Wordster essential 2300

このエントリーをはてなブックマークに追加
31名無しさん@英語勉強中

DUO終えたけど、新聞読むとまだまだわからん単語が
うじゃうじゃ出てきたから、英単語ピーナツシリーズ全部やった。
そしたら新聞でもペーパーバックでもそこそこ読めるようにはなった。
ただ、単語集で出た形じゃないと思い出せない単語もいくつかあったから、
新しい文章ちゃんと定着させようと思って、本屋物色したら、
Wordsterを見つけて、良さげなんで2冊とも買った。
来週か再来週から始めて、レベルとか使い易さとかの感想書いてみるよ。

>>12
ハムスターの語源が「食料をたくわえる」だったから、
Wordsterは多分「単語をたくわえる」だと思う。
32名無しさん@英語勉強中:04/09/26 02:08:18
>>31
俺もちょっと心惹かれているからレビューよろしく。
3331:04/09/26 04:51:12
>>32
まかせてくれ!!



…実はいま速読速聴シリーズにも非常に惹かれてて、
その誘惑と格闘中、、、早いとこどっちやるか決めるよ。。。
34名無しさん@英語勉強中:04/10/01 02:30:26
僕もこれのAdvanceに心ときめいているのでレビューよろちく。
35名無しさん@英語勉強中:04/10/01 03:15:34
>>31
AdvancedでDUOくらいのレベルだと思うよ。
ピーナッツやったんなら、Wordsterは簡単すぎるんじゃないかな。
36名無しさん@英語勉強中:04/10/01 13:55:47
>AdvancedでDUOくらいのレベルだと思うよ。
え?まじで?俺DUOの次にこれやるかCoreやるか迷ってるのに。
3731:04/10/02 02:16:11

これやる前に、いわゆる生活語彙みたいな弱点の補強を
一度ささっとやっちゃいときたくて、速読速聴のBASICを先にやった。
凄くためになるけど、めちゃめちゃだるいよこれ…
日曜には終わるから、月曜か火曜あたりからWordster始める。
レポもうちょい待ってね。
アマゾンではまだ知名度ないのか、全然レビューないね。

>>34
まかせてクンニ。
>>35
マジっすか?
じゃぁEssentialはDUOselect以下!?
3831:04/10/05 06:08:51
essential始めた。
1周目の243ページまで終わったとこ。
凄い使いやすいよこれ。

収録語レベルは…DUOと似たようなもんか、ちょい下くらいかな。
DUOはかなりむずいのも入ってたから。
essentialはかなり基本的な単語や、速読速聴のBASICに入ってたような
教科書や普通の単語集からは漏れがちな生活語彙なんかも入ってた。
DUOと比較すると、レイアウトでは後発だけあって、若干だけど勝ってるかも。
カテゴリー別になってて、章の最後にも覚えとくと便利な単語や
知識がまとめてある。
劣ってるのは、単語ひとつひとつの解説や関連語とかの量。
個人的には十分だと思うけど。

今週末までにessential3周して、advancedに入るから、
そしたらそっちもレポするよ。

CDはまだ聞いてない。
1通り語彙チェック終えてから始める予定。
39名無しさん@英語勉強中:04/10/05 06:32:23
>>38
どうも!なかなか参考になります。
引き続きAdvanceの方もよろしくです。
4031:04/10/08 00:31:00

ふーっ、1周終わった。
あと2周。
単語の選択思ったより良さげ。
意外と手応えありますた。
ってこんな主観的過ぎることばっか言っててもしょうがないから、
もうちょぃ客観的な(つもりの)感想も。

DUOよりはっきり負けてる、って部分見つけた。
会話で出てくるような決まり文句は、それ程多くカバーしてないと思う。
別の会話集なり表現集なりで入手する必要がいずれ出てくるんじゃないかな。
まぁでもそういうのはあんま意識しなくても、勉強の過程で
身についちゃうのがほとんどだろうけど。
っていうか、このシリーズ終えた後なら、DUOなんか楽にこなせるだろうから、
会話表現の常套句みたいなのだけ拾うつもりでやってみるといいかも。
単語の復習にもなるし。

>>39
オッケーベイベー
41名無しさん@英語勉強中:04/10/08 01:17:35
advancedなのにlistenが見出し語になってることに萎え。
42名無しさん@英語勉強中:04/10/08 08:39:02
たしかに。
他にもかなりへぼい単語が見出しになってるよ。
そこらへんはこの本使う人のレベルを考えてもっと編者に頭使ってほしいよね。
43名無しさん@英語勉強中:04/10/08 23:33:20
227 :Hero :04/10/07 10:48:04
専門についてのアドバイスありがとうございます。大変よく分かりました。
自分は現在、AOで明治大学の商学部を受けてます。そして入学したら、この頃取りやすくなった公認会計士の資格を目指すつもりです。
専門も大学も、自分が最初に心掛けていた信念をいかに貫き通すかが、重要なのですね。
自分もこれからの時間を無駄にせず、頑張るつもりです。本当にありがとうございました。


228 :Hero :04/10/07 10:55:41
すいません、間違って二回書き込んでしまったようです。


229 :名無し専門学校 :04/10/07 11:12:00
>>228
相談する時は、トリップをつけよう!
付け方分かる?


230 :Hero :04/10/07 11:46:05
すみません。マナーとか、よく知らないのでできれば、教えてください。
44名無しさん@英語勉強中:04/10/09 00:45:43
4531さんではないですが:04/10/12 23:29:04
語彙レベルはDUOと大差ないと思うけど、CDの読み上げのスピードは、明らかに
DUOより速いと思います。
ですので、私は主にリスニング用として使っています。2ちゃんを覗く時なども、
BGMとして?殆ど毎日のようにCDを聴いています。

その他、DUOより優れている点として、テーマ別に単語が選定されている作りに
なっているところかな。DUOのように前後に何の脈絡もない文章を憶えるより
楽だと思います。

advanceも買いました。未だやっていませんが、これはビジネス場面を意識した作り
みたいですね。TOEICのための語彙補強用かな?

蛇足ですが、女性ナレーターはDUOとダイアローグ(エミ)に出演中、
男性ナレーターはダイアローグ(ブルース)&データベース5500に出演中ですよお^^
46名無しさん@英語勉強中:04/10/20 06:22:06
ぺろりろりん
47名無しさん@英語勉強中:04/10/20 17:49:04
advancedはすぐに一巡できる。空白が多すぎる気がする。1900円は高いよ。
48名無しさん@英語勉強中:04/10/24 23:46:42
advanced終わったけど、まあやって損はないっしょ。語彙増えるよ。
4931:04/10/27 11:45:31
advanced終えた。
むちゃくちゃ簡単な単語もたくさん見出しに入ってるけど、
全体としては結構手応えあったし、ためになりますた。
取りあえずTOEICとかで読めない単語多い人は、
かなり得る物があるんじゃないかな。

あと、advancedの前書きにある「英文の95%分の語彙をカバー」
とか何とか書いてる部分だけど、別に誇張ではなさそうに思う。
ただ、この数字にだまされないでw
ようするに、いろんな文章読んで平均すると
単語20個に1個は分かんない単語にぶち当たる、って事だから、
ボキャブラリー万全、ってわけではないと思う。
使った事ないけど、たぶん速読速聴advancedのがレベル上なんじゃないのかな。
まぁでも良い教材だと思う。

俺はそろそろ日本語の教材は卒業して、洋書のボキャビル本やりながら、
地道に英文に触れてきます。
50名無しさん@英語勉強中:04/10/28 00:42:15
>>31
レビュー乙。
DUOと比べた場合熟語なんかはどう?DUOはそれも詰め込んであるということだけど。
それからピーナツと比較した場合語彙レベルや覚えやすさはどんなもんでしょ?
51名無しさん@英語勉強中:04/10/28 03:24:58
1ヶ月で終えた・・・と言って終わらせるようには設計されていない
テキストだよね。
さらっと読んでみた、が正解でしょう。
5231:04/10/28 12:43:09
>>50
DUOと比べて…口語表現とか連語はDUOのが充実してたと思う。
ピーナツと比べて…語彙レベルはピーナツ(特に金)のが上に感じた。
ただ、どっちも、もう一方には載ってない単語が結構入ってる。
覚えやすさは、読書レベルだとこっち、運用レベルで考えるとピーナツかな。

>>51
使う奴の語彙レベル、目的に応じて、その教材の使い方は変わるんじゃないの。
俺の場合は、見出し語、例文の意味を、読んだり聞いたりした時点で
すぐに把握できるようになってたら終わり。
で、実際もうこの教材はやらないつもりなんだけど、
例えば、例文全部暗誦できて、類義語多義語も全部脳味噌に刻み込んで、
それぞれの日本語訳が通訳並に浮かびまくって100歳になっても忘れない、
って確信出来て初めて完了だろーがボケ、って考えなら当然、
Wordsterは「1ヶ月で終わらせるようには設計されていない」し、
確かに俺は「さらっと読んでみた、が正解でしょう。」だよ。
で、感想書くのには別に支障来してないと思ってるわけなんだけど…

何  か  ご  要  望  で  も  あ  り  ま  す  か  ?
53名無しさん@英語勉強中:04/10/28 12:44:56
>100歳になっても忘れない、
>って確信出来て初めて完了だろーがボケ、
誰もそこまでは言ってないだろ。
54名無しさん@英語勉強中:04/10/28 12:47:27
>何  か  ご  要  望  で  も  あ  り  ま  す  か  ?
じゃあ、消えてもらおうかな。
5531:04/10/28 12:51:45
>>53
単に>>52の1行目の例として出しただけだよハゲ
>>54
か  し  こ  ま  り  ま  し  た
56名無しさん@英語勉強中:04/10/28 12:53:37
バ イ バ イ
57名無しさん@英語勉強中:04/10/28 21:41:57
ここまでマターリきてたのにさすが2ちゃんねる…

しかし1,900円の本をざらーとやっただけでもうヤラネって男気があるってか
浪費家ってか……
58名無しさん@英語勉強中:04/10/28 23:13:07
確認用で使うならそんなもんじゃないのか。
59名無しさん@英語勉強中:04/10/28 23:21:02
そうなのか。俺も買っちゃったんだけど、俺はどう使おうかね…。
60名無しさん@英語勉強中:04/10/28 23:34:33
うわw粘着ってどこにでもいるんだなー。
せっかく情報くれる人がいるのに誰も書いてくれなくなっちゃうじゃん。
61名無しさん@英語勉強中:04/10/28 23:45:54
うるせーよ。どうでもいいだろこんな糞単語集のスレ
62名無しさん@英語勉強中:04/10/29 00:00:48
確かにどうでもいい・・・。
63名無しさん@英語勉強中:04/10/29 01:55:49
粘着扱いされちゃった。テヘッ。

仕方ないからボキャビルのやり方が書いてある(順番が変だけど)ので
要約抜粋してやる。これで俺も粘着から役立つ君に昇格だなマイッチン

■インプット
-テキストを閉じてCDを1回聞く
-黙読して意味をつかみ分からない単語をチェックする
-テキストを目で追いながらCDを聞く
-テキストを閉じてもう1回CDを聞く

■覚える
-太字の単語に注意しながらCDを聞く
-語句解説に目を通す
-単語をひとつずつ発音して綴りを書く
-パッセージ(ってなに?)を音読する
-CDにあわせて音読する(所謂オーバーラッピングですな)
-仕上げの音読

■復習トレーニング(随時)
-該当トピックのCDを2回聞く
-2回音読(1度はCDに合わせ、1度は自分のペースで)
以上で1セット。1日1セットで1つのトピックに3日間、日を改めて
実行すること。

なお1日のトレーニングは復習から初めよ、とのこと。
この本の推奨に従ったら終了まで全57トピック×3日で171日かかっちゃうネ!
64名無しさん@英語勉強中:04/10/30 00:06:10
自意識過剰って見てて痛々しいよ
65名無しさん@英語勉強中:04/10/30 01:55:20
>>52
なるほど。迷うな。
ピーナツは使い方も自分で考えろ、という感じだからな。
ともあれレスサンクス。もう見ていないかもしれないが。
6645:04/10/30 13:12:28
>>31さんのように元々語彙力があって、確認用に使うなら、1ヶ月で終わると
思います。
私は、DUOやダイアローグもそうでしたが、例文(エッセンシャルではパッセージ)を
の日本語を見て、反射的に英訳できないと達成感がないので、2ヶ月はかかるかなぁ?

>>63
確かに、この本の使い方として、冒頭に進め方が書いてありますが、その通りにする
必要はないんじゃないかな?私は、最初に、>>31さんのように意味を確認して、その後は、
リスニングも兼ねてながら聴きしています。

1〜2ヶ月も毎日聴いていると、嫌でも、半ば憶えてしまうので、記憶のhookが出来た所で、
テーマ毎に一気に憶えれば、そんなに終えるのに時間はかからないと思います。
憶えたところは、勿論、音読なり、リスニングなり、復習は必要ですけどね。

Take it easy!^^
お互いがむばりませう^^
67名無しさん@英語勉強中:04/11/04 00:18:14
これ結構いいかもしれん。
結構短いセグメントにテーマ別にギューッと語彙がつまってる感じ。というか
クーデターだのゴア候補だの不穏な話題が多くて結構イイ!
68名無しさん@英語勉強中:04/11/12 15:13:40
これけっこういいよ。もっともりあがりなさい。
DUO終わったレベルの人にはちょうどいい
69名無しさん@英語勉強中:04/11/12 20:05:51
>>68
同感。ほんと、ちょうどDUOの次って感じでアドバンスやってるけど、
エッセンシャルはどうなの?
70名無しさん@英語勉強中:04/11/13 16:16:13
ダメージケア〜
71名無しさん@英語勉強中:04/11/13 19:07:04
そのエッセンシャルじゃなくてよう。

amazon.comにレビュー書いてみたから見てくれよな!
72名無しさん@英語勉強中:04/11/18 00:47:16
なんかすげえ深え…。一文一文に世界を感じる…。

おばーちゃんはいつも私にはやさしかった。落ち込んでたときやお兄ちゃんに
苛められたとき、おばあちゃんはぎゅっと抱きしめて痛みもどこかにいってし
まった。

その少年は大人になるにつれて、おどおどしたところがなくなり、ずいぶん
落ち着いてきた。そしてかつては不器用で何をするにも容量を得なかったの
に、真のスポーツマンになった。

とか、なんかこう、名前のない奴らの人生を感じて胸がキュッとなる文章が
微妙に多いぜ…。
73名無しさん@英語勉強中:04/11/19 05:39:58
>>72
なんかすごいおもしろそうですね
74(゚Д゚) ◆nqamNVd8Mw :04/11/19 22:22:45
今日のwordster
ボブはいいやつ(good bloke)!
松葉杖(crutches)の彼女(her leg in a cast)!
ケイティはかつての友達に恨みを抱き(held a grudge)それを胸に秘めている(brood)!
の三本立て。文章は長いは文は少ない。
75名無しさん@英語勉強中:04/11/25 09:42:41
>>71 読んだよ
今回は、2年生トリオ(祐巳、志摩子、由乃)のイタリア修学旅行記です。
内容はだらーとした名所旧跡案内と化していて、それに絡んで物語が展開する
わけでもなく、終始ほのぼのと過ごすという内容で、行った人じゃないと分か
らない細かいネタ満載でした。

個人的に祐巳さん、由乃さん、蔦子さんが好きなので、それなりには読めましたが、
2年生たちがよほど好きじゃないと読むのは辛いかも。
ただラストの数頁+オマケはそこまでを補って余りありましたが。特に紅薔薇
ファミリー好きは必見です。でもそこまで何もないと言っても差し支えないの
で苦しいところです。とりあえず★3つにしてみました。

しかしトイレ事情に異様に詳しいのは、いかがなものかと…。

7671:04/11/25 23:13:56
>>75
………………orz
7731:04/11/26 06:17:48
>>65
こんちくは。
どういたしまして。
両方やるのが吉。
>>66
CDも良く出来てるから、聞きまくるのにも良い教材っすね。
>>71
advancedのレヴュー?
読んで、「はい」にクリックしますたよ。
>>75
w
78名無しさん@英語勉強中:04/11/30 16:35:42
諸君どうよ。正直経済のとこあんまやってないよ。
なんかとっつきにくいよ。個人はもう完璧よ。
79(゚Д゚) ◆nqamNVd8Mw :04/11/30 20:35:22
>>78
こわいぐらいいっしょー。
80名無しさん@英語勉強中:04/12/01 17:50:38
>>79
なんか文章が堅苦しいと、読み進めるのつらいよねぇ。
81名無しさん@英語勉強中:05/01/05 10:39:54
wordster はじめました。
こういうのは初めてなのですが、外人にごにょごにょ言われるとさっぱり
わかりません。もうちょっと、頑張ってみます。
82名無しさん@英語勉強中:05/01/29 16:40:45
advancedもだいたいマスター。
しかし人いないな
83名無しさん@英語勉強中:05/02/04 00:18:13
本屋で棚の隅にadavanced1冊だけぽつんと入れてあったので、気になって見てみますた。
割といい感じだけど無駄な空白頁が多いような・・。
結局、速読速聴ずっとやり続けてるので買う必要もないと思いスルーしますた。
速読速聴よりもこっちに先に出会ってたら正直迷ったかも。
84名無しさん@英語勉強中:05/02/05 06:42:14
いろんなスレにこの単語集の宣伝貼ってる香具師は関係者か?
85名無しさん@英語勉強中:05/03/02 09:02:04
あげてみる
86名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 18:37:33
カバーと冊子の大きさが微妙に違うのはなぜ?
87名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 11:25:33
普通にいいと思うんだけどなぁ
DUO→シス単→速単全部→wordsterエッセンシャル→advanced
までやった(初めの3つは受験時にやったけどどれか1つでいいと思う)けど、
当たり前だと思ってた単語の意外な意味がかなり文章中に使われてるし、
↑には載ってない単語もたくさんあった。使うならadvancedだけじゃなくてエッセンシャルも
やらないと効果は低いかも。2つの間にレベル差はあまり感じない。
2冊やると一応単語の穴が埋められる感じ
88名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 13:15:17
せっかくなんで、age
89名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 10:26:11
エッセンシャル終わったー!!
すぐアドバンストに行きたいけど最初から復習しなきゃ
つい進めることに気が向きすぎて復習しなかったからかなり忘れてる
90名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 22:06:17
こんなのやってもしゃべれないぞ
91名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 17:38:01
単語集に何を求めているんだい君は
92名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 18:43:02
age
93名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 15:43:31
wordsterは文章を丸暗記するべし!
著者がネイティブなので、単語の使い方が他のテキストとは一味違う!
94名無しさん@英語勉強中:2005/05/09(月) 09:56:43
期待age
95名無しさん@英語勉強中:2005/05/09(月) 10:05:46
たしか、この本って早稲田の授業で採用された奴だよね。
96名無しさん@英語勉強中:2005/05/09(月) 10:19:16
それは著者が早稲の助教授か教授だからでは?
指定テキストにしやすいわな。
97名無しさん@英語勉強中:2005/05/14(土) 09:30:26
age
98名無しさん@英語勉強中:2005/05/14(土) 10:42:52
例文が、文法無視の馬鹿アメ公連中の現実の口語になってるから面白い。
99名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 05:31:55
age
100名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 05:57:54
100を貰いマッスル。
101名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 16:30:14
くそっ人いねえな
おれひとりでもがんばるぞ
102名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 16:38:51
エッセンシャル2300の全文丸暗記にチャレンジ中。
103名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 23:30:05
上げ
104名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 23:51:43
>著者がネイティブなので、単語の使い方が他のテキストとは一味違う!

ん-、このての参考書て
日本人が例文書いてネイティブがチェック入れてるものとか
日本人が基本的な構想を考えネイティブが例文書いてるものとか
実際のネイティブが書いた記事を日本人が手直ししたものとか
色々あるんですかね?

ネイティブが自然と感じる英文に触れながら単語も覚えたいんだけど、
Wordster essential 2300はこれは合格レベルな参考書?


105名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 00:00:20
ネイティブが血相を変えて逃げ出してしまったという「萌えタン」とかもあるよ
106名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 20:43:13
age
107名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 21:07:05
多い順に、

(1)日本人が例文作成して、日本にいるネイティブ(含むチンピラ外人)に
チェックを依頼。めんどくさいから外人は適当に一部だけ見てOK.

(2)日本人が例文作成。日本でブラブラしてるようなネイティブ
(含むチンピラ)に居酒屋で一杯奢って名義だけ借りる。もちろん実際は
チェックなし。

(3)日本人が例文作成。たまたま日本にいるネイティブ(含むチンピラ)に
一応ひと通りはチェックさせる。

(4)日本にいるネイティブ(含むチンピラ)に例文作成を依頼。めんどくさくて
(あるいは能力がなくて)できあがったものはほとんどめちゃくちゃなので、
日本人が一応チェックして大幅修正。

(5)英米の初学者向け参考書から例文をパクって、一部単語だけ入れ替えて使用。
(大抵、入れ替えたところが自然な英文としてはおかしくなってる)

(6)大金を払って英米の初学者向け参考書の版権を獲得して例文を拝借して使用。
108名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 21:19:04
で、Wordster essential 2300は?
>>93>>98をそのまま解釈すると
日本にいるネイティブ(含むチンピラ)に例文作成を依頼。めんどくさくて
(あるいは能力がなくて)できあがったものはほとんどめちゃくちゃなのだが
やはりめんどくさくて日本人が少しだけチェックしてそのまま使用?
109名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 23:04:50
>>108
Wordster essential 2300は、Nativeの文章だよ。米語だけど。
アメリカは20年後には退廃した国になるから、勉強するだけ無駄だけど。
米語勉強する時間があるなら、スペイン語や中国語、ヒンディーを勉強するべし。
Wordster essential 2300には、日本の中高の教科書やTOEIC対策本で学んできた人には違和感というか、
理解できない文章が多い。文法は無視。だけど、むしろ通じる。米語学習には最強。
でも、米語自体に学習する意味が無い。
110名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 23:11:00
インド英語よりヒンディーの方が価値あるの?
111名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 00:27:32
おりゃ
112名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 01:24:56
>>109
ナマステ
>文法は無視。だけど、むしろ通じる。

ネイティブにとっては普通の英文?
薬袋さんの本とかで勉強しても、読めないような例文?

それにしても、Wordsterは 、、、
平積みして売ってる本屋みかけなくなってきた。

売れ残ってるのを見てもどれも1刷ばかりだった。

113名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 05:39:00
ダイアログももう売れてないでしょ
114名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 14:59:13
低人気だなこれ
115名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 15:01:23
>>114
おめえが低人気
116名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 15:21:31



( ´,_ゝ`)プッ
117名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 20:40:11
余白が多い
自分でどんどん書き込んで最強にしろということか
しかし値段高いな
あんま売れないってわかってたんだろうな
黒猫のキャラクターもBFCの二番煎じ
なにもかも中途半端になってしまった感はいなめないよん
118名無しさん@英語勉強中:2005/06/26(日) 20:31:41
おいしいとこどりな本?
119名無しさん@英語勉強中:2005/06/27(月) 17:53:50
結構目立つねこれ・・・
120名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 03:10:43
人気ないのかな?
121名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 10:59:41
使用者の感想をもう少し聞きたいのじゃ。
122名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 16:55:21
使用者です。アドバンスドですが。蚊も泣く孵化茂名くといった感じです
DUOが終わって心寂しい方にはお薦めです。ボブもちらっと登場
123名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 10:07:33
>>122
Wordsterの例文は他に比べて圧倒的に優れていると思うが。
124名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 13:07:10
そんなに優れてる?普通じゃない?
125名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 13:25:17
どこが優れているか具体的のおちえてちょーだい
参考にしますので
126名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 13:35:45
確かに気になる本ではあるね。
127名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 13:45:36
帯に短し襷に長し。。
128名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 21:38:42
米国人発想の文章だよね。
「〜したときに」「〜すると」「〜したら」という文章を、単純にandやthenで
ブチブチ細切れの文章をつないで作ってるのが、日本の学校で難しい英語教育
受けた我々には違和感を感じるくらいにアメ公的。
あと、日本人が発想し難いputとかgetとかを濫用している。

単語集というより、文例集として、文を丸ごと覚えるのがいいんじゃないだらうか。
129名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 03:54:55
>>128
文例の具体例キボンヌ
130名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 15:44:39
い・や・だ・YO
131名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 20:04:06
>>130
つーことは、わかりもしないのに「米国人発想の文章だよね。」なんて
書いたってことね。了解。
132名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 20:15:34
とある本に載ってた

米国人発想      教科書的英文
Long time no see. = I haven't seen you for a long time.
133名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 20:18:01
日本人発想   教科書的和文
ひさしぶり!=私はあなたに長い間会っていませんでした。
134名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 20:22:25
日本人発想         教科書的和文
うわー、ひっでえ雨だなぁ=なんという勢いで降り注ぐ雨なのでしょうか。
135名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 20:43:02
Z会の 速読速聴・英単語 Basic も、かなり
also とかが頻出で文がだらだら繋がってて、初めは、なかなかなじめなかった。
136名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 22:12:21
教科書英語でネイティブと話したら随分礼儀正しい人と思われるのか
それとも日本人からみたサンコンさんみたいな感じになるのか
137名無しさん@英語勉強中:2005/07/10(日) 22:37:52
>>136
つうか、それ以前に教科書英語しかしらないと、たとえTOEFLで高得点取れる実力あっても、米国での日常生活で苦労するということだと思う。
138名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 11:26:04
>>137
そんなことはない。
それから、Long time no seeは、元々中国人とかがつかってた物で、微妙に英語とは違う。
(多くの人が、意味は取れるが。 違和感をどこまで感じるかはべつとしてもね)
あと、自分は少なくとも海外に言った時、ホームステイ先では教科書的英文に近い方しか触れなかった。
あんまり、スラング的なものを使わないようにしてくれたのだろうけど、
基本的に、教科書英語が使えなかったり、苦労するような代物ではない。

あれだよ、日本語で言うところの、 ぜんぜんよくなーい? みたいな、変な若者言葉的なもんだろう。
139名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 20:53:54
とある本に載ってた

日本人感覚のほとんど通じない壊れた英語
Telephone is so far. Can you speak in a big voice?

普通の英語
Could you speak up,Please? I can barely hear you.
140名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 21:31:07
>Can you speak in a big voice?

Please speak in a loud voice.
Could you speak in a loud voice?

ならば普通の英語?
141名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 10:19:23
日本人が外人に合わせる必要はない。
外人が日本人にあわせるべきだ。
日本独自の英語をどんどん発信し、外人に浸透させよう。

日本人にあらざれば人間にあらず。
この大原則を忘れないようにしよう。
142名無しさん@英語勉強中:2005/07/15(金) 16:09:04
いい紙使ってるわけでもないのに高い
143名無しさん@英語勉強中:2005/07/16(土) 00:37:17
とある本に載ってた

日本人にはなかなか理解できない
普通の英語の言い回し

Why the long face?

ネット翻訳で答えは出るので、訳は割愛

なぜ、長い面?

なんて訳が出てくる翻訳ソフトは
使い物になりません
144名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 04:03:28
ジェームズ・M・バーダマン教授、最近はアメリカの小学校の歴史教科書を題材にした本出してるね
調べたら、彼は南部出身みたいだ
ひょっとして、Wordster 2300 には、南部っぽい表現とか、入ってるのかな?
145名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 01:56:52
なぜ話題にならん
146名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 10:11:34
>>31
譲っていただけませんか?送料は負担しませんので。
147名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 12:49:32
アマゾンのレビューも少ないねえ・・・
148名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 10:19:00
>>31
DUOとピーナツ3部作やれば、それなりの語彙力がつくことわかった。
しかし、例文に出てきたパターン以外は、すっと意味が頭に浮かばない
こともあることもわかった。とても参考になりました。

単語帳は、短文暗唱系と中〜長文読解系の両方をやる必要があるということか。
149 :2005/07/29(金) 07:32:31
150名無しさん@英語勉強中:2005/07/30(土) 10:00:04
CD込みの値段だとDUOよりも安い。








あ、これ2冊やらなきゃダメみたいね
151名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 22:14:02
>>132
>>138が云っているように、Long time no see.の由来は、pidgin English らしい。
船乗り達がアメリカ本国に持ち帰ってネイティブも使うようになった言葉ということで、純粋なネイティブ感覚の英語ではなさそう。
152名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 01:55:34
びっくりするぐらい売れてないねこれ
153名無しさん@英語勉強中:2005/08/07(日) 02:43:53
>>151
なるほど〜ヘンな言い方と思ってた。
インフォーマルな挨拶のセットフレーズとして
複数テキストで見た希ガス。かなりくだけた感じうけるのかな。
154名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 00:29:58
>>31さんはCD聴く前にいきなりスクリプト読んだのか
155名無しさん@英語勉強中:2005/08/17(水) 00:35:47
よんでないよ、もちろんもこみち
186ccccmある時点ですごくかこいいとおもー。
でござるがそーんな事はないですかね?スイカ食べたいけどあの冷蔵庫でひんやり
冷えてるスイカを僕がこっそり食べまくると弟の健太が怒りまくるっす。ぜったいせったい怒るから
食わないっす。たえるしか無い人達って滑稽な生き方一生するんだろーなーと思うと
涙がこらえキラリとひからないのです。T_T
156名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 14:32:18
sage
157名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 21:42:21
世界の中田も使ってるってほんと?アドバンスド
158名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 22:06:31
中田がつかってるのは「英会話Make It !」
159名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 23:01:56
中田が使ってるのは「今井のパラグラフリーディング」
160名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 23:02:59
今月の中田の髪型
http://ime.st/n.pic.to/3a3o
161名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 01:33:01
sage
162 :2005/09/09(金) 15:09:56
163名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 22:06:47
>>143
そのとある本とは?
164名無しさん@英語勉強中:2005/09/15(木) 01:30:43
本の作りは、一見すると良さそうなんで、つい気になっちゃうんだよね。
でも評判のよろしくないバーだマンってとこが引っ掛かって買ってない。
今まで重箱の隅を突付くような使われない表現集を一杯出してきた御仁らしいから。
165名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 02:10:02
 
166名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 20:02:51
 
167名無しさん@英語勉強中:2005/10/01(土) 03:27:49
 
168名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 22:15:35
 
169名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 23:46:59
 
170名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 23:14:37
171名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 01:38:14
本屋で並んでるの見たらまだ初版だったよ
やばいね
172名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 20:05:16
まだ初版
173まだ初版:2005/11/11(金) 23:49:58
TOEICのlisteningの速さと比べて、遅い?or速い?
174名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 17:04:26
女性ナレーターの声に癒されるね、この本
175名無しさん@英語勉強中:2005/11/17(木) 23:53:19
そろそろ絶版か?
176名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 15:06:12
ヤバイヨヤバイヨ
177名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 16:10:46
178名無しさん@英語勉強中:2005/12/02(金) 21:12:31
age
179名無しさん@英語勉強中:2005/12/12(月) 22:48:22
age
180名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 18:00:51
良書
181名無しさん@英語勉強中:2006/01/02(月) 22:22:00
>>180
同意。advancedは割高だが、良書。
選定された単語の難易度、
ナチュラルスピードのCD、
中上級者にとっては最高。
いい本だからあまり知られたくないからあんまし書き込みがないのか・・・
182名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 00:16:51
>>181
advancedってCD1枚みたいだけど速聴速読のadvancedみたいに途中から
例文の音声が入ってないんですか?
速聴速読のcoreの次にwordsterのadvancedに行こうかなと思ってるんですが…。
教えてください。
183181:2006/01/05(木) 21:27:03
>>182
君だけに教えてあげましょう。
例文はちゃんと全部入ってるよ。
いくつかのパッセージごとにトラックが区切られていて、
次から次へと例文だけが流れてくる。しかもかなり早い。

それでもやっぱessentialに比べると高いよね・・・
アマゾンのレビューも参考にしてみて☆
184182:2006/01/05(木) 22:34:03
>>183
レスありがとうございます。
amazonのレビュー見たけど自分に合ってそうです。
Duoだとcoreと被りそうなんでwordster advanced買ってみます。
185名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 18:00:00
186名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 01:03:13
同じ人間の監修してるゲームとの人気違いすぎage
187名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 17:48:24
amazonからessential消えてない?
188名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 19:16:28
189187:2006/01/28(土) 19:20:09
>>188
ありがとう。今から注文するわ。
同じシリーズなのにessentialは片仮名かよw

190名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 09:12:26
191名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 17:05:23
これやろうか速読速頂やろうか迷い中
192名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 21:50:42
どっちもやれば?
193名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:26:18
>>192
どっちを先にやろうかな?
ワードスターのアドバンストやって速読速頂のアドバンストやればいいかな?
194192:2006/02/15(水) 15:17:34
>>193
俺の見た感じでは…
wordsteradvanced→8000語以下レベル
速読速聴advanced→8000語以上レベル
amazonのレビューとかでも参照してみると良いよ。
どっちもやるならwordsterからやっとけ。
195名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 23:13:06
wordster買ってきたよ
2004年9月から棚においてあったようだ
196名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 21:27:15
あげ
197名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 03:32:59
このままじゃ絶版になっちゃうよー
198名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 07:11:31
正直すごくいい単語帳だと思う
かなり覚えられる
絶版になってくれても良いな別に俺だけ恩恵を受ければいい
199名無しさん@英語勉強中:2006/03/18(土) 17:23:38
>>198
激しく同意。
俺はエッセンシャルの方を使って、
TOEIC790までいったけど、
アドバンストの射程はどれくらいだと思う?
TOEICに興味なかったらすまぬ。
200名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 00:24:01
DUO+アドバンストでやってるけど少なくとも800点レベルにはなると思うよ
201名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 02:12:26
そういうのって未聴でいきなりディクテーションとかするの?
数回聴いて大意つかんだら本みちゃうようなやり方じゃだめなのかな
202名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 03:02:33
May 14, 1998
朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。
犬どものオリがやけに静かなんで、
足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。

May 16, 1998
昨日、この屋しきから逃げ出そうとした研究いんが一人、
射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て

May 19, 1998
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう

May 21, 1998
昨日Wordsterを買ってからすっかり体調も良くなった。
さらに職場で気になっていたあの娘から今晩デートに誘われた。
TOEIC満点取って昇進も決まったし、今最高の気分です。
持ってて良かったWordster
203名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 08:51:29
>>202
ただのコピペかと思ったら…、wordsterは良書だよなw
204名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 19:01:26
>>198-199
わざわざageで書き込むなんてとんだツンデレだな
205名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 19:02:50
>>202
biohazardにあったような、そんな日記・・・
とりあえず、TOEIC満点も可能だと。
206名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 16:42:55
age
207名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 21:23:41
3.26おつかれアゲ
208名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 04:16:56
どうつかってる?いきなりディクテーション?Z
209名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 04:30:44
AIO終わった人で挑戦してる人いないかな・・・
DUOはかなりいるみたいだけど
210名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 04:49:38
生語も含めてカウントした8000語もあるのか・・・
211名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 04:50:13
派生語も含めてカウントしたら8000語もあるのか・・・
212名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 08:31:44
二冊合計であらゆる英文の95%をカバーできるって書いて歩けど
「95%の単語をカバー」=「5%の単語は分からない」
5%=1/20 だから
「20語に1語は未知の単語が出てくる」ということだよね
・・道のりは長いな
213名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 12:48:06
うむ
214名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 16:51:06
8000語覚えてもそうか・・・
215名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 20:26:26
だから田辺は辞書の暗記をしていたのか
216名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 13:06:52
>>209
AIOのスレにも前書いたんだけど、AIOはおおよそ頭に入ったんで平行してadvancedやってる。
essentialの方は自分には知らない単語が少なすぎなんで、特に時間を割いてやってはいない。
この2冊に関しては198の言うとおりだと思う。
例文の長さや感じもAIOととても似ていて、すごくやりやすい。
217名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 17:44:30
advanced は良書とは思うけど、一点気になるのが、
男性の吹き込み音声が異様に早く聞こえること。
早口でしゃべってるのか、収録音声を1.2倍速にしてるみたいだよ…。
TOEICより早いようなきがする
218名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 18:58:59
それをシャドウイングするのが気持ちいいんですよ
219名無しさん@英語勉強中:2006/04/04(火) 19:35:32
>>216
ありがとう。essentialとAIOはかなり被ってるのか。
advanced買おうかな。近くの本屋にないから参考になりました。
220名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 23:08:24
買った
221名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 23:13:12
本屋においてねー
立ち読みしたけどできねー
222名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 23:14:17
本屋においてねー
立ち読みしたいけどできねー
223名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 23:19:25
消えていくのかな?
224名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 23:21:17
新宿南口の紀伊国屋ですらなかった・・・
225ながいけいこです:2006/04/05(水) 23:21:57
有名になりたい。
板の趣旨に則した公益性が有る事象・直接の関係者や被害者による事実関係の記述・等が含まれたものは削除されません。

226名無しさん@英語勉強中:2006/04/06(木) 22:17:06
やばいよやばいよ
227名無しさん@英語勉強中:2006/04/07(金) 13:35:39
短命でした
228名無しさん@英語勉強中:2006/04/10(月) 18:44:45
最高です!
229名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 18:26:57
名作あげ
230名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 23:13:45
「この英語本がすごい! 〜ベストセラーに騙されるな!〜」
という本の中でワードスターが取り上げられてたよ。

やっぱいいよなワードスター。
俺なんてどれだけ勉強してもTOEC500点越えなくてマジ落ち込んでた。
そんな時ワードスターと出会って、3ヶ月ワードスターだけやったら余裕でTOEIC950点突破したよ。
今はアメリカに留学してる。もちろん持ってきた参考書はワードスターだけ。
これで会話も全く問題ないね。
231名無しさん@英語勉強中:2006/04/11(火) 23:14:49
ワードスターは文法の網羅性とかどうなの?
232名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 00:14:33
文法?
233名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 01:37:28
>>230
>「この英語本がすごい! 〜ベストセラーに騙されるな!〜」
Amazonレビュー見てワロタ
234名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 01:43:32
レビューみた副島以上の電波っぽい・・
235名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 03:07:44
アマ村の書評を見れば、けっこうな駄本だと分るだろう。書いてある内容全部が無益をいう
わけではないだろうが。

例えば英絶「英語は絶対、勉強するな!初級編」について具体的例。
>著者の言うことがさっぱり理解できない。
といったことがこの駄本には書いてある。英絶のメソッドがよくワカランという批判だ。
ところでこの駄本著者は愚かにも、英絶CDブックを勉強方メソッドの類として批評している。
ここからだけ見ても、如何に上辺だけの評価かわかる。何故かと言えば、英絶はCDの無い本がメソッド本であり、そこに詳しくステップ1〜5まで書かれている。
CDブックは音源・スクリプトを提供するだけの副読本であり、メソッドについてはステップ1〜2or3あたりまで軽く触れている程度。メソッド本を読んでから使うのが前提のCDブック。
英絶本は初めて書店で見ると、ノウハウ本とCD本が多数並んでいて、どういう構成なのか分りにくい。だからその辺をまず間違えないよう紹介するのが、この手の羅針盤的書籍の最低限の役割。
それができてなく、著者自らが遭難してしまい笑いネタ本と化してしまっている。
まあ、ろくに調べないで批評しちゃう馬鹿が書いた本、という印象だ。
236名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 03:11:06
そんな「この英語本がすごい! 〜ベストセラーに騙されるな!〜」に取り上げられてるからって飛び付くのは早計。
なんてったって著者が、M・バーダマンなんだ。一見すると良さそうな本に見えたが、その名前を見て本を棚に戻した・・・・。
237名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 03:14:30
でも、Wordster自体はいい本なんだろ?
238名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 03:14:43
この本自体がある意味すごいって感じでちょっと前に専用スレあったね
239名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 03:25:20
速読速聴・英単語 Advancedは難しいと評判高いけど
WordsterのAdvancedどうなんだろ?レベル的には
core、AIO、DUOと速読速聴・英単語 Advancedの中間ぐらいなのかな?
240名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 03:39:17
「よく使う順英会話フレーズ745」ジェームズ・M. バーダマン
は「間違いだらけの英会話選び」という本で、”流行おくれのスラングがいっぱい”と評された。
間違いだらけ〜はネイティブスピーカーが各種英語教材について比較・評価をしたもの。
241名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 03:42:57
>>237
不安になってきたか?
まあ、そういう批判もある著者だ、と頭の片隅に入れながら使えば良いんじゃないか?
242名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 11:38:27
前にも書いたけど、自分はまさに198に同感。
良さがわかる人だけさっさと手に入れて、さっさと内容を頭に入れて、恩恵を受ければいい。
バーダマン本だからダメだろうと言う人は、黙って速読速聴とかやればいいと思う。
243名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 19:10:06
とにかく自分には向いているという印象
すごく定着が良い
なんでかな
川島隆太のおかげかな
244名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 19:11:14
AIOやDUOのほうがいいと思うけどね
Advancedからだな
やるとしたら
245名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 19:38:03
DUOは誰でもやってあるモノという前提だよもちろん
246名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 20:06:35
なんか割高感があるよな
りゅうたの名義貸し料だろうけど
247名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 21:43:51
DUOやったあとessentialは復習程度しか効果ないと思うが・・・
248名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 21:44:35
wordsterは文が長いのでDUOに比べて覚えにくかった
249名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 21:49:50
駄本ですからw
250名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 21:52:23
essentialレベルは競合する単語集が腐るほどあって、
DUOやAIOがあるけど
Advancedレベルだと競合する単語集がガクンと減って、
ライバルは、速読速聴ぐらい?

Advancedなら価値はあるだろうね。
他は他のやったほうがいい。
251名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 21:55:13
まぁおおかた同意
252名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 01:45:03
スレが伸びてる!
DUOはいい本だと思うが、essentialより完全にレベルが低いよ。
AIOもessentialより少しレベルが低いと思う。
AIOは好きじゃないね。DUOやWordster好きな人ってAIOは合わないと思ふ。

そんなことよりさ、ちょっと聞いてくれよ。
あれは3年前だったかなぁ。センター試験の3日前のこと。
俺は英語が全然ダメだったんだ。
英語以外は余裕で東大クラスだったんだが、英語はどう頑張っても偏差値35。
悩みに悩んで自暴自棄になってさ、街をふらついていたときに出会ったのがWordster。
運命に導かれるようにWordsterを買って、残り3日間一心不乱に勉強したんだ。
そしたらなんとセンター英語満点取って、二次試験も終わってみれば、
その年のトップ成績で東大合格。
だけど俺は東大を蹴ってハーバードを受験し、ハーバードに進学した。
Wordsterのおかげで英語は完璧だったからね。
今では飛び級して大学院にいるよ。それもこれもWordsterのおかげ。
あの時Wordsterに出会わなければどうなっていたことか。持っててよかったWordster。
253名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 01:48:44
なんていう低いあおりだ
254名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 02:42:05
みなさんの使いかたをおしえてくださいい
255名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 02:43:21
さすがにDUOには負けるな
256名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 15:20:54
i would go on to Cambridge University,if i were >>252
というボキャブラリの少なさを克服するため、Essential買いました
257名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 21:19:01
まだ売ってるんだ
258名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 22:34:58
このスレで絶賛されてるのを見て買ってしまった。
259名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 01:51:16
>>258
実際やってみたらレポよろ!
260名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 09:39:22
挫折しますた・・・。
261名無しさん@英語勉強中:2006/04/14(金) 17:46:40
>>260
いらないのならクレ
262名無しさん@英語勉強中:2006/04/16(日) 19:29:29
俺はDuoもAIOも好きだよ。
AIOがもうすぐ終わりそうだから次コレ買おっかなと思ってるんだけど
その前にどうしても中身を確認してみたい。
が、どこにも売ってない。
263名無しさん@英語勉強中:2006/04/16(日) 20:02:50
やあ!
俺を信じてAmazonで注文するといいよ。
264名無しさん@英語勉強中:2006/04/16(日) 20:52:40
実は最強かもしれない
265名無しさん@英語勉強中:2006/04/16(日) 21:03:42
>>252
Wordsterすげえぇ!!
266名無しさん@英語勉強中:2006/04/16(日) 21:28:26
信じてAmazonで買った。昨日とどいた。
Advancedは言うほど難しくなかった。
こっから速読速聴のAdvancedに繋げられたらいいな
267名無しさん@英語勉強中:2006/04/16(日) 21:42:07
エッセンシャル、Amazonで在庫1点だけ
結構売れてるじゃんw
268名無しさん@英語勉強中:2006/04/16(日) 22:10:40
>>266
どうやって遣ってる?
269名無しさん@英語勉強中:2006/04/18(火) 20:38:40
誰かレポしてよ〜
270名無しさん@英語勉強中:2006/04/18(火) 20:52:25
使い方は巻頭に着いてるのをやれば良いと思う
いおれはそれでやってる
271名無しさん@英語勉強中:2006/04/18(火) 21:25:20
いきなり未見でディクテは無謀だよね?レベルにもよるけど
272名無しさん@英語勉強中:2006/04/18(火) 21:46:38
冠詞とか前置詞とか聞き取れない
273名無しさん@英語勉強中:2006/04/18(火) 21:52:55
なんか、ここ読んでたら欲しくなるな・・
でも、AIO買っちまったから終わるまで手は出さないでおこう・・
Advancedがそれまで廃刊にならないことを祈るのみ
274名無しさん@英語勉強中:2006/04/19(水) 05:29:49
いい本だよ
一回やっただけで絶対忘れない
275名無しさん@英語勉強中:2006/04/21(金) 14:58:53
ほんと???買う!買う!
276名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 00:40:25
売ってない
277名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 01:32:09
この本いいね。
さくさく進む。
278名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 02:08:45
例文だけ見ると単語の意味が思い出せるけど
単体で出ると単語思い出せないや
279名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 10:19:43
>>278
例文暗記の弊害・・・
DUOとかの例文型の単語集使ってる人、同じようなことないのかな??
280名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 15:59:40
都内で平積みされてる書店もあるぞ 2300
281名無しさん@英語勉強中:2006/04/23(日) 20:24:56
このスレの効果だな
282名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 03:05:03
レベル的には、
速読速聴・英単語Core=DUO=AIO=Wordster essential



Wordster Advancedは、essentialと速読速聴・英単語Advancedの
中間的なレベルかな?
283名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 03:18:05
>>281
うちらの工作の効果があったな!
284名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 03:28:22
やっぱ工作だったんだw
285名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 03:35:46
>>284
工作っていうのはちょっと違うかな。決して、わざと宣伝して騙してるなんてことじゃないんだ。
なんていうか、本当にいいものって人に伝えたくなるじゃない?
そういう感覚だよね。

自分も英語全く出来なくて、そんな自分に嫌気がさして引きこもり生活をしていたんだ。
あるとき、Wordsterを信じてやり続けたらみるみるうちに英語力が上がったんだよ。
サクサクできるっていうのかな、単語集ならではの、あのがめつい感じがなくてやりやすいんだよね。
英語ができるようになったおかげで、自分に自身が持てて、脱引きこもりができたんだ。
その後、Wordsterで培った英語力を生かして国際系の会社を企業。
今では年商100億を売り上げるほどに成長したよ。感謝してるよ、Wordster。
286名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 03:46:32
明日買ってきます。
287名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 03:55:48
essentialのほうは、買う気しないけど
Advancedには興味あるな。
被るとしたらプラ、パス単の準一級かな。
速読速聴Advancedも。
288名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 03:59:00
>>287
アマゾンのレビューみるとこのAdvancedは、
DUO3.0、Z会Core、旺文社ダイアローグ1800より高く、Z会Advancedより低いレベルらしい
プラ、パス単の準一級と被ってそうやね。Z会Advancedとも少し被ってるっぽい。
289名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 04:06:32
essentialのほうが実質的な見出し語の数は、DUO3.0とZ会Core相当と同じくらいか。
290名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 04:52:13
アマゾンのレビューだと英検一級の内容が半分ぐらい分かってるものになっているというのあったから
Advancedは一級のレベルが半分ぐらいあるらしいね。
291名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 05:00:19
ADVANCEDにはlistenが見出し語で出ています
292名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 05:04:30
そのlistenの使い方があまりにも熟語チックなものである可能性について
293名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 05:06:52
敵はプラ、パス単の準一級ぐらいか
プラ、パス単の準一級やるぐらいなら
こっちのほうがいいな
Z会のほうはもっと上らしいし
294名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 05:10:38
DUO以上になると文脈型や例文型の良い単語帳がなくなるからな。
AIOのAdvancedは、いずれ発売されるみたいだが。。
295名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 07:12:43
これってZ会みたいに同じ単語(見出し語)があとで何回か登場したりするの?
それともDUOみたいに一回っきり?
296名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 21:06:38
>>295
何回も出ます
ressesionは2階見出し語で出てきます
297名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 22:43:23
ressesion???
298名無しさん@英語勉強中:2006/04/24(月) 23:16:38
>>296
どうもありがとうございます。
なるほど参考になりますた。
299名無しさん@英語勉強中:2006/04/25(火) 19:28:04
もしかして: recession
でした死にます
300名無しさん@英語勉強中:2006/05/02(火) 22:34:32
よし。
301名無しさん@英語勉強中:2006/05/04(木) 03:15:43
一部文中の意味と赤字の意味が対応してないな
302名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 09:03:22
advanced は一度出てきた見出し語が後でまた例文に出てくることがあるな
303名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 10:04:55
実際のところDUOのほうが上か
304名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 12:10:11
そうでもないよ
305名無しさん@英語勉強中:2006/05/05(金) 14:11:42
>>303
完成度はduoの方が上でも単語レベルはこっちのほうが上だから
306名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 02:52:24
125頁strong誤植だよね。
307名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 04:25:01
次スレの>>2に誤植情報載せよう
308名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 06:41:25
>>307
いつになる事やら。
309名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 09:16:44
再来年の今頃かなw
310名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 21:22:15

TOEICのリニューアルにあわせて多言語版,もしくは続編が出ませんかね?
無理かな〜?
311名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 22:02:04
>>310
DUO・ダイアローグ・速読速聴に比べると売れてないからな…。
第2版は出ないかもしれない。他の単語帳よりイイと思うんだけど…。
312名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 23:02:39
2万語レベルくらいまで何冊か出せばマニア受けすると思うんだけど。
313名無しさん@英語勉強中:2006/05/06(土) 23:06:46
ニッチ市場は他社が便乗し出すと割が合わなくなるからな…。
だから1万語以上のイイ単語帳が無いんだろうなぁ。
314名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 00:14:14
age
315名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 00:24:40
とりあえず一周したが
例文がこなれていないのは否定できない
316名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 03:16:12
そうなんだ。例文がこなれていないのか。。。
317名無しさん@英語勉強中:2006/05/15(月) 06:58:14
じゃあだめだね・・・
318名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 19:31:27
とりあえず、これを使ってチャンク学習法を取り入れて句単位でフレーズ暗記していく
ことにした。

>>315
例文全体でイディオムが少ない点、一文一文がつながりがなく、
ぶつ切りなのがこれの欠点だと思っている。一方でフレーズ単位での
自然さは・・・
"expand our business" の検索結果 約 435,000 件中 1 - 10 件目 (0.39 秒)
"promote growth in" の検索結果 約 143,000 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)
など、十分汎用性と普遍性のあるコロケーション・チャンクのかたまりで
あると判断できると思う。
まぁ教材の退屈さに耐えることができないと無理だな。俺も挫折して
ずっと使ってなかったし。また飽きる可能性も否定できないが。
319名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 09:40:20
2300はチャンクのかたまりで英文が出来ているので、是非文から
チャンクに崩してフレーズごとに暗記していって欲しいと思います。
320名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 10:09:21
>例文全体でイディオムが少ない点、一文一文がつながりがなくぶつ切り

これって、単語本だよね?

見出しの2300語を454の例文に凝縮するさいに
文脈重視で覚えやすくするか、前後の脈略なしで
カテ別のナチュラル作文だとしたら、
後者のがよくね?
321名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 10:21:02
>>320
実際単語本でも、ダイアローグや足毒素口調のようなまとまりのある内容で
やりたい人が多いからね。wordsterは例文に連続性がなく、客観的・描写的な
例文が多いため、面白みに欠けているのが欠点と言えば欠点じゃないかな。
ただこのスレでたまに言われているようには例文の質は悪くはないね。それどころか、
むしろナチュラルなものなので、多少面白みにかけている点を我慢して続ければ良いかと思う。
322名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 11:17:33
recklesslyやedibleをこの文脈で使うのは適切なのだろうか
323名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 14:37:32
>>322
最適かどうかは別として、使えるよ。
recklessly・・・(something burningに気付く前に)料理していたのを
放置していたのがちょっと不味かったなという思いを含ませるために
いれているだけの副詞。
edible・・・(味を問題にして)食えるか?みたいな使い方も
出来る。

和訳の不味さと英語はまた別問題だからね。。。
324名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 18:32:59
今日のTOEICに効きました!いぇい!
325名無しさん@英語勉強中:2006/05/28(日) 21:47:04
>>324
エッセンサルのほう?それともアドバンスト?
リスニングとリーディング、どっちに効いた??
326名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 15:18:00
age
327名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 03:06:07
今日書店で立ち読みしたけど、いいんじゃないのこれ。
覚えやすそうだ。
essentialは6冊くらいあったけど、advancedは1冊しかなかった。
早く買わないと・・・
328名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 20:31:30
Wordsterって最高!
今までどんな単語集やっても長続きしなかったけど、
これなら頑張れると思った。
まだ買ってませんが・・・
329名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 22:22:08
>>328
お前は何を言ってるんだw
まぁ買ってみる事を勧める。DUOより良いと思う。
330名無しさん@英語勉強中:2006/06/21(水) 22:43:55
Wordsterのエッセンシャル子に惚れ、アドバンスド太郎のカッコヨサに憧れてますm(._.)m

早く手に入れたいWordster!
英単語覚えるならWordster!
間違わないでWordstorじゃないよ!Wordster!
331名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 00:50:36
今日も営業乙であります。
332名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 16:22:09
今日は僕の16回目の誕生日。
朝起きると、枕元にちっぽけな本がニ冊置いてあった。
これなに?って母に尋ねると、
ある国際的な機関で活躍する父が送ってくれた僕への誕生日プレゼント。

お父さん、☆Wordster☆ありがとう!
333名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 09:19:13
早慶志望なんだけど、Advancedはやりすぎかな?

一応essentialはほとんど覚えました
334名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 12:21:47
>>333
essentialだけでは足りないような…。
つーか、受験用の使った方が良いんじゃない?

335名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 14:27:04
>>333
過去の入試や予想問題、文法問題いろいろやって長文の中で覚えていった方がいい。
英文読解の参考書2、3冊やって出てきた単語覚えたらいい。

受験時に英文構造や文法をきっちりやっとけば後々ためになるしな。
336名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 19:55:04
速単上級とAdvancedはどっちが上ですかね?

Advanced近くに売ってないんで教えて下さい
337名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 22:59:28
>>336
受験に限れば速単上級。
338名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 01:37:37
>>336
速単上級と併せて、英文解釈・英文読解系の参考書もやるのがベター。
339名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 20:52:30

renderOC (OをCにする) 東大1983年 (Advanced)

roar (わめく) 東大1996年 (Essential)

be prone to do(する傾向がある) 東大1982年 (Advanced)

draw(惹きつける。書くという意味ではない。) 東大1992年 (Essential)←これは出題されたときは
和訳問題の下線部になっていたのでこの意味をしっているかで差がでたと思われる。

virtue (長所、利点) 東大1995年 (Advanced)

bishop (司教) 東大1980年 (Advanced)

discord (不和) 東大1995年 (Advanced)

bestow (を与える) 東大1982年 (Advanced)

masculine (男らしさ) 東大1982年 (Advanced)

handcuff (手錠) 東大2002年 (Advanced)

attribute (性質、属性。貢献するという意味ではない。) 東大1982年 (Advanced)

手元にある東大の過去問さらっと見ただけでこんだけWordsterと被ってる単語見つけられた。
調べもせずに傾向が違うとか言うのはどうかと思うのだが。
340名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 21:05:52
なるほど
でも大学受験向けに作られたものじゃないからwordsterよりも向いている単語帳はあるよね
wordsterもよゆうがあったらやってみてもよいというレベルで一番にやる本じゃないよね
341名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 14:29:50
語句解説のところの(+with、at)とかが便利で良い。
一緒に使う前置詞がわかるんで辞書ひく必要ないし。
普通に良書だな。
342名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 14:30:27
age
343名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 15:07:00
次スレはadvancsedもスレタイに入れてね
344名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 15:09:24
>>343
この勢いじゃ次スレの頃には絶版だなw
345名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 15:42:05
ああこのスレが立った頃は、あの子にまた会えるなんて思ってもいなかったな。
せっかく会えたのに恥ずかしくて覚えてない振りしちゃったんだよな。
I missed my last chance
346名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 23:00:27
保守。
347名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 23:13:22
DUO 速読速聴 ダイアローグの3つと比較してみると、
CDの音声の速さはwordsterが一番早いな。
Essentialはwpm150位、Advancedはwpm170位。
リスニング教材としては一番良いと思う。
しかし、熟語弱いな…、wordsterは。
348名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 23:17:40
まあその分単語数が多いと思えば。
349名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 23:40:04
やっぱadvanced 早かったんだー
よかったぁ!
350名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 23:49:18
さては聞き取れなかったんですね(・∀・)
351名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 21:36:03
日本人が書いてネイティブが校閲した英文より、この本みたいに
教養あるネイティブが書いた英文のほうがいいよね?この著者が教養
あるかはさておき。
352名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 21:40:52
なんか全体的にだら〜とした英文に思える。
353名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:20:13
>>352
語彙制限してるからじゃね?
まぁ、アメリカ人らしい文章と思う。
DUOみたいに面白い英文は無いな。
只ひたすら音読・シャドーイング・筆写出来る人向けだと思った。
354名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 13:31:00
Duoも超つまんねえーと思う俺にはダメなことがわかりやしたw
355名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 21:01:12
>>354
多分間違いないね。速読もBasicはともかくCoreは無理と思う。
まだ見た事ないならダイアローグを見てみて。興味がもてるかも。
356名無しさん@英語勉強中:2006/09/07(木) 01:16:35
ワードスターをやってみたとして、英熟語は何で
補ったらええのやろう・・・?
357名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 21:13:51
ほしゅ
358名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 22:30:27
DUO・速読速聴・wordsterの比較。
・DUO
【長所】例文が面白い。例文の見出し語圧縮率が高い。
【短所】可算・不可算の区別無し。CD別売り(セットで買うと一番高い)。
・速読速聴
【長所】単語以外に時事知識・読解力も身に付く。
【短所】同義語・反義語の解説が若干弱い。可算・不可算の区別無し。
・wordster
【長所】単語解説詳しい(コロケーションまで書いてある)。CDのwpm早め。
【短所】例文の見出し語圧縮率低め。例文は定義文等若干つまらない気が…。
359358:2006/09/24(日) 22:32:02
wordsterの短所追加。
散々言われてるけど3つの中で熟語が一番少ない。
360名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 22:39:10
ただ、単語集に熟語を求める必要はないと思うんですよ
361名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 22:42:38
>>360
熟語集ってまともなモノが少ないじゃん…。
少なくとも速読速聴みたいに発音記号付けて欲しい。
それとCD付きで見出し語多いヤツが欲しいけど無いんだよね…orz
362名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 13:39:30
wordstar聴いて聴いて聴きたい
363名無しさん@英語勉強中:2006/09/27(水) 21:06:36
age
364:2006/09/27(水) 23:53:29
365名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 01:42:33
>>358
速読速聴で時事知識が付くわけないじゃんw
情報が古すぎだろ?
366名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 15:54:10
Z会の、速読英熟語でどうだ!
367名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 01:22:01
買おうかなあげ
368名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 20:37:01
みんなどうやって使っているのかにゃ
369名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 23:05:19
>>358
Wordsterには可算不可算の区別あるの?
370名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 09:46:30
>>369
可算・不可算と自動詞・他動詞の区別あるよ。
それに共起する前置詞まで書いてある。
単語解説は類書と比べて詳しいと思う。
DUOみたいに例文に面白味がない・熟語の少なさが欠点。
>>368
俺はひたすら音読・オーバーラッピング・ディクテーションやってる。
はっきり言って根気がないヤツはDUOの方が良いと思う。
例文短いしCDも1時間ぴったりで復習しやすいから。
371名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 13:09:44
>>358
あれ?
DUOスレでDUOはCとUの表記あるって見たんだけど
372名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:41:40
この本最初の方にある、「超ボキャビルトレーニング法」
に従ってやってる人いる?

かなりメンドイんだが・・
373名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:47:41
近所の書店から姿を消した
374名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:53:16
>>373
マジか。advanceまだ買ってないや。
消える前に買いに行かなきゃな
って、この本なんで人気ないんだろうか いい本だと思うが
375名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 20:38:32
書店から消えるかもと急いで2冊同時に買ったのが去年の夏。
今になってもまだ1ページも見てない
376名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 22:41:47
うちの本屋からも消えてた。熟語つけてたら確実に買ってたんだが。
377長野L4HOLLY友http://blog.livedoor.jp/howyoudoing/:2006/10/27(金) 23:29:47
有名になりたい
3. Posted by 長野L4一年えびす July 13, 2006 10:42
がいな◎いこの2人の友達のブログより★あきンたさん&ラヴうささん 以下が彼との会話の一部です。
彼『お!久しぶりじゃん!!』
私『ええ、そうですね・・・』
彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』
私『まあ、ボチボチですかね』
彼『マメに取ったほうがいいよ〜』
私『え、ええ・・・』
彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』
私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』
彼『・・・・・』
私『ちなみに・・・?』
彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』
『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;
しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆)
378名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 23:35:29
もしかして熟語とか0もしくはほとんどないのかい
379名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 13:58:54
熟語はゼロじゃぁないけど、ほぼ単語だな。

俺も本屋に行ってみたが、essentialの方は2006年に第3刷発行になってた。
意外にそこそこ売れてるのかもな。
知る人ぞ知る良い単語帳的な存在なんじゃないか。
380名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 15:59:33
essenntialの女性ナレーターの声、
なんともいえない艶っぽさがあってよい!
381名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 11:51:17
>>379
ほぼ単語か。
でも書店で見たけど、いい本っぽいんだよな。迷う

>>380
艶っぽいとかw
本当かよw
382名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 12:13:13
抜き目的でessenntial購入してる猛者もいるようだからなw
383名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 13:54:24
少し手直しすりゃ売れるのになこれ
384名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 22:49:17
>>383
具体的にはどういう??
385名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:27:07
>384
いわれてるようにある程度のイディオムを網羅してもらって、
あと、できうることなら無理の無い部分で短い例文を短い会話に置き換えて
くれたら俺的には完璧。
386名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 23:53:58
『えいご漬け』みたいな形で出てくれば楽しめるだろうし,もっと売れると思いますが…。

どうなんすかねぇ?
387名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 22:44:13
436ページの下のパッセージ・・・
388名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 23:46:33
次スレは
wordster/essencial/advanced/Vol.2
でおけ?
389名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 14:23:03
>>263
お前を信じて注文した
390名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 02:13:06
熟語弱いのは超マイナス
391名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 19:53:20
これの音声の人たくさんいるけど
DUOと同じ人がいない?
392名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 02:16:13
うん
393名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 08:16:47
このアドバンス編をやってるけど、cdのスピードがメチャクチャ速いな。
DUOよりも速聴アドバンスよりも早い。これがナチュラルスピードだな。
394名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 16:48:45
よく速聴アドバンスがワードスターアドバンスよりもレベルが上って
書き込みあるんだけど、明らかにワードスターのほうが難しいね。
395名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 22:02:09
これのアドやったら速読速聴アドやらんくてい?
396名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 22:44:50
速読速聴アドもやった方がよい?
それとも多読に挑戦した方がよい?
と聞かれれば、答えは後者
397名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 21:01:36
エッセンシャルでも初めはなんだ簡単じゃんとか思ってたけど
後半のビジネスに入ってちょっと苦戦してます
398名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 23:19:58
いい本なのになぁ・・
399名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 23:21:24
絶版になるのが先か、全部覚えるのが先か。
400名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 11:11:04
シンプルなデザインとレイアウトが気に入ってるので
買って一年、まだ使っていません
401名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 11:39:44
フォーミュラ1700(単語)→晴山3000(フレーズ)が終わったので
ワードスターで文脈やろうと思っていますが
こちらは見出し語例文、一回のみ吹込みですか???
402名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 12:42:19
開封してないので分かりません
403名無しさん@英語勉強中:2007/02/12(月) 13:59:38
>>401
例文のみです
404名無しさん@英語勉強中:2007/02/16(金) 22:13:59
このスレ見て気になったのですが、本屋で見かけなくなりました。
もう絶版ですか?
405名無しさん@英語勉強中:2007/02/22(木) 22:31:03
まだだ、まだ終わらんよ
406名無しさん@英語勉強中:2007/02/22(木) 23:19:22
本屋で見てきた

あえて言おう、カスであると
407名無しさん@英語勉強中:2007/02/23(金) 23:24:07
いや良い本だろ。
エッセンシャルはDUOやAIOとレベル似てるから微妙だけどアドバンスは存在意義あるし。
408名無しさん@英語勉強中:2007/03/01(木) 19:57:09
中古で全然出てこないけど一部の人が愛用してんのかな?
アドヴァンス見たらなんか良さげだけど高い気がすんだよなぁ
409名無しさん@英語勉強中:2007/03/01(木) 22:45:27
このスレによく出てくるAIOって何の単語集のことですか?
410名無しさん@英語勉強中:2007/03/01(木) 22:46:12
all in one
411名無しさん@英語勉強中:2007/03/01(木) 22:49:26
中古ででないのは、この本の紙の質が最低だから
すぐに破けてしまうから捨てちゃうんだろうな。
412名無しさん@英語勉強中:2007/03/02(金) 05:42:18
>>410
d
413名無しさん@英語勉強中:2007/03/04(日) 21:46:52
速読速聴みたくadvancedの続編出ないのかなぁ
せっかくいい感じなんだし幅を上にもう少し広げて
エッセンシャルに近いくらいのボリュームあればそれなりに売れそうなのに
414名無しさん@英語勉強中:2007/03/04(日) 23:21:53
あまりに多くしても意味ねーんだよ。
415名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 00:00:05
でも、あれで8割の単語マスターなんでしょ?だったら、もう実践積むのみでしょ。。
416名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 19:02:10
実践積むのは確かだろうけど、二つで95パーって割にはボチボチ足りない感がある
最近近所の本屋で全く見ないけどピーナツみたく密かに売れてたらイイな

てか、速読速聴とダイアローグだけどこも高く積んであるww
客は色々選びたいのになぁ
417名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 19:17:22
95パーの少なさが分かってないな。
100個中5個もしらない単語が出てくるってことだ。
1000なら50個だ。50個も分からない単語があったら文章をなかなか
スムーズに読むことはできない。
418名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 22:09:50
それは95%の捉え方を誤っている。
419名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 22:12:30
全単語の95パーとでも思っているのか?
420名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 22:30:22
171 名前: 159 [sage] 投稿日: 2006/04/03(月) 15:03:45
>160
まあ、見出し語2万語の辞書でのカバー率だから
そんなモンじゃないかな?

ところで、160さんとは関係ないが、
語彙のカバー率98%は、低いという話について。
"50語に1個だから、PBだったら1ページに5、6個
知らない単語があるってこと。そんなのありえない"
とか言う人がいるのだが、語彙のカバー率は
そういう数値ではない。

一般小説で使用されている語彙数は、1万くらい。
98%というとそのうち、200個くらいが、14000語に収まらない語彙で
その本の中では、それぞれ一回ずつしか出てこない語
だったりする。(あるいは固有名詞)
だから、実際の遭遇頻度は数値から受ける印象より低くなる。
421名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 22:30:55
181 名前: 171 [sage] 投稿日: 2006/04/03(月) 15:33:24
>174
たとえば、"Pride and Prejudice" by Jane Austenは
語数12万語の小説だけど、使用されている語彙は
コンコーダンサで分析すると約7000語。
頻度順で4200位から後は1回ずつしか出てこない単語。

BNC頻度順で言ったら、多分相当後ろの単語が
含まれているだろうから、14000語のカバー率は
低くなると思われ。
183 名前: 181 [sage] 投稿日: 2006/04/03(月) 15:39:47
"Pride and Prejudice" by Jane Austenの続き

1回しか出てこない単語が、14000語のカバー外だったとして
カバー率は4200/7000で60%になるが、
実際の登場頻度で言うと、2800/12万語なので
2.3%。カバー率と登場頻度は結構差がある。
422名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 22:39:53
三行でまとめると?
423名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 23:12:17
420、421はものすごく分かりづらい文章だ。
意味が分からない。
結論としてはどうなのか?ということもいまいちつかめない。

だいたい一般小説で出てくるような表現は、単語帳に乗っていないものが
かなり多い。描写するのに、よく使われる頻出単語のみで構成されることなど
まずない。
424名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 23:15:20
つまり頻度を無視して単語数だけで語っても意味はないということ。
425名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 23:29:57
うん、単語数だけじゃ分からないな。
でも、頻出単語ってジャンルによって違うから別の視点もあると思う。
小説と論説文では言葉の使い方、バラエティが違うように。
426名無しさん@英語勉強中:2007/03/08(木) 11:46:52
ブクオフでBasicあったけど色々見たらCD未開封の英語本って結構多いね
CD使うから身に付くことも多いのに勿体ない・・・
てか誰かadavanced売りたい人いないかな〜?
427名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 13:09:36
1日1トピックづつ進めてきたが
ようやくエッセンシャルを終われそうだ
428名無しさん@英語勉強中:2007/04/14(土) 13:05:01
大生板のやつも書き込めや
429名無しさん@英語勉強中:2007/04/14(土) 14:35:36
これ早稲田の授業で採用されてるのか?
430名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 22:23:28
>>428
大生板から来ました
431名無しさん@英語勉強中:2007/04/30(月) 20:17:13
近所でどこにも売ってないぞ
アドバンスも買おうと思うしイイと思うんだけどなぁ・・・
432名無しさん@英語勉強中:2007/04/30(月) 20:30:48
あまぞn
433名無しさん@英語勉強中:2007/05/02(水) 19:36:55
和歌山にある本屋で置いてるのを見たぞ
434名無しさん@英語勉強中:2007/05/02(水) 21:00:28
ちょうど若山行く予定があるのでよってみます!!!
435名無しさん@英語勉強中:2007/05/03(木) 20:15:59
もっと詳しく書くと和歌山駅の中にある本屋だったよ
436 :2007/05/22(火) 17:58:26
>内容理解に必要な語彙数の研究の進展
>通常の言語活動において未知語の存在は避けられないので、英文の内容理
>解に支障をきたさないために必要な最低限の語彙数である閾値について調査
>が進んでいる。以前から既知語と未知語の割合が 30 語に 1 語の場合
>(Finocchiaro, 1964)あるいは 50 語に 1 語の場合(West, 1926)、ある程度
>英文の内容が理解できると言われてきた。近年、Laufer(1989; 1992)は内
>容理解には未知語が 20 語に 1 語、すなわち英文の使用語彙総数の 95%以上
>をカバーする語彙数が最低限必要であることを明らかにした。現在、95%カ
>バー率を支持する研究者の意見が主流である(Schmitt & McCarthy, 1997;
>Read, 2000; Nation, 2001)。

ttp://72.14.235.104/search?q=cache:_pLJi9NWteYJ:www5d.biglobe.ne.jp/~chujo/data/jaces.pdf+%E8%8B%B1%E6%96%87%E3%80%80%25%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8E%87&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp

↑95%のカバー率の支持が*ホントに*主流なら
wordster2300+1300か
アルクのボキャビル(R)マラソン・パワーアップコース
やっとけばいいんじゃね?
437名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 01:37:08
advancedは時々妙に簡単な単語がのってるなlistenとか
最後の単語がcheatってのもなんだかなあ
内容にはessential共々満足だが
438名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 22:23:43
このスレ伸びないのは使用者がそれだけ少ないってこと?
439名無しさん@英語勉強中:2007/06/11(月) 22:41:44
そう
まだ初版か2版だもん。店頭に並んでるの
440名無しさん@英語勉強中:2007/07/05(木) 20:45:33
次スレの>>1>>2には誤植情報よろ
441名無しさん@英語勉強中:2007/07/06(金) 10:44:06
この本売れてるのか?
改訂されないけど絶版にもならないな
442名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 03:16:26
この本いいと思うけど、人気ないね
とにかくナチュラルスピードってのがいい
essentialなんかやり始めの時、
読む・書くは普通にできる単語満載なのに
全然聞き取れなかった
ただの単語集というだけでなく、
リスニング教材としてもいい
本当の英語の発音(音の連鎖・脱落とか)がわかる
でも、やっぱ人気ねえええええw
443名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 03:53:40
>>442
おお、珍しく同士がいた
このスピードに慣れると、TOEICのリスニングとか楽になるけどな
人気ないね
444名無しさん@英語勉強中:2007/07/11(水) 18:06:22
>未知語が 20 語に 1 語
だと、かなり読解スキルが必要になるのでは? 頭疲れそう
445名無しさん@英語勉強中:2007/07/12(木) 00:42:28
5%というのは最低限ライン
実際は未知語数が2〜3%以内でないと満足には読めないだろうな
つまり最低でも小型辞書程度の語彙が必要
446名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 18:20:51
Core、AIOは卒業したけど、
速読速聴advancedの敷居が高いとお感じのあなたに
Wordster advanced 1300をお勧めします!
是非一度お試しを・・・
ついでにスレにも書き込みを・・・
447名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 02:13:10
俺のWordster人気なしOTL
448名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 20:33:53
Wordster advanced 1300のレベルってどのくらい?
リンガと速単上級くらいか?
449名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 22:12:38
WDAD>>速単上>>リンガぐらい
450名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 15:33:58
>>449
凄えな!全部やったのか?
451名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 05:15:50
単語帳はやればやるほど知らない単語が減るから一冊の時間は短くて済むようになるよ
452営業マン:2007/07/22(日) 22:29:09
他スレで宣伝やったけど、やっぱ人気出ねええええええwww
453マーケティング担当:2007/07/23(月) 01:52:26
Wordsterの人気のなさ
みなさんが選ばない理由を
教えて下さい
454名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 02:19:45
>>453
このスレで聞いてどうする
担当失格!
455名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 02:43:46
ワードスターは類書と比較して長所あるのか?
456名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 02:51:04
大学受験で使ってみようと思うのだが
>>449にあるように速単上級とリンガ以上のレベルらしいけど、
上記二冊の単語は含まれている?
実際に確認しようと大型書店回ったけど置いてなかったぜorz
457名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 06:02:13
☆語彙レベル☆

パス単1級
プラ単1級
速読速聴上級
■TOEIC900の壁(英検1級)■
パス単準1級
プラ単準1級
ワードスター上級
まるおぼえ2600
速単上級
単語王
リンガメタリカ
■慶應・上智の壁(英検準1級)■
桐原スーパー2400
キーワード2300
ターゲット1900
シス単
ワードスター必修
ALL IN ONE 3rd
DUO3.0
■マーチ・関関同立の壁(英検2級)■
フォーミュラ
DUOセレクト
シス単ベーシック
速単必修
■センターの壁(英検準2級)■
速単入門
速読速聴Basic
高校入試短文で覚える英単語1700
でるでる1200
■高校入試の壁(英検3級)■
458プロジェクトチームリーダー:2007/07/23(月) 12:37:01
>>455
Wordster essentialは単語はDUOよりやや易で
ナチュラルスピードで聞けるのが、長所
簡単な単語でもナチュラススピードだと聞きとれない
という人にはめちゃお勧め
459名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 14:07:13
>>458
そういう目的なら、速読速聴のbasic
460名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 14:11:12
間違えた。
461名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 14:27:07
TOEICや英検の対象レベルが分からないのが、売れない理由と思われる。
462名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 14:42:20
例文の長さが中途半端と思われているのかもしれない。確かに、暗唱するには長いし、内容を楽しんだり読解力を付けるには短い。
463名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 20:18:56
>>459
basicはwordsterより遅いよ
464名無しさん@英語勉強中:2007/07/23(月) 20:38:06
だから、間違えたんだよ。
465名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 23:14:41
ワードスター欲しいのだがどこにうってねーーー0
アマゾンも良いけど手にとって実際に見て吟味したいな
466名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 08:38:30
ジュンク堂で売ってたぞ
467ジュンク堂店員:2007/07/25(水) 11:38:48
いらっしゃいませ!
468名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 11:41:31
wordsterのおかげでtoeic865点取ったぞ
toeicにはessentialだけで十分なくらい
469名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 20:25:54
工作員も力尽きたか?
470名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 20:27:02
閉店ガラガラ
471名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 12:37:33
いま、旧版のコアやってんだけど内容が物凄くつまらないわけよ。
それでこっちに乗り換えようと思うのだが、内容はどうよ。
472名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 23:31:51
>>471
Core1900よりwordsterはつまらないです。700選よりは面白いです。
473名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 13:16:16
センセーショナルセックスのとこぐらいかな?
面白そうなところは
474471 :2007/08/15(水) 21:43:00
お二人さんレポありがとやんした。
センセーショナルセクロスには禿げしく惹かれるけれど、toeic用の
物と現物を比較しながらって感じで決めまする。
475名無しさん@英語勉強中:2007/08/16(木) 09:06:17
何でも現物を見るのが一番だね
wordsterはDUOより少し長いくらいの文章で
それが合わない人もいるだろうし
476名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 01:16:19
とりあえず今日からadvancedやりはじめた。
一つ目の例文からちょっと苦戦。
不況ならインフレ抑制だっけ?とか考えてしまうから
サッパリついて行けない。
日本語でも怪しいのに、英語で言われるとお手上げだ。

他の本との同時進行だし、毎日勉強するわけじゃないから
どれだけ時間掛かるかわからないけど、ゆっくりやっていくよ。
477名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 22:29:12
エッセンシャル買いました。
やり直し用の単語集を探してたんだけど、
これといって決め手のないまま
DUO、AIO,速読速聴CORE、Wordsterと集まってしまった。

帯に短したすきに長しですが、
なんかやたらと愛しい感じがします。wordster。

どれか一つを取るなら、リーディングがあるお得さでCOREかなあ。
478名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 12:43:21
売れてないってか売ってないね
いつの間にか本屋で全く見なくなった
このシリーズまだエッセンシャルも終わってないけど好きなんよなぁ・・・
いっそDSで出ないかな?ww
479名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 20:08:52
川島教授かバーダマンに要望だしてみるとか
480営業第1課の田中でございます:2007/09/11(火) 20:12:50
>>478
確かにあんまり見かけないね
いいと思うけどなあ
やっぱ単語集としては例文が長いのかね
俺はリスニング用にも使ってるから
むしろWordsterの方がいいんだけど
簡単だと思ってる単語でも
ナチュラルスピードで聞いたら、結構わからないからなあ
481名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 22:32:57
短い例文なので仕方ないとは思うが、例文は確かに味気ない。
笑えたのは禿ブラピとセンセーショナルセクロスぐらいか・・・
CDは気に入っている
482名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 02:12:48
CDの中途半端な間が
483名無しさん@英語勉強中:2007/09/26(水) 16:37:16
も前ら書店へ逝ってみて下さい。
同じ著者で、同じコンセプトの本が出てるね。



 CDは3枚もついてたよ・・・
  
484名無しさん@英語勉強中:2007/09/26(水) 17:01:07
じゃあwdstrは絶版か
485名無しさん@英語勉強中:2007/09/26(水) 18:04:22
>>483
著者複数の上に
とりあえず岡崎正義氏で検索すると、いっぱい本がでてきました。

タイトルだけでも教えてください。
486名無しさん@英語勉強中:2007/09/26(水) 18:23:36
よく使う話しことばの英単語
これかな?
487名無しさん@英語勉強中:2007/09/26(水) 18:39:00
>>486
ありがとう、それっぽいですね。

タイトルだけ見ると方向性は違う感じですけど
明日、本屋にいって中身を見てきます。
488名無しさん@英語勉強中:2007/09/26(水) 18:42:21
>>487
自分も少し興味あるんでレポよろ
まだエッセンシャルしか持ってなくて
アドバンスド買おうか迷ってた所なんで
489名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 17:37:18
昔出たやつの改訂版だろ
490名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 00:26:59
>>489の言う通り、1998年だかの改訂版と書いてあったよ。

>>488
まず収録単語集は2500とかそんなところ。
で、問題の収録単語だけど、正直レベルは低い。
大学受験初級のレベルに、「子犬」とかネイティブなら
誰でも知ってる系の単語がメイン。
でもこれは、タイトル通りかも。
知らない単語が50個に1個とかなので(私は今advancedをやっている途中、なレベル)
wordsterをやってる人には物足りない気がする。
続編のパート2みたいなのは、少し単語レベルが上がったけど
やっぱり物足りない。

英語やり直し組で、目標が字幕なしで英語みたい、てな人には良さげな本だと思った。
491名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 15:52:10
最近営業マン来ないな
頑張れ!田中君
492名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 01:45:56
改訂版のCDはどんな感じだろうね
新しい本ってだけで気になるけど手持ちが一通り終わるまで我慢しないとww
493名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 14:39:34
いやーワードスター良いよ良いよ。
エッセンシャルはまぁまぁ。
あdヴぁんせdは最高!アドヴァンスド身につけるのすげー苦労したけど。。
494名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 15:54:10
正直、悪くない本だと思うけどなあ
495名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 16:50:05
誰も悪いなんて言ってない

知らないだけorz
496名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 08:03:59
まあただの一使用者からすると
別に知られなくてもいいけどな。
497名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 11:12:27
知っている人は知っている
それでいいよね
498営業第1課の田中でございます:2007/10/08(月) 21:04:40
いやそれでは困るのでございます
どうか皆さん!ご贔屓に!
499名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 13:14:44
初版買ったんだけど、内容変わっているみたいだね。
500名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 15:21:15
>499
kwsk!
501名無しさん@英語勉強中:2007/10/23(火) 17:17:26
essencial 2300はTOEIC600点ぐらいのレベルかなあ。
502名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 01:07:23
>>501
ビジネス用語に特化してる訳じゃないからなあ
503名無しさん@英語勉強中:2007/10/28(日) 19:15:21
使えねーな
504営業第1課の田中でございます:2007/10/28(日) 20:20:38
>>503
申し訳ございません
ただ、advanced 1300の方なら
TOEIC800レベルにも十分対応できておりますので
一度お試しくださいませ
505名無しさん@英語勉強中:2007/11/01(木) 19:47:44
エッセンシャルとアドバンスド
両方使ってこそ真価を発揮するんだろうな
506名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 00:53:26
>>505
だな
この2冊でかなりバランスよく単語が勉強できる
507名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 01:47:22
ぶっちゃけ例文面白くないよね。
essencialだけやってから速読速聴英単語coreに乗り換えた。
リーディングもちょっとばかり鍛えられるし、
何より面白いから記憶に残る。

advanceはどうしようか迷ってる
508名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 11:19:46
>>490
CDの音声のスピードはどんな感じですか?
あとは日本語音声入っていたら嫌なんですが、そこのところはどうですか?
509名無しさん@英語勉強中:2007/12/27(木) 00:48:57
日本語は入ってない
510名無しさん@英語勉強中:2007/12/27(木) 23:05:07
エッセンシャル一通り済ませたけど
そのままアドバンスにいくべきか
それとも他の単語集を挟むべきか
511名無しさん@英語勉強中:2007/12/29(土) 21:06:28
>>510
俺はそのままアドバンスに行って
速読・速聴のAdvancedを今勉強中
因みに、速読・速聴に移行直後に
英検の準1級に合格した
512名無しさん@英語勉強中:2008/01/02(水) 22:32:53
>>511
エッセンシャル以前は何か他の単語集を使ったりしてましたか?
513508:2008/01/04(金) 21:48:07
>>509
ありがとうございます
514511:2008/01/05(土) 20:51:53
>>512
英検準1級のパス単は使った
プラ単は使ってない
515名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 11:57:43
エッセンチャル買ってきた(^_^)v

明日からがんばりまーす(^^♪
516名無しさん@英語勉強中:2008/02/03(日) 22:02:59
今日からがんばれよw
517名無しさん@英語勉強中:2008/02/04(月) 01:47:10
いつ言ったか忘れたけど、次スレ立てるときに誤植情報ヨロ>all
518名無しさん@英語勉強中:2008/02/06(水) 09:52:29
呉・・・・蜀・・・・?
519515:2008/02/08(金) 17:02:37
一周終わらせたけど、あっさりした感じの単語聴ですね。
あと二周はがんばっちゃいまーす!
520名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 21:35:43
1周するの速すぎw
1日どのくらいのトピックをやったんだ?
521名無しさん@英語勉強中:2008/02/09(土) 21:43:55
日によってバラバラです。
この本だけを勉強しているわけではないので2〜3日では終わらないです。
でも、結構がんばってます。
522名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 09:31:49
今ひどい自演を見た
523名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 13:05:38
>>521
どんな使い方してるか教えて
524名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 13:15:15
トピックごとに
聴く→見ながら聴く×2→読む→見ながら聴く×2→聴く
です。音読やデクテーソンはしてません。
525名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 23:48:39
>>520
早くないだろwww
>>515が中学一年生だとしたら早いけど
高校生以上だったら普通にそれくらいで終わるだろ
526520:2008/02/16(土) 18:54:04
それで頭にちゃんと入ってるのかな?
527名無しさん@英語勉強中:2008/03/08(土) 23:30:42
>>526
100パーセントは無理だが70パーセントくらいは入るんじゃね?
528名無しさん@英語勉強中:2008/03/20(木) 21:54:11
なぜ良本なのにレスが少ないんだ・・・
529名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 23:45:46
>>528
マイナーだからじゃね?
530名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 11:24:44
この本のCDのスピードはAIOのナチュラルスピードよりもはやいですか?
531名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 13:37:50
>>530
ほぼ一緒くらい
532524:2008/03/24(月) 07:53:31
>>520
亀レスだけど、

エッセンチャルは結局2周しただけで終了しました。
全部を完璧に覚えたわけじゃないけど、なんとなく頭に残ってます。
今後、もう1周くらいする可能性もあるかもしれません。

でも私は複数の単語帳で
なんとなく+なんとなく+なんとなく→しっかり
という作戦なので忘れても気にせずに進んじゃいます!
頻出の語は他の単語帳で再会しちゃいますしね。
そのときは懐かしさと違った使われ方で新鮮で寿司。

またアドバンセド買ったら立ち寄りまーす!
533名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 17:01:18
Duo、Aioという経過を経て先日Advancedを購入したよ。
一周した感想では若干例文のインパクトに欠ける(イメージ化しにくい)気がするけど
マイナーが単語が増えているのでそう感じたのかもしれない。
後半に進むにつれて難易度が優しくなる印象を受けたなぁ。
534名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 17:37:15
>>533
難易度はどう?
自分もAIO終わるんだけど、Advancedでも大丈夫?
535名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 01:50:05
>>534
文法的な難易度ならAIOのほうが上だよ。
知らない単語は半分ぐらいかな。
語彙の抜け落ちを補填するには丁度いいね。
ここで薦められていた意味がわかった気がする。
536名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 08:47:47
この本って熟語は全くのってないですよね?
537名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 11:50:04
全く載ってないことはないだろwww
538名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 19:10:40
マイナーと言うより、固有名詞を除けばむしろ基本語が多い。日本の教育では結構抜け落ちている。
熟語は残念ながら見出し語だけをみれば無いに等しい数。
539名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 21:24:09
う〜ん熟語もあればパーフェクトだったんだけどな・・・
540名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 11:32:47
そこは速読速聴・AIOに任せればいいんじゃない?
541名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 17:29:35
AIO終わらせたあとに速読速聴coreとWordster advanced 1300どっちにしようか迷う
熟語がのってれば短文形式のadvancedなんだけど・・・
542名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 20:11:13
ジャンルが終わったごとにピロピロピーンと効果音が鳴るのが邪魔だね
パソコンに落とした後に切ったよ
60分以内で終わるのはありがたい
復習向きだね
543名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 19:03:39
>>541
速読速帳のコアとワードスターのアドバンスドでは
コア<<アドバンス
といった感じ。
アドバンスドは結構マイナーな語が多いよ
544名無しさん@英語勉強中:2008/04/10(木) 19:10:07
ワードスター買ってきたけど、かなりかなり使いやすそう
赤いやつでTOEIC700ぐらいいけるのかな
545名無しさん@英語勉強中:2008/04/10(木) 20:59:17
アドバンスのスレはないの?
546名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 01:52:47
>>545
このスレがたてられたときにはまだessentialしか発売されてなかった
だからadvancedもこのスレでいいはず
というより分けるほど需要ないし
547名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 10:42:21
発売から4年たってるのな

音読の効用とかマジックナンバーの話とか
そこを読むだけでも勉強の参考になるね
548名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 21:54:12
続編出せばいいのに
549名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 13:10:40
アドバンス覚えにくいよね
550名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 14:12:41
良本age
551名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 23:14:35
age
552名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 23:38:33
Duo後に、アドバンス買ったんだけど、例文難しいね…
今は速読速聴COREやってて、アドバンスは塩漬け状態…
553名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 03:51:15
アドバンスはDUOより単語も文構造も複雑だね。
並行して速単必須上級熟語をやってるんだけどあまりにも簡単に読めるわ
554名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 10:14:53
ということは上級よりもadvancedの方がむずいのか
555名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 16:47:04
速単必須,上級熟語って何? これで何冊?
556名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 18:26:07
マジレスするとおそらく必修・上級・熟語の三冊だと思います
557名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 20:03:20
advancedの文法はそれほど難しいと感じなかったけどね
558名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 23:23:31
>>553
ワードスターには熟語がほとんどないとおもうんだが、なんで速熟が簡単におもえたんだろうね
559553:2008/05/03(土) 02:55:20
>>558
Z会の解体熟語やらDUOをやったからねえ。
ワードスターはつい最近始めた。難しいね

>>554
単語レベルは同じくらいだと思うけど、速単は受験単語、ワードスターは実用単語って感じじゃないかな?
俺は受験生やから、基本的には速単をメインにやってるよ
とにかくいろんな英文に触れることが大事かなって思うんで、ワードスターもやってみた

それにしても、おっさんの声早い…
560名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 18:50:53
速読速聴のコアとエッセンシャルって同じくらいのレベル?
561名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 19:10:40
エッセンシャル&アドバンスで英検準1とれるレベルまでいけますか?
562名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 21:48:02
うぜぇ
563名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 17:59:23
>>560
エッセンシャルは生活語彙が中心だから
コアの方が難しいんじゃない?
564名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 00:45:52
英検3級を落ちた者ですが、何をやればいいですか?
ちなみに最近物忘れが激しく、生活にも支障をきたしてます。
565名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 21:24:26
英検3級を落ちた者ですが・・・
566名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 21:47:45
>>564
英語は諦めたほうがいいでしょうw
567名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 22:34:08
はいわかりました。
568名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 23:00:49
このスレに来たという事は
何をやるべきなのか
自分で気づいているはずだ
569名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 23:14:18
>>567
ものわかりがよくてよろしい
570名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 12:00:30
               _,,-ー----.、
              <"      "l
              '; ,、、__ソ^`7, i、
               ';'___  _,,, リ
           ,--ーートーj 'ーー rー-、_           
          /    ハノL ヽ ノ | `ー、_
         /    /  lヽ∀ /  |    l
        /  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |  なんかものたりねぇんだよなぁ
      /    |ヽ  |,バ  |  7 /  |
     /     .イ| |  |rA,| /  / /   |
    /      / |  |  |gca| |  / /|    )
   /     / /  | .|aAi| | / //    l
   レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /(     |
  fク´"''ノ_V    `\ノノavkj ̄レ ノ ノ     ノ
  / ,、 i  \      \_,ニコ∠、,≦    ,イ
 ヽ  iリ   \       ア´  ) ヽ   へ-i,
   ヽミ;l\   \    ,-'"`ーー- '→/r-ーー
     \l
571名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 12:51:13
あのねぇ ちょっとねぇ 困ってるんだぁ
572名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 18:02:16
次スレには誤植表テンプレよろ
573名無しさん@英語勉強中:2008/10/15(水) 05:21:39
Intermediate発売記念age
574名無しさん@英語勉強中:2008/11/05(水) 17:34:36
>>573
アマゾンでみたらなかったぞ
575名無しさん@英語勉強中:2009/02/18(水) 23:28:22
売ってる?
576名無しさん@英語勉強中:2009/02/19(木) 14:21:23
買ったのに手をつけないままどっかイッちゃった
577名無しさん@英語勉強中:2009/03/26(木) 17:51:05
ダイアローグ1800より、ワードスター2300のほうが
リスニングがなぜか難しく感じる。なんでだろ。
578名無しさん@英語勉強中:2009/04/09(木) 17:33:56
単にスピードが速いからだろ
579名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 00:47:40
次スレは
「WORDSTER(ワードスター)/Essential/Avdanced」で
>>1には、誤植情報を書きましょう!
580名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 04:08:24
>>579
4、5年先の話だなw
581名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 19:41:00
DUO終わったしこれやるか
とかろで、どれくらいで終わる?
582名無しさん@英語勉強中:2009/08/06(木) 20:22:47
>>579
誤植そんなに多いのですか?
583名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 01:04:42
アドバンス終わったら何するべき?
584名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 00:19:24
エッセンシャル
585名無しさん@英語勉強中:2009/09/29(火) 20:49:28
ダメージケア
586名無しさん@英語勉強中:2009/10/05(月) 23:40:22
エッセンシャル終わったら
アドバンスドへいきなりいかず
他の本挟んだほうがいいのか迷う
587名無しさん@英語勉強中:2009/12/17(木) 23:20:48
良本保守
588名無しさん@英語勉強中:2009/12/18(金) 00:56:31
超「ボキャビル」トレーニング法、こりゃめんどいぞ。
この本を覚えやすいって言ってる人はみんなこれやったのか?
589名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 01:54:05
590名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 19:43:10
Essentialに今日からとりかかろうと思うんだけど、
1ヶ月で終わるかな?
皆どれくらいのペースでこなしてるの?
591名無しさん@英語勉強中:2010/02/01(月) 01:18:19
このスレ誰もいない?
592名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 18:57:12
あげ
593名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 23:35:57
>>590
1日3ユニットこなせば1ヶ月で終わるよ
終わらせられればの話だが
594名無しさん@英語勉強中:2010/02/08(月) 23:40:24
エッセンシャル/アドバンスド2冊で、TOEIC・TOEFLで何点位のレベルなんだろう?
595名無しさん@英語勉強中:2010/03/05(金) 22:48:04
Toeicくらいなら800-900overも十分狙えるレベルだと思うよ。この二冊だけで。
596名無しさん@英語勉強中:2010/05/19(水) 20:58:40
図書館からたまたまadvanced借りてきたらかなり良書でびっくりした。

Z会のやつの文章は暗記や復習するには長すぎるし、読むには短すぎる。
597名無しさん@英語勉強中
過疎ってんね

使ってる人少ないのかな?