特許翻訳・技術翻訳スレッド claim 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃこ
This thread relates to patent translation.

注意事項
▽荒らし・煽りに反応するレスも荒らしの一部です。
不快な書き込みは無視しましょう。

前スレ 特許翻訳・技術翻訳スレッドpart3
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1079996649/

【¥¥¥】特許翻訳スレッド【¥¥¥】
http://academy2.2ch.net/english/kako/1004/10049/1004942711.html
特許翻訳・技術翻訳スレッドpart2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1071977154/(dat落ち)
ミラー http://ruku.qp.tc/dat2ch/0403/23/1071977154.html
2名無しさん@英語勉強中:04/08/10 18:46
2
3名無しさん@英語勉強中:04/08/10 20:06
3ゲト
claim 4はワロタ
1は気持ち悪いぐらいの粘着振りだな。実生活でもキモがられてるだろ?
だから仕事にありつけないんだよ。人間のクズゴミ。
5ちゃこ:04/08/10 22:28
>>4
CT買えば仕事にありつけますよ!





ブゲラ
高校生は勉強しなきゃだめだよ
7乙華麗!:04/08/11 01:06
The present invention relates to a sex doll for providing a user with sexual satisfaction, and more particularly, to a sex doll designed to be a human female in appearance which comprises a mock-vagina cavity.
Additionally, the present invention relates to an improved method of operating the mock-vagina cavity to provide a user with sexual satisfaction.

874 :名無しさん@英語勉強中 :04/08/05 02:24
(Claim 4)  Asako Mizuno, comprising:
a pair of hands for typing English words at equal to or more than 8,000 words per a day;
a controller for controlling said pair of hands to type, and for selling a software online; and
a husband for programing said software.

897 :名無しさん@英語勉強中 :04/08/07 05:52
ホトリーディングに行くとは思わんかったね
(ホトは漢字で火戸(?)と書き、意味は・・・)

898 :名無しさん@英語勉強中 :04/08/07 06:13
これだとできない人が沢山出てクレーム受けても
努力不足  才能不足  適性不足  でかわせるしね  しっかり保険かけているね
で、50万円ぐらいかな−  最後は100万ぐらいかな−
地道に自分で翻訳することをやめて 宗教ビジネスに入るとは ダースベーダーみたいな事務おばさんだw

910 :ちゃこの開眼物語 :04/08/07 13:34
翻訳の仕事が忙しすぎて
「もう やっとれん!そうだ!この私のスキルを商品にしよう」
てな具合で商売道に開眼したんでなかろうか?

潜在的顧客(たまご翻訳者)はいくらでもいそうだし・・・

990 :名無しさん@英語勉強中 :04/08/10 05:10
スレのアイドル、Chakoチャンの写真きぼん
♪開眼してマクロ使いが「ソフト詐欺」物がたーりー♪

♪開眼し、マクロ使って「詐欺」をする物語♪
スレ立て乙!
いつのまにかパート4ですか
9名無しさん@英語勉強中:04/08/12 18:09
クレーム4だい!
10名無しさん@英語勉強中:04/08/13 19:36
11名無しさん@英語勉強中:04/08/13 21:04
CT方式は、さまざまな経験を通して工夫を重ね、わたし自身が何年も使い続けてきたものです。机上の空論はひとつもありません。
このCT方式を使ってほんの少し発想を転換するだけで、いままでの常識をはるかに超える量の翻訳を高いレベルでこなすことができるようになります。いままで1日2,500ワードだった翻訳処理量を、平均8,000ワード〜20,000ワード/日まで高めることができるのです。

わかったから宣伝はもう止めておけ。うぜえから。
13名無しさん@英語勉強中:04/08/13 23:34
このCT方式なら、血を吐くような特訓を積めば、
一日100,000ワード/日だって夢ではないのです。
14名無しさん@英語勉強中:04/08/14 02:09
特許翻訳需要が大きく膨れ上がっている昨今、わたしのところには「翻訳者を紹介して欲しい」という依頼が後を絶ちません。需給バランスが崩れ、たぐいまれなほど極端な売り手市場に陥っています。このままでは、破綻するのも時間の問題でしょう。
ぜひともCT方式を身につけて一流の特許翻訳者として活躍してください。
15名無しさん@英語勉強中:04/08/14 05:37
特許翻訳需要が大きく膨れ上がっている昨今、わたしのところには「翻訳者を紹介して欲しい」という依頼が後を絶ちません。需給バランスが崩れ、たぐいまれなほど極端な売り手市場に陥っています。このままでは、破綻するのも時間の問題でしょう。
ぜひともCT方式を身につけて一流の特許翻訳者として活躍してください。
これ、まじで宣伝だろう。
批判ばかりでも宣伝にはなるということを解ってるようだ。
悪質だね。自分で削除依頼してこいよ。
2chといっても宣伝には使えないんだよ。
17名無しさん@英語勉強中:04/08/14 12:28
>>「翻訳者を紹介して欲しい」という依頼が後を絶ちません。

それじゃあ、どうして仕事の紹介はしないんだよ。
CTパックの購入者に。
18名無しさん@英語勉強中:04/08/14 12:53
CTが無力だとばれてクレームがくるからです
19名無しさん@英語勉強中:04/08/14 13:28
http://www.monjunet.ne.jp/CT/faq/

質問はこちらまで
本当のよくある質問 :

いくらなんですか?

説明が具体的でないので、どういうツールか解りません。実際に試してみて無価値だと判明したら代金を返してくれますか?
21名無しさん@英語勉強中:04/08/14 16:19
返金はしないとHPに書いてあるでしょ!

全く。。。驚いてしまいます。

こんな人がいるなんて
22名無しさん@英語勉強中:04/08/14 16:26
値段は教えません。
なぜならば、費用を気にする人は
一流の翻訳者にはなれないからです。
23名無しさん@英語勉強中:04/08/14 17:29
基本料金はパック2が100万円、
パック3は200万円となっていますが、
アドバイス料は別途必要となります。

24名無しさん@英語勉強中:04/08/14 17:50
お店の場所か。 ロンちゃん、ごめんよ。
翻訳なんて儲かるの?
まあまあだよ。
27名無しさん@英語勉強中:04/08/14 19:02
もうかっている人は年収5000万円
本当のよくある質問 :

今までで何人が買いましたか?

2ちゃんねるで話題になっていることをどう思いますか?
29名無しさん@英語勉強中:04/08/15 00:08
今、情報技術分野の英日・日英翻訳をやっています。
特許分野に進みたいと思っているんですが、技術知識をつける上で良い資格って何でしょうかね?
元々文系なんですが、電気・電子あたりを考えています。
「資格」と言ったのは、大学に通うと経済的・時間的な負担が大きいからです。
(「弁理士」を取れ!といのは無しでw)

いろいろ見たら、電気通信主任技術者が目標にするのにはちょうどよさそうかな、と。
文系から特許分野に入った人はどんな勉強をしたんでしょう?
知識をつけるのが目的なのか
資格をとるのが目的なのか
31名無しさん@英語勉強中:04/08/15 13:03
今までで何人が買いましたか?

2836人です。
急がないと売り切れますよ

>>30
もちろん、知識を付けるのが目的ですよ。
私の場合、資格はそのための手段です。
何か目標地点がないと、怠けてしまうので。
33名無しさん@英語勉強中:04/08/15 18:55
>>29
電気関係なら、ビデオ通信もあるでよ!
http://www.tuden.co.jp/index.htm

正しい翻訳のための技術の勉強なら、資格に拘る必要はないです。
授業を聞く場合、大学ではなく、専門学校でも良いし、工業高校で
も良いでしょう。正規の学生としてではなく、聴講生でも良いでしょう。
知識を付けるのが目的で資格試験の勉強するのは
かなり効率悪いな。
3533:04/08/15 20:09
追加コメント
・放送大学の講座を見る
・大学の公開講座に参加し、見聞を広める
・米国のワーカー向けの書籍を読む(平明な英語で書かれてある)
36名無しさん@英語勉強中:04/08/15 22:15
化学の知識入れたいなら
モリソンボイドを英語版で一冊読めば十分。
モリソンボイド英語版は大学の生協で入手できる。
37名無しさん@英語勉強中:04/08/16 00:22
>36
文系の方には、モリソンボイドはいかがなものか。しかも、有機だけ
でしょう。
小生なら、BARONの高校生向けの参考書(紀伊国屋。丸善に常備)を、
推奨しますが。
>> 今までで何人が買いましたか?
> 2836人です。急がないと売り切れますよ

わろた。(まだ一人も買ってないだろ) 売れたらCD送るの?

売り切れ: 有り得ない。ちょっとコピーして送るだけ。
39名無しさん@英語勉強中:04/08/16 06:34
だんな様が開発したコピープロテクト付CDで郵送です
Cd入荷まで次回配布分の予約受付中なのです

40名無しさん@英語勉強中:04/08/16 15:05
esp@cenetなんかおかしくないですか?
番号検索もキーワード検索やってもまったくヒットしないんですが
私だけでしょうか?
そういえば何年か前に本人の掲示板をかなり粘着して荒らしていた人がいたな。
してやったりと思ってるのかな。小さい人間だこと。
42名無しさん@英語勉強中:04/08/16 21:20
このスレッドを立てたのは「ちゃこ」さんですよね。
今は閉鎖になったのですが、女性の特許翻訳者がHPを
持っておられ、その方が、ご自身をチャコと仰せでした。
同一人物でしょうか?
43名無しさん@英語勉強中:04/08/17 00:03
◆ 商品リリースのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 辞書パック Word 97/2000/XP(2002)/2003 同時公開 ■■

h ttp://www.monjunet.ne.jp/CT/products/pack2.htm
44名無しさん@英語勉強中:04/08/17 06:09
トラドス案件はCTユーザーは受けられないの?
だったら全然だめじゃん
45名無しさん@英語勉強中:04/08/17 06:18
わたしがフリーの翻訳者として独立したとき、時代はまだ
インターネットの商用利用が始まる前でした。分からない
ことが出てくるたびに都内の大型書店で本を買い込み、商
用データベースから公報をダウンロードしては読んで勉強
することの繰り返しです。独立後2年弱で購入した書籍は
1000冊を超え、公報のファイルはタワーのごとく積まれて
いきます。とうとう置き場を確保するために引っ越しまで
必要になりました。

仕事部屋はというと、かつてはひとつの案件を終えるまで
開いた辞書や専門書で部屋中が埋まって足の踏み場もあり
ませんでした。わたしは翻訳以外に明細書を作成する仕事
を請け負っていた時期もあるのですが、そのときに組んで
いた弁理士さんも独立時には事務所の床が書類だらけだっ
たのを記憶しています。ひとつ終わると片付けはするもの
の、翌日には次の案件で使う資料が広がりはじめ、すぐに
また元の黙阿弥状態。この頃からみれば、インターネット
を活用できる今は本当に良い時代になったと思います。

宣伝バカは死ね。氏ねではなく普通に死ね。
いくらなんでも本物のChakoじゃないでしょう。
41 :名無しさん@英語勉強中 :04/08/16 19:09
そういえば何年か前に本人の掲示板をかなり粘着して荒らしていた人がいたな。
してやったりと思ってるのかな。小さい人間だこと。

49トラ:04/08/17 20:43
はじめまして。フリーランスに転向してから間もなくの翻訳者です。

現在のところ、翻訳会社に登録してからコンスタントに受注がきていますが、納品前は、誤訳や不備がないかとかなりドキドキしてしまいます。また、納品後に少しでも、翻訳会社から連絡が途切れると前回納品した件に問題があったのでは、と平常心でいられない日々が続きます。

一通り、見直しはしていますが、納期がきついときなどは、ゆっくり時間をかけていられません。

ベテランの皆様には失礼な質問かもしれませんが、これまで、突然、クライアントから受注を打ち切られたことはありますか?
また、そのときは、どの程度のミスがあったときなのでしょうか?

5029:04/08/17 21:04
>>33>>35
なるほど!どうもありがとうございます。
もっといろいろ調べてみます。
51名無しさん@英語勉強中:04/08/18 21:22
>49
帰国子女ですか?表現がおかしいです。
「転向してから間もなくの」、「受注がきています」、「受注を打ち切られた」
52名無しさん@英語勉強中:04/08/18 21:27
>>51
いや、これが平均的日本人の日本語力。
2chで長い文章書くのは高学歴が多いから、たまたまこういった文章見るのが珍しいだけ。
53名無しさん@英語勉強中:04/08/19 06:41
旦那の水野雅●って奴が金の亡者なのかもなぁ
マクロなんてせいぜい数千円のシェアウェア
スペルチェックのような高度なプログラムをフリーで提供している人もいるのに

「アプリケーション(ワード本体)より高いマクロ」を平気で売ろうとするなんて
恥ずかしくないんかね・・。
54名無しさん@英語勉強中:04/08/19 07:21
>>45
あーなると手のつけようがないねー
55名無しさん@英語勉強中:04/08/19 16:20
単なるマクロではない
「魔法の呪文」ですよ!
56名無しさん@英語勉強中:04/08/19 19:54
単語のソート、置換などのマクロはフリーで沢山出回ってるっしょ
フリーを寄せ集めて高い価格設定して
おまけにプログラムに著作権を主張するとは・・・

この夫婦って金のことしか考えてないんかな?
57名無しさん@英語勉強中:04/08/19 20:43
失礼な!!

業界のことを第一に考えて特許翻訳者を増やそうとしているのです!!!

58名無しさん@英語勉強中:04/08/19 23:56
>>57
特許事務所のものだけど、文系の翻訳者は要らないから煽らないでくれる?
好ましくは理系、さらに好ましくは旧帝院卒だよ。
59名無しさん@英語勉強中:04/08/20 09:10
何を言ってるんですか?
短大、文系卒でも
優秀な特許翻訳者はたくさんいます。
しょうがないよ、そこを自分で見分けることができないから、肩書きで見分けるしかない人もいるんだよ。
61名無しさん@英語勉強中:04/08/20 16:43
クライアントには27円/W請求、翻訳者には12円/W支払、翻訳会社ってこんなんか。こちらは事務所勤務だが。
12円でやる人なんかいるの?
63名無しさん@英語勉強中:04/08/20 20:12
>>60
君は業界の人間じゃないね。
普通、ハズレ確率の高い文系にあえて仕事を頼むことはしたくない。
今から文系の人間が特許翻訳目指しても余裕でダメだろ。
64名無しさん@英語勉強中:04/08/20 21:39
>>61・62
クライアントにはワード当たり27円の請求とは、良心的ですね。
弁理士会の標準報酬表(現在は廃止)では、53円でした。
ワード当たり12円で請け負う人もいるはず。中国や韓国の学生で、
人で日本語と英語に精通している人がそうです。翻訳会社はファッ
クスやメールで原稿を現地に送り、メールで納品させています。
日本人の場合、定年退職した人が、12円で請け負うでしょう。
定期的に仕事をもらえれば、安定収入になりますから。
27円て翻訳会社の話だろ。
そんな値段でやってる特許事務所は聞いたこと無い。
66名無しさん@英語勉強中:04/08/20 22:55
翻訳案件は読みづらいです。

せめて専門用語の統一くらいできんもんでしょうか。
文系だの、理系だの騒いでる人間は自分の劣等感をさらしているだけだって
ことを自覚しるw。どうせ落ちこぼれた理系出身者か、理系のふりをしている
文系の落ちこぼれだろ。

漏れの知合いは米国でも指折りの業績を上げている理系研究者だが、
翻訳には到底向いていないし、英語で自分の論文が書けるから翻訳
能力を磨く必要も無い。優れた研究者ほど、文字どおり「専門バカ」
であっても通用する。でも、翻訳はそうはいかないんだよ。
68名無しさん@英語勉強中:04/08/20 23:35
>>67
要するに何が言いたいの??w
69名無しさん@英語勉強中:04/08/20 23:42
>>68
長い文章書く人って、大抵意味なさないか、文法間違ってるよな。
それは、長い文章書く人がそうなんじゃなくて、2ちゃんねらーの大半が、(たまたま長い文章書かないからバレないだけで、)実は日本語力ないんだろうな。
ま、せいぜい日常生活で満たされない自己顕示欲を満たして頂戴。
70名無しさん@英語勉強中:04/08/20 23:43
>>69
特にお前とかな。
71名無しさん@英語勉強中:04/08/21 00:15
事務所 → クライアント の単価ってどのくらいが標準なの?

さすがに、上であがってる \53/word がありえないのは理解できます。
その値段だと、さすがにクライアントが逃げるでしょう。

こんなもんでねーの?って感じで全然構わないので教えて下さい。
\53/word くらいは別に今でも有り得なくない。
73名無しさん@英語勉強中:04/08/21 00:37
>72
本当ですか?
自分のword単価を考えると夢のよう・・・欝
そのword単価に見合う明細書ってきっとすごいんでしょうね。
外部の翻訳者がやる仕事と
特許事務所での外国明細書作成業務は
まるで違う。単純に単価を比べちゃだめよ。
75名無しさん@英語勉強中:04/08/21 07:42
特許事務所で英文明細書を作成しているところはレアです。
翻訳会社か翻訳者に外注しているのが実情。
相場としては、1ワード当たり、事務所が40円、翻訳会社が
25−30円、翻訳者が15−20円でしょう。
クライアントからダイレクトに翻訳者に仕事が行く場合は、
25−30円でしょう。
76名無しさん@英語勉強中:04/08/21 10:37
特許事務所だったらいきなり英文で明細書つくることもある。
ここが翻訳者と特許事務所員の大きな違い。

77名無しさん@英語勉強中:04/08/21 10:42
いま話に出ているword単価は英→日ですか?日→英ですか?
7875:04/08/21 11:01
>>76
少なくとも、中部地区では、英文明細書を作成できる特許事務所は少ない。
>>77
日→英です。
外注する特許事務所はそう多くない。
手が一杯のときに仕方なく、って程度が多い。

あと>>75のいう相場は、少し低い。
似た案件を多数依頼してくれる大手が交渉してきた
場合を除いて、40円まではなかなか下げない。

中部地区?だからか?
ある特定の事務所の実情しか知らないのでは?
80名無しさん@英語勉強中:04/08/21 16:25
>>79
民間会社の知的財産部は、年度始めに特許事務所と、
依頼件数と単価についてに協議します。
平均相場は、75で申し述べた程度です。
事務所としては、国内出願の受注件数を顧慮して
外国出願の際の翻訳料金で譲歩することもあるようです。
>>80
ある特定のケースを一般論のように言うのはやめたほうがいいよ。
ちゅうか、そんなことを俺に言われても、だから何?という感じ。
82名無しさん@英語勉強中:04/08/21 17:28
マクロで商売している人が乱入しているってことに気づけよw
>>82

気づけよって貴方が自作自演してるのに・・・それは無理でしょうが。
本人騙って遊んでるほど仕事が来ない暇な翻訳夢子さんなのねぇ、、、
かわいそうに、、、、、、、弱いおつむが。


お。本人登場か。
85鶴田亀雄 ◆JEhW0nJ.FE :04/08/22 17:29
日本には、特許翻訳者と言われる方は、何人くらいおられるのでしょうか?
出願人が特許発明の技術的範囲について特許法71条の判定を求めたが
不適法な審判請求であったため弁明書を提出する機会を与えないで決定却下された。
この場合、出願人は行政不服審査法を請求することができる。
87名無しさん@英語勉強中:04/08/22 20:57
>>86
スレ違いですよ
88名無しさん@英語勉強中:04/08/22 21:53
>85
3,4にんくらいとちゃう?
89名無しさん@英語勉強中:04/08/23 22:56
>>86
「行政不服審査法を請求」という表現が間違ってるぞ、素人君。
90名無しさん@英語勉強中:04/08/24 06:48
>>83

事務員シンパ?
事務員本人?

あんなもの3000円のCdつき書籍で売れよ

10万も20万も値段つけて...かわいそうに...弱いおつむが。
91名無しさん@英語勉強中:04/08/24 22:02
>>90
まあまあ そう目くじら立てないで
>>83
あなたはいつもやさしい人なのに 
あんな言い方したら怒るよね 
92名無しさん@英語勉強中:04/08/24 23:56
まじで本人登場してんの?
93名無しさん@英語勉強中:04/08/25 06:19
>92
つられるなよ。
94名無しさん@英語勉強中:04/08/25 06:27
http://www.monjunet.ne.jp/CT/

どんどん書き直しているのに
すみずみまで読め、もないもんだ。。
95名無しさん@英語勉強中:04/08/25 07:00
すみずみまで読まないとわからない文章力でも自称一流...
良い業界ですね(ぷ
本人以外に、誰がこんなに宣伝するというのか。
本人以外に、誰があんなのを擁護するというのか。
97名無しさん@英語勉強中:04/08/25 20:49
ところが、この1ヶ月のあいだに受けた数々の問い合わせから、
自分の中にある既存の枠からまったく抜けられない人が相当な
数でいることが分かりました。もし皆さんの中に、CT方式は
プログラムが何かをしてくれるものだと思っている方がいらし
たら、それは認識違いです。プログラムの集合体(シェアウェ
アの延長)だと思っている方も、認識違いです。

認識にずれがあるまま、自分の常識だけに照らしてCT方式を
見ているあいだは、決してその本質を見抜くことはできないか
と思います。







なんだか宗教がかってきたぞ.......


修行するぞ
修行するぞ
修行するぞ
前スレから自作自演まだ続いてたのか(w
病的なぐらい粘着なんだね。その熱意を仕事取れるように向ければいいのに。
ここの住人にも某翻訳系の板の人間にも影で笑われてるって知らないんだろな。
>その熱意を仕事取れるように向ければいいのに。

仕事の依頼が多すぎて廃業したって言ってたんじゃなかった?
100名無しさん@英語勉強中:04/08/25 22:08
こっそり100ゲット。
101チャコ:04/08/25 22:18
当サイトのコンテンツならびに当サイトで提供している
ドキュメント類の無断転載は禁止いたします。
一部の掲示板等で「なりすまし」による転載や勝手な書き込みが
なされている旨の報告を頂いておりますが、
CT方式について本人が当サイト以外の場で書き込み・
投稿等をすることは一切ありません。
質問等への回答も当サイト内のみで行います。
>プログラムの集合体(シェアウェアの延長)だと思っている方も、認識違いです。

こいつ、やっぱりここ見てるな。
103名無しさん@英語勉強中:04/08/26 05:11
勿論見てますよ。
あまりに酷い書き込みがあれば
管理人に相談して、威力業務妨害で訴えられても知らないよw
104名無しさん@英語勉強中:04/08/26 05:45
|仕事の依頼が多すぎて廃業したって言ってたんじゃなかった?

人気女優が仕事が多すぎて女優辞めるって言って
信じる人いるの?

105名無しさん@英語勉強中:04/08/26 06:26
>>104
いると思うが?
106名無しさん@英語勉強中:04/08/26 08:22
>>105

ご本人ですか?
107チャコ:04/08/26 12:40
ある日突然にフリー翻訳者として独立したその日から、わたしにとって
翻訳をする目的は常にクライアントに喜んでもらうことにありました。
収入は目的達成に伴って付随的に生じる「副産物」にすぎず、決して目
的そのものにはなり得なかったのです。
お前ら、まだこんなくだらない話題続ける気か?
批判的な意見だろうと、話題を引っ張ることで宣伝に一役買ってることに気付け。
あまりにもバカバカしい。前スレでよくあった煽り合いの方がなんぼかマシ。
宣伝してる本人もいい加減にしろ。宣伝利用は禁止だ。氏ねカス。
109名無しさん@英語勉強中:04/08/26 19:31
お客が喜んでくれるのが最終目標ならなんで仕事をやめて隠居すんだよ(怒

110チャコ:04/08/26 23:35
2004年夏。翻訳者としての道に終止符を打ちました。
一番大きな理由は翻訳の依頼が増えすぎたことにあります。
既存の取引先はもとより、まったく知らないところから
突然電話を頂く機会も増え、廃業する以外この勢いを止める
方法を見つけられなかったのです。
111名無しさん@英語勉強中:04/08/27 03:06
お前の顔と頭に終止符を打て!

>>110
キチガイ?
113チャコ:04/08/27 05:48
ある日突然にフリー翻訳者として独立したその日から、
わたしにとって翻訳をする目的は常に
クライアントに喜んでもらうことにありました。
収入は目的達成に伴って付随的に生じる「副産物」にすぎず、
決して目的そのものにはなり得なかったのです。


http://www.monjunet.ne.jp/CT/
114チャコ:04/08/27 05:50
わたしがフリーの翻訳者として独立したとき、
時代はまだインターネットの商用利用が始まる前でした。
分からないことが出てくるたびに都内の大型書店で本を買い込み、
商用データベースから公報をダウンロードしては読んで勉強する
ことの繰り返しです。
独立後2年弱で購入した書籍は1000冊を超え、
公報のファイルはタワーのごとく積まれていきます。
とうとう置き場を確保するために引っ越しまで必要になりました。
115チャコ:04/08/27 05:52
単語の語義は辞書に載っています。文法は参考書にあります。
辞書を丁寧に引く労を惜しまなければ、
世間一般にいわれる語学力とは無関係に特許翻訳をすることは
可能なのです。
116チャコ:04/08/27 05:57
CT方式の公開からわずか1週間たらずで、
あまりにも惨憺たる状況が浮かび上がったからです。
たった1週間です。
こんな短期間で、無料テキストを読むためのパスワードが分からない
という問い合わせが4件もありました。
ダウンロードリンクのすぐ下に、
それも独立した行で明記してあるのに、です。

正直、驚きを通り越して目を疑いました。
完全に予想外のできごとでした。

パスワードに限らず、きちんと読めば解決するはずのことを聞かれたものまで含めると、
答える気にすらならなかった質問は結構な数にのぼります。

腰が据わらないのか注意力散漫なのかは知りませんが、
いずれにしてもこういう人にレベルの高い翻訳をするのは無理です。
117名無しさん@英語勉強中:04/08/27 06:29
>>114
2年弱で1000冊!?
週に何回大型書店に通ったんだ?
1日2冊読んでも読み切れないだろw
更に公報まで読んでお勉強じゃ
いつ翻訳やるんだ??



正直、驚きを通り越して目を疑いました。
118名無しさん@英語勉強中:04/08/27 07:27
誰か間違ってCTパック買ったヤシ
ネットに上げてくれ
119名無しさん@英語勉強中:04/08/27 07:30
当サイトのコンテンツならびに当サイトで提供している
ドキュメント類の無断転載は禁止いたします。

一部の掲示板等で「なりすまし」による転載や勝手な書き込み
がなされている旨の報告を頂いておりますが、CT方式について
本人が当サイト以外の場で書き込み・投稿等をすることは一切
ありません。


質問等への回答も当サイト内のみで行います。
120こちゃ:04/08/27 10:46
>>117
> 2年弱で1000冊!?
> 週に何回大型書店に通ったんだ?
> 1日2冊読んでも読み切れないだろw
> 更に公報まで読んでお勉強じゃ
> いつ翻訳やるんだ??
> 正直、驚きを通り越して目を疑いました。

彼女が大量の書籍を買い込んで猛勉強したのは事実だと思う
数年前彼女の事務所引っ越しの際 用済みの書籍を譲りますと
自分のホームページで案内していた
わしも何冊かこうた・・・

ネット普及以前から翻訳やってる香具師らには専門書・辞書の
類を本棚2〜3杯分買い込むのは普通のことだったものだ

さりとて 今回のCT教布教の先行きが大いに気になるのも事実
「買ったけど 全然使えねぇ〜」のクレームが大量発生しそうじゃ
121名無しさん@英語勉強中:04/08/27 19:36
しかし、2年弱で1000冊ってのは大袈裟に言ってるんだろ。
読めるワケがない
>121 うるさい蠅だなあ。
よく読めよ。1000冊って購入だろ。
123名無しさん@英語勉強中:04/08/27 20:43
こっそり123ゲット。
124名無しさん@英語勉強中:04/08/27 20:57
だれかCT間違って購入した人いないの?

誰も買っていないの??

geoあたりにアップしてくれよ
125名無しさん@英語勉強中:04/08/27 21:02
この方式は、さまざまな経験を通して工夫を重ね、
わたし自身が何年も使い続けてきたものです。
机上の空論はひとつもありません。

このCT方式を使ってほんの少し発想を転換するだけで、
いままでの常識をはるかに超える量の翻訳を高いレベルで
こなすことができるようになります。

いままで1日2,500ワードだった翻訳処理量を、
平均8,000ワード〜20,000ワード/日まで高めることができるのです。




この人「平均」って言葉の意味分かっているのかな?w

特許を理解して訳していた?

あ、痴漢やか...
■ほんにゃくサイトを生暖かく語ろう■
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1084439942/

せめてヲチスレでやれ。
これじゃ他の話題が出てこない。
用語置換屋に「翻訳」という言葉を使われると何かムカつくな。
128名無しさん@英語勉強中:04/08/27 21:51
今やCTは特許翻訳のすべてです
他に何がありますか?
ハウディ君の伝説の削除スレをもう一度見たいでごんす。
個人名が丸出しのスレだったでごんすが、あれはハウディ君の
自作自演だったのか、時効も来ただろうし教えて欲しいでごんす。
130名無しさん@英語勉強中:04/08/30 22:13
すっかり盛り下がった・・・。
131名無しさん@英語勉強中:04/08/31 04:12
Q 特許翻訳以外にもCT方式によって
 翻訳効率を劇的に向上させることはできますでしょうか?

A 分野によって効率化できることの度合いは異なりますが、
 他の分野でも十分に活用できる点は多くあります。
 特許以外で劇的な効率化が期待できる分野としては、
 契約書、仕様書、ITを中心とするマニュアル翻訳、
 ソフトウェアのローカライズに伴う翻訳などがあげられます。


当然、チャコさんは、契約書や仕様書の翻訳の経験も相当あるんでしょうね?
ソフトウェアのローカライズも。
でなきゃ無責任に、こんなに自信満々で答えられませんよね?
132名無しさん@英語勉強中:04/08/31 04:16
◆ 『さまざまな翻訳方向への応用』
CT方式を英文和訳以外の翻訳に応用できるかという問い合わせを多数
頂きました。手法自体は言語を問わず応用可能です。


中国語やアラビア語の文法を知ってるんですか?
実際に検証して言ってるんですか?
役に立たなかったら損害賠償してくれるんですか?
133名無しさん@英語勉強中:04/08/31 04:21
「無料テキストで今までとは違う翻訳スタイルの概要をかいま見て、
いかがでしたか?
分かったような、分からないような状態でしょうか。
従来の翻訳手法とは極端に違いますので、
最初からすべてを理解してもらうことは想定していません。
分からないところがあっても、それはそれで構わないと思っています。」

と言ってるのに、

「サイト内のコンテンツをしっかりと読めば解決するはずの
問い合わせが非常に多くなっております。」
「パスワードに限らず、きちんと読めば解決するはずのことを聞かれたものまで含めると、
答える気にすらならなかった質問は結構な数にのぼります。
腰が据わらないのか注意力散漫なのかは知りませんが、
いずれにしてもこういう人にレベルの高い翻訳をするのは無理です。」

等と逆ギレしちゃうのは何故ですか?


134名無しさん@英語勉強中:04/08/31 06:59
CT方式って特許申請してるの?
実施可能要件満たしませんから。
136鶴田亀雄 ◆JEhW0nJ.FE :04/08/31 18:29
チャコさん主宰の通信教育って、まだ、開講してますか?
137名無しさん@英語勉強中:04/08/31 21:21
ホームページのFAQって、都合のいい自作自演じゃない?
都合が悪い質問は無視するみたいだから
こっちで訊いてるんだけど?
弁理士論文試験結果まであと1ヶ月・・ドキドキ。
139名無しさん@英語勉強中:04/08/31 22:03
翻訳会社を消滅させるのは納品した翻訳に対する
責任の放棄になる。
140名無しさん@英語勉強中:04/09/01 07:57
どんなことでも、実際にやってみなければ結果は誰にも分かりません。
皆が不可能だと思うことですら、やってみれば案外できたりするのです。問題が生じたときにどう対処するかは実際にそれが起こってから考えればよいことで、何も起こらないうちからあれこれ思い悩むくらいなら、とにかくやってみる方が何倍も有意義です。

もっとも、このメールを読んでいる皆さんは、そんなことは言われなくても百も承知しているでしょう。

そして、そんな皆さんの中から、すでに仕事や私生活に大きなプラスの流れを作り出した翻訳者が出はじめています。素晴らしいことだと思います。

分かってはいてもどうしても一歩が…ということであれば、アファメーションからスタートしてみてはいかがでしょうか。世界レベルのプロフェッショナルが必ずといっていいほど活用している手法のひとつで、費用はかかりませんし、ノーリスクです。
141名無しさん@英語勉強中:04/09/01 07:58


あふぁメーションって何??

142名無しさん@英語勉強中:04/09/01 07:59

一流とか、世界レベルとか


好きだねこの人

よっぽとコンプあるのかな?
143名無しさん@英語勉強中:04/09/01 08:00
糞スレ終了。
144名無しさん@英語勉強中:04/09/01 08:54
結局、CTって宗教ですか?
145名無しさん@英語勉強中:04/09/01 10:04
特許翻訳に世界レベルのプロフェッショナルってのがいるの?
チャコさんは世界レベルのプロフェッショナル??
俺は、国内レベルのアマチュアなんだろうか・・・
146名無しさん@英語勉強中:04/09/01 10:31
>どんなことでも、実際にやってみなければ結果は誰にも分かりません。
>皆が不可能だと思うことですら、やってみれば案外できたりするのです。問題が生じたときにどう対処するかは実際にそれが起こってから考えればよいことで、何も起こらないうちからあれこれ思い悩むくらいなら、とにかくやってみる方が何倍も有意義です。

これは、悪徳英会話の勧誘文句と同じじゃないか・・・。
147名無しさん@英語勉強中:04/09/01 11:53
確かにこの人のコラムって
悪徳商法・新興宗教勧誘の手法を踏襲しているように見えるね。
まるでボランティアでノウハウを公開するかのような導入から
「一流になれない」という脅しと
「1日で2万ワード。楽して稼げる」という餌と・・・

兎に角、いいソフトならお試しで配って、
継続使用の意志がある人から料金を徴収する
というのが通常の販売方法なんだけど
わけがわからん能書きだらけで、中身が怪しい「マクロw」を
都合数十万も払って買う人なんているんすかね・・?

(思ったより売れないから、必死で「コラム」を書いてるようだがw)
え?他のスレでは7,8万てかいてあったよ?
149名無しさん@英語勉強中:04/09/01 12:39
それはひとつのパックの値段。
他にもいろいろあって、すべて揃えたら
総額いくらになるかは、教えてくれない。

費用を気にする人は一流にはなれないから。
150 :04/09/01 14:03
>>147
どっかのネットワークビジネスの例
ttp://okera79.hp.infoseek.co.jp/

CT教説法
ttp://www.monjunet.ne.jp/CT/artl/040831.htm

なんだか口調が似てねぇか? ww
当事務所では技術翻訳の登録翻訳者を募集しています。

是非この機会に貴方の能力を生かした仕事をしてみませんか?
当社は技術翻訳を主に行っている会社です。
詳細について、ご質問等があれば
下記のメールアドレスまでご連絡下さい。

[email protected]
152名無しさん@英語勉強中:04/09/01 19:46
ではなぜあなたはまかりまちがって
ネットワークビジネスに興味を持ってしまったんでしょう?
『金持ち父さん』を読んで
テンションがあがってしまったからですね(笑)。
でもあなたは間違っていません。
ネットワークビジネスは現代に生きる我々が
幸運にも手に入れることのできた
自分のシステムを作り上げたい人のための
新しいビジネス手法なのですから。
しかし、あなたのまわりにいる人は
必ずしもネットワークビジネスに
よい印象を抱いているとは限りません。
それはさきほど上に挙げた通りです。
では、あなたはどうやって
振り上げたこぶしをおろさずに
周りの人と調和を保って(迷惑をかけずに)
あなたのネットワークビジネスを築き上げたらよいのでしょう
153名無しさん@英語勉強中:04/09/01 19:48
こんな仲間達と取り組むネットワークビジネスは
ネズミ講やマルチ商法とは縁がありません。
なぜなら、高額な入会金やスターターキットが必要な会社を選ばないし、
自分のビジネスを成り立たせてくれるのは
愛用者であるお客様のおかげだと知っているからです。
こんな仲間達と取り組むネットワークビジネスは
お金をだまし取ったり、取られたりする
罪悪感、恐怖感とは縁がありません。
なぜなら、長期的な自分自身のビジネス収入は
自分の心に嘘をつく活動からは生み出されないことを知っているからです。
こんな仲間達と取り組むネットワークビジネスは
友達をなくすことなど考えられません。
なぜなら、自分がネットワークビジネスという
偏見を持たれて当たり前のビジネスに取り組んでいるということを知っているからです。
こんな仲間達と取り組むネットワークビジネスは
成功します。
なぜなら、ネットワークビジネスから得られる収入が
サラリーや時間給とは別物であるということを知っているため
そして自分の事業であることを覚悟しているため
そのネットワークビジネスを決して止めないからです。
154名無しさん@英語勉強中:04/09/01 19:48
あなたがこれから先のプレゼンテーションを読むことによって
得られるメリットは以下の通りです。
 ネットワークビジネス業界の実態を冷静な観察眼で見たレポートが読める。
 ネットワークビジネスを選ぶ基準がどんなものか分かる。
 ネットワークビジネスが少なくとも最初は空いた時間にできることが分かる。
 ネットワークビジネスがインターネットを利用して新しい段階に入ったことが体感できる。
 ネットワークビジネス特有のセミナーに参加しなくてもたくさん勉強できる。
 ネットワークビジネス活動の行き詰まりを打開するアイディアが得られる。

155名無しさん@英語勉強中:04/09/01 19:50
確かに、「ネットワークビジネス」を「CT方式」に置き換えると・・・
156名無しさん@英語勉強中:04/09/02 06:00
CTCTCTCTCT
157名無しさん@英語勉強中:04/09/02 08:38
今特許関連で日英でワード単価って幾らくらいですか?
20円って安すぎますか?
158名無しさん@英語勉強中:04/09/02 08:48
質問させてください。

コンピュータ関連のトライアルに今取り組んでいるのですが、
どのくらいの期間で訳を返信すべきなんでしょうか?
自分で満足できる訳にしてから返信したいですが、あまり遅すぎてもダメですよね?
量的には1000ワードくらいで英→日です。

あともうひとつ質問です。

どんなに調べてもでてこない固有名詞らしき単語があるのですが、
そのまま英語のほうがいいのか、カタカナで表記したらいいのか分かりません。

宜しくおねがいします。
>>157
翻訳会社だったら妥当では?
特許事務所だったら安い。30円てとこもあるから。
>>158
トライアルについては経験がないのでわかりません。
固有名詞であるのならカタカナで表記する。でも本当に
固有名詞かどうか自信ある?
>>158
ぶっちゃけ、そんなこともわからないようじゃ・・・
162158:04/09/02 10:10
>>160
ありがとうございます。
固有名詞かどうかはちょっと自信ありません…。

英文のタイプミスか?って思うほど検索結果がヒットしないので
日本語訳をどうしたらいいか悩んでいます。
(でもトライアルでタイプミスなんてあり得ないですよね…)

もう少し調べてみます。ありがとうございました。
>>162
>(でもトライアルでタイプミスなんてあり得ないですよね…)

スクールのテキストじゃないんですし、
ありえたりするから、それがまた・・・。
ま、テキストの類であってもタイプミスあるものにはありますけどね。
ミスのような箇所をわざと入れて、どう対処するか試されてるんですよ。
165名無しさん@英語勉強中:04/09/02 12:02
ワード単価で他の人は40円くらい貰っていると聞いたので
不安になってしまいました。
みなさんありがとうございます。
166159:04/09/02 13:03
>>165
「みなさん」て私しかレスつけてないけど...

なことは兎も角、
40円てすごい!俄かには信じがたい金額だなぁ。
urgent feeがついてそのくらいになったことは
あるけど。
>>164

自分はトライアル自体経験ないけど、そういう事例ってあったんですか?
168名無しさん@英語勉強中:04/09/02 14:01
僕はまだフリーで経験が浅いのですが、ネットで知り合った翻訳者が
数名います。
その中の一人は100円ワード数だ、お前みたいなひよっこは
企業から舐められているから20円しかもらえんのだとか
言われたんですけど、きっとからかわれてたんですよね・・・(ちなみに
その方は翻訳著書も何作か出しておられてフリーでの経験は6年程だそうです)

ちょっとワケがわからなくなってきたので、今の取引先の企業との
信頼関係の為や参考の為にも皆さんのワードレート(和英も含め)教えて
いただけますでしょうか?

ちなみに僕は国立大学工学部卒で弁理士を目指していましたが、去年玉砕し、
過去の留学経験を生かそうと思い翻訳者になりました(TOEICは950くらいです)
169164ではないですが:04/09/02 14:03
ミスではないですが、
おかしな表現を使っている原文をわざとトライアルに使う会社は知っています。
俺経験8年で技術翻訳単価日英で8円〜12円だよ。
分野は電気・機械。
171名無しさん@英語勉強中:04/09/02 15:31
>170
日英でその金額では奴隷扱いだな。
172名無しさん@英語勉強中:04/09/02 15:39
大手の翻訳会社だと
どこもそのぐらいだよ。
173名無しさん@英語勉強中:04/09/02 15:45
翻訳の質が悪くて手直しがたくさん必要だからだろう。
174名無しさん@英語勉強中:04/09/02 16:07
安いから質が悪い人しか集まらないのでは?
企業も大手の翻訳会社は、大量・短納期用と
割り切ってるようだ。
175名無しさん@英語勉強中:04/09/02 16:11
それにしても本当に翻訳家って、自信過剰な奴が多いよな。
俺は安い会社の仕事もやってるよ。
欲しいときに欲しいだけ仕事くれるから便利でね。
値段相応にしか時間使わないし、かなりテキトーな英文送ったこともあるけど、何故か高く評価されている。
他の翻訳者は相当手を抜いてるか、ほんと能力無いんだろう。
「翻訳家」という言葉をこのスレで見るとは。
178名無しさん@英語勉強中:04/09/02 16:16
>>176
ようするに自分は他の翻訳者とは格が違うと言いたいのね。
175の言ったことは正しいね。
>>178
頭わりいなあ。もう一回読め。
180名無しさん@英語勉強中:04/09/02 16:22
釣れてる釣れてるww.
>>178
安い会社の仕事を受ける翻訳者の中では、格が違うのかもしれないね。
実際に高く評価されてるんだから自信過剰ではない。
182名無しさん@英語勉強中:04/09/02 16:25
>>176=177=179=181
自演乙。
自演の意味も解らないらしい。
高いワード単価の翻訳者は結構コネとか、付き合いとか(元その会社の
従業員とか)会社の一部の人間に還元してるとかあるから気にしなくて良い。
一度1ワード200円という嘘のような暴利の翻訳者にあったことが有る。
ま結局、翻訳料が安ければそれ相応の訳文しか上がってこないってことだよ。
俺はこれから「翻訳家」を名乗ることにしよう。
187名無しさん@英語勉強中:04/09/02 16:39
翻訳家という言葉を使う時点で
無職ひきこもりであることが解る。
188名無しさん@英語勉強中:04/09/02 16:39
釣り名人プラス傲慢翻訳者!
これ以上荒らさないように。
釣りの意味も解らないらしい。
そうでも無いよ。
気に入った内容だと安くても気を入れることもあるしね。

俺の場合18円〜23円位。

でも気に入ってるし、ネイティブの人と相談しながらだから良いかなと思う。
俺の合った最強の高いレートは80円。
しかもそいつは超偉そうで、何か弁理士の資格持ってるから俺は高いんだ!
なんていってたけど、誤訳も多かった。
まともな訳文ほしけりゃ18〜23円くらいは出さないとね。翻訳会社さんよろしく。
192名無しさん@英語勉強中:04/09/02 16:43
>>190
合ったー>会った
私翻訳者です。でもこんな簡単な日本語も分からないDQNなんです。
ごめんちゃい!
80円出させる術を持ってるのは凄いな。
大抵の特許事務所は最近じゃ40円くらいでやるのに。
しかし、常時80円とか100円とかで発注してるとは
いったい、クライアントにはいくら請求してるんだ?

おまえら、ホンキで信じるの?
195名無しさん@英語勉強中:04/09/02 16:48
で、結局相場は幾らなんだ?
196名無しさん@英語勉強中:04/09/02 16:50
>>194
バックペイがあったり癒着してたりする企業はそれ位払っていると
いう伝説を漏れもきいたコトがある。

それか税金対策とか。
>>195
8〜200円だそうですよ。

マジレスすると、

メーカー→特許事務所  35〜55円
特許事務所→翻訳者  18〜25円
翻訳会社→翻訳者  12〜20円

最近はこのくらいまで落ちてきてる。
これより上の額の人は、ある程度継続して信頼を得た人だろう。
あとは例外と思っていいんじゃないか。
198名無しさん@英語勉強中:04/09/02 16:54
自分、特許事務所で12円なんですけど・・・。
>>197
20円出す翻訳会社はほとんど無いと思う。
翻訳会社→翻訳者  10〜18円
200197:04/09/02 17:03
それなりに通じていると思ってたが
俺の認識より更に低いのか。
でも>>198は特殊なケースのような・・。
201名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:04
最近は10円以下でやってくれって依頼も増えてきた。
翻訳会社同士がどうやら値段競争をやっているらしい。
>>197
妥当な線だと思う。日英出来上がり英文ワード当たり。

自分は特許事務所から28円。翻訳会社から21円。
翻訳歴ン十年。
203名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:11
個人的な質問ですまんが誰かトヨタから翻訳頼まれた人おる?
204名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:15
>>203
訂正。頼まれた人ー>頼まれたことある人。
スマソ。
一時期、T社の値下げ交渉は物凄かった。ま、どことはいわんがT社な。
たしか翻訳や調査をやる子会社も持ってたような気がするんだが
翻訳会社にもけっこう依頼してる。
206名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:21
私は昔従業員数100名近くの特許事務所で働いていましたけど16円しか
もらえませんでした。
207名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:21
でもなんで翻訳ってこんなに金かかるんだろ?
英語できる奴なんて大企業だったらたくさんいるはずだよな?
そういう奴らはその会社の専門知識も持ってるだろうから、そいつらにやらせりゃコスト削減にもなるだろうに。
208名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:22
翻訳者の相場だってさ↓。
でも実際はもっと安い気がする。
http://trans.kato.gr.jp/translators/fee.html
209名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:22
>>204
オ●ダ?
210名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:24
大手企業は人件費と比べたら外注の方が安いと思うんじゃないの?
211名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:24
ぐぐったらこんなのが・・・(ガタブル

ワード(1単語)でだいたい\4(初心者)から\14(ベテラン)位が相場だと思います
212名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:25
>>209
企業秘密流出みたいな際どい話になるかもしれんから
止めといたほうがいいぜ。
213名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:25
ねーねー、トライアルってお金請求するもんなの?
>>208
いろんな思惑が見え隠れしてるね。
それが現状だと勘違いして得する人も損する人もいるんだろうなあ。
215名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:28
俺もこないだ8円で頼みます!って言われた。
何かクライアントが「お前ん所他より高ーよ!、もっと安くしろや!」
とか言ってきたからだとさ。

俺らは飯どないせーちゅーねん!
216名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:29
逆にこんな高い単価で依頼された!ってのは無いのか?
217名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:31
4円・・・・・。

でも企業は安い奴に頼みたいって思うんだろうなぁ・・・・。
218名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:32
これ以上値崩れさせたくないから、わざと高めに書いてるのかな>>208
そろそろ下げ止まってくれないと困るわな。
皆さん12円以下の仕事は受けないでね。
翻訳家になったばかりの頃は50円神話とかがあったよ。
220名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:33
こうやってどんどん競争が激しくなって実力のない者が
淘汰されていんだな。資本主義の常よのう、越後屋。
221名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:35
さすが翻訳家。
あちこちでささやかれているように、
二極化してるみたいだ。

高単価で仕事を続けてきてそれなりに信頼関係ができている
翻訳者は単価を下げられることは少ないのじゃないか?

一方、低単価でもいいから仕事欲しいという翻訳者のほうが
圧倒的に多いはずだから、水が低きに流れるように単価も
下がってきていると感じるひとが多いのだろう。
223名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:37
ねえ、翻訳家・者になるのってなんか免許がいるの?
プロの証明かなにか。
他の方は6円で請けてますよとか言われると辛い。
>>223
オナニー六段くらい無いとなるのは難しいよな。
226名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:43
高い奴程勘違いも多いけどな。
227名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:43
>>197>>199が相場としては妥当だよ。
6円や8円は初心者が育ててもらってるんだよな?な?
>>224
でもそうやって受けちゃうと、どんどん下(ry

あんまり自分を安く売るなよ。
じゃ、15円〜23円でも御の字なんですね。
230名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:46
実際どうなのよ。
みんな翻訳で食ってる人って何をもってプロなの?
それともハッタリかましてれば誰でもできるの?
一人だけ部外者がいる。
>>218
あれはデータがちと古いからね。

でもいくらなんでも「特許翻訳」に限れば12円でも低すぎ。
安かろう悪かろうだよ。『そんでもいいから、とにかく英語に
なってさえいればとりあえず出願できるから。』という出願人
が増えてきてるんでしょう。
二極化じゃなくて全体的に今は下がって来ている印象がある。
ずっと25円だった人も今は20円とか、18円から一気に10円に下げた人
とかもいる。

翻訳者の数の増えすぎがどうやら原因。
じゃCT方式はどうなるのさ!?w
翻訳者じゃないですが書き込ませてもらいます。
僕は翻訳会社で営業をやっていますが、今クライアントの値下げの要求
は半端じゃありません。

僕のいる会社は特許事務所さんに23円〜35円でお支払いいただいています。
翻訳会社自体が今現在値下げ合戦の真っ最中なので、これから先は更に
翻訳者さん自身への支払い額は減っていく流れになると思います。
236名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:52
イタリア語とかドイツ語ならまだ高いぜよ。
237名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:52
あげとけ。
238名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:54
近頃勘違い脱OLとかが安くてもこの仕事が好きなんですぅ〜@とか
言って馬鹿安の値段ででも仕事もらってるからじゃねーの?
>>235
翻訳料下げて質をキープするのは至難だよ。まあ頑張ってよ。
240名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:55
>>230
誰も答えないという事は皆詐欺師ということだな。
楽な商売よのう、越後屋。
241名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:55
ねーねー英検何級くらいなら翻訳者になれるんですか?
2級もってるんですけどこれでたりますか?
部外者が自問自答を始めた。
243名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:56
>>240
忍者ハッタリ君
244名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:57
単価が安いなら効率をあげるしかないね。
CT方式、試してみる価値はあるかな・・・。
1本の翻訳で元が取れるし、今後の投資と思えば。

http://www.monjunet.ne.jp/CT/
245名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:58
そして宗教の勧誘員が現れた。
246名無しさん@英語勉強中:04/09/02 17:58
まさか翻訳業界までが薄利多売に?
247名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:00
英検何級くらいだったら役に立つのか誰かおしえてよー!
248名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:01
プロの翻訳者たちが仕事もらう努力もせずに2chで遊んでおる。
困った世の中になったものよのう、越後屋。
>>247
マジレスしますが、英検など全く役には立ちません。
250名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:03
50円今でもいますよ。
でも、何か資格もってるとかじゃないと厳しいと思いますね。
251名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:05
え?何で役に立たないんですか?
お客さんとかに英検とかみんな聞かれたらどうしてるの?

マジで知りたい。

って言うかCTって何ですか?気になる。
それをやれば翻訳が上手く出来るようになるんですか?
リアル厨房か?
253名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:08
4円〜200円伝説。
254名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:09
252はなんでさげ続けてるんだろう?
255名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:09
以前、機械だか設計関係の翻訳を請け負ったときA4一枚で6万円だった
256名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:10
え?CTって気になるじゃん。
わたし翻訳者に将来マジで物凄くなりたいんです!
今度英検の二級を受けに行きます!
どんな事でも良いので教えてください!
254はsageが同一人物だと思ってるの?
258名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:13
荒れてきたので、

■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
259名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:14
この間、知人と飲む機会があって、若い人で、
翻訳をやっているという名刺の人がいたので
聞いてみたら、けっこう、相場が安くなっていて、
驚きました。

1ワード18円なんて、考えられないって、
言っていました。

その人は、若いけれど、優秀と思います。
大学も某超有名大学だったし・・・。

どうなんでしょう?
260名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:14
>256
英検特急が必須です。
261名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:15

最近、翻訳の相場は非常に安くなっています。
発注者に語学判断ができなくなっていることも
一因かも知れません。
262名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:16
科学と技術の分野では
翻訳者がegentから引き受けるrateは¥13-22/wが普通です。
この二倍くらいがsource client料金です。
でも個人相手ですと私は20円でやってあげております。
263名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:18
>>262
egent---agent
皆さん2chの翻訳者などこの程度です。
というわけで、
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
264名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:19
CTってなんなんじゃ===!
私なんか、さっきから、なんでみんなage続けているんだろうかと
不思議だったよ。
ageるから、256みたいな質問するひとが迷い込んでしまうのよ。
266名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:22
わかんないぞ、イタリア語とかのスペルかもしんない。
267名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:23
>>265
あげるな、と言われて
大人しくさげる者は
2chにはおりません。
268名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:23
本気で知りたいのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
お願いなので質問にどなたかお答えして欲しいです・・・・。
>>268
どっかにURL貼ってあったでしょ。見ておいで。
270名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:25
たまに9円とかで急ぎでお願いとかありますよ。
271名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:27
2ch翻訳者の皆さんへ。
ここでウンチクを語る暇があったら
英語→日本語スレや、日本語→英語スレで
困ってる人たちを助けてやって下さい。
さっきから叫んでる人へ

ttp://www.monjunet.ne.jp/PT/
これの「閉鎖のお知らせ」をお読み。
273名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:30
大手企業に勤めていた後に定年で今技術翻訳者をやっております。
主にITや機械、放射線等を専門に和英13円でお仕事をいただいています。
それでも最近は帰国子女のアルバイトの子の方が安いなどと言われ
てしまい、落ち込んでいたのですがここの掲示板を読んで最近の単価の
値段の移り変わりを知りました。
どうやらどこも厳しいのはお互い様のようですね。
>>271
以前息抜きで時々やってたけど、もう秋田。
それに口語的表現は不得意だし。
275名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:31

金もらうなら考えるけど?
一応プロなんでね、へへっ。
特許事務所で16円。
でも何も不満も無いし。
277名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:37
>>273
そんな立派な年配の方が、こんな糞壷を覗いて下さって
うれしいんだか、悲しいんだか、、、、、お恥ずかしい限りです。
単価よりここのスレの平均年齢のほうが気になってきた
279 :04/09/02 18:40
翻訳業始めてはや10年以上・・・飽きてきた

トレーダー(株・為替)への転業を思案中 マヂで

こんな香具師 ほかにもおるじゃろ?w
わたしは単価じゃなくて事務所で時間給2500円で仕事してますよ。
リアル中学生から60代までを手広くカバーするこのスレ
282名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:44
あげ
>>273
英語がネイティブ並にできるというだけで機械やら放射線やらの英訳が
まともに出来るはずないですよ。英語になってるだけでOKなとこも
実際あるんだろうけど、そういうところの仕事はなるべくなら避けた
ほうがよいと思いますよ。以前の仕事関係の人脈から新規のところを
開拓したら?
チェッカーで時間給1200円だった。
アルバイトでね。
まーでも翻訳会社の営業さんの書き込みであったように今翻訳会社
がシンドイみたい。
だからどんな理由やイチャモンつけてでも値切りたいんだろうよ。
>>279
結構儲かってるんだってね。
君が特許翻訳、技術翻訳系だとは。
金融系かと思ってた。
何か電化製品みたいだな価格戦争って・・・・ふぅ。
いつも犠牲になるのは最下層の労働者なんだよな
特許翻訳でも分野によって扱いが違うから何ともいえない。
289名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:55
あげ
みんながんばろうね。
でも大事なことは、見極め。
発注者に英語が堪能な人が増えてきたから
厳しくなってるんだと思う。

企業内で外注翻訳のチェックをたまに
してたけど、年間何千万円も払って
まともなものは10%も無かった。

結局社内で翻訳部門を作って
英語の得意な社員を集めて
内製するようになりました。
でも翻訳会社の取り分って2〜3割くらい上乗せして貰ってるらしいよな。
ひどいや
293名無しさん@英語勉強中:04/09/02 18:58
>>291
そっちのほうが安上がりだと思います。
俺も25から20円にこないだ値切られそうになった。
わかった。
CT教祖は、この価格下落を見越して
引退したんだ。
特許翻訳に見切りを付けて。
>>288

どのカキコに対するレス?
>>295
あんたねぇ、読み浅いよ。
298名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:10
あげ
CT教祖は翻訳以上に儲かる仕事を見つけたのさ。
300名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:30
儲かるかなぁ・・・あれ。買うバカってそんなにいるか?
弁理士で英語喋れる奴も最近規制緩和のせいで出てきたし。

弁理士>>>>>>>>>技術翻訳者

英語できる弁理士の卵も多いしこれから先はもっと安くなるね。
あー理系の学生のアルバイトで翻訳やる人もいるらしいぞ
国公立の留学経験のある英語が堪能な学生VS技術翻訳者とか
303名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:32
>>301
それで2chで遊んでる、なんちゃって翻訳者が消えるといいね!
304名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:33
定年退職後に翻訳をされている方も帰国子女でもアメリカで
博士を取った学生とかと比較されているのかしれんね
305名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:36
弁理士も今は苦しい
規制緩和で5倍くらい増えたんじゃなかった?
306名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:37
10円以下が平均になったら死ぬ
307名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:38
2ちゃん=糞壷
2ちゃん翻訳者=糞壷でしか能書きを言えない、ハエ。
308名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:39
弁理士になる前とかなったは良いけど雇用されなかった弁理士が
技術翻訳者になりうる場合もあると聞きましたけど?

309名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:39
>>306
死ぬ前に転職しろよ。
どうせお前の実力なんてその程度なんだから。
310名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:39
資格士でもそんなにワード単価は変わらないのが現実です。
311名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:40
近頃の国立理系の英語力は凄いからなー
312名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:41
>>311
国立理系の生徒程度の英語力しかない人間が翻訳者と名乗っている
今の日本はいったどうなっているのかのう、越後屋。
313名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:41
弁理士や弁護士でもウルトラ不景気な昨今。
技術翻訳者の明日はどうなる?
結局笑うのは翻訳会社だけなのか?

それと俺の連れのKよ、なぜお前が45円なんだ?
314名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:45
国立の4回生だとTOEIC950とかも結構いるぜよ。
315名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:45
テキストで英文も多いし大学生の英語力が高くても別に驚かないな
316名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:46
プロと学生が比較の対象になっているとは
日本も堕ちたものよのう、越後屋。
317名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:46
高すぎるのを貰ってる奴は裏があるケースが多い。
318名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:49
学生でアメリカで法務関係の資格を得てる在宅もいるから学生を
侮ると駄目だ
319名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:50
すっかりプロの発言がなくなってしまったのう、越後屋。
320名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:50
そうだね下手な翻訳者より工学部の院生のが良い翻訳をする場合もありうるし
こないだ知り合いの教授から「最近の学生はアイエルツ8以上も増えてきたようだ」
と仰っていたのでこわひ、こわひ。
321名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:52
これではプロの面目丸つぶれだのう、越後屋。
322名無しさん@英語勉強中:04/09/02 19:58
という訳で

■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
あのですね、普段は閑散としているスレがこんなに賑わってしまってる
場合はですね、それぞれ発言にポインターつけましょね。

それにしても、なんか人大杉。
324名無しさん@英語勉強中:04/09/02 20:04
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
>>318

何いってんの?
ここは特許翻訳技術翻訳のスレでつよ。
「技術」という場合IT関連のうちのsoftware関連は普通
除外します。純粋に化学、電気、機械です。
326名無しさん@英語勉強中:04/09/02 20:11
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
327名無しさん@英語勉強中:04/09/02 20:19
二極化、勝ち組み、負け組みの図式か
やですねぇ。
なんか部外者が一杯来てしまったでつね。
すこしずつ来るのはwelcomeだけど、
どうしちゃったのでしょうねぇ、ここ。
ですから、
sage進行の方が...
330名無しさん@英語勉強中:04/09/02 20:27
消えたと思ったら突然出て来て負け惜しみしか言えない
自称プロの翻訳者達は、ほんに憐れなものよのう、越後屋。
331名無しさん@英語勉強中:04/09/02 20:29
下げ進行
332名無しさん@英語勉強中:04/09/02 20:34
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
下げ進行とかいっておきながら自ら上げているやつ。
お前の魂胆ミエミエ
334名無しさん@英語勉強中:04/09/02 20:52
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
年間50%ぐらいは誤訳のせいで審査に落ちるなんていう書き込みを随分前に
見たけど、そんなに高い比率なのか?
336名無しさん@英語勉強中:04/09/02 20:57
>>335
きっとそれは、ここにいる詐欺師どもが訳したものばかりだからよのう、越後屋。
337名無しさん@英語勉強中:04/09/02 21:02
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
338a potential customer:04/09/02 21:04
ヲレは駆け出しですが、CTを真面目に考えてみます。

とりあえず
http://www.monjunet.ne.jp/CT/hop/
にてメルアド晒してA4版・34頁・pdfの無料のテキストを拾い読みしてます。

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/business/patent/
に転がってるシェアウェアの日英バイリンガルみたいなもんってことでFA?

とりあえず導入パックは購入の方向で逝きます。自分でマクロ組めないしw


パッケージ内容:マクロプログラム10種 + 解説書2種 (PDFファイル)
価格:\19,800 (税込)

購入された方います?いたらお話ししよー。
しっかしちゃこ女史の販促メルマガみたいなやつ、
毎日来るぜー。必死だなw

思わずMINDがOPENしちまって辞書パックも買っちゃいそうだぜっ!



339名無しさん@英語勉強中:04/09/02 21:05
あげ
340338:04/09/02 21:07
http://www.monjunet.ne.jp/CT/hop/
にてメルアド晒してA4版・34頁・pdfの無料のテキストを拾い読みしてます

マクロ実行

http://www.monjunet.ne.jp/CT/hop/
でメルアド晒してgetしたA4版・34頁・pdfの無料のテキストを拾い読みしてます。
341名無しさん@英語勉強中:04/09/02 21:09
あげ
つーか、そのマクロって原稿がデータじゃないと役に立たないもの?
そうじゃないなら、俺も自分でマクロなんて組めないし、それで
処理能力が上がるなら2万なんて半日で回収できる金額だから正直欲しいよ。
恥ずかしながらマクロなんて一回も使ったことないから使えない公算が大だけど。
今週2-3件のペースでやってるから自分の時間が持てない。
343名無しさん@英語勉強中:04/09/02 21:11
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
仕事の来ないレベルの低い翻訳者が暴れてるようだね?
ひょっとしてリアル高校生?
ヒキコモってないでたまには外に出たほうがいいよ。
345名無しさん@英語勉強中:04/09/02 21:18
この方式は、さまざまな経験を通して工夫を重ね、
わたし自身が何年も使い続けてきたものです。
机上の空論はひとつもありません。
このCT方式を使ってほんの少し発想を転換するだけで、
いままでの常識をはるかに超える量の翻訳を高いレベル
でこなすことができるようになります。

いままで1日2,500ワードだった翻訳処理量を、
平均8,000ワード〜20,000ワード/日まで高めることができるのです。

実例をあげると、英文和訳のワード数で20891、21627、15399、
12197、19130、22639、19847の案件を8日間で仕上げたのが、
わたしの過去最高です。

さすがにこの量になると余裕綽々というわけにはいきませんが、
それでも徹夜仕事は含まれていません。

すべて、1日1件のペースで納品しています。

普通に考えたら不可能としか言いようのないことを可能にしたのが、
CT方式です。

346名無しさん@英語勉強中:04/09/02 21:19
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
347名無しさん@英語勉強中:04/09/02 21:24
アク禁くらうぞ。
>>347

ほっといてやれよ。自分のレベルの高さをこうやって示してるんだろw
でもって、なんの話でしたっけ。
そうそう、単価ね。

だからぁー、高いしとから低いしとまでいて、それぞれなんでつなぁ。
でもネ、
特許翻訳の場合、日英で、英語ワード当たり15円以下は、はっきり
言って低レートです。
>>335

進行が速過ぎて、なんか遅レスになっちゃったけど、
50%なんてことはない。
外国からの日本出願のことなのか、日本から外国(ま、米国だけ)
のことなのかによって違うのかも知れないが、日本から米国への
出願で翻訳が酷すぎて特許になるべきものが闇に葬られたなんて
例は0.1%にも満たないと思うよ。でも、翻訳が原因でOAを
くらい、それを出願人にそのまま通知できないという実に恥ずかしい
事例は沢山ある。
351名無しさん@英語勉強中:04/09/02 21:43
Q 特許翻訳以外にもCT方式によって
 翻訳効率を劇的に向上させることはできますでしょうか?

A 分野によって効率化できることの度合いは異なりますが、
 他の分野でも十分に活用できる点は多くあります。
 特許以外で劇的な効率化が期待できる分野としては、
 契約書、仕様書、ITを中心とするマニュアル翻訳、
 ソフトウェアのローカライズに伴う翻訳などがあげられます。


当然、チャコさんは、契約書や仕様書の翻訳の経験も相当あるんでしょうね?
ソフトウェアのローカライズも。
でなきゃ無責任に、こんなに自信満々で答えられませんよね?


352名無しさん@英語勉強中:04/09/02 21:44
「無料テキストで今までとは違う翻訳スタイルの概要をかいま見て、
いかがでしたか?
分かったような、分からないような状態でしょうか。
従来の翻訳手法とは極端に違いますので、
最初からすべてを理解してもらうことは想定していません。
分からないところがあっても、それはそれで構わないと思っています。」

と言ってるのに、

「サイト内のコンテンツをしっかりと読めば解決するはずの
問い合わせが非常に多くなっております。」
「パスワードに限らず、きちんと読めば解決するはずのことを聞かれたものまで含めると、
答える気にすらならなかった質問は結構な数にのぼります。
腰が据わらないのか注意力散漫なのかは知りませんが、
いずれにしてもこういう人にレベルの高い翻訳をするのは無理です。」

等と逆ギレしちゃうのは何故ですか?
353名無しさん@英語勉強中:04/09/02 21:45
あなたがこれから先のプレゼンテーションを読むことによって
得られるメリットは以下の通りです。
 ネットワークビジネス業界の実態を冷静な観察眼で見たレポートが読める。
 ネットワークビジネスを選ぶ基準がどんなものか分かる。
 ネットワークビジネスが少なくとも最初は空いた時間にできることが分かる。
 ネットワークビジネスがインターネットを利用して新しい段階に入ったことが体感できる。
 ネットワークビジネス特有のセミナーに参加しなくてもたくさん勉強できる。
 ネットワークビジネス活動の行き詰まりを打開するアイディアが得られる
>>352

いつものようにお前が答えてやりなよwwwwwwwwwwwwwww
355名無しさん@英語勉強中:04/09/02 21:47
この方式は、さまざまな経験を通して工夫を重ね、
わたし自身が何年も使い続けてきたものです。
机上の空論はひとつもありません。

このCT方式を使ってほんの少し発想を転換するだけで、
いままでの常識をはるかに超える量の翻訳を高いレベルで
こなすことができるようになります。

いままで1日2,500ワードだった翻訳処理量を、
平均8,000ワード〜20,000ワード/日まで高めることができるのです。




この人「平均」って言葉の意味分かっているのかな?w

特許を理解して訳していた?

あ、痴漢やか...


まあ全然理解してないから仕事も来ないお前のために言うのもなんだが、


>特許を理解して訳していた?

つまるところ、訳者にとってそんなことは最終的にどうでもいいんだよ。
クライアントが満足して、仕事を発注してくれればいいんだよ。
生活の手段だからな。
あんた1日いてコピペばっかしてるところ見ると、本当に
仕事ないみたいだね。職安でも行ったほうがいいんじゃないの。

リストラされてイカロスの講座受けてたか仕事貰えるとおもったけど
来なかった人?ププ。
それとも内職詐欺に騙されるような、、、

粘着振りは数年前と変わってないようだね。
前スレに書いてあったみたいにMLではキチガイ使いされてるけど
まあ、加古川の7人殺しと頭の中はあんまり変わらないみたいだね。
357名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:07
>粘着振りは数年前と変わってないようだね。

オマエは何年やってんだ?w
>>355

少なくとも特許翻訳を20年近くやってる人に対して論戦を
張るんだったら、それなりの内容で勝負しよう!!

加古川云々の話もってくるなんて、それだけで(ry
359名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:19
論戦も何も、本人は自作自演で宣伝してるだけで・・・
360名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:27
平均8000〜20000ってのは笑った
ここ見てるみたいだから直しといた方がいいよチャコさん
8,000ワード〜20,000ワードって日本語の訳文で何字ぐらいに
なるのかな?
362358:04/09/02 22:31
あっ、スマソ
加古川の話を持ち出したのは356であって355ではなかった。

>>356
いくらなんでも加古川の例を引き合いにだすのは酷すぎ。
363名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:36
ここもみんなでシコシコしてるなあ。
364名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:37
加古川って何?
365名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:37
ピュもしてるの?
366名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:41
すいません私も他の翻訳者の方たちの相場が気になります。
私はバイオ、半導体等で13円なんですが、値上げの交渉をした方が良いと思いますか?
367名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:43
>>366
まずレスを読んでから書き込めよ、、、、、、、、、。
368名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:44
和英の相場を俺は知りたい。
日英はだいだいわかった
369名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:46
こっそり369ゲット。
370名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:48
英和ではチャコさんが最高レベルじゃないかな〜
ここに集うカス共が何を騒いでも・・・(笑
371名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:50
>>370
こういう奴が一番手におえないんだよな。
もう終わりにしようぜ、、、、、、、、、。
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
372名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:50
クライアントによって私の場合はかなり違うけどな。
15円〜30円くらい。
373名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:51
和英のが英和より2〜3円高いで良いんじゃねーの?

>>371
放置しときゃどっか行くだろうから無視しとこうぜ。
>8,000ワード〜20,000ワードって日本語の訳文で何字ぐらいに

ものによるが120−150wdsで400字かな。

>>368

で何が知りたんだよw
和英と日英の相場って何が違うんだよ。

英日は翻訳会社経由なら15円/wもらえればかなりいい方。
400字で1700〜あれば御の字。
直受けは知らん。
ただ全分野募集かけてるような翻訳会社は上限でも400字1500円くれないよ。
薄利多売覚悟したほうがいい。
375名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:55
チャコ=成功者

にここまで噛みつく連中って、
ご自分で「負け組」と発表してるようなものでしょ(笑)
376名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:56
でも、人によっちゃ和英のが苦手で英和より安く受けてたりする
377名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:58
直受けって仕事来るのか?
378名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:58
英和を目指すならCT方式ってかなり有効そう・・
379名無しさん@英語勉強中:04/09/02 22:59
>>375
釣り失敗。

直受けのが中小企業の親爺に値切られて安い場合のが多いですよ。
380名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:01
直受けで来ないから皆会社に所属したりするんだYO!
あと最近特許事務所で翻訳者雇用して外注しなくなった所も多いYO!
英語出来る弁理士は結構居るけどそういう奴は忙しくて翻訳の仕事
なんかしないYO!
381名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:03
>>375
彼女のひも?
382名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:04
>>380
ムカつくから、よ、をアルファベット表記するなよ、、、、、。
もう消えてくれ、頼む。

■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
383名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:05
これから先2〜3年で2〜3円は下がると取引先から予言された
>直受けって仕事来るのか?

直受けっていうのは私の場合は、特許事務所からということです。
ソ−スクライアントじゃないっす。
直受けなんて知り合いがいるとか、その会社にいたとか、そう言うのじゃないと
翻訳やってるんで仕事下さいって言ってもダメなんだろうな。
それに直受というのは翻訳会社経由するより翻訳物に対して細かい所まで
さらに気を使わないといけないらしいよ。
もちろん普段の仕事で気をつけていても、心のどこかでチェッカーの手が入るという
安心感があるから、誤字を後から見つけて青くなったりする。

>直受けのが中小企業の親爺に値切られて安い場合のが多いですよ。

そういうこともあるのれすか。

数年前からメーカーの系列会社に翻訳部門作るところ増えましたね。
私が始めた頃はまだそういうの少なかったんだけどね。

385名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:07
CT方式をデモした翻訳会社のコメントによると
「特許文献、非特許文献の挿入の部分が便利そうですね」
それ以外は特記するに値しない
386名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:07
特許事務所が直接依頼するのは少なく無いですか?
だいたいが翻訳会社経由だと思う。
387名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:07
特許事務所からの依頼だと和英でお幾ら?
388名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:09
こんなところでゴチャゴチャ言ってないで仕事しろよ。
それともやっぱりみんなもぐりか、、、、、、?
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
389名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:10
昔契約してた特許事務所は和英で50円もくれたよ。
でも、突然の依頼や早急に翻訳して!ってのが多くて途中で
嫌になったけどね。
390名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:11
過去一度だけ特許事務所さんから直接お仕事を貰いましたが
出せるのは23円までと言われました
391名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:12
>>389
またシコシコし始めたな。
もうきりがねえぜ、、、、、、、、。
392名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:13
□ 荒らし、煽り、叩きへの対処法、書き込みの注意点
 ▽荒らし・煽りに反応するレスも荒らしの一部です。不快な書き込みは無視しましょう。
393名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:14
荒らし」ってなに? △ ▽  ▲ ▼

 スレッドを乱立させたり、長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどをコピー&ペーストしたり、削除対象になるものを書き込んだり、掲示板の使い勝手を悪くしてしまう行為一般の総称です。
 個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
 平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。

 荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。

>特許事務所が直接依頼するのは少なく無いですか?

たまーに外注募集してますけど、理系以外は門前払いって感じじゃないですかね。

事務所時代にやっててフリーになってもそこから仕事貰ってるっていう人は
同業者で何人か知ってます。
395名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:15
名前出さないけどHP持ってる翻訳者でフリーのTさんは
80円って値段表出してるけど、大丈夫なのか。

経歴も高卒なのに・・・・。
396名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:15
>たまーに外注募集してますけど、理系以外は門前払いって感じじゃないですかね。

あれ?
カリスマ翻訳家のチャコさんは文系だったんじゃない?
397名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:17
特許事務所の技術翻訳者は正社員と同じ扱いで給料は月給で支払われる
こともある。
一人で何役も大変そうだね。これも暇(ry
399名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:20
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  この糞スレのサクジョまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
       | 愛媛みかん |/
400名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:20
勘違いな翻訳者は何時の時代にも居ます。
>特許事務所の技術翻訳者は正社員と同じ扱いで給料は月給で支払われる

これは所内翻訳者ということですよね?
402名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:21
翻訳者になる場合フリーだとみなさんどうやってお仕事を見つけてるんですか?
403名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:22
CT方式を身につければ、
断り切れないほど仕事が来て
引退したくなりますよ!
>402

とりあえず翻訳Jでも読んで勉強してください、、、
405名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:23
すいません、どなたか翻訳者ディレクトリーみたいな
翻訳者が登録できるサイトってご存知無いですか?
出産後再び仕事に復帰し、今回はフリーで子育ての合間に
お仕事をと考えているのでそういったウェブサイトをご存知の方が
居ましたら是非お願いします!
406名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:24
そして、2004年夏。翻訳者としての道に終止符を打ちました。
一番大きな理由は翻訳の依頼が増えすぎたことにあります。
既存の取引先はもとより、
まったく知らないところから突然電話を頂く機会も増え、
廃業する以外この勢いを止める方法を見つけられなかったのです。

407名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:25
    _人
                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>400      f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                              `゙゙´`゙''ー----'
408名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:25
>>405
今は、CT方式できないと仕事は回ってこないよ
みんな専門は何よ?
俺は機械工学
410名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:27
ふん。糞共が必死になって足を引っ張ろうとしてるねw
結局、HPの宣伝程度にしかなってないってのに、
いい加減気づけよ。

まあ、そういうことに気づかない程度だから
いつまでたってもここで「くすぶって」るわけなんでしょうがねw
411名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:28
翻訳横丁ってHPに行ってみな。

412名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:29

工学部は多いのに理学部は少ないと
413名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:30
     _人
                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>400      f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                              `゙゙´`゙''ー----'
このスレがすっかり2ちゃんねるっぽくなっていまして驚きました。
人が沢山居る事が悪い事だとは思えませんが、ルールを守らない発言をする
人まで出てくるのは考え物です。

荒らしの人は相手にされたり皆を困らせるためにスレッドを荒らします。
みなさん放置としばらくの間書き込まないことをオススメします。
415名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:34
ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>414      f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                              `゙゙´`゙''ー----'
416名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:38
         /|
        / |
   ∧ ∧,/   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,゚Д゚/   /< age!
 _/ つ/ テ /  \______
 ~て ) / ポ /
  /∪ ド /
  \/ ン./|
   \__/, |
  /// \_|
 ωω
417名無しさん@英語勉強中:04/09/03 07:39
CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
418名無しさん@英語勉強中:04/09/03 07:40
>>415
だんだんズレて消えていくのか?w
419名無しさん@英語勉強中:04/09/03 11:46
翻訳料金の目安

http://www.jtf.jp/09X.html


こんなに皆もらってるんですか?
これは個人翻訳者への支払額ではなくエンドユーザへの
請求額でしょ。それにしても今はこんなに高くないですよ。
421名無しさん@英語勉強中:04/09/03 12:35
40円とか50円は存在するんだ・・・・。
422名無しさん@英語勉強中:04/09/03 12:36
大手や特許事務所からの直接依頼だと60円もらえるってきいた。
●●薬品の翻訳者の人は100円で依頼を得ているとか・・。
たまに翻訳者で僕は優秀だから50円じゃなきゃ受けないようにしてるんだよ
とか言ってる奴いるけどどうなんだ?
弁理士会の旧報酬額表でも53円だか55円だったんだよ?
これより上の額をメーカーに請求する特許事務所はごく稀なケースだよ。
メーカーだってアフォじゃないんだから。
ましてこのような額を特許事務所が翻訳者に払うなんて、よほどの事情がある超特殊な場合のみ。
そりゃ、上には上がいるだろうし、特殊な事情というのもある
だろうけど、
普通の、ちゃんと儲かっている特許事務所からすれば和英30円
というのは個人翻訳者に払う最高レベル(最高という意味ではない
よ)であると思う。

私も30円要求したことあるけど、そこまではちょっと。。。と
いうことで満額回答とはならなかったことがある。
特許事務所に勤めていた経験のあるひとが結構いるんでは
なかったか?ここ。
かつて在籍してた事務所では個人翻訳者あるいは翻訳会社
にいくら払っていたのかな?
以前おなじ話題になったことがあったね。
いや、いるけど。だからなんだ?
特許事務所が払う値段は昨日もいくつか出てたし、妥当な線だ。
>>427
クライアントに日英で60円以上請求してる特許事務所は
ざらにあるのかな。50円ぐらいは沢山ありそうだけど。
>>428
何度も、ほんの少し前にも意見が出ているではないか。
ざらにはない。
430名無しさん@英語勉強中:04/09/03 15:57
         /|
        / |
   ∧ ∧,/   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,゚Д゚/   /< age!
 _/ つ/ テ /  \______
 ~て ) / ポ /
  /∪ ド /
  \/ ン./|
   \__/, |
  /// \_|
 ωω
431名無しさん@英語勉強中:04/09/03 21:38
>>374

>8,000ワード〜20,000ワードって日本語の訳文で何字ぐらいに
ものによるが120−150wdsで400字かな。

とゆうことは、中間をとって140wdsとしても、400字詰め原稿用紙で
57枚〜143枚/日ってことでしょ。そんなこと本当にできる人がいるのかな?
教えてエロい人よ。
432名無しさん@英語勉強中:04/09/03 21:39
こっそり432ゲット。
433名無しさん@英語勉強中:04/09/03 21:39
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
特許事務所に勤めてたときは19円だったけどなぁ。
フリーになってからの方が沢山貰ってるよ。
最近翻訳会社から簡単なメールの翻訳の依頼ばかりです。
特許事務所からの依頼が減っているからと翻訳会社側は言っているけれど・・・。
もしかしたら会社自体やばいって事は無いよね?
436名無しさん@英語勉強中:04/09/04 00:36
翻訳者になるとしたら、何処の翻訳会社が待遇良いですか?
437名無しさん@英語勉強中:04/09/04 00:39
>>436
頼むから、書き込む前に、レス全部、読んでくれ。
読みましたよ。
そういう言い方はないんじゃないですか?
439名無しさん@英語勉強中:04/09/04 00:49
一体何処の翻訳会社の待遇や条件が良いとかそういう話って過去出てこなかったよな。
440名無しさん@英語勉強中:04/09/04 00:50
翻訳会社と特許事務所だったらどっちがマシ?
441名無しさん@英語勉強中:04/09/04 00:52
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>438      f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                              `゙゙´`゙''ー----'
442名無しさん@英語勉強中:04/09/04 00:52
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
443名無しさん@英語勉強中:04/09/04 00:54
AA君も夜遅いのに頑張ってるなぁ。
俺も見習って仕事の続きでもやるか・・・。

ワード単価23円(和英)

一体何時に今日俺は寝れるんだろう・・・。
AA荒らしは仕事が無くて荒れてる技術翻訳者だからそっとしておいてあげなきゃ駄目ぽ。
ここ2-3年、特許事務所内の
翻訳者募集を新聞なんかで頻繁に
見かける。

一人でもフルタイムの翻訳者を雇ったら
外注の仕事は激減すると思う。
446名無しさん@英語勉強中:04/09/04 09:55
CT
447名無しさん@英語勉強中:04/09/04 10:41
>>445
特許事務所の翻訳者募集の広告は、次の理由によるものと思われ。
(1)固定給の高給取りをクビにして安い奴を求める
(2)外注のチェックを厳しくするため
(3)緊急の案件を特別料金を支払うことなく翻訳させるため
つかここ2,3年に限らず、特許事務所の募集はずっと常に多いよ。
人の流れが激しい業界だからな。
なぁ、この間特許事務所から専属登録翻訳者になりませんか?って内容の
メールが来たんだけど、どう思う?

今契約している翻訳会社が最近態度悪いし迷ってるんだけどさ。
喪前らの最終学歴を教えれ。
8割がた旧帝院だよ。
阪大工学部卒。
山●の元で仕事地獄を体験してフリーになりました。
ここ何日か質問ばかりしてる奴がいるな。
しかも答えが無いと暴れるし教えてもらっても放置するし。
>>454
学生で大学によっては9月や8月後半から夏休みの所があるから
そう言う奴等じゃないのか?
翻訳者のサイトでたまに凄い高いワード単価で仕事待ってるとか書いてある奴
いるけど、奴等は現実世界を見て生活している人達なんでしょうか?
こないだサーフィン中に120円を見たyp.
>>445>>449
所謂「特許技術者」の募集は常にかけてるといっても過言ではない。
確かに昨今は翻訳できるひとの募集も多いね。

「使える」人材は常に不足してるってことか。

ヲレは「使える」翻訳者になるぞ。

>>456
例えばどこ?
>>458
翻訳者の個人情報提示はヤメレ。
個人たたきに発展するぞ
最近フリーの技術翻訳者も減ってるらしいな
何を根拠に減ってると?
>457
使われてます。

受動形にすると何か響きが違うような…
使うの受身→使われる

使えるの受身→?
464名無しさん@英語勉強中:04/09/04 15:07
age
465名無しさん@英語勉強中:04/09/04 15:31
このスレ、センズリ野郎の宝庫。
466457:04/09/04 16:26
>>462
いや、いいんだ、「使われ」てこそ、その対価としてのお金が貰えるんだから、、、
ttp://www.monjunet.ne.jp/CT/artl/040827.htm

> CT方式のホームページに、英文和訳のワード数で
> 20891、21627、15399、12197、19130、22639、19847
> の案件を8日間で仕上げたのが過去最高だというくだりがあります。
> この数字から、これでは見直しをする余裕などあるはずがないのでは?
> という問い合わせを頂きました。
> 当然です。そんな時間はありません。・・・

最初に驚異的な処理スピードをブチ上げておいてから この言い訳 
しかも「見直しせずともクライアントは喜ぶ云々」との教祖のお言葉・・・
468名無しさん@英語勉強中:04/09/04 19:51
こっそり468ゲット。
469名無しさん@英語勉強中:04/09/04 19:52
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
パテントサロンの求人広告に技術翻訳者募集とか沢山出てるぞ。
特許事務所のが絶対待遇良いよ。
まぁ山●とかは別だけどね。
472名無しさん@英語勉強中:04/09/05 01:28
>>467
>最初に驚異的な処理スピードをブチ上げておいてから この言い訳 
>しかも「見直しせずともクライアントは喜ぶ云々」との教祖のお言葉・・・

推定すると日本語の訳文で合計約940枚(1枚400字)になる。一日平均
120枚近くをただ入力できるだけでも普通に凄いと思うが。
473名無しさん@英語勉強中:04/09/05 06:05
何か新しいことをはじめようとするとき、多くの人は心が振り子のように揺れ動きます。

特に、それがまったく未知のものである場合にはなおさらでしょう。わたしもかつては同じでした。いまでこそ思い描いたとおりの形をいくつも実現していますが、昔はそんなこと考えもしなかったからです。

「自分にこんなことができるだろうか」
「もし失敗したらどうしよう…」「もし○○だったら…」「もし…」
こうして迷いに迷った末、一歩を踏み出すことができないままに時間だけが過ぎていました。自らチャンスを放棄しているようなもので、今から思えばもったいないことをしたものです。
474名無しさん@英語勉強中:04/09/05 06:21
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>473      f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                              `゙゙´`゙''ー----'
475名無しさん@英語勉強中:04/09/05 08:42
>>471
首都圏で固定給の場合は、さうでしょう。
でも、今は、歩合制の事務所が増えているから、仰せのような
ケースは妥当しないケースが多いのでは。
俺の勤務先が使っている特許事務所の場合、45円/語だけど、
担当者の報酬は20円/語。担当者の月収は、変動はあるものの、
30万円。
ボーナスなしとすれば、大企業の知的財産部に勤務する、
入社2年目の平社員と同じ位。
パテントサロン見て在宅でも良いですか?
報酬はどのくらい?と聞いたら在宅OKでワード単価は25円と言われた。
477名無しさん@英語勉強中:04/09/05 10:05
>20円/語で、月収30マソ。

20891、21627、15399、12197、19130、22639、19847
の案件を8日間で仕上げ、20円/語なら8日間で263マソ超。
その半分の10円/語でも、1週間ちょっとで100マソを優に超える。
こりゃ、やっぱりCT使わなきゃだめだな。
もう飽きたって。
パテントサロンで最近翻訳者募集が増えてるの?
外注減る兆しなのかそれ?
480名無しさん@英語勉強中:04/09/05 12:27
>477
CT方式は古い。今はET方式に注目が集まっている。
突然のメールで申し訳ございません。率直に言わせていただけば既婚者である私と割り
切った関係を持って頂けませんか?
代価として月に15万円前後のサポートをお約束します。
難しい事は言いません。月最低二回以上会って頂ければ問題ありません。2人の時に恋人
のように接して頂ければ結構です。
貴方の時間を少し拘束してしまうので金銭が発生するのも致し方ないと考えています。
上記を踏まえた上で契約関係になってはいただけませんか?興味を頂ける内容だと思いま
す。貴方さえお手すきでしたら明日にでも会ってみたいと思っている次第です。場所はご
指定ください、重ねてどこにお住まいかもお願いします。  

--
橘 翠子 <[email protected]>


482名無しさん@英語勉強中:04/09/05 19:56
>>481

これってCTのマクロを15万円で買えってこと??
483名無しさん@英語勉強中:04/09/05 19:57
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
>>482

だいたいCT方式って何に関することかっていうことぐらい
わかってるんでないの???

481なんて無関係のアホコピペじゃんか。
CTにレスするのもアホ。
放置してりゃその内消えると思うしCT書き込みにレスや質問はやめれ。
さらに調子こくだけだし、AA君を元気にさせるだけだ。
486名無しさん@英語勉強中:04/09/05 21:50
今翻訳会社でも顧客にワード単価請求18円とか出てるのに
20円以上もらってる人がそんなに多いのっておかしくね?
和訳だと400字で1,200円から1,400円、 英訳だとA4判1枚ダブルスペースで2,000円から2,300
>>486
このスレ読んでれば「そんなに多い」などとは思わないはずだが。
10円〜12円くらいが本当の相場だと思う。
特許関連でも、これに2〜3円UPくらいだろう。
>>486
488のいう通り。
特許分野は付加価値がつけやすいのよ。
491名無しさん@英語勉強中:04/09/05 22:16
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
>>489
それ、低いよ。
自分はン十年前のstarting rateが出来上がり英文16円だった。
今より20年前の方が相場高かったんだなこれが。
今、経験5年以上の大卒が12円とかで仕事受けてるぞ。
今平均相場15円くらいじゃない?
496名無しさん@英語勉強中:04/09/05 22:49
すいません、文系でも技術翻訳者にはなれますでしょうか?
受けたほうが良い試験等ご存知でしたら、教えてください。
また相場の話かよ。このスレだけで何回目だ?
>>197>>199で何人も同意してるし俺も妥当だと思うぞ。
>>489
>>494
>>495

いままでのレス読んでる?
特許翻訳はそんなに安くないんだよ。

だいたい英和か和英かを明示せず単価を書くのやめよう。

499名無しさん@英語勉強中:04/09/05 22:52
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐

文系でもなれるさ。
ただ、二部でもいいから大学理系学部くらいは出ないと、よほどの運がないと仕事はないな。
理系学部出た時点で純粋な文系じゃなくなってるけどw
501名無しさん@英語勉強中:04/09/05 22:54
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐
502名無しさん@英語勉強中:04/09/05 22:55
>>497

http://www.monjunet.ne.jp/CT/

このページを参照して下さい。
HP内にもあるように、管理者は文系短大卒の女性ですが
一流の翻訳者として、雑誌のコラムの執筆等も手がけています。
彼女が実践で使っていた「CT方式」という翻訳法を身につけられては如何でしょう?
この世界、資格より、クライアントから如何に信頼を得ることができるかが鍵になると思います。
案ずるより産むが易しという諺もあります。
あれこれ悩んでいるより、勇気を出して一歩を踏み出し、前向きに頑張って下さい。
ちゅうか文系で特許やってる人って、端から見てると
「何で敢えて自分に向いてない仕事選んだの?」って感じだよ。
やれないことはないが明らかに不利だからな。
>>502
またお前か。
つかレス番間違ってるだろ。
505名無しさん@英語勉強中:04/09/05 22:57
>>503
理系といっても専門分野は限られている。
専門外の翻訳をやっている人が殆どだから
文系・理系と差別するのは全くナンセンス
506名無しさん@英語勉強中:04/09/05 22:59
失礼しました。
>>502>>496へのレスでした。
507名無しさん@英語勉強中:04/09/05 23:01
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐
>>505
いや、例えば高分子合成やってた人なら
無機も有機も物化も、少し調べ物すれば理解できるんだよ。
最低限、院試レベルの知識はあるからな。
文系でもやれないことはないと書いただろ?
ただし理系よりも膨大な時間がかかるんだよ。
不利なことは間違いない。
509名無しさん@英語勉強中:04/09/05 23:03
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐
510名無しさん@英語勉強中:04/09/05 23:03
誰か、>>507のAAが、凄い勢いで左から飛んできて、右にいるモナーがクソまみれになってる、大迫力の新しいAA作って!
モナーには吹き出しつけて、「ま、ま、参りました」とか、適当に書いといて。
吹き出しの中身は「す、す、すみません。>>777はネタでした!」とか、適当に変えて使うから。
511名無しさん@英語勉強中:04/09/05 23:08
>>508
業界の第一人者である水野麻子は文系短大卒ですが、何か?
512名無しさん@英語勉強中:04/09/05 23:09
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐
>>511
は?水野麻子って誰?
当然弁理士だよね?
知らんな。
514名無しさん@英語勉強中:04/09/05 23:11
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐
個人名出していいのか?
516名無しさん@英語勉強中:04/09/05 23:18
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐
お前らな・・あげてる奴は放置しろよ。
518名無しさん@英語勉強中:04/09/05 23:22
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐
519名無しさん@英語勉強中:04/09/05 23:35
CT/水野系の話は止めろよ。荒れるだけだ。
このネタが消えて、ちょっとスレがまともになりかけてたのに・・。
520名無しさん@英語勉強中:04/09/05 23:37
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐
AA荒しは、どうみても逆切れした本人だろ。
522名無しさん@英語勉強中:04/09/05 23:45
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐
俺もCT宣伝したり上げ足取りの書き込みしてるのもAA荒らしと同一人物だと思う。
みんなしばらく書き込むのを控えたほうがよくないか?
特許関連の日英で外注でも15円〜20円くらいで頼める翻訳会社を幾つか知ってます。
喪前らの相場もその内10円切るんじゃねーの?
525名無しさん@英語勉強中:04/09/06 08:20
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐
526名無しさん@英語勉強中:04/09/06 10:11
>>523
CT批判してる奴は、批判を読んで貰いたいからAA荒らしはしないだろ。
AA荒らしは、読まれるとマズイ人なんじゃない?
・・・ということは本人か?
528名無しさん@英語勉強中:04/09/06 11:38
本人以外に誰がいる?シンパとかがいるんか?
529名無しさん@英語勉強中:04/09/06 12:50
CTの話題なんて誰もしたくねーんだよ!
つーか、CTスレでも立ててそっち荒らせよ>AA君

技術翻訳のほかの話題が出来やしねぇ・・・。
本人がいるなんてincredible.

シンパは複数いるよ。自分はそのひとり。

CT批判といったってそのビジネスのやりかた批判する
ばっかで、買ったやつも、試したやつもいなさそう。
>>505
>>508

両方に賛同
何時からここはCTスレになりましたか?
シンパが居るのならお前ら同士だけでやってくれ、でないとここが荒れるだけなんだ。

それとAA荒らしは削除人に頼んであぼーんか、アク禁にでもしてもらった方が
よくないですかね?

他の技術翻訳に関する話題が流れるし、せっかく他の話題になろうとしてても
またCTの話題にする馬鹿がいるし。
もうCTの話題自体が嫌になってるのは俺だけか?
昔の技術翻訳スレに戻って欲しい。
まあ特許翻訳がまともにやれるようになった時点で
そいつは文系とは言えなくなってるからな。
文系でもできますか?の問いには
文系ではできません、理系に変われる人ならできます
と答える。当たり前なんだが解ってないヤツ多い。
535531:04/09/06 13:18
>>534

そういうことがいいたかった。
534の言ったことは実に正しい。
文系理系の不毛な議論に終止符を打つものである。
文系さんはまず理系に変わってくださいよってことだ。
それでやっと同じスタートラインに立てる。
そうじゃないんだよ。すこしずれてる。
要するに、文系ではできませんってことだ。
わたしは文系だったが理系になった。いや、英語が得意な
点で文系理系かな?
541名無しさん@英語勉強中:04/09/06 14:31
文系/理系という2種類で人間を分けるのはナンセンス。
できる奴/できない奴の2種類なんだよ
文系でもできるとあまり強調するのもな。可哀想な人たちを大量生産するだけだよ。
理系の知識が無いまま特許業界に入ってきた子達は、大抵は外国担当事務員に収まってる。
翻訳も教えてくれると思ってたのにー!とか言いながら。
決まり文句ばかりの外国宛レターを書くときしか英語使わない。
>>542
その通りなんだけど、

>>543
のいうことも真実。

自分は文系だが、私のところへ相談にくるひとに文系でもできますと
いうことはやめた。

無理な場合が殆どだから。
544名無しさん@英語勉強中:04/09/06 14:52
要はセンスの問題。
理科も数学も嫌いではなく、新しい技術にも興味があって
それなりの理解力があれば、文系の学科出身でも不可能ではない。

但し!
理数系全く駄目だから文系を選んだ。
明細書を読んでも何が書いてあるのかさっぱりわからん。
という奴には特許翻訳はまず無理。
そういう奴が特許翻訳屋を目指すのが理解できん。
545名無しさん@英語勉強中:04/09/06 14:57
ついでに言うと、物理や化学は得意だが国語は苦手だった
読書なんてまともにしたこともない。
という理系バカも明細書作成には向かない。

この業界の実務で優秀な人材は
国立型のそこそこ(文/理の)バランスが取れてる奴が多いと思う。
なんで不利な業界にわざわざ入ってくるの?
理系の仕事したいなら、なんで高校で文系受験選んだの?
なんで大学で転学部しなかったの?
いろいろと、煽りではなく、単純に不思議だわな。
確かなのは、自分を理解し自分が何をやりたいのかを掴むのが
非常に遅かった人たちだってことになるのかな。
547名無しさん@英語勉強中:04/09/06 15:05
>確かなのは、自分を理解し自分が何をやりたいのかを掴むのが
>非常に遅かった人たちだってことになるのかな。

遅かった、というより、
未だに自分が理解できていない、何をやりたいのかわからない人たち
と言った方が性格かも。
548名無しさん@英語勉強中:04/09/06 15:12
性格→正確
549名無しさん@英語勉強中:04/09/06 15:14
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐
550名無しさん@英語勉強中:04/09/06 15:21
文系・理系もNGなの?チャコさん
551名無しさん@英語勉強中:04/09/06 15:22
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐
でもこのAAは正直ちょっとおもろい。
ウンコしてる本人も実はウンコってところが良いじゃないか。
553名無しさん@英語勉強中:04/09/06 15:26
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐
特許翻訳入門上達ガイドのお手本英訳のクレームに
過去完了を使ってたよね。
>>546
両方やりたかったんだよぉーっ。
556名無しさん@英語勉強中:04/09/06 15:58
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_下げ進行すんな、コラ!
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐
両方?
558555:04/09/06 16:04
文・理両方。
で、文系学部卒で、今は特許翻訳をしているというわけです。
理系学部行かないと両方なんてできないでしょ。
560名無しさん@英語勉強中:04/09/06 16:22
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐
理系でも色々と専門分野で区分けされているというのに・・・・。
562名無しさん@英語勉強中:04/09/06 16:24
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐
文系でもできると
言ってもらわないと困るのは、
翻訳学校と通信教育業者。

タブーなんだよ。本当のことを言うのは。
翻訳は引退して、
それで飯を食ってる人もいるわけだし。

でも実態は理系であっても実績のある分野
以外は、なかなか依頼されないよ。
打診があっても「本当にできますかっ」て
念を押されるし。
うんこマンはスクリプトとかじゃなくて手打ちっぽいから、自宅のパソコンからだと
削除人に目をつけられたらアクセス禁止になるぞ。

最近上がってたし、この板にも削除人さんが呼ばれる可能性もあるから気をつけろ。

あとうんこAA面白いとか言ってる奴はうんこちんちんとかそんなレベルの古いギャグで
笑い死ぬタイプと見た。
皮肉とかわからんタイプが出てきた。
理系の大学院卒とか結構居る世界なのに・・・。
文系なんてほとんどいないのに
このスレではやけに文系が頑張るよな。
工作員だったか。
理系でも専攻は何が有利とかあるんですか?
それと知的財産検定は持っていたほうが良いんですか?
文系はやはり望みは無いのでしょうか?(TOIEC930のスコア保持者です)

過去に特許事務所の事務を勤めたこともある上に自己流で勉学に励んでおります。
理系で弁理士になれなかった、少し英語に自信がある奴の行く末が技術翻訳者。
博士や修士号持ってる理系の奴等が相手だ、それでも頑張れよ>文系
どなたかvanbeeと、翻訳センターと言う名前の翻訳会社についてご存知ですか?
「機械、電気、バイオ、医療!」と毎日1万回唱えれば文系でも翻訳ができます。
573文系:04/09/06 17:08
>>568

望みがないとはいいませんよ。あなたがどの程度技術内容を
理解できるのか知らないのだから。

特許事務所にいたことがあるのなら、そこで使っていた翻訳者
のうちの優秀とされていた人が手がけたものの原文を探して
自分で翻訳してみればよい。技術内容が理解できるかどうかが
分かれ目です。理解といっても発明者と同じレベルで100%
理解できなくとも問題はないけれど、明細書を閉じて、自分の
言葉で発明の概要、概念を説明できなければね。
574理系:04/09/06 17:18

理系でも、「なんなんじゃ、この発明は。さっぱりわからん」と
いうようなことは珍しくない。そういうことがないように
自分の専門に限定してしまうと、恐らく受注量は10分の一以下
になると思う。そういう時は翻訳にかかる前にとりあえず勉強
するんだけど、とにかく翻訳をすすめていくうちに、最終的には
これが理解できるようになってる。

かつて、最期までよくわからんまま納品したことが一度だけあったよ。
その分野の仕事は二度とこなかった(ばれたんだな)。
575文系その2:04/09/06 17:44
>>570
それでも頑張ります。
というよりも、それだからこそやりがいがあるので。
博士や修士号を持っている理系のお歴々の感嘆の表情を見るのが趣味なので。
・・・などと言っているとまた工作員疑惑をかけられるかな。
ちなみに、他の文系の人には特許翻訳は勧めません。
よほど特許翻訳のことが好きじゃない限りやっていけないと思いますし、
好きでやっている人は、そもそも他人の意見などお構いなしに仕事するものだと思うので。
576名無しさん@英語勉強中:04/09/06 17:51
糞スレ!
特許翻訳入門上達ガイドのお手本英訳のクレームに
過去完了を使ってたよね。
文系だとやはり苦しいみたいですね・・・でも自分の英語力を活かせる
分野でかつ今までの経験や勉強してきた事を考えると夢は諦め切れません。
理系で芥川賞とった作家だっているんだよ。
>>554
>>577
水野さんのこと?

これ↓2002年の時点での彼女の発言です。

「特許翻訳を始めてかれこれ10年、自分で訳した明細書だけでも
大小さまざま1500件を超えています。これに引例や資料として
読んだ公報を加えると、1万件を大きく突破する数の明細書にふれ
ているのではないかと思うのですが、クレームでの完了形って記憶
にないんです。」

きみのいう「クレームでの過去完了」って具体的にどういうの?

CTネタが終わったと思ったら、また文系理系の話か。
英語ができるだけで技術文献を理解できるようにはならないし、
技術を知っているだけで英語の表現を理解できるようにはならない。
勘違いしているやつは文系理系のどちらにでもいるよ。

582名無しさん@英語勉強中:04/09/07 04:26
CTのおばさん、翻訳廃業の後、新しい仕事を始めるまで時間があるので〜
とか言っているけど、もう新しいビジネスはじめているじゃないか!

CT方式ソフトの販売、セットで約9万か、一月5人売れれば45万。
特許翻訳より儲かりそうだ!
583名無しさん@英語勉強中:04/09/07 05:44
廃業したオバサンのソフトなんか買うなよ。
この業界、法改正も頻繁にあるし、
明細書のフォーマットも時代と共に変わっている。
実務から離れたオバサンの置換マクロなんて
すぐに時代遅れになるぞ。
CTの話題はつまんね。
585名無しさん@英語勉強中:04/09/07 10:56
ワードのマクロって少ないんだよな。
自意識過剰な翻訳者ってなんでこんなに多いんだろう。
私立の4流大卒なのに私は貴方達みたいな自称翻訳者とは違うのよとか言ってる
●●●●翻訳会社の奴とか、弁理士の資格持ってるだけで威張っている
誤訳の非常に多い●●とか・・・。
英語が出来るってだけで技術翻訳者になれると思っている奴が多すぎじゃ!
まあ、翻訳がうまければ自意識過剰でも威張っていても
いいよ。
うまくもないのに偉そうにしてる人って実は大して仕事
きてないかも。

今仕事できなくて威張ってる奴は10〜20年くらい前の間に
翻訳者が少なかったから良い思いをした思い出を引きずってる人が多いよ。

今は某関西最大手翻訳会社で25円〜30円で特許事務所から受注してるし
ワード高くとってるフリーも夢を見れる時代じゃないってこった。

590名無しさん@英語勉強中:04/09/07 14:53
CT翻訳は、試用期間を決めて、それ以上使いたい奴がお金を払う方式にしないと
トラブルが起きると思うぞ。

自分に合わなくて使えない方法に7万から9万払ってしまうことになる、
もう少し考えたらどうか? > CT翻訳販売している会社の人 
10−20年前と今では隔世の感があるんじゃない?
とにかくビジネス英語ができる人が増えたからね。
普通の会社員で。

フリーで翻訳するなら最低限社員と同じだけの
英語力と専門知識が無いと受注すらできない。
592名無しさん@英語勉強中:04/09/07 15:52
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
593名無しさん@英語勉強中:04/09/07 16:05
フリー
昔: フリーランサー(一匹狼)
今: フリーター(プータロー) 
今特許事務所でも外注しなくなってるのにフリーを目指す人なんているのか?
595名無しさん@英語勉強中:04/09/07 17:22
特許事務所が外注しなくなったってことは
翻訳会社への発注もなくなってるってことですか?
それって和訳のことではないでしょうか。
扱っている外国出願件数が極端に少ないところはどうか
わかりませんが、所内で明細書を英訳しているところを
寡聞にして知りません。能力的にというより物理的に
大変なんです。そのへんの事情と、どのくらいのレベルが
あればやっていけるかというあたりのことを知っていて、
自信があればフリーを目指そうとするひとがいても
ちっとも不思議ではありませんよ。
翻訳事務所の営業をやっている者です。
最近は技術翻訳者の内務勤務者は増えています。
まだでも仕事の依頼は目に見えて減っているという事は無いですが、
ウチはこれから外注は高いし、内部でやる事に決めたからもう来なくて良いよ
と最近は特許事務所さんによっては言われるようになりました。

それも和訳でなくて英訳でです。

僕の勤めている翻訳会社もお得意様には20円、いちげんさんでも35円
で頑張ってやって居ます。

それでも最近は高いと言われ始め、おかげで僕の成績もダウン・・。
そのせいで毎日上司から「何やってるんだ?
数字が取れてこその営業だろ!」と激を飛ばされています。
技術翻訳者が一人でも所内にいれば全然違うと思う。
最近新聞やネットでも特許事務所の技術翻訳者募集って見るぞ。
弁理士自体激増してて食えない時代だから弁理士から技術翻訳者になる奴もいるそうだ。
599名無しさん@英語勉強中:04/09/07 18:31
さげんなって言っただろ、ゴルァ!!!
コピペすんな、ゴルァ!!!
ageたきゃあげろよ。
ひとに指図するな。

>>597
情報さんくす。
一見さんといえども35円って結構高いのですね。
で、一見さんの35円からお得意様の20円にいくまで
どのくらい発注すればいいのかな?
601名無しさん@英語勉強中:04/09/07 18:41
>>600 ( ´,_ゝ`)プッ

いいのかな?じゃねーよ。
いいんですか?だろ。

最近このスレで必死になって情報集めてる奴は
こんなんばっか。教えてやっても感謝はゼロ。
放置しろ。
603翻訳会社の営業:04/09/07 18:44
お得意様の20円になるまでは件数では無くどの位のペースで発注しているのかや、
付き合いの長さによって「これくらいで今回は・・・・」みたいな流れで負けていきます。

あまり詳しく書いて上司に見つかると殺されるので言えませんが、ボレるタイプの
事務所とそうでないタイプの事務所も存在するのでそれは営業トークの持って行き方にも
よると言っておきます。

例A特許事務所
「どこの翻訳会社でも良いし、よくわかんないからそれで良いよ、え?35円?
高いなぁ・・・でもちょっとお話を・・・」

B特許事務所
「ボケェ!ふっかけるなや!高いんじゃ!もうええわ!」

とかね・・・・。
最近気が立ってる奴が多いけどカルシウム不足か仕事の依頼が来ないかのどっちかなんだろうな。
>>602
情報示してやっても無視するんだよなw
2ちゃんとはいえ、ああいう奴は消えて欲しいな。
CTが売れなくて気が立ってるんだよ。
でも基本的には放置、だって可哀想じゃねーかよぉおおおお
607名無しさん@英語勉強中:04/09/07 18:52
age
>>605
そうそう。おそらく妙な新スレ立てた奴と同一人物。
教えて教えてーで、教えてもらっても放置する「翻訳家」スレ立て厨房と
いいのかな?の夢子ちゃんは別人だよ。
教えて君の一億倍くらいAA荒らしとCT坊がウザイ
611名無しさん@英語勉強中:04/09/07 19:00
age
AAはどうでもいいけど、CT関連はもう完全にいらないな。
ネタにしてももう飽きた。
613名無しさん@英語勉強中:04/09/07 19:01
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐
なんか、ちょっと席はずしているうちにぼろくそに言われてるな。
そういきりたつなよ。

>>603
なるほどね。Thank you for further information.
特許事務所は複数経験してるけど翻訳会社に在籍してたこと
ないのでそのへんの営業について興味深い。

615名無しさん@英語勉強中:04/09/07 19:09
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_>>614氏ね。
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>614    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐
ウザイなら無視すりゃ良いじゃん。
相手するから増えるんだよって
617名無しさん@英語勉強中:04/09/07 19:18
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐
618名無しさん@英語勉強中:04/09/07 19:19
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
  .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

619翻訳会社営業:04/09/07 19:22
クライアントから高いと言われ続け、翻訳者からは単価が安すぎると言われ続けるのが
宿命なのが営業です。

翻訳会社によっては人切ったりしてるんで気が気じゃないですよ。
620名無しさん@英語勉強中:04/09/07 19:23
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
.,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

>>620
こういうの貼る人って、所得はいくらくらいなんでしょうか?
フリーターで年収200万円くらい?
AA貼る際には、末尾に年収を記載して頂けると幸いです。
AAはAA指定スレかAA系板以外は削除対象ですよ。
誰も削除人呼ばないのか?
623名無しさん@英語勉強中:04/09/07 19:25
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
>>621.,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

>>623
実質ゼロってことでしょうか?
625名無しさん@英語勉強中:04/09/07 19:33
つまんね
CTのサンプル、ヘルプのイルカ出してマクロ実行してみれ。







知らんかったw
宣伝乙。
628名無しさん@英語勉強中:04/09/07 19:44
いろんな職業の掲示板見てるけど、翻訳者の性格の悪さは群を抜いている。
たぶん家計が苦しいのも一因だな。

629名無しさん@英語勉強中:04/09/07 19:46
CTの話題出すたびに噛み付いて来る奴って、もしかして買っちゃった奴?
630名無しさん@英語勉強中:04/09/07 19:46
よくわかったな w。
631名無しさん@英語勉強中:04/09/07 19:52
>>590
トラブルが起きても責任が生じないように
HP内でいろんな布石が打ってあるみたいだけどね。
しかし、ああやって逃げ道を作るのに必死になるより、
本来なら、無料お試し→購入って流れが自然だわな。
これをやらないのは、やっぱり、
よくわかってない奴を騙して金を稼ごうって気があるからじゃないかしら?

彼女が提供するサンプルで、サンプルマクロが動くのは当然だけど、
明細書なんて、原文の書き手によって様々、
事務所によって訳文の好みも色々だから
ある程度カスタマイズできないと、この手のマクロは使えないというのが事実。
マクロをカスタマイズできる能力がある人なら
最初から自分でマクロを組んだ方がやりやすいワケで、
結局、マクロに詳しくない人も、詳しい人も
高い金払ってCT教に入会するのはよした方がよさそうね
>>626
CTのサンプルなんてどこにあるんで?
633名無しさん@英語勉強中:04/09/07 20:03
>>631

>>よくわかってない奴を騙して金を稼ごうって気があるからじゃないかしら?

少なくとも金を稼ごうという気は十分ある。



634名無しさん@英語勉強中:04/09/07 20:20
それにしてもCTオバサンの「トライアンドエラー」、「元の黙阿弥」、
そして「廃業」という表記は気になるなあ。
635名無しさん@英語勉強中:04/09/07 20:29
翻訳者ってみんなエゴイストだね。
636名無しさん@英語勉強中:04/09/07 20:31
  ・訳語や標記の不統一をなくすことができる

  ・誤字、脱字、訳抜けを確実に減らす(またはゼロにする)ことができる

  ・高いレベルの訳註を付すことができる

   →クライアントの期待している以上のサービスを提供できる

  ・翻訳文の作成に要する時間を大幅に短縮できる

  ・翻訳終了後の見直しの負荷が大幅に軽くなる

   →分からないことを調べるための時間的余裕が増える

など、翻訳者が享受する効果ははかりしれません。
翻訳者の営業さんよ、翻訳会社の事務員はもっと辛いよ
翻訳者や依頼主からのクレームって本当に凄いんだよ。
>>637
どういう風にすごいのか具体的きぼんぬ
>>638
企業や特許事務所と翻訳者の間に挟まってるから大変。

例えば翻訳者がこの和文自体が間違ってるしめちゃくちゃ、こんなの訳せないとか
言い出す→これを俺が企業にやんわりと伝える→企業がお前の所の翻訳者が駄目なんだろと一喝。

他にも期日の問題や支払いでごねる。後最悪なのは翻訳者が秘密文章を漏洩したり、
依頼主と直接交渉を行ったり(PCT等で調べる人がいるんです)
問題を起こした時の尻拭いですね。

上司には人の管理で怒られるし、翻訳会社も翻訳者とは違った大変さがあるんですぞ。
そんなこと言われなくてもわかってます。
>>639
なるほど。

>他にも期日の問題や支払いでごねる。後最悪なのは翻訳者が
>秘密文章を漏洩したり、依頼主と直接交渉を行ったり(PCT等
>で調べる人がいるんです)問題を起こした時の尻拭いですね

↑同情するよ。

でもさ、

>翻訳者がこの和文自体が間違ってるしめちゃくちゃ、こんなの
>訳せないとか言い出す→これを俺が企業にやんわりと伝える

和文がめちゃくちゃかどうか、とりあえずオタクのとこで検証
しないの?

間に挟まるのが仕事なのに
それが大変だと思うなら転職しなよ。
643名無しさん@英語勉強中:04/09/07 21:52
まぁまぁ
でも企業によっちゃ理系の奴や専門家を通してねーだろって仕事の依頼来ないか?
翻訳会社の事務や営業は普通の会社の中間管理職みたいなもんなの?
646名無しさん@英語勉強中:04/09/07 21:56
出鱈目な明細書が来たら、
黙って出鱈目に訳しておけばいいんですよ。
それがプロ
和文がめちゃくちゃって言うのは弁理士のチェックの事じゃないん?
翻訳会社も大変なのね、でも安定した給料がもらえるんだから良いじゃない。
海外からの依頼だと日本語をしてない日英の依頼が来ますよ。
それの事をきっと指して言ってるんだと思います。
摩訶不思議なアジア圏の人の日本語で一度めちゃくちゃなのを依頼されたことがありますから・・・。
技術用語はおろか、「ましましたです」。とか語尾に付いていました。
今は特許事務所より金融系の依頼のが多くない?
651名無しさん@英語勉強中:04/09/07 22:08
>>649
貴方も日本語のネイティブとは思えないよ
大変じゃない仕事なんて存在しない。
でも誰でもたまには愚痴りたくなる時があるのさ。
>>651
日系じゃないの?
他の分野の翻訳家からの転職ってどう思われますか>みなさま
>>654
カスだと思う。

作詞翻訳家で技術翻訳になりたいとか出来るとか言ってる人間を何人かしってるが、全員そろいも揃ってカスだから。
>>649
「ましましたです」的表現はネイティブが書いた日本語明細書にも頻出するかと。
類似段落をコピーして、修正し損ねたと思われるものが多いですけどね。
中には暗号めいたものもありますよね、
一文字、「キ」とだけ文中に記載されているものが、キャパシタのことだったり・・・。
CT坊が居ないと平和なスレだなぁ
そうやって挑発すると出てくる。
結構技術翻訳が簡単だと思ってる別分野専門の翻訳者はいます
>>658
すいませんでした。

文系でも出来ると思ってる人はいるし実力がものを言う世界だから
出来るとか言わせておけばいーじゃねーか。
やっぱり大学で4年くらいは勉強してないと厳しい業界でつよ
翻訳会社の営業とか事務って何人くらい居るんだろう?
100名くらい登録会社で5名くらいかな?

でも俺のところに翻訳文をたまに届けに来る人の顔が毎回違う
今日停電で全てを失いました・・・・









どうしましょう・・・・・・・・・・。
>>663
バックアップしとけよ。
台風でだろどうせ
宇多田ヒヵゐみたぃA、英語ができゐょぅAなりたぃと思ってゐ
中@女子デス! だって宇多田ヒヵゐってNYで生まれて英語ペラペラで
チョ→スゴィ!って感じだもん!!ぁんな流暢Aなりたぃ!!

>>663
元の黙阿弥ですね。
だって英語ってスゴィかっこぃぃ感じだヵらまじ喋れゐよぅAなりたぃょね☆♪
なんヵ学校で習ぅ英語って全然、先生とヵすごぃ発音ヘタな
感じだしぃ、超無理って感じで、帰国子女みたぃなバリバリ
ネイティヴみたぃAなりたぃょ。
>>663
誰でも経験した事があるから頑張れ。
669名無しさん@英語勉強中:04/09/07 22:40
生意気な糞翻訳者が偉そうなこと言ってるからあげよっと。
仕事しよっと、納期まで後3日。
ウタダは頭悪いし旦那のキャシャーン観たけどありゃ酷かったよ。
嫁が稼いだ金で旦那が映画を撮ってるよー
100ページ程の翻訳文が消えたり、バックアップも何故か読み込みが出来ない状態です。
誰か助けて・・・・。
>>662
いまどき手で届けたりするわけ?
電子メールは?
そんなことしてるから赤字になるのでは?
普段は電子メールで来るけどたまに手渡しで来る。
多分俺の住んでる所が会社から近いからだと思う。
676名無しさん@英語勉強中:04/09/07 22:55
あげ
>>673
大爆笑
毎日何時間くらい翻訳に費やしてる?>ALL
4時間くらい
>>677 は、つらいことがあっても笑って乗り切れ、っていう力強いメッセージだと理解。
>>673
あーあ としか言いようが無い
んでね、チョ→ィヶテゐと思ぅ英語ゎやっぱりブラックなの!!
カリフォゐAァの黒人とかがやってゐfuck!!とヵ宇多田ヒヵゐA
習ってみたぁーぃ。だって学校で習ぅ英語って学校英語なんだもん。
もっと生の英語ぉ習ぃたぃょ!帰国子女の人って発音とヵ超ィィょね。
ぁたしもぁんなふぅAなりたぃ!ストリートとヵAD年ぐらぃ住めば
ぁんなふぅAなゐのヵな?ちょ→願望なんだヶど。なんヵすごぃ映画とヵ
見ててもやっぱ英語ってヵッコィィょねって思ぅし、歌とヵも洋楽の
人とヵバリぅまぃし!ぃぃなぁって思ぅの!!みんなゎ??
納期の時間3時間前に落雷で停電してパソコンが死んだ事があるから
翻訳文は小まめにバックアップとプリントアウトしておけよな。
台風で窓ガラス割れた。
685名無しさん@英語勉強中:04/09/07 23:19
あげ
偉そうな翻訳者=仕事ナイナイ
mange
688名無しさん@英語勉強中:04/09/10 09:11
up
純粋にフリーの翻訳者っていますか?
690名無しさん@英語勉強中:04/09/10 14:22:20
>689
たわけ!!
691名無しさん@英語勉強中:04/09/10 15:23:04
純粋にフリーって言うのはお客から翻訳会社とか通さないで仕事得てる技術翻訳者って事か?
元特許事務所の所員とか、技術部出身の人ならそういう完璧フリーな人はいるよ。
692名無しさん@英語勉強中:04/09/10 15:29:43
「純粋にフリー」
さあどう訳す?
693名無しさん@英語勉強中:04/09/10 15:46:16
限りなく純粋に近いフリー
694名無しさん@英語勉強中:04/09/10 15:49:41
おい聞いてくれよ。
漏れが所属している翻訳会社がこれからクライアントにワード16円でサービスを
提供することになりましたので・・・とか言って俺の単価を8円に下げやがったよ!

他もこうなのか?ちくしょーーーーー!

乗り換えてやる!
695名無しさん@英語勉強中:04/09/10 16:02:42
どことも専属的に契約を結んでない翻訳者って能力無い奴多く無い?
696名無しさん@英語勉強中:04/09/10 16:24:42
実情は専属のような感じでコンスタントに同じとこから受注している
という翻訳者は多いと思うよ(自分がそう)。
でも専属契約してる翻訳者って何?在宅だったらそんな契約意味ある?
697名無しさん@英語勉強中:04/09/10 17:01:02
在宅でも特許事務所と専属契約結んでる所とかあるぜよ。
698名無しさん@英語勉強中:04/09/10 17:04:03
そういう契約結んでるとそれ以外のとこの仕事受けてはいけないとか?
699名無しさん@英語勉強中:04/09/10 17:05:46
機械の分野で経験のある技術翻訳者を見つけたいんだけど、どうすれば見つかる?
700名無しさん@英語勉強中:04/09/10 17:06:58
701名無しさん@英語勉強中:04/09/10 17:07:16
翻訳会社と契約結んでない在宅の奴は食えない。
702名無しさん@英語勉強中:04/09/10 17:09:03
>>700
有難うございます。
これで助かりました。
703名無しさん@英語勉強中:04/09/10 17:13:28
CT防は夏休みが終わったのかな?
704名無しさん@英語勉強中:04/09/10 17:53:49
mannge
705名無しさん@英語勉強中:04/09/10 18:10:59
>>701

なこたぁないよ。
自分はどことも契約なんか。
でも実質的に2箇所としか取引ないし、それで十分。
706名無しさん@英語勉強中:04/09/10 19:11:19
英ヲタって理系卒の特許翻訳者には無関心だけど、
文系卒の特許翻訳者みると
「特許翻訳って仕事があるんだ。それよさげ〜。私もやってみよっ!」
って表情することない?

私知らんぞー。
707名無しさん@英語勉強中:04/09/10 19:38:41
CT批判が止むとウンココピペが止むね。
CTに厳しい指摘があると
やたらとウンコが出てくるのはやっぱり・・?
708名無しさん@英語勉強中:04/09/10 20:01:34
>>706
わるいんだけどね、あんたの日本語よくわかんね。
出直てくんない。
709名無しさん@英語勉強中:04/09/10 20:58:34
特許関連の翻訳者を探しています。
新聞で求人広告を出したのですが、外大卒の翻訳経験の無い人の
応募ばかり集まり、目当ての電気・バイオ・建設系の翻訳者が見つかりません。

どなたかそのような分野の翻訳者が集まる場所や媒体をご存知でしょうか?
710名無しさん@英語勉強中:04/09/10 21:34:06
原文(アホな誰かが書いた日本語)が日本語として破綻して
おります。勝手に英訳しましたのでご了承ください。

あぁ、こういう訳注をつけたいよぉ!!!
711名無しさん@英語勉強中:04/09/10 21:38:22
>709
ネタですか?
712名無しさん@英語勉強中:04/09/10 22:15:57
発注する案件もないくせに高い高い文句言うのはやめれ。
ぶつぶつ……
713709:04/09/10 22:48:14
ネタじゃないです。
実際、翻訳ジャーナルも買ってみてみましたが私が求めているような
求人を出している所も無いので、困っています。
714名無しさん@英語勉強中:04/09/10 22:50:29
CTオバサンのソフトを買った人、感想を書いてくれ!
715名無しさん@英語勉強中:04/09/10 22:57:21
716709:04/09/10 23:02:49
715さん有難うございます。
パテントサロンも過去3回ほど出してみましたが
(15万円溝にすてたようなもんです)反響はゼロでした。

なかなか求人って難しいものですね。
717名無しさん@英語勉強中:04/09/10 23:03:58
718名無しさん@英語勉強中:04/09/10 23:05:15
優秀な翻訳者は2,3ヶ月先まで仕事が詰まっているのが現状です。
719709:04/09/10 23:09:12
みなさま情報ありがとうございます。

>718
そうなるとやはり、新聞やパテントサロン等で根気良く長期で募集を出すしか無いのでしょうか。
720名無しさん@英語勉強中:04/09/10 23:12:14
>709
ワード30円だせるなら在東京米人特許翻訳者のL氏に相談してみたらどうでしょう?
721709:04/09/10 23:19:28
>>720
30円は正直高いですね。
それだけの価値がある翻訳をしてくれるのなら良いですけど。
722名無しさん@英語勉強中:04/09/10 23:26:02
このレベルの翻訳ですと事務所での手直しは全体の3%未満で
そのまま出願できる状態ですよ。
723名無しさん@英語勉強中:04/09/10 23:27:52
>>716=>>709
なにげに 



     神 降 臨 中
724709:04/09/10 23:34:11
その方の具体的なプロフィールが知りたいですね。
でも個人的には10円〜25円の間で納めたいです。
725名無しさん@英語勉強中:04/09/10 23:44:40
>709
ttp://finance.groups.yahoo.com/group/patent_translation/
ではこのメールグループで募集してみては?
726名無しさん@英語勉強中:04/09/10 23:52:09
709は特許事務所の人?メーカー?翻訳会社?
それによって答えが変わるよ。
727名無しさん@英語勉強中:04/09/11 00:19:11
パテント関係はいわゆる文系の出る幕なさげ。。
728名無しさん@英語勉強中:04/09/11 01:58:39
溝ってなんだよ・・・
729名無しさん@英語勉強中:04/09/11 02:00:09
溝はこの場合が「どぶ」と読む。
辞書引いてみろ!
730名無しさん@英語勉強中:04/09/11 02:02:54
あったあった。
731名無しさん@英語勉強中:04/09/11 02:04:39
管理者権限とかついてるOSは知識ないやつは使わないほうがいいぞ。
732名無しさん@英語勉強中:04/09/11 02:08:17
ワード(特許関連)のマクロって探せば意外とネット上にあるもんだな。
733名無しさん@英語勉強中:04/09/11 02:30:36
ワードの市販されてるマニュアルもちゃんと読め、利用できるものがあるかも
しれん。意外と使い切れてないからな、ワード。
734名無しさん@英語勉強中:04/09/11 02:32:36
ワード
735名無しさん@英語勉強中:04/09/11 03:16:22
ワード
736名無しさん@英語勉強中:04/09/11 07:09:17
ラード
737名無しさん@英語勉強中:04/09/11 08:07:36
翻訳人生相談:
すみません、私の悩みを聞いてください。
翻訳歴数年ではありますが、体がおかしくなってきました。
実務翻訳ということもあり、毎日3,000語以上を次から次へとせかされます。
特許翻訳も時々紛れ込んできて、マニュアル翻訳と同じ感覚で20ページほどのあの日本語明細書を
2日で英語にしてくれと言ってきます。納期に遅れると20%が翻訳料金から引かれます。
茶子さんが一日20,000語までやっていたそうで、それにくらべれば、甘ったれているかも
しれませんが、納期に間に合わない焦りで必死こいて頑張った挙句、間に合わないと
減額。すごいストレスで、最近、胸が痛くなってきました。抜け毛も多いです。
そこしか契約していないので、仕事がなくなるのが怖くて大きな態度に出られません。
特許翻訳も、納期は見直しいれて一日3,000語以上こなさす納期を与えられるのですか?


738名無しさん@英語勉強中:04/09/11 08:17:57
>>737
特許翻訳の場合、日本語明細書1ページを1時間で英訳できれば、
仰せのような2日で納品は可能でしょう。
一体、1ワード当たり、いくらで受任されておられるのですか?
急な納品に対しては、特急料金を請求すべきですよ。

739名無しさん@英語勉強中:04/09/11 08:38:40
>日本語明細書1ページを1時間で英訳できれば、!!!

無理です、とても。恥ずかしながら出来上がり1ワード12円です。
もっと余裕のある納期でも少し高くできるのなら、特許一本でいきたい
と思います。実務翻訳では、余裕のある生活はできません。金銭的にも、
また時間的にも。一日中座り続けてこのままでは、心臓病になってしまいそうです。
740709:04/09/11 09:21:04
新米弁理士です。
このたび目出度く独立しまして翻訳料金をなるべく低く抑えたいと思い、
技術翻訳を探しています。

翻訳会社はワード単価日英で40円と言われたのですが小生の貧しい財布では
厳しいのでそれ以下の値段で受けてくれる人を探してます。
741名無しさん@英語勉強中:04/09/11 09:34:31
安かろう悪かろうでっせ。ネイティブチェックは誰がやるの?
40円以下には技術専門の
ネイティブチェックを含めなければいけないの?
それともお宅がネイティブチェックを別に設けているの?
742709:04/09/11 09:40:43
英日が主で小生自身の得意分野なら簡単な翻訳チェックは出来ます。
同じ事務所のパートナーも弁理士でチェックもある程度までは出来ると思います。
チェッカーだけの外注も検討していますが、あまり数は多くないので内部処理できると思います。
743名無しさん@英語勉強中:04/09/11 10:12:45
>>709
翻訳位自分でやれよ。
レベル低いな。
同じ弁理士として恥ずかしいぜ。
744名無しさん@英語勉強中:04/09/11 10:20:34
>>737
>実務翻訳では、余裕のある生活はできません。金銭的にも、
>また時間的にも。

よく分からないのですが、毎日3,000語以上なら1ワード12円で年間250日
働けば900万円の収入ですよね。普通の翻訳会社はそれほど無理な納期を
設定しないから、多少の収入減(100〜200万円)を覚悟すれば、同じ料金
設定で別の取引先を見つけて十分生活できるのではないですか。

私自身も慌ただしいのが嫌いなので、年間300日働いたとして1000万円に
なればいいと考えてゆったりと働いています。実際に何日間働くかは、
自分の体調と経済的必要性に応じて考えます。
745名無しさん@英語勉強中:04/09/11 10:28:05
>>743

君、弁理士じゃないね。
746名無しさん@英語勉強中:04/09/11 10:31:38
なんかここ釣りが多いね。
747名無しさん@英語勉強中:04/09/11 10:41:11
日英の特許翻訳やってる人って、どれくらい勉強して出来るようになったの?
俺、TOEIC 900点ちょっとあるけど、日英なんて、とても自信なくて出来ない。
TOEIC 900点もしくは英検1級取ってから、日英の特許翻訳出来るまでって、どれくらい勉強するものですか?
748709:04/09/11 10:44:42
小生は機械、電気分野、パートナーは化学の分野を得意としております。
それと納期ですが3週間程で明細書20頁を頼むというのは無理でしょうか?
749名無しさん@英語勉強中:04/09/11 11:01:37
余裕のある翻訳会社を見つけます。
たぶん、今やっている翻訳会社は荒稼ぎをしようとしているのではないかと
思います。続きません。たぶん翻訳者はどんどん交代していくのでは
ないかと思います。
750名無しさん@英語勉強中:04/09/11 11:04:11
>>746
理系卒かい?
翻訳文を見てセンスを磨け。
751名無しさん@英語勉強中:04/09/11 11:23:35
海外のエロ小説を翻訳してちょ。
752名無しさん@英語勉強中:04/09/11 12:27:22
>709は特許事務所の立場ということだけど、
それなら「翻訳者」を募集するよりも、「主に外国案件を担当する
特許技術者」とか、単に「外国特許技術者」で募集するのが良いよ。

理系の知識があって特許業界に入ってきた人は、「外国特許技術者」では
ありたいと思っても、「翻訳者」と呼ばれるのに抵抗を感じることがある。
だから「翻訳者」で募集してしまうと、理系知識ゼロの短大卒等ばかり、
良くて定年後のベテランすぎるベテランしか来ないことが多い。

ただ、これは正社員がほしい場合ね。
753名無しさん@英語勉強中:04/09/11 12:45:12
>>709

英日でワード40円は暴利だ。
3週間で20頁なんて、日英でもお安い御用ですね。
754名無しさん@英語勉強中:04/09/11 12:58:28
話題と関係なくてスマソ
弁理士に自分のこと小生という人多いの、きのせい?
それほどの年とも思えないのに、なんか違和感。
755名無しさん@英語勉強中:04/09/11 14:23:43
2ちゃんで募集しちゃだめよ。
あなたの大事なケースが、2ちゃんで、ああだらこうだら言ってるうだつの上がらない
翻訳者に、「いけね、もう、こんな時間だ。そろそろ仕事すっか。」というような
扱いをされてもいいの?
756名無しさん@英語勉強中:04/09/11 16:32:28
>747
そもそも、TOEICや英検と特許翻訳を結びつけて考えている時点で、お前は死んでいる。
757747:04/09/11 16:35:26
             ,,、-ー''",、-'i::::::::::      ー 、
.    r'フ,,,,,、-'ツ/~i/~'i:::::r''",、-'"i,,、-'|::::::_r――''~'
   ,ノ ,,,、、  / 'ー"'ー"::::r''" ,、-'" ,、-":::::ヽ
  / /  / /)ノ""i从iii|、-'" ,、-':::::/~|___|  た
 r"ノ  //,、-'"iiiij;;;、iii'",、-'":;;,r-''" ,-、/
  ̄  ///    :r、、,rイ彡ノ"::::'''"// |.´    わ
  ノ/ ~/    ::ソi  `ヽ彡::ノ::::ノノ::~/
. /ノ,,r"::    ::::t t e };;r''":ノ"::::''ヽ,     ば
i::::::::r"::::::::::    ヽ~''ー'";;;;;;彡::::((::;、,ゝ.    //
ヽ::/ ;;;;、 --ーー 、、、,, ~~",、)::;;;;;;;;;;;;''":::ノー、__  ・・
. r〉 リ"" ::::::::::::::....:::,、-''";;;;、-'''";;;;;;;;;;;;;;;;;;r'"ノ/⌒)"
// r从  """",、-'" ,, ::::(;;;;;;;;;;;;;;;ノ~,、r''~,,ヽ;;;彡 u' ノ
/(|ii|;tii、it,,,、、, (''"~~"( ,,、-ーヽ;;"''''-、' 、ヽ ,ノ"彡 /|
ミ(((iミ、ー-、ミミ`≧'ー--:::、;;;;<t::   ~'ー~'"、、、-'"ノ
:i 、,、-'"::;;;;;;;;;;;;、-ー'''""'i- 、ヽiiii、t、   ..........iリr'r"ヽ,
::t ヽ;r'~、 r j,,,,,、-'ー'`'ー、i_t t从tヽミミニ;;;;;r'ノノ   ヽ
::::t'、 `tー-、シノ;;;;::::::::::::::;;;:::、;::t 、i''~'ーー'''r( t''"t ;;;;;
: :::tiii、 ヽ;;;;;;;;;r~~ ''''ー"、:::  ヽ' 、ヽ、::::::::tt  t t ::::
  tiii、  ヽ(::::::::::::::  `   ヽ~' 、;;、::::::ti ,): i ..:::
  :t ii|    ~' 、;:::::::       ヽf、,,ヽ i|イ::::: |::: ::::
  ::ヽ i   \ ヽ'''ー 、;;r 、,,r、r ヽ" ,).ii ti|::::::i|:::::
  ::::::ヽ    :::\ ヽr、/  ,,,,、-ー'''",,ノ  'j:::::リ::::::::
ヽ ::::::::::::~'' 、  :::\  `~~~ ,,,、-''"    ii/ ::::::::::
 \::::::::::::::: :::~' 、 :::::~'''''''Y''''"       ノ   ::::::::
   \:::::::::::: ::::: '、    |i     ::;; 、 ''";;;;;......
 ::::::: \::::::::::  :::::~'ー- 、,J   ,、-'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 :::::   \:::::  :::::::::::::::::::~~"""r"
758名無しさん@英語勉強中:04/09/11 16:38:05
>709
英日なら23円位でも優秀な人みつかりそうだけど。
電気ならニフティに山手線の駅名の人がいる。
機械ならニフじゃないけどNではじまる、ふぁんしぃに似てる名前の人。
化学はたくさんいそう。
759名無しさん@英語勉強中:04/09/11 17:21:48
>747

既に明細書の英日翻訳はしているんですか?
そのくらい英語の基礎力があって、
技術内容もそこそこ理解できるなら、
まずは英日を山ほどこなして、その分野の英語表現を覚えてしまえば、
その逆は割と楽にできるのではないかと。
でも、お手本としては上手い明細書を選ぶ必要あり。
ネイティブの明細書担当者にもひどい英語を書く人が沢山いるから。

資格試験後にどのくらい勉強したかって言われると、
まずはメーカーの技術部門の翻訳(主に英訳)担当になって、
技術英語とはどんなものかってことを教わって、
それから特許翻訳に転職したから、沢山勉強してます。
760名無しさん@英語勉強中:04/09/11 17:29:28
>759
>まずは英日を山ほどこなして、その分野の英語表現を覚えてしまえば、
>その逆は割と楽にできるのではないかと。

こういう風に英訳を学んだ人の英訳明細書は決まり文句の周辺だけ
ネイティブなみでちょっと変わった表現になるとごまかしている
のが多い。

761名無しさん@英語勉強中:04/09/11 17:32:25
>760

それは英語の応用力が無い人の場合です。
762名無しさん@英語勉強中:04/09/11 17:35:37
気楽に、まあまあ気楽に
763名無しさん@英語勉強中:04/09/11 17:43:42
>760
英語の応用力を身につけるためには
どうしたらいいのでしょうか?
764名無しさん@英語勉強中:04/09/11 17:44:02
>>761
その通りです。
自分もそうやって英日から日英に移行していきました。

勿論最初こそ760のいうようなこともあったはずだし、
所詮英語は外国語であるから当然限界もある。

けど、そういう限界のある日本語ネイテイブの日英翻訳者
の間でもやがて優劣がついてきますね。これはいかに多くの
英文とくに技術英文を読んできたかということと、そこから
英語のセンスを吸収できる能力によって差がつくということ
でしょう。
765761:04/09/11 17:50:04
>764

フォローありがとうございます。
766738:04/09/11 17:53:17
特許翻訳(日英)の極意は簡単。
1.英語の基礎を学ぶ。
2.技術を理解する。
3.その技術の初級の専門書を英語で読み、固有の表現を会得する。
4.その技術に関する米国特許公報を読み、特許英語固有の表現を会得する。
(3と4の間に、米国特許明細書の書き方を学ぶ必要はありますが)



767名無しさん@英語勉強中:04/09/11 17:54:35
背景技術の英訳が一番難しいよね。
768名無しさん@英語勉強中:04/09/11 18:29:53
>>767
そうですね。
ケースによるけど、いちいち引用文献にあたらないと中身が
理解できないこと多いです。
769名無しさん@英語勉強中:04/09/11 19:23:00
実施例から訳すというひともいますね。
そのほうが内容にはいっていきやすいし、従来技術との比較と
いう点でも具体性をもって理解しやすいかもということは
よくわかるんですが、
長年冒頭からというやり方をしているもんで、なかなか自分の
スタイルって変えるの難しいです。
770709:04/09/11 19:36:26
皆様のアドバイス有難うございます。
これから皆様のアドバイスを踏まえ、技術翻訳者を探してみようと思います。
日本語の悪文を原文に忠実に訳さなければならないのが一番難しい。
772名無しさん@英語勉強中:04/09/11 23:55:43
英文の明細書も最初だけまともな英語で書かれていて、先に進むと
どんどん乱れてくるっていうのがお決まりのパターンだよね。とても
同一人物が書いたものとは思えない。これって、結局、チェックし
ている人間が手抜きをしているのか、技術が分からないから修正
できないのか、どっちかなんだろうと思う。
773名無しさん@英語勉強中:04/09/11 23:59:17
うんこAAとCT宣伝野郎と援助と(以下略)は同一人物だったんか。
774名無しさん@英語勉強中:04/09/12 07:58:16
>>771
技術的なバックグラウンドがあれば、問題ないはずです。
悪文で意味不明な場合は、翻訳会社を通じてクライアントに
釈明を求めるか、あなたが書き直した日本文の正確性を確認
してもらうことです。
775名無しさん@英語勉強中:04/09/12 09:23:03
>772
まだ問題になったケースはないようですが、誤訳でクライアントが損害を
被った場合、翻訳会社や翻訳者が責任を問われる可能性があるでしょう。

776名無しさん@英語勉強中:04/09/12 09:51:44
>>772
いや、ネイティブが書いた明細書のことを言ってるんだよ。
777名無しさん@英語勉強中:04/09/12 09:54:48
>>772×→>>774
778名無しさん@英語勉強中:04/09/12 11:25:02
>771

ベテランの担当者(特許事務所の)になるほど
「直しちゃってください」と言われることが多いです。
PCTでさえ、究極的には原文の意味するものが変わらなければいいようで。
(担当者によって多少判断が違うので、
そのままバージョンと修正バージョンを併記したりしますが。)
ですから、悪文の原文を、より理解しやすい構文で訳すことは、
普通にやっています。

期限が厳しいパリルート案件では
「意訳してくださってありがとうございます」と
言われたこともありました。
(もっとも、よくわかっていない人がやると
かえって迷惑な場合も多いのでしょうが。)

ちなみに、私は特許事務所の内勤翻訳者ですので、
外注で受けている方とはちょっと立場が違うかもしれません。
779名無しさん@英語勉強中:04/09/12 11:34:56
>771
俺は、民間会社の知的財産部で翻訳しているので、部内の当該案件の担当者
や発明者に聞けるから、そんな問題はない。
翻訳会社から仕事をもらっている翻訳者の方って、大変なんですネ。
こういう俺は、英語が出来るからリストラ候補にならないだけ。俺がやって
る仕事を全部外注すると1600万円くらいの出費になるから。
780トラ:04/09/12 15:16:26
775>まだ問題になったケースはないようですが、誤訳でクライアントが損害を
被った場合、翻訳会社や翻訳者が責任を問われる可能性があるでしょう。

えっ、そうなんですか?
でも、翻訳会社経由で翻訳している場合は、翻訳者には責任は問われないですよね。
781名無しさん@英語勉強中:04/09/12 15:19:14
>>780
故意の場合はともかく、翻訳者に賠償責任はない。
究極的には契約次第だが。
782名無しさん@英語勉強中:04/09/12 15:41:22
>>781
弁理士は、仕事で大チョンボした場合(例えば優先権期限内に外国出願
を出来なかった場合)に備えて、損害保険に入ってるようです。
783名無しさん@英語勉強中:04/09/12 15:54:16
昔のこと思い出しました。
出願落としたことはないけど(ガクガクブルブル。想像しただけ
で汗)出願人に内緒でOA期限延長したことはあったです。

いまは別の緊張感で汗かくことも。どう頑張っても納品期日
守れそうもないとか...
784名無しさん@英語勉強中:04/09/12 21:52:45
特許事務所の技術翻訳者は幾らくらいもらってる?
正社員、フリー共々教えて欲しいです。

785名無しさん@英語勉強中:04/09/13 08:26:11
784
正社員で主に英日やっていて、仕事量に応じて50-60慢ってとこね。
某茄子、退職金なし
786名無しさん@英語勉強中:04/09/13 09:25:26
>>785
結構貰ってますね。
某特許事務所の事務兼用の翻訳者ですが、月24万円、ボーナス有り
退職金無しです。
主な仕事は翻訳チェック及びに薬品関係のもののみ明細書の翻訳を
手がけています。
787名無しさん@英語勉強中:04/09/13 10:07:59
単なる用語置換屋
事務を兼ねるような下訳さん
直接出願できるレベルの外国明細書を書ける技術者
中間処理も全てやる能力がある技術者

特許事務所には様々いるんだからさ。
>>784はどのタイプについて聞きたいのかはっきりしないとな。
待遇はかなり違うぞ。
特許事務所の技術翻訳者て言い方も微妙な感じ。
788名無しさん@英語勉強中:04/09/13 13:08:49
>>786
>薬品関係のもののみ明細書の翻訳

薬学部出身ですか?

女性の方ですか?
その仕事内容で24万ってちょっと安い?って思ったもので、、、
忙しくなくて残業せずに済むならそのお給料で良いかも。
手掛ける案件は月あたり何件ほどですか?(チェック、翻訳共)
明細書の翻訳はチェッカー付きます?

色々聞いちゃってすいません。
789名無しさん@英語勉強中:04/09/13 13:12:56
>>787

単なる用語置換屋
事務を兼ねるような下訳さん

-------超えられない壁-------

直接出願できるレベルの外国明細書を書ける技術者
中間処理も全てやる能力がある技術者

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

下二つの言い方だと、弁理士か、弁理士志望って感じを受ける。
>>786タソは上から2番めの「事務を兼ねるような下訳さん」ってところ?
790名無しさん@英語勉強中:04/09/13 13:14:49
>>787
そういう自分がどのタイプに属していて、いくら貰ってるかを明かさない
ところがポイントですな。
791名無しさん@英語勉強中:04/09/13 13:20:25
>>789
>>786が下訳屋か否かは知らん。

>>790
俺は上記のどのタイプでもないし、給料を貰う立場ではない。
ただ>>784がもっと的確に質問してくれれば、大抵は答えられる。
>>787はアドバイスしたつもりなんだが。
792名無しさん@英語勉強中:04/09/13 13:48:16
国立大学卒(工学部)で大手メーカー勤務経験のある技術翻訳者を探しています。
我こそはと思う方やそういった人を知っているという方是非教えて下さい。

ワード25円までならお支払いできます。

英日で電気の明細書と半導体です。

お願いします。
793名無しさん@英語勉強中:04/09/13 13:52:55
>>792
何だその

>国立大学卒(工学部)

っていうのはwww

慶応の理工学部じゃダメってことねw
794名無しさん@英語勉強中:04/09/13 15:24:27
何で大手メーカなんだ?東大工学部卒で中小勤務じゃだめなのね。
ヘーンなの・・・
795名無しさん@英語勉強中:04/09/13 15:24:53
>慶応の理工学部じゃダメってことねw

早稲田はアウトオブ眼中ってことねw
796名無しさん@英語勉強中:04/09/13 15:43:01
エリートでないと駄目ってこと。
私立だと全科目まんべんなく勉強してないでしょ?
797名無しさん@英語勉強中:04/09/13 15:51:53
全科目満遍なく勉強することがエリートとなるための必須条件だったのか...
798名無しさん@英語勉強中:04/09/13 16:17:58
なんで2チャンネルで求人しているんだ?面白いなあ。
799名無しさん@英語勉強中:04/09/13 16:36:38
てst
800名無しさん@英語勉強中:04/09/13 16:44:39
>>792
どうすれば応募できるのかな。
801名無しさん@英語勉強中:04/09/13 19:17:48
自分が翻訳を必要なんじゃなくて
客にこういう人が翻訳しますって
売り込みたいのでは?
802名無しさん@英語勉強中:04/09/13 19:41:46
日本語の明細書のフォーマットが変わってから
以前と同じ20ページとかいっても下手すると実質倍近く
あったりして愚痴愚痴愚痴
803名無しさん@英語勉強中:04/09/13 20:49:18
国立大学といっても、東大や京大と地方の国立大(いわゆる旧二期校)
では相当の差がある。
804名無しさん@英語勉強中:04/09/13 20:59:10
>>803
そんなことはみんなわかってるよ、きっと、、、

旧帝卒さん達が、特許翻訳のみにその頭脳を切り売りするのはモニョる。
弁理士としてprocecution, litigationバリバリにこなして
がっぽり儲けるならわかるけど。
その頭脳は研究→発明に生かすのが正しいと思ふ。
国家揚げての特許戦略考えるひとが数人いればOK。
弁理士なんて事務処理。
特許翻訳なんて専門用語置換。
805名無しさん@英語勉強中:04/09/13 21:15:04
792です。
過去トライアルをいろんな方にチャレンジして貰いましたが
確率的に国公立の工学部の方で大手企業に
勤務経験のある方の方が良く出来ている事が多かったので
このように募集しています。

東大や京大は纏まって安定した方が多いですが、最近は地方の国立出身の
方の翻訳力も地方によりますが、高く評価しています。

前に別の方がここで求人をしていましたが、何処か他に良い人材の
見つかるサイトはご存知無いでしょうか?
806名無しさん@英語勉強中:04/09/13 21:16:47
博士課程とかに国公立の奴のが進む奴が多いからじゃねーの?
807名無しさん@英語勉強中:04/09/13 21:34:18
最近は外大のレベル最低だしなー・・・

理工学部?

理学部でも工学部でも無い中途半端な学部のことでしょ?
808名無しさん@英語勉強中:04/09/13 21:35:02
大手企業というのは海外勤務経験者が多くなるということでしょうか
809名無しさん@英語勉強中:04/09/13 21:37:20
>>804
弁理士が事務処理かどうかはやってみろ。
今なら院卒なら簡単に取れるぞ!
弁理士が嫌になって翻訳者になる奴も居るし裁判でほにゃほにゃになっちまう事だってある。
あーあ・・・でも独立するとまたそれはそれで大変なんだろにゃー・・・・。
810名無しさん@英語勉強中:04/09/13 21:39:59
>>809
弁理士でもないやつがにゃにいってんの。
811名無しさん@英語勉強中:04/09/13 21:41:47
今は弁理士増えすぎ!
俺が受かったときの今、合格者の数が5倍だにゃんて・・。

喪前らも頑張れよ翻訳者!
812名無しさん@英語勉強中:04/09/13 21:48:29
>>784
みなさん、自分の収入は公開したがらないようですな。
813名無しさん@英語勉強中:04/09/13 21:53:04
>>802
一頁あたりの行数のことですよね。
特許事務所2箇所から和文英訳の仕事もらってるんですが、
あれって、以前みたいな行間に変換したものをプリントアウト
してもらうってことできるよね?
紙原稿しかこないのですが。
普通の文章の場合はいいんだけど、カタカナばっかり続く場合
<化合物の列挙とか)はほんとにみにくくてやりにくいったら
ありゃしないのですよ。
814名無しさん@英語勉強中:04/09/13 22:07:44
>>813
OCRしてないの?
815名無しさん@英語勉強中:04/09/13 22:13:41
してないの。
いままでのところ必要性感じなかったから。
816名無しさん@英語勉強中:04/09/13 22:14:00
文系で何を勉強すれば翻訳者になれますか?
TOEIC750点なのですが大丈夫だと思いますか?
817名無しさん@英語勉強中:04/09/13 22:16:57
弁理士で釣る阿呆多すぎ。
こんな低レベルなスレに弁理士が来るわけねーっての。
818名無しさん@英語勉強中:04/09/13 22:17:34
OCRしたら生産性が30%くらいあがったよ。
マクロも使ってね。
819名無しさん@英語勉強中:04/09/13 22:21:28
>>817
弁理士を神聖化しすぎだぞ。
820名無しさん@英語勉強中:04/09/13 22:24:20
OCR(とマクロ)つかえば能率があがるってのは、
誰でもそうなります?
だったらすぐ買う!!
821名無しさん@英語勉強中:04/09/13 22:29:38
でも特許事務所には秘密にしておこうね。
822名無しさん@英語勉強中:04/09/13 22:29:44
履歴書には学歴詐称する輩も結構いるんじゃないか。
823名無しさん@英語勉強中:04/09/13 22:30:29
職歴(役職)もな。
824名無しさん@英語勉強中:04/09/13 22:35:21
822さんと823さんはまるで双子のようですね
825名無しさん@英語勉強中:04/09/13 23:40:17
弁理士になるつもりはない。
翻訳もそのうち止める。
826名無しさん@英語勉強中:04/09/13 23:41:09
ひとまとめに地方の駅弁といわれてもな。
827名無しさん@英語勉強中:04/09/13 23:42:02
理工出身で本気で翻訳やってる奴はいなかろう。
828名無しさん@英語勉強中:04/09/14 00:14:35
結構いる。

翻訳を言語工学という視点で捉えれば理系の仕事。
829名無しさん@英語勉強中:04/09/14 00:18:50
まあいてもおかしくはない。
830名無しさん@英語勉強中:04/09/14 02:28:48
>>前に別の方がここで求人をしていましたが、何処か他に良い人材の
>>見つかるサイトはご存知無いでしょうか?

自分の求人能力の無さをみずからさらしているようなものじゃない。
危なっかしくて誰も寄って来ないよ。
831名無しさん@英語勉強中:04/09/14 06:05:43
>>816
TOEICは、口が利けなくても、また、英作文ができなくても高得点は
可能。多面、耳が少し悪くて総合点が低くても、日英翻訳能力が高くて
実務をこなしている人もいる。物事、一面的に見てはいけない。
会社で特許翻訳している俺は、理工学部の出身だが、専攻は管理工学。
半分、文系だよ。
832名無しさん@英語勉強中:04/09/14 07:55:48
この間、特許文献をおっぱい訳したのですが(電気系)、文系の私の
感想としまして、疑問を感じていきそうになりました。
電気工学部卒、できれば博士課程修了者を探していたようですが、
一応、トライアルにパスしたので、おいしくいただけました。訳したら、確かに
数式はありましたが、でも、翻訳者は計算しませんよね。
なんで、博士課程が必要なんじゃと思いません?ももひきひとつ思うのは、
あ、もひとつでした、博士さまともなると、ご専門ばかりなさっているから、
専門外だったら、文系と同じように悩ましく揉まれ、あ、悩まれるのでは
ないのでしょうか?
833名無しさん@英語勉強中:04/09/14 09:31:03
文系で酷い翻訳する奴が多いから文系を敬遠する客がいるんだよ。
理系じゃなくても出来るっていうが実際できてる奴は少数派。
834名無しさん@英語勉強中:04/09/14 10:19:14
文系で訳せたと思い込んでる香具師も多いしな。
835名無しさん@英語勉強中:04/09/14 11:45:56
>>833 >>834
文系です。思い込んでいた...グサリときましたが真実のようです。
訳せてないのではないかと、うすうす気が付いていましたが。
私が仕事をしないほうが、クライアントのためになるのではないかと
思うようになってきました。醜い翻訳をする文系は、迷惑ですよね。
資格がはっきりしていないので、誰でもやろうと思えばできるけど、
考えてみたら、怖いことしていますよね。いかにも文系の醜い匂いが
する訳文とかって、見ます?
836名無しさん@英語勉強中:04/09/14 12:09:50
ワシの匂いじゃ。
837名無しさん@英語勉強中:04/09/14 12:13:58
>>835
君、理系だね。
838名無しさん@英語勉強中:04/09/14 12:23:07
いえ、文系です。
該サイトの最上層に配置される画像に示されるラストワルツの後部
の黒文字を特徴とする心境。
839名無しさん@英語勉強中:04/09/14 12:48:42
>>859
じゃなきゃ、釣りして楽しんでるね。
840名無しさん@英語勉強中:04/09/14 12:54:49
>>816
わしは760点だけど、なんとかやってると思われる。
841名無しさん@英語勉強中:04/09/14 13:07:06
760点って苦しくない?日英なんか。
842名無しさん@英語勉強中:04/09/14 13:23:13
ある程度理系の知識が無いと苦しい。
例え理系でも自分の専門じゃない分野は敬遠しがちなのに・・・。

文系の人は出来てないことすら自覚してないんじゃないの?
843名無しさん@英語勉強中:04/09/14 13:43:35
760・・・・。
点数は関係無いとは言え900以上が翻訳者の平均じゃっ・・・・。

最近自称翻訳者・・・・・。

うっ・・・。

844名無しさん@英語勉強中:04/09/14 13:48:54
久々に来て見たらCT荒らしが居なくなってるね。
あいつらはヤバかった。
845名無しさん@英語勉強中:04/09/14 13:51:04
出来てない文系の人には、二度と仕事は回ってこないでしょう。
お直しにかけるコストは痛いから、痛い記憶は絶対忘れないというし、
その人の名前は翻訳会社中に広まり、その誤訳例は、翻訳業界の巷にジョーク
として君臨することでしょう。
846名無しさん@英語勉強中:04/09/14 13:59:52
結構出来てない翻訳者は多いけどコストや期限によって考慮される部分もあるし
クライアント自身が気づかない事があるからね。
847名無しさん@英語勉強中:04/09/14 14:00:56
出来てない人には二度と仕事こないかあるいはほとんどこなくなるか
ということであって、理系文系関係ないって。

この話はもううんざりだ。
848名無しさん@英語勉強中:04/09/14 14:02:08
出来る奴のが翻訳業界の場合少ない。
それで、出来る人達はずっと仕事が詰まっててあちこち
から引っ張りだこ。

2chに来てる翻訳者さん達はなんちゃってか、自意識過剰翻訳者か、
翻訳志望者もしくは引退者です。
849名無しさん@英語勉強中:04/09/14 14:02:16
>>845
ラストワレメ、あ、ラストワルツね。
850名無しさん@英語勉強中:04/09/14 14:05:17
文系、理系は多いに関係あるって。
理系でも俺も専門分野以外の仕事だと自信無いから他の人にお願いしてって
頼むもん。

無理すれば出来ない事は無いけどお金を貰う限りプロなんだから
責任を持って自分の出来る範囲の中で翻訳をしようと思うと
やはり自分の知識の明るくない分野はとてもじゃないけど無理っす。
851名無しさん@英語勉強中:04/09/14 14:06:20
文系は自分が万能だと知識が無いから勘違いするんだとさ。
852名無しさん@英語勉強中:04/09/14 14:07:19
なんで文系が理系の仕事をやりたがるんだ?
そりゃ勉強すりゃ出来るだろうけど素直になんで?って思っちゃうです。
853名無しさん@英語勉強中:04/09/14 14:08:25
ちんぽの先から白い液が出たんだけど何の病気だろう?
854名無しさん@英語勉強中:04/09/14 14:08:51
仕事が忙しくなると、最悪の翻訳者でも最後の頼みの綱、猫の手という
ことで仕事は来るんじゃないでしょうか。そんな翻訳会社を
に30社くらい登録しておくと、俺はひっぱりだこだぞい、
また仕事かと2chanに自慢しにくる翻訳者になれると思います。
855名無しさん@英語勉強中:04/09/14 14:12:58
>>852
文系が理系を見下したいからです。
856名無しさん@英語勉強中:04/09/14 14:17:47
>>852
英文科卒業した時点で技術翻訳やりたいなんて思う人は
そりゃいるだろうけど、はっきりいって夢子夢男よ。たぶん
周りにだれか成功したひとがいるんでしょう。

私のしってる文系特許翻訳者さんはひとりは特許事務所で
アシスタント的に英訳する必要にかられ勉強していくうち
<技術内容を教えてくれる人がいるので)なんだ、自分の
ほうが上手いじゃんと気が付いてフリーになった人。
もうひとりは企業の知財部で発明者と翻訳者との間で
苦労しているうちに出来るようになっちゃった人。

かれらは技術翻訳者になれるなんて全然思って
いなかったようですよ。
857名無しさん@英語勉強中:04/09/14 14:19:30
>>853
性同一障害と思われます。
858名無しさん@英語勉強中:04/09/14 14:21:04
特許事務所では寝ないと手取り足取り教えてもらえないでしょうか?
859名無しさん@英語勉強中:04/09/14 14:23:59
グーグル日本支部ですが、今、一瞬「性同一障害」の検索がトップを
記録しましたが。
860名無しさん@英語勉強中:04/09/14 14:24:38
立ったままでもいいですが、足取られると倒れます。
861名無しさん@英語勉強中:04/09/14 15:49:19
特許事務所に文系の翻訳者なんて来ても門前払いだよ。
862名無しさん@英語勉強中:04/09/14 15:56:39
超有名な法律特許事務所の特許部の社内翻訳者は外語大卒
の達人です。
自分の知っている範囲内のことがすべてとは思わないことだよ。
863名無しさん@英語勉強中:04/09/14 16:07:49
>>862
何処だよそれ。
関西最大手の翻訳会社の人間ですが、外大卒の方は技術翻訳向きではないと思います。

社内レターの翻訳程度なら安心して任せられますけど、クライアントとの
信頼関係もあるのでうちでは全て理系卒の専門課程関連の翻訳のみ翻訳者に依頼しています。
864トラ:04/09/14 16:10:37
私は、710点だけど、余裕です。
TOEICの点数と翻訳能力は全く別物。
865名無しさん@英語勉強中:04/09/14 16:11:22
文系必死だなww

理系の分野でずっと専門でやって来た奴に何で数年ちょっと特許事務所で勉強した奴のが
出来るんだよ。

んなことあるわけねーだろ。

第一英語出来る奴=技術翻訳が出来るわけじゃない。

直訳だけしか出来ない文系のアホが自分は理系より優秀なのよ!とか言うのは
夢の中だけにしてけろ。
866名無しさん@英語勉強中:04/09/14 16:12:15
何か最近自分の能力を過信した書き込みが多いでつね。
867名無しさん@英語勉強中:04/09/14 16:12:42
>>864
どう余裕なんだ?w
868名無しさん@英語勉強中:04/09/14 16:14:25
ちんぽ汁の病気はどうやったら治るのか教えてくだちぃ
869名無しさん@英語勉強中:04/09/14 16:18:47
出来ない奴程自分は出来るって豪語するんだよ

それは翻訳者以外の世界でも一緒!
870名無しさん@英語勉強中:04/09/14 16:24:59
文系でも翻訳者になれるっていうのはブスでデブでもモデルは居るじゃん
ほら●●より私の方が綺麗でしょ?とか俺の方が男前とか思い込んでる奴と
同じという事でよろしいんでしょうか?
871名無しさん@英語勉強中:04/09/14 16:35:06
>>863
東京です。

出願用明細書の翻訳はしてないようです。
所内の技術担当者の英文チェック(とくにOAとOpposition関連
の難しい文書などは背景説明を受けた後、全部英訳引き受けて
いるとか)、あとは外注の英文チェック。
872名無しさん@英語勉強中:04/09/14 16:41:14
なんか、もう「文系でもできる、ま、正確にいえばできるひともいる」
という事実を認めたくない、あるいはそういう事実が回りにないという
理系のひとが必死になってる感じ。

そんなくだらないことで言い争ってないで、ちょっとは想像力
働かせてみればいいんですよ。どうして文系なのに特許翻訳が
できちゃうのかなぁ?とかね。

ちなみに自分は理系ですけど、現実に発注していたことがあるん
で文系の優秀な翻訳者も知ってるんですよ。勿論非常に非常に
珍しい存在ですけど。
873名無しさん@英語勉強中:04/09/14 16:47:41
新しくて古い荒れ方だな
874名無しさん@英語勉強中:04/09/14 17:07:31
文系/理系はあまり気にしない方がいいですね。
クライアントを如何に満足させるかという「発想力」がキーワード
詳しくは、CT方式で検索してみて!
875名無しさん@英語勉強中:04/09/14 17:10:08
すでに翻訳者として仕事してるひとは誰もんなこと気にしてないって!
876名無しさん@英語勉強中:04/09/14 17:59:52
世の中には文系の学問も理系の学問も両方できる人が
少なからずいるんです
数学も物理も化学も得意だったけど文学がしたいから
文学部に行く人だっているわけですし
英語も国語も得意だけど物理学科に行く人だって
いるんですから
でも短大卒は問題外ですが
877名無しさん@英語勉強中:04/09/14 18:19:02
ほらほら、また自分の知ってることが全てだと勘違いしてる。

何事も決め付けてはダメダメですよ。
これ議論の鉄則ね。
878名無しさん@英語勉強中:04/09/14 18:25:44
このスレ文学
879名無しさん@英語勉強中:04/09/14 18:28:43
CTの開発者は短大卒だったと思うのですが、特許翻訳の第一人者では
ないですか?彼女はお客様を喜ばせる術を持っているようです。
880名無しさん@英語勉強中:04/09/14 18:32:52
仕事がコンスタントにくる人はすべからくクライアントに
喜ばれているのでしょうね。

881名無しさん@英語勉強中:04/09/14 18:37:17
無知なクライアントに喜ばれている
882名無しさん@英語勉強中:04/09/14 18:39:39
>>881
理系の人って自分が一番えらい主義?
883名無しさん@英語勉強中:04/09/14 18:41:33
彼女クライアントに大事にされなかったんだ
884名無しさん@英語勉強中:04/09/14 18:45:27
>>882
今ごろ気が付いたの?
885840:04/09/14 19:04:54
>>843
スレの伸びが早いですね。
確かに日英は苦しいです。
とりあえず首にならずに約5年やっちょります。
自招翻訳者かもしれません。プロの意識ないし。
いつでも首覚悟。首になったらそれで構わん。
886名無しさん@英語勉強中:04/09/14 19:12:22
約5年翻訳で食べているなら、立派なプロです。
あなた、きっとセクス、あ、センスあるのよ。
887名無しさん@英語勉強中:04/09/14 19:16:18
どうしようもない大学の工学部卒と、女の子は短大に行きなさいといわれて
競争率の高い人気の短大を卒業した人でも、やっぱり工学部卒?
888名無しさん@英語勉強中:04/09/14 19:25:51
>>887
そういう親に育てられたという事実
889名無しさん@英語勉強中:04/09/14 19:31:32
>>888
それあるよねぇ。私は小中時代、勉強すると怒られた。
私は、母の女中でした。

その反動で、今は、部屋中埃だらけで翻訳しています。
890名無しさん@英語勉強中:04/09/14 20:08:14
>>882
そんなことないですよ。理系のうちの極一部(特に男性ではないかと
勘ぐってるんですが)があせって必死になってるだけです。だって、
高い授業料払ったというのに、そこらの文系女の子と一緒に
されたんではたまらんとネ。

>>887
どうしてそういう低レベルな反応するかなぁ。釣ってるわけ?
891名無しさん@英語勉強中:04/09/14 20:24:22
国立だったら授業料って一律じゃなかった?
892890:04/09/14 20:35:03
>>891
ですね。
自分、私立だったもんで。スマソ
893名無しさん@英語勉強中:04/09/14 20:43:10
現実の社会でまるで評価されないから、ここで人を見下したような発言
をして優越感に浸りたいだけ。
894名無しさん@英語勉強中:04/09/14 20:53:56
現実の社会で評価されるって何?誰の事?小泉首相?
龍華弁理士?
895名無しさん@英語勉強中:04/09/14 21:01:53
簡単な案件や明細書訳して俺は出来ると思い込む文系。
896名無しさん@英語勉強中:04/09/14 21:04:58
文系でも出来ると出来る人も少数だけも居るってのは違うと思う。
そりゃ文系でも出来る人は探せば居るかもしれないけど非常に稀で少数なのには
変わりなく、一般的では無いと思う。
897名無しさん@英語勉強中:04/09/14 21:11:37
翻訳会社の営業です。
現在400人以上の登録者が居ますが文系でも最近は技術翻訳の仕事の受注を
希望される方が増えてきました。

その方達にトライアルを送り診断の結果受注の可能性を検討しています。
今の所トライアルの結果を見る限り、任せても安心だと思える翻訳者は非常に少ないですね。
それにクライアントの人も文系と聞くと大丈夫なのか?と不安に思われるようなので
文系の方が技術翻訳として働くのは大変では無いかと思います。
898名無しさん@英語勉強中:04/09/14 21:15:22
居なくなると寂しい<CT荒らし
899名無しさん@英語勉強中:04/09/14 21:18:18

                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ここの住人    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐



900名無しさん@英語勉強中:04/09/14 21:18:48

                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>ただいま    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐



901名無しさん@英語勉強中:04/09/14 21:19:21

                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___) >>理系    f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐



902名無しさん@英語勉強中:04/09/14 21:39:25
理系でも出来ると出来る人も少数だけも居るってのは違うと思う。
そりゃ理系でも出来る人は探せば居るかもしれないけど非常に稀で少数なのには
変わりなく、一般的では無いと思う。
903名無しさん@英語勉強中:04/09/14 21:42:17
さんせえ
特許翻訳できる翻訳者は非常に少ない。せいぜい100人くらい。
904名無しさん@英語勉強中:04/09/14 21:47:30
文系で出来ると豪語できる奴は沢山居るのに実際あったことは無い。
文系の技術翻訳者はツチノコか何かなのか?
905名無しさん@英語勉強中:04/09/14 21:49:38
文系はどうやって勉強してるんですか?
906名無しさん@英語勉強中:04/09/14 21:56:01
理系で英語が出来ると豪語できる奴は沢山居るのに実際あったことは無い。
理系の技術翻訳者はツチノコか何かなのか?

論より証拠。英語で反論してみろ。
907名無しさん@英語勉強中:04/09/14 21:58:46
技術翻訳なんだから理系の知識は必要だろ。
大学で4年以上勉強して来た人より文系のが出来るのが解せない。

英語が出来るって言う前提があるのは当たり前。
あとはセンスと知識なんじゃないのかな?

908名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:00:24
>>906
弁理士になるのが理系出身者が殆どなのと同じで技術翻訳者の殆どが
理系出身者です。(弁理士から転向する人も中には居ます)
909名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:00:47
反論は英語でお願いします。
910名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:01:20
喪前らの手がけた経歴を言え、もしくはPCTでの検索番号でも良い。
俺がチェックしてやるから。
911名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:05:10
英語が出来る=技術翻訳が出来ると言うわけでは無いのに英語で反論しても
無駄じゃない?>CT厨房
912名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:06:27
ネイティブでも専門的な事が解らないと言う事で技術翻訳を
敬遠してる人が多いのに本当に文系の人って皆さん優秀なんですね。
913名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:09:15
英検準2級の文学部3回生です。
どうやれば技術翻訳者になれるのか教えてください。
特許事務所の事務員になることがやっぱり一番近道なんですか?
誰でもどんなことでも良いので本気で技術翻訳者に憧れをもっているので
教えて欲しいです。
914名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:10:47
特許事務5年くらい経験しながら独自に勉強すれば文系でもなれるんじゃ
無いですか?
915名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:11:46
なりたきゃなればいい。おわり。
916名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:12:46
短大の人が一人前になるのに8年
文系の人が一人前になるのに6年
理系の人が一人前になるのに4年
桃栗3年柿8年わかるかな
917名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:12:47
理系は文系の足の裏を舐めるべき
918名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:14:42
技術翻訳者になるのには毎日どれくらい何を勉強すれば良いの?
919名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:22:25
>>916
大学にもよるけどね。
920名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:22:44
8時間で十分でしょう。
921名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:24:00
マジレスです。
Hする時は、フェラの最初から挿入の最後まで、
ゴムをつけられることを強くお勧めいたします。
ネットなどで、クラミジアと淋病などの性行為感染症について
今現在の日本の状況を一度調べてみられることをお勧めいたします。
残念ながら、現在日本では、性行為感染症が急激に増え始めております。
淋病は性器に激痛をともなう感染症ですが、生フェラで簡単にうつります。
しかも抗生物質が効かない耐性菌が激増し始めております。
当然のことですが、相手の方が感染していたら、
たった一回の行為でも感染の可能性はあります。
クラミジアや淋病は、男女ともに不妊症の大きな原因となって問題になっています。
HIVは、クラミジアや淋病、梅毒などに比べれば、
感染力の弱いウイルスですが、
現在、日本では、HIV検査をされていない方まで含めると、
エイズウイルスに感染している人の実数は、
統計学上の推定から、おおよそ3%以上の方が感染している可能性が大きいとの
報告がされています。
お大事に。


922名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:25:57
強調してもしすぎることはありません。
923名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:27:45
950取った人が次のスレ立ててね。
924名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:28:51
知的財産検定を受けたほうが有利って言うのは本当なんですか?
925名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:31:46
特許翻訳需要が大きく膨れ上がっている昨今、わたしのところには「翻訳者を紹介して欲しい」という依頼が後を絶ちません。需給バランスが崩れ、たぐいまれなほど極端な売り手市場に陥っています。このままでは、破綻するのも時間の問題でしょう。
ぜひともCT方式を身につけて一流の特許翻訳者として活躍してください。
926名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:33:16
今、情報技術分野の英日・日英翻訳をやっています。
特許分野に進みたいと思っているんですが、技術知識をつける上で良い資格って何でしょうかね?
元々文系なんですが、電気・電子あたりを考えています。
「資格」と言ったのは、大学に通うと経済的・時間的な負担が大きいからです。
(「弁理士」を取れ!といのは無しでw)

いろいろ見たら、電気通信主任技術者が目標にするのにはちょうどよさそうかな、と。
文系から特許分野に入った人はどんな勉強をしたんでしょう?
927名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:35:11
物理と化学
928名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:39:58
普通、ハズレ確率の高い文系にあえて仕事を頼むことはしたくない。
今から文系の人間が特許翻訳目指しても余裕でダメだろ。
929名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:42:33
気が済むならいいじゃない?
930名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:44:59
ドラえもんの道具で何が欲しい?
931名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:56:01
あーあ、何日かかぶりに覗いてみたら、

おまえら、みんなあほ。
ほんとに特許翻訳で食べてる人間はそんなことで
論争したりしないよ。もういい加減やめれば?

劣等感の塊と優越感の塊がくんずほぐれつ。バカ!!
932名無しさん@英語勉強中:04/09/14 23:04:48
>>905
折れは英語学科卒であって、いま夜学通ってるせんずり。
933名無しさん@英語勉強中:04/09/15 07:14:16
>>931
自称翻訳者が現れた。
934名無しさん@英語勉強中:04/09/15 08:33:35
>>932
夜学って理系の?だとしたら何学部ですか?

夜学でも理系の勉強したひとには、このスレにいる理系厨も
何も言えないよね?

>>932
HPで日記を書いてください。応援しちゃう。

935トラ:04/09/15 09:37:42
期限までにどうしても間に合いそうもないとき、
@質を落としてでもとにかく期限までに提出する
A翻訳会社に電話して期限を延ばしてもらう
どちらがいいですか?
936名無しさん@英語勉強中
>>934
まずは日本語の勉強をしてください。