■■2ch 英語→日本語 スレッド Part80■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 依頼者の方へ ●●
・基本的に「何を質問しても自由」です。
・極端な長文は、解らない箇所を抜粋しましょう。
 *しかし、あまりにも単純な文、極端な短文、フレーズ、単語etcになると、
  訳出しにくいので、背景や前後関係、文脈を添えてください。
・色々なレベルの方が回答されている事をご了承ください。
・一問一答といった性質ではないでので、回答は数パターンに及ぶ場合もあります。
・マナーとして、回答者への感謝は必ずしましょう。
 スレの環境向上と、回答者の引き続きのご協力に繋がります。
●● 回答者の方へ ●●
・基本的に「回答するも自由、回答しないも自由」です。
・故意に間違った訳を書いたりする事はやめましょう。
・訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
・訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、
 荒れ防止に繋がりますので、ご協力願います。
●goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
●英辞郎 on the web
http://www.alc.co.jp/index.html
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
●Nifty/ ニフティ翻訳
http://www.nifty.com/globalgate/
前スレ
◆■◆2ch 英語→日本語 スレッド Part79◆■◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1092569293/
21:04/08/25 23:45
Noting is more common than to be asked, “Have you read such a book?”
or to hear somebody say, “I’ve read such and such a book.”
But these persons do not speak seriously.
Out of a thousand persons who say, “I’ve read this,”
or “I’ve read that,” there is not one perhaps who is able to
express any opinion worth hearing about what he has been reading.
And to conclude this introductory part of the lecture,
I would say that the difference between the great critic and the common person
is chiefly that the great critic knows how to read, and that the common person does not.

よろしくお願いします。
3名無しさん@英語勉強中:04/08/25 23:45
2げと
4名無しさん@英語勉強中:04/08/25 23:46
前スレ>>999さん
ありがとうございます!!
続きなんですが・・
Natasha Ryan disappeared in September 1998, aged 14, after failing
to return to her home in Rockhampton in the northern state of
Queensland, after a day at school.

宜しくお願いします。。
5名無しさん@英語勉強中:04/08/26 00:03
>>2
「あの本読んだ?」と聞かれたり、「こういう本を読んだ。」と誰かが言っているのを
耳にするのはよくあることだ。

しかし、こういう人達は深い意味で言っているのではない。
「これを読んだ。」、「あれを読んだ。」と言っている人達千人のなかで、
読んでいる本の中味について耳を傾ける価値のある意見を述べることのできる人は
もしかすると一人もいないだろう。

レクチャーの初歩編をまとめるにあたり私が言えることは、偉大な批評家と普通の人の違いは
主に、偉大な評論家は読書の仕方を知っているということ、そして、普通の人は
知らないということだ。
6名無しさん@英語勉強中:04/08/26 00:08
>>4
999ではないけど、

ナターシャライアン、14才は1998年の九月、学校での一日を終えた後、北部クイーンズ
ランド州のロックハンプトンの彼女の家に帰宅しなかったっきり消息不明になった。
7名無しさん@英語勉強中:04/08/26 00:10
It is getting more and more difficult to find a job these days.

They saved as much money as they could to travel around Japan.
おねがいしますだ
82:04/08/26 00:10
>>5
ありがとうございます。
助かりました…分りやすい文章で嬉しいです。
9名無しさん@英語勉強中:04/08/26 00:11
The self-opening bag stack according to the invention
preferably include a plurality of stacked t-shirt type
high density polyethylene film bags releasably adhered together.

At least an upper portion of the outer surface of
the front and rear walls of each of the bags in the bag stack
has been corona treated and at least one localized compressed
area extends transversely through the bag stack in the upper
portion of the bags such the stack has a decreased thickness
in the localized compressed area and so that adjacent outer wall
corona treated surfaces defined by the localized compressed area
are releasably adhered together.

前スレ975です、お願いします。
10名無しさん@英語勉強中:04/08/26 00:11
punk rock is alternative rock music,where as rock'n'roll is more conventional.
punk rock bands are : Blink182,New found Glory,sum 41,funeral for a friend.
altenative rock is just plain weird rock,bands like: HIM,AFI,evanecence.
nu metal is softer than heavy metal,but incorporating something else like rap,bands like Linkin' park.

In England the bands in festivals are more like pop bands,and i dont like pop.
I went to the golden hammer golden globe awards though and HIM,killswitch engage and many others were there.

お願いします!!!
11名無しさん@英語勉強中:04/08/26 00:35
>>10
パンクロックは、オルタナロックのことだ。パンクやオルタナに比べたら普通の
ロックは昔からあるものだ。

パンクロックバンドには、Blink182,New found Glory,sum 41,funeral for a friend.
なんかがある。

オルタナロックは、plainでwierdなロックで、HIM,AFI,evanecenceなんかが、それに
属する。

ニューメタルはヘビーメタルよりソフトな感じだけど、ラップのようななほかのものと
組み合わされている。バンドでいえば、リンキンパークなんかがそう。

イギリスでは、音楽フェスティバルに出るバンドはポップスに近い感じのバンドだ。
俺はポップスは好きじゃない。ゴールデンハンマーグローブ賞には見に行ったけど、
HIM,killswitch engage や、ほかにもたくさんのバンドが参加してたよ。
12名無しさん@英語勉強中:04/08/26 00:37
前スレ989ですがこれをお願いします。

This food is desirable for your health, as is the purpose served by the drink.

これをお願いします。
as以下をどういう風に訳せばいいんでしょうか?
>>7
この頃、働き口を見つけるのがますます難しくなってきている。
彼らは可能な限りたくさん貯金をし、日本中を旅行した。
[彼らは日本中を旅行するためにできるだけたくさん貯金をした。]
14名無しさん@英語勉強中:04/08/26 00:39
>>11
サンキューです!!
切ない・・・
15名無しさん@英語勉強中:04/08/26 00:41
The first news was there's Americans on the shore
(最初の知らせはアメリカの店??)
Maybe maybe maybe now we're all going to war
(おそらく、俺達はみんな戦争に行くんだ??)
Maybe maybe maybe they'll be screaming out for more
(おそらく、奴らはもっと叫ぶことになる??)
Maybe maybe maybe they'll be running for the door
(おそらく、奴らはドアに逃げ込むさ??)
Got the tickets and a dirty nose
(チケットを手に入れ、?????薬のことかな?)
No one wants to help but everybody knows
(誰も助けたがらないが、みんな知ってる)
Start with babyshambles and your friends will come to blows
(ベイビーシャンブルスと一緒に始めようぜ、そしてお前の友達はだらしなくなる?)
And babyshambled when you're timid at the shows
(そしてこのショウでおまえは臆病??????)
You don't need no one
(お前には誰も必要ない)
You don't need no one who feels the same old way
(お前には昔と同じ感覚の人間は必要ない?)
Oh it's a shame, we were just getting comfy
(あぁ、なんてかわいそうなんだ、俺達はただ気楽にやっていきたいだけ)

自分でできる限り訳してみましたが、良くわかりません。
アドバイスお願いします。
16名無しさん@英語勉強中:04/08/26 00:41
The workaday life of the professional depends on tacit
knowing-in-action.
Every competent practitioner can recognize phenomena−families
of symptoms associated with a particular disease, peculiarities
of a certain kind of building site, irregularities of materials
or structures−for which he cannot give a reasonably accurate or
complete description.

よろしくお願いします。
17名無しさん@英語勉強中:04/08/26 00:52
>>13
感謝しますだ
18名無しさん@英語勉強中:04/08/26 00:57
No doubt you will think that this statement of the case confuses reading with study.
You might say, “When we read history or philosophy or science, then we do read very thoroughly,
studying all the meanings and bearings of the text, slowly, and thinking about it .
This is hard study. But when we read a story or a poem out of class-hours, we read for amusement.
Amusement and study are two different things.”
I’m not sure that you all think this; but young men generally do so think.
As a matter of fact, every book worth reading ought to be read in precisely the same way
that a scienrtific book is read – not simply for amusement;
and every book worth reading should have the same amount of value in it that a scientific book has,
though the value may be of a totally different kind.

長文申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
>>18
お前は>>2。自分で理解する気がないのか。宿題だろ。
20名無しさん@英語勉強中:04/08/26 01:06
As above. How have you not managed to acquire any sense during the two years that you've been posting on this board,
Radio Friendly Unit Shifter?

I love her's posts; they're delightful to read. I particularly enjoyed:

He isn't that, He was using mike, shouting the word...
He was talking abusively while performance.
but you cant always use that as a exuse...
dont get me wrong i love him n we all no he stones way too much..lol but really...lol
Yeah, I totally know what you are saying, and I agree.
But still, he probably makes those remarks not thinking of who he might offend or the concequences.
yuh he probably said it cus noone could understand him...
to see what he could get away with. when ya go to one of the band shows ya cant tell me your expecting him to be very well behaved thats just him..
maybe there should be a warning on the ticket or sumthn haha







前スレッド終わってたので、これ宜しくお願いします。
21:04/08/26 01:06
>6さん
ありがとうございました!!
22名無しさん@英語勉強中:04/08/26 01:09
歌詞を訳しています。自分でやってもおかしなところだらけで
よくわかりません。かなり間違ってると自負しております。
添削お願いします。

On the bus the other day(また別の日、バスにて)
You could tell right from the start(君は初めから正しいことを話すことができた)
Theres magic in the ?(魔法にかかった?のように)
Can you play guitar boy (少年、君はギターを弾けるかい?)
Can you play guitar
The truth is known the drums they roll(転がるドラムは真実を知っている。)
I loop the loop on the old banjo(僕は古いバンジョーの上でループする!・・・・・loopってなんですか?辞書引いてもシカゴの市としかでません・・・。

Say no no no
Say yeah yeah yeah
I said maybe maybe maybe
I just dont care

23名無しさん@英語勉強中:04/08/26 01:28
>>18
高校何年生の宿題?
ちょっと興味あったんで出来れば答えてください。
24名無しさん@英語勉強中:04/08/26 01:32
its ok if you dont like japanese bands. but, is that
normal in japan for poeple to really like american
bands?
i...dont really know who the strokes are...

is that normal in japan for poeple to really like american
bands?
がいまいちよくわかりません。
「日本の普通の人はほんとうにアメリカのバンドを好きなの?」
って感じでしょうか?
2516:04/08/26 02:08
(1)
The workaday life of the professional depends on tacit
knowing-in-action.
Every competent practitioner can recognize phenomena−families of symptoms associated with a particular disease,
peculiarities of a certain kind of building site, irregularities of materials
or structures−for which he cannot give a reasonably accurate or
complete description.


すいません、追加よろしくです。
(2)
When we go about the spontaneous, intuitive performance of the
actions of everyday life, we show ourselves to be knowledgeable
in a special way.
26名無しさん@英語勉強中:04/08/26 02:45
My own invitation was offered in concrete terms.

お願いします!
27時事英語マン:04/08/26 03:13
>前スレの948,951
内容がわからないから確信は持てないけど、ひとつの可能性として
参考までに書いておきます。まったくはずしているかもしれませんが。
>the adult nuclei for the process being taken 〜
この for の使い方がわからないとのことでした。
これは the adult nuclei for [(the process →) being taken]
と取って、being の ing は動名詞でもともと for とつながっており、
the process は「動名詞の意味上の主語」と考えることが可能です。
for の意味はありふれた「〜のための」で前の adult nuclei にかかります。

その process が取られるための adult nuclei
その process が取られるために必要な adult nuclei

日本語としては「その process を取るのに必要な adult nuclei 」でいいで
しょうが。
28名無しさん@英語勉強中:04/08/26 03:50
>>24
日本の人がアメリカのバンドをすごく好きだっていうのは、ごく普通のことなの?
29名無しさん@英語勉強中:04/08/26 05:31
前スレの>>713さん、ありがとうございました。
その歌詞の続きをまた訳しています。時間のあるときに添削おねがいします。
and the memories of the pubs and the clubs and the drugs
and the tubs we shared together
(パブやクラブ、ドラッグ、そしてシャワー室のメロディーを俺たちは一緒に分かち合った)
will stay with me forever
(俺とずっと一緒に居てくれるかい)
but all the highs and the lows and the tos and the fros
left me dizzy(だけど、すべての良いときも落ちるときもtos?(トスカニーニって出てきた・・・orz
もfros(????)眩暈から俺を遠ざけてくれる)
oh please forgive me(あぁ、ゆるしてくれ)
I no longer hear the music(俺はもう君の言葉もわからない)

30名無しさん@英語勉強中:04/08/26 05:32
I no longer hear the music when the lights go out
(俺は君がよりを戻そうと投げてくる言葉も 光が行ってしまった今はもうわからない)
love goes cold in the shades of doubt
(愛は疑いの影の中で冷めてゆき)
the strange fat in my mind is all too clear
(その変な感覚は俺の心内ではすべて明らかすぎる)
music when the lights come on
(光が射したときの彼女の言葉)
the girl I thought I knew has gone
(俺の知ってるその子は行ってしまったと思った。
and with her my heart it disappears
(そして彼女は俺の心の中から消える
I no longer hear the music
俺はもう彼女の言葉もわからない

All the memories of the fights and nights under blue lights and all the kites we flew together
will stay with me forever
の時もあります。
31名無しさん@英語勉強中:04/08/26 05:46
すいません、正しい歌詞は次のようでした。。。。
こんな書き込みすると、もう相手にしてもらえない感じですが・・・
お願いします。

And all the memories of the pubs
And the clubs and the drugs and the tubs
We shared together
Will stay with me forever

But all the highs and the lows
And the tos and the fros
They left me dizzy
Oh darling, please forgive me

But I no longer hear the music
Oh no no no no no

Well I no longer hear the music when the lights go out
Love goes cold in the shades of doubt
The strange face in my mind is all too clear
Music when the lights come on
The girl I thought I knew has gone
And with her my heart it disappeared

Well I no longer hear the music
Oh no no no no no

And all the memories of the fights and nights
Under blue lights and all the kites
We flew together
Love thought they'll fly forever
How can you tell how good a quality a DVD will be from such a small picture?
its gonna be quite different blown up on a TV!
OK its better than the one its compared to.

キャプチャした画像を比較している際に言われたことです。
そんな小さい画像を比べても、テレビによって異なるから意味無いよって
言われてるのでしょうか?
33名無しさん@英語勉強中:04/08/26 08:57
よろしくおねがいします。

To get your low price, just enter your order and when you
see the promotional code box, type in the code shown in
the table below to get your discount.

Please note that multiple discounts will be applied
manually after the order is entered. Our discount engine
can only handle one discount item at a time.
3418:04/08/26 10:00
すいません、2です。教科書片手にやってみたんですがさっぱりで…。

中3です。塾でもらった問題集の問題なので、
詳しくは分からないのですがたぶん高2か高3くらいの問題です。
3518:04/08/26 10:51
前半を無理やり自分で訳してみました…。添削お願いします。
後半はさっぱりでした。

おそらくあなたは、この意見は読むことと勉強を混同していると思うでしょう。
あなたは、「歴史か哲学、科学を読む場合は、文章の意味とベアリングを、
とにかくゆっくり徹底的に読み、そしてそれについて考えます。これは辛い勉強です。
しかし、授業以外で物語や詩を読む場合、私たちは娯楽として読むのです。娯楽と勉強は異なる2つのものです。」と言うかもしれません。
36名無しさん@英語勉強中:04/08/26 10:53
Is an accomplished sketch and portrait artist. In fact, she was an artist before working on Gone With the Wind.

Gone With the Wind was the only movie role Rhett did. She was offered other roles, but moved back to South Carolina citing she did not think she was right the parts.

Originally tested for the role of Melanie

長文ですがお願いします。




>>18
この場合について述べると、読書と勉強とを混同しているのでは、と思われるであろうことは
確実である。こう言われるかも知れない。
「歴史や哲学や科学の本を読むときには確かに徹底的に読み、文章中の全ての意味・関係を
しっかりと勉強し、それ[text]について、考える。これはつらい勉強である。しかし授業以外で
物語や詩を読むときは楽しくやっている。楽しくやるのと勉強でやるのとはまったく違うものだ。」

誰もがこう考えはしないかもしれない。しかし、若者は一般的にこう考えるのだ。
実際問題として、読むに値するあらゆる本は、ただ楽しく読むのではなく、
科学に関する本を読むのとまったく同じように読まないといけないし、
読むに値する本は、科学に関する本が持つのと同じ価値を持っているべきである。
その価値というのはまたく異なった種類のものだろうけれども。
38名無しさん@英語勉強中:04/08/26 12:32
I was at the show. The actual battle was a bit dissapointing, nothing really interesting in their routines.

よろしくです。
39名無しさん@英語勉強中:04/08/26 12:45
meet me highway どういう言う意味?
40名無しさん@英語勉強中:04/08/26 12:46
>>38
ショウニ行ったけどちょっとがっかりするものばかりだった。
やってることは全然つまらなかったよ。
4116:04/08/26 13:45
(1)
The workaday life of the professional depends on tacit
knowing-in-action.
Every competent practitioner can recognize phenomena−families of symptoms associated with a particular disease,
peculiarities of a certain kind of building site, irregularities of materials
or structures−for which he cannot give a reasonably accurate or complete description.

(2)
When we go about the spontaneous, intuitive performance of the
actions of everyday life, we show ourselves to be knowledgeable
in a special way.

私の考えた訳は10点満点中何点くらいでしょうか?辞書引かずに挑んだのでひどいもんですが。。
まずい点あると思いますので、訂正していただけると幸いです。
(1)
専門家における日常の生活は行動の中の内なる知識に依存している。
あらゆる有能な練習をする人は、現象を認識することが出来る。
すなわち、彼が正確な、または完璧な説明をすることができないような
特別な病気を連想させるような家族の兆候やある朱の珍奇さ、そして物質
もしくは構造の不規則性のような現象を。

(2)
我々が毎日の生活の行動を行う時、私たちは特別な方法で知識にすることが出来る
ということを我々自身に示しているのである。

どうかよろしくお願いします。

42名無しさん@英語勉強中:04/08/26 13:47
>>39

追いはぎにやられる、じゃないかな。highwayman = 追いはぎ
43名無しさん@英語勉強中:04/08/26 16:14
A bag and system for dispensing self-opening
thermoplastic bags or the like from a stack of bags.
The present system is configured such that it may be
utilized with a variety of off-the-shelf rack configurations,
and to provide optimal characteristics for dispensing bags
one at a time, while further providing a system wherein the bag
to be dispensed may be retained in an open position,
to allow for the loading thereof with contents for carrying,
such as purchased goods or the like.
The system is further configured such that the loaded bag,
when dispensed, draws the next bag in the stack forward into
an open loading position such that it is ready to be loaded
with goods without further manipulation by the attendant.
The preferred embodiment of the present invention teaches
the utilization of a star, X, or cross configured punch
applied to the handle area of the bags as a pack, to hold
said handles together for handling of the bag pack,
and for facilitating opening of the next bag in the stack
on the rack, when a loaded bag is removed.

よろしくお願いします
44名無しさん@英語勉強中:04/08/26 17:49
I knew but this Maguro's price is high.

分かっていたけど、(やっぱり)マグロの値段は高い。
って意味で正しいでしょうか。ご教授いただければ幸いです。
45名無しさん@英語勉強中:04/08/26 17:54
高い金払ったんだから、マグロでいられちゃ困る。です。
46名無しさん@英語勉強中:04/08/26 17:57
テーストってどういう意味ですか?
食べ物の”味”以外に意味あります?
おねがいします
47名無しさん@英語勉強中:04/08/26 18:36
>>46
You have good taste. 趣味がいいね。
48名無しさん@英語勉強中:04/08/26 18:37
>>46
>>47でつづりがわかったら自分で辞書引いて調べろ
49名無しさん@英語勉強中:04/08/26 22:01
houndstoothって千鳥格子であってる?
50名無しさん@英語勉強中:04/08/26 22:02
Einstein says:'A theory can be proved by experiment; but no path leads
from experiment to the birth of a theory.'

But, although a scientific theory is not based primarily on evidence,
no scientist will rest content with a theory which remains unsupported.

お願いします。
51Ken:04/08/26 22:12
May I ask what you guys are all discussing? It fascinates me.
52名無しさん@英語勉強中:04/08/26 22:25
The doctor told him ( ) because of his health.
@to quit to smokingAquitting smokingBnot smokingCto quit smoking
答えは@らしいのですが理由が解からないので教えて下さい
>>50
A理論は実験で証明できるが、実験から理論の誕生へと
つながる道はないとアイーンがいう。

しかし、科学的理論とはそもそも検証に基づいていないが、
裏づけされていないままの理論に満足している科学者はいないだろう。

54Ken:04/08/26 22:28
実は答えは@です。なかなか説明できませんけど。。。
>>52
つりか?でもつられてみる。
答えがちがう。

激しくスレ違い。
56名無しさん@英語勉強中:04/08/26 22:31
quit to smoking なんて言うの?
くいっと とぅー すもーく
58Ken:04/08/26 22:33
ええええ
実はBです。書き間違っちゃった。 >_<
59Ken:04/08/26 22:34
geee

It is 4! "The doctor told him to quit smoking."

I am sleepy, sorry. Typos typos >_<
60Ken:04/08/26 22:35
でも「quit to smoking」って全然言わないで!すっごく和製英語っぽい。
61名無しさん@英語勉強中:04/08/26 22:38
なんで眠いんだよ?この時間に。
62Ken:04/08/26 22:43
日に焼けて皮がむけてて痛くて最近眠れないのです。
63名無しさん@英語勉強中:04/08/26 22:44
何で日に焼けるんだよ?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=quit-smoking&lr=
間に to をはさむと、検索ヒットがっくり減ったが、 quite to smoking は割と使うみたいやね、ババババンダム
65Ken:04/08/26 22:50
なんでそんなむかつくなんですか?
66名無しさん@英語勉強中:04/08/26 22:55
He was recovering and becoming used to my presence.

よろしくおながいします。
67長文なのですが宜しくお願いします。:04/08/26 22:59
What is more important, they respected him for his courage in time of decision, because at that time the United States was facing very difficult international situations.
68名無しさん@英語勉強中:04/08/26 23:00
he って誰?
69名無しさん@英語勉強中:04/08/26 23:01
こっそり69ゲット。
70名無しさん@英語勉強中:04/08/26 23:45
Where were you on January 12th?

という文章は、onなのに、

I was in prison in January

という文章は、なんでJanuaryの前がinなの?


71名無しさん@英語勉強中:04/08/26 23:48
>>70
January 12th は日付で、January は月だからですぜ、旦那。
72名無しさん@英語勉強中:04/08/26 23:51
>>66
彼は回復しつつあり、私の存在に慣れつつあった。
73名無しさん@英語勉強中:04/08/26 23:53
>>66
彼は回復に向っていて、私の存在にも慣れてきていた。
74名無しさん@英語勉強中:04/08/26 23:54
Guadeloupeって何ですか?

どうやら地名らしいのですが・・・・

yhooooで調べてたけど、わかたからんです。
女性の下着
76名無しさん@英語勉強中:04/08/26 23:55
>>74 google 試した?
77>>70:04/08/26 23:55
>>71
Januaryって月っていう意味もあるんですか?
78名無しさん@英語勉強中:04/08/26 23:56
>>76
googleって何ですか?
gooのこと?
79名無しさん@英語勉強中:04/08/26 23:57
>>77
ありません。よく考えてください。
80>>70:04/08/27 00:01
>>79
あ、すいません・・・。
うさぎさんのいる月だと思ってました。。。
>>78
http://www.google.co.jp/
Yahooを使って調べてよ。
82名無しさん@英語勉強中:04/08/27 00:02
数字の12を発音してください。
どうしても、聞き取れなくて・・・
83>>82:04/08/27 00:04
えーと、いいたいことわかりますよね?
ちょっと補足します。

12をカタカナでかくとどういうふうになるか、ということです。
84名無しさん@英語勉強中:04/08/27 00:04
聞き取れないものを発音させてもしょうがない。
>>82
いや、発音してといわれても。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=twelve&kind=&mode=0
よろしく。
86名無しさん@英語勉強中:04/08/27 00:05
>>83
トエルブルフル
87名無しさん@英語勉強中:04/08/27 00:13
>>82
いま発音しました
88名無しさん@英語勉強中:04/08/27 00:40
We found him to be a brave fighter but, when he lay outside our tent,
he was as gentle as a house cat.

ライオンの話です。勇敢な戦士であることに気づいたが、彼は家猫のように温和でもあった。
みたいな感じだと思うのですが…どなたか詳しい訳お願いします。
>>88
適当に訳したらいかん。
when以下「私たちのテントの外に横たわっているときは飼い猫のように温和であった。」
ありもしない「温和で『も』」など入れない。
フィーリングで訳すくらいなら全くできないほうがまし。
>>88
彼(ライオン?)は勇敢な戦士あるが、
我々のテントの脇に横たわっている時は飼い猫のようであった。
>>88
この場合findは気づくというより分かる、とか認めるの方がいいかも。

「我々は彼(ライオン)を勇敢な戦士であると認めているが、
 彼が我々のテントの外で横になっている時、
 彼はまるで飼い猫のように大人しかった」
92名無しさん@英語勉強中:04/08/27 00:50
前スレで質問したのですが、スレが落ちて答えがわからなかったので
もう一度聞かせてください。

「Obsessive-Compulseve Disorder」で強迫性障害という意味なのですが、
CompulseveはCompulsiveの間違いなのでしょうか?

ここにはCompulseveで載ってますけど。
http://www.kobe-net.or.jp/atmh/ocd1.html
>>92
obsessive-compulsiveです。
>>92
そうなんじゃないですか。
95名無しさん@英語勉強中:04/08/27 00:55
>>92
タイプミスとかチェックもれって時々みかけないですか。
>>95
見かけますが、OCDはobsessive-compulsive disorderです。これ鉄板。
97名無しさん@英語勉強中:04/08/27 01:01
980 :名無しさん@英語勉強中 :04/08/25 19:21
>978
サンクス。では、こっちが間違ってるのかな?
Obsessive-Compulseve Disorderで強迫神経症っていう意味らしいけど。
http://ime.nu/www.kobe-net.or.jp/atmh/ocd1.html

981 :名無しさん@英語勉強中 :04/08/25 19:23
>980
なんでググらないの?

991 :名無しさん@英語勉強中 :04/08/25 21:47
>977
>980のタイトルにあるスペルが間違ってるだけ。ちなみに強迫神経症はメンヘル
関係者には"OCD"で通用します。(980のリンクの人もファイル名に使ってますね。)
9892です:04/08/27 01:04
>>97
すいません、これどこにあったんですか?
自分は前スレ見れなかったんですけど?
>>98
2ちゃんビューワを買えば見れますよ。
10097:04/08/27 01:09
>>98
たまたま保存してました。過去ログは●なるものを購入すると見れるそうですが、
そこまでのねらーにはなっていませんです。ほんとは欲すいんですけどね。
101名無しさん@英語勉強中:04/08/27 01:10
自分で答えたから

10292です:04/08/27 01:14
>>99
ありがとうございました。

検索してみたのですが「Obsessive-Compulseve Disorder」だと
日本語のサイトがいくつか出てくるのですが、「Obsessive-Compulsive Disorder」
だと、英語のサイトしか出てきませんでした。

全部タイプミスなんですよね?




タイプミスです。

気になるようならば、DSM-Wを読んで確かめるのが良いでしょう。
10492です:04/08/27 01:17
>>103
本当にありがとうございました。
>>102
>英語のサイトしか出てきませんでした

検索結果の上位が英語のサイトで占められてたということでは?
日本語のページのみを検索してみれ。たくさん出てくるでしょ。
106名無しさん@英語勉強中:04/08/27 01:29
thanks god for still keeping in touch with you.
blessing me for what i have been.
(省略)
but, there must be an answer... behind that point.
(省略)
i wanna listen your voice. lying in your shoulders.
is it possible? if yes, pls do that kinda favor.
i'd love to do it.

お願いします。
10792です:04/08/27 01:31
>>105
日本語のページを検索するのを忘れてました。
本当にありがとうございました。
>>106
文脈が無いといまいち分かりにくいが。

「神よ、あなたに未だ触れ続けていられる事に感謝します。
 私が存在する事にご加護をお与え下さい。
 (略)
 しかし、答えはあるに違いないのです・・・その裏側に。
 (略)
 貴方(神)の声が聞きたい。貴方の方に寄り添いたい。
 それは可能なのでしょうか? もし可能ならばどうかそうした恩恵をお与え下さい。
 そうする事を、私は心より求めているのです」
>>108
keep in touch with〜と連絡を取り続ける
ここでは「相変わらず話を聞いていただける」くらいかな。
what I have been「これまでの私」
>>109
サンクス。ちょっと自信なかった。
111106:04/08/27 01:49
>>108さま
ありがとうございました!
kinda favor で恩恵でいいのですか?
112106:04/08/27 01:50
>>109さま
おお、レスかいてる間に、、これまたありがとうございました!
>>111
kindaはkind ofの意味。
favorは文脈的に恩恵でいいんじゃないかな。
それと細かい事だが、「肩」を変換ミスしてた。
115106:04/08/27 01:56
>>113
ありがとうございます。
勉強になります。
116時事英語マン:04/08/27 02:03
>>36 >前スレの955
Is an accomplished sketch and portrait artist. は文頭に She の省略。
「彼女は優れた技量を持つ写生画家であり肖像画家である。実際のところ
"風とともに去りぬ"に出演する前から絵を描いていた」

「Rhett が唯一こなしたのは"風とともに去りぬ"のなかの役だけであった。
他にいくつか役の申し出も受けていたが、そんな役をやる気にはなれない
と言ってサウス・カロライナに帰ってしまった」

Originally tested for the role of Melanie. これも文頭に She が省略
されていると解釈します。
「彼女の採用テストはもともとメラニー役のほうであった」
117106:04/08/27 02:18
why you inspire me a lot? why?

もひとつお願いします。
118106:04/08/27 02:22
"影響を与える"でいいんでしょうか、、?(自身ないです。)
「どうして貴方はこんなにも私を励ましてくれるんですか?どうして?」

inspireは、激励とか鼓舞でしょうか。
a lotの訳は「いっぱい」とするか「いつも」とするか正直悩む。
120106:04/08/27 02:29
>>119さん
I see...ありがとうございます。
英語のニュアンスは難しいです、、。
106氏へ。inspireは名詞にするとinspiration
日本語でも少し前から「インスピレーション」って聞くようになったでしょ?
>>119氏の解説と合わせてどうぞ。
122106:04/08/27 02:35
>>121
わざわざありがとうございます!
調べてみます^^
123106:04/08/27 02:36
あ、"121さま"です・・
ただ、正しい文意を理解するにはこの一文だけでは厳しいです。
その前後の文脈を踏まえた上で「鼓舞」「(感情の)喚起」「ひらめき」
などを選ぶのがよいかと思われます。
125ゆかり:04/08/27 02:39
In 1609 the kingdom was invaded by Satsuma, and put under the rule of the
 Tokugawa Shogunate.の和訳と、
In the past, Okinawa or Ryukyu, was
completely independent of Japan.
の和訳をお願いします!
>>125
1609年、(琉球)王国は薩摩(藩)に侵略され、江戸幕府の支配下におかれた。
かつて沖縄、または琉球は日本から全く独立していた。

キーボードの左上の「全角/半角」というキーを押して、
英文をEnglishのように打てるようにしてみてください。
Englishでは非常に読みづらいです。
>>125
1609年に薩摩軍に侵略された。

ん〜、お前がネカマのふりまでして訳してもらおうとしなければ全部やったんだけどな。

あと、全角で英語をタイプすんな。
128名無しさん@英語勉強中:04/08/27 02:47
ネカマの振りじゃなくて、只のネカマでしょ?
ゆかり=のぶお
ネカマの振りなら、実は女という事になる今日この頃。
131名無しさん@英語勉強中:04/08/27 02:57
MAROON5のSUNDAY MORNINGの中の歌詞が気になります。
Singing someday it'll bring me back to youのbring me back to you って
どう訳しますか?
132名無しさん@英語勉強中:04/08/27 03:00
>>131
俺をお前のところにまた持ってくる→俺がお前とまた付き合うようになる。

だろうな。
133名無しさん@英語勉強中:04/08/27 03:03
I wish to kiss on the cheek.
で、ほっぺにチュウしたい!になってますか?
>>133
I wish to kiss you on the cheek.
がbetter。
cheeksで欲張るもよし。
135131:04/08/27 03:04
>132
すっごーーかっこいい!めちゃありがとーございます☆
136106:04/08/27 03:08
>>124さま
ありがとうございます。その前後はこんなです。
I miss you. I really don't why. but I still miss you.
why you inspire me a lot? why??? why??? why??? i don't know.
but, there must be an answer. behind that point.
137名無しさん@英語勉強中:04/08/27 03:09
>>134
サンクス!
欲張っちゃいます(・∀・)
138名無しさん@英語勉強中:04/08/27 03:09
>>128>>130
非常に曲解すれば、「ネカマの振り」でネカマじゃない男がネカマの振りをしているとも取れる。
よって、>>127は正しいとも言える。
139名無しさん@英語勉強中:04/08/27 03:10
男に決まってるだろ
140131:04/08/27 03:11
またまたすみません。歌詞です。始めの部分
Sunday morning rain is falling
Steal some covers share some skin
Clouds are shrouding us in moments unforgettable
You twist to fit the mold that I am in
But things just get so crazy living life gets hard to do
And I would gladly hit the road get up and go if I knew
That someday it would lead me back to you
全訳はいいです。これってお墓の中での様子なんでしょうか??
shroudとかYou twist to fit the moldの部分でそう思ったんですけど見当違いでしょうか。
>>136
I don't know whyだとおもわれ。

会いたいよ、何でか分かんないけど会いたくて仕方ない。
どうしてあなたの姿がこんなにも浮かんでくるの?どうして?分からない。
だけどきっと答えはあるはず。あの後ろに。
142131:04/08/27 03:24
140
自分で書いたやつですけど「君をもう一度手に入れれるなら(お墓で一緒になる)、道へ出て
はねられても(死んでしまっても)いい」っていう意味なのかなぁ。。
143106:04/08/27 03:24
>>141
なるほど!ありがとうございます。
あ、ご指摘の通りでした・・
前後の文を書くのと書かないのじゃinspireの意味もだいぶわかりやすくなるんですね。
144名無しさん@英語勉強中:04/08/27 03:25
chu!chu!
だとキスの擬音にはなりませんか?
145106:04/08/27 03:26
まただ、、">>141さま" です。
何度もすみません。
146名無しさん@英語勉強中:04/08/27 03:29
車にはねられたら死んじゃうよ
>>136
とすると、106の文章の後半でのYouは神ではなく人になるのか?
そうすると先に訳した文の後半の意味が変わるかも。

訳しなおすか。
148名無しさん@英語勉強中:04/08/27 03:32
Your smiling face is liked!

>>106
とりあえず「You」が「神」なのか「人(おそらく恋人)」になるか、
どちらか教えてほしい。
150131:04/08/27 03:35
死んだあと一緒になるっていう歌なのかなーと思って・・
やっぱ違いますよね
Clouds are shrouding us in moments unforgettable
雲は僕達の忘れられざる瞬間を(死者を包む布のように)覆い
You twist to fit the mold that I am in
君は僕が入っている型にねじれて固定される
But things just get so crazy living life gets hard to do
物事がおかしくなって生きて行くのが大変になって
And I would gladly hit the road get up and go if I knew
That someday it would lead me back to you
もし君を取り戻せるなら喜んで道へ出て(死ぬだろう)

となるのかなーと。。御指摘願いします。
151名無しさん@英語勉強中:04/08/27 03:37
>>150
だからそれじゃ死んじゃうよw
152132:04/08/27 03:40
>>140
俺の英語力が足りないのと、歌詞は抽象的にあいまいに表現する場合もあるから、
解釈するのは難しい。

日曜の朝、雨が降っている。
体に掛けるものをどこかで盗んで肌を寄せ合い、←とんでもない誤訳の可能性大。
忘れられない瞬間の中、空には雲が俺達を覆っている。
君は俺に合わせようとしてもがく。(たぶん、この”俺”に嫌われたくないから自分を
押さえて無理して合わせるっていう意味かも。)
(俺達を取り巻く)状況はいかれていて、生きていくのは楽じゃない。
俺は喜んで立ちあがって旅立つだろうよ、いつかその旅がまた君のところに
導いてくれることを知っていたら。

まあ、お墓の歌じゃあないことは確かだと思うけど。fit the mold that I
am inは、直訳では「俺の入っている型にはまる」ってことだから、上のように
訳したけど、どうかね。
153131:04/08/27 03:40
彼女がもうお墓にいるんだと思うんです。。
彼は死んで一緒になろうとしてるのかなーと
後の歌詞にThat may be all I need
In darkness she is all I see
Come and rest your bones with meとあるんです

英訳おかしいですか?
154131:04/08/27 03:42
132さんまたまたありがとうございます。
よく考えてみます!!
155名無しさん@英語勉強中:04/08/27 03:45
He likes the strength hidden in your quiet smaile.
156131:04/08/27 03:46
>155
彼は君の静かな微笑みに隠された強さが好きだ。じゃないかな。
157132:04/08/27 03:46
あと、hit the road は熟語で「旅立つとか、出発する」とちゃんと辞書にでてる。

歌の歌詞だから、文法のルールを無視してるようなところもある気がする。

全文を晒さないとわかんねーよ。
158106:04/08/27 03:50
>>149さま
はい、お願いします><
すみません、全文書くのは気が引けたので(翻訳してくれる方に対して)自分なりに省略してしまったせいで・・
二度手間させてしまいましたね・・全文のせちゃいます・・

You're so special to me. i always wait for your mail.
thanks god for still keeping in touch with you.
blessing me for what i have been.
me too, i'll pray for you no matter what happen.
i miss you. i really don't know why. but i still miss you.
why you inspire me a lot??? why??? why??? why??? i don't know.
but, there must be an answer. behind that point.
by the way, will you sing a song for me when we both meet each other.
i want listen your voice.lying in ur shoulders.
is it possible??? if yes, pls do that kinda favor.
i'd love to do it.

ほんとすいません・・
159名無しさん@英語勉強中:04/08/27 03:51
>>156
「私は」にしたかったんだけど
「He」を「I」にすれば相手に伝わりますか?
仮に>>106のYouが恋人だとした場合

「あなたとこうして連絡を取り続けていられるのを神様に感謝します。
 今までの行いが報われたのでしょうか。(←ここは今思いついた訳だから微妙)
 (略)
 会いたいよ、何でか分かんないけど会いたくて仕方ない。
 どうしてあなたの姿がこんなにも浮かんでくるの?どうして?分からない。
 だけどきっと答えはあるはず。あの後ろに。(>>141氏引用)
 (略)
 あなたの声が聞きたい。あなたの肩にもたれかかりながら。
 そんな事出来るのかしら? もし出来るのなら、お願いだからどうか叶えて。
 私はそうする事がすごく好きなの」

という感じになる。
>>158は今から読みます。
I think they did. Nazarian got headbutted by the Korean with 45 seconds and it looked intentional.
I think the Korean kid wanted to prove that he wouldn't get shoved around by Nazarian either.
Nazarian complained that he got bitten or something with like 10 seconds left and almost got taken down again when he tried to plead to the ref.

They showed a replay of his match against the Japanese wrestler and he tripped him sort of and won.

おねがいします
162名無しさん@英語勉強中:04/08/27 03:54
>>153
彼女まで殺しちゃったのね
163131:04/08/27 03:56
あなたは私にとってとても特別です。いつもメールを待ってます。。
私とまだ連絡を取り合ってくれてどうもありがとう。
私はすごく恵まれてるわ。
私もよ、何があってもあなたが良いことがあるように祈ってるわ
あなたが恋しいわ。本当になんでかわからない。でもほんとうに恋しい
なんで〜さっきのやつ・・
+behind the pointそこに隠れてるのは(私があなたを愛してるからってことじゃないかな?)
ところで、今度会ったときに私のために歌を歌ってくれますか?
あなたの歌声が聞きたい。肩にもたれて
いいかしら?もしいいなら嬉しい みたいなのかなー
164131:04/08/27 03:58
132様・・そうですよね(笑)全文のせずに失礼しましたm(__)Mちゃんと考えてみると132さんの訳ピッタリです。。
いやーお墓に捕われちゃいました(笑 バカでしたー
>>158
>You're so special to me. i always wait for your mail.
「あなたは私にとって特別な人なの。あなたからのメールをずっと待っているわ」
ここから、遠く離れた恋人という事が分かります。

>me too, i'll pray for you no matter what happen.
「私も、例え何があってもあなたのために祈るわ」

>by the way, will you sing a song for me when we both meet each other.
「ところで、今度二人で会った時、私のために歌を歌ってくれないかしら」


前後関係を加えるだけで、神への信仰を謳う文章からラブレターに大変身。
166131:04/08/27 04:01
>159
伝わるよー
167名無しさん@英語勉強中:04/08/27 04:03
>>149じゃないけど、

>>158
君は僕にとって特別なんだ。いつもメールを待ってる。まだ連絡を取り合える
状態なのがうれしい。(158がしばらくメール出してなかったと推測)
いろいろ気にかけてくれてうれしい。
僕も何があろうと君のために祈ってる。
君と会えなくて寂しい。なぜかわからないけど、でも、未だに恋しい。
なぜ僕は君のことをいろいろ考えるのか。なぜ、なぜ、なぜだろう。
わからない。でも、それには答えがあるはずだ、君のことを思わずにいられない
訳の裏には。

ところで、会った時には僕のために歌ってくれる?君の声が聞きたい。君の体に
もたれて。そういうことできるかな。もしいいのなら、その願いを聞いてくれ。
とてもやってみたいことなんだ。
168名無しさん@英語勉強中:04/08/27 04:05
>>166
サンクス(・∀・)です。
169131:04/08/27 04:07
>161
オリンピックか何かのレスリングの試合のようですね。。
ナザーレ人と韓国人の戦いで多分ナザーレ人が負けたんだけど韓国人は違反した!
とナザーレ人が訴えたみたいな。。
170106:04/08/27 04:12
協力してくださった皆様ありがとうございます・・
男バージョンと女バージョンまで!
なんだかこうやって翻訳してもらうと、ドラマの台詞みたいですねw
長文は良くないかなと勝手に省略しないほうが結果的にいいみたいですね・・
この文の最後にlove youときたら友達に対しての内容ではないですね。
こんなのにいろんな人が手伝ってくれて感謝してます。
have a nice dream everybody!
>>170
>長文は良くないかなと勝手に省略しないほうが結果的にいいみたいですね・・

一つだけ付け加えておくと、訳す人の手間を考えれば省略した方がいい。
ただそれに文脈の説明を付け加えておいてほしい。
それがあるかないかで訳の正確さは大分違う。
172106:04/08/27 04:20
>>171さま
わかりました!ありがとうございます。
173名無しさん@英語勉強中:04/08/27 04:21
>>161
I think they did. はこれより前の文がないからわからない。theyはテレビ局の
ような気がするけど。

Nazarian(イスラエルの選手?)は45秒残したところで韓国選手に頭突きされて、
それは故意的頭突きに見えた。俺が思うに、韓国の若い選手もイスラエル選手に
押しまくられないってことを証明したかったんだろう。

10秒かそれくらい残ったところで、イスラエルの選手は噛み付かれたか何かでクレームを
つけて、レフェリーに訴えようとした時にはまた、ほとんどテイクダウンをとられていた。
彼の日本選手との試合のリプレーも放送してて、転がしたかなんかで勝ったよ。

174名無しさん@英語勉強中:04/08/27 04:22
省略しないほうがいい。

ただし、訳す箇所は短く指定したほうがいい。


175名無しさん@英語勉強中:04/08/27 04:23
>>170
文の終わりのlove youはじゃあねぐらいのごく普通の別れの挨拶だから、
友達同志でも使うけど、メールの内容からすれば少なくとも相手は恋人として
付き合いたいくらいの印象を受けるね。

相手は男?女?
176106:04/08/27 04:28
>>175さま
love you、 kiss you、 miss youの三点セットでした(汗
男です・・
177175:04/08/27 04:34
>>175
その三つ全て(三つ連発であろうとも一個でも)友達同志でも使うかもよ。
俺は新婚さんの女からkiss you って書かれたし。

ただ、やはりメールの内容は恋愛対象として>>106を見ている印象はあるね。
178131:04/08/27 04:38
絶対女が男に言ってると思う
>>178
本人が相手は男だって言ってるけど、どうなんだろ。

俺は相手は男だと思ってたけど。

>>131の女の勘か。
180131:04/08/27 04:44
>179
そうそう(笑
てか106さんは相手が男っていう意味じゃない?
文からしても肩にもたれかかって..とか男だったらキモイ。。
181106:04/08/27 04:46
>>178さま、179さま
一応私が女で相手は男です。なぜ178さんは相手が女だと思いましたか?
ちなみに私はこれを読んだとき"lying in ur shoulders"で、
「え?そっちが私の方に寄りかかるのか?私は男かい!」って心で突っ込みいれました。w

182106:04/08/27 04:49
>>175さま
そうなんですよね・・・それが私を混乱させるんですよ・・
日本じゃ恋愛対象の人以外にそんなこと言わないから、どうとってよいのやら。
kissとかmiss youとかはよく使ってたんですけど、今回はじめてlove youときたので"?"と思いまして。
あちらの方は普段からそれらの言葉を使うので、他の言葉もなんら他愛のない言葉なのかもわからなくなってきてしまって・・
どこまで友達に対して使っているのか本当に混乱します。
私は最後にyour friend *** て最後に記してます。
183131:04/08/27 04:50
じゃぁこれは女の人に宛てた手紙だったんですね。
ていうか肩によりかかるとことかwhywhy?いっぱい言ってるところで勝手に女の
人だろうなーって思ってました。
めちゃくちゃ惚れてるんじゃないですか。。この男の人はあなたに
マッチョでグワーっと迫ってくるタイプの男じゃなくて、きゃしゃで細いタイプの
繊細なやつだとプロファイリングしますた。
185106:04/08/27 05:05
>>131さま
はは。そうですよね。私も今回のメールは女っぽいなぁって思いましたし・・
これが本当ならとても嬉しいんですがね・・ちょっと現実味ないので(汗

>>184さま
プロファイリングどうもw
マッチョではないけれど華奢な感じでもありませんでした・・

おっと、ちょっとスレ違いになってきてしまいましたね。。
とにかく皆さんありがとうございました!!
すっきりです!おやすみなさい!
186名無しさん@英語勉強中:04/08/27 05:40
>>33もお願いします。
187131:04/08/27 05:45
>33To get your low price, just enter your order and when you
see the promotional code box, type in the code shown in
the table below to get your discount.
Please note that multiple discounts will be applied
manually after the order is entered. Our discount engine
can only handle one discount item at a time.

ネットか何かの買い物をしようとしてるんですか?
188131:04/08/27 06:01
エンジンか何かの買い物をネットでしようとしてるんでしょうか?

ディスカウントする方法を書いているようです。それにはまずあなたのオーダー
を販売促進製品用の登録場所へ入力して、ディスカウントコードを表の下へ入力する。
注意 複数のディスカウントはまずオーダーが一度済んでからです。
我々のディスカウントエンジンは一つのアイテムに一回のディスカウンととなります。

みたいな感じかな・・あんまりよくわかんないけど
>>187-188
ありがとうございます。
自分で読んでみてなんとなく自信が無かったので・・
たぶんわかりました。
>>106の英文って書いたのはアメリカ人それとも日本人?
191名無しさん@英語勉強中:04/08/27 06:46
Our children are learning to access the achievements of human
knowledge without spending hours looking for books and flipping through countless pages.
Whether we view computers as a threat to humankind and our livelihood,
or a divine gift to better our lives, depends on how well we know and use them.

長くてすいません…どうにか残り2文まで自分で訳したんですが、
ちょっとお手上げ状態です。よろしくお願いします。
>>191
私達の子供は、時間をかけて本を探し膨大なページをめくること
なしに、人類の叡智の成果を探し当てることを学んでいる。
(訳注:コンピュータを使えるようになるということね)
コンピューターを人類や我々の生活に対する脅威と見るか、あるいは
我々の人生を豊かにする神の贈り物とみるかは、コンピュータをいかに
よく知り使うかにかかっている。
193名無しさん@英語勉強中:04/08/27 07:13
>>191
我々の子供たちは、本を探したり数えきれないほどの本のページをめくったりする
ことに何時間も費やすことなしに、人間の知識が獲得したものを手に入れることを
学んでいる。

(↑ネットを使えば本を探したりしなくても情報にアクセスできるってことだろう。)

私達がコンピューターを人類や我々の暮らしにたいする脅威とみなすか、また、
生活をより良くするための神からの贈り物だとみなすかどうかは、我々がどれくらい
コンピューターを知っていて上手く使っているかによる。
194193:04/08/27 07:15
ティムポもそうだか、レスもかぶった…。
195192:04/08/27 07:37
注釈までかぶったのがいいね
>>169,173
どうも!
197名無しさん@英語勉強中:04/08/27 12:15
Is an accomplished sketch and portrait artist. In fact, she was an artist before working on Gone With the Wind.

Gone With the Wind was the only movie role Rhett did. She was offered other roles, but moved back to South Carolina citing she did not think she was right the parts.

Originally tested for the role of Melanie

長文ですがお願いします。






>>197
どこかに訳してある。探せ。
訳してくれた人に失礼だろう。
199198:04/08/27 12:55
>>36
>>116だな。
結局俺が探しちゃったYO
20050:04/08/27 14:46
>>53
ありがとうございました。
20141:04/08/27 14:53
すいません、どうか答えてやってください。
>>41
>>41
(1)2点
(2)0点
203名無しさん@英語勉強中:04/08/27 16:56
The harder you study , the more you will learn.
おねがいします
204名無しさん@英語勉強中:04/08/27 16:58
辞書でちゃんと調べて考えてからおいでよ。practitionar=専門家
単語は結構知ってるみたいだけど訳の意味自分でわかりますか?
205名無しさん@英語勉強中:04/08/27 16:59
>203
勉強すればするほど多くを学ぶ
>>203
勉強すればするほど得るものは多いだろう[より多くを得るだろう]。
>>204
お前こそ辞書引いたのかよ
208名無しさん@英語勉強中:04/08/27 17:07
two people who are having a conversation.
This distance depends on the relationship between the two speaker.
For example, two North American friends who are having a personal
conversation will keep a distance of two to three feet between them.

オネガイシマス
209名無しさん@英語勉強中:04/08/27 17:16
>>205-206
ありがとう!
210名無しさん@英語勉強中:04/08/27 17:37
>>208
会話をしている二人の人
この距離は話してる二人の関係に寄る
例えば、個人的な会話をしてる二人の北アメリカの友人は2,3フィートの距離を維持するだろう
211ゆかり:04/08/27 19:06
レスありがとうございます!これも分からないのでお願いします!
National Highway 58 runs along the length of Okinawa Main island.
Its total length is 123km, from Naha City to the northernmost end,
Kunigami Village.
212名無しさん@英語勉強中:04/08/27 19:09
>>211
58号線が沖縄本島の長さに沿って走っている
全部で123キロの長さで、ナハから北端の国頭村まで続いてるよ〜ん
213名無しさん@英語勉強中:04/08/27 19:32
In experiment, as in surveys, you must not bias your observations or
treatments with your own opinions or preconceptions about which group
or treatment should yield better result.

なんとなく翻訳できたんですけど、about whichのあたりの訳があやしくて。。

横浜国立大学、院の入試問題の一文です。
よろしく願いします。
214ゆかり:04/08/27 19:35
Driving north on this highway from Naha City, you will see along
range of wire fences stretching along it. Thsese fences surround
U.S. Military bases. By and by you will feel as if you were driving
in the bases.これもおねがいします!!
>>213
実験では、調査同様、どの集団や扱い方がよりよい結果を生じるかについて
自分の意見や先入観で自分の観察や扱い方にバイアスをかけてはならない。

>>214
那覇市からこの高速道に乗れば、高速道に沿って延びている鉄線の長いフェンスが
見えるだろう。このフェンスは米軍基地を囲っている。次第に、基地内を運転しているように
感じてくるだろう。
216名無しさん@英語勉強中:04/08/27 21:25
これをお願いします。
「我々(警察)は犯人たちの手配書を作ってあちこちに貼り出した。
We also did not forget the brothel where the madam was a faithful informer for the police commissioner and even so far,
even though she was of the Muslim faith, to close her establishment on Good Friday.
マダムは警察署にきて、常連客の中に手配犯がいる、と教えた。」

brothel 淫売宿
Good Friday 聖金曜日・キリスト受難の日
場所はフランス植民地時代のアルジェリア。
217名無しさん@英語勉強中:04/08/27 23:00
life-courseって何ですか?
>>217
一生涯という感じ。訳は文脈に合わせて自然に。
life-course educationなら生涯教育。
219名無しさん@英語勉強中:04/08/27 23:09
Man's life differs from that of most other organisms in that
individuation has become more important to him than strict
conformity to type: he participates in all the characters of his
species, and yet, by the very complexity of his needs,各個人は
人格を形成していき、そうした中で一人の人間となっていくのである.

Man's 〜 needs までの和訳をお願いします。
220217:04/08/27 23:11
>>218
ありがとうございました。
221名無しさん@英語勉強中:04/08/27 23:14
>>219
人の生活は、個体化が型への厳密な一致よりその人にとってより重要に
なった点で、ほとんどの他の生物の生活と異なっている。
人は、人類という種のすべての特徴に参加し、しかし、まさにその人の
必要物の複雑さによってそうするのだ。

222名無しさん@英語勉強中:04/08/27 23:20
I can get all three of you in everday It would be my honor
when I have sme time off today is long day

お願いします。
223名無しさん@英語勉強中:04/08/27 23:25
Choose such friends as will benefit you.

このasは関係代名詞と考えてよいんですか?
いいれすよ
>>224
さんきゅううu
>>222
皆さん三人を毎日でもつれていってあげますよ。喜んで。
空いている時間があればね。今日は忙しいんだ。

I can get all three of you everyday, it would be my honor,
when I have some time off. Today is a long day.
なのかな。
227名無しさん@英語勉強中:04/08/27 23:47
With all the fond memories his fans have,
Bruno should still be regarded as a hero,
even though he's become a bitter man
who has spent much of his retirement
burying the business that gave him money and fame.
(´Д`;)ヾ スミマセン、よろしくお願いします
>>前スレ728さん
大変遅くなりましたが、ありがとうございました
229名無しさん@英語勉強中:04/08/27 23:55
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
>>227
ファンの素晴らしい記憶とともに、ブルーノは今でもヒーローと考えられています。
引退後は実業にのめりこみ、それで財と名声をなしたことで、近寄り難い男に
なってしまいましたが。
231227:04/08/28 00:08
>>230
どうも、ありがとうございました<m(__)m>
232名無しさん@英語勉強中:04/08/28 00:38
曲名です。
girl anachronism
直訳すると少女時代錯誤・・・
よくわからないのでお願いします。
>>232
曲名はあまり直訳しない方がいいです。
意味的には「時代遅れの女の子」みたいな感じで捉えておけば。
234名無しさん@英語勉強中:04/08/28 01:02
>>233
なるほど。ありがとうございました!
235名無しさん@英語勉強中:04/08/28 01:04
>>210
ありがとうございました!亀レスですみません
236名無しさん@英語勉強中:04/08/28 02:38
>>216

われわれは、女主人が警察本部長たちへのまじめな通報者である淫売宿も忘れていた。
彼女は敬虔なイスラム教徒ではあったが、聖金曜日には自分の店を閉めていた。
>>229
お前は恨みでもあるのか?
恨むなら自分を恨むんだなっ!
238名無しさん@英語勉強中:04/08/28 05:37
I am Yasunari Kawabata.
The poem exhausted me with reading.
I can't criticise it since it lacks classics as such.
>>238
人に英訳させといてそれをまた和訳させてどうすんの。
240名無しさん@英語勉強中:04/08/28 05:58
>>238
川端康成です。
この詩を読んでいてつかれますた。
非常に古典が足りなくて批判することができません。
241216:04/08/28 06:16
>236
ありがとうございました。

でも「and even so far」ってなんなんでしょ・・・
>>241
気がつくと思いますが、>>236 は「忘れなかった」ですね。
even so far は「その時でもなお」ですが
私は to close her establishment がどこにかかるのかわからないので、
誰か教えて下さい。
243名無しさん@英語勉強中:04/08/28 07:16
im back home now and have been visiting my family in Cambridge
for a few days before i have to go back to work. my back is
still a little sore so i dont know if rubbing that statue
worked!

和訳 お願いします。
>>243
私はいま家に帰っています。仕事に戻る前にケンブリッジの家族を数日
訪ねていました。背中はまだ少し痛いので、あの彫刻を撫でたことが
効くのかどうかわかりません。
(腰痛に効くという像になでたのでしょう)
245244:04/08/28 08:25
「像に」じゃなくて「像を」
246名無しさん@英語勉強中:04/08/28 09:53
>>244>>245
ありがとうございます。
自分の身体の悪い所と同じ箇所を撫でると、治るという"なで仏"像の事です。
247名無しさん@英語勉強中:04/08/28 10:39
>>246
かわいいね。
248名無しさん@英語勉強中:04/08/28 12:33
いちおうプロの翻訳者をやっている者です。
一般向けの解説書や専門書の翻訳をやっています。
「章」のタイトルで Introduction (や Getting Started) は
ほとんどのものに出てきます。
Introduction は本の読者対象によって「はじめに」と「序論」を
使い分けています。しかし毎回 Getting Started で考えます。
Introduction がないときは、Getting Started は「はじめに」としていますが、
むしろ Introduction のない場合はほとんどないです。
仮に Introduction のほうを「序論」としても、続く Getting Started を「はじめに」
とするのは、日本語で読んだとき「序論」->「はじめに」となるので、違和感を感じます。
他のプロの方はどう考えますか。
249248:04/08/28 12:34
すみません。スレッドを間違えました。
>>248 249
これをご縁に、このスレッドにもご協力を
251名無しさん@英語勉強中:04/08/28 13:10
But over time one particular individual has gone
from being a close friend to a drain on your money and other resources.
Difficult as settling a clear limit is, if you don’t you’ll only be faced
with yet more agonising demands from them.

すみません、どなたかお願いします。
お願いしつつ、もうちょい考えます‥
しかし次第に特定の一人が、仲のよい友人から、あなたの金や他の
財産の吸出し口にかわってしまった。
253252:04/08/28 13:22
失礼、途中で送信してしまったが、第2文はそれで間違いない?
よくわからないのだが。
Shawn was the very best performer had to offer
and the first guy that made me aware that even greatness can be challenged.
よろしくお願いします。
Xyってクシィって読みになりますか
クシィって人の名前を英語にすると
どうゆうつづりになるんでしょうか
>>255
Galaxy という語があるからXy でクシィとは読める。
普通に読めばサイとかザイかも知れない。
他の綴りとしては、Csyかな。でも見たことはない。
257名無しさん@英語勉強中:04/08/28 13:53
「so much so in fact」

これはどういう意味でしょうか。
「だんだん回りの視線が厳しくなってきた。 
 so much so in fact that he began to worry. 彼も心配しはじめた」
>>253
ありがとうございます!
間違いはないです。ちなみにそこで文章は終わっています。
259名無しさん@英語勉強中 :04/08/28 14:00
Man's life differs from that of most other organisms in that
individuation has become more important to him than strict
conformity to type: he participates in all the characters of his
species, and yet, by the very complexity of his needs,各個人は
人格を形成していき、そうした中で一人の人間となっていくのである.

Man's 〜 needs までの和訳をお願いします。
>>257
あまり目にしない言い回しだと思うが、so much soはin factを
強めているのだと思う。
そして実際に、彼も心配しはじめた
261名無しさん@英語勉強中:04/08/28 14:25
>>238
I can't criticise it since it lacks classics as such.

作品それ自体、気品(格調)を欠いているため、批評することができません。
262名無しさん@英語勉強中:04/08/28 14:34
>>258
第二文: 難しいかもしれないが、はっきりした限度を設けないと、あなたは
まだもっと彼らから要求され苦しむことになるだけでしょう。
(settling は settingでない? まぁどちらにしても意味は上の意味だと思う。)
>259
人が生きることは、個別化することが型に厳格にはまることよりもはるかに
重要であるという点で、他の多くの生き物と異なる。
人は、必要な複雑さとともに、このヒトという種のもつすべての特性を
備えている。
(後半はたぶん違う)
what a bummer all that work or well it'll get better I bet
わ、わからない・・・・・・。おねがいします(´・ω・`)
wellとit`llの間にはコンマがつくのでしょうか?
265252:04/08/28 14:40
>>262
了解しました。 if you don't (set a limit) なのですね
266名無しさん@英語勉強中:04/08/28 14:43
As long as you are not the ones who are always involved in something different you are seemed that you usually take a similar way of live.
Then, taking conventional time to routine works in each day and comparing, and amusing yourself to figure out that what not the same is is the moment you can find pleasure.

訳してください、よろしくお願いします。
267257:04/08/28 15:06
>260
なるほろ
ありがとうございました
268名無しさん@英語勉強中:04/08/28 15:42
Dry catalyst can be just as effective when blended
with dry wood as is an aqueous slurry added at the
high-temperature reactor stage.

がわかりませんm(__)m
as is an aqueous slurry added ってところに、なんでisが入るのか・・・
って思うのですが。この英文は正しいんでしょうか。

an aqueous slurry=水溶性懸濁液
269名無しさん@英語勉強中:04/08/28 15:44
>>264
あれだけの仕事(労力)が、なんて残念なこった! でもまあきっとよくなるさ。

って感じかな。句読点をつければつければ
What a bummer! All that work! Or well, it'll get better, I bet.
ではないかと。what a bummerはここを参照
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=bummer&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
270名無しさん@英語勉強中:04/08/28 16:41
>>266
あなたが何か特別違う事に関係してる人でない限り、同じような人生を歩み続けているようにみえる

それなら、毎日決まりきった仕事をする従来の時間に対して、何か違う事を見つけて楽しんだり比較したりする、そういう事が楽しい時間を持つ事になる
271名無しさん@英語勉強中:04/08/28 16:43
>>270
:訂正

それなら、毎日決まりきった仕事をする従来の時間を取りながら、・・・・
272272:04/08/28 17:19
The area of the bases occupies 20% of Okinawa Main Island.
Okinawa has suffered from many troubles because of these bases.
Kadena Air Base, for example, extends into Chatan Town, Okinawa
City and Kadena Town.
Houses and schools are around it, and people
the ear-splitting noise of airplanes every day.
besides their concern about noise pollution, the inhabitants often
feel great anxiety because of accidents that take place during
military exercises,
and crimes committed by U.S. soldiers.
ここのところの訳お願いします!
273273:04/08/28 17:28
In 1995 an incident occurred. three U.S. soldiers attacked a schoolgirl. Because of
this incident, the inhabitants and the whole
prefecture started a movement to reject the
use of land by the U.S. Military. Owing to
this movement, a plan was Futenma Air Base to Okinawa.こっちもです!
すみません!
274名無しさん@英語勉強中:04/08/28 17:35
>>272 沖縄の米軍基地は沖縄本島の20%を占有する広さがある。
これらの基地のせいで、沖縄に住む人々は多くの問題に悩まされてきた。
例えば、嘉手納空軍基地の領域は北谷町、沖縄町、そして嘉手納町に及んでいる。
その周りには住宅や学校があり、そこに住む人々は毎日耳を劈くような、戦闘機の騒音に悩まされている。
騒音の問題の他にも、軍の演習中に起こる事故や、米兵による犯罪のために、住民はしばしば大きな不安に苛まれている。
275名無しさん@英語勉強中:04/08/28 17:45
>>274 1995年にある事件が起きた。
三人の米兵が、女学生に暴行をはたらいたのである。
この事件のため、住民、そして県全体で米軍による県土の使用を禁止する運動を始めた。
a plan was Futenma Air Base to Okinawa<- この部分の意味が不明。
>>269
ありがとうございます(つД`)
しかもリンクまで・・・・。本当にありがとうございました
277275:04/08/28 17:49
>>274 この運動によって、普天間基地を沖縄に返還する計画が立てられた。

だと思います。
278名無しさん@英語勉強中:04/08/28 17:52
Second,since they do not face the issue,
they fail to accumulate either experience or authority in the needed direction:
that of marking out for any given type of transaction what the minimum decencies are which a court will insist upon as essential to an enforceable bargain of a given type,
or as being inherent in a bargain of that type.

コロン以下が分かりません。
「これまで我々が見てきた法技術の問題点は、三つの部分からなる。・・・」
という流れに続いています。
どうかお願いします
279名無しさん@英語勉強中:04/08/28 18:10
In the forests of Iriomote island rare species
of animals live eventoday, such as the Iriomote Yamaneko,
Kanmuri Washi, and Semaru Hakogame.
The Iriomote Yamaneko was discovered in 1965,and it was regarded as one
of the greatest discoveries of 20th century. It is a nocturnal animal,
a little larger than a domestic cat, and has a thick tail. It doesn't
hate entering the water and can swim across even a big river.
これをおねがいします!
280名無しさん@英語勉強中:04/08/28 18:19
>>279 西表島の森林には今日も、イリオモテヤマネコ、カンムリワシ、セマルハコガメといった珍しい種の動物が生息している。
イリオモテヤマネコは1965年に発見された。そしてこれは二十世紀で最も偉大な発見の一つと考えられている。
イリオモテヤマネコはペット用の猫よりも少し大きい夜行性の動物で、太い尾を持っている。
水に入ることを嫌がらず、大きな川を泳いで渡ることもできる。
どなたか>>254をお願いします…
>>281
英文は間違いない? 言葉抜けてない?>>254
283名無しさん@英語勉強中:04/08/28 19:08
hi, i was just wondering if i made new maps for DS-X would the game use them?
i can already edit the maps and i have found out mostly how the numbers 0-5 are used and i would like it if i could add more maps to the game and also are there any plans to mkae the game modable?

お願いします
Sean Sherk
Jason Black
Vitor Ribeiro
Georges St-Pierre

これらをカタカナに直してもらえませんか?
285名無しさん@英語勉強中:04/08/28 19:40
>>284

ショーン・シェルク(シャーク?)
ジェイソン・ブラック
ヴィトール・リベイロ
ジョルジュ・サン=ピエール
286名無しさん@英語勉強中:04/08/28 19:57
ごちゃごちゃ言わずに早くしろよ。
わからないから元文がおかしいとか言ってんじゃないのか?
>>256
ありがとうございます
288254:04/08/28 20:04
>>282さん
すみません、おっしゃるとおり言葉が抜けていました
よろしくおねがいします。
Shawn was the very best performer she
had to offer and the first guy that made me aware that even greatness can be challenged.
>>286
わかる人にはわかるみたいですね
>>283
こんにちは。もしDS-Xの新しいマップを作ったら、使えるのかどうか知りたいのですけど。
私はもう編集はできていて、ゼロから5がどのように使われるのかもわかって
います。もしゲームにマップがつけたせるならそうしたいのですけれど。
それから、ゲームを少し安くする計画はありますか。
291名無しさん@英語勉強中:04/08/28 20:20
>>290
全体の訳は先を越されてしまいましたが。。
modable って modify-able のようです。プレーヤーが自分でいろいろキャラや
設定の変更ができる、ということみたい。
292名無しさん@英語勉強中:04/08/28 20:21
>>286
×元文
○原文
293290:04/08/28 20:24
>>291
了解。実はmodableってわからなかったので、moderateかと勝手に思って書きました。
>>254 >>288
何の分野の話なのかもう少し補足情報があると助かる。この文だけだと、
perform や offer や greatnessを何といえばよいのか難しい。

ショーンは、彼女が提供すべき最適の実行者で、偉大ささえも挑戦を受ける
ということを私に教えてくれた最初の人間である。
だとわかんないでしょ。
295名無しさん@英語勉強中:04/08/28 21:50
Shawn was the very best performer she
had to offer and the first guy that made me aware that even
greatness can be challenged.

ショーンは彼女がオファーしなければならない正に最適な役者であり、
大物俳優さえも食いかねないことをわたしに気づかせた最初の男優
だった。

映画の話という前提で訳したよ。シチュエーションが分からないから
確定した訳文じゃない。
296283:04/08/28 22:04
>>290-291
ありがd
297名無しさん@英語勉強中:04/08/28 22:10
He was training for the Mr. North Carolina contest at one point
on sixty carbs a day.

「一日、60の炭水化物で…」とありますが、
これって単位は何でしょう?
298名無しさん@英語勉強中:04/08/28 22:22
Unlike actors who could get the crowd to either love them or hate them, he only knew how to be the hero.
みなさん、よろしくお願いします。
299締め切り前田:04/08/28 22:36
新聞記事にある一文です。お願いします。
History came on a liner to left, a short little rocket that barely cleared the wall.
300259:04/08/28 22:37
>>263
ありがとうございます。なんか日本語にしにくいですよね・・・。
301名無しさん@英語勉強中:04/08/28 22:38
>>299
これだけじゃ分からんだろ。前後の文章も載せてくれないと。
302名無しさん@英語勉強中 :04/08/28 22:52
Man remains the unfinished animal, like the measuring worm at the
end of a twig, in Albert Pinkham Ryder's illustration, ever reaching
out into the unknown. Man's growth, therefore, is not completed
by his biological fulfillment as a mate and a parent: nor is it
completed by his death. Man's nature is a self-surpassing and a
self-transcending one: his utmost achievements are always beginnings
and his fullest growth must still leave him unsatisfied.

スマートな日本語に出来る方、ちょっと長めですが、いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします。
http://www.keithrichards.com/

キース・リチャーズが質問コーナーで「第二次大戦で好きな文献は何か」という質問にくだけた言葉で答えていますが、
この一節がいまいち把握できないので何ていってるか教えてください。

I mean I'm not a nut about. But see being who I am,
people know that I'm interesting in it.
So I end up with like all these illegal lugers that Ive gotta sort of turn in and give away.
And daggers and stuff from people,you know.
So no more weapons,please.I'm -- you know,My armory is full.
But bless youbadges will go.And et cetera,et cetera.
304303:04/08/28 23:02
はじめの文訂正
I mean I'm not a nut about it.

ちなみにこの部分は把握できてます
305名無しさん@英語勉強中:04/08/28 23:14
>>304
俺が興味があるからといって、ルガー拳銃だの短剣だの武器をもう送ってくるな。
だが勲章とかは可。
>>305
なるほど、意味がつながった。ありがとうございます
307名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:30
It was eventually decided to have the story take place in three places.

お願いします
308名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:32
>>307
このthe storyってなんだよ。何のstoryなの?
309名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:34
その story だよ。
310名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:39
>>307
だからいきなりこんな文章だけ出されてもなんの話かわかんなかったらいい訳を投稿できんだろ。
311名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:42
いい訳を投稿できる人だけが投稿すればいいの。
出来ない人は黙ってりゃいい。
312名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:44
>>311
藻前がやれ
313名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:45
Ken was my boss's nephew,
but I didn't hold that against him.

お願いします。
314名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:47
If you have a broken heart, your atmosphere gets surrounded by depression or something else that
is very hard to accept in yourself. And the paradox that you want to smack down yet want to keep
the moment that you were embraced by much attachment suffers you so intensively that you inevitably
feel solitary and it usually drives you down. In order to solve that, the medium that does is nothing
but the passing by of time.

分からん・・・訳してください!
315名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:50
がっくり来ても,時間が解決してくれる。
316名無しさん@英語勉強中:04/08/29 00:58
Women in Afghanistan were traditionally treated unfairly and couldn't work or
pursue their own careers.
This has also changed and they now have more freedom and choice than ever before.
By giving people power to make changes in lives and the responsibility
to safeguard others, their confidence and dignity increases thus helping
to make their country a more secure and respectful society.
よろしくお願いします。
317名無しさん@英語勉強中:04/08/29 01:01
>>307
三つの場所でその物語を発生させることが最終的に決定された。

have the story take place →  have the story taken place じゃないのか?
have the story
記事を掲載する

試訳:
最終的に3つの場所で起こった記事を掲載することを決定した
319名無しさん@英語勉強中:04/08/29 01:15
>>317
ありがとうございました。
have the story take place ですよ
>>318
ありがとうございました
320名無しさん@英語勉強中:04/08/29 01:27
>>319
意味的には318の訳が妥当だと思うが、原文には文法的に問題があると思う。

It was eventually decided to have the story about the accidents having
taken place in three places.と英文化するのが妥当だと思う。

そもそも「三つ場所で起こるのは「事故」あるいは「事件」であって、
記事そのものが起こるわけがない。記事は起こるものではなく、書くもの
なのだから。



321名無しさん@英語勉強中:04/08/29 02:15
He could never have cut off her head. Or poked his sword
into her guts.

Or 以下もneverがかかっているんでしょうか。
つまり、「彼は彼女の頭を切り落とせなかった。
剣で内臓を刺すこともできなかった」となるのでしょうか。
それとも「彼は彼女の頭を切り落とせず、剣で内臓を刺しただけだった」
みたいな訳になるんでしょうか。
322名無しさん@英語勉強中:04/08/29 02:18
>>321
He could never cut her head off. Neither could he poke his sword into her guts.
で両方ともできなかったことになる、、、、と思う。
323名無しさん@英語勉強中:04/08/29 02:28
OrじゃなくてNorじゃないと変だよ
324321:04/08/29 03:04
>>323
でも原文ではOrなんです・・・。
325名無しさん@英語勉強中:04/08/29 03:13
>.324
原文は誰が書いたの?
326名無しさん@英語勉強中:04/08/29 03:51
>>321

He could never have cut off her head.
この文は仮定法過去完了として訳した方がいいと思う。

「彼は彼女の頭を切り落とせなかった」と解釈するなら原文は
He could never cut off her head.でなければならないと思う。

He could never have cut off her head.は
「彼は彼女の頭を切り落とせなかっただろうに」と訳すべきだと思う。
327名無しさん@英語勉強中:04/08/29 04:40
>>321
>>326さんのに続けて
Or poked his sword into her guts.
剣で腹を刺すこともできなかっただろう。
でいいと思います。
>>323
neither A nor B, だけど not/never A or B でいいんでは。
328名無しさん@英語勉強中:04/08/29 04:49
仮定法ということは、過去の事実としては、実際に首を切り落としたわ
けね?
329名無しさん@英語勉強中:04/08/29 06:58
>>328
柔らかいほうじゃないってこった

硬いほう→かてぇほう→仮定法
330名無しさん@英語勉強中:04/08/29 07:17
>>329
テメーみてーなアホがこのスレのレベルを下げてんだよ。
自分の言ってることがおもしれえとでも思ってんのか、タコ!
331名無しさん@英語勉強中:04/08/29 07:39
He is in over his head ってどういう意味ですか?
332名無しさん@英語勉強中:04/08/29 07:43
>>331
He is over his headじゃなくて?
333名無しさん@英語勉強中:04/08/29 10:05
こっそり333ゲット。
334名無しさん@英語勉強中:04/08/29 10:08
>>331
辞書にありました。
in over one's head (informal) にっちもさっちもいかなくなった (ジーニアス)

be in over your head (informal)
to be involved in a difficult situation that you cannot get out of:
 ex. Sean tried to pay back his gambling debts, but he was in over his head. (CALD)
335名無しさん@英語勉強中:04/08/29 10:58
転勤を命じられた主人公が、その時の上司の言葉を思い出しています。
'Find your own lodgings,' he had said. 'and then go along and report to the Branch Manager as soon as you've got yourself settled.'
特にgo alongをどうとったら良いか分りません。

よろしくお願いします。
336名無しさん@英語勉強中:04/08/29 11:06
紹介されたホテルに向かって歩いていた主人公が看板を見つけたところです。
Suddenly, in a downstairs window that was brilliantly illuminated by a street-lamp not six yards away, Billy caught sight of a printed notice propped up against the glass in one of the upper panes.

not six yards awayがネックになっています。よろしくお願いします。
337名無しさん@英語勉強中:04/08/29 11:07
よろしくおねがいします。

The photo left everyone feeling quite smug and proper
for leaving it behind while they picked up their book instead.
338締め切り前田:04/08/29 11:12
299です。再度お願いします。

>新聞記事にある一文です。お願いします。
>History came on a liner to left, a short little rocket that barely cleared the wall.
>>299
これだけじゃ分からんだろ。前後の文章も載せてくれないと。


McGwire Hits into History - with 62nd

 T.LOUIS, MO. (AP)-History came on a liner to left, a short
little rocket that barely cleared the wall.
No magical moonshots. No stately arcs. No matter.
 Mark McGwire’s shortest home run of season-104 meters –still
gave him the biggest, most glamorous record in sports.
 Homer No.62 Tuesday night won the race to break Roger Maris’37-year-old
record-without a doubt or an asterisk, and with plenty of game to spare.
339名無しさん@英語勉強中:04/08/29 11:24
>>336
4〜5メートル離れた(すぐ近くの)街灯に明るく照らされた階下の窓のところに、上段の窓ガラスに
立てかけてある看板をビりーは突然見つけた。

not six yards away 6ヤードも離れてない
340名無しさん@英語勉強中:04/08/29 11:36
>>339
ありがとうございます。
>>338
歴史的記録はレフトへのライナーの、フェンスをわずかに越えるような小さな短距離
ロケットとしてやってきた。
342名無しさん@英語勉強中:04/08/29 12:47
you must buy an international calling card, one that gives good prices for international calls. i fear that maybe you bought one that should be used to calling within japan.

アメリカに電話するためにカードを買ったんですが、1000円で10程しか話せないようです。
それをメールで伝えたら、返信があったのですが、この部分の文章が理解できませんでした。。
どなたかわかる方、翻訳していただけるととてもありがたいです。
よろしくお願いいたします。
343名無しさん@英語勉強中:04/08/29 12:48

1000円で10分の間違いです。
>>342
国際コーリングカードをお求めになる必要があります。その国際カードは、
国際通話が安価です。あなたがお買いになったカードは、日本内の通話に
使われるカードなのではないかと思われます。
345名無しさん@英語勉強中:04/08/29 13:00
Down in pompeii,four miles from Vesuvius a tremendous explosion was heard,
echoing loudly off the mountains on the far side of the city.
"What was that?'' people cried from one end of town to another.
They started at each other,puzzled,troubled.
Were the gods fighting in heaven?
Was that what the loud explosion was?
"Look!'' somebody shouted. "Look at Vesuvius!''
Thousands of eyes went upward.
Thousands of arms pointed.
A black cloud was rising from the mountain.
Higher and higher it rose.
An eyewitness,The Roman philosopher Pliny,described the cloud as he saw it from Misenum,
22 miles from Pompeii on the opposite side of the bay.
"The cloud looked like a pine tree'',Pliny wrote in his notebook later that day.
"In fact it rose into the air like an enormous trunk and then spread into many branches,
now white,now black,now spotted''.

かなり長いんですけど、よろしくお願いします。
346名無しさん@英語勉強中:04/08/29 13:02
Why not the jackal?
This is the answer given by the hard and cold assasin who signs the agreement to kill De Gaulle.
The story runs through a set of historical issues who are part of the story. A group of officers decides by themselves to revenge the lost honor of France due the fact about the independence of Algiers.
Edward Fox - one of the best actors of his generation - played with sublime perfection the demanding role of the Jackal.
So from the first images of the film you'll be engaged with this chess film. All the movements of this exceptional mind are guided by an amazing sense of hunter behavior.
He acts like a western samurai , without blinking , he kills when the circunstances don't let him other choice. The feelings don't exist in this professional.
You are invited to presence an authentical tour de force. And since the moment an important link is arrested , your histamina and cold sweat will invade you.
The efforts of Le Surete for following any possible clue leads to an unforgettable mind game to spark the human chase since the moment the Jackal decides to go ahead with the plan and drive to France from Niza.
The rest of the story runs for you when you acquire this legendary and hair raising punch thriller. And once more you'll admire how the famous film maker Fred Zinemann could win with this story.
The locations and the sense of the drama are extraordinary made. And the words are not enough to describe the countless sequences of hard beating you'll experience.
A perfect film and believe me ; you won't feel the 140 min of the picture.
This is the first and best version!


お願いします。
“I have a surprise for you!”
 Egad! thought Wiglaf.

このEgad!は何らかの感情表現でしょうか?
辞書には載っていなかったので教えてください。
348あこしうみ:04/08/29 13:17
アテネのバスケの記事より

As for the Yanks, this will be only the third US hoop entry in 68 years to have scaled Olympus and not returned with gold.
349名無しさん@英語勉強中:04/08/29 13:30
>>344さん

ありがとうございましたっ!
探してみます。
350名無しさん@英語勉強中:04/08/29 13:39
>>347

Egad
おや, まあ, なんだと, いやはや, ヒェーッ!
《軽いののしり・驚き・感激などを表わす発声

と言う事のようです。
>>350
My god! のさらに口語化なのですかね
>>350
ありがとうございます。助かりました。
353名無しさん@英語勉強中:04/08/29 14:16
どなたか>>302をお願いします。
354名無しさん@英語勉強中:04/08/29 14:18
スマートな日本語に出来る方は,今のとこいらっしゃいません。
355あこしうみ:04/08/29 14:33
>>348 自己レスですけど、
アメリカ(雨公ってニュアンスかな)にとっては、今回が68年間の歴史で、アメリカチームのバスケットボール参加が、■■■■■■■■■■で金メダルを取らずに帰国するたった3回の機会になるでしょう。
なんですが、■がよくわかりません。
356名無しさん@英語勉強中:04/08/29 14:35
英語でゆうと,結局どの部分が分からないの?
357あこしうみ:04/08/29 14:43
to have scaled Olympusってどう訳す?
>>345
ベスビオス火山から4マイル離れ下ったポンペイでも、激しい噴火音が聞こえた。
それは山々で反響し、市街の遠い側まで達した。
「何だ」街の端から端まで、人々は叫んだ。
人々は戸惑いあい、衝突しはじめた。
神々が天で争っているのであろうか。
それが大きな爆発音だったのだろうか。
「見ろ」だれかが叫んだ「ベスビオスを見ろ」
数千の目が見上げた。数千の手が指差した。
暗雲が山から立ちのぼっていた。
それは高く高くのぼっていく。
目撃者であるローマ哲学者のプライニーは、ポンペイから22マイル離れた入り江の
反対側のミゼナムからみたその雲を書き記している。
「雲は松の木のようであった」プライニーはその日の遅く、ノートに書いている。
「実際にその雲は空中に巨大な幹のように立ちのぼり、そして枝のように
広がっていった。ある時は白く、また黒く、またまだらで」
>>227
Attached please find a picture sticker which I took with my cousin.
360359:04/08/29 15:01
スレッド間違えました
361名無しさん@英語勉強中:04/08/29 15:03
>>358
こんな長文訳してもらってありがとうございました。お疲れ様です。
すごいわかりやすい訳でほんと嬉しいです。
感謝してます。
>>302
人間は不完全な動物であり、それはあたかも、アルバート・ピンカム・ライダーの
描写の中で、枝の先端で尺取虫がついには未知の世界に到達したようなものである。
従って人の成長は、親友になるとか親になるといった生物学的な到達だけで
完成されるのではなく、また死によって完成されるのでもない。
人の特性とは、自らを越え、超越していくということである。
その人の最大の到達点は常に出発点であり、またその最大の成長でも
自分は満足しない。
363名無しさん@英語勉強中:04/08/29 15:36
Suppose a machine translation system has n procedures and the probability
that procedure k selects the correct result is pk.

どれが動詞かよくわかりません(泣)
よろしくお願いします。
>>363
機械翻訳システムがn個の処理数を持ち、またその処理kが
正しい結果を選択する割合をpkとしよう。

(条件の説明を書いているのでしょう。文にするとShall we suppose ... )
365302:04/08/29 16:01
>>362
ありがとうございました!
366名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:06
「正しい結果を選択する割合」とはどういう意味?
367名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:07
初めからきちんと分になってるジャン。命令文だもん。
368名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:17
「正しい結果を選択する割合」→「正しい結果を選択する確率」
369名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:25
>>363
動詞はhas
370名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:26
>>363
失礼
間違えた
has とisですな

二つの文があるよ
371名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:27
メインの動詞は suppose だよ。
あとに that が省略されてんの。
それなら,select も動詞だよ。
372名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:29
he have died suspiciously

”彼は、疑いながら死んでいった”という意味ですか?
よく分かりません。教えてください。お願いします。
373名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:31
彼は死亡している疑いがある
374名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:32
>>372
He has died、でしょ。

375名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:34
そんな疑いないんじゃない。
原文自体が間違ってる疑いがある。
376名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:47
>>372
「彼は不可解な死に方をしたんだ」
みたいな感じじゃない?
377名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:49
>>364
ありがとうございました。

すみません。もう少しお願いします。

For an input sentence, even if it has only one combination of word
parts of speech,there may be ambiguities in syntactic analysis,
leading to more than one parse tree.
378名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:50
オレもそう思うんだが,
オレの見てるジーニアスには,その意味の suspiciously は載ってない。
辞書がうさん臭いのか?
379名無しさん@英語勉強中:04/08/29 16:51
動詞は has と be だ。
380名無しさん@英語勉強中:04/08/29 17:47
どなたか>>313お願いします。
>>380
このくらいの文が訳せないようではトライアルに合格できないよ
382名無しさん@英語勉強中:04/08/29 18:10
>>381
だったらオメエが訳してみろ。
380はそんなこと聞いてねーだろ。何いってんだ、ばか!
383nanasi:04/08/29 18:14
hold A against B AのことでB(人)に偏見を持つ.

これを参考に自分で訳を作ることを強くお勧めいたします。
384名無しさん@英語勉強中:04/08/29 18:16
まあおちつけや
385名無しさん@英語勉強中 :04/08/29 18:19
The more fully man organizes his environment, the more
skillfully he associates in groups, the more constantly
he draws on his social heritage, the more does the person
emerge from society as its fulfillment and perfection.

和訳よろしくお願いします。
>>382=380
まずは辞書を引く習慣を身につけましょう
話はそれからだ
トライアルの原文マンマ訳してもらうのはちょっと人間性を疑うね。
388名無しさん@英語勉強中:04/08/29 18:36
>>372
疑わしい死を遂げた
389名無しさん@英語勉強中:04/08/29 18:43
In medieval society the idea of childhood did not exist; this
is not to suggest that children were neglected, forsaken or
despised. The idea of childhood is not to be confused with
affection for children: it corresponds to an awareness of the
particular nature of childhood, that particular nature which
distinguishes the child from the adult, even the young adult.

In medieval society this awareness was lacking. That is why,
as soon as the child could live without the constant solicitude
of his mother, his nanny or his cradle-rocker, he belonged to
adult society. That adult society now strikes us as rather
puerile: no doubt this is largely a matter of its mental age,
but it is also due to its physical age, because it was partly
made up of children and youths. Language did not give the word
'child' the restricted meaning we give it today: people said
'child' much as we say 'lad' in everyday speech. The absence
of definition extended to every sort of social activity:
games, crafts, arms.

長くてごめんなさい・・・。なにとぞよろしくお願いします。
390名無しさん@英語勉強中:04/08/29 20:19
Crap man, I had no idea ○○ had done a ××.

褒められてるのか貶されてるのか分からず応対に困っています、お願いします
391名無しさん@英語勉強中:04/08/29 20:21
crapはshitと同意語です。褒められているとは思えません。
392390:04/08/29 20:27
やっぱり肯定的な書き込みではないんでしょうか?
なんか後に続く書き込みを見た感じ、批判的な内容でもないように感じたので
もしかして肯定的な意味合いで用いることもあるのかなと思ったんですけど
393名無しさん@英語勉強中:04/08/29 20:30
>>390
>>392
ああ。それはただ、「ちくしょう、俺は〜〜ことも知らなかったぜ!」
と言ってるだけですな。何も誰かを批判してるわけではないと思います。
394名無しさん@英語勉強中:04/08/29 20:30
>>392
○○とか××で分かるかよ糞が。氏ね
395390:04/08/29 20:38
ありがとうございました
396名無しさん@英語勉強中:04/08/29 20:48
>>394
それが何か分かっても君みたいな低脳クンに質問に答える能力は
ないんだから黙っていようね。さ、子供はもう寝なさい。
397名無しさん@英語勉強中:04/08/29 20:49
ありがとうございました。
398名無しさん@英語勉強中:04/08/29 20:51
He'd been picking up syndicated stations outside of our traditional base in the Carolinas and Virginia.
よろしくお願いします。
399名無しさん@英語勉強中:04/08/29 20:52
元々原文の表記法も悪いんだよね。
400名無しさん@英語勉強中:04/08/29 20:53
こっそり400ゲット。
401名無しさん@英語勉強中:04/08/29 20:56
Why was the tiger scared of the movie?

It was rated ''R-R-R-R.''

意味が今ひとつ分りません お願いします
402名無しさん@英語勉強中:04/08/29 20:58
>>398
彼は南北カロライナ州とヴァージニア州に昔からある我々の
基地外のネット(インターネットのことではない)ラジオ局(複数)の
放送をずうーっと受信していた。

base が基地なのかどうか自信ない。
atomosphereの単語の意味を教えてください。
404名無しさん@英語勉強中:04/08/29 21:03
何で,そのトラはその映画を怖がって,Rってほえたの?
映画が R-R-R-R (成人トラ向き)指定で,4回もほえなきゃいけなかったから。
R はもともと,Ristricted の略で,年齢制限などのことだが,
その R と トラのうなり声の roar(R) とをかけてるの。
>>403
atmosphere の間違いでは・・・。
406名無しさん@英語勉強中:04/08/29 21:07
>>403
綴りが間違ってるよ。
atmosphere
407名無しさん@英語勉強中:04/08/29 21:10
>>403
君辞書持ってないの?なくてもヤフーの辞書で調べられるじゃん。
408403:04/08/29 21:13
>>405-406
教科書で最初に出てきた場所にはoが入ってるけど
他の部分はoは入ってなかったorz
409名無しさん@英語勉強中:04/08/29 21:16
どの教科書?出版社に報告しとけ。
なんかお礼が来るかも知れんぞ。
410名無しさん@英語勉強中:04/08/29 21:17
"Ah, I've found you now," he thought and peeped around one of the
tombstones to where Hoichi was singing.
What the monk saw there made him wish he had never found Hoichi.
[he had never found Hoichi]の部分が解りません。お願いします。
411名無しさん@英語勉強中:04/08/29 21:19
>>410
ホイチを見つけなければよかったとその修行僧に思わせたんだろ。
そいつがそこで見たものがさ。
412名無しさん@英語勉強中:04/08/29 21:20
>>410
歌いながらティムポでも振り回してたんじゃないの?
413名無しさん@英語勉強中:04/08/29 21:24
>>410
仮定法。
monkがそこで見たものは、Hoichiなんか見なければ良かった、と思わせるようなものだった。
これって、耳なし〜でしょ?
414403:04/08/29 21:26
>>409
成美堂のNew Moments in Science やさしい生活科学ってやつ
あんまり教科書っぽくないけど。
415名無しさん@英語勉強中:04/08/29 21:27
>>403
辞書に載ってない単語が出てきたら、スペルミスと思われる時にはGoogleで検索すれば、スペルを直してくれる。
もしくは、MS Wordでスペルチェックするとか、スペルチェック機能付きの電子辞書で調べるとか、色々あるよね。
一つも解決策が思いつかない気味って、英語力以前に・・・
416415:04/08/29 21:28
× 気味
○ 君
417410:04/08/29 21:30
ありがとうございました。
418名無しさん@英語勉強中:04/08/29 21:32
これ、洋楽の歌詞なんですけど、どなたか日本語っぽく
訳していただけないでしょうか? お願いします。
It's all because of you
I'm feelin' sad and blue
You went away
Now my life is just a rainy day
I love you so
How much you'll never know
You've gone away and left me lonely

419403:04/08/29 21:33
>>415
アホーで検索したら15773件もヒットしたから疑いもしなかったんだよ。
420名無しさん@英語勉強中:04/08/29 21:37
あなたのせいよ
ブルーな気持ちで悲しいのは
行ってしまったから
いつも雨降り
とても好きなのに
分からないでしょ,あなたには
分かれて,わたしは一人ぼっち
421名無しさん@英語勉強中:04/08/29 21:40

 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<>>420あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_) 

422名無しさん@英語勉強中:04/08/29 21:43
>>421
420は418の和訳だろ?正しい訳じゃねーか。
これのどこがアホなんだよ。
アホはテメーだろ?自分で何言ってるかわかってんのか?
病院行って空っぽの頭診てもらえよ。
423名無しさん@英語勉強中:04/08/29 21:49
                      。
                     /||
              Λ Λ   /  ||    キュルキュル
             ( ゚Д゚) /    || ← >>422
              | つ@   Λ||Λ  
              |  |    ( ⌒ ヽ    
             ~ UU    U   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    U U 

424名無しさん@英語勉強中:04/08/29 21:53
あれ?釣られてんのは>>422 か?
今日はオレのために,ふたりもキュルキュルされちゃったな。
425名無しさん@英語勉強中:04/08/29 22:05
バスの中で知り合ったばかりの人たちの会話です。
よろしくお願いします。

Lisa:We're going to Florida.You going that far?
Ben:I don't know.I've never been there.
426名無しさん@英語勉強中:04/08/29 22:10
>>425
リサ「私達フロリダへ行くんです。あなたもそこまで行くんですか?」
ベン「分かりません。そこへは行ったことがないです。」

ベンは質問に答えていませんね。
427名無しさん@英語勉強中:04/08/29 22:10
It's all because of you
I'm feelin' sad and blue
You went away
Now my life is just a rainy day
I love you so
How much you'll never know
You've gone away and left me lonely


すべてはあんたのせいやねんで
わたいが悲しゅうて憂鬱なんは
あんたは行ってもた
あての暮らしは雨降りやがな
めっさすっきゃのに
あんたにゃわからへん
あんたと別れてあては孤独や


こんなんどない?
428名無しさん@英語勉強中:04/08/29 22:11
リサ: 私たち,フロリダに行くとこなの。そんなに遠くに行くの?
ベン: さあ。フロリダに行ったことないから分かんない。
429名無しさん@英語勉強中:04/08/29 22:14
チャンと質問に答えてるジャンか。
英語の理解が間違ってるだけ。
430名無しさん@英語勉強中:04/08/29 22:16
404さん
ありがとうございました
431名無しさん@英語勉強中:04/08/29 22:29
This house will not sell as it stands.

そもそもこのasはなんなんでしょうか?
432名無しさん@英語勉強中:04/08/29 22:32
現状のまま as is とゆうときの as 。
433431:04/08/29 22:34
>>432
あーなるほど。じゃあ「このままでは売れない」って感じですね。
434名無しさん@英語勉強中:04/08/29 22:37
For such a fascination in the doings of high society, whether in England or in Japan,can't help being narrow-minded, restricted as it is to the narrow circle of “very important persons.”
お願いします。
435名無しさん@英語勉強中:04/08/29 22:46
>>434の続き
Whereas an interest in the ordinary lives of ordinary people, both in England and in Japan,
shows a broad, international mind, embracing as it does the vast majority of mankind.

お願いします。
436398:04/08/29 22:47
>>402
ありがとうございました
437385:04/08/29 23:04
どなたか>>385お願いします。
438名無しさん@英語勉強中:04/08/29 23:11
When I was in jail,I wrote to my wife.
I said I was going to be away a long time,and
that if she couldn't stand it,
if the kids kept asking questions,if it hurt her too much,
well,she could just forget me.
Get a new guy and forget about me.
I told her she didn't have to write me,and she didn't.
not for four years.

よろしくお願いします。
439名無しさん@英語勉強中:04/08/29 23:18
>>438
俺は刑務所に入っている時、女房に手紙を書いた。
俺は長い間ここに入っていなきゃならんので、もしそれが嫌なら、
ガキ共が父ちゃんはどこにいるの?としつこく聞いてお前の心が
傷つくのなら、俺のことは忘れろと言った。新しい男を愛し、
俺のことは忘れろ、と言った。
返事はくれなくてもいいと言った。だからあいつは返事を書かなかった。
四年もの間。
not for four years.
ここがひっかかる。
441名無しさん@英語勉強中:04/08/29 23:28
>>440
だから女房が四年間手紙書かなかったってことだろ。
442名無しさん@英語勉強中:04/08/29 23:33
そ,問題ないよね。
443名無しさん@英語勉強中:04/08/29 23:34
Primitive man believed in dreams most of all:
for believing as he did that the soul was detachable from the body in sleep,
he considered that if in his dream he saw himself in a neighbouring hostile village,
he had actually been in that village,…
この部分をお願いします。
444名無しさん@英語勉強中:04/08/29 23:34
>>445
日英問わずハイソサエティの振る舞いへの憧れは、それがちっぽけな重要人物の
サークルに向けられる関心であるが故に、狭量で制限された考えになりがちである。

一方、普通の人々の普通の暮らしへの関心は、一般大衆への関心であるが故に広い
国際的な考えを示すものである(日英問わず)。
4年間書かなかっただけじゃないと思うけど
446名無しさん@英語勉強中:04/08/29 23:38
>>445
だったら他に何があんだよ。
なにか疑問を持つのは勝手だけどなあ、
自分の疑問点をもっと具体的に言えよ。
ただ漠然とああじゃねえ、こうじゃねえじゃわかんねーだろ。
447名無しさん@英語勉強中:04/08/29 23:44
>>444 ありがとうございます。
疑問点はすでに明示しました。
あなたが疑問を感じないならスルーしてください。
449名無しさん@英語勉強中:04/08/29 23:46
間違えた。。。444は434と435の訳ね。

>>443
原始の男はなににもまして夢を信じた。
彼の信じるところでは人は眠る時、その魂は肉体を離れることが出来るのだ。
夢の中で近隣の敵の村に彼がいたなら、実際に彼はその村に行ったのだ…

>>438
I told her she didn't have to write me,and she didn't.←ホントにピリオド?
なんで小文字なの→not for four years.
450名無しさん@英語勉強中:04/08/29 23:47
>>420 >>427
ありがとうございます。
451名無しさん@英語勉強中:04/08/29 23:48
>>448
だから何が疑問なんだよ。
四年間女房が手紙を書かなかった以外、他になにかあったのか?
原文の日本語訳読んだのかよ。
452名無しさん@英語勉強中:04/08/29 23:56
>>445
>>448
なんとか言ってみろ、コラ!
453名無しさん@英語勉強中:04/08/29 23:56
すみませんがよろしくお願いします。

They were dreaming of golden beaches as the gray,
cold spring of New York vanished behind them.
454名無しさん@英語勉強中:04/08/29 23:59
The young people began to wonder about him:
perhaps he was a sea captain;maybe he had run away from his wife;
he could be an old soldier going home.

よろしくお願いします。。
455名無しさん@英語勉強中:04/08/29 23:59
>>453
寒く、薄暗いニューヨークの春が過ぎ去ったので、
彼らは黄金のビーチを夢見ていた。
456名無しさん@英語勉強中:04/08/30 00:03
>>454
若い連中は彼が何者なのか不思議に思い始めた。
たぶん船長さんだよ。きっと奥さんを捨ててきた人じゃない?
国へ帰ろうと思っている、老兵士かもしれない。
457名無しさん@英語勉強中:04/08/30 00:06
>>456
訂正。奥さんから逃げてきた人、だね。
458名無しさん@英語勉強中:04/08/30 00:12
ピート・ハミルの「黄色いハンカチ」だな?
459名無しさん@英語勉強中:04/08/30 00:17
>>458
そうでございます。高2の教科書になっております
>>456-457さん
ありがとうございます。
460名無しさん@英語勉強中:04/08/30 00:24
長文失礼します。
以下は、とあるクラブの当時の状況を書いてある部分です。
そのクラブにはゲイが多かったそうです。
With a capacity of around 750, it was at least half gay,
and in the years immediately preceding awareness of
AIDS, a culture of sexual abandon prevailed for gay
and straight clubbers alike.
二文目からが分かりません。修飾、被修飾の関係が
どうなっているのか読めないです。
よろしくお願いします。
461名無しさん@英語勉強中:04/08/30 00:35
>>460 じゃ2行目から後だけ
AIDSの存在が世に知られるようになる前の数年間、性的放埓の文化が
ゲイとヘテロ、どちらのクラバーの間にも同じように蔓延していた。
462460:04/08/30 00:51
ありがとうございます。理解できました。
少し気になるのですが、
yearsがimmediatelyにawareness of AIDSを
precedeしていることは分かるのですが、
ここでimmediatelyはどのようなニュアンスで
使われているのでしょうか?
エイズが知られる"直"前の、という感じですか?
463名無しさん@英語勉強中:04/08/30 00:57
>>462
その理解でいいと思います。ここでimmediatelyはある特定の時間または
場所に、隣接またはごく近いことを意味します。
years immediately before...とか良く見る表現です。
464460:04/08/30 01:14
勉強になりました。どうもありがとうございます。
465名無しさん@英語勉強中:04/08/30 01:30
WinMXのIMにて。。

are you there?can you help me the last time?
can you write on your search beckham in japanise than start to download all the files..
after this you tell me the bytes of thoose files and i'll bring from your browse than you can cancel the files that you don't need..ok?

よろしくお願いします。
466名無しさん@英語勉強中:04/08/30 01:37
>>465
そこにいる?ちょっと助けてくれ。
君のWinmxのサーチにベッカムと日本語で書いてファイルをすべてダウンロードしてくれ。
それからこれらのファイルのバイト数を教えてくれ。そしたら君のブラウズから
持ってくから。その後必要のないファイルはキャンセルしてちょ!
467名無しさん@英語勉強中:04/08/30 01:39
A is fixed with B.

という文があったとして、普通は「AはBを用いて取り付けられる」
だと思うのですが、「AはBに取り付けられる」という用法は
文法的には可能でしょうか?

この場合通常はfixed toとなるとおもうのですが。
468名無しさん@英語勉強中:04/08/30 03:00
how you catch me immediately?

これもまたimmediatelyがつかわれているのですが、翻訳お願いいたします。
469名無しさん@英語勉強中:04/08/30 03:30
>>468
辞書を引けば訳せるよ!
>>469
もちろんここに書く前に辞書やエキサイトはやりました、、
でも、わからなかったので、すみません。
471名無しさん@英語勉強中:04/08/30 03:39
>>470
どうやってきみは私をすぐに捕まえるの?
>>470
ありがとうございます。
catch me てそのまま捕まえるでよかったのですか、、すみません。
!!
>>472さんでした。
474名無しさん@英語勉強中:04/08/30 04:52
In Shakespeare's day (and to this day),
there was (and is), an Elsinore in Denmark and a castle in Elsinore,
the Kronberg Castle which houses a Shakespeare museum.
The text of the play, however, contains several false statements about Denmark,
as for example, in the statements that Denmark has a "flat" terrain
and is connected directly by land to Norway and that...

他の文章はなんとか訳せたのですが
どうしてもここだけが上手く日本語に訳せません…よろしくお願いします。
>>474
シェイクスピアの時代、(そして今でも)
Elsinoreという町?がデンマークにあった(ある)。
そのElsinoreにシェイクスピア・ミュージアムがあるKronbergという城がある。
しかし、ある劇のテキストには、デンマークに関するいくつかの間違った記述が
含まれている。例えば、デンマークの国土は低いところに位置している、とか
ノルウェーと陸続きであるというような記述が、、、、
476名無しさん@英語勉強中:04/08/30 06:40
He looked up at me with his gentle eyes.

彼は、優しい目で私を見上げました。
でおkですか?
477名無しさん@英語勉強中:04/08/30 06:42
おkです♪
478名無しさん@英語勉強中:04/08/30 08:13
運転免許の右折のときの注意書きに
stay as far to the right as possible
とあります。
これは出来るだけ(右折のときは)右に寄れでいいのでしょうか?
(日本式だと左折のときは道路の左端によるのと同じ?)
これは素直に訳すと、farだから右から出来るだけ離れろ、ということになるのでしょうか?
479名無しさん@英語勉強中:04/08/30 08:48
>>478

国際運転免許証はもってませんが、英文からするとそうです。

それを逐一訳すと、
右側から離れることについて、(あなたが)可能なだけの場所と同じ所を維持しなさい。
                    possible as...as
480479:04/08/30 08:58
うわっ、間違えました。

右側から離れることについて→右側への距離について
481478:04/08/30 09:06
>>479
結局、右から離れろということですか?
482479:04/08/30 09:45
分りにくくてすみません。

結局、右に寄れという事ですね。
483名無しさん@英語勉強中:04/08/30 10:00
どなたか>>335をおねがいします。
484478:04/08/30 10:42
ありがとうでした
485名無しさん@英語勉強中:04/08/30 10:56
>>335

EXCEED英和辞典から

go along 進んで行く; はかどる; ついて行く (with); 付いている
(with); 同調する (with).
Go along with you! 〔話〕 とっとと失(う)せろ;
〔英話〕 そんなばかな.

早くしろ、なり、その線で進めろ、じゃないかな。
486名無しさん@英語勉強中:04/08/30 11:02
>>485

ありがとうございます。
「その線で進めろ」をメインの意味で読み取ることにします。
487名無しさん@英語勉強中:04/08/30 11:14
>>335
住む所を見つけて、落ち着いたらできるだけ早く
支社(支局・支店)のマネージャー(?)の所に行って報告しろ、
って言われたんじゃないの?
488名無しさん@英語勉強中:04/08/30 12:09
Mora watched Ichiro during the past month go from 30 points behind him
in the batting race to 15 points ahead, .362 to .347. Only in a perfect
world does that happen.

二つお尋ねしたいのですが、
(1)".362 to .347"というのは、何を指すのでしょう。"to"が使われているので、
"先月は.362だったが、今月は.347に下がった”という意味に取れるのですが、それだ
と文意に合わないように思えます。差がちょうど”15 points”なので、やはりイチロ
ーとモーラの打率と考えるべきだと思うのですが、それだと”to”の意味が分かりません。

(2)最後の文の和訳をお願いします。
489名無しさん@英語勉強中:04/08/30 13:09
>>488
「Moraは過去の月、イチローが打率.030負けてた時から.015上回るまでを見てた」

.362 to .347ってのは、おそらく今の打率1位と2位の差なんだろうな
イチローが.362で2位が.347
今15ポイント上回ってるってのに一致するし
490名無しさん@英語勉強中:04/08/30 13:11
>>488
ああ、きちんと文を読んでなかった
全然質問に答えてねえやw

そのtoは点数を比べるのなんかに使うよ
例えば「3−1で阪神が勝った」の3−1って言う時、3 to 1って言うし
491名無しさん@英語勉強中:04/08/30 13:44
Have you missed previous updates to this site?
Fear not. You can get the old clips by voting for them.
The clip that gets the most votes will be available the next update.
Click here to start!
If you click the info buttons, details and screenshots will appear below the table.
To rate: Choose your rating from the drop-down list corresponding to each clip.
Give ratings according to what you think about the overall audio and video quality of the clips,
the length, the content or just how much you liked/didn't like the clip in general.
Note: Only votes decide which of the old clips will be downloadable.

概要だけでも教えていただければ有難いです。お願いします。
>>491
なんか投票で再うpしますよって感じ。
好きなのえらべやモルァ!投票が一番おおけりゃそいつを次回再うp。

投票はプルダウンメニューから選んでね!

って感じ。
493491:04/08/30 13:59
なるほど。自分の好きなのを選んでも、すぐにはうpされないということですね。
492様、有難うございました!!
494名無しさん@英語勉強中:04/08/30 14:11
Three years later Leonard Fraser was charged with murdering
the teenager, as well as three other women, and
her father held a memorial service to finally say farewell
to his daughter.
But last week, crown prosecutor Paul Rutledge arose a week
into Fraser's trial to drop a bombshell.

長いですが宜しくお願い致します。
495名無しさん@英語勉強中:04/08/30 14:11
>>475
なるほど!有り難う御座いました。
496名無しさん@英語勉強中:04/08/30 14:19
Everything on him smelled of mildew -- there had been record rainfalls
where he was staying. But something else was different about him, too.
As I tried tofigure out what it was, I asked him about the highlights of his trip.

長くて、申し訳ありませんがお願いします。
497名無しさん@英語勉強中:04/08/30 14:51
It's a famous allegory of the humble sneering at the great in order to
conceal its ignorance and incompetence.

どんな訳になるのか教えてください。
498名無しさん@英語勉強中:04/08/30 14:59
At this point, we can say that the image in Oriental
phirosophies are a medium which helps people understand
intuitionally the philosophical contents even though they are
highly abstract in themselves.

むぅ、漏れの力では無理なようだ・・・。誰か訳してくだされ。
499名無しさん@英語勉強中:04/08/30 15:08
>>494

三年後にレナード・フレーザーは三人の女性の他、その10代の女性を
殺害した容疑で告発され、その娘の父親は娘に最後の別れを告げる追
悼式を開いた。しかし先週になって国選検察官のポール・ラトレッジ
はフレーザーの裁判で爆弾を落とすべく一週間程行動を開始した。

これはアメリカじゃなくてオーストラリアの話なんですね。アメリカ
ではcrown prosecutorなんて聞かないので、イギリス風に国選検察官
としました。
500名無しさん@英語勉強中:04/08/30 15:09
his pre-theater youth or as a member of a travelling troupe of actors.

文章の一部なんですが
「pre-theater youth」というのは一体どういう意味なんでしょうか…?
501494:04/08/30 15:16
>>499
ご丁寧な訳、有難うございました!
502名無しさん@英語勉強中:04/08/30 15:16
>>500
役者の経歴か何かだと思いますが、劇場デビューする前の青春時代、ということでしょう。
503名無しさん@英語勉強中:04/08/30 15:17
>>496
彼の何もかもに、かび臭いにおいがした。 彼の滞在先では
記録的な雨がふっていたのだった。 しかし、それ以外にも
何かが違っているような感じがした。 それが何なのか
あたりをつけようと、旅でなにか特筆にあたいすることについて、
たずねてみた。
504名無しさん@英語勉強中:04/08/30 15:19
>>497
卑しいやからが、自らの無知や無能を隠すために
偉大な人物を嘲ってみせるという有名な寓話だ。
505名無しさん@英語勉強中:04/08/30 15:23
>>498
この点で言えることは、東洋哲学におけるイメージは
哲学的な内容を、それ自体、極めて抽象的であるとしても、
人々が本能的に理解するを助けているということだ。
ちょっと不安になってきたので、教えてください。。。
「この商品」と「A」を同時に購入したとき、「B」はどれくらい買うのが妥当なのかということをセラーに聞きたかったので
アトラスの翻訳を使って文章を作ったのですが、相手には伝わっているでしょうか?

{翻訳前の日本語}
私はこの商品を購入したいと思っています。
そして「A」を2ケース追加購入するつもりです。
その場合「B」は追加購入すればよいでしょうか?
また、その際の商品のトータルの料金と送料も教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

{翻訳された英語}
" I am scheduling the purchase of this commodity. And, I will .."A".. do additional purchase by two cases.
Cases how many another does "B" only have to do additional purchase in that case?
Moreover, please teach the charge and the carriage of the total of the commodity in that case.
My best regards."
507名無しさん@英語勉強中:04/08/30 15:29
>>502
言われてみて凄い納得…有り難う御座いました!
508名無しさん@英語勉強中:04/08/30 15:36
>>494
3年後、Leonard Fraserは、その少女以外にも
3人の女性殺害の罪で起訴され、父親は娘に最後の
別れを告げるべく、追悼式を行なった。
しかし先週、検察官Paul Rutledgeは、一週間が経過した
Fraserの公判で、爆弾を落としたのだった。
509名無しさん@英語勉強中:04/08/30 15:43
時計型PCのパンフレットなのですが
This new wristwatch-type PC comprise the case, containing one display,
a timer , and one antenna.

このcontainingはディスプレイ、タイマー、アンテナまでかかってるんでしょうか?
510497:04/08/30 15:44
>>504
意味が繋がりました。ありがとうございました。
>>506です。訂正させてください。。。

×その場合「B」は追加購入すればよいでしょうか?
○その場合「B」はあと何ケース追加購入すればよいでしょうか?
512AA:04/08/30 15:50
この宿題がワカラン・・・
お願いします!

以下の英文に間違いがあるらしいッス。
分詞構文かなぁ?

Thunder struck the electric wire causing the train to stop for 2 hours.
(電線に雷が落ち、電車が2時間止まった)
513名無しさん@英語勉強中:04/08/30 15:55
>>512
これを参考にしんしゃい。

【@】コーズ、【変化】《動》causes | causing | caused、
【名】原因、理由、大義、動機、訴訟、運動、要因
【他動-1】〜を引き起こす、(災いなどを)招く、〜の原因になる
【他動-2】A に B を与える◆【用法】cause A B=cause B to [for] A

ひんと
causeのすぐ後にくるべきなのは何?
514498:04/08/30 15:55
>>505
なーるほどー。すんごい分かりやすかったです。ありがとう!
515名無しさん@英語勉強中:04/08/30 15:56
>>503
ありがとうございました。助かりました!!!!!
516名無しさん@英語勉強中:04/08/30 15:57
>>512

時制じゃないのかな。

causeの用法は間違ってないと思うのだが
517AA:04/08/30 16:05
causeにはmakeと同じような使役が使えるから
文の順番は合ってるっぽいんですよね・・・

問題には単語の使い方の間違いを正せって書いてありますが。
518名無しさん@英語勉強中 :04/08/30 16:16
Commission on Academic Freedom と Pre-College Education
の和訳を教えて下さい。
519名無しさん@英語勉強中:04/08/30 17:21
"but what we find is that big supermarkets do not stock what you find in the corner shops.
お願いします
520英語:04/08/30 17:23
A small twist in the situation is the fact that sake has enjoyed great success of late as a slightly exotic import in the United States.
の訳分かる方お願いします お酒の話です 受験の和訳問題です
なぁ訊きたいことあるんだけどさ、

よくあるShakin'とかClappin'とかSmokin'とかの
in'ってingのことか?

どういうときにこういう表記するのか英語全然できないおれに
なるべく詳しく教えてくれないだろうか。たのむ。
522名無しさん@英語勉強中:04/08/30 17:39
>>521
そうです。
フォーマルな状況では使いません。
523名無しさん@英語勉強中:04/08/30 17:44
>>519
しかし、実情は(直訳:私たちが見出すのは)でかいスーパーマーケットには
小さい小売店にあるようなものがない、ということです。
524494:04/08/30 19:12
Ryan was found hiding ina house rented by her boyfriend at the
time of her disappearance, 27-years-old milkman Scott Black, after
an anonymous written tipoff, probably from Ryan herself.

宜しくお願い致します。
525名無しさん@英語勉強中:04/08/30 19:36
70年代洋楽の歌詞で、英語自体難しくなさそうですが、
分かったような分からないような感じですので、宜しくお願いいたします。

All my life I've wanted to be somebody, and here I am.
I know what I've got, and there ain't nobody gonna take it away from me.
So let me tell ya what I am!

I'm a red-hot fox. I can take the knocks
I'm a hammer from hell. Honey, can't you tell?
I'm the wild one. Yes, I'm the wild one
I'm a touched-up freak on a winning streak
I'm gonna own this town. You can't hold me down
I'm the wild one. Yes, I'm the wild one
Well it ain't no use. Turn me loose
More...more...I can't keep score
I've got my head screwed on, and the days are gone
When you kept me down, and you pushed me 'round
I'm the wild one. Yes, I'm the wild one
I'm a blue-eyed bitch and I wanna get rich
Get out of my way 'cause I'm here to stay
I'm the wild one. Yes, I'm the wild one
Well it ain't no use. Turn me loose
More...more...I can't keep score...YEAH!
Well it ain't no use. Turn me loose
More...more...I can't keep score
526NONN:04/08/30 19:50

WHAT EXACTLY IS MORALITY?

MORALITY SHOULD NOT BE SWALLOWED WHOLE.

MORALITY IS SEEKED AND ACTED OUT IN YOUR OWN LIFE TIME.

MORALITY MUST GO BEYOND WHAT OTHERS TEACH YOU.


全部大文字ですみません。よろしくお願いします!!

英語に精通された方にお聞きしたいのですが.....

この英文は、日本人的な英文でしょうか?
それとも、いたって普通の英語圏の英文でしょうか?

またどんな感情で書かれた文章になりますでしょうか?よろしくお願いします!!
527名無しさん@英語勉強中:04/08/30 19:52
>>526
日本的というよりも、何を言いたいのかようわからん。
528名無しさん@英語勉強中:04/08/30 19:57
>>526
大文字は醜いので今後は小文字で。

> この英文は、日本人的な英文でしょうか?
それとも、いたって普通の英語圏の英文でしょうか?

後者。

> またどんな感情で書かれた文章になりますでしょうか?

とくに感情の背景はない。 ただ、書いた人が、哲学的、隠喩的、抽象的な思考を持つ傾向があるということが言えるだけ。
529名無しさん@英語勉強中:04/08/30 20:04
>>524
ライアンは、おそらく彼女自身によるものと思われる匿名の文書による
通報ののち、失踪当時のボーイフレンド・27歳の牛乳配達員スコット
ブラックが借りている家に隠れているところを発見された。
530NONN:04/08/30 20:17
>>528さんへ

ありがとうございます。実は買ったインポートのTシャツにプリントされていたんで
とても気になって、気になって、自分なりに辞書を片手にがんばってみたんですが..
その神髄?というか?意図まではわからなくて...

よろしければ、訳していただけませんか?

お願い致します!
531NONN:04/08/30 20:18
>>527さんもありがとうございます!
よろしければ訳していただけますか?
>>530
そういうふうに情報を小出しにする質問者はもの凄く嫌われます。
533英検七級 ◆juyELfeDwI :04/08/30 20:31
>>520
この状況下である小さな変化がある。それはアメリカで(日本)酒がちょっと異国風な
輸入物として最近大きな成功を享受しているという事実である。
534528:04/08/30 20:34
>>530

道徳とは一体何か
言葉を表面だけで解釈してはいけない
自分自身が生きていく中で掴んでいくものであって
こういうものだと一般的に言われている以上のものがある

別に神髄っていうか意図っていうか、
ただ教訓的なもの。

○○は何たるや、という感じ。
535NONN:04/08/30 20:35
>>532さん

小出しにしてるっていう意味じゃなくて....
むしろ逆で余計な事をカキコしないほうが...と思いまして...
気分を悪くされたらごめんなさい〜!

すみません〜!  で....かんじんな翻訳をお願いします〜〜〜!
536534:04/08/30 20:39
道徳観かな、MORALITYは辞書引いて妥当なの見つけてくれ。
537NONN:04/08/30 20:41
>>528さんへ

翻訳、ありがとうございます!!!
たかがファッションにそんな文章が...という感じもします!

胸はって着て良いのかな〜?(W

リロードしないで>535を書き込んでしまいまして...すみません。

いろいろありがとうございました。
538英検七級 ◆juyELfeDwI :04/08/30 21:34
>>525
ずっとビッグになりたくて今ここにいる。
何を手にしたかわかってるし、誰も奪う者はいない。
では私について。
私はエッチな女。どんな言葉も受け入れるいい女。ねえ、わかる?
*私は the wild one。そう、私は the wild one。*
私は勝ちっ放しの好き者。この街を支配してやる。私を抑えることはできない。
*繰り返し*
**無駄よ。放して、もっともっと。点数は付けられない。**
私が真面目だった時代は終わった。邪魔をされて、言いなりになって。
*繰り返し*
私は純真なあばずれ女。金持ちになりたい。
私がここにいるんだから邪魔しないで。
*繰り返し*
**繰り返し**
そう。
**繰り返し**
539英検七級 ◆juyELfeDwI :04/08/30 21:35
>>538
よく分からないので、適当に補って下さい。
540494:04/08/30 21:49
>>529
本当に有難うございました。
541名無しさん@英語勉強中:04/08/30 21:52
I'm the wild one って,Susie Quatro か?
542名無しさん@英語勉強中:04/08/30 21:57
綴りは Suzi だった。
543名無しさん@英語勉強中:04/08/30 21:57
こっそり543ゲット。
544名無しさん@英語勉強中:04/08/30 22:01
I am used to getting up early.私は早く起きることに慣れています。
日本語を英文にするんですけどこれでいいですか?
545英検七級 ◆juyELfeDwI :04/08/30 22:16
>>518
Commission on Academic Freedom
Academic Freedom 委員会

Pre-College Education
College 前教育

>>509
この新型の腕時計型PCはディスプレイ、タイマー、アンテナが一つのケースに納まります。

どこか不自然ですが。
546名無しさん@英語勉強中:04/08/30 22:18
和訳お願いします。

"What is happening?'' Pompeiians asked one another.

They rushed to the temples---the Temple of Jupiter or the Temple of Apollo.

Bewildered priests tried to calm the bewildered citizens.

Darkness had come at midday,and a rain of stones fell from the sky,and who could explain it?

Some did not wait for an explanation.

In a tavern near the edge of the city,half a dozen gladiators
who were expected to fight in that night's games decided to flee quickly.
547名無しさん@英語勉強中:04/08/30 22:18
>>544
おk
548488:04/08/30 22:29
>>490

なるほど、そういうtoの使い方があるのですね。勉強になりました。

どなたか、Only in a perfect world does that happen.の和訳も、お願いできませんか?
wmarineって何て発音するんですか?
>>546
「何が起こっているのだ」ポンペイ人は口々に言った。
彼らは神殿に急いだ。ジュビター神殿とアポロ神殿へ。
混乱した司祭達が混乱した市民を静めようとした。
昼間に暗黒が訪れ、空からは石が雨のように降ってきた。誰が説明できるだろう。
説明を待たない者もいた。
街外れの宿屋では、その日の夜の公開競闘で戦うことになっている五六人の兵士が
素早く逃げることを決めた。
>>549
marine の間違いではないでしょうか
552名無しさん@英語勉強中:04/08/30 22:46
How does he like your sending him away?

この文の意味と構造をお願いいたします。
>>551
間違ってはいません、因みに人の名前です
>>549
ポルノすたーで同じ名前知ってる。
555名無しさん@英語勉強中:04/08/30 22:57
stand by meの訳って「俺に頼れ」って感じですか?
>>549 >>551
カタカナで書けばウマリーンではないでしょうか。
情報の後出しは、好まれない場合があります。
557509:04/08/30 23:01
>>545

あー分かりやすい訳ですね。ありがとうございました。

This new wristwatch-type PC comprise the case, containing one display,
a timer , and one antenna.

直訳したら

この新しい腕時計型のPCは1台のディスプレイ、タイマー、1つのアンテナを
含んだケースを持っている。

ということですよね。
TシャツにDon't cross bridge till you come to it.と。
直訳だと意味不明なのですが、意訳だとどうなりますか?
>>555
メガーヌ欲しい。
あっ、関係ないね。

傍に居てね、みたいな
>>556
ありがとうございます
>>552
どうして彼があなたが彼を移動させた事(人事?)に納得できると思うんだ?
SVOの疑問系
562英検七級 ◆juyELfeDwI :04/08/30 23:12
>>558
杞憂するべからず
563558:04/08/30 23:14
>>562
ありがとうございます!
できれば、どうしてそんな意味になるのか教えてほしいです・・・。
564名無しさん@英語勉強中:04/08/30 23:16
>>547
Thank you .
曲の題名なのですが、"Time and Time Again"というのはどのように訳せばよいでしょうか?
翻訳ソフトだとよく分からない日本語になってしまうのです
566英検七級 ◆juyELfeDwI :04/08/30 23:20
>>562
杞憂するなかれ

567名無しさん@英語勉強中:04/08/30 23:20
>559
ありがとぉ^^
568英検七級 ◆juyELfeDwI :04/08/30 23:21
>>563
慣用表現
>>565
何度も何度も。

いい意味じゃないので、日常会話では使わんほうがいい。
叱る時に使ったりする意味が強いので。
570名無しさん@英語勉強中:04/08/30 23:24
ちょっと長いのですが、、、
どなたかお願いします!

The insights we can get from this new technique go to the
very heart of mental functioning. In one study, for example,
bilingual people were given tasks that required them to think
back and forth between their two languages. It was found that
the different languages do not use different regions of the
brain. This seems to bear out the current theory among
linguists that the brain is "hard-wired" to do language and that
different language are like different programs that run on the
same hardware.
>>561

ありがとうございました!
572565:04/08/30 23:27
>>569
ありがとうございます!
573名無しさん@英語勉強中:04/08/30 23:34
It seems that nuclear energy will play only a minor role in meeting this nation's electrical need.
お願いします。
>>573
原子力はこの国の電力需要に対して、限定的な役割しか果たせないようである。
575573:04/08/30 23:41
ありがとうございます。電力需要に対して、が上手く訳せませんでした。
参考になります。どうもです。

もう一つ失礼します。
However, heavy goverment regulations, frequent delays, and accidents have skyrocketed the
cost of nuclear power plants in recent years.
これは「しかしながら、厳しい政府規制や、頻繁な遅滞(ちたい)、事故が、近年の原子力発電所のコストを急上昇させた。」
という訳で大丈夫でしょうか?添削お願いします。
576名無しさん@英語勉強中:04/08/30 23:44
>>575 OK
577573:04/08/30 23:45
ありがとうございます。お世話になりました。
578名無しさん@英語勉強中:04/08/30 23:50
l will be a ship.In one week ,it will be my birhtday,
yes ,l will be sixteen.

おねがいします
>>570
この新しい技術から得られる知見は、精神の働きの中心に関係する。
例えばある研究によれば、二ヶ国語話者は、その二ヶ国を行ったり来たり
しながら考えることを求められている。 異なる言語は脳の異なる部位
を使うのではないことが発見された。
このことは、脳は言語のために「配線済み」であり、異なる言語は同一の
機械の上で実行される異なるプログラムのようなものであるという
言語学者の間での現在の理論を裏付けるようである。
580名無しさん@英語勉強中:04/08/30 23:54
Problems of loneliness often start when people stop work.
Going to work is, for most people, the most important thing in their lives.
Work makes people feel useful, and keeps them in touch with their friends.
When people retire, they often find it hard star a new life without their job.

よろしくお願いします。び
>>578
なんか悲しげな詩みたいやね。

私は一週間で船乗り(水兵、船員)になります、一週間後は私の誕生日です、
そう、私は16歳になります。
>>580
孤独の問題は多くの場合、人々が仕事をやめてから始まる。
多くの人にとって、仕事に行くことは生きることにとって
最も大切なことである。
働くことは人が役に立っていると感じさせ、友人とのつながりを
続けてくれる。
退職すると、仕事無しには新しい生活を始められないとわかる人が多い。
583名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:06
lf not must be honnest with them ,
l feel always tired and undecisive on the design
.Can draw 50 doors but having difficulty choosen the right one .
If ,i listen to my inside ,it tells me that l am doing it for the money
and that there is no more feeling in this work for me ,don't care.
Want to move on to other things l don't know and win them.

お願いします

584名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:06
>>581
どうもありがとうございました
585名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:13
japn culture
is extreme because of that - maybe that's because you have extreme
music loke Merzbow or teenagers from jpan wear childish/fantasy
costumes - and althougt of all those high.tech & american influence
i've read many artists don't speak english!!! Wow! It's strange 'cuz
normally intelectual/artistic comunity know English to interact with
international artistic scene...

お願いします
586名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:18
much noise pollution could be avoided if only people were more sensitive to their environment
and more considerate of their neighbors. Alas, many individuals are not.
おねがいします
587名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:20
Circle the wagons and hold Old Blue
よろしくお願いします
>>586
人々が自分達の環境にもっと気をつかい、近隣の人にもっと思いやりを
持てば、多くの騒音問題は避けられるでしょう。しかし、そうでない人がおおいのです。
589名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:25
>>579
ありがとうございました。

もうひとつこの文がいまいち構造がつかめないのですが、
どちらさまかお願いします。

The computer constructs a picture of the brain in which the
regions that are getting more blood "light up."
590名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:28
>>588
ありがとう!
591名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:29
Mahatma Ganghi was not present at the dinner party held in New Delhi on the day India became independent.
He was then fasting and praying for the unity of Indian people in Calcutta.
He was worried the Hindus and Muslims would fight again.
Throughout the previous year the two groups of people had killed each other there.
Gandhi hoped that his fasting in the city might prevent the fighting from taking place.

ガンジーについての本の文です…。よろしくお願いします。
592名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:33
>>589
そのコンピュータは脳の中の血流の集中した箇所を「ライトアップ」した
画像を合成します。

ついでだがわざわざ英文読むよりも「機能的核磁気共鳴映像法装置(fMRI)」
で検索して前知識を仕入れたほうが、その文章の理解は早いと思うよ。
>>589
文意は >>592さんのとおり。
in which 以下は、regionsが主語で、that..blood が主語を修飾し、
動詞が light up。 日本語としては受身でライトアップされる と訳すかも
しれないが、この場合は自動詞句で「明るく光る」
could you translate these sentence in to japanes?

sorry to be late. que tal? yo, mui bien, right? lol

oh really? we dont have such a stage of 2 years before university in japan.
so we have to study a lot. what's your major? i think i'm gonna major buissiness or economic or accounting in univ when i enter it.

do you know mallorca offerd okubo? cerezo's head refused this offer..
he said "we must be in J1 this season, we cant go down to J2."
yeah, that's a good reason, but thinking on Okubo's side, he may be so sad..
i'm sure he would do well in liga espanola... that disappointed me..

to reduce video file size, how about using windows media encoder?
perhaps you can down it on windows' web. otherwise, serch for it then you can soon find it.
well, i haven't seen J-league game on TV for long time these days....
i wanna play winningeleven, pes!!!!!!!!!!!!!!!!
but i have to bear in order to enter KOBE UNIVERCITY! or WASEDA UNIVERCITY!

ok hasta luego
595名無しさん@英語勉強中:04/08/31 00:52
>>592-593
ありがとうございました。
light upが動詞ってことがミソですね。
勉強になりました。
>>591
マハトマ・ガンジーはインドが独立した日にニューデリーで開かれた夕食会には
出席しなかった。彼はその時カルカッタでインドの人々が和合するよう、断食し祈って
いたのである。彼はヒンズー教徒とイスラム教徒が再び争うのではないかと心配していた。
前年はずっと、その2つのグループはそこで互いに殺しあっていた。
ガンジーはそこでの断食が抗争を防ぐことを願っていた。
>>594
遅くなり失礼しました。 que tal ? yo, mui bien, でしたっけ。(笑)

本当ですか。日本では大学の前にそのような2年の期間はありません。ですので
たくさん勉強しなければなりません。専攻は何ですか。私は大学に入れば、経営か
経済か会計に進みたいと思っています。

マルカが大久保に獲得申し入れをしたのは知っていますか。セレッソの幹部はこの
申し入れを断りました。彼は「我々はこのシーズンはJ1に居なければならない。
J2に降格するわけにはいかない」と言いました。そう、これはよい理由です。しかし
大久保側にたって考えてみると、彼はとても残念でしょう。彼は間違いなくスペインリーグで
活躍できるでしょう。私は残念です。

動画ファイルのサイズを小さくするには、ウィンドウズメディアエンコーダーを使うのは
どうでしょう。たぶんウィンドウズのサイトからダウンロードできると思います。でなければ、
検索すればすぐ見つけられるでしょう。
ええと、ここのところしばらくJリーグのテレビゲームをしていません。
ウィニングイレブンで遊びたい。
しかし、神戸大学か早稲田大学に入るためには我慢しなければ。

ok hasta luego

(一部 原文のまま)
>>597
ありがとうございます。 実はメルトモに送る前に、というかもう送ってしまったけど
自分で書いた英文の意味があってるかどうか確かめたくて訳してもらいました。

so we have to study a lot. はやっぱ日本人が勉強する ってとられてしまいますよね。
僕もあなたもって意味で書いたんですがわかってくれますかね・・
あとは自分の言いたいとうりの意味だったんで安心です。

あと、まったくの私的な事になるんですが、留学するとしたら、この程度の英語が普通に頭に浮かんでこればあまりこまりませんか?
留学も考えてるわけでして・・
>>597
そんなことかと思っていました。
we have to study は、直前の文のwe が日本では、という意味で使っているので、
そのままで読んでしまいそうです。

大学進学と留学がんばって下さい。高校生のメール文としては、いい線いっていると
思いますよ。
above message intended to respond >>598
>>599
やっぱり。。 なんか「そっちは楽でいいなぁ」みたいな印象与えないかな・・・・  まぁいいかw

下から6行目のyou can soon find it.っていうのは文法的にあってますか?
普通はsoonを最後にもってくると思うのですが、外人さんがよくこんな感じの語順でつかってるような気がしたんでまねて見たんですが・・
あとi'm sure he would do well in liga espanola... のwouldで、「もし」スペインリーグでプレーしたならば ってニュアンスでてますか?
このへん学校では習わないんで不安です。でも知りたいんですw

はい、がんばります!高校1,2年のときmsnでチャットしてただけあって(今は自粛中。といってもmailしてしまってるけどw)、
入試の自由英作とかはほとんど困りませんw 問題は数学ですけど・・orz
>>601
語順はyou can soon find it でよいと思います。
would は仮定法で、趣旨が伝わると思います。could でも可
>>585
日本の文化はすばらしい。それはたぶんMerzbouのような
素晴らしい音楽があったり、日本の10代の若者が子供っぽく
浮世離れした服を着ていたり、そしてこのハイテクやアニメーションの
影響のためだ。 私は、多くの歌手が英語が話せないと聞いたことがある。
ああ、不思議なことだ。普通の知的あるいは芸術的な一団は、世界的な
芸術の場面とかかわるために英語を知っているのに。
>>583
もし、それ(自分のデザインの仕事)に正直でなくてよいならどうだろう。
私はいつも、デザインに疲れていて、決断力がない。
50のドアは描けても、最もよいものを選ぶのに苦労する。
もし私の内心の声を聞けば、私は金のためにそれをしていて、
自分の仕事に対して何の感情も持っていない。どうでもよい。
私が知らず、そして成功できるものに移りたい。
605お願いします:04/08/31 04:23
A small twist in the situation is the fact that sake has enjoyed great success of late as a slightly exotic import in the United States.
の訳分かる方お願いします お酒の話です 受験の和訳問題です
606お願いします:04/08/31 04:26
A small twist in the situation is the fact that sake has enjoyed great success of late as a slightly exotic import in the United States.
の訳分かる方お願いします お酒の話です 受験の和訳問題です
>605
状況が少し変わったことは、日本酒が、米国で外国趣向の輸入品として
最近よく受け入れられるようになったことである。
608名無しさん@英語勉強中:04/08/31 04:28
サケブームきたる!
609名無しさん@英語勉強中:04/08/31 04:30
>>606
アメリカではエキゾティックな輸入品として酒がちょっとした
流行だったってことだろ。なんでそれがある状況でちょっとした歪みと
なったのか知らんけどよ。
610名無しさん@英語勉強中:04/08/31 05:04
下の二つの英文の訳分かる方教えてください。

“I never thought I would lose my mind
That I could control this
Never thought that I'd be left behind
That I was stronger than you”


“I wish that I didn' t need you so bad
Your face just won't go away”
自分を見失う事なんて無いと思ってた。
君より弱いなんて思ってもいなかった。

出会わなければ、君を失う事もなかったのに。
612名無しさん@英語勉強中:04/08/31 05:32
>>611
ありがとうございます!!
>>612
どうした! そんな弱気でどうする!
614名無しさん@英語勉強中:04/08/31 05:58
Girl if only I knew what I've done
You know,so why don't you tell me
And I,I would bring down the moon and sun
To show how much I care

どなたか訳教えてください。。。
お手上げです・・・ヽ(;´Д`)ノ
615名無しさん@英語勉強中:04/08/31 06:01
>>614
ピリオドがないから文がどうなってるのか分からない
全部で四つの文なの?
>>587
Circle the wagons は、荷馬車を円形に配して守りを固める、という意味のようだが、
Old Blue がわからない。
(というか、これだけでわかる人がいるのか?)
617名無しさん@英語勉強中:04/08/31 06:07
>>615
歌の歌詞なのですが、見たままを写しました。。。
分かりにくいですか・・・??
>>614
自分がしたことを知らなかった。
どうして言ってくれないの。
月と太陽を引き降ろしてこよう。
どんなにあなたを愛しているか示すために。

>>615
散文(歌詞など)の場合は仕方がない
619名無しさん@英語勉強中:04/08/31 06:13
>>618
どうもありがとうございます!
620名無しさん@英語勉強中:04/08/31 06:22
When you feel like there's nowhere to run
I'll be the one

短いのですがお願いします。
>>620
どこも走るところがないと、あなたが思うとき、わたしがその場所(走るところ)になろう。 かな
(これも歌詞なのか)
622名無しさん@英語勉強中:04/08/31 06:28
>>620
When you feel like there's nowhere to run
どこへも逃げられないと感じたら
I'll be the one
あてにしてくれよ、この僕を
623名無しさん@英語勉強中:04/08/31 06:33
>>621
>>622

感謝!!
どうもです!!
624名無しさん@英語勉強中:04/08/31 07:42
guess you've been in a rip current tide.

and me - agonised, lost, struggled...
but never relinquished my hope that
one day you'd show up with heartiness.

i will always be there with my doors open
- drop me a line and tell me the whole story.

i hope you would confide in me.

よろしくお願いします。

Thank for your payment of 135.49 pounds sterling.

I have sent you a separate invoice for the one additional item you purchased, but have reduced shipping as we will dispatch the entire order together.

Kind regards

Katherine

よろしくお願いします


ebayの出品者の英語が理解できません。
I have ship�a lot of diet pills to Japan in pass few months.(原文そのまま)
は I have shipped a lot of diet pills to Japan in the past few months.という意味でしょうか。
よろしくおねがいします。
>626
その通りです。
628名無しさん@英語勉強中:04/08/31 12:07
>>604
ありがとうございます!
>>625
135.49英ポンドの支払い有難うございます。
お買いになったもうひとつの品物について、別の請求書をお送りしましたが、
すべての注文をまとめて発送しますので、送料は割り引いてあります。
よろしく
キャサリン
>>627
ありがとうございます。謎が解けました。
"Press to play" is definitly quite dark and sometimes strange
altough it still remains his most original and eclectic albums...
it cannot be compared to "McCartney II" which also is quite "wierd" album
because Paul didn't wanted it to sound like one-time joke or step in other side.
and it was a good decision - hte production is very clear and modern.

お願いします。

The Republicans gather in New York for the first time in their history with one central aim.

「共和党員が午前中に1つの目標を持って集まった」と訳が出てきたのですが
意味がわかりません。どなたか正しい訳をお願いします。
>>632
The Republicans 共和党員が
gather in New York ニューヨークに集まった
for the first time in their history 彼らの(共和党の)歴史上初めて
with one central aim. 一つの中心目標を持って

634名無しさん@英語勉強中:04/08/31 13:48
If a pig is simultaneously infected with both a human and an avian
influenza virus, it can serve as a “mixing vessel”, facilitating
the exchange of genetic material between the two viruses in a process
known as “reassortment”.

少し長いですがよろしくお願いします。
>>633
その意味がわからないのですが・・

この場合「共和党員が歴史上初めて1つの中心目標を持って、ニューヨークに集まった」
と訳して良いのでしょうか?しかし、この場合の中心目標とはどう解釈すれば良いのかわかりません。
>>634
もし豚が同時に人間と鳥のインフルエンザウィルスに感染した場合、
それは「混載した船」の役割を果たし、2つのウィルスの間で遺伝子物質の
交換が行われる「遺伝子の再集合」と呼ばれる現象が起きる場合がある。
>>635
(英語の解釈の問題ではないが)ブッシュ大統領の再選が
共和党大会の目標なのでしょう
>>637
なるほど。そういうことですか。
どうもありがとうございました。
Bump for translation too!

どういうことでしょうか
640名無しさん@英語勉強中:04/08/31 16:02
Our human imaginative abilities enable us to have a more or less
vivid picture of something that is no longer or not yet there −
or that may never "be there" at all. These imaginings can be very
pictorial, characterized by colors or shapes, but they can also
express themselves by means of olfactory memory or anticipation,
tactile memory or fantasy, or acoustic memories or expectations.
They can also be a of a more intellectual nature.

かなり悩んでます。長くて申し訳ないんですが、助けてください。
641名無しさん@英語勉強中:04/08/31 16:08
>>640
私たちの人間の想像力の能力は私たちを可能にします、すくなからず
濃い色合いの絵の何か、もはや存在しないを持ったり。
または、決してそこに無い。これらの想像はとてもピクトリアルで
特徴化された色と形によって、しかし彼らはまた表現します、
彼ら自身をあらゆる手段によってのオルファクトリーな記憶、
または予知、タクタイルな記憶またはファンタジー、または
アコースティックな記憶または期待。彼らはまたより知的な自然で
ありえます。

I am very suffered. Long and no excuse, help me please.
629さん
ありがとうございました
助かりました
643名無しさん@英語勉強中:04/08/31 17:03
I wasn't really sure what was going on 19

とある反戦歌の一節なんですが、どんな感じで訳出すればいいでしょう?
19は19歳の兵士の事です
644名無しさん@英語勉強中:04/08/31 17:05
>>643
それはその19歳の兵士に話しかけている設定か?
645名無しさん@英語勉強中:04/08/31 17:26
>>643
俺が19歳の時何が起こってたのか、本当によくわかってなかったんだ

注釈がなくてもその19はそういう意味だってわかるよ
646643:04/08/31 17:36
あ……なるほど、>>645さんので意味が分かりました
実際に曲がないとなかなか説明しづらいんですが、
ずっとナレーター口調で歌が続いていって
この一節だけ違う口調でこの部分があるんで、
兵士の一人が話しているって事だったんですな。
I=ナレーター口調の人だと思ってたんでよくわかりませんでした。
なんか良く分からないかもしれませんがとにかくありがとうございました
>>640
我々人間の想像力は、もはやそこにないもの、まだそこにないもの、
またはまったくもってありえないものについて少なからず鮮明な心像を
持つ事を可能にします。
これらの架空の産物は、色や形によって特徴付けられる絵画的なものですが、
嗅覚の記憶や(それによる)期待、触覚の記憶や(それによる)想像、
または音的な記憶や(それによる)期待という手段によってもそれら自身
(架空の産物)を表現することが可能です。
それらはより知的な性質の〜にもなりえるのです。

最後がalso be a of a more〜になってるのでbe a part ofかなにかかなと
思ったのですがとりあえず抜いて訳しました。
648名無しさん@英語勉強中:04/08/31 18:10
'You really shouldn't bother,'を、発話者が最後まで言わなかったとして
「本当に困らせないで下さい」の意味でとることはできるでしょうか。

小説なんですが、前後関係からは決めかねています。お願いします。
649名無しさん@英語勉強中:04/08/31 18:11
>>648
それは、
そんなに気にしないほうがいいよ、ということじゃないかな?
>>648
話の流れや人間関係によってはできる。
'You really.....'くらいでピンとくるもんさ。
日本語でも「ねえ…」だけでも迷惑がられてると察することあるでしょ?
651名無しさん@英語勉強中:04/08/31 18:35
>>649
>>650

早いレスありがとうございます。よく考えてみます。
652594:04/08/31 19:07
>>602
ありがとうございます。 結構あっててうれしいですw

今日早速返事が返ってきました。
You want enter to Waseda University? Now i undertand beacuse you study a lot. Is a University with more reputation.This is good!! Good luck!
早稲田大学はスペインでも有名なんですかね?w

ちょっとわかりにくかった所(【】で示してるとこ)のやくお願いします。
I donエt know nothing about the offer of Mallorca to Okubo.
I think that Cerezo head had reason but 【by the good of Okubo was better accept the offer.】
Itエs a shame that Okubo didnエt go to Mallorca...
【I want that a japanese signs for a spanish team!!】

だいたいの意味は取れます。
・大久保はそのオファーに応じたほうがよかった
・日本人にスペインリーグでプレーしてほしい
あってますよね?でも文法的に正確に訳せないので、お願いします。
653名無しさん@英語勉強中:04/08/31 19:13
Don't take a rocket scientist to figure out that eventually something had to give.

どなたか教えて下さい。
654名無しさん@英語勉強中:04/08/31 19:15
>>653
それ意味分からないね。
合ってます?
655名無しさん@英語勉強中:04/08/31 19:46
The temperature at the equator goes from a high of 15 degrees above zero
to a low of 100 degrees below zero.

この文の邦訳を教えてください。
お願い致します。
>>653
結局なんとかしないとダメだってわかりきってる
657名無しさん@英語勉強中:04/08/31 19:57
>>655
赤道の気温は高い方で摂氏15度、低い方で摂氏100度になります。

摂氏は付け加えただけなので、理科的に合ってるのか自信ない。
658657:04/08/31 19:59
何言ってんだ自分_| ̄|○

高い方で0度から(上に)15度、
低い方で0度から(下に)100度   だ。

最高15度、最低-100度ってことでいいすか?
659名無しさん@英語勉強中:04/08/31 20:17
マクドナルドのCMででてくる「I'm lovin' it」の「lovin'」ってなんですか?
翻訳ソフトで、意味はわかるのですが・・・。なんかの短縮形?
660名無しさん@英語勉強中:04/08/31 20:18
lovin'=loving(loveの進行形)
661名無しさん@英語勉強中:04/08/31 20:20
>654
合っているのかさえ分りませんがこういう文でした。。。
>656
 そういう意味で捉えるのでしょうか レスありがとうございました。
662名無しさん@英語勉強中:04/08/31 20:21
660サンありがとうございました
>>652
意味はそれでいいと重います。第2文のsign は契約するという意味ですね。
相手もスペイン語話者の高校生ということなので、いわゆる文法的には、
正確でない部分もあるようです。
よろしくおねがいします。

I'm looking to make some sort of prefab thing.
665名無しさん@英語勉強中:04/08/31 20:53
英語がおかしいです。
666名無しさん@英語勉強中:04/08/31 20:53
こっそり666ゲット。
667名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:04
お願いします。↓
We will be going steady.
668名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:05
結婚を前提としたお付き合いよ。
669名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:08
こっそり669ゲット。
670594:04/08/31 21:10
>>663
ありがとうございます。
ではby the good of 人 という言い回しはないのですか?
671名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:22
Every individual plant has its own characteristics, giving it an advantage in a particular environment.
The more varieties there are for a given species, the greater the chances are for the species to survive.
Seed bank are helping us fight the loss of global plant diversity.

上記の文の訳を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
672名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:30
" I followed Hoichi, as you told me to do. He went into the forest
by himself and to a graveyard that I didn't even know was there.
I lost him for a while, and then I found him singing to the spirits
of the dead!"
I didn't even know was thereの部分をお願いします。

One other thing is people are always told the devils in the details.
Read the details of your contracts before you sign them.
told the devils を辞書でさがしたのですが見つからないのでお願いします。
673名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:33
>>672
A graveyard that was there -> A grave yard that (I didn't even know) was there.
674名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:35
>>672
a graveyard that I didn't even know was there.
そこにあることさえ私が知らなかった墓地
675名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:37
>>672
うーん、、、、、
詳細の中にはいつも悪魔が潜んでいる。
だから契約書にサインする前に、よく詳細を読みなさい、という意味かな?
>>671
植物はひとつひとつ特性を持っており、それがある特定の環境での優位となる。
ある種が多様性を持てば持つほど、その種が生き延びる確率が大きくなる。
種子銀行は、地球の植物の多様性の喪失に対処する助けになる。
>>670
google でも1700件ぐらいだから、用いられないわけではないが、
多い言い方ではない。
自分で使う必要はないと思うが、相手が書いてきたら文脈で
意味が推し量れればよいのでは。
678名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:58
>>672
One other thing is [taht] people are always told the devils in the details.
もうひとつのことは、ひとびとが細部に潜んでいる悪魔についていつも
教えられていることである。

ex. He always tells people the devils in the details.
これを受動態に書き換えると
People are always told the devils in the details by him.



679名無しさん@英語勉強中:04/08/31 22:01
>>671
個々の植物はそれぞれ、独自の特性があり、それによって特定の環境で
個々の植物が生きていける。ある(植物の)種にに多様性があればあるほど、
その種が生きのびる可能性が高くなる。世界中のさまざまな植物の
絶滅防止に種子バンクは役立っている。

680名無しさん@英語勉強中:04/08/31 22:05
You should update your site more...

お願いします。
681名無しさん@英語勉強中:04/08/31 22:07
もっとひんぱんにサイトを更新するべきだよ。(情報古すぎ)
>>680
あなたは、自分のホームページをもっと更新したほうがよい。
683672:04/08/31 22:07
回答くださった方へ。どうもありがとうございました。
684名無しさん@英語勉強中:04/08/31 22:09
>>676>>679 有難うございました。
685640:04/08/31 22:15
>>647
丁寧なご解答ありがとうございました。続く英文があるのでその和訳も出来れば
お願いします。あまりに長いと頼みづらいと思ったので段落で一度区切ってお願い
しました。

前段落→>>640
Our power of imagination manifests itself most impressively in our
creations in the fine arts, painting, literature, music, but also
in the development of scientific hypotheses. It is also a
prerequisite for all intellectual flights of fancy, regardless of
whether or not they can be realized, and whether they solve or
create more problems.
>>685
私達の想像の力は、美術、絵画、文学、音楽などの創造だけでなく
科学の仮説の発展において、最も効果的に発揮される。
また想像力は、知的空想の広がりにも不可欠である。それが
実現するかどうか、あるいはそれが問題を解決するかあるいは
もっと問題を生み出すかなどにかかわらず。
687名無しさん@英語勉強中:04/08/31 22:30
John wants to marry Sue but he is afraid to ask her.

He says he's too shy,but I think he's Just yellow.

Is that why John has been feeling blue lately?

Yes,but that's not all.Since John hasn't asked her to marry him,
Sue has started to date Henry.

お願いします
688594:04/08/31 22:38
>>677
Okubo was better in accepting the offer.
これで十分意味通じると思うけど、戦闘にby the good ofってつけるのはなんなんですか?
今度英作で使う機会あったらつかってみたいです。
689名無しさん@英語勉強中:04/08/31 22:55
和訳お願いします。

They tossed their trumpets aside,leaving them to be found centuries later
and raced toward the open country beyond the city walls.

"The eruption will be over soon!'' a hopeful voice exclaimed.

But it did not end.

As children struggled home from school in panic,lapilli continued to pour down.

An hour went by,and then an enormous rain of hot ashes began to fall,along with more stones.

The wooden roofs began to catch fire.

Buildings began to collapse under the weight of the lapilli.

All was confusion now.
690名無しさん@英語勉強中:04/08/31 22:57
>>687
ジョンはスーと結婚したいのだが、彼女に結婚話を打ち明けるのをためらっている。
彼は自分がシャイなんだといっているが、私は彼は単に臆病なんだろうと思う。
ジョンが最近ブルーなのは、それが理由なの?
そう、でもそれだけじゃない。ジョンが彼女に結婚してくれと頼む前から、
スーはヘンリーと付き合っているんだ。
691名無しさん@英語勉強中:04/08/31 23:02
「元落下傘兵で、今は事務担当の将校である私はある訓練基地にいたが、ある日訓練のため到着した部隊は、旧友の中佐が
 指揮官だった。中佐はあすの朝、彼の部隊が降下訓練をするのだが一緒にどうか、と言ってきたので行くことにした。
 専門の係がパラシュートをたたむ作業をやっていて、それが降下に使用される。 隊員たちはそれぞれ一式を飛行機に搭乗する
 前に携行する。
 I was very lucky to find one once the entire regiment was on board. But luck had nothing to do with it.」 ここで段落が切れます。

 このあと、「私」は落下傘のたたみ方が不備だったせいで空中でうまく広がらず、地面に激突して重傷を負うのですが
 one  とは何を指すのかわからず、英文の部分の意味がつかめません。アドバイスお願いします。
>>691
「幸運なことに私はパラシュートをみつけた。一団の部隊がその前に
搭乗して(パラシュートを一個を残して)いたのだ。
しかし、幸運はそのパラシュートには効き目がなかった。」
one はパラシュートでしょう。
693名無しさん@英語勉強中:04/08/31 23:35
For anyone out there who cares, you can never take things like
this back. You can never replace the moments you've lost.
Trust me, money and time cannot mend all the wounds
that you've inflicted by being so selfish.
どなたかよろしくお願いします。
>>687
ジョンはスーと結婚したがっているけど、それを口に出せないでいるの。
自分じゃひどく内気だから、なんていってるけど、私はたんに臆病なだけだと思うわ。
それでジョンはこのところ沈んでいたのね?
ええ。でもそれだけじゃないの。ジョンがなかなかプロポーズしないものだから、
スーったらヘンリーとも付き合いだしたの。
695685:04/08/31 23:41
>>686
早速解答してくださってありがとうございました。大変勉強になります。
最後の段落です。申し訳ありませんが最後お願いいたします。
第一段落→>>640
第二段落→>>685
We owe our creative works to that power, and these works,
in turn, stimulate it. Consider literature: it appears
specifically designed to stimulate the imagination and to
enable us to empathize imaginatively with the diverse
characters it presents. Despite this great significance for
human culture and life in general, the imaginative faculty
does not enjoy an exclusively positive reputation. We don't
doubt that we have to thank it for magnificent works, but we
can also be frightened by it. This is evident in the
expression, we "just imagined" something − which means that
something exists only in the imagination, that we have merely
deluded ourselves into thinking it was real, that someone no
longer sees reality correctly and has replaced it with fantasy.
696691:04/08/31 23:42
>692
なるほど。ありがとうございました
>>693
そこにいる人は誰でも、このような物事を取り返すことはできない。
失った時を取り替えることはできない。
いいですか、時も金も、自分勝手だったことで受けた傷を
直すことはできないのです。
698名無しさん@英語勉強中:04/08/31 23:54
The king is said to have hidden his gold here.

よろしくお願いします。
699名無しさん@英語勉強中:04/08/31 23:55
>>698
王様はここに金を隠したと言われている。
700693:04/09/01 00:03
>>697
こんなに早くありがとうございました。
701名無しさん@英語勉強中:04/09/01 00:07
"You have eighty-two moving violations in four years,
most of them in excess of eighty miles an hour.
I think that sounds like thirty days in jail.
Maybe that will slow you down."

82回も交通違反を犯した人に向けて、交通裁判所の判事が
行った言葉ですが、
「slow you down 」が何を表しているのかが良く分かりません。
よろしくお願いします。
702名無しさん@英語勉強中:04/09/01 00:09
>>701
皮肉ですよ。
30日間刑務所にぶち込まれたら、
あんたももう懲りて、そんなに速く車を運転しないだろう
ということです。
>>701
スピード違反常習者に対する判決なので
スピードを落とすことと、違反者をいさめることの両方にかけている
704701:04/09/01 00:22
>>702
ありがとうございます。すいません、もうひとつお願いします。
この後の文で
The deputies cuffed me and put me in a cell for a few hours before my lawyer got me out.
とあるのですが、
deputies(deputy)は日本語でいうとなんになるのでしょうか?
705名無しさん@英語勉強中:04/09/01 00:25
>>704
うーん。警官かな?それとも検事?
わかりません。場所によると思います。
706名無しさん@英語勉強中:04/09/01 00:28
On the morning of that day,a big bomb fell on the city of Hiroshima.
Many people lost their lives,and many others were injured.They had
burns all over their bodies.I was very asd when I asw those people.
It was a very hot day.Some of the people fell down near me.
I said to them,“Come and rest in my shade.You'll be all right soon.”

誰か助けて…
警官じゃないの?
708名無しさん@英語勉強中:04/09/01 00:28
We are sorry to be so loud.
We are sorry to have been so loud.

訳の違いを教えていただきたいのですが、
「うるさくてすいません」と「うるさくしてしまってすいません」
でだいじょうぶですか?
703だけど
>>704
その後に続く文章から、警官と判断できる
710704:04/09/01 00:32
>>705 >>707 >>709
ありがとうございました。「代理〜」という意味にとらわれすぎてましたが、きっと警官ですね。
711名無しさん@英語勉強中:04/09/01 00:33
>>708
だいじょうぶです。
翻訳サイトを通してもいまいちよく分からないのでお願いします。
http://us.imdb.com/title/tt0118571/board/nest/2550464

このスレッドのスレ主と同じことが知りたいのですが、
共産圏の人々が歌うアンセムみたいなもの、という解釈で合ってますか?
また、はっきり曲名を記している部分があれば指摘お願いします。
どなたか>>631お願いします。
>>689もお願いします
715名無しさん@英語勉強中:04/09/01 00:40
>>706
その日の朝、原爆が広島に落とされました。
多くの人が死に、怪我をしました。彼らの体は火傷だらけでした。
かれらを見たとき、すごく悲しい気持ちになりました。
とても暑い日でした。何人かの人が私のそばで倒れていました。
かれらに言いました。「私の家で休んでください。きっとすぐ良くなりますよ」
>>706
あの朝、広島に大きな爆弾が落ちてきた。
たくさんの人が死んで、生き延びた人の多くは負傷していた。
負傷した人は全身にやけどを負っていた。
そういう人を見るたび、私はひどく悲しい気分になった。
あの日はものすごく暑い日だった。
私の傍らで倒れこんだ人も何人かいた。
そういう人に私は「私の影で休んでいくといいよ。すぐよくなるから」と声をかけていたのだった。

*ミスタイプ勝手に解釈して訂正しました
717名無しさん@英語勉強中:04/09/01 00:42
>>715
ありがとうございました。おかげで助かりました。
718名無しさん@英語勉強中:04/09/01 00:43
>>631
ポール・マッカートニーのアルバム評だね。
>>712
スレッドのなかの cszyの投稿に書いてあるが (Tue Aug 5 17:44:21)
The Internationale という曲のよう (International ではない)
社会主義のテーマ曲みたいなものだ

参考
http://wikisource.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB
>>712
「ああインターナショナル」でぐぐると日本語の歌詞のページがひっかかる。
どっかに日本語の解説もあるんじゃないかな。
>>715
原爆が落ちて家が残っているのは考えがたい。
ここは話し手の陰ということになる。
722720:04/09/01 00:51
あ、説明してるページもあるね
>>719-720
ご親切にURLまで提示していただき、本当に感謝です。
日本語の歌詞まであるんですか。知りませんでした。

初めてここに来たんですけど素晴らしいスレですね。
本当にありがとうございました!
>>689
ポンペイシリーズだな

彼らはトランペットを投げ捨てた。それは数世紀の後に発見されることになる。
そして街の壁を越えて、ひらけたところへ急いだ。
"噴火はすぐにおさまるぞ" 助けになる声が叫んだ。
しかし噴火は終わらなかった。
子供達が慌てふためいて学校から家に向かうときも、噴石は降り落ちた。
数時間がたち、熱い灰が、もっと多くの石とともに降り始めた。
木造の屋根に火がついた。
建物は噴石の重みで崩れ始めた。
全てが大混乱となった。
There is four times as much carbon monoxide in cigar smoke as in cigarette smoke.

すみませんお願いします。
726名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:15
I have never seen as many holiday-makers at any place in England as I have seen even in bad weather in Nara or Nikko.

どなたかこの和訳をおねがいします
727名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:16
>>689 直訳しにくい部分は意訳してます。
彼らはトランペットを、トランペットは数百年後に再び発見されるのだが、
そのトランペットを彼らは放り捨て、市壁を越えて開けた郊外に大急ぎで走り去った。

「噴火はすぐ終わるさ」と希望を込めた声で誰かがそう叫ぶ。

しかし、そうはならなかった。

子供たちがどうにかして学校から家へと帰ろうとしているさなかにも
火山弾は土砂降りの雨のように降り注いでくる。

一時間が過ぎ、そして以前にまして多くの石の混じった、膨大な量の
熱い灰が降り注いできた。
木でできた屋根に火がつき、火山弾の重みで建物が壊れ始めた。

今や、全てが混乱状態に陥った。
728名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:19
Night came,Some people were already dead.I heard a weak voice.
It was alullaby.A young girl was singing to a little boy.
“Mommy!Mommy!”the boy cried.“Don't cry,”the girl said.“Mommy is here.”
Then she began to sing again.
She was very weak,but she tried him in her arms like a real mother.

“Mommy,”the boy was still crying.
“Be a good boy,”said the girl.“You'll be all right.”She held the
boy more tightly and began to sing again.
Afte a while the boy stopped crying and quietly died.But the little
mother did not stop singing. It was a sad lullaby. The girl's voice
became weaker and weaker.
Morning came and the sun rose,but the girl neved again.

長文なんですがお願いします。
729名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:19
>>725
タバコを吸う煙に比べ、(タバコを吸ってから)はく煙は一酸化炭素の量が4倍なの。
730名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:19
>>725
皆夜遅くまで乙。
葉巻の煙にはタバコの煙の四倍もの一酸化炭素が含まれている。
The great use of a school education is not so much to teach you things as to teach you how to learn,
-to give you the noble art of learning, so that you may apply that art for yourselves,
in after life on any matter to which you choose to turn your mind.

長めの文章ですが、心お優しい方訳の方お願いできますでしょうか。
>>725
葉巻の煙の中には煙草の4倍の一酸化炭素があります(含まれています)
>>729 730 732
素早いレスありがとうございます。
本当に助かりました。
>>698
創作的な仕事は想像力に頼っている。またその仕事が逆に、
想像力を刺激する。文学のことを考えてみよう。文学は想像力を
刺激するように、また登場する人物の多彩な個性によって想像力
豊かに強調するように特に考えられているようだ。
人間の文化と生活一般に対する意義にかかわらず、
想像力は特に肯定的な評価を受けてはいない。
偉大な作品があるのでそれに感謝しなければならないのは疑いないが、
我々はそれに脅かされることもあるのである。
「ちょっと想像しただけだ」という言い方にもそれは明らかだ。
これは、あるものが想像の中だけに存在し、
それが実在するか夢想していただけで、
実現性が考えられないということで、
空想とおきかえられてしまう。
My mother is as brilliant a woman as ever walked the face of this earth,
but my father stifles her. They are very different kind of people.

翻訳をお願いします。
She was greatly respected, while her daughter was as much despised.

この文章を訳していだけないでしょうか。すみません。よろしくお願いします。
>>736
彼女はとても尊敬されているのに、その娘はとてもバカにされていた。
738名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:29
>736
彼女はとても尊敬されていたが、娘はそれと同じくらい軽蔑されていた。
>>737 738

ありがとうございます。
>>735
私の母はこの地球上をこれまで歩いた女性の中で最も聡明だが、
父は母を束縛する。全く違う種類の人なのだ。
741名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:39
>>>731
学校教育を大いに利用するということは、何かを教えるというよりもむしろ
勉強の仕方を教えることである。つまり、高尚な学問芸術を提供することである。
その結果、関心を持って選んだ対象に関するその芸術を、その後の人生で一人で
利用していくのである。
742名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:41
何かを教える→教わる
仕方を教える→教わる
743名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:42
みなさん、夜遅くまでボランティアで質問に答えて下さって
非常に有難いです。とても感謝しています。
どうもありがとうございました。
744名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:46
親切な方>>728もお願いします。
745名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:46
音楽関係の文章なんですがどなたかよろしくお願いします。どうか
よろしくお願いします!

In the midst of writing and rehearsing for my own new group I came up with the idea of the "Pop Girl Series".
My masterplan was to release a string of singles on my own indies record label.
Each record would highlight a different "Pop Girl" and her own rock band.
I figured I could record all the backing tracks with my
friend in our studio.
746名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:48
>>728
悲しいお話ですね、、、、、、、
>>740

the face of earthで地球全体って訳したんですけど、それを使ったりはしないのでしょうか。
748名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:49
>>746
できたら訳してください。お願いします。
>>741
ありがとうございます。
750名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:55
>>728
夜が更けた。既に何人かの人は死んでいた。
小さな声が聞こえた。ララバイだった。
若い女が小さな男の子に歌を謡っていた。
「ママ、ママ!」男の子は泣いた。
「泣かないで」女は言った。「ママはここにいるわ」
そしてまた謡い始めた。
彼女はとても弱っていたが、本当の母親の男の子を腕に抱きしめた。

残りはあとでやります。
751名無しさん@英語勉強中:04/09/01 01:57
>>750
訂正。母親のー>母親のように
すみません。
どなたか、726をお願いします。
753名無しさん@英語勉強中:04/09/01 02:00
>>750
乙カレーです。残りがんばってください。
>>745
私の新しいグループのための作曲とリハーサルをしている途中で、
「ポップガールシリーズ」のアイディアを思いついた。
私のインディーズレコードレーベルで、一連のシングルを
発売すると計画だ。
それぞれのレコードは、それぞれ別の「ポップガール」と、彼女のロックバンド
を取り上げる。
私は、私の友人とスタジオでバックの演奏を録音できるだろうと考えた。
755名無しさん@英語勉強中:04/09/01 02:04
>>735

"ever walked the face of this earth"は"yahoo”るとおびただしほどの
文例が検索できる。おそらく、英米では人口に膾炙した慣用句だと思う。
しかし、日本の英和辞書ではこの慣用句は紹介されていない。なぜだ?

私的な解釈では「有史以来この地球上で生を享け、活動したものの中で」
という意味だと思うぜぃ。
756名無しさん@英語勉強中:04/09/01 02:04
>>752
イギリスのどこでも、悪天候の中なのに奈良や日光にいたほど多くの
holiday-makers を見たことがない。

観光客の多さにびっくりしたってことかな?
Damn, it's the funniest/truest thing I've seen today, but it was generated from gamefaqs. Can I really declare this "teh win"?


おねがいします
>>755

まじっすか。
ジーニアスの電子辞書だと、世界全体ってでたんですよ。
だけどボクは、世界の顔=有名人と一瞬思ったんですけどねぇ・・・・
>>757
やった、これは今日見た中で最も面白く、正統ななことだ。
しかしこれはゲームの裏技集からによるものだ。
ほんとうに「勝利」といっていいのだろうか
760名無しさん@英語勉強中:04/09/01 02:17
>>728
続き。
「ママ」男の子は泣き続けた。
「いい子にしてなさい」女の子は言った。「大丈夫よ」
彼女はより強くその子を抱きしめ、また謡い始めた。
やがて男の子は泣き止み、そして静かに死んだ。
しかし小さな母親は謡い続けた。とても悲しいララバイだった。
女の子の声はどんどん小さくなっていった。
朝が来て日が昇った。しかし女の子には朝は来なかった。
>>758
あまり、文の一部分の辞書的な意味にとらわれすぎないように。
「女性がこれまでに歩いた」のだから「地球上を」と考えるのがよいのでは。
>>759
ありがとう!
763名無しさん@英語勉強中:04/09/01 02:21
>>754ご丁寧に訳して頂き感謝いたします!ありがとうございました。
764名無しさん@英語勉強中:04/09/01 02:22
>>758
確かに「the face of this earth」には「世界(地球)全体」
という訳語が当てられているけど、"ever walked the face of this earth"
の訳はないよ。
とにかく、"ever walked the face of this earth"で検索すると、この
慣用句が使用されている文が無尽蔵なくらい出てくるよ。

765名無しさん@英語勉強中:04/09/01 02:26
>>764
>無尽蔵

どういう検索方法してんだ? ちゃんとフレーズで検索してるか?
すいません ownage ってどういう意味でしょうか
767名無しさん@英語勉強中:04/09/01 02:28
>>766
own age のことではないでしょうか?
あー、そうすると翻訳できますね どうもでした。
自分の年齢、ってことでしょうか
769名無しさん@英語勉強中:04/09/01 02:37
>>765
正確には2504件、かなりのヒット数ではないか。
しかし、検索エンジンは生き物なので検索する毎に
検索件数には多少の幅が出る。
770名無しさん@英語勉強中:04/09/01 02:50
She retired a millionairess several years ago.
She told me recently that she has been startled on a few occasions by people who ask her about her recording business career with me.
I last saw her (still looking fabulous)just this past July in Tokyo.

よろしくおねがいします。
>>731 >>741 >>749
2行目のart は、芸術というよりも、学ぶことの「技術」のほうが意味がわかりやすい
逐語的に追うと「学ぶという高貴な技術を貴方に与え、その技術を自分でその後の人生で
自分が関心をもつと選択したどのような事柄にも適用できるようにするために。」
>>770
彼女は数年前に、大富豪ではなくなった。
彼女は最近、彼女の私とのレコード業界での経験について聞く人がときどきいる
のでびっくりしていると言っていた。
最後に彼女に会ったのは、つい先日7月に東京でのことだ。まだたいへん美しかった。
773名無しさん@英語勉強中:04/09/01 03:13
>>772

ありがとうございました。大変勉強になりました。

先に休ませていただきます。おやすみなさい。
774名無しさん@英語勉強中:04/09/01 03:21
この英文の訳教えてください。

You showed me
When I was young just how to grow
You showed me
Everything that I should know
You showed me
Just how to walk without your hands

775名無しさん@英語勉強中:04/09/01 03:21
>>770
She retired a millionairess several years ago.
はShe retired{as} a millionairess several years ago.
と解釈して、「数年前、彼女は大富豪のまま業界から引退した」と
訳すべきだと思う。

「彼女は数年前に、大富豪ではなくなった」と解釈するなら、
She was no longer a millionairess several years ago.という
ような英文でなければならないはず。


776名無しさん@英語勉強中:04/09/01 03:32
>>774

あなたは教えてくれた
幼い頃の僕にどうやって大人になるのかを

あなたは教えてくれた
知らないと困ることは全て

あなたは教えてくれた
一人立ちすることの意味を
777名無しさん@英語勉強中:04/09/01 03:35
>>774
おいらが若かった頃、君は成長する術を示してくれた。
知るべきことを全て示してくれた。
君の手助けなしに歩くことを教えてくれた。
778名無しさん@英語勉強中:04/09/01 03:38
>>776
>>777

素晴らしい訳ありがとうございます!
感謝です!

779772:04/09/01 03:49
>>775
フォローどうも有難う。私もそうではないかと思いました。 >>773さん、まだ起きてるかな
780名無しさん@英語勉強中:04/09/01 04:15
Your every wish will be done
They tell me...

Show me the meaning of being lonely
Is this the feeling I need to walk with
Tell me why I can't be there where you are
There's something missing in my heart

歌の歌詞なのですが、訳分かる方お願いします。。。
781名無しさん@英語勉強中:04/09/01 04:28
>>780

君の願いは何でも聞くつもりだよ
だって・・・

孤独の意味を教えてくれるのは君だから
この気持ちずっと抱えてなきゃならないの?
どうしていつも一緒にいられないの?
教えてよ
僕の心にぽっかりと穴が開いてる
782名無しさん@英語勉強中:04/09/01 04:40
>>781
返事遅くなりましたが、どうもありがとうございます!!
783名無しさん@英語勉強中:04/09/01 04:44
皆訳うまいね。
スゲー!!
いや、実は誤訳もけっこう多い
>>784 気がついたら教えてね
>>784
うん。オレも気をつけんとな
787名無しさん@英語勉強中:04/09/01 07:25
>>780の文に「They tell me...」ってあるけど「だって」って訳すのか。。。
漏れには全然分からん。。。



788名無しさん@英語勉強中:04/09/01 08:22
i told kellie-san you said 'hello.' she just bought a new house
a few months ago and she's working on fixing it up. right now
i'm in my final semester of school and i will graduate with my
bachelor's, then it's off to law school.i hope that i can swing
by japan sometime in the next year. i'll keep you posted on my
progress because i would really like to see you if i return.

最初の"I told〜hello"と、"I hope that〜progress"の和訳
教えてください。
>>788
私はケリーさんに、あなたがよろしくと言っていたと伝えた。
来年のいつか、日本に立ち寄りたい。私の進歩について常にお知らせします。
790名無しさん@英語勉強中:04/09/01 09:15
The Fuji Rock Festival takes place in Japan amid heavily forested mountains
to the north of Tokyo.
British Sea Power are, of course, known and respected for their
ten-foot stage bear Ursine Ultra.
However, imagine the band's surprise when they turned up at the only festival
in the world where you are likely to encounter a real bear.
As the band attempted a shortcut through the woods,
they were halted by the yelling of a worried-looking security guard.
The BSP translator translated: "Please don't go that way.
There is a bear." Sure enough, there it was, an Asiatic Black Bear,
instantly recognisable by the distinctive white patch on the chest.


Fuji Rock is surely among the more remarkable festivals in the world.
Apart from the bears, there are monkeys in the trees
and a cable car that will ferry festival-goers on a three-mile
journey across the mountains.
British Sea Power opened the festival with a fine performance
on the main stage.
There were then a couple of acoustic TV sessions for which
the band played Salty Water, the Julian Cope song Out Of My Mind
On Dope And Speed and the Geoff Goddard composition
and Eddie Cochrane tribute Just Like Eddie.
With the weather alternating between sunshine and occasional intimations
of the typhoon heading across Japan to Korea,
it was as well to get the work out of the way.
Then there would be opportunity to take in such varied delights
as the Pixies, PJ Harvey, Bucketheads Giant Robot and a spot of football
with Belle & Sebastian.

お願いします!ちなみに、BSP(British Sea Power)、Pixies, PJ Harvey,Belle & Sebastianはバンドの名前です。
791名無しさん@英語勉強中:04/09/01 09:20
こちらもお願いします。↑の続きです。

British Sea Power were happy to join forces with the great Icelandic band Mum
for their football showdown with B&S.
The BSP/Mum axis raced to a 4-0 lead, with Mum singer Kristin Anna Valtysdottir scoring a hat-trick.
Then, however, a combination of superior stamina and impressive ball skills
from B&S singer Stuart Murdoch took their toll.
Soon Team Mum/BSP were hopelessly behind.

The next day, BSP were able to view Mum in even more pleasing circumstances
as they took their place on Fuji Rock's White Stage and played one of the sets
of the festival.
With instrumentation ranging from Apple Mac and guitar
to accordion and a device seemingly cannibalised from violin
and solid silver hunting horn, here was a glorious electro-pastoral
fusion of Kraftwerk and The Clangers.
Other highlights included Japanese rock superstar Kiyoshiro Imawano.
He came on resolutely strong, like a heart-juddering three-way combination
of Serge Gainsbourg, Lionel Blair and Johnny Halliday.
Our Japanese record company told us that the name Kiyoshiro Imawano means
"The time before you die soon - but in a good way."
In Japan he is known simply as The King.



Mum、B&S(Bell&Sebastian)はバンドです。
英文添削をしてくれた人から来たメールの返事で最後に
U should take ur own advice ne … will kemps quote is nice.
とあるんですが
neは日本語だと思います。
kempsがわからないのと(kemptのまちがいか?)
なんで添削してくれたのに
自分自身(外国人じゃなくて私)のアドバイスをきけ
と書いてあるのか よくわかりません。
どなたか教えてください。よろしくおねがいします。
793名無しさん@英語勉強中:04/09/01 09:49
if so you could pay that way. If not cash
might be the best option if it can be arranged on your end.
 お願いします。
794名無しさん@英語勉強中:04/09/01 09:56
>>793
もしそうなら、そういう風に支払ってもいいですよ。もしそうでないのなら、
あなたの方でうまくできるのなら現金で払うのが一番の選択でしょう。
>>794
ありがとうございます。本当にわかりやすく、助かりました!!ありがとうございます!!
796名無しさん@英語勉強中:04/09/01 10:24
A young schoolteacher from Yokohama who looked in for 15 minutes
one evening brought a bottle of whisky as a calling present,
and dismissed my protests by saying that he had hundreds more at home
-the parents brought one every time they came to discuss their child’s progress.

よろしくお願いします。
797796:04/09/01 10:49
一応、自分でも和訳したのですが、よろしければ添削お願いします。
自信が全くないもので。
よろしくお願いします。


ある夕方に15分ほど立ち寄った横浜出身の若い学校の先生は、手土産に
一本のウイスキーを持ってきて、自分は家にもう数百あるのですと言って
私の抗議を退けた。保護者が子供の成長について話し合いに来るごとに
手土産を持ってくるのだ。


798名無しさん@英語勉強中:04/09/01 11:02
>>797
looked inが「立ち寄った」の意味ならそれでいいと思う。
(俺は辞書でチェックしてない。)

あと、わかってるかもしれないけどmy protestsは「いや、悪いからウィスキーなんて
受け取れませんよ。」って言ったってことだろうけど、抗議したでは訳語としてはおかしいと
思う。俺も適当な訳語が思いつかないけど。

構文とかはしっかり掴めてると思うよ。
799796:04/09/01 11:16
>>798
ありがとうございます。助かりました。
800名無しさん@英語勉強中:04/09/01 11:17
涼しくなった晩夏の空に向けて

ティムポを振り回しながら、軽やかに800ゲットでございます。
801695:04/09/01 11:18
>>734
大変参考になりました。
長文にお付き合いくださり、本当にありがとうございました。
>>796
最後のところはby saying that以下全てがthat節の中身だと思うよ
「彼は『自分は家にもう数百あるのです、保護者が子供の進度について
話し合いに来るたびに必ず一本もってくるもので』と言って…」
803名無しさん@英語勉強中:04/09/01 11:25
>>797

俺なら「私の断りをやんわりとかわした」とでもするか。
804796:04/09/01 11:57
>>802-803
ありがとうございます。さらに助かりました。
805796:04/09/01 12:08
A scientist who happened to be present, Professor Seiya Ueda,
said,he could easily imagine that this was true, and not merely
an elaborate politeness.
'You should see the children working in the evenings and on Sundays’ he said.

この訳はどうなるでしょうか?
私も訳したのですが何かしっくりときません。
アドバイスいただけたらありがたいです。


たまたまいた科学者、ウエダ・セイヤ教授が言ったことには、
これは本当のことで単に手の込んだ誠意というだけではないと
簡単に想像できるということだ。
「あなたは夕方と日曜に子供たちが作業しているのを見るべきだ」と彼は言った。
806名無しさん@英語勉強中:04/09/01 12:11
This is an automatically generated Delivery Status Notification.

Delivery to the following recipients failed.

hotmail使ってたら「postmaster」さんから上記のような英文が送られてきました。
よろしくお願いします。
807796:04/09/01 12:12
すみません。
saidとhe の間のコンマはありませんでした。
またこの文は>>796の続きです。

今回の私の質問はこの文までです。
お手数ですが、よろしくお願いします。
808名無しさん@英語勉強中:04/09/01 12:15
>>806
あんた、ギャグでカキコしてるだけと思うけど
それはあんたが存在しないアドレスに
メール送った時に自動的にホットメールから
送られてくるメールだよ。

「NTTです。あなたがお掛けになった番号は、現在使われてません」
ってのと同じ。
809:04/09/01 12:16
自己解決できました。
スレ汚してスイマセン。
810名無しさん@英語勉強中:04/09/01 12:58
The Morrises run a small film company that specializes in books
on management and career changes.
という文があるのですが、本を扱う映画会社ってあるんでしょうか?
それともfilm company に他の意味があるのでしょうか?
811名無しさん@英語勉強中:04/09/01 13:51
>>750>>760
本当にありがとうございました。おかげで助かりました。
812名無しさん@英語勉強中:04/09/01 14:48
翻訳ソフト使いながら個人輸入に挑戦してますが分からない事が!
ソフトで出すとちょっと意味が分からなく困ってますのでお聞きします

Okay, let me pack the dolls and get you the shipping cost....

どうぞ宜しくお願いします!

>>812
梱包料と送料をください。
814494:04/09/01 15:00
The raid on Black's house ended five years of selfimposed
house detention for Ryan who only went outside a few times
and would would hide in a cupboad when visitors came.

よろしくお願い致します。
815名無しさん@英語勉強中:04/09/01 16:46
>>813
ありがとうございました
816名無しさん@英語勉強中:04/09/01 16:54
>>814
Blackの家に家宅捜索が入り、二、三度しか外出することがなく、訪問客
が来ても戸棚に隠れていたRyanの五年間にわたる引きこもりに終止符を
打った。
817名無しさん@英語勉強中:04/09/01 17:58
どなたか和訳お願いします!
And now the father of the bride tells everyone that dinner is being served.
He asks them to go into the tent and sit down.
They all find their way to their tables.
John sits down next to his wife,not as happy with her as he was earlier
now that he knows about Toby de Lisle.
Carrie sits next to George,another stiff and boring type of man who read
a piece from the Bible very loudry at the wedding service.
Scarlett sits down next to a complete stranger,and gives him a big kiss on the mouth.
`Hiーmy name's Scarlett! Don't let me drink too muchーI get much too frendly!'
818名無しさん@英語勉強中:04/09/01 18:04
【和文】 アメリカ人の多くは、学校をたいへん誇りに思っていて、
子供たちにもできるだけよい教育を受けさせたいと願っている。
【英文】 Most of Americans are very proud of schools
and hope to give their children as better an education
as possible.
僕は一応、上記のように英訳してみたんですけど、これでいいん
でしょうか? できれば、本格的な訳をお願い致します。
>>818
はじけるほどスレ違い
820817:04/09/01 18:12
 Charles,as best man, has to sit on the top table with the family.
He sits down next to an old man,who looks annoyed.
続きです。お願いします。
`How do you doーmy name is Charles.'
`Don't be stupid!' the old man says angrily.
`Charles died twenty years ago!'
Well,that must be a different Charles.'
`Are you telling me that I don't know my own brother?'
この話はFour Weddings and a Funeralというものです。
結婚式の場面が多くあります。ちなみにbest manは(新郎の)付き人という意味
だそうです。
821名無しさん@英語勉強中:04/09/01 18:21
Miss Ishiguro was shocked to find that people on the subways were no longer reading books,
as they did a few years ago, but stories told in comic strip form.

よろしくお願いします。
822名無しさん@英語勉強中:04/09/01 18:30
>>819
あっと、日英ミスってましたね。すみませんですた。
823名無しさん@英語勉強中:04/09/01 18:41
That machine exhibits little to zero performance.

little to zeroってどういう意味でしょうか?
副詞句だということはわかるのですが・・・
824名無しさん@英語勉強中:04/09/01 18:45
その機械は「ほとんどあるいは全くと言っていいほど」性能を示さない。
825名無しさん@英語勉強中:04/09/01 18:46
>>821
地下鉄の乗客が5年前のようにもはや本を読んでなく、
代わりにエロ漫画を読んでハァハァしているので、
石黒さんは驚きだったとさ。
826814:04/09/01 18:47
>>816
有難うございました!
827名無しさん@英語勉強中:04/09/01 18:57
>>825

ありがとうございま、、
stories told in comic strip formはエロ漫画でいいんですか?
「コミック形式のストーリー」だとかで訳しておいたらいいですか?
828名無しさん@英語勉強中:04/09/01 18:58
>>827
「コミック形式のストーリー」のほうがいいです。
829名無しさん@英語勉強中:04/09/01 19:37

要するに「劇画」ということだな。
830名無しさん@英語勉強中:04/09/01 20:11
The second-round TKO apparently was impressive to enough
witnesses that Rosenblatt, a former kickboxing champion,
has been installed as a lukewarm favorite to defeat Pazienza,
who has been idle for more than a year since being stopped by
Roy Jones Jr. in the sixth round of their IBF super middleweight title bout.

お願いします
831名無しさん@英語勉強中:04/09/01 20:30
The dark essence of earth behaving as water, such as ice:
A cold but generous host, driven by an overwhelming need for to accumulate and maintain opulence.
A person so preoccupied with wealth and security that they can never stop to enjoy either.
One who reflects the weaknesses of others, breeding suspicion and mistrust.

よろしくお願いします。
832817・820です:04/09/01 20:33
明日で実家を出なければならないので2ちゃんができなくなりまつ。
どうか今日中にどなたか和訳をしてくださる方がいるととても助かります。
文が長いのでわからなければどこか一部分でもいいのでお願いします!
833名無しさん@英語勉強中:04/09/01 20:43
火山観測情報 第7号
平成16年9月1日20時30分 気象庁地震火山部

火山名 浅間山

20時02分ころ、浅間山が噴火しました。
<火山活動度レベル3が継続しています。>

20時02分ころ、浅間山が噴火しました。

軽井沢測候所の観測によると、この噴火に伴い、大きな爆発音と空振を観測
し、噴石が火山の中腹以上の広範囲にかけて観測されました。

軽井沢測候所では空振の振幅は205パスカルでした。

この爆発の後、現在も噴出に伴うと考えられる火山性微動が観測されていま
す。

今後の火山活動に十分注意してください。
<火山活動度レベルは0〜5のうち、3(山頂火口で小〜中噴火が発生)で
す。>
834名無しさん@英語勉強中:04/09/01 20:50
College professors' relative freedom to select and shape course
material does not mean that textbook censorship does not affect
college education. When students have spent twelve years reading
books based more on market forces than on scholarly excellence, they
may not come to college prepared to do college-level work.

長めですが自分の力ではなかなか日本語にならないので、お願いします。
835名無しさん@英語勉強中:04/09/01 20:59
>>820
Charlesは、付き人として、その一家と共に主賓席に
座らなければいけなかった。Charlesは不機嫌そうにしている
老人の隣に座った。

Charles:「ご機嫌いかが?Charlesと申します。」
老人は「ふざけるな!Charlesは20年前に死んだんだ!」と怒って言った。
Charles:「えーっと・・・それはきっと別のCharlesですよ。」
老人「お前は、私が自分の兄弟を分からないとでも言うのか?」

違う?
836名無しさん@英語勉強中:04/09/01 21:03
We are said to live in a 'learning society', an expression
that denotes certain salient properties of the learning milieu
of our time. It is a society with rapidly changing material
conditions, social relations, and values. The individual
continually has to improve his competencies in order to be
able to cope better with the changing conditions and
requirements pertaining to his roles both as the holder
of an occupation and as a citizen participating in the
democratic process.

あうー、助けてください〜。
837名無しさん@英語勉強中:04/09/01 21:04
We are said to live in a 'learning society', an expression
that denotes certain salient properties of the learning milieu
of our time. It is a society with rapidly changing material
conditions, social relations, and values. The individual
continually has to improve his competencies in order to be
able to cope better with the changing conditions and
requirements pertaining to his roles both as the holder
of an occupation and as a citizen participating in the
democratic process.

あうー、助けてください〜。
838836:04/09/01 21:04
連続ですいません。。
839817・820です:04/09/01 21:15
>>835
どうもありがとうございます!大変助かりました(^^)
>>833
最初ついネタかと思ってしまったYO!教えてくれてサンクス!!
へー噴火したんだ。テレビの速報もなかったけど。
841名無しさん@英語勉強中:04/09/01 21:27
英語曲の歌詞だけど、半分くらいしか和訳できんので強者きぼん。

Nite Klub / The Specials

Is this the in place to be?
What am I doing here?
Watching the girls go by
Spending money on...

Sleep all day
It's the only way
I'm a parasite
I creep about at night
(略)
Night club, I'm a member of the night club
Night club, a fully paid up member of the night club!

So I won't dance in a club like this
all the girls are sluts
And the beer tastes just like piss!
842名無しさん@英語勉強中:04/09/01 21:31
>>841 自己レス。

毎日何やってるかわからん、働きもせず寝てばかり。
寄生虫のように生きてる、

というような内容はわかるんだけど、細かいところが。。。
843名無しさん@英語勉強中:04/09/01 21:38
Guess they ain't a bitch alive who don't like a little coke every now and then.
Makes'em kinda freaky too. Truth be told, they were freaks to begin with.

宜しくお願いします
>>817
今更だけどいる?

そして今、花嫁の父は皆に夕食が用意されている(できている)と言い、
彼は皆にテントのところに行って座るように言った。
彼らは皆テープルにたどりついた。
ジョンは彼の妻の隣に座ったが、今やトビー・ド・リスルについて知ったので
彼が前にそうであったほど妻と一緒にいて幸せだと思わなかった。
キャリーはジョージの隣にすわったのだが、この人は結婚式で
聖書の一節を大声で読んだ頑固で退屈なタイプの人だった。
スカーレットはまったく知らない人の隣に座り、彼の口に派手にキスした。
「こんにちは!私の名前はスカーレットよ!あまりお酒を飲ませすぎないでね、
(酔うと)親密になりすぎちゃうから!」
>>841
俺はこんなとこにいていいんだろうか
こんなとこで何をやってるんだろう
女の品定めをして
金をつぎ込んで

明るいうちは寝てすごすさ
ごろごろと腐って寝て
しがみついてさ
夜には這い出すんだ

ナイトクラブ
俺はこのクラブのメンバーさ
ナイトクラブ
俺は常客なんだぜ

だからこんな店じゃ踊ってやらない
どの女も売女ばかりさ
酒はションベンの味がする
846名無しさん@英語勉強中:04/09/01 21:55
>>789
ありがとうございます。
もういっちょ

>>836
私たちは「学習社会」に住んでいると言われており、学習社会というのは
私たちの時代の学習環境のある種の目だった特性を意味する表現である。
学習社会というのは物質的状況や社会的関係や価値が急速に変化する
社会である。
個々人は、ある職業従事者として、また民主主義的な進展に参加している
市民として個人の役割に付随する変化していく状況と要求によりうまく
対処することができるようになるために常に能力を向上させなければ
ならないのである。
848841:04/09/01 22:04
>>845
ありがとうございます!
849817です:04/09/01 22:05
>>844
ありがとうございます!本当に助かりました。
850名無しさん@英語勉強中:04/09/01 22:11
you want really to live together with just him not me!

なんか私的には滅茶苦茶な文な気がするんですが、翻訳お願いします。
851名無しさん@英語勉強中:04/09/01 22:13
>>850
あんた彼とだけ一緒に住みたくて、私は嫌なんでしょ!
852名無しさん@英語勉強中:04/09/01 22:14
These sharks patrolled the waters of their territory,challenging anyone who dared to come near.

これの言い回しがいまいちわからないんで翻訳お願いします。
>>>841

も少し即物的にやろうか。

ここが俺のいるべき場所なのか? こんな所で俺は一体何してるんだ?(俺の目
の前を流し目で尻振って)通り過ぎる女共を眺めるばかり、そんなことに金をかけ
るだけの馬鹿な俺。

日中は寝てるのが俺の出来る全て。 俺は寄生虫みたいに夜ともなれば動き出
す。ナイトクラブ、俺はお客だぞ、ナイトクラブ、しこたま払ってるお客だぞ。

だから俺はこんな所で絶対に踊ってやるのものか。女共は皆(腐れマンコの)淫
売さ。おまけにビールは小便の味がする。

しょぼい歌詞だな。せめて「シャンパンは」位の見栄を張って欲しいな。
854830:04/09/01 22:16
俺のところはダメッスか・・・
855名無しさん@英語勉強中:04/09/01 22:17
You don't always have to fuck her hard
In fact sometimes that's not right to do
Sometimes you gotta make some love
and fucking give her some smooches too
Sometimes you’ve got to squeeze, sometimes you’ve got to say please
sometimes you got to say hey
I’m gonna fuck you softly. I’m gonna screw you gently
I’m gonna hump you sweetly. I’m gonna ball you discreetly.

Tenacious Dの "Fuck Her Gently"という曲です。
誰か宜しくお願いします。

>>852
これらのサメは彼らの領域を泳ぎまわって警戒し、誰でも近づこうとするものに対して
挑みかかろうとする。
857名無しさん@英語勉強中:04/09/01 22:21
>>856
ありがとうございます。
>>851 ありがとうございます…そうですか…どうしよう…。
859名無しさん@英語勉強中:04/09/01 22:26
>>855
ギャハハハハハハハ!
「彼女をやさしくイカせよう」ってか?
くだらねー。
860名無しさん@英語勉強中:04/09/01 22:28
チョト違うんじゃない?
861名無しさん@英語勉強中:04/09/01 22:31
I can't get out of bed today Or get you off my mind
I just can't seem to find a way to leave this love behind
I ain't trippin I'm just missing
You know what I'm saying You know what I need
You can't be hanging on a string while you make me cry
I try to give you everything but you just gave me lies
Every now and then when I'm all alone
I'll be wishing you will call me on the telephone
Say you want me back but you never do
I feel like such a fool There's nothing I can do..
I'm such a fool For you I'm stuck on you
What am I waiting for? I'm still breaking
I miss you even more And I can't fake it
The way I could be for I hate you but I love you
I can't stop thinking of you It's true I'm stuck on you
Now love's a broken record that's Been skipping in my head
I keep singing yesterday
Why we've got to play these games we play?
Every now and then When I'm all alone
I'll be wishing you will call me on the telephone
Say you want me back But you never do
I feel like such a fool

ちょっと長いですけど、いかがでしょう?
>>834
大学教授がある程度自由に課程の教材を選定し構成できるからといって、
教科書の検閲が大学の教育に影響を与えないということはない。
生徒が12年の間、学問的に優れているよりも、よく売れるほうの本を読むとしたら、
彼らは大学レベルの学習をする準備ができた状態で大学にはこないだろう。
863名無しさん@英語勉強中:04/09/01 22:32
He cared nothing for the terrible storms which his fights caused,
whipping up the waters so that the islanders were tossed about in their boats.

なんていうか暴風雨とかわけわからんです。お願いします
>>863
彼は自分の戦いが引き起こした恐ろしい嵐のことは気にかけなった。
その嵐で水は泡立ち、島人たちはボートのなかでころげ回った。
865名無しさん@英語勉強中:04/09/01 22:43
>>864
ありがとうございます。
神話のような話だったようで・・
866841:04/09/01 23:23
>>853
ありがとうございます!
歌詞がショボイのは、こういうジャンルなものでw
867名無しさん@英語勉強中:04/09/01 23:25


現代でも拷問死させる中国!!拷問死体画像

http://www.faluninfo.jp/2004/05/html/040523_phss.htm
>>867

なんのこっちゃ。ファールンクンかいな。シナのダチがいうとった。
「あれはアブナイでえ、そのうちやられるでえ。」 何せえいうの?
>>830
この第2ラウンド テクニカルノックアウトは
前のキックボクシングチャンピオンのローゼンブラットが、
パチエンザを倒すようにお膳立てされたのを見ることが
でき、いい見ものだった。
パチエンザロイジェームスジュニアにIBFミドル級タイトルマッチ
の第6ラウンドで敗れてから一年以上何もしていない。
870名無しさん@英語勉強中:04/09/01 23:45
When you get right down to it, the ultimate question surrounding human cloning is "why bother?"

お願いします。
871814:04/09/01 23:49
The media frenzy to reach Ryan and snare the story of the
girl-back-from-the-dead has been frenetic.

またで申し訳ないのですが宜しくお願い致します。
>>871

殺された筈のライアンに行き当たり死から蘇った少女の話に虜となった
メデイアの熱狂振りは未だに冷めることを知らない。

オーストラリアで四人殺した男の裁判で四人目が生きていることが分か
り四人目の裁判は無効になった男の話ですね。frenzy, frenetic と同意
語になっているのでこのような訳にしてみました。
Taking two steps forward for every one step back.

(自分が)2歩前に出ることは、皆にとっては一歩下がることだ。

この訳でいいでしょうか
>>870
突き詰めて考えると、人間のクローン化にまつわる究極の疑問は、なぜわざわざそのような
ことをするのかということだ
875名無しさん@英語勉強中:04/09/02 00:06
It's assumed that people of widely different cultural backgrounds will find it difficult to get along well together.
We must make it clear that smoking isn't allowed here.
You'll have to see to it that my orders are carried out at once.
We didn't send you an invitation, as we took it for granted that you'd be coming.

よろしくお願いします。別々の文章です。
876名無しさん@英語勉強中:04/09/02 00:07
>>874
どうもありがとうございました。
>>873
一歩下がるごとに、二歩前に進むということ
878名無しさん@英語勉強中:04/09/02 00:07
I thought about myself at Roger's age,
and how I never wanted to be perceived as a guy who was uncooperative.
よろしくおねがいします。
>>877
ありがとうございます。全然違ったですね。
880871:04/09/02 00:09
>>872
分かりやすい訳有難うございます。
その事件の話です。
続きなのですが・・・
But publicist Max Markson won the race, announcing Kerry Packer's
Publishing and Broadcasting Ltd had won the rights to interview
Ryan and her family.

会社の名前とwon the race がよく分かりません。。
宜しくお願い致します。
>>875
様々に異なった文化的背景の人々は、仲良くやっていくのが難しいと考えられる。
ここでは喫煙が許されていないということを確認しなければならない。
私の指示が直ちに実行されるようきをつけなければならないでしょう。
あなたは当然来ると思ったので、招待状はおくりませんでした。
882名無しさん@英語勉強中:04/09/02 00:13
よろしくお願いします。
Driving faster than the set speed limit can lead to an accident.
We were anxious for news of your safe arrival.
The cruel heat of the desert sun prevented them from traveling during the day.
>>878
私は自分がロジャーの年齢だったときのことを考えた。そして
人当たりの悪い人間だと思われたくなかったということを思い出した。
>>831
お願いできませんか・・?
>>882
定められた制限速度より早く運転することは、事故につながることがあります。
あなたが無事に到着されたという連絡を心待ちにしていました。
砂漠の太陽の恐ろしい熱のため、彼らは日中は移動しなかった。
886878:04/09/02 00:23
>>883
ありがとうございました。
887名無しさん@英語勉強中:04/09/02 00:25
To this day, when I'm in the court and can't think as fast as I used to,
I remember what they did in similar situations.
よろしくおねがいします。
>>831
水のようにふるまう地球の暗いエッセンス、例えば氷
富を蓄え維持する大きな必要により動かされている、冷たくしかし寛大なホスト
富と安全に心奪われ、ゆっくりどちらも楽しめない人
疑いと不信を増幅させ、他人の弱点を考える人

(できれば出どころか文章の背景を書いて下さい。散文なのか名詞句の例なのかわからない)
>>887
この日、私は法廷におり、かつてのように素早く考えられないが、
彼らが同じ状況でしたことを覚えている。
>>888
ありがとうございました。カードの解釈でした。
891887:04/09/02 00:37
>>889
どうもありがとうございました。
In spite of his fears ,the other sharks believed his claim that he had made friends with the mighty guardian of Kandavu and feared him just as much as before.

すいません。お願いします
893名無しさん@英語勉強中:04/09/02 00:46
The one thing I learned from the experience was to judge people by the way they treat you.
よろしくお願いします。
>>880
しかし出版者のマックス マークソン(人名)がこの (出版・報道権利の)獲得争いに
勝った。彼は Kerry Packer's Publishing and Broadcasting Ltd (これが会社名)
がライアンと家族への取材の権利を獲得したと発表した。
>>893
私がその経験から学んだことは、人が私にどう接するかによって、その人を
判断するということである。
896名無しさん@英語勉強中:04/09/02 00:53
They looked happy,and the song sounded sweet.
But the tree remembered something sad.
“Yes,it was about sixty years ago.I heard a lullaby that night,too”

お願いします。
897名無しさん@英語勉強中:04/09/02 00:54
you って I のこと?
898名無しさん@英語勉強中:04/09/02 00:56
can you tell me please what kind of things can you send me ?
i can send to you :
- magasines
-CD
-products beauty
-posters ......

の、『products beauty』の意味がよくわかりません。
お願いします。
>>896
彼らは幸せそうで、歌は素敵だった。
しかし木は悲しいことを覚えていた。
「そう、60年くらい前だ。あの晩も私は子守唄を聴いた」
900名無しさん@英語勉強中:04/09/02 01:04
In spite of his fears ,the other sharks believed his claim that
he had made friends with the mighty guardian of Kandavu and
feared him just as much as before.

彼がさまざまな不安を抱えていたのにもかかわらず、他のサメたちは、
彼がKandavu の強大な守護者と友人関係にあるという彼の主張を信じ、
そして彼を以前とまったく同じくらい恐れていた。


>>893 >>897
この一文だけの解釈の問題であれば、You をあなたと訳すのが妥当だと思います。
ただ、背景の勝手な推測と、日本語としての「とおりよさ」からすると、
私としたほうがわかりやすいかと思ったわけです。
>>898
何をやりとりしているのですか。 beauty products 化粧品かな。前後からすると違うような
>>900
ありがとうございます
やっぱり自分で訳してたの全然ちがかった・・
>>900 >>903
文脈わかりませんがKndavuが人名であれば、of は同格で
守護者であるKandavu となるかもしれませんね
905名無しさん@英語勉強中:04/09/02 01:11
>>899
Thank you
906898:04/09/02 01:11
>>902
お互いに手紙で文通をしようということになり、
相手は、雑誌やCDやポスターなどを私に
送ってくれるということのようなのですが…
ちなみに同じミュージシャンを好きな同士なので、
音楽関係ものかと思ったんですが、products beautyが意味不明で・・・;
当方高3です

歌の歌詞なのですが
                                   自分なりの直訳
I know that your powers of retention       おまえらの記憶力など
Are as wet as a warthog's backside       イボイノシシの尻と同様シケたものだ
But thick as you are, pay attention              
My words are a matter of pride


教えて欲しいのは
・3,4行目は
 But thick as you are, pay attention, my words are a matter of pride.
 という1文でいいんでしょうか?
・butの働き
・3,4行目の訳

です。お願いします。
908893:04/09/02 01:13
>>895
>>901
ありがとうございました。
909名無しさん@英語勉強中:04/09/02 01:14
>>904
Kandavuは南国の島の名前なのでそのままで大丈夫だと思います。

童話って結構難しいんですね。
910880:04/09/02 01:16
>>894
有難うございました!
911名無しさん@英語勉強中:04/09/02 01:20
歌の歌詞です。訳教えてください。

Let me tell you the story bout the call that changed my destiny
Me and my boys went out just to end up in misery
Was about to go home when there she was standing in front of me
I said hi,I got a little place nearby,wanna go?
I should've said no,someone's waiting for me
But I called my girl up and said...

who would occasionally drop the word
この文はどうやって訳したらいいんでしょうか?
(独り言です。歌詞や散文の解釈依頼がけっこう多いですが、
なかなか難しいですね。なぜ難しいかと言うと、
 文頭の大文字とか、ピリオドがないので、そもそも文の切れ目がわからない
 語(特に主語)の省略や、語順の倒置などが多い
 スラングや、詩歌特有の含意なども含まれる。
結局、文意がわかっていないと解釈できないという堂々巡りになってしまいます。
まあ、ぼちぼち行きましょう)
>>912
誰が時々、その単語を省略するのだろう。(もう少し前後があればわかりやすい)
915名無しさん@英語勉強中:04/09/02 01:44
>>911
僕の運命を変えた一本の電話
これはその時の物語
仲間と出かけたのにノリが悪くて
そろそろ帰ろうかなと思いかけた時
彼女が目の前に立っていた
Hiと挨拶をしたら
そばなんだけど寄らない?と言われて
断るべきだった、待っている人がいるからと
なのに僕は彼女に電話を入れてしまった・・・

916名無しさん@英語勉強中:04/09/02 01:49
>>911
俺に運命を変えた電話の話をさせてくれ
俺と息子は惨めな結果に行き着くために出かけた
その事は彼女が俺の前に立ちはだかっている家に行き着くことのようだった
こんにちは、このちかくにいい場所があるんだ、行きたいかい?そう言った
俺はnoと言うべきだったんだろうな、誰かが俺を待っているから
でも俺は彼女に電話をかけて、そして言った・・・・・


意味わかんね!
すまん、この訳には少し自信がない
917名無しさん@英語勉強中:04/09/02 01:57
>>915さん>>916さんありがとうございます!!

>>914
ありがとうございます。
All except Masilaca,that is,who would occasionally drop the word "octopus"
into conversation,and then dash away as Dakuwaca snapped at him.
こんな文なんですがどうも文がつなげられないというかわからないのです。
よく見かける XD は顔文字?
920918:04/09/02 02:10
Masilica と Dakuwaca は人名です
921名無しさん@英語勉強中:04/09/02 02:14
>>919
首を90℃左に傾けて見ればわかるだろうけど、日本の顔文字の(><)みたいなもんだろ。
ん、やっぱりか どうもでした
923名無しさん@英語勉強中:04/09/02 02:19
>>918
つまり、Masilica以外全員、時々「蛸」という言葉を使い、
その後にDakuwacaがMasilacaに噛み付き急いで逃げるのです。
>>923
ありがとうございます。
これでようやく読み終わりました。
925名無しさん@英語勉強中:04/09/02 02:22
Was about to go home when there she was standing in front of me
I said hi,I got a little place nearby,wanna go?
I should've said no,someone's waiting for me
But I called my girl up and said...

直接オンナと帰宅途中に出くわして、ちょっと寄らない?と
誘われて、電話を掛けるなんてエライ不自然だと思わないかい。
この場合は、文脈的に「そのままオンナと一緒に彼女のアパートに
行き、こう話を切り出した」と解釈するのが文脈的には妥当だと
思う。
この歌詞での「call」は電話よりも訪問の意味だと思う。
>>918
私にはよくわからない。 もし、話し全体が現在形で書いてあるか、あるいは
except が excpetedの間違いであれば、以下の意味かもしれない

全ての人がマシラカをのけものにした。マシラカは時々話しの中に
「タコ」という言葉を入れ込み、ダクワカが彼を叩こうとすると逃げてしまう。
927名無しさん@英語勉強中:04/09/02 02:29
“Now throw your hands up in the air
And wave'em around like you just don't care
If you wanna party let me hear you yell
Cause we've got it going on again”

この英文の訳わかる方お願いします。

928名無しさん@英語勉強中:04/09/02 02:33
>>926
すいません。
わかりにくかったですね。
しかもスペルミス、、excpectedでした。
前後が繋がる様に
Masilica以外全員が時折”タコ”という言葉を使い急いで逃げるとDakuwacaが彼をこらしめるのです。
と無理矢理訳しなおしてみたんですがはやり全然違いましたね。
その文が一番しっくり来るというかスペルミスの時点で終わってました。
モヤモヤがすべて解決しました。
ありがとうございます。
929926:04/09/02 02:42
>>928
大変失礼、私も間違えていた。正しいのは excepted(のけ者にする) ですか
expected (期待する)ですか。どちらかで意味が反対のようになってしまう。
930名無しさん@英語勉強中:04/09/02 02:43
下のleft ofのところが分かりません。よろしくお願いします。

What is left of the trunk is your money.


931名無しさん@英語勉強中:04/09/02 02:51
>>930
トランクからなくなったのはあなたのお金です。
分離の「of」でしょう。
932名無しさん@英語勉強中:04/09/02 02:51
>>927
さぁ、両手を上にあげてごらん
それから、おかまいなしにグルグル振るんだ
パーティしたいのなら叫んでみなよ
また僕らがみんなをノせてあげるから
933名無しさん@英語勉強中:04/09/02 02:54
>>930
トランクに残ってるのはきみのお金です。
>>931 >>933
いったいお金は残っているのかいないのか?
>>929
Masilicaは他人がいやがる悪戯ばかりやってる陰険な奴で
Dakuwacaをそそのかしてタコと戦わせてDakuwacaはタコとの戦いに敗れ
交換条件に守護者として仕えさせられるというストーリーの話なので>>926で合ってると思います。
ありがとうございました。
936名無しさん@英語勉強中:04/09/02 03:10
>>932
感謝します!!
ありがとうございます!!
937名無しさん@英語勉強中:04/09/02 03:15
>>936
動詞のpartyはバカ騒ぎするってことだろう。
938930:04/09/02 03:29
>>933

ありがとうございます。
辞書にはleve of用法って載ってますか?
ジーニアスみたのですが見当たらないような気がしました
939名無しさん@英語勉強中:04/09/02 03:56
きっとあなたはしなければならないことがたくさんあるのね。
少し寂しいけれど、あなたが元気なら嬉しいです。
私と話す時間ができたら教えてね。

お願いします。
940名無しさん@英語勉強中:04/09/02 03:59
ごめんなさい
板まちがえました。
941名無しさん@英語勉強中:04/09/02 04:19
トランクの残りはお前の金だ。
トランクを売って清算して、残った金はお前のもんだ。

トランクの左にあるのは、お前の金だ。ではない。
942名無しさん@英語勉強中:04/09/02 04:29
>>938
慣用句ではありません。

○○ leaves a thing of the trunk(○○はトランクのものを残す)

これを受身にすると、
a thing is left of the trunk

これを、thingを先行詞として書き換えると、
a thing which is left of the trunk

a thing whichを関係詞whatを使って書き換えると
問題の文になる。
what is left of the trunk
>>930 931 933 938 941 942
気になって、少し調べて考えてみたのだが、これはあまりよくない問題(文)だと思う。
恐らく英語話者が書いたのではなくて、日本の問題集のための文なのではないか。
(学習途中の人を混乱させるとしたら、申し訳ない)

私も最初、>>931のような分離のofかと思った。しかし>>933のようにもとれそうだ。
google で "was left of the" を検索して使用例に目を通してみた。
http://www.google.com/search?q=%22was+left+of+the%22
分離のofとして使っている例は見つけられなかった。使用例はほとんど
「〜に残されたもの」という文意なのだが、今回問題文のように
トランク「(という場所)に残されたもの」という使われ方ではなく、
「(もともと〜のものであったものが、戦争や歳月を経て)〜にとって残されたもの」
として使われている。

できれば、もう少し英語に詳しい人の意見をお伺いしたい
>>942
普通だともとの文は
leaves a thing in the trunk になりませんか
945942:04/09/02 04:59
>>944
おっしゃる通りです。普通はinでしょう。

943さんもおっしゃっていますが、
もともとこの英文のofの使い方が
ちょっとおかしいように思われます。
946930:04/09/02 05:17
みなさん、詳しい解説をありがとうございます。
短文訳の問題の1つなのですが、leveの用法が分からなかったのです。

>○○ leaves a thing of the trunk(○○はトランクのものを残す)

この場合のofにinのような意味があるのかどうか、
辞書を見た限りでは分かりませんでした。
947名無しさん@英語勉強中:04/09/02 10:06
The client workstation must have access to the PROTESSIMO code.

→クライアントワークステーションにはPROTESSIMOコードへのアクセスが必要である。


と訳してみたのですが、合ってますか?
accessに何の冠詞もついていないのが気になるのですが、これって名詞ですよね??
948名無しさん@英語勉強中:04/09/02 10:38
>>947

そうですね。電脳屋ですがマニュアル等に良く出てきます。
949836:04/09/02 12:29
>>847
ありがとうございました。
950834:04/09/02 12:36
>>862
大変勉強になったし、助かりました。ありがとうございます。
951名無しさん@英語勉強中:04/09/02 13:33
よろしくおねがいします。

Each Popular group would have it's own identity that would fit nicely into the overall "pack".
952634:04/09/02 13:44
>>636

大変おそくなりましたが、どうもありがとうございました。
豚の、鳥インフルエンザの、、、の文章のものです。 
とんでもない誤解をしていたかも知れません。
手紙の手紙の最後に「Best, ed」って書いてあるのですが
この[ed]ってのはどういう意味ですか?
ずっと、ミスターエドさんだと・・・
終わりって意味でしょうか?
954名無しさん@英語勉強中:04/09/02 14:24
>>953
Ed さんじゃない? てか相手の名前しらないの?
955名無しさん@英語勉強中:04/09/02 15:37
where are you ?

where are you at ?
ってどう違うのでしょうか?
>>955
atが付くとより具体的な場所をあらわす。

where are you ?だと
I was in Japan.などの漠然とした答えでいい。

where are you at ?なら
I was at the phone booth.など、具体的な場所を答えることを求められている。

スマソ
過去形になってしもた。
was は am の間違いです。
>>956
目うろこです!ありがとうございました。
959名無しさん@英語勉強中:04/09/02 16:47
>>955
where are you at ? は文脈によっては「どこで仕事をしているの?」
という意味にもなる。
>>959
それを言い出したらキリがなくなる
「どこで買い物しているの?」
「どこで勉強をしているの?」
「どこでお茶飲んでるの?」
「どこで本読んでるの?」

つまりatとは、地図の上を画鋲ではっきりと
「ここ」と刺して示せるくらいに明確な位置を表すのだよ
961名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:12
>>960
文意というものは文脈に依存する。
where are you at ? は文脈によっては「どこで仕事をしているの?」
意味にもなるし、「どこで買い物しているの?」
「どこで勉強をしているの?」
「どこでお茶飲んでるの?」
「どこで本読んでるの?」
ともcontextから訳さなければならないことは当然にある。
文脈に関係なく一義的に文意を限定するのは危険!
962953:04/09/02 17:17
>>954
レスありがとうございます。
英語も分からないのにどうしてもどうしてもほしいものがあって
オークションをやったのです。
っで、この間着ているメールをよくよく解読すると、
住所の下に単なるIDナンバーだと思っていた会社名の横に「Ltd.」とあって
調べてみたら株式会社と言う意味でした・・・
でも、「Ed」ではなく、「ed」なので下に会社名は書いているわけだから、
もしかして、名前でないような気がして・・
ですが、会社の中の担当の方かも知れませんよね。。。

あの〜〜〜
960と961って言ってること同じだと思うんですけど・・・・
>>961
必死杉
965名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:37
>>955-961 通りすがりのものです
○Where do you live?
×Where do you live in?
whereは、here やthereと同じで前置詞は必要ないと思っていました
961は
1 読解力がない
2 レス番間違えた
3 新手の荒らし
このどれか
967名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:47
966は961は
1 読解力がない
2 レス番間違えた
3 新手の荒らし
のすべて!
>>965
Where are you from?はどう理解するのかな(ニヤニヤ
960に書いてあることは普通に正しいと思うが
"at"の使い方とか、文法上重要なことだし
こういうのは文脈によらず認識して訳さないと誤訳をまねく

つーか本当にレス番間違えた?
959へのレスなら納得するよ
970名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:06
>>968 where違い

Where do you live?  疑問副詞 どこに(で、へ、から)
Where are you from?  疑問代名詞 どこ
>>970=965?
それなら
>whereは、here やthereと同じで前置詞は必要ないと思っていました
などという迂闊な事を書かないように。
>文脈に関係なく一義的に文意を限定するのは危険!
って言ってんだから、
>>961>>960へのレスであることは間違いないだろ。
でも文意を限定してるのは959
960って文意を限定してる?
974名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:19
>>971 Where are you?  疑問副詞
>>973
そこだよ。
>>960は限定してるんじゃなくて一般的にしてるのに、
>>961にはそれが理解できない。
976830:04/09/02 18:47
>>869
遅レスになりますがありがとうございます
977名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:48
どこかのDMに書いてありました。
おねがいします。

cluck

chromosome antithetic peacetime liquefaction abundant cruz furry
cigarette cereal rudyard semester committal garrulous feet wind
stinky cylinder! leonard electroencephalogram half boeotia bungle
mayo boathouse manhole alec venerable kimball reprimand dervish
attach dulse mineral evacuate epsilon xi crosshatch

fuzz platform pompano cursory bernoulli elisabeth wont parkland
capella change clayton tied lobby circumcircle tidbit carbonaceous
intemperate
978名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:48
>>973

959の
>where are you at ? は文脈によっては「どこで仕事をしているの?」
という意味にもなる。

これが「文脈にかかわらず〜」だったら文意を限定した表現になるが、
「文脈によっては〜」としているのだから文意を限定していることには
まったくならない。
979名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:49
>>977の追加。

大文字がないのでわかりにくいですが、なんとかお願いします。
>>978
じゃあ誰が文意を限定してるのか。
>>960にはそれを言ったらキリがないと書いてあるじゃん。
そもそも>>959
>where are you at ? は文脈によっては「どこで仕事をしているの?」
という意味にもなる。
なんて知ったかするからおかしくなるんだよ。
981名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:13
>>980
なんだ、ちがうのか。
982名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:38
>>955
2chに投稿するより、[at]を辞書で詳しく調べたほうが正確に
理解できるよ。
983名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:41
次スレッド立てました

■■2ch 英語→日本語 スレッド Part81■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1094121640/
984名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:45
>>963
亀レス。違う人が書いているはず。
985名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:50
>>984
what are you talking about?
986名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:52
>>985
I'm talking about >>963 responce.
See >>963.
987名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:52
■■2ch 英語→日本語 スレッド Part81■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1094121640/
988名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:54
>>987
わかりましたってば。もしかして>>983ですか?
989名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:56
>>956-957の説明は間違っている。よね?
>>986
違う人なのは一目瞭然だけど>>961のレスが変だと思います。
991名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:59
>>990
すごいね。なんで違う人だってわかったの?
>>989
え?
合ってるよ。
993名無しさん@英語勉強中:04/09/02 20:02
993
>>991
>>960への>>961のレス見たら別人でしょう。
995名無しさん@英語勉強中:04/09/02 20:04
994
>>989
こんな簡単なのがわからないと先々苦労するぞ。
997名無しさん@英語勉強中:04/09/02 20:04
>>994
Oh! I see! Thank you!
998名無しさん@英語勉強中:04/09/02 20:06
999名無しさん@英語勉強中:04/09/02 20:06
998
げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。