■■ 2ch 日本語→英語スレッド PART 140 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 依頼者の方へ ●●
単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
 英辞郎 on the web (英和和英辞書) http://ime.nu/www.alc.co.jp/
 Excite英和和英辞書 http://ime.nu/eiwa.excite.co.jp/
基本的に「何を質問しても自由」ですが、極端な長文はやる気を無くす
ことがありますので、分からないところを抜き出した方が良いでしょう。
逆に、極端な短文は背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
回答者への感謝も忘れずに。
●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたりすることはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に
繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカーを必ずつけて下さい。
●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と英訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

●前スレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1087731306/
●過去ログ(一部) (まとめ人さん、ありがとうございます)
http://ime.nu/www.geocities.jp/translateintoenglish2ch/

その他の参考サイトは>>2以下に。
2名無しさん@英語勉強中:04/06/25 09:01
【 辞書サイト 】
●goo辞書
http://ime.nu/dictionary.goo.ne.jp/
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://ime.nu/www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/

【 自動機械翻訳サイト 】
●excite/エキサイト翻訳
http://ime.nu/www.excite.co.jp/world/text/
●富士通 ATLAS 英日・日英翻訳体験コーナー
http://ime.nu/software.fujitsu.com/jp/atlas/sample.html
●ブラザー TransLand/EJ・JE 翻訳体験デモ
http://ime.nu/210.151.214.30/jp/honyaku/demo/index.html
●Babel Fish Translation (多言語相互翻訳)
http://ime.nu/world.altavista.com/
3名無しさん@英語勉強中:04/06/25 09:23
すれたておつかれ!
4名無しさん@英語勉強中:04/06/25 09:28
その仕事を延期するくらいなら今したほうがましだ。
You may as well do it now as put off the task.

自分なりにやってみたんですが、合ってますか?
5名無しさん@英語勉強中:04/06/25 09:31
悪意のある悪口をいかにも正統化して言う奴

↑お願いします。
6名無しさん@英語勉強中:04/06/25 09:35
>>4
I do it now, that better than put off.
74:04/06/25 09:42
すいません、as well を使いたいんです…。
8名無しさん@英語勉強中:04/06/25 09:55
Someone with a vile mouth as if he justifies what he says
>>4
あってると思う。
>>4
>>9
mayよりmightの方をよく聞くなー。。。
っていうか
you might as well as do it now rather than put it off.
がいいと思います。as well asの間に単語が入るといけないような。。。
11名無しさん@英語勉強中:04/06/25 10:04
>>4
それでいいよ。
>>10
might as well do it now だな
If you want to take my files, Please ask me first.
これがサイトに書いてあったら「無断転載禁止」だというのはわかると思うのですが、
takeだと「ダウンロード禁止」みたいな気がします。
なのでIf you want to copy my files on other site,・・・というように書いた方が
いいと思うのですが、このままでも問題ないでしょうか?
いい訳がありましたならお教え下さい。
13名無しさん@英語勉強中:04/06/25 12:57
返事をくれてありがとう
せっかく送ってくれたんだから手紙は受け取ります

14名無しさん@英語勉強中:04/06/25 13:11
nn
15名無しさん@英語勉強中:04/06/25 13:37
>>12
そこまで説明的にならんでも If you want(need) my files でいいんじゃないのか
16名無しさん@英語勉強中:04/06/25 14:31
新しいアドレス教えてくれてありがとう!これからは前よりメールできるかなあ?
すごく嬉しい!このアドレスは船からでも見ることが出来るの?
前のヤフーのアドレスもそのまま使えるんだよね?

お願いします。
17名無しさん@英語勉強中:04/06/25 14:43
日本人の黒い髪は何か特別な呼び方ってありますか?
18名無しさん@英語勉強中:04/06/25 15:17
>>17
Do you have any specific word for Japnese black hair?

かわりに答えておくと、あるはずがない。
英語圏の人間(香港人を除く)以外にとっては、黒い髪の
アジア人なんて、日本人も中国人も朝鮮人も変わらん
19名無しさん@英語勉強中:04/06/25 15:22
16.。。おねがいできませんか。。。。
20名無しさん@英語勉強中:04/06/25 15:48
>>16
Thank you for your new e-mail address !
Can I exchange e-mail with you more often than before ?
Can you check e-mail on the ship while at sea, if I send
you e-mail at this new e-mail address ?
Is your Yahoo e-mail address still in use ?
21名無しさん@英語勉強中:04/06/25 15:50
20>ありがとうございました!!
22名無しさん@英語勉強中:04/06/25 15:54
>>18
サンクスです。黒い髪はblack hairしか呼び名は無いですよね?
23名無しさん@英語勉強中:04/06/25 15:57
>>20
I'm so happy ! wo tsuika
24名無しさん@英語勉強中:04/06/25 16:00
>>22
glossy black hair // raven hair
25名無しさん@英語勉強中:04/06/25 17:39
彼はいつも私にいたずらをするので、一度こらしめようと思う。

お願いします。
26名無しさん@英語勉強中:04/06/25 17:40
同僚にはめられて昇進の機会を失った。

お願いします。
27名無しさん@英語勉強中:04/06/25 18:29
6月15日に、私のクレジットカードに500ドル返金されているのを
確認しました。


よろしくお願いします。
28名無しさん@英語勉強中:04/06/25 18:34
そろそろ祭の季節に突入だよね。
この前の花火大会行った?
でも天気が悪くて残念だったネ。

お願いします
29名無しさん@英語勉強中:04/06/25 18:50
前スレで回答なかったので、お願いします。

私は ○○を説明するのにAAと言ったけど、正確にはBBです。
30名無しさん@英語勉強中:04/06/25 18:56
>>28
って、まだ花火大会なんかやってないだろっ!w
31名無しさん@英語勉強中:04/06/25 18:57
日本の生活に、慣れたら会いましょうね..。
多分 慣れるのに一ヶ月位は掛かるじゃないかしら...。
貴方が日本で生活を始める頃は、梅雨が明けて、夏まっさかりの頃
ですから、気を付けて下さい。

英訳 お願いします。
32英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/25 19:00
>>26
I was cheated by a coworker. I lost a chance of
promotion.

>>25
He often plays a trick on me.
I should pay him back for it.

>>27
I confirm that five hundred dollars was repayed
to me through my credit card on June 15.

>>29
In order to explain ○○ I used the term "AA".
However I must've use the term "BB" correctly.
>>28
We will soon have a season of festivals.
Did you go to the last Hanabi Festival?
It was a pity for the bad weather.

>>31
You will meet me when you are used to your life in Japan.
It may take about a month, I suppose.
It must be im the middle of the Japanese summer, after a humid
rainy season, when you start living here.
Careful with the Japanese humid season; could not be hotter!
34名無しさん@英語勉強中:04/06/25 19:56

「チャンネルはそのまま」

これって英語で何と言うのでしょうか?
35名無しさん@英語勉強中:04/06/25 19:57
>>34
Stay tuned !
Stick around !
3612:04/06/25 20:06
>>15
どうもありがとうございます。
ラフな感じでいいんですね。
37名無しさん@英語勉強中:04/06/25 20:29
『私の場合』 ってなんていうのですか?
In my caseは和製英語ですよね。
38名無しさん@英語勉強中:04/06/25 20:31
>>37
as for me
>>37
ふつーにつかうとおもいますが何か?
>>38
ありがとうございました。
>>39
たぶん和製。
>>38
まあ確かにそれは言えるが、ふつう単に

I ...

と言うよな。ここにも逐語訳の弊害が...
>>41
確かにそうかもしれないけど、
あなたは○○、私の場合は△△。”私は”よりも強調する表現。
I myself もうざいので、独立的に使える表現が知りたかったのです。
43英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/25 20:47
>>37
in my opinion
from my viewpoint
if I were you
44名無しさん@英語勉強中:04/06/25 20:52
樹木の横幅と、その木の根が横に広がる幅はほとんど同じになるので、
細長い樹木は根が広がらないため、強風などで倒れやすいのです。

むずかしい英訳で、申し訳ないのですが、何方か宜しくお願いします。
>>43
ありがとうございました。
君のコテハンいいねぇ。
46名無しさん@英語勉強中:04/06/25 20:52
私が思ってたよりもずっと素敵でした。

It was more wonderful than I imagined.

で良いですか?
47英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/25 20:58
>>46
than I had expected
48名無しさん@英語勉強中:04/06/25 21:10
私がもっとわかかったら、簡単だったでしょう。

よろしくお願いいたします。
>>48
If I had been younger, it would have been easier.
>>46
imaginedでもええと思うよ、had imaginedなら。
51名無しさん@英語勉強中:04/06/25 22:00
人間には、108個の煩悩が有ると言われています。
煩悩とは、仏教用語で、肉体や心の欲望、他者への怒り、執着心等です。

スイマセン 専門用語が多いのですが、ご協力を!
>>44
Since the overground spread of trees are as wide as those of their root underground,
tall and thin trees are easy to be blown down in a gale.
53名無しさん@英語勉強中:04/06/25 22:07
前スレで、回答が無かったので、お願いします。
萩について、説明したいのですが。

貴方が買った3枚の内の一つには、萩の絵が書いてありました。
萩は 植物学的には、マメ科ハギ属に属します。
秋の七草の一つで,夏から秋にかけて赤紫色のチョウの形の花をつけます。
萩のしなやかで,優美な風情には捨てがたい趣があり,古来から日本人に
最も愛された花の一つです。それゆえに秋の七草の筆頭にあげられています。
花ことばは,「想い,内気」です。
54名無しさん@英語勉強中:04/06/25 22:32
>>44
As the root system of a tree is likely to grow in the soil as wide as the total
width of the tree, so a tall thin tree is easy to be fallen by the strong wind
or so for its narrow root system.
.
55名無しさん@英語勉強中:04/06/25 22:36
>>54
素晴らしい回答を頂きまして有難うございました!
56名無しさん@英語勉強中:04/06/25 22:38
たまにははめをはずすのもいいじゃん。

お願いします。
57名無しさん@英語勉強中:04/06/25 22:43
その木は大木ではないので、倒れた木は簡単に起こせます。
根のまわりに沢山の土を盛って周りを固めれば、元通りになります。
今までも台風により何度か倒れましたが、今も元気です。

よろしくお願いいたします。
58名無しさん@英語勉強中:04/06/25 22:46
日本には一人で来るの??
若者があつまる超おしゃれな町に連れてってあげるよ〜!
仕事は休みをとるから、早めに会える日を教えてね!!

おねがいします!
59名無しさん@英語勉強中:04/06/25 22:51
前スレ406氏

今更ですが、訳していただき有難うございました。とても助かりました。
頼んでおいて返事が遅くなってしまい申し訳ないです。
60名無しさん@英語勉強中:04/06/25 23:35
>>51
People are believed to contain 108 earthly desires.
All of these are based on the three poisons of greed,
anger and ignorance in Buddism.

( Greedy love is love that tries to fulfill one's physical
and emotional desires, possessive love is attachment
to material things, thoughts and life, and nihilism is
attachment to the idea of the rejection of life.)
61名無しさん@英語勉強中:04/06/25 23:37
日本は夏と冬の気温差があまりにも激しい(汗;
お願いします
62名無しさん@英語勉強中:04/06/25 23:41
>>61
There is a big temperature difference
between summer and winter in Japan.
>>62
ありがとうございました
64名無しさん@英語勉強中:04/06/25 23:49
もしあなたが見たことなければ、京都のお寺に行くことををお勧めしますよ。
そこは多くの外国人観光客が訪れるところです。あと、日本の夏はかなり蒸し暑い
ので帽子を持ってくるといいと思います。
そしてあなたが東京にきた時には、ぜひ私に案内させてくださいね。
楽しみにしてます。

よろしくおねがいします。
65名無しさん@英語勉強中:04/06/25 23:50
>>60
なんか元の文と違うんじゃねえのか?
>>64
If you have never seen, I would suggest you visit to temples in Kyoto.
Some foreign tourists visit there. Also, Japanese summer is very sultry,
so I think that you will need a hat. And when you visit to Tokyo,
I have the pleasure of guiding you. I look forward to seeing you.
67名無しさん@英語勉強中:04/06/26 00:30
>>51
It is said in Buddism that a person has a hundred eight klesha.
Klesha is a Buddism word meaning the lusts of the flesh and mind,
anger toward others, obsession and the like.
68名無しさん@英語勉強中:04/06/26 01:28
この成功が私たち一般人がいつの日か宇宙旅行にいける夢を可能にした。

お願いします。
69名無しさん@英語勉強中:04/06/26 01:31
>>68
This success enabled the dream of spave travell by us oedinary people someday.
>>69
enable は enable sb/sth じゃなくて enable sb/sth to do の
形で使われるんじゃないかな
71名無しさん@英語勉強中:04/06/26 02:01
>>70
そだね。
つーか、もとの文の日本語なんとかならないのか。
72名無しさん@英語勉強中:04/06/26 02:16
ほんとそうだよね。がっくし。
73名無しさん@英語勉強中:04/06/26 03:55
今日は友達とランチを食べに行った後、髪のカットに一緒に行く約束を
しています。私はカットだけなんだけど友達は1万以上もする縮毛矯正パーマを
あてるみたいです。私もするべきかも。そうすれば雨が降ってもぽさぽさにならなくて
髪が気にならないかもね!

英訳お願いします!
74名無しさん@英語勉強中:04/06/26 03:58
「出張訪問サービス」みたいなのって
英語でなんでいってるの?
75名無しさん@英語勉強中:04/06/26 04:00
It is a promise that we go to cut hair together after going to
eat lunch with a friend today. I have cut only but my friend is
planning to reform permanent wave at 10,000 yen or more. I may
try. Then, it does not become messy even if it rains and my
hair is not worrisome!
75は次長汁。
77名無しさん@英語勉強中:04/06/26 04:14
>>73
オマンチャンの毛にパーマをあてるといいよ!!
78名無しさん@英語勉強中:04/06/26 04:15
??
79名無しさん@英語勉強中:04/06/26 04:59
>>53
One of three post cards you bought has a picture of bush clover on one side.
Botanically speaking, bush clover belongs to the legume family.
Bush clover, which is considered one of the seven flowers of autumn, bloomd in
summer to autumn with butterfly-shaped red-violet blossom.
The pliant and genteel appearance of bush cover has its attractive mood, and
bush clover has been one of the most favored flowers traditionally among japanese
people. That's why it has been put at the head of the seven flowers of autumn.
In the language of flowers, bush clover symbolizes "Consideration, Shyness".
80名無しさん@英語勉強中:04/06/26 05:30
>>79
teisei
bloomd -> blooms
bush cover -> bush clover
81名無しさん@英語勉強中:04/06/26 06:44
子供に対して

「ちゃんと座りなさい」
「おしりで座りなさい」

なんていうんでしょうか?
8229です!:04/06/26 07:17
>>32
ありがとうございます。
8331です!:04/06/26 07:20
>>33
ありがとう。
84名無しさん@英語勉強中:04/06/26 07:28
>>60>>65>>67
ありがとうございます。
85名無しさん@英語勉強中:04/06/26 07:43
私は去年から高速のXX(地名です)の出口のすぐ側に住んでいます。
私達はとても近くに住んでるのですね。

お願いします。
86名無しさん@英語勉強中:04/06/26 07:46
>>85
近所を強調して誘っているのか?
>>85
I've lived nearby XX exit of motorway since last year.
We live so near each other.
88名無しさん@英語勉強中:04/06/26 07:59
>>87ありがとう。
>>86訳せないくせに意地が悪すぎ
89名無しさん@英語勉強中:04/06/26 08:11
すいませんおねがいします
毎年倍率20倍を越す難関を突破して入学してきた学生は
みな粒ぞろいですが、その中でもトップスターになれるのは
ほんの4・5人です。
90名無しさん@英語勉強中:04/06/26 08:21
昨日は沢山荷物を送りました。
アメリカに行った時に友達になった人や、アメリカに住んでいる
日本人の友達も何人かいるんです。

お願いします。
91名無しさん@英語勉強中:04/06/26 08:22
君が思っているよりも僕は君のことを凄く好きだよ。
だって最近物凄くヤキモチ焼きだし。

こちらをお願いします!!
92名無しさん@英語勉強中:04/06/26 08:33
>>57
どなたかよろしくお願いいたします。
93名無しさん@英語勉強中:04/06/26 08:53
>>79>>80
感激、本当にありがとうございました。
94名無しさん@英語勉強中:04/06/26 09:04
「あるとてつもない金持ちの人」

この言い方を教えてください。
95名無しさん@英語勉強中:04/06/26 09:05
>>94
Some vvvvvvvvvvery rich man.
96名無しさん@英語勉強中:04/06/26 09:11
>>95ありがとうございます。very以外に何かありますか?
97名無しさん@英語勉強中:04/06/26 09:19
彼と一緒に居るところを誰にも気付かれたくなかった。

お願いします。
98名無しさん@英語勉強中:04/06/26 09:19
やっぱりサッカーのゲームは天然の芝の球場じゃないと雰囲気が
でないし面白くないよね。

お願いします。
99名無しさん@英語勉強中:04/06/26 09:20
>>94
an enormously/immensely rich/wealthy man
100名無しさん@英語勉強中:04/06/26 09:21
>>97
I didn't want to be seen with him.
101名無しさん@英語勉強中:04/06/26 09:29
>>98
Anyway I think football matches must be played at a stadium with
natural grass on the ground. Otherwise they don't have good atmosphere
and are not interesting.
102名無しさん@英語勉強中:04/06/26 09:30
>>99ありがとうございます。
103名無しさん@英語勉強中:04/06/26 09:34
それの高さは2m50センチくらいで、横幅は1mくらいです。

お願いします。
104名無しさん@英語勉強中:04/06/26 09:36
>>101 Thank you!
105名無しさん@英語勉強中:04/06/26 09:41
It's hight is 2.5 meters, and width 1 meter.
106名無しさん@英語勉強中:04/06/26 09:42
>>105
ありがとうございます。
107名無しさん@英語勉強中:04/06/26 09:45
倒れたものを「起こす」という時は、どういいますか?
108名無しさん@英語勉強中:04/06/26 09:47
職業で人を判断してはいけない。

お願いします。
109名無しさん@英語勉強中:04/06/26 09:50
ちょうど運悪く、彼がドジばかりしてしまったばかりに、彼は上司から認められなかった。

英語でなんと言うか教えて下さい。
110名無しさん@英語勉強中:04/06/26 09:58
"写経供養"について、説明したいのですが。
専門的なので、難しくてスイマセン。

1、"写経"とは、仏教の経典(仏の教えを記した文章)です。
2、"供養"とは、死者の冥福を祈るために供物を捧げる事です。
3、つまり 写経をして、供養するという事です。
4、貴方が見た写真は 子供が"写経"をした後に、その写経を
仏様に捧げていた写真です。
111名無しさん@英語勉強中:04/06/26 10:03
野菜の切れ端などのクズは、ゴミとして捨てずに、植物に肥料として与えています。

これを英語にして下さい。
112名無しさん@英語勉強中:04/06/26 10:22
>>58をどなたかお願いします〜!!!
113名無しさん@英語勉強中:04/06/26 10:30
あなたはパリから少し離れたところに住んでるのですよね。
日本に来る機会があれば喜んで案内します。
たぶんあなたの日本語の勉強にもなると思います。

お願いします。

114名無しさん@英語勉強中:04/06/26 11:06
これから私がすべきことは・・なんだろう。
パパはあなたが笑顔でいてくれるのであれば
何をしててもいいし、しなくてもいいって言ってた。

お願いします
115名無しさん@英語勉強中:04/06/26 11:11
ちょうどテーマがタイムリーな映画でした。

英訳お願いします



116名無しさん@英語勉強:04/06/26 12:22
その日は忘れなれない日になるでしょうね!!!

お願いします!
117名無しさん@英語勉強中:04/06/26 12:26
そこで3週間研修をうけます。

おねがいします。
118名無しさん@英語勉強中:04/06/26 12:28
>>107
raise とか set up
119名無しさん@英語勉強中:04/06/26 12:29
>>108
Don't judge with an occupation.
120名無しさん@英語勉強中:04/06/26 12:44
>>58
Are you coming to Japan by yourself?
I'll take you to sick places where you
can meet cool young Japanese people!
Please tell me the day we can see, and
I will be on my vacation, too.
121名無しさん@英語勉強中:04/06/26 12:52
そう言ったのは私が嫁いでからです。
本当にそうなら、本当にそうなら、ドタキャンしちゃえばよかったんだよ。
喜んでくれると思ったから黙ってたんよ。

お願いします。
122名無しさん@英語勉強中:04/06/26 12:54
>>115
Exactly, the theme was a timely movie.
123名無しさん@英語勉強中:04/06/26 12:55
相変わらず仕事がうまくいっていることを願ってます。
通勤で自転車に乗る時はくれぐれも交通に気をつけてね。
怪我をしたらもともこもないから。

よろしくお願いします。
124名無しさん@英語勉強中:04/06/26 12:59
労災の認定受けられたらなー

よろしくお願いします。

125名無しさん@英語勉強中:04/06/26 13:11
>>110
"Shakyo- Kuyo-" explanation

1. "Shakyo" means "to copy Buddhist Scriptures".
2. "Kuyo" means "to offer", in this case, you offer
sacred scriptures and pray peace for the deceased.
3. In other words, it means "to make an offer by transfferring
Buddhist Scripures".
4. The photo you have seen is a scene where a child offered
his (もしくは her) scripure to the Buddha after transfferring.

4は写真の子供が男の子だったら his を、女の子だったら her を
使ってください。
126名無しさん@英語勉強中:04/06/26 13:17
>>116
That day will become an unforgettable day.
127名無しさん@英語勉強中:04/06/26 13:26
>>113
You are living a little bit far from Paris, rghit?
If you ever visit Japan by any chance,
I'll be glad to be your guide.
Perhaps, I can help your study in Japanese.
128名無しさん@英語勉強中:04/06/26 13:28
>>127
あ。right? ですね。
aren't you? でもいいです。
129名無しさん@英語勉強中:04/06/26 13:29
日本の学校は4月に新学期が始まります。
5月の最初にはGWと呼ばれる休みがあって約5日間休みがあります。
7月下旬から8月下旬まで夏休みがあり、9月から二学期が始まります。
12月下旬から1月初旬まで冬休みがあります。
3月中旬には終業式や卒業式があり、それらが終ると4月の新学期まで春休みがあります。

In Japan, a new school term start on April.

自分でやってみようと思ったんですが全くできませんでした。
長い文で悪いですが英訳していただけると恐縮です。

130名無しさん@英語勉強中:04/06/26 13:36
>>117 をお願いします。。
131名無しさん@英語勉強中:04/06/26 13:52
>>117
主語がないですね〜。誰が研修を受けるの?

I will be an intern for three weeks over there.
こんな感じですか。
132名無しさん@英語勉強中:04/06/26 13:54
>>117
There, I will get trained for three weeks. でもOK。
133117:04/06/26 13:57
すいません!主語なかったですね…
『私』が受けるんです。

英訳してくれてありがとうございました
134名無しさん@英語勉強中:04/06/26 14:07
>>129は長すぎて無理ですかね……(´・ω・`) ??
135名無しさん@英語勉強中:04/06/26 14:08
>>129
Japanese schools begin their academic year in April.
During the first week of May, we have five days vacation week,
which is called "Golden Week".
From the middle of July to the end of August, we have
summer vacation, and our second quarter begins in
September. From the middle of December to early January,
we have winter break. And, we have the end of term or
the commencement (graduation ceremonies) in the middle
of March. After all, we have spring break until the new
quarter in April.
136名無しさん@英語勉強中:04/06/26 14:12
>>135
うわっ!めっちゃ助かりましたほんまにありがとうございました!
137名無しさん@英語勉強中:04/06/26 14:16
>>136
いえいえ、こんなの朝飯前っす。
日本の学期ってクォーター制度なんですよね。
春学期と夏休みと秋学期と冬学期。
日本だとそれぞれ数字で言い表しますけど。
138名無しさん@英語勉強中:04/06/26 14:20
>>125
すごい、感激、ありがとうございます。
139ellie-house:04/06/26 14:23
140名無しさん@英語勉強中:04/06/26 14:26
>>138
いえ、どういたしまして!
141名無しさん@英語勉強中:04/06/26 14:30
私は土日は友達と出かけたり家族と過ごしたりします。
あなたは何をしてすごしていますか?教会に行ったりするんですか?

お願いします。
142141:04/06/26 14:41
On weekend l go out with my friends, spend with my family.
What do you spend on weekend.

あー全くわからんです。誰か助けてください。
143141:04/06/26 14:47
How do you spend〜〜?
かな? 全然わからんとです。
144名無しさん@英語勉強中:04/06/26 14:54
>>141
I spend going out with my freind, family on weekend.
How about with you? You go to church?
145141:04/06/26 14:54
どうもです!お手数かけますた。
146名無しさん@英語勉強中:04/06/26 15:36
>>135=>>136
ジャンキー丸出し
>>144
ほんのちょっとおかしくないか?
「友達と出かけたり」と「家族と過ごしたり」が表現されていないような・・・。
それから
例えば、 I spent my weekend going  というようにspendの目的語を入れなくてもいいの?

いや、これは私がたまたま
She spends too much time (in) watching television.
のような目的語が入った例文しか見た事がないというだけの事かもしれんけど。
148135:04/06/26 15:47
>>146
ジャンキーでも136でもないですよ。
>>146は無礼者。
>>147
そういう細部に突っ込むのが日本人の悪い癖 一生話せるようにならないよ。
>>149
それとこれとは話が別だろ。
151名無しさん@英語勉強中:04/06/26 16:01
I go out with my friends or spend with my family every weekend.
How about you? Do you go to a church ?
152名無しさん@英語勉強中:04/06/26 16:05
>>114
What ought to be my goal of living?
My dad said, if I can show smile, I can do
whatever, even nothing.

What am I supposed to be doing?
My dad said I can do anything,
even nothing, if I can show smile.

意訳ですが。
153152:04/06/26 16:12
>>152
あ、時制が一致してないね。
can を could に直してみてください。
それともこのままでも別にいいか。
154152:04/06/26 16:15
What . . . am I supposed to be doing?
My dad said I could do anything,
even nothing, if I could show smiles.
155152:04/06/26 16:19
>>141
I spend my Saturdays and Sundays
hanging out with my friends or family.
How do you spend your weekend?
Do you go to church?
156名無しさん@英語勉強中:04/06/26 17:07
>>123お願いします。
157名無しさん@英語勉強中:04/06/26 17:33
>>156
I hope you are working well as usual.
Be careful about traffic when you ride a bike to the office.
You'll be a total loss if you get hurt.
158名無しさん@英語勉強中:04/06/26 17:38
>>157 即答有難うございます。追加でこの文もお願いしてもいいでしょうか?

なによりも健康が一番大切だからね。
159名無しさん@英語勉強中:04/06/26 17:55
シヴァをおねがいします
160名無しさん@英語勉強中:04/06/26 17:59
>>158
The most important thing is to stay healty, you know?
161名無しさん@英語勉強中:04/06/26 18:03
「どんなに文明が発展しようとも地震を予知することはできない。」

お願い致します。

162 ◆sUNpluGIKo :04/06/26 18:04
>>159
Shi・va

A principal Hindu god, the destroyer and restorer of worlds.
163 ◆sUNpluGIKo :04/06/26 18:05
Shiva これでいいですか?
164名無しさん@英語勉強中:04/06/26 18:11
>>161
We cannot predict the earthquake even if how civilization is advanced.
165 ◆sUNpluGIKo :04/06/26 18:15
>>123
私流に。
I hope you are well in your business relationships as always.
Please be very safe in traffic when you are riding your bike on the
way to work and on the way home.
There's no point if you get hurt.
166名無しさん@英語勉強中:04/06/26 18:19
>>161
No matter how civilization proceeds, accurately predicting an earthquake remains
difficult.
.
167名無しさん@英語勉強中:04/06/26 19:11
ニュースで、そちらでいろいろと事件が多発していると聞きました。
大丈夫ですか?心配です。

お願いします。
168名無しさん@英語勉強中:04/06/26 19:11
>>165>>160どうも有難うございます。
169名無しさん@英語勉強中:04/06/26 19:23
「返事は遅れても平気ですよ。
私こそ仕事が忙しくて遅れることがあるかもしれないので、
その時は御免なさい。」
お願いします
170名無しさん@英語勉強中:04/06/26 19:47
>>169
i don't mind your answering late. i tell you 'sorry' in advance
in case i myself am late to respond because of my job.
>>169
ありがとうございました!
172名無しさん@英語勉強中:04/06/26 20:08
彼は今月の初めに〜へ行った。

お願いします。
173名無しさん@英語勉強中:04/06/26 20:12
あなたのメールが何故か読み込めないため表示されないの。件名だけなら表示されるけど パソコンは今修理に出してるから使えない 多分一週間後にもどると思う お願いします
174名無しさん@英語勉強中:04/06/26 20:26
これは私がパリへ修学旅行で行ったときの思い出のユーロです。
もし、またパリへ行くとしたらこのユーロを使いたいです。

お願いします。
175名無しさん@英語勉強中:04/06/26 20:31
あの会社の入社試験は倍率1000倍の難関である。
でもだめもとで受けてみるよ。

お願いします。
176名無しさん@英語勉強中:04/06/26 20:34
私はエジプトに行きたいです。
なぜなら私はテレビでエジプトのピラミットや歴史について色々と
紹介しているのを見てさまざまなエジプトの魅力を知ったからです。
私は古代エジプトは3000年という長い歴史があり、紀元前という大昔に存在していたのに
ピラミットなど大きな建築物を建てたりした知恵や知識にものすごく驚きました。
もし、エジプトに行ったら、ピラミットや色々な教会を見たり、エジプトで有名な食べ物を食べたりしたいです。
そして、エジプトの文化や歴史について学びたいです。
今はまだ行けないけど、自分で働いて自分のお金でそこへ行きたいです。

どなたかお願いします。
177名無しさん@英語勉強中:04/06/26 20:46
君のにおいをかぐ=I smell your smell ですか?
とは言わないか・・・I check your smell かな?
178名無しさん@英語勉強中:04/06/26 20:49

夢見てたのに、突然起された場合
「夢見てたのに〜」は
I was dreaming
I was watching a dream
どっちですか?
私はいつも新宿のある一帯にある輸入盤専門店でCDをかってます。
その地帯には他にも海賊盤専門店がありなかなか興味深いです。

お願いします
180名無しさん@英語勉強中:04/06/26 20:59
”題名です”の本を読もうと思って図書館に借りに行きました。全6巻で
1冊が想像以上の厚みがあって読みきれそうもないので結局あきらめて
違う本を借りて帰りました。本好きのあなたならもう読んだかも。

お願いします。
181名無しさん@英語勉強中:04/06/26 21:02
猫が座席の下から出てきました。
お願いします。
182名無しさん@英語勉強中:04/06/26 21:08
cat came out under the seat.
183名無しさん@英語勉強中:04/06/26 21:33
私は子供の頃からずっとカーレースが好きでした。

↑I have been liking(loving) car race since I was a child.
こんな感じでいいんでしょうか?

なんかhave been liking(loving)という使い方が気持ち悪い気もするのですが・・

お願いします。
184名無しさん@英語勉強中:04/06/26 21:35
like+ingは ないです
185素人です。:04/06/26 21:36
>>172
He went to 〜 at the begining of this month. 
186名無しさん@英語勉強中:04/06/26 21:39
I like a car racing since I was a child.
じゃ、ダメ?

でも、これだと自分がレーサーなのか、レースを見るのかがわかんないね。

I like to watch a car racing...
187名無しさん@英語勉強中:04/06/26 21:41
おまえら今日は使える人間が来てないないから、はかどって
ないな。
中卒の俺が答えてやろうか?

お願いします。
188名無しさん@英語勉強中:04/06/26 21:44
私はいつも新宿のある一帯にある輸入盤専門店でCDをかってます。その地帯には他にも海賊盤専門店がありなかなか興味深いです。
i always buy CDs at an import CD shop in a certain area of shinjuku. it is interesting that there are several other shops selling bootleg items in that area.
”題名です”の本を読もうと思って図書館に借りに行きました。全6巻で1冊が想像以上の厚みがあって読みきれそうもないので結局あきらめて違う本を借りて帰りました。本好きのあなたならもう読んだかも。
i went to the library to lend the "it is the title" book. but it was consisted of six volumes and each volume was thicker than i expected. so i gave up reading it and lent another book. you might have read it because you are a book person.
猫が座席の下から出てきました。
a cat came out from under the seat.
>>178
watch a dreamは聞かんな
have a dreamかdream
どっちでもいいよ

>>180
I went to a library to read the book "題名です".
Because it was much thicker than I expected, I was afraid I won't finish it.
After all I gave up reading it and I borrowed another book.
You like reading books very much. So maybe you might read it.
190名無しさん@英語勉強中:04/06/26 21:46
>>183 184だけど、have + like =×です。
191名無しさん@英語勉強中:04/06/26 21:48
>>189 ありがとう! I saw a dreamと書き間違えた〜
でも、I have a dreamがいいかも。ありがとです。
>>183
I have liked〜〜
be knowingと同じように、be likingの形はありえない

>>186
I have liked a car〜〜 ならOK
193名無しさん@英語勉強中:04/06/26 21:51
>>184,186さんありがとうございます。
やっぱりおかしいですよね

最終的に I like to watch motor sports when I was a child にしました。
どうもありがとうございました。

またわからないときにお願いします。
194名無しさん@英語勉強中:04/06/26 21:53
i used to love watching motor sports when i was a child
にしとけ。過去だから
195名無しさん@英語勉強中:04/06/26 21:55
ああしたらいとか、こうしたらいいだとか無駄口挟むなや!
意味ないんじゃ、ぼけ。

お願いします。
196名無しさん@英語勉強中:04/06/26 21:57
ああしたらいとか、こうしたらいいだとか無駄口挟むなや!
意味ないんじゃ、ぼけ。 dont fuss about each thing i do.
you are meaningless,asshole.
197名無しさん@英語勉強中:04/06/26 21:59
>>194 それだと、今は好きじゃないみたいじゃん
198名無しさん@英語勉強中:04/06/26 21:59
>>173 お願いします
199名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:01
読み込めないため表示されないの

パソコンが使えないということは、この最初の文は携帯メールにきてるものに対して?
200名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:02
>>173 ね。199は
201名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:03
>>193 when I was だと、最初の文と違っちゃうよー。
今も好きなんでしょ?
>>197
>>193の文通りなら、今好きか好きでないかについては何も述べてない。
でも、いちいちI likedって過去形で言い出すってことは
会話の流れでは今は違うって意味含めてると取れるので>>194ので問題ない
今も好きって言いたいなら I have likedにしとけ
203196:04/06/26 22:05
>>197
俺はおまえを注意しとるんじゃ!
いちいちでしゃばって口を挟むな。
人間なんだから間違いがあって当然じゃ。

英訳お願いします。
204名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:06
あなたのメールが何故か読み込めないため表示されないの。件名だけなら表示されるけど パソコンは今修理に出してるから使えない 多分一週間後にもどると思う
my PC can't recognize your mail for some reason. i can only read the title of the mail and i cant use my PC because it is now under repair i will be back one week from now
205英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/26 22:07
>>179
I often go to a imported-CD shop to buy CDs in a
particular Shinjuku area. There are some pirated-CD
shops there,interesting me.

>>178
when I had been dreaming
>>177
I smell you.

>>173
I don't know why but I'm afraid I cannot see your
emails. I can only see their subjects. I don't have
a PC available--my PC is now being repaired--so
I cannot see them right now but in a week I think
I can.
206名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:08
私は、体調が少しずつ良くなってきました。
医者が言うには、何か細菌が体内に入ってしまって、それで熱が
下がらないみたいです。でも、段々良くなってきています。


お願いします。
私はいつの日か世界一周旅行をしたいと思っている。

お願いします
>>203
I told you!
Don't interfere so much.
It is natural for human to make a mistake.
209名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:10
>>202さん すまん! >>183を見てあげてね。 
210名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:12
>>192、194さんありがとうございます。
なんか頭の中でこんがらがってきちゃったので申し訳ないのですが、
ちょっと複雑になりますがもう一度書かせてください。


私は子供の頃からずっとモータースポーツが好きでした。しかし私の年では見ることしかできませんでした。


この文は好きだったのはかなり小さな子供の頃からで、このときもまだ未成年という設定なんです・・

これを当初は

I have been liking motor sports since I was child, but at my age all I could do was watching them. としていました。

これをhave liked にすればいいのでしょうか・・・

お願いします。
211名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:12
>207
I hope to travel around the world some day.
212名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:12
私は、体調が少しずつ良くなってきました。医者が言うには、何か細菌が体内に入ってしまって、それで熱が下がらないみたいです。でも、段々良くなってきています。
my health is improving little by little. my doctor says the temperature cant go down because some bacteria
is is in my system. but it is for sure it is improving.
私はいつの日か世界一周旅行をしたいと思っている。
some day i am dreaming a dream to travel around the world
>>206
I'm getting better.
The doctor told me bacteria make me having a temperature.
But I'm getting better and better.
214名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:17
プロ野球選手になれるとは夢にも思わなかった。

お願いします。
215名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:17
i never dreamed about becoming a professional baseball player
>>211
ありがとうございました。
>>215
I've never dreamed to become〜〜
218名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:23
Show your fuckin' translation before correcting other people's fuckin' translation!
219名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:23
「何もないから何かある」

よろしくお願いします
220名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:23
たまには、はめをはずしてもいいじゃん。

お願いします。
221名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:24
>>217 wrong
222名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:25
>>220

We can slack off from time to time, can't we?
223名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:25
>>219

どういう意味でしか?
224名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:26
「何もないから何かある」
There exists something because there exists nothing.
たまには、はめをはずしてもいいじゃん。
You could go wild once in a while.
I had liked watching motor sports since I had been a child,
but at my age all I could do was watching them.
その文なら過去完了になるじゃないか
初めから全部出しときゃ良かったのに
答えを見つけるまで彼は庭を歩きながら何時間も考えたものだった。
どうやら強風のため大阪行きの乗客は飛行機が離陸するまでにもう3時間待たねばならないようだ。
用件を済ますのにこのごろはともすると電話に頼りがちだ。
しかし電話にはない手紙のよさを思い出すべきだろう。
この問題について、今日ほとんど議論できなかったのは残念でした。
あと1時間はやくはじめていればよかったのですが。
227217:04/06/26 22:30
>>215=221?
どこが違うか教えて
228226:04/06/26 22:31
どなたかよろしくお願いします。
229名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:32
>>167をお願いできませんか?
230219:04/06/26 22:33
>>224ありがとうございました
231183=193=210:04/06/26 22:33
>>225さん、本当にお手数かけさせてしまって申し訳ないです。はじめから全部書くべきですね。気をつけます。
過去完了になるんでしたか...本当にありがとうございました。

こんな未熟者ですがまたの時はよろしくお願いいたします。

232名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:36
>>222、224

  どうもです。

from time to time と once in a while と occasionally 
ニュアンスにちがいがありますか?
私は以前その映画を見た覚えがありません

おねがいします
234名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:38
>>225 I had been a child ???え? ホント?
235名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:41
答えを見つけるまで彼は庭を歩きながら何時間も考えたものだった。
どうやら強風のため大阪行きの乗客は飛行機が離陸するまでにもう3時間待たねばならないようだ。
he used to think for hours walking in the garden until he found answers.
it seems that passengers for Osaka will have to wait another three hours because of high winds before the plane takes off.用件を済ますのにこのごろはともすると電話に頼りがちだ。しかし電話にはない手紙のよさを思い出すべきだろう。
この問題について、今日ほとんど議論できなかったのは残念でした。
these days we are tempted to rely on telephone to meet the necessities. we had better remember the merits of letters that are lacking in telephone.
it is a shame we couldnt discuss this issue today.
あと1時間はやくはじめていればよかったのですが。
i hope we had started one hour before.
236名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:43
訂正 i hope we had started one hour earlier
237225:04/06/26 22:47
>>234
過去の時点基準で、子供だったのはさらに過去でしょ
一文になってるし、過去完了が普通だと思うけど
I have liked〜I was a child.にすると、
my age と childが同じ時期になるべ
238名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:47
>>233

I don't remember seeing that movie.
>235
ありがとうございます!
>>238
ありがとうございました!
241名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:07
辞世の句


英語でどう言うのでしょうか?馬鹿ですみませんお願いします
242名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:08
>>174をどなたかやっていただけませんか?
お願いします・・・
243名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:11
辞世の句
swan song
244名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:14
これは私がパリへ修学旅行で行ったときの思い出のユーロです。
もし、またパリへ行くとしたらこのユーロを使いたいです。
this is a euro coin that i have as a souvenir of the pre-graduation trip.
i want to use this one if i happen to go to Paris again.
245名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:15
>>243

ホントか?
last words(poem, song)は?
246名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:18
swansong・・・白鳥のうた??これ本当ですか?
247名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:18
>>244
ありがとうございます!!
助かりました。
248名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:22
>>176 お願いします。 
249名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:27
>>179をお願いします
250名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:33
>>109 を英語でなんと言うか教えて下さい。
251名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:34
私はエジプトに行きたいです。 なぜなら私はテレビでエジプトのピラミットや歴史について色々と紹介しているのを見てさまざまなエジプトの魅力を知ったからです。
i want to visit Egypt because i was fascinated by Egypt watching various TV shows introducing pyramids and the history of it.
私は古代エジプトは3000年という長い歴史があり、紀元前という大昔に存在していたのにピラミットなど大きな建築物を建てたりした知恵や知識にものすごく驚きました。
もし、エジプトに行ったら、ピラミットや色々な教会を見たり、エジプトで有名な食べ物を食べたりしたいです
。I was astonished to find that ancient Egypt has a history of 3000 years and even in the days before Christ they had wisdom and knowledge to build huge objects such as piramids.
In case I had an opportunity to visit Egypt i want to see pyramids and churches and eat famous Egyptian foods. そして、エジプトの文化や歴史について学びたいです。今はまだ行けないけど、自分で働いて自分のお金でそこへ行きたいです。
And I want learn more about Egyptian culture and history. For the moment it is impossible but I want to go there by the money I earned for myself.
252名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:37
ちょうど運悪く、彼がドジばかりしてしまったばかりに、彼は上司から認められなかった。Unluckily he made several blunders and his boss didnt give him credit
253名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:39
>>111 をどなたかお願いします〜!これを英語にして下さい。

254名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:41
>>252
待ちに待った回答です。これで安心して眠れます。有難うございました.
255名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:50
その木は大木ではないので、倒れた木は簡単に起こせます。根のまわりに沢山の土を盛って周りを固めれば、元通りになります。
今までも台風により何度か倒れましたが、今も元気です。

どなたかお願いします。
256名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:57
その木は大木ではないので、倒れた木は簡単に起こせます。根のまわりに沢山の土を盛って周りを固めれば、元通りになります。
it is not a big tree so you can get it up even if it falls. You can revive it if you put some earth around the root and cement it.
今までも台風により何度か倒れましたが、今も元気です。 it fell down several times because of typhoons but it is still OK.
257名無しさん@英語勉強中:04/06/27 00:52
俺は競争や勝負は相手を陥れても勝たなければならないと思う。
勝敗を左右するのは執念である。
執念において俺は誰にも負けない自信がある。

お願いします。
258名無しさん@英語勉強中:04/06/27 00:53
>>179
I always buy CDs at the speciality shops for imported CDs that
are located in a certain area in Sinjuku.
There we can find other stores specializing in pirates, and that
interests me a lot.
259名無しさん@英語勉強中:04/06/27 00:53
市長が卒業式にA大学でスピーチをした。
260名無しさん@英語勉強中:04/06/27 00:57
早稲田大学の入試の倍率は約10倍である。
しかし大半は記念受験なので実際の倍率は3倍程度であろう。

お願いします。
261名無しさん@英語勉強中:04/06/27 01:00
>>111
I do not throw out the things like scrapes of vegetables as a raw
garbage, but use them for plants as a fertilizer.
>>258
ありがとうございました!!
263名無しさん@英語勉強中:04/06/27 01:05
・雨でゲームが中断し、この中断がのちのプレーに大きく影響する。
・こういうときは集中力がものをいう。いかに集中力が大切か思い知らされる。
・ラフプレーがはこの大会の持ち味です。

どうかお願い致します。ペコ
264名無しさん@英語勉強中:04/06/27 01:10
ほんの数メートルしか・・・を訳す場合、

only just a few meterとjust only a few meterとは意味に違いはあるのでしょうか?
お願いします
just は単にほんのちょびっとを強調してる。
たった数メートルと言う感じを強くする。

でも、正直言うと、よほどの理由がない限り、
only just a few meters (sを忘れるな) はくどすぎる。
only a few meters で十分『ほんの数メートル』の意味には十分になる。
もっと否定的な感じで使いたいなら、only few meters にしなさい。
266名無しさん@英語勉強中:04/06/27 01:28
>>257
I believe that we must win in a competition or a game even though
we trap the rival.
What matters most in games is tenacity.
I'm confident in my tenacity which overwhelms anybody.
>>257
俺は競争や勝負は相手を陥れても勝たなければならないと思う。
I believe you have to do whatever it takes to win a competition.
勝敗を左右するのは執念である。
It is the eagerness that clinch the competition.
執念において俺は誰にも負けない自信がある。
My eagerness falls behind of nobody else's.
that clinchs に訂正
269英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 01:33
>>257
I believe that a loss means or leaves nothing and
that you must win a game or competition even if
you may trick your rival. Whichever you get,a win
or lose depends on how much you might be persistent.
I have absolute confidence as far as persistence
concerned.

>>259
The mayor delivered a speech at the graduation
ceremony in A university.

270名無しさん@英語勉強中:04/06/27 01:34
>>263
The game was suspended,and this break
has great infulence on player play after break.

In this case your consentration condition you.
I notice how people's consentration is important.

This meeting's characteristic is rough play.
271名無しさん@英語勉強中:04/06/27 01:35
君が先輩なんだから堂々としろよ。
そんなにおどおどしていると後輩に生なめられるよ。

お願いします。
272英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 01:42
>>271
You must be yourself. You're their senior so you
should not be nervous about it.
273名無しさん@英語勉強中:04/06/27 01:43
しかしそのことを思わしくないと思った人間が何人かいた。
彼らは実力行使の手段にでた。祭りを妨害したのだ。

宜しくです。
274名無しさん@英語勉強中:04/06/27 01:44
ネットで自称東大卒とかきれいな女とかいっても信じる方がおかしいよ。
実際俺は男だって女の不利をするし。
でもあんまりやりすぎると本当のおかまになりそうだな。

お願いします。
275英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 01:44
>>272
追加

They might fool you.
276名無しさん@英語勉強中:04/06/27 01:45
>>265さん どちらもくどすぎるけど、意味的にはさほど変わらないんですね。

       ありがとうございました!!
277名無しさん@英語勉強中:04/06/27 01:47
先生が生徒に試験を出す。

試験後模範解答が配られた。

お願いします。
278名無しさん@英語勉強中:04/06/27 01:52
私はパン屋で一年働いているけどまだまだ半人前だ。
早く一人前になって先輩に追いつき、追い越したい。

お願いします。
279名無しさん@英語勉強中:04/06/27 01:53
>>英検5級さんありがとう!
280英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 01:56
>>277
A teacher gave his students an exam. He showed them
a typical example of the exam after it.
281名無しさん@英語勉強中:04/06/27 02:01
今日ストリップにいったけど、ダンサーのあそこがモロに見えた。
風俗に行くのも楽しいのだが、性病とぼったくりが気になるからなあ・・・
282名無しさん@英語勉強中:04/06/27 02:01
>>280
ありがとうございました。
この中の誰が日本代表になってもおかしくないと思う。

本当に誰が代表になるか分からない。
日本のアテネの代表は熾烈を極めるだろう。

お願いします!
284英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 02:11
>>278
I've worked at a bakery for a year and half. I don't
think I'm satisfied with my service. I want to
develop into a clerk like my seniors and to work
without their help.
285英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 02:23
>>283
I guess any player might be chosen to be a
repsesentitive. As a matter of fact nobody knows
who's going to be chosen. There's going to be another
competition among the pkayers for the tickets to
Athens.
286名無しさん@英語勉強中:04/06/27 02:35
>>273
But some people felt it was undesirable.
They tried to use a violent way. They distubed the event.

>>274
Even if someone describes himself or heself as a graduate from Tokyo niversity
or beautiful female on the net, it's foolish to believe it. I'm a man, but actually I
sometimes pretend a woman on the net. But I feel that I become a real okama,
if I pretend a woman too often on the net.
287名無しさん@英語勉強中:04/06/27 02:38
>>286
ditubed -> desturbed
288名無しさん@英語勉強中:04/06/27 02:40
>>281
Today I went to a strip show, and I was able to see the dancer's
bare pussy.
I also enjoy buying prostitutes, but if I do so I have to worry
about STDs and rip-offs.....
289名無しさん@英語勉強中:04/06/27 02:40
>>287
teisei no teisei

distubed -> disturbed
>>285
ありがとうございました!
291名無しさん@英語勉強中:04/06/27 02:52
返事が遅くなってごめんなさい。今までのメールで、貴方が興味がある
あの話について、私が知っていることはほとんど説明してしてしまいました。

英訳お願いします。
292名無しさん@英語勉強中:04/06/27 02:59
>>167
I hear that a lot of incidents have occured there(here), according to
a news program.
Are you safe? I am worried about your safety.
293英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 03:00
>>291
I'm sorry for a late reply. I've told you whatevever
I know in the former emails about that story which
you are interested in.
スレッド立てるまでもない質問スレで質問したのですが
場違いだったようなので申し訳ありませんがここで御願いします。
今、友人がやっているバンドのフライヤーを作っていまして、
その中に
「遥か遠い昔、世界がまだ悪しき竜によって支配されていた頃。
悪しき竜は、川を毒の川にし、土を痩せさせ、人々を殺していました。
人々はもう破滅するのだと諦め始めます。しかし、
あるユウカンなバンドが彗星の如く現れ、竜に戦いを挑み、
すさまじいライブパフォーマンスで竜を倒し、
世界に平和をもたらしたのでした。
そのバンドの名は…」
というのを、どうしても英文で入れたいのですが
いかんせん英語力が乏しすぎて出来ません。
exciteで翻訳してみたものの、どうも機械的で不自然なんです。。
何のお礼も出来ないのですが、もしよろしかったら
皆様の知力をお貸し下さい。
宜しくお願します。
295名無しさん@英語勉強中:04/06/27 03:42
連絡が遅くなってごめんなさい。今日は急遽クレーム処理に終われ落ち込んでいました。
やられたなと思いました。胃が痛い。職業病かな。
急に暑くなったので、あなたも体は大切にしてくださいね。

お願いします。
296名無しさん@英語勉強中:04/06/27 03:49
フライヤーってなに?
297294:04/06/27 03:52
>>296
ライブをする日や場所を書いたお客さんに渡すチラシみたいなモンです。
それを作ってくれと言われましてね…。いやはや
前回は断られて、自分で作っていましたね。
それを今度は市役所、区役所に配ってこさせられました。

299名無しさん@英語勉強中:04/06/27 04:11
内容・厚さなどは
catalog > brochure > flire  というイメージだが、正しい??
300英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 04:12
>>294
In ancient times when all the world was dominated
by evil dragon. He made all the rivers poisoned,
all the soil impoverished and almost all the humans
died. Some survived beginned to abandon his hope
to live and become desperate. Then a brave group
of musicians suddenly appeared from somewhere.
301英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 04:13
There was war there. The brave musicians fought
against the dragon with their live performance as
weapon. The dragon fought back. But he was not
strong enough and lost his domination. The brave
musicians won to get the peaceful world back. The
name of the band is...
302英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 04:14
適当です
303英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 04:18
見直すと間違いだらけだw
304名無しさん@英語勉強中:04/06/27 04:20
よろしくお願いします。

オランダとスウェーデンの勝負はどちらに転ぶかわからないが、どちらも十分な力を発揮して
ユーロ2004を最後まで楽しませてほしい。
305名無しさん@英語勉強中:04/06/27 04:21
>>294
Long time ago, at the time when the whole world was ruled by
the evil dragon... The dragon poisoned the river, devastated the soil
and killed people. They lamented that their destiny had finally
come to damnation. But, a brave band appeared like a blazing
star then challenged the dragon. Their awful live performance defeated
the dragon and broght peace to the world again.
You now know the name of the band. The name is @@@!!
先を越されてしまいましたが訳しちゃったのでいちおう・・・・

a long long time ago,
when the world was still dominated by an evil dragon.
he changed rivers to poison, made soil poor, killed people.
people began to give up.
but a brave band appeared like the comet.
they fighted against the evil.
the dragon was defeated by their powerful live performance.
peace was brought to the world by the brave.

the name of the band is..................
訂正

本文6行目

×fighted
○fought
308294:04/06/27 04:39
>>300さん>>305さん>>306さん
ホントありがとうございます!助かりました!!
しっかし凄いっすね〜!エビルってそういう意味だったんや…なるほど。
ほいじゃ失礼します。
309名無しさん@英語勉強中:04/06/27 04:41
Excite といえども、与える日本語によっては、そこそこに通じる結果
をくれるのさ。

それは昔の時代だった。悪い竜が世界を支配していた。
悪い竜は、川たちを毒が流れる川たちにし、土地を不毛にし、人々を殺
した。 人々は、自分たちはまもなく破滅すると考え始めた。しかし、
ひとつの勇敢なバンドが彗星の如く現れた。彼らは竜に戦いを挑み、す
さまじいライブパフォーマンスで竜を倒し、世界に平和をもたらした。 そのバンド名は…

It was an old time. The bad dragon was swaying the world. The
bad dragon made rivers the rivers where poison flows, made land
barren, and killed people. People began to consider that they
are ruined soon. However, one brave band appeared like the
comet. They challenged the dragon to fighting, defeated the
dragon by frightful live performance, and brought peace to the
world. The band name --

310名無しさん@英語勉強中:04/06/27 05:51
日本の本格的な台風の季節は夏の終わりの9月ごろです。
この前の台風は季節外れだったみたい。竜巻が多いとこに暮らすのも大変そうね。
ニュースでみたら台風よりも竜巻の方が直撃されると被害が大きそうだから気をつけてね。
竜巻が起こらないことを祈ってます。

よろしくお願いします。
311名無しさん@英語勉強中:04/06/27 06:19
>>310
The real typhoon season in Japan usually comes
in September, late summer.
The big typhoon that took place here last week
was rather unseasonable one.
I guess it is hard for you to live in an area where
tornados happen very frequently.
As far as I see in the TV news, damages a tornado
may give you are tougher than ones given by a typhoon.
I wish you won't have any more tornados there.
312名無しさん@英語勉強中:04/06/27 07:35
無事に自宅に戻れましたか?
事故のおかげで貴方に会う事ができたなんて、皮肉ですね...。
ニュースを見たら "午後9時位にA駅とB駅間が やっと動き出した"
と書いてありましたから、私の選択は正しかったと、思いますよ。
でも 英語の説明が一言も無いなんて、外人にとっては不安ですよね。

電車事故のため、振替キップをもらって、一緒に帰ったのですが
英訳 お願いします。
313名無しさん@英語勉強中:04/06/27 08:18
>>312
Could you return safely to your home?
It is a coincidence that we could see again thanks to the accident.
When I read the news, it said "The line between A station and B
finally returned to be available at about 9 p.m." So my choice was
right I think.
But I guess foreigners might feel anxious about the situation
because there was no English announcement.
314名無しさん@英語勉強中:04/06/27 08:28
1、本部で空手を見る事が出来たなんて、よかったですね。
2、確か、貴方は野球はさほど興味は無いと言ってましたね。
アメリカ男性は、みんな野球が好きだと思っていたけど
そうでもないのですね。
3、早朝から、メジャーリーグを見ています。
そうです、ニューヨ−クの地下鉄対決で、ビッグ松井と
リトル松井を一緒に見れるなんて、最高です。

英語の言い方 教えて下さい。
315名無しさん@英語勉強中:04/06/27 08:36
>>313
素早い回答 ありがとうございます。
316名無しさん@英語勉強中:04/06/27 08:43
>>314
1. You were lucky to watch Karate at the HQ, weren't you?
2. I remember you said you were not interested in baseball so much.
I have thought most of American men like baseball, but I now know
my recognition was different from the fact.
3. I am watching MLB from this early morning.

<<そうです、ニューヨ−クの地下鉄対決で、ビッグ松井と
リトル松井を一緒に見れるなんて、最高です。>>
地下鉄対決、が何を意味するのか分からないので訳出避けています。
地下鉄対決=サブウェイシリーズ=メッツとヤンキースの試合のこと
318名無しさん@英語勉強中:04/06/27 09:04
ワア、新しいボートを買ったですね、羨ましい。
あなたは釣りが趣味だから、そのボートで色々な所に行って
沢山の魚を釣るのでしょうね。
いつか あなたのボートに乗りたいなあ。

お願いします。
319316:04/06/27 09:06
>>317 ご教授ありがとう。

>>314 以下フルバージョンです。
1. You were lucky to watch Karate at the HQ, weren't you?
2. I remember you said you were not interested in baseball so much.
I have thought most of American men like baseball, but I now know
my recognition was different from the fact.
3. I am watching MLB from this early morning. Yes. I'm so excited
'cause I can see Big Matui and Little Matui at the same time
at Subway Series.
A Subway Series is a series of MLB games played between teams based in
New York City.
321名無しさん@英語勉強中:04/06/27 09:10
>>316様、>>319
朝早くから丁寧な回答、感謝します。
ありがとうございます。

>>317
ご説明、ありがとうございます。
322314です!:04/06/27 09:11
>>320
ありがとうございます。
323名無しさん@英語勉強中:04/06/27 09:44
>>318
Wow, you bought a new boat, didn't you? I envy you.
'Cause you like fishing, I imagine you'll go to many places
by the boat and land much fish.
I wish I could get on your boat someday.
324名無しさん@英語勉強中:04/06/27 10:14
>>323さん ありがとう。
325名無しさん@英語勉強中:04/06/27 11:45
1、あなたが送ってくれた2枚の買物の控えを 見て下さい。
2、右上に書いてある数字を見て下さい。
3、右上に書いてあるR002の方は、深谷駅と品川駅間のキップで
一枚が 6、720円です。そして、4枚買ったとなっています。
4、右上に書いてあるR071の方は、名古屋駅と品川駅間のキップで
一枚が 10、580円です。そして、2枚買ったとなっています。

和訳 お願いします。
毎日のようにあなた達のCDを聴いています。
北欧特有の透明感と哀愁、疾走感を伴った楽曲は本当に素晴らしい。
日本に来てライブをやってくれる事を心待ちにしてます。


宜しくお願いしますm(_ _)m
327名無しさん@英語勉強中:04/06/27 13:51
ここの空き地は以前はどんな建物が建っていたっけ?

宜しくお願いします。
>>327
Do you remember what stood here in this empty area?
329某スレ某板420:04/06/27 14:15
御時間がある方は出張願います。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/swf/1035248764/420

よろしくおねがいします。
330名無しさん@英語勉強中:04/06/27 14:34
二人の人間がいれば、すでにそこに政治がある。そんな意味での政治なら
いくら無縁でいようと思っても、知らぬ間に巻き込まれてしまう。
困るのは政治というものがすべてそういう二人の人間、つまり自分と他人の
関係の延長上にあることだ。

お願いします。
331名無しさん@英語勉強中:04/06/27 14:48
「〜を頼みたいのですが
頼むにはどうしたらよいでしょうか?」
をお願いします。
332名無しさん@英語勉強中:04/06/27 14:54
>>331
頼むものによって英文が変わる。
333名無しさん@英語勉強中:04/06/27 15:03
>.332
頼むものは特殊なものではないのですが・・。
I'd like order XX
what shoud I do?
とかですかね?
334名無しさん@英語勉強中:04/06/27 15:17
>>333
何かやって欲しいことを頼むというのもあるからな。
商品を頼むなら、

I'd like to order XX.
Please let me know how to do it.
とかかな。

I am interested in your product.とか前につけたらいいんじゃない?
335名無しさん@英語勉強中:04/06/27 15:17
スイマセン >>325お願いします。
私は日曜日にはドライブを楽しみます。


どなたかお願いします
337名無しさん@英語勉強中:04/06/27 15:25
なかなか時間が合わないね、次にゆっくり話せるのはいつかな?

よろしくお願いします。
338名無しさん@英語勉強中:04/06/27 15:28
その選手は卵やトマトをなげつけられる被害にあった。

よろしくお願いします。
>>330
If there are two, then it means that they have politics.
For the politics in that sense, you are obliged to be there, though you will
keep off from it. A problem is that every politics is closely related to
the relationship between the two, or between yourself and the other one.

>>336
I enjoy driving on Sundays.

>>337
We don't have free time in common. When can we meet and talk next time?

>>338
The player had eggs and tomatoes thrown at himself.
340名無しさん@英語勉強中:04/06/27 15:52
約90隻のボートから、約700個の灯ろうが流されます。
雨天の場合は翌14日になります。

灯ろう流しのイベントを 説明したいのですが。

341素人です。:04/06/27 15:53
>>334
Please tell me how to request. とかはダメですか?
>>339
ありがとうございます!!
>>340
英語訳ではありませんが・・・

新英和中辞典 第6版 (研究社)

灯籠流し sending off the spirits of the dead on lanterns floated on the waters
of a river or the sea (on the last day of the Bon Festival).


>>340
From 90 boats, 700 lanterns start on the river down.
The festival will be put off to 14, the next day.
345337:04/06/27 16:19
>>339さん
ありがとうございました。
346名無しさん@英語勉強中:04/06/27 16:21
>>339
どうもアリガトです。
347名無しさん@英語勉強中:04/06/27 16:23
間違っていなくはないとは言えなくもないから、
あなたはしないほうが得策ですね。

おねがいします。
348素人です。:04/06/27 16:40
>>340
About 700 lanterns are floated (down the river) from about 90 boats on that day.
In case of rain, the event will be put off untill the following day, the 14th.
349名無しさん@英語勉強中:04/06/27 16:58
先生は授業の直前に教室に入り、授業が終ると生徒より先に教室からでていく。。。
たくさんの生徒と一緒に授業を受けているのに、自分だけ質問するのは気が引けます。

よろしくお願いします。
彼女は将来医者になることを決めた
 
お願いします
351素人です。:04/06/27 17:24
>>350
She decided to be a (medical) doctor in the future.

〔参考〕a medical practitioner (開業医)
     a physician (内科医)
     a surgeon (外科医)
352名無しさん@英語勉強中:04/06/27 17:43
そのお店はこの(今居る)ビルの2階にあります。
良かったら買いに来てください。

会話向けの訳でお願いします!
353名無しさん@英語勉強中:04/06/27 17:47
今回の読売の巨大広告に関して、日本のMLBファンの多くも
その手法が伝統や品位を無視した厚かましいものと恥じております。
松井選手に対して、全く見当違いの誤解が生じないかと心配しております。

よろしくお願いします。
354名無しさん@英語勉強中:04/06/27 17:49
お互い髪の毛が長いと手入れがいろいろ大変だよね。
今回は結局少し髪を切っただけでパーマはやめることにしました。
今はせみロングだけど、さらさらストレートに憧れてます。
あなたはどれくらい長いの?私より長い?

英訳お願いします!
355名無しさん@英語勉強中:04/06/27 17:58
>>352=353=354

外国人とメールするの止めたら???
356352:04/06/27 18:05
してませんけど…;
私は某英会話教室に通ってるんでw
357DQN留学生:04/06/27 18:07
そのお店は、その英会話教室と同じビルですか?
358DQN留学生:04/06/27 18:08
買いにきてください→遊びに来てください でも可ですか?
359352:04/06/27 18:10
同じビルです!
出来ればあそびに来てくださいはちょっと・・・;
>>351
ありがとうございました
医者の言い方っていろいろあるんですね
361名無しさん@英語勉強中:04/06/27 18:21
>>349
>たくさんの生徒と一緒に授業を受けているのに、
>自分だけ質問するのは気が引けます。

場合によっては「勉強してない言い訳」
という風に受け取られかねないのでは。
かといって出しゃばるのもよくないことなんだけどね。

My teacher comes into the classroom right before
our class begins, and he leaves faster than his students
when the class is over.
I am taking class with a bunch of other students, and it makes
me hesitate to ask questions in front of them.
362名無しさん@英語勉強中:04/06/27 18:41
おっと!
見つかっちゃった!

・・・って、英語では
You've found it!でいいですか?
363名無しさん@英語勉強中:04/06/27 18:48
>>362
場合によりけり。

「失礼しまーす」という場合、
Excuse me. と Excuse us. という風に二通りある。

「おっと!見つかっちゃった!」という場合、
何通りにも翻訳できます。
364名無しさん@英語勉強中:04/06/27 18:56
子供のころは親とも兄弟ともうまくいかず将来大人になったら家をでると決めてました。

お願いします。
365名無しさん@英語勉強中:04/06/27 19:04
>>364

Since I didn't quite get along with my parents and brothers(sisters),
I had made up my mind as a child that I will leave home when I
grow up.
366名無しさん@英語勉強中:04/06/27 19:27
>>365さんありがとうございます。
367名無しさん@英語勉強中:04/06/27 19:39
>>361
長文の訳、ありがとうございました

368名無しさん@英語勉強中:04/06/27 19:41
私はクラスの中で一番多く質問する生徒です。
I am a student who ask questions most often in the class.

添削お願いします。
369名無しさん@英語勉強中:04/06/27 19:52
370名無しさん@英語勉強中:04/06/27 19:59
>>339 
ありがとうございます。
371英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 20:02
>>368
s

I ask my teacher the most questions among the classmates (in the class).
372176:04/06/27 20:17
>>256 さん ありがうございます。 とても助かりました。
373名無しさん@英語勉強中:04/06/27 20:26
>>371
the most questions
なんて面白い言い方だね。
374名無しさん@英語勉強中:04/06/27 20:26
私にも彼のような音楽の才能があったらいいのに。
ギターを弾きながら歌っている彼の姿が想像できます。

お願いします。
375名無しさん@英語勉強中:04/06/27 20:28
ボスは部屋に入ってきて、彼を殺すよう手下たちにいった。

The boss came into the room and told his ( ) to kill him.

手下というのにfellowsを使おうと思ったんですが、
そうするとbossとの関係が同等になってしまいそうなんで代わりに
何を使えばいいでしょうか?教えて下さい。
376名無しさん@英語勉強中:04/06/27 20:34
>>339
then it means that they have politics.の
ところ意訳しすぎじゃない?
politics have already appeared ぐらいが
いいんじゃない?
377名無しさん@英語勉強中:04/06/27 20:40
>>368
I am the student who asks questions most frequently in the class.
378英検六級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 20:42
>>375
men
379名無しさん@英語勉強中:04/06/27 20:49
>>377
ありがとうございました。
most oftenもよく使うみたいですね。

most frequently 検索結果 約 2,540,000 件
most often 検索結果 約 2,330,000 件
 
質問
askが asks になるのがわかりません。
380名無しさん@英語勉強中:04/06/27 20:49
330さんの日本語を機械翻訳してみた。
どれが一番英語として自然かおしえてください。

If there are two human beings, there is already politics.
It will be involved in, while not knowing, however
it may think that it will be unrelated, if it is the politics
in such a meaning. It is troubled that all things
called politics are on extension of the relation of
such two human beings, i.e., themselves, and others'.

There is already politics there if there is two men. It is rolled
while not knowing even if it will be without relation to very much if
it is politics in such a meaning.
It is that there are all politicss in such two man ,in a word, the
relation between I and others extension.

If two humans are, already there are politics there.
If politics in such sense how much having tried probably
to be unrelated, while knowing, it is involved.
As for being troubled politics entirely such two humans,
in other words by your the thing which is in regard to
extension related to others is.
381375:04/06/27 20:52
>>378
ありがとうございます。
382362:04/06/27 21:21
>>363
状況としては、かくれんぼみたいな感じです。
絶対に見つからないと思っていたのに、「見つかっちゃった!」みたいな。


383名無しさん@英語勉強中:04/06/27 21:38
>>374をお願いします。
384名無しさん@英語勉強中:04/06/27 21:45
私にも彼のような音楽の才能があったらいいのに。ギターを弾きながら歌っている彼の姿が想像できます。 i wish i had musical talent as his. i can imagine the way he sings playing the guitar.
385名無しさん@英語勉強中:04/06/27 21:46
>>374

I wish I had as much musical talent as he does.
I can just picture him singing while playing his guitar.
386名無しさん@英語勉強中:04/06/27 21:47
>>374
I wish I had a talent for music like him.
I can imagine him singing a song with his guitar.
387名無しさん@英語勉強中:04/06/27 21:48
1,萩は私が高校時代を過ごした美しい町です。
2,これは兄が働いている石油会社です。
3,なぜ彼がそんなことを私に言ったのか理由が分からない。
4,土曜日は彼女が近くの病院でボランティアの仕事をする日です。

よろしくお願いします。関係副詞なのですが
388名無しさん@英語勉強中:04/06/27 21:50
>>384>>386
ありがとうございます!
389名無しさん@英語勉強中:04/06/27 21:53
>>387
1 Hagi is a beaufiul town where I spent my high school days.
2 This is the oil company which my brother works for.
3 I don't know why he said that to me.
4 Saturday is the day when she does voluteer work at a nearby
hospital.

4は自信なし
390387:04/06/27 21:57
>>389
早急なお答えありがとうございました
391名無しさん@英語勉強中:04/06/27 22:02
週末とうとう扇風機を出しました。
クーラーはまだつけるほど暑くはないので扇風機が大活躍です。

お願いします。
392名無しさん@英語勉強中:04/06/27 22:16
>>391
I finally rolled out my electric fan last weekend...
As it's not yet hot enough for air conditioning, my
fan is doing me hell of a job.
393名無しさん@英語勉強中:04/06/27 22:27
>>392 有難うございます。
394名無しさん@英語勉強中:04/06/27 22:30
お互い髪の毛が長いと手入れがいろいろ大変だよね。
今回は結局少し髪を切っただけでパーマはやめることにしました。
今はせみロングだけど、さらさらストレートに憧れてます。
あなたはどれくらい長いの?私より長い?
How long is your hair? Is it longer than mine?

これ以上は分りませんでした(T_T) どなたか英訳お願いします!
当社は日本の一流百貨店として、貴社の世界的に有名なブランド製品を
取り扱いたいと思いますので、是非貴社と取引を始めさせてください。

お願いします。
396名無しさん@英語勉強中:04/06/27 22:35
>>325
どなたか お願いします。
外国で買ったJR切符の買物控えをメールで送ってきて、質問が有ったので。
397名無しさん@英語勉強中:04/06/27 23:21
スーパーが近くにあるホテルに滞在したいです。

お願いします。
398名無しさん@英語勉強中:04/06/27 23:36
スーパーが近くにあるホテルに滞在したいです。
i want to stay at a hotel that has a supermarket nearby.
399名無しさん@英語勉強中:04/06/27 23:39
彼の影響でそれが好きになりました。

お願いします。
400名無しさん@英語勉強中:04/06/27 23:43
当社は日本の一流百貨店として、貴社の世界的に有名なブランド製品を
取り扱いたいと思いますので、是非貴社と取引を始めさせてください。
Having first-class department stores,our company hopes to deal with products of your company that has world-class brand image. We would like to start trading with your company.
へへ
402名無しさん@英語勉強中:04/06/27 23:44
英文法のOCって何?
403名無しさん@英語勉強中:04/06/27 23:45
彼の影響でそれが好きになりました。
I came to like it under his influence
404395:04/06/27 23:47
>>400
ありがとうございました!
405名無しさん@英語勉強中:04/06/27 23:58
短い日本滞在だったけどまた来て下さい。

お願いします。
406名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:01
「文明の奴隷」
The slave of civilizationであっているでしょうか。
自然破壊関連の見だしに使うつもりでいます。
これ以外に自然な言い回しはあるでしょうか。
407名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:02
短い日本滞在だったけどまた来て下さい
it was a short stay in Japan,we would be very happy to see you again.
408名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:05
音楽は普段は聴かないし歌わない。車に乗る時ぐらいです。

おねがいします
409名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:07
音楽は普段は聴かないし歌わない。車に乗る時ぐらいです。
i dont listen to music on a daily basis,except when riding a car.
410名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:12
@彼の子どもと彼は師弟関係にある
Aハーブさんとの関係をも知りたかった。
Bその上で旅行の計画を立てようと思った。
Cその書類の中にバースデーカードを入れた。

お願いします
411名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:13
スルーなので>>394をどなたかお願いします。。。
412名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:18
>>410
1. He and his child have a master-and-pupil relationship.
2. I also wanted to know about your relationship with Mr.
(or Ms.) Herb (or whatever his/her name spells...).
3. On that basis, I was thinking of planning out the trip.
4. I enclosed a birthday card with that document.
413名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:19
こらからは毎日忙しいの?

Are you buzy from now on?でいい?
414名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:22
その手紙が決定的でした。
彼もエレンも自分以上にバビーを大切にしているとわかったから。
頭では理解しているつもりでもカッとなって
事情を知らないウェンディーに当たってしまいました。
彼女も知らなかったわけではないようですが、
ジャム作り以外には興味がないのです。
415名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:22
@彼の子どもと彼は師弟関係にある
He is the mentor of his child.
Aハーブさんとの関係をも知りたかった。
I wanted to know about the relationship with Herb.
Bその上で旅行の計画を立てようと思った。
I thought I would make a plan for the travel according to the condition.
Cその書類の中にバースデーカードを入れた。
I put a birthday card into the documents.
416名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:23
>>412
ありがとうございます
417名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:23
ここは私の地元です。この辺は歩きましたか?

お願いします〜
418名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:23
>>413
Do you think you'll be busy from now on?

ぐらいの柔らかめのニュアンスの方がいいかと・・・
419名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:24
>>415
ご丁寧にありがとうございます
420名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:28
自分で英語教室を開いてるのですか?
生徒はどんな人たちが多いですか?

お願いします。
421名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:31
もう海に行っているの?まだ水は冷たくないですか?風邪を引かないようにして下さい。

お願いします。
422名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:31
その手紙が決定的でした。彼もエレンも自分以上にバビーを大切にしているとわかったから。頭では理解しているつもりでもカッとなって事情を知らないウェンディーに当たってしまいました。
the letter played a decisive role. it made me realize he and Elenn put Bobby before themselves. But I couldnt help getting pissed off and was cross with Wendy who didnt know the matter.
彼女も知らなかったわけではないようですが、ジャム作り以外には興味がないのです。 it is not that she didnt know about that,but she isnt interested in anything but making jam.
423名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:31
>>417
This is my local area where I grew up.
Have you walked around here?
424名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:32
>>420
You run an English-language classroom by your own?
Who are the typical students in your class?
425名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:33
>>409さんきゅ
426名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:34
私の友達も中学卒業後にミュージシャンを目指して
東京にいって音楽活動してた人がいます。
でもやはり2年で挫折して今はOLです。

おねがいします
427名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:34
>>421
You're going to the ocean already? Isn't water cold yet?
Be careful not to catch a cold there!
428名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:35
>>422
ありがとうございます。。
429名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:35
ここは私の地元です。この辺は歩きましたか?
this is my hometown. Have you walked around here?
自分で英語教室を開いてるのですか?
Do you have an English class of you own?
生徒はどんな人たちが多いですか?
May I ask what kind of people your students are?
もう海に行っているの?まだ水は冷たくないですか?風邪を引かないようにして下さい。Have you gone to the sea? isnt the water cold yet? take care not to catch a cold.
430名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:39
>>426
I also have a friend, who has also gone to Tokyo to be a musician,
after graduating from a junior high. But she has faced a realiaty in
two years and is now a normal office worker.
431名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:40
私の友達も中学卒業後にミュージシャンを目指して東京にいって音楽活動してた人がいます。でもやはり2年で挫折して今はOLです。
i have a friend who went to Tokyo after graduated from junior high-school aspiring to become a musican. but she was frustrated after two years and now is a office-worker.
432名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:43
>>430>>431どうもさんきゅうです
433名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:46
人生なんてどうなるか分らないもの。そんなもの。

お願いします。
434名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:48
人生なんてどうなるか分らないもの。そんなもの。
you cant imagine how your life turns out.
it is that kind of thing.
435名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:49
you cant predict which way your life turns out.
it is that kind of thing.
436名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:51
即レスありがとうございます。
437名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:51
あなたの素敵なダンスが見れてとても幸せでした。
素晴らしい思い出をありがとう。

お願いします。
438名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:52
Another dream that will never come true
Just to compliment your sorrow
Another life that I've taken from you
A gift to add on to your pain and suffering
Another truth you can never believe
Has crippled you completely
All the cries you're beginning to hear
Trapped in your mind, and the sound is deafening

Disturbedってバンドのprayerって歌の歌詞です。
よろしくお願いします。

メタルロック好きにはたまらんとおもいますよ。
439名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:53
あなたの素敵なダンスが見れてとても幸せでした。素晴らしい思い出をありがとう。i am very happy to watch your wonderful dance. thank you for a good memory.
440名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:58
韓国社会が、誰もが美男・美女を夢見る「整形共和国」へと向かっている。
体はすらり、顔もすっきりとした美人を夢見る若い女性はいうまでもなく、
高校生から70歳を超えるおばあさんまで整形手術の希望者として列に並ぶ。
皮膚管理、二重まぶた、毛髪移植など男性たちも整形手術の対象から例外ではない。
皮膚マッサージを受けるかのように、整形手術を受ける。

長すぎるから一部分でもいいのでどなたかお願いします。
441名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:01
歴史のクラスでその言葉を習ったなんて面白いですね。日本の歴史も習ったりしたのですか?
私は世界史を取っていたのでいろんな国の歴史を勉強しました。
受験が終わると覚えたことはすぐに忘れてしまいましたが。

よろしくお願いします。
442名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:06
歴史のクラスでその言葉を習ったなんて面白いですね。日本の歴史も習ったりしたのですか?
it is interesting that you learned that word in a history class. Did you learn Japanese history?
私は世界史を取っていたのでいろんな国の歴史を勉強しました。受験が終わると覚えたことはすぐに忘れてしまいましたが。
I took a class of world history and learned about histories of various countries,although I forgot everything after the entrance exam.
443名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:09
>>442さん
有難う御座います。
444名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:10
今度会うあなたはもっと強く魅力的になっていることでしょう。

よろしくでございます
445名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:11
「うーん、イマイチだね」って英語でなんと言うのですか?
446名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:12
私は妥協して安い方を買った。

おねがいします。
447名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:12
今度会うあなたはもっと強く魅力的になっていることでしょう。
next time i see you,i am sure you would be stronger and more charming.
448名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:36
>>445をお願いします・
449名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:42
>>445
Well, that was not good enough.
(場合によりit was)
450名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:43
>>449
あ、現在形? じゃあ that is
451名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:43
これは非常にうまく日本のことをとらえている
452名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:44
This describes Japan quite well.
453名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:45
>>433
No one knows his own future. That's the way the world goes.
Nobody knows what may happen tomorrow. That's just the way it is.
454名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:46
>>446
I convinced myself to buy the cheaper one.
455名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:49
This describes Japan pretty well.
456名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:51
This describes Japan crazy well.
457名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:52
>>454
ありがとうございました。助かりました。
458ばか:04/06/28 01:55
日本には旅の恥はかきすてという
言葉があるぐらいだ。
「旅の恥はかきすて」日本語のままで結構です
よろしくお願いします
We've got even an expression like "旅の恥はかきすて" in Japan.
460DQN留学生:04/06/28 10:15
describeにsがついても、thisでいいんですか? 
thisは日本にかかってるのですか?
バカな質問ですみません。時々わからないときあるんで。
>>460
this「これハ」
describe「描写シテイル」
       -s「主語thisにより、三人称単数現在変化」
Japan「日本ヲ」(thisになどかからず、describesの目的語として機能)
462名無しさん@英語勉強中:04/06/28 10:40
星の付いたユニフォームは、さぞ誇らしいことでしょうね。
僕も試合を観に行かれる場合は、それを買うべきかなぁ。

英訳お願いします。
>>462
I know that you are realy proud of your "starred" uniform!
I think I'll buy one if I (can?) go and see a game like you.

試合を観に行かれる場合、というのを説明してくれ。
464462:04/06/28 10:51
>>463
どうもありがとうございます。

「試合を観に行かれる場合」というのは、海外での試合で、日程が
まだ決まっている試合ではないので、旅行中に丁度その試合が
観られる場合は、ということです。
465名無しさん@英語勉強中:04/06/28 10:54
もし彼が○○に移籍したら、それは最高に素晴らしいね!
そうなるといいね!

お願いします。
>>464
試合を観に行かれる場合、という言い方は
少し奇異に聞こえます。標準語では「試合を観に行ける場合」で
いいんじゃないかな?
467通訳見習い18才:04/06/28 10:58
>>465
It would be great if he gets transferred to *team*.
I wish that happens.
ドイツは日本の北海道と同じくらいの気候で涼しいです。
ドイツには『フランクフルト』や,『ハンブルグ』という町がありますが,その町の名前がもとになった食べ物『フランクフルト・ソーセージ』と『ハンバーグ』です。
これからもわかるように,ドイツではソーセージが有名です。肉屋や,スーパーマーケットにはいろいろな大きさや色をしたソーセージがいっぱいならんでいます。
ほかに,ジャガイモ料理もたくさんあります。マッシュポテトやフライドポテト・・・どれも日本で食べるものよりずっとおいしいです。ビールやワインも有名です。
でも一番有名なのはやはり『ノイシュバンシュタイン城』があげられます。このお城は、あの東京ディズニーランドのシンデレラ城は,この『ノイシュバンシュタイン城』をモチーフ(もと)にしてつくられました。
ローテンブルクという町も有名です。『ロマンティックかい道』という観光ルートにある,この『ローテンブルク』は,城壁にかこまれた小さな町で,『木組みの家』とよばれるかわいい家がならんでいます。おとぎ話に出てきそうな町です。

長いですが、どなたかよろしくお願いします。意訳で一向に構いません。
469名無しさん@英語勉強中:04/06/28 11:04
(Exchange Link申し込みへの返事)

ありがとうございます、もちろんリンクさせてください (or 喜んで。)
あなたのサイトは何度か見たことがありました。素晴らしいページですね。
次の更新でそちらにリンクを貼らせてもらいます。
今後ともよろしくおねがいします。

おねがいします
>>466
はぁ?あんたの日本語大丈夫?
>>466
英語もいいけど、日本語も勉強しようね!
http://www.asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/k000304.htm
472名無しさん@英語勉強中:04/06/28 11:20
外国語を勉強して机上の知識に偏っている人にしばしば見られる
日本語の知識不足を露呈しているね、>>466
言葉を学ぶというのは、まずは己の母語をきちんとわかっていないことには
話にならないね。
473通訳見習い18才:04/06/28 11:23
>>468
The weather is Germany is like Hokkaido. It's nice and cool.
There are the cities in Germany with the names such as "Frankfurt" and "Humburg". They are the origin of the popular foods "Frankfurt sausage" and the "humburg steak".
As you can tell from this, sausage is one of the most popular food in Germany. Mashed potato and french fries taste much better here than in Japan. German beer and wine are famous as well.
But most of all, Castle Neuschwanstein must be the most well known to the world. This caslte is the original model of the Cinderella Castle in the Disneyland.
The town called ローデンブルグ (スペルわからんかった)is also famous. The town is located on the popular tourist route called "romatic expressway". It's a nice small town with cute wooden houses like in a fantasy stories.

...

http://www.jisd.de/doitunosyoukai%20index.html
を翻訳して欲しいの?
474通訳見習い18才:04/06/28 11:24
The weather *in* だった 失礼。 見直しくらいしよう。
475通訳見習い18才:04/06/28 11:29
>>469
Thank you very much for posting a link to my web site from your page.
I would be happy to put a link to your site. I have visited your site several times in the past. And I think it's a great site.
I will post the link to yours on the next chance to update.
Please keep in touch!
>>473
同じ年なのにここまで英語力が違うとは・・。情けないですね。
同じHPに英語のページがあるんですけど、同じだとちょっとまずいので。

何はともあれ有難うございます。お手数おかけしました。
477通訳見習い18才:04/06/28 11:32
>>472

It is offten seen with the kind of people who studies foreign language on books and not actually practicing it.
It shows the lack of knowledge in his/her own language of Japanese.
To learn a new language, you need to master your own language to start with.
478通訳見習い18才:04/06/28 11:40
>>467


It is kind of embarrassing that our English skill can be so different at the same age.
There is a English page on the same web site, but I can't just copy them for some reasons.

いえいえ、わたしわにほんごをかくのがとてもにがてです。
479名無しさん@英語勉強中:04/06/28 11:43
どなたか「斜め向い」を英語でなんというか教えてください

例えば
斜め向いにある家
など。よろしくお願いいたします
480通訳見習い18才:04/06/28 11:44
next to the house across the street from ours
481通訳見習い18才:04/06/28 11:45
あまりにちじょうかいわではつかわないけど
diagonally across ...?
>>480-481
ありがとうございます!
なぜか辞書にはのってませんでした。
感謝します。
483通訳見習い18才:04/06/28 12:04
>>482
Thank you very much.
I couldn't find them on my dictionary for some reason.
I really appreciate it!
484名無しさん@英語勉強中:04/06/28 12:04
彼は私が注目している野球選手の一人です。

お願いします。
485通訳見習い18才:04/06/28 12:09
>>484
He is one of the ball (baseball) player I have been watching (closely).
He is one of the player took my attention.
486通訳見習い18才:04/06/28 12:16
中学1ねんというちゅうとはんぱな年でアメリカにきてしまい
日本語、英語の両方でくろうしています。 やっと英語がせいかつで
じゆうに使えるようになったのですが、ちゃんと勉強していないので
仕事にはつかえそうもありません。 日本に帰っても就職なさそうだし
大学いく金ないし。 もうダメポ。 口語のほうがとくいなので
通訳をめざしています。 よろしくおねがいします。
487名無しさん@英語勉強中:04/06/28 12:31
あなたは来月からはもっと忙しくなりますね。
私はあなたと連絡がとれなくなるのは寂しいけれど、
あなたが演奏する機会があるのがとても嬉しいの。
あなたはもっと評価されるべきだもの。

↑どうかお願い致します!
488462:04/06/28 12:46
あのー、どなたかもう1度>>462の英訳をしていただけませんか?
>>463さんは少々勘違いをなさっておられるようなので・・・。
489通訳見習い18才:04/06/28 13:00
>>486

You are going to get busier next month.
It's sad for me not being able to keep in touch with you.
But on the other hand, I am happy for you that you have a chance to perform.
You deserve more respects.
490通訳見習い18才:04/06/28 13:03
>>462
I bet you are feeling proud of your uniform with the starts.
Do you think I should get one line yours when I (get to) go see the game?
491通訳見習い18才:04/06/28 13:04
ミススペル修正
I bet you are feeling proud of your uniform with the stars.
Do you think I should get one like yours when I (get to) go see the game?
492DQN留学生:04/06/28 13:28
461さん、ありがとうございました。時々-sがわからないときあるもんで。
助かりました。 スレ違いだったにもかかわらず。
493名無しさん@英語勉強中:04/06/28 13:41

     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (∩・∀・)<もしもし中学で隣のクラスだったモララーだけど公明党よろしく
□……(つ   ) \___________

>466 の何がおかしいのかわからん。
むしろ>>464 の日本語がおかしい。

×観に行かれる
○観に行くことができる
○観に行ける
>>475
ありがとうございます。一個質問させてください。
「on the next chance to update」を
「on the next update」
では変ですか?
496名無しさん@英語勉強中:04/06/28 15:59
>>495
いいんじゃない。副詞句から名詞句に変わっただけでしょ。
497名無しさん@英語勉強中:04/06/28 16:08
あなたが出演していた○○(ショーの名前)をみて、ファンになりました!
それから何度か○○を見に行っているけど、私の事わかってくれてるかなー?
わかってくれてたら嬉しいです。ショーいつも楽しく見ています!

お願いします。
498名無しさん@英語勉強中:04/06/28 16:21
タバコのパッケージが変わったの知ってる??

おねがいします
499名無しさん@英語勉強中:04/06/28 16:33
ここに日本語で書いても仕方ない。英語で書きたいなら、まず>>1が手本を示すこと。

お願いします
500名無しさん@英語勉強中:04/06/28 16:35
>>498
did you know the package disign of that cigaret had been changed?
501名無しさん@英語勉強中:04/06/28 16:39
497もおねがいできませんか。。。?おねがいします。
502名無しさん@英語勉強中:04/06/28 16:41
何によらず、これまでにできないと思っていたことが何かの拍子に突然できるようになったり、
これまで良く分からずにもやもやしていたものが突然理解できたりするのは人生における大いなる喜びの一つだと思う。
そういう時はあたかも目の前の不透明なヴェールが一枚すっとはがれたような気がするものである。

宜しくお願いします
503名無しさん@英語勉強中:04/06/28 16:52
i've been a your follower since i've seen you appearing in the oo-show.
i occasionally have been at the show as a spectator.
i expect you've noticed me.
if so, i'm so glad. i'm always enjoying your show.
504名無しさん@英語勉強中:04/06/28 16:52
>>497
I've becom your fan since I saw you in ** show.
I went to see ** show several times since then, but do
you remember me?
I'm happy if you took notice of me. I can enjoy the show
every time.
505名無しさん@英語勉強中:04/06/28 16:53
504ありがとうございました!
506名無しさん@英語勉強中:04/06/28 17:05
>>505よ、お前は白痴
506 = 503
508名無しさん@英語勉強中:04/06/28 17:08
スルーなので>>394をどなたかお願いします。。。
509名無しさん@英語勉強中:04/06/28 17:09
あなたは日本にきたことがあるんですね。日本はどうでしたか?
日本にきてあなたが1番驚いたことは何ですか?

お願いします。
510名無しさん@英語勉強中:04/06/28 17:11
504=507
511名無しさん@英語勉強中:04/06/28 17:13
504は表現力不充分だと思いますが、原文は馬鹿っぽいのでいいのかもね。
512名無しさん@英語勉強中:04/06/28 17:14
返事が遅くなってしまってごめんなさい。
実は今中間テスト中なんです。

英訳お願い致します。
513名無しさん@英語勉強中:04/06/28 17:16
>>511 でも504は単に稚拙なだけで、馬鹿っぽさの表現もないと思うが。
>>512
Sorry for my late reply, but I'm in the middle of the mid-term
exam.
515名無しさん@英語勉強中:04/06/28 17:21
>>509
You did come to Japan before. How was it?
What did you find most surprising when you were here?
516名無しさん@英語勉強中:04/06/28 17:23
>>509
You have been to Japan, havent you?
What do you think of Japan?
(How do you feel Japan?)
What is your biggest suprise when you come to Japan?
517名無しさん@英語勉強中
>>514
middle->midst