翻訳会社徹底比較スレ★翻訳家が垣間見た実情★

このエントリーをはてなブックマークに追加
876名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 22:51:43
>>872
どこの部署から仕事を貰うかで、印象に差があるかも。

>>875
最悪かどうかはわからんが、ありゃ狸ババァとみた。
877名無しさん@英語勉強中:2005/05/25(水) 19:47:10
翻訳コストが下がれば日本企業の国際競争力が増す。
翻訳料金もっと下がれ。
878名無しさん@英語勉強中:2005/05/25(水) 19:56:12
>>877
そう単純な話ではないYO!
これ以上料金が下がったら廃業に追い込まれる人が激増すると思う。
もうそれくらいのところまで料金は下がってきてるのだ。
廃業者が増えればどうなるか・・・国際競争力は・・・
879名無しさん@英語勉強中:2005/05/25(水) 20:14:47
つまり下がればやる人がいなくなるが、現在でさえやりたい人はたくさん
いるので上がることもなく、ずっとこのままってことっすね?
880名無しさん@英語勉強中:2005/05/25(水) 20:19:15
ただどっちにしろ、料金が下がれば使うって企業も少ないと思うけどね。
簡単なのなら社内で英語できる人も増えてるし、難しいのなら逆に社内で
人材育てないと対応できないって考えるし。
ただ社内に抱えない方が人件費は安く済むから、やっぱり派遣社員かな。
881名無しさん@英語勉強中:2005/05/25(水) 21:50:23
>>877
だったらまず社員の給与を中国並の水準まで引き下げればいいじゃんw。
国内の消費購買力はさらに落込んでデフレが進み、完全に輸出依存の
経済になって、為替の変動で経済破綻するかもしれんけどねw。
882名無しさん@英語勉強中:2005/05/25(水) 22:06:56
DHCとバベルとアイディは同じ会社が分裂したんんだ。
883名無しさん@英語勉強中:2005/05/25(水) 22:14:01
>>882
うそ!そうなん?アイディはしらん
884名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 00:31:04
>>877
藻前は馬鹿でつね w
885名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 00:34:33
>>880
英語できるからってマトモな文章書けるとは限らねーぜ。だから TOEIC の点数だけが自慢の
帰国子女連中は翻訳者として全然通用しねーわけ。帰国子女は(翻訳業には)使えねーって
認識、どの翻訳会社も同じだと思うぞ。
886名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 08:01:40
>>885
880に帰国子女なんて書いてないけど…もしかして派遣社員=帰国子女と思ってる?
887名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 08:36:00
ビジネスで英語を使う機会が増えるているから
翻訳者になりうる人も増えているでしょうね。
生存競争がますます厳しくなると思います。

888名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 08:40:38
ビジネスで英語を使う機会が増えているんだったら
需要も増えているという見方もできるわな。
翻訳者にとって脅威となるのは、日本の語学教育の質が向上することだろう。
889名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 09:50:04
通訳・翻訳っていうと外国語の実力の方にばかり目が行きがちだけど、
最終的にはその人の日本語の表現力以上の訳は出来ないわけだものね。
890名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 11:17:52
和訳ばかりとは限らんわけだが
891名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 12:59:19
まあ日本語の理解力以上の英訳もできないとは言える
892名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 20:45:23
>>885
一応ここは翻訳で食べているひとが中心のスレですから
その辺のことは皆さん承知ですよ。
時々、現役以外の人がきますけど。
893一応、翻訳会社勤務:2005/05/26(木) 20:52:28
>877(誰に対するコメントにしたら良いか良くわからんから、きっかけと思われるところに)

メーカー側から見ると翻訳料が開発・製造コストに占める割合は小さいはずなのに、
力の強い方が翻訳会社と翻訳者に対して過度に値下げの圧力をかけるという現況が
嘆かわしいです。(シンクタンクとか商社だとちょっとコスト計算法が異なるかも。)

とりわけ、英語は学習者、韓国語(朝鮮語)は在日がそれぞれ多数存在するので
価格競争が厳しくなるのも仕方ないかと思う半面、ドイツ語、フランス語などを
学習して翻訳者になった人々が、投資に見合ったリターンを得られていない様な
気がして気の毒です。

今後、「在宅勤務の人(と翻訳支援ソフト?)を使ったコストダウンを重要視する
翻訳会社」と「翻訳者と成果物の品質管理を重要視する翻訳会社」のどちらが
伸びるのか、見守って行きたいと思います。(自分の勤務先がどちらのタイプかは
内緒)
894名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 20:56:56
>>893
内緒にせずに教えてください
895特許翻訳者:2005/05/26(木) 21:14:34
>>893
あなたはとても正直な話をしてくれていると思います。
私は英語とドイツ語を同程度に使えますがドイツ語の仕事は殆ど
ありません。英語以外の言語を駆使できる人は翻訳という仕事より
もっと稼げる分野があるはずなんですが、在宅で、という限定が
あるとむずかしいでしょうねえ。
896名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 21:32:00
>>893
> メーカー側から見ると翻訳料が開発・製造コストに占める割合は小さいはずなのに、

マニュアルが英文でよけれぱ翻訳コストはゼロなわけだし、
「割合が小さい」ってのも微妙。
897名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 22:53:55
>>889
それを、幼児英語教育に必死になってる親とかにいってやってくれw

母国語を超える外国語はないんだよーだって
898名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 23:58:27
うちで登録してる翻訳者は帰国子女ばかりですって宣伝文句の会社あったが
時代錯誤に感じたね。↑こんなことセールスポイントになりゃしない。
皆さん書いてるとおり、帰国子女であることとうまい翻訳ができるかどうかは
直接関係なし。もちろん、できる人もいるが。
899名無しさん@英語勉強中:2005/05/27(金) 03:00:17
>>833
かなり亀レスですが...
もしかするとウチの会社かもしれません。
新しい担当者の姿勢が、
「できるだけ多くの判断材料を、事前に翻訳者の方に提供すること」
のようなので(個人的見解です)。
900名無しさん@英語勉強中:2005/05/27(金) 08:31:26
ここ十数年で和訳の値段は下がっているけど
英訳は下がっていません。他の方はどうでしょうか。
901名無しさん@英語勉強中:2005/05/27(金) 08:49:11
私の場合、英訳も下がってます。
でも、和訳ほど極端なことはありません。
902特許翻訳者:2005/05/27(金) 12:40:13
英訳下がってません。
903893:2005/05/27(金) 13:28:01
>894
一気に公開するのは無理です。
自分にリスクが発生しない範囲でヒントを小出しにします。

>895
英語以外だと、専門性の高い翻訳者の絶対数が少ないという現状もありますので、
「法務」なり「製薬」なり、自分が他人に負けない分野を作るのが早道なのかも
知れません。(実際、「産業翻訳」と言われている分野で英語以外でも「売れっ子
翻訳家」というのは存在するわけですし。)

私自身「英語+ある欧州系言語」で食っている面があるので、情報を全て開示する
わけに行きませんが、その言語を使っている国・地域で国際競争力のある分野は
何か、というサーベイなども重要だと思います。

クレームの処理にかかる時間などを考慮すると、(事情と能力が許せば)通訳の方が
手離れの良い仕事かも知れませんね。

>896
例えば、「競合他社の特許に関する論文を社内用に翻訳」、「販路拡大を計画して
いるマーケットの商法を現地の言語から日本語に翻訳」、「家電関連で日本語の
製品マニュアルを欧州の5〜6言語とアジアの3言語に翻訳」、といった需要も
ありますので、翻訳に関連するコストが何らかの形で発生する事が多いと思います。

「割合が小さい」を言い換えると、「メーカー自身も正確なところは把握してない
かも知れないけど、代理店や問屋に払っている金額と比べて2桁以上違うでしょ」
あたりになります。
904名無しさん@英語勉強中:2005/05/27(金) 23:21:17
オンサイトでの仕事経験のある方、どんな感じだったか教えてください。
905名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 05:18:33
>>893
メーカー云々の話はまったく同感ですね。
某有名メーカのある部門は下請けいじめのような料金引き下げを要求したらしく
(しばらく前)、その影響を末端の翻訳者として受けました。
業績が悪いから、ここは涙を飲んで料金下げてくれ、というならわかるが、
空前の利益を上げ続けていながらの料金引き下げ要求はなんなんだろう。
それを推進している者の社内的な点数稼ぎ?
なんにしても、力関係を背景に削れるところから微々たる金額を削りとろう
という貧しいやり方は勘弁して欲しい。
906名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 07:59:22
値段は需給関係で決まりますから
買い手市場で値切らるのは仕方ないですね。
嫌なら差別化を図るしかないでしょう。
907名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 08:37:55
問題は、「違いの分かる」お客さんが少ないってことですな。
908名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 09:18:14
「コストダウンは周辺から」という傾向があるようだ。
利益を上げるために「コストダウンせよ」という命令が下ると
担当者は製品本体に手を加えるのがコワイというか面倒なので
周辺の無難なところから攻めようとする。
梱包・配送関連は真っ先にあおりを受けるが、付属文書の類も
それに近い位置にあると思う。
自分は長い間エンジニアをやっていたが、取扱説明書なんて、
一昔前まではどうでもいいような扱いだった。PL法以後は、
少しは重要性が認知されてきているが、まだまだ認識に欠ける
トップは多いと思う。
909名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 09:24:39
こういうところから世の中壊れていくんだろうね。
それでJR西日本のような大事故が起きてから、仕組み自体が
壊れていることに気付く。
910名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 09:53:29
>>900
私も英訳は下がっていません。工業技術が中心。
和訳は10年で20%くらい下落しました。
耐えられずやめた和訳専門の知人が何人かいます。
英訳が値崩れしたら私もやめるでしょう。
911名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 11:26:21
日英訳者のうち、英語ネイティブと日本語ネイティブの比はどれくらい?
912一応、翻訳会社勤務:2005/05/28(土) 17:11:32
>911
統計を持っているわけではないので一般論は良くわかりませんが、私の勤務先への
登録では、日本語ネイティブが過半数です。(分野によるけど、英語ネイティブ:
日本語ネイティブ=1:3〜4くらいでしょうか。)

母語がターゲット言語になるのが理想なのですが、漢字を読める英語ネイティブが
少ないのです。日本語ネイティブが日英翻訳した後、英語ネイティブにチェックさせる
ケースも多いです。

(ちょっと話題がズレますが、NHKの衛星放送の海外ニュースで、中国語ネイティブや
韓国語ネイティブに日本語を読ませているのには、激しく憤りを感じています。当方は
中国パブやコリアンパブの愛好家でもないので、あんな日本語は聞きたくない。)

欧米の翻訳会社が英日翻訳者に提示する翻訳料は、日本の翻訳会社が提示する
翻訳料よりも若干高い印象があります。(あくまでも、「若干」です。)
送金手数料を低減するノウハウがある(例:シティバンクに莫大な預金残高がある、
仕事量を増やして相対的な手数料比率を下げる)のならば、欧米の翻訳会社に登録
するのも良いかも知れません。

日本の中堅翻訳会社からすると、ネイティブチェックまで一気にやってくれる翻訳者の
存在は有難い(特に英語以外)ので、母語の違う翻訳者数名でチームを組むのも
有効な手段だと思います。(国際結婚して夫婦で翻訳やっている人もいますね。)
913912:2005/05/28(土) 17:14:04
>母語がターゲット言語になるのが理想なのですが、漢字を読める英語ネイティブが
>少ないのです。

「教養のある日本人と同レベル、翻訳で金が取れるレベルで漢字を読める英語
ネイティブ」、と補足しておきます。
914名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 08:47:31
>912
貴重な情報ありがとうございます。
日本語読解力のある英語ネイティブが不足しているわけですね。
英語ネイティブから見れば日本語はマイナーな言語だから、
そもそも学習者が少ない。
英訳レートが下がりにくいのも説明がつきます。
915893です:2005/05/30(月) 18:56:50
>905
あるメーカー専属の翻訳会社(資本関係は無い様だがOBの在籍程度はあるらしい)は、
翻訳料の部分では赤字覚悟、製品に同梱の紙マニュアルなどの印刷代・紙代の部分で
やっとプラスにしているそうです。

私は企業対企業で接したわけですが、彼らが個人翻訳者に対してどういった姿勢で
臨んでいるか、想像するとちょっと怖いですね。
916名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 19:23:10
>>915

え?それ、翻訳会社とは違うでしょ。
917915:2005/05/30(月) 20:33:36
>916
確かに、狭義の翻訳会社じゃないかも知れない。

言及した企業の事業内容は、「(メジャー言語の)翻訳+マニュアル類製作」で、
対応できない言語の部分がうちに回ってきた感じ。
918名無しさん@英語勉強中 :2005/05/30(月) 20:58:37
ついに翻訳業界にまで893が介入するようになったの。コワイ世の中になったな。
919名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 21:01:05
>>918
何かと思ったよw
920916:2005/05/30(月) 21:05:07
>言及した企業の事業内容は、「(メジャー言語の)翻訳+マニュアル類製作」で、
>対応できない言語の部分がうちに回ってきた感じ。

どうも私の知らない世界の話のようで、何をいっているのか皆目わからん。
「狭義」も何も、それ翻訳会社というより、孫受けあたりがついでに翻訳の
仕事も請け負うということでないの?
全然的外れだったらソマソ
無視してOKよん
921名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 21:16:37
顔も見たことのないコーディネータさんを好きになってしまい
見合い相手のプロポーズをとっさに断ってしまった件について。

下手なことしてこじらせたくないしなー
922名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 21:22:20
>921
コーディが山田花子似だったら?
923名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 21:44:09
残念、既婚です。
924名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 21:52:49
声がすごく魅力的な相手で、会ってみたら大ショックってよくあるよね。
つうか、ついこないだ体験したばかり(涙
925たまたま最初の発言が893だっただけ
でも、結構気に入ってたりして。オレは一応カタギです。(あと、=912です。)

>920
>「狭義」も何も、それ翻訳会社というより、孫受けあたりがついでに翻訳の
>仕事も請け負うということでないの?

一応、翻訳とかローカライズをメインと謳っているけど、実態はそうかも
知れません。当該企業グループの一部工場については文具の仕入れなどを
請け負っている可能性はあります。(その企業グループ名は明かせないので
ご勘弁を。)

皆さんご存知の如く、翻訳会社でまともに財務諸表を開示しているところは
皆無に近いんで。(企業単位の売上で最大手と言われているDH○にしても、
翻訳以外の分野がメインになっており、売上高の何%が翻訳関連なのか
部外者が正確に知るのは難しいはず。)

「翻訳会社=翻訳エージェント」、という意味であれば、該社が個人翻訳者と
接する機会はあまり無いはずなので、このスレッドの趣旨を考えると無視して
戴いて良いかも知れません。