イギリス英語とアメリカ英語、どっちが有利?Part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
※ ID非表示につき、誤認がありましたらご容赦を…

>185・・・登場。
>197・・・この時点では、「sou」という発音記号の表記しか知らなかった模様。
>198・・・この当時から、ささいなミスを指摘されるのを病的に警戒している。
>208・・・「オックスフォードを引け」と言われたのに反応する。
>221・・・音源を紹介する。
>222・・・音源を紹介する。
>249・・・「so」の話題が途切れたのでご不満のご様子。
>254・・・「オジー・オズボーンがサウって発音してた」と言う報告に言語障害を持ち出す。

>429・・・紀伊国屋で立ち読みした「新」知識を振りかざして捲土重来を期す。
>431・・・「あなたの耳に英国人のsoはどう聞こえるのか?その英国人の出身地/階層は?」の質問にご立腹のご様子。
>432・・・「現過去スレッド」という言い回しははじめて見た。
>434・・・「英国人が皆『サウ』と言うなどとは言ってない」と言われて反論する。
>439・・・「ちゃんとログ読んでから出直してきな」と言われて。ど真ん中を打ちに行ってファウルするのが得意らしい。
>443・・・「英国人の発音を生で聞いたことはあるのか?」と揶揄されて、在住歴を披露する。
>448・・・「在住経験が事実なら『その英国人の出身地/階層は?』に答えろ」と要求され、捏造(?)。
>450・・・トニー・ブレアの発音に言及した>>444に、発音記号の覚え方を教授する。
>451・・・何故か質問を取り下げる。