■■2ch 英語→日本語 スレッド Part83■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 依頼者の方へ ●●
・基本的に「何を質問しても自由」です。
・極端な長文は、解らない箇所を抜粋しましょう。
 *しかし、あまりにも単純な文、極端な短文、フレーズ、単語etcになると、
  訳出しにくいので、背景や前後関係、文脈を添えてください。
・色々なレベルの方が回答されている事をご了承ください。
・一問一答といった性質ではないでので、回答は数パターンに及ぶ場合もあります。
・マナーとして、回答者への感謝は必ずしましょう。
 スレの環境向上と、回答者の引き続きのご協力に繋がります。
●● 回答者の方へ ●●
・基本的に「回答するも自由、回答しないも自由」です。
・故意に間違った訳を書いたりする事はやめましょう。
・訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
・訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、
 荒れ防止に繋がりますので、ご協力願います。
2名無しさん@英語勉強中:04/09/22 00:51:54
【オンライン辞書】
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)

【イディオム集】
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/

【オンライン翻訳】
http://www.excite.co.jp/world/
http://www.nifty.com/globalgate/
http://software.fujitsu.com/jp/atlas/sample.html

【前スレッド】
■■2ch 英語→日本語 スレッド Part82■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1094729048/

前スレ1さんの、ほぼそのままコピペですが、前スレッドが無くなった為
建てさせて頂きました。
私達の一歩先行く先輩方に、色々質問出来る貴重なスレなのです。大いに活用しましょう。
3名無しさん@英語勉強中:04/09/22 01:04:51

Might as well scrub them on a board down by the river.

Might as well で、『〜するほうがましだ』ってのはわかったのですが、
訳し方がわかりません。
あと、down っていうのがどこにかかっているのか、イマイチわからないのです。
そこも教えていただけたなら有り難い限りです。
どうかお願いします。
4名無しさん@英語勉強中:04/09/22 01:11:44
Business or investments with overseas ties are particularly important,
as are publishing and communication ventures

訳おながいします、

>>1さんスレ立て乙でございます。
5名無しさん@英語勉強中:04/09/22 01:14:32
 Obviously we must decrease the use of wood from the forests. One effective way to do this is to recycle paper.
Did you know that for each ton of used paper, nearly a ton of new paper can be produced?
Today, the average recovery rate is 43 percent, but it is still low compared to the 70 percent or more recovery rate that is possible.
 Another way is to increase the use of non-wood material such as straw, hemp and reeds.
That banana trees can be processed into paper is good news, especially because they are grown in many of the developing countries that need more paper.
Soon we may be importing not only bananas but also banana trees for paper making.

>>1さん、乙です。
前スレに書き込んだ文です。
すいません、長くて申し訳ございません。よろしくおねがいします。
63:04/09/22 01:16:04
scrub .... down とかで『こすり落とす』
すみません、なんとかなりそうです。
【川でごしごし板で洗った方がましだ】ってところでしょう。
もし間違っていたらご指摘お願いです。
7名無しさん@英語勉強中:04/09/22 01:21:02
前スレで回答が得られなかったのでもう一度書き込みます。
恐れ入りますが下記英文の和訳をお願いします。
多くてすみません。

・He shut up and do what I said.
・I tried to teach the lesson I had prepared but was met with a sea of guarded faces.
・To this, the little boy reached down and rolled up his pant leg to reveal a badly twisted, crippled left leg supported by a big metal brace.
・Finally the long awaited senior year come, Bill asked Mark if they could talk.

8名無しさん@英語勉強中:04/09/22 01:23:14
We'd get mugged out there.
Too many of them will club you over the head for four bits or sue you for whiplash if you get into an accidnt.

日本語訳を教えてください。
お願いします。
9名無しさん@英語勉強中:04/09/22 01:24:52
前スレ993です。お答えいただけなかったので、もう一度失礼します。
My son Junior used to drop by almost every day.
Now, he usually comes by after school because school gives us more to talk about.
I tell him about my classmates and what the teacher said.
Junior always asks me, "Daddy, did you work hard at school today?"
And I always answer yes.Then he often says, "School is important. There is so much to learn. I'm proud of you!"
In my living room, I have paper sacks full of letters and birthday cards.
There are even more sacks in my bedroom.
They're mostly from schoolchildren.
Sometimes I get a big envelope with cards from a whole class at once.
I save them.Some people like to read them when they come over.
I guess people knew my birthday because they had read about me in the newspapers or seen me on television.
I read all the cards.
Being able to read them is the best part for me.
I couldn't do that for the first ninety-eight birthdays.
10名無しさん@英語勉強中:04/09/22 01:25:51
It occurred to the abbot at one such time to visit the hermitage and ask the rabbi if by some possible chance he could offer any advice that might save the monastery.
邦訳願います。m(_ _)m
11名無しさん@英語勉強中:04/09/22 01:28:29
unless the speech is to the effect that is does or does not occur in a certain date.

ぜひ訳の方宜しく御願い致します。
本当に御願い致します。
12名無しさん@英語勉強中:04/09/22 01:46:09
>>4
出版と通信のベンチャー企業に関しては、
海外と提携した事業と投資が特に重要だ。
13名無しさん@英語勉強中:04/09/22 01:54:43
>>12
うぉぉぉぉ、ありがとうございます!
149:04/09/22 01:56:06
すいません、
Now, he usually comes by after school because school gives us more to talk about.

この部分だけでいいのでお願いします。
15名無しさん@英語勉強中:04/09/22 01:56:53
>>5
どう考えても、森林からの樹木の使用を減らしていかねばならない。そのための有効な手段のひとつが紙のリサイクルである。
約1tの新しい(リサイクル)紙を作るには、1tの古紙が必要なことを知ってるか?
今日、平均的なリサイクル率は43%であるが、これはではまだ、回復を可能にする70%に及ばない。
もうひとつの方法は、藁、麻、足のような非木材材料の使用を増やすことである。
バナナの木から紙を作ることが出来るというのは良いニュースである、なぜなら、バナナはより多くの紙が必要となってゆく、多くの発展途上国で育つからである。
そう遠くないうちに、バナナだけでなく、製紙材料としてバナナの木も輸入するようになるだろう。

ちょっと直訳くさいなぁ
16名無しさん@英語勉強中:04/09/22 02:02:59
>>9
直訳風
今は、学校が私たちに話すネタをより一層提供してくれるので、放課後よく、息子は立ち寄ってくる。

すこし自然に
最近の息子は、放課後に、学校で仕入れたねたを語らうために、よくやってくる。

17名無しさん@英語勉強中:04/09/22 02:03:40
is it really that far away?
your welcom for the pic, is there any chance that you can send me
one? so what do you like to do for fun?

よろしくお願いします
18名無しさん@英語勉強中:04/09/22 02:16:15
どうぞよろしくお願いします。
Since wars begin in the minds of men, it is in the minds of men that the defenses of peace must be constructed.
19名無しさん@英語勉強中:04/09/22 02:18:15
>>17
それってそんなに遠くなの?
ピクニックさそってくれてありがと。
私を連れていける時ってあるかしら?
ピクニックをしてどんなところが楽しい?
20名無しさん@英語勉強中:04/09/22 02:19:21
>>19
Pic
って写真だよ
21名無しさん@英語勉強中:04/09/22 02:21:46
>>18
戦争とは人間の心の中で始まるので、心の中にこそ
平和を守る防壁を作らなければならない。
22バールのようなもの ◆CURIoUS.pA :04/09/22 02:22:02
>>18
戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。
UNESCO憲章前文の有名な一節ですよ
23バールのようなもの ◆CURIoUS.pA :04/09/22 02:24:22
>>21
ケコーン失礼
24名無しさん@英語勉強中:04/09/22 02:25:22
>>19
>>20
ありがとうございます!
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:25:49
>>18

国連憲章かユネスコかな?

戦争は人間の心の中にうまれるものだから、平和のとりでは人の心の中につくらねばならない
26名無しさん@英語勉強中:04/09/22 02:30:32
>>11の訳御願いできないでしょうか?
御願いします。
27名無しさん@英語勉強中:04/09/22 02:33:34
文がおかしくない?
28名無しさん@英語勉強中:04/09/22 02:36:34
>>21 >>22 >>25
かんしゃします
29名無しさん@英語勉強中:04/09/22 02:39:02
>>27
すみません。ご指摘の通り不完全な文でした。正しくは下の通りです。

The date of speech will be irrelevant to this value
unless the speech is to the effect that is does or does not occur in a certain date.
30名無しさん@英語勉強中:04/09/22 02:50:30
>>29
想像。
スピーチが実際に行われたり、行われなかったりするのに
期日が影響していなければ、スピーチの日程に関してはこの評価
とは無関係だろう。
31名無しさん@英語勉強中:04/09/22 04:47:28
どうか宜しくお願い致します。

Emission
The spores flew in a parabola

昨年購入(@横須賀)のTシャツに書いてあったものです。
直訳だと「発散。胞子(種子)は放物線の中で飛んだ。」の様になると思うのですが、俗語的な別の意味があるのでしょうか?
Emissionには「放射、発散、排気」の他に「射精、精液」という意味もあるみたいですし、
2文目でググった↓のページには、外人が日本で見つけたTシャツのヘンな英語の例として挙げられていました。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:wvi-NKFjL1UJ:www.livejournal.com/users/nami13/2003/03/14/+%22The+spores+flew+in+a+parabola%22&hl=ja
32名無しさん@英語勉強中:04/09/22 05:42:43
>>31
あまりにも良いように意訳しすぎかもしれないけど。

放散。
胞子は放物線を描いて飛んだ。

もしくは
キノコなんだと仮定して、
キノコのカサをパラボラに見立ててるとして、
・・・・パラボラのもとで飛んだ。とか。

まぁ、でもTシャツだし、
発射。
精液は放物線を描いて飛んだ。

ってのをちょっとぼかしただけってのが妥当かと。
33名無しさん@英語勉強中:04/09/22 06:26:35
>31-32
なにを大まじめに議論しているのだ!
それ「外人が日本で見つけたヘンな英語の例」なんだろ!
意味なんて書いた本人(日本人)以外知るもんか
34名無しさん@英語勉強中:04/09/22 07:31:39
すいません。質問です。
一生結婚しないという人が多い
There are many people who say that they will never in their life
get married.
なぜ in their life がneverの後getの前に入るのかわかりません
get married の後なのでは?・・・・・よろしくお願いします
35名無しさん@英語勉強中:04/09/22 07:40:37
Water,soil,and the earth's green mantle of plants make up the world that supports the animal life of the earth.

The earth's vegetation is part of a web of life in which there are intimate and essential relations between plants and the earth,between plants and other plants,between plants and animals

One of the most tragic examples of ous unthinking destruction of the landscape is to be seen in the sagebrush lands of the West,where a vast campaign is on to destroy the sage and to substitute grasslands.

各パラグラフのはじめの文です。できたらお願いします。
36名無しさん@英語勉強中:04/09/22 07:49:56
never in their life がひとまとまりだからです。
37名無しさん@英語勉強中:04/09/22 09:21:51
It also is to do with the coding in the label
和訳宜しくお願いします。
38名無しさん@英語勉強中:04/09/22 09:36:11
>>34
they will never get married in their life
でもよい。強調のためneverの直後に置いた。一種の倒置。
39名無しさん@英語勉強中:04/09/22 09:44:26
>>29
is does or does not  これはit does or does notだろう。
this valueというのが具体的に何を指すのかは文脈次第

発言の内容自体がその発言がある日時に行われるか否かという主旨
のものでないかぎり、その価値に関して発言の日時は無関係であろう。



40名無しさん@英語勉強中:04/09/22 09:58:44
>>8
そんなところへ行ったら襲われるかもしれない。あの辺の連中ときたら、
小銭のために棍棒で頭をかち割ろうとしてくるし、事故でも起こそうもの
ならムチ打ち症で訴えてくる。
41名無しさん@英語勉強中:04/09/22 10:04:25
Maybe we can do something on Sunday if you have work

おねがいします
42名無しさん@英語勉強中:04/09/22 10:20:51
よろしくお願いします。

The claim slip.
The Post Office was slow in sending the claim slip.

海外の友人へ送った小包がなかなか届かない・・・ 
で、その理由を知らせてくれたのが上記の文章です。

辞書や翻訳サイト等あたってみましたが、
「claim spip」にぴったりくる日本語訳を見つけられませんでした。
43名無しさん@英語勉強中:04/09/22 10:26:50
>>41
if you have NOT work じゃないことは確かですか?
あと have work to do とか後に続くのが普通。

「日曜日にもし仕事があったら、わたしたちはいっしょに何かできるかも」

日曜出勤のお誘い?

44名無しさん@英語勉強中:04/09/22 10:26:56
>>42
請求用紙じゃないかな
45名無しさん@英語勉強中:04/09/22 10:31:41
43>すみませんその後にoffってつづきます。」わかりました!ありがとうございます
46名無しさん@英語勉強中:04/09/22 10:45:02
Antipodean Version
とは、どう訳せばいいでしょうか?なんと英和にのってませんでした!!!お願いします
47名無しさん@英語勉強中:04/09/22 10:55:50
>>46
Webstarで調べてみた

Antipodean
1 : the parts of the earth diametrically opposite -- usually used in plural; often used of Australia and New Zealand
2 : the exact opposite or contrary

Antipodean Version
正反対のバージョン
かな?

48名無しさん@英語勉強中:04/09/22 11:33:58
>>7

・He shut up and do what I said.
彼は黙ると、私の言ったことをやった。
・I tried to teach the lesson I had prepared but was met with a sea of guarded faces.
私は準備してきた授業をやろうとしたが、生徒たちは警戒の表情で見ていた

・To this, the little boy reached down and rolled up his pant leg to reveal a badly twisted, crippled left leg supported by a big metal brace.
これに対し、小さな男の子は手を伸ばしてズボンの裾をめくり、酷く捻じれて金属製の支柱をつけた左足を出してみせた

・Finally the long awaited senior year come, Bill asked Mark if they could talk.
ついに長らく待った上級生になり、ビルはマークに話ができるか尋ねた

でし
49名無しさん@英語勉強中:04/09/22 11:55:00
>>46
英辞郎http://www.alc.co.jp/ 使え
【名】 対蹠地に住む人
【形】 対蹠地の

しかしこの場合は「オーストラリア版の」という可能性もある。文脈
なしで単語の意味だけ聞いてもだめ。
50名無しさん@英語勉強中:04/09/22 12:13:32
「対蹠地」という言葉自体、生まれて初めて聞いた
51名無しさん@英語勉強中:04/09/22 13:58:02
I am who I am.
52名無しさん@英語勉強中:04/09/22 14:19:37
>>47>>49
ありがとうございました。
53名無しさん@英語勉強中:04/09/22 14:37:22
目標タイムはいくつ?(例えば50m走とかを走る人に対して聞く時に)
どうすれば速く走れるようになれると思いますか?
エイミー先生はどんな人ですか?
大会での目標や抱負はなんですか?
あなたの特技はなんですか?
初めて全員で走ってみてどうですか?

をどなたか英訳してください!!お願いします★
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:59:37
From COD

antipodes // n.pl.
1 a (also Antipodes) a place diametrically opposite to another, esp. Australasia as the region on the opposite side of the earth to Europe. b places diametrically opposite to each other.
2 (usu. foll. by of, to) the exact opposite.
antipodal adj.
antipodean // adj. & n.
[French or Late Latin, from Greek antipodes
5542:04/09/22 15:00:43
44>
ありがとうございました!
44さんがお答えくださったのをもとにその後いろいろあたってみました。

「claim slip」

今回の場合は預かり証、もしくは引換書と訳すのが妥当みたいです。

「何だか知らんが郵便局に荷物入ってるよ。ほしけりゃ本紙持参して来てください。」
といったような文面が書いてあるらしいです。

発展途上国に小包送ったんですが、配達途中でなくなっちゃう可能性があるので、
(配達途中で万引される・配達人がパクる・受取ったのに受取ってないと言い張るetc..)
「claim slip」が配達されたらそれ持って受取人が荷物引き取りに行くシステムになって
いるそうで・・・  軽いカルチャーショックを感じます。。。orz

 
56名無しさん@英語勉強中:04/09/22 16:13:57
>>38
ありがとうございました。
57名無しさん@英語勉強中:04/09/22 16:45:18
そういや claim tag って聞いたことあるなあ。
なんだろね。
58ほらよ:04/09/22 16:52:17
>>54
CODから正反対のもの/ /n.pl。1、1つの(さらに対蹠地)場所、
別のものの反対に全く特にヨーロッパへの地球の反対の横の地域としての南洋州。bは、互いの反対に全く置きます。2(usu。以下、によって、の、に)正確な反対。対蹠地のadj。対蹠地の/ /adj。&n。[フランス、あるいはギリシアの正反対のものからの後期ラテン語
59ほらよ:04/09/22 16:58:12
>>53
a target time -- how many -- ? (for example, when hearing it to those who run 50m 走)
-- if it carries out, what do you think it gets used so that it can run fast? What man is Mr. Amy?
Is it in the target and ambition in a convention?
Is it in your special ability? It runs by all the members for the first time.
How is it?
こんな意味分からん文章訳させんな。あほ。
60名無しさん@英語勉強中:04/09/22 17:00:17
>>58-59
なにやってんの?
61ほらよ:04/09/22 17:02:08
>>35
プラントの水、土および地球の緑のマントルは、地球の動物生活を支援する世界を構築します。
地球の植物、生命のウェブの一部である、の中で、どれ、そこに、プラントと地球の親密で本質的な関係である、
プラントと他のプラントの間で、植物と動物の間で、ousの中で最も悲劇の例の一つ、景観の軽率な破壊、西洋のヤマヨモギ国で見られるためにある、
どこで、広大なキャンペーン、の上で?A破壊するために、その、賢明、また草地を代用するために
62名無しさん@英語勉強中:04/09/22 17:06:49
>>57
飛行機に乗ったことないのか? スーツケースをチェックインした
ときにねえちゃんがくれるだろ。
63名無しさん@英語勉強中:04/09/22 17:09:45
>>53 こっちで聞きなさい
■■ 2ch 日本語→英語スレッド Part154 ■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1095650542/
64名無しさん@英語勉強中:04/09/22 17:20:18
>>62
乗ったことない…_| ̄|〇
引換券みたいなのか。
65名無しさん@英語勉強中:04/09/22 17:47:19
We do not have heroes any longer,or perhaps it is more accurate to say,we do not make heroes anymore.There are some who do not mind this,and even think we may be safer without heroes.
よろしくお願いします。
66ほらよ:04/09/22 17:52:38
>>65
私たちにはヒーローがもはやいません。
あるいは、恐らく、私たちがヒーローに今はならないと言うことはより正確です。
これを気にかけず、私たちがヒーローなしでより安全かもしれないと思わないいくらかもいるいくらかがいます。

としか訳せないのだが・・・。意味分からん文章訳させんな。あほ!!
67名無しさん@英語勉強中:04/09/22 17:55:07
機械翻訳を貼り付けた上に罵倒してスレを汚さないでね
68名無しさん@英語勉強中:04/09/22 17:59:25
People who are dead,we see alive; events which we watch in the present,
occurred many years ago.


和訳をお願いします。
69ほらよ:04/09/22 18:01:12
死んでいる人々、私たちは生きていて見ます
私たちが現在に見る出来事が何年も前に生じました。
70名無しさん@英語勉強中:04/09/22 18:02:26
>>37
It also is to with the coding in the label

それはラベルでコードをふることでも行われる だろうけど
なんだか妙な文だな。
これどっから持ってきたの?
71ほらよ:04/09/22 18:02:53
>>67
Machine translation was stuck upwards,
and abuse is hurled and don't soil SURE.
72ほらよ:04/09/22 18:04:18
>>67
ばれちゃった?漏れは英語勉強中。よろしく
7368:04/09/22 18:10:27
機械翻訳ではなく、どなたか口語訳をお願いします・・・。
74名無しさん@英語勉強中:04/09/22 18:18:51
ほらよか…。何年ぶりだ?
75名無しさん@英語勉強中:04/09/22 18:28:10
>>65

not がどっかで抜けていません?
76名無しさん@英語勉強中:04/09/22 18:52:01
You never cease to astonish me.
これを訳してください。
77名無しさん@英語勉強中:04/09/22 18:57:14
私を驚かすために立ち止まるな。
78バールのようなもの ◆CURIoUS.pA :04/09/22 19:06:59
>>76
ガチ直訳で「君は私を驚かせることを決してやめない」だから、
「君はいつも信じられないようなことをやらかすね」
とかいった意味。
79名無しさん@英語勉強中:04/09/22 19:07:36
あなたっていつもあたしを驚かすのね
80名無しさん@英語勉強中:04/09/22 19:10:08
81名無しさん@英語勉強中:04/09/22 19:10:37
82名無しさん@英語勉強中:04/09/22 19:11:10
83名無しさん@英語勉強中:04/09/22 19:12:01
あなたは、私を驚かすことを決して止めない。
いつまでたってもあんたには驚かされるよ。
84名無しさん@英語勉強中:04/09/22 19:18:51
ありがとうございました。
これって
You never cease astonishing.
でも同じ意味になりますよね?
85名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:02:48
なる
86名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:02:49
>>84
YES
87名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:03:32
ちくしょう、一秒差か。orz
88名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:04:09
どなたか>>68もお願いします。。
89名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:05:26
>>85,>>86
ありがとうございました。m(_ _)m
90名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:06:16
69 :ほらよ :04/09/22 18:01:12
死んでいる人々、私たちは生きていて見ます
私たちが現在に見る出来事が何年も前に生じました。
9168:04/09/22 20:12:13
>>90
それは機械翻訳だったので、口語訳してもらいたいと思ったんですが・・
92名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:24:48
ほんとだ。日本語になっていない。
93名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:25:35
レスがつかないのは無視されてるというより誰もわからんからだろ
もちっと前後出せ
94名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:30:10
死んだ人たち、我々は生きて見る、我々が今見てる事件は昔に起きた

としか訳せないでし
なんなんすか? これ
95名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:33:43
英文が、機械翻訳じゃないの?
96名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:39:37
Maybe You can take me back to near where you live and show me around?

お願いします
97名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:43:46
>>68

死んだ人が生きている様子です。
今みている事件が起きたのは何年も前のことだった。
98名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:44:10
>96
君の住んでる近所へ私を連れて帰って、あたりを案内してもらえたらどうかと。

でし
99名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:44:32
>>68
彼らは死んでしまっている。私たちは生きているところを見た。
いま目の当たりにしている出来事は遠い過去に起きたこと・・・。

てなカンジでは?
100名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:47:32
98ありがとうございます!
101名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:50:33
>>68
死んだ人が生きているところをお見せします。
今見ている出来事が起こったのはずっと昔のことです。
102名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:55:26
Look like you are enjoying yourself.
これをお願いします。
103名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:56:01
死んでいる人たちがいきいきと目に浮かぶ
いま見てる事件はもう昔のことなのに。

ではどうか。
どういう状況でこの文が出てるのか知りたいでし
なんか昔の記録映画でも見てるのかな?
10431:04/09/22 20:56:49
>>32
ありがとうございました。
でもTシャツとか微妙ですね。
105名無しさん@英語勉強中:04/09/22 20:57:24
>>102
おまいはめっちゃ楽しそうやんけ!
106名無しさん@英語勉強中:04/09/22 21:02:52
>>102
楽しんでいるような表情をしなさい
107名無しさん@英語勉強中:04/09/22 21:11:25
>>105,>>106
レスありがとうございます。
…どちらが正しいのでしょうか?
108名無しさん@英語勉強中:04/09/22 21:16:38
>>107

Looks like だったら >>105
Look like だったら >>106

109名無しさん@英語勉強中:04/09/22 21:19:14
>>108
ありがとうございます。
110名無しさん@英語勉強中:04/09/22 21:48:25
For about eight months, I just never knew what was waiting around the corner.
To this day, a lot of people say that sale changed the course of history for the industry.
よろしくお願いします。
111名無しさん@英語勉強中:04/09/22 21:54:08
>>110
約8ヶ月間、何が待ち構えているか私には全くわからなかった。
この日、その産業の売上が歴史を塗り替えたと多くの人がいってるよん。
112名無しさん@英語勉強中:04/09/22 21:57:53
>>110
現在でも多くの人々は、その売上がその業界の運命を変えたといっている。
11368:04/09/22 22:04:21
>>94>>97>>99>>101>>103
どうもありがとうございます。わかりにくい英文ですみませんでした・・
確かに前後がないとよくわかりませんよね。。
ということで、少しつけたしをしておきます。


Most of our dreams have one characteristic in common: they do not follow the
laws of logic that govern our walking thought.
The categories of space and time are neglected.

このあとに、

People who are dead,we see alive; events which we watch in the present,
occurred many years ago.

です。ご迷惑かけてすみませんでした。
11468:04/09/22 22:05:50
2行目の「walking」→「waking」
に訂正です。
115名無しさん@英語勉強中:04/09/22 22:13:02
よろしくおねがいします!

We have drawn on you at 90 d/s under L/C No.112
and ask you to honor the draft upon presentation.
116名無しさん@英語勉強中:04/09/22 22:13:11
>>68
なんだ夢のことかい。
すっきりしたよ。

訳は>>103さんので十分でしょ。
117名無しさん@英語勉強中:04/09/22 22:33:32
>>115

90d/s
90 days at sight
90日後の一覧払い

L/C
Letter of Credit
銀行信用状

銀行信用状番号112に基づいて、90日後一覧払いの手形(小切手)を
あなたの銀行宛に振り出しました。
その手形が(銀行に)提示され次第、お引き受け(お支払い)下さい。
118名無しさん@英語勉強中:04/09/22 22:37:02
90d/s
90 days after sight
一覧後、90日払い

でした。
119名無しさん@英語勉強中:04/09/22 22:38:46
>>117 ありがとうございました!
120名無しさん@英語勉強中:04/09/22 23:22:38
他板でのやりとりですが。俺も184と同じように訳してました。
間違いですか?よろしくお願いします。

184 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/21 15:27:22 ID:08zbP0CI

Even if AS system is not usuful as we expect,Nobody buy α-7Digital paying JPY200,000.-,

↑たのむ、誰かこれ訳してくれ。
俺が訳すとこうなってしまう。↓

たとえ、ASが期待したほど有効ではないとしても、誰も20万円では買わない。
187 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/09/21 15:52:30 ID:3HRvlpF3

>>184

ASが望むほど使い勝手がよくないならば、誰も20万だしてα-7Dは買わないだろう
190 :184 :04/09/21 16:05:29 ID:08zbP0CI

>>187
その意味ならEven要らないんじゃない?と思った。
まぁ良いや。kORJcDxaはスルーで。
196 :187 :04/09/21 16:39:18 ID:3HRvlpF3

>>190
この場合のEvenはif以下を強調していると思ってください。
「例え」とか「さえ」などの日本訳は不要です。

前スレの最後の方に書いた者ですが、もう一度おじゃまします。
121110:04/09/22 23:23:54
>>111 >>112
どうもありがとうございました。
122名無しさん@英語勉強中:04/09/22 23:31:58

受取手形 売掛金
123名無しさん@英語勉強中:04/09/23 00:02:57
手ぶれ補正機構「Anti-Shake」システムが予想通りに
有効でないとしても、コニカミノルタのα-7Digitalを
誰も20万払っては買わない。

論理に矛盾が有るゾィ。
Nobody buy って、何で大文字になってて、更に、buys じゃないんだ?
124名無しさん@英語勉強中:04/09/23 00:05:57
それとも

買掛金 支払手形

どっちだろ?
125名無しさん@英語勉強中:04/09/23 00:08:21
>>120
いっくらASが期待外れのゴミだっていっても、だからってじゃあ
20万円も出して α-7Digital のほうを買おうってやつはいねぇだろ。
126名無しさん@英語勉強中:04/09/23 00:48:14
レスありがとう。
>>125
いや、ASってのはα-7デジに備わってるギミックなんですよ。
だから>>123さんと同じで論理矛盾してると取ったんだけど、
>この場合のEvenはif以下を強調していると思ってください。
>「例え」とか「さえ」などの日本訳は不要です。

というレスを見て、英語から大分離れてる身としては混乱したわけです。
やっぱりおかしいということでOKですよね?
127名無しさん@英語勉強中:04/09/23 01:04:52
Only you can make this world seem right
Only you can make the darkness bright
Only you and you alone
Can thrill me like you do
And fill my heart with love for only you

Only you can make this change in me
For it's true you are my destiny
When you hold my hand I understand
The magic that you do
You're my dream come true
My one and only you


ベタですがよろしくお願いします。



128名無しさん@英語勉強中:04/09/23 01:44:26
my sweet lady of the rising sun

どんな意味なんでしょうか?
129名無しさん@英語勉強中:04/09/23 02:17:53
>>127
三行目と四行目って繋がってませんでしたか?

>>128
夜明けの俺のお姫様? 変なの


130名無しさん@英語勉強中:04/09/23 02:20:52
>>128
日出る国(=日本)の僕のいとしの人。

131名無しさん@英語勉強中:04/09/23 02:26:12
>>130さま、なるほど「日本」なんですね。ありがとうございます!
132名無しさん@英語勉強中:04/09/23 02:29:45
>>127
君の存在だけがこの世界をまともに思わせる。
君だけが暗闇を明るくする。
君だけ、ただ君だけが僕をこんなにわくわくさせるし、僕を君だけへの
愛で満たす。

君だけが僕の中でこの変化を起こすことができる。
なぜなら、君が僕の運命の人だというのは真実だからだ。
君が僕の手を握る時、僕には君の起こすマジックがわかる。
君の存在は僕の夢がかなったってこと。
僕のただ一人、唯一の君。
133名無しさん@英語勉強中:04/09/23 02:44:14
>>35をお願いします。
134名無しさん@英語勉強中:04/09/23 02:56:07
>>108

おいおい >>102は You look like you are の最初の主語が省略された(youが続くとウザイから)だけじゃん
なんでもかんで It looksじゃねーよ 普通に英語に接してれば Look likeって始まっても命令形なんて
めったにないって経験でわかるぞ 前後の文章があればもっとよくわかるが、まず常識的に考えて>>105が正解だ
135名無しさん@英語勉強中:04/09/23 02:57:08
>>131はイエローキャブ
136名無しさん@英語勉強中:04/09/23 03:29:44
>>35
水、土壌、および地を覆う植物の緑は、地球の動物の棲息を支える世界を構築している

地球上の植物は、植物と地球の間、植物と他の植物の間、植物と動物の間にある緊密で本質的な関係からなる生態系の
一部である

ous の景観の軽率な破壊の最も悲劇的な例の一つは、、西部のヤマヨモギ草原地帯で行われている、ヤマヨモギを
駆逐して草地に変えようとする広範な運動である
ous ってのは ours だろ? だったら「われらの」

でし (・ω・)ノ
137名無しさん@英語勉強中:04/09/23 06:05:41
And that’s his gift and blessing. By helping you see the bigger
picture, he’s helped you to face up to facts, and
since knowledge is power, he should also have left you feeling stronger.
Agreed, much in your life is still ridiculously unpredictable.

3行目あたりが特に良くわからないんです。
sinceの訳し方とか。

よろしくお願いします。

138名無しさん@英語勉強中:04/09/23 06:17:47
〜なので
139名無しさん@英語勉強中:04/09/23 07:32:28
>>137

“そしてそれこそが彼の贈り物であり祝福なのだ。彼はより大きな絵を見せてやること
 で君が現実に直面する手助けをしたのである。また知識こそ力であるがゆえに、彼は
 君がよりたくましくなったことを感じるにまかせておくべきでもあった。さよう、君
 の人生の多くの部分はいまだに愚かしいほど予測のつかないものなのだ。”


文学作品か? かなり堅い文章だからソレっぽく翻訳してみた。どうだろう。難しいな。

sinceとshould also have leftとmuch in your lifeあたりがキーポイントなんだろうな
140名無しさん@英語勉強中:04/09/23 07:51:36
>>139

> そしてそれこそが

「こそ」ってのは要らなかったな
「そしてそれは」だ
141名無しさん@英語勉強中:04/09/23 08:01:10
>>136
すみません。oursです。ありがとうございました!!
142名無しさん@英語勉強中:04/09/23 09:30:30
簡単な文章なのですが、なかなかいい訳ができません。

It appears to be energised through social practices,as people
remember together and work at producing their memories within
particular social contexts. The production of a memory of an event,
place or person necessitates co-operative work, often carried over
considerable periods of time and located within geographically distant
contexts. It thus often involves travel to get together or to visit
particular sites.

拙訳

記憶は社会的な営みを通じて引き起こされるといってもよい。すなわち、
人びとは、それぞれの社会的文脈の中で、思い出をともにし、自分たち
自身の記憶をつくりだそうといそしみあうということである。ある出来事、
場所、人の記憶の生産は、協同の作業を必要とする。この作業は、
多くの場合、相当な時間をかけて行われ、地理的に隔たった文脈のうちにある。
したがって、記憶の生産には、しばしば旅をし、集まったり、特定の場所を訪れたりする
ことが伴うのである。

「地理的に隔たった文脈のうちに」とか、どうにかならないでしょうか。
ご高見を聞かせていただければ幸いです。よろしくお願いします。
143名無しさん@英語勉強中:04/09/23 09:51:12
>>142
あのさ・・。contextの意味を
辞書で確認すればいいんじゃないの。
144名無しさん@英語勉強中:04/09/23 10:04:53
Marine means related to the sea. Marine animals are those that live in the sea.
海洋資源は海に依存している、海洋生物は海中で生活している。

すいません。こんな訳じゃないですよね。海洋生物の生態みたいな本の一部なんですが
どう訳せばいいんでしょうか?
145バールのようなもの ◆CURIoUS.pA :04/09/23 10:18:32
その2文だけ見る限り、こういうことだと思いますが。

"Marine" という語は、海に関連することを意味する。(たとえば)"Marine animals = 海洋生物"は海中にすむ生物のことである。

せっかくの祭日なのに雨だ・・・
146名無しさん@英語勉強中:04/09/23 10:19:11
I am who I am.
お願いします
147名無しさん@英語勉強中:04/09/23 10:28:33
>>143
すいません。ついついcontextを「文脈」と無批判にやってしま
いました。
この場合、situationの意味で使っているのですが、かといって
「状況」という一般的な語を使っても、訳の見当がつきません
(それとも別の意味があるのでしょうか)。

文意は、記憶の生産においては、地理的に離れた人同士が
つながっている、ということであると思うのですが、英文に
即した日本語が作れないのです。どうでしょうか。
148名無しさん@英語勉強中:04/09/23 10:51:35

なんでそんなに直訳にこだわるの?
まいいや。スレよごしてすまん。
149名無しさん@英語勉強中:04/09/23 11:51:39
>>146
ヤハウェがモーゼに言ったセリフ。
I am who I am. 旧約出エジプト 3:14 「私はありてあるところのものである」
これでは何のことかよくわからん。

実はヘブライ語で神ヤハウェの真の名前は<存在する>であったらしい。つまり
「私の名は<存在する>である」→私は絶対的に存在するんだぞ、わかったか
イスラエル人ども!というような意味。

非常に有名な句なので、いろいろなところで引用される。訳は文脈次第。
150137:04/09/23 13:12:53
>>139
ていねいに訳していただきありがとうございました!
151名無しさん@英語勉強中:04/09/23 13:19:34
ukiyo-e works themselves indicate
that Japanese artists also were under some artistic influences from half a world away.

浮世絵についての記事の一文です。
from half a world awayが上手く訳せません。
よろしくお願いします。
152名無しさん@英語勉強中:04/09/23 13:24:54
half a world away
が具体的にはどこのことなのか、
周辺になにかしら書いてあるでしょう。
それにふさわしい日本語をあてるのですよ。
153名無しさん@英語勉強中:04/09/23 13:29:19
>>151
要文脈
154名無しさん@英語勉強中:04/09/23 13:30:57
地球の反対側=ヨーロッパ(ポルトガル・オランダ等々)
155名無しさん@英語勉強中:04/09/23 13:39:05
>>154
だとしたら、Japanese artists also were under some artistic influences は
European artistsじゃないかな?
156151:04/09/23 13:39:25
>>152-154
どうも有難うございます。
お蔭様で、一つ前の文のWestern countriesを指していることがわかりました。
また質問させて頂く機会がありましたら、その時はどうぞよろしくお願いします。
157155:04/09/23 13:41:28
alsoを見落としていた。ゴメン。
158名無しさん@英語勉強中:04/09/23 14:14:15
お願いします。

So when are you going on your trip??

159名無しさん@英語勉強中:04/09/23 14:33:50
>>158
で、いつ旅に出るんだい?
160名無しさん@英語勉強中:04/09/23 14:41:03
>>159
ありがとうございました!
161名無しさん@英語勉強中:04/09/23 14:58:21
>>134
Look like you are happy. と俳優に演技指導しているシーンがありました。
チャンチャン。
162名無しさん@英語勉強中:04/09/23 15:04:50
"Everytime I think Ichiro is out, he pulls himself back in!"

お願いします
163名無しさん@英語勉強中:04/09/23 15:24:07
>>162
イチロウは不調だと思ったらすぐ復調してくる。
164_:04/09/23 15:33:49
私が一郎はもう駄目だと思うたびに彼は戻ってくる
165名無しさん@英語勉強中:04/09/23 15:40:31
I saw some photos from Kyoto ,
it is very beautiful place .
I think Kyoto was Japan痴 capital before
and it is a lot of beautiful temples there ,
I heard some words like kondo ,hondo butsuden ,amidado and hatto.
I think these are name of different temples.
One of the famous temples in Nara called Todaiiji
that痴 fantastic ,it is very big and a lot of people going there for visit .
have you been I saw some photos from Kyoto ,it is very beautiful place .
I think Kyoto was Japan痴 capital before and it is a lot of beautiful temples there ,
I heard some words like kondo ,hondo butsuden ,amidado and hatto .
I think these are name of different temples. One of the famous temples in Nara called Todaiiji
that痴 fantastic ,it is very big and a lot of people going there for visit .
have you been in any temple before ? can you tell me a bit about them please

長くてすいませんが、正確な意味がしりたいです。教えて下さい
166名無しさん@英語勉強中:04/09/23 15:47:43
>>162
私がアウトだと思う時はいつもイチローはセーフだ!
167名無しさん@英語勉強中:04/09/23 15:59:30
>>165
京都で撮ってくれた写真を見ましたが、とてもきれいな場所ですね。
京都は以前日本の首都で、美しい寺院が多くあるようですが、
金堂や本堂、仏殿や阿弥陀堂、法堂という言葉は聞いたことがあります。
これらはいろんな寺院の名前ですよね。
奈良で有名なお寺といえば東大寺。
とてもすばらしく、非常に大きいので、多くの人が観光に訪れます。
あなたはどこか寺院に行ったことはありますか。
ちょっと教えてくれませんか。

ひとつ言えること。これは英語のネイティブが書いた文ではない。
168名無しさん@英語勉強中:04/09/23 16:01:44
>149

丁寧な解説ありがとうございました。
169名無しさん@英語勉強中:04/09/23 16:08:19
言葉の最初に「ITA」ってあるけどどういう意味?
あと「LoL」の意味も♪おねがい♪
170名無しさん@英語勉強中:04/09/23 16:16:53
When Crockett began taking over, the other twenty-seven promotions
became the poor stepchildren to the people in Jimmys home office.
よろしくお願いします。
171名無しさん@英語勉強中:04/09/23 16:25:21
>>169
ITAは分からないなー

TIAだとThanks In Advance
前もって礼を言うよ

LoLはlaugh Out Loud
爆笑
172名無しさん@英語勉強中:04/09/23 16:26:07
Laugh(ing) out Loud
(爆 (藁 (w
173名無しさん@英語勉強中:04/09/23 16:30:37
>>169
ITA=Independent Television Authority 独立テレビジョン公社
ITA=Initial Teaching Alphabet 初等教育用の44文字の標準アルファベット

微妙…(・∀・)
174名無しさん@英語勉強中:04/09/23 16:36:18
思い出した
ITAはI Totally Agreeだ
まさにその通り
175名無しさん@英語勉強中:04/09/23 16:57:36
>171.172.174
ありがとう!!!!!
176名無しさん@英語勉強中:04/09/23 17:26:03
Although modern man seldom remembers the fact,he could not exist without the plants that use the sun's energy and manufacture the basic foodstuffs he depends upon for life.
Our attitude towards plants is a singularly narrow one.
If we see any immediate utility in a plants,we help it to grow.
If for any reason we find its presence undesirable or merely a matter of indifference,we may condemn it to destruction straightaway.
Besides the various plants that are poisonous to man or crowd out food plants,many are marked for destruction merely because,according to our narrow view,they happen to be in the wrong place at the wrong time.
Many others are destroyed merely because they happen to be associates of the unwanted plants.

長いんですが、お願いします。
177名無しさん@英語勉強中:04/09/23 17:40:29
>>129
繋がってたかも…
>>132
ありがとうございました。
178名無しさん@英語勉強中:04/09/23 18:31:22
>>176
現代人は事実というものを忘れてしまいがちだが、太陽のエネルギーを受けた植物や
生活に欠かせない基礎食物なしには生きていけない。
我々の植物に対する姿勢というものは、はなはだ狭量である。
かんたんに有用となると思われる植物なら育てようとし、その存在が望ましくないと
思われる植物や関心のない植物ならあっさりと根絶するに任せている。
おまけに人間に毒性のある植物や食用とならない植物は、ただそれだけの理由で我々
の狭量な判断によって駆除するものと認識づけられる。それらの植物はたまたま運の
悪い時代と場所に存在したにすぎないのに。
その他多くの植物は、望ましくない物とひとくくりにされただけで駆除される。

basic foodstuffs → 麦とかコメとかイモなんだろうけど、うまい訳ができなかった
destruction destroy → これも根絶、駆除以外のうまい語があればなあ・・・

これって>>35の続きだろ。宿題全部他人にやってもらうのかな?まあ、そのたびに
訳してる人が違って文体違うからセンセイにはバレバレだけどなw
179名無しさん@英語勉強中:04/09/23 18:35:41
Winnie the Pooh, Winnie the Pooh
Tubby little cubby all stuffed with fluff
He's Winnie the Pooh, Winnie the Pooh
Willy nilly silly ole bear

Winnie the Pooh, Winnie the Pooh
Tubby little cubby all stuffed with fluff
He's Winnie the Pooh, Winnie the Pooh
Willy nilly silly ole bear

プーさんのテーマです。
イチマチDisneyの日本語訳がよくわからないので、
訳していただけませんか?
180名無しさん@英語勉強中:04/09/23 18:42:28
A number of universities are providing counseling to students
who are reluctant to seek permanent employment after graduation
because they are wary of venturing out into the workforce

よろしくお願いします。
181名無しさん@英語勉強中:04/09/23 18:48:54
>>179
ちなみに出銭の日本語訳がどんなもんか貼ってみ?
そのほうが皆が楽しめる。
182名無しさん@英語勉強中:04/09/23 18:51:36
Winnie the Pooh, Winnie the Pooh
くまのプー くまのプー

Tubby little cubby all stuffed with fluff
丸々としてちっちゃなくま

He's Winnie the Pooh, Winnie the Pooh
くまのプー くまのプー

Willy nilly silly ole bear
かわいいくまよ


こんな感じです。
183英検七級 ◆juyELfeDwI :04/09/23 18:55:13
>>179
プーさん プーさん
まんまる お腹の 子熊のプーさん
中には綿毛がつまってる

プーさん プーさん
いつも おちゃめな 人気者
184名無しさん@英語勉強中:04/09/23 18:55:31
まあ、適当に曲に合わせただけですね
185名無しさん@英語勉強中:04/09/23 19:00:15
なるほど。
確かに直訳したら何か嫌な感じですね。
ありがとうございました。
186名無しさん@英語勉強中:04/09/23 19:28:52
How is school going for you so far?
お願いします
187名無しさん@英語勉強中:04/09/23 19:31:13
>>186
これまでのところ、学校はどんなかんじですか?
188名無しさん@英語勉強中:04/09/23 19:31:46
>>186
学校はどんな感じ?
189名無しさん@英語勉強中:04/09/23 19:38:59
「多くの大学が、働くことに及び腰なせいで卒業後のマトモな
 勤め口をなかなか探そうとしない学生にカウンセリングをやってる」

って意味だけどかなり意訳。直訳はなんかやりづらい。
直訳が知りたいなら機械のほうがいいでし (・ω・)ノ
190名無しさん@英語勉強中:04/09/23 19:39:45
(・ω・)ノ >>180
191名無しさん@英語勉強中:04/09/23 19:40:13
>>187and>>188
ありがとー。
学校はどれくらい遠いのですか? かと思ってたけど、なんか腑に落ちなくて。
助かりました!
192名無しさん@英語勉強中:04/09/23 19:41:43
>>190
オイ、ブタ!189みろ。
193名無しさん@英語勉強中:04/09/23 19:46:10
>>191
so far 「今のところ」「さしあたって」「ここまでは」

基本的なイディオムでんな
194名無しさん@英語勉強中:04/09/23 19:56:03
      ∩  誰がブタだよテメー!
   (.゚ω゚)彡☆ ペシペシペシペシ
   ⊂彡☆))Д´) ←>>192
       ☆

 ところでなんか用?
195名無しさん@英語勉強中:04/09/23 20:01:02
>>189
どうもありがとうございます!
大変助かりました。
196名無しさん@英語勉強中:04/09/23 20:22:48
The adage stems from the days when children formed a group that was firmly embedded in the local community; children learned social and interpersonal skills from other children through play.
But those groups don't exist anymore. We must think of modern ways to help raise our children.
In a written statement, the victim's father, Kyoji Mitarai, appealed to other parents: ``Knowing full well that trying to understand your child completely is a hopeless task, please try, nevertheless. Each family in its own way.''
After the court ruling, the parents of the detained girl offered her some words of encouragement, ``Hang in there. We'll be waiting for you.''
For a child, parents and home should be the first place to seek support and understanding. No matter how the times change, that should remain the same.

和訳お願いします。
197名無しさん@英語勉強中:04/09/23 20:29:55
宿題をやってもらうスレはヨソにあったような・・・
198名無しさん@英語勉強中:04/09/23 20:31:06
>>196
http://www.asahi.com/paper/editorial20040917.html

これが新聞社の日本語であるわけだが、なにかわからないところがあるの?
199名無しさん@英語勉強中:04/09/23 20:39:32
I do foresee the surprise this letter will bring to you as it comes from a stranger, but be rest assured as
it comes with best intention. However, your address was courtesy of a business journal at the World Trade
Center in Johannesburg, but after due consideration from your profile, I became aware of your credibility of
handling this trust and my future. Thus my humble decision to solicit for your understanding and co-operation

My name is Mr. Homond .Kabila from the Democratic Republic of Congo, the first son of the second wife to late
President Laurent Kabila of Democratic Republic Of Congo. As you are aware, his bodyguard assassinated my father
on the 16th of January 2001. My late father used his position to make some fortune for himself and his children.
I was studying overseas when my father died and l was forced to return for his burial. After his burial, our family
started having problems, which is phenomenal with polygamous families. He married three wives and had ten children.
It was as a result of this problem that I beckoned on my father's attorney for advice after I finished my study in 2003.
He notified me about my father's "WILL" with his chamber.


こんなメールが自分に届きました。まだ続きがあります。
200199:04/09/23 20:45:08
While I was going through the "WILL" I discovered that my late father foresaw what would happen in
future, that led him to share his assets among his children. My attention was drawn where he
states: "As a father who loves and care for his children, I took it upon myself to share my wealth
to my three families". For you Richard; I have a box deposited with a security company in Johannesburg,
South Africa for you to take care of yourself, your mother and your two sisters in case you see me no more.
The box contains US$30,000. 000 (Thirty Million United States Dollars). I deposited the said box in Johannesburg
South Africa, as valuables and my attorney will provide you with a letter containing the details of this deposit made in your name.
I now observed that my father's family couldn't accommodate me and Joseph, now the President of our country; Democratic Republic of
Congo because of lingering family disputes. l then moved to Johannesburg where l now reside with my mother and two sisters on political asylum.
It is in this regard, l therefore decided to solicit for your help to transfer this fund into your company or private account in your country before
it is dictated and seized by my half brother Joseph, who had threatened to do so. Secondly, you will also help me to look for a profitable investment,
where l will invest this fund, because I do not have any knowledge of international investment.


もうちょっとあります。
201名無しさん@英語勉強中:04/09/23 20:48:12
>>196
その格言は、地域のコミュニティーが中にしっかりと組み込まれたひとつの
集団の中で人格形成される子供たちがいた時代から来ている。
要するに事も経ちは社会や対人関係のスキルを遊びを通じて
他の子供たちから学んできたのだ。
しかし、そんな集団はもう存在しない。我々は近代社会における
子供たちの成長を助ける方法を考え出さなければならない。
文書によると、被害者の父、御手洗恭二(漢字テキトー)は
親たちにこう訴えた。
「十分に子供たちを完全に理解しようとすることが無意味だと
納得したうえで、それでもどうか理解しようとしてみてください。」
法廷の裁定の後、拘留されている少女の両親は
その娘に励ましの言葉を2、3掛けた。
「がんばって、私たちはあなたのこと待っているからね」
こどもにとって、両親と家庭は助けや理解を求める一番最初の
場である。それはいつの時代にも決して変わってはいけないことなのだ。
202199:04/09/23 20:48:47
I will compensate you with 25% of the total sum for your assistance and the remaining 75% will be for my
family, which you will help us to invest in your country. Please l need your utmost trust and confidentiality
in this issue. Also the transaction attracts no risk as I have taken all necessary precautionary measures for
its safe, smooth and successful completions.
l hope my request will be granted and viewed with favor. Please contact me with my e-mail address or the telephone
number provided, indicating your interest in helping me.


以上が送られてきたメールの本文です。
OCNの翻訳でも変な文になって読み取れませんでした。
長い文で申し訳ないですがウィルスなどもなくこれだけが
送られてきて本当に気になります。
Thanks you and God blessed, while l look forward to your urgent reply of this request.
Yours faithfully,
203名無しさん@英語勉強中:04/09/23 20:50:20
>196
その格言は、子供が地域社会に堅く組み込まれた一部だった時代のものです。
子供は他の子供たちと遊びながら社会的、対人的な技術を学習しました。しかし、そういうグループは今は
もう存在しません。私たちは、私たちが子供を育てることを支援する現代なりの方法について考えなければ
なりません。
陳述書で、犠牲者の父親(Kyoji Mitarai)は他の親たちに訴えました。
「あなたの子供を完全に理解しようとすることなど絶望的なことであることをよく知ってください、でも各家族
それ自身の方法でやってみてください。」
裁判の判決の後に、拘留された少女の親は、彼女に激励の言葉をかけました。
「がんばってください。私たちはあなたを待っています。」
子供にとって、親と家庭は支援と理解を求める最初の場所であるべきです。時代がどれほど変わっても、それは
同じであるべきです。

でし
204名無しさん@英語勉強中:04/09/23 20:52:06
>>201
×事も経ちは
○子供たち

失礼しました。
205名無しさん@英語勉強中:04/09/23 20:57:05
>>202
詐欺メール。無視しときな。

よくわからんけど、

コンゴで親父が殺された。が、3000万ドルの隠し財産があった。お金を自分のものにするには
障害がある。障害を乗り越えるために手を貸して欲しい。電話番号とかを添えて
メールして欲しい。うまく財産が自分のものになったら、お前の協力の見返りとして、
財産の25%をあげる。
------
自分のメールアドレスを掲示板とかに晒したことがあるからこんなメールが
来るのかな?
206名無しさん@英語勉強中:04/09/23 20:57:08
ルーズベルト大統領の議会演説(真珠湾攻撃後の1941年12月8日に行ったものです)の最後のところです。長くてすみませんがお願いします。
No matter how long it may take us to overcome this premeditated invasion, the American people, in their righteous might, will win through to absolute victory.
I believe that I interpret the will of the Congress and of the people when I assert that we will not only defend ourselves to the uttermost but will make it very certain that this form of treachery shall never again endanger us.
Hostilities exist. There is no blinking at the fact that our people, our territory and our interests are in grave danger.
With confidence in our armed forces, with the unbounding determination of our people, we will gain the inevitable triumph. So help us God.
I ask that the Congress declare that since the unprovoked and dastardly attack by Japan on Sunday, December 7, 1941, a state of war has existed between the United States and the Japanese Empire.
207名無しさん@英語勉強中:04/09/23 20:57:30
お願いします。俳優さんのインタビューです。

You've had plenty of on-screen kisses too, what's your favourite?
Oh blimey! They're all free kisses and for a man who has
been in a relationship for 17 years they're marvellous!
I love them all, even snogging Daniel Craig in the play
Angels In America was a free kiss
I've just filmed some episodes of The West Wing,
where I'm a little bit of totty for Donna –
so I've been snogging Janel Moloney.
The show is sensational, it's the best programme on American telly.
In the show Donna and Josh are the great unconsummated love story,
but I suddenly stick my oar in.
It could be my most unpopular role yet!
Even when I was kissing her I could imagine myself watching it
screaming "noooo!"
208名無しさん@英語勉強中:04/09/23 21:00:20
>>199
メールアドレスと電話番号送れば750万ドル(8億円か9億円)くれるってさ。
やったね! ちゃんと送れよ (^ω^)/♪
209199:04/09/23 21:00:59
>>205
ありがとうございました。
自分のサイトの掲示板(したらばJBBS)の
1番下に管理者として自分のメールアドレスが公開されているので
そこが原因かもしれませんね。
210名無しさん@英語勉強中:04/09/23 21:04:34
For Sparky, school life was tough.He didn't do well in most subjects in high school.He loved sports, but he wasn't very good at them, either.
Sparky was shy.It was very difficult for him to get along with others at school.He never once asked a girl to go out.He was afraid that the girl would say no.
Sparky was an awkward boy.He knew it.His classmates knew it.Everyone knew it.So he accepted it.Sparky decided to accept anything in life.
However, one thing was important to Sparky drawing.When he was a little boy, he enjoyed newspaper comics with his father, and soon he started drawing.

和訳お願いします。Sparky(スパーキー)という人の事です。
211名無しさん@英語勉強中:04/09/23 21:10:00
>>201,203
本当にありがとうございました!
212名無しさん@英語勉強中:04/09/23 21:27:03
>>202
この詐欺の内容については、ここ見てみ。
ttp://www.anzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2003C345
213名無しさん@英語勉強中:04/09/23 22:01:26
>>199

>>211のリンク先見れば詳しいが…

「ナイジェリアからの手紙」という有名な詐欺の亜種。自分は
ナイジェリア石油公社の幹部だが、密かに大金を海外を持ち
出したいが外為規制が厳しいので口座を貸してくれれば1%
手数料を出す。

…というような与太メールを大量にばらまき、欲深かつアフォなカモ
を探してあの手この手で金をまきあげにかかる。

心当たりないメールなんか詐欺か押し売りに決まってる。気をつけ
ろよ。
214名無しさん@英語勉強中:04/09/23 22:09:56
どなたか >>170 をお願いします
215名無しさん@英語勉強中:04/09/23 23:41:48
>>210
スパーキーにとって学生生活(高校生活)は困難な物であった。
高校時代、彼はほとんどの科目が苦手であった。
スポーツは大好きだったがそれもまた別に得意というわけでもなかった。
彼は内気だったので学内で人と打ち解けるのは難しかった。
断られるのが怖くて一度だって女の子をデートに誘った事はなかった。
彼は自分が不器用だって事は知っていたし、同級生達も分かっていた。
彼はそんな自分を分かっていた。自分の人生の全てを受け入れていた。
そんな彼にもたった一つ大切な事があった。それは絵を描くこと。
彼は小さな頃、父親と新聞の漫画を一緒になって楽しんだ。やがて
かれは絵を描くようになった。
216名無しさん@英語勉強中:04/09/23 23:54:05
I get the books I take out today back on time for sure.

どなたかお願いします。。。
217名無しさん@英語勉強中:04/09/23 23:59:55
>>216
今日借りた本は期日にちゃんと返します。
218名無しさん@英語勉強中:04/09/24 00:02:42
この用意周到な侵略に打ち勝つのに例えどんなに時間がかかったとしても
私達アメリカ国民の正義に誓い完全なる勝利を手に入れるつもりだ。
私は国民に対して最大限の防衛を用意するだけでなく、二度とこのような
卑劣な行為により国民を危険に晒さないと断言するのならば議会
および市民の意思をしっかりと理解していると自負する。
戦闘はまだ続いている。国民、領土、財産が深刻な危機に晒されている
という事実を見逃す事ができない。アメリカ空軍の自信、国民の解き
放たれた決意をもってすれば私達は必然的に勝利を手に入れる事が
できる。今こそ神よ力を。
1941年12月7日の宣戦布告も無い卑劣な日本からの攻撃を受けて
私はアメリカ議会に日本国天皇対する宣戦布告をするように
打診をした。

あー超下手でごめんなさい。辞書が手元に無かったんで何となく
雰囲気で訳してみました。大意は狂ってないと思います。
219218:04/09/24 00:05:26
>>218>>206の訳です。
220216:04/09/24 00:06:23
>>217
おおっ、サンクス!
221名無しさん@英語勉強中:04/09/24 00:13:03
車を運転している間は居眠りしないように注意するようにと父からよく言われる。

I am often told from my father to be careful not to take a nap while I'm driving.

彼には私を援助するつもりはないとわかったときには手遅れだった。

It was too late to turn out that he had no intention of helping me.

これらの添削をお願いします。
222206:04/09/24 00:14:11
>>218
訳していただきありがとうございます!!助かりました!
223名無しさん@英語勉強中:04/09/24 00:25:09
Perception is defined as the meaningful interpretation
of sensations as representatives of external object; perseption
is APPARENT knowledge of what is out there.

as representatives of external objectのとこが
わかりにくいです。
訳と、できれば簡単な説明をおねがいします。
224221:04/09/24 00:33:02
すいません、スレ違いでした・・・。
225名無しさん@英語勉強中:04/09/24 00:33:05
Cleopatra herself decreed the earthworm a sacred creature.
In the modern era, the starving artist plays a similarly vital role in the development of urban environments.
It goes something like this: Neighborhood is derelict for whatever reason, rents fall, and poor artists move in because they can get more space for less money.
Soon, cafes, shops and clubs open which, because of their location and artist clientele, tend to be cheap and interesting.
長文で申し訳ないですが・・・おねがいします
226名無しさん@英語勉強中:04/09/24 00:46:28
>>221
To take a napは
to fall asleepに変えた方がいいかも

It was too late when I found out that he had no intention of helping me.

かな
227名無しさん@英語勉強中:04/09/24 00:59:30
>>163
>>164
>>166

遅くなりました
有り難うございます
228名無しさん@英語勉強中:04/09/24 01:05:40
>>223
認知とは外的対象に対する感覚を意味付けして
解釈することである。
つまり、認知とは外部のものを明確に知っている
ということである。
229名無しさん@英語勉強中:04/09/24 01:05:48
people who sleep less live longer,U.S. study concludes

LOS ANGELES-Sleeping longer-eight hours or more a night-could shorten your life,according to a study of the nighttime habits of more than 1 million Americans.

どう訳せばいいんだろ・・。お願いします
230名無しさん@英語勉強中:04/09/24 01:17:20
>>229
睡眠時間の少ない人のほうが長生きする、合衆国の研究は以上のような結論を出した。

ロスー夜8時間かそれ以上寝ている人は寿命を縮めている可能性がある。
100万人以上のアメリカ人の習性の研究によると。
231名無しさん@英語勉強中:04/09/24 01:19:34
ロスー100万人以上のアメリカ人の夜間の習性の研究によると、
夜8時間かそれ以上寝ている人は寿命を縮めている可能性がある。
232名無しさん@英語勉強中:04/09/24 01:39:13
This is a town where no one knows me.
It's a small town, where everybody knows everyone else.

上の二つの文のよろしくお願いします。
233名無しさん@英語勉強中:04/09/24 01:46:25
>>232
ここは誰も私のことを知らない町だ。
それは小さな町で、誰もがお互いのことを知っている。
234名無しさん@英語勉強中:04/09/24 01:49:19
・He graduated university in 1999, when jobs were very scarce.
・Abraham Lincoln, who was born in a log cabin, eventually became the President of the US.
・It is said that to see all of the exhibits in detail
would take months,which anyone who has visited the museum will easily understand.
・I remember a very interesting journey across the Sahara,
where the heat melted the metal of my bicycle.

長文が多くてすいません。よろしくお願いします。
235名無しさん@英語勉強中:04/09/24 01:51:59
>>234
宿題かよ?
そんなの自動翻訳で十分。
236名無しさん@英語勉強中:04/09/24 01:57:53
よろしくおながいします。
As we approach the 21st century, most parts of the developing world
are attempting to improve their material standard of living.
People in rich and poor countries alike value increased levels of comfort,
which tend to be associated with an increase in manufactured products.
Two good examples are the automobile and air conditioning.
237名無しさん@英語勉強中:04/09/24 01:59:52
>>236
ここはいつから宿題のスレになったんだ?
自動翻訳かけな!
238名無しさん@英語勉強中:04/09/24 02:02:27
>>236
21世紀に近づくにつれ、発展途上国の大部分は物質的な生活水準を
高めようとしている。富める国の人間も貧しい国も人も同様に、
豊かさの水準を高めることに価値を見出しているわけだが、
これは製造品の増加と結びつけがちである。
二つの好例が自動車とエアコンである。
239236:04/09/24 02:05:23
ありがとうございます。ワケワカラン状態だったので、とてもたすかりました。
240名無しさん@英語勉強中:04/09/24 02:07:31
>>234
・彼は1999年に大学を卒業したが、当時は職がほとんどなかった。
・アブラハム・リンカーンは丸太小屋で生まれたが、最終的には合衆国の大統領になった。
・すべての出品作を見るとなると数ヶ月はかかってしまう、このことは美術館を訪れた
 誰もが容易に理解できることだと言われている。
・私はサハラ砂漠縦断の大変面白かった旅を思い出す。その砂漠では熱で自転車の金属が溶けてしまったのだ。
241名無しさん@英語勉強中:04/09/24 02:26:45
>>206 

>>218を参考にして書いてみた。大統領演説だから国民への呼びかけであること
を重視した。「アメリカ空軍」(当時空軍はまだない)とか「日本国天皇」
(大日本帝国)っていうのは本人も気づいてるだろうけど、ケアレスミスだよね。
でも、先人がいたからこそ、下の訳文ができた。  >>218に感謝。
---


この用意周到な侵略に打ち勝つために、たとえどれだけの時間が
かかったとしても、我々アメリカ国民は正義の力をもって、完全
なる大勝利を得ることだろう。

私は自分がアメリカ議会とアメリカ国民の決意を理解している
ものと信じている。そして我々自身が最大限の国防に備え、さら       ←ここが難しいね
にこのような卑劣な行為が二度と国民を危険にさしてはならない
ものだと自覚することを強く望む。

敵はそこにいるのだ。 我々国民が、我々の領土が、我々の財産
が深刻な危機に晒されているという事実をから目を背けてはなら
ない。

信頼すべき我が軍と、我が国民の解き放たれた決意をもってすれ
ば、我々は必ずや大勝利を得ることだろう。神よ我々に力を。

私はアメリカ議会に、1941年12月7日、日曜日、日本軍の
いわれもなく卑劣なる攻撃に対し、合衆国が日本帝国へ宣戦布告
の宣言をすることを求めた。
242229:04/09/24 02:31:06
なるほど、さすがに英語できる人はうまいなあ・・
ありがとうございました
243名無しさん@英語勉強中:04/09/24 03:32:20
You will easily understand why it is said that books make all people equal whether they are rich or poor.
244243:04/09/24 03:32:53
よろしくお願いします。
245名無しさん@英語勉強中:04/09/24 03:40:11
>>243
この本が老若男女貧富の差を問わず全世界中のありとあらゆる人を
平等に興奮させて欲情させるといわれているわけがたやすくわかるでしょう。
246名無しさん@英語勉強中:04/09/24 03:42:07
>>245
ありがとうございました。本当に。
247名無しさん@英語勉強中:04/09/24 03:48:32
>>243
本は、貧しくても裕福であってもすべての人を平等にするといわれている
理由を、あなたはたやすく理解するでしょう。
248名無しさん@英語勉強中:04/09/24 03:50:49
>>225

かのクレオパトラはミミズこそ神聖なる生き物と定めた。
それが現代では腹を空かせた芸術家たちが都市環境の発展
において、似たような活力的役割を演じている。
つまりこういった感じの流れである:界隈が寂れてくる、
家賃が下がる、そこへ貧乏な芸術家たちが入り込んでくる。
より少ない金額でより広い空間が手に入るからだ。
するとすぐにその立地条件と芸術家たちの客筋を目当てに
安くて面白そうなカフェや、ブティックや、クラブがオー
プンする。

----

大学の休みが終わった頃だからねー、宿題やってクレクレの腐れ
外道学生がホント多いねー。 まぁ「情けは人の為ならず」。
俺たちゃ外道学生のためじゃなくて自分の腕試しにやってるんだ
から良いけどね。 宿題すら他人にやってもらうようなクズは
いつの日かロクでもない目に遭うもんさ(・∀・)

249名無しさん@英語勉強中:04/09/24 04:04:05
>>225なんか、いかにも学生相手の問題だってのが解るわけよ。
まずクレオパトラが出てくることで掴みはOK。そこへherself
で低能ははやくも混乱しちゃう。これは強調のherselfだろうね。
だから「かのクレオパトラ」って訳してみたけど、どうだろう。
つぎにいきなり話がurban environmentsになる。出題した教授
は低能な学生どもがパニックになることを望んでるんだろうなー。
Neighborhood is derelictとかrents fallがポイントなんだ
ろうな。俺の訳であってるかしら・・・
250名無しさん@英語勉強中:04/09/24 05:29:50
>249
お前相当いやな奴だな。友達いないだろ
251名無しさん@英語勉強中:04/09/24 05:41:57
I got you stuck off the realness.
歌詞の一文です。簡単で良いのでお願いします。
ちなみに、黒人英語です。
252210:04/09/24 05:56:18
>>215
遅くなりましたが有難うございました
253名無しさん@英語勉強中:04/09/24 07:37:23
>>250
He had not any friends because he had a superiority complex
254名無しさん@英語勉強中:04/09/24 09:54:32
>>250,253
宿題やってもらったんだから、まずは礼を言えよw
255名無しさん@英語勉強中:04/09/24 10:38:55
質問です。
メールの最初にHey Girl,
とあったのですが、日本語に訳すとどんなニュアンスでしょうか。
256名無しさん@英語勉強中:04/09/24 10:42:34
>>255

やあ!
257名無しさん@英語勉強中:04/09/24 10:52:19
>>256
ありがとうございました!
258名無しさん@英語勉強中:04/09/24 10:58:08
i DO NO KNOW. WHY WOULD YOU ASK
おねがいします。
259名無しさん@英語勉強中:04/09/24 11:12:10
>>258
そうやって大文字で書いてあるの? だったら「ウザイから死ね!」って意味だよ。
260名無しさん@英語勉強中:04/09/24 11:23:03
>>223
Perception is defined as the meaningful interpretation
of sensations as representatives of external object; perseption
is APPARENT knowledge of what is out there.
認知とは、諸感覚に対して外界の対象物の表象として有意味な
解釈を与えることと定義される。認知とは外界に何が存在するか
についてのAPPARENTな(見かけの、明らかな)知識である。

これでもわかりにくいが原文がこのとおりなので仕方ない。

外界にコップならコップという対象物があり、網膜にその像が映る。
それが大脳に伝達され、「これはコップだな」という有意味な解釈
が与えられたときにコップが「認知」されたことになる。

apparent 訳語は「明らかな」と「見かけの、あたかも〜のような」と
2つに分かれるので選択が難しい。apparent conflict 「明白な矛盾」
か 「見かけ上の矛盾」かは文脈による。原義は「感覚に直接与えられた」
で、直接性にウェイトを置けば「明白な」、実体とは異なるという含み
なら「見かけの」となる。
261名無しさん@英語勉強中:04/09/24 11:26:15
>>251
おまいさんは現実離れしてるねぇ
262名無しさん@英語勉強中:04/09/24 11:33:38
>>259
そうなんですか…?
すごいショックです。
263名無しさん@英語勉強中:04/09/24 11:41:15
>>259
「死ね」とまでは書いてないだろ
「知らないったら! いちいち聞くなってばよ」てな感じ
264名無しさん@英語勉強中:04/09/24 11:45:06
In this latest case, we strongly urge case workers at a local child welfare center to carefully try to find out what caused this tragedy.
The murder weapon was a common retractable paper cutter that is used in handicraft classes. It now seems obvious that children must be reminded that any sharp blade can injure and even kill if handled carelessly.
We are also deeply pained to have to insist that youngsters need to be taught exactly what happens whey they slash someone, and what it means to injure someone.
In the Sasebo case, both the assailant and the victim were classmates, and the scene of the crime was their own school-ordinarily a very unlike place for anything like this to happen.
The shock suffered by the rest of the student body must be incalculable. All these children need proper care for their emotional hurts.

よろしくお願いします。
265名無しさん@英語勉強中:04/09/24 11:46:04
お願いします。
No please do not feel that way. I was just playing,
wondering what you had in mind is all.
It is cool that you wanted to know it, but with my job
there is fortelling the future so I have no idea.
266名無しさん@英語勉強中:04/09/24 11:46:13
>>264
また宿題かよ
267名無しさん@英語勉強中:04/09/24 11:46:49
>>262
259じゃないけど、大文字や赤い文字で書く時は怒っている時だとされる。
直訳すると、

ワ カ ン ナ イ ヨ 。 ナ ン デ キ ク ン ダ ?

大文字で書いてあることを踏まえて意訳すると、

シ ラ ネ ー ヨ 。 イ チ イ チ ソ ン ナ コ ト キ イ テ 
ン ジ ャ ネ ー ヨ 。

というふうにも解釈できる。とにかく、何でそんなこと聞くの?という非難めいた
感じはあるのかもしれないよ。(まあ、前後の文がないとはっきりとは断定できないけど。)
268名無しさん@英語勉強中:04/09/24 11:50:33
>>267

> DO NO KNOW

このNOがNOTじゃないのも作為なら、けっこうな怒りを感じるわぁ〜 (((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
269名無しさん@英語勉強中:04/09/24 11:51:43
>>267
そうなんですか…。
聞いちゃだめなこと聞いたのかも。
謝っておきます。
教えてくださってありがとう。
270名無しさん@英語勉強中:04/09/24 11:51:52
>非難めいた感じはある

感じじゃなくてズバリだべし
大文字で書いてるのは大声出したところ。相手はキレかかってるみたい
まあ、勝手にさせとくがよいです
271名無しさん@英語勉強中:04/09/24 11:55:31
>>269
まあ、あんまり落ち込んだり、卑屈になったりしないほうがいいよ。
メールは文字だけのやり取りだから、誤解もよくあることだ。
272名無しさん@英語勉強中:04/09/24 11:56:58
>>270 >>271
アドバイスありがとう。
少し様子見てみますね。
273名無しさん@英語勉強中:04/09/24 12:01:43
横レスすみません。
これもお願いできますか。
No please do not feel that way. I was just playing,
wondering what you had in mind is all.
It is cool that you wanted to know it, but with my job
there is fortelling the future so I have no idea.

274名無しさん@英語勉強中:04/09/24 12:04:15
>>273
なんで15分しか待てないの?何様?
訳そうかと思ったけどやーめた!
275名無しさん@英語勉強中:04/09/24 12:05:21
>>274
すみません。謝ります。
どんどんレスが増えていって忘れられて
しまうのではと不安になりました。ごめんなさい。
276名無しさん@英語勉強中:04/09/24 12:13:07
>>265
そんな風に思わないでもらいたい。少しふざけただけだから
君が内心疑問に思ったことで全部だよ。
君がそれを知りたいっていうのは大いにけっこう。でも私の仕事上・・・・・だから、私にはわからない。

「・・・・・」はよく分からんでし
いちばん下の文、fortellingってのはこれで正しいの?
277276:04/09/24 12:21:31
fortelling が for telling だったら

「仕事上いまは言えないこともあるんで、僕チン困るな」かの。
いまいち自信がないが、これで文脈上意味通じる?
278名無しさん@英語勉強中:04/09/24 12:22:08
>>273
仕事に関してなら先のことが分かるんだけど・・・。
だからなーもわからんのよ。
279名無しさん@英語勉強中:04/09/24 12:45:25
hail mary の訳誰かお願いします
280名無しさん@英語勉強中:04/09/24 12:49:22
>279
maryのmはほんとに小文字っすかい?
281名無しさん@英語勉強中:04/09/24 12:51:19
>>279
マリに幸あれ
282名無しさん@英語勉強中:04/09/24 13:04:27
>>276 >>277 >>278
こんな自分に丁寧に教えてくださって
言葉もありません。
本当にありがとうございました。
283277:04/09/24 13:07:43
お礼なんかより、
・fortelling は for telling の間違いだったのか
・これで正しいのか、文脈通じるか

を教えるでし
気になる
284名無しさん@英語勉強中:04/09/24 13:13:01
>>283
for telling の間違いみたいです。
文脈は完璧に通じます。
翻訳ソフトでやってみたらチンプンかんぷん
だったのですが、こちらで皆さんに訳してもらったら
とてもよく相手の言いたいことがわかりました。
完璧すぎるほどに完璧です。
285279:04/09/24 13:14:16
>>280
失礼。大文字です
286名無しさん@英語勉強中:04/09/24 13:19:26
メアリーマンセー!! だろ
287279:04/09/24 13:23:27
ありがとうござい!
288名無しさん@英語勉強中:04/09/24 15:36:11
>>284
本当かな。foretelling the future じゃないかな。
289名無しさん@英語勉強中:04/09/24 16:52:49
>>276
> 君が内心疑問に思ったことで全部だよ。
ここヘン

wondering what you had in mind is all は
I was が省略されてると考えるの自然

だから
「お前の心の中がどんなかなーって思っただけだよ」
290名無しさん@英語勉強中:04/09/24 17:02:48
>>265 >>276 >>288

(*とんねるず 石橋の口調で)

「バーカ、ちがーよ、考えすぎだよ ちょっとふざけただけじゃん
 お前の心の中がどんなかなーって思っただけだよ
 そりゃお前が知りたいって思うのはすげーよ、でもよ、俺は仕事
 だから将来のことを言うことになってるけど、ホントは何にも
 検討つかねーよ」


こんな感じでどないだ!
291名無しさん@英語勉強中:04/09/24 17:02:51
>289
確かにそうかも

>288
それだと訳はどうなるの?
292276:04/09/24 17:06:47
>>289 は多分そのとおりだと思うけど
>>288 じゃso のつながりが変だと思うがな
293名無しさん@英語勉強中:04/09/24 17:32:26
>>292
> >>288 じゃso のつながりが変だと思うがな
そうでもなかろう

with my jobと限定して「XXXXXX」
(本当はXXXXXXと思ってない、ということ)

自分で心にも思ってない事をforetellしなきゃ
いけないから後ろめたいワケ、なので I を主語に
しないで there is fortelling とヨソ事みたいに
書いて責任を回避したいワケ

俺が言ってるんじゃないよ、俺の仕事が言わせてる
っていうニュアンス

so「だから」=「だから(仕事じゃなければ)」

without my jobが省略されてて「△△△△△△」



どうだろう、ヘンだろうか・・・?
294名無しさん@英語勉強中:04/09/24 17:52:26
>>279
Hail Mary 天使祝詞{てんししゅくし}、アベマリア

 Hail Mary, full of grace, the Lord is with you.
 恵みあふれる聖マリア、主はあなたとともにおられます。

で始まるカトリックの主要な祈祷。転じてアメフトでいちかばちか
のロング・パス攻撃のことを言う。(お祈りしながら投げる、という
心)
295名無しさん@英語勉強中:04/09/24 17:54:16
>>294
すごいのキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!!!
296名無しさん@英語勉強中:04/09/24 18:00:09
>>170
クロケットが引き継ぎを始めた時、他の27のプロモーションは、ジミーの
自宅兼事務所の人たちに哀れ、継子扱いされることになった

297294:04/09/24 18:07:59
参考:Hail Mary(アベマリア) 全文

Hail Mary, full of grace, the Lord is with you.
Blessed are you among women
 and blessed is the fruit of your womb.
Holy Mary, mother of God, pray for us sinners
 now and at the hour of our death.

(新共同訳聖書)
恵みあふれる聖マリア、主はあなたとともにおられます。
主はあなたを選び、祝福し、
 あなたの子イエスも祝福されました。
神の母聖マリア、罪深いわたしたちのために、
 今も、死を迎えるときも祈って下さい

ちなみに、アイリッシュなどカトリック系の教育を受けた
アメリカ人はこのお祈りを5秒くらいで唱えられるから驚く。

298名無しさん@英語勉強中:04/09/24 18:08:54
聖書の訳とか
まじうざいんですけど、あーみん
299名無しさん@英語勉強中:04/09/24 18:22:27
ゲームにでてきた日記です。お願いします。

29 Last Seed (Day 14)
I've spoken to Miun-Gei about the person outside his shop disrupting @business#. He claims the man is hawking ridiculous items, and generally annoying his customers.
Since he technically isn't doing anything illegal, there is no way to get rid of him, but Miun-Gei would like him gone.

29 Last Seed (Day 14)
I've agreed to help Miun-Gei get rid of the annoying vendor, whose name is Marcel Maurard.

29 Last Seed (Day 14)
After speaking to Marcel Maurard, I've found that he is an aspiring actor, who is trying to make money to fund his craft.
He refuses to leave, since it is the only way he has found to make any cash, at least until he can find a part in a play.
300名無しさん@英語勉強中:04/09/24 18:29:18
301名無しさん@英語勉強中:04/09/24 18:31:34
>>299
どんなゲーム(簡単なスジ)だとか、どんな登場人物がいるとか
ちったぁ協力しろや、長文持ってきて「お願いします」でチョンかよ
302名無しさん@英語勉強中:04/09/24 18:37:44
>>297
どうがんがっても10秒かかるぞゴルァ
303名無しさん@英語勉強中:04/09/24 18:40:39
>>302
日本人には一秒間に「南無阿弥陀仏」を5回言える人がいますよ

ナンマンダブ ナンマンダブ ナンマンダブ ナンマンダブ ナンマンダブ…
304名無しさん@英語勉強中:04/09/24 18:43:52
>>303
それだっ!日本人には日本語があったんだな。これならカトリックに勝てる。
305名無しさん@英語勉強中:04/09/24 18:44:19
personally, I hate that Hellery Puff with all my might,
at least her music and what she represents, if not to her.

お願いします。単語調べても文がわからなくて…。
306名無しさん@英語勉強中:04/09/24 18:48:33
>>301 どっかの店の人の話です。一番下のは上のとは関係ないと思います。
307名無しさん@英語勉強中:04/09/24 18:51:18
>>299
商売の邪魔だってさ
308名無しさん@英語勉強中:04/09/24 18:52:38
>>306
全部関係ありありだろ
309名無しさん@英語勉強中:04/09/24 18:54:39
>>305

「個人的には、あのHellery Puffってのが大、大、大っきらい。
 もうあの音楽とあの女の言ってること、どうにかしてほしい
 あんな女のためじゃなければ・・・」


if not to herってのがわかりづらいな
でも乾杯の音頭なんかでTo〜 (健康のため、とか)
なんていうから、てきとうにそんな感じで訳した
310名無しさん@英語勉強中:04/09/24 18:59:58
>>306

29 Last Seed (Day 14) ←こういうのって何なの?
@business# ←あとコレ

俺はロールプレイングゲームもアニメもまったく興味ないから
それがわからん、ゲームでお馴染みのお約束?
それ以外はけっこう簡単な英語じゃん、辞書引けばわかるっての
311名無しさん@英語勉強中:04/09/24 19:00:59
>>309
ありがとうございます!!
悪口だったんですね…。たぶんHellery Puffっていうのは
Hilary Duffのことだと思うんですけど、悪く言ったあだ名なのかな…?
本当にありがとうございました!
312仕事中:04/09/24 21:32:29
外国人のクライアント(F)が何を言ってるのか解らなかったんで紙とペンを渡すと、『10 Ways to Lose a Guy』って書いて去って行きました。なに?
313名無しさん@英語勉強中:04/09/24 21:39:46
>>312
男と別れる10の方法
314お願いします:04/09/24 21:53:27
If you can withstand all the peer pressure
in high schol to cut classes and goof off,
you should survive college in fine shape.

お願いします
315名無しさん@英語勉強中:04/09/24 21:59:24
All moneylenders are resented.

お願いします。
316名無しさん@英語勉強中:04/09/24 22:52:44
>>314
高校で授業をサボろうという同級生の圧力に屈しないで
いられれば大学でちゃんとうまくやれるだろう。
317名無しさん@英語勉強中:04/09/24 23:02:27
>>315
サラ金はみんな嫌われてる
318170:04/09/24 23:09:20
>>296
遅れましたが大変ありがとうございました。
319名無しさん@英語勉強中:04/09/24 23:47:33
ありがdd
320名無しさん@英語勉強中:04/09/24 23:55:17
I know that my children are going to read this,
and I want them to know that at the end of the day,
it's your family that matters.
よろしくお願いします。
321名無しさん@英語勉強中:04/09/24 23:59:35
>>320
私は子供たちがこれを読むだろうと知ってるし、子供たちに
結局大切なのは自分の家族なんだということを知って欲しいんです。
322320:04/09/25 00:10:19
>>321
ありがとうございました。
323218:04/09/25 01:07:28
>>241
時代背景は全く考えていなかったので、空軍がまだ無かった事
天皇じゃなくてエンペラーは大日本帝国を示しているなんて
考えもしなかったです。あの当時は天皇が国のトップなんだから
国じゃなくて天皇に対しての宣戦布告でもいいんじゃないの?
と思った。

2段落目の
>私は国民に対して最大限の防衛を用意するだけでなく、二度とこのような
>卑劣な行為により国民を危険に晒さないと断言するのならば
の部分はそのように大統領が認識しているのなら、その認識は国民の
認識と一致しており、それがすなわち国民の認識を理解しているって
意味なのかと思っていました。ちょっと違ったみたい。

これからもドンドン訳して精進します!訳す方にも勉強になる良スレ。
だからって高校の課題レベルはわざわざココで聞かなくてもとは思う。
324名無しさん@英語勉強中:04/09/25 01:15:55
>>323
もちつけ。empire「帝国」とemperor「天皇」の綴りの違いを見てくれ。


   
325名無しさん@英語勉強中:04/09/25 01:21:47
imperial も見てくれ。
326名無しさん@英語勉強中:04/09/25 01:29:16
Army「陸軍」Navy「海軍」Air Force「空軍」Marine Corps「海兵隊」
ってのは、みんなどこかで見たことあるから、forceを見た瞬間に「空軍」を
連想したんでしょ。

armed forcesは陸とか海とか全部ひっくるめた「軍隊」だよ。
>>218 >>323 はあわて者って言われたことない?


>>325
「帝国の」ってのは、ひとまず置いておこうや。
327名無しさん@英語勉強中:04/09/25 01:44:40
>>326
United States Armed Forces って公式訳語は「合衆国軍隊」
…なんだろうが、どうも落ち着き悪いな。
328218:04/09/25 03:25:51
エンペラーとエンパイヤーの読み間違いって言うか素で間違えてた。
慌て者とは言われませんがアバウト、いい加減とはたまに言われます。

また明日から名無しさん@英語勉強中で何かを訳します。
329296:04/09/25 03:28:37
>>170
これでいいのか? 自分でも変だとおもうんだが
330名無しさん@英語勉強中:04/09/25 10:21:32
DO YOU WANNA GO CASUAL WITH ME?

どんなニュアンスが含まれていますか?
どういうシチュエーションで言われますか?
331名無しさん@英語勉強中:04/09/25 10:40:33
Theatre A has come together in a range of configurations to perform playback theatre
& related theatrical work under the direction of B.

わかる方お願いします〜
332名無しさん@英語勉強中:04/09/25 11:02:46
>>330
go casual カジュアルな服装をする
go casual with jeans  カジュアルなジーンズ姿で

with の目的語に人を取る用例はほとんど見つからない。
「私といっしょにカジュアルな服装で出かけないか?」
文脈的に合ってればそんな意味だろう。
333名無しさん@英語勉強中:04/09/25 11:20:01
やらないか?
334210:04/09/25 11:27:33
210の続きです、

In his last year of high school, he sent some cartoons to the editors of the yearbook.The cartoons were turned down.
Sparky, however, believed in his ability so much that he didn't give up drawing cartoons.
After he finished high school, he wrote a letter to Walt Disney Studios.He was told to send some of his drawings.
He spent a lot of time on his drawings and sent them off. Finally, he heard from Disney Studios. They turned him down.
However, this experience became the turning point in his life.

引き続き長文ですが和訳お願いします。
335名無しさん@英語勉強中:04/09/25 11:34:12
こんな質問して、すいませんが、メールの話なんですが、
Hiiiiiiii(Hiの事)とか、verrrrrrrry(veryの事)と、書くと、
変なんでしょうか?
とっても、嬉しい気持ちとかを表現したいんですが。どなたか教えてください。
336名無しさん@英語勉強中:04/09/25 11:38:33
>>335
嬉しくない
337名無しさん@英語勉強中:04/09/25 11:41:13
>>336
書かないほうが、いいんでしょうか?
338名無しさん@英語勉強中:04/09/25 11:42:22
Looking for jobs with Interact? Check out the career information on www.act.com
and www.saleslogix.com. Looking for more corporate information?
See our companysections on www.act.com and www.saleslogix.com.

この始めの文
Looking for jobs with Interact?
はどんな意味なんでしょうか。お願いします。

339名無しさん@英語勉強中:04/09/25 11:46:54
>>331
これだと、AがBに吸収合併された形だな。
340名無しさん@英語勉強中:04/09/25 11:52:25
>>339
いやね、つまり、

Aが再上演や関連事業をBの下で行う事となった。

ってこと。
341名無しさん@英語勉強中:04/09/25 11:54:44
>>338
〜をお探しですか?
342名無しさん@英語勉強中:04/09/25 11:57:13
>>337
嬉しさじゃないような感じ
343名無しさん@英語勉強中:04/09/25 12:10:54
She looks back on her life and sees how she turned from Tom Boy
into inhibited young woman.

お願いします
344名無しさん@英語勉強中:04/09/25 12:15:20
The story of the Ugly Duckling played out from the perspective of those
he encountered is intertwined with the story of three outcasts
who have returned to the city to point out to us the problems
with the society that reject them.

クソ長くてすいません。。。これがわかったら神!意味教えてください!
345名無しさん@英語勉強中:04/09/25 12:41:31
>>344
〜は〜と密接に関連している。
346名無しさん@英語勉強中:04/09/25 12:53:14
>343
彼女は人生をふりかえり、彼女がオテンバから落ち着いた若い女性へどのようにに変わってきたのか
思い浮かべた

>344
彼が遭遇したような観点からすると、「みにくいアヒルの子」の物語は、彼らを拒絶した社会の問題点を
我々に示すため町に戻った三人の流れ者の話とダブるのだった

んで私から質問なんだけど
「経歴が溺死した」ってなんですか?
My career was dead in the water.
単に失敗かなにかで経歴が終わった、というのも違うらしい 
よろしくでし(・ω・)ノ
347名無しさん@英語勉強中:04/09/25 12:56:01
>>344
「みにくいあひるの子」の物語は、主人公が出会うことになる人々の
視点から語られるが、物語に密接に絡んでくるのは3人の社会不適応者で、彼らは
街に戻ってきては、彼らを受け入れることを拒んだ社会の問題を我々に
つきつけるのである。

前後がわからんから、heは適当に主人公とした。
348名無しさん@英語勉強中:04/09/25 13:00:57
>>346
My career was dead in the water

「仕事上の」将来はどんづまりだ。

dead in the waterはアメリカンヘリテージのイディオム辞典では
次のように説明してあります。

Unable to function or move; inoperable. For example,
Without an effective leader, our plans for expansion are dead in the water.
Originally referring to a crippled ship, this colloquialism was soon applied more broadly.

[AHD Idioms]
349344です:04/09/25 13:04:18
346さん ありがとう!347さんありがとう!!

(・ω・)ノ 神 !!!
350346:04/09/25 13:11:45
>348
なるほど。ありがとうございました

>349
これ出典はなに?
書いてくれとまでは言わないけど、リンク貼れるならちょっと見たい気がする
前後が知りたい
351名無しさん@英語勉強中:04/09/25 13:16:53
>>338
Interact で仕事をお探しですか。

I が大文字だから会社名でしょ。
352344です:04/09/25 13:24:35
リンクはないです。
以前見たオーストラリアの劇団の資料に書いてありました。
ちなみにその文の後は

Meanwhile, Cassandra looks back on her life
& sees that her fear of being unacceptable led her to restrict herself
and not live her life fully.

カサンドラという女性が主人公の劇です
353346:04/09/25 13:24:59
彼が遭遇したような観点からすると

自分で言うのもなんだが、この部分がかなり適当。
直訳気味だと、
彼の遭遇したthose の観点から語られる「みにくいアヒルの子」の物語は
なんだろうけど、このthose ってなんだろ? 
文脈がわからないとここらが限界か。
354名無しさん@英語勉強中:04/09/25 13:28:08
>>351
ありがとうございます。
続けてなんですが・・・
どなたか次の文の意味をお教えくださいませんか。

Perfume interacts with the skin's natural chemicals.

interacts はどう訳すのでしょうか。
chemicals って何のことなんでしょうか。
また、同じような使い方で次のフレーズはどう訳するのでしょうか。

the interaction of bacteria with the body's natural chemistry

Ocxfordの辞書の"interact"の項にある例文です。

355名無しさん@英語勉強中:04/09/25 13:33:39
interact 相互作用する

下は
バクテリアと天然の体質の相互作用

聞くより辞書見たほうが早いと思う
356名無しさん@英語勉強中:04/09/25 13:34:37
>>332
「カジュアル」っていう日本語にとらわれすぎじゃない?
別に服装のことだけにcasualを使うワケじゃないし
むしろ服装以外のことに使うほうが多いだろ

しかもちょっと前のレスで既出の大文字文章・・・

「 俺 と テ キ ト ー に や っ て み た か ね え か ? 」
357名無しさん@英語勉強中:04/09/25 13:39:18
I enjoy many Japanese things, and my japanese co workers. I like lord of the rings too!!
it is cooling off here.. although it does not snow in winter( only in mountains near by).

なんて、書いてあるんすか?
教えてください
358名無しさん@英語勉強中:04/09/25 13:41:10
>>354
> chemicals って何のことなんでしょうか。

皮脂に含まれてる天然の化学成分ってことだろ
香水ってのは、つけた人によって香りが微妙にちがってくるって
聞いたことねーか?
359ウンコ出ちゃった:04/09/25 13:42:01
英英辞典の例文の訳をお願いするのは反則では
360名無しさん@英語勉強中:04/09/25 13:46:15
>>357

「日本にいて色々楽しいし、日本人の同僚も最高、それにロードオブザリングスも(・∀・)イイ!
 こっちは涼しくなってきたよ・・・でも冬に雪は降らないんだ(近所の山に降るだけ)」
361ウンコ出ちゃった:04/09/25 13:46:23
>>357
日本マニアでかつミーハー
362名無しさん@英語勉強中:04/09/25 13:47:14
なぜ単語の意味をここで聞くのかわからん。
辞書引けば載ってるし
363ウンコ出ちゃった:04/09/25 13:49:14
>>330
気楽にやろうよ!
364名無しさん@英語勉強中:04/09/25 13:56:30
>>361
日本で働いてるガイジン(たぶんNOVAで講師やってるようなクズ)が
どっかの国の友達か家族か誰かに近況を知らせてるんだな
365名無しさん@英語勉強中:04/09/25 14:12:26
>>355
ありがとうございます。

body's chemistry が「体質」という意味になる
という事を知りませんでした。勉強になりました。
366名無しさん@英語勉強中:04/09/25 14:15:19
Predominantly European with a significant Asian population,
a growing middle eastern population & a small indigenous population

オーストラリアの人口なのですが、ヨーロッパ系とアジア系がほとんど占めてるということですか?
わかる方お願いします
367名無しさん@英語勉強中:04/09/25 14:16:10
>>358
レスありがとうございます。
聞いたことあります。

という事は、訳としては
「香水は皮膚の天然成分と相互に作用しあって香りを放つ。」
といった感じでしょうか。
368名無しさん@英語勉強中:04/09/25 14:18:37
お願いします。
Yea you have a good one there. It's big enough to do
whatever you want, people can go with you somewhere
and it looks a little sporty too.

I have a Chevy Trailblazer XLT. 7 passengers with a
DVD in the top! It is really powerfull and dependable.
I got it white because I was in the desert, not I wish
I had gotten another color because there are too many
white ones around where I live.

369また出ちゃった:04/09/25 14:22:05
>>366
A whth B C & D
じゃないん
370名無しさん@英語勉強中:04/09/25 14:36:07
>>334
高校最後の年、彼は何枚かの漫画を卒業アルバムの編集者に送った。
その漫画は採用されなかった。
しかしスパークは自分に才能があることを固く信じていたので漫画を描くことをあきらめなかった。
卒業後、彼はウォルトディズニースタジオに手紙を書いた。
彼の何枚かの絵を送ってくるように言われた。
彼は長い時間を費やして絵を描きそれを送った。
ついにディズニースタジオから知らせが届いた。
結果は不採用だった。
しかしながら、この経験は彼の人生の転機となった。
371334:04/09/25 14:39:10
>>370
長い文をわざわざ有難うございました
372名無しさん@英語勉強中:04/09/25 14:57:22
>>367
>皮膚の天然成分

日本語としておかしいって気づいてくれ。「肌の天然成分」だろ。
373名無しさん@英語勉強中:04/09/25 15:17:03
>>368
イエー、いい車持ってるね。大きさも十分で何でもできるし
友達とどこにでも行けるね。それに、ルックスもスポーツカーぽいし。

僕のはシェビートレイルブレザーXLT。7人のりでDVDも観れるよ!!。
パワーもあってすごく頼もしいやつなんだ。砂漠にいるから白に乗って
るんだけど、本当はね、違う色が欲しかったんだ。だって僕が住んでる周り
には白が多すぎるから。

フレンドリーな感じで訳してみました。
374名無しさん@英語勉強中:04/09/25 15:25:45
>>372
367じゃないけど、「皮膚の天然成分」って、日本語としておかしいの?????
375名無しさん@英語勉強中:04/09/25 15:28:09
あんたの頭は天然ね。
376名無しさん@英語勉強中:04/09/25 15:30:51
>>368 >>373
出遅れてしまった・・・


「おー、いいクルマ持ってんじゃん。皆とどこかに行って
 なんでもできそうなぐらいデカイね。スポーティな感じ
 もいいね。

 俺のはシボレーのトレイルブレイザーXLT。7人乗り
 でダッシュボードにDVDプレーヤー付き! メッチャ
 パワフルで頼れるクルマだよ。なにしろ砂漠地帯だから
 色は白にしたんだけど、好きで選んだわけじゃないよ。
 こっちじゃ白いのに乗ってる奴ばっかりだから他の色に
 したかったな」


not I wish I had gotten another color だけど、この訳で良いんだろうか…

notが強調で前に来てると解釈して
I wish I had not gotten another color
「別の色にしなくてよかった」って意味にはならないかな?

377名無しさん@英語勉強中:04/09/25 15:36:45
>>374
皮膚だと「皮そのもの」って感じしない?タンパク質とか。 皮膚と、皮膚の上
にうっすらと付着している脂とか水分とかアンモニアとか(つまり汗の成分)が
合わさって「お肌」だろ?
378374:04/09/25 15:39:46
>>377
ごめん、煽るつもりはないけど、そういう風には全く思わない。
379名無しさん@英語勉強中:04/09/25 15:45:31
>>378
でも香水の話してるのに「皮膚」は味気なくないか?
「肌」のほうがふさわしいべ。このへんは日本語のセンスの問題だ。

翻訳ってのは英語能力だけじゃなくて日本語能力の問題でもあるわけ
だからさあ。
380名無しさん@英語勉強中:04/09/25 16:02:37
>>376
>not I wish I had gotten another color
俺も迷ったんだけど

notはif NOTだと解釈したよ

>notが強調で前に来てると解釈して
I wish I had not gotten another color
「別の色にしなくてよかった」って意味にはならないかな?

でもbecause there are too many white ones around where I live.
ときてるから、「他の色にしたかった」でいいと思う
381名無しさん@英語勉強中:04/09/25 16:05:20
お肌とか香水とか、オサーンの出る幕じゃない
引っ込んでてね
   ,,r -、,r'"´⌒`゙゙ヽ、
  /  '"~ ヽ、     `ゝ
../ ,r彡'"   ミ、ノ彡' ヽミ`\ 
r、r.r 、 ノソ/ノレ'"´"゙`ヾヽ `ゝ
_,|_,| ノ ノ   ⌒    ⌒ヾ|ミヾ
ノ ノノノノ---<-="->-,(-=">ミ
. 彡(6     "" ) ・ ・)'"" ヽ  やっぱり香水ってのはさあ,,,,,,
..彡| |    ┃トェェェェェイ┃.|
  ∧ |    ┃ヾェェェ/ ┃ |
  |ノ \ヽ  ┃  ⌒ ┃ノ\
/|  》⌒ヽ. ┗━━┛/  |
  ヽ 《    ~ー----/   /
382名無しさん@英語勉強中:04/09/25 16:18:15
>>373 >>376
すごい!感動して何度も読み返してしまいました。
ありがとうございました。
また助けてください!
383名無しさん@英語勉強中:04/09/25 16:27:06

so what have you been up too

384名無しさん@英語勉強中:04/09/25 16:32:31
>>383
too ?
385名無しさん@英語勉強中:04/09/25 16:48:52
I remember holding back the hair of Arn's wife, Erin, so she could throw up.
「私」は、「エリン」の髪の毛を「どうした」のでしょうか?
イマイチ状況がつかめないでいます。
どなたか解説をお願いします。
386名無しさん@英語勉強中:04/09/25 17:01:50
>>385
ゲロ吐いてる時に、髪にゲロがかからない様に後ろで持っててやった。
387名無しさん@英語勉強中:04/09/25 17:20:41
>>385
彼女は毛深く剛毛で、クンニするのにあそこの毛がじゃまだった。
毛を押さえながらクンニしていると感じてきたのかピクッと反応した。
388名無しさん@英語勉強中:04/09/25 17:26:44
Sit back and relax in the soft light.
Feel the cool air and enjoy as your hair style is changed.

なんとなく雰囲気はわかるのですが、これなんかどう訳すべきでしょうか。
美容院かなんかの広告でした。
389名無しさん@英語勉強中:04/09/25 17:28:37
>387 クダラネ ('A`)
390385:04/09/25 17:34:35
>>386
どうもありがとうございました。
391名無しさん@英語勉強中:04/09/25 17:38:50
>>388
柔らかな光の下でゆっくりとリラックスしてください。
冷たい風を感じながらあなたの髪が変わるのを楽しんでください
392388:04/09/25 17:44:00
>>391
なるほど。スッキリいたしました。
なりがとうございます。
393名無しさん@英語勉強中:04/09/25 18:03:19
My favourite is bridge. It's social as well as mentally challenging.

よろしくお願いします。m(_ _)m
394名無しさん@英語勉強中:04/09/25 18:06:28
>>393
私の趣味はブリッジです。ブリッジは社交的なだけでなく、頭もすごく
使います。
395名無しさん@英語勉強中:04/09/25 18:07:39
>>393
私の好きなのはブリッジよ。頭の体操にもなるし、
みんなで楽しめるからね。
396名無しさん@英語勉強中:04/09/25 18:16:35
>>388

Sit back and relaxってよく見かけるフレーズだね。航空会社とかの宣伝にもありがち。
これって英語ではおきまりの成語なんだろうか。

日本だと「枕を高くして寝られる」ってのがあるけど。
397名無しさん@英語勉強中:04/09/25 18:19:52
>>393
私は橋が大好きです。みんなが通るし、
(いつ落ちやしないかと)心の鍛錬にもなります。 (`・ω・´)

398名無しさん@英語勉強中:04/09/25 18:23:06
>>383
so what
だから何? (`・ω・´)

have you been up too
オマエも上がったことあるのか  (`・ω・´) 
399名無しさん@英語勉強中:04/09/25 18:27:10
>>383
So, what have you been up to.

で、今度は何をたくらんでるの。
で、最近は何をやってんの。
で、最近どうしてんの。

文脈によって訳し方は変わってくる。
400名無しさん@英語勉強中:04/09/25 18:29:20
私は>>393ですが、ブリッジというのは、橋のことなんでしょうか?
意味が分からないのですが・・・
体操をしてブリッジを組む?
もしくは橋の建設?
401名無しさん@英語勉強中:04/09/25 18:30:09
>>397
ブリッジってのはトランプのゲームのことなんで、そこんとこヨロシク
402名無しさん@英語勉強中:04/09/25 18:32:55
>>400
歯の矯正です(`・ω・´)
403名無しさん@英語勉強中:04/09/25 18:33:13
おまいはそもそも日本語すら理解できんらしいなw
404名無しさん@英語勉強中:04/09/25 18:37:43
辞書で調べたら確かにトランプのゲームのようですね。
これは世界中で知られてるんでしょうか?
405名無しさん@英語勉強中:04/09/25 18:40:14
>>400
ブリッジは「鼻すじ」のこと。
406名無しさん@英語勉強中:04/09/25 18:41:18
そうだよ。
外国でトランプといやポーカーかブリッジ
407名無しさん@英語勉強中:04/09/25 18:45:38
プロレスのブリッジにきまっているじゃないか。

精神が鍛えられる
まさしくmentally challengingだよ
408名無しさん@英語勉強中:04/09/25 18:53:31
My favourite is bridge.

私の好きなところは鼻筋。
409名無しさん@英語勉強中:04/09/25 19:02:06
>>406
ありがとう。
410名無しさん@英語勉強中:04/09/25 19:03:37
>>401
ネタを楽しんでこそ2chの醍醐味なのだ (`・ω・´)

・・・というわけでマジレスに戻るけど、pokerなら誰でも
知ってるよな、「ポーカー」。

んで、たまに「数人で真剣勝負をする」ってときにpokerが
比喩として使われるみたいだね。 新聞の見出しだとか、
そんなときね。

たとえばサッカーでマンU、アーセナル、リバプール、
チェルシーの4チームが終盤で優勝争いをしてるとすると
Who win the poker ? みたいな表現がでてきたりする。

日本でも「天下分け目の関ヶ原」とか「天王山」とかいう
そんなノリのようだ。 これはマジレスだよ (`・ω・´)
411名無しさん@英語勉強中:04/09/25 20:46:41
Voters in Maki, Niigata Prefecture, dealt a serious blow to
Japan's nuclear energy ambitions by rejecting the construction
of a nuclear power plant at their town Sunday in the nation’s
first such referendum.
More than 88 percent of those eligible to vote turned down,
According to the final results, with 12.478 voting against the
nuclear reactor, and 7.904 for it.
During the campaign, proponents argued that nuclear power
was vital for energy sufficiency, but voters in Maki sided with
the concerns of environmentalists. In Maki, the mayor said he
would abide by voters’wishes and do everything he could do
to discourage the atomic power plant construction.
412411:04/09/25 20:47:21
上記よろしくお願いします!
413名無しさん@英語勉強中:04/09/25 20:50:52
>>411
なんかこれ何回もみたことある。
414名無しさん@英語勉強中:04/09/25 21:14:43
If you bug the crap out of me
の訳を教えてくらさい
415414:04/09/25 21:38:52
Sites may be removed at webmistress's discretion for any reason especially
if you bug the crap out of me.
すいません
これが全文でつ
416名無しさん@英語勉強中:04/09/25 21:41:17
>>411 >>413

こういう英字新聞の時事ネタなんかの文章は95%の確率で学校の課題だから
訳してやるのがバカらしい。自分でやれよ。それが自分のため。
417名無しさん@英語勉強中:04/09/25 21:47:03
ウェブのページは管理人の判断で削除されたみたいです。
私をボコボコに叩いたとかたぶんそういう理由で
418名無しさん@英語勉強中:04/09/25 21:50:29
>>417
管理人が女だから感情的なんだろうな
419414:04/09/25 21:51:15
ありがとうございまつ
420名無しさん@英語勉強中:04/09/25 22:12:10
Threaded through these stories runs the various characters
from Hans Christian Andersen’s story of ‘The Ugly Duckling’.

クリスチャン・アンデルセンの「みにくいアヒルの子」という部分しかわからないので
わかる方教えてください!
421名無しさん@英語勉強中:04/09/25 22:23:31
She sees that her fear of being unacceptable led her to restrict herself
and not live her life fully.

よろしくお願いします
422名無しさん@英語勉強中:04/09/25 22:25:04
>411
新潟県巻町の中の有権者は、日曜日に行われた全国初の住民投票で原子力発電所の建設を拒絶し、日本の原子力
エネルギー計画に深刻な打撃を与えました。有権者の人々の88パーセント以上は反対投票しました。最終結果に
よれば原子炉への反対票は12.478票、対して賛成7.904票でした。
選挙キャンペーン中に、建設計画提唱者は、原子力がエネルギーの安定供給に不可欠であると主張しました。しかし、
巻町の有権者は環境保護論者の意見の側につきました。マキ巻町の町長は、彼が有権者の意思を受けて原発建設を
阻止するために、可能なあらゆることをするだろう、と述べました


423名無しさん@英語勉強中:04/09/25 22:27:38
Sometimes we have no choice but to disturb these relationships,but we should do so thoughtfully,with full awareness that what we do may have consequences remote in time and place.
But no such humility marks the booming“weed killer”business of the present day,in which rapidly increasing sales and expanding uses mark the production of plant-killing chemicals.

どうかお願いします。
424411:04/09/25 22:29:46
>>422 ありがとうございました!

425名無しさん@英語勉強中:04/09/25 22:37:19
>>415
サイトは理由の如何を問わず管理人女の判断で削除されることもあります。とくに私を怒らせたらね。
ってことだろ。
426名無しさん@英語勉強中:04/09/25 22:43:14
>>421
彼女は受け入れてもらえないかもという恐れのため縮こまってしまっていて
存分に生きていない、ということが彼女にはわかる。
427名無しさん@英語勉強中:04/09/25 22:50:18
Directions for use: A) The parts to be demagnetised should be put either in a small cardboard box,
to be fastened to a movement holder or, if large enough, they may be held in
the hand.
B)Hold the parts just in the opening of the demagnetiser with the equipment switched
off. Switch on the current by pressing the switch button and slowly withdraw the parts to
a distance of about 1 yard, at a speed of about 1 foot in 3 seconds. Finally switch off by
relaxing the switch button.
C)Check result by a sensitive compass. Repeat operation if necessary.

腕時計の消磁器についていた説明文です。
なんせスイス製で日本文の説明書きがない・・
どうかお願いします。
428名無しさん@英語勉強中:04/09/25 22:51:08
>>426

「受け入れてもらえない」ってのが being unaccepted
じゃなくてbeing unacceptable なのはなぜ?

fear of being unacceptable 「何も認めたくないという強迫観念」
ってのはやっぱ間違いかな?
429名無しさん@英語勉強中:04/09/25 22:55:22
Circumstances had carried him,
and those situations met with as if to make him pay for his new life had their own compensations.
Being novelties, they were an anodyne against what loss was left behind.

一体どこで切れるのかが良くわかりません・・・。
どなたか教えていただけませんでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
430名無しさん@英語勉強中:04/09/25 22:56:13
Gotta go now.
Cheers,

もらったメールの文末に書いてあったものです。自分でも調べたのですがサイトによって
ばらつきがありよく理解できませんでした。どなたか訳をお願いします。
431名無しさん@英語勉強中:04/09/25 23:00:17
>>430
今日はこのへんで。
じゃね。

このくらいの訳でいいと思う。

Gotta go now. は、直訳で「もう行かなきゃ」
Cheers, は、「乾杯」
432偏差値25:04/09/25 23:06:17
>>429
[Circumstances] [had carried] [him],
and [those situations] (met with as if to make him pay for his new life)
[had] [their own compensations].
(Being novelties), [they] [were] [an anodyne]
(against what loss was left behind).

433名無しさん@英語勉強中:04/09/25 23:07:06
>>427

使用法の説明

A)消磁する部品は小さなカードボックスに入れるか、ムーブメントホルダーに
固定するか、あるいは大きさが十分なら手で持ってください。

B)部品を「切」になってる消磁器の口に入れた状態で固定してください。ボタン
を押して「入」にしてゆっくりと1ヤードほどの距離まで引き離してください。
引き離す速さはだいたい3秒で1フィート程度です。 最後にボタンをゆるめて
「切」にしてください。

C)消磁が成功したかどうか精巧な方位磁石で確認してみてください。もし消磁が
十分でなかったらBをくり返してください。

---
ヤードとフィートの長さは自分でしらべてちょ
434430:04/09/25 23:08:36
>431
言葉自体の意味で解釈するのではなく、挨拶というか締めの文章だったんですね。

Gotta go now. のほうは、直前にあった文章が励ましてくれているような文章だったので、
「もう行かなきゃ」と私に向けてくれた言葉なのかもしれないです。(動け、といったような意味で)
続けての質問で申し訳ないですが、そういった使い方もするものですか?
435名無しさん@英語勉強中:04/09/25 23:09:56
>>433
>カードボックス   
悪ぃ、カードボードボックスって書いてあったわ。 これだけで時計マニアならわかるの?
436名無しさん@英語勉強中:04/09/25 23:13:04
>>434
ありえない。

Gotta go now. は、会話とかを切り上げる時の慣用句。
437名無しさん@英語勉強中:04/09/25 23:14:11
>>435
ダンボールのこと
438名無しさん@英語勉強中:04/09/25 23:15:31
>>428
あまり深く考えなかったんだけど。。
She is unaccetable to the society. 彼女はこの社会ではだめ、許容できない
とかいう言い方があるから
fear of (her) being unacceptable
= she feared that she may be unacceptable ということで
(社会などの)許容範囲外ではないかと恐れた、という意味かな。

受け入れてもらえない恐れというと、他人から認めてもらえないということで
being unaccepted または being rejected by someone
の方が確かに適当そうだが、being unacceptable も being unaccepted もどちらも
受容されないことを言っていて大きく意味が異なってるわけではないと思う。

何も認めたくない、という意味にはならないんじゃないでしょうか。
439名無しさん@英語勉強中:04/09/25 23:16:11
>>434
うんにゃ、Gotta go は会話してる相手と別れる時にメッチャンコ多く使われる。
映画、ドラマを見ててごらん。誰かと話してて相手も自分もだいたい言うことは
言ったし、さーて、そろそろお別れってときに「アガラゴー」って言ってるシーン
い〜〜〜〜〜〜〜っぱいあるから。
440名無しさん@英語勉強中:04/09/25 23:20:43
>>432
な、なるほど〜。ありがとうございます!!
訳は、
「状況が彼を運び、その状況は、
(それは彼に、彼の新しい生活の代償を払わせるかのように現れたが)
それぞれ代償が必要だった。それらの状況は新しいものだったので、
それらは後ろにおいてきた喪失にたいする鎮痛剤であった。」
てなかんじでいいのでしょうか??
441427:04/09/25 23:22:48
>>433
なるほど、さすが。
BとCは大体分かったんだけどAがどうしてもわからんかった。
ありがd
しかし1ヤードって0.9mでしょ、そんなに引き離す意味があるんかいな?
442名無しさん@英語勉強中:04/09/25 23:23:34
>>431
> Cheers, は、「乾杯」

イギリス人やイギリス色の濃い国(オーストラリア?)は
「あんがと」とか「じゃあね」って別れ際にCheersとか
Cheers, mate って言うのよ
443名無しさん@英語勉強中:04/09/25 23:28:50
>>441

either ○,△,or □ で 「○か△か□」
444名無しさん@英語勉強中:04/09/25 23:29:17
>>442
そうだね。

だから、ベタな直訳ではってことで、一応書いただけ。
445430:04/09/25 23:30:16
>436>439>442
よくわからず勝手な自己解釈をする所でした。
ありがとうございます、助かりました!
446名無しさん@英語勉強中:04/09/25 23:36:39
>>438

なるほどー、よくわかったよ

Cheers,mate.
447名無しさん@英語勉強中:04/09/25 23:38:32
Jack==Romantic Possibility not Explored

Mary==Passer – By

意味がわからないです。たすけてください。

448名無しさん@英語勉強中:04/09/25 23:49:02
>>423なんですが、これもお願いします
If ever an enterprise should need to be illuminated with a sense of the history and meaning of the landscape,it is this.
For here the national landscape is eloquent of the interplay of forces that have created it.
It is spread before us like the papes of an open book in which we can read why the land is what it is,and why we should preserve its wholeness.
But the papes lie unread.
449名無しさん@英語勉強中:04/09/25 23:49:27
>>447
> Mary==Passer – By

私も意味がわからないです。Macでは文字化けしてるから。
どうにかしてください。
450偏差値25:04/09/25 23:57:14
>>440
参考まで。

新たなる境遇へと彼を運んでいった。
まるで新しい生活で償わせるかのように彼を運んだこの境遇は
まさに償いのためのものだった。
目新しい境遇だったので、過去に失った損失を和らげるものだった。
451名無しさん@英語勉強中:04/09/26 00:01:10
>>450
ありがとうございます。素晴らしく自然な訳ですね!
たすかりました。
本当にありがとうございました。
452名無しさん@英語勉強中:04/09/26 00:03:06
>>450
誤訳
453名無しさん@英語勉強中:04/09/26 00:05:25
>>452
代訳を提供すれ。
454名無しさん@英語勉強中:04/09/26 00:09:01
>>429
周囲の事情が彼をそうさせたのだが、新たな生活に代償を強いるかのような
これらの状況は、それなりの見返りがあったのだ。
目新しさのおかげて、残してきた損失に対する痛みがやわらいだのだ。
455名無しさん@英語勉強中:04/09/26 00:10:45
>>450
まるで新しい生活で償わせるかのように彼を運んだこの境遇は
まさに償いのためのものだった
のところの、「まさに償いのためのものだった」なんて訳は誤訳の極地。
456名無しさん@英語勉強中:04/09/26 00:11:57
>>447
登場人物の設定かな
Jack==Romantic Possibility not Explored
Mary==Passer – By 

ジャック: ロマンチック、可能性をまだ秘めている
メアリー: 通りすがりの人
457名無しさん@英語勉強中:04/09/26 01:27:18
People all dream, whether they want to or not. Even animals dream.
A cat's ears and tail sometimes twitch in its sleep, while dogs whine and growl.
Even when they are awake, animals "see things," so that a cat's fur will rise on its back,
for no apparent reason, as it looks into a dark place.
And we, too, have goose pimples when we feel frightened.

That is imagination at work. People are not the only animals who have imagination,
but we are the only ones who can tell each other about it.
If we tell each other in words, we have made a story out of it,
and if we take a pencil and draw it, we have made a picture.
To imagine means to "make an image," or a picture, in our minds.


長いのですがどなたかお願いします。
458名無しさん@英語勉強中:04/09/26 02:06:34
人間は皆、望むと望まざるとにかかわらず夢を見る。動物だって夢を見る。
ネコの耳や尻尾は寝ているときにピクリと動くことがある。一方イヌは睡眠中に
鼻を鳴らしたり、うなり声を出したりする。
目を覚ましているときでも動物は“何かを見て”いる。それでネコは暗闇を見た
ときに、はっきりとした理由もなく背中の毛が逆立ったりする。
我々人間も恐ろしい思いをしたときに鳥肌が立つ。

それは想像力の働きである。人間は単なる想像力をもった動物ではなく、それ
をお互いに伝えあうことのできる唯一の動物である。もし我々が言葉で伝え
あうなら想像力からストーリーを生み出すし、鉛筆を手に取り描き始めるなら
絵画を完成させるだろう。想像するということは、すなわち心の中に“映像を、
あるいは絵画を、創り出す”ということである。


---
これ、どこの宿題?
459450じゃないが:04/09/26 02:16:24
>>455
んなこと聞いてないんだよ。
誤訳を指摘するなら正解を出すのがマナー。
難癖つけるだけなら誰でもできる
460an:04/09/26 03:00:23
I just want to be with you tonight
I know that you want to be my baby
461名無しさん@英語勉強中:04/09/26 03:02:21
>>460

いーからやらせろ
おめーもやりたいくせに
462名無しさん@英語勉強中:04/09/26 03:16:57
>>429
訳文だけで意味が通じるようにするにはある程度説明的に言葉を補わないと
いけない。

(例)
境遇が彼をここへ運んできたのだった。彼が出合った状況は、あたかも新しい
人生への代償を取り立てるようなものだったが、それなりの見返りももたらした。
その状況の新奇さが一種の鎮痛剤となって、過去に失ったものに対する痛みを
忘れさせた。
463名無しさん@英語勉強中:04/09/26 06:10:41
ROM Home's Nintendo GBA Rom Section - Voting Gateway
Please Take A Second To Do This!

Instructions: Click on Vote 1 and then a new window will pop up click on "Click here to VOTE". Click on the Vote 2 button and click on any one of the top 5
sites listed in that page. Finally, click on Vote 3 and then a new window will pop up click on "Click here to proceed". When you're done, click on "ENTER" then You will be able to go in...



We apologize. The server carrying Nintendo GBA roms is currently offline. Our server conducted a search and found the site below as a valid mirror. RN is in no way related to the site below.

お願いいたします
464名無しさん@英語勉強中:04/09/26 07:40:58
>>460

今夜は貴方と一緒に過ごしたいのです
私の愛を受け入れて戴けますよね
465名無しさん@英語勉強中:04/09/26 10:03:35
Predominantly European with a significant Asian population,
a growing middle eastern population & a small indigenous population

人種のことについてですがわかる方おねがいします。。。
466名無しさん@英語勉強中:04/09/26 10:04:56
>>464
> 私の愛を受け入れて戴けますよね

( ´,_ゝ`)プッ そんな上品なセリフじゃねえよ
467名無しさん@英語勉強中:04/09/26 10:09:25
This piece weaves three connecting strands together.

3つがひとつになってる???
468名無しさん@英語勉強中:04/09/26 10:13:44
>>465
大多数はヨーロッパ人、あとはかなりの数のアジア人と増加中の中東地域の人、そして
いくらかの地元(土着)民。
469名無しさん@英語勉強中:04/09/26 10:17:27
you have had a couple of cool ship. what ship
are interested in?
をお願いできますか。

470464:04/09/26 11:11:11
>>466
んなこた当たり前だ
>>461の下品すぎる訳とバランス取っただけのことよ
471名無しさん@英語勉強中:04/09/26 11:16:32
>469
君は二隻のカッコイイ船を持ってるわけだが
どっちの船のほうがいいんだい
472471:04/09/26 11:19:54
「船のなにがいいんだい」かも?
判定頼む
473名無しさん@英語勉強中:04/09/26 11:20:27
>>463
「click クリック」とか「vote 投票」とか分かるよな。

Click on Vote 1をクリック→Click here to VOTEをクリック→
Vote 2ボタンをクリック→好きなサイトを5つクリック→Vote 3をクリック
→"Click here to proceed"→"ENTER" →中に入れる

「スマソ。Nintendo GBAがある鯖は今落ちてます。ネット探して検証
できたミラーは下記のとおり。ただしRNはそれらのサイトと一切
関係ありません。」
474名無しさん@英語勉強中:04/09/26 11:27:07
>>469
これはネーティブの文じゃないだろ。直訳すると
「お前はかっこいい船2隻持ってたアル。どの船興味アル?」

「お前が興味ある(あった)のはどの船だ?」
Which ship are (were) you interested in?
と言いたかったんじゃないか? ま、文脈次第。
475名無しさん@英語勉強中:04/09/26 11:40:54
>>463
ROM Home's Nintendo GBA Rom Section - 投票入り口
一秒しかかからないからやってみよう!

説明
"Vote 1(投票その一)"をクリック。 すると新しいウインドウが開いて"Click here to VOTE(投票する)"
ボタンが出るよ.
"Vote 2(投票その二)"ボタンを押して、サイトのページに載ってるトップ5のどれかに投票しよう。
おしまいに"Vote 3(投票その三)"ボタンを押すと、新しいウインドウが開くから"Click here to proceed(先へ進む)"
を押そう。
これで完了、"ENTER"を押せば中に入れるぞ

お詫び
Nintendo GBA roms を運営してるサーバーは現在接続できません。現在調査中ですが作動中の下のミラーサイトが
見つかりました
RN は下のサイトとはいっさい関係ありません
476名無しさん@英語勉強中:04/09/26 11:45:16
>>471 >>474
ありがとうございました。
477名無しさん@英語勉強中:04/09/26 11:53:28
>>463
いま実際やってみたんだが鯖落ちてるじゃないか!
click on any one of the top 5 じゃなくて
click on any one of the top 50 だろ
おまけに広告クリックしたら怪しそうなエロサイト踏まされるし  

これ任天堂のサイトじゃないな。いかにもいかがわしげでし(`・ω・´)
478名無しさん@英語勉強中:04/09/26 11:54:40
You are always gonna be my love
I'll remember to love
You taught me how
You are always gonna be the one
You will always be inside my heart
I hope that I have a place in your heart too
Now and forever you are still the one

ヒカルたんの歌です。意味がしりたいです。教えて下さい。
479457:04/09/26 11:59:00
>>458
どうもありがとうございました。
これは教科書の文章です。
480名無しさん@英語勉強中:04/09/26 12:21:20
>>478
最初だけ混乱した。素直にYouを誰か特定の人物に
当てた文かもしれんのでそしたら見当違い度が上がる。スマソ

みんな私の愛へとなろうとしてる(意訳:真摯にあいそうとしてくれる
人たちがいる?)

私はみんなが教えてくれたどうやって特別な人へなるかという
愛情を忘れない。私はみんなの心にも、場所があるように願うね
いつまでも特別な人だよ

481名無しさん@英語勉強中:04/09/26 12:31:53
>>480
なんかちと違うような気がすんだが・・・・・
482名無しさん@英語勉強中:04/09/26 12:35:46
>>478
utadaはいつも「キミ」つってるだろ。あのキミがYouだよ。
だいたいの意味は…

キミはいつも私の恋人だよ
私は愛することを覚えたよ
愛を教えてくれたのはキミ
キミはいつまでも私のたった一人の人
キミはいつも私の心の中にいるよ
キミの心の中に私の場所もあるといいね
今もこれからもずっとキミはたった一人の人

483480:04/09/26 12:41:24
>>480
ウタダが誰か知らんのに無茶いうない。誰だよ。
484名無しさん@英語勉強中:04/09/26 12:43:18
>>482
わぁー 有難うございます。 感謝です。\(^0^)/
485名無しさん@英語勉強中:04/09/26 12:43:23
First Loveのフレーズだよね。
486名無しさん@英語勉強中:04/09/26 12:45:05
>>485
そうです。いい歌だなぁーと思って、意味が知りたくて、、、
487TillTillStill:04/09/26 13:30:24
ちと引っかかったんで >>478 Utada の歌詞についての質問。
引っかかったのは「still 」がハサまってるところ。

とりあえず、ロングマンのアクティベータで調べてみました。

be still :
to not have happend yet but going to happen in the future,
especially soon in the future

これだと、まだ the one じゃないけど、ほとんど the one になりかかってて
多分なるだろうし・・・コレってもしかして、First Love の よ・か・ん☆

というふうにはならんのでしょうか?

行間と女心をヨムのが苦手な野郎の愚問ですが、どなたかよろしくお願いします。
488名無しさん@英語勉強中:04/09/26 13:36:43
She looks up and seed been a swan

どういう意味でしょうか?
489名無しさん@英語勉強中:04/09/26 13:37:33
Now and foreverだからそれは有り得ないよ。
Nowだけだったら、そういう解釈が素直な訳
490名無しさん@英語勉強中:04/09/26 13:40:39
>>487
今もthe oneだし、これからも"ずっと"the oneだよ、ってことじゃないの?
491名無しさん@英語勉強中:04/09/26 13:41:08
you know what i,d lile to be?
i mean if i had my goddam choice.
i,d just be the catcher in the rye and all.
あるアニメに出てきましたが意味がわかりません。
お願いします^^;
492名無しさん@英語勉強中:04/09/26 13:46:33
We meet the peasant who has just saved the Ugly Duckling from being frozen in the lake.
He has to push the cat off his seat so he can sit down at the end of a long day we meet Mrs farmer and mother Duck.

私たちはみにくいアヒルの子が湖の中で凍っているのを救った農民に会います。

彼は、私たちが農婦と母アヒルに会い、長い日の終わりに座ることができるようにと席から猫を押し出さなければなりません。

と訳してみましたが意味がわかりません。。うまく訳せる方おねがいします。
493名無しさん@英語勉強中:04/09/26 13:46:53
>491
英語の基本的な文法わかってる?
もう一度よく見直して、やりなおしを。
494名無しさん@英語勉強中:04/09/26 13:54:40
You know I'd like to be?
I mean if I had my goddam choice.
I'd just be "The cacher in the rye" and all.
だと思うが…。普通のアニメのスクリプトってそんな雑なのか

↓訳はおそらくこんな感じか

あんさあ、俺なにしたいかってーと…
つーかクソみたいなやつって話。
でさ、”ライ麦畑で捕まえて”と、全部みたいなんが良いんよ
495名無しさん@英語勉強中:04/09/26 13:58:20
This piece weaves three connecting strands together.

お願いします!
496名無しさん@英語勉強中:04/09/26 13:58:49
(冬寒く)凍りつきつつある湖から醜いアヒルの子を救ったというまさに
あの農村の人に会うよ。農村の人とお母さんアヒルにあった日の
長い一日の終わりに、座るために彼は猫をどけなきゃいけないんだよ

関係代名詞に注意すれば読めると思う、とか言って誤訳だったらスマソ
497名無しさん@英語勉強中:04/09/26 14:04:32
>>495
その部品は三strands(辞書では三つの糸と書いてあった)と同時に
組み立てます
498名無しさん@英語勉強中:04/09/26 14:04:52
>>494
and all は、そういう風には訳さないほうがいい。

Do you know what I'd lile to be?
I mean if I had my goddam choice.
I'd just be the catcher in the rye and all.

俺が何になりたいか知ってる?
てか、もし自分で選べたとしたらの話しだけどさ。
おれはただ、ライ麦畑のキャッチャーとかになりたいんだ。

the catcher in the rye は、解釈が別れてて
上手く翻訳するのは無理。

てか、これって「ライ麦畑で捕まえて」のホールディング(うろ)
少年の独白まんまじゃね?
499名無しさん@英語勉強中:04/09/26 14:09:35
イチローについて書かれた記事ですが、
後半部分が分からないですだれかお願いします。

The thing is, over the past two seasons,
pitchers have adjusted to Suzuki by exploiting
his aggressiveness and persistently busting him inside
-- to the point where his less effective adjustment
in return gives us no choice but to do some tweaking ourselves.
People aware that Suzuki has rebounded from a poor April to mount
a 15-game hitting streak and raise his batting average to his more customary
.317 might think all is back to normal.
500名無しさん@英語勉強中:04/09/26 14:11:45
>>496さん
あいがとう
501TillTillStill:04/09/26 14:16:58
うををっ。大盛り上がり大会のなか、光速で過去の遺物となりつつある
>>487 に対する回答、>>489 さん>>490 さん、ありがとう。

いつの日か、またよろしく。
502名無しさん@英語勉強中:04/09/26 14:19:29
With the kind of houses that we were drawing,
I never looked at Grorge as a threat to the ABC.
お願いします。
503名無しさん@英語勉強中:04/09/26 14:24:53
The goose is just stopping for a breather on his way south,
but Mrs hen who has just had to chase away the Ugly Duckling doesn’t want
any more lay about messing the place up.

みにくいアヒルの子より
簡単でよいので意味を教えてください〜
504名無しさん@英語勉強中:04/09/26 14:30:50
>>499
後半ってどこから? スズキがお粗末だった4月の状態から調子を回復して
連続安打試合を15まで伸ばしたり3割1分7厘ていどまでコンスタントに
ヒット打ってるんで“普段のイチロー”に戻ったって皆が認識したあたり?
505名無しさん@英語勉強中:04/09/26 14:32:28
いつも「みにくいアヒルの子」を翻訳させつづけてる奴は
学校の試験も2ちゃんねらに受けさせるつもりか?
506名無しさん@英語勉強中:04/09/26 14:35:54
>504さん
ありがとうございます。
-- to the point where his less effective adjustment
in return gives us no choice but to do some tweaking ourselves.
はどういうことなんでしょうか?
507名無しさん@英語勉強中:04/09/26 14:36:31
The news in Britain today has been dominated by the
shock massacre on Wednesday in a Scottish primary school.
Sixteen children aged just five and six years old and their
teacher were shot dead by a man who burst into the school
gymnasium and opened fire. The picture emerging of the killer,
Thomas Hamilton, is a solitary figure distrust by many.
He was a former scout leader. He ask to resign in 1974
after complain about his behave.
Hamilton was also said to be obsessed with guns. The local
Council had refused him permission to use their premises to run
a youth club.

よろしくおねがいします!!
508名無しさん@英語勉強中:04/09/26 14:40:15
>505
さんごめんなさい。勉強のためにと思ったのですが結局挫折しそうで
2ちゃんのみなさんに頼ってしまいました。
509名無しさん@英語勉強中:04/09/26 14:43:20
>>508
「勉強のために」と思うなら、まず自分でできるところまで訳してみて、
「こんな訳でどうですか」とか「ここがどうしても訳せません」というふうにしたほうがいいと思うよ。
510名無しさん@英語勉強中:04/09/26 14:49:09
>>506
(ピッチャーがイチローを研究して内角攻め喰らって成績落ちたから)
イチローがあれこれ修正(フォームとか?)してみたのに、あんまり効果
なかったから、皆「こりゃもうダメだ」と思ったんだけど、結果的には(後で
書かれてるように)調子を戻してきたんで、ビックリしたってことじゃない?
511名無しさん@英語勉強中:04/09/26 14:55:08
>>509
はい わかりました!
ではさっそく・・・
The goose is just stopping for a breather on his way south,
but Mrs hen who has just had to chase away the Ugly Duckling doesn’t want
any more lay about messing the place up.

ガチョウは南へ渡る途中でただ一休みして待っていますが、鶏夫人はアヒルの子が
居場所をこれ以上汚してもらいたくないので追い出そうとています。
 というかんじです。。。変な訳でごめんなさい。おかしなところを直してもらえますか?
512名無しさん@英語勉強中:04/09/26 14:58:20
>>506
彼の効果的でないアジャストの代償は私たちが微調整するしか選択余地がなかった

直訳するとこうなってしまった。
わけわからん
513名無しさん@英語勉強中:04/09/26 14:59:11
It is important that this unconditional positive regard is
expressed for the client as they are now and not for the person
they might become in the future.
・unconditional positive regard:無条件の肯定的尊重


無条件の肯定的尊重はクライエントに表現されることが大切だ。
というのは理解できるのですが、as以下が、どうしても曖昧にしか
訳せません。どなたかas以下の訳お願いできませんか
514名無しさん@英語勉強中:04/09/26 15:09:46
>>512

gives us no choice 「(イチローは)終わったな」と我々に思わせた

in return (ピッチャーへの)お返しに

tweaking ourselves 「こいつぁ一本取られたぁ(=あっぱれ)」状態



っていう風に考えてみたわけだが、どうだろう
515名無しさん@英語勉強中:04/09/26 15:10:45
>>506
tweak いじる、調整する

(対戦相手のピッチャーに研究されて)有効な対策がとれず、
われわれとしてもイチローへの評価を調整し(下げ)なければ
ならいくらいだったが
516名無しさん@英語勉強中:04/09/26 15:15:11
>>515
なるほどね
517名無しさん@英語勉強中:04/09/26 15:23:26
>510さん514さん515さん
分かりました!マジでありがとうございます。

You're a tourist - NOT the same thing as if you tried to pull yourself off as a national...We, too - were welcome when I lived over
there back so many years ago - even on Guam or Okinawa - even though they wanted the "U.S. out"; it wasn't personal; they just wanted
to have the say so as to whether we came or went...
I couldn't be anything further from a troll...I now call Seattle, WA my home (at least that's where I pay taxes, work, and vote!!!)

「あなたは旅行者ですね」の後がさっぱり分からないのですが…お願いできないでしょうか?
518名無しさん@英語勉強中:04/09/26 15:24:08
>>515
Oooo, the scales fall from my eyes. GJ!!
519名無しさん@英語勉強中:04/09/26 15:29:21
>>513
クライアントに対して、今の彼らを無条件で肯定的に尊重することを示すのは重要だ。
だが彼らが将来なるかもしれないような人間には(尊重することを示して)いいのではない

でし
520519:04/09/26 15:37:57
>513
これ非行少年のカウンセリングの心構えかなにか?
今の彼等をクズ呼ばわりせず尊重するのが重要だが、先行きそいつらが
なっちまうかもしれないようなヤクザや泥棒みたいな人種まで
肯定的に言うなよ、てことかな
521名無しさん@英語勉強中:04/09/26 16:13:06
>519さん
and以下(this unconditional positive regard is)not(expressed)for the person 〜
で省略でしたね。ありがとうございました!

>520さん
非行少年に関わらず、ですけどカウンセリングするとき大事だよーてことです。

あくまでも、否定や評価をしないで無条件に尊重していいのは今の考え方だけだけだよ。
「こう言ったほうがかっこいいよな」とか「こうあるべきだー」的な
彼等の理想は将来そう思えるようになるかもしれないけど、とりあえず今は
彼等の本音と違うんだから無条件に肯定しちゃダメだよー

てことを言ってますー





522名無しさん@英語勉強中:04/09/26 16:41:14
491ですがお答えありがとうございます^^
功殻機動隊をみてて、左利き用のキャッチャーミットに
書かれてた英語です。。。意味はよくわかりませんね・・・
523名無しさん@英語勉強中:04/09/26 16:47:22
日本からアメリカの高校に轉校して來た人が、
先生に「何か自己紹介して下さい」と言われ、
生徒が“Apples,oranges,bananas”と言うと級友が笑うと云う想定で、
“Apples,oranges,bananas”のどこが面白いのかと問う問題があるんですが
さっぱり分かりません。是非とも教えてください。
524名無しさん@英語勉強中:04/09/26 16:56:08
ttp://pya.cc/pyaimg/img2/2004052209.wmv
上の動画はイチローがすごい返球で3塁ランナーを刺したものなのですが
実況の人が叫んでいる言葉がよく聞き取れません。
ヒアリングが得意な方、しゃべっている言葉を英語に書き出していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
525名無しさん@英語勉強中:04/09/26 17:02:06
Meanwhile, Yamada was promoting shows anywhere he liked,
and we concluded that if we didn't make a deal soon,
he was going to put us out of business.

よろしくお願いします。
526名無しさん@英語勉強中:04/09/26 17:11:18
>>448を、すみません。お願いします。
527名無しさん@英語勉強中:04/09/26 17:16:06
I believe that in order for the client to disclose, the therapist must do the same.
の一文は
「クライエントが開示するために、治療者が同じことをしなくてはならないと私は信じている。」
という訳で合ってますか?オネガイシマス。

528名無しさん@英語勉強中:04/09/26 17:16:45
D: Why do you have to dress so..so..scary-like?
I'm an American fan, so I can't really tell what the options 3, 4, and 5 are.


よろしくお願い致します。
529名無しさん@英語勉強中:04/09/26 17:34:27
>525
ところで(その間に、一方では)、山田は彼が好むどんなところでも
見世物をやって促進してきたし、私たちはすぐさま取引をしなければ
彼は私たちが商売から場外したとみなす結論を出すだろう。

ではないでしょうか
530名無しさん@英語勉強中:04/09/26 17:38:20
>>523
英語できないけどとにかく知ってるだけの通じそうな英単語を並べ
たんじゃないの。黙ってるよりそのコミュニケーションの努力は買える、
というハナシか?
531525:04/09/26 17:46:17
>>529
ありがとうございます。
「商売から場外した」とは、どういう意味でしょうか?
532名無しさん@英語勉強中:04/09/26 17:47:14
>>507
1996年、スコットランド、ダンブレーンの小学校でトーマス・ハミルトン
という元ボーイスカウトリーダーでガンマニアの47歳のヒキコモリが
銃を乱射して教師子供計16人が殺害された事件。

英辞郎http://www.alc.co.jp/index.html引きながら読んでみ。それで
難しいところがあったらその部分を尋ねろ。こんなやさしい文の長文
じゃ皆やる気をなくす。
533名無しさん@英語勉強中:04/09/26 17:50:01
>531
コイツ商売に参加する気がないんだな 捉えられるってことだぁー
534名無しさん@英語勉強中:04/09/26 17:51:24
>>531
out of business 商売を畳む(倒産する)

早く奴と取引をしないとこっちが倒産させられてしまう。
535名無しさん@英語勉強中:04/09/26 17:52:56
>>533
英辞郎くらい引いてからレスしろよ。なんでも
書けばいいってもんじゃねーぞ。
536525:04/09/26 18:00:49
>>534
どうもありがとうございました。
537名無しさん@英語勉強中:04/09/26 18:01:38
>>535
まあ容赦しなさいな。
辞書をこまめに引いて確かめるようなやつはここでは質問しないだろうし。
つーかそんなちゃんとしたやつは、そのうち上達しちゃうから、やっぱりここには来ない。
538名無しさん@英語勉強中:04/09/26 18:18:10
>>537
たしかに
ここで長文すっかり訳してもらった奴を学校でそのまま使ってる学生なんか
英語の授業受ける必要なし
539名無しさん@英語勉強中:04/09/26 18:22:27
学校よりイイ!
540名無しさん@英語勉強中:04/09/26 18:41:30
His slot was early in the morning, and really no challenge to Rick.

よろしくお願いします。
541名無しさん@英語勉強中:04/09/26 18:55:10
>>540

彼の持場は朝早く 実際、RICKに挑戦なんてものではない。

文脈が不明なのですが 放送業界ですか?
542名無しさん@英語勉強中:04/09/26 18:55:38
Do i have to ship through customs ?

お願いします。customsが上手く訳せません。口語表現ですか?何か皮肉はありますか?
543名無しさん@英語勉強中:04/09/26 18:56:14
Universities should hold up for admiration the intellectual life.

お願いします。
544540:04/09/26 18:56:58
>>541
どうもです。
放送業界の話です。
545名無しさん@英語勉強中:04/09/26 19:00:39
>>542
customs→関税??
546名無しさん@英語勉強中:04/09/26 19:04:48
>>545レスどうもです。
547名無しさん@英語勉強中:04/09/26 19:16:52
Many people have said that their beliefs become more real once
they are presented back to them by someone else.

色々区切って考えれば
>彼等の信念はよりリアルなものとなると多くの人が言ってきた。
>(theyは他の誰かによってthemに戻って存在する)

ですが、うまい日本語が分かりません。お願いします。

548名無しさん@英語勉強中:04/09/26 19:31:07
>>542
税関でしょ?
549名無しさん@英語勉強中:04/09/26 20:04:54
>>523
Apples,oranges,bananas”のどこが面白いのかと問う問題があるんですが

ちょっと調べてみたけど唯一関係あるかもしれないのは
どうもApples,oranges,bananasってのは、アメリカの小学一年生の授業に
よく出る台詞らしい、ということだけだった

問題があるってどこにあるの?
正解はナシなのかよ。
550名無しさん@英語勉強中:04/09/26 20:23:23
>>547
Many people have said that their beliefs become more real
once they are presented back to them by someone else.

一箇所区切るとしたらonceの前。onceは接続詞で、ひとたび〜すると
2行目のtheyはtheir beliefs、themはそのbeliefsを持っている人々。

自分の信念は一度誰か他の人から逆に提示されるとより現実となる、と
多くの人が言ってきた。
(って意味がよくわからんのだが。信念が妄想でなくより現実のものとして
認識されるということか?)
551名無しさん@英語勉強中:04/09/26 20:33:59
>>547
誰かにプレゼントした後、いったん履いてから送り返された
ブリーフのほうが、よりリアルになると言った変態は多い。(`・ω・´)
552名無しさん@英語勉強中:04/09/26 20:34:44
>>549

> 正解はナシなのかよ。

クマー
553名無しさん@英語勉強中:04/09/26 20:40:56
Nine out of 10 public schools are that way, which may help
to explain why these schools seem better at producing juvenile
delinquents than happy, well-adjusted adults.
お願いします。
554_:04/09/26 20:42:21
>>553
原文の質がひどすぎる
555名無しさん@英語勉強中:04/09/26 20:48:50
>>553
9割方の公立学校はそんなふうで、そのことはなんでこういう学校が
健全な適応力のある大人より少年犯罪を作り出すことに長けている
ように見えるかを説明する手立てになるかもね。
556名無しさん@英語勉強中:04/09/26 20:50:18
>>554
そう? どこがどういうふうに?
557名無しさん@英語勉強中:04/09/26 20:52:28
>>448
もし、かつて一企業が、歴史的な感覚と景観が持つ意義により啓蒙されることを
要するべきだった(事例がある?)とするならば、その(事例は?)これであるのです。
ここで、国の景観はそれを形成した力の相互作用を雄弁に表現しています。
なぜ国土が今のようになったか、またなぜ私たちがそれを損なわぬよう保存しなければ
ならないか、私たちが(その点につき)読めるよう本を目の前に広げて置いたように、
(景観は)私たちの前に広がっているのです。
でも、その本は読まれずに、置かれたままになっているのです。


これはかなりテゴワイでし! (`・ω・´)
文脈はわからんが、意味が通じるよう原文にない句を想像で入れた

あと papes ってのは綴り間違えてない? 見たことない単語だぞい
558名無しさん@英語勉強中:04/09/26 21:02:07
You're stylin' and profilin'.

お願いします。
559名無しさん@英語勉強中:04/09/26 21:05:54
ラブアゲインってどぉいう意味ですか?
560名無しさん@英語勉強中:04/09/26 21:07:37
Universities should hold up for admiration the intellectual life.

お願いします。m(__)m
561名無しさん@英語勉強中:04/09/26 21:07:37
thank you for your recent order with disney catalog or disneystore.com.
we hope that you find the enclosed merchandise exceeds your expectations and that your shopping
experience with us has been enjoyable.

unfortunately, as your order was being prepared for shipment, we discovered we had
insufficient inventory on the item listed below and they are no longer available.
if you paid for your order by credit card, your account was charged, however, a credit was
immediately posted to your account. if you paid by a personal check or money order, a
refund check will be mailed to you under separate cover.

please accept our apologies for this circumstance and any inconvenience it may have
caused. if you have additional questions, please don't hesitate to call us at (800)247-
8996.

thank you for shopping with disney and we look forward to future opportunities to be of
service to you.

ディズニーストアにてカードで買い物をし、届かなかった商品が1点ありました。
品切れの商品代金は、どのような形になっているのでしょうか?

長文ですがお願いします。
562名無しさん@英語勉強中:04/09/26 21:12:33
>>561
代金は返金してくれるようです。
563名無しさん@英語勉強中:04/09/26 21:15:05
>>562
ありがとうございます。

どのような形で返金になると書かれていますか?
品切れ分を差し引き、引き落としという意味でしょうか?

よろしくお願いいたします。
564名無しさん@英語勉強中:04/09/26 21:24:43
>>557本当にありがとうございました!!!!
papesはpagesの間違いです…すみません。ありがとうございました。
565名無しさん@英語勉強中:04/09/26 21:29:30
>>563
一旦は注文分が引き落とされるけど、品切れ分をすぐに入金したって。
566名無しさん@英語勉強中:04/09/26 21:49:09
So Keep your hands of the hooters

お願いします。
567名無しさん@英語勉強中:04/09/26 21:51:40
>>565
ありがとうございました。

商品が無いのに、代金だけ引き落とされたらどうしようと
思っていたので、安心しました。

後日、カードに返金されるのですね。
よかったです。

本当にありがとうございました。
助かりました。
568名無しさん@英語勉強中:04/09/26 22:05:17
あなたがいつこちらへ着かれるのかお知らせ下さい。

お願いします
569名無しさん@英語勉強中:04/09/26 22:07:33
>>568
スレタイよく読め
570名無しさん@英語勉強中:04/09/26 22:08:17
>>566
ほんとうにofなのか?
offじゃないのか?
571名無しさん@英語勉強中:04/09/26 22:13:27
>>569
うわあああぁぁあ ごめんなさい!!!
572名無しさん@英語勉強中:04/09/26 22:15:07
http://quantumlab.net/misc/newton_writings.pdf
Among the Beasts that represent Kingdoms I reccon the Dragon one.
A Dragon signifies the person of a hostile King & serpents
according to their bigness the persons of other greater or lesser enemies.
ニュートンの言葉らしいんですが、よくわからないのでお願いします。
573名無しさん@英語勉強中:04/09/26 22:20:51
We meet a child who thinks the grown-up you seen.

お願いします
574名無しさん@英語勉強中:04/09/26 22:23:14
>>570
offかもですね・・・
575名無しさん@英語勉強中:04/09/26 22:27:17
名詞の語尾に-oのようについた場合(例えばtree-o)はどのように訳したら
いいのでしょうか?

お願いします。
576名無しさん@英語勉強中:04/09/26 22:33:17
>>574
offなら「外野でギャーギャー言ってる奴らとは関わり合いになるな」でいいだろ
577名無しさん@英語勉強中:04/09/26 22:39:19
>>573
「お前が見た大人たちの事を考えてる子供に我々は出会った」

別に文法的には何も難しい事はなさそうな文なんだけど、これは罠か?
578質問 :04/09/26 22:43:10
>>577
meetは現在形だし、最後は過去分詞seenになってるんですが
その訳で良いんですか?
579553:04/09/26 22:43:27
>>555
ありがとうございました。
580名無しさん@英語勉強中:04/09/26 22:45:28
>>578
んじゃ「我々は出会う」
581名無しさん@英語勉強中:04/09/26 22:45:31
>>576
offだったら、パイオツに手をだすな

だと思う。
582名無しさん@英語勉強中:04/09/26 22:47:40
>>578
>>573って英語のできない人の作文じゃない?
583名無しさん@英語勉強中:04/09/26 22:49:19
>>581
hooterって「女」か何かの俗語か? hookerなら知ってるけど hooterもか?
584名無しさん@英語勉強中:04/09/26 22:51:06
>>583
hooter
#n やじ; フクロウ; #汽笛, 号笛, 警笛, 《自動車などの》らっぱ;
《俗》 鼻 (nose); #《俗》 一杯(の酒); #《俗》 コカイン (cocaine);
#《学生俗》 マリファナタバコ; [pl] #《俗》 おっぱい, パイパイ (breasts); [neg] 少量.
[hoot1]

[株式会社研究社 リーダーズ+プラスV2]

hootersと複数形なので、おっぱいだと思う。
585名無しさん@英語勉強中:04/09/26 22:54:19
>>584
theがついてるけど「そのオッパイ」?

なんか結構レアな俗語っぽいけど…
この語の前文章を読めばもっとはっきりするんだけどなー
586名無しさん@英語勉強中:04/09/26 22:56:32
>>585
theがあると、必ず「その」とか当てはめてしまう
厨房とみた。 
587名無しさん@英語勉強中:04/09/26 22:59:28
>>586
じゃあどんなtheか教えてよ、お兄ちゃん。
588名無しさん@英語勉強中:04/09/26 23:01:39
>>586
つーか、どうしたら

>「外野でギャーギャー言ってる奴らとは関わり合いになるな」でいいだろ

なんて訳になるのか、俺にはわからん。
589名無しさん@英語勉強中:04/09/26 23:03:00
>>587

冠詞の勉強をしましょうね。 ぼくちゃん。
590名無しさん@英語勉強中:04/09/26 23:10:04
>>572 recconって良くわかんなかったのでreckonだと仮定しました。

獣の中で王国を象徴するものは竜だと私は考えている。
一匹の竜は敵対的な王を意味し、その他大小の敵どもが、
その程度に応じた大きさの蛇どもに相当する。

んーしかし、そのページ見るとニュートンは法王の事を
アンチキリストだと思ってたとか、相当戸惑うこと一杯
書いてますね。
591名無しさん@英語勉強中:04/09/26 23:11:52
>>588
hooterがオパーイの意味じゃないとしすれば

甲という人物にいろいろケチをつけてくる(hootする)奴ら(=hooters)がいる。
甲はそれを気にしてるのか、腹でも立ててるのか、そんなところだとする。
それで乙が手紙か何かでいろいろ相談に乗って、気にするだけ損だとか書くわけだ
そして、So「だから」the hooters「589みたいな、その性格の悪い連中」なんかに
手を出すな

ってことで話が通じるぞ
592572:04/09/26 23:17:04
>>590
ありがとうございました。recconは間違いっぽいですね。
593名無しさん@英語勉強中:04/09/26 23:28:07
正解はペットショップの親父が「そこにいるフクロウ(実は雄と雌2羽いる)に触るな」
って言ったんだよ。”手を出すな”ですぐにパイオツだけを想像するのもイカ臭い童貞っぽい。
594ウィー:04/09/26 23:36:46
The problem has less to do with the content of the programs generally considered appropriate for your children than with
the process of watching.
おねがいします
595よろしくおねがいいたします:04/09/26 23:40:36
It is a common experience of many women to have their own contributions ignored, but once a man makes the same point,
it is regarded as important and worth further consideration by the group.
596名無しさん@英語勉強中:04/09/26 23:51:30
お願いしますo(T^T)o

Universities should hold up for admiration the intellectual life.
597名無しさん@英語勉強中 :04/09/26 23:52:46
>>572
王国を象徴するケモノのひとつは龍であると私は考えている。
龍は敵国の王と蛇たちの身体を意味し、またそれらの強大さに応じて、
大小様々な他の敵たちの身体をも意味する。

でいいんかいな?
598名無しさん@英語勉強中:04/09/27 00:01:43
>>596
お前、辞書も持ってないコジキか?
599名無しさん@英語勉強中:04/09/27 00:13:32
>598
どうしても分からないからここに来たんですけど、駄目ですか・・・。
600名無しさん@英語勉強中:04/09/27 00:16:43
ttp://pya.cc/pyaimg/img2/2004052209.wmv
上の動画はイチローがすごい返球で3塁ランナーを刺したものなのですが
実況の人が叫んでいる言葉がよく聞き取れません。
ヒアリングが得意な方、しゃべっている言葉をそのまま英語に
書き出して補足していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

聞き取れた部分

Low ball base and like feel??????????????
??????????????????????????????????????
From a Ichiro ?????????????????
Holly slope a laser beam strike from Ichiro
and do it????????any???????????
perfect perfect perfect throw by Ichiro!
Wow only good says "WOW"
601名無しさん@英語勉強中:04/09/27 00:23:34
>>596 というか文章がおかしいから皆訳しあぐねているのでは?
大学は知的生活への賞賛を維持すべきである。

少し語順を変えないと上記の意味にはならないが敢えて訳してみる。
辞書があれば解決する文章じゃないと思うから。
602名無しさん@英語勉強中:04/09/27 00:28:57
>601
ありがとうございます!
・・・やっぱり変ですよね・・・・。
でも、そういう文章を出されてしまったので・・・。
こんな遅くにありがとうございました。
603名無しさん@英語勉強中:04/09/27 00:34:06
>>600
Low ball base and in the right field
?????third??????????????????????????????
thrown by Ichiro beautiful!! hanging ???
Holly slope a laser beam strike from Ichiro
and do it does he give any better than it
perfect perfect perfect throw by Ichiro!
Wow, all we gotta say is: "WOW"

これが精一杯だった。
604名無しさん@英語勉強中:04/09/27 00:35:54
Many people are concerned about the growing effects of plastics on the environment.
Tow American scientists now believe they can design a new kind of plastic to solve this problem.
The scientists are Alan Russel and Eric Beckman. They are at the University of Pittsburgh in Pennsylvania.
One of newspapers recently reported about their research

どなたかお願いします
605名無しさん@英語勉強中:04/09/27 00:39:46
>>603
即レスどうもありがとうございます。
かなりできる方と見受けました。
完成に1歩近づけてうれしい限りです。

beautifulのful部分がpoあたりに聞こえてたので
悩んでました。

どうもありがとうございました。
さらに聞きこんでみます。
606名無しさん@英語勉強中:04/09/27 00:57:24
>>604
多くの人々は、プラスチックが環境に与える影響が広がっていることに関心を持っています。
現在二人のアメリカ人科学者が、この問題を解決するために新しい種類のプラスチックを作り出せると考えています。
その二人の科学者は、アラン・ラッセルとエリック・ベックマンです。彼らはペンシルバニア州のピッツバーグ大学います。
最近、ある新聞が彼らの研究を報告しました。
607名無しさん@英語勉強中:04/09/27 00:59:49
>>606
サンキュ!!
608名無しさん@英語勉強中:04/09/27 01:07:42
>>606
プラスチックっていうのは結構広く意味があって、ビニール袋もプラスチックと外人は言うよ。
designっていうのは遺伝子技術関係とか化学構造式とかでよく使う。
分子のようなパーツを使いおもちゃのレゴを意図を持って組み立てるような感覚。
609547:04/09/27 01:23:00
>550
遅レスすいません。ありがとうございました!
自分で考えてたことを相手から言われたりすると、信念はより確実なもの
になる、文脈とてらしあわせると550さんの解釈でいいみたいです。

>551
Going My 解釈すね。ありがとございました。
610名無しさん@英語勉強中:04/09/27 01:32:14
neoneってどういう意味でしょうか?
611名無しさん@英語勉強中:04/09/27 01:33:27
ネオン?
612名無しさん@英語勉強中:04/09/27 01:56:49
>>591
一般的にhootersといえはオーバイです。

↓はアメリカの巨乳レストラン。
http://www.hooters.com/
613名無しさん@英語勉強中:04/09/27 02:00:47
先日なんぱされたんですが。
You like wind(window?)って
どんな感じに取ればいいのですか?

614名無しさん@英語勉強中:04/09/27 02:04:45
Ywou like wind?遊びはお好き?という意味でないのかね。知らんけど。
615名無しさん@英語勉強中:04/09/27 02:09:54
>>613
windっていうダンスがあるけど、違うか。
616名無しさん@英語勉強中:04/09/27 02:16:49
English is the national language, but it is second to about 50 tribal languages spoken in Ghana.
Many speak pidgin English, which takes some getting used to.

お願いします。
617名無しさん@英語勉強中:04/09/27 02:21:36
>>612
看板にフクロウの絵が描いてあるが…オッパイとフクロウとどういう関係が
あるんだろう? このレストラン・チェーン日本でもけっこう受けそうだが。
618名無しさん@英語勉強中:04/09/27 02:27:11
>>616
ガーナでは英語が国語ですが、約50の部族言語に次いで2位の言葉です。
多くの人はピジン英語を話しますが、これを聞き取るにはある程度慣れを
必要とします。

(ピジン英語=英語と現地語の混成言語)
619名無しさん@英語勉強中:04/09/27 02:27:52
>>612,617

一般的にhooterと言えばフクロウだからだろ
辞書でも最初のほうに出てくるのが使用される頻度が高いに決まってる

>>593が正解ってことだな、とくに最後の一行
620名無しさん@英語勉強中:04/09/27 02:29:01
>>618
どうもありがとうございました!
621名無しさん@英語勉強中:04/09/27 02:30:30
>>613-615
No, I love apple.って答えたら神。
622名無しさん@英語勉強中:04/09/27 03:53:33
>>619
なぜフクロウがおっぱいの俗語になったのかという関係を誰か
知らないかと聞いてるんだが。

ペットショップというシチュエーションを考え出したのは乙だが、
「フクロウに触るな」より「おっぱいに触るな」の方が使われる
頻度は高そうだ罠。

マジレスすれば文脈がなければどっちとも決められないね。
623名無しさん@英語勉強中:04/09/27 07:36:20
>>594
>>595
おねがいします
624名無しさん@英語勉強中:04/09/27 08:44:07
交通渋滞の話で都会の友達に招かれたと書いてあって、その後、
It took me over an hour to get there
て書いてあるんですが、和訳おながいします。
625名無しさん@英語勉強中:04/09/27 08:53:57
>>624
そこに着くまでに一時間以上かかった
626名無しさん@英語勉強中:04/09/27 09:02:42
This play explores the universal theme of what makes us ugly or beautiful,
what we do try and become a ‘prince’ and how we miss on really being ourselves
when we reject the flog within us.
627名無しさん@英語勉強中:04/09/27 09:02:57
さんくす
628名無しさん@英語勉強中:04/09/27 09:04:08
上の英文の2行目のHOW 〜からの訳を教えてください。
629名無しさん@英語勉強中:04/09/27 11:27:01
lie your ass offってどういう意味?
630名無しさん@英語勉強中:04/09/27 11:27:18
すみません、Good Morning My Dear って
どのように訳せばいいですか。
おはよう私の親愛なる人?
おはよういとしい人?


631名無しさん@英語勉強中:04/09/27 11:31:32
>>622
自分の持ってる1980年版の小学館PROGRESSIVEには
オッパイって意味は出てないよ、古いアメリカ俗語辞典
にも出てなかった。 このレストランは日本でもTVで
紹介されたのを見たことあるから、有名なんじゃない?

たぶん「オッパイ」の語源はこのレストランだと思うな。
でもそれは最近のことって気がするし、俗語というより
仲間うちの隠語に近いかなりマイナーな用法に一票。

アゴが出てる人のことを「花王石鹸」って揶揄するよう
なもんだ。そのココロは三日月のマーク。
632名無しさん@英語勉強中:04/09/27 11:37:01
>>630
誰に言ってるかでいくらでも訳し方はかわるでしょ。
でも、「親愛なる人」なんて日本語つかう人いる?
my baby を「私の赤ん坊」って訳してる人ですか?

「おはよう、アナタ?・」
「おはよう、かわいこちゃん」
633名無しさん@英語勉強中:04/09/27 11:39:40
He is accostomed to me not being around.
He will probably be an only child unless we adopt.
By the way Have you seen the previews for the Pontiac Solstice???
お願いします☆
634名無しさん@英語勉強中:04/09/27 11:48:40
>>632
追加。婆ちゃんがかわいがってる孫にmy dearって使う
可能性もあるな。俺ならその時はmy dear は孫の名前
で訳すか、無視して訳さない。

ともかく俺が家庭教師で生徒のガキが「私の親愛なる人]
って訳文を持ってきたらアホと叱るよ、うん。

それにしても Good mornig , my dear. じゃなくて
Good Morning My Dear とすべての単語の頭が大文字で
カンマもピリオドもないのはなぜ?
635名無しさん@英語勉強中:04/09/27 11:49:37
>>632
そうですよね。自分のセンスのなさにガッカリでし。
友達に対してならどんな感じで訳せばいいかなぁ。
おはよう!友達!・・・ああだめだ。センスないっす。ガーン
636名無しさん@英語勉強中:04/09/27 11:51:17
>>634
あ、すみませんMy Dearのあとにカンマあります。
637名無しさん@英語勉強中:04/09/27 12:02:42
>>631
アメリカ人の子供にhootersってなにって聞いたら。
おっぱいの事だと教えてもらったよ。もしかしたら
新しいかもしれないけど、フクロウじゃないのは確か。

アメリカではフクロウは一般的にowlと呼びます。
638名無しさん@英語勉強中:04/09/27 12:12:08
>>631
American Heritage Onlineに
HOOTER
 1. One that hoots, especially an owl.  (ホーホー鳴くもの、特にフクロウ)
 2. hooters Vulgar Slang A woman's breasts. 
OALDのような小型辞書にも [usually pl.] (AmE, slang) a woman's breast 
と出ているからポピュラーなスラングであるのは明らか。英辞郎には
hooters
 【名】 おっぱい、女性の胸、パイパイ
Hooters
 【組織名】 《米》フーターレストラン◆ふくろう印の食堂チェーン店。
 薄着・ミニスカートのウェイトレス。家族連れも多い。
とレストランの説明も載ってる。

hooter はhoot (ホーホーと鳴く)という動詞が語源。デカパイを見て
口笛吹いたりホーっと声を出したりするってことかも。

Hooters チェーンが語源ということはないだろう。看板のフクロウが
ブラジャーっぽい赤いメガネかけてるし、初めからフクロウとおっぱい
にかけてあるはず。
639名無しさん@英語勉強中:04/09/27 12:18:13
オパ〜イで盛り上がりすぎ。
640名無しさん@英語勉強中:04/09/27 12:32:08
ちなみにオパ〜イはスラングでBoobともいう
641名無しさん@英語勉強中:04/09/27 12:36:38
642名無しさん@英語勉強中:04/09/27 13:08:46
他の部分は何とか訳せたのですが
この部分だけどうにもわかりません。
お力をお貸し願えないでしょうか。
It comes out next year, that will be my new toy next
year. I am still waiting for a Corvette though. That
is my dream car!!! I wanted a yellow "94, but now I
want a 98-99. A 80, 72 or anything older than a 67
would be cool too. The 53-67 are the ultimate,
especially the 63 for me!!!!
643名無しさん@英語勉強中:04/09/27 13:15:49
We meet a child who thinks the grown-up a dog seen.

おたすけ〜
644名無しさん@英語勉強中:04/09/27 13:19:03
>>633
彼は私がそばにいてやらないことに慣れてきた。
もしも私たちが養子として引き取らなかったら
この子はひとりっ子になっていただろう。
それはそうと、Pontiac Solsticeのプレビューは
もう見た?

accostomed これスペル間違えてるでしょ

an only child ひとりっ子でいいんだよね
まさかコレも巨乳の子とか俗語あったりしてw

Pontiac Solstice これは何だかわからない
ポンティアックだからクルマかな? …って
ぐぐったらクルマが出てきた。ならプレビュー
は試乗記事でもいいかも
645名無しさん@英語勉強中:04/09/27 13:24:48
>>644
とても詳しい解説ありがとうございます。
これを読んで愕然としました。
養子としてひきとらなかったら…って
これはまちがいないんですよね?
だとしたら衝撃の事実発覚です!!
646名無しさん@英語勉強中:04/09/27 13:32:51
>>644
He is accostomed to me not being around.
He will probably be an only child unless we adopt.
彼は私がそばにいないことにも慣れてます。
養子でも引き取らない限り、多分彼が(私たちの)たった一人の子供ということ
になるでしょう。(もう子供はつくらない/つくれない)
ってことじゃない?
647名無しさん@英語勉強中:04/09/27 13:33:24
I'll be around for a while
お願いします。
648名無しさん@英語勉強中:04/09/27 13:33:25
>>642

そいつは来年出てくるよ、俺の新しい“オモチャ”になる
だろうね。でも俺はまだコルベットを待ってる。あれこそ
俺の憧れのクルマさ! 以前は黄色の94年型が欲しかった
んだけど、今は98年から99年のタイプか一台欲しいな。

80年型、72年型、それか何でもいいから67年型より古い
やつだったらそれもまた最高。 53年型から67年型が
究極のコルベットだな。特に63年型が俺にとっては至高の
コルベット!!!!


数字は「〜年型のXX(車名)」ってことだ
アメ車はほぼ毎年(マイナーを含めて)モデルチェンジ
するんで、車名とともに年式をいうのが常識だよな
---
あんたいつもクルマオタとの文通を訳してもらってる人?
649名無しさん@英語勉強中:04/09/27 13:33:52
友達にyoung xxx heart(xxxは私の住んでる地名)を日本語ではなんと言うのかと
聞かれたんですが、何か名訳キボンです。

あと"to do everything a man and a woman do, without having to ask somebody"
(文字通り受け取っていいんですかね?)をお願いします。
650名無しさん@英語勉強中:04/09/27 13:35:16
>>646
おお!それなら充分話は通じます。
きっとそういうことなんですね。
養子なのかと思って焦りました。
でも>>644さんもありがとう!
651名無しさん@英語勉強中:04/09/27 13:37:01
>>648
すみません、そうです。
他は何とか訳せたのですがこの部分だけわかりませんでした。
ご親切に教えてくださってありがとう。
頑張って返事返してみます。
652名無しさん@英語勉強中:04/09/27 13:37:19
>>646
なるほど、そっちが正しいな

we adopted himじゃないもんね
653651:04/09/27 13:42:44
それから、昨日Chevy Trailblazer ! Good ! Good ! Very Good ! 
を教えてくださった方へ。
その通り書いたら相手はとても喜んでいました。
本当にありがとう!

654名無しさん@英語勉強中:04/09/27 13:45:45
>>651 >>653
それが俺(648)なのね

ネットで63年型のコルベットを調べて自分の感想を書いて
向こうに送るときっと喜ぶぞ

それから英語→日本語スレでアドバイスしたようなことも
忘れなさんな

文通が長く続けば、自分で書いた英文じゃないことはいずれ
相手にもわかるんだから、はじめのうちに書いとくのが良いと
思うよ
655名無しさん@英語勉強中:04/09/27 13:46:59
>>654
ごめん「日本語→英語スレ」でした 
スレ汚し許して・・・
656名無しさん@英語勉強中:04/09/27 13:47:26
>>642
それは来年の発売で漏れはそれを買いまつ。
でもコルベットをまだ待っている。
コルベットは漏れの夢の車。94年型の黄色が
欲しかったんだけど、今は98−99年型が
欲しい。80年型、72年型、あと67年より古いのも
しぶいね。53−67年型は史上最強!
特に63年型は勃起ものだね。
657名無しさん@英語勉強中:04/09/27 13:48:55
>>654
はっ そうだったんですか。
重ね重ね失礼しました。
相手は想像以上に喜んでくれて
エライ長文を送ってきたのですが
こっちもその気持ちに応えたくて必死になるものの
やはりこちらで力を貸してもらうようなことに
なってしまってます。
もちろん昨日のアドバイスは忘れていません。
今日自分で書いていないことを告げようと思っています。
何度も本当にありがとうございます。
658名無しさん@英語勉強中:04/09/27 13:58:44
is this simply a huge coincidence in which a girl seeks to be boyfriend an older man
and a middle ageed male seeks to be boyfriend a girl who could be his daughter?
are we a pair that was meant to run into one another?

すみませんがお願いします。意味がわかりません。
659名無しさん@英語勉強中:04/09/27 14:10:27
>>656さんもありがとうございました。
みんなやさしくて涙が出てきます〜。
660名無しさん@英語勉強中:04/09/27 14:37:16
when words are put down on paper,they are not easily forgotten.
翻訳サイとの使ったのですが、上手くできなかったので
すみませんがお願いします。
661名無しさん@英語勉強中:04/09/27 14:38:37
>>660
言葉はいったん紙に書かれると容易に忘れられない
662566:04/09/27 14:39:55
hooters の質問をした者です。
たくさんのレスありがとうございます!!!
巨乳の話なので、”おっぱい”の意味でした。どうもです(^^)
663名無しさん@英語勉強中:04/09/27 14:46:10
>>647
ちょっとだけ、そこら辺にいるからね。
664名無しさん@英語勉強中:04/09/27 14:46:32
>>661
ありがとう助かりました。
665名無しさん@英語勉強中:04/09/27 15:01:49
>>647 >>663
もし  I'll be around in a minute. なら

イ:すぐそっちに行く(言ってる相手の所へ)
ロ:ちょっとしたらもどってくる(自分と相手が今いる所へ)

イかロってことになる? どうだろ
be around で「そばにいる」「一緒にいる」ってならないか…?
666名無しさん@英語勉強中:04/09/27 15:05:04
I'm not a girl Not yet womanの意味教えてください。よろしくお願いいたします。
667名無しさん@英語勉強中:04/09/27 15:14:26
>>665
>「そばにいる」「一緒にいる」ってならないか…?
それだと、I'll be with you じゃないですかね?
668名無しさん@英語勉強中:04/09/27 15:15:33
>>666
子供じゃないけど大人じゃない♪
669名無しさん@英語勉強中:04/09/27 15:18:09
>666
もう女の子じゃないけど、まだ女でもないわ


 (゚ω゚)☆ ギラリ
670名無しさん@英語勉強中:04/09/27 15:20:29
>>668>>669 ありがとうございます!助かりました。
671名無しさん@英語勉強中:04/09/27 15:21:50
お願いします。

people have sought ways to keep food
fresher for longer periods of time.
First, canning was introduced so that
certain foods could beenjoyed year round.
672名無しさん@英語勉強中:04/09/27 15:26:09
>>667

いや、教科書の英語じゃなくてさあ、すっごくくだけた英語でありがちじゃない?
DJなんかが使いそうな英語でってことさ
673名無しさん@英語勉強中:04/09/27 15:29:14
>>672
確かに、歌とかでもI'll be around〜♪とか歌ってるもんね。
でも、前後の文によって変わっちゃうからどっちが正しいのか分からないよね。
674名無しさん@英語勉強中:04/09/27 15:59:30
And even when Ihad assured myself I was on the right road, I felt compelled
to stop the car a moment to take stock, as it were.

felt compelled  take stock as it were あたりがよく分かりません。
よろしくお願いします。

675名無しさん@英語勉強中:04/09/27 16:04:07
>>671
食べ物を長期間新鮮に保つ方法を
模索し、その一つの方法として
缶詰にしたら、長持ちするんだってさ。
676名無しさん@英語勉強中:04/09/27 16:05:34
>>671
人々は食料を長期間、保存する方法を模索しました。
最初に缶詰が開発され、いくつかの食料は
年間を通じて楽しむ事ができる用になりました。

ちょっと文章がまずいけど、意味は合ってると思いますので
適当に直してください。
677名無しさん@英語勉強中:04/09/27 16:12:43
>>674
間違ってんじゃないかと思い、
車をとめたくなる。
678名無しさん@英語勉強中:04/09/27 16:14:13
>>674
車を少しの間止めて今ある状況を調べなければならない気がした。
679名無しさん@英語勉強中:04/09/27 16:48:36
よろしくお願いします。

While tournament officials will make every reasonable effort to have
such information readily available to all players as appropriate,
the ultimate responsibility rests with the player.

2行目あたりが上手く訳せません。2行目だけでもお願いします。
680名無しさん@英語勉強中:04/09/27 17:01:28
>>679
トーナメントの実行委員会は情報が全ての選手
たちに必要に応じてすぐに入手できるように
相応の努力するが、最終的な責任は選手にある
681名無しさん@英語勉強中:04/09/27 17:11:17
お願い致します。
Army Sends Weaponless Reserve Unit To Iraq
About 800 members of the 98th Army Reserve Division from Rochester,
New York will begin a year-long mission in Iraq next month. The unit,
which normally trains reserve and active-duty soldiers in the U.S.,
will find itself training Iraq’s new army.
The 98th is a non-combat unit that doesn't even have its own weapons
or vehicles.
682名無しさん@英語勉強中:04/09/27 17:25:38
>>647
I'll be around for a while. 私はここにもうしばらくいる (決り文句)

ニール・ヤングのテル・ミー・ホワイ
 Tell me lies later, come and see me 
 I'll be around for a while. 
 http://membres.lycos.fr/depressionblues/Lyrics/Album/neilafterthe.htm
「会いにきてくれ、ぼくはここにもうしばらくいるから」と言ってる。

be aroundの基本的な意味は「〜の近くにいる」。それからいろいろ
派生してくる。

 英辞郎
 I'll be around.
 この辺にいます。/じゃあまた会いましょう。
 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=be+around&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

I'll be around が「じゃあまた」になるのはSee you laterと同じ。
683名無しさん@英語勉強中:04/09/27 17:26:42
>>681
陸軍は兵器を持たない予備軍をイラクに送ります。
ニューヨーク州、ローチェスターから約80名の
第98予備軍は来月から一年間、イラクで作戦を始めます。
この軍は普通、アメリカの予備兵と現役の兵隊を訓練して
いますがこれからイラクの新しい軍隊の訓練を行います。
第98隊は非戦闘部隊で兵器も車両も装備していません。
684名無しさん@英語勉強中:04/09/27 17:27:46
they IS awsome!!))))
685名無しさん@英語勉強中:04/09/27 17:29:17
>>682
I'll be aroundでもおかしくないけど
See you laterと同じと言うならば
See you aroundになると思います。
686679:04/09/27 17:29:37
>>680さん、ありがとうございました。
687名無しさん@英語勉強中:04/09/27 17:30:47
>>684
theyじゃなくてthisでしょ?

this is awsome!!

これ、すげぇー!!
688名無しさん@英語勉強中:04/09/27 17:34:45
>>683
ありがとうございました。
689683:04/09/27 17:36:22
ごめん、80名じゃなくて800名だね。
690名無しさん@英語勉強中:04/09/27 17:41:56
>>681 >>683
陸軍はイラクへ武装してない予備役部隊を派遣する。ニューヨーク州ロチェスターに
からやって来る第98陸軍予備役師団の約800名は、来月から一年間の任務につく。
この部隊は通常米国内で予備役兵と現役兵を訓練するための部隊だが新制イラク軍の
訓練にあたる。第98予備役師団は戦闘部隊ではなく武器も車両も装備されてない。

---
unit: 漠然と「部隊」一般を指すときに使うことが多い(兵隊の集団という意味)
Division: 師団→部隊の単位の一つ(けっこう大きい)
部隊の単位: 分隊→小隊→中隊→大隊→連隊→旅団→師団→軍→方面軍→総軍(これは一例)

予備役というのはふだんは軍務についていない軍人
現役ってのは毎日軍で働いてる軍人
英語だけできても軍隊の基礎知識がないと戸田女史のような宙ぶらりんの和訳になってしまいがち
「そんなことどうでもいいじゃん」などと考えないように (とくに婦女子)
691名無しさん@英語勉強中:04/09/27 17:42:06
>>687
やっぱり「すげー」なんですかね。
お絵かき掲示板のコメントなんですが、一応全部貼っときます。


Nice to meet you.
they is Shotoku-Taishi&Onono-Imoko.
I really like [ideal day for comics full of gags]!


--------------------------------------------------------------------------------
NAME : HOME MSIE 6 / WinMe
TIME : 2004/09/27 (Mon) 00:19
sorry!
○ They are

× they is


--------------------------------------------------------------------------------
NAME : MSIE 6 / WinXP
TIME : 2004/09/27 (Mon) 16:20
they IS awsome!!))))
692名無しさん@英語勉強中:04/09/27 17:53:09
>>667 >>672 >>682 >>685

ラジオのDJがさあ、たとえばニュースとCMで5分ぐらい番組を中断される直前に
I'll be around ! なんて言うのはピッタリじゃない?

なにしろラジオじゃseeはムリだしw
693名無しさん@英語勉強中:04/09/27 18:03:32
>>691
they IS なんて普通言わねーぞ
694名無しさん@英語勉強中:04/09/27 18:04:39
>>693
という意味ですか?
695名無しさん@英語勉強中:04/09/27 18:09:15
>>690
それからmission を「作戦」と訳すのはちょとまずい。
「作戦」はoperatoinです。

日本には自衛隊を任期で辞めた人が「予備自衛官」という登録をすると自衛隊を
離れて民間の仕事をしていても、年に何日間か自衛隊で訓練を受けてカラダが
ナマらないようにしておく制度があります。(かわりに少しだけ金がもらえる)
もちろん、こういう「予備自衛官」は今日は民間の会社で働いていても、中国や
北朝鮮が今夜攻めてきたら、すぐ自衛隊の一員として復帰しなければいけません。

第98陸軍予備役師団というのは↑のような訓練をさせる組織のようなもんでしょ。
696名無しさん@英語勉強中:04/09/27 18:14:26
>>694
たとえば、sheって書いてあるのを「彼女たち」って言ったら
周りのやつが「彼女“たち”w」って、間違えた人の発言を
オウム返しに言い返してバカにした・・・と

間違ってる部分を強調したから大文字なんだ・・・と
697名無しさん@英語勉強中:04/09/27 18:15:22
マジっすか。
なんかムカツクなぁ。
698名無しさん@英語勉強中:04/09/27 18:23:38
>697
すまんが俺も笑う
699名無しさん@英語勉強中:04/09/27 18:26:11
>>682 >>667

be with you だとなんか距離感が近すぎてウザイ時ってあるかも

be around ってなんかマターリしてて良い感じしない?
お互いのことをわかりあえた関係で、何も言わなくても、なんとなくそば
にいるだけも大丈夫っていうような
そんな雰囲気のある言い方に感じるのはオレだけ?
700名無しさん@英語勉強中:04/09/27 19:08:24
>>699
>お互いのことをわかりあえた関係で、何も言わなくても、なんとなくそば
>にいるだけも大丈夫っていうような
そういう意味合いとはちょっと違う。
(地理的に)近くにいる、その辺にいる、遠くにゃいかない、ということ。
例えば、会社へ他の営業所から訪ねてきた人が"I'll be around this afternoon."
といえば、午後の内はこの社内か近くにいるよ(だから何か連絡したかったら探して
せば見つかるし、また会うかもしれない)
あるいは電話を受けて「彼は今ここにはいない。But he is around.」と言ったり。
別れ際に"I'll be around"というのは、実例で聞いたことはないけど、遠くに逝く
わけじゃないし、いつでも会えるしまた会うよ、といった感じだと思う。
あるいは、相手が不安を抱えてて自分がどこか逝ってしまわないか心配されてたら
"Don't worry. I'll be around"と言うことはありうる。
701名無しさん@英語勉強中:04/09/27 19:23:12
>>700
じゃあ be around はゾーンディフェンス
be with you はマンツーマンってことでどうだ?
702名無しさん@英語勉強中:04/09/27 19:27:39
stand for
703名無しさん@英語勉強中:04/09/27 19:28:13
↑あ、すいません
stand for ってどういう意味ですか?
704名無しさん@英語勉強中:04/09/27 19:30:26
>>702
辞書引け。
705名無しさん@英語勉強中:04/09/27 19:34:51
jisyo nai
706名無しさん@英語勉強中:04/09/27 20:00:13
バイタリティーってどぅいぅ意味?
707679:04/09/27 20:09:58
度々ですみませんがよろしくお願いします。

>>679の続きです。
The player has no recourse if such information is not volunteered;
the responsibility for knowing the situation and/or the rules lies with the player.
708名無しさん@英語勉強中:04/09/27 20:16:51
>>705
vitalityを辞書で引いてみろよ。
709名無しさん@英語勉強中:04/09/27 20:29:00
>>707
まじめに辞書を引けば読めるでしょ
どこも難しくない
710l:04/09/27 20:34:39
( (パラッパラッパ〜ラ♪パラッパラッパ〜ラ♪) 良いスレ 良いスレ 良いスレ〜♪
    `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ (   良いスレ立ててくれた>>1さんを♪
        _....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        (   褒め称えて下さいネ〜♪
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! ( 良いスレには〜良いレス入れましょ〜う♪

711707:04/09/27 20:42:01
>>709
ええ、大体の意味は掴めるんですが、
言い回しというかなんというか全体を通すと上手くまとまらないんです。
712名無しさん@英語勉強中:04/09/27 20:59:21
ディレクタ
713名無しさん@英語勉強中:04/09/27 21:00:54
account director
とは、会計係の責任者
と言う意味ですか?
714名無しさん@英語勉強中:04/09/27 21:02:56
>>711
679に続いて丸投げだよ。
高校生だって自分なりに訳してみてこれで良いですかって言うよ。
715名無しさん@英語勉強中:04/09/27 21:11:32
気に入らなかったら無視すればいいわけだし…。
716名無しさん@英語勉強中:04/09/27 21:30:25
>>715
しかし、軽くたしなめてもいいわけだし。
717Longmanでは:04/09/27 21:48:13
vitality noun [uncountable]
1 great energy and cheerfulness
 e.x.Despite her eighty years Elsie was full of vitality.

2 the ability of an organization, country etc to continue working effectively
e.x.The process of restructuring has injected some much-needed vitality into the company.

これをどういう風に日本語にするかは、あなたの自由なわけだ。
辞書引けば色々な訳語は載ってるかもしらんが、そこはあんたのガッツで訳せ。
718名無しさん@英語勉強中:04/09/27 22:05:57
>>711
ともかくテメエが訳文書いて添削してもらえ、クズ
719名無しさん@英語勉強中:04/09/27 22:30:28
Each room has a bathroom equipped with showering facilities.

ということは、シャンプーなどはあるものが使えるから持っていかなくてもいいのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

720名無しさん@英語勉強中:04/09/27 22:47:24
>>719
shawering facilities というのは「シャワー設備」 シャンプーや石鹸
などは toiletries という。日本語の「トイレタリー」

toiletriesについて何も言ってなければシャンプーなんかは備えてない
ものと考えてよい。
721名無しさん@英語勉強中:04/09/27 22:51:59
The plane is taking off in a few minutes.

お願いします
722名無しさん@英語勉強中:04/09/27 22:53:21
I was trying to think about all the negative things
we represented and all the horror we were going to rain on the world.

和訳よろしくお願いします。
723名無しさん@英語勉強中:04/09/27 22:53:41
>>713
いいんじゃないの
従業員ウン千人の会社の経理部長や経理担当重役かもしれないし
トーチャン社長でカーチャンが電卓叩いてる有限会社かも
724名無しさん@英語勉強中:04/09/27 22:54:52
>>719
facilitiesって普通「設備」って訳すように、
消耗品は入れなで考えたほうが自然。
725名無しさん@英語勉強中:04/09/27 22:55:30
>>721
坂上二郎さんの持ちネタ「飛びます 飛びます」 (`・ω・´)
726名無しさん@英語勉強中:04/09/27 23:08:06
It would be fine to do a wire transfer of the full invoice amount once
we send it to you by e-mail tomorrow when we get back in the office.

お願いします。
727名無しさん@英語勉強中:04/09/27 23:12:00
>>711
トーナメントの運営者側が、情報をすべての選手が適切に利用できるよう然るべき努力を払う一方で、
最終的な責任を負っているのは選手である。
もし選手が自発的に情報を得ようとしないのなら、誰もあてにはならない。状況やルールを知っておく
ことの責任は選手側にあるのだ

まとまらなくてもなんでもいいから、とにかく書いてみる
でなんとか日本語になるよう自分で工夫する。
変な日本語にしかなりようのない英文ってのは始終出くわすから、そういうときゃ意訳しな
状況にもよるが、意味が同じなら単語をいちいち訳さなくてもいい
728名無しさん@英語勉強中:04/09/27 23:26:42
>>726
我々が明日オフィスにもどって納品書の総額をメールで君に知らせるから
そうしたらその金額を電信送金していただきたい。


full invoice amount ・・・・商業英語に詳しい人に解説たのむ
729名無しさん@英語勉強中:04/09/27 23:28:53
いっべん見積もりした請求書で電子送金するのがいいですよ。
あすまたオフィスに来たとき、eメールでそっちに送ります。

でし
730名無しさん@英語勉強中:04/09/27 23:39:31
>>729
> いっべん見積もりした
それ英語でいうとドコなんですか?amount once?
彼らがメールで送るのは何?お金?
731名無しさん@英語勉強中:04/09/27 23:45:12
こんな風に外国の人とメールでやりとりをするのは初めてだったのですが
あなたが忍耐強くつきあってくれたおかげでやり遂げることができました。

よろしくお願いします。
732名無しさん@英語勉強中:04/09/27 23:47:03
>>729
どういうことですか?
とにかくメールを待ってからお金を振り込んだ方がいいって
ことですよね??
733名無しさん@英語勉強中:04/09/27 23:47:24
>>731
ここじゃないですよ。
734名無しさん@英語勉強中:04/09/27 23:50:24
Love makes the world go round

よろしくお願いします。
735名無しさん@英語勉強中:04/09/27 23:53:04
メールで金は送れないだろ
請求書を送ってくるのか、金額を知らせてくるだけなのかは
すまんが俺にもわからない。
full invoice amount が一つながりでなんかの用語なのかも
商業英語ぜんぜん知らないので怪しい

「いちど総額いくらになるか計算して明日そっちに知らせるから、
 電信送金してくれればいいよ」って言ってるのだろ
736名無しさん@英語勉強中:04/09/27 23:53:05
>>734
愛こそは世界を動かす
737726:04/09/27 23:54:02
送り状の総額を一度に電子送金で送った方が良いので
明日、オフィスに戻ったらあなたにメールでそれを
送ります。

で、いいのでしょうか?
738726:04/09/27 23:55:43
>>735
ありがとうございます。
メールの返事を待ってみます。
739734:04/09/27 23:55:57
>>736
マジですか!!
740名無しさん@英語勉強中:04/09/27 23:56:43
>>726
It would be fine to do a wire transfer of the full invoice amount
once we send it to you by e-mail tomorrow when we get back in the office.

このonceは>>550に説明のあるonceと同じです。いったん〜したら
わしらが明日事務所にもどってきてinvoiceをあんたにメールしたら、全額電子送金で
払ってもらって結構じゃよ。
741名無しさん@英語勉強中:04/09/27 23:58:57
>>726
>>728の訳でほぼOK ただし、
invoice 請求明細書 full invoice amount 請求総額

明日会社が開いたら請求総額をメールでお知らせしますので、
その額を電信送金していただければありがたいです。
742729:04/09/28 00:01:15
>740
そうですか
ベンキョーになるな
743名無しさん@英語勉強中:04/09/28 00:03:45
>>740
>>741
ありがとうございました。
744名無しさん@英語勉強中:04/09/28 00:06:55
>>741
わーい! 納品書(辞書にはそう載ってた)っての以外はあってたー!
ところでIt would be fineってえらそうな感じがするんだけど、それは
思い違い? 俺がビジネスレター書くときは I would be delighted とか
書いたけどなー
745名無しさん@英語勉強中:04/09/28 00:08:37
>>744
ちなみに俺は個人営業のフリーなんて I を主語にしてました。
746名無しさん@英語勉強中:04/09/28 00:26:41
Sorry I didn't call like I said I will,
I was all day doing last-minute arrangments and so,
you know how it's like..

よろしくおねがいします。
747名無しさん@英語勉強中:04/09/28 00:34:03
I was always there monetarily, but everybody
- including my wife and kids - came second to the business.

よろしくお願いします。
748名無しさん@英語勉強中:04/09/28 00:36:33
>746
ごめん、電話するって言ってたのにしなくてさ
毎日最後までのシフトだったもんで
あれがどんなもんか知ってるかなあ..

かな? and so,の後からはだいぶ怪しげ
749おすぎ:04/09/28 00:43:56
>>748
どんなもんかわかるだろ? よ!
嫌ねー、こんな独りよがりなせりふ言っちゃって。
おかまはその点Sensitiveよ!
750ピー子:04/09/28 00:44:46
余計なこと言うんじゃないわよ!おすぎ!
751746:04/09/28 00:53:21
>>748さん おすぎさん ピー子さん
和訳ありがとうございます。
752名無しさん@英語勉強中:04/09/28 01:04:54
>>747
私はいつも金の事しか頭になかった
そして私の妻子を含めた皆より仕事が大事になってしまった。


わかんないから当てずっぽ (・∀・)ノシ
753名無しさん@英語勉強中:04/09/28 01:45:10
>>720
>>724
回答どうもありがとうございました。
754711:04/09/28 01:48:17
>>727
ありがとうございます。アドバイスをしかと受け止め精進します。
755名無しさん@英語勉強中:04/09/28 03:03:12
I was just down on the sales floorという文章があり
丁度、販売所に行って来た所と訳されていましたが、
この場合は、今いる場所が、sales floorと同じビルにあり
そして、それよりも高い階にあり、下に行ってきたというのが
意訳されているのでしょうか?

それとも、down on〜 で〜に行くという意味があるのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
756竜起 ◆uXfAtSKLqM :04/09/28 03:11:01
Go downには行くと言う意味があると思われます。
Eg:I'll go down the street to look for a coffee shop.

しかし、上のフロアにあったりするときは、I was just up at the sales floor
の方が「自然」だからいいと思います。
757名無しさん@英語勉強中:04/09/28 03:56:32
Players may not use equipment or accessory items for purposes
or in a manner other than those for which the items were intended (refer to rules 3.41 and 3.42).
For example,powder containers, chalk cubes, etc.,
may not be used to prop up a mechanical bridge (or natural hand bridge);
no more than two mechanical bridges may be used at one time,
nor may they be used to support anything other than the cue shaft.

上記を、
「選手は意図された以外の用途または方法で設備または付属品を使用してはならない。
(規則3.41および3.42を参照すること)
例えばパウダー容器、チョークなどをメカニカルブリッジ(あるいは自然なハンドブリッジ)を
支えるために使用してはならない。ふたつ以上のメカニカルブリッジを一度に使用したり、
シャフト以外の何かを支えるために使用するのも同様である。」
としてみたのですが、no more than two の部分が自信がありません。
ご指摘よろしくお願いします。(他の部分も問題あったらお願いします)
758名無しさん@英語勉強中:04/09/28 05:28:58
I don't recognize any enemy which is human,
for no fuman being can be my enemy.
Whoever he is, whatever color he is, however mistaken
he may be in what he believes, he is my friend,
not my enemy, for he's no different from myself.I hate no one.
I don't feel patriotic either, for I've always loved my country, its people,
its towns, my home, and my family.
I would rather I were not in the army.

自分なりに訳してみたのですが(拙くて申し訳ないです)、上手く訳せないので
お力を貸してください。よろしくお願いします。

私は、人を敵として認めません。というのは、いかなる人間であれ、私の敵ではありえないからです。
しかしながら、(以下分りませんでした)
私は誰も嫌いません。また、私は常に祖国やそこの人々、そこの町、そして私の家と家族を愛したので、
愛国というものも感じません。輪達しは軍隊には入りたくありません。
759名無しさん@英語勉強中:04/09/28 07:07:34
>758
誰であろうとも、肌の色が何色であろうとも、どんなに誤った主義を
持ってるかも知れなくても、みな私の友なのだ

君の訳、もっと自然な日本語に直した方がいいと思うけど
全体の意味は十分あってるでし (・ω・)ノ
760759:04/09/28 07:12:47
ついでだが
I don't ○ either, for × 
私は×だけど、○じゃない
761758:04/09/28 07:41:22
丁寧な解説ありがとうございます。助かりました。
自然な訳が出来るよう勉強してきます。
762名無しさん@英語勉強中:04/09/28 07:51:18
おはようございます。お願いできますか。
if you do not hear from me for a while, do not be
alarmed ok. I will email you again as soon as I can.
stay cool

763名無しさん@英語勉強中:04/09/28 08:31:09
>762
しばらく俺が行方不明になっても驚かないように
できるだけ早くメール送るから。じゃあな
764名無しさん@英語勉強中:04/09/28 08:31:48
I strongly believe that the insights from near-death accounts are universal
and that they speak to the heart of everyone.
They are truths that are already known to all of us at the deepest core of our being.
お願いします。
765名無しさん@英語勉強中:04/09/28 09:15:36
Tired he was,he sat uplate stunding last night.

Nowadays,no matter where you go,you can see people busily pointingtheir cameras at everything in sight.
おながいします。
766名無しさん@英語勉強中:04/09/28 09:28:24
It is a good plan,to be sure,but it is not easy to practice.
お願いします。
767名無しさん@英語勉強中:04/09/28 09:33:58
>>763
えーっ ショッキングです。
そっけないメールに感じるのは気のせいですかね?
俺何かしちゃったかな。ドキハラ
とにかく、和訳ありがとうです。感謝です。
768名無しさん@英語勉強中:04/09/28 09:47:33
With all his knowledgeand experience,he is lacking in common sense.
Whether you approve ofthis plan or not,I will carry it out.
お願いします。
769名無しさん@英語勉強中:04/09/28 10:38:19
>768
彼にはあらゆる知識や経験がありますが、常識に欠けています。
あなたが彼のこの計画を承認するかしないか、どちらにせよ、私ならそれをやり遂げるでしょう。
770名無しさん@英語勉強中:04/09/28 10:41:20
>766
それは確かに良い計画ですが、実行するのは容易ではない。
771名無しさん@英語勉強中:04/09/28 10:43:04
>>766
それは確かにいい案だけど実行するのは容易じゃないよ

>>768
あれだけ知識と経験があるのに彼は常識を欠いている
君がこの案を承認しようがしまいが、私は実行します
772名無しさん@英語勉強中:04/09/28 10:46:06
「私が貴方の家にステイしている時、私の他にも生徒がいますか?
お土産などの準備がありますので、お聞きしたいです。」

お世話になります。宜しくお願いいたします。
773名無しさん@英語勉強中:04/09/28 10:51:20
最近はやってる「テケラッチョ」ってなんなんですか?
774名無しさん@英語勉強中:04/09/28 10:57:54
>>772
すみません。間違えて「英語→日本語 スレッド 」
に書いてしまいました。「日本語→ 英語スレッド」 に行きます。失礼しました。
775名無しさん@英語勉強中:04/09/28 10:59:36
Wild animals may not have enough to eat.

the study food supply, clean living quarters, and medical care often give rise to an improvement in the physical health and appearance of captive animals.

この二つの和訳をお願いします。
776名無しさん@英語勉強中:04/09/28 11:09:08
>>775
the steady food supplyだろうが、ボケ、カス!
777名無しさん@英語勉強中:04/09/28 11:11:39
>>776
おっしゃる通りです・・・
どうも申し訳ないです。
778名無しさん@英語勉強中:04/09/28 11:16:20
>>764
臨死体験から得られる認識は普遍的なものであり、
誰もの胸中に訴えるものがあると固く信じてます。
それらは我が実存の奥底の核心では既に認識して
いる真理なのです。
779名無しさん@英語勉強中:04/09/28 11:18:24
>764
臨死についての記事や報道の見解は、普遍的で、人々の心に深く馴染んでいると私は強く信じています。
これらの見解は真実で、私たち人間の根底にあるものだ既にとわかっています。
780名無しさん@英語勉強中:04/09/28 11:21:10
>>775
野生動物は十分にえさをとることができない可能性がある。

いつでも安定してえさが与えられことや、清潔な住環境、
医療のおかげで、捕獲された動物の肉体上の健康や
みかけが良くなることは多い。
781名無しさん@英語勉強中:04/09/28 11:24:28
>>778-779
両氏ありがとうございました。
782名無しさん@英語勉強中:04/09/28 11:26:39
>>780
ありがとうございました。
783名無しさん@英語勉強中:04/09/28 11:37:06
>>757
ビリヤード? 訳は問題ありません。cue shaft を単にシャフト
と訳してあるが、ビリヤード用語ならそれでよい。

ブリッジを2つまたはそれ以上使うことはルール上禁止されて
いるという前提で、問題の個所ですが、文法的には

 more than two → 3またはそれ以上(2を含まない)←日本語の「以上」ではない
 not more than two →2以下(2を含む)
 no more than two →最大で2(2を含む)

筆者の意図はおそらく、
 No more than two bridges may not be used.
「最大2個のブリッジを使うことは許されない」→「1個しか許されない」
だろうが、論理的には紛らわしい文。
 More than one bridge may not be used なら誤解の余地がない。

784名無しさん@英語勉強中:04/09/28 11:46:54
travelers to the moon require not only oxygen and water but also protection against cosmic rays that are unfiltered by an atmosphere.

この訳をお願いします。
785名無しさん@英語勉強中:04/09/28 11:48:56
Unlike the earth, however, there is no atmosphere to diffuse the light as day becomes night and night turns into day.

すみませんが訳をお願いできますでしょうか。
786名無しさん@英語勉強中:04/09/28 11:52:05
>>784

月への旅行者は酸素・水のみならず大気によって取り除かれていない宇宙線から
身を守るすべむ必要である。
787名無しさん@英語勉強中:04/09/28 12:16:50
>>786
ありがとうございました!
788名無しさん@英語勉強中:04/09/28 12:18:50
If the nose of Cleopatra had been shorter, the whole face of the earth would have been changed.

和訳をお願いできますでしょうか。
789名無しさん@英語勉強中:04/09/28 12:21:15
When I was told in 1977 that I was going to blind, I was not really overjoyed.
If I had been offered a choice, I would have said that I would rather keep my eyesight.

ちょっと長い文章なのですが、よろしくお願いします。
790名無しさん@英語勉強中:04/09/28 12:30:13
>788
クレオパトラの鼻が低かったら世界は変わってただろう

有名な台詞 (・ω・)ノ
791名無しさん@英語勉強中:04/09/28 12:35:57
>>790
ありがとうございます。
有名な台詞だったんですか・・・不覚です。
792名無しさん@英語勉強中:04/09/28 12:40:30
Babes no longer need to hide what they are about;
they wear if for all to see-prim and proper yet still provocative
and punky.

和訳宜しくお願いします。
ちなみにpunkyという単語は辞書にも載ってなかったんですが
口語なんでしょうか?
793757:04/09/28 12:46:58
>>783
ありがとうございます。やはり紛らわしいのですか。
この解釈で議論になることもよくあります。ありがとうございました。
794名無しさん@英語勉強中:04/09/28 13:21:39
和訳ありがとうございました。
795名無しさん@英語勉強中:04/09/28 13:54:52
Had you been there, you should have had a hard time of it.

Questions of education are frequently discussed as if they had no relation to the social system.

すみませんが、どうかこの2つの文の訳をお願いできますでしょうか。
796名無しさん@英語勉強中:04/09/28 14:18:49
>>785
お願いします。
797名無しさん@英語勉強中:04/09/28 14:29:06
No man is an Island, entire of it self
every man is a piece of the continent, a part of the main
If a clod be washed away by the sea,
Europe is the less, as well as if a promontory were,
as well as if a manor of thy friends or of thine own were
Any man's death diminishes me,
because I am involved in Mankind
And therefore never send to know
for whom the bell tolls; it tolls for thee.

解読できるでしょうか?中学時代北辰テストで3点(40点満点)取った事のある自分には到底不可能です。
798名無しさん@英語勉強中:04/09/28 14:48:37
Take on me Take me on

どういう意味ですか?
799名無しさん@英語勉強中:04/09/28 15:00:01
>>797
有名な文章だから、ネットをさがせば訳文はみつかる。

ほれ
http://wrk.tm.nagasaki-u.ac.jp/basura/?date=20031016
800名無しさん@英語勉強中:04/09/28 15:05:23
so what are you studing this year ! hope it is not hard for you !
it is not as yet ! it will get cold in the next few weeks in mid october
hope we
but nights are getting cold
how about were you are is it cold !
well my birthday is on a working will not be celb this year as i have been
too busy
oh yes karaoke for you wish i could have haerd you sing
so how old do you think i am ! And may i askhow you are
hope to haer from you soon


お願いします。始めのほうと終わりのほうはだいたいわかりますが、
真ん中らへんがサッパリ
801名無しさん@英語勉強中:04/09/28 15:15:13
よろしくおねがいします。

he remembers sneaking into the church
to bang away at the piano.
802名無しさん@英語勉強中:04/09/28 16:07:20
>>801
彼は協会にこっそり忍び込んでピアノを弾きまくった事を覚えている。
803名無しさん@英語勉強中:04/09/28 16:21:17
よろしくおねがいします。

How's going?
804名無しさん@英語勉強中:04/09/28 16:25:49
"A good day is one when you wake up and do things."
"This is the way life is, so move on"
is neither a heartless statement nor an acceptance of the status quo.

なんか、年配者にありがちな問題を扱ったテレビのトーク番組で言ってた
言葉らしいんですけど、それが何なのか、どうしたのか教えてください
おねがいしゃーす!
805名無しさん@英語勉強中:04/09/28 16:34:40
足腰たたなくなったらおわり。年をとるのはしかたがないことだ。
とか言うのが、心無いというわけでも、現状容認になっているというわけでもない。
806名無しさん@英語勉強中:04/09/28 17:02:29
早レスありがとうございます。もちょい聞いていいですか?
「スバラシー日はあんたが朝起きてやることやってるときそのものだよ」

つまりoneはwhen以下の節を指し示す代名詞ってことでしょーか?
次の言葉も
This is the way  こうやって
life is 人生は〜だよ
so move on  先へ進む
という感じでしょうか?
807名無しさん@英語勉強中:04/09/28 17:14:29
>>798
take on は多義語だがおそらく「俺に挑戦して来い」と言う意味。
808名無しさん@英語勉強中:04/09/28 17:27:30
809名無しさん@英語勉強中:04/09/28 17:30:36
>>804
「起きてから動く日は調子が良いんじゃ。」
「人生はそんなもんじゃよ、そんなもん。」
じゃがな、諦めてる訳でも、今のままで良いと言ってる訳でもないんじゃがな。

直訳するとこんな感じかな
810名無しさん@英語勉強中:04/09/28 17:37:29
>>802
ありがとうございましたーーーーーーーーーーーーーー!!感激!
811名無しさん@英語勉強中:04/09/28 17:55:42
>>803

どう?
812名無しさん@英語勉強中:04/09/28 19:54:10
>>798
ぱらぱら?
813名無しさん@英語勉強中:04/09/28 20:10:20
すみませんが>>423をお願いします。
814名無しさん@英語勉強中:04/09/28 20:21:39
>>812
807 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:04/09/28 17:14:29
>>798
take on は多義語だがおそらく「俺に挑戦して来い」と言う意味。
815名無しさん@英語勉強中:04/09/28 20:28:26
>>423
時には、こうした関係を乱すことを余儀なくされることもある。しかし、そうするときは
十分に考えた上で、そうすることの影響が時間的にも空間的にも大きな影響を
及ぼすことを十分承知の上で行うのである。
ところが、そういった謙虚さは、今日の繁盛をしている「雑草殺人」業界を特徴とはいえず、
そのますます増大する売り上げと使用量が、植物殺し化学薬品生産の特徴なのだ。
816812:04/09/28 20:28:59
>>814
ぱらぱらの歌詞は「俺に挑戦して来い」だったのかw
817名無しさん@英語勉強中:04/09/28 20:30:15
807 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:04/09/28 17:14:29
>>798
take on は多義語だがおそらく「俺に挑戦して来い」と言う意味。
818名無しさん@英語勉強中:04/09/28 20:31:34
>>816
808 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:04/09/28 17:27:30
>>807

http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=199811090530590000005631000
819名無しさん@英語勉強中:04/09/28 20:51:01
>>815
ありがとうございました!
820812:04/09/28 20:55:11
>>818
サンクス!
821名無しさん@英語勉強中:04/09/28 21:38:49
When you arrive at the airport you will be met by a taxi driver who
will then take you to the family's house.
When we receive your flight arrival details I will send you the transfer confirmation
which will explain everything in detail.

和訳宜しくお願いします。
822名無しさん@英語勉強中:04/09/28 22:56:48
>>821
空港に到着したら
あなたはタクシーに乗ってその家族の家へ行くことになります。
私たちがあなたのフライト予定詳細を受け取ったら
詳細にわたって全てを説明している (譲渡確認書 転校証明書?)←ここわかんないスマソ。
を送ります。
823名無しさん@英語勉強中:04/09/28 22:58:41
>>821
あなたが空港に到着する時、ファミリーハウスまで送迎してくれるタクシードライバーが
出迎えてくれるでしょう。
そしてあなたの飛行機の到着を詳細に知れば、私はあなたに詳細に全てが記述されている
移転確認証を送付するでしょう。
824831:04/09/28 23:02:33
It was fortunate I survived the accident. But sometimes I thought, Dying might be the easiest thing to do.
In a hospital in South Africa, my right arm was cut off below the elbow.Later,
I was moved to a hospital in London.
I started learning to use an artificial arm and leg.
With my new arm, I was soon able to make phone calls, use a computer, and
so on.
However, using my new artificial leg was much more difficult, and painful.
I felt irritated and depressed because I wanted to return to a normal life.
One Sunday I saw the London Marathon on TV. To win was the only goal of the runners.
Suddenly I realized that it is very important to have clear goals.
I decided to run in the London Marathon the following year.
I was pleased that I now had a clear goal to reach.
I slept soundly that night.Later, the mass media heard about my plan.
The marathon became a charity event make money for landmine victims in Cambodia.
825831:04/09/28 23:03:35
私が事故を生きぬいたのは幸運でした。
でも、時々私は、「死ぬことを実行するのは最も簡単なことかもしれない。南アフリカの病院では、私の右腕は肘以下にされました。
その後、私はロンドンの病院にうつされました。私は、義手、義脚を使用するために勉強を始めました。
私の新しい腕で、私は訓練をすぐに行い、コンピューターを使用することができました。しかしながら、私の新しい義足の使用ははるかにより困難でした、
そして私は、私が正常な生活に戻りたかったので、・・・・。日曜私は、テレビのロンドンマラソンを見ました。
勝つことはランナーのただ一つのゴールでした。急に、
私は、明瞭なゴールを持っていることがとてもに重要であることを悟りました。私は、翌年ロンドンマラソンの中で走ることをきめました。
私は今到着するべき明瞭なゴールがあって喜んでいました。
私はその夜十分に眠りました。その後、メディアは私の計画に関して聞きました。マラソンはカンボジアで地雷犠牲用のチャリティーになりました。
826839:04/09/28 23:04:36
英語を訳さなくちゃいけないんですが全然わかりません。教えていただけないでしょうか。お願いします。
827831:04/09/28 23:05:28
>>826は私です。
828名無しさん@英語勉強中:04/09/28 23:09:35
>>800

今年は何を勉強しているんだい?君がその勉強で悪戦苦闘していないことを祈るよ。
10月中旬の次の数週間は寒くなるという予報がある。
夜は段段寒くなっているよ。
君のところはどうだい?
所で最近仕事がとても多忙でおそらく私の誕生日もまた仕事中で祝い事は無いと思うよ。

ええと、君がカラオケで歌唱するのを聞いてみたいな。話は変わるけど僕はいくつだと
思う?君から早いお返事がもらえるのを期待しているよ。

(以下は訳文じゃないです)
。。。。文法や略記が随分はちゃめちゃなので多分英語を母国語としている人じゃないっぽいね。
文通かなにか?

829名無しさん@英語勉強中:04/09/28 23:23:19
>>824-825
幸運なことに私は事故で助かりました。 でも時々私は「死ぬことをは
最も簡単なことかもしれない」と思いました。南アフリカの病院で私の
右腕は肘から下を切断されました。 その後ロンドンの病院に移りました。
私は義手、義脚を使うことを習い始めました。 新しい腕で電話をかけた
り、コンピューターを使用することなどがすぐできるようになりました。
しかしながら、新しい義足を使うことは、はるかにより困難で苦痛でし
た。正常な生活に早く戻りたかったので、私はいらだち、またふさぎ込
みました。ある日曜、私はテレビでロンドンマラソンを見ました。 勝つ
ことがランナーたちのただ一つのゴールでした。突然私は明瞭なゴール
を持つことがとてもに重要であることを悟りました。私は翌年ロンドン
マラソンを走ることを決心しました。今到達すべき明瞭なゴールを持て
て喜びました。 私はその夜よく眠りました。その後メディアは私の計画
を聞きつけました。私のマラソンはカンボジアの地雷犠牲者たちのため
のチャリティーイベントになりました。
830名無しさん@英語勉強中:04/09/28 23:28:01
英語の教科書(東京○籍)からなのですが、
Isn't it time we stopped and gave it some thought?

gaveの意味がわからないです。あしたテストでパニクってます(←死語?)
831830です:04/09/28 23:30:42
後のほうの it はその前文から media だとおもわれます。
832831:04/09/28 23:30:50
>>829
本当に本当にありがとうございます。助かりました。
833名無しさん@英語勉強中:04/09/29 00:45:18
>>830 mediaは関係あるかな?
立ち止まって、少し考える時ではないだろうか。
834名無しさん@英語勉強中:04/09/29 01:06:17
>>833
この場合we stopped and gaveと過去形になってる意味は?
実際に stop and give する事は不可能だから?
835名無しさん@英語勉強中:04/09/29 01:11:01
>>822-823
 回答どうもありがとうございました。
836名無しさん@英語勉強中:04/09/29 01:19:57
>>830 >>834
It's time we went to bed. さあもう寝る時間だ。
と同じ用法。意味は軽い命令あるいは勧誘。

It's time
would rather
wish
の後では過去形が現在または未来の意味で使われる
ことがある。
837名無しさん@英語勉強中:04/09/29 01:49:52
>>836
ありがとう
I wish Iwere a bird.  (不可能なこと)
とは違うわけね?

> It's time
> would rather
> wish
> の後では過去形が現在または未来の意味で使われる
> ことがある。
838名無しさん@英語勉強中:04/09/29 02:18:24
>>837
WISHは特殊な動詞で、単純に事実を述べる場合の時制より
「ひとつ前」の時制を取る。意味は…

I wish you did not work so hard. (You work too hard.)
I wish you would stop shouting at me. (Will you stop shouting at me?)
 は現在ないし将来の希望

I wish I were a bird. (I am a bird.)
I wish you were here. (You are here.)
 は現在の事実に反する「ありえない仮定」

would rather +過去はit's time+過去 と同様。命令、勧誘。
May I smoke? -- I'd rather you didn't. (やめて欲しいのですが)
839名無しさん@英語勉強中:04/09/29 02:31:10
>>789
失明するだろうと1977年に告げられた時は、私はさほど嬉しかったわけではない。
もし選択を許されたなら、目が見えなくならないようにして欲しいと言っただろう。



ひねくれた感じの文章だな、こういうのって高尚な英語なの?
840名無しさん@英語勉強中:04/09/29 02:43:10
>>815

あのね、コイツ(813)は何度も何度も学校の課題(植物がどうたらいう話)を
まるまる翻訳させ続けている、人間のクズっていうかダニみたいな奴なんだよ。
だから植物がどうたらいう長文はみんな無視してたというのに・・・
841名無しさん@英語勉強中:04/09/29 03:12:47
>>840
そゆいときは証拠のアンカーつけて「荒らしと認定」をかけておけw
842名無しさん@英語勉強中:04/09/29 06:10:29
I was a religious zealot whose Biblical knowledge and "savior complex" drove me on a crusade to tell
those who I perceived were deceived, hell-bound, and lost sinners and who lacked the righteousness
I believed I had and who needed the intellectual formula which I possessed that would save their souls.
長い一文ですけどおねがいします。
843名無しさん@英語勉強中:04/09/29 06:46:53
Yet, do not judge me for the things that I have accomplished,
but for the kind of person I have been.
よろしくお願いします。
844名無しさん@英語勉強中:04/09/29 06:55:58
>>843
業績でなく人間性で評価しろだってさ。
845名無しさん@英語勉強中:04/09/29 06:59:28
At Shyan village, we could observe a big hill composed of Triassic limestone
and shale named the Tinigaon Formation.
And we could observe 4terrces concerned with uplift of the Himalaya Mountains.

As we went to southward, we could observe lower strata.
The Devonian shale forms big folding at the south of Marph (right).

どうかよろしくお願いします
846名無しさん@英語勉強中:04/09/29 07:28:40
The solution is allowed to cool to room temperature and is
further cooled with an ice-bath.

solutionは「溶液」
ice-bathは「アイスバス」で和訳お願いします。
847名無しさん@英語勉強中:04/09/29 07:34:31
>>846
いざ!ガンガン冷やせ!
848名無しさん@英語勉強中:04/09/29 07:38:31
溶液は室温を下げ、アイスバスはさらに下げる。
間違ってたらごめん。

>>842もどなたかお願いします。
849名無しさん@英語勉強中:04/09/29 08:36:21
When someone is overreacting or getting all bent out of shape over something small.

お願いします
850名無しさん@英語勉強中:04/09/29 08:42:26
Tom is not a star player like Joe Namath, who was a spectacular quarterback for the New York Jets during the 1960s and 70s.
He had Charisma and is given credit for elevating football to a cultural status it never had before.
"He threw the ball like a bullet ; His accuracy was second to none ; He was an inevitable winner ;" such was the praise he won from the media.
Joe Namath was handsome, outspoken, and glamorous.
He made himself one of pro sport's first modern media superstar.


お願いします!
851名無しさん@英語勉強中:04/09/29 08:47:19
>>846
その溶液を室温まで冷えるまで放置し、さらにアイスバスで冷やします。
852名無しさん@英語勉強中:04/09/29 08:52:52
>>849
誰かが過剰に反応にし、ささいなことにいきり立ってるとき

get bent out of shape
不機嫌になる、へそを曲げる、怒る
orは、または、ともとれるが、すなわち、ということにしときました。
853849:04/09/29 09:02:37
>>852
ありがとうございます。
実際その部分が分かりませんでした。メモメモ。
854名無しさん@英語勉強中:04/09/29 10:31:40
bobbleheads とは一体なんなのでしょうか
I have all kinds of t-shirts and glasses,bobbleheads,umbrellas, even an ashtray from Pimlico.
という文の中にあります。
どなたかお願いします。
855名無しさん@英語勉強中:04/09/29 10:38:51
>>850
トムはジョーナマスのようなスター選手ではない。ナマスは1960代から70代
にかけてニューヨークジェッツの大物クオーターバックだった。ナマスはカリスマ性があり
かつてなかったほどフットボールの文化的地位を向上させたことで信頼が厚い。
「弾丸のような投球」「正確無比」「かならず勝つ男」
それらはマスコミから得た賞賛の数々だった。
ジョーナマスはハンサムで弁が立ち、華があった。
彼はプロスポーツ選手としてマスコミの寵児となった最初のスーパースターだった。
856名無しさん@英語勉強中:04/09/29 10:42:32
>>854
bobblehead doll
首振り人形{にんぎょう}◆【同】head knocker / bobbing head doll (英辞郎)

あとgoogleでbobblehead (またはbobbleheads) をイメージ検索してみるとか
857名無しさん@英語勉強中:04/09/29 10:48:25
>>856
親切にどうもありがとうございました!
イメージ検索してみたら、野球選手のでよくあるアレでした。
感謝いたします。
858名無しさん@英語勉強中:04/09/29 10:55:30
遅いよ
859名無しさん@英語勉強中:04/09/29 12:38:53
PLAYERS ISSUE の意味を教えて頂けませんか?
860緊急です!!:04/09/29 12:40:29
Please note it is preferable not to commence in Week 5 (test week). Recommended start dates:



ここのin week 5ってのが何を意味しているのかわかりません。教えてくださいませ
861名無しさん@英語勉強中:04/09/29 12:54:12
>>860
第5週のことでしょう。
862名無しさん@英語勉強中:04/09/29 13:35:29
Aww that is so cute ^^ The colors somehow remind me of those star twins sanrio characters. Anyways, I really like their expressions.
863名無しさん@英語勉強中:04/09/29 13:40:11
While death brings overwhelming tears of joy to the departed,
it brings overwhelming tears of sorrow to the survivors,
even though they have, at the same time, overwhelming tears of joy
knowing there is nothing better on Earth than being dead.
お願いします。
864名無しさん@英語勉強中:04/09/29 13:53:01
>>862
うう、すごいわかいい^^ 色使い見るとなんかあのサンリオのツインスターズを
思い出すよ。ともかく表情がとても気に入ったよ。
865名無しさん@英語勉強中:04/09/29 14:10:20
one much older 1/2 sister who i havent seen in like 10 years
who has 2 kids and is like 30 or 40.
これはどういう意味でしょうか?
866名無しさん@英語勉強中:04/09/29 14:15:22
>>864
どうもありがとう。嬉しいものです。
867名無しさん@英語勉強中:04/09/29 15:38:13
2. The design of a building requires the architect ----- in a continuous dialogue between theoretical and practical considerations.

(A) to engage
(B) engaging
(C) engage
(D) engaged

【正解】 A
【解説】 require ... to〜で「……に〜することを必要とする」の意味になる。正解は(A) to engageである。

Dの engaged って駄目でしょうか?
the architect は生物じゃないので engaged の方があってる気がするんですが。
868名無しさん@英語勉強中:04/09/29 15:47:51
>>867
>the architect は生物じゃないので 

architectを辞書で引いてみなさい。
869名無しさん@英語勉強中:04/09/29 16:07:50
>>868
ハズカシー。ビルディングみたいなものだと思っていました。
870名無しさん@英語勉強中:04/09/29 16:12:06
It was after German author Thomas Mann received the Nobel Prize for literature in 1929
that he went on to create his most mature and distinguished works.
お願いします。
871名無しさん@英語勉強中:04/09/29 16:22:36
>>869
architectureと混同したね。
872名無しさん@英語勉強中:04/09/29 16:25:21
>>870
ドイツの作家トーマス・マンが彼のもっとも成熟しまた傑出した作品を
書くようになったのは、1929年にノーベル文学賞を受賞したあとだった。
873850:04/09/29 16:30:26
>>855
ありがとうございました!
874名無しさん@英語勉強中:04/09/29 16:30:49
>>872
ありがとう。
これって It is after A that B みたいな構文なんでしょうか?
Aが終わってからBみたいに。
875名無しさん@英語勉強中:04/09/29 16:30:58
>>870

ドイツの文豪トーマス・マンが最も円熟し傑出した作品の著作に取りか
かったのはマンが1929年にノーベル文学賞を受賞してからだった。

代表作は「魔の山」だから後の作品は「ブッデンブローグ家の人々」かな。
876名無しさん@英語勉強中:04/09/29 16:31:02
後学のためにお伺いしたいのですが、

He maintains that Bergson fails to develop a theory that elaborated
the multiplicitly of times that can be deduced from the categories
of Bergsonian analysis.

で、なぜelaborateだけ過去形なのでしょうか。もしからしたら私自身、
文意を正確にはつかんでいないのかもしれないと思い質問いたしました。
877名無しさん@英語勉強中:04/09/29 16:54:02
>>875
ありがとう。
>>代表作は「魔の山」だから後の作品は「ブッデンブローグ家の人々」かな。
両方とも知らなかったりする。(´・ω・`)
878名無しさん@英語勉強中:04/09/29 17:07:13
>>876
過去形で問題ないと思いまつ。
879名無しさん@英語勉強中:04/09/29 17:12:16
>>877

「魔の山」はスイスの結核サナトリウムを舞台にしたかなり哲学的な
内容です。マン一族は北ドイツのリューベックで豊かな穀物商を営む
ユダヤ人でした。「ブッデンブローグ家の人々」は一族の隆盛を描い
た大作です。兄のハインリッヒも作家です。一族は第二次大戦中ナチ
から逃れスイスからアメリカに移ります。私独文科出身です。
880876:04/09/29 17:18:53
>>878

私の拙訳では、

彼の論じるところ、ベルクソンは彼流の分析カテゴリーから
導くことができる時間の多重性を敷衍した理論を展開しそこ
ねているのだ。

となるのですが、これで原文の文意は伝わっていますか(訳の
硬さも問題ではあると思いますが・・・・・・)。
881名無しさん@英語勉強中:04/09/29 18:04:15
>>880

a theory that elaborated xxxx はベルグソン独自の理論ではないか
もしれませんね。

彼は、ベルグソンは自分の分析範疇(カテゴリー)から演繹可能な
複合(重層)時間(概念)を精緻化した理論を発展・展開出来てい
ないと主張している。

Bergsonとはフランスの現代哲学者Henri Bergsonの事だと思いますが
アインシュタインの相対性理論を批判しています。ベルグソンを批判
するのは誰なのかな?独逸のハイデガー、それともサルトル?
882名無しさん@英語勉強中:04/09/29 18:21:56
This way you will not be tempted to go off your diet.
お願いします。
883名無しさん@英語勉強中:04/09/29 18:28:30
>>882
こうすれば、ダイエットやめちゃおうなんて思わなくなるよ。
884876:04/09/29 18:29:50
>>881

ありがとうございます。
「演繹可能な」とやるとずいぶん訳がすっきりしますね。

一箇所誤記がありました。
× multiplicitly
○ multiplicity
失礼しました。

私もa theory...の部分はベルクソンの理論ではないと思います。
で、このelaboratedの時間関係がよくわからないのです。
「精緻化するような理論」と現在形だとよくわかるのですが。
どうなんでしょうか。

ちなみに、これは社会学の文献なのであまり哲学的な話ではなく、
「彼」とはギュルヴィッチのことです。
885882:04/09/29 18:46:05
>>883
ありがとうございます。
this wayは副詞句というやつでしょうか?
886名無しさん@英語勉強中:04/09/29 19:07:07
Ethnocentrism is the view that one's own culture is better than all others.
It is the way all people feel about themselves
as it is compared to outsiders.

これの2文目の訳をお願いします!!
887名無しさん@英語勉強中:04/09/29 19:10:54
>>876
これはちょっと微妙。論理的な時制は全部過去、過去完了になるところ
「一般的に正しい命題は現在形」ということで現在形を使ってるわけだが、
その先では受身の過去分詞も出てくる。そういうことで現在形を使うべき
なのにうっかり過去形を使った可能性もある。
888876:04/09/29 19:32:36
>>887

丁寧な解説をありがとうございます。この文章の筆者は「うっかり」が目に付くので、
ご指摘のとおりかもしれません。
889142:04/09/29 20:00:54
すいません。どなたか
>>142
>>147
についてアドバイスお願いできないでしょうか。
890名無しさん@英語勉強中:04/09/29 20:46:59
>>886
他と比べられたらみんなそう思うんだってさ。
891名無しさん@英語勉強中:04/09/29 22:10:57
お願いします↓

what is that actually short for please
892名無しさん@英語勉強中:04/09/29 22:18:56
>>891
それを短く言うと何ですかね?
893名無しさん@英語勉強中:04/09/29 23:08:42
The code forbids doctors to perform an array of acts at executions, including prescribing the drugs,
 supervising prison personnel, selecting intravenous sites, placing intravenous lines, administering the
 injections and pronouncing death.
↑お願いします
894891:04/09/29 23:14:48
>>892
訳なんですよね??
ありがとうございます・・・
895バールのようなもの ◆CURIoUS.pA :04/09/29 23:34:05
>>893
その規則は、処刑に際して医師に、薬剤を処方し、刑務官を監督し、静脈注射の部位を定め、点滴管を設置し、薬物静注をおこない、死を宣告することを含む、一連の行為を禁じている。
896893:04/09/29 23:44:06
>>895 ありがとうございます!
申し訳ないのですが次の文章もどなたかお願いします。
The inmate in that case, David Nelson, had badly damaged his veins by longterm drug use and went to
court to fight a plan by Alabama prison officials to make a wide incision in his arm or leg to allow his
 execution to proceed.
897バールのようなもの ◆CURIoUS.pA :04/09/29 23:49:50
>>889, >>142
たったひとつの出来事、場所、人物についての記憶の形成でも、時間的・空間的にきわめて幅広く散らばった多くの人々の共同作業を必要とする。

というのが文意だと思います。私はその文しか見ていないのですが、全体の文章を見ているあなたの(context=文脈であるという当初の)判断が正しいと思います。
898バールのようなもの ◆CURIoUS.pA :04/09/29 23:58:53
>>896
その事件の囚人、ディヴィッド・ネルソンは、長期にわたる薬物乱用で静脈をひどく傷つけてしまっていた。
彼の死刑を執行するために、腕か脚を大きく切開しようというアラバマ刑務所の刑務官たちの計画に対して、ネルソンは法廷で異議を申し立てた。

899すんまそん:04/09/30 00:05:19
ほんとごめんなさい。学校の宿題で物事の手順を英語で説明しなさいってやつなんですけど…ネットで日本語コピったので誰か天才さん訳してください;;あいIとかyouとかは使わないで順序だててやんなきゃいけないそうです::
これです→
1.軸足は、内くるぶしをボールの中心の真横〜やや後ろにあたりに、
     拳1コ分位あけて置く
   2.軸足は目標に対し、爪先を真っ直ぐ向ける
   3.蹴り足は目標に対し、正面に向ける(足首の角度は軸足と平行)
   4.蹴り足の爪先を伸ばした状態で、足の甲をボールの中心を狙い、
     軸足との関係を保ちつつ(平行)ボールを目標に向かって蹴る。
  《ポイント》
   1.ボールを蹴る瞬間は、足首を固定する様に力を入れる。
   2.ボールを浮かそうとすると、爪先を立て気味になるが、
     しっかり爪先を伸ばしたまま、ボールを蹴り抜く。
   3.始めはボールが浮かないかもしれないが、鋭いボールが蹴れる事を
     目標とする(後で自然と浮く様になる)
   4.ボールが爪先に当たってしまう人は、爪先を地面にかすらせる様に
     蹴ってみる。
   5.脚全体で蹴るより、膝から下のスイングを鋭くする
   6.ごまかしが効かない蹴り方なので、ひたすら練習あるのみ
900すんまそん:04/09/30 00:09:53
だれかできそうな方いらっしゃいますか?…
901名無しさん@英語勉強中:04/09/30 00:23:52
They say a miracle is a brief moment of divine intervention.
どなたか素晴らしいセンスでこれを訳してください!
902名無しさん@英語勉強中:04/09/30 00:34:18
There is nothing I can think of that can do more at this moment
to engender trust or distrust between the United States and Russia
than the position this Government takes on the German problem.


Nevertheless, the term may be unfortunate in that it emphasizes a characteristic
of the means used(their secrecy)while obscuring the fact that the ends sought are,
or should be, those of foreign policy as a whole.

御願いします!!
903名無しさん@英語勉強中:04/09/30 00:36:58
>>901
「奇跡とは神様がくださったはかない瞬間だ」と人は言う
904142:04/09/30 00:40:35
>>897 バールのようなものさん
「たったひとつの〜でも」とやると訳文が引き締まりますね。
ご教授ありがとうございました。全体の訳文がうまくつくれそうです。
905901:04/09/30 00:40:39
>>903
素晴らしい御訳をありがとうございました。
906名無しさん@英語勉強中:04/09/30 00:42:45
「闇を滅する聖なる極光」

↑お願いいたします
907名無しさん@英語勉強中:04/09/30 00:43:38
すいません、英語→日本語でしたか、間違えました
908名無しさん@英語勉強中:04/09/30 01:00:20
↓お願いします。この部分がどうしても訳せなくって

I too taken by surprise to stop my cab until we were well past and round a corner.
Then I had a queer moment, a double and divergent movement of my will.
909名無しさん@英語勉強中:04/09/30 01:29:22
どなたか>>865お願いできませんか?
「1/2」がよく分からないんですが。。。
910名無しさん@英語勉強中:04/09/30 01:33:52
>>909
半分血のつながった姉または妹、じゃない?
腹違い、または種違い。
911910:04/09/30 01:39:46
>>910
訳は言いかと思うけど
10年そこら会ったことのないずっと年上の半分血のつながった姉で、子供が
2人いて30か40といったところ。

olderってあったから、姉だね。最後の30 or 40は年齢かな。
ずいぶん大雑把な年勘定みたいだけど。
912909:04/09/30 02:16:40
>>910-911
なるほど、腹違いは考えていませんでした。
ありがとうございます、助かりました。
913名無しさん@英語勉強中:04/09/30 02:22:56
>>902
私が考え得る中で、ドイツの問題に関してこの政府が取る立場ほど
ここでアメリカとロシアの信頼関係を危うくするものはないと思う。

それでもやはり、その言葉は不幸かもしれない。
なぜなら、
探求された目的は全体として対外政策であり、そうであるべきだという事実をはっきりさせていないのに対して
その使われている意味(秘密にされているが)の特徴を強調しているからだ。


間違いがある可能性は大いにありますm(_ _)m
914名無しさん@英語勉強中:04/09/30 02:23:12
 Inevitably, the day soon came when she understood what had happened, and she realized the danger she was in.
When Natasha was eight, a boy in her class from Pripyat died.
Most of the Pripyat children became ill one after another.
Natasha entered a local music school and started learning the bandura, an instrument used in Ukrainian folk music.
 In 1993, she joined Chervona Kalina, a folk group mainly consisting of refugee children in Kiev.
Natasha spent almost all her time studying music.
"Since my Pripyat days, I've loved singing," she said.

長文ですみませんが、日本語訳よろしくおねがいします!
915名無しさん@英語勉強中:04/09/30 02:42:37

Shipping will be paid by buyer and insurance is optional at $3.00 to cover any merchandise below $200 in value.
Just add the appropriate amount to your winning bid payment and I will ship that way. Combined/Multiple Purchases: 50% off second item,
third item and so on.

$12.00 USPS Priority
$17.00 Canada
$29.00 International

二点買った場合送料は29ドル+14.5ドル 保険をつけるときは+3ドルって意味でいいんでしょうか?
916902:04/09/30 03:00:52
>>913

ありがとうございました!!!
917マジック:04/09/30 03:05:58
no, the budget for the film did not allow to increase the amount of food that would have been necessary at the buffet table

お願いします。
918名無しさん@英語勉強中:04/09/30 03:24:58
>>917
いや、この映画の予算じゃビュッフェテーブルにたらふく食べ物を載せるには足りなかったんだ。

かなり意訳。
919名無しさん@英語勉強中:04/09/30 03:26:12
いや、ビュッフェのシーンの料理は、増やさなきゃいけなかったって説ももあるけど、制作費不足で増やせなかったんだってさ。
920マジック:04/09/30 03:31:14
>>918 >>919
ありがとうございます!意味がわかりました。
これアメリカ人(?)の文章なんですよ。
アメリカ人(?)からレスが帰ってきて感動・・w
921902:04/09/30 04:11:05
Whether done on a regular or ad hoc basis, the virtue of competitive analysis
resides primarily in allowing differing points of view to be expressed at high levels,
thereby sharpening the debate and focusing attention on whether available evidence unambiguously
supports one or the other position.

While it may not be possible to lay down rules that will inevitably guide us to analyze intelligence
information correctly, it is nevertheless useful to try to identify intellectual errors or deficiencies
that may be characteristic of the analytical process, either generally or as it exists at a certain time and place.

考えてみましたが最早長すぎて手に負えません‥。
片方だけでも全然いいのでどなたか御願いしたします。
922名無しさん@英語勉強中:04/09/30 04:57:22
>>915
そういうことだと思いまつ。
923名無しさん@英語勉強中:04/09/30 06:50:52
>>921
競争的分析のいい点は論じ合うところにあるってさ。
欠陥があることを確認するのは役に立つってさ。

924名無しさん@英語勉強中:04/09/30 06:56:53
>>914
Natashaは音楽を勉強していたんだってさ。
925名無しさん@英語勉強中:04/09/30 08:50:05
when speaking here in costa rica, especially when asking directions to
various places, you have to make sure you pronounce the Rrrr's.its not
san ramon, its san RRRaamon..g'.

和訳 おしえてください。特に、最後の方がわからないのですが。
926名無しさん@英語勉強中:04/09/30 09:03:44
A young schoolteacher from Yokohama who looked in for 15 minutes
one evening brought a bottle of whisky as a calling present,
and dismissed my protests by saying that he had hundreds more at home
- the parents brought one every time they came to discuss their child’s progress.

お願いします
927名無しさん@英語勉強中:04/09/30 09:50:47
>>925
ここコスタリカでは、特に道を訊く時などには Rrrr の発音が大切。
san ramon は 「サン・ラモン」ではなく
san RRRaamon...g 「サン・ラララァモン・・グ」
と発音しなくてはいけないよ。
928名無しさん@英語勉強中:04/09/30 09:51:51
>>914
 須く、何が起こったのか彼女が知る日はすぐに到来し、彼女は直面している危険に気付いた。
 Natashaが8歳の時、Pripyat出身のクラスメートの少年が死に、
殆どのPripyatの子供達は次々と病気になった。
 Natashaは地元の音楽学校に入学し、ウクライナ民族音楽の楽器banduraを学び始めた。
 1993年、彼女は主にキエフの避難民の子供達から成るフォークグループChervona Kalinaに入った。
 Natashaは殆どの時間を音楽を勉強して過ごした。
「Pripyatの頃から歌うのが好きなのよ」と彼女は言った。

>>921
 基づく基準が一定であれその場限りのものであれ、競争的分析の長所は第一に、
見解の相違点が高水準で明らかになるという点にある。
 それによって議論が深まり、手に入る証拠がはっきりいずれの立場を裏付けるのかという点に
関心を集めるのである。

 インテリジェンス情報(?)を必ず正確に分析できる方法を確立するのは不可能かもしれない。
しかしそれでも、一般的なものであれ、特定の時、場所に限られるものであれ、
分析過程につきものの知性の錯誤や欠陥を確認するのは有用である。
929名無しさん@英語勉強中:04/09/30 10:13:42
>>926
ある日の夜、15分ばかり立ち寄った横浜出身の若い学校の先生が
手土産にウィスキーを一本持ってきた。
私は受け取れないと言ったが、彼は、親達が子供の成績について話しに来る度に持ってくるから
家にはまだ何百本もあるんですと言って勧めるのだった。
930名無しさん@英語勉強中:04/09/30 10:29:37
>>921
定期的にであれ、臨時であれ、分析を競わせることの利点は
まず第一に異なった見方を高い次元で表明させ、
そうすることで論点をはっきりさせ、入手可能な証拠が夫々の
論点を明確に裏付けているかどうかに集中できることにある。

情報資料分析を間違いなく行なえるようになるルールを
策定することは不可能であるにしても、それでも、分析全般であれ、
時と場所に限定された分析であれ、その過程で
は不可避ともいえる認識間違いや思慮の足りないところを
みつけようとするのに役にたつ。 
931名無しさん@英語勉強中:04/09/30 10:48:46
日→英に誤爆してしまいました。すみません。
詩のフレーズいくつかなんですが、どなたかよろしくおねがいします。

1)you snuck out of the past.
2)Oh linda, your on the top of my shelf, up there with nobody else.
3)you lived through it all.
4)like your brother Gerard your both saints,
let them call you what they want, you ain't what you ain't.


932名無しさん@英語勉強中:04/09/30 11:29:32
Both were verified to be accurate in the upper 90 percentile range.
お願いします。
933914:04/09/30 11:35:33
>>928
ありがとうございます!
934名無しさん@英語勉強中:04/09/30 12:08:28
I would suggest if you like to drink or take drugs that you not try it."
おねがいします。
935名無しさん@英語勉強中:04/09/30 12:31:58
To...much...cuteness...*passes out*
936名無しさん@英語勉強中:04/09/30 13:49:04
Given under my hand and seal at Road Town,in the Territory of the British Virgin Inslands.
の翻訳をお願いします。
「イギリス領バージンアイランドの領土で....」
937名無しさん@英語勉強中:04/09/30 13:59:20
>>936
given under one's hand and seal
署名捺印した

辞書のsealのところに出てる
938名無しさん@英語勉強中:04/09/30 14:00:32
>>932
両方は上位90パーセンタイルの範囲で正確であると証明された。
939936:04/09/30 14:03:30
>>937

ありがとうございました。
940名無しさん@英語勉強中:04/09/30 14:04:47
>>934
酒やクスリをやるのが好きなら、私はやめろと言うよ。
941おねがいします:04/09/30 18:21:29
Know all of the things that make you who you are
942名無しさん@英語勉強中:04/09/30 18:42:26
how much i care about you ?

お願いします
943名無しさん@英語勉強中:04/09/30 18:45:59
前後の文で違うけど、片思い中とかの内容なら、
「どのくらい君を想えばいいの?」
って感じかな。
944名無しさん@英語勉強中:04/09/30 19:00:27
>>943 ありがとうございます。最後の文はi was
all most crying about you not mailing meです
945943:04/09/30 19:06:22
「僕は君がメールしてくれないからほとんどいつも泣いていたよ」
って感じになるから、さっきの訳と上手く繋がるから、
こんな感じだと思うよ。
946名無しさん@英語勉強中:04/09/30 19:20:48
>>945 どうもありがとうございます。感謝です。ありがとう
947名無しさん@英語勉強中:04/09/30 20:59:18
I remember a muscle pull in my rib cage that caused a spasm all through my back.
次スレ間近ですがよろしくお願いします。
948名無しさん@英語勉強中:04/09/30 21:01:10
>>947
肋の回りの筋肉がひきつれて背中全体が痙攣したのを覚えている。
949名無しさん@英語勉強中:04/09/30 21:08:10
corporate cowboy ってどういう意味なんでしょうか?
950名無しさん@英語勉強中:04/09/30 21:24:15
誰か翻訳してもらえませんか?
Ichiro Receiving Death Threats From Angry George Sisler Fans

SEATTLE, WA--On the verge of breaking George Sisler’s 84?year-old record
for most hits in a season, Ichiro is facing an opposition tougher than any pitcher.
The Mariners outfielder has recently been the recipient of hundreds of death threats
warning him to stay away from the legendary mark. It’s gotten so bad that the team
has been forced to hire extra security in order to protect him from the legions of
ravenous George Sisler fans.....


‘You Jap bastard, if you break Sisler’s record I’m gonna hunt you down and kill you!’
951名無しさん@英語勉強中:04/09/30 21:36:28
>>927
ありがとうございます。
952名無しさん@英語勉強中:04/09/30 22:04:49
Special breakfast menus offer variety at reasonable prices,
and others are prepared and served with maximum efficiency
to attract even the busiest business people.

お願いします。
953名無しさん@英語勉強中:04/09/30 22:10:21
>>952
朝の特別メニューはおてごろ価格でいろいろございます。
他のメニューはやばい忙しいビジネスマンも十分満足して
いただけるようにご奉仕いたします。
954英検七級 ◆juyELfeDwI :04/09/30 22:23:03
>>950
イチローにジョージ・シスラーファンから怒りの殺人予告

シアトル、WA

ジョージ・シスラーが84年間保持してきた年間最多安打記録をまさに破ろうとする今、
イチローはどんな大リーグ投手よりも困難な局面に立っている。マリナーズの外野手イチ
ローはこのところ、この伝説的偉業に近付くなという何百もの脅迫状を受け取っている。
あまりの酷さにチーム側は餓えたジョージ・シスラーファン達からイチローを守るために
さらに護衛を増やす事となってしまった。

「おい、糞日本人、シスラーの記録を破った日にゃ取っ捕まえてたたっ切ってやる。」
955英検七級 ◆juyELfeDwI :04/09/30 22:25:12
>>954
ちょっと変だな
956名無しさん@英語勉強中:04/09/30 22:32:15
>>955
投手(と対戦する)よりも
957名無しさん@英語勉強中:04/09/30 22:34:34
>>955
>どんな大リーグ投手よりも困難な局面に立っている

ここ変だべ
「どんなピッチャーよりも厄介な相手」
のほうがスッキリ
958英検七級 ◆juyELfeDwI :04/09/30 22:37:34
>>956>>957
そうそこで引っ掛かった
959名無しさん@英語勉強中:04/09/30 22:43:05
He told her how he hate his step-mother, how he feared his father,
[was but as wax in the hands of that downright woman,] and how he was homeless.

[ ]でくくったところがさっぱり分かりません。
よろしくお願いします。
960947:04/09/30 22:48:58
>>948
ありがとうございました。
961英検七級 ◆juyELfeDwI :04/09/30 22:54:23
>>959
実際はあの性悪女の言いなりだったが
962名無しさん@英語勉強中:04/09/30 22:56:12
>>961
なるほど!ありがとうございます。
but=onlyってことですね。たすかりました〜〜。
963英検七級 ◆juyELfeDwI :04/09/30 22:56:29
>>961
思う壷かな
964名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:03:31
>>963
父親が、継母の思う壺ってことですか?
wasの前にwhoが省略されているのですよね?
965名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:17:02
>>952

(当ホテルないし当レストランの)特別朝食メニューは嗜好を凝らした献立を
お手軽な値段で提供する他、忙し過ぎるビジネスマンの方々には貴重なお
時間を頂戴しない迅速なお給仕にて満足頂けるものを用意し、お待ち申し上
げております。

サービス精神過剰な訳出かな?
966名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:18:56
The day came.My first marathon was going better than I had expected.
But when I reached the 29th kilometer, my back hurt and my left leg was swollen.
I was bleeding between my knee and the artificial leg.
Yet I was quite happy that I was able to finish the marathon.
My time was 5 hours and 29 minutes-----not bad for my first marathon.
From then on I ran in other marathons around the world, such as the Great Sahara Marathon in 1997.
That same year, Mr. Asari Keita, head of the Opening Ceremony at the Ngano Olympics, came to see me.
"The 20th century has had too many wars," he said."Japan bears some responsibility for this.
I am sure the last Winter Olympics of this century is a great chance to send a message of peace to the world.
As a symbol of that message, we want you to carry the torch into the stadium."I was moved by his words and accepted with pleasure.
967名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:19:48
その日は来ました。私の始めてのマラソンは、私が期待したよりよかったです。
しかし、私が29キロに達した時、私の後ろの傷と私の左の脚は増大していました。
私は膝と義足の間に出血していました。しかし、私は、マラソンを終了することができることを全く嬉しく思いました。
私の時間は私の最初のマラソンにしては悪くない5時間29分の-----でした。その時以来、私は、1997年の大きな
サハラ・マラソンのような世界中の他のマラソンの中で走りました。
その同じ年、あさりけいた氏(長野オリンピックの開会式のヘッド)は私に会うために来ました。「20世紀はあまりにも多い戦争を行っていました」と彼が言いました。
「日本は、これに対するある責任を負います。私は、今世紀の最後の冬季オリンピックが世界へ平和のメッセージを送る大きな機会であると確信します。
そのメッセージのシンボルとして、私たちは、あなたに競技場へトーチを運んでほしい。「私は彼の言葉によって心動かされて、喜んでひきうけました。
968名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:20:40
英語を訳したのですがあっていますでしょうか?
不自然なとこや間違ってるとこがあったら訂正していただけないでしょうか。
お願いします。
969名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:21:39
The moment of losing consistent them by inconsistency.

よろしくお願い致します。
970名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:21:59
When she watched him playing tennis,
letting himself go a bit too much,
hitting too hard, running too fast,
being too nice to his partner,
her heart yourned over him.

2〜4行目が良くわかりません。
分詞構文でしょうか?
971名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:25:02
she is like R&B artist.

周知の事実として彼女はR&B artistなのですが、どのように訳すのでしょうか。
インタビュー記事の一文です。
972名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:25:07
お願いします
To...much...cuteness...*passes out*


973名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:48:17
>>971
R&Bアーチスト R&B系アーチスト R&Bのアーチスト
とかでいいんじゃない?
974名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:49:24
>>971
彼女はいかにもR&B artistらしい。

見てくれや振る舞いがそれっぽいということでは?
R&B artistである事が意外でないといったような
975名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:54:58
You're an orthodontist's dream.
If I had your teeth, I could make two pearl-handled revolvers.
よろしくお願いします。
976名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:56:05
>>970
When she watched him playing tennis,
[who(=he) let] himself go a bit too much,
[who(=he) hit] too hard, [who(=he) ran] too fast,
[who(=he) was] too nice [for her] to his partner,
her heart yourned over him.
と考えればヨロシ。

>>969
ちゃんと書き写してますか?
977名無しさん@英語勉強中:04/10/01 00:02:03
>>971

その人物評なり文章の前後を読まないと何とも言えませんが、

>>974氏とは逆に「(本当はそうではないが)R&B artistらしく見
せている。R&B artistである事が意外だ。」ではないでせうか?
978名無しさん@英語勉強中:04/10/01 00:03:03
>>976
playing, letting,hitting, running, beingが並列ということですよね?
訳は
「彼女は、彼がテニスをしている時、
いささか力を抜きすぎたり、強すぎる球を打ったり、
早く走りすぎるのを見て、彼を気の毒に思った。」

てな感じでよいのでしょうか?
979973:04/10/01 00:03:19
あごめん、質問読み間違えた。>>974さんに同意ですね。
980名無しさん@英語勉強中:04/10/01 00:04:06
彼のテニスをしているところ、つまり少しばかり体を前に出して力強く
球を打ち返し、走り回り、パートナーにいい格好をし過ぎてるのを見て、
彼女の心は彼にyournした。>>970
981名無しさん@英語勉強中:04/10/01 00:07:52
>>966-967
> 私の後ろの傷と私の左の脚は増大していました。
「後ろの傷」なんてどこにも書いてないでしょ back は「背中」じゃない? 脚は「腫れた」

> マラソンを終了することができることを
間違ってるとは言えないけど、もっとスッキリできると思う 「マラソンを走り終えられそうで」とか

> 私の時間は
「タイム」でも良いんじゃない? 

> 5時間29分の
「の」は入れるとちょっと変  「私のタイムは5時間29分--初マラソンにしては悪くないものでした。」

> その時以来、私は、1997年の大きなサハラ・マラソンのような
> 世界中の他のマラソンの中で走りました。
「それ以来、私は1997年のグレート・サハラ・マラソンなど、 ←ここ
(ロンドンマラソン以外の)世界中のマラソンを走りました。」

> 私に会うために来ました
間違ってはいないけど「会いに来ました」でも良いんじゃない?

> これに対するある責任を負います。
「ある」はちょっと変でしょ、「いくらか」とかなんとか・・・

※でも、これならけっこう良い方だと思うよ
 英語能力とともに日本語のセンスも磨けば先は明るいんじゃない?
 でもこの英文は中学から高校レベルだろうから、頑張って実力つけて
 さらに上をめざそう 負けるな
982名無しさん@英語勉強中:04/10/01 00:10:25
>>966-968
>my back hurt
「背中が痛んだ」「背中を痛めた」
983名無しさん@英語勉強中:04/10/01 00:12:55
>>966-967
その日は来ました。私の初めてのマラソンは、私が思ってたよりうまく
いってました。 しかし29キロに達した時、腰は痛み、左の脚は腫れて
ました。 膝と義足の間が出血していました。しかし、マラソンを完走
することができて全く嬉しく思いました。
私のタイムは5時間29分 -- 最初のマラソンにしては悪くありません。
その時以来、1997年の大サハラ・マラソンなど世界中の他のマラソンで
走りました。
その同じ年、浅利慶太氏(長野オリンピック開会式のヘッド)が私に会い
に来ました。「20世紀はあまりにも多くの戦争を行ってきました」
彼は言いました。 「日本は、これに対するある責任を負います。私は
今世紀の最後の冬季オリンピックは、世界へ平和のメッセージを送る
大きな機会であると確信しています。そのメッセージのシンボルとして、
私たちは、あなたに競技場へ聖火を運んでほしいのです。」私は彼の
言葉に心動かされて、喜んでひきうけました。

こないだやった手前これもやってみた。大体訳ができてるから修正は楽。
前のもだけど部分的に語句を誤解してるところはあるけど、大意はOK。
あとはいかに自然な日本語にするか。
984名無しさん@英語勉強中:04/10/01 00:14:20
>>966-967
全体的に、書いてあることを忠実に訳しすぎです。
私は、私のなど、前後から容易に分かるものは訳さなくてもよろしい。
それから、訳し終わったら*英文を見ずに*日本語の推敲を行うこと。
どうしても英語的な表現に引っ張られて不自然な表現になっているものだ。
------------------------------------------------
その日が来ました。自身初のマラソンは思っていたよりも良いものでした。
しかし、29キロ地点に到達したとき、背中は痛み左脚は腫れていました。
膝と義足の間が出血していたのです。
しかしながら、マラソンを完走できたことはうれしかったです。
タイムは5時間29分---初めてのマラソンにしては悪くないタイムでした。
その時以来、私は1997年のサハラ・マラソンなど世界中のマラソンに参加しました。
同じ年、長野オリンピックで開会式をプロデュースした浅利慶太氏が会いに来てくれました。
彼は、「20世紀にはあまりに多くの戦争がありました。日本はこれに対し、何らかの責任を負っています。
今世紀最後の冬のオリンピックは、世界に平和のメッセージを送る絶好の機会だと思っています。
そのメッセージの象徴として、あなたに聖火を競技場に運んでいただけたらと思うのです。」
私は彼の言葉に感動し、快く引き受けました。
985名無しさん@英語勉強中:04/10/01 00:14:37
>>981-983
ありがとうございます。頑張ります。
986名無しさん@英語勉強中:04/10/01 00:16:22
>>980
>少しばかり体を前に出して
なるほど〜これだと意味がつながりますよね。
力を抜きすぎるだと何のことやら・・・。イディオムに惑わされました。
ありがとうございました。
987名無しさん:04/10/01 00:24:25
But she didn't tell you when the world was brought down to your knees that...これ訳せる人いませんか;?
988名無しさん@英語勉強中:04/10/01 00:28:47
>>987
歌詞を丸ごと解釈しているページがあります。
http://www.thebelltree.com/maim/songs.html
989971:04/10/01 00:32:20
全文載せておきます。
We got a female artist name chinky, she is really dope she is like R&B artist
she is on the album.

あまり名前の通っていないアーティストですが、R&Bアーティストであることは間違いないです。
ラップするとかでもなく。
990名無しさん:04/10/01 00:32:32
ありがとうございました!感謝です!でもやっぱりthatの謎が解明されない;謎だ;
991名無しさん@英語勉強中:04/10/01 00:34:52
>>990
サイトによってthatがあったりなかったりします。
サビに入る手前なのでしょうか。「だから・・・(そばにいるよ)」とか。
あとで原曲を聞いてみます。
992和訳お願いします。:04/10/01 00:35:35
We'll go from the ordinary

宜しくお願い致します
993名無しさん:04/10/01 00:41:09
>>991サビの前にあるんですけど、thatに「だから…」って用法ありましたっけ;?僕が知らないだけだったのかな;
994名無しさん@英語勉強中:04/10/01 00:53:36
>>990
それはchorus部分に続くから、それを書き加えると
But she didn't tell you
when the world has brought you down to your knees
that
I'll be there for you, when the rain starts to pour
I'll be there for you, like I've been there before
I'll be there for you, 'cause you're there for me too.

しかし母親は the world has brought you down to your knees のとき
I'll be there for you ということを、あなたに言いはしませんでした。

ってことじゃないか? フレンズ見ないオレがこう言うのもなんだが。
995994:04/10/01 00:57:01
>>994
つまりtellの目的語がthat{chorus部} 節ということね。
996名無しさん:04/10/01 01:00:24
>>994あー、たしかにそうかも!でもI'll be there for youのIの部分は誰になるんですかね;?母親と女と自分?が入り乱ってて何が何だか;
997名無しさん@英語勉強中:04/10/01 01:09:20
>>996
もちろんそれは、「君のそばにいるよ」と言ってる本人。少し前から訳して

そんな日もあるさとお母さんも言っただろ。でも君がこてんぱんに打ちのめされた
とき、僕が君がそばにいるだろうってことは母さんは言わなかったね。

訳は直訳・適当だけど、こういうことでないかと。
998名無しさん:04/10/01 01:14:19
>>997素晴らしいっす!もうこの板のMVPっすよ、まじで!やっとthatの謎が解けました、ありがとうございます!
999名無しさん@英語勉強中:04/10/01 01:20:25
I get the number 1000 !

訳して↓
>>999

1000番いただき!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。