■■2ch 英語→日本語 スレッド Part88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 依頼者の方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
その他>>2

基本的に「何を質問しても自由」ですが、極端な長文はやる気を無くす
ことがありますので、分からないところを抜き出した方が良いでしょう。
逆に、極端な短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
回答者への感謝も忘れずに。

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたりすることはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に
繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカーを必ずつけて下さい。

●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と英訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。
2名無しさん@英語勉強中:04/11/09 17:10:13
【 辞書サイト 】
●オンライン辞書
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
●イディオム集
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/

【 自動機械翻訳サイト 】
http://www.excite.co.jp/world/ (excite翻訳)
http://software.fujitsu.com/jp/atlas/sample.html (富士通ATLAS)
http://www.brother.co.jp/jp/honyaku/demo/ (ブラザーTransLand))
http://world.altavista.com/ (Babel Fish)

【前スレ】
■■2ch 英語→日本語 スレッド Part87■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1099223512/
3名無しさん@英語勉強中:04/11/09 17:13:24
前スレの876を放置しないでヽ(`Д´)ノウワァーン
4974:04/11/09 17:18:02
>>979

船で送るのに、あまりにも時間かかるから、向こうが勝手に
キャンセルしたよ、ということなんでしょうか?

発送状況はたまにみていて、あー、まだかかるみたいだなーとは
思っていたのですが、いきなりこのメールだったので…

わたしは何かこちらからしなければならなかったのでしょうか…
承認がどうこういっているのがわからない…
状況がわからなくて、混乱してます。
5名無しさん@英語勉強中:04/11/09 17:19:52
>>4
クレジットカード会社から承認を得られなかったということだそうです。
64:04/11/09 17:23:43
>>5

あ、じゃあ、発送が遅れすぎて、カード会社から、
引き落としの契約期限(?みたいなのがあるんですか?)
が過ぎてしまって、承認えられなかったから、
今回は、キャンセルになってしまったよ、ということでいいんですか?

カード残高は問題ないはずですし…

これであってますか?
みなさん、ありがとうございました
7名無しさん@英語勉強中:04/11/09 17:24:46
>>6
あってます。
発送が予想以上に遅れてしまい、カード会社から許可が下りなかったそうです。
84:04/11/09 17:26:55
>>7

そうですか! やっと納得できました。
とっても助かりました。

本当にありがとうございました。
9名無しさん@英語勉強中:04/11/09 17:42:01
自分訳で訳したのですが、不明な所が何ヶ所かあります。
添削 おねがいします。

as for the city of BA.. i havent explored the neighbourhoods all
yet.i had spent my mon and tues finding and choosing my span
course.. and then the past 2 days i have been there in class. i
want to go back to the colourful barrio of la boca.. the houses
have been painted so because la boca used to be a first port of
BA for italian immigranst..and they used to use left over paint
from their boats to paint their houses.. resulting in a random
colourful array of houses./.ever since the tradition has
continued. i'll let you know more about diff barrios as i get
to know them a bit better.
ブエノスアイレスの町に関して、私は近辺の全てを探検したのではないけど。
私はママと過ごした、そして ?(この後がわかりません)...そして
それからそこで二日間が過ぎ去った。私はLa bocaのカラフルな居住地に
戻りたい..La boca イタリア移民のための最初の港として使用されたので
家々はペンキで塗られていた..そして、彼らは自分達の家々からボートまで
、過剰なペンキを塗りたくった..結果として勝手にカラフルなペンキを塗った
家々が並んでいる.伝統は続けられていたけど。私が少し知っている事に
関して、あなたにお話しさせてください。

10名無しさん@英語勉強中:04/11/09 17:43:16
和訳 お願いします。

I just wanted to say hello to you! and tell you that i will
always be here to hear you and to tell you my stories..
for the moment i can tell you only all my research and my
reading in Paris..most is cultural learning...and spiritual
practice also through meditation.
11名無しさん@英語勉強中:04/11/09 18:10:25
スレたてた方、おつかれさん。
でもまたテンブレ間違えたようだね。
これからまたちょくちょく突っ込まれるだろうね。

●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と英訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

12名無しさん@英語勉強中:04/11/09 18:24:07
Lest, thou(汝) not tasting, diffrent degree / Disjoin us.

Here and there on some stone...a prentice hand had carved symbols; but,
this notwithstanding, the whole wore by the light of the smoky lamp an
aspect far from sacred.

昨日お願いしたのですが、やっていただけなかったので
もう一度お願いします。
13名無しさん@英語勉強中:04/11/09 19:11:33
自動機械翻訳サイトで翻訳してみたけど全然意味がわかんなかった(´д⊂)
助けてください宜しくお願いします

Altavista Babalfish makes a funny translation of your page. Lucky_ly
they don't rewrite the pictures.
Hallo to Vienna from Austria!!!
14名無しさん@英語勉強中:04/11/09 20:02:51
We will get back to you soon.

私たちはすぐにあなたに与えるでしょう。でいいすか?
他にどういうニュアンスですか?

15名無しさん@英語勉強中:04/11/09 20:03:48
M:Soseki went to Britain about 100 years ago. He was 33then.He left Yokohama
by ship in September 1900.It look him almost two months to reach London.
R:That's a long trip! It only took me about 12 hours to get to Tokyo from London.
But of course, by airplane.
M:His trip was really difficult.Eating Western food every day, he became quite tired of it.
And he got seasick.
R:Didn't the JApanese in those days eat Western food?
和訳をよろしくお願いいたします。
16名無しさん@英語勉強中:04/11/09 20:10:15
>>15
簡単だから自分でやってください。
17名無しさん@英語勉強中:04/11/09 20:29:50
>>15
これくらい自分でやりなさい。それも勉強。
18名無しさん@英語勉強中:04/11/09 20:39:50
>>15
マルチポスト。
19名無しさん@英語勉強中:04/11/09 20:41:25
中学生だか高校生だか知らないが本当に簡単だぞ。
20名無しさん@英語勉強中:04/11/09 20:42:42
こんなの機械で十分だろ。
なんだかこのスレは質がかなり落ちたな。
21名無しさん@英語勉強中:04/11/09 20:46:29
どなたか,和訳をよろしくお願いいたします。
To rejoice in life, to find the world beautiful and delightful
to live in, was a mark of the Greek spirit which distinguished
it from all that had gone before. It is a vital distinctin.
The joy of life is written upon everything theGreeks left behind
and they who leave it out of aacount fail to reckon with
something thatis of first importnace in understanding how
the Greek achievement came to pass in the world of antiquity.
22名無しさん@英語勉強中:04/11/09 20:47:36
>>21
極端な長文はやる気を無くす
ことがあります
23名無しさん@英語勉強中:04/11/09 20:48:03
自分で最低限やって、どこか分からないところがあれば聞いてください。
24名無しさん@英語勉強中:04/11/09 20:58:16
>>15ですけど本文に間違いがあるのでもう結構です。
お騒がせしてすいませんでした。m(_ _)m
25名無しさん@英語勉強中:04/11/09 21:06:13
"In the old days, we talked about things being therapeutic or cosmetic,"
says Susan Pisano,vice president for communications at the health plans association.
"Now there is something in between."
おねがいします
26名無しさん@英語勉強中:04/11/09 21:14:55
>>25
今となっても両方の事に関して話題にすることがある。
27名無しさん@英語勉強中:04/11/09 21:17:58
It was not until Tom wrote his famous story in 1865 that
any attempt was made to apply known scientific principles to spacecraft.

お願いします。
28名無しさん@英語勉強中:04/11/09 21:20:37
Now there is something in between."
That includes contraceptives and infertility treatments,
which are not covered by many health plans.

どなたかよろしくおながいします。
29名無しさん@英語勉強中:04/11/09 21:25:47
>>25>>28は連投でつ!
よろしくおながいします。
30名無しさん@英語勉強中:04/11/09 21:32:07
>>29
簡単なので自分でやってください。
31名無しさん@英語勉強中:04/11/09 21:33:42
>>12
ミルトンの「失楽園」第9巻を参照されたし。
32名無しさん@英語勉強中:04/11/09 21:34:27
プロの方、御願いしますです。

As for Viagra, "plans are doing a variety of things right now, "masao says.
A number of plans are covering it, Rika says, but concerns about long-term effects
are making them limit the number of pills men can get.
33名無しさん@英語勉強中:04/11/09 21:35:08
>>29

甘えるな
34名無しさん@英語勉強中:04/11/09 21:37:45
>>21
分からないところだけ書くべきでした。
申し訳ありません。
4行目からの訳はこれでいいでしょうか。
人生を楽しむことは,ギリシャ人が過去に残した全ての物に
取り上げられており,彼らは,古代の世界においてどのように
自分たちの偉業が起こったかを理解する第一の重要なことは,
考慮に入れず,無視したままにしたのである。
35名無しさん@英語勉強中:04/11/09 21:38:07
>>32
自分でやれ。
36名無しさん@英語勉強中:04/11/09 21:39:37
お前ら甘えるなよ。
34みたいに自分でやったところは、日本語がおかしくてもいいから書け。
人生そんなに甘くないんだ。
37名無しさん@英語勉強中:04/11/09 21:40:54
>>34
4行目からの訳はそれでOKです。
38名無しさん@英語勉強中:04/11/09 21:42:35
>>37
ありがとうございました。
39名無しさん@英語勉強中:04/11/09 21:56:11
>>34
命の喜びがギリシャ人が残したすべてのものに書かれており、
それを考慮しない者はいかにしてギリシャの偉業が古代において実現したかを
理解する上においてもっとも大事なものを忘れているのだ。
40名無しさん@英語勉強中:04/11/09 22:09:41
I got this sticky pad you put on the area
that hurts and it heats up. Works for 8 hours.

さっぱりわかんないんです。お願いします。
41名無しさん@英語勉強中:04/11/09 22:13:06
>>40
この粘着パッドを痛むところに当てると温まる。八時間効く。
42名無しさん@英語勉強中:04/11/09 22:16:37
I am sorry to hear about your mother

どなたかお願いします。
43名無しさん@英語勉強中:04/11/09 22:17:37
41さん。ありがとうございました。
44名無しさん@英語勉強中:04/11/09 22:19:22
>>39
ありがとうございました。
45名無しさん@英語勉強中:04/11/09 23:02:42
グレイシーのインタビュー記事なのですが、この辺さっぱりわかりません。おながいします。
A; People must expect more out of you with carrying the Gracie name,do you feel the Family name has been sort of a blessing and a course?
46名無しさん@英語勉強中:04/11/09 23:07:27
>>1
テンプレ直ってないぞ。

英訳じゃなくて和訳だろ。
47名無しさん@英語勉強中:04/11/10 00:16:09
Even if we assume that, as shields against ordinary laws, constitutional rights
command greater support among the citizenry than most ordinary laws, there would
still be constitutional rights opposed by some of the citizens.

For example, for those Americans who favor state aid to parochial schools,
the Spreme Court's interpretation of the Establishment Clause as forbidding such
aid might well seem as oppressive as the state prohibition against
contraceptives dis to those who challenged it as violative of their
constitutional privacy rights.

和訳お願い致します!
48名無しさん@英語勉強中:04/11/10 00:17:42
To what a living brain function you need only to instruct a volunteer to lie down in an MRI machine
and perform a mental task,such as thinking of a certain word.

お願いします
49名無しさん@英語勉強中 :04/11/10 00:34:56
A life of indulgence,a"gay life", as it is falsely called, is a miserable mockery of happiness.

哲学についての話です。和訳お願いします。
50名無しさん@英語勉強中:04/11/10 01:24:58
Our political reporters say the officials will confirm that
they will first hold a dialogue of strategy to formulate
common perceptions of security before discussing individual
cases of realignment of US forces in Japan.

間違って前スレで依頼してしまいました、すみません。
どうかこの英文の和訳をお願いいたします。
51Paul ◆VnD7td7cyA :04/11/10 01:35:40
>>48
To what -> To watch でしょう。
52名無しさん@英語勉強中:04/11/10 01:39:17
>>1
タイトルが中途半端なんだが、何か意図してるのか?
53名無しさん@英語勉強中:04/11/10 01:44:15
The weather agency lowered its threshold for
issuing flood and landslide warnings to take into
account the continued aftershocks in the region.

すみませんお願いします
54名無しさん@英語勉強中:04/11/10 01:48:42
>>51
48ではないが
to whatでさんざん悩んだ
どういうつくりなんだ とw
55名無しさん@英語勉強中:04/11/10 02:03:30
Marked for life --- on which issue their views were the same.
文法的にどうなっているのかさっぱり分かりません・・・。
どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
56名無しさん@英語勉強中:04/11/10 02:08:09
This is an answer that you filled in.

お願いします。
57 ◆kcwrdcp7U2 :04/11/10 02:11:49
>>53
気象庁はその地域で余震が収まらないことから新たな洪水、
土砂災害が起こると判断、その警報の発令基準を引き下げた。
58名無しさん@英語勉強中:04/11/10 02:21:15
>>57
どうもありがとう
大感謝
59名無しさん@英語勉強中:04/11/10 03:07:42
>>56
これが君の埋めた答えじゃ
60名無しさん@英語勉強中:04/11/10 03:07:47
People play basketball everywhere, even in the street.
お願いします
61名無しさん@英語勉強中 :04/11/10 03:13:15
The Talmudic Commentators tell us that in Manna every one found the taste he liked best,
and so in Nature every one who seeks will find what he most enjoys.

Those who have, as the saying is, "seen life,"and think they know "the world," are very much mistaken;
they know less of the realities of existence than many a peasant who has never left his own parish,
but has used his eyes wisely there.

書かれている内容が難しいので、わかりません。
和訳お願いします。

*Mannaはイスラエル人がアラビア砂漠地を旅しているとき神から恵まれた食物だそうです。
62名無しさん@英語勉強中:04/11/10 03:13:47
I hope you're happy
この文章なのですが、素直に訳すのではなく
怒っている会話の中での皮肉のような表現だとのことなのです。
よろしくお願いします。
63名無しさん@英語勉強中:04/11/10 03:14:57
>>60
みんなバスケが好きニダ。
そこいら中でしてるニダ。
なんと道でもしてるニダ。
64名無しさん@英語勉強中:04/11/10 03:24:00
>>62
それで満足した?
65名無しさん@英語勉強中:04/11/10 04:44:46
Our political reporters say the officials will confirm that
they will first hold a dialogue of strategy to formulate
common perceptions of security before discussing individual
cases of realignment of US forces in Japan.


私たちのレポーターは、職員は日本の米軍再編成を討議する前に
まずはセキュリティーへの共通認識を明確にする計画(戦略)の意見交換を行う
認識である。
と述べました。

でよいのでしょうか?どうもしっくりこないので添削お願いいたします。
66名無しさん@英語勉強中:04/11/10 05:35:14
>>65
私たちの”政治特派員”or”政治記者”の伝えるところによると、”政府の官僚達”
は日本での個々の米軍再編成を討議する前に、安全保障への共通認識を作るために戦略的な
意見交換を最初に行うということを確認するようです。


↑あまりうまくないか。
67名無しさん@英語勉強中:04/11/10 05:45:47
fiscal 2003とは2003年度って感じでよいでしょうか?
短い文章ですが辞書には財政のとかそういった説明しかないので
よろしくお願いします。
68名無しさん@英語勉強中:04/11/10 06:04:59
>>66
ありがとうございます、助かりました。
69名無しさん@英語勉強中:04/11/10 06:09:06
>>67
いいよ。
70名無しさん@英語勉強中:04/11/10 06:26:49
>>67
正確には、2003年会計年度ではないの?
日本の場合、2003年4月から翌年、つまり2004年の3月まで。
だから、普通の2003年度(1月から12月まで)とは違う。

アメリカのfiscal 2003といえば、日本とは別の期間を指すのかもしれない。
(もしかすると2003年9月から翌年8月までとか。)
71名無しさん@英語勉強中:04/11/10 06:38:02
いや、普通2003年度と言えば2003の4月〜2004の3月までだろう。
72名無しさん@英語勉強中:04/11/10 06:38:35
おいおい、2003年会計年度は、2002年10月から2003年9月までだろ。
7367:04/11/10 06:47:36
どうもすみません、文が短かったので誤解を与えてしまいましたが
日本の事に関しての英文の中でのfiscal 2003なので
内容から考えても多分4月〜3月のことと思われます。
しかし>>67だけでは当然>>72と思われるでしょうね
紛らわしいことをして失礼しました、そしてみなさまありがとうございました。
74名無しさん@英語勉強中:04/11/10 06:54:27
>>70-73
Fiscal yearが何月から何月までというのは会社ごとにきめることなので、
4月から3月とは限らない。7月から6月なんていう会社もざらにある。
75名無しさん@英語勉強中:04/11/10 07:01:09
fiscal を辞書で引けばさあ、fiscal year って出てくるだろうから、
訳語も会計年度ってわかるのではないかね?

76名無しさん@英語勉強中:04/11/10 07:03:27
>>73
>しかし>>67だけでは当然>>72と思われるでしょうね
あんたは、>>71>>74よりまともやで。
77名無しさん@英語勉強中:04/11/10 07:10:03
>>72
何月までというのは>>74のいうように会社がそれぞれ(何月何日まで)決める。
そしてその年度が終わった年をfiscal年とするのよ。すると、税務申告締め切り
間での期間が12月31日締めより長くなるわけ。

2003年4月1日から2004年3月31日までの会計年度は2004になる。
78名無しさん@英語勉強中:04/11/10 07:17:04
>>77
>>72は、だから合ってんだろ?
79名無しさん@英語勉強中:04/11/10 07:18:03
>>78
あってるよ。>>74も間違いじゃないな。
80名無しさん@英語勉強中:04/11/10 07:21:24
文脈なしの fiscal 2003 を会社と思ったか、国と思ったか、だけ。
81名無しさん@英語勉強中:04/11/10 07:23:32
結局どうなのが話をまとめろ、カスども。
82名無しさん@英語勉強中:04/11/10 07:55:34
リーダース+プラスから引用します。

fiscal year
_n. 会計年度, 《企業の》 事業年度 (_financial year)
《米国政府では 9 月 30 日, 英国政府では 4 月 5 日に終わる》.

だってさ。
83名無しさん@英語勉強中:04/11/10 08:58:00
>>82
84名無しさん@英語勉強中:04/11/10 10:17:15
すみません。この文章の意味がよくわからないので教えてください。

The AMAPI 3D screen is displays a working scene around which the user moves freely to create his or her models.

ここにあった文章です。
http://server1.eovia.com/tutorials/amapi/mar2000tut/english/tutorial-files/html/amapi-4-part-1-html-03.htm
85名無しさん@英語勉強中:04/11/10 13:16:32
大変申し訳ないのですが、shakespeare のダブルミーニングの意味を
教えていtだけませんか?下ネタらしいのですが・・・。
86名無しさん@英語勉強中:04/11/10 14:04:40
>>47ですがスルーされるので何かルール違反でも気づかないうちにしてしまったんでしょうか?
もしそうであればどなたか教えてください
87:04/11/10 14:09:47
Fucking all around the world you up!

を日本語にして下さい
88名無しさん@英語勉強中:04/11/10 14:22:36
This shows that the pattern of cutting represents a unique series of targets in DNA,
determined by its organization, with only some slight preference for particular sites
imposed by the individual enzyme.

スルーされたのでもう一度。
おながいしますm(--)m
89名無しさん@英語勉強中:04/11/10 14:29:07
>>88

これは、カッティングパターンが、生体組織によって決定される、DNAの独特のターゲットシリーズを表現していることを示すのもです。 
個々の酵素により特定の場所では弱冠の偏りが少しあるだけです。
90名無しさん@英語勉強中:04/11/10 14:32:36
As for sending mail, I'm fine with it! Of course we can send emails still right?
Because mail would take so long to recieve! It's up to you though.
どなたかこれを訳していただけませんか?
お願いします。
91BUSH:04/11/10 14:33:03
>>85

Shakespear=Shake(振る)+spear(槍)=槍をふる
  =槍もち侍=。。>=寺侍ーー>
    元寺サムライ=今(元禄)の有名人でこの経歴をもう人
      =近松門左衛門

よって
Shakespear == 近松門左衛門
が照明された。

わかりますか
92名無しさん@英語勉強中:04/11/10 14:39:03
>>47,86
いや単にそれ難しいからだろう。上級者が来るのを待て
93名無しさん@英語勉強中:04/11/10 14:50:37
>>89
ありがとう
感謝
94名無しさん@英語勉強中:04/11/10 15:11:43
>>90
悪いことは言わん。無理はしないほうがいいよ。
95名無しさん@英語勉強中:04/11/10 18:11:31
>>61
タルムード(ユダヤ教の立法の集大成)の解説者?たちによれば
旧約聖書に出てくる天からの恵みの食物マナは食べた人がもっとも好きな味がしたという。
だから自然の中でも、求める人は誰でも一番楽しいことを見つけることができる。

ことわざで言う”生命を理解”し、自らが”世界”を知っていると考える人々は思い切り間違えている。
彼らは存在の現実については、教区から離れること叶わぬ、
けれど賢い目で己の世界を見つめる農夫よりもずっと無知なのである。

こんなんでごめん
96名無しさん@英語勉強中:04/11/10 18:43:51
>思い切り間違えている。
なんかワロタw
97名無しさん@英語勉強中:04/11/10 18:58:05
While first set up to develop foreign trade,
joint-stock companies soon engaged in wide variety of enterprises.
Between 1660 and 1719 fifty-four major joint-stock companies received charters-twenty-three in mining and manufacturing,
eleven in overseas trade, and twenty in banking, insurance, fishing,
and other fields of endeavor. However, many of these later companies were fraudulent,
set up by their organizers simply to flees investors of their money.
Finally, in 1720, fraud in the sale of stock in the South Sea Company led Parliament to pass the Bubble Act,
legislation that placed severe restrictions upon the formation and operations of joint-stock companies. Already in decline,
they became unimportant in the British economy.
The demise of joint-stock companies did not retard Great Britain's economic development,
for merchants found other ways to raise the funds they needed and were sometimes able to protect themselves
from personal liability for their debts through a variety of legal stratagems.

あの、滅茶長いんですけど、途中まででも良いので、どなたか助けてください……
経済史? の論文のようなものだと
98名無しさん@英語勉強中:04/11/10 19:13:08
A life of indulgence, a "gay life," as it is falsely called, is a miserable mockery of happiness.
Those who have fallen victims to it complain of the world,when they have only themselves to blame.

"I am young," said De Musset, "I have passed but the half of the road of life, and already weary, I turn and look back."
What a melancholy confession!
If he had lived wisely he would have looked back with thankfulness, and forward with hope.

De Mussetはフランスの詩人、劇作家だそうです。
ぜひとも和訳お願いします。
99名無しさん@英語勉強中:04/11/10 19:43:30
>>98
耽溺(「ゲイの生活」)の生活は、それが偽って呼ばれるとともに、
幸福の悲惨な嘲笑です。それらが非難するためにそれら自身だけを
持っている場合、それへの犠牲になった人々は世界について苦情を
言います。Museetは言った、「私は若い、私は通過しました、
しかし生命の道の半分、そして既に疲労している、私は振り向きふり
返って見ます。」何と憂鬱な告白!彼は、もし賢明に生きていたならば、
感謝の気持ちで、および前に希望でふり返って見ていたでしょう。
100名無しさん@英語勉強中:04/11/10 20:03:17
>>51
そうでした・・・orz
普通に訳せました
101名無しさん@英語勉強中:04/11/10 20:09:47
>>97
一つ質問があります。
何についてかすら知らない文を何故読んでるのでしょうか?
102名無しさん@英語勉強中:04/11/10 20:28:38
LONDON, England (AP) -- A slimmed down Renee Zellweger ditched the large pair of "granny pants"
she wore in "Bridget Jones: The Edge of Reason" for a slinky dress at the movie's premiere Tuesday.
お願いします。

103名無しさん@英語勉強中:04/11/10 20:33:39
Japanese teacherとJapan's teacherと
意味は違うのでしょうか?前者が日本人の教師、後者が日本の教師って
意味かと思ったのですが、ニュースサイト等でもJapanese Ministerとか
Japan's Minister等の使用が見られます、どっちもおなじような意味なのでしょうか?
よろしくお願いします。
104名無しさん@英語勉強中:04/11/10 20:41:43
>>103
Japanese 〜は「日本の」と「日本人の」(と、teacherの場合はさらに、「日本語の」)という意味になりうる。
Japan's 〜の場合は「日本国の」の意味しか持たないね。
よって、意味の重なりは見られるが、「おなじような意味」とはいえない。
105名無しさん@英語勉強中:04/11/10 20:59:53
It's rare to meet someone like you here.

お願いします。
106英検七級 ◆juyELfeDwI :04/11/10 21:00:25
>>102
ロンドン、英国(AP)


スリムになった Renee Zellweger は "Bridget Jones: The Edge of Reason" で着ていた
ぶかぶかのおばさん臭いパンツを脱ぎ捨て、タイトなドレスで火曜日のその映画のプレミ
ア試写会に現れた。
107英検七級 ◆juyELfeDwI :04/11/10 21:01:37
>>105
あなたのような人にここで会うのは珍しい。
108名無しさん@英語勉強中:04/11/10 21:06:26
It is really hard to find someone like you.

すいません、これもお願いします。
109英検七級 ◆juyELfeDwI :04/11/10 21:10:34
>>108
あなたのような人を見つけるのは本当に難しい。
110名無しさん@英語勉強中:04/11/10 21:12:11
英検七級さま、ありがとうございましたっ!
111名無しさん@英語勉強中:04/11/10 21:14:06
There are scores of Islamic clerics in the West who command the
credentials to officially declare al-Zarquwi an apostate, that
is, one who falsifies the roots of Islam.

この command the credentials ってどういうことでしょうか?
112名無しさん@英語勉強中:04/11/10 21:15:28
>>106
ありがとうございました。
113名無しさん@英語勉強中:04/11/10 21:27:24
imperial power showed its naked face,
with golden crowns and ornate imperial ritual.

のnaked faceはどう訳せばよいでしょう?赤裸々な面、直訳で裸の顔
もしくはある熟語になるとか、よくわかりません、どうかお願いします。
114名無しさん@英語勉強中:04/11/10 21:28:54
>>102
遅レスだが

Bridget Jones: The Edge of Reasonは
「ブリジットジョーンズの日記 きれいそうなわたしの12ヶ月」

と訳されている。映画見ればわかるんでしょうが。
115名無しさん@英語勉強中:04/11/10 21:31:12
you know・・ と会話の前や間によくきくんですがどんな意味があるんですか?
116名無しさん@英語勉強中:04/11/10 21:35:29
>>115
「え〜」とか「そうですね〜」という風に話の間(ま)を取るときに
使う。
As you know(ご存知のように)とは全くニュアンスが異なる。

117名無しさん@英語勉強中:04/11/10 21:36:59
ペンパルからのメールの一部なんですが、どうやら相手はキングアーサー
の映画が気に食わなかったみたいなんです。どなたか訳してはいただけ
ませんでしょうか?ちなみに書いている人は英語圏の人ではありません。

In this film the producer want trasport the legend in the
roman age(with much historical wrong), the cherachters and the
cast is wrong(at the end of film I hope that the evil barbarian
chief kill Arthur. all the dialogues are based on quarrel..well
,for me this is how a film not to be..
118英検七級 ◆juyELfeDwI :04/11/10 22:03:20
>>117
この映画でプロデューサーは古代ローマ時代の伝説を伝えたかった(時代考証がおかしい
けど)。登場人物も配役もおかしい。ラストでは悪の蛮人の長がアーサーを倒せばよかっ
たのに。会話は全部けんか腰だし。自分にはこの映画は映画としてあるべき姿じゃないと
思う。
119名無しさん@英語勉強中:04/11/10 22:07:52
>>117
この映画でプロデューサーはローマ時代の伝説を伝えようとしている。
(でも歴史的に間違ってるが)、役柄と配役も映画の最後で間違っている。
野蛮人の酋長がアーサーを殺すものだと思っていた。対話は全て
けんかがもとになっている。まあ、ぼくにとっては映画と呼べるものじゃないけどね。

参考まで
120英検七級 ◆juyELfeDwI :04/11/10 22:09:37
>>111
信用できる、信用に足る?
121名無しさん@英語勉強中:04/11/10 22:15:23
>>113

諸外国で"imperial power = 王室"と称されてる国は幾つあるのかな。
でも所詮我々と同じ「人間」でしょ。

さすれば「王室(王族)は栄光や御先祖の威信に飾られながらも(我々
と同じような、飾らない、素顔の、庶民的な、友達のような、親しげな、
等々)表情をなさっていた、等々。

前後から考えて「時と場合と書き手の立場」によりけりね。イギリスや
欧州の王室とサウジの王室とどう違うの?
122名無しさん@英語勉強中:04/11/10 22:16:11
2つあって、大変申し訳ないのですが、お願いします。
By showing world how to understand risk,measure it,and
weigh its consequences,they convert risk-taking into one
of the prime catalysts that drives modern Western society.


と、いうのと、


By defining a rational process of risk-taking,these
innovators provided the missing ingredient that has
propelled science and enterprise into the world of
speed,power,instant communication,and sophisticated
finance that marks our own age.

と、いうのなんですが、お願いします。
123117:04/11/10 22:31:40
>>118
>>119
どうもありがとうございます!特に最後の部分が全然分からなかったんで
とっても助かりました!
124名無しさん@英語勉強中:04/11/10 22:38:27
116>ありがとうございまいした!特にじゃあ意味はないんですね!
125スレ間違えてました…:04/11/10 22:40:37
a similar decision faces a scientist who has worked for years to verify a theory,
and then is suddenly faced with a fact that seems to contradict it.

and then から後ろが上手く訳せません…よろしくお願いします
126名無しさん@英語勉強中:04/11/10 22:43:00
>>125
その後すぐに、それに矛盾しているようにみえる事実に直面する。
127英検七級 ◆juyELfeDwI :04/11/10 22:43:42
>>122
彼らは、どのようにして危険を把握、評価しその重大性を鑑みるかを世界に示す事で、危
険を承知で事に臨まんとする姿勢を現代西欧社会を変える最初の一歩とする。
128名無しさん@英語勉強中:04/11/10 22:54:00
「人が寝る理由」です。
和訳してください。お願いしますっ。

Some people can't sleep well no matter how tired they are. People who
suffer from insomnia, or sleeplessness, are called insomniacs. They
have trouble falling asleep, or they wake up every few hours night after
night. Often they also have trouble getting back to sleep. So they are
usually tired during the day. The quality of their work often goes down.
Sometimes their general health gets worse.
Because many Americans experience insomnia, hundreds of products are sold
to help people sleep. Sleeping pills are the most common. Then there are
head-warmers, knee pillows, and recordings of soft music or gentle ocean
waves. There is even a mask that is supposed to help a person sleep. The
list goes on. Some products are stranger than others and many are quite
expensive. There are many good reasons to stay awake. But it seems that
for the sake of both our bodies and our wallets, we should try to get a
good night's sleep.
129名無しさん@英語勉強中:04/11/10 23:11:06
>>121
なるほど、ありがとうございます。
ちょっと文が短かったようですね、すみませんでした。
130名無しさん@英語勉強中:04/11/10 23:12:16
>>128
長文すぎ。
簡単なので自分で訳してください。
131名無しさん@英語勉強中:04/11/10 23:31:45
I think this idea could only trouble a self repressed homosexual.
What would you possibly need to fear apart the fear to be arroused?

ある掲示板での書き込みです。お願いします。
132名無しさん@英語勉強中:04/11/10 23:39:25
We now know that the situation was far more nuanced:
certain historical forms continued trought the edo period,
more than 200 years after they were created.

nuancedとはnuanceなのでしょうか?辞書にもgooにも乗ってないので
よく分らないのです・・。お願いいたします。
133名無しさん@英語勉強中:04/11/10 23:45:27
>>131
このアイデアは自らを抑圧している同性愛者を悩ますだけだ。
あなたが恐れを切り離し覚醒(aroused)するためには何が必要なのであろうか?


あってる?
134名無しさん@英語勉強中:04/11/10 23:51:02
major sources of entertainment and reigned.
これって一体なんでしょうか?
135名無しさん@英語勉強中:04/11/11 00:06:11
するためには


する恐怖以外
136名無しさん@英語勉強中:04/11/11 00:29:08
>>132
ちゃんと載っていますけど。
nuance 【他動】 〜に特別{とくべつ}な意味合い{いみあい}を持たせる

●● 依頼者の方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
137名無しさん@英語勉強中:04/11/11 00:29:09
it has often happened in science that theories have been proves right in the end,
with the contradictory observations falling into place for a rea son that was not at first suspect.

どうぞよろしくお願いします
138名無しさん@英語勉強中:04/11/11 00:29:23
Whether by design or accident, patients are now almost forced out of bed the first day after surgery in most cases.

お願いします。
139名無しさん@英語勉強中:04/11/11 00:38:42
Good to heaven, and bad to hell.

正確な意訳(諺?)を教えてください。お願いします。
140名無しさん@英語勉強中:04/11/11 00:48:51
>>136
すみません、far more nuanced〜からして分りませんでした。
はるかに微妙 なのか 明確なのかどちらなのでしょう?
すみませんでした。
141名無しさん@英語勉強中:04/11/11 00:53:31
She knew she had changed too, but not as they had changed, and it puzzled her.
She sat and watched them and she felt herself an alien among them,
as alien and lonely as if she had come from another world,
speaking a language they didn't understand and not understanding theirs.

[彼女は異邦人?]という題の文章です。
どなたかよろしくお願いします。
142名無しさん@英語勉強中:04/11/11 00:56:09
While the average American drinks 3438-ounce serving of Coke annually,
the typical Hungarian drinks about 125 of the 8-ounce serving each year.
But if you live in southern California,you likely drink even less.

おねがいします。翻訳サイトつかっても意味不明です。
とくにservingsの使い方と、最後のeven less
143名無しさん@英語勉強中:04/11/11 01:05:41
>>142
やろうとおもっているが、
3438-ounce serving of Cokeは
343 of 8-ounce serving of Coke ということでいいか?
144名無しさん@英語勉強中:04/11/11 01:10:25
Others have sought to run prestigious technical institutes at the top end of a society largely abandoned to illiteracy.
よろしくお願いしますm(__)m
145英検七級 ◆juyELfeDwI :04/11/11 01:12:30
>>134
一番の娯楽の源、そして統治した。

>>138
故意か偶然か、患者は大抵の場合術後一日目に半強制的にベッドから追い出される。
146142:04/11/11 01:16:19
いや、3438です。漏れも最初はそう思ったけど。
3488 ounceです。
よろしくおながいします
147名無しさん@英語勉強中:04/11/11 01:22:56
質問です。
For what it's worth, I don't think I wrote that.
という文なんですが、これは
「何かの役に立つと思ってそれを書いたわけではない。」
てな感じでよいんでしょうか?それとも全然違う意味ですか?
148122:04/11/11 01:23:29
>>127
ありがとうございました。
149138:04/11/11 01:30:32
>>145
どうもありがとうございました。
150名無しさん@英語勉強中:04/11/11 01:31:02
This approach
is incompatible with IP security as it employs TCP
header information and it only works in the direction from
the wired Internet towards a wireless host due to its reliance
on TCP ACKs.

よろしくお願いしますm(__)m
151名無しさん@英語勉強中:04/11/11 01:31:11
>>142
アメリカ人は平均して一年で一人あたり3438オンスのコーラを飲むが、
ハンガリー人は通常、一年で8オンスのコーラを大体125本飲む。
しかし、南カリフォルニアに住めば、その量はずいぶん減るでしょう。
152142:04/11/11 01:35:50
>>151
サンクス。
どうしたらそういう訳がつくれるのかすごい( ゚Д゚)ヒョエー
さすがですね。
和訳がへたくそな俺、すごいはずかしい
153英検七級 ◆juyELfeDwI :04/11/11 01:42:03
>>137
科学にはしばしばあった事だが、最初は疑わしくなかったと言う理由一つでもって矛盾し
た見方もうまい具合に丸め込み、最終的には理論は正しいと証明されてきた。
154名無しさん@英語勉強中:04/11/11 01:45:42
>>152
そこでクイズです。
南カリフォルニア人が一年間に飲むコーラの量は
ハンガリー人にくらべて多いのでしょうか。
155名無しさん@英語勉強中:04/11/11 01:54:14
>>147
どーだかしらんが、それを書いたの漏れじゃないカモ。
156名無しさん@英語勉強中:04/11/11 01:56:32
>>138
Whether by design or accident, patients are now almost forced out of
bed the first day after surgery in most cases.

意図的なものか偶然なのかはともかく、いまは、患者はほとんどの場合、手術
の終わった翌日に強制的に退院させられている。
157名無しさん@英語勉強中:04/11/11 01:58:55
>>139
Good to heaven, and bad to hell.

善人は天国へ、悪人は地獄へ行く。
158名無しさん@英語勉強中:04/11/11 02:04:35
>>155
ありがとうございました。
全然違ってましたね、おはずかしい。
159名無しさん@英語勉強中:04/11/11 02:09:58
With the US-led occupation likely to be declared over the next year,
Mr Bremer said that work would start on a constitutional settlement.
"We'll have a bill of rights. We'll recognise equality for all citizens.
We'll recognise an independent judiciary. We'll talk about a federal government," he said.


上文のconstitutional settlement.はなんと訳せばいいのでしょう?なんとなく平定とか混乱を沈めるって感じかなとは思うのですが
よろしくお願いします。
160名無しさん@英語勉強中:04/11/11 02:22:10
>>159

Mr Bremer said that work would start on a constitutional
settlement.

憲法に立脚した合意に基づくことから復興作業に着手しようとBremer氏
は語った。
161名無しさん@英語勉強中:04/11/11 03:23:49
>>104
ありがとうございます、やはり一緒って訳ではないのですね。
162159:04/11/11 03:31:57
>>160
あら、全然違いましたね・・ありがとうございます。
では
As a matter of convenience, the Roman Empire is held to
have begun with the constitutional settlement
following the Battle of Actium in 31 BC.
の "constitutional settlement"はどうなのでしょうか?
憲法ではおかしいのでどうもうまく訳せないのです。
一番それらしいのは 直訳の政体の安定でした。
"constitutional settlement"でぐぐったら出てきた1文です。
個人的には
便宜上、ローマ帝国はBC31年のアキュリウムの戦いの後の
国の安定をもって開始したとする。
ですが添削をどうかよろしくお願いします。
163名無しさん@英語勉強中:04/11/11 04:00:08
「アキュリウム」? もう少し丁寧に読みなよ。
「国の安定」も、あまりにも雑だ。
164名無しさん@英語勉強中:04/11/11 05:07:27
「・・・戦いの後に達した合意を基盤に始まったと
されている。」にしておきます。

"constitutional settlement"というのは、憲法の
ような社会構造の基本について合意に達するという
ことです。
165名無しさん@英語勉強中:04/11/11 06:15:42
>>163
世界史の本にはアクティウムって書いてありました。

>>164
なるほど、そうゆう感じなんですね、ありがとうございました。
166名無しさん@英語勉強中:04/11/11 10:22:18
自分なりに訳してみました。添削お願いします。
She knew she had changed too, but not as they had changed,
and it puzzled her.She sat and watched them and she felt herself an alien among them,
as alien and lonely as if she had come from another world,
speaking a language they didn't understand and not understanding theirs.
彼女は自分が変わっていることにも、けれども彼らと何も変わらない事を知り、困惑した。
彼女は彼らを座らせ、見て、彼らのなかの外国人としての自分と、まるで彼女が別世界からやってきて、
彼らが理解できない言葉を話し、分かり会うことができないという外国人としての孤独を感じた。
167名無しさん@英語勉強中:04/11/11 10:28:33
>>128
どんなに疲れていても眠れない人たちがいる。Insomnia(不眠)やsleeplessness(眠りなし)
に悩む人たちはinsomniacs と呼ばれている。彼らは眠りにつくことが困難だったり、
毎晩数時間おきに目が覚めてしまう。また、再び眠ることが困難である。そのため、
たいてい昼間は疲れており、仕事の質もしばしば低下する。ときには健康も損なってしまう。
多くの米国人が不眠を経験しているので、睡眠を促すための何百もの商品が売られている。
sleeping pills(睡眠薬)がいちばん普通である。それから、頭を暖める器具、膝用の枕、
ソフトな音楽や波の音を録音したもの。眠りを助けるための(アイ?)マスクさえある。
リストはまだまだ続く。とても変なものもあり多くは非常に高価である。(インチキ商品に
騙されないように)ちゃんと目を覚ましておいたほうがよい理由がたくさんある。しかし、
健康と財布の両方のためにも、夜はしっかりと寝るようにしたほうがよさそうである。
168照嵯:04/11/11 10:42:08
>>166
彼女は自分自身も変わったが、彼らほどには変わっていない事を知り、困惑した。
彼女は座わって彼らを見た。 彼らの間では自分は外国人と思った。自分は彼らが
理解できない言葉を話し、彼らの話している言葉も解らず、まるで別世界から
やってきて外国人としての孤独を感じた。 
169名無しさん@英語勉強中:04/11/11 10:49:51
it is not simply a question of being completely honest,
for often the scientist is justified in holding on to theories in spite of a few awkward fact.

一行目が上手く訳せません
おねがいします。
170名無しさん@英語勉強中:04/11/11 10:59:44
英検サンまりがとうー!!
171名無しさん@英語勉強中:04/11/11 11:00:41
>>169
訳そうにも前後の文が短過ぎて文脈が読み取りにくい。
172名無しさん@英語勉強中:04/11/11 11:17:45
the scientist is unlikely to yield to the crude temptation to ignore the new fact,
but has to face the more subtle temptation to explain it away.

前です
173名無しさん@英語勉強中:04/11/11 11:20:37
ageます、おねがいします・・・。
174名無しさん@英語勉強中:04/11/11 11:30:49
自分訳で訳したのですが、不明な所が何ヶ所かあります。
添削 おねがいします。

as for the city of BA.. i havent explored the neighbourhoods all
yet.i had spent my mon and tues finding and choosing my span
course.. and then the past 2 days i have been there in class. i
want to go back to the colourful barrio of la boca.. the houses
have been painted so because la boca used to be a first port of
BA for italian immigranst..and they used to use left over paint
from their boats to paint their houses.. resulting in a random
colourful array of houses./.ever since the tradition has
continued. i'll let you know more about diff barrios as i get
to know them a bit better.
ブエノスアイレスの町に関して、私は近辺の全てを探検したのではないけど。
私はママと過ごした、そして ?(この後がわかりません)...そして
それからそこで二日間が過ぎ去った。私はLa bocaのカラフルな居住地に
戻りたい..La boca イタリア移民のための最初の港として使用されたので
家々はペンキで塗られていた..そして、彼らは自分達の家々からボートまで
、過剰なペンキを塗りたくった..結果として勝手にカラフルなペンキを塗った
家々が並んでいる.伝統は続けられていたけど。私が少し知っている事に
関して、あなたにお話しさせてください。
175名無しさん@英語勉強中:04/11/11 11:31:39
和訳 お願いします。

I just wanted to say hello to you! and tell you that i will
always be here to hear you and to tell you my stories..
for the moment i can tell you only all my research and my
reading in Paris..most is cultural learning...and spiritual
practice also through meditation.
176名無しさん@英語勉強中:04/11/11 11:48:08
>>169 >>172
科学者は新しい事実を無視するという粗野な誘惑に負けることはあまりないが、
それを説明で追い払おうとするより小さな(=微妙な)誘惑とは戦わねばならない。

それは単に(その科学者が)完全に正直であるかどうか という問題ではない。
というのは、しばしば科学者は 不都合な事実が生じても
自説に固執することによって正当化されるからである。
177名無しさん@英語勉強中:04/11/11 11:50:37
>>176さん
ありがとうございました!
178名無しさん@英語勉強中:04/11/11 11:54:35
>>175
オレはただおまいに挨拶したかっただけ。そして、(これからも)いつもここにいて
おまいの話を聞いたり、オレのことをおまいに話すよと伝えたかっただけ。
今のところおまいに話せるのは、オレのパリでの調査研究と読書についてだけ。
ほとんどが文化的な知識と・・・瞑想を通しての精神的な鍛練(実践)だな。
179139:04/11/11 12:32:42
>>157
ありがとうございました。
このフレーズを大学の発表で使う必要があって、
「人」と「行く」をつけるのがベストだというのが分かりました。
助かりました。ありがとうございます。
180名無しさん@英語勉強中:04/11/11 12:34:48
The WTO determined in August that the US system of charging
foreign competitors a fee that was then turned over to US makers violates trade rules.
To compensate, the WTO authorized the EU, Japan and nine other
countries to levy retaliatory tariffs on US products.

前半 の〜that was then turned over to US makers violates trade rules.
までの和訳をどうかお願いいたします。
181180:04/11/11 12:39:42
>>180
WTOは8月に 海外の競争相手に、後にUSメーカーに返還する
料金を課すUSのシステムは、貿易ルールに違反していると決定した。

でよろしいでしょうか?添削お願いいたします。
182名無しさん@英語勉強中:04/11/11 12:45:47
>>180
WTOは、八月に、アメリカの、外国の競争相手に手数料を課し、その金をアメリカ
企業に渡す、という制度を商業規則に反するとした。


いや、和訳はあんまり得意じゃないから、あってるかな?
183名無しさん@英語勉強中:04/11/11 12:46:55
>>181
うん、そっちがいい。
うまい!!
184180:04/11/11 12:56:42
ありがとうございます、感謝します。
185名無しさん@英語勉強中:04/11/11 14:26:04
He exceptionally gifted. Whether he's just sketching someting on
paper, doing a a project for school, christmas gifts, whatever, he
does is really easily and it always looks amazing. Sometimes I'm
a bit envious as he has a very obvious 'gift',

このgiftって、ラッピングのことを言ってるんでしょうか?
186名無しさん@英語勉強中:04/11/11 15:03:47
>>185
「才能」といういみで「gift」
この場合は絵を描く才能ですね。
187名無しさん@英語勉強中:04/11/11 15:22:10
Energy Secretary Spencer Abraham recently told Nevada state officials
that the nuclear waste burial project is scientifically acceptable.
He also said placing all of the country's nuclear waste at Yucca Mountain
would help protect against terrorist attacks.
Mr.Abraham said he will ask the President to approve the project.
Officials of nuclear power industries also support the plan.

おねがいいたします。
188名無しさん@英語勉強中:04/11/11 15:31:40
>>178

ありがとうございます。
189名無しさん@英語勉強中:04/11/11 17:11:17
>>187

エネルギー省のSpencer Abrahamは最近ネヴァダ州の役員たちに
核廃棄物処理プロジェクトは科学的には容認され得ると語った。
彼はまた国中の核廃棄物すべてをYucca Mountain一箇所に集めておくことが
テロリストの攻撃に対する防御になるとも言った。
彼は大統領にこの計画を認めるよう打診するという。
原子力産業の職員たちもまたこの計画を支持している。
190名無しさん@英語勉強中:04/11/11 17:45:54
スルーされたので、再依頼します。添削 おねがいします。

as for the city of BA.. i havent explored the neighbourhoods all
yet.i had spent my mon and tues finding and choosing my span
course.. and then the past 2 days i have been there in class. i
want to go back to the colourful barrio of la boca.. the houses
have been painted so because la boca used to be a first port of
BA for italian immigranst..and they used to use left over paint
from their boats to paint their houses.. resulting in a random
colourful array of houses./.ever since the tradition has
continued. i'll let you know more about diff barrios as i get
to know them a bit better.
ブエノスアイレスの町に関して、私は近辺の全てを探検したのではないけど。
私はママと過ごした、そして ?(この後がわかりません)...そして
それからそこで二日間が過ぎ去った。私はLa bocaのカラフルな居住地に
戻りたい..La boca イタリア移民のための最初の港として使用されたので
家々はペンキで塗られていた..そして、彼らは自分達の家々からボートまで
、過剰なペンキを塗りたくった..結果として勝手にカラフルなペンキを塗った
家々が並んでいる.伝統は続けられていたけど。私が少し知っている事に
関して、あなたにお話しさせてください。
191名無しさん@英語勉強中:04/11/11 18:32:38
>>190
都市BA(ブエノスアイレス)については、まだ近所全部を探索したわけではない。
オレは月曜と火曜をスペイン語講座を探し(たり選んだりし)て過ごし、そして
それからここ2日間はその授業にでてた。オレはボカのカラフルなバリオに戻りたい。
そこは家々がとてもカラフルに塗られているのだが、そのわけは
ボカはかつてイタリア移民にとっての最初のBAの港であり、
船に塗ったペンキの残りのペンキを使って家を塗ったからだ。
その結果ランダムにカラフルな家並みができ、この伝統は以来ずっと続いている。
Diff barios については、もう少し詳しく分かったら知らせるよ。
192名無しさん@英語勉強中:04/11/11 18:41:21
MondayとTuesdayには気付いたがSpanishには気付かなかった
193名無しさん@英語勉強中:04/11/11 19:52:37
I wonder what Tokyo will be like in ten years. I am eager to know it,,
but on the other hand I feel afraid to know.

 この文をどなたか訳していただけますか。
194名無しさん@英語勉強中:04/11/11 20:25:13
10年後に東京がどういう姿になっているのか、知りたいものだ。
しかし、知りたくはないという気持ちも一方ではある。
195名無しさん@英語勉強中:04/11/11 20:27:48
>>193
今後10年で東京はどうなってしまうのだろう。
どうなってしまうのか知りたくて仕方がないが、
一方で知ってしまうのが怖くもある。

でいいかな?
196名無しさん.:04/11/11 21:49:36
Overnight stay at a discounted rate
The best rate available will be automatically selected for you
Rate per room per night excluding breakfast (EUR 15 p.p.p.n.)
and city tax (5%) Based on Availability

すみません…直訳しても微妙に分かりませんでした…。
スペシャルオファーで朝食と税金が含まれる、だと嬉しいのですが(^^;
可能でしたらよろしくお願いしますm(__)m
197名無しさん@英語勉強中:04/11/11 22:07:01
You didn't specify an understandable Zip or Postal Code for United States(Please verify that you have selected the correct Country.)
You need to enter the code shown to verify your registration

お願いします
198名無しさん@英語勉強中:04/11/11 22:09:14
>>196
残念でした。含まれるならincludingね。
ひとり頭1泊15ユーロと5%別に払うニダ。
199名無しさん@英語勉強中:04/11/11 22:11:23
>>197
ちゃんと正しい国を選んだだか?
入力したコード、アメリカのジップコードだったらおかしいゾナ。
ちゃんとしたのを入れないと登録しないニダ。
200名無しさん@英語勉強中:04/11/11 22:12:09
訳しながら200ゲトーニダ
201193:04/11/11 22:35:31
>>194,195 ありがとうございます。

 10年後の東京はどのようになっているだろうか?私がそれがとても
 知りたいが、その一方で、知るのが怖いような気がする。

 これを自分で訳したのが知りたかったものですから。
202名無しさん@英語勉強中:04/11/11 22:39:26
Coke's struggles in southern California are not symptomatic
of the company's performance in 1995,says Beverage Digest's
John Sicher.
Coke has had a tremendous year, Sichers says.
It wouldn't surprise me if they figured a way to have Coke
placed intravenously to drip into the arms of every American.

自分で訳そうとしても上手く文章がまとまらず困ってます。
誰か宜しくお願いします
203名無しさん@英語勉強中:04/11/11 22:58:14
>>202
コカコーラ社の南カリフォルニアでの販売不振は
1995年度の全社の業績に影響を与えるほどのものではなかった。
ビバレッジダイジェスト誌のジョン、シシャー氏はそうコメントした。
コーラ社にっては素晴らしい1年だった。
シシャー氏は以下の様に続けた。
コーラ社が今後、全アメリカ人の腕ににコーラを直接点滴する様になったと
しても驚くにはあたらないだろう。

ずいぶん極端な文ですね?おそらく前後関係があると思いますが。
204名無しさん@英語勉強中:04/11/11 22:59:21
『crazy in love with 〜 』
ってどういう意味ですか??
ネットで検索しても意味が載っていません。
誰かわかる人がいたら教えてください。
205名無しさん@英語勉強中:04/11/11 23:09:47
>>204
極端に愛してるみたいな意味に取れますね。
それ以上の意味はないように思えますが。
どうなんでしょうね?
206名無しさん@英語勉強中:04/11/11 23:26:09
>>202
面白かった。
きっとコカコーラをコカインにかけているんでしょうね。
207名無しさん@英語勉強中:04/11/11 23:32:38
He only knew who he was when with other people
---unless he was writing,
and he only knew who other people were when he was writing about them.

Heは作家の卵です。なんとなく意味は分かるのですが、
きちっと訳すとどうなりますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
208名無しさん@英語勉強中:04/11/11 23:45:08
お願いします。

What we learn at school is useless as far as the immediate needs of life are concerned.

It matters little what kind of books one reads, so long as one has sound judgement.

Much as he admired her looks and manners, he had no wish to marry her.
209名無しさん@英語勉強中:04/11/12 00:06:37
>>207
彼は、他の人といるときにのみ、自分が誰であるをわかっていた
----しかし、書きものをしているときはそうではなく、
他の人について書いているときにのみ、彼らが誰であるかを知っていた。

>>208
学校で習うことは、生活の必要性に直結するかどうかに関する限り、無用である。
明快な判断ができるならば、どんな種類の本を読もうとさして問題ではない。
彼は彼女の容姿とふるまいを大変称えていたが、結婚しようという気持ちはなかった。

だいぶ意訳が入っているが、ご容赦を。
210208:04/11/12 00:10:03
>>209
ありがとうございました。助かりました。
211名無しさん@英語勉強中:04/11/12 00:18:06
>>209
ありがとうございます!
ところで、unlessの部分なのですが、
「書き物をしている時を除けば、
彼は、ほかの人といるときのみ、自分が誰であるかを分かっていた。」
という意味ではないのでしょうか?
つまり、書き物をしているときには自分が誰であるかがわかる、という意味かと思っていたのですが・・・。
212名無しさん@英語勉強中:04/11/12 00:28:21
Our out of sequence limited recovery scheme combines efficiency
with low delayand is a good match for playback applications.

"Our out of sequence" の部分はどう訳せばよいのでしょうか。
よろしくお願いします。
213名無しさん@英語勉強中:04/11/12 00:39:45
>>211
209ではないが、オレもそう思う。

unless he was writingは前の部分にかかっていると。
214名無しさん@英語勉強中:04/11/12 00:43:02
>>213
>>209だが、おれもそう思ってる。
ただ、---の部分がある程度の空白を要求してるのかな、と思い
あえて分割した。厳密にはつながっているというのは、訳中の
> しかし、書きものをしているときはそうではなく、
の「そう」に表している。

意訳とはいえ、混乱を招いたようだ。すまんかった。
215名無しさん@英語勉強中:04/11/12 00:43:02
>>212
当社のシーケンス外限定リカバリー方法は
216名無しさん@英語勉強中:04/11/12 00:46:15
>>214
----しかし、書きものをしているときはそうではなかった。
そして、他の人について書いているときにのみ、彼らが誰であるかを知っていた。

としておけは、書き物をしているときはそうではなく、が後ろにかかっているように
読めなかったかも。
217名無しさん@英語勉強中:04/11/12 00:46:54
Neither you do the job yourself nor we pay someone to do it.
どなたかお願いします。
218名無しさん@英語勉強中:04/11/12 00:50:01
>>215
ありがとうございました。
219名無しさん@英語勉強中:04/11/12 00:50:59
>>217
君自身がその仕事をすることも、われわれが誰かに金を払ってやってもらうこともない。
220名無しさん@英語勉強中:04/11/12 00:51:50
>>217
お舞いが自分で(その仕事を)やらないし、うちが誰かに金払ってやらせることもないニダ。
221名無しさん@英語勉強中:04/11/12 00:52:18
>>216
そうだね。ご指摘ありがとう(´▽`)
222217:04/11/12 00:54:06
>>219>>220
ありがとうございました。
223名無しさん@英語勉強中:04/11/12 00:55:55
>>213>>214>>216>>221
丁寧にお返事いただき、ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします★
224名無しさん@英語勉強中:04/11/12 00:57:08
わかる方いましたら よろしくおねがいいたします。 
In war people lost their familes and their lives.
He has been teaching English in this school since 1986.
When I went to the station, the train had already left.
I have often been to the lake.
They immediately hid the cards and took out thair textbooks.
225名無しさん@英語勉強中:04/11/12 01:00:07
The idea that the world may be destroyed by nuclear weapons has raised questions
about the justification of their development and use.

お願いします。
226名無しさん@英語勉強中:04/11/12 01:01:36
Comminities have come and gone since the early days of human history,talking
their language with them.


和訳お願いします!
227名無しさん@英語勉強中:04/11/12 01:01:55
>>224
なんか宿題みたいだなあ。
228226:04/11/12 01:02:40
すみません、スペルミスがありました

>>266の最初は
Communities have come...でした
229ウェーハッハッハ:04/11/12 01:02:56
世界が核兵器によって破壊されるかもしれないという考えをもとに、
核兵器の開発と使用の正当化に対して疑問の声が挙がっている。

てな感じかなぁ。
230名無しさん@英語勉強中:04/11/12 01:03:10
>>224
戦争で人々は家族や命をなくす
彼は、この学校で1986以来英語を教えている
駅に着いたときにはすでに電車は逝ってた
その湖にはよく逝く
彼らはすぐにトランプ(カードゲーム)を隠し、テキストを取り出した
231名無しさん@英語勉強中:04/11/12 01:03:14
>>226
スペル間違い多すぎ。やる気にならん。
232名無しさん@英語勉強中:04/11/12 01:03:33
>>224,225

  その程度の文なら、翻訳サイトを使えば逐語訳がわかるぞ。
   少しは汗をかきなさい。
233名無しさん@英語勉強中:04/11/12 01:04:45
>>226
Communitiesだろ。
人類の歴史の初期から共同体は、それぞれの言語を話しながら、生まれたり消滅したりしてきた。
234名無しさん@英語勉強中:04/11/12 01:06:20
>>266
人類の歴史の早い段階から、(ちいさな意味での)社会はなりたってきた。
彼ら同士の言葉をはなすことによって。
235名無しさん@英語勉強中:04/11/12 01:06:32
>>229
ありがとうございました。
236名無しさん@英語勉強中:04/11/12 01:11:18
>>233-234さま
ありがとうございます

>>231
(゚д゚)ペッ
237名無しさん@英語勉強中:04/11/12 02:49:51
To everybody who's a part of the Virgin Division,especially the Miyake-room;
the engineer and assistant-engineers who spent late nights and mornings
for me in the stadio; the arrangers,programmers,and musicians who laid down
these great tracks;all FM and AM stadios who gave me support,airplay and Global Rights;
I know I don't get to say this often,so....Thank you!!
Tom!keep your mixes hot!And thanks for the surprise e-mails♪
Mom and Dad,I guess I'm followin' your footsteps and carryin' on the family business after all.
I know few families are lucky enough to have what we have.
And to my friends,I hope I tell you often enough,how much I love you;thanks for the love
and support.Keep in real.

Luv,Mary


おねがいします!
238名無しさん@英語勉強中:04/11/12 02:56:54
>>237
謝辞:ここに名前を羅列した人達、どうもありがとう。

意訳でスマソ。
239名無しさん@英語勉強中:04/11/12 03:11:22
I saw the picture.You became beautiful, didn't you?
In addition, your style became more beautiful?<lol>
I will go when I have time.

↑が私の送った文で、返ってきたのが↓です。↓の意味お願いします

not really!maybe im become a woman.otona poi.because when we met in
北(店名) im only just a girl.somehow it develop my personality.thank you very
much.sometimes will you visit me in ニュー北(店名)?its my birthday on 〇月〇日
240名無しさん@英語勉強中:04/11/12 03:16:57
>>239
そなことないアル。もしかしたら少しだけ大人ぽくなたかもしれないアル。
北(店名) で会たときわたしまだ子供だたアル。でも私の性格育たアル。多謝。
いつかニュー北(店名)に遊びにくるアル。私の誕生日 〇月〇日ネ。
241名無しさん@英語勉強中:04/11/12 03:21:01
>>237
バージン社のすべての人へ、特に三宅さんのところの人たちへ、
夜昼徹して、私を技術的に支えてくれた、
技術者やアシスタントのみなさんへ、すばらしい楽曲を
提供してくれた、アレンジャー、プログラマー、バンドのみんな、
協力してくれて、放送してくれた、FM、AM局のみんな、
そして、グローバルライツ(組織??)のみんな。
あまり使う言葉じゃないけど、ありがとう。
トム、あなたのミックスは最高、続けてちょうだい。あと、すばらしい
メールをありがとう。ママにパパ、あなたたちの足跡を追いかけて
います。こうして、ファミリービジネスを続けることができています。
こんなに幸運な家族はそうはいないでしょう。
友達のみんなへ、いつも言ってることだけど、愛してます。
その愛情と助力に感謝しています。

かな?
242名無しさん@英語勉強中:04/11/12 03:30:14
フィリップモリスの記事からです。
「passive smoking」がわかりません 消極的な喫煙??

"The research conducted in that facility
appears to have been selectively reported in order to
favorably shape public impressions about the safety of
passive smoking."

よろしくお願いします。

243名無しさん@英語勉強中:04/11/12 03:35:10
その表現は初めて知った。間接喫煙でOKでしょう。
244名無しさん@英語勉強中:04/11/12 03:37:01
>>242
間接禁煙、二次禁煙のことでしょ。
245244:04/11/12 03:41:50
>>242
みなおしてびっくり!
間接「喫煙」、二次「喫煙」、受動喫煙
ということでよろしく。
246名無しさん@英語勉強中:04/11/12 03:43:26
おおなるほど
ありがとうございます
247名無しさん@英語勉強中:04/11/12 04:03:03
お願いします

 a story appeared in a national business magazine suggesting that
three major studios were about to announce their support for the
HD DVD format, whipping up the usual froth of spin,
non-denial denials and follow-ups based on "published reports."
248239:04/11/12 05:04:49
>>240
ありがとー
何か中国人っぽい口調で翻訳してくれたようだけど
残念でした、相手はフィリピーナですw
249名無しさん@英語勉強中:04/11/12 05:12:31
>>248
フィリピーナにうまく釣られてるな。
250名無しさん@英語勉強中:04/11/12 06:55:03
通販の注文をしたショップから届いたメールの一部です。よろしくお願いします。

If you selected courier shipping you will receive a further e-mail with tracking details shortly.
251名無しさん@英語勉強中:04/11/12 08:03:29
>>191

早速の回答 ありがとうございます。
252名無しさん@英語勉強中:04/11/12 08:35:32
>>250

貴方が国際宅配便を選ばれたのなら、運送業者、発送月日、便名、
到着予定日等を記載した詳しいメールが直ぐに届きます。
253名無しさん@英語勉強中:04/11/12 08:39:07
>>250
追伸で、英語もできないで海外通販するなとのことです。
254名無しさん@英語勉強中:04/11/12 08:43:54
>>253

P.S. Never try unless you understand above meanings

こんな感じ?
255名無しさん@英語勉強中:04/11/12 08:55:33
>>252
ありがとうございます
256名無しさん@英語勉強中:04/11/12 09:06:14
どうかよろしく
お願いいたします

There are concerns over a possible power struggle that might
follow within the Palestinian community and chaos is likely to
cloud the path toward Israeli-Palestinian peace for the time being.
257名無しさん@英語勉強中:04/11/12 09:06:19
cat kitten kitty feline ってどういう意味でしょうか?
どなたかご教授いただけますか?
258名無しさん@英語勉強中:04/11/12 09:16:44
>>257

パレスチナ人社会の中では今後起こり得る権力闘争に関して様々な懸
念があり、そしてその混乱はイスラエルとパレステイナに平和をもた
らす前途に当面は暗雲を投げかけるだろう。
259名無しさん@英語勉強中:04/11/12 09:36:29
>>258
ありがとうございます<(__)>
260257:04/11/12 09:37:34
>258
びっくりしましたw
 
どなかたお分かりになりませんか?
追加します。

当方がネコに関する質問をしたら
cat kitten kitty feline って言われました。
相手が一枚上手でした・・・・。
261名無しさん@英語勉強中:04/11/12 10:24:22
I don't think anybody would disagree as to the hight news value of the bin Laden tape.

全否定なのか部分否定なのか分かりません。
「誰もが同意しない、とは思わない」=「同意する人も存在する、と思う」
「誰もが同意する、と思う」
どちらなんでしょうか?
262名無しさん@英語勉強中:04/11/12 10:53:05
>>261
not any〜 =:= noだったりするので、ここでは全否定でしょう。
そもそも部分否定は、every, all, bothなど限られた語に関して適用されるものだからね。
263261:04/11/12 11:34:44
>>262
どうもありがとうございます
264依頼者:04/11/12 11:39:08
http://dis.4chan.org/
アメリカの4ちゃんねるにこんな英文があったので貼ります。
This is a severe internet.
1 Name: A wise anarchist thinker 2004-11-05 14:27 @ jHabpUlA
Don't you understand people's hardness?
Since you is anonymity, it is irresponsible.
Are victims' human rights disregard?
The Internet said Mr. Chikushi as the toilet.
Is it known?
You will not know news, since you do not watch television.
I am amazed very much. My grandmother came.
The after 6 minutes sister came. It laughs at you.
My family said that this was strange.
A mother comes back for three years and does not become precocious
but she will say that it is strange.
I am a relaxation store. I comes three days after.
265名無しさん@英語勉強中:04/11/12 13:02:37
We'd probably kill each other though seeing how mean we are to each other.

おねがいします。
266名無しさん@英語勉強中:04/11/12 13:46:27
I'm not sure what it does mean.If it means news covering besides manhwa database, I don't agree.It's not because I'm Japanese, but because ANN covers *Japanese* culture.

お願いしますです
267名無しさん@英語勉強中:04/11/12 13:55:54
>>265

互いにカッコよさ認め合っても多分同士討ちするんだろうな。
268名無しさん@英語勉強中:04/11/12 14:11:09
>>265
>>267
mean は「カッコいい」じゃないよ。意味は辞書を引いてみよう。
269名無しさん@英語勉強中:04/11/12 16:05:24
What Darwin was to Lamark, what Copernicus was to Ptolemy,
that was to Newton to Einstein. There is, indeed, a somewhat
instructive parallel between the last two cases . . . Each of them
has brought about a revolution in scientific ideas so great that
it can only be compared with that brought about by the other.

うまく訳すことができません。よろしくお願いします。
270名無しさん@英語勉強中:04/11/12 16:14:43
The research conducted in that facility appears to have been selectively reported in order to favorably shape public impressions about the safety of passive smoking."
その施設において実行される調査は、間接喫煙の安全について有利に公共の印象を形づくるために選択的に報告されたように見える。」
271名無しさん@英語勉強中:04/11/12 16:25:57
ホテルのチェックインの際のリクエストなのですが
下記の表現で通じますか?うまい言い回しがあれば教えてください。

My request is a kingsize-bed and non smoking-room on high floor.

低レベルですいません
272名無しさん@英語勉強中:04/11/12 16:29:30
>>269

ダーウィンがレマルクに意味したもの、スコペルニクスがプトレマイオに対応したもの、それはアインシュタイン対ニュートンにもなりたつ。
事実、後の二つのケースは幾分教えられるところの有るな並行する類似性がある。
 彼らの誰も科学の思想に革命をもたらしたのものであまりに偉大でそれぞれのもたらしたものでのみ比較できるだけだ。
にも偉大すぎて
273名無しさん@英語勉強中:04/11/12 16:33:40
>>271

僕の希望は、キングサイズのでかいベッド、それに高い階の禁煙室をたのむよ
274名無しさん@英語勉強中:04/11/12 16:36:06
>>271
100%通じるけど非常に高圧的な印象が。
275名無しさん@英語勉強中:04/11/12 16:36:34

My request is a king size-bed and non smoking-room on high floor
276名無しさん@英語勉強中:04/11/12 16:38:04
>>274

ホテルだからいいんだよ
はっきり希望をのべなきゃあ
277名無しさん@英語勉強中:04/11/12 16:42:24
>>268

勿論辞書引いてみたよ。形容詞だから

1.けちな、物惜しみする、みすぼらしい、卑怯な、卑劣な、意地悪な、
不親切な、些細な
2.中間の、普通の、平均の
3.とても良い、素晴らしい、いかした、粋な、かっこ良い

なんて出て来た。悪い意味なら最初から殺しあいするだろ。何が
良いと思う?
278名無しさん@英語勉強中:04/11/12 16:46:00
>>268
確かに最初の答えはお粗末だったね
279名無しさん@英語勉強中:04/11/12 16:47:04
>>271
ホテルの宿泊は大体予約してから行くものだけど、まぁ予約無しで言うとして
こんなところだね。
Can I have a non smoking room with (a) king size bed(s) on a higher floor if possible?
I would like to have も可。
(しかしnon smoking roomって有るのかね)
.
280名無しさん@英語勉強中:04/11/12 16:52:07
自分が泊まる部屋なのに禁煙もなにもないと思うんだけど。
灰皿のある無しってこと?
281名無しさん@英語勉強中:04/11/12 16:58:13
帝国ホテルクラスにたまには泊まってみなさい そしたらわかるよ
282名無しさん@英語勉強中:04/11/12 17:11:38
>>281
帝国ホテルしか泊まったことないんかい?w
世の中には無数にホテルがあるんだがなw
283名無しさん@英語勉強中:04/11/12 17:17:01
>>278

最初から>268を分かった上で「お粗末な答え」を書いたんだ。
君ならどうする?
284名無しさん@英語勉強中:04/11/12 17:17:44
禁煙室あるのも知らない奴が笑止!!
>282
285名無しさん@英語勉強中:04/11/12 17:20:09

>>282

 /      /           \  \
/                          ヽ
|              \           | ____ ○
|                \         |      /
|                ̄         │      /
ヽ                         /      /    ││/
 \         ) ─          /      /       /

286名無しさん@英語勉強中:04/11/12 17:26:39
>>283

救いようが無いな
287名無しさん@英語勉強中:04/11/12 17:26:42
>>284 >>285
荒しに変貌かよw
どーしようもねぇヤツだな。
288名無しさん@英語勉強中:04/11/12 17:40:40
英語できない奴は短文から訳すのを練習しよう!
とりあえず、中学んとき使ってた教科書UPする
http://white.jpg-gif.net/bbsx/10/img/297.jpg
289名無しさん@英語勉強中:04/11/12 17:43:17
It is next to impossible to convince typically egotistical
bureaucrats of anything that smacks of fallibility in their
department.

お願いします。
290sage:04/11/12 18:30:43
>>289
典型的自己中官僚に、所属官庁の誤りらしき事を少しでも認めさせるなんてほとんど(・∀・)ムリ!!
291名無しさん@英語勉強中:04/11/12 19:37:51
>>290
ありがとうございます!
292お願いします。:04/11/12 19:44:31
eh you want fries wit dat?
293名無しさん@英語勉強中:04/11/12 19:59:20
265です
まず考えてくれた方にお礼を言いたいと思います。
ほんとどういみなんでしょうかね

このmeanが動詞だったらどうなりますかね。
すいません、形容詞か動詞かも自分わからないので。
よろしければまたお答えを希望します。

We'd probably kill each other though seeing how mean we are to each other.
294Paul ◆VnD7td7cyA :04/11/12 20:06:15
>>293
We'd probably kill each other though, seeing how mean we are to
each other.
では形容詞だと決まってるでしょう。
'how mean we are' =どのくらい私たちが卑しい
295お願いします。:04/11/12 20:18:58
なんで>>292は完全無視なのでしょうか。
296名無しさん@英語勉強中:04/11/12 20:42:53
Some of these linguistic reforms work both ways. Hurricanes, typhoons and cyclones were previously given women's names.
Since the practice could be considered an example of sexism ― or reverse sexism, to be more exact ― these storms can
now be called Carol and Charles. No distrimination Please!

いくつかの言語の改革は両方から行われている。ハリケーン、台風、サイクロンは以前に女性の名前を与えられた。
どうぞ差別をしないでください。

Since the practiceからCarol or Charlesまでどう訳せばいいのか分かりません。
教えてください。お願いします。
297名無しさん@英語勉強中:04/11/12 21:00:53
>>292
thatが何を指すかが明確ではないから。
298名無しさん@英語勉強中:04/11/12 21:15:16
>>296
こうした言葉の改革には男女両方の性を表す方法がとられているものもある。
ハリケーン、台風、サイクロンは以前、女性の名前を与えられていた。
その女性の名前の使用は性差別、もっと正確にいうと逆の性差別の例だと
考えられるので、こうした暴風雨には現在、Carol and Charlesという
両方の性の名前が使われる可能性がある。
299名無しさん@英語勉強中:04/11/12 21:19:41
>>294

中学英語で感嘆文って習ったね。 what + 名詞、how + 形容詞ね。
その応用と思うんだけど、互いに卑しいから殺し合いするのかな。
どうもロジックが分からない。弱肉強食を言いたいのかな、前後は?
300名無しさん@英語勉強中:04/11/12 21:26:40
>>298
ありがとうございます。
301名無しさん@英語勉強中:04/11/12 21:27:19
>>288

Oh, boy, you should have known better the depth of life.
Read psalms right now, yeah?
302名無しさん@英語勉強中:04/11/12 21:34:35
Secondly, these reforms show that American English is particulary receptive to innovation. Unlike some languages that are
bound to tradition, American English, stimulated by the media, seems to encourage new linguistic creations. This tendency
explains the brief lifespan of many neologisms. But not all the new words and phrases are linguistic butterflies.

第二に、これらの改革は特にアメリカ英語が革新に対して受容力があることを示す。
伝統に縛られるいくつかの言語とは違って、アメリカ英語は、メディアのよって刺激され、新しい言語の創造を促進するようにみえる。
この傾向はたくさんの新語の要約寿命を説明する。しかしすべての言葉と表現が言語の移り気な人ではない。

間違っていたら訂正してください。お願いします。
303名無しさん@英語勉強中:04/11/12 22:30:56
>>302

間違ってるとは思いませんがもう少し奥行きを付けると良いでせうね。

二番目としては、こういった言語上の革新に対しては、アメリカで使われている
英語が特に受容力が高いことを表している。伝統に縛られた他の言語と違って、
(外来語をそのまま使う)マスメデイアに多大の刺激を受けている米語は、新しい
(言語上の)表現を生み出すのに貢献していると思われる。この傾向は新たに作
られた造語が持っている短命な通用期間を説明している(だろう)。けれども全て
の造語や表現が短命に終わるものではない。

reform = 根底的な革新、回天でせうね。Reformation = 宗教改革
innovation = (小規模な)刷新、新たな試み、改善、かな。

米語はまだ Amerish とはまだ呼べませんね。
304名無しさん@英語勉強中:04/11/12 23:00:49
あげ
305名無しさん@英語勉強中:04/11/12 23:03:24
>>272
訳文ありがとうございます。
でも、いまひとつ満足できませんでしたw
306名無しさん@英語勉強中:04/11/12 23:07:45
我が社の看板娘!大塚愛をどうかよろしくお願いします!ほら、愛ちゃん、こっちきて
307名無しさん@英語勉強中:04/11/12 23:08:08
(゚∀゚)エガオサクー
308名無しさん@英語勉強中:04/11/12 23:28:17
イギリス人のカジュアル英語に苦戦しております。

Well youre right - japan is way different than china!!!!
kinda been a bit lost in translation - found some buddies but
only for a few beers last night - the rest has been wandering
around in silence - gawping at the fashions and how many beautiful
women there are - any of your friends, nice, single and interested??!!

中国から日本にたどりついてきて、女がきらきら見えてしょうがないよう
なんですが、彼は私に素敵なシングルの友達を紹介してくれと言っているのでしょうか。
any of 以下がよくわからないので、アドヴァイスをお願いします。

(まあ、どっちにしろ女なんか紹介してやるつもりはないが…)
309名無しさん@英語勉強中:04/11/12 23:35:38
I am looking to meet new friend, and who knows "maybe more".
I like men who enjoy laughing and having fun.
MUST BE DRAMA FREE!

よろしくお願いいたします。
310名無しさん@英語勉強中:04/11/12 23:37:32
I don't know what it is
That makes me feel alive
I don't know how to wake
The things that sleep inside
I only wanna see the light
That shines behind your eyes

I hope that I can say
The things I wish I'd said
To sing my soul to sleep
And take me back to bed
You want to be alone
When we could be alive instead

Because we need each other
We believe in one another
And I know we're going to uncover
What's sleepin' in our soul

お願いします
311名無しさん@英語勉強中:04/11/13 00:11:35
Mr.Flowers' glass-houses were very close to a public path. This path was always used by children
and young people walking to and from school. Boys of around thirteen years old, in particular, were often
tempted to throw a stone or two at one of Mr.Flowers' glass-houses.
They managed to resist the temptation when Mr.Flowers was about, but the temptation often proved to
be too strong when Mr.Flowers was nowhere to be seen.
For this reason, Mr.Flowers did his best to be in or close by his glass-houses at the beginning and end of the school day.


どなたかお願いします
312名無しさん@英語勉強中:04/11/13 00:14:18
>>311なに言ってんのお前?
質問すれば答えがかえってくるのが当たり前か?
バカがっ・・!
世間というものはとどのつまり、なにも肝心なことは
何ひとつ答えてはくれない。
政府の役人ども、不祥事続きの警察、銀行・・
これらが何か肝心な事を答えてくれたか? 答えちゃいないだろうが・・・!
これは企業だから、省庁だからというわけではない個人でもそうだ
大人は質問に答えはしない。それが基本だ。
その基本をはきちがえているから、こんな朽ち果てた場所に来ているのだ
厨房め・・.!
313名無しさん@英語勉強中:04/11/13 00:25:58
>>311
学校の宿題ぐらい自分でやれ。
難しくないよ。
314名無しさん@英語勉強中:04/11/13 00:28:02
>>311ドラえもんの空き地の横に住んでるカミナリ親父みたいだな
315名無しさん@英語勉強中:04/11/13 00:48:33
翻訳サイトつかっても分からなかったら質問してね。
次回から↑をテンプレで張っとくように。
316名無しさん@英語勉強中:04/11/13 00:55:04
>>315
おまえ何様?
317名無しさん@英語勉強中:04/11/13 00:57:05
ヨン様かも
318名無しさん@英語勉強中:04/11/13 01:05:47
Is punishment required? お願いします。
319名無しさん@英語勉強中:04/11/13 01:07:01
>>269
>What Darwin was to Lamark, what Copernicus was to Ptolemy,
that was to Newton to Einstein. There is, indeed, a somewhat
 instructive parallel between the last two cases . . . Each of them
 has brought about a revolution in scientific ideas so great that
 it can only be compared with that brought about by the other.

  ダーウィンとラマルクしかり、コペルニクスとポトレミーしかり。
  さらには、ニュートンとアインシュタインもしかり。
  実際、最後の2つの場合には、多少なりとも有益な、共通点がある。
  すなわち、お互いに、一方によって生み出された革命にしか、比べられない
  ほどの、とても偉大な科学上の思想革命を引き起こしたのである。


  こんなでどうでしょ?
320名無しさん@英語勉強中:04/11/13 01:08:33
ポトレミー(プッ
321名無しさん@英語勉強中:04/11/13 01:18:47
>>320

  お前269とか311とか訳してみろ。
  人のを真似せずな。
  訳せないだろ。プップ!!

  
322名無しさん@英語勉強中:04/11/13 01:18:58
>>318
罰は必要?
罰は要求されてるの?
罰は必要条件?
あたり。
323名無しさん@英語勉強中:04/11/13 01:22:27
被害妄想って英語でなんて言いますか?
324名無しさん@英語勉強中:04/11/13 01:39:34
>>323
英訳スレで聞け。つーか英辞郎逝け。
325名無しさん@英語勉強中:04/11/13 02:11:48
Rivers flowing through spectacular canyon landscapes, rich colorful soils,
and seemingly barren deserts are just a few of the
powerful images evoked by the southwest a world unto its own.

おねがいします
326名無しさん@英語勉強中:04/11/13 03:53:23
The government continued to track the submarine
as it moved away from Japanese waters.

政府が潜水艦を追跡していたのは
1領海から立ち去るまで
2領海から立ち去る時追跡していた
3領海から立ち去ったあとも追跡し続けた
4その他

のどれなのでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。
327名無しさん@英語勉強中:04/11/13 03:57:02
If only all journalists could be as vigilant with their news reports,
instead of "shooting for the ratings" and giving us little more than the basic ID's of a story,
maybe the media could actually begin to HELP the situation as it is today,
instead of indirectly contributing to it.

よろしくお願い致します。
328名無しさん@英語勉強中:04/11/13 03:59:01
>>326
1
329名無しさん@英語勉強中:04/11/13 04:39:00
>>326
ありがとうございます。
330329:04/11/13 04:39:33
>>を間違えました、すみません。
>>328
どうもありがとうございました。
331名無しさん@英語勉強中:04/11/13 06:27:50
phone one more time you will see

これのyou will seeってどういう意味でしょうか?
332名無しさん@英語勉強中:04/11/13 06:34:15
>>331
もう一度電話してみれ。そしたらわかるよ。
333名無しさん@英語勉強中:04/11/13 06:42:40
>325をよろしくお願い申し上げます
334名無しさん@英語勉強中:04/11/13 07:03:28
>>333
。をつけない奴はダメ。
335名無しさん@英語勉強中:04/11/13 07:59:46
ヨン様と呼ぶな ぺ様と呼べ
336325:04/11/13 08:35:30
>>334
すみませんでした

よろしくお願い申し上げます。
337名無しさん@英語勉強中:04/11/13 09:23:19
すみませんでしたの最後に。がない
338名無しさん@英語勉強中:04/11/13 09:49:11
>>327
もしすべてのジャーナリストが、「視聴率のための取材」をしたり、
事実関係の基本の情報にすぎないものを我々に提供することをやめて、
自分の(報道する)ニュースに対してもっと用心深く(vigilant)なれば
恐らくメディアは、今の世の中の状態を間接的に助長させるかわりに、
真に現状を改善する一助となり始めるであろうに。
339名無しさん@英語勉強中:04/11/13 10:46:57
Tom will leave his father comes back.お願い致します。
340名無しさん@英語勉強中:04/11/13 11:11:33
You just mind your FQN business.
Or, say it as you go your FQN way, I go my way.
この文、なんか変じゃないですかね?
341名無しさん@英語勉強中:04/11/13 11:14:38
>>340
全然ヘンじゃないよ。
342名無しさん@英語勉強中:04/11/13 11:22:58
341さんありがとうです。
say it asとは何でしょう?
343名無しさん@英語勉強中:04/11/13 11:34:16
>>342
Let's say thatと同義。
344名無しさん@英語勉強中:04/11/13 11:39:00
たびたびthanksです
345名無しさん@英語勉強中:04/11/13 13:00:38
In fact, if you don't want to go any further I would understand and felt that I really screw it up with you.

をお願いします
346名無しさん@英語勉強中:04/11/13 13:28:35
How much is oil?
油はどれくらいですか(価格)?

How much oil?
油はどれくらいですか(数量)?

isがある場合、価格を聞く場合で
isがない場合、量を聞く場合という認識で正しいでしょうか?
347名無しさん@英語勉強中:04/11/13 13:30:39
>>332さん
ありがとうございます。
348名無しさん@英語勉強中:04/11/13 14:02:36
>>347
phone one more time you will see はちょっと変だぞ。
そしたら分かる、なら phone one more time and you will see
349名無しさん@英語勉強中:04/11/13 14:05:52
>>346
How much is oil?
 ↓
How much is the/that/this oil?

How much oil? これは省略された形。
より正確には
 ↓
How much oil do you want?
How much oil is in it?
など等
350名無しさん@英語勉強中:04/11/13 14:07:54
>>345
それ、まともな英語になってない
351名無しさん@英語勉強中:04/11/13 14:23:43
The only time we mimed a prop was painting the bridge/tree by the stagehands – we never mime again.

お願いします。
352名無しさん@英語勉強中:04/11/13 14:28:10
It is not clear if you want the characters to look at the audience.
To acknowledge them – they never looked in my eyes – just looked out in general.
Raise the house lights if you want them to us more clearly.

演劇評論の文です。お願いします。
353名無しさん@英語勉強中:04/11/13 15:04:23
今、英語圏の学校で11年の化学の勉強中です。
lewis diagramsって何のことかわかりますか?誰か教えてください。
おねがいします
354名無しさん@英語勉強中:04/11/13 15:06:26
What are you going to do on tomorrow?は
明日何を行いますか?
で正しいでしょうか?
355名無しさん@英語勉強中:04/11/13 15:28:57
>>354

on 不要
356名無しさん@英語勉強中:04/11/13 16:05:03
何方か宜しくお願いします。

This was about the same time the core of our dance team
were practicing everyday.
357名無しさん@英語勉強中:04/11/13 16:22:54
The US military said on Friday that they had control of 80 percent of the city,
with the main exception of the south.

with the main exception of the south.のmainは
南部の大部分を除いて〜
でよろしいでしょうか?

もしくは主に南部を除いてでしょうか?
どうかよろしくお願い申し上げます。
358名無しさん@英語勉強中:04/11/13 16:51:05
お願いします。

Leonardo could do everything but he would never do anything.
359名無しさん@英語勉強中:04/11/13 16:58:53
>>356
それは俺らのダンスチームの主要メンバーが毎日練習してる時間と大体同じ頃のことだった(に起こった)
360名無しさん@英語勉強中:04/11/13 17:01:49
>>358
レオナルドは全部やろうとしたが、なにひとつできなかった。
361名無しさん@英語勉強中:04/11/13 17:03:22
>>360
ありがとうございましたっ
362名無しさん@英語勉強中:04/11/13 17:04:36
>>358
レオナルドはなんだってできたのに、何一つやりはしなかった。
363名無しさん@英語勉強中:04/11/13 17:07:08
>>359
ありがとうございました!!
364360:04/11/13 17:18:05
>>362
ごめん素で間違えた!そっちだ
365名無しさん@英語勉強中:04/11/13 18:16:59
>>360 >>362
ありがとうございますっm(_ _)m
366名無しさん@英語勉強中:04/11/13 18:20:34
3文です、 よろしく おねがいいたします。自分で訳したのと、疑問に感じた所を書いておきます

They have not caught the thief yet. →彼らはまだ泥棒につかまっていない。
By the next time you come,I will have completed the work. →By the next timeがわかりません。
He wasnot a stranger I had met him once before. →彼は見知らぬ人ではない、私は前に一度彼に会った。
過去完了ですか?最後、会ったことがあるにしようとしたのですが、
ことがある は経験ですよね? 問題によると これは完了の文と書いてあります
367名無しさん@英語勉強中:04/11/13 18:24:38
>>366
彼らは泥棒をまだ捕まえていない。
次にあなたが来るときまでには・・・・。
彼はかつて私が会ったときのような他人ではなかった。
368名無しさん@英語勉強中:04/11/13 18:44:13
I want to have sex with Japanese girls.
I want to make love to Chinese girls.
I want to score with American women.
I want to bonk Korean women away.
I want to screw with Canadian girls.
I want to bang my sister up.
I want to bang away little girls.
I want to get it on with Spanish girls.
I want to mess around with teenage girls.
I want get it off...!
Thus,I want to screw around!!!!


訳とニュアンスをお願いします!
369名無しさん@英語勉強中:04/11/13 18:51:21
>>366
文法的にすんごい勘違いしてる

they have caught the thiefは受動態じゃないでしょ
3つめはhe was "not " a stranger=I had met him once beforeのhim(=a stranger)ではなかった
had+過去分詞=過去完了
370名無しさん@英語勉強中:04/11/13 18:53:37
If only all journalists could be as vigilant with their news reports,
instead of "shooting for the ratings" and giving us little more than the basic ID's of a story,
maybe the media could actually begin to HELP the situation as it is today,
instead of indirectly contributing to it.

再度よろしくお願い致します。
371名無しさん@英語勉強中:04/11/13 19:42:04
>>370
会社の体裁を考えたり物事の本質を伝えないさらっとした報道をするんじゃなくて、
記者が自分の信念に従って行動することができたら、
メディアは副次的に今のあるべき姿に貢献するんじゃなくて、もっと本質的な部分に貢献して
いたんじゃないか?
372名無しさん@英語勉強中:04/11/13 20:20:48
President intends to use the next four years to spend the capital of
the United States for a Plastinian state.

これには訳もあって、
大統領は時期4年を使ってアメリカの総力をもってパレスティナ人の国を
作る〜
とあるのですが、
the capital of the United States の直訳はアメリカの首都ですよね?それとも
これはアメリカの資本と訳すべきなのでしょうか?もしくは首都=国を挙げて
という意味で、総力と訳してあるのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
373名無しさん@英語勉強中:04/11/13 20:23:39
首都は大文字でCapital
374名無しさん@英語勉強中:04/11/13 20:27:17
>>373は間違い、スマンかった
375名無しさん@英語勉強中:04/11/13 20:36:26
>>372
その訳は下手糞過ぎて話にならないよ。
376名無しさん@英語勉強中:04/11/13 20:53:39
any way i came back to my computer ,
ineed to recover some lost data.
訳をどうかよろしくお願いします。



377372:04/11/13 20:55:59
訳というより、そうゆうようなこと言ってたよ
みたいな感じだったのかも。
まあ資本とか金とかって意味として理解しておけばいいかな。
378名無しさん@英語勉強中:04/11/13 20:56:26
>>376
Any way, I came back to my computer
and I need to recover some lost data.
ってことだよ。難しい言葉も難しい文法も何もなし。
379名無しさん@英語勉強中:04/11/13 21:00:41
>>378
訳をお願いします。
380名無しさん@英語勉強中:04/11/13 21:28:12
>>370
前の訳のほうが本意に近いような気がするが。
381名無しさん@英語勉強中:04/11/13 21:29:32
I'm looking for that one perfect person.
I can't describe who he is, we're all so uniquely different,
that it seems crazy to me to try and have imagined who
this person is or whats he like. There will just be something
special about him that I dont want to be without. Tough to describe.
なんで結婚しないのって聞いたらこう返って来ました、
皆目わかりません、おねがいします。
382名無しさん@英語勉強中:04/11/13 21:29:33
あなたの家族の事を教えて、って言った時に相手からこう言われました。

not enough time to tell you,
too much time. lol

これってどういう意味になるんでしょう?
よろしくお願いします。
383名無しさん@英語勉強中:04/11/13 21:31:14
プライバシー聞くな、ってこと。
384名無しさん@英語勉強中:04/11/13 21:34:01
>>373
小文字の場合も多いよ。
>>372
まあ日本のニュース風に言えば関係各省庁と連携しあってパレスティナの国
のため〜云々って感じじゃないかな。
385名無しさん@英語勉強中:04/11/13 21:39:37
>>381
理想の人を探しているの。
でもどんな人が理想なのかは言葉にできない。
みんなそれぞれ個性があってぜんぜん違うから
理想の人が誰で、どんな人なのかを想像するのなんて無理。
たぶん私が「それなしではいたくない」って思えるような
特別な何かを持っている人なんでしょうね。
言葉にするのはほんとむずかしいわ。
386名無しさん@英語勉強中:04/11/13 21:42:38
>>379
とにかく、パソコンのところに戻ってきた。
消えたデータを修復する必要があるな。
387名無しさん@英語勉強中:04/11/13 21:52:45
プライベートな事をあれこれ詮索するのはやめてほすぃ。
388名無しさん@英語勉強中:04/11/13 21:56:23
>>372
capital 力(ちから)
389名無しさん@英語勉強中:04/11/13 21:59:59
snail mail ってなんですか?
390381:04/11/13 22:03:21
>>385
ホントにありがとうございました、よくわかりました。
全く違う意味を想像してた自分が情けない・・・。
391名無しさん@英語勉強中:04/11/13 22:03:42
>>389
email に対しての普通の郵便(メイル)のこと。
のろいので「カタツムリ・メール」と呼ばれる。
392名無しさん@英語勉強中:04/11/13 22:05:59
語呂合わせ。韻ともいう。
393名無しさん@英語勉強中:04/11/13 22:20:22
>>388>>384
ありがとうございます。
394382:04/11/13 22:21:35
>>383さん
>>387さん(も私へのレスですよね?)
レスありがとうございました。
そういう意味で言われていたなんてちょっとショックです。
lolがついているからちょっと冗談っぽく言っているのでしょうか?
詮索するつもりとかじゃなくてどんな家族なのーみたいな感じで聞きたかった
だけなんだけどなあ・・・orz
395名無しさん@英語勉強中:04/11/13 22:26:10
>>394
実際には、相手がどういう意味で言ったのか本当のところは分からんよ。
その前に、君がどういう質問をどういう風にしたのかも分からんし。
(質問の意味がちゃんと伝わってなかった可能性もある)
396名無しさん@英語勉強中:04/11/13 22:27:39
まぁ誤解を招くような質問をしたか、誤解を招くような聞き方をした可能性が高いと思うよ
397名無しさん@英語勉強中:04/11/13 22:32:00
たった1人の詮索好きな人間のせいで、日本人はみんな目が細く出っ歯で
背広を着て眼鏡をかけて肩からショルダーバッグを下げカメラ片手に
ソーリーを連発してると思われたくない。
398389:04/11/13 22:32:36
なるほど、そういう意味か〜
emailかsnailmailどっちか好きか聞いてきたアメリカ人に
snailmailについて聞いたら返事来なくなったし。キャッキャッ
O_o
399394:04/11/13 22:33:18
>>395さん
>>396さん

えーとですね、こんな感じの会話の流れでした。
私:please tell me about your family.
相手:what do you want to know?
私:anything、i want to know your family.
相手:(ここでさっきの文章)

こんな感じです。
これだとダメだったor相手に失礼にあたったりとか誤解を招くような聞き方だった
んでしょうか・・・?
400名無しさん@英語勉強中:04/11/13 22:35:05
>>397
一人の日本人がたとえ、どんな質問をしたって、相手の国のすべての人間が、
日本人全員がクソだと思うことはないから心配すんな。
401名無しさん@英語勉強中:04/11/13 22:43:17
1対1のメールだと思ってたけど、チャットなら礼儀に反してるんじゃない?
402名無しさん@英語勉強中:04/11/13 22:43:24
>>399
私:please tell me about your family.
漠然としすぎている。
相手が気のいい奴なら適当に答えるだろうが、神経質な奴や重箱の隅をつつきたい性格の奴だと
なんやかんや言ってくる可能性がある。
(特にイギリス人に多そうだ)

相手:what do you want to know?
これはまぁ普通の範囲の答え。

私:anything、i want to know your family.
漠然としてる感じがまったく変わってない。
Do you have any kids?などと聞けば、まだ答えようがあるが
相手は、すでにwhat do you want to know? と言ってきてるわけで、
またしても漠然とした質問を繰り返されてる状態で、
これじゃ堂々巡りで、相手の性格からして
「おいおい、いったい、どういうことを聞きたいの、何から説明したいいの・・・」と
思ったんだろう。
ま、相手が気のいい奴なら別に普通の会話になっていくが、ちょっと神経質な奴や
ちょっと性格の悪い奴だと、まともに答えない奴がいるだろうな、という感じの会話。
403399:04/11/13 22:50:39
>>401さん
チャットというか1対1のメッセでの会話です。

>>402さん
漠然としすぎていたんですね。
私はこの答えを相手にもらった時に「あまり多くを十分に伝える時間がないよ」
みたいな感じに受け取ってしまっていました。いっぱいありすぎて時間がないよー
ってな具合で。
感じの悪い質問だったんだろうなあ・・・orz
404名無しさん@英語勉強中:04/11/13 22:51:09
追加
私:anything、i want to know your family.
これは、英語があまり得意じゃない人間が言った言葉だとしたら
聞いた人間は、i want to know about your family.という意味のことを
言いたかったんだろうなと推測するだろうけど、
i want to know your family. の意味は、
「あなたの家族と知り合いたい」と意味に取れる。
というわけで、漠然とした質問の上に、この点についても
突っ込まれる可能性がある。
まぁ相手が気さくな奴なら、良心的に意味を推測して、適当な返事を
返してくるだろうけど。

405名無しさん@英語勉強中:04/11/13 22:53:39
Mr.Flowers' glass-houses were very close to a public path. This path was always used by children
and young people walking to and from school. Boys of around thirteen years old, in particular, were often
tempted to throw a stone or two at one of Mr.Flowers' glass-houses.
They managed to resist the temptation when Mr.Flowers was about, but the temptation often proved to
be too strong when Mr.Flowers was nowhere to be seen.
For this reason, Mr.Flowers did his best to be in or close by his glass-houses at the beginning and end of the school day.


どなたかお願いします
406名無しさん@英語勉強中:04/11/13 22:54:32
>>403
別に心配するようなことでもない。
言葉の違う人間同士が会話する場合には、誤解が生じたり
ちゃんとニュアンスが伝わらないことなど、いくらでもある。
そんなもの一々心配してたらキリがない。
407403:04/11/13 23:00:00
>>404さん

私は相手の意味がよくわかっていなかったのをもうご存知のとうり、
英語があまり得意ではありません。相手もその事は重々わかってくれているとは
思うのですが・・・(もうメッセでやりとりして半年ほど経つので。)

>>406さん
難しいですねえ。特に面と向かってではなく文字だけの会話なので
どういうニュアンスでこちらが言っているのか、相手も言っているのかが
言葉の違う者同士が会話するのは難しいです、はい。
失礼な事言ってしまってごめんよーくらいに謝っておいた方が賢明かすぃら。

みなさんレス下さってありがとうございます。
408名無しさん@英語勉強中:04/11/13 23:02:05
>>404
なるほどね。それじゃあ時間がいくらあっても足りないw
409名無しさん@英語勉強中:04/11/13 23:02:47
>>405
フラワーズさんの温室(複数形)は公道にとても近接していた。
その道はいつも学校へ行き来する子供や若者たちによって使われていた。
少年たちは、特に13歳くらいの子は、しばしば石の一つか二つをフラワーズさん
の温室(のひとつ)に投げてみたいという誘惑にかられた。
彼らはフラワーズさんが傍にいるときはなんとかその誘惑に打ち勝ったが、
フラワーズさんの姿がどこにも見えないときは、しばしば誘惑のほうが強いことが証明された。
この理由から、フラワーズさんは学校のある日の始まりと終わり(の時間)には、極力
温室の中や傍にいるように努めた。
410名無しさん@英語勉強中:04/11/13 23:10:16
>>409
どうもありがとうございました!!!!!!!!!!!!
411名無しさん@英語勉強中:04/11/13 23:19:48
Take the time to make some sense
Of what you want to say
And cast your words away upon the waves
Bring them back with Acquiesce
On a ship of hope today
And as they fall upon the shore
Tell them not to fear no more
Say it loud and sing it proud
And they...

Will dance if they want to dance
Please brother take a chance
You know they're gonna go
Which way they wanna go
All we know is that we don't know
What is gonna be
Please brother let it be
Life on the other hand won't let you understand
Why we're all part of the masterplan

お願いします
412名無しさん@英語勉強中:04/11/13 23:26:03
>>407さん
Sorry my question about your family was too blur. It was frankly
because I felt like getting a bit closer to you by knowing a piece of your
personal life while avoiding an impression of sticking my nose in your
privacy.
なんて説明したら分かってくれるかも。
413名無しさん@英語勉強中:04/11/13 23:28:44
Millions of people all over the world now use those small plastic cards-- American Express, Visa, Mastercard
and so on-- to pay for everything from a restaurant meal to a round-the-world airline ticket.
The big advantage, we always thought, was that it was safer than carrying a wallet or handbag full of ordinary money.
In recent years, though, thieves have found ways of using our cards against us.
お願いいたします
414名無しさん@英語勉強中:04/11/13 23:31:48
>>368
おねがいします。真剣です。
415名無しさん@英語勉強中:04/11/13 23:36:40
これをお願いします。

This yellow part has been taken of intagrating anither parts in the hole.

taken of integratingのあたりが何を言ってるのかさっぱり分かりません。
416名無しさん@英語勉強中:04/11/13 23:37:32
ほんとうに言いたいことを
時間をかけて考えて
言葉を波に漂わせて
希望の船で帰ってくるから
もしその言葉が岸にたどりついたら
もう恐れなくていい
誇りとともに大声で歌ってごらん
そうすれば・・・

踊りたいなら踊ってみて
チャンスを逃しちゃだめ
時はすぎていくもの
それはよくわかっているはず
わかっているのはわからないということ
明日のことを知ることはできないということ
だからあるがままに
なぜ私たちが生きているのかなんて
誰もおしえてくれはしない


417名無しさん@英語勉強中:04/11/13 23:38:58
>>415
of じゃなくてoffじゃないかな?
よく見直してみそ。
418名無しさん@英語勉強中:04/11/13 23:41:05
PML!の略の意味を教えて。
419名無しさん@英語勉強中:04/11/13 23:45:28
今日、世界中の何百万人もの人々がその小さいプラスチックのカード
--American Express, Visa, Mastercardなどなど--を
レストランでの食事から世界一周航空券まで全てのものの
支払いのために使っている。
大きな利点として、現金がたくさんつまった財布やハンドバッグを
持ち運ぶより安全だ、と我々はずっと考えてきた。
しかし近年、泥棒はカードを勝手に使う方法を見つけてきている。
420415:04/11/14 00:16:48
>of じゃなくてoffじゃないかな?

誤植かもしれませんが、offではなくofなのです。
ちなみにoffならどういう意味でしょうか?
421名無しさん@英語勉強中:04/11/14 01:12:29
>>420
This yellow part has been taken off (the) intagrating anither(←これは意味不明) parts in the hole.
だとしたら、
the holeの中のthe intagrating anither partsから、This yellow partは取り除かれている
422名無しさん@英語勉強中:04/11/14 01:13:57
ちなみに、intagratingはintegratingの間違いだろうね
423407:04/11/14 01:33:38
>>412さん

おおお!少し見ない間に!
どうもありがとうございます、早速次回話す時に話してみます。
本当にどうもありがとう。
424名無しさん@英語勉強中:04/11/14 01:35:50
>>423
そんな回りくどいというか、いかにも辞書を引きながら学生が必死に
作ったような硬い文を送ったら、相手はかえって「なんだ、これ・・・」と
奇妙に思うかもよw
425名無しさん@英語勉強中:04/11/14 02:15:50
Americans are less worried about being victims of a terrorist attack
than at any time sicne Sept,11.2001.

おねがいします。less と beingと thanの関係がよく分かりません
426名無しさん@英語勉強中:04/11/14 02:17:52
今いちばん安心してるってこと
427名無しさん@英語勉強中:04/11/14 02:22:27
>>368をお願いします。

本当に真剣に頼んでいます。
スルー防止のためにあまりこの下に質問はつけないでください
428名無しさん@英語勉強中:04/11/14 02:38:03
>>368,427

  文章量が多いので要旨だけ。

  オレは、基地外。オレは欲求不満。誰にも相手にされないはなつまみもの。
  土曜の夜に2チャンに出入りし無視される。

   以上。
        ∧∧                
       /  \
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 誰も相手してくれない!
      / :::/ハヽ、ヽ、
      / :::/;;:   ヽ ヽ   =427
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
429名無しさん@英語勉強中:04/11/14 03:54:52
Hosoda also said the government needs to handle the case coolly
in a fair and just stance
to prevent damage to relations with Beijing.

in a fair and just stanceはfairもjustも同じような意味なので
この場合、公正で正しい態度と訳すべきなのでしょうか?
あまり気にすることはないかもしれませんが、もしかして
英語でよくある言い回しなのでしょうか?よろしくお願いします。
430名無しさん@英語勉強中:04/11/14 04:20:27
>>429
"fair and just" の検索結果 約 185,000 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)

法律や政治の話では案外見受けられる表現です。
訳はおまいさんのでいいと思いますが、こういった表現も
見かける。

[是々非々の立場(態度)で]
431名無しさん@英語勉強中:04/11/14 04:46:05
なるほど、よくある表現なのですね、ありがとうございます。
432名無しさん@英語勉強中:04/11/14 10:26:15
I am a pen.
これはどういう意味ですか?
433名無しさん@英語勉強中:04/11/14 10:44:32
>>432
直訳すると「私はペンです。」
てかそれ以外ない。
明らかにおかしい文だな。
434名無しさん@英語勉強中:04/11/14 11:23:50
>>433
別におかしな文ではないよ。学芸会とか小学生の作文でありそう・・・
下の例は検索で拾った「歌詞」の一部です。

My paper holds no prejudice to me.
I am a pen!
Wether I decide to write in blue, black or red.
My paper feels no offense to words
LIKE bitch, racist, bigot asshole.
Paper listens to everything I have to say, everything I write
wether the topic at hand is agreeable or not....
435名無しさん@英語勉強中:04/11/14 11:31:37
Whether or not you approve of these linguistic reforms, they illustrate two important points about language in general.
First of all, they show that a living language is in a continual state of flux. It exists under the daily bombardment
of conservative, moderate and radical forces that try to impose themselves on its structure.

あなたが言語の改革に賛成しようと反対しようと、一般的な言語についての2つの大切なポイントを説明する。
何よりもまず、彼らは生きた英語は流れの連続した状態だと示す。

It existsからstructureまでどう訳せばいいのでしょうか?
436名無しさん@英語勉強中:04/11/14 11:33:18
With us can you!

お願いします。
437名無しさん@英語勉強中:04/11/14 12:14:21
Japanese youth fashion had its own unique features,notably its eclecticism.
Taking a walk on Saturday afternoon around the busy hub Harajuku is like sampling a visual encyclopaedia of 40 years of popular culture.
Mixed with the mods, rockets, punks and queens found in most Western cities,teens ape the kitsch look of Hello Kitty dolls,
Yakuza gangsters and vampires. These style pilferers pickpocket from every conceivable popular reference with a gleeful irreverence to trends and conventions.
この訳をどなたかおねがいします!!
438名無しさん@英語勉強中:04/11/14 13:05:44
>>436
一緒ならできるよ!
439名無しさん@英語勉強中:04/11/14 13:28:24
>>428
I'm fuckin' serious.
So shut up for God's sake.

おねがいします
440名無しさん@英語勉強中:04/11/14 13:39:53
>>435
  おいらに任せてくれ。

その建物を破壊しようとする、保守的で、適切な、強力な軍隊の
 連日の爆撃の元に、それは存在している。

  Good Job!!
441名無しさん@英語勉強中:04/11/14 13:43:06
>>368

日本人のネーチャンらとセックスしてーな。
中国人の女どもと愛しあいてーぜ。
アメリカ人女性を物にしたい!
・・・ああ、もうやめた。くだらない。
442名無しさん@英語勉強中:04/11/14 13:51:51
About once a week, ←ここが分かりません。
he used to meet an old man. (彼はおじいさんにあったものだ。)


よろしくおねがいいたします。
443名無しさん@英語勉強中:04/11/14 13:55:31
>>442

約一週間に一回
444名無しさん@英語勉強中:04/11/14 13:57:16
>>442
それよりオレには、he used to meet an old man.の内容が気になる。

  今は、老人のいない町にでも引っ越したか、それとも週一じゃなくて
  毎日くらい出会うのか?
445名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:03:41
>>444
私は全然気にならない。
もし暇だったら>>368
の、続きをしてさしあげて。
あまりにもくだらなかったので、やめたよ。
男同士分かり合えるものがあるのでは?
446名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:09:08
>>438
適当なこと言うんじゃないよ

>>436
そんな英語ないよ
文字打ち間違えか何かだろう
447名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:15:08
>>446
適当なことじゃない。
多分その文を書いた人は英語圏の人じゃないと思う。

あるヨーロッパ言語では、任意の句を前置すれば主語と動詞が倒置する。
例えばドイツ語。
そういうことを考慮して訳したまでだ。

少しは別の可能性にかけてみようや。
「見たことない→絶対間違い」
じゃないでしょ?
448名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:17:01
442です。
ありがとうございました!
449名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:19:23
Seeing your invoice it looks like they charged you for this product. We can credit and re-charge when we are ready to send.
Please advise.

これ和訳出来ますか?
だいたいは理解出来るんですが…
どうぞよろしくお願いします。
450名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:20:40
>>447
おまえの馬鹿さと自分勝手さに乾杯w
451名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:25:42
>>450
ありがとう。まぁ、いろんな英語があるってこった。
452名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:29:14
>>451
おまいの頭の中には、いろんな英語が渦巻いてるんだろw
453名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:31:26
>>452
だって英語を使うのはネイティブだけじゃないからね。
あんたの思考停止レスにもいい加減飽きてきたよ。
454名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:33:10
>>449
日本語を英訳したのかな?
455名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:38:31
>>454
いえ、一応アメリカのネイティブの人が送ってきたメールの一部です。
はっきりと理解出来ないので、分かる方居ればと思いまして…
456名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:41:21
>>447
>適当なことじゃない。
>多分その文を書いた人は英語圏の人じゃないと思う。

>あるヨーロッパ言語では、任意の句を前置すれば主語と動詞が倒置する。
>例えばドイツ語。
>そういうことを考慮して訳したまでだ。

ワハハハハハ
書いたのは、ネイティブだとさw
457名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:45:17
>>455-456
OTZ
458名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:55:12
Anguish and vacillation gave him the ability fo love only those who loved him,
[because his love of writing meant that whoever loved him would have to do so
in spite of its unshakable domination, a torment which he could not share.]

[ ]内がよく分かりません・・・。
its unshakable dominationのitsはhis writingのことでしょうか?
よろしくおねがいします!
459名無しさん@英語勉強中:04/11/14 14:59:51
Felt my life was end
Felt my son was dead in life
Tend to be shemale
You don't have to take care me
Ah,ah,ah,ah...

All day longer I played so
All day longer I waited you
All day longer I rided on
All day longer....and you saw me in pain
Oh,no...


詩みたいなんですが、どなたかお願いします
460名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:17:16
449ですが、分かりませんかね?

Seeing your invoice it looks like they charged you for this product.
We can credit and re-charge when we are ready to send.
Please advise.

一応自分的には、

このプロダクトに課金しているように見えるけど、インボイスを見てみて。
私達は送る準備ができたときに、再課金出来るけど、アドバイスちょうだい。

って感じかなと思うんだけど、間違ってないかな?
>We can credit and re-charge when we are ready to send.
こっちがいまいち自信無し…
461名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:17:40
He shuns capital letters and though his theme is , unashamedly,
The Making of a Writer his attention to time and place gives it
the perspective that essays into literary salad days usualy lack.

どこで切れるのかが全く分かりません。
よろしくおねがいいたします!
462名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:49:16
素人だけど訳してみました、チェック プリーズ。

Some of these linguistic reforms work both ways. Hurricanes, typhoons and cyclones were previously given women's names.
Since the practice could be considered an example of sexism ― or reverse sexism, to be more exact ― these storms can
now be called Carol and Charles. No distrimination Please!
Whether or not you approve of these linguistic reforms, they illustrate two important points about language in general.
First of all, they show that a living language is in a continual state of flux. It exists under the daily bombardment
of conservative, moderate and radical forces that try to impose themselves on its structure. Some tendencies are accepted
and create important changes in the language, while others fade away after a few months of linguistic notoriety.
Secondly, these reforms show that American English is particulary receptive to innovation. Unlike some languages that are
bound to tradition, American English, stimulated by the media, seems to encourage new linguistic creations. This tendency
explains the brief lifespan of many neologisms. But not all the new words and phrases are linguistic butterflies.

463名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:49:51
長くて書き込めなかったよ。

これら言語改革のいくつかは、両方から行われている。ハリケーン、台風、サイクロンは以前に女性の名前を与えられていた。
その慣習が性差別、もっと正確に言えば、逆の性差別の例として考えられるのであれば、これらのあらしは今、キャロルやチャールズでも
いい。どうぞ差別をしないでください。
あなたが言語改革に賛成しようと反対しようと、一般的な言語について2つの大切なポイントを説明する。
何よりもまず、生きた言語というものは連続的に流れるものである。
それは、構造にいやおうなくなく影響を与えようとする、節度があれ、根本的な力であれ、保守的な日々の爆撃のもとに存在する。
いくつかの傾向は、言語の中に重要な変化が受け取られ創造される、だが一方他は数ヶ月悪名とともに消える。
第二に、これらの改革は特にアメリカ英語が革新に対して受容力があることを示している。
伝統に縛られている他の言語とは違って、メディアのよって刺激され、新しい言語の創造が促進するようだ。
この傾向により、多くの新語の短期間の寿命を説明している。しかしすべての言葉と表現が移り気なものではない。
464名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:52:27
>>461
He shuns capital letters
and
though his theme is (unashamedly) The Making of a Writer,
his attention to time and place gives it the perspective that(which) essays into literary salad days usualy lack.
465名無しさん@英語勉強中:04/11/14 15:56:26
>>461
こうした方がより分かりやすいか
He shuns capital letters
and
though his theme is (unashamedly) The Making of a Writer,
[his attention to time and place] gives it the perspective that(which) [essays into literary salad days] usualy lack.
466名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:04:28
なるほど。ありがとうございます!
ところで、He shuns capital lettersと
essays into literary salad days(intoの意味がよく分かりません。inならわかるのですが・・・)
の意味はどういう感じになるのでしょうか?
おねがいいたします。
467名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:29:27
あ、上の書き込みは、>>465です。
468名無しさん@英語勉強中:04/11/14 16:45:28
There's a lich somewhere in these mines who is in possession of a tome I'm after.

という文なのですが、I'm after.の部分がわからなくて理解できません。
どう訳せばよいのでしょうか
469名無しさん@英語勉強中:04/11/14 17:07:42
>>468
a tome I'm after = 私の求めている書物
470名無しさん@英語勉強中:04/11/14 17:10:42
Something needs to be said of Japan's take on Ronald McDonald.
If nothing else, they deserve huge amounts of praise for coming up with an original take on such an established icon. Personally I don't know about the metrosexual McDonald, but their female version gets a great big thumbs up in my book.
I've never understood the logic of using a frightening clown as a mascot when you could just use a sexy woman instead.
Or if not a sexy woman, at least a mildly attractive one dressed up in an altered clown costume.

(多分)アメリカ人が書いた、日本の新しいマクドナルドのCMを見た(?)感想みたいです。

エキサイト↓では意味がわからなかったので、和訳お願いしますm(_ _)m

何かを日本のロナルド・マクドナルドに対する態度について言っている必要があります。
場合、他の無、それらは、そのような確立しているアイコンに対する
オリジナルの態度に追いつくことに対する巨大な量の賞賛に相当します。
個人的に、Iはmetrosexualなマクドナルドのことを知りません。
しかし、それらの女性のバージョンは私の本の中で大家に大きな親指を取って来てやります。
私は、セクシーな女性を代わりにちょうど使用することができた場合に
マスコットとしてぎょっとさせる道化役者を使用するロジックを理解したことがありません。
あるいは、セクシーな女性ではない場合、少なくとも1つの温和に魅力的なものが変更された道化役者服装の中で盛装しました。
471名無しさん@英語勉強中:04/11/14 17:15:35
素人だけど訳してみました、チェック プリーズ。

Some of these linguistic reforms work both ways. Hurricanes, typhoons and cyclones were previously given women's names.
Since the practice could be considered an example of sexism ― or reverse sexism, to be more exact ― these storms can
now be called Carol and Charles. No distrimination Please!
Whether or not you approve of these linguistic reforms, they illustrate two important points about language in general.
First of all, they show that a living language is in a continual state of flux. It exists under the daily bombardment
of conservative, moderate and radical forces that try to impose themselves on its structure. Some tendencies are accepted
and create important changes in the language, while others fade away after a few months of linguistic notoriety.
Secondly, these reforms show that American English is particulary receptive to innovation. Unlike some languages that are
bound to tradition, American English, stimulated by the media, seems to encourage new linguistic creations. This tendency
explains the brief lifespan of many neologisms. But not all the new words and phrases are linguistic butterflies.
472名無しさん@英語勉強中:04/11/14 17:16:07
長くて書き込めなかったよ。

これら言語改革のいくつかは、両方から行われている。ハリケーン、台風、サイクロンは以前に女性の名前を与えられていた。
その慣習が性差別、もっと正確に言えば、逆の性差別の例として考えられるのであれば、これらのあらしは今、キャロルやチャールズでも
いい。どうぞ差別をしないでください。
あなたが言語改革に賛成しようと反対しようと、一般的な言語について2つの大切なポイントを説明する。
何よりもまず、生きた言語というものは連続的に流れるものである。
それは、構造にいやおうなくなく影響を与えようとする、節度があれ、根本的な力であれ、保守的な日々の爆撃のもとに存在する。
いくつかの傾向は、言語の中に重要な変化が受け取られ創造される、だが一方他は数ヶ月悪名とともに消える。
第二に、これらの改革は特にアメリカ英語が革新に対して受容力があることを示している。
伝統に縛られている他の言語とは違って、メディアのよって刺激され、新しい言語の創造が促進するようだ。
この傾向により、多くの新語の短期間の寿命を説明している。しかしすべての言葉と表現が移り気なものではない。
473名無しさん@英語勉強中:04/11/14 17:25:13
437どなたかお願いします!!
474名無しさん@英語勉強中:04/11/14 17:30:28
>>470

ドナルドについての日本の視点は
黙って見過ごすことのできないものだ。
もしこれがオリジナルな発想だとしたら
あれほどまでにイメージが定着しているマスコットに
独自のキャラクターを与えたということは大きな賞賛に値する。
モード系の男性バージョンは見たことがないのだが
女性バージョンは個人的に大ハマリ。
セクシーな女性を使ってドキっとさせるようなピエロをマスコットにするなんて
私には考えもつかないことだ。
別にセクシーじゃなくとも
少なくとも魅力的な女性にガラっとイメージが違うピエロのコスチュームを着させる
という発想がすばらしい。

まあニュアンス。
475名無しさん@英語勉強中:04/11/14 17:31:52
>>469
そういう意味があるんですか。
ありがとうございます。助かりました
476名無しさん@英語勉強中:04/11/14 17:33:26
"Juki Net," as the system is known,
went into limited operation last August.

よろしくお願いします。
477名無しさん@英語勉強中:04/11/14 17:46:54
>>474
ありがとうございますm(_ _)m
478名無しさん@英語勉強中:04/11/14 17:47:55
Impact geometry
図の題名に書いてあったんですが、何と訳せばよいでしょうか?
479名無しさん@英語勉強中:04/11/14 17:49:14
>>437
日本の若者のファッションは独自の特徴をもっている。折衷主義だ。
土曜の午後に原宿を歩いてみると
それはまるでここ40年のファッション文化の百科事典を見るようである。
欧米で見られたモード、ロケット、パンク、クィーンなどをまぜこぜにし
ハローキティやヤクザや吸血鬼などをまねてみたり。
考え付く限りのありとあらゆる大衆文化を
流行や慣習といったものをまったく考慮に入れずに
能天気にまねするばかりである。

まあニュアンス
480名無しさん@英語勉強中:04/11/14 17:52:25
>>476
そのシステムは周知の通り安全性に問題があるにもかかわらず、
「住基ネット」は昨年8月、機能を限定して導入された。
481名無しさん@英語勉強中:04/11/14 18:02:36
>>472
>その慣習が性差別、もっと正確に言えば、逆の性差別の例として考えられるのであれば、これらのあらしは今、キャロルやチャールズでも
いい。

「その慣習が性差別ととられたため、いまではキャロルやチャールズでもよくなっている。」
ということでしょう。
ちなみにdiscrimination → distriminationですかね。

>節度があれ、根本的な力であれ、保守的な
ときに穏やかな、ときに中程度の、ときに激しい  って感じなんですかね。


こんなむじーの読むなんて大変ですね。
関係ないけど日本語もカタカナのおかげもあって受容力の高い言語ですよね。
482名無しさん@英語勉強中:04/11/14 18:11:48
>>460
請求書を見てみると、どうやらtheyはあなたにこの商品の代金を請求してますね。
Weは送る準備ができたらcreditもre-chargeもできますよ。
報告待ってます。

theyとweとあなたの関係が知りたいです。
そしてweは何を誰に送るつもりなんでしょう。
483名無しさん@英語勉強中:04/11/14 18:17:08
>>480
凄え!天才!?
484名無しさん@英語勉強中:04/11/14 18:29:31
she is likely to be a good girl in everyones eyes,
she is quite somehow and seldom hang around with those teeny-boopers-like gang,
she only stick with books n anime. Although i`m a very carzy person, and sorta hipper hip-hop kind,
but i`m cool with everyone,
and so i don`t mind hanging with her.


お願いします。
485名無しさん@英語勉強中:04/11/14 18:31:17
>>483
>周知の通り安全性に問題があるにもかかわらず、
の部分は480の創作だぞーw
486名無しさん@英語勉強中:04/11/14 18:35:33
>>485
そうなの?as the systemから意訳したんかと。
487476:04/11/14 18:38:55
>>480
ありがとうございます。
>>485
単に知られているでよいのでしょうか?
無理やり 住基ネットとして知られているそのシステムは〜
と訳してましたがダメですかね?
488名無しさん@英語勉強中:04/11/14 18:43:06
>>487
それは誤訳。
489名無しさん@英語勉強中:04/11/14 18:45:29
>>487
直訳だと
「そのシステムは知られている通りだが、住基ネットは・・・・・」
くらいでしょうか。

490名無しさん@英語勉強中:04/11/14 18:47:18
どなたか478をお願いします。
491名無しさん@英語勉強中:04/11/14 18:48:59
as the system of known だとよく知られてるシステムとして、だけど as the system is known
だとなんて訳していいのかわからないわけですが。 
492名無しさん@英語勉強中:04/11/14 18:53:00
>>482
ども、ありがとうございます。
これはアメリカのとあるお店との荷物の発送に関するメールの一部です。
weはアメリカのお店で、theyは荷物の発送処理をした人のことだと思います。
そしてweは私に忘れていた荷物を送るつもりだと思います。
というか送ってもらわないと困るんですが…
てか再度課金されても困るので、先ほど一応その辺りの事情をお店にはメールしました。
493名無しさん@英語勉強中:04/11/14 18:58:23
>>478
普通に"impact geometry"でぐぐったけど200件ちょいしか引っかからなかったぞ、英語で。
衝撃時における幾何学、とかそんなんでいいんじゃないの?
494名無しさん@英語勉強中:04/11/14 19:06:19
>>487
Juki Net として知られているシステムが昨年8月、限定付きで実施に移された。
ってことだよ。。
495名無しさん@英語勉強中:04/11/14 19:11:43
もっと直訳的に言うと、
Juki Net (このシステムは、この名前で知られている)は、昨年8月、限定付きで実施に移された。

日本語にすると、ちょっと変だけどね
496名無しさん@英語勉強中:04/11/14 19:13:30
>>487
>住基ネットとして知られているそのシステムは〜

これでいいと思うよ。
元の英語と完全に同じ構造ではないが、こんな風に訳すのがたぶん一番自然な日本語になる。
497名無しさん@英語勉強中:04/11/14 19:15:46
You aren't made up of a dialogue.

おねがいします
498名無しさん@英語勉強中:04/11/14 19:18:14
さらに詳しく言うと
The system (which is) known as Juki Net その、住基ネットとして知られているシステム
"Juki Net," as the system is known 住基ネット(このシステムは、この名前で知られている)
ということになるんだけど下のじゃ自然な日本語にならないので上の訳でまぁオッケーということ。
499名無しさん@英語勉強中:04/11/14 19:23:57
>>491
as the system of known これじゃまともな英語になっていよ
"Juki Net," as the system is known = "Juki Net," which the system is known as
500名無しさん@英語勉強中:04/11/14 19:25:40
>>497 直訳すると
君は(一つの)ダイアログで出来上がってるわけじゃない
501名無しさん@英語勉強中:04/11/14 19:52:41
diareehaって何ですか?
502名無しさん@英語勉強中:04/11/14 19:56:54
>>501
たぶんdiarrheaの間違いだろう
503名無しさん@英語勉強中:04/11/14 20:00:47
>>502
それって下痢のこと?
504名無しさん@英語勉強中:04/11/14 20:51:38
どなたか>>458おねがいします!
505名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:13:34
続きの日本語をお願いします。

朝、目を覚ますと地面は雪で覆われていた。
I woke up in the morning to
上司は話しやすい人だ。
Our new boss is easy
506名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:15:58
find the ground covered with snow.

to talk with
507530:04/11/14 21:27:39
電車の中で読む雑誌を何冊か買って来てもらえませんか。

イランで話されている言語は何ですか。

何か筆記用具を持っていますか。(動詞write を使って)

おねがいます。
508名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:42:14
>>507
Could you get me any magazines to read in the train?
What is the language spoken in Iran?
Do you have anything to write with?
509名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:42:41
>>507
PLEASE BUY SOME BOOKS FOR MY TRAIN?
WHAT WORD YOU SAYS IN INDIA?
DO YOU HAD A PENCILE TO WRITE?
頑張って書いてみました。
お役に立てていれば幸いです。
510名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:47:20
>>509
ええと…ネタだよね?がんばることと回答の正確さは比例するとは限らないからね。
ついでに、文字は半角で打とうな。見づらいぞ。

<予想>
>>509は高校一年生(or中学三年生)。
あるいは壮大なネタ。
511名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:49:10
>>421

どうもありがとうございました。
512名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:53:08
他板の、「Tシャツに書かれた英語を翻訳するスレ」というスレで出た文章です。
from material and short aptly stole let alone after organic lipsalve wish a brisk

一時間以上考えて考えて、こんな訳になりました、が、実にあやしい。↓

物欲や物不足のため、ましてやさらりとお世辞を言われたような時
我々は「健全でありたい」という願いを失ってしまう。

どなたか、正解をお願いします。
513506:04/11/14 21:53:32
ノリで答えてしまったが
ここは英語→日本語スレだからねよろしこ
514名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:56:27
>>512
めちゃくちゃな英語だと思うんだが。
515名無しさん@英語勉強中:04/11/14 22:16:10
They can be only be used up to volume of 500L.

Theyは水槽を指してます。onlyをどう訳せばいいのやら困ってます。
どなたかよろしくお願いします。
516名無しさん@英語勉強中:04/11/14 22:17:29
>>515
500LまでならOKよ♪
(500Lまでの量に限り使用可能である)
517515:04/11/14 22:24:28
>>516

うーん分かりやすい訳ですね。onlyをどうしたものかと考えてました。
「限り」ってするとすっきりますね。
ありがとうございました。
518476:04/11/14 22:40:49
>>488>>489>>491>>494>>495>>496>>498>>499
みなさまありがとうございました。
どうも変な文章だとうわさですけどちなみに
http://www.japantimes.co.jp/weekly/ed/ed20030705a1.htm
の英文です。
倒置なのかな〜とも思いましたがあまり固く考えないようにします。
519名無しさん@英語勉強中:04/11/14 22:41:14
One quiet Saturday morning in New Jersey, 7,000 miles from an alter ego
appearing on television dribbling basketballs for beer or gas or shoes,
Yuta Tabuse was just a gardener's son playing a game.

田臥の活躍を書いたNYTの記事の最初の文章です。
alterを辞書で調べても動詞しかありません。よろしくお願いします。
520名無しさん@英語勉強中:04/11/14 22:46:50
>>519
alterego で調べれ。
521名無しさん@英語勉強中:04/11/14 22:57:27
http://www.baazee.com/html/PaisaPayAuthorisationLetter.htm
のフォーマットのexpiring onから6段目の
fromまでの満期とか独裁的なとか辞書で引いても何を
指してるかよく分からなくて、、空欄に何を書いたら
いいのかどなたか教えて下さいm(_ _)m
ちなみに、PaisaPayはPayPalみたいな決済代行会社で、baazeeはインドのオークションサイトです。
522名無しさん@英語勉強中:04/11/14 22:58:58
>>517
「しか」と言った方がより分かりやすい、というか、より言語に近いね。
「500L.までしか」
523名無しさん@英語勉強中:04/11/14 23:15:35
素人だけど訳してみました、チェックしてください。

Some of these linguistic reforms work both ways. Hurricanes, typhoons and cyclones were previously given women's names.
Since the practice could be considered an example of sexism ― or reverse sexism, to be more exact ― these storms can
now be called Carol and Charles. No distrimination Please!
Whether or not you approve of these linguistic reforms, they illustrate two important points about language in general.
First of all, they show that a living language is in a continual state of flux. It exists under the daily bombardment
of conservative, moderate and radical forces that try to impose themselves on its structure. Some tendencies are accepted
and create important changes in the language, while others fade away after a few months of linguistic notoriety.
Secondly, these reforms show that American English is particulary receptive to innovation. Unlike some languages that are
bound to tradition, American English, stimulated by the media, seems to encourage new linguistic creations. This tendency
explains the brief lifespan of many neologisms. But not all the new words and phrases are linguistic butterflies.
524名無しさん@英語勉強中:04/11/14 23:16:10
長くて書き込めませんでした。

これら言語改革のいくつかは、両方から行われている。ハリケーン、台風、サイクロンは以前に女性の名前を与えられていた。
その慣習が性差別、もっと正確に言えば、逆の性差別の例として考えられるのであれば、これらのあらしは今、キャロルやチャールズでも
いい。どうぞ差別をしないでください。
あなたが言語改革に賛成しようと反対しようと、一般的な言語について2つの大切なポイントを説明する。
何よりもまず、生きた言語というものは連続的に流れるものである。
それは、構造にいやおうなくなく影響を与えようとする、節度があれ、根本的な力であれ、保守的な日々の爆撃のもとに存在する。
いくつかの傾向は、言語の中に重要な変化が受け取られ創造される、だが一方他は数ヶ月悪名とともに消える。
第二に、これらの改革は特にアメリカ英語が革新に対して受容力があることを示している。
伝統に縛られている他の言語とは違って、メディアのよって刺激され、新しい言語の創造が促進するようだ。
この傾向により、多くの新語の短期間の寿命を説明している。しかしすべての言葉と表現が移り気なものではない。
525名無しさん@英語勉強中:04/11/14 23:30:37
They brought the tradition of sculpture and stone work similar to the great Incas.
Later other people arrived from the west, which started a war that in time destroyed
the complex society on the island.

長文の2文です。よろしくお願いします。
526名無しさん@英語勉強中:04/11/14 23:41:17
Millions of people all over the world now use those small plastic cards-- American Express, Visa, Mastercard
and so on-- to pay for everything from a restaurant meal to a round-the-world airline ticket.
The big advantage, we always thought, was that it was safer than carrying a wallet or handbag full of ordinary money.
In recent years, though, thieves have found ways of using our cards against us.
お願いいたします
527名無しさん@英語勉強中:04/11/14 23:45:49
All of the smart money is aware this is the way this whole thing is going.

この一文、よろしくお願いします。
528名無しさん@英語勉強中:04/11/14 23:46:44
They only good point of this simple diet was that growing sweet potatoes and raising chickens was rather easy,
which left a lot of time for other activities.

よろしくお願いします。
529名無しさん@英語勉強中:04/11/15 00:27:51
>>526
世界中で使用されているクレカは現ナマより安全だと考えられていたが、
最近ドロがカード盗用の手段を見つけ出した。
530英検七級 ◆juyELfeDwI :04/11/15 00:28:39
>>528
この簡単な食事法の唯一の利点は薩摩芋と鶏を育てるのがわりかし楽で手間がかからない
ので他の事に回せる時間が多く残せることだった。

>>525
彼らは大インカ文明に似た彫刻や石造の伝統を伝えた。

後に西部から他の人々が到来、戦争が勃発し、ついにはその島の複雑な社会を崩壊させた。
531名無しさん@英語勉強中:04/11/15 00:30:17
>>523
訳してみました、っていうか、これまでここで依頼してきたものをつなぎ合わせたんでしょ?
それでいいんじゃないの?
532名無しさん@英語勉強中:04/11/15 00:33:58
>>528
彼ら!このsimple dietの唯一の良い点は
スイートポテトの育成や養鶏が楽チンになって
他のことがもっとできるようになったんだってさ。
533名無しさん@英語勉強中:04/11/15 00:44:31
・It is natural that you should get angry.
・It is good that we get up early.
・These facts are in many different computers.
・Nothing terrible happened then.
・We gave the schools the lowest price possible for using it.
上記文の日本語訳を教えてください。
お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
534名無しさん@英語勉強中:04/11/15 00:48:55
Take every possible means.
It is mean to speak ill of others.

この文の訳を教えてください。
お願いします。
535名無しさん@英語勉強中:04/11/15 00:50:06
>>534
手段、と卑しい、だよ。
536英検七級 ◆juyELfeDwI :04/11/15 00:52:23
>>527
全 smart money はこれこそが全体の物事を進める最善の方法であると理解している。

smart money が分かりません。
537名無しさん@英語勉強中:04/11/15 00:57:50
以下の文をおねがいします。BREADというのはバンドの名前です。

In so many ways,Bread's is a quintessentially L.A.pop story.An Oklahoman and a Tennessean
make their separate ways to Hollywood in the 60's and establish footholds in the nascent
pop industry.they tire of lobouring as backroom boys and decide to from a band that will
give them control over their own,Acoustic oriented songs.

・一応自分でやってみたものです、やっててちんぷんかんぷんでした↓
 いろんな意味で、ブレッドのそれは典型的なロサンゼルスのポップバンドの物語である。
60年代の初め、一人のオクラハマ人とテネシー人が個別にハリウッドへの道を作り、新興するポップス産業の中で足場を固めた。
急いで行っていたレコーディングで、彼らはアドバイザーとしての仕事と、バンドの、アコースティックテイストの歌にさせようとする決定に
うんざりしていた。

538英検七級 ◆juyELfeDwI :04/11/15 01:02:07
>>533
君が怒るのも無理ない。

早起きは良い。

こうした事実は種々のコンピュータにある。

その時ひどいことは何も起こらなかった。

我社はその学校のそれの使用料をなるたけ勉強させてもらいました。
539名無しさん@英語勉強中:04/11/15 01:05:46
>>538
>早起きは良い。
ちょーっと違う。
540名無しさん@英語勉強中:04/11/15 01:10:19
>>539
訂正してみれ。
541521:04/11/15 01:17:54
先程は解りにくく書いてしまって申し訳ございません。
しつこいようですが、明日中に相手にFAXしないと
いけないので、マジで上に挙げたサイトの
expiring on( )authorise
の所とRupees(ここは商品名?)
only to my abovementioned Credit Card against
purchase of ( )from(売り手の名前)
の訳をどなたかお願いします。
542英検七級 ◆juyELfeDwI :04/11/15 01:19:20
>>534
八方手を尽くせ。

他人をけなすのはいやらしい。
543521:04/11/15 01:19:47
先程は解りにくく書いてしまって申し訳ございません。
しつこいようですが、明日中に相手にFAXしないと
いけないので、マジで上に挙げたサイトの
expiring on( )authorise
の所とRupees(ここは商品名?)
only to my abovementioned Credit Card against
purchase of ( )from(売り手の名前)
の訳をどなたかお願いします。
544名無しさん@英語勉強中:04/11/15 01:20:16
>>535
卑しい、ではないなぁ。
545名無しさん@英語勉強中:04/11/15 01:21:35
>>542
いやらしい、もズレてるなぁ
546521:04/11/15 01:22:32
二重投稿してしまいました。
すみません・・(‘;ω;`)
547名無しさん@英語勉強中:04/11/15 01:31:09
>>543
expireing on の後はカードの有効期限
purchase of の後は商品名だと思う

Rupees ( ) only には何が入るのかわからんなぁスマソ
548名無しさん@英語勉強中:04/11/15 01:36:13
Rivers flowing through spectacular canyon landscapes, rich colorful soils,
and seemingly barren deserts are just a few of the
powerful images evoked by the southwest a world unto its own.

お願いします。
549名無しさん@英語勉強中:04/11/15 01:36:27
>>534
mean(形容詞の場合)を見たら、
NOT GENEROUS, UNKIND, ANGRY / VIOLENT
このあたりから文脈によって選ぶがいいかな。
稀には他の意味もあるけど、基本的な意味は上のあたり。
ただし性格や性質を表す言葉なので感情の状態を表すのは、あまり向いてない。
というわけで凶暴、攻撃的なんて訳すとぴったりくる場合も多い。
550名無しさん@英語勉強中:04/11/15 02:43:41
It is a day after New Years, which means no one is around on my birthday.

お願いします。
551名無しさん@英語勉強中:04/11/15 03:11:12
>>550
私の誕生日は年明けだから、周りに誰も居ないのよね。
552名無しさん@英語勉強中:04/11/15 03:31:59
>>551
>年明けだから、=> 元旦の次の日だから
553名無しさん@英語勉強中:04/11/15 03:35:49
>>551
dクス
554名無しさん@英語勉強中:04/11/15 04:09:51
In a surprise entry, buildings are cleared from the top down,
when possible. If forces do enter at ground level, they might
demolish a wall, rather than using a door or window. Rooms and
buildings are marked with tape, spray paint or chalk as they are
cleared. Markings point out safe entry points, dangerous areas
or signal that a medic is needed within. Under concealed risk,
the threat of enemy fire penetrating walls, floors and ceilings
heightens risk.
555名無しさん@英語勉強中:04/11/15 08:38:05
おながいします。worth nothing がわかりません。

It is worth nothing that the last time The Black Table planted a tree,
it was for a biology project his senior year of high school.
556名無しさん@英語勉強中:04/11/15 08:47:11
>>55
It is worth nothing
直訳すれば、それは役に立ちません。
つまり、何〜の役にも立たないっていうこと。
557555:04/11/15 08:49:07
>556
ありがとうございます。では
Black Tableはプロジェクトで木を植えたけど、何の役にも立たなかった、
ということでしょうか?
558名無しさん@英語勉強中:04/11/15 09:23:15
Your body is a wonderland
Your body is a wonder (I'll use my hands)
Your body is a wonderland

真ん中の()ってオナニーの事ですか?
559名無しさん@英語勉強中:04/11/15 09:39:37
さわりまくるって事でせう
560名無しさん@英語勉強中:04/11/15 09:48:13
>>559
ありがとう。
561名無しさん@英語勉強中:04/11/15 10:12:46
>>537
いろんな意味で、ブレッドのそれは典型的なロサンゼルスのポップバンドの物語である。
60年代の初め、一人のオクラハマ人とテネシー人が別々にハリウッドへ行き、新興するポップス産業
の中で足場を作った。彼らはバックミュージシャン?(backroom boy)として働くことに飽き、
自分たちが全てを決定できる、アコースティック志向の曲を歌うバンドを結成することに決めた。
562名無しさん@英語勉強中:04/11/15 12:39:30
>>554
surprise entry(突然侵入)に於いては、建物は、可能なときには、
最上階から順に捜索(clear)される。もし隊が1階(地上階)から入る
ときは、ドアや窓を使わないで、壁を破壊するかもしれない。
部屋や建物は、捜索されるにつれ、テープやスプレー塗料、
チョークなどで印がつけられる。印は安全な入り口や危険な
場所を示したり、内部で衛生兵が必要というシグナルだったりする。
隠れた危険下では、壁や床、天井を貫通してくる敵の銃撃の脅威が
危険度を高める。
563名無しさん@英語勉強中:04/11/15 13:11:01
強行突入でないの?hard entryかもしんないけど。突然侵入ってなに?
564名無しさん@英語勉強中:04/11/15 14:26:35
まあ、強行突入だろうな。 奇襲、みたいな意味でもあるけど。
565名無しさん@英語勉強中:04/11/15 14:31:00
某掲示板で今論争になってる一文なのですが、どう解釈できますか?
「That photo is way too big. Can you send a much smaller one? That`s a joke!
I can`t even see your face. You could be a man.......I can`t tell.」

自分ではThat photo is way too big. Can you send a much smaller one?
は単なる皮肉で本当はもっと大きくてはっきり顔のわかる写真を送って欲しいと
解釈しますが。

今のところ書き込みでは、写真が大きすぎて顔の一部しかわからないから小さい写真を
送って欲しいというような解釈が多いのですが、違う気が。。。
566名無しさん@英語勉強中:04/11/15 14:32:36
>>565
馬鹿が書いた文章に意味は無い。
「お前の顔に出ベソ付いてるぞ。スネーク送ってラーメンに入れ込んで!」を英訳するのと同じくらい無意味
567名無しさん@英語勉強中:04/11/15 14:43:20
>>566
確かに本文自体もバカっぽい。
568名無しさん@英語勉強中:04/11/15 14:47:41
>>565
>>自分ではThat photo is way too big. Can you send a much smaller one?
>>は単なる皮肉で本当はもっと大きくてはっきり顔のわかる写真を送って欲しいと
>>解釈しますが。

正解
569名無しさん@英語勉強中:04/11/15 14:51:32
間違って高密度の馬鹿でかいJPEGを送ったんじゃなくて?
570名無しさん@英語勉強中:04/11/15 15:08:34
>>565
それだけの文章で、相手の本当の真意なんて分かるわけないじゃん。
一体、君が何を言われて、何を送ったのか、どういう状況で送ったのか
相手は何を求めていたのか、etc. etc.
背景が分からなきゃ本当のことは分からないし、というか本当に本当のことは
相手に問いたださなきゃ分からんし。
571名無しさん@英語勉強中:04/11/15 15:13:22
ついでに言うと、単純な訳ならまだしも、相手はどういうつもりで言ったのかとか
何を言おうとしてるのかって質問が時々あるみたいだけど
そういうのは出来る限り詳しく背景を書いた方がいいよ。
もちろん相手の言った言葉だけじゃなく、自分が言った言葉も含めて。
自分の英語が変だったりして、お互いの間に勘違いが起きてる場合が多いから。

572名無しさん.:04/11/15 15:19:26
亀亀でごめんなさい。
includingの件ありがとうございましたm(__)m!!
573名無しさん@英語勉強中:04/11/15 15:26:45
>>565
たぶん送った写真がブサイクすぎて、ブーたれてるのだろう。
574名無しさん@英語勉強中:04/11/15 16:26:10
I'd like to get this,   (これが欲しいけど、)
but I don't have enough cash on me.  (十分なお金を持ってないの)
                ↑on meの役割がわかりません。
Do you take traveler's check?      (旅行用小切手を利用する?) 
                        ↑おかしな訳になってしまいました。


自分なりに訳してみましたが、おかしな文章になってしまいました。
よろしくおねがいいたします。
575名無しさん@英語勉強中:04/11/15 16:41:01
yorosiku
576名無しさん@英語勉強中:04/11/15 16:46:54
>>574
I don't have enough cash だけでは、手元に持っていないのか、
それとも現金としての金は(どこにも)所有してないのか分からないから、
いま手元には無いと言う場合はon meとかwith meとか付けるんだよ。

Do you take traveler's check? 受け付けますか?って意味だね。
でも、Do you accept の方がより分かりやすい表現になる。
577名無しさん@英語勉強中:04/11/15 16:47:26
ちょっと長めになりますが
 Jacky.
What can I tell you about Jacky?
I can tell you how she looked that bright February morning when
she stepped out into the new sun, as the snow was falling off the roofs,
as she went out to buy something for a dress she was making.
For a special dinner―we had been married for three years
I have a film library of her in the back of my head:in the office;
our first Christmas together,skiing in Scotland;the wedding;the trip
across France to our new home in Italy;and...and... I also have ten photographs
of her that I took. Just ten out of the hundreds.
Afterwards,when I was able to ,I looked through all the photos of our life together
and carefully chose the ten I liked the best.I then had them enlarged,and put them in
a special photo album.Which I have never opened since.All this was many years ago.
I am an old man now.

お願いします
578名無しさん@英語勉強中:04/11/15 16:59:36
> 576
物凄く分かりやすかったです。
ありがとうございました。
579577:04/11/15 17:03:51
訳してくださった御礼は24時以降にさせてください
何かと忙しいものですから
580名無しさん@英語勉強中:04/11/15 17:04:20
>>578
いえいえ。
おれ、お前みたいな糞に教えるの好きだからさ
581名無しさん@英語勉強中:04/11/15 17:06:46
>>580
お前、attitudeマイナスな。
582名無しさん@英語勉強中:04/11/15 17:08:12
>>581
580 ≠ 576
583名無しさん@英語勉強中:04/11/15 17:10:51
>>582
嘘こくなよ。
本人でもないのに分かる訳ないだっろ!
ATTITUDEマイナス500点するぞこら!
584名無しさん@英語勉強中:04/11/15 18:31:34
お願いしますっm(_ _)m

The afternoon passed pleasantly with a few laugh and some shared small
talk, then Mark went home.
585名無しさん@英語勉強中:04/11/15 18:32:32
>>584
それ宿題じゃないのかい?
586名無しさん@英語勉強中:04/11/15 18:43:12
The japanese government said earlier on Saturday it would
rescue Japan's fifth biggest banking group Resona Holdings
with a huge injection of funds after tougher accounting
rules exposed a gaping hole in its capital.
The capital injection will be the first for a major Japanese
bank since March 1999.

日本政府は土曜日早朝、???の後、日本の5番目に大きな銀行業グループであるりそな
ホールディングスを莫大な財源の投入で救うと言った。
資産投入は1999年3月から主要な日本の銀行では初めてとなる。
tougher〜its capitalまでどのように訳せばいいのか分からないので、
教えてください。お願いします。
587名無しさん@英語勉強中:04/11/15 18:44:06
あちこちでattutudeなんちゃらといってる香具師は、
英検受けたばかりの厨か?見苦しいぞ。
588名無しさん@英語勉強中:04/11/15 18:51:22
>>586
より厳しい会計規則が、(リソナの)資本金に穴があることを明らかにした後
このgaping hole(ぽっかり空いた穴)っていうのは比喩だろね。
589名無しさん@英語勉強中:04/11/15 18:57:41
素人だけど訳してみました、チェック プリーズ。

Some of these linguistic reforms work both ways. Hurricanes, typhoons and cyclones were previously given women's names.
Since the practice could be considered an example of sexism ― or reverse sexism, to be more exact ― these storms can
now be called Carol and Charles. No distrimination Please!
Whether or not you approve of these linguistic reforms, they illustrate two important points about language in general.
First of all, they show that a living language is in a continual state of flux. It exists under the daily bombardment
of conservative, moderate and radical forces that try to impose themselves on its structure. Some tendencies are accepted
and create important changes in the language, while others fade away after a few months of linguistic notoriety.
Secondly, these reforms show that American English is particulary receptive to innovation. Unlike some languages that are
bound to tradition, American English, stimulated by the media, seems to encourage new linguistic creations. This tendency
explains the brief lifespan of many neologisms. But not all the new words and phrases are linguistic butterflies
590名無しさん@英語勉強中:04/11/15 18:58:30
長くて書き込めませんでした。

これら言語改革のいくつかは、両方から行われている。ハリケーン、台風、サイクロンは以前に女性の名前を与えられていた。
その慣習が性差別、もっと正確に言えば、逆の性差別の例として考えられるのであれば、これらのあらしは今、キャロルやチャールズでも
いい。どうぞ差別をしないでください。
あなたが言語改革に賛成しようと反対しようと、一般的な言語について2つの大切なポイントを説明する。
何よりもまず、生きた言語というものは連続的に流れるものである。
それは、構造にいやおうなくなく影響を与えようとする、節度があれ、根本的な力であれ、保守的な日々の爆撃のもとに存在する。
いくつかの傾向は、言語の中に重要な変化が受け取られ創造される、だが一方他は数ヶ月悪名とともに消える。
第二に、これらの改革は特にアメリカ英語が革新に対して受容力があることを示している。
伝統に縛られている他の言語とは違って、メディアのよって刺激され、新しい言語の創造が促進するようだ。
この傾向により、多くの新語の短期間の寿命を説明している。しかしすべての言葉と表現が移り気なものではない。

591名無しさん@英語勉強中:04/11/15 18:59:44
>>589
もう飽きたから。
592名無しさん@英語勉強中:04/11/15 19:02:01
>>591
人生に?
593名無しさん@英語勉強中:04/11/15 19:03:56
In some ways the most characteristic expression of the times is the campaign
against old age,which holds a special terror for people today.
As the proportion of old people in the population increases,the problem of old
age attracts the anxious attention of doctors,psychiatrists,medical reserchers,
sociologists,social reformers,and policy makers.
A growing number of sciences concern themselves specifically (A) aging and death.
(A)には前置詞が入るんですが、和訳お願いします。
594名無しさん@英語勉強中:04/11/15 19:08:50
>>593
Aはin。
595名無しさん@英語勉強中:04/11/15 19:26:21
>>589
いい加減うざいからチェックするわ。

これらの言語改革の中には、両方の方策がとられている場合がある。ハリケーンや台風、サイクロンは以前、
女性の名前を与えられていた。この慣習は女性蔑視−より厳密に言えば、逆女性蔑視−の例とみなされたので、
これらの嵐は現在、CarolやCharles(訳注:つまり、女性名と男性名)と呼ばれうる。差別はないように!
これらの言語改革を受け入れようと入れまいと、これは言語一般に関して二つの重要な点を説明しているのである。
まず、生きた言語というのは変動を伴う連続状態にあるということを示している。みずからを言語の構造に押し付けようとする
保守的で適度な、急進的な威力の攻撃に日々さらされているのだ。受け入れられては当該言語に重要な変化を作り出す傾向もあれば、
数ヶ月の言語的悪評の後に消えてしまうものもある。
第二に、これらの改革はアメリカ英語が革新に特に受容的であることを示している。伝統に縛られた言語とは異なり、
アメリカ英語はメディアに刺激され、新たな言語創作を推奨しているように思われる。この傾向は多くの言語創案の
短命であることを説明している。しかし、新しい語・句がすべて言語的に浮気なものであるわけではない。
596名無しさん@英語勉強中:04/11/15 20:04:36
「I see a summer of winters merging gracefully.」と「year of summer」、
どちらも何を意味してるのか全然分かりません。
「冬の夏が優雅に混ざり合うのを観た、はぁ?夏の年?何それ?」という感じです。
どちらもどういう意味なのか教えて下さい。よろしくお願いします。
597名無しさん@英語勉強中:04/11/15 20:12:50
It will not be long before it becomes possible to travel to the moon.

His life was free from any trouble, but he was anything but content with his lot.

When I went through the streets, I did nothing but look at the shoes on passers-by.

この3文を訳していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
598名無しさん@英語勉強中:04/11/15 20:13:53
He thought it peculiar that his main interest in life
had always come out of jobs he had done.
Work was the only thing that demanded all he had got,
and to which he had given everything that was in him.
[Interest and knowledge had come from work,
the basis of all experience,
enriching his life because it effectively helped him to escape from it.]

[ ]でくくったところの訳を教えてください。
とくに、escape from itのitは何をさしているんでしょうか?
workでしょうか?
599名無しさん@英語勉強中:04/11/15 20:16:14
>>561

BREADのをお願いした者です。
ありがとうございました。
600名無しさん@英語勉強中:04/11/15 20:39:37
>>596
文脈がないとあれですが、こんな感じでどうでしょうか?

冬の中の夏のような○○が優雅に混ざり合うのをみた。

一年中夏の○○
601名無しさん@英語勉強中:04/11/15 20:44:31
>>595
It exists under the daily bombardment of conservative, moderate and
radical forces that try to impose themselves on its structure.
これは「それは保守的な日々の攻撃のもとに存在し、節度があり、根本的な力で、構造にいやおうなくなく影響を与えようとする。」
こっちのほうがいいんじゃない?
602高1:04/11/15 20:47:54
I stand before you today the presentative of a family in grief,
in a country in mourning before a world in ashock.

the presentativeの役割が解らず訳せません。どなたかお願いします…。
603名無しさん@英語勉強中:04/11/15 20:56:11
>>602
representativeと間違えていないか?
604名無しさん@英語勉強中:04/11/15 21:00:00
>>601
おい。conservativeはどこにかかるんだ?
moderate and radical forcesはdaily bombardmentとどのような関係にあるんだ?
605名無しさん@英語勉強中:04/11/15 21:09:14
bombardment of { ( conservative, moderate, radical ) forces }
606名無しさん@英語勉強中:04/11/15 21:11:20
>>604
構造にいやおうなく影響を与えようとする保守的で節度のある根本的な力
の日々の攻撃のもとに存在する

これでいい?
607名無しさん@英語勉強中:04/11/15 21:21:14
It was the only restaurant in town aspect enough to require that
its male customers wear jackets, proper shirts and shoes, and neck ties.
aspectの訳が良くわかりません、お願いします。
608名無しさん@英語勉強中:04/11/15 21:22:12
The latest in paper is perhaps houses.

おねがいします。
609名無しさん@英語勉強中:04/11/15 21:30:25
>>608
紙製でもっとも最近のものはおそらく家であろう。
610名無しさん@英語勉強中:04/11/15 21:45:28
When told not to go somewhere I usually want to go there anyway.
Luckily common sense kicks in and I do what I am told.

そこへは行くなって言われたら行きたくなる、、、?
後半お願いします。
611名無しさん@英語勉強中:04/11/15 21:46:13
If domestic life insurers can meet this challenge,
then they could enjoy long term growth. The drive to
recruit more professional staff and provide a more
consumer-friendly service suggests some firms are
trying to rise to the occasion.
よろしくお願いします。



612名無しさん@英語勉強中:04/11/15 21:54:42
>>610
幸い、常識が働いて、言われたとおりにする。(行かない、ということ)。
613名無しさん@英語勉強中:04/11/15 21:55:27
>>610
あまのじゃくだってさ。
614名無しさん@英語勉強中:04/11/15 21:55:44
>>607
それは、男性客にジャケット、ちゃんとしたシャツと靴、ネクタイの着用を
求めるような(のに十分な)、都会的な雰囲気(側面)を持った唯一のレストランだった。

自信はないが、in town aspect / enough to  と切って解釈してみますた。
615名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:00:03
I know the cat which Tom saw on the corner of the street

これをエキサイトだと

私は、通りの角にトムが見た猫を知っています。

になるんですが、日本語がおかしいんです。
どういう訳をすればいいんですか?
616名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:02:02
>>601
それは自分たちの観方をその構造におしつけようとする
保守派、リベラル、中道派の攻撃に日々さらされている。
617名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:03:33
>>610
Luckily common sense kicks in and I do what I am told.
幸いなことに、常識の感覚が働いて、私は(常識的の感覚の)言うとおりにする
618名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:05:53
>>610
ごめん
>私は(常識的の感覚の)言うとおりにする
ここのwhat I am toldは、常識の感覚が言ってることじゃなくて、
前の文で言ってることっぽい。
619名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:08:34
どなたか>>598おねがいします。
620名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:12:42
>>435
あなたが言語の改革に賛成しようと反対しようと、この件は一般的な言語に
ついての2つの重要なことをはっきりと示しています。
まず、生きた言語は常に流動的な(変化している)状態だということです。
それ(生きた言語)は毎日、その構造に割り込こもうとする保守的な、穏健的な、
そして過激な力(=変化)の攻撃を受けながら存在しているのです。
621sage:04/11/15 22:13:32
みなさま、たくさんのレスありがとうございました!!!
622602:04/11/15 22:16:43
>>603

すみません…。その通り、representativeでしたm(__)m

I stand before you today the representative of a family in grief,
in a country in mourning before a world in a shock

よろしくお願いします!
623名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:17:08
The picture book that the famous photographer took sells well
これはエキサイトで訳せませんでした。おねがいします。
624名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:22:23
>>598
[Interest and knowledge had come from work,
(which is) the basis of all experience,
enriching his life because it effectively helped him to escape from it.]

興味と知識は仕事から来ていたのだ、
それ(仕事)は、すべての経験の元であり、彼の人生を豊かにしていたのだ
なぜなら、それ(仕事)は効果的にそれ(←?)から逃れることを助けたから
625名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:23:39

The defference between them in terms of environmental impact is one of degree and, when you come right down to it, pretty trivial.

訳は「環境上の影響という面では、両者の差はわずかであり、しかも、その差は微々たるものである」と書いてあるのですが
when you come right down to it, pretty trivial. この部分の訳である「その差は微々たるものである」という部分はなぜこのように訳してあるのでしょうか?

626名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:26:11
>>623
The picture book (that the famous photographer took) sells well

このthe famous photographer tookというのは、
彼がpivture bookそのものをtookしたではなく
picture bookの中の写真を、the famous photographeがtook(撮った)
ということだね。

627名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:28:27
>>620
原文にないものを勝手に作文するなや。
628名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:28:32
すみませんが、どなたか>>597をお願いします。
629名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:29:55
>>623
その有名な写真家が撮った写真集はよく売れる。
630名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:34:08
>>597
It will not be long before it becomes possible to travel to the moon.
月面旅行が可能になるのはまもなくであろう。
His life was free from any trouble, but he was anything but content with his lot.
彼の人生にはいかなる問題もなかったが、自らの運命には決して満足していなかった。
When I went through the streets, I did nothing but look at the shoes on passers-by.
街路を抜けてゆく際、私はただ通行人の靴のみを見ていた。
631名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:42:14
>>593をお願いします。
632名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:43:42
>>624
ありがとうございます。
enrichingはinterest and knowledgeを主語にとるとは考えられないのでしょうか?
最初のitがinterest and knowledgeで、つぎのitがworkという風に、ということですが・・・。
633名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:48:22
>>625
when you come right down to it, pretty trivial.
それ(the defference)について突っ込むとしたら、それはくだらないことだ
みたいなニュアンスかな。

その訳者は適当に意訳したのか、字幕のようなものに使うための短い訳にしたかったのか
ニュアンスを感じ取れてなかったんだろう。
634名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:48:25
I took you advise about hot spring.

日英翻訳機でやりましたが、意味がわかりません。
これをどなたか、お願いします。
635名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:52:36
>>632
>enrichingはinterest and knowledgeを主語にとるとは考えられないのでしょうか?
そう考えられないこともないけど、たぶんworkの方。

>最初のitがinterest and knowledgeで、つぎのitがwork
それは無理。
interest and knowledgeだったら複数だから、itにはしない。
636名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:52:58
>>633
come down right to it
とどのつまりは

637名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:57:04
>>625
その訳者はプロではないですね。下手糞過ぎです。
638名無しさん@英語勉強中:04/11/15 22:58:01
>>635
なるほど〜。ありがとうございます。
ということは、仕事をすることで、知識や興味が得られて、
そのことが、結果的に、仕事から逃げることを助けた、という感じになるのですね。
仕事をすることが仕事から逃げることを促すと。
639名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:01:19
>>636
文脈によってはそう訳したっていいけど、ニュアンスや意味は文脈次第。
640名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:03:06
>>638
んー、後の方のitは何を指してるのか良くわかんない。。
もっと前の文章に出てきた何かを指してるのかもしれないし。
641名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:04:33
>>640
ありがとうございます。文学作品なので、
なんかわかったようなわかんないような表現が多くて困っております。
また何かありましたらよろしくお願いします!
642名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:06:56
>>614
ありがとうございました!
643名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:08:10
Is a woman a better parent simply by virtue of her sex?

どなたかお願いします
644名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:11:05
>>630
ありがとうございました。
645名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:11:47
Do you hang with your friend?
短いですが、お願いします。
646名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:14:09
>>643

女性は、女という、ただそれだけの理由で親として優れているのかと。
647名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:16:03
>>645
おともだちとなかよくやってる?
648名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:18:32
あのうぅー
>>634をお願いできないでしょうか?
649名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:19:32
>>646
どうもありがとうございました。
650名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:25:08
Think of all the research scientists could be doing on disease with that money.
すいません、この一文よろしくお願いします。
651名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:27:15
>>634
勝手に変えて悪いが、正しくは ↓ ではないのか。

    I took your advice about hot spring.

「温泉についてのあなたのアドバイスに従ったよ」
652名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:28:06
Ijma for Ibn Aqil is the third source of the law after the Qur'an and the sunna,from which it derived and neither of which it could overrule.

自動翻訳ソフトにもかけてみたのですが、日本語の文法としてなんか合いません。
宜しくお願いします。
653名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:32:24
>>651
あ、yourです。意味分かりました。
どもです
654名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:34:07
Where do you go when
fell bored?
お願いしますm(_ _)m
655名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:34:14
I came to work sunday to prepare for week.

これをお願いできないでしょうか?

656名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:37:36
On every single day in the U.S.A., more that 10,000 credit cards are stolen from over 5,000 people.
In one year in the U.S.A., 750 million dollars are lost to thieves using stolen credit cards.
In the next few years this figure is expected to grow to 1.5 thousand million dollars.
Europe is little better.
In Britain, for example, 2,000 cards a day are lost or stolen.
The amount lost by the illegal use of them is over 50 million pounds sterling (about 75 million dollars).

お願いします。
657名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:41:40
>>654
少し英語おかしいけど。
「退屈な場合どこにいきますか?」
658名無しさん@英語勉強中:04/11/15 23:47:31
>>650
そのお金があれば、科学者たちが病気について
どれだけの研究が出来るかを考えてごらん。

ちょと意訳してありますが・・・
659名無しさん@英語勉強中:04/11/16 00:04:52
THAT'S SILLY

ってどういうニュアンスですか?
確実に間違った答えを言ったとき言われたんだけど、
バカとかアホって言われたんだよね?きっと。
660名無しさん@英語勉強中:04/11/16 00:07:38
It's been a couple dayお願いします。
661名無しさん@英語勉強中:04/11/16 00:12:04
>>659
そんなばかな!
>>660
数日経過している。
662名無しさん@英語勉強中:04/11/16 00:12:54
>>659
君自身がアホってことじゃなくて、
that(それ、または君が言ったこと)が、馬鹿げてる/愚かだ/アホくさい、ってこと。
663名無しさん@英語勉強中:04/11/16 00:13:33
>>661
>そんなばかな!
ちょっと(というか、だいぶ)違う・・・
664名無しさん@英語勉強中:04/11/16 00:18:38
>>660
It's been a couple day は本当は
since I last talked with you / since I first met him / since I started studying English
みたいな文が続いてるるんだが、それが省略されてる。
というわけで、〜から2日だね、2日ぶりだね、という意味になる。

665名無しさん@英語勉強中:04/11/16 00:19:13
訂正
It's been a couple day これは間違い
It's been a couple days が正しい
666名無しさん@英語勉強中:04/11/16 00:19:48
ああ、また間違えた・・・・
It's been a couple of days が正しい
667名無しさん@英語勉強中:04/11/16 00:22:44
Not to mention all the new jobs the space program has created.

言うまでもなく、全ての新しい仕事は…
さっぱりです。どなたかお助けお願いします。
668名無しさん@英語勉強中:04/11/16 00:25:19
I still havent decidedwhat to do yet and my weekend is 1/2 over
already.what a bummer that is, whll i just wished to reachout and say hi and let you know that im still think about you.
長いですがお願いします。
669名無しさん@英語勉強中:04/11/16 00:26:41
すみません、どなたか>>622をお願いします…
670名無しさん@英語勉強中:04/11/16 00:28:11
>>667

  何かオリジナルセンテンスと違う悪寒が。
671名無しさん@英語勉強中:04/11/16 00:33:30
>>670
文として完結してないよね。
672名無しさん@英語勉強中:04/11/16 00:40:03
>>668

 人に尋ねるときは見やすく打ちなさい。
  
  What a bummer you are!
673名無しさん@英語勉強中:04/11/16 00:43:09
I came to work sunday to prepare for week.

これをお願いできないでしょうか?
674名無しさん@英語勉強中:04/11/16 00:44:32
>>674

You mean what?
675674:04/11/16 00:45:24
訂正
>>674>>763
676674 675:04/11/16 00:46:40
更に訂正
  >>763 ⇒673

677名無しさん@英語勉強中:04/11/16 00:47:15
>>667
そのスペース・プログラム(宇宙計画)が作り出した
新しい仕事(の数々)は言うまでもない。
678名無しさん@英語勉強中:04/11/16 01:11:49
Do want you to forget ?

すみません、どなたかお願いします
679A&W:04/11/16 01:12:16
>>673
come は「来る」じゃなくて「行く」と言う意味もあるよn

電話なんかで「今から会えないかな?」みたいな質問に
I'll (I will) come. で「(今から)行くよ」見たいな感じ
680名無しさん@英語勉強中:04/11/16 01:34:26
"I've fallen in love, as do most of young girls"

この文章は、どういう意味でしょうか?
特に、asがどのように使われているのかも添えて回答頂けると嬉しいです。
お願い致します。
681名無しさん@英語勉強中:04/11/16 01:36:20
>>678
Do で want を強調しているんだと思う。
だから、意味としては、「ぜひとも忘れて欲しい」とか「頼むから忘れてくれよ〜」みたいな感じ。
682名無しさん@英語勉強中:04/11/16 01:36:53
>>680
ほとんどの若い女の子が恋する ように(AS)
私も恋をしたの。
683名無しさん@英語勉強中:04/11/16 01:37:52
>>680
それは倒置法というヤツだよ。
I've fallen in love as most of young girls doと同じ意味。
ただし、most of と言うなら、most of the young girls
theとか付けないなら、most young girls

684A&W:04/11/16 01:39:52
>>680
「私は(まるで)少女のように恋に落ちた」でいいと思う
asは〜の用に。
ちなみにloveの後に「 , 」があるからas 以降はそれほど重要じゃないね。
男かおばさんが恋に落ちたのを「少女(乙女?)のように」をつけただけ

>>678
Do you want to forget?の間違いか?
または【ドゥーは(何かを)忘れるためにあなたがほしい】
685名無しさん@英語勉強中:04/11/16 01:39:53
>>678
文法的に変
I do want you to forget か、Do you want to forget?の間違いだろう
686名無しさん@英語勉強中:04/11/16 01:41:39
>>684
baka?
687577:04/11/16 01:43:47
>>577
どなたかお願いします
688A&W:04/11/16 01:45:20
>>686
Yes, I am. So what?
689名無しさん@英語勉強中:04/11/16 01:58:46
こんにちは、某大作RPGの話をしていた時に・・・
I know this is not a Japanese game, but AMERICAN IDOL is really fun.
Yeah yeah, you might think it's corny, that was what I thought before, but it's really something.
こう云われました。自分なりに訳してみたのですがイマイチ意味が理解できません。
690名無しさん@英語勉強中:04/11/16 02:05:22
>>689
  日本のゲームじゃないって分ってるさ。でもアメリカのキャラは
  ほんといいんだぜ。そう、そう、キミはチンプだと思ってるかもしれ
  ないけど、まあ、確かにオレもそう思った時期はあったけど、でも
  ホントはけっこうスゴイんだぜ。
691名無しさん@英語勉強中:04/11/16 02:15:18
>>690
Σ(゚Д゚;エーッ! やっぱりそういう意味ですか?
うわ困った、FFがアメリカのゲームにされてしまた。
ありがとうございました。何て返事すればいいんだろ・・・トホホ。
692名無しさん@英語勉強中:04/11/16 02:37:34
>>680 >>683 >>684

ありがとうございました。
でも、何となくですが、>>684さんは勘違いなさっている気がしました。
693名無しさん@英語勉強中:04/11/16 02:59:10
>>691
AMERICAN IDOLは、アメリカの素人発掘番組。

合格すれば歌手デビューできる。ヒラリーダフもこの番組出身。
FFをアメリカのゲームと勘違いしているのではないよ。
694名無しさん@英語勉強中:04/11/16 04:19:38
>>562
>>563
>>564
ありがとうございました!
695お願いします:04/11/16 10:27:26
X-rays provide us with a means of seeing into and learning a great deal about the interior of many articles.
696名無しさん@英語勉強中:04/11/16 10:41:58
>>695
エックス線は内部の物を調べるのに大いに役立つ。
697名無しさん@英語勉強中:04/11/16 10:42:02
X線はいろいろなものの内部について多くのことを調査したり、発見したりする
手段を与えてくれる。
698笠丼要48歳:04/11/16 12:01:34
はじめまして。私は元民宿経営していたアーティストのたまごです。
先日、宿泊客を殴って傷害罪で逮捕されたのですが、その
客が宿の思いでノートに私のことをGeheruhn野郎と書き残して
いきました。何かとても罵りの意味がふくまれているようなのですが
意味がわかりません。辞書にも載っていません
どういう意味なのでしょうか。

はずかしいのでメールアドレスを用意しました。
こちらに回答いただけたらと思います
よろしく
699名無しさん@英語勉強中:04/11/16 12:09:47
>>698
オナニーは自分の部屋でやろうね。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1098113668/232-331
700名無しさん@英語勉強中:04/11/16 12:13:32
すいません!お願いします。>668
701名無しさん@英語勉強中:04/11/16 12:19:44
>>698->>699
意味がわからんカキコするなよ
702名無しさん@英語勉強中:04/11/16 12:26:19
703名無しさん@英語勉強中:04/11/16 12:26:21
699は単なる誤爆 いちいち食って掛かるな
704577:04/11/16 12:30:46
僕の>>577を誰も訳してくれないのは
何か僕に問題があるんでしょうか?
何か僕がルール無視してますか、このスレで
問題があるならご指摘ください
反省します
705名無しさん@英語勉強中:04/11/16 12:31:51
>>668
whll I just wished

から打ち直して。
間違ってる。
それでも分かる人、おねがいします。
706名無しさん@英語勉強中:04/11/16 12:33:23
>>577
長いからやる気なくすんだと思う。親切な人がくるまで待って。
707名無しさん@英語勉強中:04/11/16 12:43:50
>>577
ジャッキー。ジャッキーについて何が言えるだろう。私が言えることは、明るい2月の朝、
雪が屋根から落ちる中、作りかけのドレスのための何かを買おうと、新しい太陽
の中に出て行ったときの彼女(の様子)。それは特別のデイナー用のドレスだった・・・私たちは結
婚して3年目だった。私の頭の奥には彼女のフィルムライブラリーがある。
オフィスでの、私たちが一緒の最初のクリスマス、スコットランドでのスキー、結婚式、
イタリアの新居へ向かうフランス経由の旅行、そして、そして私は、私が撮った彼女の写真
を10枚持っている。何百枚からたったの10枚。後になって、可能な時に、私は私たちが
一緒に暮らしたすべての写真に目を通し、私がいちばん好きな10枚を注意深く選んだのだ。
それから私はそれらを引き伸ばしてもらい、特別の写真アルバムに入れた。私は以来それを
開いたことはない。これらはすべて何年も前のことで、私は今は老人だ。
・ ・・in the office  を後ろにかけてみたが・・・・ようわからん。
708名無しさん@英語勉強中:04/11/16 12:44:20
エックス線ありがとうございます。
709名無しさん@英語勉強中:04/11/16 12:50:23
Geheruhnて、そんな英語あったか?
710名無しさん@英語勉強中:04/11/16 14:33:14
It is a more remarkable tribute to him than I can ever hope to offer him today.

どなたか訳出をお願いしますm(__)m
711名無しさん@英語勉強中:04/11/16 14:39:28
And if we look to analyse what it was about you that had such a wide appeal,…

この文、analyseの目的語になっている名詞節の内部は強調構文かなあと思ってみたりし
たんですが、合っていますか?
「何がそんなにもはば広い人気をもたらしたのかを…」と訳してみたんですが…。


712名無しさん@英語勉強中:04/11/16 14:48:01
>> 668
何をすればいいか決めかねているうちに、週末がもう半分終わってしまった。ダメだなぁ。
その間、チミに連絡をして、挨拶して、そいでもって僕はチミのことを今もまだ
考えているんだよ、と知らせようと思ってただけなんだよねぇ。
713名無しさん@英語勉強中:04/11/16 17:28:54
Our education system has failed to provide the knowledge and understanding necessary for Japanese going out in the world.

どなたか訳をお願いします。
714名無しさん@英語勉強中:04/11/16 17:30:35
基本的なことですみません。

You account has been canceled.

これって、
・アカウントが(今)取り消された(完了)
・カウントは以前に取り消されており、今も取り消されている(継続)
のどちらになるのですか?

You account has been already canceled.
になれば、確実に後者になると思うのですが、副詞が付かない場合、
どちらのニュアンスになるのでしょうか?
715名無しさん@英語勉強中:04/11/16 17:35:27
>>714
知らね。普通に考えれば後者。
前者の意味なら現在完了にする意味ない。
716名無しさん@英語勉強中:04/11/16 17:36:11
You cannot be too careful in the choice of books.
A book may be compared to your neighbor ; if it is good, it cannot last too long ;
if bad, you cannot get rid of it too early.

すみません。この文の訳をお願いします。
セミコロン等意味がよくわからないです・・・
717名無しさん@英語勉強中:04/11/16 17:48:43
More than half the population of the world is not sufficiently nourished not because it cannot be avoided,
but because the richer nations prefer killing each other to keeping
the poorer nations alive and helping them to achieve a higher standard of life.

少々長い文なのですが、どなたか和訳の方をしていただけませんでしょうか?
718名無しさん@英語勉強中:04/11/16 17:52:54
>>716
本を選ぶのにあんまし慎重になんなよ。
本はお前の仲間にたとえられる・・・
それが良いものならばあまり長くはもたない。
それが悪くても、さっさと捨てたりしちゃいけない。
719名無しさん@英語勉強中:04/11/16 17:54:16
>>716
本を選ぶに際してはいくら注意しても注意しすぎることはありません。
本はあなたの隣人に例えることができるかもしれません。
(つまり)良い場合は長く続くことはないし、
悪い場合は早く(すぐに)離れることができないのです。
720名無しさん@英語勉強中:04/11/16 18:18:48
素人ですが挑戦してみていいですか。

>>713
日本の教育システムでは、世界に出るのに必須となる知識・理解を得られない。

has faildのニュアンスはどう出したらいいのだろうか。

日本の教育システムは、世界に出るのに必須となる知識・理解を未だ与えられずにいる。
…じゃ、何か変だしなあ。
721名無しさん@英語勉強中:04/11/16 18:43:13
Clearly, mankind's successful harnessing and direction of cellular activities
has had many health, social, environmental, and economic impacts on past
and contemporary human civilization.
An interwoven fabric of research in molecular biology
and microbial genetics has led to fundamental understanding
of many of the controls and catalysts involved
in complex biochemical syntheses conducted by living cells.

長文ですみません。和訳お願いします。
722名無しさん@英語勉強中:04/11/16 19:20:12
My sister said her boyfriend, who is my best friend, was the most selfish person she had ever met.
Wasn't that a terrible thing to say?

2行目がよくわかりません、お願いします。
723名無しさん@英語勉強中:04/11/16 19:25:07
>>722
それってひどくない?
それってひどいよね。
724名無しさん@英語勉強中:04/11/16 19:33:36
>>720
単純に「しない」でも良いかと。
日本の教育システムは・・・・・提供していない。
725名無しさん@英語勉強中:04/11/16 20:36:48
Both rest more on hope―and on a powerful aversion to the prospect of bodily
decay―than on critical examination of evidence.
Both regard old age and death as“an imposition on the human race,”in the words
of the novelist Alan Harrington―as something“no longer acceptable.”
すみません。お願いします。
726 :04/11/16 20:43:28
Since 1984 , many multiplexes, cinema complexes with up to 14 screen
showing a wide range of modern films, have been built.


onegai
727名無しさん@英語勉強中:04/11/16 20:45:22
As a result, by 1600 very few trees remained on the island and the building of statues ended - leaving some statues still at the quarry.

その結果、1600ほどの非常に少ない木を残して島の石造を立てられるのは終わりました。
と自分で訳してみたのですが、いまいちよくわかりません。
-の後の文も上手く繋げられないし…。よろしくお願いします。
728727:04/11/16 20:47:25
結果として、1600年までには、島には極めて少数の木しか残っておらず、
石造の建築は採石場において若干の像を残して終わりました。

こんな感じでしょうか…。連投すいません。
729名無しさん@英語勉強中:04/11/16 21:17:25
>>728
よくできてると思います。
730727:04/11/16 21:28:25
>>729
ありがとうございます。どうもですー。
731名無しさん@英語勉強中:04/11/16 21:50:51
The only time we mimed a prop was painting the bridge/tree by the stagehands – we never mime again.
The character freeze with the drum strikes was added into the play late also – it could have been earlier.
It is not clear if you want the characters to look at the audience.
To acknowledge them – they never looked in my eyes – just looked out in general.
Raise the house lights if you want them to us more clearly.
誰かおねがいします!
732577:04/11/16 22:37:54
>>707
有難うございます
733名無しさん@英語勉強中:04/11/16 22:52:35
I just wish dreams come true.

↑お願いします!!
734名無しさん@英語勉強中:04/11/16 22:55:22
>>733
ただただ願いがかなってホスイ。
735名無しさん@英語勉強中:04/11/16 22:55:43
That's very sweet of you to ask
てどういう意味ですか?
736名無しさん@英語勉強中:04/11/16 22:57:57
>>734さん、ありがとうございました!!
737名無しさん@英語勉強中:04/11/16 23:01:07
>>735
それを聞いてくれるなんてウレスイ。
738名無しさん@英語勉強中:04/11/16 23:02:21
どなたかよろしくお願いします
We have shipped to Japan many times but not this time of year.
Try back early May and we could send a order then.
You can view the strain availability in our collection section.
739名無しさん@英語勉強中:04/11/17 00:13:29
Walk your way to the figure you want.
Aside from the fact that everyone already knows how to do it, the reason people support walking is that it works.

上の文の日本語を訳を教えて頂けませんでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
740名無しさん@英語勉強中:04/11/17 00:20:07
>>739
自分の望むべく姿を目指して歩んでいきなさい。
誰もがすでにその方法を知っているという事実は別にして
人々が歩むことを支持する理由は、それがうまくいっているからである。
741名無しさん@英語勉強中:04/11/17 00:21:01
>>739
君の望む体型にむかって歩いていくニダ。
誰もがすでに歩き方を知っているという事実は置いておいても、
みんなが歩くことをマンセーするのは、それが効くからニダ。
742名無しさん@英語勉強中:04/11/17 00:23:19
>>739
病原菌でも買おうとしてるのか?
日本には何度も発送しているが、この時期は駄目ニダ。
5月頃にトライし直すニダ。
どの種類があるかは、Our Collectionを見るニダ。
743名無しさん@英語勉強中:04/11/17 00:54:21
よろしくおねがいします・・・。。。

I will go out when I have done with this book.
I am tired of rain.
You are late again.
Where have been you?
744名無しさん@英語勉強中:04/11/17 00:58:35
>>743
この本を読み終えたら外出します。
雨にはうんざりだよ。
また遅刻したね。
(Where have you been?で)どこに行ってたんだ?
745名無しさん@英語勉強中:04/11/17 00:59:22
>>743
この本を読んだら外出しまつ。
雨うんざりーん。
おまいはまた遅い。
Where have you been?(おまいはどこにいた?)
746名無しさん@英語勉強中:04/11/17 00:59:57
>>742ありがとうございます!本当に助かりました
魚を買おうとしております
747名無しさん@英語勉強中:04/11/17 01:21:52
>>744  ありがとうございます。
読み終えたらが・・・ have done with なんですね。わかりませんでした。。

間違ってたら、訂正おねがいします。。
He is to start for Sydney tomorrow. →彼は明日シドニーに出発することです。
We have been married for the past three years. →私達は結婚して3年になる。
He is writing to his pen pal in Canada. →
Snow covered the hills.→ 雪は丘をつつんでいた。 (なんで hillにsがつくんでしょうか?)
Coffee is grown in Brazil.→ コーヒーはブラジルで栽培される(コーヒーって栽培??・・・?)
748名無しさん@英語勉強中:04/11/17 01:25:37
>>747
> 彼は明日シドニーに出発することです。
君は日本人として、上の訳をどう思うんだ?
「彼は明日シドニーへ向けて出発する予定です」

writing to his pen pal 「彼はカナダにいるペンパルに手紙を書いている。」
雪が丘を覆っている。(視界に入っている丘々に雪がかぶっている)
コーヒーは植物なんだよ。
749名無しさん@英語勉強中:04/11/17 01:39:54
ありがとうございます。
コーヒーは植物なんですね、知りませんでした・・・。
750739:04/11/17 01:48:45
〉〉741 有難うございました。それでもう一つ質問なのですが、〉〉739 の英文の最後から3語目のthatの文法的意味(用法)はなんでしょうか? お忙しいところすみませんが、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
751名無しさん@英語勉強中:04/11/17 03:10:10
My friend will be sending you a thank you package to the address
that was on the package you sent here.

お願いします。
752名無しさん@英語勉強中:04/11/17 03:14:12
>>751
漏れのダチがお舞いの送ったブツに書いてあった住所にお礼のブツを送る土佐。
753名無しさん@英語勉強中:04/11/17 03:19:07
752 ありがと!
754名無しさん@英語勉強中:04/11/17 03:50:18
MMC's domestic sales plunged 43.7 percent in the
April-September period from a year earlier to 95,876
vehicles, a record in terms of percentage of decline
and volume for any half year since the company
was founded in 1970

すみませんお願いします
755名無しさん@英語勉強中:04/11/17 03:57:57
>>754
三菱自動車の2004年度上半期(4−9月)の国内販売台数は
9万5876台で、前年同期比43・7%の大幅減少となった。
1970年の創業開始以来、上半期ベースでは、販売台数、
減少率ともに過去最悪となった。
756名無しさん@英語勉強中:04/11/17 04:00:01
Yahoo!Mailでわたしにメールを送ってくれるときに、
できればColor and GraphicsからPlainに切り替えて送ってもらえますか?

お願いします!!
757756:04/11/17 04:00:22
誤爆しますた。すみません。
758名無しさん@英語勉強中:04/11/17 04:01:30
>>755
大感謝です
759名無しさん@英語勉強中:04/11/17 08:18:38
英語で「マファダイ」??「モォファダイ」??ってどういう意味ですか?
スペルもわからず、意味もわからず。
760名無しさん@英語勉強中:04/11/17 10:29:43
more for day?
761名無しさん@英語勉強中:04/11/17 12:41:30
I am on what you call a leave of absense.

オネガイシマス
762名無しさん@英語勉強中:04/11/17 13:35:52
>>761
私はいわゆる休暇(休職、権利として認められてるもの)中です。
763名無しさん@英語勉強中:04/11/17 13:50:48
>>761

a leave of absence なんて言うかな。休むのは勝手だけどabsence
は普通、無断・無届欠勤だけどね。有給なら leave だけ。無給なら
leave without pay があちゃらでは一般的ね。年休は annual leave
病欠は sick leave
764名無しさん@英語勉強中:04/11/17 13:54:20
私はいわゆる一つの無断欠勤中なのじゃ。うひょひょ。
765名無しさん@英語勉強中:04/11/17 14:16:07
辞書には
leave of absence:休暇
と載ってる。
766名無しさん@英語勉強中:04/11/17 15:08:59
vacation/holidayではなくて、育児休暇とか。学生だったら休学。
767名無しさん@英語勉強中:04/11/17 15:13:48
It's like those 5 extra feet of room between me and where
the line is supposed to start would be making their time
in the store that much longer and that just won't do.

全然わかりません、お願いします。
768767:04/11/17 15:34:07
There is a specified place for where the line starts for check out. I believe
it says something along the lines of, "Line Starts Here". I could be wrong,
but I don't think so. With that already said, do not wait for me at my counter.
When the person in front of you is done with their transaction and I am ready
for the next, I will call you- I PROMISE. Lately, people have just been so impatient.
この後に、767の文です。ここまではなんとか訳せたんですが…
769名無しさん@英語勉強中:04/11/17 15:51:12
>>767
>768の最後の文:最近客はまったく我慢できなくて、に続いて

あたかも、私と列の先頭の場所とされてるその1.5メートルの間隔が、
彼らの店内での時間をすごく長くさせて、待ってる意味がない(待っちゃられない)
とでもいったみたいに。

just won't doが訳しにくいけど、大体こんなところでしょう。
770767:04/11/17 16:04:43
ありがとです!!
ちなみに最後の、that just won't doのthatはどこを指してるんでしょうか?
771名無しさん@英語勉強中:04/11/17 16:25:39
>>765

あまり聞かないが気になるので色んな辞書調べて見たら。leave for
absence はある事はあるが、その後があって leave for absence for
children 育児休暇、とか leave for absence for training 有給休
暇訓練制度、みたいな特定の目的で有給を長期使うような休み方みた
いね。俺米軍関係だが普通の有給休暇はleaveとしか言いません。
772名無しさん@英語勉強中:04/11/17 16:35:24
>>771
たまたま手元の辞書 旺文社「LEXIS」にあったんだよ。
確認のためにロングマン英英(LDOCE)引いたら載ってたよ。↓

leave of absence :
a period of time that you are allowed to spend away from work
for a particular purpose :
She's been given leave of absence to attend a computer course.
773769:04/11/17 16:40:12
>>770
その前で話されてる、
少し離れた指定されたところで呼ばれるまで待ってて、そして時間が
すごくかかる(と客が思う)こと、を指してるんじゃないかな。
769はそういうつもりで訳したんだが。
774サトシ:04/11/17 16:40:32
770の質問の答えだけど・・「that」ははっきりと指してないんですが、
この場合で「店内での時間が長くさせること」を指してると思います。
775名無しさん@英語勉強中:04/11/17 16:43:31
The japanese government said earlier on Saturday it would
rescue Japan's fifth biggest banking group Resona Holdings
with a huge injection of funds after tougher accounting
rules exposed a gaping hole in its capital.
The capital injection will be the first for a major Japanese
bank since March 1999.

日本政府は土曜日早朝、???の後、日本の5番目に大きな銀行業グループであるりそな
ホールディングスを莫大な財源の投入で救うと言った。
資産投入は1999年3月から主要な日本の銀行では初めてとなる。
tougher〜its capitalまでどのように訳せばいいのか分からないので、
教えてください。お願いします。
776名無しさん@英語勉強中:04/11/17 16:49:06
You can pop a handful in your mouth right out teh bag.
お願いします。
777776:04/11/17 16:50:12
すいません
teh→the です
778名無しさん@英語勉強中:04/11/17 16:57:13
>>775
より厳格な会計基準(tougher accounting rules)が、資本の欠損(gapping hole in its capital)を
明らかにした後。
意訳的にかくと、「りそなにより厳格な会計基準を適用し、資本の欠損が明らかになったから〜)
みたいな感じですね。

会計用語が多いから専門的な知識がないと読みにくいかもしれない。
injection of fundsを資産投入と訳してはいけない(資本注入と訳すか、政府がやるのだから公的資金の投入でもいい)。
資産(assets)と資本(capital)は、会計的には全く別のものを指す。
779名無しさん@英語勉強中:04/11/17 16:58:58
>>775
失礼なやつだな。
前にちゃんと誰かが回答してくれている。
スレ全部読め。
780名無しさん@英語勉強中:04/11/17 17:04:15
>>776
口の中のものをぷっと吐き出してかばんに入れられる。
781名無しさん@英語勉強中:04/11/17 17:09:43
>>776
袋から直接一掴みを口の中に放り込んでもいいよ。
782名無しさん@英語勉強中:04/11/17 17:11:29
>>780-781
ありがとうございました
海外土産でもらった、かぼちゃ茶の種のおつまみの袋に書いてあるんです。
からを向いて食べるのか否か、分からないもんで。

How to eatの欄
You can pop a handful in your mouth right out the bag, or crack open the shell
and just eat the seed.

後半は「皮を割って種を食べる」でいんでしょうけど、前半が不明だったのです。
783名無しさん@英語勉強中:04/11/17 17:22:56
that care of you sweety

お願いします。。
784名無しさん@英語勉強中:04/11/17 17:32:28
>>780
器用な人だな。
785名無しさん@英語勉強中:04/11/17 17:44:07
>>782
袋から直接つまんで食べていいよ、ってことだな。
786名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:22:34
It seemed a matter of course that The Honda America workers would
join the national union.
matter of course の意味がよくわかりません、お願いします。
787名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:26:22
・人の名前を訊く前にまず自分から名乗れ。

・このコンテンツは有料と書いてあったのですか?まったく見えませんでした。
英語を少々解しますが、課金されるとはまったく知りませんでした。
学校の備品であるパソコンからアクセスし、職のない学生ですので支払能力がないのです。
その点をご考慮いただければ幸いなのですが。

よろしくお願いします・・・
788名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:27:01
間違えました。
789名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:30:54
>>786
a matter of course=当然のこと
790名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:37:22
>>786
ホンダアメリカの労働者がその全国的組合に参加したのは当然の成り行き
だったと思われる。
791名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:39:38
Please let me know how I could repay your efforts.

おねがいします。
792名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:42:46
>>791
私があなたの努力にどうしたら報いることができるかを教えてください。
793名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:44:03
>>792 ありがとうございます!
794名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:45:44
>>791
直訳:あなたのご尽力にどうすれば答えることができるか教えてください。
意訳:あなたのご尽力、心から感謝しております。
お返しにできることがあればおっしゃってください。
795名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:46:23
>>791

あなたの努力のお返しに何をすればよいか教えて下さい。

文脈次第ではたんなるお愛想だな。
796794:04/11/17 18:46:53
出遅れた。スマソ
797名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:55:46
794,795さま、ありがとうございます。
798あいら:04/11/17 18:56:29
パソコンではメール、インターネット、ゲームができます。
今ではパソコンはとても便利なものになっています。
私の家にもパソコンがあります。
私はおもにパソコンをメール、インターネットに利用しています。

これも教えていただけませんか?
799名無しさん@英語勉強中:04/11/17 18:59:20
She hasn't been in Japan for very long.

お願いします。
800名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:01:23
>>789,790
本当に助かりました、ありがとうございました!
801名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:01:37
>>799
彼女はあまり長く日本にいなかった。
彼女は日本にきてからあまり長くない。
802名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:03:17
>>799

英語がおかしい。so longだとして

彼女はそんなに日本に長くいる訳じゃないよ。
803名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:04:06
>>801
やはりダブルミーニング。
ありがとです。
804名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:05:47
>>802
for very long は結構つかうっちゃ。
805名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:06:25
>>801
いなかった、なら過去完了でなきゃだろ。
806名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:08:06
>>801
あ「彼女はあまり長く日本にいなかった」ってのは
長い間日本にいない状態が続いている っていみでOK?
それとも短い間だけ滞在して行ってしまったっていみ?
807名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:10:11
>>804
for a long timeが一応正式だろ
808名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:13:51
>>806
短い間だけ滞在したといういみ。
809名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:14:16
>>805
過去形だってば。

いずれにせよ原文は、まだ彼女が日本にいて、来て日が浅いという意味しかない。
810名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:27:47
>>809
I haven't cleaned my room for a long time.
「長い間掃除してないよ。(部屋きたないよ)」
I haven't been in Japan for a long time.
「長い間日本にいないよ。(日本恋しいよ)」
って意味にならんぽ?
811名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:31:49
「彼女は長い間日本にいる」。が否定されるわけだから、
否定のNOTが「日本に」だけに掛かれば、
彼女は長い間、日本にいない。→彼女は日本から長いこと離れてて今現在外国にいる。

「長い間日本に」に掛かれば、
彼女は、長い間日本にいるわけではない。
→日本に来て間もない。

ということになる。
812名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:31:54
>>810
ならんよ。
813名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:35:04
>>812
なんでかな。
814名無しさん@英語勉強中:04/11/17 19:44:22
>>799
前後の原文出せ
815名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:15:05
Three-quaters of the world's available fresh water is used for irrigation; in the poorest countries,the proportion is 90%.
Much of that water is wasted, and most is lost in the countries that can least afford it.
The poorer countries use about twice as much water per acre as the richer ones do, but
manage to achieve crop yields that are only one-third as high.

Much of that waterからうまく訳せませんでした。どなたかお願いします。
816名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:21:33
The ring bring him a good luck, your team wins a game,
and you will be happy...That's good enough for me.

お願いします。
817ウェーハッハッハ:04/11/17 21:29:07
>>815

その水の少なからぬ割合は無駄になり、分けても最もそういうことをする余裕の
ない国々にいたっては殆どが失われているのである。

てな感じかと?
818名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:29:44
>>816
そのリングは幸運をもたらすわ、試合に勝つわで
幸福になれるだにゃ。それは漏れにとっては十分いい。

英語おかしいでつ。
819ウェーハッハッハ:04/11/17 21:38:14
>>815

貧しい国々では、1エーカーあたりで、豊かな国々の倍くらいの量の水を
使用するが、しかし、そこからかろうじて豊かな国々の3分の1の程度しか
収穫高を挙げることができるに過ぎない。

(後半の"印象訳")
820ウェーハッハッハ:04/11/17 21:42:20
>>817

その水の少なからぬ割合は無駄になっているが、その無駄の部分の大半は
(そういう無駄をやらかす余裕の無いはずの)最貧国に由来する。

というニュアンスの方が近いか?
821名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:56:32
It went from person to person and traveled only as fast as people could travel.

どなたかお願いします
822名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:59:14
>>821
それは人から人へと伝わり、また、人が旅行するスピードでしか伝わらない。
823名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:09:42
>>817 >>819 >>820
どうもありがとうございます!
824名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:16:00
>>815

地球上で利用できる淡水の四分の三は灌漑用に使われており、最貧国(最低開発国)
全体では、その90%を(灌漑用に)使っている。しかしながら最貧国が使っている水の
大半は無駄になっており、さらにその多くは水の利用価値を最も享受出来ない最低の
国々で失われている。それよりもう少しましな国々は最富裕国が1エーカー当たりに利
用できる水量の約二倍を利用しているが、収穫量は最高でも富裕国の三分の一にも満
たないのだ。

去年だったかな、京都で開かれた「国際水会議」に俺、二等兵で従軍してたよ。
825名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:17:18
821さん、ありがとうございました!
826名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:28:48
Because information could be printed onto paper and copied quickly, books and newspapers became common items in people's houses.

よろしくおねがいします。
827名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:36:22
>>826
情報が紙の上に印刷され、素早く複製できるようになったので、書籍と新聞が
家庭に普及した。
828名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:36:37
>>826
情報を紙に印刷し、すぐに複写することができるので、
本や新聞は一般家庭で共通のアイテムとなった。
829名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:44:57
Those who have fallen victims to it complain of the world, when they have only themselves to blame.

和訳お願いします。
830名無しさん@英語勉強中:04/11/17 22:54:07
>>829
その犠牲になった人々は世の中について不平を言うが、
それは自分自身が犠牲になったときだけである。
831名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:00:36
Mr Koizumi hopes to meet Chinese President
on the sidelines of the Asia Pacific Economic
Cooperation forum which starts on Saturday
in the Chilean capital of Santiago.

このsidelineというのはAPECのついでに会うというニュアンスでしょうか?
よろしくお願いします。
832名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:01:15
>>829 >>830

何だか機械訳臭いな。

自分に非(落ち度)があって負けた(失敗した、挫けた、めげた)連中は、
いつも世間(回り)のせいにする。
833名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:12:29
I was really sad for
you when that your feeling depressed,
try to be happy and
hung out with friends.
お願いしますm(_ _)m
834名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:15:52
>>832
間違ってないけど、それもイマイチだな・・

>>829
それの犠牲になった(落ちた/堕落した)者たちは、自分に責任があるだけなのに
世界に(周囲に)対して文句を言う。

麻薬中毒などになって堕落した人間とかに対して言いそうなセリフだな。
835アイゴー!!:04/11/17 23:16:49
>>831

そのとおりですね。「ついでに」というのでピッタリな訳だと思われ。
836名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:19:35
>>831
そんな感じでしょう。
「ついでに」「合間に」「の際に」
くらいでしょうか。
837名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:19:44
Japanese artists frequently draw eyes as oval orbs with the upright measurement exeeding the horizontal
measurement, and they often ink in only the bridge of te nose, ignoring the nostrils.
These tequniques make the faces as Caucasian as possible.

よくわかりませんでした。よろしくお願いします。
838名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:25:09
To subscribe to, become a member of and co-operate with any other association, club or
organisation, whether incorporated or not, whose objects are altogether or in part similar to
those of the Club provided that the Club shall not subscribe to or support with its funds any club,
association or organisation which does not prohibit the distribution of its income and
property among its members to an extent at least as great as that imposed on the Club under or by virtue
of rule 25(j); ・・・・・・・・・・・・・・

こんなモン訳せるか!!!
ってなワケで、ほんの少しのヒントでもいいので誰か・・・・
839名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:34:10
>>837
日本人のアーチストはよく目を(描くとき)、上下の幅を水平より長めにした楕円球に描く。
そして、しばしば鼻は筋(鼻柱)だけインクを入れて、小鼻は無視する。
これらの技法のせいで顔がきわめてコーカサス(=白人)的になる。
840名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:35:09
you can say we are
kind of group, because we are in the same
major so we are with
each other in the college, helping each other also when we hung out,
長いですが、お願いします。
841名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:38:45
>>831

確かにsidelineには副業とか内職があってあまり重要でない意味
が考えられるが、、本当にそうなのかな。ブッシュが居座り、知日
派のパウエルやダルマ男のアーミテイジが去ってメリケンはどう
なることやら。小泉センセはつい先日の中国原潜の領海侵犯でも
奥歯に物が挟まったコメントしてたでせう。

多分外国人が書いた文でせうが、日本人なら hopes -> requests
on the sidelines of -> separetely (exclusively) behind とでも書く
べきでせうね。
842837:04/11/17 23:49:30
>>839
ありがとうございました!
843名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:57:00
すいません、833お願いします…
844名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:58:03
"Make a choice right now," she said, "between two things.
Do you want to have me ugly and old, but a true and humble
wife that never displeases you all your life ? Or do you
want to have me young and pretty, and take your chances
on how many lovers come to your house to see me? Now
make a choice. Which of these two do you prefer ?"
The knight thought long and hard and let out a deep sigh.
After a long time, he said, "My lady and my love, my
wife so dear, I leave the decision up to you. You choose
which will give most pleasure and most honor to both of us.
お願いします
845謝罪汁と賠償汁:04/11/18 00:11:44
>>838

少なくともルール25(j)の支配または恩恵が、クラブに対して規定する限度を
超えることのない範囲に至るまで、会員間における(クラブの)収入または資産の
流通を禁止していないクラブ、協会あるいは機構に対する、基金による支援もしく
は加入を行なわないクラブであるという前提において、一部または全部の目的が
似ている、協会、クラブあるいは機構(法人であるか否かを問わない)に加入したり、
会員になること、協力するためには…

要するに、

規定25(j)の制限を越えない範囲でしか、クラブの資産を会員間で融通しませんよ
という「けじめ」がついている「まともな」クラブじゃなきゃ、関係を持ちませんよ
というクラブ等に加入するためには… (原文に書いてないから知らんが)○×△
をすればよい。

という意味だと思われ。マトリューシカ人形よろしく激しく入れ子構造になっている
場合はC言語のソースみたいにタブインデントして文節間の主従関係・並列関係を
明確にするといいぞ。ブロックダイヤグラムでもいいが。
846名無しさん@英語勉強中:04/11/18 00:13:15
>>835 >>836 >>841

なるほどありがとうございます。

>>841 勉強していて思うのですがなにか英文は遠慮がない文が多い気がします、
歯に衣着せないというか・・。文化の違いでしょうけど。
847名無しさん@英語勉強中:04/11/18 00:34:45
この一文の和訳、おねがいします。

I realized that if I had killed myself, I would have missed that time
and so many others that might follow.
848名無しさん@英語勉強中:04/11/18 00:39:23
1.They became safe enough and rich enough to build palaces for
their kings and temples for their gods.

2.At last the tiny drops in the cloud were too big and heavy
to stay there, and they fell down to the ground.

3.As he was still sleeping when I awoke, I got out of bad very
quietly so as not to disturb him.

4.The trees were so glad to have the children back again that
they covered themselves with beautiful blossoms.

5.Please listen to this description of a boy who grew up to be
a learned, respected and happy scholar.

どなたか日本語訳お願いします
849名無しさん@英語勉強中:04/11/18 00:51:18
お願いします>840
850名無しさん@英語勉強中:04/11/18 01:00:24
FIFA World Cup misery for China despite thrashing Hong Kong 7-0

記事の見出しなんですがお願いします。
851名無しさん@英語勉強中:04/11/18 01:09:33
In the meantime, my five-year-old son is progressing well with his reading.
The other day, I laid a bunch of comic books from around the world in front
of him and asked which character he most identified with.
He chose a talking beetle called Dim, from A Bug's Life, "because he has blue skin and six legs."
But that's a kid for you. Long may he remain racially color-blind.

お願いします。
852名無しさん@英語勉強中:04/11/18 01:09:46
>>840
うちらはグループみたいなもんやちゅーてもええな。
専攻も一緒やさかい、大学でも互いに一緒におるし
ぶらつくときも互いに助けおうとるのや。
853名無しさん@英語勉強中:04/11/18 01:20:49
>>850
中国、香港を7−0で破るも得失点差でワールドカップ最終予選に出場できず
854名無しさん@英語勉強中:04/11/18 01:54:23
we went to eat at my favorite cafe and I tried wild mushrooms. They were disgusting
and the nice lady let me get french toast at no added coast! Moral: wild mushrooms
are bad and french toast is tasty.

真ん中の文がわかりません。どなたか…
855名無しさん@英語勉強中:04/11/18 01:55:58
>>848
どなたかお願いします
856名無しさん@英語勉強中:04/11/18 02:34:50
>>848
1.王様たちのために宮殿を建てたり、神々のために寺院を建てるほどに彼らは安泰で裕福になった。

2.終いには雲の中の小さな粒たちは、大きすぎて重すぎてその雲には留まれなかった。
そして地上に落ちたのである。

3.私が目覚めたときに彼はまだ寝ていたので、彼の邪魔をしないように静かにベッドから出た。

4.見事に美しい花に覆われ、子供たちが戻ってきたのでその木々はとても嬉しかった。

5.教養があり尊敬を集める幸せな奨学生(学者)に育った少年についての
この記述を聞いてください。
857名無しさん@英語勉強中:04/11/18 02:50:12
>>854 at no added coastの部分だよね? toastとcoastで韻を踏んでるのはわかるのだけど。
意味はわからないです。
costではない?だとしたら意味が通るんだけど。
858名無しさん@英語勉強中:04/11/18 02:52:08
He lit a cigar, reflecting that he had come a long way from London,
which couldn't be anything but good.

whichは何を先行詞にしているのでしょうか?
前の文全体ですか?それともLondonでしょうか?
859名無しさん@英語勉強中:04/11/18 02:58:50
ろんどん
860名無しさん@英語勉強中:04/11/18 03:00:29
>>858
たぶん、that he had come a long way from London
のことを指してると思うが、曖昧であまり良い文じゃないね。
861名無しさん@英語勉強中:04/11/18 03:04:12
>>851
私の五歳になる息子は、読書力が良く進歩しつつある。
先日、彼の前に世界中の漫画本の山を置いてみて、どのキャラクターが一番特定しやすいか聞いてみた。
A Bug's Life(昆虫の生活・一生)のディムという喋るカブトムシを「青い表皮で六本足だから」と言って選んだ。
しかし、子供だ。ずっと彼は色覚異常のままかもしれない。

But that's a kid for you. Long may he remain racially color-blind.

862854:04/11/18 03:12:19
>>857
no added cost で、フレンチトーストをおごってくれた、みたいな意味ですか
今見たら、スペルは間違っていなかったので、この分を描いた人が間違えたのか、
それとも2chみたいにワザと          …ってことはないですよね。
863名無しさん@英語勉強中:04/11/18 03:20:35
>>854
駄洒落でしょ。
話言葉ならcostの"o"をのばして発音すれば済むけど、それを書き表す
にはcoastとでも書くしかなかったんじゃないかと推測。
864名無しさん@英語勉強中:04/11/18 03:28:19
>>856
ありがとうございます
865名無しさん@英語勉強中:04/11/18 03:36:18
>>859>>860
ありがとうございます。
そうすると、意味は
「ロンドンから遠くはなれたことは、よい以外の何物でもない→
ロンドンから遠く離れられてよかった」
ということになりますよね?
866名無しさん@英語勉強中:04/11/18 03:39:55
>>865
よい以外の何物でもない、の逆だよ
867名無しさん@英語勉強中:04/11/18 03:40:14
>>865
reflecting that he had come a long way from London
この意味取り違えてる。
868名無しさん@英語勉強中:04/11/18 03:41:47
         メリクリワッショイ!!
     \\  サンタさんワッショイ!! //
 +   + \\ プレゼントワッショイ!!/+
  +   ◯             ◯
      ヽ ̄\    /⌒>○/ \    +
.   +  (二■二) (二■ニ) (二■二)  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)s
869867:04/11/18 03:46:40
酔っ払ってる。漏れの発言は無視してくれ。
870854:04/11/18 03:50:24
なるほど!ありがとです。>>857,863

871名無しさん@英語勉強中:04/11/18 03:52:21
>>866>>867
すみません、では、どういった訳になるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
872866:04/11/18 03:52:43
>>865
ごめん、which couldn't be anything but goodだったか・・
「よい以外の何物でもない」でOKだわ・・
873名無しさん@英語勉強中:04/11/18 03:54:03
>>872
早速のレスありがとうございます!
またよろしくおねがいします。
874名無しさん@英語勉強中:04/11/18 04:01:16
>>865
ごめん、お詫びに訳をやっておくわ。
He lit a cigar, reflecting that he had come a long way from London,
which couldn't be anything but good.

彼はタバコに火をつけた。
それは、ようやくロンドンから、たどり着いたことを物語っていた。
そして、それ(ロンドンから離れてきたこと?)は(彼にとって?)、まさに良いことだった。

ということだと思われる。
whichが何を言ってるのか、いまいち判断しかねるけど。
875名無しさん@英語勉強中:04/11/18 04:07:01
He was so carsick that we stopped to rest in rest area.

動詞のrestとrest areaが冗長くさくないでしょうか?
なんか英語って同じ表現避けるようですし・・添削お願いします。
876名無しさん@英語勉強中:04/11/18 04:14:28
>>875
He was so carsick that we had to stop (our car) to get him some rest in the resting area.
なんて言ったら、どうかな。
あとrest areaだと、ひょっとすると便所と間違われそうだ。
877名無しさん@英語勉強中:04/11/18 04:19:17
>>875
He was so carsick that we stopped to take a break in the rest area.
878名無しさん@英語勉強中:04/11/18 04:28:58
>>874
ありがとうございます!!
879名無しさん@英語勉強中:04/11/18 04:48:42
>>876>>875
和英と英和スレを間違えたのにありがとうございました。
880名無しさん@英語勉強中:04/11/18 05:13:24
I think you'd better back off on this.
Not only is he the boss, but I think he is right on this one.

二行目の訳がよく分かりません。
どなたかよろしくお願いします
881名無しさん@英語勉強中:04/11/18 05:15:58
He was the way he was.

どういう意味でしょうか?
よろしくお願いいたします。
882名無しさん@英語勉強中:04/11/18 05:19:19
>>880
彼はボスであるだけでなく、このことについては彼が正しいと思う。
883名無しさん@英語勉強中:04/11/18 05:22:47
>>881
彼はそういう人だった。
884名無しさん@英語勉強中:04/11/18 05:28:37
この一文の和訳、おねがいします。

I realized that if I had killed myself, I would have missed that time
and so many others that might follow.
885名無しさん@英語勉強中:04/11/18 05:29:33
I wonder though whether he wouldn't have been happier staying
where he had been brought up.

よろしくおねがいします。
886名無しさん@英語勉強中:04/11/18 05:29:58
>>883
ありがとうございます!
887名無しさん@英語勉強中:04/11/18 05:34:29
>>886
883は、ちょっぴり違ってるけど・・
888名無しさん@英語勉強中:04/11/18 05:35:50
そういう感じだった、くらいか?
889名無しさん@英語勉強中:04/11/18 05:40:09
Being a bachelor has turned me into a housewife, a lousy housewife.
And I now have a different perspective on the traditional woman's role in socirty.
A housewife has to be a chemist, engineer, mechanic, economist, philosopher, and workaholic.
That's just to pick up after herself. I shudder at what it must be like when there are kids,
pets, and somebody like me in the home. Therefore it is with profound respect that I ask advice
from home my women friends.

長いのですがどなたか、どうかよろしくお願いします...
890889:04/11/18 05:42:10
すみません、最後の文章が間違ってました・・・;;
Therefore it is with profound respect that I ask advice
from my women friends.

です。よろしくお願いします・・・
891名無しさん@英語勉強中:04/11/18 05:42:48
>>885
彼は育ちの場所にいたほうが幸せだったんじゃないかしら。
892名無しさん@英語勉強中:04/11/18 05:42:48
>>886
文脈がないと、びしっとした訳は無理だが直訳すれば
「彼は彼どおりだった」。
「いつもの彼だった」、「いつもどおりの彼だった」などとも言える。
893名無しさん@英語勉強中:04/11/18 05:44:11
>>891
ありがとうございます!助かりました。
肯定的な意味なのか、否定的な意味なのかこんがらがっていたので・・・。
894名無しさん@英語勉強中:04/11/18 05:45:45
and以下だけでもいいのでお願いします、、

I realized that if I had killed myself, I would have missed that time
and so many others that might follow.
895名無しさん@英語勉強中:04/11/18 05:47:17
>>884
もし自殺していれば、あの時を経験することも、その後に続くいろんな
ことを経験することもなかっただろうと、認識した。
896名無しさん@英語勉強中:04/11/18 05:50:21
>>895
ホントにありがとうございましたっ
897名無しさん@英語勉強中:04/11/18 05:55:15
It felt as if the boat was sinking, water soaking his boots, on her saying
she needed 3 days to move out.

on her saying とはどういういみでしょうか?
〜したとき、という意味ですか?
898名無しさん@英語勉強中:04/11/18 05:57:50
>>897
彼女が言うと同時に
899名無しさん@英語勉強中:04/11/18 06:00:52
>>882
ありがとうございますっ
900名無しさん@英語勉強中:04/11/18 06:03:12
>>889
独身だったことは、私を主婦のようにした。できの悪い主婦にだ。
そして今は、社会での伝統的な女性の役割(=主婦の役割)について異なる見方を持っている。
主婦は化学者、エンジニア、メカニック、経済学者、哲学者でなくてはならないし、
仕事中毒というくらい働くなくてはならないのだ。
That's just to pick up after herself.
家に子供、ペット、私のような他の誰かがいたらどんなだろうかと考えると
ぞっとする。だから女性の友達には大いなる尊敬を持ってアドバイスを求めるのだ。

英語に部分はよくわからんけど、自分のことはさておいて、いろんな役割を果たさない
といけないってことかも?
前にデジカメでテキストを写して質問した人?
901名無しさん@英語勉強中:04/11/18 06:12:07
Yesterday from 6:30 in the Am until today at 7 in the AM could quite possibly
be noted as one of the most tiring lengths of time during my days on earth.

お願いします。
902889:04/11/18 06:19:10
>>990さん
ありがとうございました!
デジカメでテキスト写してた人じゃないです;

That's just to pick up after herself・・;;この部分どなたかお願いしますm(_ _)m
903名無しさん@英語勉強中:04/11/18 06:24:33
お礼をする相手の番号を間違えるやつに
教えたくない。
904名無しさん@英語勉強中:04/11/18 06:30:14
>>898
ありがとうございました!
905889:04/11/18 07:18:29
すみません・・・・;;
>>900 さんでした・・・900さん、ありがとうございました

That's just to pick up after herself・・この部分どなたかお願いしますm(_ _)m
906名無しさん@英語勉強中:04/11/18 08:11:08
>>905
900さんのこれでいいんじゃないの?

「いろんな役割を果たさないといけない」

結局はこういうことがいいたいのだから
直訳はいらんわな。
907Bill:04/11/18 08:20:03
>>905
自分の一人分の片付けをするだけことだ。「pick up」ってゴミや屑や洗濯物を拾う。「after herself」ってゴミがある通った場所。「just」を「herself」につけると「一人分だけ」という意味を表す。
908907:04/11/18 08:24:26
>>905
あっ、ごめん、スレ違いしました。僕別のスレに900です。^^’
909名無しさん@英語勉強中:04/11/18 08:43:20
Only one person has meant so much to me that even after two years I cannot quite come to grips with it.
She fits me so well it scares me to think of my life without her.

お願いします。
910名無しさん@英語勉強中:04/11/18 08:54:08
>>905
Billに別のスレで質問したんだけど、この文脈では、「自分の身の回りの世話を
するだけでもそのように思った。」と訳すのがいいのではないかと思う。

「自分のゴミや洗濯物を拾う。」これは比喩で、この文脈で意味しているのは、
「自分の身の回りの世話をする。」
911名無しさん@英語勉強中:04/11/18 09:32:54
what does it mean to be free?
これどういう意味ですか?よろしくお願いします。
912889:04/11/18 09:35:33
>>906さん、>>907さん、>>910さん
ありがとうございました!
913名無しさん@英語勉強中:04/11/18 09:38:56
I also like Cheescake. I also have a coupke of good recipes for cheescake.

'coupke' はスペルミス?だと思うんですが私には想像つきません。
914名無しさん@英語勉強中:04/11/18 09:44:30
>>913
a couple of food
915名無しさん@英語勉強中:04/11/18 09:46:45
>>914
goodはfoodじゃなくてgoodのままでいいのでは?
916名無しさん@英語勉強中:04/11/18 09:47:49
>>911
freeであるってどういう意味?

>>913
チーズケーキも好き。チーズケーキのおいしいレシピもいくつか持ってるよ。
917名無しさん@英語勉強中:04/11/18 09:48:56
>>913
漏れもチーズケーキが好き。
漏れだっておいしいチーズケーキのレシピを2,3持ってるよ。
(漏れもおいしいチーズケーキを2、3作れるよ)


あー。チーズケーキファクトリーのケーキ食いたくなってきたw
918名無しさん@英語勉強中:04/11/18 09:48:57
木材って1本、2本又は1丁、2丁って数えるけど
この「本」ないし「丁」を単位として単独で表すにはなんつー単語になるか教えて
919名無しさん@英語勉強中:04/11/18 09:52:37
Yesterday from 6:30 in the Am until today at 7 in the AM could quite possibly
be noted as one of the most tiring lengths of time during my days on earth.

すみません! どなたかお願いします!
920名無しさん@英語勉強中:04/11/18 09:52:45
>>918
。をつけないは、ナレナレシイは質問はDQNだは…
921名無しさん@英語勉強中:04/11/18 09:53:21
>>918
それはアジア言語(日本語・韓国語・中国語・タイ語など)に多く見られるclassifierというものだ。
ご存知のように、英語を初めとするヨーロッパ言語には「ない」といったほうが良い。
922名無しさん@英語勉強中:04/11/18 09:55:36
>>919
なーんかクドい文だな。
昨日午前の6時半から本日午前の7時まではまずもってこれまでの経験では
もっとも退屈な時間であったということだけは言えましょう。
923名無しさん@英語勉強中:04/11/18 09:57:05
>>920の基地外は無視して質問・回答続けましょう
924名無しさん@英語勉強中:04/11/18 09:59:08
>>921
若干訂正。書きながらモヤモヤしてたんだが、a sheet of paperやtwo glasses of red wineなどは
好意的に「類別詞」と捉えていいかもね。
925914:04/11/18 09:59:29
>>915
スマソgoodです。
926名無しさん@英語勉強中:04/11/18 10:01:49
>>923
。はつけないは、自分自身が無視しきれていないはで…
927913:04/11/18 10:02:13
coupke⇒couple
だったんですね、自分普段カナ打ちだからわかりませんでした・・・。
ありがとうございました。 >>914-917
928919:04/11/18 10:07:09
>>922
すみません、助かりました。
929名無しさん@英語勉強中:04/11/18 10:21:16
すみません、どなたかお願いします。
When I asked my bank to transfer the money to your company's account,they told me,
that the fees would be nearly as high as the sum of your invoice.
930名無しさん@英語勉強中:04/11/18 10:22:35
次スレ立てる香具師は、テンプレの「英訳以外」を{和訳以外」に直してください。

931名無しさん@英語勉強中:04/11/18 10:34:45
>>930
お前が立てれ。
932名無しさん@英語勉強中:04/11/18 10:52:18
>>929
振り込み手数料が振り込む金額と同じぐらい掛かっちゃうよ、と。
933929:04/11/18 10:57:21
>>932
ありがとうございます〜!
なんとか授業に間に合います!
934名無しさん@英語勉強中:04/11/18 10:57:49
>>909
よろしくお願いします。
935名無しさん@英語勉強中:04/11/18 11:18:45
>>909
私にとって一人だけとても意味のある女性がいて、そのため
二年もたった今でもあまりそれ(it) に真剣に取り組む気になれない。
彼女とはあまり(相性が)ぴったりなので、彼女のいない人生を考えると恐くなる。
936名無しさん@英語勉強中:04/11/18 11:42:05
I am so sorry for the wait on your bag.
I expect your bag in on Thursday, they had to make it special.
This shouldn't happen again as I have a HUGE order of bag coming in.
I will mail this out on Thursday thanks again

すいませんがどなたか宜しくお願いします
937名無しさん@英語勉強中:04/11/18 12:11:50
when people are taken out their depths they lose their heads, no matter how charming a bluff they put up.

tender is the nightの一文です。お願いします。
938名無しさん@英語勉強中:04/11/18 12:30:53
One he thinks is the best one.

教えてください。
939名無しさん@英語勉強中:04/11/18 12:38:59
The next stop is Shiminbyoin Station.
Passengers getting off, please make sure there is nothing left behind.
Thank you.

お願いします
940名無しさん@英語勉強中:04/11/18 12:59:52
>>939
次は市民病院(前)です。
お降りのお客様は、お忘れ物のございませんようにお気をつけ下さい。
ご乗車有り難うございました。
941名無しさん@英語勉強中:04/11/18 13:11:06
Now the rater is taking his act wider.

このthe rather is の意味がよくわかりません。
actは単に行為とか業務とかの意味です。
よろしくお願いします。
942名無しさん@英語勉強中:04/11/18 14:20:27
i would like to know
about japan,
So why don't you tell me about it and i hope see you soon.
お願いします。
943名無しさん@英語勉強中:04/11/18 14:58:13
One thing that you always see on TV here in Europe are short clips
from Japanese TV shows....they're very strange!! You know, very explicit,
even sexual, very in-your-face. It's not that we don't have our share of
in-your-faceness over here, but these shows really are very ... strong.
Do you think that they function as a kind of "outlet" to an otherwise quite regulated life?

日本が好きなドイツ人のメル友の文章なのですが、はっきりと言い辛いような感じで、
抽象的な文になっているので、何を言おうとしているのかよくわかりません。
ちょっと長いですが、訳して頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
944名無しさん@英語勉強中
>>943
ここヨーロッパのテレビでいつも見るの(番組)は日本のテレビショーの
短いクリップ(抜粋)で、・・・とっても変なのです!! 
つまり、とても無遠慮で、エッチで、とても露骨なんです。
こっちにも露骨なものが無い訳じゃないけど、でもそのショーのはほんとうに
強烈なのです。それって日本の普段はとてもちゃんと管理された生活の
「はけ口」のようなものとして機能してるとあなたは思いますか。