◆■◆2ch 英語→日本語 スレッド Part73◆■◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 依頼者の方へ ●●
・基本的に「何を質問しても自由」です。
・極端な長文は、解らない箇所を抜粋しましょう。
 *しかし、あまりにも単純な文、極端な短文、フレーズ、単語etcになると、
  訳出しにくいので、背景や前後関係、文脈を添えてください。
・色々なレベルの方が回答されている事をご了承ください。
・一問一答といった性質ではないでので、回答は数パターンに及ぶ場合もあります。
・マナーとして、回答者への感謝は必ずしましょう。
 スレの環境向上と、回答者の引き続きのご協力に繋がります。
●● 回答者の方へ ●●
・基本的に「回答するも自由、回答しないも自由」です。
・故意に間違った訳を書いたりする事はやめましょう。
・訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
・訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、
 荒れ防止に繋がりますので、ご協力願います。
●前スレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1087342601/
●goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
●英辞郎 on the web
http://www.alc.co.jp/index.html
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
●Nifty/ ニフティ翻訳
http://www.nifty.com/globalgate/
●富士通 ATLAS 英日・日英翻訳体験コーナー
http://software.fujitsu.com/jp/atlas/sample.html
2名無しさん@英語勉強中:04/06/23 14:21
2
3名無しさん@英語勉強中:04/06/23 14:23
I do not know what I should do for relaxation were it not for the innumerable detective stories that so engagingly pass the time and once read pass straight out of one's mind.


これの訳をお願いします。
なんか全然わかりません。
4名無しさん@英語勉強中:04/06/23 14:34
どのようにして、くつろぎ無数の探偵小説を読むのか私には分かりません。
魅力的な時間を過ごし、読むたびにある思いが直ぐ頭に思い浮かぶのです。
5名無しさん@英語勉強中:04/06/23 14:54
>>3
もし数え切れないほどある探偵小説がなかったとしたら、私は気分転換に何をするのか
見当もつきません。それらの小説は、とても魅力的な暇つぶしになり、また、一度読んだら
そのまますぐに忘れてしまうので、あとに残らないのです。
63:04/06/23 15:03
すいません。
一応解答はあるのです。どうしてそうなるのか、それがわからないのです。

解答の文はこうです。

読む人の心を惹きつけて一気に時を過ごさせ、一度読んだらすっかり忘れることのできる
あの数知れない探偵小説がなかったら、どうやって気晴らしをしてよいか 私には見当もつかない


were it not for the〜

付近の約し方が全然わかりません。どう約しているんですか?
73:04/06/23 15:03
約す → 訳す

ですね。スマソ。
8名無しさん@英語勉強中:04/06/23 15:10
>>6
were it not for 〜
= if it were not for 〜
= without 〜
9名無しさん@英語勉強中:04/06/23 15:33
>>8

ありがつ!
すんげぇよくわかりました。
10名無しさん@英語勉強中:04/06/23 15:37
>>6 本文は次の四つに分かれます。

I do not know / what I should do / for relaxation.
俺は余暇の過ごし方を知らない。(アホか!)

If it were not for / the innumerable detective stories.
数え切れない探偵小説がないと。。。 If が取れると倒置する。
Were it not for booze, I can't live 酒がないと生きて行けない。

The innumerable detective stories so engagingly pass the time.
探偵小説はムチャムチャおもろいので時の経つのも忘れる。

Once we read [one] we pass [it] straight out of our mind.
一冊読んだらきれいに忘れる。strait out of [through] 素通りする、
すっぽぬける。
11名無しさん@英語勉強中:04/06/23 15:40
朝満員電車に揺られるの苦痛ですね。本も読めないし、うたたね
も出来ない、そこで何となく車内の英語が目に入る。

Please notify station staff or crew members when you see
any abandoned belogings or suspicious object either on a
train or at the station

文法的には極めて正しいんでしょうが、何か変だと感じますね。
皆さんどう思います?どう直しますか?
12名無しさん@英語勉強中:04/06/23 15:45
>>11
スレ違い
13名無しさん@英語勉強中:04/06/23 16:39
If you should hold yourself out as an alpha dog, you have to
pick up the tub to remind the other dogs where they fall in the pack.

お願いします。
14名無しさん@英語勉強中:04/06/23 17:59
like white on rice
15名無しさん@英語勉強中:04/06/23 18:01
どなたか、頭のいい方・・・
At the end of the meal the waitress presented Jonathan's
date with the check and thanked her for coming.

を訳してください。dateの訳し方がいまいちなんです・・・。
障害者に対して失礼だという文章のようです。
16名無しさん@英語勉強中:04/06/23 18:07
>>15
a person with whom one has a social engagement.
17名無しさん@英語勉強中:04/06/23 18:07
>>15
食事の終わりに、ウェイトレスはジョナサンの相手に伝票を渡し、来店を謝した。

恐らく障害者のジョナサンが客扱いされてないということでしょう
>>17
>>15はマルチですよ
19名無しさん@英語勉強中:04/06/23 18:12
>>17
ありがとうございました。迷っていたので助かりました。

マルチ?
20名無しさん@英語勉強中:04/06/23 18:14
With her first major-label release on Lava Records coming in early 2004,
Cherie is poised to become the muse of a new generation of music-lovers.
When she is not recording, Cherie spends her time with her family, working
on her craft and learning the language of life, Still she says, "I love to
sing; I would sing anywhere. For me, singing is the most beautiful feeling
in the world."
お願いします
21名無しさん@英語勉強中:04/06/23 19:11
すみませんが、この文について教えて頂けないでしょうかm(__m

However,the more she thought about the party,
the more she wanted to go.

この文でthe moreが2回出てきますが、これは一体何なんでしょうか><
文章の流れから「しかしながら、彼女はパーティーの事を考えれば考えるほど、
彼女はパーティーに行きたくなった。」と読むのかな???と勝手に想像してますが、
この使い方を初めて見たので、質問をさせて頂きました。

the more the moreと2回続けて使う決まった表現なのでしょうか???
the+形容詞で主語になる表現は知ってるのですが、この場合は絶対違うだろうし・・・。
すみませんがどなたか、私に日本語訳と文法的な説明をして頂けないでしょうか!

>>21
the 比較級A ..., the 比較級B ...
で、「よりAであればあるほど、ますますBだ」の意味。
訳は合ってる。

The harder you work, the more you earn.
より一生懸命働けば、より多く稼げる。
2321:04/06/23 19:40
>>22さん

ひっ比較級でしたか><
教えて頂いて、そう言えば。。。the 比較級ってあったなーと思い出しました。
も、もしかして、凄く基本的な文法の質問をしてしまったのでしょうか・・・><すみません。

比較級にはちょっとした苦手意識があって、今まで手をつけずにいました・・・。
すみません・・・。そのせいでご迷惑を(T-T早速、今から比較級の勉強を頑張ります!

教えて頂いてどうもありがとう御座いましたm(__m
>>21
訳はその通りで良いと思います。
「the+比較級〜,the+比較級・・・」で「〜すればするほど・・・」
はじめの the は「to whatever extent」(する程度に)の意味の関係副詞で、
後ろの the は「to that extent」(その程度だけ)と言う意味の指示副詞だそうです。

The sooner you come, the more you can get.
The higher we went up, the colder it became.

25名無しさん@英語勉強中 :04/06/23 20:00
WE LIVE IN A RURAL COMMUNITY. THE SCHOOL YOU WILL ATTEND (GENOA HIGH SCHOOL) ONLY HAD 50 STUDENTS GRADUATING THIS PAST YEAR. WE OWN 115 ACRES HERE IN ARKANSAS. 80 OF IT IS A PINE FOREST.

お願い致します。。
You are the one who has John at his wits' end.

お願いします
27名無しさん@英語勉強中:04/06/23 20:52
There's nothing I wouldn't do for a chance to spend more time with her.

どなたかお願いします
>>27
彼女ともっと一緒にいられるチャンスがあるなら何でもするぜ。
29名無しさん@英語勉強中:04/06/23 21:04
すいません、どなたか下の文章の穴埋めてください。
フランスの情報部員の回顧録です。詳しくは
http://gyizpe.exblog.jp/ ですが、下のところで引っかかってます。

私は特務機関に志願し、占領下の祖国へ潜入した。職務上、通常は違法となるような数々の行為が求められた。それらは
本来法的には認められない活動であり、国家機密とされていた。つまり殺人、窃盗、破壊活動その他のテロ活動のことである。
鍵のピッキングや、形跡を残さず誰かを殺す方法も教えられた。

to lie,to be indifferent to any pain inflicted upon me as well as to the pain of other people,
to forget everything and make sure everyone forgot me as well.

そのすべてがフランスの名の下に行われたのだ。

公的には、アルジェリアへの赴任は新しい任務ではなかった。
However, once you have been inside such an environment you can never completely shake off its influence.
Once you have been a member of special service everything you do later on will always appear to have a whiff of mystery.
30名無しさん@英語勉強中 :04/06/23 21:12
誰か>>25をよろしくおねがいします。
>>11

>>12 「スレ違い」なんて殺生なこと言わんでよ。そう来るのは分かってたんだが
毎度毎度お答ばっかしするのも何なんで、たまには質問して見たかったんよ。
後から種明かしするさかいに何でもええから書いてや。

ほだら、Bonze mull more kettles. でもええわ。何か書いてや。
32名無しさん@英語勉強中:04/06/23 21:34
>>28
どうもありがとうございました
33>25:04/06/23 21:35
私たちは田舎の地域社会で暮らしています。あなたの通う予定のGENOA高校の去年の卒業生は
50人だけでした。私たちはここアーカンソー州で115エーカーの土地を所有しています。そのうち
80エーカーは松林です。
34名無しさん@英語勉強中 :04/06/23 21:37
>>33san ものすっごいありがとうございました!!!
35名無しさん@英語勉強中:04/06/23 21:39
A day on Mars is 24 hours and 37 minutes long, and a year lasts 687 Earth days.

and a year〜からがよくわかりません。
地球の687日分が火星の一年だということでしょうか?
36名無しさん@英語勉強中:04/06/23 21:41
・実際に、桃太郎が流れてきたといわれる、小さい川があるよ。
・今度、岡山に友達と旅行することになったんだ。

↑どなたかこれを訳してください!!お願いします。。
>>35
その通り。
38名無しさん@英語勉強中:04/06/23 21:42
>>37
ありがとうございます。lasts がどうも引っかかっていたのですが、意味はこれでよいのですね。感謝です〜
39名無しさん@英語勉強中:04/06/23 21:46
Students who go to a big city university
have lots of different and
interesting ways to spend their time.
There is so much going on.
In fact, some students do not go to as many of
their classes as they should!
They go out with their friends three or four nights
every week.

お願いします。。
どなたか>>26もお願いします
>>38
last は動詞で「続く;持続する;存続する;耐える」などの意味。

The lecture lasted 2hours. 講演は時間続いた。
42名無しさん@英語勉強中:04/06/23 21:52
>>29
さらには、嘘をつくことも、他人の痛みだけではなく自分に加えられた痛みに対しても平然としている
ことも、すべてを忘れ、誰もが私のことを忘れるように計らうことも、またそうであった。

だが、一度、そのような環境のもとに身を置けば、その影響を完全に振り払うことは不可能である。
一度、特殊機関の一員となったからには、その後に為すことは何であれ常に秘密の香りを帯びて
いるように感じられるのである。
>>39
大都市の大学に通う学生は時間の使い方が
種種様様。いろんなことやってるよ。
受けなきゃいけない授業を全部出ない学生も
いるよ。そういう学生は週に3、4回、夜に
友達と出かけまふ。
For poking your nose into this.

よろしくお願いします
45名無しさん@英語勉強中:04/06/23 22:06
>>26
ジョンを困らせているのは君なんだけどね。
>>45
ありがとうございます
47名無しさん@英語勉強中:04/06/23 22:20
“She was sitting on the couch in her parents’ house,” he says.
“She had on a white dress with shiny little straps, a deep V neckline and fringe all around the middle.
She was gorgeous ― like nothing I had ever seen before.”

上の文章、一行目「彼女は彼女の親の家にあるベンチに座っていた」じゃ不自然なんですが、どういう訳がいいでしょうか。
あと2行目の彼女の着ている服の説明なんですけどよく分からないんです。shiny little straps、fringe all around the middle...
どういったドレスということですか?特にfringeの意味を調べても「ふさ飾り」と曖昧で;;;;
よろしくお願いします
48名無しさん@英語勉強中:04/06/23 22:27
I can offer you a refund if you are unhappy or
half refund if you want to keep the watch,
I hope this is ok for you, Please advise if this is ok,
as I do value your custom and it looks like
I have made a mistake with this watch listing.
をお願いします。

49名無しさん@英語勉強中:04/06/23 22:28
>>47
彼女は両親の家でソファーに座っていた。
服のことはようわからんのでパス。
50名無しさん@英語勉強中:04/06/23 22:31
>>48
もし時計に満足がいかないのならば返金してもいいし(たぶん返品が前提)、
時計をキープするなら半額返すけど、ゆるしてたもれ。
それでいいかどうか知らせて下され。お客様は大事だしどうやらこちらの
ミスみたいだし。
There is substantial link to another situation.

とはどういうことを差すのでしょうか?(和訳でも文法を重視しない意訳の形でも
構いません。)

抽象的で訳しにくいとは思うのですが・・・

何か質問を頭に思い浮かべてページをランダムに開くと答え(らしき文)が載っている本
をご存知でしょうか?その本に"答え"として載っていた文です。

お手すきの方、よろしくお願いします。
52名無しさん@英語勉強中:04/06/23 22:39
>>51
substantial っていうのは、「実質のある」とか
「本質的な」という意味。
『他の状況に対する実質的な関連がある』
というような事を言ってる。
53名無しさん@英語勉強中:04/06/23 22:43
>>51
ちなみに、a link だと思うんだけど。それで合ってるの?
レスありがとうございます。
YesかNoで答えられる質問をするのが前提の本なのですが、これは答えとしてどう解釈するべきなのでしょうか?


ちなみに、くだらない話でお恥ずかしいのですが、質問とは"5年後までに子供がいるか?"です。
51=54です
>>29,42 こんばんわ万金丹です。宿題をしようかと思ってたんですが面白そうなネタ
が来たのでつい惹かれちゃった。どこか版元の下訳でも振られてるのかしらん?

to lie, / to [be indifferent (to)] / any pain [inflicted upon me] / [as well as] /
(to) the pain of other people, 平気で嘘を付くこと(しらばっくれること)、自分が受
けたどんな苦痛も他人の痛みとして平気で耐えられたこと、

to forget everything / and [make sure] / everyone forgot me as well.
「自分が」全てを忘れ去り、誰もが[私がそうしたように]私のことを綺麗さっぱり忘れさ
るのだと自分に言い聞かせて来たこと。

(文法上、ここは要注意ね、to が二つ動詞と各々目的語を引っぱってるから上の二つ
とは違ってる。誰が何をするのか?この人が二つの事を平行してする。make sure は
自分自身に確認するだから「言い聞かせる、納得させる、折り合いを付ける」なんて当
てたらどうかな。)

一度切りますね。
5751=54:04/06/23 22:48
>>53
a link でした。すいません。
>>56 万金丹続き

(こういったこと)すべてがフランスの名の下に行われたのだ。公的には、アルジェリア
への赴任は新しい任務ではなかった。

However, / once you have been [inside such an environment] / you can never completely
[shake off] its influence. Once / you have been a member of special service / everything
you do / [later on] / will always appear to have [a whiff of] mystery.

しかしながら一度そんな任務に嵌ってしまうと、その影響を完全に(「綺麗さっぱり」が良いとは
思いますが上で出しちゃった。)拭いさる、(振り払う)ことは決して出来ない相談なのだ。一度、
そのような特殊任務に従事してしまうと、関与した事全てはちょっと秘密めいたことに落ち着い
てしまう(で片付いてしまう)だろう。

ドゴール政権下、仏の海外領土だったアルジェリアの独立運動を阻止すべく送り込まれた工作
員の話ですか。あほフレンチ野郎共本当に酷いことしたからな。「アルジェの戦い」ってドキュメ
ンタリー風の映画もありましたね。

けれども事の顛末は仏の海外領土を武力で守ってきた虎の子、現地の鎮圧を任された第一空挺
師団や栄えある外人部隊の軍事クーデターでドゴールが折れざるを得ずアルジェリアも独立しち
ゃった。

パリの「五月革命」で思い出す言葉「(投石するのにモンマルトルの)敷石を剥がすと下は海(砂浜)
だった。」サルトル、ボーボワール、お焦げ大将、ミシェル・フーコーも燃えてました。
59名無しさん@英語勉強中:04/06/23 22:49
>>54
なんかの冗談なんでしょうね、きっと。
答えとしては no っぽいけど。
だって、「他の状況あり」だったら、
いろんな事が考えられますし。(w
60名無しさん@英語勉強中:04/06/23 22:54
We don't ever know just where we are right now

おねがいします
61名無しさん@英語勉強中:04/06/23 22:54
>>20
2004年の初めにLava Recordからリリースされるメジャーレーベルのアルバムデビュー
をひかえて、Cherieは新しい世代の音楽ファンの女神になる用意ができている。
彼女は、レコーディングの合間に、家族と時を過ごし、自分の趣味にふけって、生活
の言語(?)を学んでいるのであるが、その一方で、彼女はこう言うのである。「私は歌うの
が好き。どこにいたって私は歌うの。私にとって歌うことは世界で一番素敵な感覚なの。」
62名無しさん@英語勉強中:04/06/23 22:54
>>49
ありがとうございます

>>47の2,3行目をどなたかお願いしますm(_ "_)m
6351=54:04/06/23 22:55
>>59
あー!なんかわかった気がしました!!どうもお世話になりました!
64名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:00
>>47
>“She had on a white dress with shiny little straps, a deep V neckline and fringe all around the middle.
She was gorgeous ― like nothing I had ever seen before.”

キラキラしたちっちゃなストラップがついていて、首のラインは深く
V字型に開いていて、中央部分にはぐるっとふさ飾りが付いたドレスを
彼女は身に着けていました。 それはそれはゴージャスで
今まで私が見たこともないほどでした。
65名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:01
>>60
今俺たちどこにいるのかワカンネェ。
66名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:02
>>65
今俺たちどこにいるのかは未来永劫ずっとワカンネェ、じゃろ。
67名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:03
I found lalique vase Yahoo auction in Japan. but it's not lalique I think....
I saw similar one. I'm remember,it was just under 20GBP.
that's poorly mold and new product.
There is little difference between the two in workmanship.
fainally this vase is around 750GBP.

お願い致します。
I can't believe that!
68名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:04
>>66
未来永劫の部分の開設きぼんぬ
69名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:07
If many pieces of the same kind have to be drilled, a drill jig can save
a lot of time and money.
It is a tool for holding the workpiece while it is being drilled, and at the
same time it can guide a drill to the exact position specified.
Of course, considerable fund may be needed to prepare a jig, but the
savings in time and effort would pay for the money expended.
(workpiece=製造品)

長いですが、どなたかよろしくお願いします。
70名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:08
>>64
ありがとうございます、キラキラしたちっちゃなストラップの付いてるドレスって
キャミソールということでしょうか??あとふさ飾りはフリル、で通じますか?
71名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:10
>>70
通じる。なんか勃っちゃいそう。
72名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:12
>>67
あやしい英語ですね。
73名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:16
>>71
ありがとうございます。そっかぁ・・・セクシーで真っ白なドレスなんですね。
74名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:21
>>67日本でのヤフー競売をlalique花瓶に見つける。私が考えるlalique ....は、それ以外はない
私は、類似したものがわかった。
私は、remember,itである20GBP未満でちょうどあった。
それは、型と新製品で十分にない。
二つのほとんど違いが、技量の中にない。
fainallyに、この花瓶は、およそ750GBPである。
75名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:21
>>69
同種の部品を多数削る場合、ドリルのジグによって大いに時間と金を節約できます。
それは、削る際に製造品を固定する道具で、同時にドリルを正確な指定位置に誘導できるのです。
勿論、ジグを揃えるのにはそれなりに費用がかかるかも知れませんが、
時間と労力が節約できるのでかかった費用の元は取れるでしょう。
76名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:26
>>69

同じ種類の多くの部分が穴をあけられなければならないならば、ドリル・ジグは多くの時間とお金を節約することができる。
それが穴をあけられる間、それは製造中の製品を持つための道具である、そして、同時に、それはドリルを指定される正確な位置へ導くことができる。
もちろん、かなりの資金はジグを準備するために必要かもしれない、しかし、貯金と努力はやがて費やされるお金に引き合う。
77名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:27
>>67
日本のヤフオクでラリックの花瓶が出品されてたんだけど、私が見るところそれラリック
じゃないのね。以前、似たようなものを見たことがあって、それは、ちょうど20ポンドを
切るぐらいの値段だったと覚えている。なんか形も貧弱で、最近の作品だったし。
作品の出来に関しては、その二つにほとんど違いはないんだけど、そのヤフオクの花瓶は
最後には750ポンドくらいの値がついてたの。信じらんない!
78名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:28

昨日もあったけどこのドリル機械ってなんだろ???

>>74
また機械翻訳厨がでたな。GBPって辞書になかったけどなに??
79名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:28

One of the factors that prevent complete communication is the gap between people from different cultural backgrounds.
Every culture has its own view, its own unique way of looking at the world.
Learning these different cultural perspectives is not only a good way to appreciate other ways of looking at the world,
but a good way to discover more about ourselves. It is easy to forget that not everyone sees the world in the same way.
Misunderstanding arises not only between different countries but between different cultures within a country.
Perhaps one of the best examples of this is the United States, where many cultures meet.
African-Americans have a different view of life from European-Americans.

お願いします
ねね、fringeはfrillと意味は同じ意味なの?

She had on a white dress with shiny little straps, a deep V neckline and fringe all around the middle
彼女は小さなキラキラした肩ヒモにV字に切れ込んで腰周りに装飾の付いたドレスを着てた。

でしょ?フリルじゃちょっと大げさスギ。
81名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:30
£なんだ。勉強になりました。でラリックってなに?
82名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:31
During operation, the stepper motor turns first one way,
say in the clockwise direction, to pull the wire down,
while at the same time the upper solenoid is activated
to push the brush containing mineral oil against the wire.

アドバイスお願いします

a stepper motor:ステッピングモーター
mineral oil:鉱油

と訳すそうです。
83名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:32
84名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:34
>>78
GBP→Great Britain Pound→ブリティッシュスターリングじゃないのか?
85名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:38
まじめにルネ・ラリックを知らないと言うのか
she was certain she would come home to be with him every chance she got.

すみません、訳お願いします。would home to be with himのとこが特にわかりません
87名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:41
>>82
ステッピングモーターはまず、ある方向つまり時計回りの方向、に回転しワイヤを引き下げる。
すると同時に上方の筒型コイルが、鉱油を含んだブラシをワイヤに押し付けはじめる。

意味はわかりませんがこんなもんで
88名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:43
このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおと
づれ44日後に死にます。それがイヤなら
コレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。いまだに手がかりもな
く私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
89名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:43
>>87

どうも、ありがとうございます! 参考になります。
9069:04/06/23 23:45
>>75さん
>>76さん
どうもありがとうございました。助かりました!
91名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:45
>>82
動作中、ステッピングモーターはまず時計回り方向に
一方通行で回転しワイヤを引き下げ、同時に
上部ソルノイドが活動して鉱油付きのブラシを
ワイヤに押しつけます。
92名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:46
>>86
彼女は、できるかぎり家に帰って彼と過ごすつもりだった。
the money aarives me today and I send the parcel yet.

ebay取引先のドイツ人からきたメールの一文なんですが、
and〜yetの使い方がちょっと不明です。というかブロークンなんですが・・・
「今日おカネ到着したから今から小包送るわ」と素直な解釈していいんでしょうか?
微妙にスレ違いすみませんがお願いします。
94名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:49
>>93
そういうことは、本人に確認するべき
>>92さん
ありがとうございました!
96名無しさん@英語勉強中:04/06/23 23:56
>>91

どうもありがとうございます。
97名無しさん@英語勉強中:04/06/24 00:04
He was in the first third-grade class I taught at Saint Mary's School in Morris, Minnesota.
All 34 of my students were dear to me - Chuck, Marilyn, Vicki - but Mark Eklund was one in a million.
He was very neat in appearance, and he had that happy-to-be-alive attitude that made me like even his mischievousness.
Mark was a boy who never stopped talking.
I had to remind him again and again that he should not talk without asking me first.
What impressed me so much, though, was his sincere reply every time I had to correct him - “Thank you for correcting me, Sister !” - that was how he replied.
I didn't know what to do at first, but I soon got used to hearing it many times a day.

彼はミネソタ州モーリスの聖メアリー学校(セイントメアリーズスクール)で私が始めて受け持った3年生のクラスにいた。
チャック、マリリン、ヴィッキーなどの34人のかわいい生徒達がいた。しかし(その中で)、マーク・エクランドは非情に珍しい生徒だった。
彼はとてもきちんとした身なりをしており、生き生きとして幸せそうな態度はいたずらに私を好きにさせた。
マークは決して話をやめない子だった。
私への断りをなしに話をしてはいけないということを私は何度も何度も彼に思い起こさせなければならなかった。
だが、私が彼を注意すると「先生!僕の事を注意してくれてありがとう。」といつも誠実で礼儀正しく応えたのは私に大きな印象を与えた。
だが、私が注意するたびにその言葉を聞き、近いうちに慣れてしまうことを始めは知らなかった。

とりあえず自分の力で日本語訳したんですが、合っているかわかりません
もっといい訳があれば、是非教えてください
お願いします
98名無しさん@英語勉強中:04/06/24 00:05
99名無しさん@英語勉強中:04/06/24 00:05
失礼します。
100名無しさん@英語勉強中:04/06/24 00:06
世界の中心で2ちゃんを覗きながら、こっそり100げっと。
101名無しさん@英語勉強中:04/06/24 00:08
>>77
ありがとうございました。
>>97
3行目:he had that happy-to-be-alive attitude that made me like even his mischievousness.
「彼には私がそのいたずら好きな態度でさえも気に入ってしまうほどの・・・」

最終行:I didn't know what to do at first, but I soon got used to hearing it many times a day.
「初めはどうしたらいいか分からなかったが、それを一日何度となく耳にすることに、すぐに慣れてしまった。」
103名無しさん@英語勉強中:04/06/24 00:22
>97
3行目
彼はとてもきちんとした身なりをしており、
また彼は、その悪戯癖にもかかわらず、私が好きになった程の生きてて幸せだという態度をもっていた。
6行目
しかし、とても印象的だったのは、私が彼を注意する度に彼がした真面目な答えだ。
「注意してくれて有難うございます、先生!」それが彼の答えだった。
7行目
私は最初どうすればいいかわからなかったのだが、すぐに一日に何度も聞くことに慣れてしまった。
>>94
たしかに...orz
噛み砕いて尋ねてみます
105名無しさん@英語勉強中:04/06/24 00:31
>>97
3行目
he had that happy-to-be-alive attitude that made me like even his mischievousness
彼の悪戯癖すら好ましく思わせてしまうほどの「生きていて幸せ」という人生観を持っていた。
10697:04/06/24 00:33
>>102
レスありがとうございます
3行目は「彼はとてもきちんとした身なりをしており、そのいたずら好きな態度でさえも私が気に入ってしまうほどだった。」
こんな感じでいいのでしょうか?
最終行はあまりにおかしな訳でしたね^^;
あとはテストで書いても減点されない訳でしょうかね?
for the first time he was aware of her laughter and how it revealed the beauty in her face.

お願いしますmm
108名無しさん@英語勉強中:04/06/24 00:38
>>100
本を返却して、完了としましょうよ。
10997:04/06/24 00:39
>>103,>>105
どうもありがとうございます
態度と人生観のどちらを使う方がいいのでしょうか?
人生観の方が日本語らしくていいと思うのですが
110名無しさん@英語勉強中:04/06/24 00:41
このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおと
づれ44日後に死にます。それがイヤなら
コレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。いまだに手がかりもな
く私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。

このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおと
づれ44日後に死にます。それがイヤなら
コレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。いまだに手がかりもな
く私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。

111名無しさん@英語勉強中:04/06/24 00:41
>>106
>3行目は「彼はとてもきちんとした身なりをしており、そのいたずら好きな態度でさえも私が気に入ってしまうほどだった。」
すこし違う。happy-to-be-alive attitudeは「生きててよかった」とか「生きているだけで幸せ」つまり、くよくよしない
明るい気性ということで、「その明るい気性は、彼のいたずら癖さえも気に入らせてしまうほどだった」という感じ。
112名無しさん@英語勉強中:04/06/24 00:49
>>109
「人生観」だと子供らしい感じが出ないから、「態度」でいいんじゃない。
113名無しさん@英語勉強中:04/06/24 00:52
You must be an unfortunate in 4 days later and finally to doom in 44 days,
because you read this curse message!
if You sarvive, you have to copy this message to five different BBS.
some my friend, who didn't believe that,then friend's parents was died 4 days later.
My friend was missing 44 days later, since read this message.
11497:04/06/24 00:55
>>111
彼はきちんとした身なりをしており、「生きていて幸せだ」という態度は、彼のいたずら癖さえも私を好きにさせた
これでいいですか?
彼の生きていて幸せという態度が大きく表れていて、短所である悪戯好きという性格までを好きになったという感じでしょうか?
115名無しさん@英語勉強中:04/06/24 00:56
>>109
おれは>>111の気性がいいと思う。
116名無しさん@英語勉強中:04/06/24 00:58
>>113
なんとなく不気味で110の英語版ぽいのですがなんて書いてますか?
117名無しさん@英語勉強中:04/06/24 00:58
どなたか>>79お願いします…全然わからないんです
118名無しさん@英語勉強中:04/06/24 01:00
このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおと
づれ44日後に死にます。それがイヤなら
コレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。いまだに手がかりもな
く私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
119名無しさん@英語勉強中:04/06/24 01:00
>>109
あくまでテストのためなら
人生観でも態度でも性格でも性分でも減点にはならないだろう。
私が出題者ならattitudeにこなれた訳ができるかどうかなど問題にしない。

むしろ英語の構文が理解できているかどうかの方を問題にする。
無茶苦茶不自然な日本語でも構わないから、英語の構文を反映させた訳の方が採点しやすいだろう。

例えば3行目
彼は見かけ上とてもきちんとしていた、そして、
彼は、私に彼のいたずら好きさえも好きにさせる程の、生きててよかったという態度をもっていた。

これで十分満点。まぁあなたの先生はどうだかわかんないけど・・・
120名無しさん@英語勉強中:04/06/24 01:01
For most applications, a 24V DC power supply with the current
of about 0.5 to 0.8 amp for a stainless wire of 0.1 mm diameter
is more than enough to produce smoke of sufficient quality.

current:電流
DC:直流

アドバイスお願いします。
121名無しさん@英語勉強中:04/06/24 01:05
>>116
嵐か
I think that that that that that boy used was wrong.
↑すみません。これ分かる方がいましたら、解説をお願いします。
123名無しさん@英語勉強中:04/06/24 01:10
>>114
いいと思います。
彼の、を、いたずら癖、の前から、「生きていて、の前に移してもいいかも。
124名無しさん@英語勉強中:04/06/24 01:13
>>122
あの少年が使ったあのthatは間違いだったと思います。
125名無しさん@英語勉強中:04/06/24 01:14
>>79
完璧な意思疎通の妨げとなっている要因の一つに、異文化的背景の違いが挙げられる。
それぞれの文化には独自の見解があるし、ユニークな世界の見渡し方がある。
これらの異文化的、総体的な見方を学ぶ事は、世の中の別の見渡し方を正しく認識するのに
単に良い方法であるだけではなく、我々自身についてもっと発見する良い方法である。
全ての人が世界を同一視してるわけではないということを忘れてしまうのは、簡単である。
誤解は異国間で生じるだけではなく、同一国内の異文化間でも生じる。
ひょっとしたら、この一番良い例が米国であるかもしれない。多くの文化が交差するところであるからである。
アフリカ系米国人は人生に対し欧州系米国人とは異なる見解を備えている。
>>124
THX!!
>>125
ありがとうございます!!!本当に助かりました!!
128名無しさん@英語勉強中:04/06/24 01:19
>>124
I think that(接続) that(あの) that(thatと言う言葉)
that(関係代) that(あの) boy used was wrong.
129名無しさん@英語勉強中:04/06/24 01:21
>>122
I think that that that that that boy used was wrong.
あの男の子が使ったあのthatは間違ってたと思う。

thatの順番に説明すると、
I 名詞節を作るthat。例 I think that she is beautiful.
II 指示代名詞 例 that bird あの鳥(例文中では”あのthat")
III that(これは男の子が実際に使ったとされるthat)
IV 関係代名詞のthat(先行詞は少年の使ったとされるthat)
V IIと同じく指示代名詞。(例文中では”あの男の子)
I learn English from him.
I am taught English by him.

両方とも「私は彼から英語を教わります」だよね?
131名無しさん@英語勉強中:04/06/24 01:24
/ "Makoto" Japanese Male Sex Webcam
Thought I'd add my favourite pic of Asian male "Makoto Inu" here...

V. Nice writes,
excellent work
...but what the fuck is going on in this room?
what a mess...

Justin 499 writes,
My response to this cam is excuse me now i must go.

Alex writes,
loves asian :)
Oh my fucking God, Makoto is like the sexiest guy to come from Asia ever!

どなたかお願いしますm(_ _)m
>>128,129
ありがとうございます!!
133名無しさん@英語勉強中:04/06/24 01:29
>>120
大抵のアプリケーションでは、十分な質の煙を生み出すためにはdiameter が0.1ミリの
ステンレス線で約0.5から0.8の電流で24ボルトの直流であれば十分だ。

↑これで大体意味取れる?diameterは直径だと思うけど、自分で調べてみて。
爆発して髪がチリチリになっても俺はシラネーヨ。
134名無しさん@英語勉強中:04/06/24 01:30
>>120
直径0.1mmのステンレス線に電流約0.5〜0.8アンペア、直流電圧24ボルトを加えれば、
ほとんどの機器において、十分な質の煙を発するのに十分過ぎるほどである。
>>130
同意。強いて言えば、上の方は、彼が能動的に教えていない可能性がある。
135120:04/06/24 01:34
>>133 >>134

どうもありがとうございます。爆発には気をつけます。
136時事英語マン:04/06/24 01:42
>>13
もし君が自分自身を第一等の犬として提示するなら、他の犬たちに
群れのなかでの彼ら自身の位置を思い知らせてやるために、君が
勘定書を取り上げる(支払いをする)必要がある。

tub は tab のミスのはず。pick up the tab (勘定を払う)
pack は「群れ、一団」の意。
137名無しさん@英語勉強中:04/06/24 01:45
>>131
Japanese Male Sex Webcamのまことは思った。お気に入りのアジア人男
「Makoto Inu」の写真をここに付け加えるよ。

V.Nice(は感想を書いた。)
スゲー。でも、この部屋はどうなっちゃってんだ?グチャグチャじゃないか…。

justin499(はこう書いた。)
このカメラ(の映像?)に対する俺の反応は、スマン、俺の趣味じゃない。

Alex(はこう書いた。)

アジア人大好き。^^
なんてこった。まことはこれまでのなかで最高にセクシーなアジアの男だ。
--------
>>131はモーホーさん?かMakoto本人?
「Japanese Male Sex Webcamのまことは思った」の部分はいまいち自信ない。
要はまことがWebcamで自分の部屋を公開して、それに対して見たやつが
感想を書いているんだろう。
138名無しさん@英語勉強中:04/06/24 01:46
But it is good for children to think you like learning,that you find the world a place to enjoy.
learningのあとのコンマthatがよくわかりません。お願いします。
>>124
>>128
>>128
大学受験板から来ました
ありがとうございました
140:04/06/24 01:50
>>138
前後の文は?
>>134
130です、
てんきゅー
>>140
When children ask "Where does the rain come from?" tell them.
If you don't know,tell them that you don't and promise to find the answer.
They don't expect you to know everything.
「But it is good for them to think you like learning,that you find the world a place to enjoy.」

すいませんお願いします。
143名無しさん@英語勉強中:04/06/24 02:03
>>138
しかし、あなたは学ぶことが好きで、世界を楽しむ場所だと考えていると
子供達が思うことはいいことだ。

,thatは、(to think )that you find...ってことではないかと。
>>143
あぁなるほど!わかりました。
ありがとうございました!
145名無しさん@英語勉強中:04/06/24 02:09
「雨はどっから降ってくるの?」って餓鬼に聞かれたときは、貴方は知らないのなら、知らないけど答えは見つけるよと言って
あげなさい。餓鬼は貴方が全ての答えを期待してない。「しかし、餓鬼どもには有益だよ。貴方が学問好きで、そのことが
世界は、楽しむところだって言うことがわかればね」
146名無しさん@英語勉強中:04/06/24 02:10
where it might otherwise sleep,light pouring into the eyes will help
to keep it awake.
お願いします・・・m(__)m
147名無しさん@英語勉強中:04/06/24 02:11
>>142
関係ないけど、いい文章ですね
いかんせん、教師やってる人とかって知ったかぶりをする人が多いから
「わからない」と言う事がどんなに大事な事が最近しみじみわかってきた
これが言えない人がどれだけ小さいかも
148名無しさん@英語勉強中:04/06/24 02:12
>>146
全文書き込めよな。
でなければ眠ってしまうのだが、目ン玉に光を注ぎ込めば起こしていられるかも。
149名無しさん@英語勉強中:04/06/24 02:14
さもなければ眠たくなるような場所だったが、明かりが目に注いできて、眠らないようにするのに役立った。
It's good to able to play for Japan and it'll be great for me when the people in the stands can see me play.

お願いします
151名無しさん@英語勉強中:04/06/24 03:13
>>150
英語が変ですね。
152名無しさん@英語勉強中:04/06/24 03:20
>>150
日本のみんなのために演奏できるのは悪くないし、観客のみんなに僕が演奏するのを見て
もらうのは、僕にとって素晴らしい一時になると思うよ。
153名無しさん@英語勉強中:04/06/24 03:24
スタンド(?)というからには演奏ぢゃないだろ
154名無しさん@英語勉強中:04/06/24 03:42
The poverty was worse than I had imagined.
Some people feel a deep sense of despair, but I think that such emotion must take another direction.
Instead of despair, I hear a call to action.
I have continued to hear the call to action since I first read about Iqbal.
The call has pushed me forward.
I believe this is the same call to action that moves workers for human rights around the world.
We must not turn our eyes away from the fact that there are millions of children forced to work in violent and dangerous conditions.
I will spread the word about the suffering of all the children I met.
As citizens of the world, we are all responsible for one another.
"We must be the change we want to see,"Gandhi said.
That change starts within each one of us and will not end until all children are free to be children.

これって中学レベルの問題なんでしょうか…?
習った覚えの無いものがたくさん出て来てまいってます。
どなたかお力を貸してください。
155名無しさん@英語勉強中:04/06/24 04:07
貧乏さ加減は想像を絶したものだった。
ある者は絶望感が漂ってるようだが、そのような感傷は別の方を向いてるに違いないと思う。
絶望の代わりに、取るべき行動を聞いた。
最初にIqbalを読んで以来取るべき行動の呼びかけを聞き続けてきた。
その呼びかけによって私は前に進んだ。
行動を起こす同じような呼びかけは世界中の人類の権利を労働者に与えたと信じてる。
我々は事実から目をそらしてはならない。それは何百万もの子供たちが暴力の元危険な状況で無理やり働かされてるのだから。
私が会った子供たちが苦しんでいることを言葉にして広めたいと強く思う。
世界にいる市民として、我々はお互いに責任をもつ。
「我々は知りたい変革に違いない」ガンジーは言った。我々の中で互いに変革が始まっている。子供たちが子供として
の権利を得るまで決して終わることはない。
156150:04/06/24 04:14
わかりやすくしたつもりなんですけど、すいませんね。これならどうですか?

it's good to able to play for Urawa Reds and it'll be great for me when the people in the stands can see me play.
>>107をどなたかお願いします。。。
>>107
彼は初めて彼女の笑いに気づいたのであり、その笑い顔が彼女の美をいかに
引き出してくるかということにも気づいたのである。
>>29 ですが、
>>42 >>56 さん遅くなってすみません、ありがとうございます
今後ともたびたび来ると思うんでよろしくお願いします。
>>158
ありがとうございました!
161名無しさん@英語勉強中:04/06/24 07:32
What we do claim for the ner Natural Approach is that (1) the latest
reserch in in first and second language acquisition supports its tenets
very strongly, and (2) it is adaptable to many teaching contexts for students of all ages.
The Natural Approach is highly frexible with regard to the sorts of teaching techniques used in
the classroom and is able to incorporate any of th techniques of these approaches
where appropriate, without depending exclusively
any of them.

お願いします!!
162名無しさん@英語勉強中:04/06/24 07:42
What we do claim for the new Natural Approach is that (1) the latest
research in in first and second language acquisition supports its tenets
very strongly, and (2) it is adaptable to many teaching contexts for students of all ages.
The Natural Approach is highly flexible with regard to the sorts of teaching techniques used in
the classroom and is able to incorporate any of the techniques of these approaches
where appropriate, without depending exclusively on any of them.


一行目のところはnerじゃなくてnewで、2行目の最初はresearchで、4行目はfrexibleじゃなくてflexibleで、
下から2行目のexclusivelyの後にonが抜けてました。
誤字脱字だらけでごめんなさい(>_<)
163名無しさん@英語勉強中:04/06/24 07:47
>>159

>>56です。「拷問は私の任務だった」なーるほどやっぱし当たって
た訳か。

「自分が受けたどんな苦痛も他人の痛みとして平気で耐えられたこと」
としたのは「自分も人を痛めつけてる」から、少々やられても屁でも
ないんだろうな、と考えてました。
164名無しさん@英語勉強中:04/06/24 08:50
>>31,12,11 スレ違い

しゃーないね。'Cause you sowed, shall you reap だから自分
の尻くね。何で出したかって言うと、皆さん認識のズレ
(perception gap)に悩んでる。そうじゃなければこのスレがこ
んなに繁盛するこったない。例文はズレのひどい例で「股ズレ」
下手したらボールや棹までやられかねないのね。原文を見ようか。

Please / notify / [station staff or crew members] / when you see /
[any abandoned belogings or suspicious object] / either [on a
train] or [at the station]

一言でいうと命令文にしては「くどく(redundant)て重たい(heavy)」ぞ。
複文構造の命令文なんて見る?せいぜい、「ぢゅうの綿アメ」 Do you
know what I mean? 「言ってる事分かるな、分かってないのか、ボケ」
位かな。

notifyの目的語にwhen以下の従属節で「不審物」を持って来てるけど、
あちゃらの連中はこんな面倒なことしないな。

それに趣旨は読み手に行動を起こさせようとするんでしょ。そしたら
短くてインパクトのある書き方にせねんば。

単語のレベルでは、adandoned object で「置き去られたもの」なり
「忘れ物」とでも読ませようとしてるんでしょうが、辞書引くと分かるが
abandon って行為者の意思が凄く入ってるでしょ。捨てる、廃棄する、
没にする、等々ね。第三者がその対象を「意図的に捨てられた」とどう
して判断できるの?

一度切る
165名無しさん@英語勉強中:04/06/24 08:52
>>164 続き

悪例文もこの当たり前の用法にすれば良いのにね。それから場所を
表す副詞句を either A or Bにぶち込んでる。要はどこでもって言い
たいんやろね。「見とめる、気付く」は see じゃなくて、acknowledge
か notice を使うんだけどな。

そんじゃお前はどうなんだ、はい、こんなの如何です?

Please notify responsible staffers immediately of fishy stuff
(or fishy ware、もちょっと固くするならsuspicious objectでもええよ。
又はsomething suspicious, strange, unfamiliar,)whenever and
wherever you notice [one]

station staff or crew members何んて分かってること言わんでもええ
でしょ。fishyは口語で良く使われます。(魚は臭う、臭い、怪しい、
おかしい等々)。要は(おかしいとおもたら)直ぐ知らせ、何処でも何
時でも見かけたら ちょっとでも参考になった?

Bonze mull more kettles は50ぺんくらい大声で呼んでみ。
「ぼーずまるもうけ」になるから。これはネイチブをはめる小技です。
166名無しさん@英語勉強中:04/06/24 08:58
>>164 ごめん、中落ちしちゃった。

「知らせる・伝える」系の動詞は V +特定の人、人称目的語 + of +
名詞・名詞相当語句に言いたいことを書く。代表例は inform

We'll inform you of the result of your Step test. 分かるね。
Please keep me informed of 「ずっと(これからも)知らせてね」
これには of 要るよ。

だからーーー
This is nothing but bullshit. The most disgusting bullshit I've ever
seen. Why was it possiple to put the beheading scene on the board that
even children are easily accessable to?
Anyway, what I felt bad about was....not only the scene itself, but
the way the victim's family behaved......
You guys know what the hell the Korean's family were yelling????
Did you hear that? Was it YOUR SON who knew he himself had a chance
to be killed by the terrorists in Iraq, because now is the time of war
and he works for the company supporting the US troops?
How the fuck do they have a right to condemn the Korean goverment like that?
why was it that all they did was cry and cry out for the son's SAFETY?
Are you too stupid to understand that the conditions in Iraq now is far
from fuckin' SAFE?
Rather, they should've said sorry to the whole country for causing a
trouble. If you(the family) can't understand what I say, you have no choice
but to GO TO HELL.
おねがいします!
168名無しさん@英語勉強中:04/06/24 09:31
We must be the change we want to see.
よろしくお願いします。
169名無しさん@英語勉強中:04/06/24 09:34
>148・149
ありがとうございました。すみませんでした。学校の宿題だったんですが、
前文には穴埋めの箇所があるんです。多分こうなるかと・・・
「the brain must be more (or) less awake in order to hear,and
where it might otherwise sleep,light pouring into the eyes will help
to keep it awake.」
170名無しさん@英語勉強中:04/06/24 11:07
Yes, we can replace the X for you, two options,
ore you wait till you place a new order and we will include the replacement with your order
or we sent you separately but then the shipping needs to be paid which is 10 $
no need to sent the X back to us.

Lest us know what you want to do.

すみません、どなたかお願い致しますm(_ _)m
171名無しさん@英語勉強中:04/06/24 11:28
No, no, no. They still do.
They died for their country.


全く訳せません・・・
一応機械訳で訳してみたところ

"いいえ、少しもなく番号。
それらはまだ行います。
それらは国のために死にました。"

という今一どういった文分かりません。。
どなたか訳をお願いします。。
172名無しさん@英語勉強中:04/06/24 11:42
質問です。
ジーニアスでperhapsを調べたところ、
確立を表す副詞についていろいろ書いてあったのですが(probable,possibleなど)
最後に、「これらの語は文修飾語なので、否定語の支配内、もしくは疑問文では用いない」
とありました。例えば
He will probably come.は正しく、その否定、疑問である、
He won't probably come.
Will he probably come?
は間違いとあるのです。
それぞれ彼はおそらく(8〜9割)来ないでしょう。
彼はおそらく来るのでしょうか?
文修飾語という観点から解説お願いいたしますm(__)m
173名無しさん@英語勉強中:04/06/24 11:42
Korean Internet users have launched "Hacking of Fury" attacks on a website, Ogrish.com,
which is trying to obtain and spread the video of Kim Sun-il’s decapitation. This site
posted the unabridged video of Nicholas Berg’s beheading in May. The site enraged Kor
ean Internet users by posting an advertisement looking for video of Kim's decapitation
when Kim was kidnapped.
>>170
はい。私どもはXをお取替えいたしますが、その場合、二つの可能性が考えられます。
一つは、貴殿が次回の注文をされたときに一緒にお取替えの品を郵送するというもので、
その場合は、貴殿の次回の御注文まで発送はお待ちいただくことになります。
もう一つは、お取替えの品だけ別個に発送するというものですが、その場合は10ドルの
郵送費をお支払いいただくことになります。なお、Xを送り返していただく必要はございません。

どちらをご希望でしょうか。連絡お待ちしております。
175名無しさん@英語勉強中:04/06/24 11:44
>>172

質問はすれ違いじゃ!ボケ!!
176名無しさん@英語勉強中:04/06/24 11:44
追伸です。すこし文章がおかしかったです。
質問です。
ジーニアスでperhapsを調べたところ、
確立を表す副詞についていろいろ書いてあったのですが(probable,possibleなど)
最後に、「これらの語は文修飾語なので、否定語の支配内、もしくは疑問文では用いない」
とありました。例えば
He will probably come.は正しく、その否定、疑問である、
He won't probably come.
Will he probably come?
は間違いとあるのです。
それぞれ彼はおそらく(8〜9割)来ないでしょう。
彼はおそらく来るのでしょうか?
となって別に変ではないように思うのですが。
文修飾語がなぜ否定語の後ろ または 疑問文では用いられないのか
その辺の解説お願いいたしますm(__)m
177名無しさん@英語勉強中:04/06/24 11:45
>>171
その前の文脈がわからないと意味無し。
No, no, no. (ちがうちがうちがう。)
They still do. (今もまだ同じことをしてるよ。)
They died for their country.
(国のために死んだんだよ。)
178名無しさん@英語勉強中:04/06/24 11:47
>>176

しつこい低脳だな!此処は訳すだけのスレ!質問はすれ違いじゃ!ボケ!!
179名無しさん@英語勉強中:04/06/24 11:51
>>167
これは蛮行以外の何者でもない。私はこれ程に吐き気を催す蛮行を見たことが無い。
斬首のシーンを子供でさえ簡単に見られる掲示板にあげる等という事がどうして出来るのか?
とにかく、私が不快に思うのは、そのシーン自体だけではなない。犠牲者の家族の振舞いもだ。
諸君はあの韓国人家族が一体何と叫んでいたのか知ってるか???聞いたか?
今は戦争中だし、米軍に協力する会社で働いていたのだから
当然自分自身、イラクでテロリストに殺される可能性があると覚悟していたのは他ならぬあなたの息子だよ?
一体どういう了見であいつらは韓国政府をあんなふうに責める事が出来るんだ?
あいつらが息子を救え救えと泣き叫ぶ事しかしないのはどうしてなんだ?
あんたらは今のイラクの状況が安全とか言ってる場合じゃない事さえ判らない程の馬鹿か?
むしろ、あいつらは国民全体に迷惑かけて申し訳ないくらい言うべきじゃないのか?
あんたら(家族ね)、私の言うことが判らないなら地獄に落ちるしかないな。
180名無しさん@英語勉強中:04/06/24 11:53
>>176
He may not come.
It is not probable that he comes.
It's not possible for him to come.

Is it possible for him to come?

probably, possibly などの副詞は、
確かに疑問文では直接に使わない。

でも、形容詞にすれば使えるはず。
181170:04/06/24 11:56
174様、ありがとうございました!!
>>173
韓国のネットユーザーたちはOgrish.comのウェブサイトに「激情によるハッキング」攻撃を仕掛けた。
このOgrish.comは金鮮一氏の処刑映像を手に入れようとし、広めようとしている。
このサイトは5月に首を刎ねられた、ニコラス・バーグ氏の完全な映像を投稿したサイトである。
Ogrish.comは金氏が誘拐された時に金氏の処刑映像を求める広告を投稿して
韓国のネットユーザーたちを激怒させた。
訂正
このサイトは、5月のニコラス・バーグ氏の首を刎ねている完全な映像を投稿したサイトである
184名無しさん@英語勉強中:04/06/24 12:25
Someone might have someone else by the short hairs.

He never offerd to return the 2.8million corn subsidy
in solidality with Jim.

お願いします。
185名無しさん@英語勉強中:04/06/24 12:26
>>182
ありがとうございました
186名無しさん@英語勉強中:04/06/24 12:58
全部やらせようという魂胆がやらしい。長すぎ
187名無しさん@英語勉強中:04/06/24 14:00
>>184
その前の文章がないと、"the short hairs" の
部分がわからないです。
188名無しさん@英語勉強中:04/06/24 14:16
>>164 股ズレ話読んでくれた?もちょっと続けますね。

あれから股ズレがひどくなり陰金になって痒くて痒くてどうしよもない
感じだな。え? 私は女性だからそんなおゲレツなこと知らない、って?
彼氏いる?聞いてみたら。

今朝見たら、こんな風にも書いてある。

In an emergency, to open the door, pull the lever

これも語順がおかしいがまあ良いでしょう。けれどね、レバーは一体どこ
にあるの?上の日本語には「緊急の際は、この椅子の下のボックスに入っ
ているレバーを引いて下さい」って書いてある。

もしきちんと書くなら、pull the lever provided (or saved, encased)
in the box beneath this couch (or seat) 簡単にするなら pull the
lever beneath this couch だけでも良いだろうが、場所を書いておかない
と外人の団体さんが占有して何か起こったらどうするの?ほんまにパニく
るでえ。

ほんま国際化なんて「うどん屋の釜」か「プラターズ」で嘘っぱちや。
結局相手の気持ちも分からん自己中ばっかしや。悲しなる。

注:うどん屋の釜には何がある?「ゆ(言う)」だけや。ニグロ・ボー
カル四人組 Platters のプラチナ・デイスクはなんや? 
「Only You (言う)」だけや
189名無しさん@英語勉強中:04/06/24 14:24
Don't forget to wear some close when you go to work and shopping.
l know it is very hot ,so don't forget [ha ha ].

何でhahaなのか分かりません。
どなたかお願いします。
190名無しさん@英語勉強中:04/06/24 14:30
>>189
仕事や買い物行く時は服着なよ!そりゃ暑いけどさ。忘れんなよ〜(笑)
191名無しさん@英語勉強中:04/06/24 14:39
>>190
なるほど!ありがとうございました!
192名無しさん@英語勉強中:04/06/24 14:48
The technique makes use of the fact that when TiCl4
is exposed to moist air, it develops dense
white hydrochloric acid fumes and minute particles of
titanium dioxide according to the reaction.

TiCl4:四塩化チタン
titanium dioxide:二酸化チタン

アドバイスよろしくお願いします。
193名無しさん@英語勉強中:04/06/24 14:49
l am asking double the money and
they must agree on a my trip to L.A.
Need to leave China for a change and good rest.

おながいします
194名無しさん@英語勉強中:04/06/24 15:06
>>193
俺がロスへの旅費を二倍出すと言ってるので奴等は賛成するに違いない。
中国を去るにはいい宿と両替が必要だ。
195名無しさん@英語勉強中:04/06/24 15:12
俺は倍の額を要求した。奴等は俺のLA行きを賛成するに違いない。
中国を去るには両替と良い住処が必要だ。
196名無しさん@英語勉強中:04/06/24 15:14
>>192
この技術は、四塩化チタンが水蒸気に触れると反応して
濃塩酸の白煙と二酸化チタンの微粒子になることを利用したものだ。
197名無しさん@英語勉強中:04/06/24 15:17
>>176

俺は低脳だからこういうのは用例を数当たらないと中々覚えられないです。

元々、probably, possibly, には何々する、出来る、能力がある、という
非常に強い意味が入ってます。

否定の場合、副詞の肯定の意味が本動詞の否定とぶつかって両方の意味を
打ち消してしまう。

He won't probably come.「くる事になっている彼」は来ない
= どっち?訳わかー

Will he probably come? 肯定と肯定が合わさると否定になってしまう。
「来る筈の彼が」来るのか? = くる筈ない

但し、動詞の呪縛から逃れるとOKね。Probably, he won't come.
Will he come, probably?

ご参考まで
198名無しさん@英語勉強中:04/06/24 15:19
One is to apply the liquid on the surface of model
to be tested using a small diameter pipette made of
either stainless steel or brass.

よろしくお願いします。
199名無しさん@英語勉強中:04/06/24 16:18
I'd really get upset.

お願いします。
200名無しさん@英語勉強中:04/06/24 16:33
>>195-196
どうもありがとうございました
201名無しさん@英語勉強中:04/06/24 16:39
マジ切れしたぜぃ>>199

202名無しさん@英語勉強中:04/06/24 16:53
plexusの意味が私の辞書には載っていません。
どなたか意味を教えてください。
>>202
a network of nerves or vessels in an animal body
any network or weblike formation.

もう少し大きな辞書を買うべきだ
204名無しさん@英語勉強中:04/06/24 17:25
>>202

普通の辞書見ると「神経、血管の叢」とあるから医学用語
見たいですね。pexus aortics、大動脈リンパ管叢。

もう少し詳しく英英辞書で調べましょうね。American Heritage
Dictionary, 2nd edition です。

複数は、plesus or plexses となってます。

意味は、1. A structure in the form of a network, eps. of
nerves, bood vessels, or lympatics 2. An interlacing of
parts; network

神経繊維束、血管、リンパ管の構成組織、ないし構成物(体)
位かな。語源はラテン語の plectere です。
205名無しさん@英語勉強中:04/06/24 17:45
>>204 の補足

転じてコンピューター・ネットワークの意味にも結構使われて
ますね。語呂が良いからあちゃらではソフトハウスもありました。
但しメインの方法はやっぱし大脳神経学会とか内分泌研究学会等
お医者さん中心です。
206ellieにお任せ!:04/06/24 18:14
>>199
めっちゃ落ち込む〜
They wore metal helmets and articulated plate armour and carried shields
and leather with a sword and dagger suspended from belt.

→「A,B,andC」になってないのですが、どう訳すればいいのでしょう?


Each legionary had to carry two javelins which, on going into battle,
were hurled at the enemy after which the sword and dagger came into play
in hand-to-hand combat.

→関係代名詞の先行詞が分かりません・・・。


A legionary could leap fully armed onto a horse.

→armedは何にかかっているのでしょうか?


の三文をお願いしても宜しいでしょうかm(__)m
宜しければ和訳もお願い致します。
They
   wore
      metal helmets
     and
      articulated plate armour
  and
   carried
      shields
     and
      leather
         with
            a sword
           and
            dagger
          suspended from belt.
210名無しさん@英語勉強中:04/06/24 19:19
for the minimum to be so increased as to become the maximum possible to be earned on the price lists.

お願いします
211名無しさん@英語勉強中:04/06/24 19:39
>>208
1、そもそも3個以上並列していない。
They
{wore (metal helmets) and (articulated plate armour)}
and
{carried (shields) and (leather with a sword and dagger suspended from belt)}.

※a sword and daggerは、長剣短剣をひっくるめた広義の剣一振りを指すと解釈した。

  彼らは
金属兜と連結式プレートアーマーを身に纏い、
  しかも
盾と、ベルトに吊った革の鞘に差した剣を持っていた。

2、前者のwhichの先行詞はtwo javelins、後者はtwo javelins which.........were hurled at the enemyという状況全体かな

各兵士は、戦闘開始直後に敵に投げつける為の槍を2本持つ事になっており、
槍を投げつけた後、剣を抜いて白兵戦に入るのだった。

3、独立して主語A egionaryの状態を表している。

兵士は完全武装の状態で馬に跳び乗ることが出来た。
212208:04/06/24 20:09
うわ、なるほどー。
よく分かりました!
本当にありがとうございました〜。
213名無しさん@英語勉強中:04/06/24 20:15
Mark, I seem to remember hearing somewhere once that just
after the war or at some such similar juncture, the factory
was basically cleared out and a lot of rejects (and as such
I guess also some unfinished items) found their way onto the
market. I certainly have a Moissac which could fit that
category given the mold lines on it!

宜しくお願い致します

214名無しさん@英語勉強中:04/06/24 20:17
>>199 気分わりぃ
215名無しさん@英語勉強中:04/06/24 20:17
>>210
アリストテレスはフランケンシュタインと手を結び自由気ままに暮らしていた。
ついに今日の深夜に初心者板最年長スレ
もの(物)凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
愛称、『物質』が1o,oooを迎えます!!
もの凄い混雑が予想されますので1人1カキコでよろしく!!
初心者の質問
http://school4.2ch.net/qa/

※なおカキコする際には下記のテンプレと招待券が必要なので注意。

来訪
板名「」
祝言「」

┌────────────┐
│招待券@物質10000記念 │
└────────────┘
217名無しさん@英語勉強中:04/06/24 20:27
Look,my pussy is melting.
Look deep inside my pussy.
It feels so good...
I'm coming.
I'm coming!

お願いします。
218名無しさん@英語勉強中:04/06/24 20:29
>>217 マジれす?

なら・・・
見て! あそこがもうこんなに溶けちゃってる・・・
奥まで見て・・・
気持ちいい・・・
イク・・・イッちゃう〜
イク〜
219名無しさん@英語勉強中:04/06/24 20:54
One day, when Pooh was walking towards the bridge, he was trying to
make up a piece of poetry about fir-cones, because there they were,
lying about on each side of him, and he felt singy. So he picked a
fir-cone up, and looked at it, and said to himself, "This is a very
good fir-cone, and something ought to rhyme to it." But he couldn't
think of anything. And then this came into his head suddenly:


お願いします。ちなみに「fir-cone」はまつぼっくりのことです。
「singy」の意味がさっぱりわかりません…(´д`;)
ぶっちゃけsingyの意味だけ分かれば十分です。

220名無しさん@英語勉強中:04/06/24 20:57
歌いたいくらい楽しい気分なんちゃう?ちがうって?
221名無しさん@英語勉強中:04/06/24 20:59
singlyならなぁ・・・
222名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:00
プーさんなら、あり得るかと・・・219
223名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:00
ごめ、220って書きたかった
224名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:01
お願いします。
手紙の書きはじめにDear gentle Hiro、
とありましたがどんな時にDear gentle と使うのですか?
今風な使い方なのでしょうか?
225名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:02
>>219
220の言ってるように、歌いたい気分って造語でしょう。
226名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:03
プーさんは、わざと単語のつづりまちがったりしてるらしいね。わたし、本とテープ持ってたんやけどなー。
どっかいったわ。
227名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:03
I got bad marks in mathematics.
よろしくお願いします。
228名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:04
数学で赤点取っちったよ〜
>>227
数学の点が悪かった。
230227:04/06/24 21:05
>>228-229
ありがとうございます。
231名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:06
>>226 そうそう、プーさんはおバカなんで、間違った英語を話すの
だから英語の字幕とかも、変なんだよー
でも簡単な英語で、わかりやすいっ
232名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:12
よろしくお願いします。
海外通販で、注文確認のメールに下記の分がありました。
declineの意味はわかりますが…。

EXACTLY AS APPEARS ON BANK STATEMENT
OR YOUR CARD WILL BE DECLINED
233名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:14
カードを使いましたか?
それなら、カードが通るかどうかってとこでしょうね。
通らなそうなのでは?
234名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:15
すみません。中学二年です。
次の文を訳してください。先生がやる気がある人は訳してごらんって言ってたんですけど無理です。

The canner can can cans, can't he?

Yes, he can can cans well.
235名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:15
レスして下さった方ありがとうございます!!
なるほど、歌いたいくらい楽しい気分…と。
確かに造語みたいなのがもう一つあったので、
きっとそうですね。

ホント困ってたんで助かりました。・。(つд`)。・。

>>226
>>231

プーさんの本ってそういうものなんですか。
知らなかったので、参考になりますた!
ありがとうございます。

236219:04/06/24 21:16
すみません、235は219です。。
237名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:17
>>235 でもねー、私プーさんでかなり勉強になったよ。(耳)
プーさんのビデオ見まくってたからねー
だからヒアリングOKかも
英語間違ってても、通じればいいから。私の場合。受験しないし
238232:04/06/24 21:18
>>233さん
はい、カードを使いました。
やっぱり、なにか問題があったと言うことでしょうか…?
このあとのやりとりを考えると凹みます orz

ちなみに、訳すとどうなるのでしょうか?
239名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:19
>>234 勝手な解釈でいいかなー?
「出来る人は出来る。彼もそうでしょう?」
「彼なら出来る」
違ったらごめーん
先生に聞いてみてー
後で教えてー
240名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:19
雑談は他所でお願いします
241名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:20
>>238 233ですが・・・わかんない。
ただ、店でカードが通らなかったときに必ず言われるの。
「declined」

でもあなたの分にはwill beってなってるからなー
242名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:21
>>240 苦情言う前に訳してください
243名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:21
缶詰職人(?)は缶を缶づめできる、でしょ?
そう、彼はかんづめできるよ。
っておかしい?
244219:04/06/24 21:27
>>237
プーさんでヒアリングOKですか!?
すごいですね!
造語が多いみたいなので大変そうですが…。

>>240
確かにこれ以上は雑談ですね。
これにて消えます。失礼いたしますた。

245名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:28
>>234
その缶詰職人さんは缶を缶詰に出来ますか?
はい、彼は上手に缶を缶詰にできます(・∀・)YO!!。

食べ物とかの代りに缶を缶に詰めるという事を言ってるのね。
the canner 缶詰職人 can 助動詞(可能) can 動詞(缶詰にする) cans(缶)
246名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:31
>>242
さっきから日本語→英語板と掛け持ちで訳してます。文句いわないで!

はい 次!!
24797:04/06/24 21:37
Six years flew by, and before I knew it Mark was in my classroom again.
One friday, things just didn't feel right.
The students were growing frustrated with themselves.
As I found it hard to go on teaching, I thought of an idea.
I asked them to list the names of the other students in the room, and then told them to write down the nicest thing they could say about each of their classmates.
It took the rest of the class period to finish the task.
As the students left the room, they handed in their papers one by one.
Chuck smiled.
Mark said, "Thank you for teaching me, sister. Have a good weekend."
That Saturday, I wrote down the name of each student on a separate sheet of paper, and I listed what everyone else had said about that individual.
On Monday I gave each student his or her list.
Some of them ran two pages.
Before long, the whole class was smiling.
"Really?"
I heard the students whisper.
"What a nice thing to say !"
"I never knew the others liked me so much !"
24897:04/06/24 21:38
あれから6年が経ち、気がつけばまた私のクラスにマークがいた。
ある金曜日、クラスの状態がおかしく思えた。
生徒達はいら立ち始めていた。
私は授業を続けるのは困難だと思ったときに、ある考えを思いついた。
私はクラスにいる他の生徒の名前を表にし、口に出して言えるような一番いいところを書くように言った。
その作業が終わるまでに、残りの授業時間が無くなった。
生徒達は教室を出て行くときに、1人ずつその紙を提出した。
チャックは微笑んでいた。
マークは「授業を教えてくれてありがとうございました、先生。よい週末をお過ごしください。」と言った。
その土曜日、私はそれぞれの紙にそれぞれの生徒の名前を書き、他の生徒達が書いた事をまとめて表にした。
私は月曜日に生徒に表を渡した。
中には2ページにも及ぶものもあった。
すぐにクラスのみんなが微笑んだ。
「本当に?」
私は生徒の囁く声を聞いた。
「???」←教えてください
「他の人は私の事をこんなによく見てくれているんだ!」


上に書いた英文を自分で訳してみたものです
おそらく間違いだらけだと思いますが、よければ指摘や訂正お願いします
249213:04/06/24 21:39
>>213
どなたかおねがいいたします。
250名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:41
Things that I felt and thought about these people are recorded
and kept in those photos.

これ訳してください!お願いします!
251名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:42
>>213

Moissacって何?
252232:04/06/24 21:42
233,238,241さん
ありがとうございました。
とりあえず、向こうの出方を見てみます。
ダメだったら、なにかメールが来るだろうし…。
253名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:48
"Oh, Mother, don't you just love every day?"

お願いします
254名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:49
>>253
おかっちゃん、たった一日も愛せないの?
255名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:50
>>251
フランス人の名前です。
256名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:53
>>254
なんでそうなる?
257名無しさん@英語勉強中:04/06/24 21:59
One subject that japanese high school students cannot avoid studying is english.

お願いします
258名無しさん@英語勉強中:04/06/24 22:01
>>248
What a nice thing to say !
私にこんないいところがあったなんて!
で合ってるかも・・・
自信ない
259名無しさん@英語勉強中:04/06/24 22:04
>>254
ワロタ
>>257
日本のこーこーせーが勉強しなきゃなんない科目はえーごでふ。
261名無しさん@英語勉強中:04/06/24 22:11
>>257
直訳すると
日本の高校生が勉強することを避けられない教科は英語です。

でも訳は>>260のほうが自然でイイね
>>258
What a nice thing to say !
こいついいこと言うじゃん!

て感じ
263262:04/06/24 22:16
あ、>>247だったスマソ
264名無しさん@英語勉強中:04/06/24 22:17
>>258,>>262
どうもありがとうございます
What a nice thing to say !
こんなにいいことを言ってもらえるなんて

みたいな訳でOKでしょうか?
それ以外は間違いありませんかね?
>>264
then told them to write down the nicest thing they could say about each of their classmates.


>口に出して言えるような一番いいところを書くように言った

「口に出して」はいらないとオモ
266名無しさん@英語勉強中:04/06/24 22:30
Fly me to the sun

これが第五文型だっていう人がいるのですが、なぜ?と聞いたところ
「では第五文型の説明から(ぉ
第五文型は知覚動詞以外は全て「SのせいでOがCする(なる)」
ここでポイントなのがOとCが主語述語の関係になっていることです。逆を言えば、主語・述語の関係になっていれば第五文型だと判断できるのです(ぉ
ちなみに第五文型のCはたとえ副詞だとしても大丈夫です(ぁ

ここでは「me」が「to the sun」
toは進行を示すのでわ「私が太陽に向かう」
と成り立ちます!」

と言われたのですが日本語訳から文型を決めるなんておかしくないですか?
267257:04/06/24 22:32
>>260-261
どうも有り難うございました!
268名無しさん@英語勉強中:04/06/24 22:34
日本では、こんな勉強の仕方なんですか? 266
ややこしくて、さっぱりです
269名無しさん@英語勉強中:04/06/24 22:34
>>265
ありがとうございます
でも、「言えるような一番いいところ」だと日本語としておかしいですよね?
なので、勝手に口に出してと付け加えたのですが、どうすればよいのでしょうか?
質問ばっかりですみません
270名無しさん@英語勉強中:04/06/24 22:50
>>269
「それぞれの相手について、いえる限り最もいいことを...」
日本語ではあまりこういう言い方をしないから省略しても
いいとおもう。
271名無しさん@英語勉強中:04/06/24 22:57
Supposing that figure were to be so increased as to be doubled,
would it be fair to say that the increase would be one-third of the .06 increase incurred?


よろしくおねがいします
272名無しさん@英語勉強中:04/06/24 22:58
トムソンさんが来たの?
Did he call for an appointment first?

最後のfirstがどんな働きをするのか良く分かりません。
どうぞよろしくおねがいいたします。
万金丹 7号 処方済>>56

>>208 →「A,B,andC」になってないのですが、どう訳すればいいのでしょう?

[They wore ([metal helmets] and [articulated plate armour])and /
(they carried [shields and [leather] / with a [sword and dagger]]
suspended from belt.

大きく捉えると A and B になってるんじゃないかな。articulated plate armor
は装甲板を丈夫な糸で繋ぎ合わせた鎧(よろい)と思うんです。博物館やお
城に展示されてる「赤緋縅鎧(あかひおどしよろい)」を思い出せばイメージ湧
いて来ません?

leather が今一分からない。leatherかleather with ... のどっちなのか。
前者だとしたら鞭か投石器、投石器とは石を包み込んでぶんぶん回し片一方
を離すと目標に飛んでいくあれね。ユダヤの英雄ダビデが巨人ゴリアテをやっ
つけたのもこの武器。ミケランジェロだったかなフィレンツエにダビデの彫像が
ありますが確か投石器肩に架けてたと思うんだけどな。

leatherは単数で後ろが with a [sword and dagger] で日本的に言うと「大小二本
挿し」だから「鞘入り大小」となるが、a も付いてないし複数にもなってないから
わからない、a pair of が要るのかな?盾がshieldsと複数になってるから両手に
持ってるのかな。いずれにせよよー分からん。「彼等」ってだれ?これから出て来
るローマ軍団の兵士達ですよね。

万金丹 続く
274名無しさん@英語勉強中:04/06/24 23:01
最初に?とか前もってとか???
>>272
「まず予約してから来たの?」
の「まず」
>>273 万金丹続き

「ローマ軍団の兵士達は金属製の(で出来た)兜と[装甲板を丈夫な糸で繋ぎ
合わせた]鎧を身に纏(まと)い、腰の帯には長剣と短剣を挿し、手には楯[と
鞭(ないし投石器)???]を持っていた。」位でしょうか。

Each legionary / had to carry / two javelins which, [on going into battle,]
were hurled / at the enemy / after which the [sword and dagger] came into play / 
in hand-to-hand combat.

→関係代名詞の先行詞が分かりません・・・。 私も分かりません。

最初はjavelins の主格だから分かりますね。問題は後の after which でしょう。
敢えていうなら hand-to-hand combat 「白兵戦、一騎打ちによる戦いの後(ないし
始まった後)」位になるから「戦闘全般」じゃないのかな。

「兵士一人一人は、戦いが(いくさが、ドンパチが)始まり、白兵戦(ないし一騎打ち)
が始まる前に相手に投げつける槍を二本携行しなければならなかった。」となるの
かな。或いは態勢が決まった後、 要は退却する時に相手の勢いを殺ぐ投槍なのか
な。

万金丹 続く
>>274

うーん、よー分からん。分からなければ辞書を引く。普通の辞書は大した事載ってな
いので英々を使いました。そしたら javelin は「狩や戦の時に使う短い槍(spear)、又
最小でも260センチある金属製の槍で陸上競技に使われる」とありました。

そうか、オリンピックの槍投げは javelin って言うもんな。円盤投競技は discus。
でも260センチの長槍二本背ったらってチャンバラ出来る?余計によー分からん。多
分短い投槍でしょう。生きるか死ぬか分からん時に邪魔なものは先に投げるでしょう。

A legionary [fully armed] could leap onto a horse.

「兵士は、完全武装でも(ないし完全武装の兵士は)(敵の)馬に飛びつくことが出来た。」
じゃないのかな。

古の戦スタイルをあれこれ勝手に想像しながら日本語にするもの面白いですね。
これ古代ローマのことでしょう。legion って古代ローマの軍事組織で、3,000から
6,000の歩兵に300-700の騎兵を合わせた軍団って辞書に載ってました。かなりの
規模ですね。今風に言うと師団位になるのか。良く出てくる100人隊はcenturyで
その隊長はcentrion 

フランス語はからきし駄目で知らなかったのですがフランスで軍人に与えられる最
高勲章は、レジョン・ド・ヌール、Legion of (de) Honour なんですね。フレチンは H
発音出来ないからヌールとなるのか。Hiroko, Hiroshi はどっちも「色子」になるから
要注意ね。

万金丹 お休みなさい。
27897:04/06/24 23:09
>>270
それが一番いいかもしれませんね
ありがとうございました
279名無しさん@英語勉強中:04/06/24 23:13
He wanted some free advice.

free advice って、
そのまま「自由なアドバイス」と約してしまってよいのでしょうか。
「自由なアドバイス」っていったい・・・

レベルの低い質問で申し訳ないですが、よろしくおねがいいたします。
280名無しさん@英語勉強中:04/06/24 23:19
free=自由、気軽、無料、なし
どれかなー?
「気軽」だと思うのは漏れだけ?
282257:04/06/24 23:52
二度目スイマセン。長文から分からない所抜粋します

・In Japan,students often analyze sentences grammatically, breaking them
up into smaller chunks and answering questions as if they were taking a quiz.
日本では、生徒達はしばしば文を文法的に分析します。
それらをより小さな塊に分けて、(ここからがわかりません

・The result is that, compared to Americans, Japanese may learn grammar better,
but they rarely have a chance to read ( to ) a whole book and probably have weaker speaking abilities.
結果、アメリカの生徒と比較して日本の生徒は文法をよりよく学習するかもしれません。
しかし、彼らは(ここから分からないです
あと、( to )の所も自信ないです

途中までの訳の指摘も含め、どなたかお願いしますm(_ _)m
283名無しさん@英語勉強中:04/06/24 23:53
My friends say I never need to take drugs because I am very moody for my projects) hahaha
oh well at least I know myself a little huh :-)

訳をお願いします。
284名無しさん@英語勉強中:04/06/24 23:59
The illiteracy of Tomy is due not only to insufficient exposure to books
but also a form of visual illiteracy.

お願いします。
285@英語精進中:04/06/25 00:03
>>238
僕はドラッグ(この文では薬っていうかドラッグでしょうね)をやる必要は
全くないって友達はいうよ。
僕は感情表現にめちゃくちゃムラがあるんからだってさ。ハハ!
オッ!て事は、少なくとも自分の事をちょっとわかってる(わかった)って事だな。:)
>>282

>answering questions as if they were taking a quiz.
あたかもクイズを解くように質問に答え

>but they rarely have a chance to read ( through ) a whole book and probably have weaker speaking abilities.
しかし彼らは(英語で)本を一冊読み通すというようなことは殆どないし、おそらく(英語で)話す能力は弱い
287@英語精進中:04/06/25 00:05
>>285
>>283 の間違いです。スマン
288286:04/06/25 00:06
タイポ訂正

×殆どないし
○殆どしないし
289名無しさん@英語勉強中:04/06/25 00:13
>>271おねがいします
290名無しさん@英語勉強中:04/06/25 00:14
>>285さんちゅー
291257:04/06/25 00:17
>>286
どうも有難うございました、助かりました!
>>284
Tomyの読み書き能力の低さは、あまり本に接していないということだけではなく、
ある種の視覚的理解能力の低さにも原因があるのである。
293名無しさん@英語勉強中:04/06/25 00:29
I will be on my guard.
これは、気をつけるとかそういう意味でしょうか?
>>284
トミーのリテラシーの欠如の原因は、読書量の不足だけでなく、
一種の視覚リテラシーの欠如でもある。
295名無しさん@英語勉強中:04/06/25 00:36
Officials at the center said she said on that occasion that wanted the facility
to take care of her, because her rows with her mother would continue
if she was sent back home.
おねがいします
296名無しさん@英語勉強中:04/06/25 00:42
>>295
真ん中の役人たちは、彼女がそのときは、もし家に帰されたら母親との諍いが
続くだろうから、施設の世話になりたいといっていたと話した。

真ん中ってのは冗談な。
297名無しさん@英語勉強中:04/06/25 00:43
>>293
そです。
>>295
センターの担当者によれば、彼女は、その場において、もし家に送り返されたらまた母親との
言い争いが続くだろうから、施設に自分の面倒を見てもらいたいと述べたという。
299名無しさん@英語勉強中:04/06/25 00:46
それが正直なところでしょうね。幸いなことに処遇決まりましたよ。
>>271
2倍まで数字が増加したと仮定して、
その増加がthe .06 increase incurredの
3分の1にあたるといってもいいですか?
(だめだけど)
301284:04/06/25 01:49
>>292
>>294
ありがとうございました。感謝します!
302時事英語マン:04/06/25 01:56
>>184
「誰かが別の誰かを操っているのかもしれない」
have 〜 by the short hairs = (略式) 〜を思うままに支配している・する

「彼は、ジムと連帯して、280万にのぼる corn の補助金を決して
返還しようと申し出たりはしなかった」
corn はイギリスとアメリカで多少意味する範囲が異なるので文脈を
確認する必要あり。
303名無しさん@英語勉強中:04/06/25 01:59
JUST AS YOU HAVE RIGHT NOW


訳をお願いします
304時事英語マン:04/06/25 02:00
>>213
「マーク、僕はいつかどこかで、ちょうど戦争が終わった頃か、それと
似たような重大な時代の変わり目の頃、その工場は結局のところ
きれいに片付けられて、たくさんの不良品が(もちろん、なかには
当然未完成品も含まれてると思う)市場に出回ったという話を聞いた
覚えがあるよ。僕の持ってる Moissac のひとつはその mold lines
から考えてちょうどそんなやつらしい。」

was basically cleared out は「要するに倒産して」の意味だと思う
けど文脈がないので断定できない。
a Moissac は a がついているので Moissac氏が作ったものを指す。
mold lines の訳もそれが何かによって訳し方が変わる。
305名無しさん@英語勉強中:04/06/25 02:04
>>303
Just as you have (done) right noe.
たった今、あなたが××ように。

状況によって××がいろいろかわってくる。
した、いった、食べた、飲んだ、書いた、とか。
1:There is a tale in which the princess is to be given to the man who can make her speak and in which the hero so cleverly asks a question that she is forced to speak in spite of herself.

2:The one who was unable to tall a story was lesser thing, who might be tolerated but was not welcomed with open arms.

1は「王女が、しゃべらせることができる人に与えられ、その主人公があまりに巧妙に質問をしてくるので、王女が意に反してしゃべらせられるおとぎ話がある。」
と訳しました。添削お願いします。

また2はまったくわかりませんでした・・・。ヒントには「訳し下げるとよい」とあるのですが・・。こちらもよろしくお願いします。
307名無しさん@英語勉強中:04/06/25 02:36
>>305
ありがとう
>>306
王女の口をきかせることができた者にその王女が与えられ、ヒーローの問いかけが実に
巧妙なので王女が思わず口をきいてしまうというおとぎ話がある。

物語を語れない者は劣っている者であり、拒絶されないにしても、諸手をあげて歓迎される
ことはなかったのである。
309306:04/06/25 02:51
>>308

ありがとうございます。
>>304
ありがとうございました。
311名無しさん@英語勉強中:04/06/25 08:36
余談ですが日本語→英語スレのPART140どなたかたてて下さい。
312名無しさん@英語勉強中:04/06/25 09:52
If I can't figure something out I will let you know.
So what do you do for fun?

お手数ですがお願いします。
313名無しさん@英語勉強中:04/06/25 10:17
メジャーリーグNYメッツのファンフォーラムより
最近不振の松井カズオ選手関連のスレです

What's your Kaz nickname?!?!

Everybody think of a nickname for Kaz based on
one of his names!
If you don't want to take part
in the Kaz flame DON'T REPLY TO THIS POST!
Thank you!
I don't want to steal anyone elses,
because I've seen some good ones,
so I'm just going to say "Chop-sui".

お願いします
314名無しさん@英語勉強中:04/06/25 10:27
引っ越しの際の言葉で、standing oderというのは
何の事でしょうか?誰か分ったら教えて下さい。
文脈で考えると公共料金の気がするんですが、そういう言い方って
するものなのでしょうか?
>>313
藻前らがKAZにつけるあだ名って何よ?!?!

みんな、KAZのあだ名をアイツの評判を基に考えてくれ!
KAZけなしに参加したくねーのなら
”返信しなくてよし!”
サンキュー!
誰かのを盗用したいってワケじゃねーよ、
イイのも見たことあるからな、
漏れなら「チョプスイ」(中華風ごった煮)かな。
>>314

standing order 
継続注文;〔英〕銀行振替(依頼)=banker's order;(standing orders) [議会の]議事規則.

EXCEED英和辞典より
>>314
standing order
服務規定{ふくむ きてい}、議事規則{ぎじ きそく}、継続発注{けいぞく はっちゅう}
Standing Orders of the House of Lords
《英》貴族院規則、上院規則◆英国の貴族院(House of Lords=上院)の規則。
by standing order
自動振替の依頼で
nursing standing order
看護基準{かんご きじゅん}
place a standing order
継続注文{けいぞく ちゅうもん}を出す
318名無しさん@英語勉強中:04/06/25 10:35
>>312 (自信ないけど)
もし私が分からなかったら伝えるよ
で、君は何を楽しみとしてやってるの?
319名無しさん@英語勉強中:04/06/25 10:44
>>316 317
ありがとうございます。
多分、現在継続中の公共料金のことの気がしてきました。
私と私のの辞書が阿呆ですみません
320名無しさん@英語勉強中:04/06/25 11:10
>>318
ありがとう!
321名無しさん@英語勉強中:04/06/25 11:10
The angle of the dangle equals the cubic of the pubic.

こちらを是非お願いします
322名無しさん@英語勉強中:04/06/25 11:14
>>315
ありがとうございます
323名無しさん@英語勉強中:04/06/25 11:49
飛行機内のアナウンスです。

On behalf of the entire crew, it has been a pleasure serving you today.

お願いします。
>>323
乗務員一同を代表して、本日の御利用に感謝申し上げます。
>>321
勃起角度=ちん毛×ちん毛×ちん毛
326名無しさん@英語勉強中:04/06/25 14:47
空港で、terminal curbsideってなんのことでしょうか?

辞書ではcurbsideって「縁石」とか「車寄せ」としか載ってないのですが。

お願いします。
327名無しさん@英語勉強中:04/06/25 14:48
>>324
ありがとうございます!
328名無しさん@英語勉強中:04/06/25 15:13
>>323
昨夜のNHKの語学番組のネタじゃないか!
329名無しさん@英語勉強中:04/06/25 15:15
The fourth reason deals with the changing relationship
between employer and employee.In the past,companies valued
and rewarded employee loyalty.In the last two decades of
the 20th century,however,many companies began cutting
costs through the policy of downsizing.This term is really
a nice way of saying that people―especially those between
40 and 50 years old―will lose their jobs!
The companies save money by replacing their senior staff
with younger woman and man,who are obviously paid less.
Since these junior employees know that they too will
be terminated,they feel little loyalty to the company.
The policy of downsizing has dehumanized American business,
because too many companise treat their employees like paper
plates!
長文ですいません・・・和訳お願いします。
330323:04/06/25 15:22
>>328
えっ、そうなんですか?
全然違うところからのものなんですが…。
331167:04/06/25 16:07
>>179
超オソレスすいませんでした。ありがとうございました。
332名無しさん@英語勉強中:04/06/25 16:16
There was a fender bender on the east side of the bridge.

fender benderがわかりません。

含めて詳しい訳のできる方、お願いします。
333名無しさん@英語勉強中:04/06/25 16:23
「kinda sorda」の意味を知っている方がいらしたら、教えてもらえませんか?
>>333
kind of, sort of
では?
335名無しさん@英語勉強中:04/06/25 16:44
>>332
fender benderは車のバンパーがへこむ程度の軽い交通事故のことですよ。
336332:04/06/25 16:45
あらためて、

It is reported that there was a fender bender on the east side
of the bridge about an hour ago, resulting in minor injuries
and more gridlock.

もうひとつ、

follow Barlow Trail South for about 8 km, then turn right
on a ramp onto 16 Ave N.E. going west.
This is the Trans-Canada Highway.

単語ひとつひとつの意味はわかるのですが
訳がきれいにできません。

どなたかお願いします。
337332:04/06/25 16:47
>>335
fender benderってそういう意味だったんですか。
全然わかりませんでした…。
ありがとうございました。
338名無しさん@英語勉強中:04/06/25 17:04
1.Minimum numbers apply to all trips.
2.we also have a shuttle service that can collect you from the train, and drop you off, we have a service to shuttle you up and down from the ski felid, id advise you at make your booking asap, but we do have space for you on the dates requested.

1.宿のアクティビティのとこに書いてありました。
「一定人数にならないと催行しないよ」ってことでしょうか?
2.宿に宿泊予定期間を書いて問い合わせメールを送ったところ、その返事に書いてありました。
どなたか1.2の訳をお願いします。
>>329
これからは半角でうちましょう!

雇用者、被雇用者の関係の変化には4つの理由が関与している。以前、企業は
従業員の会社に対する忠誠心を評価し、それに応じて報酬を与えていた。
しかし、20世紀におけるここ20年で、多くの企業は削減政策によって賃金を削減し始めた。
この政策は特に40歳から50歳の人に解雇を通知するのに実に良い方法である。
企業は年配の従業員を明らかに賃金の安い若手に切り替えることでコストを減らした。
若手の従業員もそのうち首を切られることを知っているので、
会社に対してほとんど忠誠心を感じない。
あまりにも多くの企業が従業員を紙切れのように扱ってきたので、
削減政策はアメリカ企業から人間性を奪ってきた。
>>338
1.最低限の人数ですべての旅行ができます。
2.往復便を走らせておりますので、
  電車への送り迎えや、スキー場への送り迎え
  ができます。お早目の予約をお勧めします。
  もっとも、現時点でちみの希望した日は
  空きがあるけどね。

パンフ見てないんで、なんともいえんが、
催行に関してはおそらく君の言う通りじゃないの?
詳しく聞いてみれば?
341名無しさん@英語勉強中:04/06/25 18:27
>>296>>298
ありがとう
342名無しさん@英語勉強中:04/06/25 18:48
We returned to the USA on Monday and leave for finality on June
30 to arrive for stay at hotel until July 9, waiting for our
air arrival.We looked at Muji and it seems okay for some of our
everyday items.It has taken some timw to organize all of our
belongings from San Francisco home to give away, storage and
bring with.I will keep you posted when we settle in our new
home

スイマセン、和訳お願いします。
343名無しさん@英語勉強中:04/06/25 18:51
The man had collected money from
many people promising them houses and other services.

many people以下がわかりません。(promisingの訳し方?)

お願いします。
344名無しさん@英語勉強中:04/06/25 18:53
Such instruments as the telescope and the microscope seem to be
devised to bring the objects as close to the naked eye as possible.
おながいします。
>>343
その男は、住居やその他のサーヴィスを約束することによって、
多くの人々からお金を集めていた。

分詞構文
>>344
望遠鏡や顕微鏡などの器具は、対象を可能な限り裸眼の近くにもってくるために
開発されたものと考えられる。
347名無しさん@英語勉強中:04/06/25 19:02
>>344
望遠鏡や顕微鏡といった器具はできるだけ裸眼で見るのと近い形で
対象物を見れるよう工夫されているようだ。
348名無しさん@英語勉強中:04/06/25 19:03
My experiences in African cities
would stand me in much stead there.

すいません。お願いします
349名無しさん@英語勉強中:04/06/25 19:11
>>349
アフリカの町での経験がそこで大いに役立つだろう。
350名無しさん@英語勉強中:04/06/25 19:14
>>349

ありがとうございました!
351名無しさん@英語勉強中:04/06/25 19:35

He kept his meaning to himself.

わかりません...
>>351
彼は言いたいことを秘密にしておいた。
>>351
彼は自分の真意を言わずにいた。
Stay tuned!
お願いします。
355名無しさん@英語勉強中:04/06/25 19:56
lf she still has a cherry, it must be pushed so back. she can use it as a taillight.

俗語会話と思うのですが前のcherryは処女ですよね。
するとその後はどういう感じになるのでしょうか
特にtaillightの意味が???です

どなたか雰囲気だけでも教えて下さい
356名無しさん@英語勉強中:04/06/25 20:00
>>346>>347
Thanks a lot!


357名無しさん@英語勉強中:04/06/25 20:07
It seems that most Japanese do not fully understand the
meaning of individualism in its true sense.

お願いします。特にin its true senseの和訳(Itの指す物)がよく
わからず…。
>>357
たいていの日本人は本当の意味で個人主義という言葉の意味を
十分に理解していないようだ。

its=individualism
>>354をお願いします。
>>359
チャンネルはそのままで
361名無しさん@英語勉強中:04/06/25 20:16
>>357

its = of the meaning of individualism
>>360ありがとうございます。
よくDJが言ってるのですが、やっとのこと聞き取れただけで意味わかりませんでした。
363343:04/06/25 20:27
>>345
ありがとうございました!
364名無しさん@英語勉強中:04/06/25 20:37
オークションで手数料と送料を聞いたら
「Service summary for your 10 once Global Express Mail to Japan:

 Itemized Service Summary Service Item Price

 Global Express Mail $21.00. TOTAL CHARGES $21.00」

という答えが返ってきました。
totalという事で両方込みの値段かな、とも思うのですが
Itemzed Service Summary Service Item Price
というところを読むと送料を加え忘れて、
$21は手数料だけの値段なのかな?
と、いまいち分かりません。
誰か分かる方、お願いします。
365英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/25 20:38
>>342
私達はアメリカに戻って来ました。6月30日には最終目的地に
向け再び移動し、7月9日までホテル住いをして私達のair
arrival(荷物?)を待つことになります。Mujiを見て、
これは日用品にぴったり合うなと思いました。サンフランシスコの
自宅の私物を整理するのにちょっと手間がかかりました。
人にあげたり、とって置いたり、一緒に持ってきたりと。
新しい家に落ち着いたらまたメール続けましょうね。
366名無しさん@英語勉強中:04/06/25 20:46
翻訳をお願いします。

Who are the last people you would expect to be treating themselves
to a good time? Monks and nuns, of course. After all, they live in
monasteries and convents, which give the impression of being
austere, strict places where pleasure is forbidden.
367英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/25 21:09
>>366
一番エロそうな事をしそうにない人達って誰だと思います?
修道士や修道女は当然そうですね。彼らは修道院の中で
快楽を禁じられた禁欲的で厳格な生活を送らなければ
なりませんから。
368名無しさん@英語勉強中:04/06/25 21:55
You are the beautifulist women i have ever laid eyes on.
laid eyes on.の訳しかたがわかりません。

よろしくお願いします
369名無しさん@英語勉強中:04/06/25 22:00
くぎづけ
370名無しさん@英語勉強中:04/06/25 22:04
>>364 EMSだと、10オンスで$21なので、送料のみだと思います。
16オンス(1ポンド)まで$21です。
手数料って何の? ebay? ebayは買う側の手数料はありませんよ。
ヤフオクもないよね?
371名無しさん@英語勉強中:04/06/25 22:05
iエve also explored a couple markets.. la boccaria is a great
place to get all kinds of edible goodies. i boguht cheese and
chorizo, olives and bread,dried fruit, tomatoes etc and had
myself a couple picnics in the park! hostel and people here are
very nice. i have another 3 nights here, and then on my way to
portugal, stopping in madrid for just 1 or 2 nights. i have been
researching portugal a little, places to stay etc, and am very
glad that i have my tent with me.. there is nothing available,
nothing affordable anyway, but loads of campsites so thats where
i will be sleeping.and tonight we are all going to hang out and
watch the football, have some beers, and sing songs! cant wait!
so from a very warm and sunny barcerlona, gripped about the
spain match tonight, iエm wishing you all my best, hasta luegoy
adios.keep posted for upcoming news from portugal. and have a
good day.

自分で訳そうとしたのだけ、できません。
スイマセン、和訳お願いします。
372名無しさん@英語勉強中:04/06/25 22:05
追伸 EMSはGlobal Express Mail Serviceのことね。
373英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/25 22:17
>>368
みなさんは私が今までに見た中で beautifulist な女性です。
よろしくお願いします。

For more information on my shipping,
insurance, and other policies,
or if you would like to pay for this item with a method other than PayPal,
please see this auction listing for details.
375名無しさん@英語勉強中:04/06/25 22:26
>>370
普通に請求してきません?
handlingって手数料ですよね?
yahooは今年の春くらいからなくなりましたね。
376名無しさん@英語勉強中:04/06/25 22:31
ttp://gmail.google.com/
ちょっとスレ違いかも知れませんけど
上のサイトのアカウント取りたいのですが
どうすれば良いのでしょう?
宜しくお願いします。
>>376
今は試験運用中だから一般の人にはまだ利用できないそうな。
378名無しさん@英語勉強中:04/06/25 22:54
>>352
>>353

こんなに早く、ありがとうございました。
379英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/25 23:05
>>371
いくつか市場を見て回りました。la boccaria に行けば
食べ物なら何でもそろいます。チーズ、チョリソー、オリーブパン、
ドライフルーツ、トマトを買いだめして公園でチョットしたピクニックです。
ここの人達もホテルも素晴らしい。ここにはあと3泊し、ポルトガルへ
向かう途中でマドリードに1〜2泊します。ポルトガルについて
泊まる場所とか調べておいたんだけど、マイテントを持ってきて
よかったです。手頃に泊まれる所がないけれどキャンプ場は
あるのでそこに泊まることにします。今夜は皆とビールを
飲んで歌を歌ってサッカー観戦をして過ごします。もう待ち
切れない!今夜のスペイン戦にくぎづけになりながら、とても
温かく晴れ渡ったここスペインの地から またね!バイバイ!
ポルトガルからの次の便りをお楽しみに、じゃあね。
380名無しさん@英語勉強中:04/06/25 23:29
Rarely could Akiko have been faced with so difficult a choice.
アキコはそんな難しい選択に直面したことはめったになかったかもしれない。
であってますか?
381名無しさん@英語勉強中:04/06/25 23:36
>>380
あってますよん
382名無しさん@英語勉強中:04/06/25 23:41
Then start the final step beginning.

おながいしまつ
>>374
こちらからの発送、保険、その他のポリシーに関する詳細な情報をお望みの場合、
また、PayPal以外の手段でお支払いを希望される場合は、このauction listingを御覧ください。
384名無しさん@英語勉強中:04/06/25 23:46
>>382
Then the final step start[ed] beginning.の古風な言い方だよ。
385名無しさん@英語勉強中:04/06/25 23:51
>>384
では、ファイナルステップを始めます、みたいなかんじでいいでつか?
万金丹 8号 処方済>>56,273

今日は3Kに駆り出され一杯飲んじゃったんだけど。一日一膳なんとか出来るかな。
前回は、原文>>208, leatherで固まっちゃいましたね。leatherを「鞭」ないし「投石器」
と考えたんだけど、鞭なんて武器は白刃が舞う白兵戦では殆ど役立たないし、投石
器ならはっきりsling と書く筈だから、ここはやっぱり「鞘入りの長剣と短剣」でしょね。
>>211 さんの訳が正解と思います。要は「なんじゃらかんじゃらが」が当時のローマ
軍団歩兵の標準装備だったんでしょう。ごめんなさい、刀を腰に「挿す」は「差す」で
した。脇差って書きますからね。

さて、今回は良い例題が投稿されたので基本中の基本をお話しましょうね。出題は、

>>284 The illiteracy of Tomy / (is [due (not only )to] insufficient exposure to)
books / (but also) / a form of visual illiteracy.

きっちりidiomと言うか、慣用句にはまった文章ですね。not only but also, due to,
be exposure to, こういったのを適切な訳語に煮詰めることが出来るのか、又、主語
を気の利いた日本語に置き換えられるかがポイントです。

まず >>294 さんは、「トミーのリテラシーの欠如の原因は、読書量の不足だけでなく、
一種の視覚リテラシーの欠如でもある。 」

主語の The illiteracy of Tom を「The lack of Toms's literacy、トミーのリテラシーの
欠如」と訳出されてるが、「リテラシーって何? と聞かれたらどう答えるのかな? 
文部科学省や教育問題の専門家先生方なら分かるんでしょうが、「普通の人」には分
からない。

万金丹 続く
387384:04/06/25 23:56
startedかstartsのはず。startじゃないでしょ。
>>386 万金丹続き

得体の知れない外来語をそのまま音読みして広めるのは明治以降の悪しき習慣
なんでしょうが公民権を得ている語と、得ていない語があるので一部ギョーカイ人
には通じるかも知れないが「普通の人」には通じないと思われる語を使わない方が
賢明でしょう。

それでは >>292 の方は、「Tomyの読み書き能力の低さは、あまり本に接していな
いということだけではなく、ある種の視覚的理解能力の低さにも原因があるのである。」

と主語は上手く訳されてるが、>>294の方と同様「のずくし」に嵌ってられるんですね。
「のずくし」とは何か? A of B of C of ..と言う風に前置詞 of が連なった場合、「の」
「の」「の」と「の」を重ねる事を言います。(私が勝手にこう読んでるだけですが)

辞書を引かれるとお分かりのように of には色んな意味がある。of を適切な日本語に
置き代えれるかが皆さんの翻訳能力の証明にもなると思います。

The illiteracy of Tom は、「トム(の、ではなく[持っている、抱えている]言語(読み書き)
能力の低さ」は、ではどうでしょう。illiteracy は私が持っているある辞書を引くと「無学、
無教養、読み書きが出来ない事」となっていますが、凄い差別用語だとは思いません
か?確かにそうかも知れないが本人が自分でそうなりたいと望んだのかな。

英々辞書を引くと、illiteracy は、the quality or stance of being illiterate, esp;
inability to read or write 等々と書かれていて、being が効いている。「(今)読み
書き出来ない状態(ではあるがこの先は本人の努力次第で分からない。」となります
ね。香港のカンフー・スター、Jacky Chenもilliteracyと聞いてます。中国は文字、
漢字の国だから無名時代はさぞや辛かったんでしょう。

万金丹 続く
>>388 万金丹 続き

あと visual illiteracy をどう料理するかですね。「視覚的理解能力」って何?
「何々的」とすると何だか分かったような感じがしますが、書き言葉では今一
つ説明不足な気がします。もう少し具体的に補いましょうね。

exposure は辞書を引かれるとお分かりでしょうが、フイルムの露出ないし露
光とか被爆とかあって、「大量の光線(ないし何々を)を浴びて(受けて)これ
までとはすっかり違った状態になる」の意味を押さえておきましょうね。さすれ


「トムが抱えている読み書きの問題(固く言うなら、言語能力の低さ)は読書量
の絶対的な不足 (be exposure to) だけではなく、ある種の視覚的な問題、
つまり、目で見た対象を文字に置き換えられないことにも起因(関係して)いる
のだ。」

万金丹 お休みなさい。
390名無しさん@英語勉強中:04/06/26 00:02
>>387
startsとして、いみはこれでいいでつか?
万金丹 済みません >>386 のToms's は Tom's のタイポ、というか安酒が
まだ効いてます。
万金丹ってHNかよ。紛らわしい。
393名無しさん@英語勉強中:04/06/26 00:27
>>375
日本に送ってやんだからその間の面倒くさい手続きの金払えや
みたいな感じなのはあるね。
要は手間賃。
>>370が言ってるのはebayに対して支払う料金で
種類が違うと思われ
I shall confine myself to giving instructions which will
enable my readers to utilize them
for fortune-telling, to which they are far better adapted,
from the greater number and variety
of their combinations, than ordinary cards.

お願いします。
一行目のthemはタロットカードのことで、

私は読者が占いにタロットを利用出来るように指示するのにと
どめて置こうとおもう。

ここまで解りますが、to which からの訳しかたがわかりませ
ん。

>>394
私は、読者がタロットカードを使って占いができるようになるための指図を与える
にとどめることにする。タロットカードは、普通のカードよりも組み合わせの数が多く、
多様性があるので、普通のカードと比べて占いに用いるのにより適しているのである。

to which以下は次のような独立の文として解釈するとよい。
They are far better adapted to fortune-telling, from the greater number and variety
of their combinations, than ordinary cards.
396名無しさん@英語勉強中:04/06/26 06:14
>>364  370と372ですが、 shipping&handling は、送料と梱包のことで、
日本より多くチャージするのが普通になってる。
送料が10ドルでも、梱包(梱包資材も金かかるから)送料15とか20ドルなのもよくある。
手数料って書いてあったから、ebay feeのことを勘違いしてるのかと思って書いたの。
この出品者が、EMS 21ドルって言ってるなら、良心的または梱包に金がかからないもの
なんだと思うよ。送料は21ドルで平気。+落札額。
もし不安だったら、
Is it my total amount?
ended price $xxx + S/H $21.00 = $xxx
Let me know.
I'll pay via paypal. (またはI'll send money order.)


と、簡単に書いて聞いてみたら? 
必ずオークションナンバーまたはリンクを忘れないように。
返事が早くきやすい。
ま、出品者からしたら何度もウザイけど。
メールのやり取りしない出品者の多いebayだから。(ebayと決めつけてスマン)

>>383
ありがとうございました。
398名無しさん@英語勉強中:04/06/26 07:07
>>365
ありがとうございます。
399名無しさん@英語勉強中:04/06/26 07:14
>>379

ご親切、本当にありがとうございました。
400名無しさん@英語勉強中:04/06/26 07:50
ティムポを振り回して小さなつむじ風を起こしながら400ゲット。
401名無しさん@英語勉強中:04/06/26 08:55
Sometimes in life we realize that whatever we have been thinking and
dreaming about becomes different than how it really is in life.
I wanted to be a musician for a long time... but that dream fell
by the wayside when I got out of high school. Oh well huh!! :-)

お願いします。
402202:04/06/26 09:16
>>203-205
蟻が糖ございました。
403名無しさん@英語勉強中:04/06/26 10:29
i dont to much get along with my dad and never have probably never will him

この文は「私は父とあまり仲良くなくこれからも仲良くなることはない」
って意味でいいんでしょうか?
メールと一緒にお父さんと一緒に割と仲良さそうに写っている写真が送られてきたんですが

お願いします
404名無しさん@英語勉強中:04/06/26 10:31
arranged marriages have bodernized to suit the needs of a changing Westernized generation.
When I asked him why ,one young Indian-American man said
"My parents are the two people in the world who know me best,
both my strengths and my weaknesses.
Why wouldn't I want their input in the most important decision of my life?"
After a moment, he added , "the alternative doesn't seem to work that well,doesn' it?"
405爺々英語マン:04/06/26 10:39
>>401

Sometimes in life / we realize / that whatever [we have been
thinking and dreaming about] becomes different / than [how
it really is] in life. I wanted to be a musician / for a
long time... / but / that dream [fell by the wayside] /
when I [got out of] high school. Oh well huh!! :-)

人生では、私達が頭の中で考えていたり夢見てる事が、現実
ではそういう風にはならないのを(becomes differenct than how
it really is in life.)時たま実感する。

私はずっと音楽家になりたかったが、そんな夢は高校を出たら
(「横道にそれた」が転じて)どっかに消えちゃった。うーん、まあ、
人生なんて所詮そんなもんだ。
406名無しさん@英語勉強中:04/06/26 10:46
please know that I am always thinking of you

おねがいします
407名無しさん@英語勉強中:04/06/26 10:53
>>400
つんつん
>>404 bodernized ってmodernized では?

見合い結婚は、西洋化した世代の変化して行くニーズ、に答えて新しく
なって来た。私の知り合いの若いインド系アメリカ人にその訳を聞いて
みたら「俺の両親は俺の良いところも、悪いところも全て知ってるカッ
プルなんだ。人生最高の決断に両親の例を加えても(又は見習っても)
良いんじゃないのかな?」ちょっとしてから、彼は「他の選択肢なんて
上手く行くとは思えないんだけどな。」と付け足した。

俺の従姉妹はインド系イギリス人と結婚して今ロンドンにいるが
恋愛結婚でしたぞ。結婚式はこっちで俺も呼ばれて行ったが奴は
紋付袴着てね、俺寿司分けてやったら凄く喜んだわいな。
409名無しさん@英語勉強中:04/06/26 11:52
>>408
ありがとうございます。modernizedでした。。
ちなみにこの話は南アジアの話です。ありがとうございました!
410名無しさん@英語勉強中 :04/06/26 12:07
THAT MAY HAVE BEEN THE ONE YOU DID NOT RECEIVE.
LET ME KNOW AND I WILL SEND IT AGAIN.

おねがいします。
>>410

まだお手元に届いてないのかもしれません。
そうでしたらお知らせ下さい。再度お送り致します。
>>406 please know that I am always thinking of you

私がいつもあなたの事を思っているのを分かって下さいね。

私の(あなたへの)気持ちを理解してね。

あなたに恋焦がれてる気持ちをどうか覚えていてね。
413名無しさん@英語勉強中 :04/06/26 12:47
>>412さん ありがとうございました!
414名無しさん@英語勉強中 :04/06/26 12:50
Do you go to school all year in your country? It looks as though you have sone interesting classes, I noticed that you are taking Spanish.

お願いします。
415名無しさん@英語勉強中:04/06/26 12:53
>>412
本当にありがとうございました。私なら大丈夫。
>>414
君らは一年じゅう学校に行っているの?なんか面白い授業があるみたいだね。
スペイン語の授業を受けているというのはわかったけど。
417名無しさん@英語勉強中 :04/06/26 12:56
>>416 助かりました。
418名無しさん@英語勉強中 :04/06/26 12:58
TAKE CARE AND I WILL TALK TO YOU LATER.

何回もすいません。 お願いします。
>>418
じゃあ元気でね。また話しましょう。
420名無しさん@英語勉強中 :04/06/26 13:17
>>419

あ り が と う !
「世界で3番目に住むのにお金がかかる。」
というのはどのように言えばいいのでしょうか?
考えれば考えるほど混乱して・・・・_| ̄|○
422名無しさん@英語勉強中 :04/06/26 13:37
スレ違いやし、日本語の文の意味もわけわかんねぇぞ。
>>421
きみの日本語、破綻してる。
まず日本語の勉強から。
424名無しさん@英語勉強中:04/06/26 13:48
>>421
Japan is the third most expensive country to live.
>>422
>>423
!!(゚Д ゚)
す、すいません。
逝ってきます(´・ω・`)
>>424
ってありがとう御座いました!
考えたら主語がないと何もわかりませんよねorz_| ̄|○
427名無しさん@英語勉強中:04/06/26 14:08
Perhaps it is easier to say what money is not than to say what it is.

おねがいします
428名無しさん@英語勉強中:04/06/26 14:17
If it is the best thing to do, it cannot be done too soon.

お願いします。
429名無しさん@英語勉強中:04/06/26 14:37
日本は住むには世界で3番目に高い

2004年の発表では、日本は世界一だーーー
430名無しさん@英語勉強中:04/06/26 14:39
429 ごめん間違えた↑

東京は世界一だ〜
>>425,421,422,423

別にビビって逃げんでもええよ。ここムチャムチャ言う奴多いけど気
にしたらアカン。わしボロクソ言われてるの見たらアホの無知振るう
ようにしてんねん。

こう考えたらええとおもうでえ。「日本は三番目や」 何がや?「住むの
に金がかかる」そんなん当たり前やろ。どこも金ないと生きていかれへ
ん。他所と比べてどこがちゃうの。何と比較してや?「物価 (prices)」や
ろ。そしたら「物価や」って付け足したらええねん。

In the world, Japan ranks 3rd in prices in an ascending order.
rankは自動詞や。in an ascending order は正順、つまり上からや。

>>424 Japan is the third most expensive country to live (in).
最後に前置詞抜けてるでえ。こなしたらもっとようなるでえ。

Japan is said to be [the 3rd expensive country] of its prices
throughout the world.

又おいで、けど次も助けるとは限らんでえ。
432名無しさん@英語勉強中:04/06/26 14:45
日本語訳お願いします。
A great book is not apt to be comprehended by young person at the first reading except in a superficial way.
433名無しさん@英語勉強中:04/06/26 14:50
>>432
偉大な本だからといって、最初に読んだだけで若者に理解しやすいとは限らない。
434428:04/06/26 14:51
どなたか訳お願いします。
自分の訳は
「もしそれが成すべき最善のことならば、すぐに行うことは
できません。」

これでいいですか?
>>432
目を通すような読み方は除き、(きちんと読んだとして)
最初の一読だけでは、偉大な本は若者に理解されないものだ。
>>428
>>434
譲歩として解釈した方が意味が通りやすいかも。

「それが最善の選択であるにしても、それはそんなに早くできるというわけではない。」
>>427
おそらく、貨幣が何であるかを言うよりも、何でないかを言う方が楽であろう。
438名無しさん@英語勉強中:04/06/26 15:06
>>434
それが最善のことであれば、いくら急いでやっても早過ぎるということはない。
cannot -- too-- のイディオム
439434:04/06/26 15:09
>>436,438
どうもです。
なるほど。勉強になります。
>>431
ああまたふとみたらレスが
わざわざありがとうございました・・・。ほんとに(つД`)

しつこいようで大変申し訳ないのですが、
Other than smegal I never make up my mind if i like legolas or aragorn better!!
というのはどういう意味なのでしょうか?
さっきの話しとは別のアメリカの子からなのですが・・。分からない・・・・(;´Д`)
ロードオブザリングの話しです。
441名無しさん@英語勉強中:04/06/26 16:00
>>440
smegal とlegolas と aragornの意味がわからない。一文で3個も不明な単語があったらお手上げですね
>>441
それ名前だろ。
>>440
素人です。
この文が文法的に合っているのかどうかわかりませんが。

smegal以外に、legolas と aragorn のどちらが好きかを心に決めはしない。

といったような内容ではないかと・・・。的外れ?
444443:04/06/26 16:10
I never make up my mind which I like better, legonas or aragorn.
とか
I never make up my mind if(=whether) I like legonas better,or aragorn better,
とか
の意味じゃないかと思ったんだけど。
>>441
>>442
>>443
名前です。すいません。言うのを忘れてました・・・・。
そういう意味だったのですね。
どこで区切るのかわからなくて途方にくれてました・・・。
ありがとうございます・゚・(ノД`)・゚・
446名無しさん@英語勉強中:04/06/26 16:26
>>431さんはsmartech osakaのオサーンにしゃべり方が似ていますね。
447名無しさん@英語勉強中:04/06/26 16:27
Having watered the flowers, he walked his dog.

花に水をあげると、彼は犬を散歩させた。
花に水をあげたので、彼は犬を散歩させた。

上と下どちらがいいでしょうか?
448424:04/06/26 16:28
>>431
>>424 Japan is the third most expensive country to live (in).
>最後に前置詞抜けてるでえ。こなしたらもっとようなるでえ。

in は別に要りませんよ。ニューズキャスターでもつけないと思う。
あってもなくても意味は同じ。
449424:04/06/26 16:30
Where have you been?
Where have you been to?
意味は一緒でしょう。
>>447
漏れならこれ。
「花に水をあげた後(あげてから)、彼は犬を散歩させた。」
451447:04/06/26 16:31
>>450
どうも。
俺の文でいうと上ってことですね。
452名無しさん@英語勉強中:04/06/26 16:41
>>450
あれだけの文脈ではなんとも言えないのでは?前後関係によりけりだと思うが。
453447:04/06/26 16:47
>>452
あれしか文ない問題なんですよ・・・。
なので、447で書いたように2つの訳ができちゃうんです。
454 ◆sUNpluGIKo :04/06/26 16:47
>>452
なんで?
過去分詞のhaving waterdと
過去形の文の時制を比較してるわけだから、
文法上の意味ははっきりしてるよ。
>>448,449

あのな、あんたら、そんなこつ言われんでも分かっとるわ。「書き言葉」と「話言
葉」ちゃうでえ。まず書き言葉 = 文法しっかり覚えてから言うたりや。タコに最
初から手抜き教えたらアカン。えらそうに言わんと「口語では省略されるのが
普通」とでも書いたり。ワシ、えらそに言う奴大嫌いや。
456447:04/06/26 16:48
>>454
ってことは「花に水をあげると(あげた後)」
でOKですか?
457452:04/06/26 16:48
あっそっか。見落としていた。逝ってきます。
458名無しさん@英語勉強中:04/06/26 16:49
アメリカ英語では省略する傾向にある。特に冗長性のある言葉は文法的に合っていてもあまり使わないね。
459名無しさん@英語勉強中:04/06/26 16:51
>>431=>>455さんはsmartech osakaのオサーンにしゃべり方が似ているのですけど。
460 ◆sUNpluGIKo :04/06/26 16:53
>>455
イギリスじゃどうだか知らんが、
書く英語でもセンテンスが前置詞で
終わるのは基本的には不自然な
ことが多いんだよ。前置詞で終わる文も
たくさんあるけど、(What are you up to?とか)
簡潔であればあるほど、すっきりするだろうが。
461 ◆sUNpluGIKo :04/06/26 17:01
>>460
文章の途中で関係代名詞の前に文の終わりにくるはずの
前置詞をまわすことがあるでしょう?
それがどうして自然なことかわかるでしょう?
>>455 私もまずは基本を押さえる事が重要だと思います。

職場は殆どアメリカ人なんですが、口語でも意識して前置詞を
付ける場合もあります。例えば

So, what are you planning at? それで一体何をしようとしてるんだ?

言葉は生き物だから場数踏んで覚えるしかありません。
>>459

smartech osakaのオサーン、って誰?
464名無しさん@英語勉強中:04/06/26 17:32
smartech osakaの主席翻訳者 某/暴Kと名乗ることもある。 「誰も書けない英文法」の著者
465名無しさん@英語勉強中:04/06/26 17:43
Do you know how many languages are spoken in the world ?
About 6,000 ! But experts say about half of them will probably die out during this century. One of them will probadly
dieout during this century. One of the reasons is that the world is getting smaller in terms of communication.
There is a clear need for languages that many people can understand. As a result minor languages are being forgetten.

お願いしますm(_ _)m
>>465
うつし間違ってるところない?
一箇所変な感じ。
467名無しさん@英語勉強中:04/06/26 17:51
>>465
世界でどれだけの言語が話されてるかわかりますか?
約6000ですよ! しかし専門家の中にはそのうち半分は恐らく今世紀中に消えてしまうだろうという者もいる。
それらの言語の1つが今世紀中に消えてしまう。その理由のひとつは、世界はコミュニケーションにおいて徐々に
狭くなっており、多くの人々が理解できるような言語に対する明確なニーズがある。結果として、マイナーな言語は
忘れ去られようとしている。
468名無しさん@英語勉強中:04/06/26 17:51
>>466
すいません。間違えました。訂正
Do you know how many languages are spoken in the world ?
About 6,000 ! But experts say about half of them will probably die out during this century.
One of the reasons is that the world is getting smaller in terms of communication.
There is a clear need for languages that many people can understand. As a result minor languages are being forgetten.

お願いします
469名無しさん@英語勉強中:04/06/26 17:52
>>467
あ、アリガトウございました。
訂正しなくても訳せるとは、、さすが
470 ◆sUNpluGIKo :04/06/26 17:59
>>465
世界で話されている言葉が何種類あるか知っていますか?
約6000です!でも、専門家たちがいうにはだいたい
その半分くらいが今世紀に無くなるそうです。
そのうちの一つはおそらく今世紀に無くなるでしょう。(←原文ママ)
理由の一つにコミュニケーション上の世界が小さくなってきている
ということがあります。大勢の人々が理解できる言語の明らかな必要性が
あるのです。結果として少数派の言語は忘れ去られていきつつあります。
471名無しさん@英語勉強中:04/06/26 18:05
In determining whether a party has bargained in good faith, making a
genuine effort to reach agreement, we will seldom find direct evidence of a
party's intent to frustrate the bargaining process. Rather, we must look at
all of its conduct, but away from the bargaining table and at the table,
including the substance of the proposals on which the party has insisted.
Such an examination is not intended to measure the intrinsic worth of the
proposals, but instead to determine whether, in combination and by the
manner in which they are urged, they evince a mindset open to agreement
or one that is opposed to true give-and-take.

文中の「in combination and by the manner in which they are urged」を訳し
てください。
472名無しさん@英語勉強中:04/06/26 18:17
>>471
組み合わせと彼らが駆り立てられてる様式によって
473名無しさん@英語勉強中:04/06/26 18:20
政党の主義主張についての話かな
474名無しさん@英語勉強中:04/06/26 18:20
>471
「提案が主張される組み合わせ方と態度によって」
うーむヘボイ訳だ
誰かいい訳してください。
475名無しさん@英語勉強中:04/06/26 18:22
474です。
ヘボイ訳すみません。。orz
>>472
・・・、むしろ、それらの提案の組み合わせにおいて、また、それらが主張される仕方において、
477名無しさん@英語勉強中:04/06/26 18:24

 英語が聞けるFM または ネットラジオ教えてください!

 マンションだからAM聞けません
478476:04/06/26 18:24
>>472じゃなくて>>471ね。他人の解釈にダメ出しするつもりはないので。
>>477
FMについて知りたいのなら、どこに住んでるのか書かなきゃ。
480名無しさん@英語勉強中:04/06/26 18:30
>>479

神奈川県 横浜市 です
481 ◆sUNpluGIKo :04/06/26 18:30
>>471
「組み合わせのなかと彼らによって検討される手法によって」
482名無しさん@英語勉強中:04/06/26 18:48
どなたか>>403をお願いします
483名無しさん@英語勉強中:04/06/26 18:50
>>482
You understand well !
unlike dogs,who in the wild were members of packs
that governed everything from hunting to the raising and
educating of the young,wild cats were essentially loners.

お願いします。
>>484
野生の状態では、狩から子供の養育、教育まですべてのことをつかさどる群れに所属する
犬とは違って、野生の猫は、本質的に孤独を愛する生き物である。
What is the meaning of iPod? When Apple, a computer-maker, launched
its pocket-sized music-player in October 2001, there was no shortage
of sceptical answers. Critics pointed to its high price?at $399, the iPod
cost far more than rival music players?and to the difficulty Apple would
have competing in the cut-throat consumer-electronics market. Worse,
Apple launched the iPod in the depths of a technology slump. Internet
discussion boards buzzed with jokes that its name stood for “idiots price
our devices” or “I prefer old-fashioned discs.”

和訳お願いします。
487名無しさん@英語勉強中:04/06/26 20:14
『Isn't that a shame!』

『It never would have happened if the king and queen hadn't been pushing
that poor guy towards an arranged marriage.』

『the authoritarian parents who threaten to disown their son
should he go against their wishes and marry the person he loves.』

この三文の訳し方がわかりません。おねがいしまする。
488名無しさん@英語勉強中:04/06/26 20:26
一番下の文は切れているか、名詞文かだが…
489英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/26 20:37
>>486
iPodとは何だろうか?コンピュータメーカーのアップル社が2001年10月に
このポケットサイズの音楽再生機を発売した当時は、疑問の声に
事欠かなかった。ライバル他社の音楽再生機と比較して
ずっと値の張る399ドルという値段、生き馬の目を抜く
このエレクトロニクス業界で勝ち抜くためにアップル社が越えなければ
ならない障壁、を評論家らは重要な点として挙げていた。
いや、それ以上にアップル社が不利な点は、科学技術の
低迷期にこの製品を売り出してしまった事だ。インターネットの
掲示板では冗談混じりでこんな風に言われている。(馬鹿が
馬鹿高い値段を付けた、まだディスク媒体の方がまし。)
>>489
ありがとうございました!
>>464

しょーもない。われ仁義っ知ってるけ。兵隊風に言うたら Rank and
order, 筋一本で古兵殿の尻拭かなアカンねんで。マヒア風に言うたら、
Cosa nostra、要は Rule や。あのセンセ自分の事でろれろれやろ。
他人の縄張りまで取ろとは思とらんわ。わしも他人さんの島荒そと
は思わん。ええカッコしたり、えらそな事言う奴が嫌いなだけや。
万金丹 九号 処方済 >>56,273,386

よし、ここらで宿題を片付けておこうか。宿題とは旧旧スレで
出てきた"hypercapitalist"と言う目新しい語でした。そのまま
探すと monocultural hegemony なんて重たい語がぶら下がり固
まっちゃった。方向を代えて "hypercapitalism"で行くとこれは
既に日本語になっている。「超資本主義、高度に発達した現代の
資本主義」吉本隆明御大を援用してござる。
http://www.tees.ne.jp/~ookawa/page270.html

元に戻り用例を探してみる。すると、何と何と 
"Chile is a hypercapitalist state at a time when Brazil,
Argentina, Venezuela, Ecuador and Urguay are all moving
leftward and questioning free trade and open markets"
なんてのが出て来ました。

「ブラジル、アルゼンチン、ベネズエラ、エクアドル、そして
ウルグアイまでが左寄りになり(アメリカの唱える)自由貿易
と市場開放に疑問を感じている時にチリだけは超資本主義国な
のだ。」

なして?チリはG-8に入ってないし、拡大25ヶ国APECでも中の
上程度でとても「超資本主義国」ではないと思うのに。出典
はTAIPEI TIMESという新聞か雑誌。全体を良く読んでみると
「途上国特有の軍人独裁、汚職、縁故主義: nepotismは薄く、
良好な資本主義を発展させてはいるがアメリカに追従する」
の意味を感じました。まあ台湾も特殊な経済発展を遂げて来
たから後追って来る国に嫌味の一つでも言いたいのかな。

万金丹 続く
万金丹 続き>>492

もうちょっと固いのでは Hypercapitalism: Political economy,
electric identity, and authorial alienation (「超資本主義
- 政治経済的分析、コンピューター・ネットワーク上の自我、及
び彼等発言者の自己疎外」とでも訳するのかな、多分博士論文前
の習作でしょう。

alienationとはK. Marx の経哲草稿に出てくる「自己疎外」ですね。
「資本主義的生産関係の下では、労働力として商品化されて行く過
程で自分が自分でなくなり、その事実に自分でも気づかない。」
何の事かな。かなり骨っぽい論文で久方ぶりに頭の整理になりま
した。

長いので全文はご紹介出来ませんが触りだけ。Hypercapitalism,
with its "knowledge economy", is the form of capitalism
under which thought itself is produced, commodified, and
exchanged within the globally integrated system of
communication technologies.

「超資本主義とは、知識集約型経済と相まって、全世界的に統合
されている通信技術システムの枠内で、思想・思考そのものが
(機械的に次から次へと)量産され、日常品化され、流通する資
本主義の一形態」位かな。要はコンピューターを利用して好き勝
手言える事が前提になってるようですね。

但し、何処かで hypercapital何々に出会ったら文脈から適切な
訳を考えないといけないでしょう。

万金丹 お休みなさい。
494名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:28
Critics said the final proof may come if autism diagnoses should drop
now that the once-common preservative thimerosal has been virtually
eliminated in routine childhood vaccines.

お手上げ状態です、どうかお願いします。
495名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:31
>>494

この文章の前に「thimerosalは自閉症の原因かも知れない」という話があんの?
496名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:39
What a delicacy apple this is.

このりんごは何て美味しいんだ!
になりますか?
497名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:41
>>496 え? デリカシー? なんて繊細なりんごなの?
498名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:43
delicacyは珍味という意味もある。

This apple is a true delicacy. では?
499名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:45
>>497
ある本で
<What (a/an)+形容詞+名詞+主語+動詞!>の形で、<形容詞+名詞>の意味を強く強調し、強い感情を表す。
って書いてあるんですけど・・・。
delicacyが美味しいじゃないのかな???
500名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:45
珍味? へぇ〜
変わってるって意味になるのかなー?
501名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:45
First off thanks to those who sent birthday wishes, it past
pretty quietly which was just the way I wanted it to go.
trying to get motivated after spending a week in London then
in China at my brothers was a little more difficult than I
thought it would be.But move I did, arrived at Bangkok airport
where I got picked up by a Canadian guy who was heading to
Khoa San Road so we shared a cab. So for the next 3 days we
hung out a long with two welsh guys. I was the deflector for
all those pretty young thai's be it men or women who chose to
try and get friendly with the boys for the time we where there.

スイマセン、和訳お願いします。
502名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:48
デリシャスならなぁ。
503名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:49
>>500

辞書引こうね
504名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:51
>>495
チメローサルはでてきませんが、

There is no evidence that a controversial mercury-based vaccine
preservative causes autism,conclueds a scientific review that
says it's time to lay to rest vaccine suspicions and to find
the real culprit.

 の情報のみです…。
505名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:52
>>396さん どうもありがとうございました!
さっそくメールしてみます!(返事来ないのを覚悟して..)
506名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:52
ああdelicacyじゃなくてDeliciousかあ
delicacyをデリシャスと思ってた
これでWhat a delicious apple this is!
で意味通じるね
507名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:53
はははははー
デリシャスぅ〜
508名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:01
>>494

批評家によれば、定期的な小児ワクチン投与における保存液チメローサルの使用がほぼ廃絶された
今、もし自閉症の診断例が減少してくれば最終的な結論が出ることになるかも知れないという。

医学用語分からん・・・
509名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:16
this time but not the last time ってどういう意味でしょうか
きまりもんくですか?
I will see you in Japan soon..

もちろん「もうすぐ会えるね」っていう事を言ってるのはわかるのですが、
そのニュアンスがとても知りたいです。
.. はどういう気持ちで使ってるんでしょうか?
511名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:19
英語勉強中で頑張って英会話チャットに入って会話してるんですが、
そこで初めてwebcamを通してお互いの顔を見た相手に言われた言葉なのですが、

A:maybe you are an alien in disguise

A: good disguise!

A:a disguise is when you change the way you look to hide who you are

イマイチ意味がよくわかりませんでした。
よろしくお願いします。
512名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:21
>>511

とりあえず怒るべきでは?
え・・・そうなんですか?
なんででしょうか・・・みせかけの外人っぽいみたいな感じだから?
514名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:27
>>513

「君の顔はエイリアンが変装してるみたいだね」
「変装うまいよ」
「変装っていうのはね、ほんとうの自分を隠したいときに、見た目を
 変えることなんだよ」
515名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:27

>>508
 なるほど!どうもありがとうございました。
 
516名無しさん@英語勉強中:04/06/26 23:28
>>511
ワロタ。
ねた?
517511:04/06/26 23:31
>>514
ガーン・・・まじですか・・・むかつく・・・!
alienで辞書引いてみると「外国人」と最初に出てきたので、おまけに
私はよくハーフかクォーターなの?と聞かれる事が多いのでてっきりそういう
意味かと・・
>>516
思う存分ワロて下さい・・・ネタじゃないので(´Д⊂グスン
518名無しさん@英語勉強中:04/06/27 00:54
>509をわかるかたいませんかー
519名無しさん@英語勉強中:04/06/27 01:13
>>509 今回は○○だが、前回はそうでなかった

It rained this time, but not the last time.
今回は雨が降ったが、前回は振らなかった。

I enjoyed it this time but not the last time.
今回は楽しめたが前回はそうでなかった。
520英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 01:47
>>509
今回は、でもこれが最後じゃあないけど
521英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 01:48
>>519
決まり文句ですか?
522名無しさん@英語勉強中:04/06/27 02:30
John Howard Griffin, in his 1960 non-fiction work, Black Like Me, writes about his experiences in trying to bridge the gulf that separates whites and blacks.
Realizing that it was impossible to truly understand the black experience in America by simply reading and talking about it, he went one step further: through
a series of treatments that included doses of skin-darkening drugs, he changed himself into a black man--or at least a white man with black skin.
He traveled through the southern United States to get in touch with what it really meant to be an African-American.
He was treated like a black, and finally, to his own surprise, found himself responding to white people's demands as if he were a black.
The insults and the prejudice that were part of his "African-American" experience depressed him.
This experiment took place in the Deep South of 1959, and times have certainly changed since then.
But to what extent is the world a different place for whites and blacks today? Or for other groups--Hispanics, Asian-Americans, Native Americans, the elderly, women?
People often find themselves prejudging or being prejudged before getting acquainted with someone from a different social group.

長文で申し訳ないのですが、どなたか和訳をお願いします。
523名無しさん@英語勉強中:04/06/27 02:42
>>522
ちょっと待って、いまやってるから。
あと7分。
524時事英語マン:04/06/27 02:48
>>355
ちょっと気になったんで検索してみたらその文は
"If she still has a cherry, it's pushed so far back she could
use it as a taillight"
となってる。
これなら「もし彼女がチェリーをまだ持ってるんなら、それはずっと
うしろに追いやられてるので、彼女はそれをテールランプとして
使えるだろうよ」となる。
525時事英語マン:04/06/27 02:50
>>486
>Internet discussion boards buzzed with jokes that its name
>stood for “idiots price our devices” or “I prefer old-fashioned >discs.”

インターネットの議論板では、その iPod という名前は「idiots price
our devices」あるいは「I prefer old-fachioned discs」の頭文字を
とったものだというジョークで溢れている。
526時事英語マン:04/06/27 02:51
>>487
一番目の文は shame の意味を辞書で引こう。

二番目の文
「もし王と女王が、そのあわれな男にあらかじめ取り決められた結婚を
押し付けようとしていなかったら、それは決して起こらなかっただろう」

三番目の文
488さんの言われる通り、主語・述語のある文の体裁を成していない。
「万一息子が自分達の望みに反して自分の愛する者と結婚するなら
勘当してしまうぞとおどす強圧的な両親」
527英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 03:05
>>525
そうなんですよ、そこんところ日本語での所謂 あいうえお作文 が出来なかったんですorz
528名無しさん@英語勉強中:04/06/27 03:14
>>523
ジョン・H・グリフィンは1960年のノンフィクション著作「俺みたいに黒く」の中で、白人と黒人を
隔てる溝に架け橋を渡そうとした自身の試みについて書いている。
米国で黒人が経験することについて真の理解を得るには、何か読んだり話したりするだけでは困難だと
悟った彼は、さらに一段階上の行動に出た。
肌を黒くする薬を服用するなど数種類の処置を経て、彼は『黒人」(少なくとも
黒い肌の白人)へと変身していった。
彼は米国南部を旅して歩いた。それは本当のアフリカ系アメリカ人であることが
どんな意味を持つのかを、身をもって知る旅だった。
彼は黒人のように扱われ、ついには、驚くことに、白人の求めに対し、
あたかも黒人であるかのように対応している自分に気がついた。
アフリカ系米人としての経験―侮蔑と偏見は彼を意気消沈させた。
この実験は1959年の深南部で行われた。そしてそれ以来歴史は
確かに変わった。
しかし今日、白人と黒人の立場の違いはいったいどこまで広がって
いるだろう。あるいは他の民族、ヒスパニック、アジア系米人、
インディアン、老人、女性では、どうだろうか?
人は、違う社会から来た人を、まだよく知りもしないうちから
先入観を持っている(あるいは持たれている)自分にたびたび気が
つく。
529時事英語マン:04/06/27 03:17
>>527
おせっかいごめんなさい。せっかくのジョークがジョークで訳されて
ないみたいなのでどうしても我慢出来なかったんでつ。(´Д`)アハッ 
でも和訳うまいですね。勉強になります。
530523:04/06/27 03:18
>>528
長いのにありがとうございました!助かりました!
531名無しさん@英語勉強中:04/06/27 04:10
↓歌詞なんですが、まったく分かりません お願いします。

this is the first day of my life
for once I'm sure
that this is where I long to be
no need to know
if there is something more I missed
no need to go
'cause there is nothing more than this
my future is so clear
'cause everything's right here
inside of me
inside of me

my future is so clear
'cause everything's right here
inside of me
inside of me

this is the first day of my life
for once I'm sure
that this is where I long to be
no need to know
if there is something more I missed
no need to go
'cause there is nothing more than this
my future is so clear
'cause everything's right here
inside of me
inside of me
532名無しさん@英語勉強中:04/06/27 04:12
お優しい方がこのスレッドにはいらっしゃるのですね。
533名無しさん@英語勉強中:04/06/27 04:14
Ligaya/Gouryella

This is the first day of my life
For once I'm sure
That this is where I long to be
No need to know
If there is something more than this
No need to go
Cause there is nothing more than this
My future is so clear
Cause everything's right here
Inside of me
Inside of me


私の人生の始まりの日ね
今度ばかりは分かっているの
ここは私が居たいと思い焦がれてた場所だって
知る必要なんて無いわ、
もしこれ以上ものがあったとしても
行く必要なんて無いわ、
だってこれ以上のものなんて無いんだから
私の未来はとってもはっきりしているの
だって全てがここにあるんだから
私の中にね
私の中にね

avex/cyber TRANCE 06収録


534名無しさん@英語勉強中:04/06/27 04:15
ENGLISHスレッドはほんとDQNが少なくて好感もてるね
535名無しさん@英語勉強中:04/06/27 04:17
533
ありがトン
536名無しさん@英語勉強中:04/06/27 04:20
>>533
ありがとうございました。
537名無しさん@英語勉強中:04/06/27 07:07
>>534
漏れはここではブリっ子だが、
他板ではDQNやってますww
DQNって何? 英検番外者
539名無しさん@英語勉強中:04/06/27 08:26
↑ 鉄砲でドキューンと撃たれるべきアフォなキャラのこと
540名無しさん@英語勉強中:04/06/27 09:06
スイマセン、どなたか>>501 ご協力を!
541名無しさん@英語勉強中:04/06/27 09:18
The area of privacy law of greatest First Amendment concern involves
unreasonable disclosure of private fact.
どなたかお願いします。
542名無しさん@英語勉強中:04/06/27 09:39
thanks for your ansswer to my request. But what I actually
wanted to know, is if you can see how many persons travelled
with those tickets and from and to which station it was used.
Could you please tell me this?

"But...used."の箇所が解らないので、教えて下さい。
使用しなかった新幹線キップの件で、回答したのですが。

543名無しさん@英語勉強中:04/06/27 09:54
>>542
本当に知りたかったのは、どれぐらいの数の人がその切符を使って
旅行するのか、その切符がどの駅からどの駅まで使われるのか、
ということが判るかどうか、ということだったんです。
>>543
過去形
545名無しさん@英語勉強中:04/06/27 10:09
Isn't it wonderful?

否定文かつ疑問文なわけですから、
「それは素晴らしくないですよね?」
のように、相手に問い掛ける文章になるのでしょうか。
付加疑問と同じ意味合いになるのでしょうか。

レベル低くてすみません。
よろしくおねがいいたします。
546名無しさん@英語勉強中:04/06/27 10:11
>>543>>544
ありがとうございます。
>>525
なるほど、そういうことだったんですね。
ありがとうございました。
>>545
すごくない?すごいよね!
ってな感じでしょう。
日本語でも自然に使っている表現だと思います。

古い歌にも"Wouldn't it be nice?"というタイトルがありますね。
549名無しさん@英語勉強中:04/06/27 13:30
The connection between science and technology, on the one hand,
and our daily life, on the other,is growing closer and increasingly wide-ranging.
To see that relationship, we have only to think of the example of advanced medicine,
in which information and images obtained via cell phones or the Internet are used for diagnosis.

長くて、申し訳ありませんが、和訳を教えていただけないでしょうか?
>>549
一方で科学技術と、他方で我々の日常生活とのつながりとは、日々密接になり、ますます広範なものとなっている。
その関係を確かめるためには、進歩した医療を見ればよい。
(そこでは)携帯電話やインターネットを通じて得られた情報が診断に使われている。
551名無しさん@英語勉強中:04/06/27 14:54
どなたか541もお願いします。
>>541
プライバシーに関する法律において(合衆国憲法)修正第一条が最も意味を持つ領域は、
私的な事実を過度に公にすることに関する部分である。
553名無しさん@英語勉強中:04/06/27 15:18
>>552
どうもありがとうございます
554名無しさん@英語勉強中:04/06/27 15:28
Since the tort requires proof that the invasion of privacy would be
highly offensive to a reasonable person and is not newsworthy
there is substantial common law protection for press interests.
よろしくお願いします。
>>553
アメリカ憲法修正条項(1791年成立)
第1修正(信教・言論・出版・集会の自由、請願権)
 連邦議会は、国教を樹立し、または宗教上の行為を自由に行なうことを禁止する法律、
言論または出版の自由を制限する法律、ならびに人民が平穏に集会する権利、
および苦情の処理を求めて政府に対し請願する権利を侵害する法律を制定してはならない。

>>554
プライバシーの侵害が不法行為となるためには、その侵害が一般人にとって過度に侮辱的な
ものでありうることと、報道する価値がないということの証明が要請されるから、出版社の利益
に対する慣習法上の実質的な保護が存在しているのである。
557名無しさん@英語勉強中:04/06/27 15:42
>>555
ありがと。参考になります。
こんな感じの内容を授業でやった気がするけどほとんど忘れてるかも・・・。
できれば554もお願いします。
558名無しさん@英語勉強中:04/06/27 15:44
>>556
ありがとうございます。時間差で変なこと書いちゃった。申し訳ない。
559名無しさん@英語勉強中:04/06/27 15:49
But it is also established that the First Amendment
significantly limits the ability of a state to award damages
for truthful publication of private fact.
和訳願います。
560名無しさん@英語勉強中:04/06/27 15:54
>>559
最初の修正法案では、個人的な事情を発表することに対して
損害賠償を与える力を大幅に制限することが確実とされている
561名無しさん@英語勉強中:04/06/27 15:57
>>560
ありがとうございます。
562名無しさん@英語勉強中:04/06/27 16:00
Truthful publication of information disclosed in public proceedings
and open public record is constitutionally protected.
和訳をお願いします。
小出しに訳を依頼するな。
少しは自分でやってみろや。
564名無しさん@英語勉強中:04/06/27 16:03
If we clearly and honestly believe that using animals in research will, in the end,
reduce massive human suffering, it would be difficult to argue that doing so is unethical.
よろしくお願いします
特にmassive human sufferingが辞書引いても当てはまりそうな意味が多すぎてさっぱりわからないです
565名無しさん@英語勉強中:04/06/27 16:19
Similarly, if a newspaper lawfully obtains truthful information about
a matter of public significance then state officials may not
constitutionally punish publication of the information absent a need
to further a state interest of the highest order.
長くて申し訳ないです。どなたかお願いします。
>>563
たしかにそのとうりです。これからは自力で頑張るので力を貸して下さい。
>>562
公の議事録や公開されている公共の記録において露わにされている情報を
歪めることなく公表する行為は、憲法において保護されている。
>>564
研究において動物を使用することにより、結果的に大勢の人々の苦しみが軽減されるということを
我々がはっきりとごまかしなしに信じられるのであれば、そのような動物の使用が倫理に反する
と主張するのは難しくなるだろう。
568名無しさん@英語勉強中:04/06/27 16:42
>>566
どうもありがとうございます。
>>565
同様に、新聞が公共的な重要さを持つ事柄に関する真実の情報を合法的に入手した
のであれば、国の役人が、より高次の国家的利益を追求する必要性がないのに、そのような
情報の公表を禁じるのは憲法上許されない。
570名無しさん@英語勉強中:04/06/27 16:47
>>567さん
ありがとうございましたm(_ _)m
571名無しさん@英語勉強中:04/06/27 17:06
>>569
長い文なのにありがとうございました。
572名無しさん@英語勉強中:04/06/27 17:07
>>550さん
長文の訳をありがとうございました。

教えていただいて本当に助かりました。
573名無しさん@英語勉強中:04/06/27 17:12
That way when come back l have work planed.
おながいします
574名無しさん@英語勉強中:04/06/27 17:13
Yet it's reported that ordinary people are becoming less interested in science and technology year by year.
This phenomenon is not limited to Japan; it seems to have become a common trend in developed countries
in the first years of the 21st century, according to reports. 

この和訳を、回答して頂けると嬉しいです。
575名無しさん@英語勉強中:04/06/27 17:14
Sorry didn't mean to bring this suject back up.
I know you can't ,but you must know that l wanted you to come.
The main thing is that you know.

和訳お願いします。
>>574
いま一般の人々の科学技術に対する関心が年々薄くなっていると報告されている。
この現象は日本に限ったことではない。報告によれば21世紀初頭の先進国において
共通した傾向になってきたようである。


小出しは止めときなさい。訳す方も文脈つかみづらいから。
577名無しさん@英語勉強中:04/06/27 17:55
In every story Sherlock Homes always showed his great ability as a
detective by telling the whole history of a person simply by looking at
that man.

もうひとつ
I must sincerely apologize for not having presented myself yesterday
as I had promised, but an unexpected affair called me off at the very
moment I was on my way to your house.


お願いします!
578名無しさん@英語勉強中:04/06/27 18:32
Holmesのスペルを間違ってるような文は訳す気になれない
579名無しさん@英語勉強中:04/06/27 18:43
>>577
どの話においても、シャーロックホームズはいつも、人物を見るだけで
その人の生き様全体を伝えることによって、探偵として優れた能力を
見せていた。

私は昨日約束どおり行かなかったことを心からお詫びしなければ
なりませんが、あなたの家へ向かう途中で予期せぬ出来事が起きたため、
私はいくことができなかったのです。
580名無しさん@英語勉強中:04/06/27 18:45
Delia and I were zoology students who had come to Africa to watch and study wild animals.
After months of searching for the right place,we found the Central Kalahari Game Reserve in Botswana.
We decided it was an ideal place,so in 1974 we set up our base camp there.

急いで打ったんでスペルミスあるかもしれませんが、和訳お願いいたします。
581名無しさん@英語勉強中:04/06/27 19:00
Having bad weather make you stay inside or having nice weather and
not being able to go out and enjoy it.

お願いします
日曜夕方って教科書系が多いのか
583名無しさん@英語勉強中:04/06/27 19:07
>>581

or の後が文章になっていない
584名無しさん@英語勉強中:04/06/27 19:10
>>576
回答どうも有難うございます!
>小出しは止めときなさい。訳す方も文脈つかみづらいから。
すみません。あまり長文だと申し訳ない気がしまして。<(_ _*)>ぺコリ
585名無しさん@英語勉強中:04/06/27 19:11
>>581

野生動物を観察すべくデリアと私がアフリカにやって来たとき、私たちは
動物学の学生だった。
数ヶ月も適当な場所を探したあげく、私たちはボツワナの中央カラハリ
動物保護区を見つけた。
そこは理想的な場所のようだったので、私たちは1974年にそこにベースキャンプを
設営した。
586名無しさん@英語勉強中:04/06/27 19:11
In what many consider to be the best Mario game ever,
you'll have to run, jump, and stomp on enemies through eight
enormous worlds as you use awesome new power-ups
like the Warp Whistle and the Frog and Tanooki Suits.
The epic platformer spans the land, sea, and sky ,
and it's only the beginning of the fun to be found on this Game Pak.
Players can add cool new features with the Card e-Reader or link up
with friends for multiplayer mayhem with the original Mario Bros. game.
よろしくお願いします。
587名無しさん@英語勉強中:04/06/27 19:15
Enormous research expenses will accrue: if science and technology are to tackle such issues
as the response to global warming and economic revitalization through the creation of new industries.
Winning public understanding and support is essential to financing such projects.
Yet scientific research, as well as science and technology policy,
could become alienated from the public unless both are seen as contributing to the realization of a safe
and secure living environment.

お手数かけますが、和訳をよろしくお願いします。
588名無しさん@英語勉強中:04/06/27 19:15
>>580
ダリアと私は動物学の学生でアフリカに行って野生動物の観察や研究を
行っていた。研究にふさわしい場所を数ヶ月探した後、ボスワナの
the Central Kalahari Game Reserveを見つけた。そこが研究に理想的な
場所であると決断し、1974年にベースキャンプを張った。
589英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 19:16
>>580
デリアと私は当時動物学を勉強する学生で、野生動物を
観察、研究するためアフリカの地を訪れた時の事です。その
研究に適した場所を求め何ヶ月か旅し、やっと見つけた
所はボツワナにある(Central Kalahari Game Reserve)でした。
ここは研究にふさわしい理想的な所だと考え、そこに
ベースキャンプを張ったのは1974年の事でした。
590名無しさん@英語勉強中:04/06/27 19:22
>>585>>588>>589
ホントにありがとうございます!
助かりました。
そろそろ自力でやることを考えろ、丸投げさんよ
592英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 19:24
>>581
天気が悪いと家に居るか、天気が良いか外出出来ない
と楽しめ。
****打ち止めのお知らせ****

科学技術と社会がテーマの依頼は
きりがないので打ち止めとなりました
長らくのご愛顧ありがとうございました
594名無しさん@英語勉強中:04/06/27 19:39
>>587
数え切れないほど多くの調査が必要となるだろうーーもし科学と技術が
新しい産業を創出する際、地球規模の警告や経済の再生へ
応じるような問題に取り組むようにした場合には。
こうした計画の資金援助には、公共の理解と支持を得ることが必要である。
しかし、科学や技術の計画と同様に科学的な調査が、生命のある安全な環境を
現実のものとする役割を果たすものだと考えられなければ、公共から
見放されるだろう。
595名無しさん@英語勉強中:04/06/27 19:49
>>581
天気が悪くて部屋に閉じこもってしまうか、天気が良くても外に出られなくて遊べないか


って感じじゃない?
596名無しさん@英語勉強中:04/06/27 19:51
>>594さん。
q(^0^)p こんなに早く回答を頂いて、どうも有難うございます!
>>593
日曜に宿題の質問が多いのは毎度のことなわけで
気が向いたら答えるし向かなければ答えない
それでいいじゃん
598名無しさん@英語勉強中:04/06/27 20:04

The mind being every day informed, by the senses, of the alteration
of those simple ideas it observes in things without; and taking notice
how one comes to an end, and ceases to be, and another begins to
exist which was not before; reflecting also on what passes within itself,
and observing a constant change of its ideas, sometimes by the impression
of outward objects on the senses, and sometimes by the determination
of its own choice; and concluding from what it has so constantly observed
to have been, that the like changes will for the future be made in the same things,
by like agents, and by the like ways,- considers in one thing the possibility
of having any of its simple ideas changed, and in another the possibility
of making that change; and so comes by that idea which we call power.

おねがいします。
599名無しさん@英語勉強中:04/06/27 20:30
How dare you?はなんと訳すのでしょうか。
600名無しさん@英語勉強中:04/06/27 20:35
>>599
よくも・・・・・できるね。
601599:04/06/27 20:41
>>600
ありがとうございます。
602名無しさん@英語勉強中:04/06/27 20:53
>>598
そんなの訳せるわけ無いだろ
>>598
精神は、(第一に)日々感覚を通じて、外見から事物の中に見てとられた単純観念が変遷するのを知り、
(第二に)観念が如何にその役目を終え、消滅して、今までにない新たなる観念が生まれるのかを学び、
(第三に)自らの内部に生じることを省みて、外界の対象が感覚に与える印象から、もしくは、
精神自らの選択による決定から、精神の中で観念が留まることなく変化するのを見てとり、
(最後に)それまでに何度も繰り返し観察されてきたことから、同じような変化が、同じような原因により、
同じ事物において、同じような仕方で、将来も生じるであろうと結論づけるのであるが、
(その結果)精神は、ある事物においては、何らかの単純な観念が変化する可能性を考え、別の事物
においては、その変化を惹き起こす可能性を考えるのであり、その結果として、我々が「力」と
呼ぶところの観念にたどり着くのである。
604名無しさん@英語勉強中:04/06/27 21:02
>>598

S:The mind
V:considers

か。すげえ文。
605名無しさん@英語勉強中:04/06/27 21:31
和訳お願いします。指輪物語の一部です。
Not the wandering wizard that gave Old Took a pair of magic diamond
studs that fastened themselves and never came undone till orderd?
Not the Gandalf who was responsible for so many quiet lads and lasses
going off into the Bleu for mad adventures?
Anything from climbing trees to visiting elves--or sailing to other shores!

606名無しさん@英語勉強中:04/06/27 21:35
A labor supply curve shows the quantity of labor supplied at different wage rates.
The shape of the labor supply curve depends on how households react to changes in the wage rate.
Consider an increase in wages. First an increase in wages makes households better off. If they work the same of hours--that is,if they suplly the same amount of labor--they will earn higher incomes and be able to buy more goods and services.
They can also buy more leisure.
If leisure is a normal good--that is,a good for which demand increases as income increases, an increase in income will lead to a higher demand for leisure and a lower labor supply.
This is the income effect of a wage increase.

英語の神様・・・お願いします・・・
607名無しさん@英語勉強中:04/06/27 21:36
Mon said you were working tonight.
お願いします
608名無しさん@英語勉強中:04/06/27 21:42
>>605

指輪でなくThe Hobbit(ホビット物語)
第一章のいちばん最初のほうだね
609英語の紙:04/06/27 22:30
>>606
労働供給曲線が示唆するところによると、賃金率の変化によって
労働量の供給も変わるということです。労働供給曲線の形は、
家庭が賃金率の変化に対してどう反応するかによって決まります。
賃金の上昇について考えてみましょう。最初に、賃金の上昇は
家庭の暮らし向きが良くなります。もし、同じ時間働くとしたら、
=つまり、同じ労働量を供給するとしたら=(賃金が上昇していない
場合に比べ)収入が多くなり、より多くの商品やサービスを購買する
ことができます。また、余暇もより多く購買できます。余暇が普通の商品、
つまり、収入の増加によって需要が増える商品であるとしたら、
収入の増加は(収入が増加しない場合に比べ)余暇に対する需要の増加
につながり、労働力供給の低下につながります。
これは賃金上昇によって収入が影響を受けるということを表しています。
610名無しさん@英語勉強中:04/06/27 22:30
AGE
611名無しさん@英語勉強中:04/06/27 22:32
ホビット物語、どなたかお願いします…
612名無しさん@英語勉強中:04/06/27 22:33
紙さま・・・本当にありがとうございます
今日から寝る前に必ず紙さまを思い出し、お祈りします
613名無しさん@英語勉強中:04/06/27 22:37
>>501
回答 お待ちしております。
614名無しさん@英語勉強中:04/06/27 22:41
>>586をお願いしますです
The saying, 'You must ask in order to know,' is true in so far as it lead to
thinking about things, and by thinking nobody can ever get worse but will only get better.

自分で訳したら「知るためには尋ねなければならないというのは事実」ぐらいとしか
できませんでした。長文の最後の文です。お願いします。
616名無しさん@英語勉強中:04/06/27 23:05
It is the thing of the method of twilight of a certain day. The one meal messenger was waiting for rain
darkness under Rashoumon Gate. Under a blue gate, nobody is besides this man. However, one has stopped
at the big pillar only as. If Rashoumon Gate is in Suzaku-Oji at all, 2 or 3 more persons are likely to have
those who do the rain darkness other than this man. As for nobody, it is out of this man.

おねがいします。日本文学の翻訳らしいのですが・・・。作品名も分かったらお願いします。
617名無しさん@英語勉強中:04/06/27 23:07
>>616
芥川龍之介の「羅生門」。
618名無しさん@英語勉強中:04/06/27 23:12
>>616
L3 羅生門って堂々と書いてあるやんw
619名無しさん@英語勉強中:04/06/27 23:19
>>615
物事を考えることにつながるという点において、また、
尋ねなくても単にいい方に向かう場合を除き、
今まで誰も尋ねたからといって最悪の事態に陥ったことはない
ということを考慮すれば、「知るためには尋ねなければならない」
ということわざは、事実である。

なかなか味がありまふ。
620名無しさん@英語勉強中:04/06/27 23:21
>>616
 或日の暮方の事である。一人の下人が、羅生門の下で雨やみを待っていた。
 広い門の下には、この男の外に誰もいない。唯、所々丹塗の剥げた、大きな円柱に、蟋蟀が一匹とまっている。羅生門が、朱雀大路にある以上は、この男の外にも、雨やみをする市女笠や揉烏帽子が、もう二三人はありそうなものである。それが、この男の外には誰もいない。

(新潮文庫「羅生門・鼻」より)
621名無しさん@英語勉強中:04/06/27 23:26
しつこくてごめんなさい、どなたか>>605を訳してやってください…。
早急に訳が知りたいです。
622名無しさん@英語勉強中:04/06/27 23:27
>>616
ついでにいえば、その英訳は滅茶苦茶だ。
623西検十級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 23:36
>>586
たくさんの人達がマリオシリーズ最高傑作と評するこの作品は、
Warp Whistle、Frog、Tanooki Suitsなどの新たな強力な
パワーアップアイテムを駆使し、跳んだり跳ねたり敵キャラを踏み
付けて、8つの壮大な世界を旅するゲームです。この勇敢な
主人公は陸、海、空を駆け巡りますが、このGame Pakの
面白さはそれだけにとどまりません。プレーヤーは新機能
Card e-Readerを装備すれば、複数のプレーヤーと接続する
ことによって元祖マリオブラザーズを楽しむ事ができます。
624英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/27 23:38
>>623
あっ名前そのままだった
625名無しさん@英語勉強中:04/06/27 23:39
この詞を和訳するとどんな感じになりますか
http://www.azlyrics.com/lyrics/thursday/warallthetime.html

626名無しさん@英語勉強中:04/06/27 23:48
In summary enter the new world.

おながいします
627名無しさん@英語勉強中:04/06/27 23:49
>>605
オールド・トゥックに、ひとりでに結びついて命令されるまで
外れない不思議なダイヤモンドの飾りボタンのつがいを与えた
という、さまよえる魔法使いではないのか?
多くの物静かな若者たちや少女たちを、狂った冒険が待つ
ブリューへと駆り立てたことに責任があるガンダルフではないのか?
木登りすることからエルフたちを訪問することまで・・・
また、かの海岸を目指して帆を上げることまで!
628615:04/06/27 23:49
>>619
現文の能力が低いので、もう少し簡単な日本語に直してもらえないでしょうか。
わがままですみません。
629名無しさん@英語勉強中:04/06/27 23:50
ちょっと分かりづらいかも知れないんですが、おねがいします。

When he is instructed to put a cube on another cube and both cubes are
already in the same pile, there are two cases. If the former cube is stacked
somewhere below the latter, he put off all the cube above it onto the floor.
Afterwards he puts the former cube on the latter cube. If the former cube is
stacked somewhere above the latter, he just ignores the instruction.

heはロボットを指しています。
いくつかの立方体があって、ロボットに命令してそれを積み木のように重ねていくっていう話です。
formerとletterの訳が良くわからなくて、混乱してしまいました。
念のため原文を。
ttp://ccserv.adm.ehime-u.ac.jp/ICPC/problems/domestic/d2002/problems/B.htm
上記部分は、原文の三段落目です。
630名無しさん@英語勉強中:04/06/27 23:54
>>626
摘要すると新しい世界に入れ。

かな?
>>629
例えば、ロボットに積み木Aを積み木Bの上に置けという指示が与えられたが、どちらの積み木も
同じ山にある場合は、二つの可能性が考えられる。もし、積み木Aが積み木Bよりも下のどこかに
積まれているとしたら、ロボットは積み木Aの上にある積み木をすべて床に降ろして、それから、
ロボットは積み木Bの上に積み木Aを置く。一方、もし積み木Aが積み木Bよりも上のどこかに
積まれているとしたら、ロボットは単にその指示を無視する。
632名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:14
>>631
ありがとうございます。
former,letterは、A,Bというような区別を与えるためだけだと考えていいのでしょうか?
それとも位置関係的な理由がありますか?
633名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:16
>>623
ありがとうございます!
634英検五級 ◆juyELfeDwI :04/06/28 00:19
>>629
もしロボットがある立方体の上に別の立方体を重ねる命令を
受けたが、すでに両方の立方体とも重なりあっていた
としたら、次の2つのケースが考えられる。

一番目の立方体が二番目の立方体の下の方にある時は、
ロボットは一番目の立方体より上にある全ての立方体を
持ち上げ床に一旦置き、その後一番目の立方体を二番目の
立方体の上に積み重ねます。

一番目の立方体が二番目の立方体の上の方にある時は、
ロボットはこの命令を無視します。
>>632
letterじゃなくて、latterね。基本的に、the former/the latterは、「前者/後者」ということで、
二つのものを言及の順番で「区別を与えるためだけ」の表現。
636名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:25
>>634
ありがとうございます。

>>635
ありがとうございます。勉強になりました。

もうひとつ分からない部分があるんですがいいでしょうか?
一応自分で訳してもみたんですが、良く分からない訳になってしまいます。

When he is to pick up a cube, he does so after taking off all the cubes on
and above it in the same pile (if any) onto the floor. In contrast, when he is
to put a cube on another, he puts the former on top of the pile including the
latter without taking any cubes off.

ロボットが立方体を拾う時、床の上の(もしあればだが)同じ大きさの山に全ての立方体を積む。
それとは対照的に、立方体を別の場所に置こうとした時、いかなる立方体を持っていくことなく、
後者を含む山の頂上に前者を置く。

>>636
ロボットが立方体を拾う時は、同じ山にあってその立方体の上にある全ての立方体を(もしあればだが)
床に降ろしてから、当の立方体を拾う。
それとは対照的に、立方体を別の立方体の「上」に置く時は、いかなる立方体を取り去ることなく、
後者を含む山の頂上に前者を置く。
638名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:40
>>598
諸々の感覚によって精神を離れた物の中に精神が観ずる
単純な観念群の変更を認知している精神;そして個の終わりの
到来、死に至ること、過去に存在していなかった他者がいずれ
存在するであろうこと、などに注意を払い;しかも精神の内部に
過ぎ去る事象を熟考し、常に変化する思考を観察し、時には
外側へ向かう感覚上の対象に対する印象によって、そして時には
精神の選択における決心によって;そして精神が、存在し続けて
きたことを常に観察し続けてきたことから結論すると、それは
つまり類似した変化は未来において同じ物の中に、類似の働きや
類似の展開によって生じる・・・、精神は、一つには単純な観念が
変化している可能性を考慮し、他にはその変化を起こす可能性を
考慮する;そして、その観念とともに現れるものを我々は力と呼んでいる。
639名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:59
627さん、ありがとうございました!申し訳ないんですが、続きもお願いします…。
Bless me,life used to be quiet inter--I mean,you used to upset things badly in these parts once upon a time. I beg your pardon,but I had no idea you were still in business.

'Where else should I be?All the same I am pleased to find you remember something about me. Indeed for your old grandfather Took's sake,I will give you what you asked for.'
640名無しさん@英語勉強中:04/06/28 00:59
>>615
「知るためには尋ねなければならない」という言いまわしは、
(物を尋ねることで)物事を考えることに導き、
考えることによって(頭が)良くなりこそすれ
誰も悪くはなりえないと言えるので正しい。
641名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:10
>>637
ありがとうございます!
642名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:11
A: What about this one?
B: Hmm...maybe not...

お願いします。
>>642
これはどう?
う〜ん、ちょっと違う。
644名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:13
1.when have you been to Rome?
2.He was hungry because he had nothing to eat since breakfast.
3.It has passed many years since he left his hometown.
4.(It is likely to rain.)We did not have a drop for over a month.
1-4の誤りを正す問題です
お願いします
>644
誤爆です
646名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:29
>>639
私を祝福しておくれ、生はもともと
静かな埋葬の儀式だった・・・
つまり、大昔はこの辺で物事を酷く
ひっくり返したものだということでございます。

「他のどこに私がいればいいというのでしょう?
あなたが私について何か憶えていると知って、
全く同じように嬉しいんです。本当にあなたの
古いトゥックおじいさんのよしみで、
あなたが求めていたものをあげましょう」
647名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:35
>>639
私を祝福しておくれ、生はもともと
静かな埋葬の儀式だった・・・
つまり、大昔はこの辺で物事を酷く
ひっくり返したものだということでございます。
お許しを請いますが、あなたがまだ現役だったとは
まるで存じていませんでしたよ。

「他のどこに私がいればいいというのでしょう?
あなたが私について何か憶えていると知って、
全く同じように嬉しいんです。本当にあなたの
古いトゥックおじいさんのよしみで、
あなたが求めていたものをあげましょう」
648名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:37
>>643
コンテキストから「違う」というのが結びつかないんですが。
>>648
じゃあ、コンテキストおしえて
650名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:47
仮装パーティに招かれた少女が衣装をいろいろ探すのですが
母親に何か薦められてるようなんです。
そもそもハナから決めかねているのだから(何かに対して言う)「違う」というのは
ないと思うのです。
>>650
勧められた衣装を断っているのなら、「(私が着たい衣装とは)ちょっと違う」と解釈すればいい
だろうし。あと、「いまいちかも・・・」とか「ちょっと・・・」とかどうにでも訳しようがあると思うが。
なんというか国語の力に問題があるような・・・・
653名無しさん@英語勉強中:04/06/28 01:58
「うぅん。…多分それじゃない」

そんなニュアンス。
もういいです
655名無しさん@英語勉強中:04/06/28 02:02
Good enough.
656名無しさん@英語勉強中:04/06/28 02:03
「えぇ…。多分やだ」

そんなにゅあんす。
657名無しさん@英語勉強中:04/06/28 02:03
意にそぐわないと質問者の能力がないとか罵倒か
そんな奴が多いな
658時事英語マン:04/06/28 02:15
>>501
まず最初に、誕生日のお祝いを言ってくれた人にありがとう。
その日はめっぽう静かに過ぎた。ちょうど自分がそうあればいいと
思っていた通りだった。ロンドンで、それから中国で自分の
仲間達と一週間過ごしたあと、気持ちを奮い立たせるのは自分が
考えていたよりも少しばかり難しかった。でも、やっぱり旅に出た。
バンコック空港に到着し、Khoa San Road に向かっているカナダ人に
会いキャブを相乗りした。それから次の3日間はウェールズの奴二人
といっしょにぶらぶらした。こちらの愛らしく若いタイの人々
(男も女も両方とも)にとって自分は気をそらしてしまう存在に
過ぎなかった。自分達がタイにいる間、人々はずっと自分の連れの方と
仲良くなろうとしてたんだ。
659名無しさん@英語勉強中:04/06/28 02:44
The reproductive technology is the biology under siege.
お願いします。
660名無しさん@英語勉強中:04/06/28 02:57
When Alan Greenspan,chairman of the Federal Reserve Board in Washington,
used the term irrational exuberance to describe the behavior of stock market
investors in an otherwise staid speech on December 5,1996,
the world fixated on those words.

どなたかお願いしますm(_ _)m
>>659
生殖技術は四面楚歌の生態学です。
662名無しさん@英語勉強中:04/06/28 03:09
>>659
再生医療技術は袋小路に追い込まれた生物学であるといえます。
>>660
FRB議長であるアラン・グリーンスパン氏が、1996年12月5日に行ったその他の点では真面目な
スピーチの中で、株式投資家の振る舞いを指して「根拠なき熱狂」という用語を用いたとき、
全世界がこの言葉に注目した。
664名無しさん@英語勉強中:04/06/28 04:33
でるとこ、でて話そうぜ。
665名無しさん@英語勉強中:04/06/28 04:34
>>663 ありがとうございました!
666名無しさん@英語勉強中:04/06/28 05:25
You can begin to understand how people from different cultures see life by sharing the personal experiences of others.
We must be sensitive to their values, customs, political and economic problems.
How would life be different if you were of a different social or economic class, or race?
Communication enables us to understand another person's viewpoint only to a certain degree.
To understand what it is really like to be someone else, you have to almost become that person the way Griffin did.
Mark Twain's The Prince and the Pauper is the story of a young prince who was mistaken for a peasant boy and treated like one.
Changing places was quite an education for the young prince. In the same way, think how much understanding would increase
if the rich could become the poor for a while, if teachers could recall their student days, if whites could become blacks.

お願いします。
667名無しさん@英語勉強中:04/06/28 07:26
>>658
ありがとうございます。
668名無しさん@英語勉強中:04/06/28 08:57
他人の個人の経験の共有により、異なる文化からの人々がどのように人生を見ているか理解し始めることができます
我々は彼らの価値観、習慣、政治的経済的問題にたいして気を配らなければならない
もしあなたが違う社会や階級や人種になったらどのくらい人生が違うのだろうか
我々はコミュニケーションによりある程度、他人の私的な価値観を理解することができる
To understand what it is really like to be someone else, you have to almost become that person the way Griffin did.
マークトワインの「乞食と王子」はある若い王子の物語である 
彼はある田舎少年に間違われ、その少年がされる扱いをされた
立場を変えてみる事はその若い王子にとってはとてもよい教育であった
同様に、どのくらい理解が増すか考えみよう
もし金持ちがある期間だけ貧民になることができたら、
もし教師らが彼らの学生時代を思い出すことができたら
もし白人が黒人になることができたら


途中英文が交じっていることはうまく構造がつかめなかったので間違いを避けるためあえて訳さなかった
文脈から内容を想像すると以下のようになるとおもう

他の誰かになるということを理解するためには
グリフィンがしたようにほとんどその人にならなければならない
669名無しさん@英語勉強中:04/06/28 10:25
>>661
>>662
ありがとう!
670名無しさん@英語勉強中:04/06/28 13:47
サザンの歌で「ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY)」という
歌があるんですが、それに出てくる歌詞について質問します。
         ↓
Yes, I know. She's right on time.
今宵 With you
You should know she's breaking up my heart
街でよく見るタイプの君よ
         ↑
この歌詞に出てくる、 She's right on time と
She's breaking up my heart を訳してください!お願いします
kanojo ha jika doorini yattekuru

&

oreno kokoro wo yusaburu
dayo
672名無しさん@英語勉強中:04/06/28 14:20
The felt or imposed duty to prevent and correct deviance is taken so seriously that
we infer needs in those for whom we have responsibility.

we infer以下がよくわかりません。どなたかお願いします。
673名無しさん@英語勉強中:04/06/28 14:43
>>671
でも曲名が「MISS−BRAND−NEW DAY」だから

She's right on timeは「彼女は流行にのってる」では?
だってさ、この歌のほかの歌詞を見てよ。

夢に見る姿の良さと美形のBlue Jean
身体と欲でエリ好みのラプソディー
*Oh Oh Miss Brand-new Day
 皆同じそぶり
 Oh Miss Brand-new Way
 誰かと似た身なり

意味の無い流行の言葉と見栄のIllusion
教えられたままのしぐさに酔ってる
 Oh Oh Miss Brand-new Day
 月並を愛し
 Oh Miss Brand-new Way
 お出かけの前に

ね?
674名無しさん@英語勉強中:04/06/28 15:08
Do you know what day is April 25th?Green's day?Children's day?
No no no.It's special day for me.Oh,yeah,Not only me but also her.
April 25th is the day when our love is born.
Mn?Did you say that you cerebrate us?No way!!
It's special for us.And only I cerebrate the day and our love......

おね
>666
他人の個人的経験を共有することにより、文化の異なる人がどの様に生活を見ているのか理解し始めることが出来る。
我々はその人達の価値、習慣、政治的および経済的問題について注意しなければならない。
もしあなたが異なった社会的あるいは経済的階層または人種であったなら、どのように生活が異なるであろうか。
意思疎通により他者の視点を理解できるのはある程度までである。
他の誰かになったとしたら本当にどんな感じなのか理解するには、Griffinがやったように、その人になりきる必要がある。
MarkTwainの王子と乞食は若き王子が小作の子と間違われてそのような扱いを受ける物語だ。
位を入れ替えるというのは若き王子にとってかなりの教育であった。
同様に、もし金持ちがしばらく貧乏になり、教師が自らの学生時代を思い出し、白人が黒人になったとすれば
どんなに理解が深まるのか考えてみなさい。

676名無しさん@英語勉強中 :04/06/28 17:07
Maybe I will get to meet you also. I am planning to visit her for Thanksgiving in November.

おながいしますm(__)m
You can go your own way,
you can call it another lonely day

お願いします