NEWTON TOEIC750点への第二歩

このエントリーをはてなブックマークに追加
1kashi

NEWTONのTOIECモニター
前スレ http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1010674229/l100

効果はあるみたいです
kashi
BEFORE 580 一年後  AFTER765 

所要時間は300時間から500時間
何かあれば>>2->>10にあるでしょう
2kashi:04/08/03 13:14
夏休み一日10時間勉強すれば 一ヶ月で750こえます!
3robin:04/08/05 23:25
単、熟語&例文A、B、C家に来ました・・・・・
早速始めたけどなかなか疲れますね、これ・・・・
でも2年以内の800目指してがんばるぞ・・・
4gogo:04/08/06 20:39
ヤフオクでTLT750点保証を購入しました。2002年版。
まだ単語のAです。750点はとほい..( ̄- ̄)
>>1-4
前スレ使え!ヴォケ!
6名無しさん@英語勉強中:04/08/06 22:36
>>5
shine
7robin:04/08/07 00:57
gogoさん、私も同じく単語のAです・・・
しかも、まだ半分終わっただけw
がんばりましょう、お互い
8robin:04/08/10 00:19
すいません、合格テスト1って一問間違えるたびに
トレーニング開始されるんですけど、これは仕様ですかね?

ちょっとおかしいくらいきついんですけど。
一、忍耐力を持つこと
二、返金の場合は、内容証明郵便を使うこと
三、ヤフオクは安いが、返金のインセンティブが失われるため 本気でやるなら正規版を買うこと
四、エラーは覚悟すること
五、TOEIC専門なので、必ずしも英語能力が上がるわけではないことを覚悟すること
10robin:04/08/25 05:41
一応これから2連続で申し込みました、TOEIC.
実は馬鹿にされて当たり前ですが、ハイスコアを一度でも取るため、
16連発受ける予定です 笑
実は当方ロースクール志望生でして。。。。ベストスコアを提出しようと 笑
毎度恥ずかしい点数を発表してしまうことになるかと思いますが、
暖かく見守って下さい。。。。
11robin:04/08/25 05:43
あと1ヶ月切ってるけど、頑張るぞ!!!
12名無しさん@英語勉強中:04/08/27 13:17
どうでもいいけど、

   TLT

って、泣き顔に見えるよね。
13kashi:04/08/31 21:31
robinさん 今何点なんですか?
14robin:04/09/03 07:31
う〜ん、どうでしょう。。。。
ちょっと分かりません。。。
一度しか受けたことなくて、そのときは全くの無用意で行ったから当てにならないし。
(当然悪い)
今度の19日でまず自分の実力を把握しようと思ってます。
う〜む…
すっかりHDの肥やしになってしまっていたなぁ。
私も再開して目指せ750点!します。
16608:04/09/09 12:27
全スレの608です。ひさびさ。
正規版を買ってはや半年、お昼休みとか使ってカメの歩みで進んでいます。
単熟A・B、文法、リスニングT・Uまで終わった。
長文はめんどくさいね。
TOEICは受けてないから、成果はまだわからん。
17robin:04/09/14 00:06:24
あ〜なんだか近くなってきましたね〜
頑張りましょう、皆さん!!!って受けるの俺だけかな?
会場が初めて受けたところと同じで、
あそこ好きじゃないからちょっと残念。。。。
18robin:04/09/15 00:41:41
キム本読みました。。。。自分なりに要点をまとめると。。。
パートT 写真にない名詞が聞こえたら答えではない
     抽象的な内容は正解ではない
     正解の約80%は現在進行形を取っている
パートU 疑問詞で始まる疑問文ではYES,NOでは答えられない
     設問に使われた単語と同じ単語を使っているのは間違い肢
     助動詞、時制の一致。設問と時制が異なれば答えではない。
【裏技】 パートTではA、B、C、Dそれぞれほぼ5問ずつ正解になる
     パートUではA、B、Cはほぼ10問ずつ正解になる

まずはこんなところでしょうかね。。。。
19robin:04/09/15 02:54:17
【パートVの解き方】
@まず問題と選択肢A、B、C、Dに目を通す
A耳で会話を聴くとき、同時に目で問題用紙の問題と選択肢を見ながら、
 必要な部分だけを集中して聴く。
B問題用紙にまず答えを印する。
Cリスニングテストがすべて終わった後にまとめて回答用紙に書き写す。
 3分くらいで素早く。

【裏技】パートVの会話文中の最後の単語が選択肢Aにあると、
    それは答えではない。
20robin:04/09/16 13:21:34
【パートW】
天気予報、企業の決算報告、機内放送など、長文が出る。
問題文が流れる前に設問を呼んでおく。→設問と選択肢を見ながら内容を聞く
@81番〜90番は必ず数字や曜日を尋ねる問題が出される。
A設問が2問出される問題文が7つ、3問出題される問題文が2つある
21robin:04/09/16 13:25:06
【裏技】 パートW、Xにおいて、内容が理解できなかった場合には、
4つの選択肢の中でもっとも短いまたは見た目が優しい単語で構成されている
選択肢をマークする。
22robin:04/09/18 00:42:12
なんだか、こんな裏技って実際使えるんすかね。。。。

なんだか書いてて馬鹿馬鹿しくなりました。

あさって!!!っていうかもう明日か。頑張ってきます!!!
23robin:04/09/19 20:55:51
今日受けてきました・・・
まず4時間くらいしか寝てなかったのはちょっと失敗かな。
しかも、パートZは時間が足りなかった。次はもっとスピードをつけないとな。

ただ、パートVでキム本通り、まず問題用紙に答え書き込んでたらあれって違反ですよね!!!
注意されましたよ。最後に消しとけばいいって、そんな時間の余裕ないって!!!

う〜ん、ただ、パートVはこの戦略使わないときついことは確かだな。
実際役に立つのは、パートTの裏技(選択肢のばらつき)と、あとはこのパートVのやつかなって思います。
次はもうちょっと慣れるかな。もっと問題集解こうと思います。
パートUのばらつきは意識しなかったな。次は気をつけようっと。
24robin:04/09/19 21:16:10
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1094467795/
なんか今このスレ読んでたら、肝心なとこ間違えまくってますね。
ひどい点数っぽいな。400点台とかだったらどうしよ。。。っていうかありうる。
25kashi:04/09/23 00:43:04
また はじめよかな・・・
目指せ800点!!

まだ 長文半分以上残ってるしね・・・・


データ消滅したから また最初からだけど
26名無しさん@英語勉強中:04/09/23 04:00:20
今回一ヶ月無料ってのを
申し込んだひといます?
27robin:04/09/25 02:52:11
kashiさん、やりましょ!!!
目指せ、800点!!!(俺はまず600くらいかな 笑)

っていうか誰か書き込んでくれないと、俺だけかいてて
うざいし、寒いし、しかもスレ削除されちゃうYO!!!
28名無しさん@英語勉強中:04/09/25 14:11:40
久々にこのスレみて、やり直すつもりになったよ……。
まだ単熟Aなのだが、例文演習も合格番号出さないとアカンのか?
ちなみにTOEIC初受験で400点台のバカ点数。
どれくらい効果があるものか楽しみだ。
29名無しさん@英語勉強中:04/09/25 14:40:51
なんども挫折を繰り返す意志薄弱なおまえにはムリ。
30名無しさん@英語勉強中:04/09/25 16:52:39
1ヶ月無料体験版申し込んだ。
勤め人だから休日に集中してやってるけど、すごくハード
なかなか進めないうちに無料期間過ぎそうだー
これって実際申し込むといくらかかるんだっけ
31kashi:04/09/25 21:24:01
僕も 一時 一人だったときありますよ〜〜 一人でAGEてたし・・・
これ 辛いんですよね・・・ 空き授業の合間に頑張ったり 
もう本当に一日中やってたような


ただただ信じて・・・ 690だったときは 泣きそうになりましたが・・・


robinさん>>キム本参考になりました!


>>30 矢不億で二万円くらい 終わればリサイクルという方法もありますが・・

勤め人にはきついかも・・・

32名無しさん@英語勉強中:04/09/25 23:49:47
これの無料体験申し込んだんですがまだIDと
パスワードがきません。サンクスメールはきました。
3330:04/09/26 13:25:30
私の場合最初のメールにID パスワードを5日くらいで送ってくるってあった。
http://campaign.newton-e-learning.com/ea01
よくよくメールみれば継続時いくらか上サイトに、kashiさんアリガト
確かに勤め人にはキツイ...でも800点突破可能っていわれるとちょっと
考えてみようかなって気になる。特に参考書買ってダラダラやってるよりは
回答までの即答、集中力がつくと思う。
34名無しさん@英語勉強中:04/09/28 15:07:40
パスワードが送ってこない。鬱だ。なんかメールしたら
ここでやっているのとはちがうと言われた。騙された?
MSNのHPにあったのに。
35kashi:04/09/29 20:50:46
僕も無料体験したいです!

どこかわかりません・・・
36名無しさん@英語勉強中:04/10/03 15:47:27
お試し版でやっています。

単語だと

初回→復習テスト1→復習テスト2(合格表示)
初回→復習テスト2→復習テスト2(合格表示)


合格テスト1(合格番号表示)
合格テスト2(合格番号表示)
という流れでやってます。

とにかく合格番号を取って返金を狙う派には、総チェックは必要ナシ??
37名無しさん@英語勉強中:04/10/04 22:36:44
これなんか間違ってもないのに何回も同じ問題させられる
んですが?みなさんどーですか?仕様ですか?
38robin:04/10/04 23:26:51
僕もそんな現象がありました。でも直りました。
えーと、それはずっとは続くわけではないと思います。
39名無しさん@英語勉強中:04/10/05 21:32:44
それはずっとやってれば(同じ問題を)そのうち次に行ける
ということですか?それともこれの仕様自体が直るってことですか?
前者だったらマジで悲惨ですねこのソフト。
40名無しさん@英語勉強中:04/10/05 21:34:50
おねだりしてもいい?
41名無しさん@英語勉強中:04/10/05 21:38:53
パソコン用の椅子があるお店のURLオネがします。
今日は待ってます。
42名無しさん@英語勉強中:04/10/05 21:50:46
疲れないタイプのものをお願いします。
43名無しさん@英語勉強中:04/10/05 21:59:11
中古希望
44名無しさん@英語勉強中:04/10/05 22:00:24
色はブラックしかないものなの?
45robin:04/10/09 00:05:47
今月も懲りずに受けるわけですが・・・・・
おそらく今回はあまり対策を練れなかったので、
パートZは確実に時間が足りないと思います。
よって、裏技を駆使します。
つまり文章中に使われている単語を含む肢を消去して解きます。
さあ、また撃沈する心の準備はできてるぞ!!!
46kashi:04/10/09 00:14:27
諦めたら そこで試合終了だよ?
47kashi:04/10/09 11:36:17
また 一からはじめてます

とりあえず 今日はリスニング 全て終わらせます


明日は 単語を全部 終わらせます


一週間かけて 長文 終わらせます
48robin:04/10/09 14:17:30
kashiさん頑張ってください。
でも、実は僕はあきらめてはいません。
というのも、ちょっと忙しすぎて、今は時間が取れないだけです。
懲りずに16回連続受験します 笑
49名無しさん@英語勉強中:04/10/10 13:04:49
試用版をDLしてやってみましたが、
間違えるとしつこいくらいに復習させられる良いソフトですねw

英語から遠ざかってかなり経つのですが、
他の教材で何とか大学受験の基礎レベルくらいに戻りました。
それでも600点がやっとなので、時間をかけて頑張ってみようかなと思います。

ヤフオクだと2万〜27000円くらいで出てますが、
XPとの相性や、最近の出題傾向を考えると
2004年版を選んだ方が良いんでしょうか?
50robin:04/10/10 15:45:06
例文演習編が増えているなど、問題量は増えていると思います。
でも問題内容はそんなに変わってないのではないかと思います。
2004年度版でも、バグはまだ少しあるかと思います。(軽いバグ)
定価の15万円とかを出してまで2004年度版を買う必要は無いと思います
ただ、モチベーションの面も考えると、合格保障ついての57000円とかならば、
そちらを選択するのもいいと思います。(あくまで参考までに)
私はそれですが、それなりに満足はしています、今のところ。
51kashi:04/10/10 22:39:06
robinさんに同意です モチベーションがこのソフトには 本当に大切です。
まさしく 断固たる決意があるなら ヤふオクで買えばいいと思います。
なければ 金返せの執念で 正規版を・・・・

長文が全くやる気起きません
52robin:04/10/16 23:33:22
帰ってきました、16連発の1発目の結果が。。。
結果はL360R300の660です。。。
やはりお恥ずかしい点数ですが、全体の73%ぐらいだったのは、
あれ、そんなに上の方なの?って感じがちょっとしました。

ひどい点数ですが、まあまずはこんなものかなと思いました。
700を目指して奮闘ですね、まずは。頑張るぞ!!!
53robin:04/10/16 23:34:43
そういえば、テスト用紙にかなり書き込みをしていたにもかかわらず
点数はちゃんと出してくれましたね。
味をしめて、次からもやっちゃいそうです(笑)
54robin:04/10/16 23:41:45
っていうかあとほぼ1週間ですね!!!!やばいな。
おそらく点数は変わらないでしょう。それか軽く落ちるかな。
55kaashi:04/10/18 17:08:43
おお すごいですね 660ですか

あと百点 次のテストで いけるんじゃないすか?

僕は690の後 すぐ750だったですし
56名無しさん@英語勉強中:04/10/19 01:01:39
57名無しさん@英語勉強中:04/10/19 01:37:48
はじめまして660点ってすごいですね。
どれくらい勉強されたのですか?
現在newtonソフトを買おうか考え中なのですが
一日の時間、期間、学習内容を大まかに教えてください。
58名無しさん@英語勉強中:04/10/19 07:05:23
私もはじめまして こんなスレがあったのですね
うちのは正月に申し込んだモニター版です
PCでドリル(百ます計算式?)やる感じです 個人的には性に合ってる
それぞれの目安の時間は商品説明で紹介されてるけどクリアした範囲で
考えるとそのまま受け取って大丈夫だと思う
一日2時間で半年強かければ全部できると思われる。
継続が大事です・・・多分(中休みしすぎた)
全部できたら受験しようと思ってるんだけどいつのことになるやらw
59robin:04/10/20 00:14:04
すみません、気を悪くなさらないでほしいのですが
660点は全然すごくないと思います。客観的にも。

ただ、NEWTONというソフトですべてまかなうよりも、参考書でも補強するべきだと思います。
私は今回はTOEIC Test 「正解」が見えると、TOEICテスト文法問題がわかる、を使用しました。
どちらも非常にお勧めです。特に前者。参考になればうれしいです。詳しくはそれ専用のスレに行けばいいと思います。
ちなみに、勉強時間はほとんど取れていません。時間があれば法律の勉強をしていたもので。
おそらく、参考書で補強することは必須ではあるとは思います。
しかし、kashiさんはそうではないようですが。恐ろしい。。。。

60robin:04/10/20 00:34:21
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1095938806/l100
ここなどで参考書の研究をして、アマゾンなどで購入をお勧めします。
61robin:04/10/20 00:44:59
あ、すみませんこのスレの趣旨没却ですね。
NEWTONもいいソフトだと思いますよ。完成度もなかなか高いです。
ただ、タイピングも得意にしてからやるべきではあります。
62名無しさん@英語勉強中:04/10/20 03:38:08
長文がありえなくないですか?
これが意味あるとは思えない。
63名無しさん@英語勉強中:04/10/21 00:35:39
長文はありえないですね。
解説読みづらいし、目が痛くなります。

64kashi:04/10/21 20:06:15
う〜ん?
僕も 長文は 本当に だめ

やる気にもならないです
65名無しさん@英語勉強中:04/10/22 13:48:38
長文ありえない、というのは、
TOEIC対策として効果的にはなりえない、とか、
シミュレーションソフトとして用を成していないということ?
相当な量があるらしいけど、多読・英語脳の開発という点からみたときにもダメ?
66kashi:04/10/22 15:56:34
キム本ぼくもやってみます

なかなか 2chでも評判いいので 
67名無しさん@英語勉強中:04/10/22 22:40:06
私は反復法が向いているタイプなので、
このソフト役に立っています。
私は団体申込みで、月1500円でやっています。
参考書や単語本も併用してます。
1年後の試験で何とか740点突破を狙いたいです!
68名無しさん@英語勉強中:04/10/22 22:57:31
>67
団体申し込みってどんな団体?????
69robin:04/10/23 00:49:30
ぎゃーーーー!!!あさってだ!!!

まず今回の対策。。マークしやすいように鉛筆を用意。
今日問題集を買ってくるものの、対策する時間ナッシング。

キム模試も買いました。しかも思い切って英語を聞きまくるためにi-pod買いました。
しかしまだ届いていない。。。意味ねーーーー!!!
70robin:04/10/23 02:12:38
今回受ける人、お互い頑張りましょう。。。
それではお休みなさい。明日は朝から池袋。。。。
71kashi:04/10/23 10:56:14
そうですよね
マークは鉛筆で 先をつぶして書く

コレは基本ですよね
72robin:04/10/23 21:45:26
やっぱそうなのか。。。。HBよりBとか2Bの方がいいのかな。。?
kashiさんはどうなさってますか?
明日頑張ってきまーーーーす。
73名無しさん@英語勉強中:04/10/23 22:28:53
一日どれくらい勉強してるんですか?

二日に一回2時間くらいしか取れない場合
やらないほうがいいですか?

短期間で点数ほしいけど時間ないんです。
7467:04/10/23 22:37:08
>68
ちょっと前までヤフー学習カテゴリに登録されていた、
eランニングコウワというところです。

>73
私はこのソフトだけだと、1時間くらいでしょうか。
かなり疲れますからね・・。

確かに、単語を覚えるのはMILAソフトのほうが
刷り込まれている感はあります。
リスニング・文法トレーニングに関しては
ニュートンは優れている気がします。
長文はまだ手をつけてないけど・・
このスレ見ていると手強そうですね。
がんばります。
75robin:04/10/24 16:38:50
う〜疲れたーーーー。
今回は前回よりは簡単だったという評判ですね。
確かにパートZは一応9割がた解きました。正答率はともかく。

でもパートVで集中力が切れたのが痛いな。Wにも引きずってたし。
リスニングは点数ダウンの予定。リーディングはアップしてると思われ。
総合で前回よりもややアップの予定。
では今から横浜に行ってまいります。(関係ないけどね)
76kashi:04/10/25 22:40:27
>>robinさん 乙です

僕は もちろん HBの鉛筆の先を丸めたのを何個か持っていってます

キム本いいですね あれ読んでいたら
なんか 不必要なことを覚えて 必要なことを覚えてないことに気づかされましたorz

キム本 今日は読破してみます
77kashi:04/10/25 22:42:04
>>73
とりあえず リスニング

時間空けば 単語 文法

最後に長文で良いと思います

リスニングは 本当に伸びました
78robin:04/10/25 23:51:30
kashiさんどうもです。会場でも一応HBを使うということになってますね。

キム本はスルメのような本ですので、繰り返し読んでみてください。そしたら800狙っちゃって下さい。

今回はパートTの最初のアナウンスの間にパートXの問題を7問ほど解いておくことに成功しました。
時間がなんとか足りたのもそれのおかげかも。
パートZはあの短時間で問題を解くのには非効率だと思いますし、
パートTの写真はそれぞれのアナウンスの直前に目を通すので十分対応できると思うので、
パートXをひとつでも多く解いておくのがおすすめかと思いました。ご参考までに。
79名無しさん@英語勉強中:04/10/26 00:06:34
>74>77さん
返事ありがとうございます。
チャレンジする決心ができました。

Eラーニングの体験をしてみます。
1ヶ月で効果がみれたようなら続けてやることにします。
80名無しさん@英語勉強中:04/10/26 19:04:45
KASHIさんRobinさん。
一ヶ月でリスニングマスターできますか??
81kashi:04/10/27 15:45:04
ううん 一応所要時間150時間程度だから
一日5時間程度でいけるかと 思われます

僕は 朝の5時から 大学行くまで3時間 

学校で2時間

家で2時間やってクリアしました

結構エスケープ使って 逃げましたが・・・・
82名無しさん@英語勉強中:04/10/27 18:51:24
>81
なるほど。
結構ハードですね。
83kashi:04/11/01 15:38:09
>>59
オソレスですが

これ以外にも 結構やりましたよ〜〜
リスニングはこれだけですけど

文法は物足りなかったから 文法の問題集二冊通しました!!
あとは エイタン一級と準一級がんばりました

結局 なんだかんだいっても これだけじゃないんですよね やったのは

とりあえず これを 全クリして 軽く弱点補強すれば730(Bクラス)は軽いと思います


といっても 長文やってませんが・・・・・・
これ全クリ(二、三度)+軽い弱点補強すれば800超えると思いますよ
一度全クリしてしまえば 二度目はかなり楽だと思いますし。

今は キム本をディクテーションまがいのことしてます。
84robin:04/11/09 23:44:20
20日ごろ帰ってくる予定ですね。。。。
今回は正直700行ってて欲しいです!!
絶対無理だとは思いません。
何か今月も受けることになってますが。。。。
しかもなぜか今度の日曜も法学検定3,4級を受けることになってるし。。。(謎)
まあ、そんなこんなで忙しい毎日。。。。
みなさん頑張って行き(生き)ましょう!!!
85robin:04/11/19 22:35:37
帰ってきました、今回。
なんだか予想より良くて、L370、R380のトータル750でした。

はあ、何か達成感とかは無くて、あー取っちゃったよ、って感じです。
とりあえずこのスレにいる意味は無くなってしまったかもしれません。
もののけ姫見ようっと!!!
86名無しさん@英語勉強中:04/11/20 03:42:37
>>85
congratulation!
ただ、今回は全体的に易化傾向にあるので、次回下がらないように気をつけて
下さいね。110回受けた人がうらやますぃ(´・ω・`)。
87robin:04/11/20 12:14:16
おっしゃる通りでございます。
次回は確実に下がることでしょう(笑)
毎年1月は難しいみたいだし、しばらく様子見かもしれませんね。
僕は次回は受けますけど。
88robin:04/11/20 12:25:16
あ、でもラッキーとは言え、ほんとに750取れたのは、
このスレの存在に励まされたからという面もかなりあります。

一応当面の目標は800点に見据えて、まだ頑張ってみようかな。。。
でも司法試験の択一が5月に待ってるんだよな。。。これに本気を出さないと。
教養段階が終わって、やっと受けれる。。。。
89kashi:04/11/24 14:03:36
おめでとう!!
僕も 次 うけるから がんばります

できれば 800超えたいです・・・・・
90kashi:04/11/24 14:07:36
ところでrobinさんは 全クリしました?

途中で放棄しました?
91robin:04/11/24 21:04:54
お久しぶりです、kashiさん!!!そして、ありがとうございます。

えーーと、全クリも何も、まだ全部届いてません。。。。(笑)
でも、全体の6,7割くらいは行ってるんじゃないかな。
長文の評判は悪いので、おいしいとこはほとんどやったかもしれません。

こないだの奴は平均点は史上最高だったみたいですね!!!運が良かったな。
kashiさんなら行けますよ!!頑張ってください!!
92カシ:04/11/25 12:42:40
励ましありがとうございます!
やっぱりあれって七割くらいやったら750行きますよね
長文はしんどいですから…
なんか 宣伝みたいな感じですね笑
大学卒業までに860は超えたいですよ
では

93robin:04/11/29 01:35:43
昨日は結局受けませんでした。。。
疲れが溜まってたので、家で寝まくってましたよ。
受験料もったいなかったな。。はあ
94kashi:04/11/29 23:32:34
28受けてきました

速聴やったおかげか リスニングが いつもより出来ました 多分・・・?


グラマーむつかしすぎ・・・
95名無しさん@英語勉強中:04/12/08 19:17:08
正規版購入しました。
とりあえず800目指してがんばります。
受験英語しかやったことないからリスニングは副教材も買うつもりですが・・・
96名無しさん@英語勉強中:04/12/10 09:48:01
英語偏差値70だったけどトイック500くらいだったなぁ
97名無しさん@英語勉強中:04/12/10 19:05:40
英語偏差値45だったけどトイック780くらいだったなぁ
98名無しさん@英語勉強中:04/12/13 22:25:06
今日からこのソフトで勉強しはじめました。
評判悪い長文ですが、特にやりづらくはなかったです。
しつこづぎる感じは相当ありましたが単語や言い回しの表現などを
覚えるためだと思えば悪くないですね。
受験英語だけしかやったことないのでリスニングなんかが充実してないと厳しい。
まだリスニングには手をつけてないので心配です。
99608:04/12/29 22:08:34
久しぶりの書き込みです。
冬休みになって、今日は5時間やりました。
今年の正月にモニター版で始めて約1年、
単熟A・B、リス1・2、文法、長文Aまで終わりました。
というか、俺遅すぎ。
TOEICはここのとこ受けてないので成果はわからんが、
長文を読んでいる自分を見る限り、少しは上達したかな。
100名無しさん@英語勉強中:04/12/29 22:10:24
こっそり100ゲット。
101名無しさん@英語勉強中:05/01/04 00:39:54
TLTのソフトは、まとめて全部送ってくるんですか?
それとも何回かに分けて送ってくるんですか?
広告見てると、何回かに分けて送ってくるような
感じがするんですが・・
102名無しさん@英語勉強中:05/01/04 02:03:26
>>101
購入先や販売方法によって違うと思われ。
旧バージョンだと一式まとめて送ってくる。
新バージョンは、開発と販売が同時平行なので、小出しに送ってくるが、
バグがないとか学習効果が高いというわけではない。
新旧いずれにせよ、手にした教材で毎日コツコツ学習するのが肝要。
103名無しさん@英語勉強中:05/01/04 18:33:22
新聞見た?申し込んでみようかな。
104名無しさん@英語勉強中:05/01/05 01:36:09
新聞のやつを申し込んでみました。
多分使わない問題集の山を築くよりは安上がりだと思うので……
105名無しさん@英語勉強中:05/01/05 11:20:03
モニター版買ったほうが賢明のようですね。新旧両方もらえるし。
しかし実際モニタリングしてる人はどのぐらいなんだろうか?

新バージョンは解説本・フロッピーもついてるみたいですね。9万まで値下げしてるし。
2002年モニター版(CD14枚入り・15万→398)は説明プリント用紙が入ってるだけです。
放って置いたけど、102さんの言う通りにいまから2002版やろうかな。(汗)

質問
今はバージョン(例 2002年はver1.1)いくつまでいってるんですか?
起動・終了画面はやはりニューヨークの街並みでしょうか?(つまらない質問ですみません)
インタフェースとかアイコンとかは、XPみたいになってるのでしょうか?
お願いします。
106名無しさん@英語勉強中:05/01/05 15:53:03
750なんて勉強せんでも取れる。
107名無しさん@英語勉強中:05/01/06 10:44:13
保守アゲ
108名無しさん@英語勉強中:05/01/07 18:27:13
どうしよ〜、明日届く…

やっぱり市販の参考書やるより遙かにいいですか?


明日までにレスつくかすら心配…汗
109名無しさん@英語勉強中:05/01/07 20:38:01
継続すれば、それなりの力はつくと思いますけど・・・。
届いたら、上の105の持っている旧バージョンとどう違うかの報告まってます。
お願いします。
110ポール:05/01/08 16:10:01
108ではありませんが。
本日届きました。
今日からガシガシ勉強していきます。
モニタ版です。

Eラーニングを無料期間だけやっていたので
このソフトがいいことはわかってましたが
お金を払うときはどきどきでした。
しっかり元取れるようにがんばります。
111名無しさん@英語勉強中:05/01/08 17:57:24
TOEFLもまかなえますか?
112104:05/01/08 23:21:47
バージョン……見つけられませんでした
ニューヨークの街並み……ないです
インターフェイス……以前のは知りませんが、見たところ古めかしいです
モニター版だからかもしれません。

単語熟語Aの演習6あたりがやたら難しくて凹んでます
これで本当にレベルAなんだろうか……
113名無しさん@英語勉強中:05/01/09 11:59:56
モニター版が昨日届きました。今、ようやく単語・熟語のA
が終わったとこです。少しやってみた感想ですが、集中出来て、
市販の本より効果的かもしれないですね。

114108:05/01/09 12:09:18
いいな早くやりたい…

うちはババアが勘違いして断ったので
佐川急便に頼んでまた持ってきてもらいます。

Aすぐ終わるんですね、すごい!


ノーパソはDELL買います。
みんなは外でもやったりしますか?
115113:05/01/09 13:09:28
Aは10時間弱かかったなぁ。
昨日一日中没頭して結構疲れた。
同じ時期だし、お互い頑張ろうぞ。

出先でも出来ると効果的だろうな。
俺は、デスクトップだから外では
出来ないけど。
116108:05/01/09 13:45:27
そうですね、お互い頑張りましょう☆

それにしても、集中力すごいですね!
私は朝晩二時間くらい亀でやるかも…
あやかりたいくらいです。

夕方には届くのでお金の準備をしないと…
117105:05/01/09 14:42:40
よし。
私も、今さらながらver.2002で頑張ります。
NYスタイルかっこいいし。
そろそろネット依存を止めなければ・・・。
118ポール:05/01/09 23:42:17
皆さんがんばりましょう。
僕はまだほとんどはじめたばかりの状態ですが
進行状況をお互い報告しあって進めていきませんか?

ペースがつかみにくいもんで。
119名無しさん@英語勉強中:05/01/11 18:25:22
TLT導入を検討している者です。

大抵の代理店が行っている、750点保証版\38000って安いですか?
正規物で他にもっと安いところはありますか?
120名無しさん@英語勉強中:05/01/12 10:11:43
既に手元にはありますが
やり始めるのは3月頃になりそうです。

パソコンって季節の変わり目に買った方が安いですよね。。
121113:05/01/13 01:09:08
>>119

>>大抵の代理店が行っている、750点保証版\38000って安いですか?
>>正規物で他にもっと安いところはありますか?

正規の値段では一番安い金額だと思うよ。
昨年だと57000円ぐらいが一番安かったからね。
122113:05/01/13 01:14:12
>>118

>>僕はまだほとんどはじめたばかりの状態ですが
>>進行状況をお互い報告しあって進めていきませんか?

それいいね。なかなか他の人がどんな状況で、
実際使っていて、どうなのかって分からないからね。

ちなみに俺は、Aの単語・熟語が終わったとこで
今はAの例文の方を今週中に終わらせる予定。
スペル間違いばっかしてしまうなぁ・・
123名無しさん@英語勉強中:05/01/13 19:11:59
これは市販の二千円のシリーズよりいいですか?
600のだけど
124名無しさん@英語勉強中:05/01/13 22:38:01
単語読み上げてくれますか?

今別の安いのやってるんですが
読み上げてくれます。
全部入れなきゃだから面倒だけど
125名無しさん@英語勉強中:05/01/13 23:58:36
あ、でもニュートンのがいいですね。
ホントに覚えるまでやるのが目的だから。
126ポール:05/01/14 14:14:32
今月のトイック申し込んでるんで
結果の出やすいというリスニングからはじめてます。
今リスニングのPART1の準備と実戦が終わったとこです。
127名無しさん@英語勉強中:05/01/14 23:45:36
もしかして、音声ファイルは全部PCに入れました?
128ポール:05/01/15 12:47:20
俺ですか?
俺は入れてないです。
入れたほうがいいんですか?
129113:05/01/15 14:21:54
>>これは市販の二千円のシリーズよりいいですか?

この市販の正式名称はなんというのですか?


130113:05/01/15 14:27:40

>>126
リスニングはどうですか?PART1が終わってみて、効果ありそう?
単語・熟語Aの途中。
書くことが少なくなってきてたので、スペルミスしまくり・・
131名無しさん@英語勉強中:05/01/15 17:20:31
>>129

>市販の二千円のシリーズ
恐らく、糞スネクストだと思われ。
安物買いの銭失いになる。
132カシ:05/01/15 17:35:19
お久しぶりです
アドバイス1
長文読解以外を全部二回以上やる(二回めだとすぐ終わる)長文は無駄に時間かかるような気がしてなりません
アドバイス2
これだけでなく他にもサブをやる
私がやったのは自分の弱点強化
弱点強化は文法をメインにしました
正直このソフトの文法は足りていないと思います
あとは毎日やって短期決戦をすること
遅くとも半年以内
133名無しさん@英語勉強中:05/01/15 18:39:19
持ってますがこっちに比べるとやっぱりおもちゃみたいだよ
134ポール:05/01/16 01:47:39
>130
リスニングはなかなかいいですよ。
効果はあるかはTOEIC受けてみるまでわかりませんが。
スペルミスは確かにイライラしますよねw
135113:05/01/16 16:52:49

>>123
いいソフトなら買ってみようかなって思ったんですが、
二千円シリーズ自体がそれほど良くなさそうですね。
やっぱ、安かろう悪かろう・・かも。
136名無しさん@英語勉強中:05/01/16 18:08:28
みなさん頑張ってますね、(^ャ^),

パソコンをこれから買うのですが
さくさくするのにメモリは254?256?で十分でしょうか?

これって二時間で300単語くらいできるんですね!
やっぱり覚えてないのをパソコンが整理してくれるので
手書きで暗記するよりいいですね。
タイプミスはやはりあれですが…
137ポール:05/01/16 21:21:43
256で十分ですよ。
少なくとも僕は足りてます。
これ以上サクサクなるのらわからないですけど。
138なちゃ:05/01/16 21:58:42
これからモニター版を申し込もうかなと思っている者です!
新聞には400点あればスイスイ進むとありましたが、
それ以下の点数(高校英語理解度半分くらい)だとやはりものすごい大変ですか?
やる気はあるんですが情報いただけたら嬉しいです!
139名無しさん@英語勉強中:05/01/16 23:31:40
>>ポールさん
ありがとうございます。
ちなみにノートを買う予定です。
目薬も買っておかないと…
140ポール:05/01/17 14:25:50
>なちゃさん
400点も350点も300点もあまり実力差はないと思いますよ。

僕は400点ちょいでしたが、ほとんど勘ですから!!
残念。
141なちゃ:05/01/17 20:03:38
ポールさんありがとうございます!
届いたら早速がんばってみたいと思います。
142名無しさん@英語勉強中:05/01/18 20:12:56
TOEIC350点キターorz(団体試験)

いつも全く勉強しないで受けてるので3連続で下降してます。

やっぱ、何もしないと下限がなく落ちていくものなのですね。
143名無しさん@英語勉強中:05/01/19 00:02:10
リスニング、ヤリガイあるね。
まだ準備編ですが。
144マド:05/01/20 00:14:47
モニター申し込んで昨日届きました。
これ結構時間かかりそうですな。しかも新版もするとなると大変そう。
145名無しさん@英語勉強中:05/01/20 17:46:08
正規版購入しました。
とりあえず800目指してがんばります。
受験英語しかやったことないからリスニングは副教材も買うつもりですが・
146名無しさん@英語勉強中:05/01/20 19:39:58
効果はあるみたいです
147名無しさん@英語勉強中:05/01/21 21:10:02
1〜2年ふるいものと最新の物の差は、気にするほどありますか?

148ポール:05/01/22 13:44:12
>147
古いものやったことないのでわかりません。

新しい方は今のとこ満足しています。
パソコンがフリーズしても続きからできるし、
フロッピーにバックアップとっておいて他のPCでもできるし。

結局リスニングパート2まで終わったとこで明日がトイックって状況です。
少しでもあがっていれば報告しますね。
149名無しさん@英語勉強中:05/01/22 13:57:07
タイトルとして「小さな音楽祭」を訳す場合、
「SMALL MUSIC FESTIVAL」でよろしいでしょうか。
150名無しさん@英語勉強中:05/01/22 14:47:58
ポールさん頑張ってください(⌒o⌒)/
151名無しさん@英語勉強中:05/01/23 09:46:40
これやる前に
高校入試用単語帳とか
一冊やっておいたほうがいいですよね?
152kai:05/01/23 10:48:27
>>151

それは不要だと思います。
今、これの単語・熟語のA,B,Cをやっていますが、
間違えた単語・熟語は繰り返し出題してくるので、効果的
覚えさせてくれます。
するのであれば、単語・熟語が終わってから、した方が
いいと思います。
153151:05/01/23 12:04:16
>>152
どうもありがとうございます。

単語の後に例文をやるのですが
例文の中にちらほら覚えてない単語があったので
少し不安になってしまいました。

単語2000が全て終わってからまた洗い流してみます!
154名無しさん@英語勉強中:05/01/24 20:20:05
順序守って
単熟CD→リスCD→文法CD→…
って感じでやるの?
155104:05/01/24 23:22:01
謎のエラーが出て先に進めなくなった……
156名無しさん@英語勉強中:05/01/25 15:43:33
リスニングいいですね。
構えていたけどすんなり入れる。

今日からモニターの登録?始まりますね。
自分はネットは繋げてないので
アンケートは手で書いて送ります…
メールでよければauだから何とかなりそうなんだけども。


試験終わった方々お疲れ様でした。
157名無しさん@英語勉強中:05/01/25 22:18:53
ver.2002はNYの人々の背景写真が、かっこいいのだが・・・。
あの2本の超高層ビルも何気なく映ってる。
当たり前のようにあった平和な風景が、このverには入っている。
目がウルウルしてきた。 グスン。。・゚・(ノД`)・゚・。 スマソ
158名無しさん@英語勉強中:05/01/27 23:55:43
↑ツインタワーなんてあったんだね(б。б;∬

みんな単語A何日くらいで終わった?
私は一日二つくらい…
例文も同じように平行してやってるけど
まとめてやったほうがいいのかな?

ってか熟語何番目からなんだ
159TB:05/02/01 00:55:26
今日(っていうか、さっき)モニター版38,000購入申し込みました。
いつ手元に届くかわくわくです。

TOEICの点数ですが、、、このところ500点をはさんで上下しています^^;
こんな私でも750点に手が届くようになるのか!?
1年かけての人体実験開始です!

がんばります。( ̄∀ ̄)ノ
160名無しさん@英語勉強中:05/02/01 16:52:14
私もモニター版申し込んで今日届きました!
早速届いたCDをインストール!

さっそく勉強開始ですが、Aレベルでも難しい・・・
早くも挫折寸前?!?。。・゚・(ノД`)・゚・。

750点、目指してがんばります。
161マド:05/02/01 21:36:37
19日に届いて、さぼりながら少しずつやってます。
モニターアンケートのところを見てみると、単語・熟語3000
のアンケート締め切りが2月末。。。
約1ヶ月で終わるのだろうか?
最近購入された方もいらっしゃるようですね。お互いがんばりましょ
162名無しさん@英語勉強中:05/02/03 19:57:59
量が多い。例文演習めんどくさ〜。

163名無しさん@英語勉強中:05/02/03 21:18:08
やっとるでー。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f31148631
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k14820993

オークションで購入したものに、おまけと称してコピー品を付けて高値転売だ。

>ちなみに、1ヶ月もかからずに問題をすべて解き終えましたので出品することにいたしました。
スッゲー暇人。
164TB:05/02/06 23:11:38
2/3から勉強開始!
しかし、現在レベルAの演習10の真っ只中です。難しいぃぃぃ(^^; 

3月のTOEIC申し込んじゃったので、気合でがんばります!
165TB:05/02/06 23:34:09
ところで、、
箱に入ってた紙に、「アンケートはFAXか郵送で」って書いてあったけど、
アンケート用紙は同梱されてなかったなぁ。。
いつもらえるんだ!?
166マド:05/02/07 00:26:12
>>165
同根の紙に、アンケート用のurlが書いてありますよ。

web上でアンケートを提出できない人は、FAXか郵送で提出
になるので、後で送ってくるということでした。
見ればわかりますけど単語・熟語のアンケート締め切りが2月末です。

私は間に合いそうにないです(^^;)
167名無しさん@英語勉強中:05/02/07 00:30:10
>>165
私の場合は代理店(ポジポジオンライン)からメールが来て、
2月11日以降に調査用ホームページ(http://www.netnetjp.com/amoni/)にアクセスしてアンケート等に回答してくださいとありました。
一緒にがんばりましょう!
Aレベルでも難しいですよね・・・ 。。・゚・(ノД`)・゚・。

TOEICは現在のモニター用教材をすべて終わってから受験してみます。
昔、受験したTOEICスコアは490点。どこまで伸びるか楽しみです。
168167:05/02/07 00:37:52
>>166
2月末締切りの単語・熟語のアンケートは例文演習も入っているのですか?
長文、リスニングのアンケートの締切はいつか分かりますか?
(アンケートページにログインできないので・・・)
169マド:05/02/07 00:56:40
>>167
タイプミスでなければ、urlが間違っていますよ?
http://www.netnetjp.com/moni/です

例文演習はなかったです。間に合いそうにないので、例文演習は
後でやろうと思ってます。それでも無理そうですが。
締め切りは、

英・単熟語3000(ABC)     2月末
文法・語法               3月末
リスニング(PART1、PART2)  4月末
長文読解AB             5月末       
リスニング(PART3、PART4) 7月末
長文読解C              11月末

となってました。
170167:05/02/07 01:06:30
>>169
ありがとうございます。
私が届いたメールでは、アンケートページはなぜかnetnetjp.com/amoni/でした。
代理店が違うからでしょうか・・・

あれれ?文法の締切りが先なんですか?ちょっと意外。
私も今月末まで例文演習までとなると間に合うかどうか・・・
締切り日の順番でチャレンジしてみます。
171マド:05/02/07 01:25:09
>>167
本当ですね、どちらにもアンケートページは存在してました。
おっしゃるとおり代理店の違いか、申し込み日時の違いかもしれませんね。

私の方には「アンケ−トのログインはここをクリック」の下に
「スケジュ−ルの確認はここをクリック」があって、そこで
確認しました。もしかしたら、締め切り期限とか順番は
違うかもしれませんので、その時はごめんなさい。

あっそうそう、最初にモニタページが公開された時(1/25)は
「スケジュ−ルの確認はここをクリック」はなくて、そちらのurl
と同じ感じだったので、締め切りが1ヶ月くらい違うような気もします。

ではお互いにがんばりましょう。
172名無しさん@英語勉強中:05/02/07 18:59:30
単語終わりました?
なんか途中からしんどくなってきました。
173名無しさん@英語勉強中:05/02/08 19:18:24
単語A-16ですがすでにしんどいです
174名無しさん@英語勉強中:05/02/08 22:43:31
もうすぐ単語Bが終わりますが、さすがにしんどくなってきました。
覚えたつもりでもすぐ忘れますw
Cなったらもっと難しいだろうなぁw
175名無しさん@英語勉強中:05/02/08 22:44:42
これって覚えられてるんですかね?
マジくるしいっすよ。
176名無しさん@英語勉強中:05/02/08 22:44:57
>>173さんと174さんは同一人物ですか!?
177名無しさん@英語勉強中:05/02/08 22:50:47
>>175
今まで読んだ英文の中で覚えた単語は結構覚えているけど、
単語3000の丸暗記はかなりきつい。
最後の合格テストやったら半分忘れてるw
合格テストで合格しても、1週間たてばほとんど忘れてるw
178名無しさん@英語勉強中:05/02/08 23:00:05
暇があればやるべきなんですね
179マド:05/02/08 23:15:16
みなさん頑張ってますね。
届いてから20日も経つのにまだA-10ですorz

なかなか時間がなくて。。いや、やる気を起こすのに時間が
かかるってのが正解かな。

単語の意味を覚えるより、問題が出るとこれは「sa」とか「te」
とか覚えてる気がする今日この頃です。

まぁ、ぼちぼちやっていきます。
180173:05/02/09 01:34:48
174は私ではありません。
そんな短時間でそこまでいくわけがない(つд`)

一発正解が50問中6問とかもうぐんにょり
181名無しさん@英語勉強中:05/02/09 12:21:12
自分もまだAなのに4個しかわからないのとかあるよ…
お年玉つぎ込んだから
全部やらなきゃって感じだけどね。
気分転換に文法も少しやってるけど
くりかえすからやっぱり暗記はしやすいね!
182ポール:05/02/11 02:39:51
久々です。
単語のレベル高いよね。
トレーニングの2連続正解後のタイプミスとかイライラしますよねw
183名無しさん@英語勉強中:05/02/11 16:52:45
職業柄英語は適度に使うサラリーマンです。TOEICは先日まで受けたことなく、
試験勉強はしたくてもできず、受けた結果が715(L380、R325)
初めてにしてはまぁまぁだけど、リーディングの問題の多さに圧倒され時間
切れ。ゆっくりやっていては間合わないこと知りました。

個人的には800欲しかったけど、ペース配分がわかればRは挙げられそう
だと思いました。L(特にV、W)もっとあげるコツありませんか?
問題と問題の間に次の問題を読むけど少々読みが遅く、選択を頭に入れる前
に問題が流れてしまいます。皆さんのやりかた、コツなどあれば教えて
ください。

折角なのでもう一度チャレンジするつもりです。ちなみにTOEICの採点方法
をご存知の方宜しくお願いします。
184名無しさん@英語勉強中:05/02/11 20:41:08
NewtonのTOEIC750点保証版を23000円くらいで欲しい人ませんか?
185きなこ:05/02/12 00:12:32
きなこです。

car pool の意味がわかりません!!

何とかかんとかあいのり方式って、
何人かで車に乗って
時間で交代して見回りすることですか!?
一体なんですか?
やらしい事なんですか?

Someone,HELP ME!!
186名無しさん@英語勉強中:05/02/12 00:18:20
>>185

逞しい妄想力だな…
面白いから放置しよう。でもネタかもな…
187名無しさん@英語勉強中:05/02/12 00:24:36
>>186
すみません、本当にお願いします!
大辞泉?を開いても
ばらばらに乗っててわからないんです。
意味もつながらないし…
電車とかあまりのったことないんで
誰か教えてください。・゚・(ノД`)・゚・。
188名無しさん@英語勉強中:05/02/12 00:39:11
輪番制 相乗り方式ってなんですか?
相乗相加の公式の仲間ですか?

輪番制?交代して
相乗り?一緒に乗る
交代して一緒に乗る?車?
次々と男が車で?
一体なに!?
189名無しさん@英語勉強中:05/02/12 00:44:39
そこで私は学校で使っているジーニアスを開いてみたんです。

ありました!1370ページ左下!

pool a car (同方向へ行く)タクシーに相乗りする。


相乗りって?
同方向へ行くタクシーだから
タクシーは一台ではないんでしょ?
一台の車に一緒に乗るんじゃないのね?
一体なに?
190名無しさん@英語勉強中:05/02/12 00:45:52
>>185>>187>>188
は私です。

誰か教えてください
おやすみなさい
191名無しさん@英語勉強中:05/02/12 01:50:43
>>190
car pool カープール
(意味)通勤、買い物などにガソリン節約のために交互に1台の自家用車に相乗りして運転するシステム、および人々(車)の一団
(例文)I am in a car pool. 私はカープールに入っている。
(補足)カープールに入っている人をcar poolerという。

↑スーパーアンカー英和辞典 第3版より引用。
192173:05/02/12 01:54:30
>やらしいこと
ワロチ

「carpool」でぐぐるといろいろ出てきます。
要は相乗り通勤。
交通渋滞解消のために、同じ場所にいく近所の人の車に一緒に乗って通勤することらしいです
輪番制ってのはたぶんですが車を出すのが順番に回っていくからではないでしょうか。
193173:05/02/12 01:55:30
_| ̄|○
194名無しさん@英語勉強中:05/02/14 01:02:01
今日初めて模試問題を解きました(アルクのやつ)。
TOEICの本試験も受けたことありません

ヒアリング最後の長文(?)とか全然聞き取れませんでした。
文法もよくわからん問題が多数でした。
「こりゃダメだ・・自己採点で550点くらいか」
と思ってスコア表みたんです。
そしたら、740点くらいだったんです。

こんなボロボロで740点?
740ったら、
「どんな状況でもコミュニケーションが取れる能力を持ってる」
とか書いてありました。
ありえません。
外人さんに道聞かれたら、「あわわわわ・・YES!YES!」
とか言って逃げます。確実に。

私の心の中で740点といえば、もう少しレベルの高い話だと
思っていたのですが、(私を含めて)こんなもんなんですか?
ネタではなく、あおりでもなく。
195名無しさん@英語勉強中:05/02/14 21:05:11
あわわわわ・・YES!YES!逃げます。確実に。
ありえません。
もう少しましに話せます(笑)
本番を受けてみましょうね!
196194:05/02/14 21:24:39
そうなんですか!

今度3月末に初めて受けます。
このスレの通り、750点頑張って目指します。
でも心の中では700点取れたら上等だと思ってます。

ふつつかものですが、よろしくお願いします。
197名無しさん@英語勉強中:05/02/18 01:56:44
何年か前に買ったR1.10をここ最近やってますが英単語熟語3000のLEVELA
901〜1000の問題にあるstyrofoamの綴りを正しく入力しても×になり、
これ以上先に進めなくなりました、仕方ないので飛ばしてLEVELBをやってます。
198名無しさん@英語勉強中:05/02/18 23:39:15
AGE
199194:05/02/19 00:11:32
スレがなかなか伸びないので、質問でも・・・

700点レベルの方は、リスニングのPTWは
聞き取れてるのでしょうか?

私は全くです。
だからT〜Vまでが得点源で、Wはほとんどヤマカンです。
200名無しさん@英語勉強中:05/02/19 14:55:05
こっそり200ゲット。
201TB:05/02/27 18:59:52
みなさまへ
アンケートには回答しましたか?
おかげさまでアンケートHPへアクセスできるようになりましたが、
わたしはまだ正直言ってレベルAの最中(あと一息)です(>。<)
辛いです。ひとまず、Aのアンケートだけはまともに答えて、B,Cは「まだ未学習」って書いて
送信ボタンおしました(^^;
202マド:05/02/27 23:31:22
アンケート未回答です。HPよく読むと、「未回答でも後で必ず回答して
もらいます」みたいに書いてあったので、どうせ紙のアンケート送って
くるだろうと思ってです。

私もいまだにレベルAです。単語覚えるだけだとモチベーションが維持
できません。間を空けずにやらなっかたのが敗因のようです。
まぁゆっくりとやっていきます。
203BAR:05/02/28 02:24:43
私も今日中に単語Aやって送る予定です
と言うか一つの項目をずっとやるのきついですね
一つの項目をやり続けるのは飽きてしまうので文法やリスニングも同時にやっていたのに
単語だけABCと先にやれと言われてもなぁ
どうせならそれぞれの項目をA⇒B⇒Cと進めてほしいです
204タンゴ:05/03/01 15:14:11
友人に勧められ、単語+熟語の試用版を試しているんですが、これって例文演習があるとききましたが、
いつできるんでしょう?
試用版では出来ないのでしょうか?
それと、友人が使っているものと仕様が異なりました。
私が試したのは、単語を間違えると直後に何度も繰り返されたり、時間切れがあったりしますが、
友人が使っているのはありまえん。バージョンの違いでしょうか。
この教材を買えるサイトもたくさんあるし、よくわからないのですが、買うならやはり
最新版がよいのでしょうか。。
205名無しさん@英語勉強中:05/03/01 15:50:51
>>173>>191
ありがとうございます!
「あれ、田中じゃん、どこ行くの?」
「おお山根。今から新宿行くんだよ。お前何してんの?」
「いやいや俺も新宿行くんだよ」
「えっそうなの?じゃあ一緒に乗っちゃおうぜ。そっちのが安いし」
ジャンがジャンがジャンがジャンが
って感じでいいんですね、
ありがとうございます。
206名無しさん@英語勉強中:05/03/01 17:34:07
>>204
どうなんだろ。
俺の使ってるのは古い奴だけど。バージョンとかわかんねな。
とりあえず2004年度版は2005年度版とかわんねみたい。
ちなみに俺のはヤフオク落ち。
207名無しさん@英語勉強中:05/03/01 19:13:57
>>204
2004年度版以降は単語+熟語のほかに例文演習があるらしいです。

例文演習を使っている人に聞きたいんですが、例文演習は役に立ちますか?
どんな形式で演習していくのでしょうか?
長文問題の穴埋めみたいな感じかな。
208名無しさん@英語勉強中:05/03/05 07:50:08
例文は正直スペルミスがトラウマでやってないです。
四たくにして欲しい。

はやまったことに、
自分は満喫からパスとか入れてしまって
メールで用紙輸送きぼんと送ったのだけど、
まだ送られてこないです。
超アンケート答えたいのに。

手紙の方は見てるわけないと思いますが、
まだ届いてないのでしょうか?
またメールしたほうがいいかなぁ…
209名無しさん@英語勉強中:05/03/05 18:12:01
¢??X?¶
210名無しさん@英語勉強中:05/03/05 18:13:39
¶T_T¢
211名無しさん@英語勉強中:05/03/07 13:05:54
>>207
めっちゃ役に立つ。
覚えた単語を文の中で実践演習するといった感じ。
単語の穴埋めもんだいだね。
ただ、文の中で単語は当然活用形になるので文法がわかってないと
答えられないだろう。

つっか、俺は2002年度版と2004年度版を持っているが、
2004年段はかなり改善・改良されていて、すごく使いやすいし、暗記効率も
グンとうpしている。
復習Tと復習Uを何度でも練習できるのが、まじでめちゃ役に立つ。
ってか、これがない2002年度版は単語の復習に総チェックをつかわんとなので、
めんどい。しかも総チェックには反復練習が無い。ぶっちゃけ、2002年度版は
つかえん。

2004年版はオクで買える。
相場は3万から3万5千円くらいか。
バックアップしてうっちまえばプラマイ0、もしくはマイナス5千くらいだろうから、
買ってしまえ。


>>208
はは、そりゃ、ちゃんと覚えてないからだよ。
四択じゃ暗記できないじゃん。

まあ、この教材は英語が苦手な人や初心者が使うには難しいかもしれない。
500点以上とってないとだめな希ガス。英語が得意なしとがもっと得意になるのには
ちょう剥いてる希ガス。
212208:05/03/07 14:14:06
それじゃ私がばかみたいじゃん!
ばかはまかばかばかばかばかばかばか
教材マニア基地くう!
213名無しさん@英語勉強中:05/03/08 07:17:06
>>211
出題される単語の順序も変わってるしね。

そういえば、2004年度版のモニターと正規版のフルセットが3万ちょっとで落札されてた。
同時期に正規版だけのもの、モニター版だけのものがそれぞれ3万前後で落札されてた。
あれ出した人はモニと正規別々にだせば6マソで売れたのにと。

スレ違いスマソ。
214TB:2005/03/23(水) 01:23:26
まだ単語Level-Aが終わらない。。。合格テスト1だけでもう3日もやってる。トホホ。
215KASHI(ここの1):2005/04/05(火) 09:07:54
トイックのおかげかなんか知らないけど第一志望内定でました
いつも 話のネタの一つになってくれました・
留学してないのに凄いなって お世辞だろうけど
あのとき苦しんで良かったと思います
216名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 21:57:59
合格テストはめんどいよねー
217名無しさん@英語勉強中:2005/04/17(日) 22:14:22
リスニングの準備で
似たような間違えやすい発音が4単語読まれるので
読まれた順にabcを入力する問題があるけど
みんな、全部聞いてから憶えていてabcを入力するなんてできるの?
特に年号はどれも同じに聞こえるけど
218217:2005/04/17(日) 22:16:00
って言っているオレは土日でやっとリスニングTの準備の
合格番号が出せた。でも続かない。
219名無しさん@英語勉強中:2005/04/17(日) 22:58:06
だれかこれやって800点とか900点取ったやついないの?
220名無しさん@英語勉強中:2005/04/18(月) 21:19:13
TLT と socore builderとどっちがいいのかな
221名無しさん@英語勉強中:2005/04/18(月) 21:41:25
みんな750とって卒業したか、途中で挫折した人ばかりなの?
ひょっとしてモニタガンガッテイルのはオレだけとか
222名無しさん@英語勉強中:2005/04/19(火) 14:42:37
暇になったので去年買ったのを再びやりはじめている。
期限が9月までなので、6月ぐらいまでには終わらせねばならぬのだが・・・!(TOEICテスト2回分が判定となるから)
現在単語Bとリスニング2。終わるのか?
223名無しさん@英語勉強中:2005/04/19(火) 20:55:12
>222
おー、仲間がいた。
224名無しさん@英語勉強中:2005/04/19(火) 22:26:56
モニタやっていて
みんな何点とれたの?
最高何点とれているのかな?
もちろんTLTだけでプラス200点とか聞きたいな
225222:2005/04/20(水) 20:57:54
>223
一緒にがんばろう。

>224
最初が低すぎるのでまったく参考にならんと思うが、今の状況で 410 -> 510 。
全部終わったらまた報告する!
226名無しさん@英語勉強中:2005/04/24(日) 22:34:22
実践Iの予備演習11までしかすすんでいない
227TB:2005/04/25(月) 22:23:17
3月に受けたTOEICの結果が返ってきた。

530点。

んー、はしにも棒にも、、って感じだなぁ。確かに少しは上がっているけどね^^;
6月にもう一回受けてみます(^^
228名無しさん@英語勉強中:2005/04/26(火) 20:57:27
2月にモニタではじめてここまでリスニングは実践3までおわらせ
単語は終えて現在例文c合格間近(一回エラーが出てインストールしなおして
やり直し)。こんな俺のペースはどうでしょうか? 最近、飽きてきて
差彫り気味。
229226:2005/04/26(火) 21:33:05
>222
やっとリスニングのPartI準備と実践が終わった。
学習時間は準備が3時間、実践が8時間と出ていた。
毎日少ししかできなかったので10日かかった。
230名無しさん@英語勉強中:2005/04/27(水) 07:26:11
俺なんか2002年のやつ、まだやってない。orz
リスニング1の準備の一番最初の問題見ただけ。
ほんとやばい。ゲームばっかりして、もう3年も過ぎちゃったよ。
どうしよう。どうしよう。誰か俺にやる気をくれ。
心優しき誰かさん、アドバイスお願いします。
231名無しさん@英語勉強中:2005/04/27(水) 08:16:43
228のものだけど単語、例文進める時、だいたい正解率
40から50パーセントでだめなときは18パーセントぐらいだけど
 ほんとに合格番号をとれば750とれるのだろうか?。
 まだ,トーイックはいけたことがないけどどうなんだろ。
 この単語、れいぶんを3,4回繰り返して徹底して覚えれば
850点ぐらい取れるかな?
232名無しさん@英語勉強中:2005/04/27(水) 08:26:54
>230
 おれは、いつもテレビをみたり洋楽を聴いたりインターネットラジオ
 で海外のFMを聞きながら問題を進めている。(リスニングの
 勉強にもなる)。まあ、おれは、最新の音楽を聴くため、目と手が
 暇になってしまうため、補助的に問題をすすめているかもしれない。
233名無しさん@英語勉強中:2005/04/27(水) 20:40:13
>231
最初は40−50%でも何度もやって英語耳になって耳にタコができる
まで繰り返して合格テストを終了していれば最後はほぼ聞いて
理解してわかって正解を出しているはず
234名無しさん@英語勉強中:2005/04/27(水) 21:57:20
4/25にソフトのバージョンが上がったので
再度教材をダウンロードしたのですが、
バージョンアップ方法が書かれていないため
アップグレードの方法がわかりません。

おそらくプログラムの保守にある「変更」を選択すればいい
と思うのですが、次の画面で出てくるカスタムセットアップという項目
では何をいじったらいいのかがよくわかりません。

みなさんどのようにしてアップデートしましたか。
235名無しさん@英語勉強中:2005/04/27(水) 22:00:24
>234
それってeラーニングのこと?
モニターにも関係あるの?
236名無しさん@英語勉強中:2005/04/27(水) 22:13:13
>>235
はい。eラーニングのことなんですが、
モニターには関係ないんですか。
237名無しさん@英語勉強中:2005/04/28(木) 02:43:39
age
238名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 00:57:22
単語A、B全部と文法・語法約半分終了した時点で、
345→660になりまつた
2005年版です
239名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 07:08:16
>328
すごいですね。
リスニングとか長文を終わらせたら800ぐらいいくのでは
240名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 10:09:29
おまえらどのくらいすすみましたか?
241名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 03:02:35
単語A
242名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 10:11:52
単語BとリスニングV
243名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 10:19:19
今日の朝刊の広告見たんだけど、標準学習時間『370h』って、
実力者が超最短で行った場合の時間設定なんですか?
244名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 23:30:30
その人間の能力によるだろ。
245名無しさん@英語勉強中:2005/05/08(日) 16:54:41
文法セクション終えた人いる? 
ほかに比べて面倒そうだね
246名無しさん@英語勉強中:2005/05/14(土) 17:07:50
このソフトいみがあるのってリスニングだけですね
後は、参考書や単語集で十分ですからね、

ずばり、そうでしょう、
247名無しさん@英語勉強中:2005/05/14(土) 20:24:58
みんな、どのようにして勉強しるの?
248名無しさん@英語勉強中:2005/05/14(土) 22:48:46
俺は、リスニングの実践だけやろう
249名無しさん@英語勉強中:2005/05/15(日) 17:58:18
246=248
アボ〜ン
勝手にリスニングだけやってろ〜ん!
250名無しさん@英語勉強中:2005/05/15(日) 23:53:00
おまえらきちんともととれよ
251名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 14:57:29
体験談だが
これを本気で全部やれば830くらいまでなら行くと思う
当方6〜七割でざせつしかし750突破
252名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 15:55:35
六から七割ってリーディングをやらなかったのかな?
 それと問題をといたのはいっかいだけかな?
253名無しさん@英語勉強中:2005/05/17(火) 11:46:17
>>252
長文が阿呆らしくてやらなかった
それ以外は全部二回くらい
254名無しさん@英語勉強中:2005/05/17(火) 13:22:11
tltって最初リスニングだけだったような機がする。
 
おれはリスニングしかやらん
255名無しさん@英語勉強中:2005/05/17(火) 13:45:49
このあいだの新聞の広告見て、買いました。
八月までにどうしても730とらなければならず、一日四時間以上のスピードでやっています。このペースだと、どれくらいの日数で完成しますかね。
ちなみに現在のスコアは675です。
256名無しさん@英語勉強中:2005/05/17(火) 13:50:14
ここのスレを見る限り、このソフトは本当に力がつくように思われますが、正直なところ、けっこう不安です。
体験者の皆さんにお聞きしたいのですが、どうでしょうか?
257名無しさん@英語勉強中:2005/05/18(水) 02:11:33
2月から初めて今日で単語と例文それぞれa,b,cとリスニング全部
 終わらせました。これまでの時間はリスニング36時間、単語+例文
107時間でした。
258名無しさん@英語勉強中:2005/05/19(木) 04:50:19
>>256
リスニング以外はカスだよ。
259名無しさん@英語勉強中:2005/05/19(木) 07:12:48
>>258もカスだよ。
260255:2005/05/19(木) 11:41:07
ソフトを一枚ずつクリアしながら勉強するのは効率が悪いのでしょうかね?
今は単語Aやっているのですが。
全部インストールして、あちこちかじりながら勉強したほうがいいのかな?
261255:2005/05/23(月) 17:16:25
age
262名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 18:56:53
>>260
俺も最近やりはじめたけど、頭がフルになるから
1時間でパンクする・・・・(´・ω・`)
1日3時間やろうと意気込んでたけど、1時間が限界・・・・
263名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 09:32:40
古いやつでやってます。
一つの単語で幾つかの意味を持つ場合それ全て覚えるまで×付けてます。
効率面も考えてこれが本当にいいのかどうか分からないけど、
もういいよっちゅうくらい繰り返すことになるので結構覚えられます。
その分ペースは遅くて一日25問で1時間半〜2時間。4日で100問て感じです。
これ以上脳みその集中力続きません。
わ〜い覚えた〜と思ってその100問を一ヵ月後に再びやってみた時のショック…。

てなわけでちょっとやり方考えました。こうです。
数字は経過日数。最初4日で100問。その二日後リトライ。次は4日後。7日後…というように。
1111 2 4 7 15 30 以後30日毎
  1111 2 4 7 15 30 …
1111 2 4 7 15 30 …
1111 2 4 7 15 30 …
1111 2 4 7 15 30 …
1111 2 4 7 15 30 …
1111 2 4 7 15 30 …
1111 2 4 7 15 30 …
1111 2 4 7 15 30 …
1111 2 4 7 15 30 …

意外と重なりません。しかも覚えてるんです。このペースでいくと。リトライ分なんかすぐ終わります。
それで思ったんですが、忘れてそれを取り返す時間を考えると、細切れでも忘れないうちにもう一度やったほうが絶対効率的。
まあ時間はかかるんですが。
264名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 09:37:25
あああ…スペースがまったくもって入ってないorz
すんません。一番上の列が1〜100で
つまり1111で1〜100が終わったら次の日101〜200でまた1111ということです。
265255:2005/05/30(月) 17:55:03
29日にTOEIC受けた人いる?
俺時間が足りなくて最後の8問くらいは全部答えCにした。
266名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 00:33:45
やっとリスニングの準備IIが終わった。
267名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 09:20:14
>>265
受けた。
520→720→795→?

初回から2回目の上昇はテスト慣れしただけの予感。
今回は795ん時より確実に手ごたえあったから800台には乗ったと思うんだがどうだろう。
268名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 20:52:45
>267
そのスコアアップはもちろんTLTを利用して学習して
半年でなの?
269名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 12:38:55
長文の速読編の演習1で10問中5問を終えていくら復習で全問正解して
もそのさき進めることができないのですがわかる人いますか?
270名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 17:58:00
>269
そこまで進んでいないのでわかりません。
長文は最後にやるので後半年先になりそうです。
271名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 00:26:21
>270 ははは。先に進んだが単語に較べてまとめて
かたまりできてしかもかなりしつこいです。
272名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 21:57:06
273270:2005/06/08(水) 06:54:52
単語Aで知っている単語が連続してでてきて早く進んだり
知らない単語が連続して出てきて昨日は20単語で終了して寝てしまった
274名無しさん@英語勉強中:2005/06/10(金) 00:17:21
うー
今日も飲んで帰ってやらないで寝てしまう。
275名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 23:55:20
おいっす!
276名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 23:57:21
ヤフオクで買ってインストールしてヤフオクに流せばいいじゃん
277名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 23:57:35
ヤフオクで買ってインストールしてヤフオクに流せばいいじゃん

これ犯罪?
278270:2005/06/12(日) 15:28:11
土日にガンガッタので単語Aの合格テストの真っ最中。
でも、1000単語中、500単語ぐらいが合格テストに残っている。
ウツだ。
279Kashi:2005/06/14(火) 19:29:29
久しぶりに来ました
これは苦痛が大きい分ちゃんと成果があるので
最後まで諦めずに
せめて2/3くらいまでを二、三回繰り返してください
二回目三回目は苦なくスルスル行くので
そしたら750はなんとか行くと思います
280名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 01:46:02
7月23日に受ける予定なのだが、現在、長文を進めてる最中だが
それまでにCまで終わるかわからない。毎日、長文パート(速読)を
進めててかなりばかばかしく感じてこんなんでほんとに実力つくのが
不安でとりあえず23日の試験は長文を捨てて単語、文法、リスニング
を復習するかそのまま継続して長文を終わらせるか迷ってんだけど
誰かわかる人いますか? たまに長文やってて感じるのはこのセクションは
 返金保障を阻止するためを目的のセクションだと感じてしまうのは
 俺だけでしょうか?
281名無しさん@英語勉強中:2005/06/19(日) 13:59:18
やっと、単語Aが終わった。。ああ〜先が長い。
282270:2005/06/21(火) 06:09:58
単語Aの合格テストでやっと残り150単語までに減った
283名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 10:57:23
高過ぎ
\8,800にしてくれ!!!!!!!!!!
284名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 02:50:46
今年の一月にモニター版を購入したのだが6月に正規版も送られてくるって
ホント? 
285KJ:2005/06/24(金) 18:07:47
9月までにトイックの文法のところだけ完璧に近付けたいのですが
なにかいいのありますか?よろしくお願いしますm(_ _)m
286NetTOEIC受講:2005/06/25(土) 20:14:41
NetTOEICの6ヶ月のコースを申し込みました。
長文も少しやってみましたが、何ていうか、やはりハード。
試しにBレベル速読もやってみましたが、一回目の一巡目で114分かかりました。
このペースだと終わるまでに何時間かかることやら…
ソフト版で送付される順番どおりにこなした方がいいでしょうか?
287270:2005/07/01(金) 14:28:01
やっと単語Aが終わった。
288名無しさん@英語勉強中:2005/07/05(火) 17:01:54
380点のウンコが単語とリスニングだけやってみるか・・・
289288:2005/07/06(水) 08:31:41
今日中には単語Bだ

単語とリスニングだけだけど今月中には終わらせるぞー
290ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/07/06(水) 08:44:47
よし、無駄にトリップつけてみるわ
291ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/07/06(水) 09:08:53
私、無職浪人でして11月のTOEICではリスニング350点以上トータル600点以上を目標にしてます

TLT使ってる人どんどん書き込んで盛り上げていきましょう
292ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/07/06(水) 17:01:10
合格テストツラス・・・・
単語Aの前半しばらく放置してたからな〜
293ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/07/07(木) 16:49:01
リス1準備編クリアー
さて単語A合格テストやるか><
294ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/07/07(木) 22:54:26
不合格単語だけで構成されてるのかこれ
今日も終わりそうにないなー
295ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/07/08(金) 18:20:27
この630個ツラスギル・・・
初回は終わったがまた半分残った・・・
やめて机で勉強しヨット
296286:2005/07/09(土) 13:44:13
いま全体の六分の一くらいでしょうか。
あと一ヶ月半くらいで終わらせたかったけどこのペースだと少々きつい。
計画が無茶だったかも知れないが無職の身としてはそれくらいは
勉強しなくては申し訳がなくて・・・

一日に長文(速読と問題合わせて)3個くらい+その他 を目標にしてみるか。
297名無しさん@英語勉強中:2005/07/09(土) 13:56:17
ウンコマンのトリップは、ギザギザしている。
298270:2005/07/09(土) 22:22:11
>>295
ガンガレ
オレも単語Aだけで数ヶ月かかっている
今日は単語Bの1から5まで合格を出したよ。
299ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/07/10(日) 21:22:05
単語A合格テスト1復習1・・・(p_・、
300ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/07/11(月) 12:38:22
やっと単語Aクリアしたゎ〜
301ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/07/16(土) 14:22:40
単語Bやる気しねー



システム英単語やろっと・・・
302名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 00:33:57
newtonに挑戦してみようと思っているのですが
実際使っている人のブログとか、どこかにないでしょうか。

ぐぐってみても出てくるのは業者の広告ばかりです…・゚・(ノД`)・゚・
303名無しさん@英語勉強中:2005/07/22(金) 23:20:12
しばらく、さぼっている。やばいかも。。
3041 カシ:2005/07/24(日) 12:50:53
今から考えたら よくやりとげたな…
俺すげー
いまなら 絶対やる精神力ないよ
305あほぽん:2005/07/27(水) 19:26:37
拷問だ。
全然覚えられない。

単語+熟語Aに36時間
例文演習Aに70時間
かかった。
これでは単語だけで370時間かかるから期限が切れてしまう。

ちなみにTOEIC390、英語アレルギー

単語も文法も覚えれないから嫌いなのに
宣伝文句に乗ったのがスーパーアホポン。

同じようなスペックの方は、保証付きを
間違っても購入しないほうが良いかと思います。

306名無しさん@英語勉強中:2005/07/27(水) 21:35:09
甘いもの食べながらやってみたら?
脳が働くらしいよ。
307名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 19:02:47
来年5月からTOEICって変わるんだよねー。
308名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 21:49:39
309あほぽん:2005/07/29(金) 03:19:43
>>306
アドバイスどうもです。
甘いものは好きですけど、
短縮できるとしてもなんとなるほど
よくなるとは思えませんし。

310302:2005/07/29(金) 20:37:45
308さん紹介のブログ見ました。
元々スペックが高そうな人ですね…orz

個人的には309さんが挫折を乗り越えて成長していく過程を読みたいです。
311名無しさん@英語勉強中:2005/08/04(木) 23:36:13
ノートパソコンだと長時間やってると異常に肩がこるな
NEWTON用にキーボードを取り付けようかと思案中
312名無しさん@英語勉強中:2005/08/09(火) 06:17:38
TOEICの試験が変更になるようだけど、変わる前にスコアをださんと
いかんのう。
313名無しさん@英語勉強中:2005/08/09(火) 23:17:12
これ、今日一日は何分やったって出ないのかなー?
314ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/08/10(水) 01:09:54
模試が近いので机で勉強中・・・





315名無しさん@英語勉強中:2005/08/19(金) 01:12:49
パートWってどういう練習だこれ・・・
400点の俺じゃ聞き取れねーYO
316名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 17:05:00
みなさん、どこを通して買いましたか?
Yahooとか大手の方がいいのでしょうか。
今はモニター募集がないので点数保証付だと57000円が最も安いのかな。
317名無しさん@英語勉強中:2005/08/24(水) 19:19:23
ヤフオクで二万で買ってインストして二万で売れば?
これ犯罪?
318名無しさん@英語勉強中:2005/08/30(火) 12:25:20
PartV 長文読解って何時間ぐらいかかる?
俺はスコア530だけど70時間じゃ無理。
軽く見てその倍はかかりそう。
間違えた瞬間に「戻る」でやり直すインチキ(?)も適宜使ってるけど。
319名無しさん@英語勉強中:2005/08/31(水) 14:55:41
バグで先に進めなくなった\(`д´)ノ
メールで問い合わせてみたけど。
320名無しさん@英語勉強中:2005/09/03(土) 10:51:41
>>319
それ50問の所で51問目とかなってるやつじゃない?
俺インストールしなおしたら治った。
もちろんデータ全部消えたけど。
321名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 07:59:00
>>319
その後どうなりましたか?
322名無しさん@英語勉強中:2005/09/06(火) 22:59:25
初めてカキコします.
私はTOEICを勉強しようと思って、パソコンで学習できるものを探していました。
そして、このソフトを見つけたのですが
これは値段相応の結果は得られるでしょうか?

使用中の方、感想をお願いします
323名無しさん@英語勉強中:2005/09/08(木) 20:56:23
>>322
ご自分のスペックと
何ヶ月で何点目標、一日の予定勉強時間などをカキコしてみたら
レスがつきやすいのではないかと思います。
324319:2005/09/13(火) 13:23:59
>321 レス遅れてすみません。
メールで問い合わせてみたらメーカーの人が修正してくれました
325名無しさん@英語勉強中:2005/09/16(金) 21:43:20
つい最近から始めて、単語A400までやってみたが
いきなり難しい単語ばかり・・・
正解率65%・・・
みんなこんなもんなの?
326325:2005/09/17(土) 04:20:36
単語A500まで終了
正解率65%
agendaやaccommodationなんて使うことがこれからの人生であるのだろうか・・・
単語Aでこの調子だとすると、単語Cではガクブルな結果になるヨカン。
327名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 06:09:14
>>326
つーか、両方とも無茶苦茶基本的な単語だよ。外資系で働いていれば
普通に見かける。
328325:2005/09/17(土) 06:35:20
>>327
そうなんだ・・・英語DQNな俺にとってはハードルが高いよ・・・
とりあえず単語A600まで終わらせてから寝るつもり。
329名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 07:54:41
単語A600まで終了。
正解率61%
bulletin、invoice、bureauも基本的な単語なのかな・・・
初めて見る単語だ。もう少しレベルの低い単語集をやるべきなのか。
たぶん、自分のレベルは前にいたウンコマンやあほぽんと同じくらいのはず。
二人とも挫折したのかな・・・
330名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 09:44:40
大丈夫だ。
オレなんて50題中35悶ぐらい知らなくて・¥¥¥¥¥¥
331325:2005/09/17(土) 20:12:23
単語A700まで終了。
今回も正解率65%
平行してリスニングT準備を終了。
正解率約90%
>>330を見て少し安心した。とりあえず一通りやってみようと思う。
俺は弟からもらった2002年度版を使ってるんだけど、
復習機能が使いにくい。買い換えた方がいいかな・・・
332名無しさん@英語勉強中:2005/09/17(土) 23:49:47
俺単語Bで700問間違えたよ。合格テストが終わらんorz..
333名無しさん@英語勉強中:2005/09/18(日) 13:49:37
>>331
弟さんの成績は伸びましたか?

本番まであと1週間なのにやる気がでない…
334名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 19:10:23
最近TLTはじめました
TOEICは受けたことないんですけど大学受験してないので受けたらぼろぼろだと思います
もともと勉強する習慣なかったけどPCで勉強できるのでちょっと期待しています

それで今日やっと単語Aが終わりました
1日100をノルマにして頑張りました
3日坊主で終わると思ってたけど意外と続いてよかったです
これから単語Bはじめようと思います
335名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 20:57:22
経験者です。
とりあえず、750保証っていうだけの教材にはなってると思う。
そこそこやる気があって、時間がとれるっていうのであれば5万でも買いかと。
個人的にはちまちまやるより
できるだけ短期間で一気にやっつけるのがお奨め。
これをみっちりやって、公式問題集で時間配分を身につけたら
750は結構あっさりクリアしちゃうと思う。

長文はかったるいんで問題よりも速読のほうを重視してやった。
単語もかったるいけど、市販の単語帳よりはベター。
文法も結構な量があって力付くし、リスニングもいい訓練になった。
当方before620→after805
今はNHKラジオのビジネス英会話を中心に勉強してる。
336名無しさん@英語勉強中:2005/09/26(月) 00:30:06
本だと眠くなる人にはいいと思う。
でも、やってて思うんだけど
何度も問題繰り返しすぎじゃない?
337名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 16:23:49
TLTの750講座を購入検討していますが
CD5枚以外にテキスト等が付属して、読んだり書いたりする
のでしょうか?
338名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 20:14:11
現在600点ですが、半年800点も可能でしょうか?
339名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 22:48:37
みなさんの学習方法は
複数のCDを平行しておこなうのでしょうか?

私は

1・単語
  ↓
2・文法
  ↓
3・リーディング
  ↓
4・リスニング

の順番でやっていますが・・。
340名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 23:11:13
>>337
CDのみ

>>338
まじめにやればね

>>339
私も平行してやってます
一個に集中すると、つまらないし
341339:2005/09/28(水) 23:32:49
>>340さん
そうですか、平行が総合的に勉強が進むことも
あって、また飽きも来にくそうでよさそうですね。
342名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 12:01:27
TLT 750を購入したいのですが
安心できそうなお勧めのお店を
紹介していただけないでしょうか・・・。
343名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 13:01:23
オクで2005年度版買いたいけど、もしプログラムエラーが
あったりしたら、アップデートできるのかなと
それだけが不安
344名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 23:22:05
上の方で電話したら解決した人いたな
345名無しさん@英語勉強中:2005/09/30(金) 05:08:28
>>335
期間はどのくらい勉強されましたか?
346名無しさん@英語勉強中:2005/09/30(金) 21:29:18
この間、TOIEC受けたら590点だった。
このソフトで頑張って750突破するぞ!!
347名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 21:38:37
買ったはいいが、やってない・・・・
348名無しさん@英語勉強中:2005/10/08(土) 13:28:24
今朝の新聞でモニター?の募集をしてたので購入しようかなと思ったんですが、
よく考えたら来年にはTOEICの改正があるんですよね。
今買っても無駄でしょうか。
349名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 13:04:54
それ買いました!
大学の英語の勉強と平行してやる予定です。
350334:2005/10/10(月) 17:50:06
途中で集中力が続かなくてさぼっちゃったんですけどなんとか単語B終わりました
集中力が続かないのですぐ単語Cに行かずに単語ABの復習をしつつ文法とかもやっていこうと思います
順調に進んでれば11月のTOEIC受けてみようかなと思ってたけど中途半端になりそうなので1月受験を目指してがんばります
351 :2005/10/11(火) 15:17:01
購入しようかなと思っています。
皆さんほとんどがCD版で勉強されているようですね。
eラーニング版?というのは、どうなのかなあ。
352 :2005/10/11(火) 15:25:27
購入しようかなと思っています。
皆さんほとんどがCD版で勉強されているようですね。
eラーニング版?というのは、どうなのかなあ。
353名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 14:42:43
>>352
私は、新聞広告に載ってたe-ラーニング版を買いました。
CDよりもかなり安いみたいです。
354319:2005/10/13(木) 09:07:05
eラーニング版やってますが、かなりバグが多い。
先に進めなくなり、メーカーに問い合わせること四回。
その他に数十分の作業を消されることが数多くありました。
CDではもう少しマシなのかな?
価格は半年で三万ちょっとでした。
355 :2005/10/13(木) 17:05:12
集中して勉強できればeラーニング版がお得なんですね。
CD-romもってると安心しちゃうので、気合いでeラーニング版もいいかも。
しかしバグひどいんですか。。。
いらいらしそうですね。
356ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/10/15(土) 10:46:04
やってないのに市販の模試本のリスニングセクションで355点でますた・・・w
(結構精確なはず。5月のTOEICではリス1*0点w)

てなわけで来月のTOEICまでに文法・語法を進めてみようと思いまス。
357名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 00:10:45
9月の結果が出ますた。
単語Bで挫折してるけど2年前より70点近く上がった。
まー、前がひどかったからね。
またなんかあったら報告します。
358名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 16:15:13
購入しちゃいました。CD版の方です。
教材くるのが楽しみです。
やりながら報告していきますね。
359名無しさん@英語勉強中:2005/10/24(月) 23:09:52
ここ読んで、TLTを勉強するBlogを作ってみた。。。
http://d.hatena.ne.jp/azure-sea/


宣伝ぽくてごめん。
ここにアドレス張るのはこれ一回にするので許して。
こうでもしないと自分を追い詰めれそうになかったので…
360名無しさん@英語勉強中:2005/10/25(火) 01:57:57
>>359
頑張れ〜!自分も頑張ろっと。
君は単熟語レベルAとBを同時進行してるんだ。
自分はまだ単熟語Aの7が終わったところさ。
あとリスニングT準備を同時進行させてます。
既に単語は知らないものがチラホラ出てきて
なかなか覚えらられなくてキツイよ。合格してもすぐ忘れるし。
手早く繰り返しやるのがコツだね。
ブログ時々みながら励みにするよ。
361名無しさん@英語勉強中:2005/10/25(火) 11:47:30

モニター会員。二回目で750クリアー(´▽`)

第117回TOEIC結果 L390 R420 T810 PR 89.8

ぶっちゃけ、長文の速読編はやるだけ時間の無駄。
ちっとも役に立たない。
返金希望者は、戻るの連発で、合格番号だけ手に
入れておこう。

あと、長文の問題編について、本番とは傾向がかなり違う。

本番の長文は、要領のいい読み飛ばしの技術がものを
言う。いちいち全部よんでいると時間が足りないよ。

TLTの長文って、ひとつひとつが短いかわりに、誤読を誘う
ようなかたちになっている。
仕方がないから、読み飛ばしがないように、全文、声を出し
て、問題文を読んだ。

TLTの長文は、本番の長文パートに対応しているとは言いづらい。

けれども、音読による学習には、意外な効果があった。
声に出して読んでいる間、どこで息をつぐべきか考えている
うちに、文法的な理解が相当に深まった。

そういうわけで、長文の問題編については、一応、やる価値が
あると思う。
362りん:2005/10/25(火) 19:26:57
私も長文は無駄と思います。イライラするし肩がこりますよ。
それなら、ニュースやペーパーブックを読んだほうがいい気がします。

TLT教材は、頑張ればそれなりに成果は上がると思いますが、広告に
うたってる350時間では絶対終わらないです。
絶対みんなズルして合格してますよね〜。
単語とか文法で復習をしてると時間がかかるけど、それはカウントされて
ないですし。

でもTOEICのリスニングとか単語とか傾向をつかめるから、続けれるなら
損は無いと思います。
ちなみに、私はあと長文と単語C半分残すのみです。単語とか復習したり
してるとなかなか進みませんが・・・。
今回のテストを受けましたが、結果はどうかな〜。多分リスニングは
いいと思うのですが・・・。
363名無しさん@英語勉強中:2005/10/27(木) 11:40:48
おお、いつの間にか活気づいてる。
六割くらい終わった地点でTOEIC受けてみましたが、
結果は前回530→630(L340,R290)でした。
効果がなくはないけど、微妙…
それはそうと>519氏、BM登録しました。頑張れ〜
364名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 20:44:58
例文のスペル全て打つの疲れるし時間かかる…
365359:2005/10/29(土) 03:50:15
>>360
単語Aは一回消してしまったので、
復習ついでにやり直してます。
単語Bばっかりやってると、あまりのできなさに憂鬱になるので
Aも一緒にやってます。


>>364
リスニングの例文は各スペルの先頭文字一文字だけ入力して
Enterおせば正解扱いになりますよ。

もしリスニング以外の話でしたらすいません。

366361:2005/10/29(土) 14:54:05
>>362
自分も長文はニュースやペーパーブックの読み飛ばしの方が
実践的だと思います。

あと、長文の速度編は、ズルをするしかないと思います。
規模を「広げる」でも「拡張する」でも同じだろうとか、そんなのばっかり……。
正解・不正解の基準は納得がいきません。
367334:2005/10/29(土) 16:29:43
単語C終わりました
終わったというか1週したという感じなんでこれから何週も復習します
挫折したDUO見たらTLTで勉強した単語がほとんど載っててなんだか嬉しい

とりあえず今後は単語をもっと定着させて文法をちょっとずつやっていこうと思います
TOEICは1月受験を目指してたけど3月までに完璧に仕上げて1月は英検準1級を受けてみようかと思っています
368名無しさん@英語勉強中:2005/10/29(土) 19:08:10
自分も来年3月のTOEICに向けてTLTやりはじめました。
9月に初めてTOEIC受験して全く勉強せずさんざんな結果でした。
10月に受けた英検2級が、恐らく2〜3点程足りず落ちるだろうなというレベルです。
来年は1月にも2級を再チャレンジして、受かったら
6、7月には準1級を目指したいところ。
このTLTで集中的に勉強するつもりです。
369名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 12:49:14
来年5月からTOEICが新しくなるけど今やってるTLTで対応できるのだろうか…
心配
370名無しさん@英語勉強中:2005/11/01(火) 23:17:45
最近TLT購入したけど
新TOEIC対応教材も送られてくることになってるよ。
371名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 02:18:19
それはソフトが最新版だってことの間違いでは?
372名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 13:29:09
飛躍的な点数を得たい場合は長文にかける時間を単語や文法の繰り返しに当てた方がいい?
373名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 15:27:49
え・・・!?
TLT新バージョンが来年改定する新TOEICに対応してるのかと思ってたよ。
ど〜っこでそうゆう勘違いしちまったかな〜。いや〜まいったまいった。
でも、まっいいか・・・。
374名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 15:55:54
来年改定するまで待ってる時間がないので即効TLT使ってスコア伸ばしたいと思ってるんですが(現在下がって585点・・・)なんとか700までもっていきたいです。TLTって新バージョン出た時に何も対応ないのかなぁ?
375名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 01:57:59
>>373
残念ながら全く対応してないのです
376名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 23:32:34
やっと単語Bの19まで終わった。
単語Aは300単語だったが、最後の試験で600単語ぐらいあるはず。
でも週末ガンバルマン
377soreyuke:2005/11/04(金) 01:17:10
当方大学三年♀の就職活動に焦ってTOEIC750点突破を狙って取り組もうとしているものです。
二日に注文したので七日頃からは自分なりにカリキュラム組んで
一月の試験で750点突破を目標に取り組もうと思います。
(三年半前)530→(一年半前)605→(半年前)585とお恥ずかしいのですが
ちょっときついとは思うけどここで報告しながら勉強を進めていきたいです。
>>376 一緒に頑張りましょう!
378名無しさん@英語勉強中:2005/11/04(金) 09:51:16
あたくしも仲間に入れて下さい。
9月に初受験したTOEICの点数は450点でした。
500にも満たないのがくやしい〜。
それで最近TLT受講しはじめました。まだまだ単語Aの半分ぐらいです。
1年後には800点超えたいんだけど、
皆さんはどのくらいの期間で各パートをこなしていますか?
379名無しさん@英語勉強中:2005/11/04(金) 18:05:23
他スレでTLTソフトで410→(3ヶ月後)680→(5ヶ月後)745って伸びた人がいたな
380名無しさん@英語勉強中:2005/11/04(金) 19:06:39
やっぱり自分みたいにノロノロ進むよりも
いっきに1周してみて,繰り返しやった方がいいんでしょうね。
381名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 17:17:47
長文読解はコストパフォーマンス悪いとのことでしたので不合格返還はあきらめて
ちゃっちゃとそれ以外を終わらせて早く別の勉強を本格的に始めることにしました。
382名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 22:52:58
俺もTLTやってるけど、TOEICの問題に沿ってないことばかりやってて
もし全部終わらせたりしても本当にこんなんで身につくかなと思ってたりしてる
でもレス見る限り長文以外は結構役に立つみたいだね
まあ頑張ってみるか
383名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 01:13:40
>>382
具体的にどこ?
スペルとか?
384soreyuke:2005/11/06(日) 03:24:24
こんばんは!
夜12時前にTLT教材がついに届きました〜それからいまさっきまでやって
単語AのDまで終わりました。単語例文・熟語例文はどっちも@までです。
なのに三時間弱かかってしまった・・・。一月十五日のTOEICまでにこれ
全部終わらせることってできるのかしら???シクシク
しかも単語かなり忘れてたし↓この調子だとBとかCは。。。ガクガクブルブル
385milky:2005/11/06(日) 14:14:06
私もTLTでTOEIC750点目指して頑張っています!
(現在まだ550点・・・)
ブログに毎日の頑張りを残し始めました。
刺激しあえる仲間ができたら嬉しいです。
良かったら遊びに来てください↓

http://blogs.yahoo.co.jp/milky_511

こういう投稿タブーだったらごめんなさい!!
386382:2005/11/06(日) 15:25:59
>>383
基本的に単語の意味をキーボードで打ち込んだり
文章の単語を聞き取ってそれをキーボードに打ち込んだりするだけ
頭文字だけ打てばいいんだけど、それでもキーボード操作に慣れてないととても辛いかも
387soreyuke:2005/11/07(月) 04:50:31
やれやれ、、、彼氏と電話で喧嘩してたら勉強途中までだったのにこんな時間だ。
とりあえずきょうは英単AのFまでおわりました。
例文演習A−3まで。なかなか進まないなぁ。明日はもっと進めるぞ!
ってことで化粧落として寝ま〜す。
388名無しさん@英語勉強中:2005/11/08(火) 13:32:15
>>385のブログ見て気づいたんだけどやっぱり2002年度版と最新版とじゃ単語の収録内容も違うんだね
最新版、単語のみ販売してくれないかな
389名無しさん@英語勉強中:2005/11/10(木) 11:44:54
みなさん、こんにちは。
この教材(TLTと呼ぶのかしら?)を購入しようかどうか悩んでいます。
サンプルを取り寄せてやってみましたが、苦手な単語がスルスル覚えられて
もっとやりたいな〜と思ったからです。
TOEICは受験したことないのですが、来年から受験してみようと思います。
ところで、この合格保証ってやつなんですけど、一体どういうシステムなんでしょうか?
半年とか1年とか、受講を終了した後からってことですか?
CD版かe-learningかでも悩んでいます。
初心者な質問ですが、どうぞよろしくお願いします。
390名無しさん@英語勉強中:2005/11/11(金) 03:27:45
単語は後半になってくると知らない単語ばかりでかなり時間を食う。
楽しいというより、根気が必要に…

このスレでは概して、
単語・リスニングの評価はそれなりに高い。
文法はまぁまぁ。
長文はクソ。

e-learningはバグがあるみたい、このスレの過去ログ読め。


根気と時間と努力が必要だが、TOEIC800はこのソフトのみで目指せる。
391376:2005/11/11(金) 06:14:08
やっと、単語Bをズルして終わらせた。
最後のテストでは600単語。
何でこんなに忘れているんだ。
392376:2005/11/11(金) 22:30:42
単語Cの1が終わった。
なぜか知っている単語ばかりだった。
393名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 02:27:52
それってお試しでやった分じゃ…?
394名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 18:34:45
単語熟語例文Aやってるんだけど、
熟語で合格番号出した後単語の合格テストやろうとしたら
クリアしてないのに単語も合格番号出てるんだけど…
こういう人いる?
395名無しさん@英語勉強中:2005/11/12(土) 20:32:06
点数未到達でも金は戻ってこねーぞ。気をつけろ!
396389:2005/11/13(日) 00:32:26
どうもありがとうございます。
やはり効果のあるソフトなんですね。
過去ログも読ませていただいて、やはりCD版にしようかと思います。
今は合格保証つきも合格補償ナシも同じ金額のようなので
合格保証つきにしてみようと思います。
どうもありがとうございました。
397ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/11/13(日) 11:18:35
最近やってません(;_;)
受験勉強で精一杯です(;_;)
今月のTOEIC受けます(;_;)
398soreyuke:2005/11/18(金) 02:16:47
TLTを始めて今日で二週間になりますが未だに合格番号出したのは
リスニングTの準備と実践&リスニングUの準備のまだ三つだけです。
一月のTOEICで750を狙っているのですが・・・。
今から単語Aの合格テストをやろうと思います!頑張るぞ!
399名無しさん@英語勉強中:2005/11/18(金) 03:38:47
この教材(2005年版)、買ってからほとんどやってないんだけど、57000円
のところを20000円くらいで売りたいと思ってるんだけど、ヤフオクとかで買う人
いるかな?
400名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 17:51:21
TLTで860点版出ないかなあ。今回受ける前は600台をさまよっていたから
NEWTONやってみようと思ってたんだけど、今回755点なぜかとってしまったから750点版を
やる必要がなくなってしまったので。でもなぜ750点なんだろ?
401名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 02:52:36
>>400

750点なのは、『最低でも』これくらいはっていう意味だから
実際は850点くらいいっても不思議じゃない教材らしい。
人によりけりだけど、もともと点数が高めの人なら結構伸びるのかもよ。






と、すすめてみる。
402名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 20:56:45
リスニング練習って答えのバリエーション覚えるだけでリスニングできるようになるのかよ
403名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 02:16:40
ついにあと4日
レスを見返してみたらL350R250が目標だったんだな〜
模試本の予想スコアでは達成してるけどどうなるだろう
404ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/11/23(水) 02:17:33
403は俺です
今回受ける人いないんですか?
405ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/11/23(水) 03:18:58
パートXの7からとパートYを今から4日で40時間かからずに終わらせます
406名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 08:43:55
パートX8/20
パートY4/10終了

あと何時間かかるかな・・・
407ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/11/23(水) 08:47:56
計算によると演習だけであと22時間・・・かぁ・・よし
408名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 10:49:16
e-learningしてる人いる?
昨夜ID認識しなくて今朝は中身が消えてる… orz
409ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/11/23(水) 12:58:03
パートX10/20
パートY5/10終了

演習終了まであと17.7時間だああ
ぶっ倒れるまでやるぜ!!!!ッシャアアアアアアアアア_o__


>>408
e-learningではない
410名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 13:00:19
>>408
俺も中身消えてる・・・
まさか復旧するんだろうな
411ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/11/23(水) 13:54:20
今日はきっとパートYを終わらせて(あと4時間)成果を報告しますよ
いま現在のパートY10-11/20の得点率(難しいとされてるアルクの模試本で)がいったいどこまで伸びるのか・・・
公式では文法は満点って書いてあるけどさすがに無理だろう
単語とかAしかやってないしね


・・・もう受験勉強なんてどうでもいいや・・・俺にはTOEICしかねぇんだっっtttt!!!!
412ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/11/23(水) 17:42:57
現在パートY8後半・・・作業効率が落ちてきた もうやだー
モチベーション維持で問題といてみます
上がってなかったら今日はやめるかも
413ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/11/23(水) 18:01:47
12分以上かけてしまったのに12/20でした・・・
やっぱり・・合格テストが一番重要だよね?・・もうやだ
414名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 18:14:06
e-learning版やってるけど、オレも今日になって履歴が消えてる。
全然やってなかった長文読解をやってみたら、終ったとこが履歴に登録されないし。
どうなってるの?
415名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 18:24:25
>>413
終わってからまとめて書くか自分のブログ作って書くかにしてくれ
さすがに邪魔
416名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 23:25:47
>>414
俺もe-learning。履歴消えてるし、やたら反応が遅くなった。
ちゃんと復旧してくれるんだろうか。
クレームのメールすごい量だろうな。しっかりしてくれーNewton。
417名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 02:39:35
e-learningさ、今までは「サーバと交信中」とか表示される時、
www.newton-e-learning.com にある ftpサーバーと接続してたんだが、
昨日から、そのやりとりががうまくいってない。

www.newton-e-learning.com にあるサーバがおかしいのか?
418名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 19:52:29
うんこです
パートYで10-11/20が13-15/20まで上がりました

別の問題集で10/20→10/20で変わらなかったんだけどこれはどうなんだろう・・・
419名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 19:53:00
e-learning、履歴消えた件、問い合わせてたんだけど、返事、来たよ。
以下、要約。

履歴はサーバーに残ってる。
画面に表示されないのは、表示上の不具合。
直接の原因はまだ不明。
復旧の具体的日程は言えない。
解決するまで、1日2回ずつ状況を知らせる。
受講契約期間を1ヶ月延長する。
合格番号申告受付期間も延長する。

以上。
420:2005/11/24(木) 23:09:01
10/20だった問題集の第2回では18/20でした・・・うーむ
421名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 00:29:36
>>419
GJ!
続報4649
422名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 20:39:19
復旧した?e-learningの購入を考えてるんだけど
423名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 23:30:59
復旧してない。
424名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 22:30:37
なんだ?あの代替教材は・・・
425名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 07:39:24
復旧すたべ?
426名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 18:23:21
復旧したみたいね。てゆうか保証版は本番でわざと失敗すれば全額戻ってくるべ?そして次のTOEICで800点とればいいじゃん!
427名無しさん@英語勉強中:2005/11/30(水) 06:10:23
>394
オレもそうなった
428名無しさん@英語勉強中:2005/12/07(水) 21:41:46
cd-rom版を使われている方、回答欄に入力出来ないような
障害ってありませんか?

ローマ字を入力しても?マークが付いてしまい、間違いとして扱われる
結果となってしまいます。

全角ひらがなかなと思い、入力してみましたがこちらは当然受け付けませんでした。

同じような障害に遭遇した方、解決方法をご存知でしたら
教えて頂けないでしょうか?
429名無しさん@英語勉強中:2005/12/14(水) 05:43:34
TOEICが改正になったらどうなんだろう?
今迄のアプリはゴミになるのだろうか?
430名無しさん@英語勉強中:2005/12/14(水) 19:42:59
文法の演習7から急にレベルあがってない?
いきなり正解率下がって落ち込み気味
431名無しさん@英語勉強中:2005/12/17(土) 15:08:12
大丈夫でしょ。
一応得点には互換性持たせるらしいし。
全部合格番号出せば700くらいはとれるんじゃね。
432名無しさん@英語勉強中:2005/12/18(日) 13:36:59
>ウンコマン
試験結果でた? 報告ヨロ!
433:2005/12/18(日) 15:40:05
俺がやったのは
■単語
A, B(〜200)
■リスニング
Part1準備, 実践(途中まで)
Part2準備, 実践(途中まで)
■文法
Part5(400/800), Part6

だけで、あくまで受験英語メインでした。
第114回のスコアは380点で
今回の予想スコアは550〜600です。
結果は明日出ると思います。
434名無しさん@英語勉強中:2005/12/18(日) 20:33:24
単語はBまでって人が多いみたいだけど、
Cはやらずにリスニングとかやったほうが
効率的なのかな?
435みき\(*^▽^*)/:2005/12/18(日) 21:16:08
Newtonスレあったんですね。

私は学生でサークル引退して、わりと時間あったんで、
1ヶ月で1500円の割引E-ラーニング申し込んで、
10月だけこればっかりやってました!
きあいで

単語ABC全部+復習3回
文法AB全部+復習2回
リスニング準備ABCD全部+復習1回
リスニングABCD+復習2回
長文速読、A2まで、残りやらず
長文問題、まったくやらず
例文演習A全部、復習とBCやらず

これだけ終わらせました。
ちなみに、NEWTONやる前のスコアが
9月末のテストで(L)375(R)360の735です。
10月はこればっかやって、
11月はあんまり時間取れなくて、英語の文法書1冊終わらせただけです。
スコア735あるんですが、NEWTONはわからない単語ばっかりでした。。。

たぶん、明日11月末に受けたTOEIC結果が返ってくるんですが、
参考にしたい人いますか?
いれば結果報告しますよ☆
436ウンコマン(・∀・)ノ ◆8.nWWVVVww :2005/12/19(月) 14:00:50
リスニング270
トータルも予想スコア以下でした・・・ハァ、死にたい
437soreyuke:2005/12/19(月) 22:57:09
>>428  私もたった今同じ障害が出て困っています。
     これは一体どうすればなおるんでしょうか?
    あまり時間がないので一刻も早くなおしたいのですがどなたかご存知ありませんか?
438名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 06:53:55
英語.comってどれぐらいアテになるのん?
439名無しさん@英語勉強中:2005/12/21(水) 23:52:54
>>435
何点でした?
440掃除屋:2005/12/23(金) 14:15:33
CD版をコピーして、クーリングオフ使ってただでソフト手に入れられないかな?
441おねえ:2005/12/23(金) 14:17:25
コピーガード付いてるのにできるん? 
442おねえ:2005/12/23(金) 14:18:14
7月にテストの内容が変わるのに買って意味あるの?
443みき\(*^▽^*)/:2005/12/29(木) 19:20:14
>>439
イタリアに一週間行ってたんで、遅くなりましたが、

TOTAL720、L(325)R(395)

でした。。。(つ_;)ん〜。。。
てか、やる前より落ちるっていったいなんだろう
1ヶ月空いちゃったのが良くなかったのかなー
444名無しさん@英語勉強中:2005/12/29(木) 23:30:21
>>443
お帰りなさい!
でも,何ヶ月か継続してやれば成果が出そうですかね?
今お試しでやってますが,パソコンを使った勉強のが
効率がよさそうです。
3月の試験目指してがんばります。
445みき\(*^▽^*)/:2005/12/30(金) 15:10:02
>>444
レスどうもですっ☆
newtonやって点数下がった私が言うのもなんですが、
何ヶ月かで継続してやるのは良いと思います。
そのほうが記憶に残るから。
私は1ヶ月でやってしまって、
1ヶ月置いてしまったのが良くなかったと思います。
長文は何かと批判があるけれど、
あれをきちんとこなしたならば、
かなり速読ができるようになるのでは?
と思います。

444さん、がんばってくださいね!!
446名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 11:25:48
今受講中の正規会員のみに
新形式TOEICに対応したCD-ROM作って
無料送付してくれないかな〜?

例えばZ会の講座はこんなサービスしてくれるよ。
http://www.zkai.co.jp/ca/g/toeic/news0511_2.html
447名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 00:23:38
このスレ、すごく参考になりました。

3月にTOEICを受けねばならず、どうしようと悩んでました。
広告に負けてこのTLTのe-learningに申し込んでしまいました。

恥ずかしながら、2年ぐらい前に受けたTOEICの点数は投稿した番号と同じくらいです・・・。

皆様の勉強方法をまねしながらなんとか600点を目指したいと思います。

2ヶ月では厳しいカナ・・・
448名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 10:46:00
今日届きました。早速単語をやってます。
集中して1時間やるとすごく疲れますネ・・・。
449名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 14:51:06
みなさん一日何時間くらいされてます??
450名無しさん@英語勉強中:2006/01/07(土) 17:03:12
今日初めてやってみて約3時間くらいやってみました。
ゲーム感覚でやってます〜。
451名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 12:20:29
私も3時間ほどやりましたが、ものすごく目が疲れ肩がこりました。今はメガネは
かけてませんが、視力が悪くなるのだけは間違いありませんね。肩こり症の人には薦めれませんね。
452名無しさん@英語勉強中:2006/01/08(日) 12:36:24
ふむ、じゃあやっぱり1時間がいいとこなのかなぁ
453名無しさん@英語勉強中:2006/01/09(月) 19:45:50
今、モニター募集してるようだね。
価格も安いし挑戦してみようかな?
モニター申し込まれた方おられますかぁ?
454残り2ヶ月:2006/01/09(月) 19:54:31
3日連続でやってかれこれ、20時間くらいやりました・・・。
単語Bレベルまで終わり、2回復讐しました。

自分のボキャブラリ不足に涙です。

>>451
目も悪くなりそうなので、時折、目薬をさしたりして持ちこたえてます。

>>452
継続的には3時間くらいがよいかと思います。
自分の場合3月に700点を狙っているのでかなり厳しい状態です。
455名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 08:44:15
モニター申し込んでみようかな
3万ぐらいなら出せそうだ
456452:2006/01/10(火) 11:26:39
>>453さん
申し込んじゃいました!明日届く予定です。
子育て中でどうせ引きこもっていなければ
いけないので、この際、挑戦してみるつもりです。

>>454さん
ありがとうございます。
3時間すればかなり力がつくでしょうね・・・
あと2ヶ月、頑張ってください!
457453:2006/01/10(火) 15:02:59
>>452
申し込んだんですね!がんばってください!
ヤフオクでも安く手に入りそうですが、
このモニターは新TOEICに対応してるんですよね。
うーむ、申し込んでみようかなぁ。
何か感想があればぜひ聞かせてくださいね。
458残り2ヶ月:2006/01/10(火) 16:42:15
>>452
ご声援ありがとうございます!

子育てと英語の勉強の両立すごいですね〜。
お互いがんばりましょ!

単語Cレベルまで4日(30時間くらい?)でやって頭が破裂しそうです。
フゥ・・・
459452:2006/01/11(水) 19:52:08
今日届いたので、早速やってみました(単語だけですが)。
確かに目が疲れますね。。

しつこいほど繰り返されるので、嫌でも覚えられそうです。
問題は飽きずに全部やり遂げられるかでしょうね(;´Д`)
460残り2ヶ月:2006/01/12(木) 00:20:35
>>459

自分、だれそうだったのでいっきに4日間でA〜Cまでやりました・・・。
単語力の不足により30時間くらいかかりました。
途中狂いそうになりましたがなんとか乗り切りました。一度終わらせるとあとが楽ですよ〜。

頑張ってください。

◆現在の進捗状況 5日目
1.英単熟語 合格 →忘れかけているので復習
4.リスニング準備編 I 終了(半分合格)
461残り2ヶ月:2006/01/12(木) 00:24:24
>>452>>459

今リスニングをやっていて思ったのですが、
単語とリスニングは同時にやった方が効率的だった
かもしれないです。

リスニングの単語はひじょーに簡単なので、
なんとなくスムーズにできて気分転換になるかと
思います。
462名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 01:23:48
http://url11.up.seesaa.net/image/English.htm

TOEIC900点越え!↑秘密は・・・
463名無しさん@英語勉強中:2006/01/13(金) 13:07:52
昨日届きました。
やってみた感想は、とにかく目が疲れた。
50センチ程の距離でずっとパソコンを見るのはやはり良くないのかな。
でもインターネットは1日中見てても全然疲れないんだけど。
やっぱり集中するからかな。大きな字の単語がこれでは、文法や長文は
英文見るとき地獄だな。
464名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 23:11:16
>462

キモイ!!
465名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 01:30:25
昨日届いて
単語のやつをやり始めた者ですけど
一発で正解したら
もうその単語は復習できないのかな?

466名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 14:32:38
>>465
50問全部やるしかないやろね。

例文演習がかなりきつい・・・
40分ぐらいかかるんだけど、こんなの俺だけ?
467残り2ヶ月:2006/01/15(日) 18:01:05
>>465

同じくらいかかります。ひとつだけやってみましたが・・・。

◆現在の進捗状況 9日目
1.英単熟語 合格 →忘れかけているので復習
4.リスニング準備編 合格 (説明文の最後の方が厳しかったぁ)
5.リスニング実践編 いまからとりかかる予定
468残り2ヶ月:2006/01/16(月) 18:56:12
んー。ここに書きこしてたほかのやつらはいずこへ・・・。

◆現在の進捗状況 10日目
1.英単熟語 合格 →忘れかけているので復習
4.リスニング準備編 合格 (説明文の最後の方が厳しかったぁ)
5.リスニング実践編 写真文実践終了

◆その他(なんとなく並行作業)
単語集「QUICK MASTERING ESSENTIAL VOCABULARY」(Jプレスリサーチ)
 →なかなかよいけどCDがないです。
テクニック本「TOEICテスト最短最速攻略テクニック」(二見書房)
 →参考になります。
テクニック本「TOEIC直前のテクニック」(アルク)
 →まだ目次しか読んでないですがなかなかなかんじです。
469名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 00:03:04
>>468
他の参考書も併用してるのか、偉いな
自分はこれだけで精一杯だ
しかも1時間やると目がすごく疲れるから
あまりたくさんできない
470名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 12:53:53
>>469
同感。
これだけで頭が痛くなる。。
まだ単語Aをぼちぼちやっているところです。
長時間やっていると飽きてきて
ちっとも捗らないし。
471名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 12:50:41
やっと単語Aの初回が終わりそう
一通り全部やってから
復習テストをしようと思ってるんだが
ほとんど忘れてそうだ
忘れたらまた覚えればいいだけの話なんだろうけど
472名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 01:22:03
単語A2回目開始
さくさく進むが大分忘れてるな
473名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 12:51:27
TOEIC750目指しながら大学受験をしようと
思ってるんですがどうでしょう?
時間的にどうでしょう?
474名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 17:14:11
単語Aの合格テスト中。。。
先は長いのに、こんな進み具合で大丈夫だろうか。。

>>473さん
TOEICは大学受験の勉強をしているうちに
そのうち、それなりにw解けるようになるでしょうから、
わざわざこのソフトを受講しなくてもいいような気がするけど・・

このソフトでTOEICのパターンだけ覚えてもあまり役に立たないと思いますよ。
大人は仕方なくそうしちゃうけど。。。
475名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 17:38:23
単語の部分は大学受験にも通じる所があるだろうけど
問題演習はあんまり意味ないかも

それはそうと2月までに単語を終わらせられるか心配だ
476473:2006/01/22(日) 20:41:09
>>474>>475
私はTOEIC750点と大学合格を目指していたので
皆様に質問させていただきました。
同じ英語なのだから一緒じゃないかとも思うのですが
問題演習も意味がないのでしょうか?
英検の勉強が大学受験にも役立つように
TOEICのパターンって役立たないのでしょうか?

長々とすみません。

477名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 22:36:29
>>476
同じ英語だからまったく役にたたないわけではないけど
TOEICは全問マークシートで
正誤問題や穴埋め、誤文訂正問題ばかりだから
TOEICのための勉強ばかりやってると
記述式の問題には対応しにくい
要は形式の問題
時間があるかどうかは状況によるから
とりあえずやってみたらどう?

とDランク大TOEIC600ちょっとの俺が偉そうに言ってみる
478残り2ヶ月:2006/01/22(日) 23:28:42
>>469

お褒めありがとう〜。人にほめられるとなぜかやる気が出てくる・・・笑

◆現在の進捗状況 16日目
1.英単熟語 合格 →忘れかけているので引き続き復習
4.リスニング準備編 合格 (説明文の最後の方が厳しかったぁ)
5.リスニング実践編 写真文、応答文 合格 現在会話文奮闘中

今週はちょっとスランプでペースダウンしてしまいました。
初めに飛ばしすぎるという自分の悪い癖です。
ここからはペースを緩めてこつこつやりたいと思います。

>>476>>477

んー。477さんに同感ですね。
TOEIC対策よりも志望校の受験対策に専念された方が
効率的かつ有効的な気がします。
受験がんばってください!

といっても自分もあと1ヶ月半でTOEICスコアをもっと
あげなければ・・・。

479名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 00:12:26
俺はtoeic300しかないがnewton全部やればあがるでしょうか?
新聞では400のスコアがあればすらすら進めます。と書いていたが300の
僕がするには早いでしょうか_
480473:2006/01/23(月) 11:38:44
>>477
私が志望する大学はセンター試験と実技試験のみななので
記述試験はありません。
モニターの締め切りも延びたようなのでやってみようと思います。
>>478
私はTOEICと受験の両立をめざしてみます。
お互い受験頑張りましょう!
481名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 19:56:50
>>479
高校の文法があらかたできれば
できるとは思うけど
やってみない事にはわからないかな
ただモニター感想の提出期限が壁となりそう
最初は単語を覚えるけど
単語力がないと
結構時間がかかるから

>>480
TOEICではビジネスシーンを含む日常会話が中心となり
使われる単語も大学受験で使われる英語と多少違ってくると思われる
TOEICはTOEIC、大学受験は大学受験と分けて考えて
勉強した方がいいかも

ところで実技試験って?
芸術大学か何か?

482473:2006/01/23(月) 21:48:29
>>481
体育系の学部なんです。
スポーツを三種目と論述試験です。

分けて勉強します!
がんばりましょう!!
483名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 13:22:33
やっと単語Aが終わった〜。
合格番号が出たときは感動しました(´Д⊂
Bレベル、さらに難しいんだろうなぁ・・・
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 15:14:42
モニタ版を購入、先週から始めました。
が、単語Aの15辺りで早くも息切れ状態。
昨日は演習16を二時間やっても覚えられなかった・・・。
気持ちでは覚えよう、としているのだが何か脳が拒否してるカンジ。

こんな経験した方っています?



486名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 16:18:58
>>485さん
私も無理して長時間やると
逆に覚えが悪くなる気がします。

適度に毎日1時間くらいが無難かも。。。
覚えられない→繰り返しトレーニング→もういやぽ
になると無駄な時間ばかり経ってしまうんですよね。
487名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 17:36:09
485です。
486さん、早速のアドバイス有難うございます!

毎朝、出社前の2時間を勉強時間にしています。
社命により、7月迄に500前半→750以上にしなければならないので・・。
気ばかりが焦ってしまい、悪い方向に進んでいる気がしてます。
おっしゃる通り、1日で1時間×2回(朝と夜)とかにした方が効率
がいいのかな?

何か風邪薬みたいだなぁ。
488名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 23:19:04
モニターになるべきかとても悩んでいます。
仕事が忙しく、毎日一時間やるのが精一杯です。
これは本当に点数が上がるのでしょうか。
TOEICの教材としてお薦めでしょうか。
お薦めでなければ、他に何かよい教材はありますか。 
どなたか教えて下さい!!  
489名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 00:29:55
半年以上放置してて久しぶりな俺に今北産業。
490名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:47:36
やっと単語A最後の復習テストまで来た
もっとペース上げないとやばいな
491名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 11:20:29
>>487さん
486です。
7月迄に500前半→750以上だとちょうどいい感じに
実現しそうですね。。
TOEICって慣れの部分もありますし。
今無理をしてたくさんやって
苦手意識だけ残るのもどうかと思いますし(;´Д`)

私も単語Bで止まってる・・頑張らなくては。
492名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 13:05:20
今日から学習を始めたのですが、文字早打ちゲームみたいな感じでやって
います。単語が出てきた瞬間に条件反射的に意味が頭に浮かばないといけない
のがみそですね。ところで、これに関して少し疑問に思ったのですが、
例えばAレベルの単語でquarterという単語が出てきた時、「四分の一」と
入力すると正解となるのですが、正解の中には「方角」とか「地域」とか
いう意味も一緒に載っています。一応、他の意味にも軽く目を通している
のですが、全ての意味がいえなくても、一つの意味が分かればTOEIC対策としては
大丈夫なのでしょうか?実際、「方角」とか「地域」といった意味がある
ことは知りませんでした。
493名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 19:35:49
モニタ版を購入するか悩んでます。
家ではデスクトップパソコンで、通勤途中にはノートパソコンで
といった使い方は可能なのでしょうか?
進捗のデータ(?)をUSBメモリとかにコピー可能で、参照可能
なのでしょうか?
494名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 21:56:14
私も>>493さんの質問について知りたいです。
複数のPCでの学習は可能なのでしょうか?
飽きっぽい私ですが、これなら出来るかなとモニターの購入を
検討してます。皆さん頑張られてていい刺激をもらってます。
495名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 23:15:46
モニター会員だと、TOEIC本試験を受けた時は必ず結果を報告しなければ
いけないのでしょうか?合格番号が出ているにも関わらずTOEIC本試験で2回
連続750点未満の場合、返金の対象になるみたいですが、例えば1回目と
2回目は750点未満だったが、3回目で750点以上とれた場合とか
1回目は750点以上だったが、2回目、3回目と連続で750点未満
だった場合とかはどうなるのでしょうか?
496名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 02:02:40
>>492
私も本日より開始しました。
Aレベルの単語からです。
497名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 18:29:01
>>492
たくさん意味があるときはやはり全部覚えておいた方がいいのではないかと
ただしあまり使われそうにない意味ならこういった意味もあるんだなって程度に
とどめておいてもいいかもしれないですね

>>495
強制ではないだろうけどやはり出しておいた方がいいと思います
アンケートも期限に間に合わなくても出してくれればうれしいみたいな事を書いてました
期限を設けてるのはアンケートを元に完成版を作るためなので
遅れたら意見は採用されないでしょうが
とりあえずNEWTONに一度メールかFAXで問い合わせてみては?
498名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 19:45:57
>>497
ありがとうございます。あと、モニター講座でどのくれいまでクリアして
TOEICを受けるのがベストでしょうか?やはり全科目で合格番号を出してから
試験に挑むのがいいでしょうか?
499名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 00:00:14
>>498
モニター用スケジュール予定表みたいなのが
入っていて標準学習時間が書かれているので
それに従ってTOEICの新テストが始まる
6月にはモニター版を
ほとんど終わらせるつもりで自分はやっています
7月ごろには完成版も送られてくるので
毎日少しでもいいから続けていかないと
厳しいと思います
500残り1ヶ月ちょっと:2006/01/30(月) 00:11:18
◆現在の進捗状況 22日目
1.英単熟語 合格 →忘れかけているので引き続き復習
4.リスニング準備編 合格 (説明文の最後の方が厳しかったぁ)
5.リスニング実践編 写真文、応答文、会話文合格 現在説明文奮闘中

先週に引き続きペースが落ちていますが、なんとか前に進んでいます。
どうしても「NetTOEIC」のアイコンをダブルクリックするのが億劫になってしまっています。
んー・・・。スランプが長いなぁ。

あと1ヶ月とちょっとくらいしかない・・・がんばりゃにゃ。
501名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 10:05:45
>>500さん
わかりますww<「NetTOEIC」クリックが億劫
でも毎日少しずつでもやっていけば
感覚が鈍らないし、素晴らしいと思いますよ〜。
1ヶ月の我慢ですね!頑張ってください(´∀`)
あと、結果報告も楽しみにしておりますw
502名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 00:30:43
TOEIC® ■保証有り 6ヶ月 \31,200
を皆さん購入してるんですか?
これってCDがたくさんおくられてくるんですか?
あと、保証の長さで価格が変わってるけど(6ヶ月 \31,200 / 1年 \54,600)
内容はどっちも同じものなんですか?
503名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 15:41:41
>>502
確かそれだったと思う
CD−ROM版とEラーニング版があって
Eラーニングは比較的安いが
高いスペックが必要そうなので
CD−ROM版にしたが
504名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 20:32:42
CD−ROM版はネット環境不要で
Eラーニング版はネット環境必要ってことですか?
ちなみにCD−ROM版とEラーニング版では価格違うんですか?
おいくら?
505名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 21:29:16
このシリーズで860点用とかはないの?
506名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:35:07
http://www.biwa.ne.jp/~newton-8/newpage22.htm

>>502に書いてあるのがE−ラーニング版で
CD−ROM版は一括38000円分割39000円みたい
モニターはCDーROM版しかないのかも
507名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:49:15
自分的にマイペースでいきたいのだが
モニターじゃないCDーROM版も3800?
んで今売ってるのってTOEICのルール?変更(5月からのやつ)に対応してるの?
508名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 01:16:44
単語Bの15くらいまできたけど
2日抜けちゃった
また明日からがんばるか
509残り1ヶ月ちょっと:2006/02/05(日) 23:26:12
>>501

ご声援ありがとうございます!
あと、リプライ遅れてごめんなさい。
毎日、書き込むと大変だから、日曜日に1回自分の進捗を報告しております。
リスニングが終わったので、ここからはペースをあげていきます!
仕事から帰ってきてから英語もだいぶ慣れてきました!

◆現在の進捗状況 29日目
1.英単熟語 合格 →忘れかけているので引き続き復習
4.リスニング準備編 合格(説明文の最後の方が厳しかったぁ)
5.リスニング実践編 合格(説明編簡単??自分のレベルあがったのかな・・・) 
2.文法・語法 奮闘中


510残り1ヶ月ちょっと:2006/02/05(日) 23:29:32
>>508

がんばってこ〜!
単語はささっと2、3日集中してやった方がよいかもしれないです。
そうしないと、アイコンダブルクリック億劫病になります。
511名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 09:27:11
2週間前からモニタ版を始め、今朝やっと単語Aを終了しました。
合格番号がでた時はチト感動。
終了直後に合格番号と一緒に表示される総学習時間が最初22時間
だったのが2回目に確認したら16時間に減っていた・・・。
これってバグ?サービス?
512名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 11:16:20
これ、実際はみんなどれくらいスコア上がってるんだろう?
9月からソフトを頑張ってやってるけど思ったよりスコアが上がらないのは
もう脳が英語を拒否してるからなのだろうか…
ちなみに500前後の馬鹿です
513名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 16:01:31
やっと単語B1回目終わって
2回目の10まで来たよ
1回目が終わればさくさく進むけど
それまでが精神的に1番苦しくなるな
514名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 04:04:51
点数上がった人の報告きぼん
515kashi:2006/02/09(木) 11:50:28
久しぶりに着ました
>>1のkashiです
単語は わからなかった所を紙に書いて覚えるという方法をとってたなぁ
>>512
ディクテーティングやったり
別の勉強しながらコレもやってたという感じだったよ
516名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 21:24:45
単語クリアーするのにみなさんどれぐらい時間かかりますか?
単語Aは3時間ほどでクリアーできました。
ただいま単語B突入中です。
517名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 22:24:55
>>516
9時間です
こんなに差が出るのはなぜ?
やる順番がいけないのかな
518名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 22:53:13
単語Bも似たようなペースでクリアできそう。
なんかこんなに簡単でいいのか?
519名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 23:14:14
知ってる単語が多いからクリアーする時間が思ったより短いのだろうか?
もっとかかると思ったよ。
520名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 23:19:23
>単語
だいたい一つの演習につき15分ぐらいで終わらせることできるな。
リスニングはどうなんでしょう?
521名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 23:38:25
>>519
ちなみに現在のTOEICの点数は?
522名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 23:54:17
toeic受験したこと無いです。
今回はだから気合いを入れて取り組んでる。
英検は準一級一次突破、二次で一点差で落ちた。
ダメダメだよ・・・。
523名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 02:37:35
単語B終わった。
だいたい4時間ぐらいdesu
524名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 17:43:22
>>523
みんな速いですね
自分が遅いだけか
525名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 20:51:36
このスレに何人いる?
ちなみに516と518〜520、522と523は私な訳だがw
tltで一番時間がかかるのはリーディングらしいので気は抜けない。
526名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 23:17:50
517、521、524は私なんで
2、3人しかいない予感
527名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 23:34:22
>>526
がんばろうぜ!
528526:2006/02/12(日) 00:27:45
教員採用試験の勉強と併用してるんだけど
単語終わったら
リスニングとかに時間を取れるか心配だ
2chをやらなければいいだけの話だが
529名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 00:42:03
俺も会計士の試験と平行しながらやってるわけだがw
530名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 02:40:31
>>528
toeicは3月に受験するのか?
531名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 02:56:54
>>529
お互い大変ですね

>>530
単語もまだ終わってないし
3月はまだ新形式じゃないから
受けません
過去5回くらい受けてきたんで
これ以上受けてもあまり意味ないと思ってます
ちなみに現在615点
532名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 04:05:36
>>531
615点も取ってるんじゃ単語知ってるもの多くないか?
俺は英検準一級の勉強をしてたから知ってるのが多くて3時間ほどでできた。
リスニングがなれていないから不安だよ。一番時間を喰いそうだ。

俺は3月と5月受ける。会計士の勉強をしつつ、免許も取りつつ、
そんなんで大変かもしれんが、やってやるぜい。
TLTの威力を見せてやるw
533名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 02:02:25
>>532
単語そのものは知っていても
英語を英語のまま覚えてるみたいで
日本語に変換できない事に気づいた
なので知ってる単語がでても
感覚的に意味はわかってるはずなのに
日本語でうまく答えられなくて
その分余計にトレーニングをしないといけないようです
534名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 02:46:43
>>533
ああ、わかる。日本語変換めんどくさいよなw
一月の試験は高得点者の飛び込み受験が多くて大変だったみたいだな。
三月と五月はどうなる事やら・・・。
535名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 09:50:26
>>534
形式が変わるから
今のうちに受けておこうってやつですか
今回の改訂で写真を見て答える問題が
減るみたいだから
スコアが下がりそうな予感

それはさておきやっと単語B2回目終わった
3月までになんとか終わりそうだ
536名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 02:24:55
単語B終わって単語Cに突入しているわけだが、こう単語ばっかりやってると
飽きるね。
537名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 14:08:15
質問です。
このソフトで単語A〜C(計3000語)を全て覚えたとすると、英字新聞を
読める位になりますか?
538名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:01:01
このソフト、確かに覚えるまで繰り返させられるので覚えれますが、
覚えている単語まで繰り返させられるので効率悪くないですか?
自分でやる場合は忘れてる単語だけを繰り返すことができますが・・・
539名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 22:31:46
>覚えている単語まで繰り返させられるので効率悪くないですか?
どういうこと?
単語編は思ったより苦労しなかったからわからん。

このソフトしっかりやったらどの程度まで点数行くのか楽しみ。
540名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:34:06
一月に受験した人は結果どうだった?
TLTは役に立った?
541名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:05:34
買いました。http://blog.goo.ne.jp/aico16/
ブログも書くことにしたんですが・・・
542名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:28:07
がんばれ
543名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:36:52
アリガト
544名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 18:51:57
で、すすみ具合のほうは?
545名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 22:19:34
申し込みましたが、まだモノが来てないんです。
今、お試し無料版をDLしてやっています。
1時間くらいやって単語の合格番号が二つ出ました。
長文に関しては覚えた単語が長文内で出てくるという面では
使えるな、と思います。単語を繰り返し覚えられるという面でも
いいですね。
546名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 22:27:34
>>538
意味がわからん
もっと詳しく
547名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 20:33:47
>> 538
私も意味が分らん
一回覚えたのにしつこいって言う事?
ところで>印の青色どうやってつけるの?
548名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 20:40:23

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
549名無しさん@英語勉強中:2006/02/18(土) 01:32:31
ブログ消されてるみたいですけど
550541:2006/02/18(土) 06:24:01
ブログ主です。ブログが使いにくかったので、
消しました。せっかく来てくださったのにスミマセン...
今日、ソフトが届いたので、しばらく試してみてから
使い心地などをうpしますね。
551名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 16:15:37
>>547
マジレスヒント 半角
552名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 22:55:35
通信途絶える
553名無しさん@英語勉強中:2006/02/21(火) 11:20:35
その後どうですか?
長文はいつ届くの?
554名無しさん@英語勉強中:2006/02/22(水) 01:10:30
2月中には全体を終わりにできそう。
一回目に来たのもう少しで終わりそうだよ。
長文はまだ来ないのか?
教員志望?の人はどうよ?
555541:2006/02/22(水) 13:11:35
もう一度upしました。http://aico16.blog52.fc2.com/

Aレベルの単語ですでに四苦八苦。3月中に今来ている
教材を終わらせたいです。
556名無しさん@英語勉強中:2006/02/22(水) 14:40:02
↑アフェリット乙
557名無しさん@英語勉強中:2006/02/22(水) 18:16:41
>>553
モニター版だったら、長文は3月に届くんじゃないの?
558名無しさん@英語勉強中:2006/02/22(水) 21:46:58
モニター版をはじめてもうすぐ一年になるがサボりまくってたせいでぜんぜん進んでないや

てか長文読解テラウザス
559名無しさん@英語勉強中:2006/02/22(水) 22:01:02
ソフトとしての出来は決して良くないような
560名無しさん@英語勉強中:2006/02/22(水) 22:08:32
とりあえず、長文が届く前に、
今届いている単語とリスニングの4枚を終わらせとけば
モチベーション保ったまま一気に終わらせられそうな。
561名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 06:49:33
アフェリット臭が強すぎるブログだ。
562名無しさん@英語勉強中:2006/02/23(木) 13:47:54
kashi以外の成功者はいる?
563教員志望:2006/02/23(木) 22:40:28
2月までに単語終われそうにない・・・
祖父のお通夜と葬式のために
実家に強制帰還
1週間近く空いてしまった
今日明日でせめてBは終わらせて
モニター感想を書いておくか

>>559
しかし出来を少しでもよくするために
今回モニターを募集してるんじゃないのかな?
モニターである自分たちの意見を反映した
完成版を送ってくれるそうですし


564名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 01:29:24
>しかし出来を少しでもよくするために
あのソフトには努力のかけらも見られないのだが
565名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 03:09:23
単語全部終わった。
例文演習すっごい時間かかりそう。
1セクションあたり30分もかかってしまった・・・。
単語はサクサク終わるのに。
566名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 12:18:30
単語ってCレベルまで全部終わったの?エラヒ
567名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 13:10:20
>>566
例文演習どこまですすんだ?
568名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 14:46:06
単語Cがすらすら解ける人ってスコアで言えばどれくらいだろう?
569名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 15:22:49
例文演習やってる人いない?
570名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 16:09:01
>>568
500
571名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 16:43:08
漏れも500なんだけどorz
572名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 16:47:36
>>569
569以外単語Aもしくは単語Bで脱落している模様。
573名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 17:31:46
単語A〜Cまで完璧に覚えれば、580点を取れる、ってどこかの
ホムペに書いてあった。
574名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 17:33:49
本当に例文演習やってる奴いないんだな・・・。
569ガンガレ。
575教員志望:2006/02/24(金) 17:36:36
>>564
ここで文句を言ってもしかたないんで
改善のために何か良い意見があれば
NEWTONに感想を送りましょう


単語Bがまだ終わらない・・・
576GO!CPA!:2006/02/24(金) 17:59:51
例文演習たるい。音に反応して単語を打ち込む芸当できないから。
時間がかかる。
577名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 22:15:15
>>569
単語Aの時は例文をやったら頭に残りやすかったから全部やったけど
単語Bになったら時間かかるようになって6までしかやってない
578名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 01:27:50
単語Bはそんなに時間かからなかったけど単語Cが時間かかった。
579577:2006/02/25(土) 08:12:57
すまん、例文演習の間違い
580名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 12:37:32
単語で停滞しているんじゃ38000円おろか
ポーカーの貸しも返せねぇぜ、とエリア88のミッキーの真似をしてみる。
581名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 22:45:27
あちこち平行してやってます
おかげでどれも中途半端
582名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 23:03:20
NEWTONの大学受験の方を新聞で見たんだが、そっちのスレはあるのかな?
583名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 09:43:07
狂員志望ウザ 
ソフトを検証する意味でもこのスレの意義がある

584名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 10:59:42
<551
ヒントありがとうございます。
でもあほだから、わからん。
だからいまだに単語Bを卒業できん
585藍子:2006/02/26(日) 18:50:51
>>584 
全角で入力してるんだったらSHIFTキーを押しながら、
>を2回押して、F10を押したら半角になるけど。我が家の場合。


ソフト進まない・・・今日中に単語A終わらせヨット。
586名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 19:58:28
単語ってA→B→Cの順に難易度が上がってるの?
587名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 21:10:25
 >>586
 単語Aはサクサク出来たがBはちっとも進まない。明らかにBの方が
 難しいと思うけど。
 >>585
 有難うございます。でも、どうしても色が付かない。うちのパソコン
 おかしいのかな?
 いかんいかん、それより早く単語Bを終わらせないとアンケートの
 期限が間に合わない。
588名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 21:54:45
単語A・・・英検準2級相当
単語B・・・英検2級相当
単語C・・・英検準1級相当
589教員志望:2006/02/26(日) 23:17:54
>>583
それはすいませんでした
具体的に書いてないので
検証するという意味ではなく
ただ文句を言っているように見えたので
590名無しさん@英語勉強中:2006/02/26(日) 23:24:42
単語Aで最後まで行った方は正解率どれくらいですか?
591cpa:2006/02/26(日) 23:38:46
85パーセント。
簡単だった。
592名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 07:27:25
>>587
数字も半角でヨロ
593名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 08:28:28
大学英語注文した
容量どのくらい要るの?
594名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 08:32:21
>>591
ちなみにあなたは現在トイック何点ですか?
595cpa:2006/02/27(月) 08:37:20
受けたこと無い。
596名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 08:44:50
>>595
英検とかは?
597cpa:2006/02/27(月) 08:57:22
準一級レベル。
話せない&リスニングは苦手。

大学英語は他のスレでやれ。
598名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 11:01:01
準一級レベルならTOEIC750点くらいあるだろ。
そもそもこのソフトを試す必要はあるのか?
599cpa:2006/02/27(月) 11:43:33
準一級で750点いくわけないだろ。
リスニングで大苦戦だ、俺の場合は。
長文とかはどうにかなりそうだが。
600cpa:2006/02/27(月) 11:46:29
600げと
601名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 12:21:24
逆にTOEIC730点で準一級とれなかったという話もよくある。

>>597-599
ということは、単語はサクサク進んでも
TLTのリスニング部分ではつまづいているわけですか。
602cpa:2006/02/27(月) 12:26:02
>>601
いや、少しやったけど本番でもこんなに簡単だったらどんなに良いかと思ってる。
というか、リスニングあの方法で大丈夫なのか?


で、新テスト対応教材ってのは5月の新試験には間に合うのか?
603名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 13:10:45
新テスト教材送付は三月中でしょ。

>少しやったけど本番でもこんなに簡単だったらどんなに

TOEICリスニングは文章で見ればバカにされているような内容ですよ。
それが聞き取れないから皆困っているわけで...
604cpa:2006/02/27(月) 13:13:43
教員志望は3月受けないみたいだし、3月受けるのはこのスレでは
俺以外いないのか?
ブログマダムは受けないのかい?
605cpa:2006/02/27(月) 15:08:51
ブログマダム、なんか宣伝臭が・・・。
606藍子:2006/02/27(月) 15:39:13
cpaさんは3月受験されるんですね。
上で高得点者が滑り込み受験するという話をされてましたが
それだと全体的に低得点の人には不利になるんでしょうか。

私は3月は受けないですよ。一応、新形式の公開テストを
5月に受けるつもりです。
でも、実は4月から大学に行くので、団体受験のIPテストを
受けるつもりです。(でもIPは一年間旧式テストらしいですね)
IPテストの点数でも、保証金返還対象になるんでしょうか。
607藍子:2006/02/27(月) 15:40:30
訂正:IPテストも
608名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 20:11:01
>>604
三月受けるよ
609cpa:2006/02/28(火) 09:42:24
>>608
どこまで進んだ?
610名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 12:09:31
とうとう三月。
611返事くれくれ;;:2006/03/01(水) 18:01:52
あのーお聞きしたいのですが。。。
結局Eラーニイング版 と CD版 どっちがいいんですか?
価格は関係なしに。。。どっちが使い勝手がいいのか とか 教えてください。

んで今買うってなったらモニター版になるわけですよね。モニター版買ったら
5月の正規版は、モニター版時代の成績は関係なしに無料でもらえるんですか?
612名無しさん@英語勉強中:2006/03/01(水) 20:23:23
試験をいつ受けるかによってメリット変動の可能性あり。
旧試験対応モニター版購入のメリットなさげで極端に言えばゴミ扱いになるかも。
613名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 11:33:12
でもモニター版と新テスト対応版の全科目で合格番号を出せれば、まず
TOEIC750点はとれる保証はあるのでしょうか?
少し欠点はあるようですが。
614名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 11:42:04
点数が取れるかと言うよりもとれなかったら代金お返ししますよ、ってこと。

615名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 11:45:06
でもとれなかったら代金返してくれるぐらいだから、よほどの事が無い限り
とれるということなんだろうか。
616名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 12:38:09
リスニング準備T簡単すぎ。15分もかからなかった。
617名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 13:02:21
永遠なのか 本当か 時の流れは続くのか
618名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 13:42:08
>>615
このスレや前スレを読む限り長文はあんまり効果なくて
他のパートを二回繰り返してる人が多いように感じる。
長文もやって全ての合格番号を出してから受けてる人が少ないから
返金される人も少ないってことなんじゃない?
619名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 13:59:16
800以上の得点した者だけど、東南アジアとか安い所に一人旅とかしてモチベ上げたら750ってすぐに行くと思うよ。
あと留学生に話しかけたり。
まあ、こっちも道の途中だなあ…
620名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 16:31:25
単語Bはみなさんどれくらいの正解率でした?
621名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 16:40:12
85%
622名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 17:07:02
リスニング問題に突入しているのはいないか?
623名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 18:09:42
リスニングUの準備編も15分かからないな。
624名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 18:47:09
リスニングはキー操作さえ間違わなければ秒殺できるな。
本当にサクサク終わる。
625名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 11:08:02
リスニング系は早く終わるな。
総チェックってエスケープしない限りエンドレスで続くのか?
626名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 01:39:23
最近リアルがつまらない

├ 1.適当にエロゲを買ってみる
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーのエロゲでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.「しまいま。」をプレイする

      [せいかい]

アリスソフト
http://www.alicesoft.com/
「しまいま。」
http://www.alicesoft.com/yakata7/shima/index.html
627名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 10:02:21
ブログも止まったみたいだな。
628名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 11:45:19
これをやり始めてから100点以上スコアアップした人いますか?
629名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 18:45:45
全てで合格番号が出るまで頑張れば、750点以上とれる確率は何割ぐらい
ですか?
630名無しさん@英語勉強中:2006/03/05(日) 21:17:22
ニュートン社の奴に聞け。
あくまでこのスレは受験生のスレだ。
631藍子:2006/03/06(月) 07:25:58
例文演習の最中です。読まれる英語がノロいですね。
早く次の文章に進みたいのでちょっとイライラします...
632名無しさん@英語勉強中:2006/03/06(月) 19:48:28
>>631
単語は終わったのか?
633名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 02:21:57
単熟語の例文演習ってすっごい時間かかるんですけどぉ。
入る単語はわかっててもスペルミスしてたり、
あと複数形にしなかったミスが多すぎ。

複数形にするものの区別がつかなくてこまります。
どなたか教えてください。
634名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 04:45:37
>>633
ちょっと前のレスにも時間かかると書いてある
635名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 09:36:37
昨日モニター版の教材が届き、今晩からスタートしようと思ってます。
進め方について、
1、英単語A→例文演習A→B、Cも同様。
又は
2、英単語A〜Cを終了→例文演習へ。 のどちらでもよいのですか?
いずれの方法でも後半に進むにつれて先に覚えた単語はどうしても
忘れてしまうような気がして・・・。
先輩方のアドバイスをお願いします。
636名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 09:56:07
>>635

1、の方をお勧めします。

というか
英単語A 演習1→例文演習A 演習1
とか
英単語A 演習1〜3→例文演習A 演習1〜3
というふうに
同時にやる方が効果的だと思います。

その人のもともとのレベルによるかもしれませんが、
私の場合、演習Aの時点で知らない単語がけっこうあったので、
最初、>>635 でいう2、の方法でやってましたが、
効率よくないと感じました。
637名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 13:05:40
>>636さん、
早速のアドバイス、有難うございました。1、の方法で進めてみます。
私も某サイト上で単語Aのリストを見たのですが、知らない単語が結構
多かったので・・・。
挫折しない様に頑張ります!!
638名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 13:39:29
>>637

そのサイトってどこですか?自分も見たい。
639名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 13:50:44
>>638さんへ

>>637です。
サイトは、http://www.net-semi.com/com/toeic10.html です。
希望のレベルをクリックすると、ABC順で並んだ単語リストが
表示されます。(但し英文のみ)

640名無しさん@英語勉強中:2006/03/07(火) 23:53:28
2週間で単語・熟語AとB、例文演習A、リスニング1〜4の準備編を終わらせました。
ペース的にどんな感じでしょうか?
641名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 03:59:33
簡単なところを選んでやってるわりには
二週間も時間をかけすぎ。
642名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 13:12:48
>>640
いいんじゃないの。
643名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 22:07:36
リスニング実践編のやり直しがもう延々と続いてます
644名無しさん@英語勉強中:2006/03/09(木) 22:08:49
実践→実戦
645名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 08:25:22
>>641
いいペースだからってびびんなや
646名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 08:27:22
二週間もかからずに終わったわけだが・・・
別に君が自慢を目的としていないなら、大したことはないと思うのだが。
647名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 09:07:03
昨日から始めました。
TOEIC800行きますように。
648647:2006/03/11(土) 09:47:39
とりあえず、A-9まで終わりました。
これからナルニア国物語を見に行ってきます。
帰ってきてからまたやります。

続きますように……。
649647:2006/03/11(土) 22:30:07
A-11まで終わりました。今日はここまでかな。
650647:2006/03/12(日) 07:57:36
おはようございます。
A-13まで終わりました。一回で3つまでが集中力の限界かな。
これから友達の家に行ってきます。
帰ってきてからまたやります。
651647:2006/03/12(日) 12:07:20
帰ってきました。
A-15まで完了。
ちょっと休憩してお昼ご飯食べてきます。
652名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 12:38:50
>>647

例文演習も同時にやってるの?
653名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 14:38:56
現在L300R280計580といった感じですがこの教材で750突破できますかね?
もちろん努力しだいだとは思いますが。
4月から地底の院に行きます。来春の就活にむけて高得点目指してます!
654647:2006/03/12(日) 16:49:58
単語・熟語 A-15
例文     A-1
リスニングPart I 準備-9

まで終わりました。

>>652
例文演習、さっきインストールしました。
正解した後の例文読み上げ、省略出来るといいんですが。
それとも、省略出来ないのがこのソフトのポイントなんでしょうか。
655名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 17:11:06
>>654
例文演習の例文の読み上げは、英語が自然と耳に入ってくるのを目的
としているのかも知れませんね。
656名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 18:23:49
653に答えて下さい。
657647:2006/03/12(日) 20:33:22
単語・熟語 A-17
例文     A-2
リスニングPart I 準備-9

まで終わりました。

例文は結構時間がかかりますね。
一回いっかい例文が読み上げられるので、途中で寝そうになってしまう。
結構大きな壁になりそう。
ここを飽きずに超えられるかどうかが800点への分かれ道かなぁ。

明日で3日目なので、三日坊主にならないように、
今日はお祈りをしながら寝ます。

続けられますように。
658647:2006/03/12(日) 20:34:24
>>653
努力次第だとは思いますが、不可能ではないのではないでしょうか。
頑張ってください。
659名無しさん@英語勉強中:2006/03/12(日) 22:20:56
>>647
現在何点ですか?
660名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 00:00:15
>>647

少し前のバージョンまでは、例文の音声は流れてませんでした。
最近のバージョンアップで新たに追加された機能です。

個人的には音声ついていた方がいいと思いました。
確かに時間かかるようになってしまいましたが、
自分はシャドウイングの練習もかねてやっています。

あと、単熟語と例文は1演習ごとにワンセットとしてやると、
例文の正解率がより高まり、
それだけ早く終了できるような気がします。
661名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 17:07:53
今、文法の本やってるけど、練習問題は、たとえば前置詞の章だったら前置詞の
問題だってわかってるけど、本番だと何が問われているかあらかじめわからないから
やっぱり実践形式の問題をたくさんやるのがいいのかな・・。
662647:2006/03/13(月) 20:06:56
単語・熟語 A-20
例文     A-2
リスニングPartI準備-9

まで終わりました。

単語・熟語の最後のほう、
知ってる単語なのにちょっとした日本語の違いで
ひっかかって時間をくってしまいました。

at any rate = どのような場合でも

と覚えてたんだけど、「ど」を入力すると×になってしまう。
結構難しいなぁ。

ご飯食べてきます。
663名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 20:11:10
647はトイック受けた事ある?
664647:2006/03/13(月) 20:15:48
>>659
ここ一年間のスコアは750〜780ってところです。
なんとか800越えたいところなんですが……。

>>660
例文と単・熟語に使われている単語はそれぞれリンクしているんですか?
例文は時間がかかってなかなか終わらないので思わず避けてしまっていました。
今後はなるべく一緒にやるようにします。

>>663
あります。スコアは↑に。
665647:2006/03/14(火) 22:31:16
単語・熟語 A-20
例文     A-4
リスニングPartI準備-9

までやりました。やっぱ平日だとなかなか進まないなぁ。

ところで、例文演習で、読み上げを省略する方法がわかりました。
ユーティリティー画面で音声再生の設定を変更すれば
いいんですね。これでかなり時間が短縮出来そうです。
666名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 22:47:55
ここはブログじゃないよ
667647:2006/03/15(水) 12:18:58
お前には関係ありません
668名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 13:33:30
いいじゃん。
どうせここのスレ、あんま人いないんだから。
669647:2006/03/15(水) 19:25:21
>>666
すみません。大目に見てください。
たまに有用情報も載せますから。

食前にリスニングPartI実践にも手を出してみました。
かなりTOEICの問題に近いので、これをちゃんとやれば
点数上がるかもしれませんね。
670藍子:2006/03/15(水) 19:47:07
647さんの真似をしてちょっと音声消してみましたが、
本当にサクサクすすみますね。
でもリスニング力を向上させたいので、元に戻しました。
先が長いです...
671名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 22:20:34
よくわからんが647の>>667>>669のキャラの違いが怖い。
お前と呼んだかと思えばすみません大目に見てくださいなんて書いてるし。
他の人がどのような進み具合いか興味あるしスレ保守にもなるし
書き込みは構わないとは思ってるけれど、
ちょっと横槍を入れられただけでカッとなったレスしてスレの空気を悪くするなら
本当にブログで書いてればって思ってしまうよ。
672647:2006/03/15(水) 22:25:55
>>671
>>667は別人なんですが……。
673647:2006/03/15(水) 22:34:13
2chであればimpersonateは日常茶飯事なので、
いちいち「この書き込みは自分」、「この書き込みは別の人」と
説明する必要もないかなと思って普通に>>667はスルーしていました。

>>671さんは2chに来たのはじめてですか?
674名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 22:44:30
>>672
ごめん、647ってコテになってたから。
トリップつけた方がいいんじゃない?

>>673
初心者どころか5年前から来てるよ。
675名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 22:46:39
すまん>>672>>673はどっちも647だったのか。
あなたも初心者じゃないならわかると思うけどトリップつけた方がいいと思うよ。
あと初心者じゃないならなおさら
>これからナルニア国物語を見に行ってきます。
>帰ってきてからまたやります。
>これから友達の家に行ってきます。
>帰ってきてからまたやります。
>ちょっと休憩してお昼ご飯食べてきます。

これは余計だって空気読めるよね?
676名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 22:55:18
647は2ch馴れを装うならまずトリップつけれ
677名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:10:29
おまいら落ち着け
>>671さんは2chに来たのはじめてですか?
でもさすがにこれはウザスつーか647は流れ読めてない発言だな
初心者であろうとなかろうと関係ないっしょ
大切なのは流れが読めるかどうかってことだ

つーことでおまいらいい加減にしろ
678647:2006/03/15(水) 23:23:08
おまいらうざい
679名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:25:40
偽者きたああああああああああ
こりゃ647はトリップ付けなきゃ駄目だな。
680名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:37:34
>>669
たまにじゃなくて有用情報だけを書けばいい
映画見に行くとか昼飯食べるとかはチラシの裏にでも書いてろ。
そんなだから変な荒らしが寄ってくんだよ
681647:2006/03/15(水) 23:42:08
>>680
テラキモス
682名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:50:36
647が2ちゃん初心者に見える件
よっぽど偽647のが空気よんでんじゃんww
683名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:55:48
おまいらそろそろ終わりにしませんか?
684名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 00:14:38
みなさん公式問題集もやってるよね?
このソフトとどんな感じで並行してやってる?
685名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 04:23:27
TOEIC121回まであと10日か
686名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 17:48:53
単語、例文Cまでおわった!
これで600超えるかな?
687647:2006/03/16(木) 19:21:54
とりあえず、コテ外して書き込み減らしますね。

さようなら。
688名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 20:28:23
>>686
乙カレ〜
他のソフトはどのくらい進んでる?
689名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 21:36:27
>>688
リスニングの準備編1〜4まで終わったよ。リスニングの準備は簡単でした。
690647:2006/03/17(金) 01:42:14
>>687
お前うざい
691名無しさん@英語勉強中:2006/03/17(金) 02:33:46
リスニング実戦では設問の先読みができないのが困るな。
本番では先読み当たり前だし。
692名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 21:39:22
確かに実戦Wはちょっと実戦とは言えないような
693名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 23:31:08
モニター版やってる人いますか??
694名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 06:22:28
リスニングはやはり多聴が必要。

おすすめはCBS News Videoのearly show on line.
映像込み。3〜5分くらいの長さで会話が聞ける。
もちろん繰り返し聞ける。

ttp://www.cbsnews.com/sections/i_video/main500251.shtml

画面の左側に番組のリストがあるからearly show を選択する。
ウォールマートのCMがちょっと難。
695名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 22:01:41
モニター会員で、全部二回ずつやって・・・と意気込んでたんだけど、あまりに長文読解が不出来(教材自体が)なので断念。
これも策略なのかな〜(><)
696名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 22:34:59
>>695 私も長文読解で返金諦めました。
3ヶ月やって視力が0.8も落ちた。
誰か視力の落ちた人いる?
697名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 13:12:02
俺も滅茶苦茶視力落ちたよ。
普段からパソコンやってるから、別にどーってことないかな、って思ってたら、
この英語教材やってから、ますます見えなくなった。
0,3→0,08になったよ・・・
しかも長時間やると、頭痛がして2、3日は頭痛くて体調悪かったり。
病院行ってこようかな・・・

あ、教材自体は、単語だけ役に立つ気がするけど、
長文と発音はゴミクズだな。
あの反復練習になんの意味があるのだろうか・・・
答えを覚えるだけで、英語を覚えたことにはならないきがするが
698名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 16:21:39
初めて受けたとき600(ほぼ300/300)だったんですが、半年後に750超えないと
首だと言われました。タスケテ・・・
699名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 10:46:12
>>698
このソフトで頑張れ!
保証はできないが
700名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 17:12:01
700get
701名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 13:10:01
スコアも700ゲトしたい。
702名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 19:03:39
単語ABCと例文ABとリスニング準備1〜4まで終わった!!
703名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 01:44:20
リスニング実戦も大して時間かからないよ。
リスニングとか思ったよりも簡単だった。
英検の方が難しい気がしたんだが、過去のことだから難しいって感覚が残ってるのかも。
704名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 04:03:08
新教材はいつ届く?
705名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 13:42:58
ここで聞かずにニュートン社に聞いてみたら?
706名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 14:07:20
>>704 今日中に注文すれば4/31の午後には
707名無しさん@英語勉強中:2006/03/32(土) 21:06:05
いや、そうじゃない。
モニターでの、追加新教材ってこと。
次の新試験に間に合うのか?
708名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 02:18:27
3月32日
709名無しさん@英語勉強中:2006/04/05(水) 23:44:48
新教材は4月上旬に送られる模様。
モニターの人はこのスレから消えたみたいね・・・。
710名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 06:19:15
皆いるんだろうけど、新学期とか新年度とかでいそがしいんでねえの?
711名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 11:56:06
今年2月の初めからこのソフトで勉強してるけど、まだ、英単熟語3000
(A,B,C)と例文演習のレベルAしか終わってない。例文演習がもの
すごく辛いです。
712名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 19:23:57
英単熟語3000 で正解に一致しなかったけれど
 単語の意味理解してると感じたら 正解にして飛ばしてますか?
713名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 13:36:37
470未満
|  |

470点
|・ ・|

600点
|・人・|

730点
( ・ Y ・ )

860点
( ・ 人 ・ )

900点
( ◎ 人 ◎ )

950点
( ● 人 ● )

990点
 /     |     \
(   ◎  人  ◎   )
714名無しさん@英語勉強中:2006/04/17(月) 14:47:01
今までの試験でMAX740なんだけど、
今度の試験からリスニングにイギリス人やオーストラリア人
などの発音も入るっていうじゃない。
リーディングも間違い訂正じゃなくて虫食い穴埋めになるって。
これでスコアが下がらないか心配です。
715名無しさん@英語勉強中:2006/04/18(火) 16:31:58
返金は諦めるか
716名無しさん@英語勉強中:2006/04/18(火) 19:52:11
「350点保証受験のリスニング」ってのはリスニングだけで350保証ってこと?

717名無しさん@英語勉強中:2006/04/18(火) 20:54:19
今もそんなコースあるの?新TOEICの?
718名無しさん@英語勉強中:2006/04/30(日) 10:16:27
保守age
719名無しさん@英語勉強中:2006/05/01(月) 15:49:45
>>714
でもそんなに酷い訛りは入らないと何かの雑誌でよんだのだけど…曖昧でスマソ
720名無しさん@英語勉強中:2006/05/01(月) 21:29:38
リスニングのアプリについて質問。
ワンタッチ入力はリアルタイムで入力したほうがいいの?
いつも反芻して入力してるが、これだとリアルタイムに聞き取れてない気がするんだけど
リアルタムに入力しようとすると簡単な文でもミスしまくり。
721名無しさん@英語勉強中:2006/05/16(火) 21:45:17
NEWTONから送られてきたようなCD-ROMを入れるシートって売っているんですか?
売ってたら是非買いたいです。
知っている人いたら教えてください。
722名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 15:05:29
>>721
知らないけど
パソコンショップに行けばあるかも
723名無しさん@英語勉強中:2006/05/17(水) 21:13:16
>>721
ありがとうございます。
行ってみます。
他に知っている方いましたら教えてください。
724名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 18:41:46
このソフトって延々とパソコンに向けてうちこむソフトなんですか?
何か眼が疲れそう・・・・
725名無しさん@英語勉強中:2006/05/18(木) 20:27:32
そうだよ。
パソコンないと、勉強ができないところがネックだ。

本当は冊子タイプの問題&解答解説も付けてほしいけど
点数保証があるからそれは無理だろうね。
パソコンソフトだと、あの問題が見たいって時に見れないのが残念。
726TLT:2006/05/20(土) 22:28:14
4月からTLT始めました。TOEICスコアが600台後半で伸びなくなり,
このソフトに頼ることにしました。今単語Aレベルを終え,リスニングを
半分終えたところです。7月中旬までには全科目を終了したいと思っています。
ところでこのソフトで実際750を越えた方はどれくらい
いらっしゃるのでしょうか。私は7,9,10月と3回連続で受験して
その成果を試したいと思っています。
727TLT:2006/05/20(土) 22:29:02
4月からTLT始めました。TOEICスコアが600台後半で伸びなくなり,
このソフトに頼ることにしました。今単語Aレベルを終え,リスニングを
半分終えたところです。7月中旬までには全科目を終了したいと思っています。
ところでこのソフトで実際750を越えた方はどれくらい
いらっしゃるのでしょうか。私は7,9,10月と3回連続で受験して
その成果を試したいと思っています。
728名無しさん@英語勉強中:2006/05/21(日) 16:35:42
>>724
目が疲れるだけなら良いが、私は1月からやり始めて
現在は1月にはかけていなかった眼鏡のお世話になって
います。
729名無しさん@英語勉強中:2006/05/29(月) 20:42:49
どんな学習法も1週間と続かない性格なのですが
そんな僕にもこれは続けられるようなものでしょうか?
ちなみにDSの英語漬けは1週間しかやっていない・・・
大人のDSトレーニングは3週間ぐらい続いてるけど
全部じゃなくて3つぐらいしかやらなくなっちゃった・・・
730TLT:2006/05/30(火) 23:08:20
結構忍耐いると思いますよ。
でもまあ,ちょっとでも英語力伸ばしたいなぁと思っていた耐えれる範囲だとは
思います。
731名無しさん@英語勉強中:2006/06/02(金) 15:52:34
>>729

あなたのスコアによると思います。
600点を超えてるならまあ耐えられるかも。
それ以下のスコアだったら、かなり忍耐は必要なので
無理でしょう。
732名無しさん@英語勉強中:2006/06/03(土) 13:09:22
このソフトで全ての科目で合格番号を出せば、750点はかたいですか?
このソフト始める前は2、3回受けたのですが、570点ぐらいしかありませ
んでした。
733TLT報告:2006/06/03(土) 22:20:38
以下、報告します
2005年 1月よりモニター版を開始
2005/01 モニター版開始 この時点のスコアL320/R270程度
2005/09 モニター版リスニングの一部を残しほぼ終了の状態で L360/R340 T700
2005/11 モニター版終了の状態で L400/R335 T735
2006/02 2005正規版終了 このころまでTLTほぼ一本で英語を学習 総時間約 500Hr
2006/03 TLT終了後も継続して英語は学習だが L345/R335 T680
2006/05 返金保証のために連続して受験、多分T750は届かないと思われる
TOEICのリスニングは主催者側の主張は信用できず、100点ぐらいの誤差があると感じられますのであまり当てにはならない印象があります。

テスト形式の変更もあって、TLTだけでは750には届かなかったという結論になりそうである。
ただし、これをもってTLTが良くないということではなくて、本ソフトによって英語を毎日継続的に学習する習慣ができたという点が最大の利点である。

全体的にはこれまでの書き込みのようにbetter 単語>例文>リスニング>文法>長文 worse と思う
単語を覚えるのは苦労するが、TLTで出てきた単語は結構覚えている。ただし、何度も再インストールしてやり直したが・・
リスニングは悪くはないが、問題数が少なすぎる、実TOEICに比べやや遅い感じがする、環境にもよるが実会場に比べ音が良すぎるため簡単な印象である。
文法は、問題を解いていても身につかず、系統的にこなさないと理解するのは無理だと思う
長文は解説日本語を読んでも疑問が多い、引っ掛け問題が多すぎる印象がある

総じて言えば、足りない点は多々あるものの単純な作りと意地になって継続できるという点で、結構いいソフトだと思います。
734TLT:2006/06/11(日) 05:03:21
TLT報告さん。結果の詳細を教えていただきありがとうございます。
参考になりました。
およそ600から735まで伸びたということですから,やはり効果があった
ということですね。730オーバーされているので,今後もスコア伸びますね。
それに結果的にお金も返してもらえるかもしれませんね。5月試験の
結果がどちらにしても楽しみですね。750越えもよし,そうでなくてもよし。
そんな感じでしょうか。
735名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:00:30
このソフト、ひと通りやれば、たとえ750は無理でも600後半ぐらいまでは
とれるようになるでしょうか?
736名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 21:44:22
集中力いかんだな。
737TLT報告:2006/06/14(水) 23:19:57
主催側が言っている下限550ptは最低限行くのではないでしょうか?
来週は結果が帰ってきますのでまた報告します。
738名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 19:34:40
新バージョン対応のCD版が欲しいと思っているんですが、
使われている方がいらっしゃいましたらご感想をお聞かせください。
739名無しさん@英語勉強中:2006/06/16(金) 16:38:12
現時点でスコアはどのくらい?
803T使ってる人いる?
740名無しさん@英語勉強中:2006/06/16(金) 17:07:43
だいたい200問中何問正解で750いきますか?
741名無しさん@英語勉強中:2006/06/17(土) 12:25:40
150
742名無しさん@英語勉強中:2006/06/17(土) 13:28:26
125
743TLT報告:2006/06/19(月) 21:31:41
733の続報です。帰ってきました。

L385/R350/T735 です。

危うく750越すところでした。
TOEICで20点程度の差は有為でないので、760点くらいの結果が返ってきてたら少し複雑な気持ちになっていたことと思います。

予想に対しては、Lは予想通りくらい、Rは予想より30点から50点高めでした。
新形式ですが敢えて何も対策しませんでしたので、返金保証を含めてまずまずという結果です。

以下、新形式の感想を書き添えておきます。
・Lの発音による差は400点近辺の者にとってはわからない。
・Lの新形式PIIIで3問目までたどり着くのは結構きつい。
・LのPIII,PWで問題文が読まれるが、先読みしている最中に読まれるので、先読みに集中できない。
・LのPW問題が3問に限定されたので、先読みしやすくなった。
・Rは読む量が大幅に増えた。
 以前は何とか最後までたどり着いていたが今回は10問以上残した。
 大雑把に2割増しくらいか?

英語の教材、色々と試しましたが、何をやっても続かないという人には、
TLTと一連の英語漬けシリーズをお勧めします。何よりシンプルでむきになれるという点がいいと思います。
744名無しさん@英語勉強中:2006/06/21(水) 21:52:00
TLTソフトの購入を考えています。
発行年、バージョンによる良し悪しがあれば教えてください。

まだレベルが相当低いので、話者の国による違い等が考慮された
最近のTOEIC対策バージョンである必要はないと思うのですが、
明らかに使用感が改善したなどの情報があれば助かります。
745名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 19:49:58
ここの住人急に減ったな。
みんなやり遂げたのか、諦めたのか。
746名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 09:44:49
届いた
747名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 11:43:01
>>743
返金資格の有効期限は問題なかったんだよね?
748名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 12:19:40
学生だけど750あった。
上を見出すときりがないが、とりあえず初回受験としては満足してる。
てか別段英語に触れてもいない理系のこんな俺なんかに、全受験者の内の85%以上が
少なくともTOEICの点数に於いては劣ってるだなんてやるせないね。
真面目に勉強しててもあまり点数でない人とかキングカワイソス。
749名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 12:54:05
>748
そうやって人のことを馬鹿にしてくと社会人になってから困るぞ。
人の批判ばかりをする奴は大抵嫌われ職場からやめてく。
君もそうならないように気をつけてね。
750名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 23:02:01
学生だから受験勉強の分の貯金があるんじゃねーの?
人間の忘却曲線ってひどいから勉強は怠らずに。
ってか、なんでTLTすれにいるのか理解不能wwwwwww
751747さんへ:2006/07/11(火) 22:54:49
>743さんへ
点数保証期限内の出来事です。
>747さんへ
どんなテストでも全く受かる見込みのない人が約半数は受けいるのが通常ですので、
1-(990-750)/580(平均)=59点=少しは英語もできるという程度の判断が適切と思われます。
752名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 19:44:39
これ、めっちゃ目が悪くなるな。こないだ視力測かったら1.2が0.3まで
落ちてた。みんなはどうなのかな。
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 22:24:59
でた↑
商品を売りつける悪徳商法。
気をつけろ。
755名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 22:26:42
たかだか920点でナにいってんだ?
ばかじゃねえのこの医者
糞高いPDF売りつけやがって
756名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 00:13:03
プロが書いた勉強法が1000円程度で世の中出回ってるのに
なにが悲しくて素人が作成したPDFファイルごときに1万以上
払う必要があるのだろうか?
どっかでぱくったような事が書いてあるだけなのに・・・
757TLT:2006/08/01(火) 07:47:53
・単語A,Bレベル学習終了
・リスニング全パート学習終了
・リーディング(文法・長文) これから開始
という状態で7月23日(第124回)を受験してきました。
いつもよりリスニングがわかったような気がしました。
リーディングもいつも10問以上のこしていたのですが,
今回は5問を残すのみでした。
後日結果報告します。ちなみに前回のスコアは685です。
758名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 09:14:45
単語例文演習って必要ありますかね。
759名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 15:50:34
本講座っていつ届くんだろ。予定では6月末になってるけど。
もう届いた人いますか。
760名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 15:52:24
(´・ω・`)知らんがな
761名無しさん@英語勉強中:2006/08/08(火) 14:39:12
俺んとこも本講座まだ届いてない。まだ発送してないんじゃないか。
762名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 04:12:24
テスト
763名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 20:44:13
e-ラーニングはじめました
スコアは600(今年5月)からのスタート
764名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 11:55:57
リスニングの準備編、最初は簡単な単語ばっかりで余裕と思ってたけど
最後のほうとかなんですかアレ
765名無しさん@英語勉強中:2006/08/30(水) 17:48:31
115点も下がった…
766名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 22:42:23
これって新TOEICの形式にも十分役立ちますか?
もらったので始めようと思うんですが。
767名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 08:04:27
e-ラーニングつながらなくないですか?
768名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 12:00:02
e-ラーニングですが繋がりますよ。
それよりもやる気でない。
困った。
返金は諦めているので単語と文法とリスニングだけ各1セクションずつ毎日やろうと
思ってるけど効果あるかな・・?
769名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 17:53:35
合格番号が全部でるまでやったら本当に700くらいはいくのかな?
まだリスニング全部と単語Aが終わっただけだけれどなんか不安
770名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 18:04:16
その不安期間が一番の障壁になるんだよね・・。
俺はこれを乗り越えて、TOEICの結果出た時に
「うっそーこんなに高得点!!?」というのを味わいたいから
それを信じてひたすら頑張ってるよ
771名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 19:31:03
リスニングのパート、1問に3人分の声が収録されていて
それぞれ速さが違うじゃないですか?
本試験ではどのレベルの速さで出題されるのですか?
やっぱり一番速い男の人の声が標準なのかな?
772名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 01:43:04
で、今日のテスト受けた人は俺以外いないと。
773名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 19:53:30
開始
774名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 20:03:58
4回
775名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 10:37:21
長文は返金阻止のためにやってるのか?
意味があるとは思えんし
日本語に問題ありすぎ
776名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 20:41:38
【Newton/TLT】TOEIC 750上級編(点数保証)モニター+本講座版!Wセット【一括払版】
定価 95,000円(税込)
特価 33,000円(税込)
314ポイント獲得


【Newton/TLT】TOEIC 750点(点数保証)版【一括払版】


定価 95,000円(税込)
特価 45,000円(税込)
428ポイント獲得

どっちかったほうがいいの?
777あぼーん:あぼーん
あぼーん
778名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 03:04:49
ほんで、このソフトで750以下の人はいるのか?
あれだけやれば、本番は楽だったぞ!
779名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 03:16:20
このソフトのリスニングの模擬試験の難易度は
だいたい本番と同じと考えていいですか?
780名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 18:59:20
同じと考えても良い。
ただ長文リスニングの所(パート4?だったっけ?)は同じ問題を二度放送されない。
781名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 08:50:09
できん
何で?
782名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 08:55:46
サーバー壊れてる?
783名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 02:54:17
ゲーム感覚でできるから、勉強嫌いの俺でも無理なく取り組めた。
マーチ文系で、入試以来4年ぶりに英語の勉強。
3ヶ月で300時間くらいやったら初受験で740。
784名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 07:39:08
サーバー壊れてる?
785名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 00:45:12
これ難しいですね。
河合塾などの模試で偏差値67くらいでしたが、
単語Aでも4割くらいしか分かりません・・・
786名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 16:39:36
そんなもんだ。
TOEICは早慶レベルの受験よりかなり難しいぞ
787名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 07:19:10
単語はアクセントがところどころずれていませんか?
-tionの単語とか。
788名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 15:47:39
750ぐらいだったら市販の参考書やってりゃとれるんだよカスどもが
789名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 14:56:10
あげ
790名無しさん@英語勉強中:2006/12/29(金) 20:19:00
>>788


                      ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                         人ノ゙ ⌒ヽ   彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
    _, ._               ,,..、;;:'"゙゙    [   )  从  ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(::: ・ω・)     ,,..、;;:〜-:''"゙⌒[゙     [[     彡 ,, ⌒ヽ 彡, 彡"彡,彡,
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                   '"゙  [ ミ彡彡,彡,彡,彡,
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_                 ) 彡,,彡,彡,
 (__)_)          ..;.;"..;.;".   ;.;"..;..;.;"..;.;"[[[[[[[[[
791名無しさん@英語勉強中:2006/12/30(土) 11:41:53
>>790
ごめんなさい
言い過ぎました
誰もがはじめからできるわけじゃないし、誰もが通る
道ですからね
792あぼーん:あぼーん
あぼーん
793名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 20:44:14
さぁ、今年のも盛り上げてこ
(^_^)v
794名無しさん@英語勉強中:2007/01/18(木) 18:08:42
(゜д゜)
795名無しさん@英語勉強中:2007/01/19(金) 20:28:01
a
796名無しさん@英語勉強中:2007/01/22(月) 23:22:59
TOEIC750のモニター版が3万ほどで買えるみたいですけど、役に立ちますか?あとネット繋げれる環境は必要ですか?
797名無しさん@英語勉強中:2007/01/23(火) 19:45:05
俺今やってるよギリギリに申し込むとキツいかもよ
798名無しさん@英語勉強中:2007/01/23(火) 19:46:53
ネットは必要ない。俺はまだ単語しかやってないけど、いいと思う。何がいいかって、期日があるから、やらなきゃって思えるから
799名無しさん@英語勉強中:2007/01/23(火) 21:44:56
>>797 ギリギリだと何で良くないんですか?
800名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 17:28:10
アンケートの期限があるから。
てか俺も噂のエラーが出たっぽい誰か助けて…
801名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 17:34:12
こんなものやるより大学受験の問題集で文法と単語のおさらいをした後
TOEICの模試をどんどんやった方が近道だよ。
802名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 20:19:34
大学受験の単語、構文も入ってる(゜д゜)よ
803名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 04:53:56
エラー出るの?使えないやんか。買おうか迷ってんのに。
804名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 00:07:55
モニター版12000円くらいでいいと思わん?
805名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 20:41:40
不評なん?
806名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 01:14:18
誰もいないとはどういうこと?
807名無しさん@英語勉強中:2007/02/20(火) 20:07:33
潰れたのか?
808名無しさん@英語勉強中:2007/02/25(日) 03:57:54
買ってもうた。
809名無しさん@英語勉強中:2007/03/01(木) 11:29:27
はじめて受けて350点だったけど10日前に始めて単語A終わってBの半分ぐらいだが
なんかすごい自信ついてきた。今なら600点ぐらい取れそう。
810(`〜´) ◆2o60JZTpY6 :2007/03/01(木) 11:31:39
とりあえずコテつけて定期報告するわ。誰もいないけど。
811(`〜´) ◆2o60JZTpY6 :2007/03/01(木) 19:20:50
単語やってるとき最後に3連続で同じ単語くるとうざい
812名無しさん@英語勉強中:2007/03/02(金) 03:42:38
使い終わってからCD-ROM売っても大丈夫?昨日届いて今開封した。
813名無しさん@英語勉強中:2007/03/02(金) 10:24:18
使い終わったらっていうかインストールしたら売れば?
814(`〜´) ◆2o60JZTpY6 :2007/03/05(月) 01:55:06
やっと単語Bの1回目終了・・・30時間かかったorz
どうせ1ヶ月もしたら忘れてるんだろうな・・・
Cに行く元気ないぜ。文法やるかな。
815(`〜´) ◆2o60JZTpY6 :2007/03/05(月) 11:15:26
文法のやつは意味あるのかな?なんか何回も同じ問題やっても答え覚えちゃってるし
816名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 12:57:08
文法のやつはちゃんと解説読んで理解すれば効果あるよ。答えあってても解説読む
817(`〜´) ◆2o60JZTpY6 :2007/03/05(月) 13:19:34
わかったやってみる
818名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 22:38:27
インストールは何回もできるようになってるの?できるたら売るぞ。
819(`〜´) ◆2o60JZTpY6 :2007/03/05(月) 22:43:39
ていうかコピーすれば・・・
やっぱ文法は参考書で一度勉強するかなあ。
分からない問題大杉。解説読んでもピンとこないし。
820(゜д゜):2007/03/06(火) 13:48:19
俺もやってるんだけどやっと単語C終わりそう=3
821(`〜´) ◆2o60JZTpY6 :2007/03/06(火) 15:07:30
どれくらいかかった?Bと比べてどう?
822(゜д゜):2007/03/07(水) 02:32:50
いや、まだあと3つ残ってる…すぐ終わらすけど、BとCは同じ位で、なんかAが一番難しかった気がする。
823(`〜´) ◆2o60JZTpY6 :2007/03/07(水) 12:03:34
Aは15時間ぐらいだったな。Bは倍かかったが。
824名無しさん@英語勉強中:2007/03/07(水) 17:52:24
客観的にtoeic750ってどんなモンなん?
825名無しさん@英語勉強中:2007/03/07(水) 23:10:52
囲碁三段くらい。
826名無しさん@英語勉強中:2007/03/08(木) 00:03:14
「へー、英語勉強し始めたんだ」って思われるくらい。
827名無しさん@英語勉強中:2007/03/09(金) 00:40:03
英語学習のスタートラインにある程度近づいてるな、って印象。
828(`〜´) ◆2o60JZTpY6 :2007/03/09(金) 02:35:26
文法終了。20時間かかった。でも不十分って感じ。なんか参考書やるかな。
829名無しさん@英語勉強中:2007/03/10(土) 05:47:52
みんなインストールした後どうしてんの?
これなかなか役に立つ。今までやった中で1番だ。
830名無しさん@英語勉強中:2007/03/10(土) 09:42:38
shareで落とした
831名無しさん@英語勉強中:2007/03/11(日) 05:06:09
意味分からん。
やり直したら忘れてんのが辛い。テスト受ける会場まで行くまでに全部忘れるかも。
832名無しさん@英語勉強中:2007/03/11(日) 06:01:41

こんちは
MBAの取得に向けて、英語を勉強しています
YAHOOでブログも持っていて、自分で言うのもなんですが結構面白いと思いますし、皆さんの刺激になるはずですので見に来てください

同僚に内緒でMBA取得準備中の会社員日記
http://blogs.yahoo.co.jp/nvted



833名無しさん@英語勉強中:2007/03/11(日) 14:36:11
これでボキャブラリーを東大レベルの実力にするには、やはりレベルCまで終わらせる必要がありますか?
834名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 11:53:32
こんなところで質問するより
東大レベルの過去問見たほうが早いだろ
835名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 14:57:16
東大レベルになったからなんなんだと
836名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 23:24:01
質問させてください。
このCD−ROM版はvista上でも使えるのでしょうか?
どなたか試された方いますか?
837名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 23:29:30
知らんけど普通使えるでしょ
838名無しさん@英語勉強中:2007/03/13(火) 19:29:10
実際テスト受けてどれだけ成績上がったのよ。
839名無しさん@英語勉強中:2007/03/15(木) 19:48:57
宅配業者って評判悪い佐川じゃない?
たまたま留守しただけなのに怒り狂って植木鉢を叩き壊して帰っていきやがったよ。
840名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 13:06:43
最悪だな。クレームの電話をしたらどうだ?あ、もしかしてダイ○ーみたいにそういう電話は一切拒否か?
841(`〜´) ◆rDl01.MEHQ :2007/03/17(土) 01:13:32
少し時間があいたがリスニングI準備実践終了。正答率はだいたい78%ぐらいか。
知らない単語やイディオム出るとわからん。
842(`〜´) ◆rDl01.MEHQ :2007/03/17(土) 23:35:38
U準備終了。短かった。
843名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 01:57:30
TOEIC 大学別平均スコア (99年度)

米国大学(学部)留学中の日本人の平均点 940点
ネバダ州立大 955点(日本人受験生5名の平均)
オハイオ州立大 940点(日本人受験生8名の平均)
カリフォルニア州立大 925点(日本人受験生21名の平均)
上智比較文化 920点
東京外国語英米学科 880点
ICU    795点
京都外語英米語 770点
神田外語 755点 
慶応SFC 750点
東大文三類 750点
東京外語  730点 
大阪外語  715点
神戸外語  714点
上智大 710点
北海道   700点
青山学院  689点
東大    688点
同志社   686点
慶応    680点
京都外語  675点
神奈川大 650点
立教 630点
京大    625点
大阪市立 621点
東京医大  620点(5名の平均)
一橋    618点
中央 617点
明治    615点
844名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 10:10:44
そのランキングを見ていると、とてもその大学のレベルとは思えない平均点のところがあるな。
一橋や京大など・・・。
845名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 10:40:09
同志社とかマーチらへん嘘くせえ
846名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 10:44:58
うちの学部はトフルで最低600必要だったのでTOEIC900くらいは行くだろうけど
中堅クラスの大学つまり州立大レベル(トフル570前後)は900越えない奴が大半じゃないの?
こんなの強制で受けさすわけじゃないから、点に自信があるか好きかじゃないと受けないよ。
俺もちょっと対策を立てれば950くらいは取れる自信があるけど、馬鹿らしくて受けない。
実際、意味無いもん。何処でこの点使うの?俺の職場は全部英語だけど、TOEICの点なんか要求されるどころか聞かれたことも無い。
というより、TOEICなんて知らない奴が多いと思う。
TOEICってどうしてこんな意味無いものを沢山日本人が受けるのか全く分からんよ。
847名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 20:25:19
>>846
州立大に入学する時点の(つまり、アメリカに行く前=何も知らない真っ白)段階で
平均的にTOEFL550は要求されるから、就職を意識し出す頃にはさらにレベルアップしてるんじゃないの?
それが普通だと思う。
>無意味だけど何故受けるのか?
これについては、単に就職活動する時に「みんな」受けるからじゃないの?
それだけ各企業がTOEIC=語学力の判断材料、と勝手に認識しているからだよ。
848名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 01:15:58
TOEICのニュートン買ったんですけど、理解不能。
目は痛いし、パソコンのサウンドカードは壊れるしで災難続きです。
ただ、僕の場合、初スコアが200、1ヶ月後の受験で310点、ここでTLTを購入。
果たして25日受験ではTLTの効果は出るのだろうか・・・orz
個人的には何も変わっていないと思われる。
公式問題集とキム本で十分だった気も・・・
849名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 14:32:46
まだ1番最初の単語すらクリアしてない。正解率が段々酷くなってきてる。基本的なのは最初から省いてあるみたいで、見たこともないのがわんさか。実力は嫌でも上がるな。
850名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 21:40:09
目が痛いです。
851(゜д゜):2007/03/24(土) 21:09:55
>>849ガムバレ俺もやっと昨日終わった
852名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 05:24:28
今までの教材と比べると1番いい。
まだ単語終わらんわ。合格表示してるけど全く覚えてないよな。合格になっても納得いくまで何度も復習してる。
853名無しさん@英語勉強中:2007/03/27(火) 10:25:46
目が痛いから辞めました
854名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 14:53:14
リスニングVあたりから正答率50%きってきて挫折感を味わってるとこです
855名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 22:56:39
リスニング絶対読んでない単語あるし!聞き取れるか!
856名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 11:13:14
わい、毎日5時間やってるけど全然進まない。単語のCD1枚、なんとか合格番号取得したけど、軽く500時間は超えた。2枚目やってるけど復習2完全回答なんてムリだよ
857名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 13:05:39
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
警察と消防は裏で悪い事してる職員マジにかなりいるのに
どうして該当者一人一人全員が潔く(いさぎよく)辞職しないの?

民間会社の関西テレビの社長は、下請けがやった、たかが番組捏造くらいの、
べつに大した事ないどうでもいい事でさえ、ケジメを示すために潔く辞任するのに!!

どうして警察と消防は、厳しい(てか当たり前)民間やほかの大半の一般の公務員に比べて
甘やかされ放題、ぬるま湯に浸り放題で、よりたくさんいい思いしてるの?

ねえ、どうして卑怯者なの?
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
858名無しさん@英語勉強中:2007/04/02(月) 17:52:26
リスニングV実践難しかったけど最後に模擬演習やったら90%いったぜ。なんかうれしい。
859名無しさん@英語勉強中:2007/04/03(火) 06:17:59
試験受けてみて
860名無しさん@英語勉強中:2007/04/03(火) 09:23:01
5月の受ける予定
861y:2007/04/06(金) 12:44:53
はじめまして、yです。
社会人(SE)です。
現在スコアは585点だったと思います。3ヵ月後に800点GETできるよう
頑張ります。
このスレッドに勉強の足跡を記録していこうと思います。

初日家に帰ってみると
昨日TLTソフトのCD-ROMが送付されてきていました。

帰宅したのが深夜で時間がなかったのですが、
早速インストールして単語着手しました。(0.5h)

2日目
今日も単語をやりました。(2h)
私はキーボードタイプは職業的に苦にならないので
勉強方法は合っていると思います。
862y:2007/04/09(月) 00:35:55
3日目
1日さぼってしまいましたが、今日も単語をやりました。(1h)
進捗は、単熟語、1枚目のCDが5/20終わったところです。
先は長いですが、地道に頑張ります。
863m:2007/04/11(水) 15:07:49
y氏、お互いがんばろう。
俺(大学生・455)も週一で報告する、6ヶ月後に730を目指して。
864名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 19:00:41
正月の新聞一面広告の内容に騙されて買ってしまったが、全く進まないな・・・
未だに単語でてこずっている。
この前の日曜の新聞一面は、明確にTOEIC500点以上と前提条件を示していたが、モニター版には”遅い人でも半年完成”としか書いていない。
ちなみに単語なんて、どんどん忘れています。。。
865名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 20:23:20
トイックオススメ参考書ある?このスレデいってる参考書ってなんですか?使えますか?
866名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 21:47:31
単語でてこずるのは当然、見てすぐ覚えられる奴なんてそうそう居ない。
全く進まないっていうのはただの言い訳、努力不足。
867名無しさん@英語勉強中:2007/04/12(木) 05:39:20
英語学習歴25年の漏れがきましたよ。
英語をPCで勉強するのはコウリツ悪いです。
やはり紙ベースにしたもので勉強するのが圧倒的にコウリツいいです。
868名無しさん@英語勉強中:2007/04/12(木) 17:05:20
25年も勉強しなきゃいけない人が言っても
869名無しさん@英語勉強中:2007/04/12(木) 22:35:34
英語は生涯学習だし25年でも問題ないだろう。
870名無しさん@英語勉強中:2007/04/13(金) 20:59:43
多分、単語覚えるだけならTLTはいいと思います。
でも、バカな所多し。。。
871名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 16:11:06
>>870
確かにバカな点は結構多いけど、これの単語A〜Cまでやり終えてセンターの過去問を
解いたらアクセント問題以外全部正解できたぞ。思わず答え合わせしていたときに
飲んでいたコーラを吹いてしまった。
872y:2007/04/16(月) 22:11:11
mさん、一緒に頑張りましょう。
スレの名称から、目標730は、750の間違いでしょう?(笑)

只今の学習時間トータル、8:13です。
演習11/20で合格、演習13を仕掛中です。
まずは、単語をコンプリートしてから、
他のカテゴリに入ろうと思っています。

なかなか、単語をやり遂げるだけでも根気が要りますねぇ。
でも、頑張ります!
とりあえず、5月に会社でTOEICがあるようなので、それを
目標にしようと思っています。
873名無しさん@英語勉強中:2007/04/16(月) 23:38:22
 
874名無しさん@英語勉強中:2007/04/18(水) 18:36:58
>>871
やる前はセンター過去問どのくらい取れました?
私の場合アクセント・文法・並び替えができないくせに長文取れるからあんまあがんなそー
875名無しさん@英語勉強中:2007/04/19(木) 01:20:04
【早慶合格保証】TLTソフト【センター点数保証】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1176820037/1-100
876名無しさん@英語勉強中:2007/04/19(木) 13:01:50
750なんて、無勉強で取れる点数だろ?
くだらない議論をするために、わざわざこんなスレを立てるのも考え物だな
877名無しさん@英語勉強中:2007/04/20(金) 14:26:11
このソフト、以前から赤いCDのセットと青いCDのセットがあるようなのですが、
試用版と正規版といったような違いがあるのでしょうか?
878877:2007/04/20(金) 14:51:06
自己解決しました
879名無しさん@英語勉強中:2007/04/21(土) 10:05:26
>>874
やる前はかなり英語のレベルが低かった。英検3級レベルと思ってくれればいい。そこから1日30分、
約1年間やり続けたらこんな感じになった。

Before        After
英検3級      英検準1級

センター70点   センター190点

TOEIC380点    TOEIC725?点

東大文系2次1割未満   東大文系2次8割近く+部分点

ここから英文読解・長文読解・英作文などの本を投入して2次レベルの対策をしたら、模試でありえない結果が
出たな…。英語のランキングではベスト10から外れていたが、東大模試でいきなりAランクだった。
そしてそのまま東大へGO!だった。…自分でも信じられない。これがなかったら東大合格なんてなかっただろう。
880名無しさん@英語勉強中:2007/04/21(土) 23:46:23
センター70点で380点も取れるのが驚き
881名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 22:36:59
>>880
妙なほどまでにリスニング問題が正解しまくった。パチンコでいうフィーバー状態だった。
それ以外の問題は最初の2±1問を除いて全て適当に解答。これで380だった。なせば成るもんだ。
882t:2007/04/24(火) 21:33:52
本日TLTソフトのCD-ROM(上級編)が届きました。
3ヶ月後に800点取れるように頑張ります。

今日はとりあえずインストールして寝ます。
883名無しさん@英語勉強中:2007/04/24(火) 21:35:22
今やらずしていつやるというのか!
884t:2007/04/24(火) 23:03:23
英単熟語上級レベルA 3/20。
ちなみに前回665点(2年前)。
寝る。
885名無しさん@英語勉強中:2007/04/26(木) 01:36:03
単語全部覚えたけどなんか英文読める気しないな・・・
886名無しさん@英語勉強中:2007/04/26(木) 02:09:04
で、次のTOEICはいつころ結果が届くんだ?
6月5日頃には届くかなぁ
887t:2007/04/26(木) 02:17:45
英単熟語上級レベルA 7/20
888名無しさん@英語勉強中:2007/04/26(木) 11:57:56
単語は3ヶ月かかったが、リスニングのCD2枚は10日で終わった・・・
答を覚えてしまっているため、合格テストは1発修了だ

さて、文法でもやるか
889名無しさん@英語勉強中:2007/04/26(木) 18:31:18
単語を3ヶ月もかけてやってたら忘れてそう
890名無しさん@英語勉強中:2007/04/26(木) 18:31:52
A日本の小中学校が「隣国と仲良くしましょう」と国際理解教育を進めるのとは
 逆に、異常な反日洗脳教育を行って子供たちに日本に対する憎悪を受け付ける
 韓国の狂った教育の実態。
 地下鉄の駅に子供たちの反日絵が張り出され、市民たちもそれを肯定
 http://www.youtube.com/watch?v=Qzi967BQxI4
891名無しさん@英語勉強中:2007/04/27(金) 22:43:10
体験版の単語やってるんだけど、このやりかただと
意味を1つ〜2つしか覚えないんじゃ。
いいのかな?
892名無しさん@英語勉強中:2007/04/27(金) 22:57:23
単語集やっててもそんなもんだろ
893名無しさん@英語勉強中:2007/04/28(土) 00:14:08
あきらかに文の訳にあわない単語でも正解となるからなあ。
894名無しさん@英語勉強中:2007/04/28(土) 01:11:22
逆に「この訳でも正解だろう」と言いたくなる単語も結構あるね
895名無しさん@英語勉強中:2007/04/28(土) 01:12:59
TLTのスレあったのかw
俺もこのソフトにはすごいお世話になりました サンキュー
896名無しさん@英語勉強中:2007/04/28(土) 01:23:20
成果はありましたか?
897名無しさん@英語勉強中:2007/04/28(土) 01:38:11
>>896
ほんとに初心者だったんで最初TOEIC300程度だったんです
色々やったんでTLTだけの効果とは言えないと思いますが、TLTで力着いた実感はありましたよ
Harvest、Forest、DUO、速読速聴、TLT、Podcastをやって1年半でTOEIC850まで上がりました
898名無しさん@英語勉強中:2007/04/28(土) 01:51:10
うわぁ〜、一年半で550点アップってすごいですね
ていうか短い期間でそれだけの教材をやったっていうのもすごいなぁ
私はForestとDUOを終えて今650なんですが、先週からTLTを始めました
850は無理だと思うけど、750位はいけるといいなぁ・・・
899名無しさん@英語勉強中:2007/04/28(土) 02:24:25
>>898
俺はどうしても英語ペラペラーになりたいんで英語漬けの日々を送ってます
点数上がったのはテレビを見る時間減らしてバックミュージックのように英語のCDを流してたのがよかったのかなー?と思ったり
詰めるよりも面白くやるのが一番だと思います
TLTはかなりボリュームあるんで疲れたらすぐやめる程度にやったほうが続くと思います!
900名無しさん@英語勉強中:2007/04/28(土) 10:44:47
リスニングは難しいけどがんばってやってると結構聞けるようになるな
901名無しさん@英語勉強中:2007/04/28(土) 12:58:13
>>900

同意。自分もリスニングは9割取れるようになった
でもリーディングが全然取れないお
リーディング用の問題集も何冊かやってみたんだけど
なぜか効果が出ないです
やり方まちがってんのかな
902名無しさん@英語勉強中:2007/04/28(土) 14:23:41
リーディングってなんか単語覚えたからといって読めるわけでもないな
903名無しさん@英語勉強中:2007/04/29(日) 15:48:16
単語復讐してるけど全然覚えてなくてむかついてくる
904名無しさん@英語勉強中:2007/04/29(日) 17:07:18
復習ってどれくらいやればいいんだろう
例えば単語だったら何週くらいやる?
905名無しさん@英語勉強中:2007/04/29(日) 18:50:56
覚えるまで
906名無しさん@英語勉強中:2007/04/29(日) 23:43:12
>>905
たいていの人は1回目にわからない単語が続出することがつらいんだよな。ここを乗り切れば
後が楽。2回目には「あれ?どこかで見たことがあるような…」という感じになる。
3回目以降はだんだんシルエットが浮かんでくるようになる。無意識のうちにスペルが
タイピングできるなら完全に覚えた証拠だろう。
907名無しさん@英語勉強中:2007/04/30(月) 01:45:59
単熟語Aの演習6をやったんだけど、急に難しくなったな
演習5までは殆ど知ってる単語ばかりだったのに、演習6は1/3位わかんなかった
これじゃ先が思いやられるわ〜 orz
908名無しさん@英語勉強中:2007/04/30(月) 09:02:59
>>906
復讐は3回じゃなくて2回正解したら合格にして欲しいな。言われれば思い出すから
結局は記憶を定着させるために何回復讐したかだと思う。
909名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 13:32:50
このソフトで単語とリスニングをパーフェクトにすれば、誰でも慶応SFCや外語大に
対抗できる英語の実力にはなるよな。
Newton TLTで単語・リスニングを仕上げる→大矢英語の読み方→永田の神髄→過去問で
俺は一応最難関大学のある所に行けたが、これをやっていると速単やターゲットなんて
見向きもしなくなる。英作文対策にDUOと大矢の英作文を使えばもう磐石じゃないのか?
これが隠し大学受験英語の攻略法かと思った。
910t:2007/05/01(火) 17:28:58
英単熟語上級レベル A終了
総学習時間 10時間19分

911名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 17:59:09
おれの、単語A、B、Cしかないんだけどどうなの?
全部で3000語なんだけど。
まさか古い?
912名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 18:14:30
>>911
ファイルのタイムスタンプどうなってる?
913名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 19:49:44
なにそれ?
ごめん
とりあえず緑色だよ
914名無しさん@英語勉強中:2007/05/02(水) 03:48:32
ねえ、スカーフェイスサミーって誰なのさ?
915名無しさん@英語勉強中:2007/05/02(水) 06:38:56
問題作ったやつか問題作ったやつの恋人でFA
916名無しさん@英語勉強中:2007/05/05(土) 16:44:19
保守
917名無しさん@英語勉強中:2007/05/06(日) 11:37:30
素朴な疑問。これの単語のAレベルを終わらせれば英検準2級・2級は取れるのかな?
918名無しさん@英語勉強中:2007/05/06(日) 11:50:31
TLTったバカしゃねえの
常識的な訳が一切認められない
日本語も完璧なネイテブにやってもらったら”クレイジー”を連発した
919名無しさん@英語勉強中:2007/05/06(日) 12:32:52
英検2級程度なら、問題集やった方がよい。英検なら紙ベースの方がずっと効率的。
920名無しさん@英語勉強中:2007/05/06(日) 13:08:07
>>919
Thanks!英語のレベルは英検3級を持っているから、一応これを使えるレベルにはあると思う。
しかしDUOはちょっとレベルが高すぎるし、シス単や速単は全く合わなくて困っていた時に
これを友人から教わった。>>918がちょっと気になるが、英和辞典があれば大丈夫だよね?

921名無しさん@英語勉強中:2007/05/06(日) 14:16:25
TOEICは受験英語の延長。TOEIC800代であっても”書けない・話せない”のが現実なのに、英検よりTOEICのスコアを重視しているのが最近の日本企業の現状。。。
使える英語は、英検で評価すべきだと思いますが、TOEICで全てを見ていますね。。
922名無しさん@英語勉強中:2007/05/06(日) 19:02:01
英検全体のレベルを大きく引き上げないとダメかもな。特に準2級以上は…。アメリカ全土で認められるためには
1級がTOEIC900点以上取らないと合格できないほど難しい問題ならさすがに誰もが認めるだろう。今後はこうすべきか?

1級
TOEIC900点レベル

準1級
TOEIC800点レベル

2級
東大・東外大英語に匹敵

準2級
センター英語満点に匹敵
923名無しさん@英語勉強中:2007/05/06(日) 21:16:04
今日、文法まで終わらせた。
TLTは折角のmotivationをことごとく奪い取るソフトだと思う。
まぁ、返金保証から脱落させるという考えなら理解できるが、Trainingで誤入力を一切認めなかったり、mistypeで延々とTraining Loopから抜け出せなかったりと、本当に何度、発狂しそうになった事か・・・
モニター募集時の広告によれば、今の私はListeningで400点以上、PartX、Yは満点が確約された事となるが、全く進歩した実感が無い。
27日のTOEICでこの4ヶ月の成果が示されることだろう。。。
しかしReadingの問題総数の膨大さに、やる気は吹っ飛んでしまった。。。
標準学習時間130時間、1日4時間でも1ヶ月以上かかる。
924名無しさん@英語勉強中:2007/05/06(日) 22:36:01
DUOの例文丸暗記(読んで、書いて、喋って、聴いて×1000回くらいやった)で700超えたよ。
完璧に暗記するまで半年以上かかったけど。
ただし、仕事で外人と話してもあんまり分からない。ビジネス英語はまだまだ遠いな……
925名無しさん@英語勉強中:2007/05/06(日) 22:38:13
>>924
日常会話を覚えた段階で1歩前進だと思うよ。ちょっとうらやましいな。単語Aレベルでやっと400問終えた
段階では正直言って遠すぎる位置だ…。
926名無しさん@英語勉強中:2007/05/07(月) 11:28:53
TLTで、500点以下の人が750点を目指すコースってなくなったの?
927名無しさん@英語勉強中:2007/05/07(月) 13:23:27
英検って段ねえのかよ。準とか作ってないで段作れ。
928名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 09:48:57
Reading(最期のCD)を始めた。
正解の範囲の狭さに閉口してしまった。。。

ノンビリ、1日2演習くらい進めて行こうと思った。
929名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 13:02:59
かんぽの一般って何するんだ?
ってかなんでおれは法人より一般選んだんだろう??絶対適当に選んだおれ
給料が一般>法人だったら良いが・・・
930929:2007/05/08(火) 13:04:56
誤爆しますた
931名無しさん@英語勉強中:2007/05/11(金) 00:39:00
単語Cだけですでに30時間やってるし・・・
932名無しさん@英語勉強中:2007/05/12(土) 22:02:05
結局37時間かかったぜ
933名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 09:24:58
わい、単語ABCで200時間、熟語ABCで240時間だべ
934名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 14:23:04
Reading A 速読編を終わらせたが、最期のCDでTLTの馬鹿さ加減を思い知らされた。
はっきり言ってReading(長文読解)は紙ベースが正解だろう。。
935名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 14:50:38
shareで落とした俺のやつは熟語なんて入ってないぞ?
936名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 20:27:49
すまん、例文演習ABCだった
937名無しさん@英語勉強中:2007/05/14(月) 09:10:33
これの単語編をやった後にDUOの例文を全て完璧にすれば長文以外はほぼ完璧だろう。
938名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 13:05:09
文法終わったので、実力を試そうと問題集やったら全滅しました。。。
もう、笑っちゃう つぅ〜か TLTの文法は、問題数は多いけどレベル低い
んじゃない??
939名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 13:35:55
俺も文法はなんか信用できんな。一通りやってもなんか頭よくなった気がしない。
940名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 15:57:12
単熟語Aの演習14で急にむずくなった

941名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 09:43:26
TLTのリーディング部門はレベル低いと思います。広告にある文法満点はTLTだけだと絶対ムリです。
返金求めないなら、文法→リーディング速読編 のみやって問題集+参考書に移って下さい。
942名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 14:13:44
>>941
単熟語のレベルはどうなんでしょうか?
943名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 17:51:48
単語はABC完璧に覚えれば十分。一回全てやればバカなトレーニングの無い
総チェックが使える。単語は本や紙では覚えないだろうな
944名無しさん@英語勉強中:2007/05/19(土) 19:42:06
単語は役に立ちそうだがそれを活かすリーディング力が俺にはない
945名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 15:39:54
TOEICと英検、両方の受験を考えています。
このソフトの単熟語ABCをマスターすれば、語彙は英検準1級でも通用しますでしょうか。
946名無しさん@英語勉強中:2007/05/21(月) 21:11:18
6月1日の新発売で長文とか文法改良するとか情報ない?
947名無しさん@英語勉強中:2007/05/22(火) 01:08:47
単語全部覚えたけどリーディングが読めるようになるわけじゃないな。
それでも知らない単語はたくさん出てくる
948名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 10:48:58
>>947
逆にそれらができれば英検1級も夢じゃないだろうな…と英検2級でTOEIC600点前後をうろついている
俺がいうのもどうかと思うが…。
949名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 10:57:16
E−ラーニングで申し込む予定なんですが、受講期間中に新発売が
でる場合、途中で切り替えしてくれんですかね?
950名無しさん@英語勉強中:2007/05/25(金) 15:11:48
これって、月初めに申し込むのがいいときたけど
なんで?
951名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 01:13:48
東大・東外大合格してもTOEICで600とるのは対策しなかったら無理ですよ
952名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 23:20:12
Wってリスニングが聞き取れるか以前に英文見ても独特の言い回しがあって訳せんな・・・
953名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 23:23:18
まあ問題を解くのに、訳す必要はないけどね
954名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 13:29:41
訳しているようじゃ全部解くのに時間足りないよ
955名無しさん@英語勉強中:2007/05/27(日) 17:29:34
じゃあどうすればいいの?
956名無しさん@英語勉強中:2007/05/29(火) 16:08:53
リスニングとか聞き取る以前に訳すのが難しいわ
957名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 16:18:19
とりあえず単語とかリスニングやったらさっさと問題集にかかったほうがよさそうだな
問題に慣れないとできる問題もできない
958名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 01:50:58
これリスニング問題のトレーニングはただの記憶問題だろ。
何て聞こえるかというかどれだけ覚えててはやくタイプできるかだし。
長い文章とかかなりうざい。
959名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 13:26:35
>>958
そういう解き方してると伸びないぞ
960名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 20:35:30
>>959
同意。
>>958 みたいな解き方は、効果的か?

自分は、まず聞きながら穴開き script は見ない。
聞いてる時は、意味を理解するように勤める。
それから、穴埋め dictation を始める。
初めのうちは、理解した内容と英文穴埋めが乖離し過ぎて発狂しそう。
つまり最初は穴埋め間違いまくり。頭に残りゃしない。

何度も繰り返してると、意味は取れるようになるけど、それでも dictation は難しい。
やりすぎてフレーズを覚えちゃったら、まあそれは良しとしてる。
とにかく、かなりキツイ。
ちなみに 実践Vはあと演習3つ。実践Wはまだ半分以上残ってる。辛ー

読み上げてるとこで、頭から単語を覚えていく(自分には無理)のも有りだとも思う。
が、>>958 みたいに問題と回答を予め覚えてしまうってのは、
本来の目的からすると どうなのかな?
961名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 22:48:57
なるほど、そうやってやるのか。確かにそのほうが効果ありそうだ。
962名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 03:25:43
問題と解答を覚えられるならそれもありでしょう。
不正解の選択肢も含めて

聞いて理解できるレベルではなく、使えるレベルになればなおよい。
963名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 15:23:25
今やりはじめです。単語とリスニングしてから文法、長文が
効果的かなと思っていますがどうでしょうか?
964名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 15:46:01
単語・文法・リスニング・長文の順でやりなさいよ。
965名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 18:29:30
長文は問題集やったほうがいいと思う
966名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 08:44:37
長文おすすめの問題集って何かありますか?
967名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 15:32:31
スカーフェイスサミーの検索結果から飛んできたんだが、、
苦しんでるのは俺だけじゃなかったか。
どう考えてもシケタンとかの方が効率良いよな
968名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 00:16:03
単語はいいと思った。ただ単語の本眺めてるだけじゃ何時間も続かないし。
969名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 07:22:38
単語タイピングうざいからやめようかと考えたが
タイピング飛ばすこと出来るのね、良かった、さくさく進み始めた
970名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 13:52:45
これの単語+DUOの相性は確かにいいな
971969:2007/06/08(金) 21:33:32
2日で600、300/日と良い感じに進んでる
ただかなり飽きてきた
972名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 02:19:33
これってvista対応してる?
973名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 20:39:43
>>969
え。
それは、どういうこと?
974969:2007/06/10(日) 17:08:39
>>973
まちがった問題→3回意味を打つ→タイピング1回
って術式の中で、タイピング1回はうざいから飛ばす
だけど??

ってかホントに完全に飽きてきた、おれ続かないわ、昨日は100しかやってない、
今日はまだ一つもやってない・・・
975名無しさん@英語勉強中
>>974
お返事ありがとう。
単語Aで、単語の意味のタイピングを間違う→タイピング3回
しかないけど、これは、英語じゃないからか。スレチごめんなさい。

TLTのスレは英語版しかないから見に来ていたんです。
私もちょっとだれてきたんだけど、お互い頑張りましょうね。