JANGLISHでもいいじゃな〜いっ

このエントリーをはてなブックマークに追加
68名無しさん@英語勉強中:04/07/02 18:41
日本語を習う英語圏の人間は日本語のラ行に苦戦するよね。
ふと思ったのですが、みなさん、いつのまにか
日本人の英語の発音の話になってしまっているような気がしますが
Janglishというのは、アクセントとかの話ではなくて、
日本では外来語扱いになってしまってる英語のことを言うんじゃ
ないんですか?で、日本人がそれを英語とカンチガイして
英語をしゃべるときにも同じように使っちゃう人が多いから
Janglishというふうに言われるんじゃないんでしょうか。

例)マフラー、クレーム、グラマー、マンション・・・etc.

少なくとも、わたしはそういう意味では「Janglishでも
いいじゃな〜いっ」とは、とても言えません。
>>69
>日本では外来語扱いになってしまってる英語のことを言うんじゃ
>ないんですか?

ちがいます
スレを頭から読む事
いぜんはよくJaplish とよばれていたもので
日本人的な言葉の使い方(冠詞が落ちるとか、発音が日本風など)のことです

例)マフラー、クレーム、グラマー、マンション・・・etc.
これらは分類では「外来語」です
7170:04/07/04 08:00
補足

外来語とはあくまでも「日本語になってしまった外国語」ですので
英語ではなく「日本語」です
72名無しさん@英語勉強中:04/07/05 13:12
>>69
お前はまず日本語を取得してください
73名無しさん@英語勉強中:04/07/05 13:19
>>72
あなたは日本語を習得したほうがいいみたいですよ?
アマチュアが文法的に正確な英語を使いこなすなんて無理なんだよね。
趣味でピアノやってる人にリストを弾きこなすことを要求するようなもん。
75名無しさん@英語勉強中:04/07/06 12:26
学生時代全然英語できなかった人が海外バンドのグルーピーになって、
日常会話程度なら普通の日本人より通じるようになったりする。
文法とか下手に知らない方が生の英語習得にはいいのかも。
かといってグルーピーなんてなりたくもないけどさ
チューヤンとかボビーみたいなレベルかもしれんけどね。
よかねーよ、ばか
78名無しさん@英語勉強中:04/08/13 22:15
ぬめっと・・・
JanglishとかEngrishとして注目されているのは、下手な英語ということ
ではなくて、平気で偽英語を広告のロゴに書いたり、猥褻なスローガン
を書いたTシャツを着て街を歩いたりする現象だよ。「お前ら、英語を
言語だと認識しているのかよ?!」って感じじゃないのかな。
All your base are belong to us.までいくとお笑いになるみたいだけど。
英語よりも、会話術よりも、まず開き直るのが下手糞。
おめーら、何の話してるのか整理してから書き込みませんか。
82名無しさん@英語勉強中:04/10/08 19:59:07
>>1
賛成。完璧を求めるからアブハチ取らずになるんだよ。
発音にしても米音、英音、豪音、加音とかuzeeeeeeeeeee!!!!
米音なんて知欠的なアホ丸出しの発音だしさ、あんなもんに
忠実になりたかねーっつーの。日音の方が断然きれいだね。
Janglishおおいに結構!!!!
83名無しさん@英語勉強中:04/10/08 20:09:34
シャラポワのような念仏アメリカ英語はイヤ。
日本人英語の方がマシ。
84名無しさん@英語勉強中:04/10/08 20:21:29
アクセントと基本的な発音に気をつければ十分。(LとRとか)

ロクに話せないくせに、ピーポーとか言ったり
日本語の地名とかを「なご〜〜〜や」とか外人の真似してるヤツは笑われてる
85名無しさん@英語勉強中:04/10/09 00:19:41
東京キー局のアナウンサーが話す日本語は、ほぼ日本中に理解される。
BBCやCNNも同じようなもんじゃないかな。
最大多数の人に理解される発音というのはある。
以前ある国際会議で、訛りの強いインド人の英語に通訳者が苦戦していた。
訛りを気にして話さないよりは、
日本語訛りでどんどん話すほうがはるかに良いけど、
学習者としてはなるべく大勢の人に理解される発音を身につけたいな。
86名無しさん@英語勉強中:04/10/09 14:02:19
>>1
No Janglish,
we use Engrish.
87名無しさん@英語勉強中:04/10/09 14:42:06
要するに、全ての英語話者がちゃんと聴き取れるような無難な発音を
しようということだな。そのためには米音に耽溺してはならない。
日本人独自の発音でよろしい!!
88名無しさん@英語勉強中:04/10/09 14:44:40
>>86
Engrishって何語ですか?
89名無しさん@英語勉強中:04/10/09 15:03:22
9088:04/10/09 20:58:39
>>89
かわいいキャラクターのサイトですたよ。
(*^0^*)
91名無しさん@英語勉強中:04/10/09 21:01:53
ネイティブによる日本人英語に関する詳しい論評ってないものかな?
92名無しさん@英語勉強中:04/10/09 21:59:54
>>84
>日本語の地名・人名
気持ちはわかるが、やっぱりしゃべるときは英語モードのようなものがあって、
自分の中でニセ外人風発音の方がしっくり来る。
93名無しさん@英語勉強中:04/10/09 23:57:33
>>84

流石にピープルじゃ通じないから、ピーポーはOKライン
じゃねえか。
94名無しさん@英語勉強中:04/10/10 07:41:04
アメリカ人に聞いてみたよ
そしたら、「発音は重要ではない」とのこと
つまり、日本語にもナントカ弁とかあるように、英語でも訛りがあっても変ではないそうな
日本語英語でも「日本語訛り」だと感じるだけだそうだ
でも、最低限の発音(LとRなど)だけはキッチリ発音しないと駄目。
それより、日本人はコミュニケーションがとれないのが一番駄目だと言ってた

95名無しさん@英語勉強中:04/10/10 09:33:12
>>94
相手の言っていることが聞き取れないんだからコミュニケーションが
とれないのは当たり前。相手の質問と違う答えを平気でするんだから
「日本語訛り」以前の問題。
96名無しさん@英語勉強中:04/10/10 17:51:12
>>94
>それより、日本人はコミュニケーションがとれないのが一番駄目だと言ってた

学生時代に英語=テストの点、成績、内申書というイメージで教育されプラス仲間への
虚栄心もあるんだから脳内が文法至上主義で凝り固まって、ネイティブ相手にしても自ら
勝手に不戦敗してるってことだろ。
つまり、文脈で相手に分からせようとしないで、穴埋め問題的思考だから
前置詞一つ間違えたら恥だとでも考えているんだろう。そして消極的になる。
完ぺき主義と潔癖性が混ざり合った最悪の結果なんだな。

そういう意味では、この板で揶揄されてる英語DQNとか肉便のほうが
コミュニケーション力が勝ってる。
97名無しさん@英語勉強中:04/10/10 18:55:07
うん。その通りだな。
98名無しさん@英語勉強中:04/10/10 22:26:41
戦後のパンパンにまつわるちょっと悲しい話の中で聞いたのだけど、
相手のアメリカ兵が、ちょっと日本語覚えて、「ミカン、キモノ、
サヨナラ」と言って、みかんの皮をむかせた、というエピソード
があった。
そーだよなー、その場にいればそれでわかるよなー、と、非常に
感心した。
99名無しさん@英語勉強中:04/10/10 22:27:38
JANGLISH

JAPALISH


まずはこれを統一せいや
100名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:01:41
JapanishでFA?
101名無しさん@英語勉強中:04/10/11 00:47:14
だから、
ジャングリッシュでFAだろ?
102名無しさん@英語勉強中:04/10/11 07:23:07
コミュニケーション能力0なのは英会話教師も言ってた
日本人って「日本の経済は〜」とか読めるのに
「HOW ARE YOU?」と聞くと
「あいむ ふぁいん せんきゅー あんどゆー?」しか帰ってこないと言ってた
なんで、「いや〜今日は風邪ひいちゃってちょっと辛いんですよ」とか
「元気だよ!なんたって明日はデートだしね!」とか
「まあまあだよ。テストの点が悪くてさ!」とか言えないんだと言ってた。
103名無しさん@英語勉強中:04/10/11 16:48:50
英語を使ってネイティブと馴れ合うことすら出来ないくせに
TOEICとかビジネス英語はないだろ(w
104名無しさん@英語勉強中:04/10/11 16:58:37
それでもTOEIC高得点出してる香具師多いからな。
これはアウトプット能力は計ってないのがミソ。
あれほど事前告白練習したのに好きな女の子に声すらかけられない
という感覚に似ているかも。
105名無しさん@英語勉強中:04/10/11 18:33:05
>「HOW ARE YOU?」と聞くと
>「あいむ ふぁいん せんきゅー あんどゆー?」しか帰ってこないと言ってた

これは英語力と関係ない部分がある。
日本人には、しょっちゅう会う人に、「元気?」と尋ねる習慣が
ないから、何と答えたらいいか分からず、つい形式ばって
しまう。

"How are you?"のリアクションからその日本人の英語力を
測るのはフェアじゃない。むしろその外人が日本にいるんだから
日本文化を勉強すべき。英語をしゃべってるんだから、
日本人がネイティブのような応対をすると期待していたら
それは大間違い。あくまでも言葉を学んでるだけで、
洗脳されるために学んでるわけでない。

英語が上手く会話能力が高くても、"How are you?"の応対を
上手く出来ないヤツは沢山いある。日本人的には
一々聞くなと突っ込みたいところだが、あえて突っ込まないのも
日本的な遠慮文化。
106名無しさん@英語勉強中:04/10/11 18:36:20
中学一年の英語の教科書の最初のページが

How are you?
Fine, Thank you. And you?
なんだから金太郎飴になる罠。
107名無しさん@英語勉強中:04/10/11 18:38:13
サンクの大文字は校正ミス。スマソ
108名無しさん@英語勉強中:04/11/18 14:27:43
>>99
The most popular alternative word used to describe
the phenomenon of Japanese English is “Japlish”.
Other terms sent in to Engrish.com include:
Janglish, Engelese (or Engalese), Englese, Japanglish,
Jinglish and Nihonglish.
だそうだ。
ニホングリッシュ、もジャングリッシュもありみたいだ。
109名無しさん@英語勉強中:04/12/27 04:10:48
Janglishって メジャーな単語なの?
110名無しさん@英語勉強中:04/12/27 23:47:59
発音は適当でいいや、と思ってたけど
このスレ読んだらちゃんとしなきゃとオモタ
111名無しさん@英語勉強中:05/01/02 00:29:50
112名無しさん@英語勉強中:05/02/26 12:13:29
漏れはLAST SAMURAIの勝又のしゃべる英語がプレーンな
感じで好きだなぁ。日本人のアイデンティティー十分感じる。
113名無しさん@英語勉強中:05/03/13 08:59:37
>>108
I think the most commonly used is Engrish.
114名無しさん@英語勉強中:05/03/19 14:29:14
言葉は、自分の意思を伝えるツールであることが第一にあって、
その機能こそが最優先されるべき。

日本的であるとかは言葉選び、表現の中で演出すれば良いわけで、
ツールとしての機能をおろそかにしてまで訛りで表現する必要ない。

アラブ訛りバリバリで日本語しゃべるヤツとの付き合いを考えれば
いい。言ってることが殆どわからないから、面倒になって最低限の
話しかしなくなり、敬遠するようになるだけ。

彼の日本語が聞き取りやすかったら、もっと本質的な「アラブさ」が
分かるようになる。表面的な訛りだけでなく。

あくまでも通じるしゃべりを目指すというのが大事なんじゃないかな。
それでも超えられない壁として残る”誤差”が「訛り」と感じられ、
「日本人っぽさ」となるが、それに関しては肯定的立場をとるという
のは良く分かる。でもこれは、発音矯正を否定すらする姿勢とは根本的
に違う。
115名無しさん@英語勉強中:05/03/19 15:15:03
>>114
日本以外ではほとんど用いられていない日本語と、
国際補助語である英語とでは事情が違うよ。

世界中で、母語の影響を強く受けた英語が使われている。
学校でも市場でも、アラブ訛りバリバリの英語や
インド訛りバリバリの英語が幅を利かせているし、
そこからわざわざ発音矯正しようなんて必要も意思も
持たない人たちがほとんど。
肯定するとか否定するとかいう次元ではなく、それが現実。
116名無しさん@英語勉強中:05/03/19 18:56:31
言葉の役割は本質的の同じ。

日本語が単一民族によって喋られてるから訛りが単一という
のも大きな勘違い。

日本語は隣町同士でも全く通じないことはざら。

英語はしゃべられている地域国こそ広けれ、驚くほどに
お互い通じあえる。
117名無しさん@英語勉強中
マンション