名無しさん@英語勉強中:04/12/10 23:07:14
>>605
出来ればその区切りは一カ所。
611名無しさん@英語勉強中:04/12/10 23:09:07
BREAK OF DAWNって
早口で言うとブレーキドーンとかブレーヶドーンになるんだけど
これじゃメリケンには伝わらないのかな?オブ完全無視してますよね。
実は微かにオブも発音しててブレーキョブドーンとか言ってるのですか?
ヨブ は日本人には聞き取りにくい音だとかかな?
612587:04/12/10 23:09:50
私のレスで誤解されてるかたもいるかもしれないので補足します。
私が言いたいのは、nail careをn'eil k'e@rではなくn'eilk,e@rと1つの単語のように発音することです。
単語レベルでは強勢が連続しないのはわかっているんですが、複数の単語を一息に発音する場合も強勢/弱勢を交互にするために、強勢が落ちてしまうことがあるんでしょうか?
613名無しさん@英語勉強中:04/12/10 23:14:36
>>605
.O・./・゜・・・゜・
614名無しさん@英語勉強中:04/12/10 23:14:39
だから,ないって。キチンと強勢入れないとダメ。
615名無しさん@英語勉強中:04/12/10 23:17:02
>>612
強強を自然に嫌ってるなら大丈夫。
616590:04/12/10 23:17:56
語尾を語頭にひっつけて、発音するのは常識です。
、とか息をつくまでは一語の感覚です。
617587:04/12/10 23:18:09
>>613
The company の前と後ろで区切るってことですか?

>>614
やってみました。英語じゃなくなりました・・ ・゚・(つД`)・゚・。
618名無しさん@英語勉強中:04/12/10 23:18:23
ないって何回言わせるんだよ
619名無しさん@英語勉強中:04/12/10 23:18:31
なぜなら強強を嫌うのは自然だから。
620名無しさん@英語勉強中:04/12/10 23:20:08
強勢が連続して発音されることはないよ。重要な方だけ強勢が残る。
621名無しさん@英語勉強中:04/12/11 00:04:03
>>559
>>561
ありがとうございます!
622名無しさん@英語勉強中:04/12/11 01:21:10
今日のTOEICデイリーミニテストはあんまりだ…。
623名無しさん@英語勉強中:04/12/11 01:23:30
「Is there a Santa Claus?」って正しい文ですか?
624名無しさん@英語勉強中:04/12/11 03:42:52
>>623
それだと、サンタがこの世に何人もいることになるから、aはいらんでしょうねのねのねん。
625名無しさん@英語勉強中:04/12/11 05:51:23
Does Santa Claus exist ?
じゃだめ?
626名無しさん@英語勉強中:04/12/11 05:54:06
>>625
まずは回答者に礼ぐらい言えねーのか、カスが。


て、ねんのねん。
627625:04/12/11 05:56:09
>>626
オレは>>623とは別人だ。
628名無しさん@英語勉強中:04/12/11 09:14:49
Is there a Santa Claus?

正しい表現です。これに関してとても
有名な話があります。ネット上にあるかも。
629623:04/12/11 10:22:39
ありがとうございます。

中2の教科書に書いてあって、「???」でした。
私も>>624みたいに思ったので「誤植だろ」と思ってますが、
>>628
正しいんですか…?
630名無しさん@英語勉強中:04/12/11 10:31:01
The only thing I never do is let you go.

という文があるのですが、何故 letting ではなく let なのでしょうか?
631628:04/12/11 10:38:35
>>629
はい、正しいです。その教科書のエディター
も "Virginia O'Hanlon" の話を知っていたと
思う。
632名無しさん@英語勉強中:04/12/11 10:39:25
>>630
that節のthat省略版って言ったらわかる?
633名無しさん@英語勉強中:04/12/11 10:44:22
>>632
すいません、わかりません・・
634名無しさん@英語勉強中:04/12/11 10:50:33
The only thing I never do is let you go. → The only thing I never do is that I let you go.
the thing = that I let you go. → I never let you go. 
この文章でthat以下が短いのでthatは省略。で、Iもすぐ前に出てきているので省略。
635名無しさん@英語勉強中:04/12/11 10:51:10
>>630
The only thing I never do is (to) let you go.

to 不定詞は be 動詞の補語になる場合で、特に主部に do
が含まれている場合は to を省略することができる。
アメリカ英語に多い用法。
636名無しさん@英語勉強中:04/12/11 10:53:43
>>634 >>635
that節でもto不定詞でもどちらでも考えられるんですね 
わかりました。どうもありがとうございました。
637名無しさん@英語勉強中:04/12/11 11:06:23
that 節なんてありえねーよ。
638名無しさん@英語勉強中:04/12/11 11:52:58
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.
この文ですが、”気を失って意識を取り戻した”ということみたいなのですが
気を失うのは意識を取り戻すより過去のことなのに
何故気を失ったというHe fainted という部分が大過去にならないのでしょうか?
639629:04/12/11 12:02:06
>>631
8才児当時の英語だと考えて、なんかの間違いってことはないんでしょうか?
a Santa Clausって言い方が気になります。
640名無しさん@英語勉強中:04/12/11 13:47:43
Tokyo is a place ( ) I'm going to this winter.
1,in which 2, which 3,that 4,where

( )に入るのは2, which ですが、3,that ではなぜ×なんですか?
641名無しさん@英語勉強中:04/12/11 14:24:46
ばんばん答えちゃうから簡単な質問(屮゚Д゚)屮 カモーン
642名無しさん@英語勉強中:04/12/11 14:58:31
as soon as possibleってA.S.A.Pだよね。
A.S.Pって言わないよね?
643名無しさん@英語勉強中:04/12/11 16:00:13
>>639
Please allow me to answer in English because that is my first
language.

I am puzzled as to the root cause of your difficulty. What aspect of
this sentence is holding you back from understanding?

Could it be related to the rule about not using an article in front of
a proper noun? If so, that is an oversimplification. It is possible to
generalize or objectify a proper noun.

By the way, the author of the editorial "Yes, Virginia, there is a
Santa Claus" is an adult. This was not a grammar mistake made by a
child. The sentence is correct.

What it's really saying is this: Is there (such a thing as) a Santa
Claus?

You will see this construction in the following common example:

Is there a Jim in here? (Looking for someone named Jim in a crowded
room.)

Another example, on the Simpsons cartoon t.v. show, Bart Simpson will
sometimes make prank phone calls to the local bar. Bart will ask, "I'm
looking for a fellow with the last name Jass, first name Hugh." The
bartender receiving the phone call will then shout to the customers,
"Is there a Hugh Jass in here?" (Sounds like huge ass). This is the
same sort of sentence, where he is not calling someone by name, by
objectifying the name to be more like a regular noun. It shows some
of the flexibility of the English language.
644名無しさん@英語勉強中:04/12/11 16:00:27
>638
文章の時制表現は、書き手の意識によって様々なので
意外と難しい。
現象の前後関係が一般的観点から分かるので、
特にhad faintedとしていないと思われ。
若しくは、一連の現象と書き手が考えているので、
"過去, but 過去"としたのかもしれん。

もとっも、had faintedとしても間違いではない。
ただ、「大過去」は現在では稀かな。
大方の英米人は過去形で済ましているね。使えないだけかもしれんが。
645名無しさん@英語勉強中:04/12/11 16:16:11
I'm coming clean は正直に言う。で合ってますか?
646639:04/12/11 16:38:22
>>643
I still don't get it, but Virginia wanted to know if there was ANY person whose name was "Santa Claus", just like a guy at the bar asked them if ANY "Hugh Jass" was in there.
Is this what you mean, Sir/Ma'am?
647名無しさん@英語勉強中:04/12/11 16:52:15
そんなくだらない事で悩むより、もっと簡単な質問キボン
648639:04/12/11 16:55:15
>>643
When you want to know if there is a person you only know by his/her name and you actually haven't seen, you can put an indefinite article before his/her name.
Is this correct?
649643:04/12/11 16:56:49
>>639
Generally, yes. The question can be asking for either any
person or any such thing. Santa Claus is a mythical figure
so it can be either.
650名無しさん@英語勉強中:04/12/11 16:59:05
おまいら英語で書くのやめれ!長びきそうなら上級者スレでやってくり!
651639:04/12/11 17:06:41
>>650
もうちょっとで納得する予定だから、ちょっと待って!!

>>643
Many thanks.
What do you say to >>648?
652名無しさん@英語勉強中:04/12/11 17:16:36
乙カレー、って英語にどうやって訳したらいいでしょうか。
653名無しさん@英語勉強中:04/12/11 17:19:19
>>652
You must be tired/curry.
654名無しさん@英語勉強中:04/12/11 17:24:30
>>653
・゚・(つД`)・゚・
655652:04/12/11 17:28:05
リングの英語サブタイトルでは、新聞記者仲間での会話がgood bye だかsee youと
訳されてたと思うんだけど、もっと親しい友達に本心からお疲れさま、というのは
ちょっと違うような気がするのよねー。
656名無しさん@英語勉強中:04/12/11 17:32:16
>>655
Good job.
657名無しさん@英語勉強中:04/12/11 17:38:06
これなんて言ってるか訳して下さいお願いします
http://v.isp.2ch.net/up/d5ab8e82fd48.aiff
658名無しさん@英語勉強中:04/12/11 20:18:23
恋人あてのグリーティングカードに
「いつもあなたの事を想っています」というのを英語で書きたいんです。
「I always think of you.」
以外に、何か素敵な言い回しってありますか?

659名無しさん@英語勉強中:04/12/11 20:34:21
>>652
z curry and rice

>>645
何となくあってる。

>>642
言わない。

>>640
構わない。

>>638
彼はその大学に2003年に入学し、2004年に卒業した。
↑入学は卒業より前だが大過去にはしない。スムーズだから。
660名無しさん@英語勉強中:04/12/11 20:38:44
>>623
その前後の文で Christmas が入った文はある?
661508:04/12/11 20:46:09
>>514
遅くなってすみません。
資料なんですが・・・まだここを見ていらっしゃるかしら。

Title: The Status of State Apologies.
Authors: Gibney, Mark
  Roxstrom, Erik
Source: Human Rights Quarterly; Nov2001, Vol. 23 Issue 4, p911, 31p
ISSN: 0275-0392
662名無しさん@英語勉強中:04/12/11 20:49:31
>>658
こっちが恥ずかしくなってくるよ
663658:04/12/11 20:55:22
>>662
・・・すいません。遠恋なもので。
今年のクリスマスは一緒にいられないので
せめてカードを送ろうと思ったんです。
でも、日本語で書く方がなんか恥ずかしかったんです・・・。
664662:04/12/11 20:58:31
じゃあ Thinking of you all the time は?
665名無しさん@英語勉強中:04/12/11 21:46:58
>>663
ちょっとまっとれや!今フルブーストで考えとるから,
666名無しさん@英語勉強中:04/12/11 21:48:13
こっそり666ゲット。
667名無しさん@英語勉強中:04/12/11 22:01:00
これだ
Hearts together
心は一緒よ!
堅苦しくない方がいいだろう。
668658:04/12/11 22:39:47
658です。
ありがとうございます。
Thinking of you all the time
Hearts together
両方とも使わせて頂きます。
1つは、カードに。
もう1つは、同封する手紙の最後に。
本当にありがとうございました。
669名無しさん@英語勉強中:04/12/11 22:41:18
( )の付いているとこは、実際は下線と下線下にABCDが振ってあります。
4つの( )の中のどれかの使い方が間違っています。間違ってる部分の番号と正しい表記を
教えて下さい。とても多くてすみません。よろしくお願いします。
(1) When we travel (overseas)@, we tend (to take)A a lot of (baggages)B with (us)C.
(2) Twenty dollars (are)@ too much to pay (for)A (a)B simple meal (like)C this.
(3) (The)@ fish (has become)A my (favorite food)B (since)C the outbreak of mad cow disease.
(4) He likes (to go)@ (fishing to)A (the)B Katsura River on his (days off)C.
(5) (Last summer )@ she (climbed)A the Japan Alps , so this year she (wants) Bto climb (the Mt. Fuji.)C.
(6) (Since)@ he (graduated)A number one from his high school, I expect him (doing)B well (in college)C.
(7) The company (founded)@ by ten men (are)A (doing well)B (despite)C the bed economy.
(8) What (will)@ you (do)A if you (get)B a (ten-days)C vacation?
(9) (What)@ my mother (is)A cooking (in)B the kitchen now smells (well)C.
(10) She is (the)@ only student (whom)A got (an A)B (in the)C test.
(11) The worker object (for doing)@ the work (because)A he (wasn’t paid)B (in full)C.
(12) (There)@ isn’t (enough time)A to (go over)B the details, but this paper is (enough good)C.
(13) We are (all)@ confident (that the)A truth will (be revealed)B (later or sooner)C.
(14) Phyllis (has been)@ in Japan (for)A five years (before)B she (returned)C to the States.
(15) Rarely (the gold miners have)@ found (such big)A (gold nuggets)B at this gold (mine)C.
670本当にすみません・・・:04/12/11 22:42:08
(16) It (is often)@ (said)A that (the more)B we study (more intelligent)C we become.
(17) Ken got (used)@ (to eat)A kimchi (every day)B during his stay (in)C Seoul.
(18) I (agree with)@ Jack that the movie we (saw)A the week (ago)B last was (most interesting)C.
(19) We (greatly)@ enjoyed (to meet)A you today, and hope we (can have)B a beneficial trade (relationship)C.
(20) He (can’t attend)@ (a)Alecture (tomorrow afternoon)B and (neither she can)C.
(21) John (was sentenced)@ (for)A six months (of)B hard (labor)C in a military prison.
(22) Steven looked back and saw Jerry (grew)@ smaller through the brown haze (until)A he (was) a tiny speck (in)C the distance.
(23) He had to meet (over and over again)@ (with)A military psychiatrists, chaplains and instructors, all of (them)B had (one)C purpose.
(24)John, (however)@, (remained adamant)A and would not admit to (have)B done anything to (harm)C anyone.
(25) He (managed to)@ (survive)A his prison sentence without (getting into)B (farther)C trouble.
671名無しさん@英語勉強中:04/12/11 22:55:07
>>669
大杉だ、タコ。とりあえず最初の3つだけ。
1 baggages → baggage
2 are → is
3 The → 取り除く
672名無しさん@英語勉強中:04/12/11 22:59:58
>>658
I think of you night and day.
673名無しさん@英語勉強中:04/12/11 23:25:41
>>669
辞書引けボケ
674名無しさん@英語勉強中:04/12/11 23:26:24
(4) fishing to → fishing in?on

(5) the Mt. Fuji → Mt.Fuji

(6) doing → to do
675名無しさん@英語勉強中:04/12/12 00:37:00
なにか面白い映画みましたか? 教えてください。
私も見てみます。

これの英訳お願いします。
676名無しさん@英語勉強中:04/12/12 00:45:36
>>675
Did you see any interesting movie? Please tell me about it.
Oh really? I also saw that.
677名無しさん@英語勉強中:04/12/12 00:46:46
私も見てみます。
678名無しさん@英語勉強中:04/12/12 00:49:42
      ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |  
   | (●) (●)⌒ .|
   |  / ̄⌒ ̄ヽ   |   ・・・・・・・・あ?
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
679名無しさん@英語勉強中:04/12/12 01:18:38
最近"HAPPY MERRY CHRISTMAS"ってのを町中でよく見かけるのですが、何か違和感を覚えるのは僕だけですか?
googleのweb全体で調べてもこの語順で並んでるのは日本語のページばかりだし。。。
680名無しさん@英語勉強中:04/12/12 03:41:50
>>644さん
よく分かりました。どうもありがとうございました。
681名無しさん@英語勉強中:04/12/12 04:00:54
>>679

その疑問はごもっともですね。私も以前からその表現には違和感を。
病原(?)は中山美穂さんの例の歌の歌詞でしょうか?
私見ですが、海外英語サイトにその表現がないのは、happyとmerryの
意味が大部分かぶるからでは?と・・。
682名無しさん@英語勉強中:04/12/12 06:50:43
英語を話せるようになった人たちの実体験(勉強法など)を聞けるスレはありますか?
できれば、外国に行かず日本で勉強して英語を話せるようになった人がいるスレがいいです。
683名無しさん@英語勉強中:04/12/12 09:52:53
聞くとこ間違ってるジャン。
総合案内スレ行って。
684名無しさん@英語勉強中:04/12/12 11:57:45
>>683
このスレではどんな質問をしてもいいよ。適当なスレがあれば誘導する。
質問することは間違いではない。
>>682
★英会話学校受講終了後の実力維持法★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1063633418/

が主旨に近いかな。有益なスレかどうか。。ご覧あれ。
でも、>682さんは英会話学校いかず英語を話せるようになった人かもしれないね。
685名無しさん@英語勉強中:04/12/12 12:12:13
入試の範囲で英語Tと英語Uってかいてあったんですが
英語Tっていうのは中学3年間の内容でUは高校3年間ですか?
私はてっきり高校の英語の教科書のTとUのことだと思ってたんですが・・・
686名無しさん@英語勉強中:04/12/12 12:25:51
最も重要な点は価格です

これの英訳お願いします
687名無しさん@英語勉強中:04/12/12 12:30:50
>>686
the most important thing is the cost.
688名無しさん@英語勉強中:04/12/12 12:31:14
あ、thingよりもpointの方が良かったかも
689名無しさん@英語勉強中:04/12/12 13:00:37
「続く」の英訳なんですが、ドラマなどで「(次回に)続く」なら
To be continued
書類などで「(次ページに)続く」なら
Continued
でいいのでしょうか?
690686:04/12/12 13:13:41
>>687 ありがとうございます
691名無しさん@英語勉強中:04/12/12 13:21:55
>>681
なるほどなるほど、やっぱり意味の重複が気持ち悪さを醸し出してたんですな。
ありがとうございました。
692名無しさん@英語勉強中:04/12/12 13:34:34
>>689
to be continuedの省略形がcontinued。つまりどっちも同じ意味。
693名無しさん@英語勉強中:04/12/12 13:41:32
>>685
大学入試の話なら、通常高校一年でT、二年でUというカリキュラムを組んでると思うが。
694名無しさん@英語勉強中:04/12/12 14:35:56
Last season various cop dramas were big hits. The upcoming
new fall schedule will see more of the same, as networks
hope to ride on last year's success.
何となく意味は、わかるのですが、ここの see は、どういうことですか。
お願いします。
695名無しさん@英語勉強中:04/12/12 15:03:51
専門学校卒業で留学経験なしで一部上場企業の通訳ってできるものなんですか?
696名無しさん@英語勉強中:04/12/12 15:46:11
できるやつはできる。
697名無しさん@英語勉強中:04/12/12 15:53:17
>>695
んな奴採用されるかよ
698名無しさん@英語勉強中:04/12/12 17:18:07
>>694
見る。
699名無しさん@英語勉強中:04/12/12 17:46:26
ありがとうございました、には、どういたしまして、とか答えますが、
それ以外に、ありがとうございました、と答えてはおかしいですか?

A: Thank you.
B: Thank you.
700名無しさん@英語勉強中:04/12/12 17:50:41
>>699
You're welcome.
701名無しさん@英語勉強中:04/12/12 17:50:43
Fish, swimming in the strange seas of another planet, would move about by means of tails and fins.

Fish swimming in the strange seas of another planet would move about by means of tails and fins.
の違いは何でしょうか?

また
Creatures, flying in the air of another planet, would move by means of wings.

Creatures flying in the air of another planet would move by means of wings.
の違いは何でしょうか?
702名無しさん@英語勉強中:04/12/12 17:55:39
副詞要素か形容詞要素かの違い。
703701:04/12/12 17:55:44
教科書ガイドの説明ではswimming ~ はFishを、flyingはCreaturesを修飾していて
それぞれの主語、FishとCreaturesに仮定が含まれているため動詞はそれぞれwouldになっていると説明しているが
swimming, flyingは、直前の主語を修飾しているのではなく、分詞構文で条件を表しており
そのためwouldとなっているのではないかなあと思ったりもしたのですが。
どうなんでしょうか?
704701.703:04/12/12 18:12:05
すいません。ちょっと補足します。
教科書の英文はコンマ(,)がある方なのです。それで教科書ガイドの説明は
直前の主語を修飾しているとしているのですが、修飾しているということは形容詞要素ですよねえ。
コンマがあるのに形容詞要素とは、はて?これがいまいち納得のいかない説明なのです。
よろしくおねがいします。
705名無しさん@英語勉強中:04/12/12 18:13:17
それでもいい。
706名無しさん@英語勉強中:04/12/12 19:50:18
かなり変な質問なのですがよろしいでしょうか・・・。

名字に意味を持つ英語を母国語とする国(アメリカ、イギリス、オーストラリアなど)の方の名前を
男女10人ずつフルネームで明記し、名字が持つ意味とその人の職業を記せという課題が出まして・・・。
外国の方たちの名前などほとんど知らないので、ネットで調べているのですがなかなか意味を持つ名字を持った
方に出会うことができません。こういうものに詳しい方いらっしゃいましたら助けてくださりませんでしょうか・・・。

ちなみに例文ではアメリカの大統領と女優が記されていました
 George W. Bush (藪、茂み) 大統領
 Elisabeth Tailor (仕立屋) 女優
自力で見つけたのは
 Tom Cruise (巡航) 俳優
 Cary Grant (許可) 俳優
Kevin Spacey (ぼうっとして) 俳優
です・・・。
10時間ほどPCと見詰め合ってこれだけでした_| ̄|○
誰かご助力を御願いします・・・。
707名無しさん@英語勉強中:04/12/12 19:51:47
すみません・・・誤爆しました・・・_| ̄|○
708682:04/12/12 20:01:52
>>684
紹介して頂いたスレを読んでみたところ、役に立つ意見もありました。
スレ違い気味の質問にお答えいただき、ありがとうございました。
709名無しさん@英語勉強中:04/12/12 22:43:03
Please don't be push you back.

って、遠慮しないでね、ととれますか?

教えてください。
710名無しさん@英語勉強中:04/12/13 02:23:30
>>700
それだとちょっと堅すぎるからNo problemを使えって言われたよ。
アメリカ中部の田舎でのはなしだけど。
711名無しさん@英語勉強中:04/12/13 03:02:37
人名・固有名詞で使われる apostrophe ' はどういう場合に使うんでしょうか?
'が使われる場合は 'mとか最初に子音がくるのしか見たことがないので、何か法則でもあるんでしょうか?
712名無しさん@英語勉強中:04/12/13 03:54:29
>>709
ならないよ。
というか、それ文法がめちゃくちゃで英語として間違ってるよ。
713名無しさん@英語勉強中:04/12/13 06:05:19
"Welcome!"と言われたときの返答はどうしたらよいものでしょう?
一ヶ月前からアメリカに留学していますが、このように言われたときに、いつも返答に困って笑顔を返すしかありません。

このような質問はこのスレでよいのですか?
714名無しさん@英語勉強中:04/12/13 07:32:54
先生方教えてください。
英語が堪能な彼女に(自分は苦手)、”離れてても君を身近に感じるよ”
ってつもりで

I feel for you.

ってメールしたけど、通じるでしょうか?
同情しますって解釈されるのでしょうか?


715名無しさん@英語勉強中:04/12/13 07:41:35
I feel just like being with you.
とかどうでしょう。
716名無しさん@英語勉強中:04/12/13 07:46:14
>>714-715
通じません。
I feel you close (to me, though you are far apart).くらいでしょうか。
717名無しさん@英語勉強中:04/12/13 07:47:32
ごめん。
though you are far awayかthough we are far apartのどちらかじゃなきゃいかんな。
718名無しさん@英語勉強中:04/12/13 08:05:42
714です。
714,715ありがとうございました。残念・・。
勉強します。
719名無しさん@英語勉強中:04/12/13 08:09:07
再度714です、間違えました。
715-717ありがとうございました。
720名無しさん@英語勉強中:04/12/13 08:26:09
>>713
thank you.
721名無しさん@英語勉強中:04/12/13 08:44:08
Mr Yushchenko had said that the authorities tried to assassinate
him using poison, nearly killing him in September,
and causing a disfiguring acne-like skin condition
as well as organ damage.

disfiguring以下なのですが、disfigureは〜を傷つける〜を醜くするという他動詞らしいですが
そうするとニキビのような肌を醜くしたと訳すのでしょうか?
his skin とかなら分かるのですが・・どうかよろしくお願いします。
722OB:04/12/13 08:48:07
        ≡∩∩≡=
                 ≡| | || ≡=
   ゴゴゴゴゴ       ≡| | || ≡=
       ≡∧∧∧∧ | | || ≡=   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ≡((  ´Д`)///≡=   < 先生!うんこ!
    ≡//       //≡=      \_____________
   ≡/ / /|    //≡=
  _≡| | | .|    || ≡=
  ≡\\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\≡=
  ≡| ||\             \\≡=
  ≡| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄≡=
  ≡| ||  |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ≡=
      ≡|||             ||| ≡=
723721:04/12/13 09:10:36
同じ文章の続きで申し訳ないのですが

The director of the hospital told reporters that the concentration
of dioxin found was a thousand times more than usually
contained in the blood.

このfoundは形容詞でしょうか?関係代名詞だとfoundの前に主語が
ないようですし・・どうかお願いします。
724名無しさん@英語勉強中:04/12/13 09:18:01
ll
725名無しさん@英語勉強中:04/12/13 09:23:33
>>723
過去分詞だよ、こんなのもわかんないとは。。。がんばれ
726“Y& ◆yHTGv9OF42 :04/12/13 09:48:28
,,
727名無しさん@英語勉強中:04/12/13 10:24:59
板の「コンパネ」に相当する英語は何でしょう。
英辞郎や、web上の専門辞書でも見つけられませんでした。
728名無しさん@英語勉強中:04/12/13 11:16:36
>>727
「コンパネ」‐初めて聞く言葉で、検索してみましたけど
plywood (panel) for concrete form
でいいんじゃないでしょうか。
729名無しさん@英語勉強中:04/12/13 13:17:34
3pって英語でもスリーピーっていうんですか?
730727:04/12/13 13:50:55
>>728
ありがとうございました。
731名無しさん@英語勉強中:04/12/13 16:33:29
英文の内容と質問のレベルが違い過ぎる。。。あやすぃ
732名無しさん@英語勉強中:04/12/13 17:18:01
towardをどう訳したらいいのか分かりません。
辞書であるような前置詞「〜の方へ」みたいな訳され方しているのはほとんどないんだけど。
733名無しさん@英語勉強中:04/12/13 17:30:18
>>732
唐突に何ですか?
734732:04/12/13 17:40:38
一般的にどのように訳というか、ニュアンスがあるのでしょうか?
と言うことが聞きたかったのです。
735名無しさん@英語勉強中:04/12/13 17:59:00
>>734
〜の方へでは駄目ですか?
736名無しさん@英語勉強中:04/12/13 18:02:34
駄目>>735
737732:04/12/13 18:04:20
駄目>>735


738名無しさん@英語勉強中:04/12/13 18:19:39
being ってbeの現在分詞ですよね?どうやってつかうんですか?

be + 動詞ing〜ならわかりますが beingってどういうこと(!?)ですか?
739名無しさん@英語勉強中:04/12/13 18:21:30
就職情報誌だよ
740名無しさん@英語勉強中:04/12/13 18:32:24
Flickr ってどういう意味なのかわかる方いませんか?
翻訳サイトでは翻訳してもらえず、ブックシェルフ(辞典)も駄目でした。
741732:04/12/13 18:32:36
>>735
なんかそれだとうまく訳せないケースが多いんです。
例えば、

Knowledge in itself is not an end, but a means to an
end : to live a full and humane life. Toward that end
certain minimum essentials of knowledge are neccessary.

と言う文章ではtowardが辞書にあるような意味ではうまく訳せません。
ちなみにtowardの文の訳は「この目的にとって、ある最小限の基本的な
知識が必要である」となっています。
この文章ではtoward自体が訳されていないような気がします。
towardの上手い訳し方ってないんですか?


質問の仕方が悪くてネタっぽくされてすいません。
742& ◆TTLQTUMllo :04/12/13 18:41:01
    /': : : : : : : :\             __,,,──,,,__
─ / : : : : : : : : : : : ヽ           ∠: : : : : : : : : :\
 ̄ ( : : : : : : : : : : : : : |            │| : : : : : : : : : : :ヽ
   |\ : : : : : : : : : 丿          |__| : : : : : : : : : : : |
   | ||)ヽ: : : : : : /、            | ||)、: : : : : : : : : ノ  
_  ヽ/::| `ヽvv,´|: : :ヽ          |      (⌒ ⌒ヽ
─- /: : : /⌒ヽ' ̄ `\: :)         \(´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   |: : :ノ|__,   ,.−'−、 ブリッ! ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     ̄  |  |  / ___\    (´     )     ::: )
      |  |ヽ/ /、  ≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
      |  | | /  \_/ |:ノ      (⌒::   ::     ::⌒ )
    (,⌒ 丿 | :|  ./ :|    ̄⌒ヽ   (    ゝ  ヾ 丶 ソ
      ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |   ( _ノヽ  ヾ  ノノ ノ
        .     ,. ‐ー '''' '''' ー- 、. 
       .__,/             . .゙' 、             
743740:04/12/13 18:44:34
すいません、1だけじゃなくて2以降も読んでどこで質問すればよいか分かりましたので移動します。
744名無しさん@英語勉強中:04/12/13 18:48:05
渋谷区
745名無しさん@英語勉強中:04/12/13 18:52:43
To be educated also means to understand something
of how to make our intentions effective in the real world,
of how to apply knowledge to the life one lives and the society in which one lives it.

この文なんですけどなぜ
>the society in which one lives it.
のように関係詞の中にitがあるのでしょうか?
746Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/13 19:01:05
>>745
> the society in which one lives it.
> のように関係詞の中にitがあるのでしょうか?
いいじゃありませんか。
it = 'the life one lives' ですね。
747名無しさん@英語勉強中:04/12/13 19:36:49
>>738
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
●英辞郎 on the web (英和和英辞書) http://www.alc.co.jp/

●Excite英和和英辞書 http://eiwa.excite.co.jp/
●goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
748名無しさん@英語勉強中:04/12/13 19:43:33
「あなたは研修会で優秀な成績を収めたので、マスターに認定します」
という文をつくりたく、自分なりに調べながらつくったのが↓ですが
おかしな点等あったらご指摘いただけないでしょうか?

The achievement you obtain at the training course is so brilliant,
that we certify you are the master.

よろしくお願いします
749名無しさん@英語勉強中:04/12/13 21:36:25
英語で 処女膜 と マムコの割れ目 (陰烈)
は何と言うんですか?
750709:04/12/13 22:25:55
>>709

>>712さん
御礼遅くなってすいません。
ありがとうございます。

間違えました。
Don't push you back.
です。以前、PushとBackを使って
遠慮しないで気軽に質問してね、
のような事を言われたことがあったのですが
何と言ってたのか、今になって凄く気になるんです。
どなたか教えてください。
お願いします。
751名無しさん@英語勉強中:04/12/13 22:33:02
>>749
もう,何回も出たけどね。
処女膜
cherry〈性俗〉〔下品な俗語〕 // claustrum virginale // hymen //
maidenhead // virginal membrane

割れ目の方は例えば,slit
752名無しさん@英語勉強中:04/12/13 22:33:39
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
●英辞郎 on the web (英和和英辞書) http://www.alc.co.jp/
●Excite英和和英辞書 http://eiwa.excite.co.jp/
●goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
753669:04/12/13 22:35:28
誰か教えて下さらないでしょうか・・・?
解答失くしてしまって答え合わせできないんですよ・・・
754名無しさん@英語勉強中:04/12/13 23:22:04
>>738
it was being shared.
それは使われていた。とか
いい例文が思いつかないけど、ようは進行形受動態でつかう。
755名無しさん@英語勉強中:04/12/13 23:34:03
 文法的間違えがあるかどうか、チャックしていただけないでしょうか?
お願いいたします。
Lately,relaxing business such as aroma therapy and chiropractic is
popular.It is natural that everyone wants to find their mooring to
relax.Althouh someone find the way to relax in smoking, it must be
only disadvantage but advantage to their health.
最近、癒す商売、例えばアロマセラピーや指圧などが流行だ。誰もがリラックス
を求めて精神的よりどころを求めることは当然である。リラックスの方法を
タバコを吸うことでしている人がいるがこれは、たくさんのデメリットはあっても
メリットはひとつもない。
756名無しさん@英語勉強中:04/12/13 23:37:52
前半と後半に関連性がない。
757名無しさん@英語勉強中:04/12/13 23:39:31
>>755
チャックはチェックの間違いだと思います。
758名無しさん@英語勉強中:04/12/13 23:42:31
ラベルがちがう。
759名無しさん@英語勉強中:04/12/13 23:44:23
ラベルはレベルの間違いだと思います。
760Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/13 23:45:13
>>755
>Althouh someone find the way to relax in smoking, it must be
>only disadvantage but advantage to their health.

Although some find smoking the way to relax this has many
disadvantages and not a single advantage.
761名無しさん@英語勉強中:04/12/14 00:02:24
>>760
早速、添削していただきありがとうございます!
助かりました。
762名無しさん@英語勉強中:04/12/14 00:19:20
763名無しさん@英語勉強中:04/12/14 00:24:45
>>669
多すぎ
私は不親切な人だから無理。
中高生の〜のスレに行くといいよ。
3っつ位に分けてね。
あ,ひとつだけ
1=baggagesがbaggageね。数えられないのよん。
764Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/14 00:29:31
>>763
例外もあります。
"Those interfering old baggages at the Women's Institute are
trying to get my planning application blocked."
もちろん、荷物の意味じゃありません。
765Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/14 00:38:27
>>669
(2) @(is)
(3) @()
(4) A(fishing on)
(5) C(Mt. Fuji.).
(6) B(to do)
(7) The company, which was founded by ten men, A(is) doing well despite the /bad/ economy.
(8) @(would) you do if you B(got) a C(ten-day) vacation?
(9) C(nice).
(10) A(who)でしょう。
(11) The /workers/ object @(to doing) the work because /they/ B(haven't been paid) in full.
(12) C(good enough).
(13) C(sooner or later).
(14) @(had been)
(15) @(have the gold miners)
766名無しさん@英語勉強中:04/12/14 00:42:43
>>765
669じゃないけど、すごい!
Paulがトーイック受けたら何点ぐらいとれるのでしょうか?
767名無しさん@英語勉強中:04/12/14 00:51:00
>>766
ネイティブ相手にTOEICの点数云々って言うのは、日本人の悪い癖だと思う。
768Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/14 00:53:31
>>766
ネイティブとして、TOEICの点数はまったく知らないんですよ。^^;
769名無しさん@英語勉強中:04/12/14 00:58:19
>>767
悪い癖で既出かもしれないがけど、ネイティブが問題の意味理解して受けたら、
満点になるように出来てるのですかね?
770名無しさん@英語勉強中:04/12/14 00:59:54
>>769
人によるだろ
771名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:00:23
ネイティブにもピンきりだから、ピンが受けたら満点。
772Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/14 01:01:51
>>769
ネイティブにしても、ばかばかしい間違いすることもあります。
たとえば、私の悪い癖:
Every now and again I write get's with an apostrophe.
>_<;;;

それにふるい言葉はTOEICに残ってるがもう使ってない場合もあるでしょう。
たとえば、whom.
現代ほとんど使ってませんね。
773名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:02:59
with whom
774名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:03:56
MSワードで which 使うと、コラ!that を使えや、って怒られるよ。

775名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:04:42
ポールさんっていくつですか?

776Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/14 01:05:13
>>773
"With whom do you want to speak?" 正しいでしょうが、古臭い!
"Who do you want to speak with?" は普通です。
777名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:05:51
いや、関係代名刺ね。
778Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/14 01:07:12
>>774
Which はいいですが that のほうが MSワードの推薦場合は多いですね。
779Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/14 01:10:39
>>777
Whomは疑問詞もですよ。辞書で調べたらどうですか。
780名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:10:53
>>778
>>773がでたので逆に聞きたいんですけど、今の若者の間でwhomを使うことってありますか?
whomっていう単語はもう忘れてしまってもいいんでしょうか?
781名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:10:56
あいm おff。

バイ
782名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:14:04
>>771
TOEFLにしてもTOEICにしても、大学卒で十分にインテリなネイティブが
受けても99.9%満点は無理だよ。
たとえば一流大卒で十分インテリな日本人だって、
知らない日本語の単語や熟語や、はっきり意味をつかんでない単語や熟語が
結構あったりするのと同じ。
ネイティブというのは完全にfluentに母国語を話せるが、母国語を
深く広く知ってるってわけじゃないから。
金田一先生とかなら、日本語について凄い知識があるだろうけど
一般人の知識なんて知れたもんだよ。
783名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:15:31
テスト大作しての話よ。


784名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:16:44
>>782
だから>>771
ネイティブにもピンきりだから、ピンが受けたら満点。
って言ってるんじゃないの?
785名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:17:36
てことはおれは0.1%の例外か
786名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:18:13
>>784
満点取れる人間なんて現実的には存在しないのよ。
ま、探せば世界のどこかには、いるのかもしれないけど。
787名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:18:21
いや、誤差。

788名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:18:41
全問正解しても満点取れないときもあるのに
どうやってそのピンは満点取るわけ?
789名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:20:41
>>788
??
790Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/14 01:21:03
>>780
10代の中で whom はもう知らないでしょう。
文法辞書でも 「堅い言い方」や「くだけた言い方、特に話し言葉では
省略されるのがふつう」って書いたんですね。
791名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:21:49
>>789
??
792Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/14 01:21:52
>>789
名前を書き忘れたとか? (笑
793名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:25:18
>>788
全問正解したら満点取れないの?満点=990点じゃあ?

Paulが(笑使うの始めて見た。英語では掲示板などで(笑ってどう表すんですか?
794名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:26:15
Paul
他のスレで、2004年のことをイギリスでは
Two thousand fourとは言わないって言ってたけど、
アメリカでは普通に、Two thousand fourって言うの?
それともアメリカでも、あまり言わないの?
795Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/14 01:28:35
>>793
LOL, ROFL, ROFLMAO ...
:-) ;-) :-P ...
>全問正解したら満点取れないの?満点=990点じゃあ?
つーか、満点をとっても、万点が取れないというわけですか。
>_<
796Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/14 01:30:28
>>794
私はアメリカでも聞いてないが、あまりアメリカテレビを見てません
から、詳しくありません。
797名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:31:06
>>795
>つーか、満点をとっても、万点が取れないというわけですか。
意味が分からないんですが・・・
990点満点は取れない仕組みになってるんですか?
798名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:33:58
>>796
そっか。
Paulの知る限りでは、イギリスでもアメリカでも
Two thousand fourは聞いたことないわけね。
799名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:38:38
>>797
Paulは10の倍数じゃないと満点にならないと思ってるんじゃね?
例えば100とか1000とか。
800名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:47:35
余裕で800げっと!
801名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:50:19
>>799
いちいち説明するなよw普通はそうだろ。
>>797
鈍い奴だな、お前の(笑 の質問にも答えてるぞ >_<
802名無しさん@英語勉強中:04/12/14 01:52:00
>>801
>お前の(笑 の質問にも答えてるぞ >_<
それは分かってるよ
803名無しさん@英語勉強中:04/12/14 02:47:07
But even this environment-minded woman frequents convenience stores
for groceries when she is late coming home from work. She also stops
by a convenience store on her walks at night with her hushand.
和訳をお願いします。
804名無しさん@英語勉強中:04/12/14 02:59:18
>>803
しかしこの環境意識の高い女性でさえ、仕事帰りで遅くなったときには
食料品を買いにコンビニにちょくちょく行く。
また、彼女は夫と夜に散歩するときにもコンビニに立ち寄る。
805名無しさん@英語勉強中:04/12/14 07:32:10
>>725
がんばります
ありがとうございました。
806名無しさん@英語勉強中:04/12/14 09:34:11
>>729
の答えください
807名無しさん@英語勉強中:04/12/14 10:08:38
3pはthreesomeだな
808名無しさん@英語勉強中:04/12/14 10:56:30
>>807
ありがとうございます
809名無しさん@英語勉強中:04/12/14 12:37:20
810名無しさん@英語勉強中:04/12/14 12:39:07
A stab of pain following the operation forced him not to
eat anyting for a week.
彼は手術後の刺すような痛みで何も食べることができなかった。

大丈夫でしょうか?
811名無しさん@英語勉強中:04/12/14 12:44:21
>>810
1週間のあいだ
812810:04/12/14 12:52:25
一週間の間何にも食べることができなかった
の間違えでした。
813名無しさん@英語勉強中:04/12/14 12:59:18
I don't want to share a room with anybody. I want my own room.

my room では無く my own room  とする理由を教えてください。

 お願いします。
814名無しさん@英語勉強中:04/12/14 13:04:42
地方のホテルに勤める英語は…な女です。

外国のゲストが自分の連れに向かって、私を指しながら『She is my クリフ』って言ったら、連れは驚き笑い、まわりの人たちはにこやかに笑っていました。
一体私はなんと言われたのでしょう??

あと、その連れを一生懸命『He is myfriend!』と紹介されましたが、なんて返していいか分かりませんでした。こういう場合はなんて言うべきだったんでしょうか?
815名無しさん@英語勉強中:04/12/14 13:14:05
>>813
私の部屋my room, 私自身の部屋my own room,
要するに強調でしょう。
816名無しさん@英語勉強中:04/12/14 13:16:14
>>813
ownを付けることで、自分自身の部屋、自分だけの部屋、という意味を明確にしてるんだよ
817名無しさん@英語勉強中:04/12/14 13:17:27
owe a big nod to 〜=owe much to 〜「〜に負うところが大きい」とあったのですが
nodはどのようなニュアンスで捉えればいいですか?
左辺だけ見たときには「〜に負っているのは大いに頷ける」と解釈したのですが少し違うようで…
818名無しさん@英語勉強中:04/12/14 13:17:59
>>815,815
 
早速のレス、ありがとうございました。

819名無しさん@英語勉強中:04/12/14 13:34:16
>>817
同意の頷きではなく、支配力を持つ人が承諾する頷き。
そういう頷きを大いにしてもらってるんですという話だから、
〜氏は発言者より身分が上ということになる。
820817:04/12/14 14:07:01
>>819
評論の中の一文で元は
The phenomenal recovery of the U.S.economy that we are now seeing
clearly owes a big nod to vastly improved per-capita productivty.
なんですが、生産力が数値として出ていて筆者には動かしようもないので「身分が上」という解釈でいいですか?
821名無しさん@英語勉強中:04/12/14 14:27:06
>>820
A owes a big nod to B. で両方とも人の場合を想定してたよ。ごめん。
nod する(身分が上)のは B だと言いたかっただけ。
つまり >>820 なら
生産力が nod する→「生産力のおかげでアメリカの経済が回復している」
または、「アメリカの経済回復は生産力の支配下にある」ってな感じ。
筆者は関係ない。
822名無しさん@英語勉強中:04/12/14 15:19:10
         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ニィーーっと笑えば、
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \   こぎれいな歯!
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  
     +  ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      +  ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|    neat(形)小奇麗な、きちんとした
823名無しさん@英語勉強中:04/12/14 15:20:13
most of ○○で、○○の大部分と訳しますが、
ofが入る場合と入らない場合がありますよね?
どの様に使い分けるのですか?
824名無しさん@英語勉強中:04/12/14 15:55:14
do you mind if i look at your other work which u have made?
掲示板で言われたのですが意味が分かりません。教えてください。
825名無しさん@英語勉強中:04/12/14 15:59:16
>>824

ちみのほかの作品みしてくれよ。

あなた芸術家ですか?

みせたくないならYES でお答えください。
826名無しさん@英語勉強中:04/12/14 16:02:09
>>823
most Japanese
most of the Japanese
違いは the が付くか付かないか
eachとかもそう。
827824@英語勉強中:04/12/14 16:23:05
どうもありがとうございました。
828名無しさん@英語勉強中:04/12/14 16:33:28
天然おばかなので救ってやってください。
助動詞でmay(〜してもよい、〜かもしれない)
というのがありますけど、次の場合はどう解釈したらよいのですか?
文脈というのもあると思いますが・・

He may go.

1)彼は行ってもよい。
2)彼は行くかもしれない

どう解釈すればいいの?
829名無しさん@英語勉強中:04/12/14 17:49:45
>>828
どっちも正しい
830名無しさん@英語勉強中:04/12/14 18:08:05
>>821
最初に私がちゃんと書かないのがいけなかったんです。ありがとうございました。
831名無しさん@英語勉強中:04/12/14 18:39:39
last year in our friendly matches we won Japan by 2:1

これは
「昨年、私達は親善試合で日本に2−1で勝った」でいいですよね?
83230代後半〜40代後半の熟女好き ◆Z8dostc/Kg :04/12/14 19:00:43
>>831

良いと思います。
833Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/14 19:56:40
>>831
英語の原文(?)が変です。
Last year, in our friendly matches, we won /against/ Japan by 2:1
834名無しさん@英語勉強中:04/12/14 20:09:35
>>831
全然ダメ。氏ね
835828:04/12/14 20:44:12
>829
レスありがとうございます。
 どっちも正解なんですか?
あくまでも日本語にした場合に2つの訳語があてはめられて
いるだけで意味は一つだと思うのですが・・
mayはmayとしてうまく理解することが出来ません。
何かい考え方はありませんか?
度重なって申し訳ありませんがいい知恵くださいませ。
色々本みてもどうもピンときません。


836Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/14 20:48:52
>>825
場面次第です。
Is Fred going to the seminar this week?
He may go. 彼は行くかもしれない

Could Fred get Friday off to visit his sick sister?
He may go. 彼は行ってもよい。
837名無しさん@英語勉強中:04/12/14 21:06:49
教えてください。
TOEICとTOEFLのスコア、それぞれ英検にするとどれくらいなんでしょう。
おねがいします。
838名無しさん@英語勉強中:04/12/14 21:16:35
相関がほとんどありませんが,
それでも知りたければ,TOEIC カテを読んでみて。
839名無しさん@英語勉強中:04/12/14 21:16:40
ブリティッシュカウンシルのスレはありますか?
840名無しさん@英語勉強中:04/12/14 21:23:28
あるよってか,
ここはカテについての質問スレじゃないんだが。
841名無しさん@英語勉強中:04/12/14 22:21:30
ジェンキンスさんの英語はどうなんですか?
英会話教室の講師とかできるんでしょうか?

842名無しさん@英語勉強中:04/12/14 22:32:12
英語自体はキチンと喋れるんだろうが,
年だし,歯が悪いのか,
フガフガ,モグモグ言ってて,分かりにくい。
講師やってたんだから,出来るといえば,出来るだろう。
てか,そんなこと聞くとこか,ここは?ま,いいか。
843名無しさん@英語勉強中:04/12/14 23:01:10
スレ違いかも知れませんが…。留守電の待受メッセは英語でどういうのが普通ですか?
只今電話に出ることができません。発信音の後に、お名前と御用件をおいれ下さい。ってやつ。
844名無しさん@英語勉強中:04/12/14 23:02:09
Leave your name and message, thank you.
845名無しさん@英語勉強中:04/12/14 23:02:41
Leave your name and message after pee, thank you.
846名無しさん@英語勉強中:04/12/14 23:04:19
Beep!
847名無しさん@英語勉強中:04/12/14 23:05:16
留守電の件
ありがとうございます。只今電話に出ることができません。は入れないのが主流なのですか?冷たい感じに聞こえるのは私だけでしょうか。
848名無しさん@英語勉強中:04/12/14 23:06:09
>>845
peeってあんた・・・w
849名無しさん@英語勉強中:04/12/14 23:07:18
>>847
入れてもいいけど、ただいま電話に出られないから留守電になるわけだからいらないんじゃない?
850名無しさん@英語勉強中:04/12/14 23:16:10
849
あ、そっか。そうですよね。ありがとうございます。
もし入れるなら、
I can't answer your phone call
ですか?何か変…
851名無しさん@英語勉強中:04/12/14 23:22:13
>>850
あなたの電話は応じれない って感じになりそうで怖い気がするけど・・・
そこまでいれたいなら

只今電話に出ることができません=今は外出中です=I'm out now.
852名無しさん@英語勉強中:04/12/14 23:26:43
逆にそんなことは入れないよ。
留守だから,泥棒に入ってくれって言ってるようなもんだから。
853Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/14 23:27:07
>>850
'at the moment' を付けばいいです。
I can't answer your (phone) call at the moment ...
854名無しさん@英語勉強中:04/12/14 23:36:25
みなさん、たくさんありがとうございました。
アメリカの友達と連絡がついたので聞くと、
I am out now.か I can't answer at once(right now)とかでいいけど
入れなくていいじゃんと言われました(笑)
こだわり過ぎました(笑)
855名無しさん@英語勉強中:04/12/14 23:38:07
その人泥棒に入られてない?
今度行くからって言っといて。
856名無しさん@英語勉強中:04/12/14 23:42:15
クリスマスツリーの下には、クッキーを置きますか?習慣として。

857名無しさん@英語勉強中:04/12/14 23:43:58
英語の質問じゃないですが、アメリカの犯罪者の顔写真がみれるサイトおしえてください
858名無しさん@英語勉強中:04/12/14 23:46:56
FBI のサイト見れ。
859名無しさん@英語勉強中:04/12/14 23:47:31
別に置かないんじゃない?
860Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/14 23:49:34
>>856
その習慣はあるがイギリスであまりしてないでしょう。
861名無しさん@英語勉強中:04/12/14 23:50:46
>>860
ありがとん。
牛乳はおきますか?
862こんにちは!:04/12/14 23:52:51
☆中高生のための翻訳サイト☆を作りました!わからない英語を投稿してくだされ
ば、翻訳いたします。その他、BBSなども用意しています。煽りなどはすぐに削除
していますので見やすいかと思います。その他にも英語の勉強に役立つものを考え
ていますのでぜひ見に来て下さい。
ここ→http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=58609
863名無しさん@英語勉強中:04/12/14 23:58:12
↑ブラクラ注意


864名無しさん@英語勉強中:04/12/15 01:24:40
Have you find the girl friend to change me?
翻訳機で訳すと、「あなたに私を変えるためにガールフレンドを見つけさせますか?」となります。
誤訳のような気がするのですが・・・この文章を書いた本人も英語が少し苦手な外国人なので・・
「私に代わる彼女を見つけましたか?」で良いでしょうか。
865名無しさん@英語勉強中:04/12/15 03:12:09
>>864
誤訳以前の問題。英語が変!
866名無しさん@英語勉強中:04/12/15 03:16:38
>>864
頭も変!
「私に代わる彼女を見つけましたか?」
なんて失礼なことを言う元彼ですね。
867名無しさん@英語勉強中:04/12/15 03:58:56
>>864
状況が不明だから文だけ見ると;
>Have you find the girl friend to change me?
(find → found)

1. 私を変えるための、その女友達(A子ちゃん)を発見したか?
(誰の友人かは不明)
2. 私を変えるために、その女友達(同)を発見したか?
(同)
3. 「その女友達(同)」が「私を変えるということ」である、
ということをお前は発見(理解)したか? (無理か)

「だれか新しい恋人」て意味なら
the でなくて a か new、 another くらいか。
「私に代わる・・」に change 使えるんですかね。

翻訳機ってAmikai?
「書いた本人・・・」ってアジア系かな。
で、見つけたのか?
868名無しさん@英語勉強中:04/12/15 04:09:14
>>866 被害妄想
869名無しさん@英語勉強中:04/12/15 05:34:41
なんで日英訳スレが3っつもあるの?
870名無しさん@英語勉強中:04/12/15 06:06:41
>>869 何が言いたいの?
871名無しさん@英語勉強中:04/12/15 06:39:43
>>870
そのまんまだけど?
1つでいいじゃん
872名無しさん@英語勉強中:04/12/15 07:51:30
映画『ブルーベルベット』の中で、デニス・ホッパーが
(ドライブに行くんで)女に「服を着ろ」と命じている台詞が、
"Get your fuckin' ROLE."
っぽく聞こえるんですが、ROLE じゃなく本当はなんと言っているんでしょうか?
873名無しさん@英語勉強中:04/12/15 07:58:11
>>872 の続きのシーンで「オカマ」って言葉を
音で綴ったら PURZY かなという音で言ってて、
pansy でも pussy でもないっぽいんですけど、
なんでしょうか?
874名無しさん@英語勉強中:04/12/15 08:02:03
すみません、pussy でよかったみたいなので、>>873 は解決しました。
875転校(;_;):04/12/15 08:03:20
SUBJECT:May I ask a question?


My name is 〇〇. I am Japanese and 15years-old.
I would like to study at □□.
But I can't speak and write and listen to △語 at all.
But I can read English, though I can't speak and write well.
Is it possible to study at □□?

この文章で、とある高校に質問して
留学出来るか聞いてみようと思うのですが…
これでいいと思います?
876名無しさん@英語勉強中:04/12/15 08:35:29
平日の朝の「デニス・ホッパー」
"ROLE" は何でもありそう。「ウー」「ウォー」・・
まさか「ウェア」ではないだろうが。
877名無しさん@英語勉強中:04/12/15 09:01:51
>>875
"SUBJECT;" は他がいい。
「入校(方法)」「入学(方法)」「Question;急ぎ」など。

本文もいいけど、結論が先のほうがいい。
「入学する。方法・情報ください」

"can't" "聞く読む話す" "at all" ではなく、
"don't" "understand" "not very well"
「理解しない」「上手ではない」ぐらいがいいでしょう。
878名無しさん@英語勉強中:04/12/15 11:02:03
>>875
そういう自虐的な書き方すると、相手は「こいつは俺に『無理だ』と答えて欲しいのか?」と思ってしまうぞ。
879名無しさん@英語勉強中:04/12/15 14:41:46
andを使った並列なんですが、
I+一般動詞+目的語, and am ・・・
ってのはおかしいですか?
つまり、Iのあとに一般動詞とBe動詞を並列しちゃって良いんですか?
880名無しさん@英語勉強中:04/12/15 15:18:28
Whodunnit? ってそのまま使うんですか?見出しとかで。


881名無しさん@英語勉強中:04/12/15 15:23:54
mmmmm
882名無しさん@英語勉強中:04/12/15 15:25:40
服の汚れが目立って汚く見えます
服の汚れが目立って汚く感じます

を、お願いします。
883名無しさん@英語勉強中:04/12/15 15:57:52
関係代名詞の文の中のsignの使い方が、どうも分からないので教えて頂けないでしょうかm(__m

casting director,who would immediately sign her to a contract.
ディレクターは直ぐに契約を結んでくれるはずだ

と、日本語訳が付いているのですが、この文のsign herは、他動詞で「彼女にサインさせる」to a contractは「契約書へ」
と読めばいいのでしょうか?そして、「すぐに、彼女に契約書へサインさせるだろう」となるのですか?
それとも、契約は自分がサインするイメージがあるのですが、ディレクターが彼女の名を契約書へサインする。
と言った表現なのでしょうか。

辞書を色々と調べても、
I signed to stay for two years.
2年間滞在する契約を結んだ
と言ったような、主語がサインをする例文しか見つからないものでして・・・。

後、〜させるの場合、makeしか知らないものでして・・・。

どうか、こんな貧弱なレベルの私にお助けをー><
884名無しさん@英語勉強中:04/12/15 16:28:19
>>883
よくわからんが、前提として、
一般的に契約においては、契約書に当事者双方が「自ら署名(自署、サイン)」
することを要するから、契約を成立させるためにはディレクターとその彼女
の両者が各々自署することになります。 そのため、原則として、ディレク
ター自身が他人である彼女の名を契約書へサインすることはありませんよ。

とすれば、前後の文章がなく推測になりますが、文章の意味を詳しく言うと、
「そのディレクター(有能な人なんでしょう)が彼女と交渉すれば、彼女に
契約書にサインさせて(signは他動詞で用いられている)、直ちに契約を成
立させるだろう。」って感じになるのかな...おそらくね
885名無しさん@英語勉強中:04/12/15 17:19:02
>>883
sign には、「…とサインして契約する;〈人を〉(契約書に署名させて)雇う((to do))」
って定義(ランダムハウス)もあるし、
実際、sign -- to a contract は使われてるみたいだね。フレーズ検索でかかる。
(いい女優なんで)キャスティング・ダイレクターはすぐ契約だろう
ということでは。
886名無しさん@英語勉強中:04/12/15 17:54:27
CNNのラリー・キングは日本の芸能人に喩えると、タモリですか?それとも黒柳徹子?
もしくは他にあてはまる芸能人がいたら挙げてください。
887名無しさん@英語勉強中:04/12/15 18:00:22
>>886 Mr.オクレ
888名無しさん@英語勉強中:04/12/15 18:49:07
holy shuit ってどういう意味ですか?
889名無しさん@英語勉強中:04/12/15 18:51:11
holy shitの間違いだと思う
890Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/15 18:52:22
>>888
holy shit のミスでしょう。(QWERTYで u は i のとなりです。)
891名無しさん@英語勉強中:04/12/15 18:59:05
>>876
別のシーンでホッパーが hit the road と言ってる ROAD に近い音なんで、
Get you ready for the fuckin' road.
とか言ってないかと思ったけど、そうは聞こえない… 諦めます。Thank you.
892883:04/12/15 19:11:15
>884さん>885さん

レスどうも有難うございますm(__m
前後の文を長くなるので省きましたが、逆に分かりつらかったようで、すみません。
契約書に署名させて雇う((to do))があるんですね。
893名無しさん@英語勉強中:04/12/15 19:27:39
Will they be serving both food 空欄 beverages at the redception?
普通にandだと思ったんですがorでした。
どなたかご説明お願い出来ませんか?
894名無しさん@英語勉強中:04/12/15 19:50:08
>>877
ありがとうございます
understand…上手ですね。
こういった微妙な表現も日本でも十分身につくものでしょうか?

>>878
どうしたら上手な表現になるでしょうか?
厚かましいお願いですが、
何か御享受して頂ければ嬉しいです。
895名無しさん@英語勉強中:04/12/15 20:29:01
>>893
bothの後はandと昔から決まってるから誤植では?
896長身のムチムチした大女性好き! ◆tdevRo44bs :04/12/15 20:32:14
長身のムチムチした女性この板にいませんか?
897名無しさん@英語勉強中:04/12/15 20:43:58
>>896
私がそうだが、「ぽちゃぽちゃムチムチブルンブルン」
で検索してください。「巨女」「長身」「ムチムチ」でもいいでしょう。
898名無しさん@英語勉強中:04/12/15 20:51:00
doc boy ってなんですか?
899Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/15 20:53:12
>>898
聞いたことありません。どこで読みましたか。文脈や場面がありますか。
900長身のムチムチした大女性好き! ◆Z8dostc/Kg :04/12/15 20:55:24
>>897

Oh boy! I wanna be your man!

Are you available?
901名無しさん@英語勉強中:04/12/15 20:55:29
>>898
博士号を有する男の子
>>897

PLEASE E-mail me if you don't mind ↑
903名無しさん@英語勉強中:04/12/15 21:02:43
"Shanos"って何て読むの?
904名無しさん@英語勉強中:04/12/15 21:18:03
シェイノスかシャノズ
905名無しさん@英語勉強中:04/12/15 21:25:53
>>904
どうもです。
906名無しさん@英語勉強中:04/12/15 21:51:37
>>896>>897>>902
えっ、ここって出会い系スレ?
907名無しさん@英語勉強中:04/12/15 21:57:20
質問に答えていくと,最後にはそこに行っちゃうの。
ブラクラじゃないから,やってみ。
てか,出会い系に行き着くのはオレだけ?
908名無しさん@英語勉強中:04/12/15 22:14:04
ポールの訳だから,そのつもりで読め。

私たちは当会の配布課から、この雑誌は手持ち品であるかぎり売ってます。
購読した雑誌はもう届いてきたかどうかを教えてください。

909名無しさん@英語勉強中:04/12/15 22:31:22
especially は文修飾の副詞として使えますか?
910名無しさん@英語勉強中:04/12/15 23:42:55
>>909
使える。
911669:04/12/15 23:43:38
本当はまだ半分以上問題あるのですが、せめて25問までは教えて下さい・・・
912Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/15 23:50:45
>>911
>>765を見ましたか。

(16) いいです。
(17) A(to eating)
(18) いいです。
(19) A(meeting)
(20) A(the) C(neither can she)
(21) いいです。
(22) @(grow)
(23) A(many) B(whom*)
(24) いいです。
(25) C(farther)はたぶん大丈夫ですが、moreの方がいいでしょう。

* 珍しいですね。
913669:04/12/16 00:00:46
>>Paul ◆VnD7td7cyA さん
すみません、気づきませんでした。ありがとうございます。
いいです。ってのは答えに間違いがないってことでしょうか?
テキストによるとどれか一つは間違ってるらしいのですが・・・
914Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/16 00:07:11
>>913
>ってのは答えに間違いがないってことでしょうか?
だと思います。原文の日本語があいませんか。
>>670
あっ。18や14は間違ってます。
(18) B(before)
(24) B(having)
915Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/16 00:08:00
訂正
>>914
あっ。18や24は間違ってます。
916名無しさん@英語勉強中:04/12/16 00:14:35
It took longer〜の反対はIt took less time〜ですか?
It took shorter〜とは言わないですよね。
917名無しさん@英語勉強中:04/12/16 00:16:14
言いたいことが言えない、ってどういいますか?
918Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/16 00:18:55
>>916
>It took longer〜の反対はIt took less time〜ですか?
そうです。
>It took shorter〜とは言わないですよね。
ゼッタイだめとは言えないだろうが、大抵不自然です。
919名無しさん@英語勉強中:04/12/16 00:18:57
>>917
poison
920669:04/12/16 00:19:41
>>Paul ◆VnD7td7cyA さん
すみません、ありがとうございます。
答えだすの速くて驚きです。
921Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/16 00:22:32
>>917
I can't say what I want to. 直訳っぽいですが。
I'd like to tell you, but I can't の意味でしょうか。
922名無しさん@英語勉強中:04/12/16 00:47:22
板違いだったらごめんなさい

学校で英語科の先生から『ターゲット1700』ってゆー参考書(?)がよいと言われました。
買うか迷ってるんですけどどう思いますか?
923名無しさん@英語勉強中:04/12/16 00:54:14
>>922
個人的には河合塾の2001の方が好き
924Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/16 00:56:34
>>922
英語の先生ですか。
「漢字ターゲット1700」は見つけたが・・・なんか違う気がしますw
925名無しさん@英語勉強中:04/12/16 00:58:29
TARGETは結構見やすくていいですよ。私が使ったのは違う奴だったけど。
926名無しさん@英語勉強中:04/12/16 00:59:40
ターゲット1900
927名無しさん@英語勉強中:04/12/16 01:23:17
最近のターゲットは見やすくなったよな
俺が高校生の時に使ってたのよりずいぶん良くなった
928名無しさん@英語勉強中:04/12/16 01:26:52
At the same time,however he will wonder why they have to work so hard.
howeverはどんな意味ですか?
929名無しさん@英語勉強中:04/12/16 01:41:26
イギリスに住むご夫妻宛にクリスマスカードを送りたいのですが、
宛名はどう書けば良いのでしょうか?
Mr.&Ms.○○○とするのか、それぞれの名を併記(1行ずつ)なのか、
まぬけな質問ですが教えてください。
930名無しさん@英語勉強中:04/12/16 01:44:18
Ms.はまずい
931Paul ◆VnD7td7cyA :04/12/16 01:47:18
>>929
Mr & Mrs. Surname でいいと思います。
結婚してる人がMs.を使うは大抵いません。
932名無しさん@英語勉強中:04/12/16 01:55:06
>>930さん
>>931さん

ありがとうございました。
今日中には出さないと・・と焦ってたのですぐレスいただけて助かります。
Ms.・・に関しては、笑ってやってください・・(TT)
933名無しさん@英語勉強中:04/12/16 02:16:46
ttp://sv230.n1e.jp/DATA/MOVIEDATA/12-12h3k3g7/12-12h3k3g7.swf

↑看護婦と患者の会話名ですが、不自然でしょうか?
934名無しさん@英語勉強中:04/12/16 02:55:45
ちょっと待ってて。
935名無しさん@英語勉強中:04/12/16 02:58:36
>>933
元ネタは?
936名無しさん@英語勉強中:04/12/16 03:28:30
どれが一番おもしろいの?
937名無しさん@英語勉強中:04/12/16 03:31:03
"I have mixed feelings and am torn between personal desires and
concerns for the environment," she said.
Under the Kyoto Protocol, Japan must reduce greenhouse gases-90
percent of which are from CO2-during 2008-2012 by 6 percent from
the 1990 level.
訳をお願いします
938名無しさん@英語勉強中:04/12/16 04:35:05
>>937
すれ違い
939名無しさん@英語勉強中
それではまた。