★中高の英語の宿題の質問に答えるスレ33問目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:04/05/27 07:36
>>950
1 テレビの音量さげてもいい?−ああ、いいよ。(maindじゃなくてmindだろ)
2 英語の先生は早口で喋ってしまうことは避けねばならない。
3 私は逆立ちに挑戦したが、そのせいで頭が痛くなった。
4 消費者はたくさんのお金を費やすことがあまりなくなった。
自分たちの欲しいものがたくさんあるときですら。
953名無しさん@英語勉強中:04/05/27 07:40
maind は mind だろ
TVの音小さくしてもいいかい
いいよ
英語教師はあまりに早口で話すのは避けなくてはならない
逆立ちをしてみたんだが、おかげで頭痛がした
消費者は、買いたいものがたくさんあっても、大金を
使うことをためらいを見せている

こんなところ。じゃ、学校がんばって。俺は今から寝る
954名無しさん@英語勉強中:04/05/27 07:41
953 しつれい。使うことにためらいを、だ。
955名無しさん@英語勉強中:04/05/27 07:43
かぶりまくってたな
956914:04/05/27 08:04
皆様ありがとうございました。
もう1問だけお付き合い願えますでしょうか・゚・(ノД`)・゚・。
1.She could not help from agreeing to his suggestion.
2.She is very interested to find out more about plant genetics.
3.She was suddenly frightened of the sound of a door slamming.
4.He did a lot to the people of China.
5.She is always worried at what will happen if she loses her job.
957名無しさん@英語勉強中:04/05/27 09:11
>>956
1.She could not help agreeing to his suggestion.
2.Sh is very interested in finding out more about plant genetics.
3.She was suddenly frightened at the sound of a door slamming.
4.○
5.She is always worried about what will happen if she loses her job.
958名無しさん@英語勉強中:04/05/27 09:47
どこが分からんのか、はっきりさせたまえ。略訳を示しておく。
彼の忠告にしたがわざるをえなかった。
植物の遺伝に強い関心がある。
ドアがぴしゃりと閉まる音に驚いた。
中国の人々に多大な恩恵を与えた。
失業したらどうなるか、不安になっている。

不明なところを示すべし。自分の訳の添削なら承る。
959名無しさん@英語勉強中:04/05/27 09:48
Not long ago, a Japanese television reporter asked some a Japanese children what their dreams were.
( 1 ) child answered, "My dream is to go to a good and very competitive school."
( 2 ) child responded, "I want to be a businessman who makes a good salary."
These dreams might be considered reasonable for twenty-year-olds, or for teenagers,
but the two children questioned were six and seven years old, respectively.

長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
空所補充で、(1)はoneだと思うのですが、(2)はotherかthe otherかわかりません。
教えてください。
960914:04/05/27 09:49
>>958
すみません、文章で誤りがあれば訂正しるっていう
問題でした・・・。
出来たら上のほうにも書いてるので
答えを教えていただけたら助かります(´・ω・`)
961名無しさん@英語勉強中:04/05/27 09:49
補足:訂正
植物の遺伝→植物の遺伝の解明
>>959
学校いけ、馬鹿。

しかも、いくらでも答えようのアル問題だし。
963名無しさん@英語勉強中:04/05/27 09:51
あくまで略訳である。後は汝が補足すべし。
964名無しさん@英語勉強中:04/05/27 09:54
>>958
956の5つの英文で、間違っていれば訂正しなさいという
問題だと思いますよ。それに答えてあげればOKじゃないの?
965名無しさん@英語勉強中:04/05/27 09:58
Scientists , meanwhile , are hard at work understanding why some things hurt so good.

科学者たちはその間にどうしてある物がとても良く傷つけるか理解するために頑張っている??
966名無しさん@英語勉強中:04/05/27 10:01
959
(2)はanotherの可能性が高い。子供の数が本文に特定されていないから。
なお、anotherならほかの子供達から一人(子供達は全員で3人以上)。the otherなら二人のうちもう一人。
967名無しさん@英語勉強中:04/05/27 10:03
1.one or a
2.another
968名無しさん@英語勉強中:04/05/27 10:05
訂正。後半に二人と書いてあるからthe other
969名無しさん@英語勉強中:04/05/27 10:05
>>965
科学者はその間に、仕事理解で熱心です、なぜいくつかのものはそのように痛みますか、よい
970名無しさん@英語勉強中:04/05/27 10:05
>>959>>966
可能性も糞も、anotherだよ。
3人だったらsome Japanese childrenなんて絶対いわないからね。















OBと輝もそういってたし。
971950:04/05/27 10:06
たくさんのお答えありがとうございます。
助かりました。お礼が遅くなってしまってすいません。
972959:04/05/27 10:32
みなさんありがとうございます。
973蛇足的説明>959:04/05/27 12:06
不特定         特定
単数 ANother child THE other child
複数 other children THE other children

★「他の〜」=「other 〜」をまず覚える。
★ただし、「他の(単数名詞)」の場合は「AN+other(単数名詞)」で、
 「another(単数名詞)」となる。したがって「(×)other child」。
★「他の〜」が修飾する名詞が【特定】している場合、「THE」がつく。
 →「THE other(単数名詞)」「THE other(複数名詞)」
 「THE」と「AN」は同時に使えないので、「(×)THE ANother 〜」。
★「他の〜」が【特定】しているというのは、「他の〜」が【残りすべて】
 を意味している場合。【不特定】というのは、残りがいくつかあって、
 【そのうちの一部】を意味する場合。
◆この問題では「some(×a)Japanese children」となっているので、
【3人】以上のはず。そのうちの【1人】なので(1)は「A」か「One」。
◆(2)は、「(1)のchildとは別の」という意味で「他の〜」という
 ことになる。「child(単数名詞)」なので「another」か「the other」
 のいずれか。この場合は(1)以外の「【2人以上】のうちの『1人』」
 だから「Another」になる。
974名無しさん@英語勉強中:04/05/27 13:48
英作文の質問です。

「お店から十年間宝石を盗んでいた店員(を彼は見た)」

He saw the clerk who had been stealing the jewery
from the shop for 10 years.

という文なのですが、何故過去完了「進行形」に
なっているのでしょうか?
「the clerk who had stolen」の時と何が変わるのか
分かりません。
どなたか教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
975 :04/05/27 13:50
進行形には非難の意味が入って来るんだよ
He steals the jewery(彼は宝石泥棒をする)
He's stealing the jewery(奴は宝石泥棒なんかしていやがる)みたいなニュアンス
これもそうだろうな
976名無しさん@英語勉強中:04/05/27 13:57
>>975はかなりできるな。
進行形で非難を表す場合はalwaysなんかと結びつくことが多いね。
977名無しさん@英語勉強中:04/05/27 14:02
minutes' とminute'sの違いってなんでしょうか?
授業で説明された気はするのですが、「〜分の徒歩」ってときは「minutes' walk」
という、っていうような強引な説明しかされておらず、いまいち分からないのです。
お願いします。
978 :04/05/27 14:03
なんつーか、He saw the clerk who had stolen the jeweryだと
ただ「宝石を盗んだことがある店員を見た」だけなんだよ
これがHe saw the clerk who had been stealing the jeweryだと
「宝石泥棒が常習になっていた店員」ということで非難の意味が入ってくる

He always talks(彼が常にしゃべる役である)
He's always talking(あいついつもしゃべっててウゼー)

わかるかな?
進行形じゃなく現在形だとその人の役柄や仕事、状態、機能を示すだけ
進行形だともっと非難だけじゃなく感情が入るんだよ
He's always working!(あいついつも働いてるな、すげー)
He's always telling the truth(あいつが嘘つくわけないし)
979名無しさん@英語勉強中:04/05/27 14:05
>>977
minutes'=1分以上の〜
minute's=1分の〜

A few minutes' walkは「数分の」
A minute's walkは「1分歩けば」
980974:04/05/27 14:15
>975,976,978さん
本当にありがとうございます!勉強になりました。
「盗んだ」という事実だけじゃなくて、いろいろ感情的な意味が
入るんですね。
普段話すときや書くときには、どちらで書いても英語としては
おかしくないのでしょうか?
>>980
そんな感情とか考慮に入れなくても、単にfor 10 yearsが入ってるから
進行形のほうがおさまりがいいってだけでいいんだが。
完了進行形がどういう意味を表すか調べてみ
982名無しさん@英語勉強中:04/05/27 14:22
まあたしかに継続を表す完了形で動作動詞の場合は
完了進行形を使う場合が多いけどな。
でもここでは感情が入ってるよ。
実際大学入試にはよく出る。
>>981の知識はまあ普通ぐらい。
難関大学には通用しないだろうな。
983974:04/05/27 14:22
そうですね。もう一回きちんと文法書見てみます。
皆さん、本当にご親切にありがとうございました。
o(_ _)o
984 :04/05/27 14:23
>>980
どうだろう、理想としてはきちんと使い分けることだけどね
話す時は俺は進行形が多くなっちゃうかも

"You know, he's working for that shop. I don't go there, because
the casher guy is a wanker. He's always talking rubbish!"

うーん、俺もきちんと分けてるなあ
最初のHe's workingはHe worksでも全然問題ないんだけど、
もっと話に勢いを付けるというか、活動的だよ、と言いたいのか。
それとも俺は彼を知ってるよ、ニュアンス入れてるのかもね

I don't go thereは習慣として「あそこには行かない」
He's always talking rubbish「あいついつもくだらないことばかり言うから」=非難

結構難しいな確かに
>>982
出た。評価厨。
あの例文だけでどうして感情が入ってるなどと言い切れるのか。
お得意の「フィーリング」ですか?w
評価厨反撃マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
987名無しさん@英語勉強中:04/05/27 14:59
あのー
進行形は「ごく一部・ちらっと」、普通な形は「一部始終」とも考えられるのよさ。
別に非難の意味合いは進行形単独には少ないのでは?
さて評価厨は逃げていったみたいなので、
気の毒な>>974のためにまとめておいてあげると、
>He saw the clerk who had been stealing the jewery from the shop for 10 years.
の文で過去進行形を使うのは、感情とかでなしに、まずfor 10 yearsがあるから、
というのが理由。
完了形で継続の意味を表すとき、特にfor ...のような形で期間が明示されているときは、
動詞が進行形を許すものならば完了進行形を使ったほうが収まりがいい。
感情なんて考慮する必要はない。
そもそもこの文の主語のheやこの文の書き手がどういう立場の人間なのかわからないのに、
店員に対してどんな感情を持っているかなんてわかりようがない。
それなのに
>でもここでは感情が入ってるよ。
などと言い切ってしまうのは愚の骨頂。
頭の中で勝手にシチュエーションを考えて、その思い込みで文を読んでしまっている。
実際に目に見えている文をまず吟味するのが第一。
それで解決しなかったら前後の状況を考える。
自分で勝手にストーリーを作ってしまってはいけない。
過去進行形→過去完了進行形
990974(授業終了):04/05/27 16:57
授業だったのでレス遅くなりましたが、
988さん、まとめて下さってありがとうございました。感激です。
期間を表す語が出てくるから、文法的にもそちらの方が自然なんですね。
あと981さんが教えてくださったように、感覚的(感情的)に
しっくりくる場面も大いにあるという事なんですね。
勉強になりました。

進行形で強調するというので思い出したのですが、
ネイティブの先生がたまに

I hope that... ではなく
I'm hoping that...

と言っている事があって、きっと981さんのおっしゃっていた
のと同じような感覚なのかなと気付きました。

皆さん、本当に本当にありがとうございました。
>>990
I'm hoping...ってのはまた違って、
これは過渡的な状態を表してるから進行形を使ってるんだろう。
I hopeだと恒久的にhopeしているってことになってしまう。
992974:04/05/27 17:07
>>991さん
そうなんですか。難しいですね。
口語的に、何と言うか強くアピールしたいような時に、
先生がよくそういう言い方をされてたので、「進行形
-感情が入る」というのの一例かなと思ったのですが。
ご指摘ありがとうございます。
993名無しさん@英語勉強中:04/05/27 17:10
おねがいします。

My printer just ran ( ) paper! の空所補充で、
a. out of b. up c.through d. away from

とあるのですが、辞書ではa.もc.も「使い果たす」という意味があるようなのですが、
どれが最も適当でしょうか?
>>992
いや、進行形をつかって強調するというのはもちろんあるんだが、
その根底には感情とかとは関係ない進行形そのもののもつ機能があって、
そこから派生して強調するとか感情を表すとかいう用法が出てくるわけ。
だから当然進行形を使ってても強調とか感情とかと関係ない場合も
いくらでもあるわけ。
そういうのを考慮しないで「進行形→感情が入る」みたいに形式的に
覚えてしまうのはよくないってことを言ってるの。
>>993
a.でしょう
996名無しさん@英語勉強中:04/05/27 17:16
必死な奴が一人いるね
長いレスは読みにくいから消えろよ
>>996
それくらいしか言うことないんだね評価厨クン
998名無しさん@英語勉強中:04/05/27 17:19
When a representative heard that we had no editorial position
on the thing , he was livid. "Shame on you!" thundered Tom Hurd.
"Why wouldn't you take a position against injuring or possibly killing a child?"

はどう訳せばいいでしょう・・・

on the thingっていうのはこの前の文章のものを指してるのかなぁ。
999名無しさん@英語勉強中:04/05/27 17:20
1000
1000974:04/05/27 17:21
>>994さん
なるほどそうですね。
(すみません、進行形なら何でもかんでも感情的な意味合いが
含まれると考えてたわけではないのですが、自分の書き方が
ちょっとよくなかったですね。)
ありがとうございます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。