〓〓英語上級者 質問スレッド! Part 20〓〓 952 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/18 02:21:42
>>946 ,951
レスサンクス。
>文脈見失ってるんじゃない?
んと・・・俺が?それとも、出題者が?
>「というのは〜だから」という接続詞の for では?
接続詞は俺も考えたんだけど、主節が無いんだよね・・・。
前文を丸まる省略してるから、俺は主節がないって思ってるってことかな?
>>953 > は冗談? ニュアンスがわからない
「もし仮に頭の中に釘を入れるのだとしたら、こういう方法が一番だね」
釘を打ち込んだら普通はそれこそ一大事だが、この人の場合は歯痛程度で済ん
だ、こんなことはめったにない、という意味。
スレッド立てるまでもない質問スレッドで聞きましたがどなたも 答えられなかったので、こちらに再投稿します。 1) The samples were put in a test tube. 2) The individual samples were put in a test tube. 3) The individual samples were put in test tubes. 4) The individual samples were put in separate tubes. 1)以外はすべて一試験管に一試料という意味になるのではないか と思うのですがどうなんでしょう。つまり、一試験管にsamples が2つはいることはない。
>>954 for は圧倒的に
「主文, for 〜 」のパターンが多いけど、「文。For 〜 」の
形でも用いられますよ。
>前文を丸まる省略してるから〜
どういう理由で省略してるかわかりませんがやはり前に文があったと
思います。
念のためランダムハウスを引いてみたら(接)の2番にこうありました。
>(独立した文を導いて)というのは。
>Take heed that no man deceive you. For many shall come in my
>name, saying, I am Christ.
>人に惑わされないように気をつけなさい。私の名をなのる者が大勢現れ、
>自分がキリストだと言うであろうから。(聖書 Matt. 24:4-5)
↑
わざわざ聖書から例を引かんでも。(;´Д`)
958 :
947 :05/01/19 16:43:52
959 :
誰か教えて下さい :05/01/20 03:26:18
質問@ ある大学の入試問題の並び換えで、次の問題が出た。 Ihave seen a lot of your father lately. I have just finished my homework.のような文では haveの後ろに副詞のjust が来るのに、なぜ 上の問題では have a lot of seen your fatherだとダメな のか ロイヤル英文法を見ても分かりませんでした。 質問A Uncle George has got two expensive cars but one of which he hardly ever uses. この文章では butの部分が間違ってるようなのですが、どのように訂正すれば いいのか分かりません。 以上2問 よろしくお願い致します。
960 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/20 04:46:33
>>959 問題文の意味は、「最近、君のお父さんをよく見かけているよ。」でいいのかな?
だとすると、「よく見かける」を英文では「たくさんの君のお父さんを見かける」
と表現しているわけだよね。中学生でも知ってるa lot of....という表現だ。
....の部分に名詞がきて、「たくさんの...」を表わす。だから、a lot of father
というつながりになるのでは? a lot ofはjustのように副詞ではないから、
英文中ではa lot of applesと言う時と同様の単語の並びにならないといけないの
では。
2番目の質問は、butを訂正するのは確かなの?もしそうなら、butをandに変えろ
ってことかもしれない。
butがあることが間違いという問題ではないの
but を削除して、コンマにする。 Uncle George has got two expensive cars, one of which he hardly ever uses. または、but を使うなら which を人称代名詞にして語順をもどす。 Uncle George has got two expensive cars but he hardly ever uses one of them.
963 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/20 10:45:40
956もお願いネ。
964 :
誰か教えて下さい :05/01/20 13:48:52
To 960 〜 962 Your responses were of great help. I cannot thank you enough! Best regards.
黒羊さんとかOBさんとか、最近はいないの?
explanation に同格の名詞節をつけるのは、文法的に○でしょうか? ex. I have never heard an explanation why it was not done. それとも、前置詞をおいてから名詞節に入る方が正解ですか? ex. Biologists have already come up with an explanation for why some male animals are promiscuous...
968 :
OB :05/01/22 04:40:19
確かに感じとしてはそうかもしれない。でもちょっと表現としては不自然かも。 そういう意味を明確にするのならば、 Each individual sample is placed in a separate test tube. かな。4番はいいかもしれない。
>>956 > 1) The samples were put in a test tube.
複数のサンプルが一本の試験管に入れられる
サンプルは個々別々に保管されているかも知れないし、まとめて一つの場所に
集められているかも知れない
> 2) The individual samples were put in a test tube.
別々の場所に個別に保管されていた複数のサンプルがまとめて一つの試験管に入れられる
> 3) The individual samples were put in test tubes.
別々の場所に個別に保管されていた複数のサンプルが、いくつかの試験管に入れられる
サンプルの総数と試験管の総数が同一とは限らない
(つまりひとつの試験管に複数のサンプルがはいる可能性もある)
> 4) The individual samples were put in separate tubes.
別々の場所の保管されていた複数のサンプルが、それぞれ一つずつ試験管に入れられる
ひとつの試験管に必ずひとつのサンプル、というのを誤解の余地なく言うには
Each of the samples was put in its own test tube.
などとする方が良い。
>968(お呼び立てしてスイマセンでした) >969 どうもありがとうございました。
971 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/22 20:25:26
His assistance was invoked by one Johnson,the captain of his sloop, who had been arrested.TAKASHI came at the call,and provoked a riot,enabling Johnson to escape. なんかとても訳しにくいです。誰か訳していただけますか?
972 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/23 01:22:39
ニューヨークで信号無視する歩行者のことを J-walkerと呼ぶらしいのですが、Jは 何のことでしょうか?ちなみに「NY101人のメッセージ」 という本に書いてありました。
>>972 > J-walkerと呼ぶらしいのですが、Jは
辞書に出てる綴りはjaywalkだよ。LODCEのjaywalkingの項には
"Origin: jay 'stupid person' (19-20 centuries) + walking"
って出てる
974 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/23 01:59:30
妖女って英語で何て書くの?
975 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/23 02:07:18
>>973 ありがとうございました。Jはjayと表すのですね。
早速辞書をひいたところ、ばっちり載っていました。
976 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/23 02:12:00
>>971 逮捕されていた砲艦の艦長であるジョンソン一人によって、彼の援護は実施された。
タカシは呼び出されて駆けつけ、ジョンソンを逃がすために暴動を起こした。
nativeが書いた文章なの?
But let's not be stupid together.
978 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/23 11:12:37
Susan, come back !
979 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/23 11:14:10
そろそろ,次スレお願いね。 テンプレには,上級者スレらしく,英英辞典へのリンクも付けといて。
980 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/23 13:11:28
依頼者は回答者にちゃんと御礼を言いましょう。 ていうのも入れたほうが良くない? ここの依頼者,特に,お礼を述べる人が少ない気がするんだけど, 回答者は上級者だけに気にしないの? 私は回答者でも,質問したこともない,ROM専だけど, やっぱ,人として,何かしてもらったり,教えてもらったら 礼を言うべきだと思うのは私だけ?
>>980 > 依頼者は回答者にちゃんと御礼を言いましょう。
>
> ていうのも入れたほうが良くない?
良くない。お札だけならスレの無駄使い。そもそも自称「上級者」による完全な間違いや
見当はずれの回答も、ここではもの凄く多いし。
982 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/23 14:08:28
それ以来、犬を恐れなくなった。 といいたいのですが、「〜なくなった」をうまく表現できません。 I came to not be scared of dogs. だと不自然だし、英語らしいしぜんないい方を教えてください。
983 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/23 14:21:54
初めまして。趣味と教養のため英語を勉強している者です。質問ですが quite few にaを入れるだけで quite a few と意味が逆転するのは何故なんでしょうか? アメリカ人の知り合いに聞いたところ Uh...VERY GOOD QUESTION....I have never thought of that... と熟考した後、 Fortunately, I am an English SPEAKER, not an INVESTIGATOR. というような回答でした。Thank you in advance.
984 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/23 14:51:19
わざわざquite入れなくてもいいのに。 普通にfewとa fewの違いを聞けばいいのに。
>>982 I'm not afraid of dogs ever since.
I'm not afraid of dogs since then.
I got over it since.
など
986 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/23 18:50:56
987 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/24 00:51:02
21th という表記を英語のサイトでも数多くHitしますが、これは21stのtypoですか?それとも 21thもOKになったんでしょうか。
988 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/24 01:33:00
>>982 He is no longer afraid of dogs.
とも言えるかも。意訳っぽいかな。
>>987 タイポというか、間違いでしょう。
数多くヒットするといっても、インターネット上のホームページの数を考えると
間違い英語のヒット数も多いのは当然だろう。
21stとのヒット数を比べて見ろよ。
990 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/24 01:52:25
とりあえず990ゲット
991 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/24 08:06:00
数時間前居酒屋のバイトで外国の男の客に 「センキュー、ペプシボーイ!」っていわれたんだけど、 ペプシボーイって何?気になって眠れん。
992 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/24 10:10:41
「全然大したことじゃないから」の It's not that big of a deal.に なんでofがあるのか教えてください。
993 :
983 :05/01/24 10:19:03
>986 はい、そう理解していましたが、こちらの掲示板なら理屈を解説できる人が いるかも、と思い質問しました。 漢字の意味だけなら丁寧なはずで、かつ嘗て(広辞苑によると近世中期まで)は 実際に敬称だった、 「貴様」 のようなものなのでしょうか? >987 21thが誤りなのはgoogle fightの結果からも明らかですが、実際に米国滞在期間が 5年くらいで、会話でもベースは日本語ながら時々英語がチャンポンになっている人と話しているときに 「3th street を南に行ったところに〜」 と言っているのを聞いた事があります。(発音は「さんすすとりーと」(笑)) その点指摘すると、「つい言っちゃうんで」と苦笑していました。
確かに何年滞在しても英語が出来ない人ってたまにいるよね。
>>982 >>893 上級者じゃないんですが
I have be not afraid of dogs ever since.
じゃ駄目なのかな?
996 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/24 11:09:36
I have be not afraid of dogs ever since. 文法に誤りがあります。正しくは I have not been afraid of dogs ever since.
>>996 ありがとうごさいます、初心者なんですみません。
あとdogsは大丈夫でしたか?
998 :
983, 993, 996 :05/01/24 11:31:43
大丈夫です。一般的な意味なら集合的に扱えます。また、 I have not been afraid of a dog ever since. でも文法的に正しいです。 またこの文で"a"で単数という点を強調(イントネーション、大文字表記など) すると、「一匹の犬にも」という語感になり、「一度たりとも」という意味を 強めたり出来ると思います。 (間違っていたら訂正願います)
梅
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。