When a representative heard that we had no editorial position on the thing , he was livid. "Shame on you!" thundered Tom Hurd. "Why wouldn't you take a position against injuring or possibly killing a child?"
どなたかお願いします。 質問1 His behavior is above praise. @彼の行動は、ほめてもほめきれない。 A彼の行動は、とてもほめられない。 いったい、どっちの意味でしょう。@の気がするですが、そうするとAはどう表現 するのでしょ。 質問2 He is no better than a beggar. He is not better than a beggar. の違いが分かりません。
どなたかお願いします。 質問1 His behavior is above praise. @彼の行動は、ほめてもほめきれない。 A彼の行動は、とてもほめられない。 いったい、どっちの意味でしょう。@の気がするですが、そうするとAはどう表現 するのでしょ。 質問2 He is no better than a beggar. He is not better than a beggar. の違いが分かりません。
どなたかお願いします。 質問1 His behavior is above praise. @彼の行動は、ほめてもほめきれない。 A彼の行動は、とてもほめられない。 いったい、どっちの意味でしょう。@の気がするですが、そうするとAはどう表現 するのでしょ。 質問2 He is no better than a beggar. He is not better than a beggar. の違いが分かりません。
( )内の語を用いて否定文に書き換えなさい 1 There is something in the envelope. (nothing) 2 Some children listened to his advise. (no) 3 I met somebody in the park. (nobody) 4 Some of these books are useful. (none)
宿題じゃありませんが、明日のテストに、 ヌナブットについての作文を3行〜5行で書く問題が出るんで、 原稿を書いたんですけど、これで文法的に問題がないか見ていただけませんか? I learned many things about. Nunavut is a territory and the home of the Inuit people. Inuit have lived there for thousands of years. So, the name means 'Our Land' in their language. But, Nunavut has been a territory only since 1999 4.1, only five years ago.
>>14 I learned many things about Nunavut. It is a territory and the home of the Inuit people. Inuit have lived there for thousands of years. The name Nunavut means 'Our Land' in their language. But Nunavut has been a territory since April 1, 1999 -- only five years ago
6 質問@ 例文が奇妙な英文のような気がします。above+[悪い表現]で「〜しないぐらい高貴な、素晴らしい」といった内容になります。例above telling a lie「決して嘘をつかない」そのため、回答はできません。申し訳ございません。 質問A 単語の意味合いから解説致します。 than:不等号の「>」 no:完全に打ち消す。 (「=」にする) not:不等号の向きを変える。(「>」なら「≦」と「=」がつく。) ちなみに、less thanは「<」 よって no better than 〜 は「〜と同じくらい(良くない)[「>」がnoで:完全に打ち消され「=」]。」 not better than 〜 は「〜同様[=]良くないが、〜の方が若干マシ[<]」
♪Raindrops on roses and whiskers on kittens Bright copper kettles and warm woolen mittens Brown paper packages tied up with strings These are a few of my favourite things ♪
6 質問@ 例文が奇妙な英文のような気がします。above+[悪い表現]で「〜しないぐらい高貴な、素晴らしい」といった内容になります。例above telling a lie「決して嘘をつかない」そのため、回答はできません。申し訳ございません。 質問A 単語の意味合いから解説致します。 than:不等号の「>」 no:完全に打ち消す。 (「=」にする) not:不等号の向きを変える。(「>」なら「≦」と「=」がつく。) ちなみに、less thanは「<」 よって no better than 〜 は「〜と同じくらい(良くない)[「>」がnoで:完全に打ち消され「=」]。」 not better than 〜 は「〜同様[=]良くないが、〜の方が若干マシ[<]」
♪Raindrops on roses and whiskers on kittens Bright copper kettles and warm woolen mittens Brown paper packages tied up with strings These are a few of my favourite things ♪
>>24 Before long their enemies found it very difficult to detect them in the dark. まもなく彼らの敵は暗闇でそれらを探知することが 非常に困難だとわかった。
People in Europe could not think it possible that there were such great lands as China and India. ヨーロッパの人々は中国やインドのような壮大な土地が あるなどとは到底思えなかった。
Although most animals make themselves at home in the zoo, there are a few that cannot adapt themselves to the new conditions. たいていの動物は動物園に慣れることが出来るが、 新しい状況に順応できない動物も少しはいる。
He seemed to be so tired with the hard work that I het him take a rest in the shade. 彼はハードワークにかなり疲れているようだったので 陰で休ませた。
>>36 使いますよ。例えばhttp://news.bbc.co.uk/1/hi/business/3020566.stmを見てください。 「As he and his wife Karen talked to me in the living room of their compact three-bedroom house on a quiet estate, they seemed bewildered and frightened by the prospect of a lengthy legal battle with a very wealthy and powerful opponent.」
She was suddenly frightened by the sound of a door slamming.は 正しいと思います。The sound frightened her. She was frightened by the sound. be frightened(afraid) ofじゃなくて、動詞のfrightenですよ。 例:The dog bit her. She was bitten by the dog.(biteは動詞です) 例:That confused her. She was confused by that.(confuseも動詞です) 例:She was jealous of that. (でもjealousは動詞じゃありませぬ)
Vagina (noun): part of the female reproductive tract: in female mammals, a lubricated muscular tube connecting the cervix of the womb to the vulva. It receives the penis during copulation and expands to expel the fetus during birth. http://encarta.msn.com/dictionary_/Vaginal.html
>>39 They argued with each other for half an hour.はwithが正しいですね。 一般的に「argue against ○○」は「○○という事に反対だ」という意味です。
each otherの使い方はhimと文法的に変わらないと思います。例えば、 ○They hit each other. They hit him. ○They argued with each other. They argued with him. でも ×They argued each other. They argued him.
>>8 1 Nothing isn't in the envelope. 2 No children didn't listen to his advise. 3 I didn't meet nobody in the park. 4 None of these books aren't useful.
Some parents use tv as a babysitter because it can keep children quiet, and this often involves children taking in time-wasting shows and unhealthy themes. この文のand以降でinvolveってどう使われているのですか?あるいはtaking以降ってどこにかかっているのでしょう。 involveがgetとかならSVOCで訳せるのですが、よくわかりません。 involveが能動分詞の目的格補語をとるとは辞書に書いてなかったので、詰まりました。 訳は「テレビにより、子供達は静かになるので、テレビをベビーシッターとして使う親もいる。 しかしそうすることにより、子供達は時間の無駄となる番組や、不健康な番組を見ることとなってしまうのだ。」 となると思うのですが、どうでしょうか?
意味が通るように文を並べかえなさいって問題なんですけど、 When I wrent to my doctor and told him my probrems, ( had / idea / no / was / what / wrong) with me. 後半の並べかえ部分の意味が分かりません…教えて下さいm(__)m
「誰もやさしくない」という全体否定の文章を英作する場合、 Nobody is kind.でいいのは分かるのですが、 これをnotの文章で作ることは可能なのでしょうか? その場合は、Anyone is not kindでいいのしょうか? また、Anyone is not kindという文章は存在するのでしょうか?
>>103 どうしてもanyoneを主語にしたいなら Anyone who dislike to read cannot read this book.「読書が嫌いな人にはこの本を読むことはできない」 とかならいんじゃないかな。 any〜に何かくっ付ける(この場合だと「読書嫌い」という条件)なら、any〜の後に否定語あっても大丈夫。
Anyone can't read this book.がいけないと言うか間違っているのは、 否定する部分が文全体なのか?代名詞なのか?という問題なのです。 そしてまた、英語では否定するものはなるべく前方に持ってくるのが 【慣例】なのです。
A person cannot read this book. 貴方様はこの文章について疑問を抱きますか? 私のような駄目人間はどうもおかしいと感じます。 逆に、He cannot read this book. 僭越ながら、この文章になんの疑問も抱きません。 何故でしょう!?違いは何なのでしょうか? 畏れながら申し上げますと、代名詞heはガイシュツの特定人物について 特定されているのではないでしょうか? また一方で、a person anyone everybodyなどのような名詞・代名詞は 一般的な不特定の人物を指すのではないでしょうか?
1. I bought the pen(ア.for イ.of ウ.in)100 dollars. 2.When(ア.have you seen イ.did you see ウ.were you seen)her last? 3.(ア.The Tanaka イ.The Tanakas ウ.Tanaka fsmily)go to Hawaii every summer. 4.(ア.What イ.How much ウ.How many)is the price of this watch? 5.(ア.This my pen イ.My this pen ウ.This pen of mine)is old.
1.I had such a good trip. I'll never forget visiting the famous castle by you. 2.Kayaking down the river won't take more than two hours, so we will have enough time for stopping for lunch on the way back.
日本人特有のへりくだりを英訳することは非常に困難なことだ。 何せ,喋っている方と受け取り側との間に共通の心理がないから。 とりあえず、 @Please listen to me. I will do my best to cover up my English. AToday, I will introduce you a saying describing what I have in my mind. BThat is [腹水盆に帰らずの英訳] C 日本語の意味がわからない。
What a beautiful flower this is! How beautiful this flower is! これが基本形。be動詞の場合は変化しない(単語のそのままの使い回しがきく)。
What a good English speaker he is! How well he speaks English! このとき、 1)speakerがspeakに変わる、 2)good(形容詞)がwell(副詞)になる パターンを頭にたたき込むのだ、そうすればいい高校に入れるかもよ。 理由(仕組み)を考えるのは、パターンをたくさん覚えればなんとなくわかる。あとは先生に訊くがよろし。
感嘆文は一般的に、 1. What + a(/an) + 形容詞 + 名詞 + S + V ... ! 2. How + 形容詞(/副詞) + S + V ... ! の2種類で表すことができます。 1.の方は名詞を強め、2.の方は形容詞(/副詞)を強めています。 今回の文は、 What a fast runner he is! 「彼はなんと速く走る人なんだろう」 というふうに「人」と強調した訳し方ができますが、 How fast he runs! 「彼はなんて速く走るんだ!」 と「早く」を強調する形に変化します。 日本語的にはどちらでも同じ意味になるので、runnerがhe runsに 変わるということです。
「オックスフォード・サーカス」の「サーカス」は丸い、広い 空間の意味であり、異なった方角からくる道路がここで出会います。 @Oxford Circus Aand several streets Bmeet here Cfrom different directions D means a round open space
Not anyone is dead. は、Notが先に来て、「お、否定文だな」と認識出来ますが、 Anyone in not dead. は、発音によっては「not」が聞こえなかったりして 「判りにくいな…」となってしまいます。 Anyoneが主語になれないのではなく、英語の性質上、 Notのような否定語句を先に持って来ているだけです。 ついでに、逆の具体例としては、
Nobody knows the future. は、Nobodyが「ノーバディ ノウ〜」となる為、情報として適確ですが、 Everybody does not know the future. では、「エヴィバディ ダズン ノウ〜」と発音され、 場合によっては「not」が聞こえなくなり、意味が通じなくなる可能性があるので不適格です。
>>188 Time is the most precious thing of all. →( Nothing ) is so precious ( as ) time. We have never seen her cry. →She has never been seen ( to cry ).
T)Who broke the window? Who was the window broken( by )? おまけ = By whom was the window broken?
U)He is not as young as he looks. 彼は(実際は)見かけほど若くはない。 He looks( younger )than he is. 彼は実際よりも若く見える。 おまけ = He is older than he looks. 彼は(実際は)見かけよりも歳をとっている。
>>222 限定不定詞? 原形不定詞でしょ。言葉は正確に書いてくれないと。 I don't think (that) you look after yourself properly. の that が書いてないだけだから look after は原形不定詞ではない。 そもそも think は原形不定詞を取らないし、 この形のSVOCにもならないというのが理由。 (I don't think you to look after... でも不可ってこと)
>>119で質問した者ですが、 3.(ア.The Tanaka イ.The Tanakas ウ.Tanaka fsmily)go to Hawaii every summer. 答えはイであっているとのことでしたが、どうして「イ」なのか教えてください。 「ア」が答えだと「go」が「goes」になるんですか?「ウ」が違う理由も教えて下さい。
5.(ア.This my pen イ.My this pen ウ.This pen of mine)is old. 答えあわせしていただくと、「ア」ではなく「ウ」とご指摘がありました。 こちらもどうして「ウ」になるのか教えて下さい。
will find what you are interested in I hope you {and can enjoy yourself. whatの導く節は前置詞inの後の目的語(前置詞の目的語)が 前にでた名詞節(whatは関係代名詞) can enjoyの主語はyouなので上のように並列で読めば納得!
are interested in I hope you will find what you {and can enjoy yourself. 面白いことするね。whatを関係形容詞にしたいんだろうけど。代名詞 (この場合はwhatの後のyouね)を修飾する関係形容詞は無いよ。 先ほどの説明のように、関係代名詞whatは前置詞inの目的語。 you are interested in WHAT を you will findして欲しいぞ! ってな文だから、hope の後のyouがcan enjyoy の省略された主語。
>227 主部にあるallは形容詞ではなく代名詞として機能しているんでつ。 All the people can be a poet. この場合allとthe peopleは同格。 さて、Notを前につけると (この場合notは数字の0と考えると 分かり易いよ)誰一人として詩人である可能性は無いことになります。 Not everyoneになると 全体をイメージするallと違ってeveryoneは ひとりひとりに焦点が移るイメージなのでNot everyone(= Someone) と考えられまつ。 Not everyone can be a poet. (Someone can be a poet.) 全ての人が詩人であるとは限らない。
>248 確かにそうですね。ありがとうございます。 学校の先生は、 Did you do it yourself?の"yourself"を強意の副詞だとして、 この文(can truly enjoy yourself)のyourselfも副詞だって いってました。だからenjoyの目的語はwhatだと言ってたん です。
He had so overworked himself everyday that he got sick after all. He is now staying in the hospital and it will be two months before he get recovred completely.
1:(Many applicants) apply for jobs with (that company) each year, but (only few), who generally have (MBA's) are accepted. 2:Are you (interesting) in (participating) in the company's (training program) for (older) employees? 3:My job is very (demanding). I (usually) have to travel (at least) (fifth times) a month. 4:(All deliveries) should be made (at) gate (number 27th) (in the) rear. 5:The new employees (will begin) their (training) (on) (the one of) April. 6:(It is going) to (cost) (you) (some little) money to get a visa. 7:Mike (has been studying) German (for two years). He (know to speak) it very well but (has a lot of) trouble writing it. 8:In this club (everyone) teaches (theirselves) how to snowboard (without any) instructor (or classes). 9:(The fact of) you are very (well qualified) is important, if (you want) to (apply for) the job. 10:It's (pleasure) (to be able) to introduce (our next) speaker (to you) now.
As a result of overwork everyday he got ill. The everyday overwork he used to do finally made him sick. He fell ill, because he had been too much busy on his work everyday.
とまあいろいろ考えられるわけだ。文法的には時制が出来ていない(働き過ぎたのは 病気になる前だからね)、monthesじゃなくてmonthsでこれは明らかに減点だが、 his body was brokenという形が直訳臭いが意味をなさないかと言えばそうともいえない。 もうちょっとbetterなかたちでhe had his body brokenなども考えられる。 表現の問題は良い英文に出来るだけ多く触れて身につけてもらうしかない。 とりあえずは意味のわかる英作文は出来ている訳でここでどんどん実践に移り 正しい文法と多様な表現を身に付けられるような機会が与えられれば良いのだが、 今の日本の制度ではそれが十分に出来る環境になく、単なるステロタイプな 減点主義の教育現場にしか置かれないと言う事に、苦悶しつつ質問に答えている事 をわかって欲すい。
>257 X No people can be a poet. No one can be a poet. じゃないと駄目。 No people can be a poet → People can not be a poet. これじゃおかしいだろう。複数をイメージするpeopleが一人の 詩人とイコールにはならないし。Not everyone can be a poet. →Not every ONE can be a poet. 繰り返すがeveryoneは一人ひとりにその焦点があたるから、 『みんな』を構成している一人ひとりにこいつも違う、あいつも 違うというように否定する感じ。
Nothing is so important as life in the world. この「in the world」の位置が変です。
もちろん意味は通じますが、上のような文章だとこういう読み方、受け方をするのが自然です: Nothing is so important as: life in the world. つまり、「as」が「life in the world」にかかってしまうような構成になっているのです。 読む人は意味を察しながら読みますから、もちろん「in the worldは別なんだな」という風に思ってくれるでしょうけど、 パーツの順番からいうと変なのにはかわりないです。 「世界の生命ほど大事なものはない」という流れになっていますので。 よって正解のNothing in the world is...の構成の方が良いのです。
適当な前置詞をいれ文を完成させるってやつです。 Plese call me ( ) 090-××××-×××× My grandfather lives ( ) 1-1-1 Takamatu, Shinjukuku, Tokyo. My house is ( ) this street. ( ) summer vacation I am going home to Kyushu staying ( ) a month. よろしくお願いします。
あともう一つあったんでお願いします。 Our uncle in Singapore worked hard and built a huge fortune, but in the age of 68 he died of cancer. の中の下線部の一箇所間違いがあってそれを訂正しなさいってやつです。 で線が引かれているのが in in of ofです。
>>305 1. Many trees, different kinds of fish and water plants are dead or dying because of acid rain. 2. To prevent acid rain from occurring, it is necessary to reduce the emissions of factory smoke and automobile exhaust.
i hope you only heard good things about me. を i hope you heard only good things about me. にすることはできないの? TVで偉い人が『できない』って言ったけど辞書引いたらできると思うんだけどな。 onlyってよくわからんぞい(`ω´)
The afternoon sun casts a golden light over the landscape. It makes for scenic panoramas but also puts thoughts of the bitter cold night to come into my head. この文章を訳してください。1行目はわかったのですが、 二行目のmakes forがわかりません。お願いします
>>325 The afternoon sun casts a golden light over the landscape. It makes for scenic panoramas but also puts thoughts of the bitter cold night to come into my head.
和訳問題です。よろしくお願いします。 While this may be an overstatement, we would do well to pay attention to the importance of the medium in communication. There're a vast and growing number of mediums by which we communicate today. 前文は、「マーシャル・マクルーハンは、「メディアはメッセージである」と断言したことで有名です。」という英文でした。
おねがいします。 the shop owner(the boys/the job /let/have/of)working the cash register. (enter entering /I/he/seen /to/was) the store at 7:00pm 彼が午後7時にその店に入るのをみた 二語不要
>>337 The shop owner let the boys have the job of working the cash register. He was seen to enter the store at 7.00pm. All you have to do is to hand this book to him. (need one more to)
>>340 1. Desertification is likely to begin in semi-arid deserts adjoining fertile land. 2. Some factors which are environmental and other factors human management pressures poor land contribute to desertification.
>>346 @[What] is it that you want to say? 【解説らしきもの】 You want to say [No]. →It is [No] that you want to say. →It is [what] that you want to say.(×) →[What] is it that you want to say.
A 1.It is no use trying. 2.It was found out that the check was bad.
B A:[one]:同種のものをさしている B:[it]:それ自体をさしている 【解説らしきもの】 のび太:My father bought me this bicycle. しずか:I want one. ← 自転車がほしい ジャイアン:I want it. ← のび太の自転車がほしい
下の問いをおねがいします。 以下の間違いを意味を変えないように訂正しなさい。 1.This my watch is a present from my uncle. 2.We are old enough to take care of ourself. 3.No of them will come to the party. 4.John built himself's house. 5."I have three watches. I can give you one if you want. How about this?" "I don't like this. Show me the other."
At any time she liked,the Matron could send you down in your pyjamas and dressing-gown to report to this merciless giant, and whenever this happened you got caned on the spot.
@At any time she liked Athe Matron could send you down Bin your pyjamas and dressing-gown Cto report to this merciless giantDwhenever this happenedEyou got caned on the spot.