★中高の英語の宿題の質問に答えるスレ50問目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
前スレ
★中高の英語の宿題の質問に答えるスレ49問目★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1100184881/
●● 依頼者の方へ ●●
わからない所はどんどん書き込みましょう。
答えて貰ったらお礼はちゃんと言いましょう。
同じ質問を複数の板やスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
オンライン辞書 http://www.alc.co.jp/(英辞郎 on the Web)

◆「適切な回答が欲しい人」は 学 年 も 明 記 し て く だ さ い◆
回答する方も困ります。
 
基本的に「スレに関することなら何を質問しても自由」ですが、
極端な長文は回答者もやる気を無くす ことがありますので、
分からないところを抜き出した方が良いでしょう。
逆に、極端な短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。

●オンライン辞書
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
●The Idiom Connection (イディオム集)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
●オンライン翻訳
http://www.excite.co.jp/world/
2名無しさん@英語勉強中:04/11/17 01:22:16
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     2get       /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /

3名無しさん@英語勉強中:04/11/17 01:29:27
全スレでは、レベルの低い香具師がレスしてるのがよーく分った。

  >I like sring better than any other seasonS.

    おまけにbetterがどうとか、文法上間違ってないとか。
    ぷー、プッ、ww
4名無しさん@英語勉強中:04/11/17 01:34:22
any other + 複数形なんて文法おかしいに決まってる。

そりゃあ意味は通じるだろうけど、ここは中高生のスレなんだから
いい加減なこと書かないでくれ
5名無しさん@英語勉強中:04/11/17 01:38:09
前スレ>>998


         ▲                
      /ハハハ\             
    ./      \
   /   _   _ \    
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |  
 (|.    ∴  ∪ ∴.|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  .\      <=>  /  <  逃げるのかい? やっぱり君は卑怯者だな。
    \_____/    \______________________



6名無しさん@英語勉強中:04/11/17 01:42:02
前スレ960の思考推移
I like sring better than any other seasonsは文法的に間違っていると
大見得を切ってしまった。
(このときは960はbetterが使えないと思い込んでいた)
しかしbetterは普通に使えることを指摘されて、
すると今度は、複数形seasonsはダメだ、これも文法的に間違っているんだ
と主張を変えてきた。
ところが実際には、than any other 複数は、いくらでも使われていることが
指摘された。
そして960は逆切れ。

「any otherの後には単数を使うことが多い」ぐらいにしておけば
よかったのだが・・・・
しかし、最初、betterがダメだと思い込んでいて、それで文法的に間違っていると
大見得を切ってしまったから、途中で後戻りできなくなってしまったんだろうな。
7名無しさん@英語勉強中:04/11/17 01:44:47
>>6
> 実際には、than any other 複数は、いくらでも使われていることが
> 指摘された

ここの部分は根拠が個人の主観によっているから、反論には相当しないよ。
any other + 複数は、少なくとも学校文法の範囲内では文法違反。
8名無しさん@英語勉強中:04/11/17 01:48:01
>>7
現実の英語
"any other men" 123,000 件
"any other women" 60,500 件
"any other places" 34,600 件
"any other players" 16,500 件
etc. etc. etc.
9名無しさん@英語勉強中:04/11/17 01:51:12
>>8
それの単数の場合も検索して比較しろよ。
「いくらでも使われている」んだったら、複数の例が単数の例を数字で上回ることもあるよなぁ?
10名無しさん@英語勉強中:04/11/17 01:53:44
"than any other season" の検索結果 約 3,170 件
"than any other seasons" の検索結果 約 67 件
11名無しさん@英語勉強中:04/11/17 01:54:18
>>9
そろそろ悪あがきやめた方がいいんじゃないか?
12名無しさん@英語勉強中:04/11/17 01:55:48
>>11
逃げる準備ですか?
13名無しさん@英語勉強中:04/11/17 01:58:04
どうやら、論点は「any other + 複数は文法的に間違っているかどうか」という点に絞られてきたようだな。
14名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:01:42
実際に使われてる英語というのはたまに文法を無視するもの。
文法的に間違いか否かという問いに対して、「実際に使われている」と言うのは
全く答えになってない
15名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:07:40
ところで、any other + 複数は文法的に絶対間違いなんだってのは、
どこの参考書が言ってることなのかな?
16名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:08:42
現実の英語 第二弾 [( )内は複数]
"any other man" 164 000 件 (123,000 件)
"any other woman" 55 100 件 (60,500 件)
"any other place" 429 000 件 (34,600 件)
"any other player" 97 600 件 (16,500 件)
etc. etc. etc.

総合字数の変わらない複数形では、どちらも同じくらい用いられてるね。
この内、誤りはどのくらいだろう。
-s複数形では文句なしに単数の圧勝。複数にしようとすると、追加のエネルギーを要するから抑制されるのかな?

ついでに…
"any other mouse" 8 350 件 (4 940 件)
"any other child" 53 800 件 (38 900 件)
"any other phenomenon" 2 970 件 (1 080 件)
17名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:08:48
絶対に間違いなんだ、と断言してる参考書があるなら見てみたいんだが。
18960、982:04/11/17 02:13:39
>>6
>このときは960はbetterが使えないと思い込んでいた

   あの私は前スレで↓とした960ですけど、

>>913 I like spring better than any other seasons.

         ↑
 この表現は真似しちゃダメ。いいたいことは分るけど、文法上は間違ってるから。


  見て頂いて分るでしょうが、betterがおかしいなんて一言も
  レスしてないんですが、それは>>970でしょ。

文法上はやっぱり単数にしないと間違えでしょ。
  検索サイトでヒットするから正しい表現てわけにはならんよ、キミ>>6

  そんなんでいいならI like dog or cat.で検索してみな。出てくるから。
  それからキミは、「ラ抜き」言葉や「的を得る」も全部正しいというタイプだろ。


  
19名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:14:51
>>16
それを見ていると、おそらくネイティブは自分の言いたいことが
複数を用いた方が、より正確に、あるいは、よりビビッドに表現できると思えば、
普通に複数形を使うんだろうな。
20名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:16:51
>>18
any other + 複数は文法的に絶対間違いだって言ってる参考書って、
どこの参考書?
21名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:20:03
>>20
誰もそんな事言ってないのに、
そうやってすぐに自分の有利な方に丸め込むんだな。
ホントに卑怯だね。
22名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:22:56
>>21
つーか、どこの参考書も言ってないなら、文法的に間違いだってのは、
ただのキミの思い込みってことじゃん。
少なくとも現実の英語では、any other + 複数は普通に使われてるんだし。
23960、982:04/11/17 02:26:38
 >>20

  さっきの>>960=970とした香具師といい
どうしてこのスレの住人たちは、自分勝手に解釈するんだ。

  私は、一度も「絶対に」文法上は、間違っている  とも
  「絶対に」間違っていると書いた参考書があるってレスして
  ないんですけど。>>20さん、私があんたのいうレスを
  どこでしたか教えてもらえるかな。
24名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:28:34
>>23
というか、どこでany other + 複数は間違いだって聞いてきたの?
そういう参考書があるなら、どんなこと言ってるのか純粋に興味あるんだけど。
それとも、やっぱり思い込み??
25名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:29:40
than と一緒に見なきゃいかんでしょ。
26名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:30:59
>>25
でも、文法的に間違ってるって言い続けてる人(たぶん一人?)は、
any other + 複数が間違いだって言い続けてるよ。
27名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:31:40
これが現実。
"than any other season" の検索結果 約 3,170 件
"than any other seasons" の検索結果 約 67 件
28名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:31:59
比較級は二者について使うから、than のあとにくる比較の対象(相手)
は通常単数、ってこと。
29名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:32:37
>>28
>比較級は二者について使う

はぁ??
30名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:34:39
>>22
辞書みろやアホ
31名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:36:21
>>30
どこの辞書のどこに書いてあるのかな?
32名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:36:27
あら、パックンだわ
33名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:37:02
>>31
百科事典
34名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:37:10
これなんかすごい差がある。
"than any other country" の検索結果 約 198,000 件
"than any other countries" の検索結果 約 825 件
35名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:37:57
>>26
なら、もちろん相手にしなくていいさ。
36960、982:04/11/17 02:38:34
>>20
>>24

  >24の質問に答える前にちょっと質問がありますがよろしいでしょうか?

  質問1 Tom is taller than any boy in his class. ←この文は正しいでしょうか

  質問2 ら抜き言葉とか、流れに棹さすを流れに逆らうという意味で使った
     場合に正しいと思いますか、間違ってると思いますか?
37名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:40:11
絶対間違いとは言えないにしろ、ベターな方を使うのが普通だろ
38名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:41:04
結局、今のところ、any other + 複数は文法的に間違いだって言ってる奴の
根拠は、>>28
>比較級は二者について使うから、than のあとにくる比較の対象(相手)
>は通常単数、ってこと。
という、まったく大間違いの馬鹿げた根拠しか出てきてないね。
39名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:43:21
other をつけないと論理的にはまちがっているが実際は使用される。

「文法的に正しい」とは、すなわち、「前の世代の人たちがそのように使っていた」ということに他ならないので、その意味で「ら抜き」は昔
は標準的には使われていなかった、です。

40名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:45:27
>>39
というか、any other + 複数は、ら抜き言葉みたいな
最近出てきた表現とか、一時的な流行りとか、ごく一部でしか使われてない
表現とかじゃないよね。
41名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:46:30
>>39
>other をつけないと論理的にはまちがっている

そもそも、それがまったく証明されてないんだが。
4241:04/11/17 02:47:52
>>39
あ、ごめん、読み違いしてた。
43名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:47:53
both A and B は二者について言ってるじゃん。
AやBの中身が複数でも、まとめてA、まとめてB、よ。

比較級は二者について使う、ってのも同じこと。
44名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:48:15
>>38

  キミの考えは、文法を考える時には必ずしも正しくない。

  文法上正しいか、間違っているかは、言葉の原義などで判断される
  時もあるが、用例があるかどうかとか、あるいはその頻度でも判断 
  される。

    数の割合に一般的定義はおそらくないだろうが(もしこの割合
    について知ってる人いたら教えて)、
    仮に1万対1くらいの用例では後者は間違えとするだろ。

  
45名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:48:42
つーか、anyの用法だろ。

used with singular countable nouns to refer to one of a number of things
or people, when it does not matter which one: Take any book you like.
Any colour will do. Any teacher will tell you that students learn at
different rates.

で、any other + ではなく、any + 単数(other season)がデフォということだろ。
46名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:49:01
>>41
証明と言うかそういうルールなんだよ。
47名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:49:18
>>43
>比較級は二者について使う

まったく間違えてるよ
48名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:50:22
>>45
おまい、違う用法もってきてどうする。
49名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:50:58
>>43
>比較級は二者について使う

上手いこと言った!
50名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:52:23
>>48
違わない。つーか、any otherの用法なんてないんだよ。
あくまでもanyの用補なんだよ。
51名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:53:43
both/either/neither
all/none

better
best

ever/any
52名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:54:19
>>45
別にデフォじゃないだろう。
Merriam-Webster Online Dictionary
Main Entry: 1any
Function: adjective
Etymology: Middle English, from Old English [AE]nig; akin to Old High German einag any, Old English An one -- more at ONE
1 : one or some indiscriminately of whatever kind: a : one or another taken at random <ask any man you meet>
b : EVERY -- used to indicate one selected without restriction <any child would know that>
2 : one, some, or all indiscriminately of whatever quantity: a : one or more -- used to indicate an undetermined number or amount <have you any money>
b : ALL -- used to indicate a maximum or whole <needs any help he can get>
c : a or some without reference to quantity or extent <grateful for any favor at all>
53名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:55:33
>>50
だから、any + 単数は別にデフォじゃないんだって。
54名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:56:21
そんなことは中一でもわかってるし。

Do you have any borhters?
55名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:59:05
>>54
それを分かってない奴がいるから・・w
56名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:59:14
"than any other season" の検索結果 約 3,170 件
"than any other seasons" の検索結果 約 67 件


57名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:59:44
>>52
どこの複数形の例が出てるって?
58名無しさん@英語勉強中:04/11/17 02:59:56
thanと一緒に考えないと駄目
59名無しさん@英語勉強中:04/11/17 03:00:56
結局、any other + 複数は文法的に間違いだという根拠は一つも出されてないわけだが
60名無しさん@英語勉強中:04/11/17 03:02:13
>>58
than any other + 複数は文法的に間違いだという根拠も一つも出てきてないんだが
61名無しさん@英語勉強中:04/11/17 03:02:25
"than any other season" の検索結果 約 3,170 件
"than any other seasons" の検索結果 約 67 件
62名無しさん@英語勉強中:04/11/17 03:02:58
>>53

  ねえデフォて何?
63名無しさん@英語勉強中:04/11/17 03:04:40
そんなのねえでしょ → ねえでふぉ
64名無しさん@英語勉強中:04/11/17 03:09:53
なんか昔
  比較級 than any other は単数名詞て、複数は間違い
  と書いてあった参考書読んだ気がする。

  まあそれ以上に
   He is taller than any boy in his class.

   見たいなのはotherが入ってないので間違いと書いた参考書いくつか
   みたきがするが、どっちも実際使うことあるから良しとするか。

     個人的感覚では
       最初の例は  20対1
       後の例は   99対1
65名無しさん@英語勉強中:04/11/17 03:22:19
>>64
比較級 than any other 複数 ← 問題なし
He is taller than any boy in his class. ← 問題あり
ネイティブでも、ついこんな風に言い間違えちゃうことは無きにしも非ずだけど、これは変。
66名無しさん@英語勉強中:04/11/17 03:26:20
根拠を言わなきゃね。説明しなきゃだめよ。
まんだいなし、問題あり、の宣言だけじゃヴァカだから。
6764:04/11/17 03:28:08
>>65

  いや、後者を問題あり、とはいえないかもね。確かに間違いだと
  書いてある参考書もあった気がするが、OKと書いてある
  参考書もある。
  もし後者がダメなら、前者もダメだろ。使用頻度でダメというなら。
  後者を内容からダメと言う人もいると思うが、良しとする考えも
  あるぞ。
68名無しさん@英語勉強中:04/11/17 03:30:47
だれよりも速い。日本語ではOK。文字通りの意味で取ればだめだけど。
69名無しさん@英語勉強中:04/11/17 03:35:51
最初の He と あとの his が違うもんを指すのだ。
70名無しさん@英語勉強中:04/11/17 03:44:54
あいかわらず不毛な議論をしているね。

その辺の感覚は経験を積まないとわからないだろう。
今いそがしいので、またそのうち。
71名無しさん@英語勉強中:04/11/17 04:22:19
The play deals in the struggle of a married couple
to live their own lives.
72名無しさん@英語勉強中:04/11/17 06:01:42
1:Many high schools have counsellors who [and / find out / help /
possibilities / students / themselves / understand / what / are /
open / to them].

2:We had a good many anxious moments, but everything [all / in /
out / right / the / turned] end.

3:The lecturer touched upon a number of points which his audience
[develop / have / him / liked / to / would] further.

[ ]内の単語を並び替えて、意味の通る文にする問題です。よろしくお願いします。
73名無しさん@英語勉強中:04/11/17 06:36:46
1. Yoko is applying to a university which student are encouraged to
participate in various extra-curricular actives.

2.The employer offered Sam a handsome salary, but which he
turned down.

間違いを訂正しなさいという問題です。お願いします。
74名無しさん@英語勉強中:04/11/17 08:20:03
amuse と amusingの違いを辞書で調べたのですが、
amuseは「〜を楽しませる」amusingは「おもしろい」という意味でした。
ということは、以下の英文は同じ意味ですか? 教えてください。

Movies amused children are not so exciting to adult.
=Movies amusing to children are not so exciting to adult.
75名無しさん@英語勉強中:04/11/17 10:29:24
>>72
1. Many high schools have counsellors who [help students understand
themselves and find out what possibilities are open to them].

2. We had a good many anxious moments, but everything [turned out
all right in the] end.

3. The lecturer touched upon a number of points which his audience
[would have liked him to develop] further.
76名無しさん@英語勉強中:04/11/17 10:53:45
>>73
1. Yoko is applying to a university WHOSE student are encouraged to
participate in various extra-curricular actives.

2.The employer offered Sam a handsome salary, WHICH he
turned down.

>>74
Movies amused children are not so exciting to adult.
=Movies amusing to children are not so exciting to adult.
基本的なところから行こう。
amuseは動詞だが、amusingは形容詞だ。動詞は単体で使うが、形容詞は普通、be動詞なんかと一緒に使うんだったな。
そしたら、上の文は問題ありだ。なぜなら、amusedが動詞(目的語childrenをとっているから)で、areも動詞。
一文に動詞が2つ生じてはいけないからだ。
下の文はOK。
77名無しさん@英語勉強中:04/11/17 10:58:28
>>73
1. student -> students もだけど、タイプミスかな。
78名無しさん@英語勉強中:04/11/17 13:43:37
宿題じゃないんですが、どうしてもわからないのでご指導お願いします。
But according to new studies,
the list of risk factors may be significantly longer and quite surprising.

この文の前の方で心臓病の話がありまして、この文を自分は
(しかし新しい研究論文によると、危険要因のリストは意味ありげに長く、かなりの驚きかもしれない。)
と訳したのですが、回答は

(だが、最近の研究によれば、危険要因はまだほかにもかなりあり、それもとても意外なものである。)
とありどうしてこのような訳になるのか分かりません。
7978:04/11/17 13:48:49
↑高校生です。すみませんテンプレ読んでませんでした。
80名無しさん@英語勉強中:04/11/17 14:16:58
>>78
the list of risk factors may be significantly longer and quite surprising.
直訳すると
リスク要因のリスト(表)は、(予想していたより)かなり長く、ビックリするようなものになる可能性がある/なるかもしれない。

ここでポイントは、リストが長くなる、という表現。
リストとは何かを羅列したものだが、それが長くなるというのは
この文で言うと、より多くのリスク要因が出てくる、ということ。
また、significantlyは、研究論文などで使う場合、何かの値が
誤差の範囲とかではなく、有意味なほど大きい、という意味合いになる。

したがって、この文の意味は、
リスク要因は(予想していたより)かなり多く、また驚くような結果になる
可能性がある/かもしれない/なりそうだ。
81名無しさん@英語勉強中:04/11/17 14:56:48
"than any other season" の検索結果 約 3,170 件
"than any other seasons" の検索結果 約 67 件
82名無しさん@英語勉強中:04/11/17 15:27:15
"than any other men"は
men's+単数のも含まれてるし
キャッシュが表示されないのばっかじゃねえか。
8378:04/11/17 15:28:01
>>80
とてもわかりやすいな説明をいただいて恐縮です。

significantlyってそういう意味っだったんですか、私の辞書にそんな解説まったく無かった。英英辞典も必要かな。
リストが(予想していたより)かなり長くなるってことはより多くのリスク要因が出てくるってことですね、わかりました。
なんかすっきりしました。ありがとうございました。
84名無しさん@英語勉強中:04/11/17 15:30:53
"than any other season" の検索結果 約 3,170 件
"than any other seasons" の検索結果 約 67 件
85名無しさん@英語勉強中:04/11/17 15:37:32
"than any other country" の検索結果 約 196,000 件
"than any other countries" の検索結果 約 829 件
86名無しさん@英語勉強中:04/11/17 15:37:54
>>84
検索なんて幼稚なことしないで

きちんと勉強したほうがいい。

まずは英和辞書、英英辞書、文法書で。
87名無しさん@英語勉強中:04/11/17 15:38:22
pluralはむずかしいよね
88名無しさん@英語勉強中:04/11/17 15:39:24
>>84-85
そのやりかたいい加減やめたら?
89名無しさん@英語勉強中:04/11/17 15:40:33
辞書にも文法書にも単数だと書いてあるけどな
90名無しさん@英語勉強中:04/11/17 15:41:52
"than any other season" の検索結果 約 3,170 件
"than any other seasons" の検索結果 約 67 件
91名無しさん@英語勉強中:04/11/17 15:51:14
"than any other country" の検索結果 約 196,000 件
"than any other countries" の検索結果 約 829 件
92名無しさん@英語勉強中:04/11/17 16:50:52
>>88
昨日"any other + 複数"で沢山ヒットして喜んでる厨が1名いたからだろ。
93名無しさん@英語勉強中:04/11/17 16:56:30
"than any other season" の検索結果 約 3,170 件
"than any other seasons" の検索結果 約 67 件
   
  ↑    ↑    ↑    ↑
これが動かぬ証拠( ´,_ゝ`)プゲラ



94名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:29:51
彼はその秘密を知っていたと言われている。

He is said (that) (he) (knew) the secret.

エミリはアイリンと同じくらいよい案を出したいと考えている。

Emily wants to show (as) good (much) plans as Eileen's.

入れてみたものの合っているか自信がありません。お願いします。
95名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:34:22
>>94
聞くけど
plans→planじゃない?
9694:04/11/17 18:36:31
>>95
すいません!planでした。
97名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:38:33
1個目は合ってる

Emily wants to show (as) good (a) plan as Eileen's.
98名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:40:05
>>94
一個目ちがうよ。

彼はその秘密を知っていたと言われている。
He is said (to) (have) (known) the secret.
9997:04/11/17 18:42:44
確かに。1個目駄目だわ。すんません。

>>98サンクス!
100名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:43:28
           _      _ 
         , ' ´  `ヽ' ´  `ヽ
        _ {    {     } _
     ,.'´  `ヽ、_ _ ,ノヽ、_ _ ,,' ´  `ヽ
     {   /        {     }
     ヽ、_ / ●     ● ヽ、_ _ ,ノ
     .,' ´ `ヽ''' (_人_)'''' ,' ´  `ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     {    }  し'    {     } <   100!!
     ヽ、_ _, ' ´  `ヽ' ´  `ヽ、_ _ ,ノ   \________
        {    {     }
        ヽ、_ _ ,ノヽ、_ _ ,ノ
             (uu_,,,)っ

101名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:44:48
Most people came to the U.S.A. by their own will, looking for opportunity.

上の文のby their own willはどういう感じで訳せばいいでしょうか。
102名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:46:54
>>101
by their own will=自らの意志で
10394:04/11/17 18:47:35
>>97
>>98
ありがとうございました!助かりました。
104名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:55:59
This building that you saw is mine
この文のthatって関係代名詞だと思うのですが、なぜ代名詞と名詞が
続いているのでしょうか?
並び替えで、
(1)Speech,as a means of communication,
is(because/culture is shared/it is the chief way/of major importance/through which)and passed on.

(2)When learners of a foreign language first visit the country where it is spoken,
(how little/surprised to find/they are very often/they hear/they understand the language ).

お願いします。
106名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:08:39
>>105
(1)Speech,as a means of communication, is of major importance
because it is the chief way through which culture is shared and passed on.

(2)When learners of a foreign language first visit the country where it is spoken,
they are often surprised to find how little they understand the language they hear.

107名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:09:57
ロイヤル英文法改訂新版368ページでは、

「また、くだけた言い方では than any other companies のように
any other の後に複数形を用いることもある」

と記述されているね。
108名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:11:00
1,Paul said to Emily, "(Where did you get this bag)?"
1,Paul asked Emily where I got this bag.
2,Jim said to me, "(Do you live near here)?"
2,Jim asked me if I lived near here.
3,Ms. Smith said to them, "(Be quiet and listen to me.)"
3,Ms. Smith told them to be quite and listen to me.
( )内に注意して間接話法の文に書き換えろという
問題なんですがやってみたんですけどこれであってるか自信がないので添削をしてください。
宜しく御願します!!
109101:04/11/17 19:12:56
>>102
ありがとうございます
110名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:17:29
>>108
1,Paul said to Emily, "(Where did you get this bag)?"
1,Paul asked Emily where she got that bag.

2,Jim said to me, "(Do you live near here)?"
2,Jim asked me if I lived near there.

3,Ms. Smith said to them, "(Be quiet and listen to me.)"
3,Ms. Smith told them to be quite and listen to her.
111名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:18:37
"than any other season" の検索結果 約 3,170 件
"than any other seasons" の検索結果 約 67 件
112110:04/11/17 19:26:14
>>108
すまん訂正。時制なおすの忘れた。
1,Paul said to Emily, "(Where did you get this bag)?"
1,Paul asked Emily where she had got that bag.
113名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:27:32
恥ずかしいねえ。人は喋るときはくだけた言葉で喋っても、書くときは正しい用法を
使うものだ。

普段から言うを「ゆう」と喋る奴も、(本当のDQNは除いて)文章では「いう」と書く。
ネット上のデータはあくまで文章なので、実際の会話文で使われているかいないかは
また別の話だ。
114名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:34:07
あるCDについて次の様な説明をしたいのですが、文法的に大丈夫でしょうか?
映画のテーマ曲に使われてるものもあれば、日本のCMで使われてるものもあった。
Some songs were used by the theme song of the movie,and
others are used for commercial message in Japan.

後、日本で歌手のことをartistといいますが、これは英語圏でも同様に使いますか?
最後に歌詞というのはlyricsでいいのでしょうか?よろしくおねがいいたします。
115名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:37:43
>>110>>112
どうもありがとうございます。m(_ _)m
116105:04/11/17 19:52:18
>>106

ありがとうございます。
117名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:56:11
輝に粘着して、ワンパターンのコピペを繰り返してたキチガイが
このスレでも暴れ出したようだな。
118名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:56:13
>>114
Some songs are used as theme songs of movies, while others are
adopted for Japanese commercial messages.
119名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:58:50
>>114
artistいいます。lyricsいいます。
120名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:15:29
>>114
Some songs were used as movie theme songs
and some were used for/in TV ads in Japan.

artist、lyrics、OK。
でも歌手と言うなら別にartistなんて言わず普通にsingerと言った方がいいね。
音楽の話をしているときなら歌手やグループや演奏家などの総称として
artistを使うことも出来るけど、普通は美術系の芸術家の意味だから。
121名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:23:04
1、あそこの大きな建物は何だとおもいますか。
1、(What /do/you/think/that/big/building/over/there/is)?
2、彼が何に興味を持っているか知っていますか。
2、(Do/you/know/what/he/is/interested/in)?
3、イギリスの気候はどんなふうですか。
3、(What/is/the climate/in/Britain/like)?
日本語にあうように(  )の内の語句を並び替えよという
問題なんですけど(  )内は並び変えたんですけど
あってるかどうかわからないので添削を宜しくお願いします。
122105:04/11/17 20:25:23
105ですが、

it is the chief way through which culture is shared and passed on.

の部分の訳がうまくいきません。おねがいします。
123名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:25:52
>>121
1、(What /do/you/think/is/that/big/building/over/there)?

124名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:32:32
>>122
それは文化が共有され伝承される重要な方法だ。
それは文化を分かち合い、伝えていく重要な方法だ。
125名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:32:35
>>121
1、(What /do/you/think is that/big/building/over/there)?
あとは大丈夫
126名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:34:02
>>122
>>124
「重要な」というより「主要な」だね。
127名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:40:13
>123,125 お前たちが高校で勉強しなおしてコイ。
128名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:44:12
>>127
は?阿呆かてめえ?
129名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:44:33
>>127
おまえ、もしかしてコピペ繰り返してるキチガイじゃね?
130名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:45:08
『カンタベリー物語』「バースの女房の話」について教えてください
131105:04/11/17 20:48:11
>>124
>>126
ありがとうございました。
132名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:48:55
>>127
じゃあ正解を出してもらおうか。
133名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:49:14
"than any other season" の検索結果 約 3,170 件
"than any other seasons" の検索結果 約 67 件
134名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:50:45
>>127
 ↑こいつ今頃画面の前でビビりまくってんぜ(プゲラ
1351は間違ってたよ:04/11/17 20:51:11
1、あそこの大きな建物は何だとおもいますか。
1、(What/do/you/think/is/that/big/building/over/there)?

2、彼が何に興味を持っているか知っていますか。
2、(Do/you/know/what/he/is/interested/in)?

3、イギリスの気候はどんなふうですか。
3、(What/is/the climate/in/Britain/like)?
136名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:51:23
やっぱ、>>127=>>133=コピペ繰り返してるキチガイ=輝にも粘着してたキチガイ、か。
137名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:52:25
"than any other country" の検索結果 約 196,000 件
"than any other countries" の検索結果 約 829 件
138名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:55:51
また定期的なコピペキチガイか。何の生産性もなくただ単にコピペを
繰り返すだけ。いいかげんID導入した方がいいんじゃないのかここも。
139名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:00:46
あの建物(that building)は何だかあなたは知っていますか?
あの建物(that building)は何だとあなたは思いますか?

英訳お願いします。
140名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:00:48
>>123>>125>>135
皆様ありがとうございます!!m(_ _)m
141名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:05:42
>>139
knowとthinkの違いです。
さぁあなたも少しは自分の脳味噌を使ってみましょう!
142名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:10:17
>>139

お前>>127だろ
143名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:18:58
"than any other season" の検索結果 約 3,170 件
"than any other seasons" の検索結果 約 67 件
144名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:20:51
A: This dinner is going to be very expensive.
B: ( )
@With lemon, please. AWith a spoon, please. BI like my tea.
CI don't get it.
「(  )に入る数字と訳を教えてください!」
145127:04/11/17 21:24:02
私が正しい。
146名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:25:31
>>145
おまいの主張は間違いないよ。
147名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:26:05
>>127
= (What /do/you/think/is/that/big/building/over/there)? が間違いだと思ってるヤツ
= any other + 複数は文法的に間違いだと言い張ってたヤツ
= 輝に粘着し続けてるヤツ
= 恥かくとキレてコピペを繰り返すヤツ
148名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:26:57
>>144
C

A: このディナーはやたら高そうだな。
B: じゃあ(゚听)イラネ。
149名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:27:52
"than any other season" の検索結果 約 3,170 件
"than any other seasons" の検索結果 約 67 件
   
  ↑    ↑    ↑    ↑
これが動かぬ証拠( ´,_ゝ`)プゲラ
150名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:28:31
>>148
おまえ>>127っぽいな。
151名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:28:52
A: This dinner is going to be very expensive.
B: Don't worry. This is ( ) me.
@by Aon Bto Cwith
「144を訂正します。申しわけありませんが教えてください。」
152名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:29:47
>>151
A
153名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:29:50
>>151 on
154名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:31:40
>>151
>>148だが、貴様のせいで>>150みたいな扱いを受けたじゃねえかorz
155名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:31:50
ありがとうございました。
156名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:32:46
>>154
申しわけありません。
157名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:32:47
あ、ついでに訳を書いておこう。

B: 心配するな。おれの奢りだ(料金はおれ持ちだ)。
158名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:32:57
>>155
お前>>127だろ
159名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:33:50
>>157
ありがとうございました。
160127:04/11/17 21:45:09

          /∧    /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/ < かかってこいよ
     /          ̄ ヽヽ   \
    /             ぷっ 
161名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:46:29
これが現実。
"than any other season" の検索結果 約 3,170 件
"than any other seasons" の検索結果 約 67 件
162名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:56:20
>>139
Do you know what that building is ?
What do you think that building is ? or What do you think is that building ?

下の文の場合、前者と後者では少しニュアンスが違う。
前者のwhatは補語だから、「あなたは、あのビルは何だと思いますか?」
後者はwhatが主語なので、「あなたは、何があのビルだと思いますか?」
後者の文はやや不自然かな。文脈によってはそう聞く事があるかもしれんね。

同じような感じで、

舞台が始まる前に。
Who do you think is Hamlet ? 「誰がハムレットだと思う?」
The actor is. 「その俳優(ハムレットを演じる人)です」

Who do you think Hamlet is ? 「ハムレットって誰だと思う?」
Hamlet is the hero of Shakespeare's tragedy. 「ハムレットはシェイクスピアの悲劇の主人公です」
163名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:56:43
そろそろ削除依頼行ってきます。併せてアクセス規制も。
164名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:00:22
英語板って、ときどき真性の基地外が現れるよね
165139:04/11/17 22:03:50
>>162
詳しい説明どうもありがとうございます!

166名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:05:48
>>164
なんていうか、日本人にとって、英語ってのはこう、微妙というか、コンプレックスに
なりやすい、というか。そういう面もあって、おかしい人が出やすいんでしょうね。
ID制じゃないのもそれを増長させてる。もっと素直に勉強すればいいのになあ。
分からないことは恥じゃないし。
167名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:09:24
A: It might be nice to see a movie this afternoon.
B: Yes, why ( )?
@so Anot Bthat Cdon't
「( )に入る数字と訳を教えてください!」
168名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:10:02
ぱらぱぱぱぱぱぱぱらぱら

take on me
169名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:11:18
>>167
notが模範的回答だろうけど、soも不可能じゃないね。
あまり良い問題じゃない。
170169:04/11/17 22:12:47
ああ、Yesが先にあるのか。じゃsoは、ちょっと変だわ。
171名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:13:12
>>169
そうですか。どうもありがとうございました。
172名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:14:42
今日の午後映画に行ってその後はぁはぁなんてどう?
うん。でも、もちろん生理中だっていうのは知ってるよね?
173169:04/11/17 22:15:25
>>>171
ちなみにWhy notは使う場面によって意味が若干違ってくるんだけど、
この場合は「もちろん」というニュアンスになる。
174名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:15:52
>>172
ありがとうございました。
175名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:17:27
>>172 174
おまえ>>127だろ
176名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:24:20
>>175
おまえ>>127っぽいな
177名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:27:59
>>172 174は、やっぱり127だったか
178名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:37:21
This building that you saw is mine
この文のthatって関係代名詞だと思うのですが、なぜ代名詞と名詞が
続いているのでしょうか?
179名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:43:44
落ち着け。sawはseeの過去形で、動詞だぞ。
180名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:48:42
>>179
落ち着くべきは、おまいだろー
181名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:50:20
>>179
おまえ>>127だろ
182108:04/11/17 22:55:45
( )内に注意して間接話法の文に書き換えよという
問題です。また添削をお願いします。m(_ _)m
1,The teacher said to his students, ("Don't use a dictionary in the test)."
1,The teacher tell his students not to use a dictionary in the test.

2,A girl said to me,("Tell me the way to the station, please.")
2,A girl ask me to tell me the way to the station, please."
183名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:59:13
過去形にするの忘れてるよ。
asked me the way to the stationのほうがいい。
184名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:59:22
tellをtoldにしないといかんな。
185名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:59:52
>>182
1,The teacher said to his students, ("Don't use a dictionary in the test)."
1,The teacher told his students not to use a dictionary in the test.

2,A girl said to me,("Tell me the way to the station, please.")
2,A girl asked me to tell her the way to the station.

186名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:02:18
>>178
関係代名詞について学び始めたばかりかな?
関係代名詞の後に名詞が来ることは何も不思議なことじゃない。
This is a building that has ten rooms (in it). 
This is a building that was built ten years ago. 
This is a building that I often visit. この文では、a nuidingがI often visitの目的語になっていることに注目。
187108:04/11/17 23:17:51
>>183>>184>>185
はい、わかりました。御指摘ありがとうございます。
気をつけます。本当にどうもありがとうございました。m(_ _)m
188名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:20:58
And the ass saw the angel
189名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:26:00
アイアム蝶野!
190名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:28:35
Because volunteer is kind to people that want to help by someone.
When an earthquake happens,they help soon.
When a typhoon happens,they help soon.

この文章で文法的に間違っているところってありますか?
191名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:47:23
>>190
元の問題をアップしてくれ
結論から言うと「はい、文法的に間違ってます」
意味がわからない文章になっている。
でも元の問題がわからないから
助けられないよ
192名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:51:19
volunteerに冠詞が必要。もしくは複数形。
"people"は、"help"をしたいんじゃなく、されたい。
後は全体的にぎこちないので、

Because volunteers are kind to people that want help,
they help such when an earthquake or a typhoon hits them.

単発で文出されてもどう直していいんか正直分からんが。
193名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:55:59
>>190
ちょっと192さんのをまた更にいじりました。
でもやっぱり元の問題がわからんから・・・

Because volunteers are the kind of people that
wants to help others,
they aid such victims when an earthquake or a typhoon
causes tragedy.
194名無しさん@英語勉強中:04/11/18 00:09:32
>>190
作文です。
195名無しさん@英語勉強中:04/11/18 00:13:08
>>194
「作文です。」じゃわからね〜よ。
聞く側も親切になってくれ。

寝ます。
196名無しさん@英語勉強中:04/11/18 00:13:18
>>190
作文か。テーマ作文だな?だから、第一文が「〜だからです」となっている。
・〜だからです。
・〜すれば〜できます。
・〜すれば〜します。
でもこれは英語としてはぎこちない。ひとまず問題をうpしれ。
197190:04/11/18 00:22:51
すみません。最初に
I think that volunteerism is good
最後に
I think volunteerism will become popular
がつきます。
テーマはボランティアについてで、関係代名詞がひとつつき、5文以上ならOKです。
198名無しさん@英語勉強中:04/11/18 00:24:03
>>190
テーマ作文だと仮定して、元になった日本文を再構築してみる。
「なぜなら、ボランティアは誰かに助けてほしい人に親切だからです。
地震の時、彼らはすぐに助けます。
台風の時、彼らはすぐに助けます。」
199名無しさん@英語勉強中:04/11/18 00:25:15
I am sorry to be late
のtoってどういう意味ですか?
200名無しさん@英語勉強中:04/11/18 00:27:13
>>197
そもそも、ボランティアは災害救助隊とどう違うの?
ボランティアってどういう意味?働いてお金はもらえるの?
そこを理解していれば、もうちょっと良いことが言える。
まず日本語でいいから、考えをまとめてみよう。

>>199
あえて言うなら、原因かな?
「遅れてしまって(遅刻して)スマソ」
201名無しさん@英語勉強中:04/11/18 00:33:33
>>199
意味はないだろう。ただの接続詞だ。
im sorry being late.
im sorry that i was late.
im sorry to be late.
全部同じ意味だ。
am late. が重要なパーツで、前の文章と後ろの文章を
つなぐのにいくつかの方法がある。
そのうちのひとつのやり方。
あえて言えば、遅れる(be late) が遅れ"て"、になるから、
"て"にあたるかな。
202名無しさん@英語勉強中:04/11/18 00:49:49
hot chocolate voiceって何ですか?
203名無しさん@英語勉強中:04/11/18 01:16:04
穴埋めです。
1 Jill's family ( ) her ( ) find a better job.
ジルの家族は、彼女にもっといい仕事を見つけるよう迫った。
urgeを使う

2 You are not ( ) ( ) swim in this river.
この川で泳いではいけません。
banを使う

3 The man arrived ( ) ( ) sunset.
男は日没後しばらくして到着した。

4 We have to realize that this is a ( ) ( ) world peace!
我々は、これが世界平和を脅かすものであることに気づかねばならない。

どうかよろしくおねがいします。
204名無しさん@英語勉強中:04/11/18 02:21:30
>>202 黒人(特に女性)のセクシ〜な声
205名無しさん@英語勉強中:04/11/18 02:25:28
イディオム"as American as apple pie"の
1つ目のasの用法は何でしょうか?
どなたかお願いします。
206名無しさん@英語勉強中:04/11/18 02:30:46
>>204
ほんとか〜?
207竜起 ◆uXfAtSKLqM :04/11/18 02:31:57
>>203
1)urged, to
2)本当にBanを使うんですか?使わないのだったらAllowed,To。使うのだったらYou are banned to swim in this river.
3)Shortly?,after
4)threat, against
2と3が解らない・・・
208名無しさん@英語勉強中:04/11/18 02:33:50
>>205
用法もなにも
(something) is as American as apple pie.
John is as tall as Paul (is).なんてうのと同じだよ。
209名無しさん@英語勉強中:04/11/18 02:39:55
>>206 では、なんでしょうか?
210名無しさん@英語勉強中:04/11/18 02:40:52
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
211203:04/11/18 02:49:26
>>207
おそらくbanを使うはずなんですが・・。
いずれにしてもありがとうございました!
212名無しさん@英語勉強中:04/11/18 03:02:06
>>211
banを使うなら、notを取らないと無理だよ
213205:04/11/18 03:09:21
>>208
ありがとうございます。
214名無しさん@英語勉強中:04/11/18 03:10:39
>>211
というわけでbanは無理
2 You are not (allowed) (to ) swim in this river.
3 The man arrived ( ) ( ) sunset.
shortly after だろうけど、the も入れたくなるな。
4 We have to realize that this is a (threat ) (to ) world peace!
215名無しさん@英語勉強中:04/11/18 03:16:12
shortly afterかsoon after。theはいらん
216名無しさん@英語勉強中:04/11/18 03:28:22
>>215
無くても間違いというわけじゃないが、ここではtheを入れると、より自然な感じになるのさ。
ま、英語のニュアンスの感じ取れてない奴は黙ってな。
217名無しさん@英語勉強中:04/11/18 03:31:34
何か変な自信家が現れましたね
218名無しさん@英語勉強中:04/11/18 03:36:20
外人かぶれがいるな
219名無しさん@英語勉強中:04/11/18 03:40:13
>>216
ルパーん賛成
220名無しさん@英語勉強中:04/11/18 06:44:52
He is as great a pianist as ever lived.
彼は今までにないほど偉大なピアニストだ。


なぜこのように訳すのか分かりません。誰か分かりやすく直訳してください。
221名無しさん@英語勉強中:04/11/18 06:54:15
>>220
彼はとても偉大なピアニストだ。
222名無しさん@英語勉強中:04/11/18 09:38:42
He is as great a pianist as ever lived.
↑もともとの英語が間違ってます
なにかと比較しようとしながらしないでそのまま文章を続けている
223名無しさん@英語勉強中:04/11/18 09:54:23
>>222

別に英語は間違ってないですが・・・。
224名無しさん@英語勉強中:04/11/18 09:57:24
>>222
彼と
これまで生きてきた(これまで存在した)ピアニスト
とを比較してるんでしょ?
225名無しさん@英語勉強中:04/11/18 09:58:35
>>222
お前>>127だろ
226222:04/11/18 10:04:05
127じゃないですよ、失敬な(笑)
英語間違ってると思うんだけどな〜
asの使い方が間違っていると思うんですけど
なんか127のおかげでみんな煽り煽られ状態になってるんで
しばらくROMります
227名無しさん@英語勉強中:04/11/18 10:13:50
>>226
as good as had been expectedなどは知ってるでしょ?それと似た例じゃないかな?
228名無しさん@英語勉強中:04/11/18 11:35:21
>>226
as 〜 as ever lived
は決まった表現だよ。
訳しにくいけれど「これまで生きたどの〜とも同じ」
→「これまで生きた最高の」という意味。
as great a pianist
は as に引かれて great が前に出たものでこれも正しい語順。
229名無しさん@英語勉強中:04/11/18 13:26:30
>>222
高校生かな?
君は英文を間違ってるか判断できる文法力を持っていない。
これからは、「間違いじゃないか?」と思った英文でも
99%合ってると考えた方がいいよ。
英語ってのは文法規則に従わない例外が沢山あるから。
230名無しさん@英語勉強中:04/11/18 14:00:05
>>222
高校で比較級は習った?
ever livedの後にpianistsが省略されてると考えればいいんじゃないかい? 
231222:04/11/18 14:04:09
すいません、まだ中学1年です。
232名無しさん@英語勉強中:04/11/18 14:10:18
22=偽中1
233名無しさん@英語勉強中:04/11/18 14:13:28
222は逝ってよし
234名無しさん@英語勉強中:04/11/18 14:14:45
>>222
大人を舐めるなよ
235名無しさん@英語勉強中:04/11/18 14:19:32
>>231
中学1年でそこまで考えられるとは大したもんだよ。
学校の授業は嘘が多いからちゃんとした文法書で勉強しよう。
Forestが一番いい。
236名無しさん@英語勉強中:04/11/18 14:26:07
235=222
237名無しさん@英語勉強中:04/11/18 14:26:25
>>231
サンシャインの予習でもしてろ
238名無しさん@英語勉強中:04/11/18 14:28:01
He is as great a pianist that ever lived.
239名無しさん@英語勉強中:04/11/18 14:36:28
"than any other country" の検索結果 約 196,000 件
"than any other countries" の検索結果 約 829 件
240名無しさん@英語勉強中:04/11/18 14:38:29
222=238
往生際の悪い奴
241名無しさん@英語勉強中:04/11/18 14:47:33
中1に手厳しいインターネット
242名無しさん@英語勉強中:04/11/18 14:51:40
手厳しいというか、傲慢な奴、自信過剰な奴に対しては手厳しいんちゃうか。
243名無しさん@英語勉強中:04/11/18 14:52:42
How about you study?
勉強したらどうですか。

この英文は正しいのでしょうか?
244名無しさん@英語勉強中:04/11/18 15:02:37
>>242
関西弁にもな
245名無しさん@英語勉強中:04/11/18 15:31:16
>>242
お前みたいな在日は英語しゃべれるんじゃないか?
246名無しさん@英語勉強中:04/11/18 15:34:39
>>243
正しくないです。
247名無しさん@英語勉強中:04/11/18 15:42:02
>>243
Why don't study ?
248名無しさん@英語勉強中:04/11/18 15:44:02
youがぬけた。
Why don't you study ?

確かに、○○は間違ってる!とか断言しといて後で突っ込まれても
雑魚みたいなプライドから過ちを素直に認めない奴も多いからねえ。

249名無しさん@英語勉強中:04/11/18 17:25:06
>>243
How about you study.
Hwo about you 動詞.
何も問題ないよ。
ちょっと特殊な言い方だけどね。
250名無しさん@英語勉強中:04/11/18 17:27:03
ちょい訂正
How about you study.
Hwo about you 動詞.
  ↓
How about you study?
Hwo about you 動詞?

251名無しさん@英語勉強中:04/11/18 17:30:59
How about we go to 〜? なんていうものOK。
ま、無数にパターンがあるね。
252名無しさん@英語勉強中:04/11/18 17:54:33
Why don't you study?
253名無しさん@英語勉強中:04/11/18 17:56:12
>>246
おまえ、>>127だろ?
254名無しさん@英語勉強中:04/11/18 19:15:03
As in the case of〜ってどういう意味ですか?

あと、(   )you have said seems to be beside the point.とあって
答えがWhatなんですけどThatじゃだめなんですか?
教えてください。
255254:04/11/18 19:24:07
あとas suchとsuch asの違いって何ですか?

いっぺんにごめんなさい><
256名無しさん@英語勉強中:04/11/18 19:28:05
>>254
・接続詞thatは一つの文を名詞にする働きがある。いいかえるとthatの後は
完全な一文がないとだめ。
・関係代名詞what=the thing which

これをふまえて問題を見てみる。
That you have said→saidの目的語がないのでだめ
what you have said→the thing which you have saidといえる。

よってthatはここでは使えない。
あと、As in the case of〜は「〜の場合のように」でいいと思います。
257名無しさん@英語勉強中:04/11/18 19:31:21
〜の場合と同様に、かな?
that でも不可能ではない。ただ、普通はそういわない。
特に文章の頭だとしたら、100%無理。
たとえば、前に何かの文章が来ているとして、
〜like that you have said seems to be
と使える。
258名無しさん@英語勉強中:04/11/18 19:31:27
>>254
As in the case of〜のasは「〜のように」、「〜と同様に」

what you have said = the thing(s) that you have said
例:
That is what you have said to me.
I don't remember what I said to you last night.
ちょっと変化させて
I don't care whatever you say about him.

(ここに何か必要) that you have said ならOK。
例:
That's one of the things (that) you have said to him.
259254:04/11/18 19:50:06
256-258さん
わかりやすい説明ありがとうございました!
260名無しさん@英語勉強中:04/11/18 19:50:18
>>255
as such 「そんなような」、「そんな風に」
as suchだけでも成り立つし、as such 〜と続けることも可能。

such as 〜 「たとえば〜のように」といった意味。
asの後に必ず言葉が続く。
261名無しさん@英語勉強中:04/11/18 19:58:01
>>257 そんな用法あったけ?ネイティブの例文キボンヌ
262名無しさん@英語勉強中:04/11/18 20:15:05
1、He said to all of us, " I will give up smoking from now on."
He told all of us he would give up smoking from then on.

2、Keiko told him that her sister had won first prize in the speech contest.
Keiko said to him "my sister have won first prize in the speech contest."

3、She asked me how long I had lived in Canada.
She said to me, "How long have you lived in Canada?"

4、The manager said to us,"Did you sleep well last night?"
The manager asked us, if I sleeped well the night before.

5、The doctor advised her to take that medicine three times a day.
The doctor said to her,"You talk this medicine three times a day."
次の1-5英文の話法を変えて全部を書き換えろという問題なんですけど
少し多いけど添削を宜しくお願いします。m(_ _)m
263名無しさん@英語勉強中:04/11/18 20:34:17
>>262
> Keiko said to him "my sister have(→has) won (the) first prize in the speech contest."
間違いじゃないけど
Keiko said to him "my sister won the first prize in the speech contest." で十分。

> She said to me, "How long have you lived in Canada?"
She said to me, "How long had you lived in Canada?" に。
しかし
She said to me, "How long did you live in Canada?" で十分。

> The manager asked us, if I sleeped well the night before.
コンマを取り、sleptにし、Iをweに。
The manager asked us if we slept well the night before.

> The doctor said to her,"You talk(→take) this medicine three times a day."
間違いじゃないけど
The doctor said to her, "Take this medicine three times a day." で十分。


264名無しさん@英語勉強中:04/11/18 20:43:18
>>263
どうもありがとうございます。m(_ _)m
265名無しさん@英語勉強中:04/11/18 21:25:54
affordのあとにすぐoneとか目的語がくることってありえますか?
教えてください!
266名無しさん@英語勉強中:04/11/18 21:26:36
好きな曲はなんですか?
あなたの好きな曲をできるだけたくさん教えて下さい。

この↑2つめの英語をおしえてください。
Tell me ......
267名無しさん@英語勉強中:04/11/18 21:28:12
>>265
当たり前にあり。I can't afford it. とかね。
268265:04/11/18 21:30:36
>>267
それだと訳は「私はそれができない」ってなるんですか?
269名無しさん@英語勉強中:04/11/18 21:35:41
そんなの買う余裕はない
270名無しさん@英語勉強中:04/11/18 21:37:17
毎日自転車に乗って通学しています。
I [and/bicycle/from/my/ride/school/to] every day.

よろこんでお手伝いします、とジェーンは言ってくれています。
Jane [she'll/happy/give/to/a/says/be/us] hand.

ちらっと彼女を見るだけで彼はじゅうぶん幸せだ。
[a/enough/glimpse/happy/her/him/is/make/of/to].

どのくらいすれば、誰でもスペースシャトルに乗って地球のまわりを飛べるようになるのだろう。<1語不要>
I [be/before/how/it/much/soon/will/wonder] anyone can fly around the Earth in a space shuttle.
271270:04/11/18 21:37:52
よろしくお願いします。
272名無しさん@英語勉強中:04/11/18 21:38:05
>>268
つーか、まずは辞書ひいてみよう。
余談だがaffordは必ずしも金の話じゃなくても使える。
273265:04/11/18 21:39:07
>>269
affordだけで余裕がないってなるんですか?
afford=afford to?
混乱してきた…ばかですいません;
274名無しさん@英語勉強中:04/11/18 21:42:44
>>266
Would you tell me as many songs you like as possible?
275名無しさん@英語勉強中:04/11/18 21:44:06
>>274
Are you >>127?
276名無しさん@英語勉強中:04/11/18 21:46:51
>>270
I ride my bicycle to and from school every day.
Jane says she'll be happy to give us a hand.
a glimpse of her is enough to make him happy.
I wonder how much soon will it be anyone can fly around the Earth in a space shttle.
277名無しさん@英語勉強中:04/11/18 21:53:48
>>274
好きな数の歌の題を言えばいいの?
278名無しさん@英語勉強中:04/11/18 21:59:35
>>276
>I wonder how much soon will it be anyone can fly around the Earth in a space shttle.

I wonder how soon it will be before anyone can fly around the Earth in a space shttle.
じゃないかな?
279名無しさん@英語勉強中:04/11/18 21:59:52
There (are said/are seemed/is said/is seemed) to be more than 3,000 languages in the world.

どれが入りますか?お願いします。
280名無しさん@英語勉強中:04/11/18 22:00:43
>>279
is said
281276:04/11/18 22:02:28
>>278
それだ!!
282名無しさん@英語勉強中:04/11/18 22:02:32
>>279
are saidだよ
283名無しさん@英語勉強中:04/11/18 22:09:19
ほんとに高校の宿題もできないやつが平気で間違った答えを書くスレだな。
ここは。
284279:04/11/18 22:09:34
>>280 >>282
どっちでしょうか?
285名無しさん@英語勉強中:04/11/18 22:10:21
282
286279:04/11/18 22:14:01
>>285
ありがとうございました!
287名無しさん@英語勉強中:04/11/18 22:18:10
好きな歌の名前をおしえてまらうとき、

Tell me songs はOKなのですか?元の形としてですけど。

上の答えにTell me as many songs... as possible.とありますけど、その素の。
288名無しさん@英語勉強中:04/11/18 22:44:37
>>261
前に言ったことを繰り返すような場合、お互いが内容を知っているような、thatが
明らかに何か(以下のような事?)を示しているならば、意味は成り立つと思う。
たまに聞くような気がするけど、用例といわれても。すみません。
289名無しさん@英語勉強中:04/11/18 23:09:01
>>287
Tell me song titles.

songsだと曲名だけじゃなくて、色んな歌の歌詞やフシを教えてになるから
tell自体もおかしくなるですよ。上のやつがいいですよ。
290名無しさん@英語勉強中:04/11/18 23:25:08
質問をさせて下さい。

A:I'm very happy with the students' recent progress.
B:I can (by/look/tell/the/they/way)that things are going quite well.

この会話の()内の並べ替えが全く見当がつかないので教えていただきたいです。

291名無しさん@英語勉強中:04/11/18 23:34:46
I can tell the way they look by......
292名無しさん@英語勉強中:04/11/18 23:37:29
I can tell by the way they look
293名無しさん@英語勉強中:04/11/18 23:48:09
生徒の3分の1は、眼鏡をかけていると新聞に書いてある。

の英訳をおねがいします。
294名無しさん@英語勉強中:04/11/18 23:50:35
>>291>>292さん
どうもありがとうございます。
訳を教えていただけますか?
295名無しさん@英語勉強中:04/11/18 23:55:47
since は 「〜して以来」の意味のとき、うしろにing 形がきてもいい
ですか?

Since meeting him, I have p.p....
みたいに。
296名無しさん@英語勉強中:04/11/18 23:55:48
>>293
The newspaper says that a third of students wear glasses.
297名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:00:10
the students?
298名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:03:57
きちんとしていればカジュアルな服装でいいですよ。
これの英訳をお願いします。
299名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:05:09
>>295
いいよ。
since meeting him in Aprilみたいに。
ただ、こういう言い方は、どちらかと言うと少ないけどね。
since I met him in Aprilと言う方が普通。
300名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:07:55
You can wear casual cloth as long as you're groomed well.
301名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:13:53
関係詞を用いて英訳しなさい
1.意味の分からない単語は辞書で調べなさい。

間違っているところを訂正しなさい
2.The truck ran over a man and his dog which were crossing the street.

よろしくお願いします
302名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:16:42
>>301
間違っているところを訂正しなさい
2.The truck ran over a man and a dog that were crossing the street
303名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:17:10
会話の選択穴埋め問題をお願い致します…。
A:Could I have a loaf of bread,please?
B:(  )
A:No,just as it is,please.

ア、Would you like it as it is?
イ、Would you like it sliced?
ウ、How thin would you like it sliced?
エ、A large one or small one?
304名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:17:50
>>301
1. Look up in your dictionary the words which are unfamiliar to you.
2. which => that

2の問題は既出の悪寒。
305名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:18:07
306名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:18:29
>>300
ありがd。
307名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:18:47
>>303
308名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:18:50
Look up any words you don't know in your dictionary.

The truck ran over a man and his dog, and
both of them were crossing the street.
309301:04/11/19 00:19:10
ありがとうございます
310名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:19:22
>>303
コンマ、ピリオドのあとはスペースを一つ。
A: Could I have a loaf of bread, please?
B: (イ、Would you like it sliced? )
A: No, just as it is, please.

ア、Would you like it as it is?
イ、Would you like it sliced?
ウ、How thin would you like it sliced?
エ、A large one or small one?
311名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:21:42
>>306
300みたいのを正しい英語だと思ってしまったのか・・・
312名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:24:06
>>305>>307>>310さん
ありがとうございました!

>>310さん
打ち方もありがとうございます!
313名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:34:26
友達のホームパーティに誘われました。『家族が皆集まるんだそうです。』

『』の英訳をお願いします。
314名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:37:28
>>313
He (She) said all the members of his (her) family will gather.
315名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:42:37
夜分遅くすみません
That gallery has many (that/not/art lovers/paintings/should)miss.
どうかこの並べ替えをどなたか教えておくんなませんか…
316名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:44:44
>>315
おくんなました。
That gallary has many paintings that art lovers should not miss.
317名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:46:44
>>316
素早くおくんなまっていただきありがてうございました…!
318名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:51:17
>>314
ありがdクス。
319名無しさん@英語勉強中:04/11/19 00:55:23
‘マジ?そんな事ってあるの?’を英語で言うと、
Are you serious? That can't be true.
でよろしいですか?
320名無しさん@英語勉強中:04/11/19 01:09:53
どなたか次の文の和訳お願いします。
@what is good in the Internet is that it helps us to
communicate directly with people around the world easily
and to know incredible variety in cultures.

AIt rained continueously for so many weeks that the dam gave way
and the village was wased away by the flood. It was a terrible
disaster nobody expected beforehand.

321名無しさん@英語勉強中:04/11/19 01:09:55
>>319
No kidding!とか、
How can it be?とか
322名無しさん@英語勉強中:04/11/19 01:14:19
>>320
@インターネッツの良い点は、我々が世界中の人と簡単に意思を直接に伝達でき、非常に多様な文化を
知ることができるようになることである。

A数週間にわたり雨が断続的に降り続いたため、ダムが決壊し、その村は洪水に流されてしまった。
これは誰も予想し得なかったひどい災害であった。
323320:04/11/19 01:32:55
レスありがとうございます。頂いておいてなんですが

 >非常に多様な文化を
>数週間にわたり
>断続的に

それぞれ元が incredible variety in cultures
for many weeks
continuously    なんですが

   文化の信じがたいほどの多様性
   何週間も
   絶え間なく

      とかみたいに訳さなくて大丈夫でしょうか。


324名無しさん@英語勉強中:04/11/19 01:35:25
>>323
訳語が変わると意味解釈に そ ん な に 支障をきたすのか?
辞書どおりの訳がよろしければ、別にあなたの案でもかまわない。
325名無しさん@英語勉強中:04/11/19 01:42:39
>>321
いいかどうか聞いてんだよ、
お前の知ってる物つづってどうすんだよ。
326名無しさん@英語勉強中:04/11/19 01:43:39
>>325
いいんじゃねーの?勝手にしろよ。
327名無しさん@英語勉強中:04/11/19 01:43:56
俺は答えた人ではないが。
OALDによると、
incredible = difficult to believe または extraordinaryなので、
「非常に」でもいいだろう。というか、文章が言いたいことを
考えたら「非常に」の方がよいと思わないか?文章の意図として。
日本語力の問題だよ。

continuouslyを断続的ってのはどうかね。日本語の断続的ってのは
切れたり続いたりするさまを表すから、この場合は「降り続いた」と
した方がいいな。
328名無しさん@英語勉強中:04/11/19 01:55:59
>>323
ちょっとしたニュアンスの違いだけど
「文化の信じがたいほどの多様性」 より
「信じがたいほどの様々な文化」の方がいいね。
あとはバッチリ。
329323:04/11/19 02:00:07
>>328

>文化の信じがたいほどの多様性」 より 「信じがたいほどの様々な文化

すみません、どうして 文化の多様性  じゃなくて  多様な文化 になるんでしょうか?
330名無しさん@英語勉強中:04/11/19 02:14:06
>>329
to know incredible variety in cultures.
直訳すると、
(いろいろな)文化における信じがたい(ほど様々な)種類/多彩さ/多様さ
だから「文化の多様性」というより、「多様な文化」の方がよいと思ったんだが
「文化の多彩さ」、「文化の多様さ」なんてう方がより原文に近いかな。
331名無しさん@英語勉強中:04/11/19 02:18:40
追加すると「多様性」という言葉は「多様性がある」なんていう使い方を言葉じゃん?
だから「文化の多様性」では原文とズレがあると思ったわけね。

332名無しさん@英語勉強中:04/11/19 02:21:36
>>321さん
どうもありがとうございました!
333名無しさん@英語勉強中:04/11/19 02:21:44
>>330

  ぷ、藁、藁  素直にキミの方が言いと>>329にいってやれば。

         >>329の勝ち!
334名無しさん@英語勉強中:04/11/19 02:23:01
すんません、英語で「豆知識」っていうニュアンスをどうやって出したらいいでしょうか??
335名無しさん@英語勉強中:04/11/19 02:28:11
>>334

  the Spring in Toribia
336名無しさん@英語勉強中:04/11/19 02:31:13
大学の入試問題で、次の文には一箇所間違いがあるそうなんですが、
わかりません。教えてください。(単語が1つ間違っているらしいです。)

Things did not turn out as good as we had expected.

よろしくお願いします。
337名無しさん@英語勉強中:04/11/19 02:38:15
>>333
variety in cultures
variety of cultures
どうでもいいけど自分は、この二つの意味合いが分からないレベルだろ?
338名無しさん@英語勉強中:04/11/19 02:40:33
>>336

I'm afraid there are no persons who can answer your question
in this cgi now.
339名無しさん@英語勉強中:04/11/19 02:40:33
>>336
あえて言うなら、goodをwellか。
340名無しさん@英語勉強中:04/11/19 02:46:37
>>333
おまえ>>127だろ
341337:04/11/19 02:49:12
>>338
こんな深夜で、まずかったですかね・・・
>>339
そのくらいしか可能性がないですよね。

レス、ありがとうございました。
342名無しさん@英語勉強中:04/11/19 02:53:00
>>339
あえていうなら 最初のas⇒so だろ。
343名無しさん@英語勉強中:04/11/19 02:56:01
>>342
おまえ、まじで>>127だろ
344名無しさん@英語勉強中:04/11/19 02:58:15
>>343

妄想家のキミは何者?
345名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:00:11
>>336
〜になる、の意味では副詞を伴うから、形容詞goodはダメで、副詞の
wellが正解、
となるんだろうが、実はgoodにも副詞の意味がある・・・
346名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:02:12
>>344
やっぱり>>127だったか
347名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:07:51
深夜に質問失礼します。すみませんが、この整序問題を教えてください。
I wonder (what/that/is making/it is/the noise) upstairs.
348名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:09:53
>>345
>〜になる、の意味では副詞を伴うから、形容詞goodはダメで

  ↑ 
 これどういうこと。副詞が来る、というよりも副詞が来る時もある。
 もちろん形容詞も来る、じゃないですか?
349名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:12:59
>>344

What a super paranoia you are!
350名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:15:16
>>347
全部使うのかい?
351名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:18:31
>>350
はい、全部使いマス。
352名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:18:49
これが現実。
"than any other season" の検索結果 約 3,170 件
"than any other seasons" の検索結果 約 67 件
353名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:21:50
>>352
出た、>>127!w
354名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:23:49
>>348
元の文が「我々が期待してたほどにはならなかった」と考えたので、
turned out + Cの場合、「Cであることが分かる、判明する」という意味になってしまうので、
turned out + 副詞 「〜になる」でないとダメだと考えたのだが、
元の文は「我々が期待してたほど良くないことが分かった」とも読めるので
そしたら形容詞でもいいわけで、俺も分けわからんようになってきた。
355名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:26:45
>>347
I wonder what it is that is making the noise upstairs. だな。
回りくどくて、ちょっと気持ち悪い文だけど。
356名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:30:32
I wonder it is what that is making the noise upstairs.
か?
強調構文+間接疑問かと思ったがどうだろう?
357名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:31:51
>>336
すでに、いくつかコメントが出てきてるけど(342みたいなバカは除く)
正解はたぶん、goodをwellにすると言いたいんだろうな。
でもgoodは有り得ないかというと、そんなことないし、
ま、その問題が良くないね。
358名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:32:38
>>356
だめだよ、それじゃ・・
359347:04/11/19 03:35:12
>>355->>356
ありがとうございます。
うーん…どっちでしょうか…。。
360名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:35:26
すみません「持久走」ってなんて英語にしたらいいですか!?
361名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:37:09
今文法書を確認したがwhatが先にでないといかんね。
what it is〜
で、意味は、「いったいぜんたい上の階から聞こえてくる音はなんなんだ?」
362名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:37:19
>>360
a long distance running (race) あたり
363名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:37:56
>>359
だから、355だって。
364347:04/11/19 03:40:40
>>361
わざわざどうもありがとうございます!!
そして、>>355さんのお答えでよろしいのでしょうか…?
365名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:40:45
>>362
ありがとうございます!!!
あと、よろしければ「野外走」ってのも教えてください!
366347:04/11/19 03:41:59
>>363さん
すみません、ありがとうございました。
367名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:42:07
I wonder what is making the noise that it is upstairs. だな
368名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:42:09
>>365
「野外走」なんて言葉は英語にはないよ。。
369名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:42:45
>>367
おまえ、間違いなく>>127だろ
370名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:43:07
field race
371名無しさん@英語勉強中:04/11/19 03:44:50
>>368
似たような感じのでいいんですw
アウトドアランニングしか思いつかない・・・w
そういうニュアンスじゃなくて、自然の中を走るみたいな・・・ってわけわかんなくてすみません><
372名無しさん@英語勉強中:04/11/19 04:02:37
この場合どちらがいいですか?教えてください。
A:That color looks great on you. ( )
B:Thanks.

@You should wear it .
AYou should wear it more often.
373名無しさん@英語勉強中:04/11/19 04:04:46
374名無しさん@英語勉強中:04/11/19 04:04:52
2
375名無しさん@英語勉強中:04/11/19 04:05:18
3
376名無しさん@英語勉強中:04/11/19 04:08:06
@ですか、ありがとうございます。
377名無しさん@英語勉強中:04/11/19 04:10:02
「この色似合ってるね。

1: ぜひ着るべきだね」
2: もっと着る回数増やしたら」

こんなんどっちが正しいという問題ではないような気がするが・・・。
oftenの位置が微妙とかそういう話か?
378名無しさん@英語勉強中:04/11/19 04:13:04
単なるネタじゃないの?
379372:04/11/19 04:13:35
>>377さん
選択肢にあったもので・・・。
大学入試問題なのでよく分からないのですが。。。
380372:04/11/19 04:15:28
>>378
ネタではないです。。
381名無しさん@英語勉強中:04/11/19 04:17:11
>>380
A:That color looks great on you. You should wear it more often.
B:That's none of your business.
382372:04/11/19 04:23:46
お騒がせしてすみません。立命館の問題なのですが、自分で勝手に違うと思って消去した選択肢の中に正解があるのかもしれません。

@You should wear it.
AYou should wear it more often.
BYou should like it.
CYou wear it pretty often.
383名無しさん@英語勉強中:04/11/19 04:26:48
1
384名無しさん@英語勉強中:04/11/19 04:30:26
Thank youという応答を考えれば1が自然ということだろうな。
385名無しさん@英語勉強中:04/11/19 04:32:28
>>382
より自然な会話になるようにと考えれば、まぁ2か3が良いが
4以外は、どれも有り得るセリフだ。
よって、その問題を作った奴は大馬鹿ということで結論。
386名無しさん@英語勉強中:04/11/19 04:33:38
漏れだったら選択肢だけを見て1で秒殺する。
でストレスをためずに次の問題へgo。
387名無しさん@英語勉強中:04/11/19 04:34:02
ああ、返事がThank youか。
じゃ1か2だな。
でも問題を作った奴は、やはり大馬鹿。
388名無しさん@英語勉強中:04/11/19 04:36:56
2じゃないの?
389337:04/11/19 04:38:04
>>345
>>354
>>357

丁寧なレス、ありがとうございました。
390372:04/11/19 04:41:24
>>383-388の皆さん
ありがとうございました。
391名無しさん@英語勉強中:04/11/19 04:44:25
服着てる人に、”その服着るべきよ”とは言わないから
2と思ったんじゃがどうじゃろ?
392名無しさん@英語勉強中:04/11/19 04:57:09
俺の推測では、おそらくこんなところだろう。

出題者は小説だか映画のスクリプトだかで、
That color looks great on you. You should wear it more often.
または似たような会話を見たことがあって、それを問題に出そうと思った。
そして、You should wear it more often. 以外の3つの解答を自分で考え出した。
(ところが、いくつかの解答は間違いとは言えないということに
出題者は気づいていなかった)

かくして、クソ問題が作られてしまった。
393名無しさん@英語勉強中:04/11/19 04:59:32
少し訂正
×
That color looks great on you. You should wear it more often.
または似たような会話を見たことがあって、


That color looks great on you. You should wear it more often.
Thank you.
または、これと似たような会話を見たことがあって、
394372:04/11/19 05:16:49
>>391-393
本当にここの皆さん方ありがとうございます。

皆さん英語関係のお仕事されてる方なんでしょうか…
395名無しさん@英語勉強中:04/11/19 05:16:57
How can you be so sure of that?
1、意味の確認お願いします。
「何故そう決め付けられるのですか?」で大丈夫でしょうか。
2、疑問形を使わない英語で表現したいのですが、
  どのような文になるのでしょうか。

よろしくお願いします。
396名無しさん@英語勉強中:04/11/19 05:18:40
That may be, but the present is here, on Earth.
「それはそうかもしれないが、…」
後半の訳し方が分りません。どなたか教えてください。
397名無しさん@英語勉強中:04/11/19 06:19:07
てか、その前も書けや
398名無しさん@英語勉強中:04/11/19 06:56:20
>>394 んな訳ない。
399名無しさん@英語勉強中:04/11/19 07:09:53
396
「それはそうかもしれないが」はおかしいですね。
文脈がないので意味不明ですが、構造的に
1)That may be on Earth. という文に
2)but the present is hereという文が挿入されています。

the presentは定冠詞がついているので名詞です。
だから、文脈がないので意味不明ですが、直訳すると
「その贈り物はここにあるのは確かなんだけども、それはもしかしたら
地球上にあるのかもしれない」

というような感じでしょう。theという定冠詞が名詞についているなら
先行する文や文脈でthe presentが何をさしているのか明確になっているはずです。
400名無しさん@英語勉強中:04/11/19 07:13:05
2)はbut the present is here on Earthの挿入で、
on Earthが1)と共通のために省略という考え方もできるけど
396さんの書き込んだ範囲ではbutで逆接になっているので
意味的におかしい感じもしますが・・・。
とにかく文脈がないとはっきりわからんですね。
401396:04/11/19 07:55:47
すいません。前文は
Not too long ago no one would have believed we could go to the moon.
になります。宇宙計画について語り合っている話です。
402名無しさん@英語勉強中:04/11/19 08:04:32
次の文を日本語訳おねがいします

コーヒー店に寄っていこうよ

いいねえ
403名無しさん@英語勉強中:04/11/19 08:17:46
>>396
こんな感じじゃね?

月に行けるとは誰も信じていなかったのはそんなに昔のことではない。
地球上ではそうかもしれないが、今現在ここ(月)にいるのだ。
404名無しさん@英語勉強中:04/11/19 08:35:05
>>402
すでに日本語だよ。
405395:04/11/19 09:38:39
どなたかお願いします
406戻るのめんどくさい:04/11/19 09:41:05
407戻るのめんどくさい:04/11/19 09:46:51
1, 大丈夫でしょう。
2,I wonder why you are so sure....
408名無しさん@英語勉強中:04/11/19 09:47:38
これが現実。
"than any other season" の検索結果 約 3,170 件
"than any other seasons" の検索結果 約 67 件
409名無しさん@英語勉強中:04/11/19 11:23:54
Let's go (and) have a (cup of) coffee somewhere.
カッコ内は口語ではよく省略されまっす。
410名無しさん@英語勉強中:04/11/19 11:43:32
sure.
411名無しさん@英語勉強中:04/11/19 11:44:17
Can my friends park in frount of the building?
Can we hang our laundry on the balcony?
Can Mrs.King plant a garden in the backyard?

の回答を全部yesで答えてくださいm(__)m
簡単な問題ですみませんm(__)m
412名無しさん@英語勉強中:04/11/19 11:53:41
Yes, they can.
Yes, you can.
Yes, she can.
413名無しさん@英語勉強中:04/11/19 11:54:03
>>411
Yes.
Yes.
Yes.
414名無しさん@英語勉強中:04/11/19 11:57:08
>>412
ありがとうございますm(__)m
2番目weなのにyouでいいんですか??
できれば教えてください・・・
415名無しさん@英語勉強中:04/11/19 11:59:21
「私たちは〜してもいい?」と聞かれた人は
「ええ、あなたたちは〜してもいいんだよ」と答えますよね?
だからyouになります。ちなみにこのyouは当然複数形ということになりまっす。
416名無しさん@英語勉強中:04/11/19 12:02:58
>>415
ああーなるほど。
わかりました。ありがとうございましたm(__)m
417名無しさん@英語勉強中:04/11/19 12:06:35
>>416 ちなみに「わたしたちって〜していいの?」と内輪で聞きあっているときに
「うちら〜できるよ」って答えるという文脈ならYes, we can.もありうる。でも
普通はyouというのが妥当です。
418名無しさん@英語勉強中:04/11/19 12:48:11
次の文を英語訳おねがいします

コーヒー店に寄っていこうよ

いいねえ
419名無しさん@英語勉強中:04/11/19 12:53:06
次の文を英語訳おねがいします

コーヒー店に寄っていこうよ

いいねえ
420名無しさん@英語勉強中:04/11/19 12:53:28
These (    ) out of the reach of children.
1.should have kept 2.are to be kept 3.are about to keep 4.are going to keep

とあって2番が正解なんです。
理由を教えてください!
421名無しさん@英語勉強中:04/11/19 12:54:22
>>418
Let's go a coffee shop.
Great!
422名無しさん@英語勉強中:04/11/19 12:55:27
前に書いている人の
Let's go (and) have a (cup of) coffee.でいいのでは?
「いいねえ」は。
That's a good idea.
とか
Why not?
Sure./Certainly. とかそんなんでよいのでは?
423名無しさん@英語勉強中:04/11/19 12:57:06
Let's go a coffee shop. は副詞のtoがないと非文ではないかな?
Let's go to a coffee shop.でないと。
424名無しさん@英語勉強中:04/11/19 13:02:32
>>420
These (    ) out of the reach of children.
1.should have kept 2.are to be kept 3.are about to keep 4.are going to keep
とあって2番が正解なんです。
理由を教えてください!
1だと現在の時点から過去を推量して「今考えると過去のある時点において子供の
ての届かないところに保存すべきだったのに」とならねばならず、そうするとbeenが
抜けていて態がおかしくなり×
3だと他動詞keepの目的語がないし、be about toという熟語も意味をなさないので×
4だと同じくkeepの目的語がないし、意味が合わない。
2は「こどもの手の届かないところに保存せよ」という意味で○
2はbe to 〜 で命令・指示を表す一種の熟語です。大学入試では必須です。
2は薬などのパッケージの指示文によく見かける表現です。
425420:04/11/19 13:18:27
>>424
わかりました!
ありがとうございました☆
426名無しさん@英語勉強中:04/11/19 13:38:52
>>337
>variety in cultures
>variety of cultures
>どうでもいいけど自分は、この二つの意味合いが分からないレベルだろ?

  どうでもいと思ってレスしてないよねキミ。でその違いは何だって?

  ちなみにグーぐる
   ”variety in cultures" の検索結果 約 149 件
   "variety of cultures" の検索結果 約 114,000 件
427名無しさん@英語勉強中:04/11/19 14:48:16
>>426
出たw検索コピペキチガイ野郎
428名無しさん@英語勉強中:04/11/19 14:53:15
429名無しさん@英語勉強中:04/11/19 15:39:30
>>419
コーヒー店に寄っていこうよ
Let's stop by for a coffee.

いいねえ
Sounds good to me.
430名無しさん@英語勉強中:04/11/19 15:41:03
>>419
コーヒー店に寄っていこうよ
Let's stop by a coffee shop.

いいねえ
I'm there already.
431名無しさん@英語勉強中:04/11/19 15:43:16
>>419
コーヒー店に寄っていこうよ
How about if we stop by a cafe?

いいねえ
Are you buyin'?
432名無しさん@英語勉強中:04/11/19 15:45:55
ネタになってきたな
433名無しさん@英語勉強中:04/11/19 15:46:30
429-431 全員バカ
434名無しさん@英語勉強中:04/11/19 15:46:48
>>419
Hey, do you have time for a cup of coffee?
There's a great cafe that opened the other week.

Sounds like a good idea.
Do they serve sweets as well?

Yeah, I think their muffins are the bomb!

Oh, now you are talkin'!
They better have blueberry muffins or else.

Or else what?
435名無しさん@英語勉強中:04/11/19 15:48:00
>>434
Or else what??
436名無しさん@英語勉強中:04/11/19 15:50:47
>>432
ネタのつもりでやってるようだが、ちゃんと英語が分かってなくてバカ丸出しの連中
437名無しさん@英語勉強中:04/11/19 15:51:26
これが現実。
"than any other season" の検索結果 約 3,170 件
"than any other seasons" の検索結果 約 67 件
438名無しさん@英語勉強中:04/11/19 15:59:00
>>436
Or else
we figure that YOU are the one who doesn't understand English.
And that YOU are the one who is the バカ丸出し.
439名無しさん@英語勉強中:04/11/19 16:00:05
>>437=>>127=コピペキチガイ野郎=英訳・和訳スレで輝やBillに粘着してる真性キチガイ
440名無しさん@英語勉強中:04/11/19 16:00:18
>>438
Hey, nice assumption!
Except I figured it out before you did.
441名無しさん@英語勉強中:04/11/19 16:01:00
>>438
おまえ>>127だろ
442名無しさん@英語勉強中:04/11/19 16:04:08
>>439
確かめ方としては意外と賢いかななんて思ってたんだけど

自分、通りすがりのものなので
奴がどれだけコピペして迷惑をかけているのか知らないので
443名無しさん@英語勉強中:04/11/19 16:08:12
>>441
I'm afraid not.
We KNOW that in fact YOU are 127.
444名無しさん@英語勉強中:04/11/19 16:23:50
煽り煽られ 2ch 字余り
445名無しさん@英語勉強中:04/11/19 16:41:53
コーヒー店に寄っていこうよ
Let's stop by a coffee shop.

これは日本語の直訳で、なにか、コーヒーショップのマスターに声かけたりとか
そういう他の目的で場所に立ち寄る意味になってしまいますよ。
喫茶店でコーヒーでも飲まない?というのが「コーヒー店に寄っていこうよ」
の機能的な意味ですよ。逐語的な直訳では「意味」が全然変わってしまいます。
446名無しさん@英語勉強中:04/11/19 16:43:45
もう「コーヒー店」はいいんでないかい?
447賢者:04/11/19 16:55:48
どうでもいいことに拘ってると重要なことをする前に人生が終わってしまいます
448名無しさん@英語勉強中:04/11/19 16:56:39
「もし六時までに帰って来れるようだったら、スーパーで鶏肉200グラム買ってきてください」
「無理だから、君が買っておいてよ」

英訳お願いします。
449名無しさん@英語勉強中:04/11/19 16:59:55
>446 >447 は間違ったことカキコして図星つかれて粘着している
馬鹿っぽいねwww.
450名無しさん@英語勉強中:04/11/19 17:13:56

おかしな文が多すぎるのでこのスレは中高生には
お勧めできないな。マジでおかしな英語が身に付くぞ。
451名無しさん@英語勉強中:04/11/19 17:18:08
>>443
細かいことかもしれないけど中高生が見てるだろうから一応。

> I'm afraid not.
これは>>441に対する答えとしては不適切だね。
たぶん日本語の「残念ながら違うよ」みたいなこと言いたかったんだろうけど
これでは、そういう意味になりません。
むしろ逆の意味になりますね。

> We KNOW that in fact YOU are 127.
強調したいなら一ヶ所にすべきですね。
二ヶ所も強調したら散漫になって強調の意味が薄れてしまいます。
452名無しさん@英語勉強中:04/11/19 17:18:55
>>450 じゃあ、おかしいと判断できるご立派なあなたが全部直して見せてくださいwww
453名無しさん@英語勉強中:04/11/19 17:31:03
If any final proof were needed of Joanna's remarkable abilities, it could be found in the way she performed on the difficult three-hour entrance examination.
日本語訳お願いいたします。
454名無しさん@英語勉強中:04/11/19 17:37:26
>>429
とか普通にスルーされてるわけよ、
こんなもん>>19や知らない初心者がへーこういう表現もあるのか
なんて思ったりしたらかわいそうじゃないか、間違った表現のスルー
なんてたくさんあるよ。分かってる香具師もいちいち書かない事も
多いだろうよ。俺は笑って見てるし・・
455名無しさん@英語勉強中:04/11/19 17:42:53
>>454

>>429はどこがどういう風に間違ってるの?
456名無しさん@英語勉強中:04/11/19 17:46:15
>>455  ↓に答えがわけがかいてあるですよ。
>>445 :名無しさん@英語勉強中 :04/11/19 16:41:53
コーヒー店に寄っていこうよ
Let's stop by a coffee shop.

これは日本語の直訳で、なにか、コーヒーショップのマスターに声かけたりとか
そういう他の目的で場所に立ち寄る意味になってしまいますよ。
喫茶店でコーヒーでも飲まない?というのが「コーヒー店に寄っていこうよ」
の機能的な意味ですよ。逐語的な直訳では「意味」が全然変わってしまいます。
457名無しさん@英語勉強中:04/11/19 17:49:15
>>456
馬鹿?
Let's stop by for a coffee.
Let's stop by a coffee shop.
別物じゃん。
458名無しさん@英語勉強中:04/11/19 17:49:49
The small plane took them ( )Hokkaido.
1.fathest north 2.as far north as 3.to the north 4.north as far
2番が正解なんですがなぜでしょうか?
私は3番にしてて「その飛行機は彼らを連れて行く」になるんだと思ったのですが。

He was given( )bad directions that he got lost.
1,as much 2.such 3.so 4.to
2番が正解なんですがso〜that構文じゃないんですか?

教えてください><
459名無しさん@英語勉強中:04/11/19 17:50:28
>>454>>127に間違いないと思われw
460名無しさん@英語勉強中:04/11/19 18:02:24
>>458
1個目はいまいちよく分からないが2個目は、so〜thatの場合、
〜の部分に複数形を取れないから。
461名無しさん@英語勉強中:04/11/19 18:07:48
>>458
as far north as Hokkaidoで、北海道ぐらい北へ ってことですね。
462名無しさん@英語勉強中:04/11/19 18:09:05
>>457 Let's stop by for a coffee. だと
   コーヒーショップにコーヒー豆とか他のなにかを買いに
   行くことになってしまいますよ。座ってコーヒー飲んでなんて
   意味にはなりません・・・。
   stop by the convenience store for some water
「いつものコンビニに水を買いに立ち寄る」
   みたいなコンテキストでしか使わないので。
   ちょっと顔を見せる、立ち寄るという意味ですから。
そんな基本もわかってないのに 人を馬鹿呼ばわりするとは・・・
真性馬鹿なのでは?!
463名無しさん@英語勉強中:04/11/19 18:10:40
>>458
「その飛行機は彼らを連れて行く」という意味で正しいよ。
それと3はちょっと変な感じもするけど間違いとまでは言えない。
まぁas 〜 asという表現を覚えさせたくて作った問題で、2を答えにしかったんだろうね。

下の文にはsuchを入れた方が、より自然な英語になるけど
soを入れても間違いとは言えない。
ちなみにso〜that構文というのはガチガチに決まった表現でso 〜 thatじゃなきゃいけない、
というもんじゃなくて、such 〜 thatでも同じような意味の文を作れるし、
amasingly/extremely 〜 that といった文も作れて、
so 〜 thatと同じような意味になるよ。
464名無しさん@英語勉強中:04/11/19 18:19:38
>>462
やっぱり馬鹿?
Let's stop by for a coffee.
Let's stop by a coffee shop.
この二つは全然別物だよ。

>Let's stop by for a coffee. だと
>   コーヒーショップにコーヒー豆とか他のなにかを買いに
>   行くことになってしまいますよ

429は「for a coffee」って言ってるんだから、そんな意味になるわけないじゃん。


>ちょっと顔を見せる、立ち寄るという意味ですから
「立ち寄る」は合ってるけど、「ちょっと顔を見せる」は勘違い入ってるね。
465名無しさん@英語勉強中:04/11/19 18:35:04
>>464
あなたの言てること意味不明です。中学卒業してから出直してきてください。
take-outならfor a coffeeでも意味が通じるので、
「そんな意味になるわけないじゃん」というのは大変な勘違いだなあwww
>ちょっと顔を見せる、立ち寄るという意味ですから
「立ち寄る」は合ってるけど、「ちょっと顔を見せる」は勘違い入ってるね。←ちょっと顔見せるという
文脈でstop byが使われることを知らない時点で実際に英語使っている人間で
ないのがばればれだな。
あと、Let's stop by at a coffee shopというふうにatを入れないとおかしい
と気づいてないところが464のやばいところwww
byは副詞でstop by自体が自動詞と等価で前置詞のatがないのに
非文法的な文であることに気づいてないところが悲惨。
中学ぐらい卒業してからカキコしてください。
466458:04/11/19 18:36:22
みなさんどうもありがとうございました!
467名無しさん@英語勉強中:04/11/19 18:47:48
>>464
>Let's stop by for a coffee.
馬鹿だなぁお前”友達とお茶するのに”こんな表現使うわけないよ。
464が馬鹿ということで
ーーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
468名無しさん@英語勉強中:04/11/19 18:49:33
>>465
ますます、おかしなこと言い出しちゃってるな・・・
Let's stop by for a coffee. は別にtake-outを意味してるわけじゃないよ。

>あと、Let's stop by at a coffee shopというふうにatを入れないとおかしい
>stop by自体が自動詞と等価で前置詞のatがないのに
>非文法的な文であることに気づいてないところが悲惨。

stop byは、むしろ他動詞として使うのが普通なんだけど?
ぜんぜん分かってないみたいだね。

あとstop byは
ごく短時間だけそこに居るだけですぐに立ち去る、とか
座ってコーヒー飲んでなんて場合には使えない、とか
思い込んでるようだけど完全に勘違い入っちゃってるよ。
469名無しさん@英語勉強中:04/11/19 18:49:55
Let's stop by a coffee shop
はちゃんとした文ですよ
この場合byは前置詞です。
byの後に名詞がなければ副詞ですけどね。
470名無しさん@英語勉強中:04/11/19 18:50:09
>>467
確かに・・・元の日本語忘れてた・・・。
もっと単純に464は馬鹿だった・・・。
465で粘着してお騒がせしました。
471名無しさん@英語勉強中:04/11/19 18:53:40
>>454 >>456 >>462 >>465 >>467は結局、なにも分かってないんだよ・・
472名無しさん@英語勉強中:04/11/19 18:54:33
>>469

>>454 >>456 >>462 >>465 >>467は結局、なにも分かってないんだよ・・

(レス先、忘れてた)
473名無しさん@英語勉強中:04/11/19 18:57:51
1)stop by 副詞句(前置詞つきの)
2)stop by 目的語(名詞)
のニュアンスの違いは英語学やったことない中学出てないお前には
分からんだろうな。
スペースアルクのえいじろうon the webでstop byと入れて検索してみろ。
1)と2)の両方の用例が出てくるからなぜ違う使われかたしているか
考えなさい。頭わるいから無理だろうけど。
その前にとにかく中学だけは出とけよ。
474名無しさん@英語勉強中:04/11/19 18:59:28
>>453もどうかよろしくお願いします。
475名無しさん@英語勉強中:04/11/19 19:03:39
>>469
>>454 >>456 >>462 >>465 >>467
Let's stop by a coffee shop やLet's stop by for a coffeeは
非文だと思ってようだね。
476名無しさん@英語勉強中:04/11/19 19:05:18
>>464
>Let's stop by for a coffee.
馬鹿だなぁお前”友達とお茶するのに”こんな表現使うわけないよ。
464が馬鹿ということで
ーーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
477名無しさん@英語勉強中:04/11/19 19:09:35
>>465 >>473
おまえ、必死に、えいじろうでstop byを調べて、
「stop by at a coffee shop along the way」という例文があるのを見て、
「これだ! じゃLet's stop by a coffee shop は間違ってるんだな!」
と思ってしまったんだろw
478名無しさん@英語勉強中:04/11/19 19:17:57
知覚動詞のあとは何故原型不定詞になるのでしょうか?
479名無しさん@英語勉強中:04/11/19 19:20:07
>>478
それは難しい問題だ。
きっと英語の成り立ちのあたりから研究しないと答えは見つからないと思うよ。
480名無しさん@英語勉強中:04/11/19 19:24:34
>>478
あっと、saw him run原形、saw him running現在分詞どっちも使えるよ。
481名無しさん@英語勉強中:04/11/19 19:28:08
おおすごい!わかりましたー。
でもおかげさまで知覚動詞O動詞の原型わすれません。
どうもです 
482名無しさん@英語勉強中:04/11/19 23:57:58
どなた様かこの問題をおねがいします
A:Could you turn the stereo down, please?
B:( )I didn't realize it was so loud.

1 Is it on?
2 Of course.
3 Yes, you can.
4 I'd rather not.
483名無しさん@英語勉強中:04/11/19 23:59:18
>>482
2
484名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:01:05
>>483
有難う御座います!
485名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:01:16
>>482
486名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:07:26
>>485
有難う御座います!
487名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:12:14
>>486
2
488名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:13:41
>>487
有難う御座います!
489名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:14:12
>>488
2
490名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:15:56
次の問題が分からないので教えて下さい。

A: Is David coming to the party?
B: David? Who's David?
A: (   )
B: No, my boyfriend is Daniel.


イ、Your boyfriend is Daniel, isn't he?
ロ、Your boyfriend. It is David, isn't it?
491名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:16:42
>>490
492名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:19:18
Do you mind opening the window?
 上に対する解答どれでしょうか。分りません。
 どなたか下の中から選んでいただけますか。
1.Yes,definetely. 2.No,not at all. 3.Yes,here are.
4.Probably 5.Yes, I open it.

493名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:19:57
>>492
2
494名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:21:19
>>492
2
495名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:21:42
「みんな、私の友だちです」は

Everyone is my friend.
Everyone is my friends.

どっちですか?
496名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:22:21
>>495
1
497名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:24:06
>>495
Everyone is a friend of mine.
498492:04/11/20 00:34:11
>>493,494

 どうして1じゃいけないんでしょう?
499名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:34:48
>>497
それは一見正しそうに思えるかもしれないが、495のような文脈では
Everyone is my friend. のが全然自然な英語になる。
500名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:35:15
☆人ごみの中で、誰かが俺の名を呼んでいるのが聞こえた。

I heard my name was being called by someone in the crowd.


これであってますか?
501名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:37:19
>>500
I heard my name called by someone in the crowd.
502名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:38:32
>>500
I heard someone calling my name in the crowd.
503名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:38:34
>>498
1だと「窓開けて欲しくない」になるし
つかmindを分かってないなおまえ
504名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:38:39
>>498
その前に1のスペルをなおしてくれ
505名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:39:12
>>500
うわぁ
506名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:41:40
>>500
ダメです。
  正解 I heard my name called by someone in th HUMN TRASH.
507名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:42:02
>>498
辞書引けヴォケ!!
508503:04/11/20 00:43:09
いや違うわすまん
1だと「やだ。開けたくねぇ」になるんだ
509名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:44:49
>>506
ぷ。つまんね。
しかもhumanだろ
詩んできな
510名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:44:56
>>503,504

じゃあ Yes,definitely.ならどうでしょう?
 僕はこれでもいいと思うんですが。
511名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:45:41
>>506
おまえ>>127だろ
512名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:46:43
>>510
逝ってらっしゃい
513名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:48:03
>>510
mindの意味を知ってるの?
514名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:48:45
>>498
ホント馬鹿だな。もっと勉強しろよ
いいか「窓をあけるのを嫌だと思いますか?」だ。直訳すると
Yes,definitely.って答えると「はい、嫌です」だろうが
515名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:50:13
>>506って、自分のこと面白い人だと思ってんのかな?
516名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:50:14
>>514
4. Probablyでもいけるな。
517名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:51:56
HUMN晒しあげ
518498:04/11/20 00:52:20
なんで皆さん「はい、嫌です」とか「絶対嫌です」じゃいけないんでしょうか?

519名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:53:19
普通は開けてあげるだろ
520名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:54:11
>>518
開けてあげようよ。ね?
521名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:54:34
>>498
おまえ>>127だろ
522名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:54:47
>>519
ワラッタ
523名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:59:25
何だ。親切心の問題か
524498:04/11/20 01:00:37
じゃあ、はっきり断ることって英語しゃべってる人はないんでしょうか?

いったい、はっきり断りたい時はどうしたらいいんでしょうか?
525名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:05:05
>>524
3以外はどれでも正解だよ。

Do you mind opening the window?

1.Yes,definetely.
2.No,not at all.
3.Yes,here are.
4.Probably.
5.Yes, I open it.
526名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:05:32
>>525
5もだめだろ。
527名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:07:42
〜してもらっても気に触りませんか?
Whold you mind~ 〜ing
Do you mind~  〜ing

No (I don't mind) 気に触りませんよ。
sorry I'm busy (or etc...) ちょっと忙しいので(等)

開けたくないなら理由を付けれ
528名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:07:47
>>525
逝って来い
529名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:08:42
>>524
君はmindの意味や使い方をよく分かってないみたいだけど
君を罵倒してた奴(一人?二人?)も大してmindの使い方を
分かってないようだから、あまり参考にしない方がいいよ。

これを見て「え!?」っと思った奴、今から一生懸命
mindの使い方を調べてこらん。
530名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:08:45
>>524
君はmindの意味や使い方をよく分かってないみたいだけど
君を罵倒してた奴(一人?二人?)もロクにmindの使い方を
分かってないようだから、あまり参考にしない方がいいよ。

これを見て「え!?」っと思った奴、今から一生懸命
mindの使い方を調べてこらん。
531名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:09:42
>>529-530
必死だね(プ
532名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:10:28
Yes, definitelyでもいいが、人格的に問題がある。
533名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:11:17
>>531 ← ドキッとした一人と見た
534名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:11:30
[語法] Would [Do] you mind...?と応答例−

[語法] 1 Would [Do] you mind doing?(…していただけませんか
[…してもらえませんか])という依頼に対して「はい」と応じる場合は
(No,) not at all./No, of course not./No, I'd be happy [glad] to.
(Certainly., All right., Sure., OK.も可)といい,
「いいえ」と断る場合はI'm sorry [afraid] I can't.という.

[語法] 2 Would you mind my [me] doing/ if I+過去形?
[Do you mind my [me] doing/if I+現在形?]
(…してもよろしいですか)に対して「どうぞ」と応じる場合は
(No,) not at all./No, go ahead [please do]./All right./OK.といい,
「いいえ」と断る場合はI'm sorry, but(+理由)という.

progressive
535名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:12:40
>>530

  ぜひあなたの解答と解説を披露してください。
536名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:14:57
537527だが:04/11/20 01:16:34
>>534
 Whold you mind 〜ing?
 を「〜してもらえませんか?」っていうのに
 学校では当てはめるからYes/Noの回答が
 混乱するんだよな。Yes=「ハイ、いいですよ」
 見たいな感じで。

 慣れると問題ないんだが・・・
538名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:17:46
ようするに
  Yes,definitely.
は解答自体が間違いというより、人格に間違いがある、てことでいいですか?
539名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:19:26
けんかしたいときは、いいのさ。
540名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:23:39
No,not at all.以外全部基地外が発しそうな言葉だな。
541名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:25:37
>>527 >>537は分かったつもりになってるけど実は良く分かってない奴の典型っぽいな
542492:04/11/20 01:31:08
皆さんレス下さってありがとうございます。
でもやっぱり分らないというか、納得いきません。
これ大学入試問題ですが、mindに対しては、Noでふつう答えるなんてことは
最初から分ってたんですが、でもなぜ他の答え方特にYes,definitely.じゃ
いけないか分らないので皆さんにお聞きしたんですが。
世の中いろんな人があるからはっきり嫌に決まってる、て言う人もけっこういる
と思うんですけど。
543名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:34:41
>>542
正しいこと言ってるね。
大学入試というのは往々にして、すごく間抜けで矛盾してることが多いものだよ。
544名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:36:24
Yes, definitely はね、穏健な会話では不適切なの。ただそれだけ。
545名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:37:03
だから、風邪引いてて窓開けたくないんならYes,definitely.って言え
546名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:38:25
風邪引いてて窓開けたくないんなら

もっと適切な別の言い方を考えるの。
547名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:38:44
たかがmindでこんなにレス数いきますか
548名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:39:20
問題自体がおかしいと思うよ。
549名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:39:20
ひまだから
550名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:40:03
これなんかすごい差がある。
"than any other country" の検索結果 約 198,000 件
"than any other countries" の検索結果 約 825 件
551名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:40:33
>>548
今まで見たレスの中で一番まともなこと言ってるね
552名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:41:31
ぜったいやだ。開けてほしくない  に1票。
553名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:41:48
>>542
そんな事言ったら Fuck you! でも正解になるだろ。
554名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:42:21
「サクラ」ってboosterでいい?
555名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:42:46
Shit! でも正解になるはず。
556名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:44:18
557名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:45:08
>>553,555

いや、選択肢にそれはないわけだろ。でも大学入試からの引用とすると

  Yes,definitely.は入ってるわけで。
558名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:46:02
↑アフォ?
559名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:46:18
そんなこと言い出したら
Suck my dick! も正解になるぞ。
560名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:47:52
>>492
選択肢にKiss my ass! ってなかった?
561名無しさん@英語勉強中:04/11/20 01:53:19
>>559,560

You,cum! おまえらのは選択肢にないだろ。
562名無しさん@英語勉強中:04/11/20 02:17:13
a〜hの中から正しい語を選ぶ問題です。全くわかりませんでした。
どなたか教えてください。訳もお願いします。

1.Most of the small manufacturing companies in this town are going broke, but we are lucky we are going into the ( ) for the first time in five years

2.Why don't we ask those govenment officials to do away with some of the ( ) tape: all those silly rules and regulations that delay business?

a.black
b.blue
c.brown
d.green
e.purple
f.red
g.white
h.yellow
563名無しさん@英語勉強中:04/11/20 02:20:30
a
f
564名無しさん@英語勉強中:04/11/20 02:21:55
1、b black
2、f red
565名無しさん@英語勉強中:04/11/20 02:22:51
a, ,blackの間違い。
566名無しさん@英語勉強中:04/11/20 02:27:48
>>563-564
ありがとうございます。
1番は黒字になるという意味でしょうか?
2番の方はよくわかりません
567名無しさん@英語勉強中:04/11/20 02:28:38
red tapeを調べろ
568名無しさん@英語勉強中:04/11/20 02:37:33
>>567
見つかりました。すいません。お役所的なっていう意味ですね。
一番は黒字になるで合ってますか?
569名無しさん@英語勉強中:04/11/20 02:38:34
543 :名無しさん@英語勉強中 :04/11/20 01:34:41
>>542
正しいこと言ってるね。
大学入試というのは往々にして、すごく間抜けで矛盾してることが多いものだよ。

>>542さん駄目です。mindできかれたら丁寧に相手に答えるのがいいですよ。
相手もわかってるです。
570名無しさん@英語勉強中:04/11/20 02:45:24
>>569
小心者とか小市民って言われてない?
571名無しさん@英語勉強中:04/11/20 02:47:37
572名無しさん@英語勉強中:04/11/20 02:52:12
かなり英語が上達したね
↑英訳おねがいします
573名無しさん@英語勉強中:04/11/20 02:53:29
>>568
んだ。
574名無しさん@英語勉強中:04/11/20 02:54:29
>>570
何でそんな事分かるんですか?この場合はそうなんですよ。
575名無しさん@英語勉強中:04/11/20 02:59:41
>>573
ありがとうございました!
576名無しさん@英語勉強中:04/11/20 03:55:07
>>572
You have much improved in English.

答えるのはたやすい。たやすいが・・・。
577名無しさん@英語勉強中:04/11/20 03:58:14
have greatly improved
578名無しさん@英語勉強中:04/11/20 07:22:29
ハブ グレートリイ インぽルーブ?
579名無しさん@英語勉強中:04/11/20 09:11:03
@Author Ed Barton is noted ( ) his thrilling spy novels.
THis tool looks useful, but in fact it's good ( ) nothing.


( )内に入る共通の1語をそれぞれ教えて下さい。


AIt's really ( ) to you whether you accept it or not.
 The lecture spoke so quickly that many of the students couldn't keep ( ) with him.
580名無しさん@英語勉強中:04/11/20 09:15:10
1)for
2)up
581名無しさん@英語勉強中:04/11/20 09:16:33
作家のえど・ばーとんはそのスリリングな小説で有名です。この道具は便利
そうに見えるが実際には全く役にたたない。
582名無しさん@英語勉強中:04/11/20 09:18:27
2)あなたがそれを受け入れるかどうかはあなた次第ですよ。
  その講師(lecturerじゃないかな?あとにhimが出てきてるからね)あんまり早くしゃべったので
  多くの生徒が彼についていけなかった。
583名無しさん@英語勉強中:04/11/20 09:18:59
>>580>>581
ありがとうござります!薬まで親切に付けていただいて!
584名無しさん@英語勉強中:04/11/20 09:55:15
1, Bill was knocked unconscious (it was several days / and / in a fall / from a horse / before) he came to his senses.
2, His room is not big enough(five / to / people /more than/ have)in it at one time.
3,(think /are/ who/ you/ you/ do)?
丸投げになってすいませんが、英語サボっちゃってぜんぜん分かりません。助けてください。
585名無しさん@英語勉強中:04/11/20 09:59:21
1.in a fall from a horse and it was several days before
2.to have more than five people
3.Who do you think you are?(do you thinkは挿入です)
586名無しさん@英語勉強中:04/11/20 10:01:33
1)ビルは落馬で意識不明になった、数日後にやっと意識がもどった。
2)彼の部屋は一度に五人以上収容するほどには大きくない。
3)あなたは自分を何様だと思っているんですか?(自分を誰だと)
587名無しさん@英語勉強中:04/11/20 10:03:35
3は4様に訊いてみたい台詞だね。

そして4様ですって答えて欲しい。
588名無しさん@英語勉強中:04/11/20 10:04:26
585さん、586さん、本当にありがとうございます。助かりました。
589名無しさん@英語勉強中:04/11/20 13:51:00
ア〜 工の人物の言葉になるように語を並べ替える問題です。
全然わからなかったのですが、一応やってみたので添削をお願いします。

ア. Former U.S. President Ronald Reagan to the Soviet students at Moscow State University
(for our own country/the free economy/by President Gorbachev/that has proved/to bring about/I applaud efforts/so fruitful)
→I applaud efforts to bring about the free economy for our country by President Gorbachev that has proved so fruitful.

イ. Soviet President Mikhail Gorbachev at a private luncheon in honour of the former U.S President
(they are now/I welcom/to make relations/the way/who did a lot/with our country/Mr.Reagan)
→わかりませんでした。

ウ. U.S President Geroge Bush when he decided to stand up for the cause of peace
(Saddam/the invasion/We must/pay/know/let/doesn't)
→We must let Saddam know the invasion doesn't pay.

エ. Iraqi President Saddam Hussein when he met the "Foreign Hostages" in a Iraqi hotel
(here as our guests/a war/you can/avoiding/staying/contribute to/By)
→By staying here as our guests you can contribute to avoiding a war.
590名無しさん@英語勉強中:04/11/20 14:33:10
>>589
ごめん、正直、めんどくさいから
ほかあたってくれ
591名無しさん@英語勉強中:04/11/20 15:02:00
>>589
イ、I welcome Mr.Regan who did a lot to make relations with our country the way they are now.
592589:04/11/20 15:06:00
>>591
ありがとうございます。
他のは合っているのでしょうか?
593名無しさん@英語勉強中:04/11/20 15:17:48
>>592
合ってると思うよ
594591:04/11/20 15:18:52
イは微妙かも
あまり信用しないでくれ
595589:04/11/20 15:23:36
>>593-594
どうもありがとうございました。
596名無しさん@英語勉強中:04/11/20 18:45:39
at a distance of

の意味ですが、どのように訳せばいいのでしょう?辞書見てもちょっとわかりづらくて
それと at が for でも同じ意味になりますか? 
597名無しさん@英語勉強中:04/11/20 19:26:18
>>596
それぞれの言葉の意味そのままでいいんだよ。
たとえば
That happend at a distance of 10 kilometers from the airport.なら
それは空港から10kmのところで(離れたところで)起きた、という意味になる。
atをforで置き換えたら、ぜんぜん同じ意味にはならない。
atを辞書で調べてみよう。
598名無しさん@英語勉強中:04/11/20 19:39:07
>>596
forは「動き」の感じられる前置詞、atは静的だから意味が変わってしまう。
599596:04/11/20 20:08:31
>>597
>>598
ありがとうございました。
これで疑問点がなくなりました
600名無しさん@英語勉強中:04/11/20 21:36:24
quite a few という表現は何故「多い」という意味になるのですか?
601名無しさん@英語勉強中:04/11/20 22:23:58
>>600
"a few"という考えは捨て去ってもらって、ここでは"quite a "+"few"と考えよう。
"a"というのは、その名称「不定冠詞」からも明らかなように、不定量を示すもの(必ずしも一を表すわけではない。cf. a lot)。
これが"quite"であるわけだから、「どれだけか分からないがとにかくたくさん」あることを意味する。
また、fewはご存知のように、不定冠詞類を伴えば基本的に「2, 3ある」ことを示すわけで、
quite aと共起すれば「かなりの数量だけ〜がある」ことを表す。
かくして、「quite a few という表現は何故「多い」という意味になるのですか?」 への答えが出たことになる。

あくまで俺の想像だし、正直なところ"quite a few"は「多い」を意味するのだと思えてもらったほうが楽なんだけどもね。
ま、参考程度に。
602名無しさん@英語勉強中:04/11/20 22:26:43
>>601
それ書いてて、自分でも意味不明なこと書いてるなぁと思わなかったのかい?
603名無しさん@英語勉強中:04/11/20 22:31:41
>>602
しょうがなかろう。なんか代案はあるのか?
また、できたら「どこが意味不明か」書いてもらえるかな。今後のために。
604名無しさん@英語勉強中:04/11/20 22:44:48
>>600
もともとaは単数名詞にだけじゃなくa three menみたいに複数名詞とも一緒に使われてたみたいですが
1700年くらいからsomeに置き換わっていったそうです
a few の a はその名残で例外的に残って今も使われているものの一つなんですね
他にはa number of や a great many や a lot of などです
で、強調のquiteがついて「多い」って意味になるんだそうです
 
605名無しさん@英語勉強中:04/11/20 22:45:04
For all the status, the glamour, the applause, Diana remained throughout
a very insecure person at heart, almost childlike in her desire to do
good for others so she could release herself from deep feelings of
unworthiness of which her eating disorders were merely a symptom.

訳出、お願いします。。。
606名無しさん@英語勉強中:04/11/20 23:18:45
>>604
a fewは、またはfewは「少し」とか「2〜3」という意味なんだから、
「強調のquiteが付くと多いという意味になる」なんていう
説明では説明になってのでは?
607名無しさん@英語勉強中:04/11/20 23:19:23
× 説明では説明になってのでは?
○ 説明では説明になってないのでは?
608名無しさん@英語勉強中:04/11/20 23:23:03
>もともとaは単数名詞にだけじゃなくa three menみたいに複数名詞と
>も一緒に使われてた
おい!
609名無しさん@英語勉強中:04/11/20 23:25:53
>>608
一度くらいOEDに目を通されては?
610名無しさん@英語勉強中:04/11/20 23:26:09
1 He was socled [ ] the presence of others.
ア.in イ.before ウ.under エ.on
2.I'd like to hear each one of you sing [ ] turn.
ア.at イ.on ウ.in エ.to
3.Generally [ ], men are stronger than women.
ア.speak イ.speaking ウ.spoke エ.to speak
4.We do not necessarily grow wiser [ ] we grow older.
ア.than イ.that ウ.which エ.as
5.It's foolish to take a taxi [ ]you can easily walk to the station.
ア.before イ.that ウ.unless エ.when
6.The Japanese are, [ ] a rule, poor speakers of English.
ア.by イ.as ウ.for エ.in
7.In spite of the [ ] traffic, I managed to get to the airport in time.
ア.light イ.heavy ウ.little エ.much
8.The boy opened the window, although his mother told him [ ].
ア.don't do イ.not do it ウ.not to エ.to not

どなたかお願いします。
611名無しさん@英語勉強中:04/11/20 23:26:36
>>600 fewとa fewの違いを辞書で調べれば
推測できると思うよ〜〜
612名無しさん@英語勉強中:04/11/20 23:31:47
>>610
久しぶり。
1 He was [scolded] [ア.in] the presence of others.
2.I'd like to hear each one of you sing [ウ.in] turn.
3.Generally [イ.speaking], men are stronger than women.
4.We do not necessarily grow wiser [エ.as] we grow older.
5.It's foolish to take a taxi [エ.when] you can easily walk to the station.
6.The Japanese are, [イ.as] a rule, poor speakers of English.
7.In spite of the [イ.heavy] traffic, I managed to get to the airport in time.
8.The boy opened the window, although his mother told him [ウ.not to].
613名無しさん@英語勉強中:04/11/20 23:32:36
>>611
そういう、あなたはどういう推測をしたんだい?w
614名無しさん@英語勉強中:04/11/20 23:39:38
>>613
aがつくと存在しているということに
スポットが当たるわけだよ。
ってことで分かるかい?
いちいち全部説明しなきゃダメかい?
調べる気ゼロかい?
615名無しさん@英語勉強中:04/11/20 23:45:44
>>614
>aがつくと存在しているということに
>スポットが当たる
で、それにquiteを付けると「少し(存在する)」という意味の言葉が
「たくさん」という意味に変化しちゃうと推測しちゃったのかい?w
616604:04/11/20 23:47:05
ってNHK出版の本に載ってますよ
617名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:00:56
>>614
まぁ、オレの辞書も所詮は
CODなんだけどな?

few det.,pron.,&adj.
1.(a few)a small number of
2.not many
ってなってるんだよ。
「少し(存在する)」なんてオレは書いてない。
quiteがどこまでかかるかってだけの問題だろう?
618名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:19:05
>>617
どんどん面白いこと言い出してるなw

>quiteがどこまでかかるかってだけの問題
だとすると、どこまでかかってると、どういう意味になるんだい?
所詮、二語しかないんだから簡単に説明できるよな?
619名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:25:38
>>601-618
ジーニアス英和辞典3版みたら、a fewのaは、「元来some(およそ)の意」と
書いてありました。
何かの参考になりますかねこれ。
620名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:26:03
>>612
ありがとうございました。
621名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:38:01
>>618
何のために辞書を書いてやったと思ってるんだ
622名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:39:39
まだまだ低いね。
623名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:42:29
fewは少ないという意味だが
a fewは少ないという意味でないことぐらい誰でも知ってることだろ。
a fewは「ある」という意味じゃんよ。
quite a few かなり、ある
深くかんがえんな。
624名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:44:20
あの正語問題で
Since the company is financially strapped, perhaps we had better not to spend any more of the budget on sales.
のうちのperhaps we had better と not to spend に下線が引かれていて、not to spentをnot spent にするのが正解だそうです。
でも、なんかなっとくいかなくて、perhaps we had better を perhaps we should
とかいうふうに変えたら正しい文として成立しないのですか?
625名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:44:51
>>621
辞書のコピペでもすれば、なんとかごまかせるんじゃないかと思ったからだろ?w
626名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:46:30
>>623
>a fewは少ないという意味でないことぐらい誰でも知ってることだろ。
>a fewは「ある」という意味じゃんよ。

実に面白い意見だw
627名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:46:54
何だこの低レベルのやりとりは、このスレ実は中高生しかおらんだろ。
628名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:48:45
>>624
should V
had better V
の否定は、
should not V
had better not V
です。どちらもtoは要りません。
629名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:49:55
>>623
>fewは少ないという意味だが
>a fewは少ないという意味でないことぐらい誰でも知ってることだろ。
>a fewは「ある」という意味じゃんよ。

もしかして苦しい言い逃れでつい書いちゃったんじゃなくて、本気でこう思ってるのか??w
630名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:49:59
>>624
had+過去分詞
perhaps we should not spend 〜でも文意は同
631名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:53:06
>fewは少ないという意味だが
これは”ない”と考えた方がいいよ。
>a fewは「ある」という意味じゃんよ。
同意。
632名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:54:45
>>631
ハア?
633名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:55:40
>>623=>>631=>>127
間違いない。
634名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:55:57
>>631
>fewは少ないという意味だが
”ほとんどない”だな
635623:04/11/21 00:56:50
まーうだうだいってるやつは
There are a few apples in the basketを
「かごに少ない数のリンゴが入ってますよ」
とでも訳してなさい。
636名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:57:34
>>634
じゃなくて、少ししかいない、または、少しかない、だな。
637名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:58:36
>>635
それは日本語としておかしいから1,2個の方がいいよ。
638名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:58:37
>>635
そんな馬鹿な訳し方をするのは、おまえだけだよ
639名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:58:46
A Few Good Men
640名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:59:16
628・630の方どうもでした!
641名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:02:19
>>636 
fewは無いってニュアンスが強くないか?
a fewになる事によって少しはあるよって感じだと思うけど。
642名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:05:37
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>641)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
643名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:06:06
>>635
ためしに、これ訳してごらん。
A: How many smokers are in your class?
B: There are a few (smokers) in my class.

(でも訳す以前に、この英語じゃ難しすぎて読めないかな?w)
644名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:11:27
above all ってさいしょにつかってもいんですか?
645名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:11:46
>>643
A: 何人の喫煙者はあなたのクラスにいますか。
B: 私のクラスに少数(喫煙者)があります。
646名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:12:30
>>643
いい例文もってきたね。
それこそがa fewがわかってない証拠。

How many?にたいしてa fewで答えて
こいつと話したくねーなと思われてごらん。
647名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:14:12
>>644
うむうむ。
その後カンマいれるのが普通かな。
648名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:14:45
>>643
会話の続き
A:I said HOW MANY...for heaven's sake, can't you COUNT?
649名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:15:47
>>646
恥かくのを恐れて訳すの放棄かよw
650名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:16:52
>>648
逃げてないで、訳してごらんw
651名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:20:14
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>649)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/

652名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:21:42
>>623はこう言っている。
> fewは少ないという意味だが
> a fewは少ないという意味でないことぐらい誰でも知ってることだろ。
> a fewは「ある」という意味じゃんよ。

これから推測すれば、623の訳し方はこうなる。

A: How many smokers are in your class?
あなたのクラスに何人、喫煙者がいますか?
B: There are a few (smokers) in my class.
私のクラスには喫煙者がいます。
653623:04/11/21 01:26:11
>>652
ずばりそう。
だからその会話おかしいよ。
654名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:26:49
655名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:27:22
>>653
おかしいのは、おまえの頭。
656名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:30:58
>>647
ども。すみません。でもそういうことじゃなくて、たとえば、いくつか
の理由を挙げていったりするときに、第一の理由を言うときに使ってもいいですか、ってことです。それとも、いろいろ言ってから最後に使う
んですか、っとことです。

657名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:32:24
>>656
最後に使うのが正解。
658名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:35:49
最初に使えるので似たのは
First of allがあるわね。
659名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:41:29
そういうことはどの辞書見たら書いてありますか?


660名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:45:14
ジーにアス
661名無しさん@英語勉強中:04/11/21 02:15:18
高三です。予備校のテキストの一文なんですが、

『Understandig requires the newborn to interpret the strange noises that apparently occur when those giants open their mouths.』
を、
先生が「require+人+to」で「人に〜することを必要てさせる」とおっしゃったので、
『理解する事は赤ん坊に大人が口を開けた時起こる奇妙な音を解釈することを必要とさせる。』
って訳したんですが、自分自身でも意味がよくわからないんですが、、助けてください…
662名無しさん@英語勉強中:04/11/21 02:17:58
アホな先生もいるなぁ(・∀・)ニヤニヤ
663名無しさん@英語勉強中:04/11/21 02:18:19
前後の文も書いてよ。
664名無しさん@英語勉強中:04/11/21 02:25:34
>>661
大人が口を開けた時起こる奇妙な音を赤ん坊が解釈するには
理解することが必要となる。
665名無しさん@英語勉強中:04/11/21 02:31:23
>>663
すいません、携帯なのでうつのがとてつもなく苦労するので勘弁です。
>>664
ありがとうございます。
よろしければ、ポイントなど教えていただけませんか?なんで「必要となる」って訳されたんですか?
666名無しさん@英語勉強中:04/11/21 02:32:55
あと『apparently』は訳さないんですか?
667名無しさん@英語勉強中:04/11/21 02:41:01
>>666
分かることだしどっちでもいいんじゃない?逆に不自然になることもあるし。
668名無しさん@英語勉強中:04/11/21 03:15:51
>>666
apparently it's 3 in the morning
so why don't we all just go to bed like anyother normal human beings?
669名無しさん@英語勉強中:04/11/21 04:23:53
>>661
664はちょっと違うと思う。

理解するという能力が、大人が口を開けた時に明らかに生じる奇妙な音を
赤ん坊が解釈することを要求する。

「理解するという能力の要求によって、赤ん坊は大人が口を開けた時に明らかに
生じる奇妙な音を解釈するのである。」
670名無しさん@英語勉強中:04/11/21 04:55:36
>>669
>>664は意訳の範囲でOKだと思うよ。
より直訳的に言えばこうなる。
(言葉を)理解するということは、大人が口を開けたときに発せられると思われる
奇妙な音を赤ん坊に(音を言葉に)変換することを要求する。

より日本語らしくすると、
赤ん坊が(言葉を)理解するには、大人が口を開けたときに発せられると思われる
奇妙な音を(言葉に)変換する必要がある。

ちなみに、apparentl(形容詞)は「明らか」という意味だけど
apparently(副詞)になると「明らかに」という意味ではなく
「見たところでは」とか「どうやら」という意味になる。
671名無しさん@英語勉強中:04/11/21 05:03:50
672670:04/11/21 05:14:10
670に少し訂正
requireの訳し方がイマイチだった。

より直訳的に言えばこうなる。
(言葉を)理解するということは、大人が口を開けたときに発せられると思われる
奇妙な音を赤ん坊が(音を言葉に)変換することを必要とする。
673名無しさん@英語勉強中:04/11/21 05:21:12
みなさま、ありがとうございます。
>>663
すいません、携帯なのでうつのがとてつもなく苦労するので勘弁です。
>>664
ありがとうございます。
最後にお聞きしたいのですが、「require 人to」って熟語はどういう意味なんですか?
674名無しさん@英語勉強中:04/11/21 05:58:17
understanding の目的語は its world

理解するには、赤ん坊は、...音を解釈しなければいけない。
675名無しさん@英語勉強中:04/11/21 12:14:44
673も673の予備校の先生も日本語がだめだな。
もっと本を読め。
676名無しさん@英語勉強中:04/11/21 12:47:05
名詞、代名詞の問題ですが、
1、チキンをもう1つどうぞ召し上がってください
  Help (     ) to another piece of chicken.
2、彼はとても悲しみに打ちひしがれたので、なくばかりであった。
  He was so overcome with grief that she could (    ) but sweep.
3、私達はその旅行中、彼らと親しくなった。
  We (     )(     ) with them during the trip.
4、彼女はスポーツマンのように見えるが、実は作家です。
  She looks like a sportsman, but is a man of (     ).


お願いします。
677名無しさん@英語勉強中:04/11/21 12:51:13
>>676
1、チキンをもう1つどうぞ召し上がってください
  Help ( yourself / yourselves ) to another piece of chicken.
2、彼はとても悲しみに打ちひしがれたので、なくばかりであった。
  He was so overcome with grief that she could ( nothing ) but sweep.
3、私達はその旅行中、彼らと親しくなった。
  We ( made )( friends ) with them during the trip.
4、彼女はスポーツマンのように見えるが、実は作家です。
  She looks like a sportsman, but is a man of ( letters ).
678名無しさん@英語勉強中:04/11/21 13:01:37
>>677
ありがとうございました
679名無しさん@英語勉強中:04/11/21 13:35:34
>>676
その問題が載っている本って売っていますか!?
680名無しさん@英語勉強中:04/11/21 13:35:43
「負けず嫌いな人」って英語でなんて言うんですか?
681名無しさん@英語勉強中:04/11/21 13:39:45
a person who hates to lose
682名無しさん@英語勉強中:04/11/21 13:40:26
誤りを訂正する問題です。
My family is all well.
all→do
We shook our hand.
shook→shooks
All are not gold that glitters.
→All gorld are not
The ears of a rabbit are longer than that of a cat.
分かりません。。
He is taller than either of his three brothers.
three→two
どなたか添削お願いします!!
683名無しさん@英語勉強中:04/11/21 13:54:22
My family is all well.
is→are
isでもいいと思う。
We shook our hand.
hand→hands
All are not gold that glitters.
are→is
The ears of a rabbit are longer than that of a cat.
that→those
He is taller than either of his three brothers.

either→anyでもよい。
684名無しさん@英語勉強中:04/11/21 13:58:34
isではだめだと思う。
685名無しさん@英語勉強中:04/11/21 13:59:27
>>682
単数複数が問われている問題と認識すべし。

1.is→are(家族一人一人が問題とされているので複数:米語)
2.hand→hands (手がひとつでは握手できん)
3.are →is (代名詞で使用するAllは単数扱い)
4.that→those (代名詞thatが指しているのは二つの耳で複数)
686名無しさん@英語勉強中:04/11/21 14:01:00
( )に下の適語を入れるんですが、これでいいでしょうか??
適語(another,other,every,one,others,the other,any,the others,each)
@Children should be taught how to get along with (the others).
A(Any) food is better than none.
BEven after the twins grew up,it was impossible to distinguish one from (the other).
CHe writes to his girl friend almost every (other)day.
DYour composition is rather short. Write (others)page or two.
自分では上手く訳せないので日本文もお願いします!!
687名無しさん@英語勉強中:04/11/21 14:01:18
>>682
もっと勉強しようね
688名無しさん@英語勉強中:04/11/21 14:03:18
He is taller than either of his three brothers.

either→anyでもよい。
someは駄目ですか?
689名無しさん@英語勉強中:04/11/21 14:04:38
>>682
これらの文を日本語にするとしたらどういう文になりますか??
どなたかおねがいします!!
690名無しさん@英語勉強中:04/11/21 14:06:05
3人しか兄弟がいないんだからsomeは厳しい
10人くらい兄弟がいればsomeでもいいと思うよ。
691名無しさん@英語勉強中:04/11/21 14:14:27
並び替え問題です。どなたかお願いします。

I've never forgotton how( be, to, to, it, spoken, felt )so rudely.
692名無しさん@英語勉強中:04/11/21 14:16:21
how it felt to be spoken to
693名無しさん@英語勉強中:04/11/21 14:16:24
it felt to be spoken to
こんなもん練習しても英語の実力アップしないぞ。
構文集でも暗記しとけやゴルァ!
694名無しさん@英語勉強中:04/11/21 14:21:00
>>692 >>693
有り難う御座いました。
695名無しさん@英語勉強中:04/11/21 14:26:26
@(others) the others は(残った)それ以外の人、他の人は無冠詞。
A(Any)○
B(the other)○
C(other)○
D(another) one more
696名無しさん@英語勉強中:04/11/21 14:27:08
>>690
否定 肯定で分けてると思ってました。ありがとうどざいました
697名無しさん@英語勉強中:04/11/21 14:39:40
( )の中から適語を選ぶのですが、いまいちよく分かりません。
@There is no objection on the part of (this,that,these,those) present at the afternoon meeting
→this
AMany people believe that wealth,as (it,what,which,such),does not matter much
 →it
BSome are found of it, (another,any,the other,others) not
 →??
CTake off your coat and make (it,myself,us,you,yourself) at home
 →myself
DTim bought a nice jacket for his father. I want to buy (it,one,the other,the others) for my father too
→it
EOf their six children,two are in Japan and (other,others,the other,the others) are abroad
→the other
FA mere glance is not enough for us to tell one from(the news,many reports,the sight,much information,the other)
→much information
できたら日本語訳もお願いします!!
698名無しさん@英語勉強中:04/11/21 15:02:48
めんどくせ
699名無しさん@英語勉強中:04/11/21 15:35:06
He was also very critical.

critical は何と訳せば自然でしょうか?
700名無しさん@英語勉強中:04/11/21 15:40:16
>>696
正直わからん問題もあるが場つなぎで。。。w

@わからん。問題文がpresentsであれば「these presents」だが、、、
Awhich :wealthは不可算。it such は使えん。
Bothers
Cyourself
Done : itではTimの買ったジャケットそのものを買いたいとなる
Ethe others : theがついて残ったもの全部(複数)
Fmany reports: それ以外は不可算でoneを代名詞にできん。
701名無しさん@英語勉強中:04/11/21 15:41:01
スミマセンが下記の空欄内に入る語を教えて下さい。

うちの主人は全然料理にうるさくないの。キャベツ以外なら何でも食べるんだから。
My husband is really easy to cook for. He will eat ( ) ( ) cabbage.
702名無しさん@英語勉強中:04/11/21 15:46:45
>>699
彼もまた批判ばかりする。
703名無しさん@英語勉強中:04/11/21 15:49:10
>>701
anything but
704名無しさん@英語勉強中:04/11/21 15:51:52
>>703さん
どーもありがとうございます!
705名無しさん@英語勉強中:04/11/21 15:52:38
>>699
意味は文脈次第。
可能性としては
「彼もまた批判的だった」または「彼もまた重要/不可欠だった」
706名無しさん@英語勉強中:04/11/21 15:52:48
>>702
サンクスゥ〜♪
707名無しさん@英語勉強中:04/11/21 15:54:06
>>706
702は少しズレてるよ
708名無しさん@英語勉強中:04/11/21 15:54:23
>>705
ありがとうございますっm(_ _)m
709名無しさん@英語勉強中:04/11/21 16:01:27
英作文です。
1. リンゴとオレンジのどちらが好きですか? 
  リンゴが好きです
2. オナラとゲップどちらが嫌いですか?
  オナラが嫌いです

1は、Which do you like better, apples or oranges?
    I like apples better. でOKですよね。

2は、Which do you ------ ------, farts or belches? だとすると、
betterの反対語のworseを使えばいいのでしょうか? 
でも、like worseだとなんか変ですよね。 lessの方がいいのでしょうか?
I like farts less. ん〜、わかりません。お願いします。
710名無しさん@英語勉強中:04/11/21 16:06:45
>>707
まあ、あれだ。
もし、「彼は重要/不可欠だ」と言いたいのならば、
He play the critical role.
He is critical.とは言わんよ。w

言葉だから絶対にイワンか、といえばそういう場面、馬鹿もいるだろうがね。w

711710:04/11/21 16:08:20
おっと。
Uups,
まあ、添削してくれ。w
712名無しさん@英語勉強中:04/11/21 16:10:40
共通の1語をぶッ込む問題なのですが、見当が付かないのでどなたかお教え下さい。

@He came ( ) at the begining of the game.
 He claimed he had a ( ) to the property.
 He is the ( ) man for the job.

ALife is not as easy as it ( ) to be.
Soon he got ( ) to the hard work.
The boxer's energy was ( ) up after fighting ten rounds.
713名無しさん@英語勉強中:04/11/21 16:12:02
>>710
おまえ、>>127(=>>702)だろ
714名無しさん@英語勉強中:04/11/21 16:16:09
>>712
1. right
2. used
715名無しさん@英語勉強中:04/11/21 16:25:21
>>714
アリガトウございます!
のどのこぼねがとれました!
716710:04/11/21 16:27:27
いいや違うね。(きっぱり)w
オマエ、なにか苛められたのか?(笑
妄想って言葉しているか?
ほっておくと怖い病気だぞ。
最近はいい薬があるようだから、早めの治療をお勧めする。w
717名無しさん@英語勉強中:04/11/21 16:29:37
>>716
やはり>>127だったか
718名無しさん@英語勉強中:04/11/21 16:42:45
>>717
こうやって病気って進んでいくんだ。(クスクス
719名無しさん@英語勉強中:04/11/21 16:58:38
>>127=>>702
まだクダまいてるのか、キチガイ・・
720名無しさん@英語勉強中:04/11/21 17:01:50
>>719
おもしろい、
この魚、必死に食いついてくる。(爆

721名無しさん@英語勉強中:04/11/21 17:19:41
釣れてますか?
722名無しさん@英語勉強中:04/11/21 17:29:19
はい、criticalが良い餌のようです。
723名無しさん@英語勉強中:04/11/21 17:31:49
近所の奥さんたちってなんていいますか?

724名無しさん@英語勉強中:04/11/21 17:58:19
>>584の3に対して>>585の答えでみんな納得しているように>>127の主張は認められた。
なのにまだぐだぐだいっているやつがいるな。あんたのほうがよっぽど基地外だ。
725名無しさん@英語勉強中:04/11/21 18:29:54
Is this the thread where all contributors are
stupid, immature, young, dumb and full of come?
726名無しさん@英語勉強中:04/11/21 18:35:59
>>585の4と>>121の1は、まったく別物だということが
全然分かってない>>127=>>724はやっぱり救いようのない馬鹿。
727名無しさん@英語勉強中:04/11/21 18:36:38
× >>585の4と>>121の1は、まったく別物だということが
○ >>585の3と>>121の1は、まったく別物だということが
728名無しさん@英語勉強中:04/11/21 18:38:26
お勧めのオンライン辞書を教えてください。
729710:04/11/21 20:08:55
なんだ、そんな前のレスでイジメられたのが悔しくて
妄想いだいて暴れてるのかい。w

アホか。w
730名無しさん@英語勉強中:04/11/21 20:13:39
前回見た映画よりも、会話が多そうなものを選びました。
やはりいろいろ考えさせられる映画でした。
を英訳してみました。

I chose this movie because people in it speaks English more than those
which I saw former.

It was ? movie than I had expected.

2つ目については、できれば上の穴を埋める様な感じで英作したいのですが、
考えさせる。という意味に一番近い表現はないでしょうか?
できれば、とても印象的な。とか言い換えしたくないのです。

よろしくおねがいいたします。

731名無しさん@英語勉強中:04/11/21 20:18:43
thought-provoking
732名無しさん@英語勉強中:04/11/21 20:19:48
food for thought
733名無しさん@英語勉強中:04/11/21 20:22:49
それと、〜系の〜人ってどういうように言うのでしょう?
ユダヤ系ポーランド人みたいな。

Jewish in Polandは微妙ですし。
734名無しさん@英語勉強中:04/11/21 20:25:54
>>731
なるほどです。
上の英作は大丈夫でしょうか?

>>732
どうもです。・・・・ん?
735名無しさん@英語勉強中:04/11/21 20:28:42
>>726 その違いをご教授お願いしたいんですが。
736名無しさん@英語勉強中:04/11/21 20:33:28
よって、一ヶ月ほどずれた。
をお願いします
737名無しさん@英語勉強中:04/11/21 20:52:47
delayとか使えばいいだろ
738名無しさん@英語勉強中:04/11/21 20:55:31
007便の座席を2つほど予約してもらいたいのですが。

の英訳です。出だしI want to reserveまではできたのですが続きが分かりません。教えて下さい。
739名無しさん@英語勉強中:04/11/21 20:57:11
The sudden flat tire(a,car,caused,go,into,skid,the,to).

The novel is(actual,an,based,event,on).

()内の並び替えなんです。この他2つ問題あります。ご教授のほど願います。
740名無しさん@英語勉強中:04/11/21 20:58:50
>>738
2つ「ほど」ってなんだよ。まあいいや。
I want to reserve approximately two seats on Flight 007.
741名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:01:00
>>739
The sudden flat tire caused the car to go into a skid.
The novel is based on an actual event.
742名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:01:23
>>739
caused the car to go into a skid
based on an actual event
743名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:02:14
年齢:中一
和英してください。。。
@あなたは朝何を食べましたか?
Aあなたは北海道と沖縄どちらが好きですか?
744名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:03:47
>>733
Jewish Polish

>>740
Warota >>approximately
745名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:04:34
What did you have for breakfast?
Which do you like better, Hokkaido or Okinawa?


忠一って、過去形習うの?
746名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:05:03
>>743
What did you eat for breakfast this morning?
Which do you like better, Hokkaido or Okinawa?
747名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:05:04
>>740
Thanks!!
748名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:06:07
>>746
ありがとうございます☆
749名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:06:29
>>743
Was hast du fruhstucken heute morgen?
Welch gefallt dir, Hokkaido oder Okinawa?
750名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:06:33
>>743
1. What did you eat for a breakfast this morning?
2. Which do you like Hokkaido or Okinawa?

年齢:会社員
751名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:07:28
簡単な問題だと回答者どっと増えるなw
752名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:07:38
>>741-742
Tank you.

もう2個です。
We called(after,grandfather,him,his,Thomas).
We tied(able,be,escape,he,him,so that,to,up,wouldn't).
オながいします
753名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:09:54
>>752
We called him Thomas after his grandfather.
We tied him up so that he wouldn't be able to escape.
754名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:10:22
>>738
実際に使うならば、
Would you boook~なり
Could I reserve なりの方が、、、
755名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:13:40
>>752
じいさんの名前を貰ったのはいいが、その後拘束か…
756名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:14:08
>>753
ありがとうございました。また明日も助かりそうです。
でもって産休の綴り間違えた当方二十歳の大学生でしたorz
757名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:16:24
>>743
Que-ce que vous (tu) avez (a) mangé pour un petit déjeuner ce matin?
Que-ce que vous (tu) préférez préfère, Okinawa ou Hokkaido?
758名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:18:46
これの和訳お願いできますか?
We would rather accept this evidence than take the more different step of trying to find out for ourselves what the applicant is really like and what is their potential.
759名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:19:45
>>755
oreが馬鹿でした。
760名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:20:06
私は、この世で得られるだけの幸せを得た。

I attained as much happiness ( ) is ever ( ) be attained on earth.


( )の中に一語ずつ入れる問題です。

お願いします。
761758:04/11/21 21:20:29
スマソ間違えました。正しくは
We would rather accept this evidence than take the more difficult step of trying to find out for ourselves what the applicant is really like and what is their potential.
762743:04/11/21 21:20:46
>>749
>>750
サンクスです。
すいません。もうひとつ。和英してください。

私は修学旅行で北海道に行ったので、北海道のほうが好きです。
763名無しチャン:04/11/21 21:22:06
特殊メイク って何ていうんですか??
764名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:23:42
I went on a school trip to Hokkaido, so I like Hokkaido much better.
765名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:24:22
>>760
as, to
>>762
I like Hokkaido better, because I went there for the school trip.
766743:04/11/21 21:24:45
>>764
ありがとうございます。助かりました☆
767名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:41:39
she is good looking 
を和訳して下さい。砕けた言い方でいいです。
直訳じゃなく向こうの人が使ってる意味で。
768761:04/11/21 21:42:31
もしかしてスルーされてますか・・・・・・・・・・orz
769>:04/11/21 21:53:14
私たちは自分たち自身で応募者がどんな人で、どのくらいの能力があるかを見分けるという難しいことをしようとするよりもむしろ、この証拠を受け入れる。
770名無しさん@英語勉強中:04/11/21 21:57:48
>>767
ええ女やなぁ
771名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:00:26
1. I bought a watch which was waterproof. 防水の時計を買った。
 
2. John believes whatever him groups tell. ジョンは大人の言ったことなら何でも信じる。


3. The house ( used whose my is to where live is aunt red roof ). あの赤い屋根の家は叔母が以前住んでいた家です。

4. I owe what I am for you today.  私が今日あるのはあなたのおかげだ。

5. There is no one who does not commit errors.  過ちを犯さぬものはいない。

6.This is a man whose son is the doctor こちらが、息子さんが医者をなさった方です。.

7. I will show you how do it you. どうやるかやり方を見せてあげよう。

関係詞のところの並び替えの問題です。やってみたんですがあっているでしょうか?おかしなところを指摘してください。
3は並び替えお願いします。
772名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:07:41
>>771
>2. John believes whatever him groups tell. ジョンは大人の言ったことなら何でも信じる。
これちがうけどタイポかな?

3.The house whose roof is red is where my aunt used to live.

7. I will show you how you do it.
773名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:08:37
3,whose roof is red is where my aunt used to live
4, I owe you for what I am today
7, I will show you how you do it.
774名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:11:20
>>771-772

John believes whatever him groups tell
→John believes whatever groups tell him.
775771:04/11/21 22:13:41
>>772さん
grown-upsでした。回答ありがとうございます。
>>773さん
ありがとうございます
>>774さん
grown-upsだと変わるでしょうか?
776名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:19:53
質問させていただきます。(a)(b)の文が同じ意味になるように( )内に1語をいれる問題なのですが、教えて下さい。
(a)I closed the curtain so that the people walking outside could not see inside my room.
(b)I closed the curtain ( ) the people walking outside should see inside my room.
777709:04/11/21 22:20:07
皆様にとっては馬鹿馬鹿しい問題かもしれませんが、スルーしないで
2番の英訳を一緒に考えてもらえると嬉しいです。
コンポジションの授業は明日なのでよろしくお願いします。高1、男

1. リンゴとオレンジのどちらが好きですか? 
  リンゴが好きです
2. オナラとゲップどちらが嫌いですか?
  オナラが嫌いです

1は、Which do you like better, apples or oranges?
    I like apples better. でOKですよね。

2は、Which do you ------ ------, farts or belches? だとすると、
betterの反対語のworseを使えばいいのでしょうか? 
でも、like worseだとなんか変ですよね。 lessの方がいいのでしょうか?
I like farts less. ん〜、わかりません。お願いします。
778名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:23:32
映画を見るというと、動詞はseeだと思うのですが、
例えば家で、ビデオやDVDで映画を見た場合は、どう言えばいいのでしょうか?

ナチスはユダヤ人を迫害して、強制収容所に送った。を英作したいのですが、
The Nazis persecuted Jewish,and sent them to (?) against their will.

でいいですか?
よろしくおねがいいたします。
779名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:28:09
>>776
least
>>778
jail
780名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:31:54
lest
781名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:32:10
>>775
かわらない。
groups → grown-ups だけでおkです。
782名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:33:45
>>769
ドモアリガート。
783767:04/11/21 22:35:09
>>770
顔の事じゃないんですか?good lookingって。美人とは違うのかい?
誰か他の方教えて下さい。
784名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:35:55
>映画を見るというと、動詞はseeだと思うのですが、
>例えば家で、ビデオやDVDで映画を見た場合は、どう言えばいいのでしょうか?

文章によっては映画館でも使える動詞ですが
watchがおすすめかと・・・

ナチスはユダヤ人を迫害して、強制収容所に送った。
The Nazis persecuted the Jewish race and sent them to
concentration camps against their will.
785名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:43:45
>>777
Which do you HATE the most, fart or belch?
嫌いなのに,なぜ like を使うんだー。
786名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:44:23
>>779>>780さん
ありがとうございます。
答えはlestでよいのですかね。
787名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:44:57
>>779,784

どうもありがとうございました。
788名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:48:29
>>786
れすとしゅっどでおぼえておけばおk。
789771:04/11/21 22:48:32
>>781さん
ありがとうございました。

わからない問題がまだあったのでお願いします。

The company treasurer, ( ) you sent the forms, is on vacation.

1.to which 2.to him 3. to wha 4. to whom どれがいいでしょうか?
790名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:50:02
He took three days ( ) from work.
I will ( ) the matter with you.
It is time to ( ) the office.

この中に共通の1語が入るのですが、分かる方教えて下さい。
791名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:50:06
>>789
4. to whom
792名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:51:04
>>790
in
793名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:51:55
>>788
どうもありがとうございます!
ほんと助かりました(^o^)
794名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:52:57
>>790
discuss
795名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:54:04
>>699
もう見てないかな?
>>705で下のように言ったけど、>>609を見て>>702を見た後に
(702がおかしい答えだったので)、705を書いたので、veryが入っているのを見落としてた。
> 可能性としては
> 「彼もまた批判的だった」または「彼もまた重要/不可欠だった」

veryが入っている場合は「彼もまた非常に批判的だった」、
または「彼は非常に批判的でもあった」。
それからveryが入っていると、「重要/不可欠」という意味に取るのはやや無理がある。
というのは、criticalには(vitalやcrucialなどもそうだが)
もともと「非常に」、「決定的に」といった意味合いが含まれているので
veryを付けることは少ないから。
もしveryが無くて、He was critical.だったら文脈によっては
「彼もまた重要/不可欠だった」 という意味になる。

ちなみに、>>710は次のように言っているので、これはcriticalの使い方が
分かっていないことを示している。
>もし、「彼は重要/不可欠だ」と言いたいのならば、
>He is critical.とは言わんよ。w

それから>>702についても少し触れておくと、
702の「彼もまた批判ばかりする」という訳は(時制を間違えているのは無視するとしても)
意訳を超えて、ほとんど誤訳になっている。
.criticalは批判的な態度や姿勢を意味するもので、批判をするという行為を
表しているわけではないから。
したがって批判という行為を一度しかしていなくても、very criticalと言えるもので
He was very critica.を「彼もまた批判ばかりする(or した)」のように訳すのは間違い。
796795:04/11/21 22:55:06
>>705で下のように言ったけど、>>609を見て>>702を見た後に ←×
>>705で下のように言ったけど、>>699を見て>>702を見た後に ←○
797名無しさん@英語勉強中:04/11/21 22:58:36
答教えてください。
彼女がとても大きなケーキを焼いたのでみんなが驚いた。
She baked( )a big cake( )everyone was surprised.
すんません、(   )に入る語句は何でしょうか?

798名無しさん@英語勉強中:04/11/21 23:02:03
such,that
799名無しさん@英語勉強中:04/11/21 23:04:44
>>792>>794
ありがとうございます。
どちらでしょうか?
800名無しさん@英語勉強中:04/11/21 23:05:46
どうもありがとうございます。
801名無しさん@英語勉強中:04/11/21 23:08:11
>>790
leaveが正解です。

He took three days ( ) from work.
彼は3日仕事を休んだ。
I will ( ) the matter with you.
その件は君に任せるよ
It is time to ( ) the office
退社する時間だ。
802名無しさん@英語勉強中:04/11/21 23:09:32
>>790
その三つのカッコすべてに同じ言葉を入れるの?
ちなみに>>792>>794は間違ってる。
803名無しさん@英語勉強中:04/11/21 23:10:39
>>790
801で正解
804名無しさん@英語勉強中:04/11/21 23:11:06
>>777
Which do you hate more, farts or belches?
I hate farts more.

hateの代わりにdislikeも使える。

likeを使うなら、
Which do you like least, farts or belches?
I like farts least.
805777:04/11/21 23:31:14
>>785
>>804
ありがとうございます。
細かいところで疑問は残っているのですが、
なんとかなりそうです。助かりました。では、おやすみなさい。
806名無しさん@英語勉強中:04/11/22 00:59:03
和訳お願いします。
Desserts were on the rich and overly filling side, and the espresso had a stale, smoky taste,despite the fact that smoking is prohibited.
807760:04/11/22 01:08:44
>>765
ありがとうございました。
808名無しさん@英語勉強中:04/11/22 12:52:07
宿題じゃないんですが、thatの同格節と副詞のthat節を見分ける方法を教えてください
たとえば名詞+that節のときにthat節が副詞節か同格か見分けるにはどうすればいいのでしょうか
809名無しさん@英語勉強中:04/11/22 12:55:52
>>808
副詞のthat節の例を一つだけ挙げよ。
810名無しさん@英語勉強中:04/11/22 13:53:21
>>808
あなたみたいに同格節がどうのこうのとか
副詞がどうだかとか
考えながら英語を理解しようとする人が
実際に日常会話をしなければいけない立場になったとき
できないタイプですね

と釣られてみる
811名無しさん@英語勉強中:04/11/22 17:03:27
>>808
訳せ
812名無しさん@英語勉強中:04/11/22 17:11:17
>806
デザートは贅沢で別腹。
喫煙ダメなのは放っといて飲んだエスプレッソはもわもわしててタバコっぽいテイストでした
813名無しさん@英語勉強中:04/11/22 18:05:05
(were/taken/great/pains/preparation/the/over)of the report within a limited time.
()内の語を並び変えて、「限られた時間内にレポートを準備するには大変な苦労を要しました。」という英文を作って下さい。
お願いします。
814名無しさん@英語勉強中:04/11/22 18:15:48
>>813
Great pains were taken over the preparation of the report within a limited time.
815名無しさん@英語勉強中:04/11/22 18:17:22
The quality of scool facilities in Japan is at about the same level
(as one, as that, as those, so that)in British schools.

適語を選ぶ問題なのですが分かりませんでした!
できれば日本語訳もお願いします。
816813:04/11/22 18:23:25
>>814
ありがとうございました!
817名無しさん@英語勉強中:04/11/22 18:24:17
>>815
じっくり考えてみよう。
so thatは、まず有り得ないことは分かるだろ?
すると、他の三つのうちのどれかになるわけだが
まずは単数か複数かを考えてみよう。
818名無しさん@英語勉強中:04/11/22 18:25:51
>>813
それ並べ替えても、すごく不自然な英語にしかならないけどな・・
819名無しさん@英語勉強中:04/11/22 18:39:23
>>815
as that
820名無しさん@英語勉強中:04/11/22 18:51:17
>>817
なるほど、そういう風に考えていけばいいんですね。
ありがとうございます
821名無しさん@英語勉強中:04/11/22 20:09:14
Following the meeting,()()be served.
『会議に続いて、夕食が出されます。』
二つ()の中に適語を入れる問題なのですが…お願いします。
822Paul ◆VnD7td7cyA :04/11/22 20:13:02
>>821
dinner will
823名無しさん@英語勉強中:04/11/22 20:17:17
822さん
本当にありがとうございます。
824名無しさん@英語勉強中:04/11/22 21:30:00
授業中聞き逃してしまいました。
どなたか添削と一番下の問題をお願いします。

問題を全部解き終わったときには、10分しか残っていなかった。
I had [after/all/answering/just/left/minutes/problems/ten/the].
left just ten minutes after answering all the problems

あまりにたくさん仕事があると、何もしたくなくなるときがある。
If one has too many things to do, one may [anything/feel/doing/like/not] at all.
feel like not doing anything

その科学者は自分の学説を発表するだけの勇気がなかった。
The scientist [announce/dare/did/his/not/theory/to].
did not dare to announce theory

飛行機がもっと速い乗り物にとってかわられても驚かないだろう。
I wouldn't be surprised if the airplane ( ) ( ) ( ) a faster vehicle.
825名無しさん@英語勉強中:04/11/22 21:46:20
>>801-803さん
お礼が遅くなりすみません!
どうもありがとうございます!!
826Paul ◆VnD7td7cyA :04/11/22 21:50:02
>>824
his は行方不明です。(笑)
The scientist did not dare to announce his theory.

I wouldn't be surprised if the airplane (is) (replaced) (by)
a faster vehicle
827名無しさん@英語勉強中:04/11/22 21:54:32
分かる方がいましたら、宜しくお願いします。

@The shrine is older than any other building in my hometown.
= The shrine is ( ) ( ) building in my hometown.

AWhy did this flower die?
= What ( ) this flower to die?

BDid notice how earger her daughter was to please us?
=Did you notice her daughter's ( ) to please us?




828Paul ◆VnD7td7cyA :04/11/22 21:56:25
>>827
the oldest
caused
eagerness (earger -> eager)
829名無しさん@英語勉強中:04/11/22 22:00:25
>>828さん
スペルミスすみません(-_-;)
ありがとうございました!!
830名無しさん@英語勉強中:04/11/22 22:13:06
教室内に食べ物や飲み物を持参する事はご遠慮下さい。
Please ( ) ( ) bringing food or drink into the classroom.

スミマセンがどなたか教えて下さい…。
831Paul ◆VnD7td7cyA :04/11/22 22:18:43
>>830
refrain from
832名無しさん@英語勉強中:04/11/22 22:25:25
>>831
どうもありがとうございます(^◇^)
833名無しさん@英語勉強中:04/11/22 22:27:33
>>831
おまえ>>127だろ
834名無しさん@英語勉強中:04/11/22 22:38:22
>>833
そういう、おまえこそ>>127だろ
835名無しさん@英語勉強中:04/11/22 22:38:45
>>833

最近>>127とかレスつけている又お前か!
 相当粘着だな。逝ってヨシ。
836824:04/11/22 22:39:11
>>826
他はいいんですよね?ありがとうございます!
837名無しさん@英語勉強中:04/11/22 22:43:50
、(What /do/you/think/is/that/big/building/over/there)?

こりゃひどい。w
これがトラウマになってるわけだ。

こりゃひどい。(爆笑
838Paul ◆VnD7td7cyA :04/11/22 22:45:38
>>836 他はいいんですよね?
そうです。
839名無しさん@英語勉強中:04/11/22 22:48:03
>>833=>>835=>>837=真性キチガイ
840名無しさん@英語勉強中:04/11/22 22:49:10
>>837
己が不明を恥じることを知らずIDすらついていない板で、あるレスを
指してお前○○だろ…と断定し何日も粘着する。もはや病気だ。本当に
哀れでならない。
841名無しさん@英語勉強中:04/11/22 22:49:30
>>833=>>835=>>837=真性キチガイ
  ↓
>>833=>>835=>>837=>>127=真性キチガイ
842127:04/11/22 22:50:26

          /∧    /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/ < かかってこいよ
     /          ̄ ヽヽ   \
    /             ぷっ 



843名無しさん@英語勉強中:04/11/22 22:51:21
>>841
お前>>127だろ
844名無しさん@英語勉強中:04/11/22 22:51:31
what do you think that building over there is?
845名無しさん@英語勉強中:04/11/22 22:52:51
あそこの大きな建物は何だとおもいますか。
What do you think is that big building over there?

>>833=>>835=>>837=>843=>>127=↑をいまだに理解できず間違いだと思い込んでるキチガイ
846Paul ◆VnD7td7cyA :04/11/22 22:57:16
>>844 'big'は抜いてます。
>>845 はちょっと不自然です。
>>121
>1、あそこの大きな建物は何だとおもいますか。
>1、(What /do/you/think/that/big/building/over/there/is)?
は正しいです。
847名無しさん@英語勉強中:04/11/22 22:58:18
>>846
お前>>127だろ
848名無しさん@英語勉強中:04/11/22 22:58:23
>>846
日本語のニュアンス分かってないみたいだね。
849名無しさん@英語勉強中:04/11/22 22:58:41
>>845
>あそこの大きな建物は何だとおもいますか。
>What do you think is that big building over there?

これ間違ってるよ。
850名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:00:20
>>846 Paul
あそこの大きな建物は何だとおもいますか?
あなたは、あそこの大きな建物を一体なんだと思うの?

この二つの文のニュアンス分かる?
851名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:00:27
取りあえず>>162を読めって。
852名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:01:24
>>850
同じだろハゲ
853名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:01:37
>>851
いくら読んでも>>127には理解できないと思われ。
854名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:01:51
>>849
おまえ>>127だろ
855名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:04:30
>>852=>>127
だから、おまえはいつまでも、この二つの文の違いが理解できないんだよ。
What do you think is that big building over there?
what do you think that big building over there is?
856Paul ◆VnD7td7cyA :04/11/22 23:08:45
>>850
わかると思います。
あなたは、あそこの大きな建物を一体なんだと思うの?
What on Earth do you suppose that big building over there is?
What on Earth do you suppose that big building is over there?
>>851 >>162の文は>>121とほぼ同じじゃありませんか。
857名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:10:30
>>855
what do you think that big building over there is?
なんていう文はそもそも成立しないんだよボケ

なめるなよガキが
858名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:13:55
主格補語や目的格補語ってどこまでが補語ですか?
例えば
My aim is getting a black belt in judo next year.の場合は
getting a black beltまでなのか、in judoまでなのか、
それともnext yearまでですか?
859名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:14:22
>>836
もっとシンプルな例を出してあげるよ。
Excuse me, what do you think is that person?
Hey, what do you think that person is?
この二つ、ニュアンスが違うだろ?
日本語でも、これと同じようにニュアンスの異なる二種類の文を作れるわけ。
860名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:15:10
あっと間違えた。。

>>856
もっとシンプルな例を出してあげるよ。
Excuse me, what do you think is that person?
Hey, what do you think that person is?
この二つ、ニュアンスが違うだろ?
日本語でも、これと同じようにニュアンスの異なる二種類の文を作れるわけ。
861Paul ◆VnD7td7cyA :04/11/22 23:15:28
>>859
"Excuse me, what do you think is that person?"は不自然です。
862名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:17:24
>>857
成立しますが。
863Paul ◆VnD7td7cyA :04/11/22 23:18:16
>>860>>859が全然おなじじゃありませんか。
864857:04/11/22 23:18:54
>>862
成立するみたいですね。
すいませんでした。
865名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:23:53
>>861
>>860は不自然に感じるかい?
じゃこれは?
>>860とまったく同じ形の文だよ。
"what do you think is the best movie" 329 件
"what do you think the best movie is" 13 件
866名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:26:49
>>865
お前>>127だろ

この検索キチガイ野郎が
867名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:26:54
"what do you think is the best movie" 329 hits
What do you think is that big building over there? と同じ形

"what do you think the best movie is" 13 hits
What do you think that big building over there is? と同じ形
868Paul ◆VnD7td7cyA :04/11/22 23:28:25
>>865
>"what do you think is the best movie"
>"what do you think the best movie is"
両方自然です。つーか、両方のニュアンスも同じですよ。
869名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:29:15
If I may be so bold as to ask you a personal question, I'd like to
           know your age

年齢を丁寧に聞く質問らしいのですが直訳的には

個人的な質問は失礼とは思いますが〜 でしょうか?お願いします。
870名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:30:35
>>865
少しみてみたが、まともなサイトは
best movieを主語としてでなく補語として使ってるね。
871Paul ◆VnD7td7cyA :04/11/22 23:32:36
>>867
>"what do you think is the best movie?" 329 hits
>What do you think is that big building over there?
形は同じくありませんよ。
872名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:33:04
>>868
そう?
じゃこれは?
What do you think you are?
What do you think are you?
「おまえ、いったい自分を何様だと思ってるの?」という意味で言うなら
What do you think you are? と言う方がぜんぜん多いよね。
この二つには、まったくニュアンスの違いがないと感じる?
873Paul ◆VnD7td7cyA :04/11/22 23:35:50
>>872
>What do you think you are? と言う方がぜんぜん多いよね。
そうでしょう。なにしろ、"What do you think are you?"は不自然です。
ニュアンスの違いの問題ではありません。
874名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:40:16
>>872

>What do you think you are? と言う方がぜんぜん多いよね。

  おまえ、英語を語る前に、その奇天烈な日本語を直せ。

   >ぜんぜん多い  ププ。
875名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:42:35
>>872
おまいは最近いろんなところで見かける
誤用を正しい英語と勘違いしている
「脳内ネイティブ」確定だなw
876名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:48:06
>>873
じゃあ
"What do you think are "
"What do you think is"
さらに言えば、
"Who do you think is coming"
"Who do you think is going"
このような英語がいくらでもあって、これらの中には、
What do you think is that big building?と同じ形の文が
たくさんあるんだけど、それらも不自然だと思う?
877名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:52:48
よろしくお願いします。

In 1620,a group of people sailed from England to America.There ( ) one hudred people
on the ship.They ( ) to start a new life in America and practice their religion in freedom.
They ( ) at a place on the north-east coast of America.They ( ) it Plymouth.They were far
from their home,and life was hard.They ( ) little food and they ( ) little about their
new home.Their first winter in America was very cold.Many of them ( ) ill and died.

However,the Native Americans who ( ) there decided to help them.They ( ) the newcomers
how to grow corn and other plants to eat,and they ( ) them medicine to treat their illnesses.
They also showed their new friends how to hunt for food and how to build better houses.
The newcomers ( ) hard and their crops ( ).By November 1621 all of them ( ) food and a home.
To thank the Native Americans,the newcomers ( ) them to a special dinner to celebrate their friendship.
This special dinner was the first Thanksgiving.
The first Thanksgiving dinner ( ) for three days.

下記の語群から空欄に入る適語を選び,文章を完成させなさいという問題です。

invitedt,called,had,taught,knew,were,wanted,became,landed,lived,
worked,had,gave,lasted,grew

長文になってすいません、お力貸してください。
お願いします。
878名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:54:58
>>876
"What do you think is that big building?" はちょっと不自然だと思います。
最初はそう言いました。まだそう思います。
879名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:56:10

出た、丸投げ

キミね打ち込む時間あったら、考えナ。
880Paul ◆VnD7td7cyA :04/11/22 23:56:54
>>878
私でした。トリプが勝手に消えました。>_<
881名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:59:03
>>878
了解。
882Paul ◆VnD7td7cyA :04/11/23 00:01:07
>>877
were wanted landed called had knew became lived taught gave worked
grew had invited lasted
883名無しさん@英語勉強中:04/11/23 00:09:27
すみません、具体的な質問じゃないんですが、学校英語に疑問があります。

たとえば関係代名詞のthatの使い方で最上級が先行詞に使われて
いるやつで、thatを選ぶ文法問題がテストで出たんです。

 He is the last man(who,which,whom,that)will tell a lie.

こういうの納得いかないんです。whoでもいいじゃないですか。
その辺のとこどうですかね。
あ、学校では先生にそういうこと言わないですけど。
884名無しさん@英語勉強中:04/11/23 00:11:29
that is の短縮形は?
885Paul ◆VnD7td7cyA :04/11/23 00:16:19
>>883
他の例文はいいでしょう。
He is the last man (who) will catch the bus.
この場合、バスに乗る人の中に彼は最後の人です。(彼はバスに乗るんです。)
そのように"last man who will tell a lie" なら、(彼はウソをいう。)の
ニュアンスがあるでしょうか。

まあ、微妙なところですが・・・
886Paul ◆VnD7td7cyA :04/11/23 00:17:05
>>884
that's
887名無しさん@英語勉強中:04/11/23 00:18:02
>>882
ありがとうございました!
助かりました☆
888名無しさん@英語勉強中:04/11/23 00:19:44
>>885

  意味不明。
889名無しさん@英語勉強中:04/11/23 00:28:53
>>883
He is the last man(who,which,whom,that)will tell a lie.

これwhoでまったく問題ない。(もちろんthatでもいいですが)
890名無しさん@英語勉強中:04/11/23 00:31:38
>>889
>883はそんなことは分ってる悪寒がします。
 thatだと教える学校英語をどう思うか、といってんじゃないの。

891名無しさん@英語勉強中:04/11/23 00:32:56
>>890
学校英語がどうこうでなく、単にその先生がアホなだけでしょ。
892Paul ◆VnD7td7cyA :04/11/23 00:40:49
>>885
>>889
議論はめちゃくちゃでした。^^;
893名無しさん@英語勉強中:04/11/23 01:20:42
まあ、あれだ。
必死に違う違うと言っている香具師は結局Paulを説得できなかったわけだが。w

しかも、挙げてる例文がまた意味違うし。w
894名無しさん@英語勉強中:04/11/23 02:10:50
>>883
that でも who でもOKだよ。
この文の問題はそこじゃない。
the last man who [would] tell a lie が正解だろうな。
would で仮定のニュアンスを出すべきところだ。
895名無しさん@英語勉強中:04/11/23 02:21:45
先行詞が限定されてるからthatじゃなきゃだめだろうが
896名無しさん@英語勉強中:04/11/23 02:24:20
>>895
んだ。口語ではwhoと言ったりするが文法的には先行詞が「限定」されてるものだから
thatという関係詞が「最もふさわしい」こたえ。
英文法に例外なんていくらでもある。最もふさわしいものを選べと言われたらthatと答えるのは当然。
897二浪:04/11/23 02:24:32
「何」という意味のwhatと
「〜事」という意味のwhatの
境界線を教えてください。
898名無しさん@英語勉強中:04/11/23 02:25:02
>>895
>先行詞が限定されてるからthatじゃなきゃだめだろうが
はい?

おまえ>>872だろw
899名無しさん@英語勉強中:04/11/23 02:28:33
>>898
文法用語での「限定」の意味を調べてみな。マーチ乙
900名無しさん@英語勉強中:04/11/23 02:28:34
>>895
>>896

氏ね!
901名無しさん@英語勉強中:04/11/23 02:29:37
日本は初めてですか?って
Is this the first time in Japan?
でいいの?
902名無しさん@英語勉強中:04/11/23 02:30:38
>>824 って
I had just ten minutes left after answering all the problems.
ではおかしいですか?便乗ですみません
903名無しさん@英語勉強中:04/11/23 02:39:15
>>901
おk
904名無しさん@英語勉強中:04/11/23 02:42:20
>>902
おk
905名無しさん@英語勉強中:04/11/23 02:45:08
>>902
おk
「問題」ならproblemsじゃなくてquestionsだろうがと言ってやれ。
906名無しさん@英語勉強中:04/11/23 02:47:26
>>897
境界線といわれても・・・
907名無しさん@英語勉強中:04/11/23 02:54:17
>>874
>ぜんぜん多い ププ

「ぜんぜん」は程度を表す副詞だが?呼応するもしないも限定されてない。
まぁ釣りなら俺の負けでいいけど

908名無しさん@英語勉強中:04/11/23 03:07:27
辞書を見ると
<ぜんぜん>
(3)〔話し言葉での俗な言い方〕非常に。とても。

874のいいたいことはこれだな。
909名無しさん@英語勉強中:04/11/23 03:27:38
>>905
試験の問題ならproblemで、answerじゃなくてsolveだろ。
Questionにanswerするんじゃなくて、
Problemをsolveするんだからな。

I had just ten minutes left when I finished solving all the problems.
910名無しさん@英語勉強中:04/11/23 03:36:27
>>909
なんの辞書を見たのか知らんけど・・・
のこり10分となるようなペーパー試験だろ。
だったらanswer the question が正しい。問題を解決してどうする。
シャーペンでも壊れたのかw
911902:04/11/23 04:03:20
皆様ありがとうございました!
912名無しさん@英語勉強中:04/11/23 09:04:40
なんだよここ
馬鹿しかいないのか
913名無しさん@英語勉強中:04/11/23 09:32:09
馬鹿蔓延中でつ。
914名無しさん@英語勉強中:04/11/23 09:44:54
>>896
>んだ。口語ではwhoと言ったりするが文法的には先行詞が「限定」されてるものだから
thatという関係詞が「最もふさわしい」こたえ。

  最もふさわしいてなによ?キミが口語で使われるというように、使われるんだから
  この場合、どちらでもいいと教えるべきでしょう。

  ところでthatとwhoでニュアンス違いあるのかな。後者だと文法が間違え
  というわけじゃないよね。そのへん詳しい人いるかな?
915名無しさん@英語勉強中:04/11/23 09:55:05
all that he wants.
916名無しさん@英語勉強中:04/11/23 09:57:01
>>914
that だけを正解とする教師やテストが現実にあるのだから、
少なくとも中高宿題スレでは、that が正解だと教えなくては意味がない。
917名無しさん@英語勉強中:04/11/23 10:04:24
>>914

「last」という言葉はきっとあちゃらの感覚だと
most beautiful, tallest といったいわゆる
最上級としてでなく、別個の形容詞のように
感じられるんでしょうね。
918名無しさん@英語勉強中:04/11/23 10:08:54
>that だけを正解とする教師やテストが現実にあるのだから、

そういうテストや教師は逝ってヨシ。

  普通に使われるのに間違ってるという感覚、そういう感覚の持ち主に
  語学を教える必要なし。

  thatじゃなきゃ文法上間違ってるので使わないのが望ましい、と教えるなら
  いいけど。でも別に文法上間違ってるわけじゃないよね。thatのほうが
  好まれる、というだけでしょ。
919名無しさん@英語勉強中:04/11/23 10:14:44
>>916

「the last an who・・・」という表現が辞書にも
きちんと載っているのにそれを否定しろというのか?

うざいからまじで逝ってくれ。
920919:04/11/23 10:17:11
「the last an who・・・」→「the last man who・・・」

921名無しさん@英語勉強中:04/11/23 10:27:04
>>918
もちろん文法上間違ってはいない。ロイヤル英文法によると、
単にthatの方が好まれるというだけで、文法上の誤りではない。

改訂新版645頁

 次のような場合にはthatが好まれる傾向があるが、ルールというわけではない。
(1)先行詞が最上級の形容詞や・・・
(2)先行詞がall, anything・・・
・・・

同頁の注釈
 先行詞が最上級その他によって強く限定されていても、whoやwhichが
用いられることがある。特に先行詞が人の場合はwhoもよく用いられる。

以上から、thatでないとダメ、というのは全くの見当違い。そういう風に
教えている教師やテストがあるから学校で教えている英文法は糞だと
言われるんだよ。
922名無しさん@英語勉強中:04/11/23 10:35:15
要するに、What is A? に対してB is A. で答えるのが普通のときは、
What do you think is A?(例、What do you think is the best movie?)
What is A? に対してA is B で答えるのが普通のときは
What do you think A is?(例、1,What do you think that building is?
2, Who do you think you are?)
と考えていいでしょうか?
923名無しさん@英語勉強中:04/11/23 10:38:50
>>922
そうですね。
極論すると、whatが主語にも主格補語にも用いることが出来る以上、
どちらの文も、意味はともかくとして「文法的には」誤りになろうはずがない。
924名無しさん@英語勉強中:04/11/23 11:11:44
>>922
言語学に数学のような方程式があって
それさえ守っていれば大丈夫と
思っているととんでもない落とし穴がありますよ
925名無しさん@英語勉強中:04/11/23 12:42:01
そだね。そういうのも大切だが
それに拘ると理解不能な文にぶち当ることが多いと思うよ
926名無しさん@英語勉強中:04/11/23 12:57:36
Have you 〜
はどういう場合に使いますか?
Have you ever been to Japan?
とか。
何でHave you になるのでしょうか?
927名無しさん@英語勉強中:04/11/23 13:16:55
>>926
haveは現在完了
辞書で引けやゴルア
928名無しさん@英語勉強中:04/11/23 13:31:54
問題 第1文を分詞構文に変え、第2文と結んで1文にしなさい。

1、I opened the door.
2、I found a stranger standing.
929名無しさん@英語勉強中:04/11/23 13:33:00
>>928
Opening the door, I found a stranger standing.
930928:04/11/23 13:33:07
↑よろしくお願いします。
931928:04/11/23 13:34:44
>>929
ありがとうございます。
932名無しさん@英語勉強中:04/11/23 13:43:53
Have you ever been to Japan?
は、現在完了のhaveをとると、
Are you to Japan?
でいいのでしょうか。意味はどのようになるのでしょうか?
933名無しさん@英語勉強中:04/11/23 13:44:05
私は、この世で得られるだけの幸せを得た。

I attained as much happiness ( ) is ever ( ) be attained on earth.


( )の中に一語ずつ入れる問題です。

お願いします。


934名無しさん@英語勉強中:04/11/23 13:47:26
>>933
as
to
935名無しさん@英語勉強中:04/11/23 13:48:21
>>932
Have you ever been to Japan?
あなたは日本に逝った事がありますか。

Are you to Japan?
はおかしい
936名無しさん@英語勉強中:04/11/23 13:50:52
>>932
>Are you to Japan?
>でいいのでしょうか。

この表現は正しくないです。
have been to で「〜にいったことがある」という意味です。
937名無しさん@英語勉強中:04/11/23 13:51:06
>>934
asの後にis ever to be attained〜と続くのはどういうことでしょうか?
このasは何ですか?
938名無しさん@英語勉強中:04/11/23 14:11:15
>>935 >>936
ありがとうございます。
この文でHaveをとってしまおうなんて発想がおかしかったのですね。
どうもでした。
939名無しさん@英語勉強中:04/11/23 14:13:17
>>937、933
これ>>760とまったく同一の問題ですが・・・
940名無しさん@英語勉強中:04/11/23 14:45:38
>>907,908

>(3)〔話し言葉での俗な言い方〕非常に。とても。

  >874のいいたいことはこれだな。
 
     ぷぷ。キミら2人 ぜんぜん という日本語の使い方理解してから
     英語の勉強しな。
941名無しさん@英語勉強中:04/11/23 15:12:51
コレの訳が分かりませんorzどうかお願いします
It follows then that if he is to make an impression on the reader at all,these words must be chosen with great care so that they have the maximum impact.
942名無しさん@英語勉強中:04/11/23 15:18:10
>>940
釣りなのか?
ぜんぜんという言葉が「〜ない」という否定の助詞と必ず呼応すると考えているんだったら間違い。
ぜんぜんは程度を表す副詞で「呼応の副詞」とは違う。マッタクシカリ、全くその通りであるという語義から
肯定文にも否定文にも使える副詞である。ここまで言えばわかったかな?厨房はまだ勉強する機会があるから
あまり気にしなくてもいいけどね。がんばって勉強しな!
943907:04/11/23 15:21:44
>>940
>>908は迷惑だから意味の出典を示せ。馬鹿が調子にのるだろうが。
俗な言い方でもなんでもない。文法的に正しい使い方だ。
それをどう思おうと(俗と見ようが)勝手だがな。
944名無しさん@英語勉強中:04/11/23 15:27:13
>>943
おまえ>>127だろ
945名無しさん@英語勉強中:04/11/23 15:32:41
By bringing the greatness of Cambodia's Past back to life, it is hoped that the very heart of the Cambodians themselves will be restored.

↑は高2の英語リーダーの教科書でのある一文なのですが、上手く訳せません。
翻訳サイトで訳すと意味不明な日本語になってしまいます。
どなたか上手い具合に翻訳してくれませんか?
946名無しさん@英語勉強中:04/11/23 15:37:10
>>942
be to構文の意味を整理しておくといいぞ。
1.予定 2.運命 3.可能(can) 4.義務・命令(should) 5.意思
この5つだ。最後の意志というやつはif節の中で主に用いられるから特に覚えておくと便利。
テストに出る場合もこのif 節と絡ませて
「〜しようとするなら(意思)、××しなければならない」という意味で聞いてくる。

答え
指導者に対し彼が十分に印象付けようとするのであれば、最大の効果を出すために最新の注意を
払って言葉を選ばなければならない。

前後の文意がわからんのでIt follow thenには言及してません。むりやり訳そうとすれば
「それならこういうことになる。」という「断り」の意味を持つ訳になるでしょうね。

※注…It=that節以下全体 they=these words
947名無しさん@英語勉強中:04/11/23 15:37:34
bringing〜to lifeくらい辞書で調べろよ
そんな難しいか?
948名無しさん@英語勉強中:04/11/23 15:39:55
>>946
解説まで付けてくれて何て親切なお人だ!!サンクス!!
949名無しさん@英語勉強中:04/11/23 15:40:03
>>946
最新→細心の誤りでした
950名無しさん@英語勉強中:04/11/23 15:48:01
  
  ┌┴┴┴┴┴┴┴┴┴┐
  |             |
  |  ●     ●   |
(○┘  ______  └○)
  |  ______  |      ________________
 /__________\   /
||  |  |  |  |  ||< >>946readerは読み手です
||   └―┘  └―┘  ||  \
 \\    ┌―┐    //      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \\   |  |  //   ( 〇)
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ∩ ||
     `――┐┌―-′  /└┴┴つ
       / ̄ ̄ ̄ ̄/――(    ∫
       |     / ̄| ̄\__)
  /⌒\/___ノ |_/    ||
 /λ   \ __∠       ||
/ )\         ̄\    λλλ
(/  |           )   \_ノ
    \______/   / |
            /∠_   /   |
           (__)  ノノ人人
951名無しさん@英語勉強中:04/11/23 15:51:52
>>950
失礼。>>941が恥をかく前でよかった。サンクス
952名無しさん@英語勉強中:04/11/23 16:07:59
Like many children of the Depression,
I was curious about what made society tick.

「低階層の子供たちと同様に社会を動かしているものに関して
関心を持っていた。」
この訳合ってるでしょうか?
953名無しさん@英語勉強中:04/11/23 16:28:13
次の文を単文に書き換えなさい。

(1) If you had not offered to help us,we could never have accomplished it.

(2) I am shocked at the news that my son has been captured.

(3) Though he has recently failed,he is still hopeful.

(4) There was no vacant seat in the bus,so I kept on standing.

(5) I remember that the girls were singing a sorrowful song.

どうかお助け下さい
954名無しさん@英語勉強中:04/11/23 16:31:21
>>952
Depressionは正しく書き写しましたか?大文字のDから始まるDepressionは「恐慌」という
意味で使われているようです、

よって前半部分が少し違うかも。
不況下の子供たちのように(がそうするように)、
という訳もできます。
955名無しさん@英語勉強中:04/11/23 16:35:12
May I have 〜
ってどういう場合に使うのですか?
この場合のMayって5月って意味じゃないよね?
956名無しさん@英語勉強中:04/11/23 16:36:40
スーパーリッチのCMで、最後に審査員が言ってるのは
「shi is won」でいいのでしょうか??
957名無しさん@英語勉強中:04/11/23 16:40:37
スーパー立地とは何ぞや
958名無しさん@英語勉強中:04/11/23 16:41:13
>>955
それは童貞にはキツイな。Mayは麻衣のことだ。
959名無しさん@英語勉強中:04/11/23 16:41:31
The Internet is another dream come true.

インターネットは実現する別の夢?

意味が分かりません。添削お願いします。
960名無しさん@英語勉強中:04/11/23 16:41:38
>>954
the Depressionで、恐慌と言う意味なんですか〜、
ありがとうございます。
961956:04/11/23 16:41:52
すいません。解決しました
962名無しさん@英語勉強中:04/11/23 16:42:51
>>953
teme- de yare sonokurai
963名無しさん@英語勉強中:04/11/23 16:46:04
>>959
そりゃ意味わからんなw
主格の関係代名詞が省略されてるのか。でもcomeが三単現じゃないし
よくわからん文章ですね。お手上げです。
964以心電信:04/11/23 16:54:37
インターネットは一方で夢を実現させることができるという意味やない?
anotherは他のとか一方でとかだから。ここでのインターネットにはtheがついてるので固有名詞確実。後ろのdreams come trueはゆめが叶うとか夢を実現させるという意味だからあとはニュアンスで〜られるってやくしてみたらいいんじゃない
965名無しさん@英語勉強中:04/11/23 16:55:52
>>964
どっこいドリームは単数のうえにcomeにはsが付いてない。これが混乱の元だ
966名無しさん@英語勉強中:04/11/23 16:57:34
映画「ダイ・ハード」の意味は「熱心に死ぬ」で、よろしいでしょうか?解答キボン
967名無しさん@英語勉強中:04/11/23 16:58:28
966 :名無しさん@英語勉強中 :04/11/23 16:57:34
映画「ダイ・ハード」の意味は「熱心に死ぬ」で、よろしいでしょうか?解答キボン
968名無しさん@英語勉強中:04/11/23 16:59:09
966 名無しさん@英語勉強中 New! 04/11/23 16:57:34
映画「ダイ・ハード」の意味は「熱心に死ぬ」で、よろしいでしょうか?解答キボン
969名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:00:11
966 :名無しさん@英語勉強中 :04/11/23 16:57:34
映画「ダイ・ハード」の意味は「熱心に死ぬ」で、よろしいでしょうか?解答キボン




いいか、中高生たち。
辞書引かないと、こんな↑バカになっちまうぞ
辞書は頻繁に引け
970名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:00:13
>>964
ドリームに冠詞が付いてないところを見るとanother はドリームに掛かってると見るのが妥当ではあるまいか。
構文をとると
The internet is another dream come true.
S V C ?????????
971名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:03:19
>>967-969
答えてやれよw
972名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:04:03
>>966は釣りだろどうせ
973名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:06:19
釣りにも真面目に答えるのが大人の対応
974名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:06:21
そろそろ次スレ立てた方がいいか?
975959:04/11/23 17:07:56
みなさん、ありがとうございました。
参考にしてみます。
976名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:08:30
まだまだ大丈夫
977名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:10:05
>>959
>>975
答えがわかったら次スレででも教えてください
978名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:10:09
次の文を単文に書き換えなさい。

(1) If you had not offered to help us,we could never have accomplished it.

(2) I am shocked at the news that my son has been captured.

(3) Though he has recently failed,he is still hopeful.

(4) There was no vacant seat in the bus,so I kept on standing.

(5) I remember that the girls were singing a sorrowful song.

どうかお助け下さい
979名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:11:03
(1) If you had not offered to help us,we could never have accomplished it.
I could not accomplish it except your offer.
980名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:11:53
>>953
単文ってなんだっけ
thatとか外してまとめりゃいいのか
981名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:12:18
(2) I am shocked at the news that my son has been captured.
The news of my son being captured shocked me.
982名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:13:53
(2) I am shocked at the news that my son has been captured.
I am shocked at the news of my son being captured.
でももちろんおk。同格のofに直せるかどうか。
983名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:14:21
966 :名無しさん@英語勉強中 :04/11/23 16:57:34
映画「ダイ・ハード」の意味は「熱心に死ぬ」で、よろしいでしょうか?解答キボン



コレも次スレまでに解決してやれよ
984名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:16:14
>>982
なんでbeingなの?
985959:04/11/23 17:16:16
>>977
よろこんでm(_ _)m
986名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:16:37
(3) Though he has recently failed,he is still hopeful.
He is still hopeful in spite of his recent failure.
987名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:18:23
>>984
my sonはbeingの意味上の主語です。原文が受身の形だったから。
988名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:19:42
(4) There was no vacant seat in the bus,so I kept on standing.
I kept on standing because of no vacant seat in the bus.
989名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:21:36
(5) I remember that the girls were singing a sorrowful song.
I remember the girl singing a sorrowful song.
990名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:23:48
966 :名無しさん@英語勉強中 :04/11/23 16:57:34
映画「ダイ・ハード」の意味は「熱心に死ぬ」で、よろしいでしょうか?解答キボン

Die hard
保守系右派、頑なに努力する人という意味の名詞。
991名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:24:11
おつw
992978:04/11/23 17:24:22
みなさんマジありがとうございます。m(_ _)m
993名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:24:54
>>987
受動態なのはわかるけどなんでhas been 過去分詞→being過去分詞なのかと
994名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:31:36
has been 過去分詞
この場合の現在完了の意味は「現在の継続する状態」をあらわすものでしょうから
現在の状態をあらわす現在形の文にしました。
厳密にはbeing capturedだと受身というよりSVCの形で状況・状態を表してるとも考えられまする。
また、受動態と受身というのも厳密には違うので注意が必要です。
995名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:37:55
なるほどわかったありがとう
996名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:38:35
というわけで誰か次スレキボン1000取りは任せろ
997名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:40:07
I am die-hard
998名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:40:23
スレって初めて立てたよ
999名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:42:35
だれか1000とれや
1000名無しさん@英語勉強中:04/11/23 17:43:43
I got it! 1000

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。