■◆■2ch英語→日本語スレッドpart66■◆■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 依頼者の方へ ●●
・基本的に「何を質問しても自由」です。
・極端な長文は、解らない箇所を抜粋しましょう。
 *しかし、あまりにも単純な文、極端な短文、フレーズ、単語etcになると、
  訳出しにくいので、背景や前後関係、文脈を添えてください。
・色々なレベルの方が回答されている事をご了承ください。
・一問一答といった性質ではないでので、回答は数パターンに及ぶ場合もあります。
・マナーとして、回答者への感謝は必ずしましょう。
 スレの環境向上と、回答者の引き続きのご協力に繋がります。
●● 回答者の方へ ●●
・基本的に「回答するも自由、回答しないも自由」です。
・故意に間違った訳を書いたりする事はやめましょう。
・訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
・訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、
 荒れ防止に繋がりますので、ご協力願います。
●前スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1082040903/
●goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
●英辞郎 on the web
http://www.alc.co.jp/index.html
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
2名無しさん@英語勉強中:04/04/24 16:37
文章背景は、ある認知科学の論文の一文で、3次元物体を認識するときの
人間の自己運動(移動)=self-motionについて書かれた論文です。

For every conceivable self-motion in an environment of stationary objects,
there exists an equal-and-opposite object motion such that the resulting
retinal stimulation is identical in both cases (e.g. see Fig. 1).

retinal:網膜

構造がいまいちよく分からず、うまく訳せません。よろしくお願い致します。
3名無しさん@英語勉強中:04/04/24 17:13
However, the hostage crisis triggered debate
among members of the government and
the ruling parties that travel to countries or regions
considered dangerous should be banned by raw.

この文の3行目のthe ruling partiesがうまく訳せません。
一般人ということでしょうか?ご指導よろしくお願いします。
I know,I know I've let you downI've been a fool to myselfI thought that I couldlive for no one else
But now through all the hurt & painIt's time for me to respectthe one you love mean more than anything
So with sadness in my heartI feel the best thing I could dois end it alland leave forever
what's done is done it feels so badwhat once was happy now is
sadI'll never love again・・my world is ending・・
I wish that I could turn back timecos now the guilt is all minecan't live withoutthe trust
from those you loveI know we can't forget the pastyou can't forget love & pridebecause of that,
it's kill in me inside・・It all returns to nothing,it all comes tumbling down,tumbling down,tumbling down


長いのですが、よろしくお願いします。
53:04/04/24 17:23
というか文自体うまく訳せません…。
誰か助けてください。よろしくお願いします。
6名無しさん@英語勉強中:04/04/24 17:28
Young birds make their own song slightly different.

これはどういう意味ですか?
7名無しさん@英語勉強中:04/04/24 17:33
>>3
しかしながら、人質事件の危機は、政府と与党のメンバーの間に、危険とみなされた国や
地域への旅行は法で禁止すべきであるという論争を引き起こした。

raw -> law
8名無しさん@英語勉強中:04/04/24 17:35
>>6
年若い鳥は、ちょっと違った歌い方をする。
93:04/04/24 17:37
>>7
どうもありがとうございます!助かりました!
And for the first time since emerging from
the total blackness which had prologued the haze,
he had a thought which existed apart from whatever his current situation was.

お願いします。 which の先行詞は thought でいいんでしょうか?
11名無しさん@英語勉強中:04/04/24 17:51
>>2
物体が停止した環境において考えられるあらゆる自己運動に対して、
その運動の結果として生じる網膜刺激が同一であるような
(大きさにおいて等しく、方向において正反対の)物体の運動が存在する。

止まった物体に対して見る側が動くことによって得られる網膜刺激は、
逆に見るほうが静止して物体の方を動かすことによっても得られるという意味。
>>11
理解できました、ありがとうございました。
13名無しさん@英語勉強中:04/04/24 18:32
Fuck this shit!! Who the hell do you think you are?? huh???
You think you my "special" friend? ESPECIALLY AFTER the last two days. Telling me to "fuck off" in(店A) while you are riding some guy last night.
And trying to get my attention at the (店B) by getting dirty with the owner in front of me.
14名無しさん@英語勉強中:04/04/24 18:34
Saying shit like that makes me think you want me to take you home and fuck. BUT, I know I am not one of your "special" friends, because it has been a very long time since I have touched you.
That fucking it for me!!Lose my number quick!
And don't fucking reply to this! I don't need anymore of your bull.
15名無しさん@英語勉強中:04/04/24 18:38
PS- YOU'RE THE FUCKING LAIR! You always lie about everything. especially the fact that you "have fun" with all these guys. No one cares that you do it, but think that it is funny you 100% LIE ABOUT IT when they saw you do it.
16名無しさん@英語勉強中:04/04/24 18:38
this rule holds that revenue should not be booked on inventory that is shipped if the customer can return it at some point in the future.
17名無しさん@英語勉強中:04/04/24 18:40
I don't believe for a second you don't remember blowing some guy, or that it don't get put on your back with YOUR LEGS COCKED BACK by some guy in some room all the time.
18名無しさん@英語勉強中:04/04/24 18:42
YOU THINK that what I saw you do Friday was the first time I saw you do that? That includes when you when into back and you sucked him off. That why I DIDN'T blink once. I've seen that show to many times.
お願いします。長文すみません。
19名無しさん@英語勉強中:04/04/24 19:38
In America,death and dying are not something we like to talk about.
onegaisimasu...
20名無しさん@英語勉強中:04/04/24 19:44
>>19
アメリカでは、死は好き好んで話題にしない
21名無しさん@英語勉強中:04/04/24 20:52
Hibiya Park, where people can enjoy concerts all year, was opened in 1903.

In her younger days, she used to go skiing in the mountains.

お願いします!!
22名無しさん@英語勉強中:04/04/24 20:57
日比谷公園では、一年中コンサートを楽しめる場であるが、1903年
に開園した。

彼女は若い頃、よく山へスキーに行ったものだった。
23名無しさん@英語勉強中:04/04/24 20:57
>>21
日比谷公園は,通年でコンサート等が楽しめる場所だが,その開園は1903年のことであった.

若かりし頃,彼女はよく山へスキーに行ったもんだ.
24名無しさん@英語勉強中:04/04/24 20:59
>>21
日比谷公園は1903年に一般開放され年中人々はコンサートをやったりして楽しんでいます。
彼女は若いときはよく山にスキーをしにいってた
25名無しさん@英語勉強中:04/04/24 21:00
13あたりからの剣幕、汚いののしり言葉は
出典(どういう状況)か知りたくなりますね。
26名無しさん@英語勉強中:04/04/24 22:49
That's why funerals and burials are by and large such solemn ceremonies.
they are usually handled by professionals, so they are also very inpersonal.
But it wasn't always this way. A century ago, most American families
took care of all the burial rites themselves. They decorated the gravesites
in their own way and held picnics near their departed loved ones.
Now,it seems that a new generation of Americans wants to go back to these
old ways. They aren't as afraid of death as their mothers and fathers.
Thay want funerals and burials to reflect the love they feel for the
deceased. In everett, Washington, one cemetery has become a battleground
where tha clash between these different ways of grieving is taking place.
First-time visitors to the cemetery are often taken aback to find so many
of the graves decorated so brightly and gaily-with trinkets and toys,
ribbons and balloons, even beer bottles and vidio games. Some markers are
hand-painted. For years the cemetery tolerated these unorthodox shrines.
But according to last night's news, now the cemetery is cracking down.
As of March 1, all the graves must be cleaned up. Cemetery officials say
the toys and flower pots are dangerous. They make it difficult to keep
the cemetery grounds neat and clean. Or is it that officials would rather
keep death a solemn, professional occasion? At any rate, the new rule has
upset many people. One woman, whose 3-year-old son is buried in the cemetery,
says she will continue to decorate his grave "with toys and things, whether
they disappear or not."

27名無しさん@英語勉強中:04/04/24 22:49
grieving-悲しむこと、死者を悔むこと   funeral-葬礼、儀式 
burial-埋葬    by and large-概して   solemn ceremony-壮厳な式典 
impersonal-非個人的、感情を表さない      burial rite-埋葬の儀式
gravesite-墓地、墓園     deperted loved ones 亡くなった身内のもの
deceased-死者        trinket-小さな装身具、身の回りのもの 
marker-墓標  tolerate-許す、認める、大目に見る unorthodox-正統でない 
shrine-祭壇      crack down-きびしくなる、全面禁止する
As of March 1-3月一日より
 
長文ですが、どうぞよろしくお願いします。
28名無しさん@英語勉強中:04/04/24 23:02
If you look at Table 1, you will see that
a total of 299 million tons of paper was produced in 1997.

お願いします。
29名無しさん@英語勉強中:04/04/24 23:06
>>28
リスト1を見れば、2億9900万トンもの紙が1997年に生産されたことが
分かります。
30名無しさん@英語勉強中:04/04/24 23:08
>>28
表1をみると1997年に計2億9900d紙が
生産された事が分かります。
31名無しさん@英語勉強中:04/04/24 23:15
「万」抜けた
>>29>>30
ありがとうございます。
33名無しさん@英語勉強中:04/04/24 23:33
Sesame Street, a children's television program,has been on the air in
America for over two decades. Now it is enjoyed by children in eighty-four countries.
A few years ago,a special Sesame Street program," Big Bird in China," was made.
When the NHK people saw the special Sesame Street China program, they asked John
Stone,who wrote,directed and produced it,if a similar television program could be made about Japan.
Then American audiences could be shown something about Japanese places, culture and language.
Mr.Stone said that he would be delighted to make such a probram, so work on "Big Bird in Japan"
was begun. Maybe you have seen this hour-long Sesame Street special. It took three years to produce.
First, Mr.Stone had to go to Japan to meet the NHK people and talk about everything that would have to
be brought to Japan. Then it was necessary to try to get enough money for the project. Next,Mr.Stone had
to tour Japan for five weeks, to find good locations.It was eventually decided to have tha story take place
in three places: modern Tokyo, beautiful Hakone, and traditional Kyoto. Mr.Stone said that when he was in China,
the camera crew was surrounded by thousands of people who were fascinated by Big Bird. In Japan, however,people
on the street in Tokyo didn't get in the way of the shooting.
They didn't even stop to look at big Bird. It made things very easy. Mr.Stone thought the Japanese were polite.

どなたかお願い致します
34名無しさん@英語勉強中:04/04/24 23:40
Sally cannot have said so. She is a reliable.

You should have seen the TV program. I was very excited to see it.


お願いします
35名無しさん@英語勉強中:04/04/25 00:39
>>34
サリーがそんな事言うはず無いよ。彼女は信頼できる。
その番組見るべきだったね。俺は見ててすげー興奮したよ。
36名無しさん@英語勉強中:04/04/25 00:41
The image that keeps appearing in my mind is
of you at the end of that aisle as your dad put your hand in mine.

どなたかよろしくお願いします。
37名無しさん@英語勉強中:04/04/25 00:59
I see only a couple of sentances that could be better made...really!!

お願いします。
38名無しさん@英語勉強中:04/04/25 01:16
>>37
直すような文は二つ三つくらいしかありませんよ。本当です!
39名無しさん@英語勉強中:04/04/25 01:17
>>36
私の脳裏に焼き付いて離れない情景は
ちょうどあなたのお父さんがあなたの手を私のに入れた時に
あの通路の端っこに居たあなたの姿です。

...違うか?誰か頼む
40名無しさん@英語勉強中:04/04/25 01:23
WHat have you been up to??
do you work??
どんな意味ですか?
素敵な思い出になるといいですね。
42名無しさん@英語勉強中:04/04/25 01:25
>>37ありがとう!!
43名無しさん@英語勉強中:04/04/25 01:28
>>36
僕の目の中に焼きついているのは、あの通路の奥で君の父親が君の手を
僕の手に託した時の君の姿だ。
44名無しさん@英語勉強中:04/04/25 01:28
ところで、あの。。サンドイッチでいいでしょうか?
どことなく、ロマンチックな映画を感じさせられます。
46名無しさん@英語勉強中:04/04/25 01:36
>>36
よく考えたら、教会での結婚式の風景だね。
わ〜 本当の映画みたいでステキ
あこがれちゃうな〜
48名無しさん@英語勉強中:04/04/25 01:40
>>33をお願いします
49名無しさん@英語勉強中:04/04/25 01:44
50名無しさん@英語勉強中:04/04/25 01:45
>>33 更新クリックしまくりのことでしょう。
>>26 どなたかよろしくお願いします。
51名無しさん@英語勉強中:04/04/25 01:52
>>49
thank you....
5236:04/04/25 01:56
>>39,43
ありがとうございました!!
53名無しさん@英語勉強中:04/04/25 01:57
でもあれだな
やっぱ前後関係が無いと意味が通じないね。
54名無しさん@英語勉強中:04/04/25 01:59
確かにそれはちょっと感じました、笑。
ただ、at the end of that aisleはそのまま日本語に訳しにくい。日本語だったら、「通路の奥/端」
ではなく、「祭壇の前」と表現するところ。
56名無しさん@英語勉強中:04/04/25 02:23
@We are still in Ilaq, one day from getting to our bace camp.

ATomottow I may see if four years at West Point.
 
 West Point=ウェストポイントにある陸軍士官学校

@とAをどなたかお願いします。
57名無しさん@英語勉強中:04/04/25 02:25
ハンカチ....
>>56
ちゃんと引用してくれんと訳にならんよ。

(1)我々はまだイラクにおり、ベースキャンプに着いてから1日たつ。

(2)明日になれば、ウエストポイントでの四年の経験と税金でまかなわれた25万ドルによって、
有能な指揮官を作り出すのに成功したかどうかわかるだろう。
Tomorrow I may see if four years at West Point and $250,000 of taxpayer money has produced
an effective leader.
59名無しさん@英語勉強中:04/04/25 02:36
>>56
それ、ネイティブの英語?
すげえ変なんだけど
60名無しさん@英語勉強中:04/04/25 02:38
妙だよ。絶対へん!!

わたし、休み時間にお水を飲んだことありません。悪い??
がきで悪かったわね!
61名無しさん@英語勉強中:04/04/25 03:03
それはなぜ葬式とと埋葬はそのようなおおきな式典なのだろうか。
それらはいつもプロフェッショナルで、とても非個人的につかんでいる。
しかし、それはいつもそうではない。1世紀前、すべてのアメリカの
家族は,すべての自分自身の埋葬の儀式をきずかっている。彼らは、
死者の墓地を彼らのやりかたで亡くなった身内のものの近くで野外食事
を助けた。いま、それはアメリカの昔の道に戻って欲しがっている新しい
世代のようだ。彼らは、母と父と同様に死を恐れている。彼らは、死者を
感じるため、葬式と埋葬をやりたがっている。ワシントンのある共同墓地
では、場所をとって異なるやり方では、衝突して戦場になる。最初の訪問者
たちは、墓地をペンキで塗って明るく派手にして、たくさんの人がいつも戻
ってこれるようにする。装身具とおもちゃ、りぼんと風船、ビール瓶と同じ
くてれびゲームも一緒だ。ある墓標は、手で塗った。毎年墓地は、正統でな
い祭壇を許していた。しかし、昨晩のニュースによれば、今共同墓地はきび
しくなっている。3月1日より、すべての墓を掃除しなければならなかった。
墓地の職員は、おもちゃや花瓶は危険であるという。彼らは、墓苑をきれいに
保つのはとても難しい。それか、公式に幾分か壮厳な死をたもつのは、プロの
儀式ですか?いずれにしても、新しいやりかたは、たくさんの人を混乱させま
す。ある女性は、三歳の息子を墓に埋葬したとき、息子の墓地を飾り直すでし
ょうと言い、おもちゃを飾れば息子を忘れることはないと言う。


>>26
自分でがんばったらこうなった。終ってるでしょ。
62名無しさん@英語勉強中:04/04/25 03:30
I don't want to be sitting somewhere 20 years from no wand telling
someone I was a profesional football player but never quite made it

お願いします
63名無しさん@英語勉強中:04/04/25 03:50
reading passage

お願いします。わからないんです(泣
>>62
from no wand -> from now and
では?
65名無しさん@英語勉強中:04/04/25 04:06
just feel like someone else for a while?

どうでしょうか?
6662:04/04/25 04:07
>>64
そうかも!だから訳せなかったのか!ちなみに訳はどうなりますか?

I don't want to be sitting somewhere 20 years from now and telling
someone I was a profesional football player but never quite made it

お願いします
67名無しさん@英語勉強中:04/04/25 04:08
>>56>>58
>@We are still in Ilaq, one day from getting to our bace camp.
>我々はまだイラクにおり、ベースキャンプに着いてから1日たつ。

ベースキャンプまであと1日の場所にいる、でしょ。
68名無しさん@英語勉強中:04/04/25 04:15
>>66
漏れはプロフットボールの選手だったけど一流選手とはいえなかった、
なんて今から20年後にどこかでだれかにいう羽目になりたくないからね。
69名無しさん@英語勉強中:04/04/25 04:21
>>68
あなたらな大丈夫です。
70名無しさん@英語勉強中:04/04/25 04:29
>>33
セサミ・ストリートは,テレビの子供番組であるが,アメリカでは20年間
にわたって放送されている番組である.現在では全世界84カ国の子供たち
に楽しまれている.数年前にセサミストリートの特別番組である「中国のビ
ッグバード」が製作された.NHKの職員が中国の特別番組を見たときに,制
作・監督・脚本の担当であるジョン・ストーンに日本でも同じような番組が
作ってもらえるかどうかを尋ねた.そうすればアメリカの視聴者は日本とい
う場所,文化,言語を知ることが出来るからである.ストーン氏は喜んでそ
のような番組を製作しよう,と言ってくれた.そこで「日本のビッグバード」
の製作が始まった.この1時間にもわたるセサミストリートの特別番組を見
たかもしれない.その製作には3年の月日を要した.まず第一にストーン氏
は日本に行ってNHKの職員に会い,日本に持ってくるもの全てについて話を
つけておかなくてはならなかった.次にプロジェクトに必要な資金を稼がな
ければならなかった.さらにストーン氏は,5週間にわたって日本に滞在し,
ロケハンをしなくてはならなかった.やっと3カ所でロケをすることになり,
近代的な東京,美しい箱根,そして伝統的な京都でロケをした.ストーン氏
は,中国でロケをするときに撮影班はビッグバードを愛する何千もの人々に
囲まれた,と言った.ところが日本では撮影時に何も障壁がなかった.日本
では誰もがビッグバードを見るために立ち止まらなかった.日本での撮影は
非常に容易で,ストーン氏は日本人はなんて礼儀正しいのだろうと思ったの
である.
71名無しさん@英語勉強中:04/04/25 04:32
Iraq
どなたか>>10お願いします。
73名無しさん@英語勉強中:04/04/25 05:40
>>26

それが葬式と埋葬が概して盛大な厳粛な儀式となってしまった理由です.
葬式と埋葬は通常プロが執り行いますので,形式ばって,よそよそしく
なってしまいます.でも以前はそうではありませんでした.1世紀前に
はアメリカの家族は埋葬の儀式を自分たちで行っていました.墓地を自
分たちのやり方で装飾し,愛する亡き人をしのんでピクニックをします.
今,アメリカの新しい世代はこの古い方式に戻りたいと思っています.
父母のように死をおそれてはいません.葬式と埋葬を故人に向けた愛を
反映させたいと思っています.ワシントン州のエバレットでは,この2
つの異なる故人へのお悔やみの方法がぶつかり合って論争となってしま
いました.最初,墓地への訪問者は,多くの墓が日用品や玩具,リボン
や風船,さらにはビール瓶やテレビゲームで明るく華美に装飾されてい
るのに驚きます.なかには自分で塗装した墓標もあります.これまでず
っと墓地側はこのような非正統的な祀り方を許してきました.しかし昨
夕のニュースによると墓地側はこのようなやり方を全面禁止したという
のです.3月1日までにすべての墓石を清掃しなければならないとされ
たのです.墓地の管理者によると玩具や植木鉢は危険なため,墓地の地
面をきちんと清潔に出来ないというのです.さもないと葬祭を厳粛で専
門家的な手に委ねてしまうとのことでした.いずれにせよ,新規則は多
くの人々を驚かせています.ある女性は,3歳の息子をその墓地に埋葬
したのですが,これからも息子の墓碑を玩具や日用品で装飾し続けると
言っています.たとえそのような品物が消えようとも.
The loss of our brothers cannot be helped.
Pray that fate will not be as cruel a mistress to us.
お願いします。
>>74
我らは兄弟を失いざるを得なかった。
運命が我々に対しても残酷でないよう祈りなさい。

何でmistress 何でしょうね?
>>75
有難う。
mistress は謎。
漏れもなんで出てきたか良くわからんです。
>>10
この霞の前にあった完全なる闇から抜け出てはじめて、彼は自分が
おかれている状況とは無関係にあることを考えた。
>>77
有難う。日本語になっても難しいね。
79名無しさん@英語勉強中:04/04/25 10:43
すみません、フランス人からのメールです。英語に間違いあるかわかりませんがお願いします!
When do you come back again?

I will try to stay in contact, write back by time.
80名無しさん@英語勉強中:04/04/25 10:50
>>16お願いします。
8156:04/04/25 10:52
>>58>>67
有難うございました。
8265:04/04/25 10:58
どなたかお願いしますです
83名無しさん@英語勉強中:04/04/25 11:20
>>65
もう少し前後を引用してよ
84名無しさん@英語勉強中:04/04/25 11:41
>>82
ちょっとの間、誰かほかの人に(あなたが)なったような気がした?

別人のようになった気がした?

とかそんな意味じゃない?
>>75-76
おそらく、運命の女神とかそういう感じではないでしょうか。
86名無しさん@英語勉強中:04/04/25 13:28
>>73 ご教授ありがとうございます。勉強になります。
87:04/04/25 13:35
>79さん
今度いつ戻ってくるんですか?
連絡取り続けたいです。お返事待ってます。

write back by timeってのはちょっと変だけど↑のような意味だと。
88名無しさん@英語勉強中:04/04/25 13:46
番号リンクはキチンと貼ってね。
89:04/04/25 13:58
はい、すみません。
90名無しさん@英語勉強中:04/04/25 15:12
>>70
長い文なのにありがとうございました!
91名無しさん@英語勉強中:04/04/25 15:15
どなたか訳お願いします
Years ago, in a small fishing village in Holland,a young boy taught the world about
the rewards of unselfish service. Because the village depended on the fishing industry,
a volunteer rescue team was needed in case of emergency. One night the winds raged,
the clouds burst and a fishing boat was turned over at sea. The crew knew they were in trouble and sent
out an SOS. The captain of the rescue rowboat team sounded the alarm and the villagers got together in the town square overlooking the bay. While the team went out in their rowboat and fought their way through the wild waves,
the villagers waited restlessly on the beach, lanterns to light tha way back.
An hour later, the rescue boat reappeared through the fog and the cheering villagers ran to
greet them. Falling exhausted on the sand, the volunteers reported that the rescue boat could
not hold any more passengers and they had to leave one man behind. The boat was just too heavy
to hold one more passenger. Frantically, the captain called for another volunteer team to go after the lone survivor.
9291:04/04/25 15:16
続き
Sixteen-year-old Hans stepped froward. His mother caught his arm,pleading, "Please don't go.
Your father died in a shipwreck
10 years ago and your older brother, Paul, has been lost at sea for three weeks. Hans, you are all that
I've got."
Hans replied,"Mother,I have to go. What if everyone said,`I can't go,let someone else do it'? Mother, this time
I have
to do my duty. When the call for service comes, we all need to take our turn and do our part." Hans kissed
his mother,
joined the team and disappeared into the night. Another hour passed,which seemed to Han's mother like an eternity.
Finally,the rescue boat darted through the fog. Hans was standing in the bow. Cupping his hands, the captain called,"
Did you find the lost man?" Barely able to hold back his joy, Hans excitedly yelled back,"Yes,we found him. Tell my mother
it's my older brother,Paul!"
Although a universal and precise definition of emotion is virtually impossible to pin down,
most agree that it is a natural state of mind that emerges in response to circumstances.

お願いします。
94名無しさん@英語勉強中:04/04/25 16:36
>>93
emotionの普遍的且つ正確な定義付けは実際のところ不可能であるが、
周囲に反応し自然に現れる心の状態といえば、多くが納得するであろう。
>>94
アリガトウゴザイマスタ。
>>93
情動の普遍的かつ正確な定義は、事実上不可能かもしれないが、
それが環境に反応して生じる心の自然状態であるということには、殆どの人が同意している。
>>96
おなじくアリガトウゴザイマスタ。
98名無しさん@英語勉強中:04/04/25 16:54
I think the work the women did during the time when black people
claimed civil rights was what really carried the movement along.

文の要素がわからなくて訳せませんでした。
お願いします
99名無しさん@英語勉強中:04/04/25 16:55
失礼します。
100名無しさん@英語勉強中:04/04/25 16:55
あからさまに且つAKARASAMAに100げっと。
101名無しさん@英語勉強中:04/04/25 16:57
I think /主説
the work the women did /during the time when black people
claimed civil rights /主部
was /what really carried the movement along. //述部
102名無しさん@英語勉強中:04/04/25 17:02
>>98
公民権ゲットは女のおかげってことよ
'-'*)ウフ
103名無しさん@英語勉強中:04/04/25 17:23
The holy passion of Friendship is of so sweet and steady and loyal and enduring a nature that it will last through a whole lifetime,
Mark Twain

お願いします。
>>103
友情の聖なる感情は、非常に甘美で堅固で忠実で頑強な性質のものであるので、
生涯に渡って続くであろう。
Am I fated to rot and wither...
even as I breath?

お願いします。
The question arose who was to receive him.

Turner, the famous English painter, had no conventional education worth mentioning, and all his life remained an illiterate - a fact which may have sharpened his visual sensibility.

The figures in fairy tales are not ambivalent - not good and bad at the same time, as we all are in reality.

The professional prefers this type of scenery because of the challenge it offers to his skills as a painter, to see beauty where it is not easy to see, to create order where the natural elements are confused, in short, to make are form nature.

同格が使われた4つの文章です。宜しくお願いします。
107名無しさん@英語勉強中:04/04/25 19:20
>>105

呼吸しているときでさえも、わたしは朽ち衰えていく運命にあるのだろうか。

breath −> breathe
>>107
有難うございました。 
109名無しさん@英語勉強中:04/04/25 20:22
If that I am a creative person is a correct assumption,
then creativity will develop in a low-income family too.
However it is possible that creativity is primary product of
someone's genes,that is,an inborn property.

どうもうまく訳せなくて困っております
よろしくお願いいたします
110名無しさん@英語勉強中:04/04/25 20:30
He is a very busy lawyer, but you can see him in the earlier hours of the day.
の日本語訳を教えてください。
111名無しさん@英語勉強中:04/04/25 20:34
>>109

わたしが創造的な人間だということが正当な仮定だとすれば、
創造性は低収入の家庭でも育くまれるだろう。
しかし、創造性がひとかどの人物の遺伝子の主要な産物、要するに
生得的な資質であるという可能性がある、
112名無しさん@英語勉強中:04/04/25 20:35
There is no such thing as an official language of the world that a person uses when he is talking to someone from another country.

お願いします!!
113名無しさん@英語勉強中:04/04/25 20:41
>>111
ありがとうございます。
114名無しさん@英語勉強中:04/04/25 20:46
>>91-92をお願いします
115名無しさん@英語勉強中:04/04/25 20:49
>98
の訳をお願いします
>>98
黒人が市民権を求めていたその頃、この女性グループが担った役割は
活動を実際に軌道にのせる重要なものだったとわたしは考えています。
117名無しさん@英語勉強中:04/04/25 21:03
>>116さん
ありがとうございました
118名無しさん@英語勉強中:04/04/25 21:16
Choosing the theme for a new book is always a difficult decision
, but selecting the presentation is the real challenge.
>>112
よその国から来た人に話す時に使える世界的な公用語というものは存在しない。
120名無しさん@英語勉強中:04/04/25 21:18
≫118を訳して下さいお願いします
>>110
彼は非常に多忙な弁護士だが、早い時間帯なら会うことができます。
>>118
新しい本のためのテーマを選び出すのも常に難しい決断であるのだが、テーマの
表現法の選択こそが本当の難題である。
123名無しさん@英語勉強中:04/04/25 21:42
>>112

他の国からの人に話す場合に使用する世界の公用語というようなものは
存在しない。
124名無しさん@英語勉強中:04/04/25 21:58
I lack the words to express the whirlwind of emotions
I am going through right now.

どなたか宜しくお願いします。
125名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:01
>>91-92をお願いします
126名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:04
●● 依頼者の方へ ●●
・極端な長文は、解らない箇所を抜粋しましょう。
127名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:06
Today the discoveries that he made are helping us explore this wonderful world, from the earth
to the moon and beyond.

お願いします
128名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:15
I want to move to Japan someday! It will be much later in time though...you need money to move!!

お願いします。
129名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:19
candy life

お願いします
130名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:21
I'm thinking of working at either a community college, or a state university.
I need my Master's degree. To work at the university, I need my PhD.

英訳お願いいたします!
131名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:22
和訳でしょ。
132名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:23
>>128
いつか日本に引っ越したいけれど、まだ当分先になりそうだなぁ...引っ越すにはお金が必要だもん!
133名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:23
>>128
オレもいつか日本に引っ越してゆきたいよ。でもそれにはまだまだ
時間がかかるだろうな、だって引越しをするには金がいるもんな。
134名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:24
>>130
英語もちょっと意味不明。なんでマスターズとPhDが両方要るの?どっちかにして。
>>124
私がいまその只中にある激情の渦をうまく表現する言葉が見つからない。
136名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:27
>>130
おれはコミュニティカレッジ(専門学校のようなもの?)とか州立大学
で働く(教える)ことを考えているんだ。(それには)修士号が
必要だ。大学で働くには博士号が必要だ。
137名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:27
すみません、よろしくお願いしますm(__)m

as one who was read to a good deal by his parents and who now,more than fifty years later,is in the habit of reading aloud himself,
with his wife as the audience,Ibelieve there is a good deal to be said for this old-fashioned habit.

But it has many of the advantages over solitary reading that a ramble along mountain paths has over a breakneck dash by automobile over a highway designd for fast traffic.

138名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:28
>>130
コミュニティー カレッジか州立大学か,どっちかに行こうと思ってるんだ。
修士号は必要だ。しかし,大学で教えるには博士号が必要になる。
I need my Master's degree. To work at the university, I need my PhD.
>>127
彼が為した発見は、今日、地球から月まで、さらにはその彼方に至るまで、
この素晴らしい世界を我々が探求するのに役立っている。
140名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:31
>>139
どうもありがとうございました
141名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:32
>>135
有難うございました
142名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:34
>>130わーい。いっぱいの和訳^_^;ありがとう!
143名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:36
>>127
彼の発見の数々は今日,私たちが地球から月まで,さらにその向こうまでの
このすばらしい世界を探るのに役立っている。
144名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:37
>>137
両親にたくさん読み聞かせをしてもらい、50年以上経った今では
妻を観客にして音読をする習慣がある者として、私はこの古めかしい
習慣について語るべきことがたくさんあると信じている。
145名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:38
>144
すごい速さでの回答、ありがとうございました!!(ToT)
146名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:41
I was talking with a friend of mine last night and she decided that I
should live in Shimokitazawa when I come to Japan. It seems like a
pretty cool place...I'm tempted to give it a shot.

お願いします。
14766:04/04/25 22:41
>>68
遅ればせながらありかとうございました
148名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:41
>>132>>133
ありがとう。
149名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:42
>144
あ・・・ちなみにその次の文章は・・・・いかがでしょうか・・。
>>137
両親にたくさん本を読んでもらった過去を持つものとして、また、50年以上後の現在も妻を
聞き役にした大声で音読する習慣の持ち主として、この旧き良き習慣を擁護するたくさんの
理由があると私は考える。

だが、それは、ひとりでの読書にはない様々な長所を持っており、その長所は、山道をぶらぶら
歩くことが高速道路を自動車でぶっとばすことに対して持っている長所とかなりの部分
共通しているのである。
151名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:54
>>146
ゆうべ友達と話していたら、彼女は漏れが日本に来たら下北に住むことケテーイだっていってた。
なんかよさげなとこみたいなので、住んでみっかななんて思い始めてる。
152名無しさん@英語勉強中:04/04/25 22:58
>150
ありがとうございました!m(__)m
153名無しさん@英語勉強中:04/04/25 23:03
Let the expense follow the revenues.お願いできますか
154名無しさん@英語勉強中:04/04/25 23:08
>>153
経費使う前に稼いでこい。
155名無しさん@英語勉強中:04/04/26 00:14
How should he know what to do?
お願いします。
156名無しさん@英語勉強中:04/04/26 00:17
>>155
香具師になにをすべきかなんてわかりっこない。
157名無しさん@英語勉強中:04/04/26 00:21
Hi,
well the link didn't work here, but doesn't matter a friend of mine (she's learning japanese) told me of a good map of japan.
So, you do live more or less next to Tokyo *lol* No, but seriously, is the area your living in more rural or urban?
I think that japanese small towns look very beautifully compared to same-sized german towns, well at least those I seen on Tv *lol* or don't you agree?
Stupid question, you'll agree!! ;O) So, hmm, can you tell me what you think is typically japanese what foreigners don't recognize so easily?
Best wishes to japan!

おねがいします。全スレでも頼んですがおちてみれなくなってしまいました!
158名無しさん@英語勉強中:04/04/26 00:32
love is patient and kind; it is not jealous or conceited or proud;
love is not ill-mannrered or selfish or irritable; love does
not keep arecord of wrongs; love is not happy with evil, but
is happy with the truth.

いろいろ訳してみたのですが、うまくいきません。

お願いします。
159106:04/04/26 00:35
>>106

どなたか宜しくお願いします。
160名無しさん@英語勉強中:04/04/26 00:38
>>155
ありがとうございます
>>158
愛とは辛抱強く、心優しきものである。それは嫉妬深かったり、うぬぼれていたり、高慢ちき
だったりしない。また、それは無作法でも、利己的でも、癇癪もちでもない。愛は過ちの記憶
をひきずったりしない。愛は悪には我慢できず、真実に満足するものである。
162名無しさん@英語勉強中:04/04/26 00:55
>>161
感動しました....じーん....
163名無しさん@英語勉強中:04/04/26 01:04
but the TV sitcom he writes keeps the money flowing in, and he has every other material comfort

お願いします。
この。writesのあとにkeepsが来るのがよくわかりません・・・・。
164名無しさん@英語勉強中:04/04/26 01:10
So, hmm, can you tell me what you think is typically japanese what foreigners don't recognize so easily?

おねがいします!!!!
>>163
だが、彼が書くテレビのシチュエーションコメディのおかげでお金には不自由しないし、
その他にもあらゆる物質的な満足を得ている。

the TV sitcom he writesが主語、keepsが動詞。
>>164
それじゃあ、典型的に日本的なもので、外国人には簡単に理解できないと君が考えているものを教えて
くれないかい?
167名無しさん@英語勉強中:04/04/26 01:17
We owe them so much more respect, so much more sacrifice of our own and
so much better leadership from a Bush team whose real sin is not hyping Saddam's threat,
but sending Americans to remove him without a plan for the morning after.

oweは3つのso much~にかかると解釈して良いのでしょうか?
そうなるとso much better leadership from a Bush team~~ を上手く訳出することが出来ません。
また、a plan for the morning afterと言う部分ですが、the morning after[2日酔い]という事で
戦争の泥沼化を意味しているのでしょうか。
以上3点、宜しくお願い致します。
168名無しさん@英語勉強中:04/04/26 01:31
After that I will jam on the lead singer of the BZ new solo cd.
The BZ are the biggest band in Japan (selling around 90 million cd's,)
so I am looking forward to this project...THIS GUY ROCKS!!!

お願いします。
169名無しさん@英語勉強中:04/04/26 01:33
>>157

こんにちは.
さて,リンクはここではうまくいってないみたいだね.だけど,そのことはどうでもよい.私の友人が(彼女は日本語を習っているのだが)日本の良い地図を教えてくれた.
*****matterとaの間にピリオドが要るのでは?********
だから,多かれ少なかれ君は東京の近くに住んでるんだね.マジで君の住んでいる地域は田舎なのか都会なのか
日本のちいさな町は,ドイツの同じ大きさの町と同じくらい美しいと思う.まあ,少なくとも私がテレビで見る町ではそうなのだが.これはホントですか?
馬鹿な質問かもしれませんが.典型的な日本のもので外国人が簡単に理解できないものを教えてくれませんか.
よろしくお願いいたします。
********何か変な文章だね.原文はドイツ人が書いたのだろうか****
170時事英語マン:04/04/26 01:34
>>106

誰が彼を受け入れるべきかという問題が起こった。

イギリスの著名な画家ターナーは世間並みの教育を特に受けなかった。
そして、一生のあいだ読み書きができないままであった。そのことは
彼の視覚的感受性を鋭敏にした可能性もある。

おとぎ話の登場人物はあいまいなところがない。すなわち、善と悪の要素を
同時に持つことはないのである。ちょうど現実のわれわれ全てがそうである
ようには。

プロというものは彼の画家としての技術に対してこの種の風景が提示する
困難さ、すなわち、美を見出すことが困難なところに美を見出すこと、
自然の要素が混乱を来たしているところに秩序を創造すること、要するに
自然から芸術を作り上げるという困難さを好むものである。

注 : 最終文の make are form nature は make art from nature の誤植だと
判断して訳出した。
171時事英語マン:04/04/26 01:45
>>16

「この規則は、出荷された目録の物品がもし将来のある時点で顧客が
返品できる場合は売上げ(歳入)として記載されるべきではない、とする」
172名無しさん@英語勉強中:04/04/26 01:51
I just love the thrill of finding letters waiting for me in my mailbox.
I enjoy weighing envelopes of different shapes and sizes on the palm of my hand and marvel
at the sight of colorful stamps and foreign addresses.

I'm not receiving any letters anymore, just heaps of unwanted publicity that ranges from
pizza or sushi delivery ads to useless leaflets.

The cyberworld has brought us closer together and seems to have reduced the size of the
planet to that of a golf ball.
Projects involving e-mail and the Internet as an educational tool are booming worldwide.
Chat sites, where people can make friends easily and converse with them from the comfort
of their own rooms, are more and more popular.
You can shop on the Internet, invest in the stock market, order books, and do a myriad of
other things.

The time students spend in front of their screens is that much less time spent discovering
nature and the outside world.

長い文章なのですが、何文かに分割して答えて頂いても良いのでどなたかお願いします
173106:04/04/26 01:54
>>170

ありがとうございます!
174名無しさん@英語勉強中:04/04/26 01:58
>>170時事英語マン さんへ

The figures in fairy tales are not ambivalent - not good and bad at the same time,
as we all are in reality.の「as we all are in reality」はasを逆接の接続詞として解釈し、
さらに「as we all are (ambivalent) in reality」という具合に「ambivalent」
が省略されていると判断し、「わたしたちは皆、現実の生活においてはあいまいではあるが」
と解釈すべきではないですか。
「in fairy tales 」と「in reality」が対立関係にあることに着目する必要があると思います。

しかし、「 最終文の make are form nature は make art from nature の誤植だと
判断して訳出した」という御明察には脱帽します。
175時事英語マン:04/04/26 01:58
>>74 >>76

>>85さんの言うとおりだと思う。
「運命の女神が我々に対して残酷な女神でないよう祈りなさい」
ということでしょう。
176時事英語マン:04/04/26 02:07
>>174
>asを逆接の接続詞として解釈し、

as には普通逆説の用法はないのでその解釈は無理でしょう。
ここの as は「様態」をあらわす接続詞の as 。

>「as we all are (ambivalent) in reality」という具合に「ambivalent」
>が省略されていると判断し、「わたしたちは皆、現実の生活においてはあいまいではあるが」
>と解釈すべきではないですか。

自分もそう解釈したわけですが。^^;
英語の as と同様、日本語の「〜のように」もどこにかかるかあいまいになりがちですね。
>>174
>>176
時事英語マンさんの訳は「・・・ようには。」だからね。「・・・ように。」だと逆の意味になるけど。

178名無しさん@英語勉強中:04/04/26 02:19
>>176
>as には普通逆説の用法はないのでその解釈は無理でしょう。

しかし、英辞郎には「【接-5】 〜だけれども 」とasが逆接
としての接続詞の語法のあることを紹介しています。
>>178
「ジーニアス」をみると、「・・・けれども」の意味のasは、
Good as he is, he will never come out at the top of his class.
のように無冠詞の名詞を前におく用例しかないけど。
180:04/04/26 02:24
>>172
意訳です。

郵便受けに自分宛の手紙があるのを見つけた時のわくわくした感が大好きだ。
いろんな形や大きさの封筒の重さを掌で測るのも、
色とりどりの切手や外国の住所を見るのもめちゃくちゃ好きだ。
だけどもう手紙は来ない。
来るのはピザ屋や寿司屋のチラシとかいらないパンフレットとか、
頼んでもいない広告ばっかりだ。
電脳化のおかげで人との距離は近くなって、
地球はまるでゴルフボールみたいに小さい星になっちゃったみたいだ。
eメールとかインターネットも教育ツールとして世界中で爆発的に広まってる。
部屋にいて簡単に友達が作れたり人と話ができたりする
チャットサイトの人気も高まる一方だよね。
インターネットでは買い物も、株の取引も、本の注文も、
もう数え切れないほどのことができるよね。
自然のものや外の世界に触れる時間なんて、
画面に向かって過ごす時間と比べたらうんと少なくなったんだ。

最後の分がいまいち分からんかったんですけど
たぶん言いたいことはこんな感じだと思うので。
181名無しさん@英語勉強中:04/04/26 02:25
I've just gotten home from my last day working at the factory.
It feels good to be done with it, especially now that I've gotten my paycheck
for last week's work and it's settling in just how underpaid that job was.
For the sake of reference, what I made working there a week there doing
manual labor starting at 4:00 AM is about what I would earn working
as a assistant for one day. Definitely about the worst job I've had.
And definitely plenty of motivation to move on.

よろしくお願いします。
182時事英語マン:04/04/26 02:25
念のため
省略を補って、いわゆる直訳風に訳すと

as we all are good and bad at the same time in reality
「われわれが現実には同時に善良でもあり邪悪でもある存在であるように」
→(同時に善でもあり悪でもあるということは、おとぎ話の登場人物には
ないのである。)

訳し方は逆説風に訳してもいいでしょう。
「おとぎ話の登場人物はあいまいなところがない。言い換えると、同時に
善でもあり悪でもあるということはない。現実のわれわれが同時に善でも
あり悪でもあるという存在とは違って。」
183時事英語マン:04/04/26 02:31
>>178
179さんも書かれたとおり(thanks!)
逆説の as は例外的用法。だからこそ「普通」と入れたわけです。^^
>>167
>oweは3つのso much~にかかると解釈して良いのでしょうか?
そう思います。

>そうなるとso much better leadership from a Bush team~~ を上手く訳出することが出来ません。
「我々は、彼らに対してもっと尊敬の念を捧げるべきであるし、彼らのために我々自身をもっと犠牲
にすることも考えるべきである。そして、我々は、彼らに対して、ブッシュ政権のリーダーシップを
より良いものにする義務も負っているのである」という意味ではないでしょうか。

>また、a plan for the morning afterと言う部分ですが、the morning after[2日酔い]という事で
>戦争の泥沼化を意味しているのでしょうか。
OALDには、mornig-afterの意味として、次のようなものがありました。
morning-after adj. [only before noun]
1 happening the next day, after an exciting or important event:
After his election victory, the president held a morning-after news conference.

問題の文のmorning afterは名詞扱いですが、おそらく、
a plan for the morning afterは「戦争に勝った高揚した気分の後の面倒な戦後処理
のための計画」を意味しているのではないかと思います。
185時事英語マン:04/04/26 03:11
>>167
(おや 184さんとかぶった)
>oweは3つのso much~にかかると解釈して良いのでしょうか?
良い。(というか、3つの so much が owe にかかるというべきでは?)

>a plan for the morning afterと言う部分ですが、the morning after
>[2日酔い]という事で戦争の泥沼化を意味しているのでしょうか。
そういう解釈でいいと思います。

「われわれは彼らにもっとずっとたくさんの敬意を払っていいし、われわれ
自身を彼らのためにもっと犠牲にしていいし、ブッシュ政権の人々からの
リーダーシップを彼らははるかにもっと期待してもいいはずだ。
ブッシュらの真の罪はザダム・フセインの脅威を誇張したことではなく、
彼を取り除くためにアメリカ兵を送りこんだのに事が成就したあとの計画は
持ちあわせなかったことである」

うーん、どうも上手い訳ができない。このスレにはもっと上手い人がいるん
だけど。
186奈々氏:04/04/26 06:18
ちょうど,工場でのその日の仕事が終わって帰宅したところだ.やり終え
たので気分はいい.特に今,先週の仕事の俸給チェックをやっているのだ
が,その仕事がいかに給料の割りが悪いかがわかってきた.参考までにい
うと,1週間で朝4時からの肉体労働で,助手を1日勤めたのと同じくら
いの給料なのだ.これまでにやった仕事で明らかに最低の仕事だ.転職の
動機となるには,十分である.
187奈々氏:04/04/26 10:13
その日の仕事→最後の仕事?
188名無しさん@英語勉強中:04/04/26 10:24
>165
おー!なるほど!ありがとうございました!
189名無しさん@英語勉強中:04/04/26 10:58
お願いします。

India's first full cricket tour of Pakistan
in 14 years concluded with with a humbling
defeat for the home side.

190名無しさん@英語勉強中:04/04/26 11:11
インドの14年間におけるパキスタンへの最初の完全クリケット
遠征は,地元側の屈辱的な敗北に終わった.
191名無しさん@英語勉強中:04/04/26 11:26
>>190
ありがとうございます。
humbling defeat = 屈辱的敗北
home side = 地元
か。なるほど・・。
192名無しさん@英語勉強中:04/04/26 11:47
14年間における???
...They have formed into thee groups.
They are wounded...
And increasingly wary of being split apart.

お願いします。
194名無しさん@英語勉強中:04/04/26 12:37
Thinking about you like always

おねがいします!
Yet we proved too cunning a quarry...
お願いします。
196名無しさん@英語勉強中:04/04/26 12:47
>>193
彼らは3つの(または「汝のw」)グループに分かれた。
けがをしている。
そして次第に、分けられていることに用心しだす。

>>194
いつものように君の事を考え
197名無しさん@英語勉強中:04/04/26 12:48
>>196
サンクスです!
>>196
有難うございました。
199名無しさん@英語勉強中:04/04/26 13:22
失礼します。
200名無しさん@英語勉強中:04/04/26 13:22
こっそり200ゲット。
201名無しさん@英語勉強中:04/04/26 15:32
>>192
インドの14年ぶりのパキスタンへの本格的なクリケット遠征は〜
202名無しさん@英語勉強中:04/04/26 16:41
If you two have free time, you'd got to come to my house.
Or how about going to the Aso mountain to hike four persons together?

ネイティブじゃない人の書いた文章です。
なんか誘われてるような気がするのですがよく分かりません。
A poor little lamb, bleating for your faith as though it were milk of the poppy.

あと、これもお願いします。

A sweeter faith still is the draught called "love".
204名無しさん@英語勉強中:04/04/26 16:49
君たち二人に暇な時間があるんなら,うちに来てよ。
それとも,4人一緒に,阿蘇山にハイキングに行くのはどう?
205名無しさん@英語勉強中:04/04/26 17:01
This is an automatically generated Delivery Status Notification.

Delivery to the following recipients failed.


あるメールアドレスにホットメールで送ったら、このようなメールが
返って来ました(これは一部です)。
よろしくお願いいたします。
206名無しさん@英語勉強中:04/04/26 17:01
>>204さんありがとー
>If you two have free time, you'd got to come to my house.
これって、you have got to で you have to ってことですよね。
来るべき、じゃなくて誘うようなニュアンスがあるんですか?けっこう強制的な言い方?
そうでもないのですか?
>Or how about going to the Aso mountain to hike four persons together?
意味はだいたい分かりましたが、後学の為に教えて下さい。
hikeとfourの間ってなんか前置詞とかいりませんか?
207名無しさん@英語勉強中:04/04/26 17:02
宇多田の「光」の英語バージョンなんですけど・・・

Hold me
Whatever lies beyond this morning
Is a little lateron
Regardless of warnings the future doesn't scare me at all
Nothing's like before

なんか意味がもの凄く気になるのでお願いします!
208奈々氏:04/04/26 17:16
どうもあなたが送ったメールが,うまく届かなかったよ,ということなので

・本メールは自動的に送られる配達状態の通知です.
・以下のアドレスへのメール送付はうまくいきませんでした.
ということです.
209名無しさん@英語勉強中:04/04/26 17:19
これ今まで何回も出てんだよね。
210名無しさん@英語勉強中:04/04/26 17:20
>>208
どうもありがとうございました。
211名無しさん@英語勉強中:04/04/26 17:24
>>206
You'd got to come to my house. は You WOULD got to come to my house.
would がなければ強制的だが,あるので逆に丁寧な言い方。
4人でハイクするなら多分,to hike by four (persons)。
212奈々氏:04/04/26 17:26
でも,知らないと困るので,何回も描いてやるのが親切.
213名無しさん@英語勉強中:04/04/26 17:29
We can get you in touch with fighters and fans.

お願いいたします。
>>211
>You'd got to come to my house. は You WOULD got to come to my house.

would GOT?
215名無しさん@英語勉強中:04/04/26 17:59
>>214
あれ、わかんないかな

未来過去形っていう文法
216名無しさん@英語勉強中:04/04/26 18:07
元々の文章が>>206のいうように you've got to の間違いじゃないの?
217名無しさん@英語勉強中:04/04/26 18:09
ネイティブじゃない人の書いた文章です。
218名無しさん@英語勉強中:04/04/26 18:18
The mountain behind you is to kill for.
Now ,l see why you went to see the GRAND CANYON.
FEELING A LITTLE BETTER SO,I CAN TAKE SOME PICTURES FOR YOU,OK

私が写真を送ったら、↑返信がきました。
どなたかよろしくお願いします。
>>218
…写真送った相手ってヤな奴?
>>219
病気で寝込みがちなのかもしれん
221名無しさん@英語勉強中:04/04/26 18:36
>>218
君の後ろに写っている山は圧倒的だな
なんでグランドキャニオンに君が行ったのかわかったよ
(この写真のおかげで)気分が良くなってきたから、俺も幾つか君のために写真を取るよ
222名無しさん@英語勉強中:04/04/26 18:40
actually i though we are friends,so not to be so polite to me , haaaa

うまくニュアンスが掴めないのでお願いします。
223名無しさん@英語勉強中:04/04/26 18:42
>>222
俺達って友達って思ってたからさ、そんな畏まるなよ、はは
224名無しさん@英語勉強中:04/04/26 18:44
>>219-220 なんでですか?メル友ですけど・・・病んでるカンジですか?
>>221ありがとうございます。
225名無しさん@英語勉強中:04/04/26 18:44
>>223さん
ありがとうございます。
もしよろしければ、これに対する心のこもった返答など
教え下されば幸いです。
226名無しさん@英語勉強中:04/04/26 18:52
>>225
っていうか
なんでそんな畏まった感じだったんですか?
それを教えてくれると助かるかも
I'm killing for it

死ぬほどそれ欲しいぜ
228名無しさん@英語勉強中:04/04/26 18:59
ヨーロッパに住んでる人からのメールなのですが、

I'm not sure why I'm so interesting about ur country.

誰か意味をお願いします。。英語力ない_| ̄|○
229名無しさん@英語勉強中:04/04/26 19:04
>>228
っていうかその英語力でよくメル友とかしようと思うよな

「なんであなたの国にそんなに興味を抱いてるのかあまり自分でもわからん」
って言ってるよ
230名無しさん@英語勉強中:04/04/26 19:06
>>226サン
異常なまでに親切に対応してたからではないかと思います。
私としては別に意識して、その様に対応したのではないのですが・・・。
それで
actually i though we are friends,so not to be so polite to me , haaaa
と言われたわけです。
>>224
いやね、わざわざ大文字で”気分が良くなったぞ”と言われると
若干高慢な印象があった。後、出だしの評価もそんな印象を
受けた。たぶん漏れの気にしすぎ スマソ

>>228
なんで日本にすっごい興味あるのか私にもよくわからない。

…これもなんかこれだけ取って読むとどうよ、って思うな。
病んでるのか漏れは
232名無しさん@英語勉強中:04/04/26 19:15
>>231さん
224ですけど、>>228さんとは別人です。(^^;)

たぶんGC行った時に、超〜!カンドーしたって言ったから
大文字にしたのかと思う・・・
233名無しさん@英語勉強中:04/04/26 19:15
>>230
対応ってことは実際会って話したってことなのかな?

It wasn't like I was being super polite to you.
I was just doing what I thought I could do for you.
Yeah, definitely, I'm happy to be your friend

でも、実際何が起きたのか、何をしたのかよくわからんから
ニュアンスはこれでいいのかって疑問はあるね
234名無しさん@英語勉強中:04/04/26 19:16
>>186遅くなったけどどうもありがとう!!感謝。
>>228
interesting about -> interested in だろ

相手の英語力もそうたいしたことなさそうだから頑張れ
236名無しさん@英語勉強中:04/04/26 19:19
口語のニュアンスダロー?>>about
日本自体だけでは無いっちゅう。
>>233
そうです。
学校で知り合った留学生からこんなメールが来まして。

233さんの参考例ですがとても参考になりました。
ニュアンス的にもドンピシャです。
ありがとうございました!
238228:04/04/26 19:51
レスしてくれた人サンクス!
Ur を Our と読んでいたからわけわかんなかったのか・・。

>>235
フィンランド人なんだよね。英語は勉強してるって言ってた。
>>238
フィンランド人か。なんか納得。

普通のヨーロッパ人が、interestingのような能動的分詞とinterestedのような
受動的分詞を間違えるとは考えにくいし。
フィンランド人は普通のヨーロッパ人ではないのか!
差別だ!
>>240
言語の系統が違うからしょうがないかも。
フィンランド語はウラル語族だったかな。
普通のヨーロッパ言語ってことね。
243奈々氏:04/04/26 20:34
いやあ,フィンランド語は,ちょっと別なんだよね.
244名無しさん@英語勉強中:04/04/26 20:43
The problem solution principle which it doesn't sick to in the rule.

質問です。
これって正しい英語ですか?
sick ってどういう意味で使われてるのですか?
245名無しさん@英語勉強中:04/04/26 20:51
>>244
stick
の間違いだろうな
246名無しさん@英語勉強中:04/04/26 20:57
I also want my kids to learn different languages growing up.
I wish I had learned more languages as a kids.

お願いします。
247奈々氏:04/04/26 21:10
やはり子供たちに成長するに伴って異なる言語を習わせたい.
子供の頃にもっと多くの言語を習っていたらなァ
248名無しさん@英語勉強中:04/04/26 21:12
>>247即レスありがとうございまう。
249名無しさん@英語勉強中:04/04/26 21:16
There is no longer a simple right way or wrong way of doing things in today's world.
What may be considered polite behavior in one culture may be considered very rude
in another.
for people who travel to other parts of the world or who live in multi-cultural
societies, it is important to understand the social rules of the groups they
have contact with. Sometimes you cannot do the things that are consideres natural
in your own culture. A simple misunderstanding may cause a friendship to disappear
and even create an enemy.

お願いします
>>249
今日の世界では、事を為すのに単純な正しいやり方、間違ったやり方というものはもはやないのである。
ある文化では礼儀正しいと思われるようなことが、別の文化では非常に無礼と思われるかもしれないのだ。
他の地域に旅行する人や多文化圏で暮らす人は、自分の関わる集団の社会規則を理解することが重要である。
自身の文化では自然・当然と思われることをしてはいけないこともあろう。
単純な誤解が友情を崩壊させたり、敵を作らないとも言えないのだ。
251名無しさん@英語勉強中:04/04/26 21:33
ありがとうです!!!
>>184-185
ありがとうございました。助かりました。
253名無しさん@英語勉強中:04/04/26 21:36
Last week I got a call from the employment agency and started working
at a factory last Tuesday. It was a factory where they made construction
hardware called truss plates, which are metal plates with a lot of nails
sticking out of one side that are used in making premanufactured roof trusses.
The job generally consisted of either standing in front of a conveyor belt
and stacking and boxing truss plates as they came out of the press onto
a conveyor belt or standing in front of a press filling boxes, closing boxes,
and stacking boxes. You had to wear kevlar gloves and sleeves, heavy leather gloves,
and steel-toed shoes. I still managed to get all sorts of cuts on my hands and arms every day,
though, and yesterday even smashed my hand under a 50-pound box of plates such that
I now have a rather ugly black fingernail on my left hand. Plus the pay was absolutely shitty.
As in just above poverty line shitty. In short, it's a good thing I quit.

どうかお願いします。<m(__)m>
254名無しさん@英語勉強中:04/04/26 21:45
↑おまえなあ、宿題を貼り付けるなよ・・・。
255名無しさん@英語勉強中:04/04/26 21:50
>>245
マジありがとうございます。
256お願いします。:04/04/26 21:58
私が「I like Michel jackson」と言った所、海外の方の返答は
「it's just you!」 でした。
 ↑これはどんな意味なのでしょうか? 直訳すると「それはお前だけ!」という事なのでしょうか?
どなたかご存知の方教えて下さい。
257名無しさん@英語勉強中:04/04/26 22:01
Please Do Not Bid on my item, if you are outside of the U.S.
You can E-Mail me and perhaps we can make arrangements, first.
If we do make those arrangements,
it will only be for bidders from Canada or the UK, not Indonesia.
Shipping will correspond to your country.

海外のオークション取引の説明です。
すみませんが、よろしくお願いいたします。
258名無しさん@英語勉強中:04/04/26 22:16
The three former hostages also should have been
mentally prepared for their otdeal, because the situation
was different from one, for example, in which tourists are
taken hostage by terrorists.

3人の人質事件についての文です。よろしくお願いいたします。
259名無しさん@英語勉強中:04/04/26 22:27
260名無しさん@英語勉強中:04/04/26 22:28
アメリカに住んでない奴は入札すんじゃねーよ。
おっとっと、それでもカナダと英国の人に限っては、
メールくれりゃあ調整できまっせ。
>>258
三人の人質たちもまた彼らが受けた試練に対して精神的に用意をして
おくべきだった。なぜなら、今度の状況は、例えば、旅行者たちがテロリストに
人質にされるのとは違っていたからである。
262名無しさん@英語勉強中:04/04/26 22:32
It comes a what might very well be a crossroads for me and i'm excited as to how it might play out.

お願いします。このcomesってどういう意味になるのでしょうか・・・。
263名無しさん@英語勉強中:04/04/26 22:32
>>258

先の三人の人質は、彼らを待ち構えている試練に対して精神的にも
十分な対応を考えておくべきだった。なぜなら、今回の事案は、
たとえば、観光客がテロリストに人質にとられるケースとは
同じ扱いをするわけにはいかなかったのだから。
このマリオすごいw(ワラエル)
http://homepage3.nifty.com/matibouke/
ふえーん、ふえーん。名前と住所はきいたんだけど。
266258:04/04/26 22:41
>>261さん
>>263さん
どうもありがとうございました。
For age and want save while you may.

宿題で出てきたのですがさっぱり分かりません。構文なんで長文の一説ではないです。
どなたかお願いします。
268名無しさん@英語勉強中:04/04/26 22:46
>>91をお願いします
269258:04/04/26 22:53
Article 22 of the Constitution guarantees us the freedom
to move to a foreigen country, which includes the freedom to travel abroad.

これもまた3人の人質事件についての文です。よろしくお願いいたします。
270名無しさん@英語勉強中:04/04/26 23:08
>>267

これはベンジャミン・フランクリンの金言の一つで正確には
For age and want、save while you may, no morning sun lasts a whole day.
となります。

老後と万が一の時に備えて、貯蓄に励め。朝日の輝きが一日続くことは
ないのだら。

save while you may(save)は直訳すると「貯蓄できる間に貯蓄せよ」の意味。
>>270
勉強になります。。
272名無しさん@英語勉強中:04/04/26 23:14
>>269

憲法22条は外国への移住の自由(海外旅行の自由を含む)を国民に
保障する。
273名無しさん@英語勉強中:04/04/26 23:15
>>269
 憲法22条の「海外渡航の自由」は、「海外旅行の自由」
(の意味)も含む。
---------------

お願いします。
国際社会におけるワガママ大国アメリカに関する記事です。
文中のothersはアメリカ以外の他国のことかな?わからん!

the U.S is the one that continues most obdurately to take
itself solely at its own evaluation.
Outside criticism is not welcom.
Indeed, the rest of hummanity is invited to keep its distance
and show some respect.
But the reticence the U.S requires of others is not reciprocated.
>>270
勉強になりました。ありがとうございます。
275名無しさん@英語勉強中:04/04/26 23:21
>>269
第22条 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
2 何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。
276名無しさん@英語勉強中:04/04/26 23:22
Since these experiences will be available
when a learner decides to learn,most learners will
start college long before the age of eighteen. success
in various virtual experiences will encourage us to encounter
new ones, much as video games today.
是非、お願いします
277名無しさん@英語勉強中:04/04/26 23:24
>>273
そ。
よその国には遠慮しろというくせに、自分は無遠慮なんだな。
278名無しさん@英語勉強中:04/04/26 23:33
The old idea that the smartest people were those
who received the best grades from schools that tested
them to see how well they had learned the lessons will change
into a notion that the smartest students are the ones who come up
with questions for the software that have to be sent to humans
in order to be answered.
これもお願いします。
>>273
アメリカは、最も頑固に、自分の評価を自分自身で行い続けている国であり、
外からの批判は歓迎されない。実際、他の国々は、アメリカに対して、距離を
おいて敬意を払うことが求められるのであるが、アメリカが他国に要求するこの慎みは、
双方向的なものではなく、他国がアメリカにそれを要求することは許されないのである。
280名無しさん@英語勉強中:04/04/26 23:39
お願いします
Promised benefits as a percentage of income would likely drop
if the birthrate fell faster than forecast.
281名無しさん@英語勉強中:04/04/26 23:42
>>180
激しく亀ですが、長い文章訳してくれてありがとうございます!
282273:04/04/26 23:45
>>277
>>279
ありがとうございます。
そっかー。not reciprocatedはアメリカと他国の
扱いが対等でないって意味で使ってるのね・・・
>>278
学校は授業で習ったことをどれだけよく覚えたか確かめるところで、最も賢い人とは
その学校で一番よい成績をとった人物であるという古めかしい考えは、最も賢い学生とは
人間が答えなくてはならないソフトウェアの問題を考えついた人物であるという
考え方に変わっていくだろう。
>>280
収入の一部となる約束された給付金は、出生率の降下が予想よりも急だった場合は、
引き下げられる恐れがある。
285名無しさん@英語勉強中:04/04/27 00:27
>>253 どうかお願いします。<m(__)m>
>>253>>285
長いだけでなくてつまらな杉。
287名無しさん@英語勉強中:04/04/27 01:07
中高の英語宿題スレに書き込んだところ、こちらに誘導されたので書き込ませていただきます。
訳よろしくお願いします。

One of the reasons why my grandfather had taken me away from London was to send me to school,
in the belief that my welfare and my future were being neglected by my father.
So I, the only child of his only daughter, was to be given a proper future just as she would have wished.
>>287
祖父が私をロンドンに連れて行った理由の一つは、学校に通わせるためであり、私の
父親が私の幸福と未来を疎かにしていると考えたからである。そういうわけで、彼の
一人娘の一人息子である私には、私の母が望んだであろうきちんとした将来が
約束されることになったのである。
289287:04/04/27 01:11
>>288
素早いレスどうもありがとうございます。
本当に助かりました。お世話になりました。
290名無しさん@英語勉強中:04/04/27 01:14
These characteristics we usually take for granted so that it is only their absence we notice.

お願いします
291名無しさん@英語勉強中:04/04/27 01:15
>>287
祖父がわたしをロンドンから連れだした理由のなかには、父によってわたしの
暮らし向きと将来が疎かにされているという確信のもとに、わたしを学校に通わせる
ということがあった。おかげで、祖父の一人娘のただ一人の子供であるわたしには、
母が願ったであろうまっとうな将来が与えられたのである。
>>290
これらの特徴はあって当たり前のものと我々は大抵考えているので、その特徴が欠けている場合に
しか気づかないのである。
293名無しさん@英語勉強中:04/04/27 01:24
>>292
ありがとうございました
294名無しさん@英語勉強中:04/04/27 01:34
チューイングガムの「胴巻き」ってなんて呼ばれてるんでしょうか?

ガムを包んでるのはwrapperでいいと思うのですが
この胴巻きというのがなんのことやら分かりません。

業界では胴巻きと呼ばれてるというのは分かるのですが
対応する英語が出てきません、
英辞郎にはあたってみましたがありませんでした.
295名無しさん@英語勉強中:04/04/27 01:36
英辞郎に胴巻きで「belly-warmer tie」とはあるのですが
これは違うような気がするのです
296名無しさん@英語勉強中:04/04/27 01:51
I don't beleive you ever told me your age ,can l ask?

君の何歳か今まで聞いたことあったけ?聞いていい?

であってますか? お願いします。
297名無しさん@英語勉強中:04/04/27 01:55
>>294-295
ガムをつつんでいる銀紙がwrapperでそのまわりの紙のことはsleeveでいいんじゃない?
298スポーツです:04/04/27 01:55
plenty of bright kids coming through the ranks.

多くの輝く若者が台頭してきている

訳はあってますか?もっとうまい訳ありますか?
299名無しさん@英語勉強中:04/04/27 01:55
はい
It comes a what might very well be a crossroads for me and
i'm excited as to how it might play out.

お願いします。このcomesってどういう意味になるのでしょうか・・・。


301名無しさん@英語勉強中:04/04/27 01:57
>>298
bright kidsは聡明なとか利発なじゃないかねえ。
302名無しさん@英語勉強中:04/04/27 01:58
>>300
さしかかる
303名無しさん@英語勉強中:04/04/27 01:58
>>300
300だよ! 
>>296
君が何歳か教えてくれたことなかったよね。聞いていい?
35歳。 ちょっとがっかりしたかな。 あとからごめんね。
306名無しさん@英語勉強中:04/04/27 02:05
>>304
なるほどぉ!ありがとうございます。
思い違いってこわいですね。聞いといてよかったぁ
300ゲトしたものです。
運が悪すぎ・・・・・。同時に4人も書き込んでいて、たまたま300ゲトした
だけなのに・・・・(ToT)
ほんとうは7でした。 気がついていると思ってたので。
309時事英語マン:04/04/27 02:25
>>300

「それは私にとって人生の重要な岐路といえるかもしれないものとして
やってくる。そして私はそれがどんな結末へと導くのかどきどき
しているのだ」

訳がかたいけど参考までに。
なお、it は形式主語で what 〜 me が真主語の可能性もあり。
310名無しさん@英語勉強中:04/04/27 04:53
>>91

何年か前、オランダの小さな漁村で、ある若い少年は無私の行いの報酬につい
て世間の人たちに教えた。その村は漁業に依存していたため、ボランティア
の救助チームが緊急時に必要とされていた。ある夜、風が吹き荒れ、急激に
雲が立ち込め、漁船が海で転覆した。乗組員は自分たちが危難に襲われたこ
とを知り、SOSを打電した。救助隊の責任者は警報を発し、村人たちは湾を見
下ろす町の広場に集合した。救助隊はボートで出航し、荒波にもまれながら
救助先に向かった。その間、村人たちは、はらはらしながら浜辺で待ち、
カンテラで救助隊の向かう航路を照らした。
一時間後、救助隊のボートが霧の中から再び姿を見せ、村人が歓声をあげ
ながら彼らを駆け足で出迎えた。疲労困憊で砂の上に倒れそうになりながら
も、ボランティアの救助隊は救助ボートには遭難者を全員収容しきれなく、
一人を置き去りにしなければならなかったことを報告した。ボートはあまり
にも重くなりすぎて、もう一人を乗せることができなかった。必死な思
いで、救助隊の責任者は別のボランティアの救助隊が取り残された遭難者を
捜索するように求めた。
311スポーツです:04/04/27 04:54
The club can also spent if they feel they have to improve areas of the squad.

お願いします
312名無しさん@英語勉強中:04/04/27 05:04
After a lot was said and done,
the plane took off again---but it was two hours late.

一行目がわかりません、よろしくおねがいします。
313名無しさん@英語勉強中:04/04/27 05:06
>>312
いろいろあれこれすったもんだしたあと、
飛行機はまた離陸した――しかしそれは2時間遅れでのことだった。
314名無しさん@英語勉強中:04/04/27 05:08
>>311
チームに補強すべき部分があると感じるなら、球団は金を使うこともできるぞ。
315名無しさん@英語勉強中:04/04/27 05:08
>>311>>314
spent→spendならだが。
316名無しさん@英語勉強中:04/04/27 05:16
>>313
ありがとうございました
>>203をお願いします。
318380:04/04/27 06:24
つくづく思うんですが、このスレの回答者さんたちすごいです。
英語スレで唯一尊敬します。
319名無しさん@英語勉強中:04/04/27 06:38
>>260さん、どうもありがとうございます
320名無しさん@英語勉強中:04/04/27 06:45
>>318
それもあんたに絡みながら片手間でやってる(w
321380:04/04/27 06:52
>>320
あ、そうだったんですか〜最近誰にも絡まれてませんが。
もしかして、天気予報以外にも、、、ってのの日本語の意味を書いた人ですか?
322名無しさん@英語勉強中:04/04/27 06:57
>>321
うそです。無内容な難癖をつけるしか能のないヘタレです。
323380:04/04/27 06:59
そうだったんですか〜。
324名無しさん@英語勉強中:04/04/27 07:10
>>283
有り難うござい真す
Control your fear.
Lest you be controlled in its stead.

お願いします
326名無しさん@英語勉強中:04/04/27 08:52
Did you get my Email dated 7th April 2004?
Or was anything wrong with it?

前半は解るのですが、後半がよく解りません。教えて下さい。
"貴方に 何か気に障った事が有った?<私から送ったメールで>"と 言う事ですか。
327名無しさん@英語勉強中:04/04/27 09:04
>>326
2004年4月7日に僕のメール届いた?
それか、なんか妙なことになってなかったかな?
328名無しさん@英語勉強中:04/04/27 09:43
not because ってどういう意味ですか
329名無しさん@英語勉強中:04/04/27 09:44
>>327
ありがとうございます。
"前に送ったメールが ちゃんと届きましたか"と、いう事なのですね。
>309
(ToT)ありがとうございました。
>>325
自らの恐怖の感情を支配せよ、逆に君がその感情に支配されないように。
>>331
有難う。its stead が 逆に になるんですね。
You may not feel it or understand it, but it is there, making you something more than mortal.
To wit, there is no power without the Dark.
Yet it is not easily tamed.
Thus Parliament raised a paling round the cities of man and set the Dark out to pasture.

お願いします。 最後の行だけでもいいです。
Sometimes native speakers argue about the correct pronunciation of a word.
助けて下さい。おねがいします
>>333
それは感じることもできないし、理解することもできないかもしれませんが、そこにあって、
あなた(がた)を単なる人以上の存在にしているのです。
すなわち、the Darkなくして力はないのです。
とはいえ、それは容易に手なずけることはできません。
ですから、議会は人が住む都市の周りに柵を建てて、the Darkを放牧地に追いやることにしたのです。

Vagrant Storyって何だ? ゲーム?
>>334
ネイティブ・スピーカーも語の正しい発音について議論することがある。
>>336さん助かりました。ありがとうございました!
>>335
ありがとうございました。
339奈々氏:04/04/27 12:05
>>328
not because A but B
でその理由はAでなくBである
という意味.
340名無しさん@英語勉強中:04/04/27 13:53
>>339
special thanks
341名無しさん@英語勉強中:04/04/27 15:47
Payment by international money order in pounds sterling will be great.

おねがいします。
342名無しさん@英語勉強中:04/04/27 15:48
Behind the reduced sketch that naked data on academic and scientific
curriculum vitae can render appears a richer picture of an imposing
personality. He was a man of broad interests and knowledge, covering
cultural history through philosophy to science.

He had an enthusiasm that easily infected others, and a sense of
adventure and curiosity, always ready to go the "extra mile".

He was openmined, critical, creative and wittty, with a good sense
of humor. what made him a very special person were his human
characteristics, and his generosity cherished by many.

We will remember him with much affection and a feeling of great loss.
He left too early but he did leave behind a permanent mark and
inspiration for may to continue his vision.

ある人の追悼文からなんですが,よろしくお願いします.
343名無しさん@英語勉強中:04/04/27 15:51
>>341
英ポンド建ての国際(郵便)為替(かわせ)での支払いでいいですよ。
344名無しさん@英語勉強中:04/04/27 16:00
There’s nothing else to be said or done, except to get ready for next year.

よろしくお願いします。

>>343
ありがとうございます。感謝です!
346奈々氏:04/04/27 16:04
次年に用意するものの他には,何も言うこともすることもなかった.
347名無しさん@英語勉強中:04/04/27 16:12
>>344
次の年に用意することの他には,言うべきこともするべきことも何もなかった.
348名無しさん@英語勉強中:04/04/27 17:01
Thank you again for your quick reply which is very much appreciated.
翻訳をお願いします。
349名無しさん@英語勉強中:04/04/27 17:08
the costs related to abandoned projects often were allocated to overhead and spread out over the lives of the successful projects.
お願いします。
350名無しさん@英語勉強中:04/04/27 17:10
>>349
中断されたプロジェクトのために用意されてた費用は進行中の計画に充てられることがよくあった
351名無しさん@英語勉強中:04/04/27 17:16
346さん、347さん、さっそくのお返答ありがとうございました。
お答えについて、すいませんが再度質問があります。

1)to be said、to be doneは受け身なので、この場合「言われること」、「されること」とはならないのでしょうか?(「言うこともすることも」だったら、nothing to say or do になるような気がして・・。

2)nothing elseで「ほかには〜もない」、ということは、「言う(言われる)ことやする(される)ことのほかは何もない」、とはならないのでしょうか?

以上の2点でとても悩んでおります。
352名無しさん@英語勉強中:04/04/27 17:20
>>348
あなたの素早い返事にとても感謝しています。重ね重ねありがとう。
353お願いします。:04/04/27 17:30
you don't like it get the fuck out.  
米国人にこう言われたのですが、意味が分かりません。
どなたか和訳の意味がお解りでしたら、お教え下さい。
354名無しさん@英語勉強中:04/04/27 17:31
>>353
それが好きじゃなかったら、ここから失せろ
355名無しさん@英語勉強中:04/04/27 17:33
1)日本語では受動態より能動態の方が自然です.
2)「他に」でelseの意味合いは訳出されていると思います.
なるほろ。。そんな凄い事言われてたんだ、、、。
解りました、ありがとう。。。・゚・(つД`)・゚・
>>356
If you cry, get the fuck out

嘘、ごめん
>>351
日本語で「言われる/される」とそのまま受身の形にすると、「(ある人に対して)言われる/されること」
と行為を及ぼされる人の視点からの表現になるが、英語のsomething to be said, something to be done
にはこのような視点の含みはないので、和訳の場合は、能動形にした方がよい。

nothing else to be said は、「言うべきこととして他に何もない」という意味。「・・・と言うことの他には
何もない」は、nothing else except for to say ... となる。
359名無しさん@英語勉強中:04/04/27 17:47
>>253 どうかお願いします。<m(__)m>
so what do you have to say about you?

これはどういう意味でしょうか? 英語スゴく苦手で解りません。お願いします。
361名無しさん@英語勉強中:04/04/27 17:58
>>355さん、>>358さん
度々どうもありがとうございました。
馬鹿正直に和訳すると、日本語として不自然になってしまうこともあるんですね。勉強になりました。
でもテストの場合、きちんと直訳した方がよいのか、日本語として自然になるように訳した方がいいのが、迷ってしまいます。
試験の解答としてはどっちが正解なんでしょう?
362名無しさん@英語勉強中:04/04/27 18:00
>>360
自分自身についてちょっと語ってよ

ぐらいの感じ
362さん、どうもありがとう。解りました。たすかりました。さんきゅ〜です!
364教えてください、、:04/04/27 18:19
releases energy and give a big blast to you.

この和訳をどなたかお願いします。私の力量ではまったくお手上げ状態です。
365名無しさん@英語勉強中:04/04/27 18:24
>>364
エネルギーを開放し、あなたに大きな一撃をお見舞いする。
米国の友人からのメールです、もしかして略語が混じってるのでしょうか?
解読出来ませんでした。お願いします!

hiccupsandthen seardes for a glass of water laughs out loud.
>>366
hiccups and then searches for a glass of water (laughs out loud).

あたりだと思われ
I can't hide my enthusiasm over the new assistant I've hired.

E-FLASHです。overの機能がわからないので、訳がわかりません。
よろしくお願いします。
369名無しさん@英語勉強中:04/04/27 19:41
>>368
今度新しく雇ったアシスタントに対する嬉しさを隠すことができない

つまり
新しく雇ったアシスタントが素晴らしいから、非常に満足してるってことさ
>>369
どうもです。対するという感じになるのですね。
371名無しさん@英語勉強中:04/04/27 20:33
>>342です.最初の部分だけでもお願いできますか.
Behind the reduced sketch that naked data on academic and scientific
curriculum vitae can render appears a richer picture of an imposing
personality. He was a man of broad interests and knowledge, covering
cultural history through philosophy to science.
372奈々氏:04/04/27 20:43
>>361
これは非常に難しい問題です.直訳が正しいか,日本語として自然な言い方が
正しいか,というのは,教師の哲学によるものです.通常の模試や大学入試な
どは,自然な言い方に軍配を上げる方が多いのですが,教師の中には偏屈な方
がいて,直訳でないと正しくない,とのたまう方も多いのです.

したがって,あなたの教師がどのような哲学をもたれているかを授業の中で試
験前に聞き出しておくことが必要になります.
>>371
学問上の業績一覧によって知られる簡潔な故人の素描の背後に、印象的な人格の主
である故人のより豊かな姿を見て取ることができます。彼は、文化史全般をはじめとして
哲学から科学に至るまで、広範な関心と知識の持ち主でありました。
374名無しさん@英語勉強中:04/04/27 21:18
We therefore hold that the district court properly identified the
sources of similarity in Windows and NewWave, determined which were
licensed, distinguished ideas from expression, and decided the scope
of Apple's copyright by dissecting the unauthorized expression and
filtering out unprotectable elements.

最初のholdは「支持する」といった意味でしょうか?
よろしくお願いします。
>>374
上級裁判所が地裁の判決を「支持」した、ということでしょう。
法律用語はよくわかりませんが。

376名無しさん@英語勉強中:04/04/27 21:25
>>310
長文なのにありがとうございました!!
377371です:04/04/27 21:31
373さん,どうもありがとうございました.
378名無しさん@英語勉強中:04/04/27 21:35
how are you its ok i dont need a cell phone...
I can just do e-mail well i need to go becausu it is rainy and my computer
connection is really bad...ok
おねがいします。
>>342
故人は、他人をまきこむ情熱と冒険心および好奇心の持ち主であり、常に「もう一歩先」を
目指す人でありました。

故人は、開かれた心と批判的かつ創造的精神の持ち主であるとともに、ウィットに富み、
素晴らしいユーモアのセンスの持ち主でもありました。彼がかけがえのない人物である
所以は、何よりも彼の性格にあるのであり、彼の寛大さは、多くの方々の心に残っている
のではないかと思います。

我々は、故人を深い愛情と大きな喪失感とともに思い起こすことでしょう。彼の死は早す
ぎましたが、故人の足跡と発想は、彼の理想を受け継ごうとする多くの人々にとって
永遠に残ることでありましょう。
380374:04/04/27 21:41
Having correctly found that almost all the similarities spring
either from the licence or from basic ideas and their obvious
expression.

>>375
ありがとうございます!

374の続きですが、こちらは全くわからないです。(特に前半部分)
連続で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
381名無しさん@英語勉強中:04/04/27 21:44
>>379
格調高い日本語で訳して頂き,ありがとうございました.
382名無しさん@英語勉強中:04/04/27 21:56
378もおねがいします・・・・・
>>374
法律用語以上に、コンピュータ用語、著作権用語がよくわからんので適当。

以上のことから、我々は下級審の以下の判決を適切なものとして支持することにする。
(1)Windows と NewWave の類似の源を同定したことについて。
(2)どちらにライセンスを与えるかの決定について。
(3)アイデアとその表現を区別したことについて。
(4)未公認の表現を詳細に調べて、保護不可能な要素を排除することによって
Apple社の著作権の範囲を決定したことについて。
384奈々氏:04/04/27 22:02
>>374
地方裁判所が示した,ウィンドウズとニューウェイブの類似性の源を正当に認定
したこと,どちらがライセンスを受けていたかと言うことを決定したこと,アイ
ディアを表現から区別したこと,そして不当な表現の分析と保護されない要素
の漏出によりアップルの著作権の有効範囲を決定したこと,これらの判決を我々
は支持する.
>>380
ほぼすべての類似点が、ライセンスか、もしくは、基本的アイデアとその明白な表現に
由来しているという正当なる前提のもとに、・・・
>>365 さん、教えて下さってありがとう!助かりました。
387374:04/04/27 22:16
>>383
>>384
>>385
非常に丁寧に訳して頂き、感謝の限りです。
ありがとうございました!
>>378
元気かい。大丈夫、携帯電話は必要ないよ。
メールだけはちゃんとできるけど、雨が降ってるし、コンピュータの接続がよくないから
行かなきゃいけない。
389名無しさん@英語勉強中:04/04/27 22:19
The field of maize, like everything else, were dry and dead.

like everthing elseのところがわかりません
よろしくお願いします。
390名無しさん@英語勉強中:04/04/27 22:24
>>253をどなたか助けてください!!
391名無しさん@英語勉強中:04/04/27 22:28
お願いします feeli's = feeling? comin' =coming? most everything =まったく訳せません

Such a feelin's comin' over me
There is wonder in most everything I see
Not a cloud in the sky
Got the sun in my eyes
And I won't be surprised if it's a dream
I can lay a good hit on you

メル友に言われました。お願いします
>>392
なめたこと言ってるとぶちのめすぞ
394名無しさん@英語勉強中:04/04/27 22:40
the company has since changed its policy so that it will now record inventory as sold only if the final customer has bought the equipment,not when the inventory is shipped to the distributor.
どなたかお願いします。。
395暇人:04/04/27 22:46
>>389
他の場所と同様にトウモロコシ畑は・・
396名無しさん@英語勉強中:04/04/27 22:48
>>392
どんなメール送ったんだよ…
397名無しさん@英語勉強中:04/04/27 22:49
>>395
ありがとうございました!
>>391
♪すごく変な気分
♪見るものすべてが驚きで
♪空には雲ひとつなく
♪太陽がとってもまぶしいわ
♪これが夢だって驚かない
399名無しさん@英語勉強中:04/04/27 22:59
>>398
ありがとう。 バレバレでしたね。
feelin's と comin' のことも教えていただけると最高なんですが
400名無しさん@英語勉強中:04/04/27 23:01
そんなことはつゆ知らず、あからさまに400げっと。
>>394
その会社は、それ以降方針を変えて、在庫の品は、それが販売業者に送られた時点ではなく、
末端の顧客が品物を購入してはじめて、売却済みとして記録するようにした。
402名無しさん@英語勉強中:04/04/27 23:02
388>ありがとうございました!!
403名無しさん@英語勉強中:04/04/27 23:04
>>398
楽しそうですね!
>>399
Such a feelin's comin' over me
= Such a feeling is coming over me
そんな気分におそわれているの
405名無しさん@英語勉強中:04/04/27 23:06
>>400
ほんとに、もう、このこったら。。もう寝ますよ。
406名無しさん@英語勉強中:04/04/27 23:12
>>404
マジでありがとうございます。
無知で申し分けなく 。
407名無しさん@英語勉強中:04/04/27 23:41
Do you have a lucky number? Do you read your horoscope "just for fun"? If the answer is
"yes," you are probably a little superstitious.
Number are often part of superstitious beliefs. For example, many people think that disasters
always occur in threes. In Western cultures, the number 13, especially, is believed to bring bad luck.
It is unusual to find a 13th floor in a building. Even psychology professors at a California college complained
when their building was numbered 1300----they were afraid that superstitious students would refuse to take
classes there. And on one Friday the 13th, an airline company found that they had 5% fewer passengers than usual.

どなたかお願いします
408名無しさん@英語勉強中:04/04/27 23:59
>>407
あなたのラッキーナンバーはなんですか?あなたは星占いをちょっとした楽しみで読んでいませんか?
もし読んでいるなら少し迷信的かもしれません。数字とは迷信的な信念の一部です。例えば多くの人々
はは災害はいつも「3」に関係しているからです。西洋文化では「13」は特に不幸を呼ぶと考えられ
ています。ビルに13階なんてありません。カリフォルニアにある大学の心理学の教授達は教室の番号が
1300だったことに不平を言いました。迷信深い生徒がその授業を避けるかもしれないと思ったからです。
また13日の金曜日にはいつもより乗客が5パーセントほど少なくなるということを航空会社は発見しました。
409名無しさん@英語勉強中:04/04/28 00:00
例えば多くの人々は災害はいつも「3」に関係していると考えるからです
410名無しさん@英語勉強中:04/04/28 00:01
>>408
>>409
ありがとうございました!
411名無しさん@英語勉強中:04/04/28 01:17
Always a bridesmaid, never a bride

ことわざみたいなんですが、お願いします
413名無しさん@英語勉強中:04/04/28 01:22
411さん、ありがとうございました!
414名無しさん@英語勉強中:04/04/28 01:23
411さん、ありがとうございました!
415名無しさん@英語勉強中:04/04/28 01:34
411は番号案内
416名無しさん@英語勉強中:04/04/28 01:39
The well was so far off that if they became thirsty on the way there,
this was all they could do.
よろしくおねがいします
417名無しさん@英語勉強中:04/04/28 01:42
>>416
井戸はすごく離れていたので、そこにたどり着くまでにのどがカラカラに
なるとしても、そうするしかなかったのよ。
418名無しさん@英語勉強中:04/04/28 01:47
>>417
ありがとうございました
>>253
先週、職業紹介所から電話があって、火曜日から工場で働き始めたんだ。そこはtruss plateと
呼ばれる建築用の材料を作ってる工場で、truss plateってのは、片面から沢山の釘が突き出ている
金属の板で、roof trussを作るのに使われるんだ。仕事は、基本的に、ベルトコンベアの前に立って
プレス機からコンベアに出てきたtruss plateを積み重ねて箱に詰める作業か、プレス機の前で
箱詰めして、封をして、それを積み重ねる作業のどちらかなんだ。作業員は、kevlerの手袋と袖と
さらに重い皮の手袋を着用して、安全靴を履かなきゃいけないんだけど、毎日毎日、手や腕にありと
あらゆる傷ができちゃって、昨日は50ポンドのplate入りの箱を手の上に落としちゃったもん
だから、左手の爪がどす黒くなっちゃったんだ。それでいて、給料はクソみたいなもんなんだよね。
ちょうど生きていくのにぎりぎりくらいなんだよ。だから、もうやめようかと思ってるんだ。
420:04/04/28 03:48
owieってなんですか?辞書に載ってないのでお願いします。
422名無しさん@英語勉強中:04/04/28 06:02
It won't be easy, but I couldn't be happier.

お願いします。
423名無しさん@英語勉強中:04/04/28 06:06
>>422
楽なことじゃないけど、とっても仕合わせだよ。
424名無しさん@英語勉強中:04/04/28 06:14
>>423
楽にはいかないだろうけど、じゃない?
425名無しさん@英語勉強中:04/04/28 06:36
>>423>>424ありがとう!
426名無しさん@英語勉強中:04/04/28 13:57
There are couple of basic principles of saying no that we'd like to emphasize here. お願いします
427名無しさん@英語勉強中:04/04/28 14:15
>423 424
なぜcouldn'tなのにしあわせな事なんですか?
428名無しさん@英語勉強中:04/04/28 14:23
>>427
couldn't be happier より幸せでありえない => 最高に幸せ
>>426
「いいえ」と言う際の原則として、ここで強調したい幾つかのことがあります。
430921:04/04/28 14:37
サルトルの言葉です。どなたかお願いします。
I should like on this occasion to defend existentialism against some charges which have been brought against it.
>>430
この場をお借りして、実存主義をそれにかけられてきた幾つかの嫌疑から擁護したいと思います。
432921:04/04/28 14:56
感謝!!
like i wound mind doin like a frogger but in real life.

どなたか和訳お願いします。
434名無しさん@英語勉強中:04/04/28 15:32
1.Japanese fonts required.
2.Need to install Japanese fonts to read this site.

おながいします。


i'ts rancid that brought the house down in shibuya.

ランシドというパンクバンドについての発言だと思うのですが、なんと訳せばいいのか
わかりません、文末に渋谷と書いてあるのがきになります。訳が解る人教えて下さい。
436名無しさん@英語勉強中:04/04/28 16:02
>>434
1. 日本語のフォントが必要です。
2. このサイトを読み込むには日本語のフォントをインストールする
必要があります。
437名無しさん@英語勉強中:04/04/28 16:10
>>419さま どうもありがとうございます!!貴方は神様です!
>>435
渋谷にハウスを持ち込んだのはランシドだ

ハウスはハウスミュージックのことだと思うが
・・・ランシドってパンクだよな
439名無しさん@英語勉強中:04/04/28 16:32
The website seems to been fine we have 2 staff on it at the moment.


HPが見れないってメール出したら、返事がこうだったんだけど
これって、大丈夫って言ってるのか、あと2つ(?)問題が
あるから待てって言ってるのかわかりません。
今だに見れないんだけど・・。

わかる方いましたらお願いします。
440名無しさん@英語勉強中:04/04/28 16:35
サーバーは正常に動いてるようです。
今2人の管理人さんがチェック中です。
Word spread quickly through Manhattan about a Wednesday night celebrity barroom brawl involving
action star Jean-Claude Van Damme and a former bodyguard for not-much-action star Mickey Rourke.

A spokesperson for the upscale topless bar Score's--infamous hangout
for the likes of Howard Stern and his cronies--confirms there were indeed fisticuffs involving the parties.
No police report was taken and no arrests were made.
Publicists for both Van Damme and Rourke refused to return phone calls on Thursday.
a d v e r t i s e m e n t
However, Friday's New York news tabloids were breathless with details,
not to mention quotes from the I-Decked-Van-Damme man himself.

続く
442441:04/04/28 16:36
"He's just a very arrogant and disrespectful person," says Chuck Zito,
the ex-bodyguard (who reportedly also worked for Jean-Claude,
as well as Sylvester Stallone, Sean Penn and Charlie Sheen),
sometime stuntman and current president of the Hell's Angels,
in the New York Post. Zito claims responsibility for the Van Damme clocking.

Trouble started when Van Damme walked into Score's with Rourke. Zito walked over to the table to shoot the breeze with his former bosses.
When Zito and Rourke turned their back on Van Damme, the Street Fighter star reputedly started dissing Zito.
"He was saying, 'Chuck Zito doesn't have any heart,'" Zito tells the newspaper.

"There are people who will take that kind of abuse. I am not one of them."
So, Zito asked Van Damme to step outside. The way Zito puts it in the Daily News,
the so-called Muscles from Brussels took off his glasses and was "gearing up to come at me."

"I just didn't give him a chance," Zito says.
No, he didn't. Zito floored Mr. Hard Target with a one-two suckerpunch combo.
Rourke played peacemaker: "If I weren't there, Chuck would have killed him," the actor tells the Daily News.
Van Damme left the club under his own power, reportedly signing autographs on the way out.

凄く長いんですがお願いできないでしょうか…?  
443お礼です。:04/04/28 16:39
>>438様、和訳してくダサッってありがとうございました。
確かにランシドはパンクなんですよね。米国人の方がなにか勘違いしているのでしょうか。。
とにかく教えていただいて助かりました!
444名無しさん@英語勉強中:04/04/28 16:41
>>440
そうですか・・。
ありがとうございました。
I'ts like a game show someting like a obsticle course game
but it's filmed in Japan and it's funny.

テレビゲームに関する意見の英文です。どなたか和訳教えて下さい。当方お手上げ状態です。
446名無しさん@英語勉強中:04/04/28 16:49
たいしたことかいてない

このゲームは障害物競争みたいなゲームです。
だけど日本製で楽しいよ
447名無しさん@英語勉強中:04/04/28 16:51
Now I know thats more behind japanese culture than animes.

お願いします。
448名無しさん@英語勉強中:04/04/28 16:54
いまやアニメより背後の日本についてよりわかるようになった
449名無しさん@英語勉強中:04/04/28 16:54
>>447
Now I know there's more behind japanese culture than animes.

だと思うんだよね

日本の文化はアニメだけじゃないってわかったよ
って意
450名無しさん@英語勉強中:04/04/28 16:56
>>448.449
なるほど。どうもありがとう。
451名無しさん@英語勉強中:04/04/28 17:00
>>445
の英語も変だが、
>>446
の和訳もあってない
ゲームだとは書いてない
>>446 さま
よく解りました、どうもありがとうございました!!!
453名無しさん@英語勉強中:04/04/28 17:03
>>451
批判オンリー乙
>>445
『風雲たけし城』のことを言っていると思われる
456名無しさん@英語勉強中:04/04/28 17:22
>>429 ありがとうございました
457名無しさん@英語勉強中:04/04/28 17:58
Take your best shot!You name the place!
お願いします
>>457
最高のあなたを撮りましょう!お好きな場所でどうぞ!

SHOT=写真と仮定
意味つうじんかったら前後の状況をおしえて
459名無しさん@英語勉強中:04/04/28 18:18
>458
二人はけんかをしてます。
460名無しさん@英語勉強中:04/04/28 18:55
I've been workin' out.Feel my wing.
Yo!Two Black Flags over here!
All right.
Hair of the dog you
bit.
お願いします
>>459
わがんね
462purpleberry ◆JWPaeN65Rw :04/04/28 19:09
>>451
obsticle -> obstacle ?
463名無しさん@英語勉強中:04/04/28 19:40
>>460
歌詞カード見なさい
464名無しさん@英語勉強中:04/04/28 19:53
>463
バグズライフにでてくるセリフなのですが、「鍛えてるんだ見てくれ俺の羽根」
「玉ビールをふたつくれ」
「迎酒といこうぜ」という訳だったので、理解できなかったので
465名無しさん@英語勉強中:04/04/28 20:01
Always bear in the following netiquette in mind when you make use of home pages on
the internet or exchange emails, in order to not hurt other people.

ネチケットについて書かれた文の一部です。
上手く訳せません。お願いします。
>>465
他の人を傷つけないために、インターネットのホームページを利用するときや
Eメールの交換をするときには、常に以下のネチケットを心に留めておきましょう。
>>466
465です。ありがとうございました。
stand alone complex

翻訳じゃいまいちわかりませんでした
独立複合体? つか攻殻…?
470名無しさん@英語勉強中:04/04/28 20:31
Two rikisi face each other in a ring; the two cannot be in the same ring-a formula exciting in its simplicity, and, need I say it?-typically Japanese.
長いんですけどお願いします!
471名無しさん@英語勉強中:04/04/28 20:40
My parents, both japanese, never spoke the
language around us, and where I lived when I was younger did not have many
japanese people around.

お願いします。
>>471
両親は日本人だけど、あたいたちには日本語しゃべらなかったし、
私が若かったころ住んでいた所は日本人は周りにいなかったし。
473名無しさん@英語勉強中:04/04/28 20:49
>>468
最後まで観ればわかるよ

>>470
二人のリキシっていうのがあのリング(土俵)で対峙してーその二人は
あの地味な公式の戦いだと同じとこにいちゃいけないんだよねー
言わせてもらえばこんな感じかなー(私の中での)典型的な日本人って。
※ちょっと訳おかしいけどこんな感じ

>>471
両親は、両方とも日本人なんだけど、あの言語を私達に使わず、
今よりもっと幼い頃、私の住んでたところでは日本人なんてたくさんいなかったの。
474名無しさん@英語勉強中:04/04/28 20:52
>>472>>473どうもありがとうです!
Just tell me. There's Nothing to it.

There〜 のところがよくわかりません
476名無しさん@英語勉強中:04/04/28 20:59
>457 460をお願いします
>>476
曲のタイトルとLylics全部うpしてくれ。
>>475
簡単なことだ。/それでおしまい

ここ使うといいよ。There's Nothing to it.で一発で答え出るよ
http://dictionary.goo.ne.jp/
●英辞郎 on the web
●英辞郎 on the web
http://www.alc.co.jp/index.html

>>478はここの間違いね。
480475 :04/04/28 21:23
>>479
凄い、知らなかったっすTT
ありがとう活用します
481名無しさん@英語勉強中:04/04/28 21:39
>477
バグズライフというアニメの虫達の台詞です
482名無しさん@英語勉強中:04/04/28 21:48
Get a chance to meet the band
Includes a wonderful meal, a Polaroid Photo and an opportunity for Q&A.
Don't miss out
すいません、この和訳お願いしても平気ですか?
どうしても知りたくて・。。
483奈々氏:04/04/28 21:58
>>482
このグループ(バンド)に会ってみないか.
一緒にご馳走を食べ,ポラロイド写真をとり,質問にお答えするよ.
見逃すな.
仲間に入れてよ!
485482:04/04/28 22:00
ありがとうございます。辞書ひいても上手く文にならなかったので
すごく助かりました。
486名無しさん@英語勉強中:04/04/28 22:23
All kinds of people have illogical beliefs about luck. Among actors and actresses, it is
considered unlucky to wish someone "good luck" on stage.
Instead they say " break a leg." Athletes often have some lucky piece of clothing that t
hey wear to help them win.
People who gamble at house races or simply play lottery games usually use some personal
number to bring them luck: their phone number, date of birth, or a number that has come to them in a dream.

お願いします
487名無しさん@英語勉強中:04/04/28 22:45
>>486
ありとあらゆる人たちが運に関する非論理的な信念を持っている。
俳優たちの間では、舞台での「幸運」を祈る事は運を逃すこと
とみなされている。代わりに彼らは「足を折る」という。
運動選手のなかには、身につけると勝ち目が出る幸運の布切れを
持つものが多い。競馬やくじ引きでさえも幸運をもたらす数字
電話番号、誕生日、夢で見た数字をよく使う。

break a leg 「成功を祈る」の英語表現
488名無しさん@英語勉強中:04/04/28 22:47
>>487
ありがとうございました
489名無しさん@英語勉強中:04/04/28 22:51
He watched as the doctors bent over her.
訳せまん、だれか高識な方お願いします。
490名無しさん@英語勉強中:04/04/28 22:58
the doctorsとして彼は彼女を穿って見た。としか訳せない…と思うけど。
前後がもうちょっと欲しいです
491名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:01
What did you people who are wearing collars find out today?
I kinow what they felt like yesterday.
よろしくおねがいします
492491:04/04/28 23:02
上記二行目書き間違えました。すみません。
×kinow
○know
493名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:04
>>489-490
医者たちが彼女のところでかがんでいるとき,彼は見ていた。
494名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:07
>>493
おがーbendの過去形かー!
>>489
医者たちが彼女のうえにかがみこむのを彼は見ていた。
496名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:11
>>436
ありがとう。
けど「読み込む」なの?「閲覧する」ではないの?
>>491
襟付きの服を着ているみなさん、今日は何か新しい発見はありましたか?
昨日きてくれたみんなはなにかをつかんでおられましたよ

超意訳
498名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:13
>>468
一つだけ高くそびえ立つ総合ビルってゆう意味じゃないか?
complex
【名-2】複合施設{ふくごう しせつ}、総合施設{そうごう しせつ}、
総合{そうごう}ビル
499名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:13
失礼します。
500名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:14
こっそり500ゲット。
501名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:14
>>490 >>493
すいません。前後を加えます。
Nancy cried out and fell of her chair. The servant scream awakened Evertone.
Rock lifted her to the bed. He watched as the doctors bent over her.

病に掛かって今にも死にそうな妻(ナンシー)を、夫のロックの回顧録のような話です。
より以前の文で、医者が出てきたので、多分医者のような…という文章ではないと思うのですが
何卒訳を教えてください。
>>501
ナンシーが叫び声を上げて椅子からころげ落ちた。召使の大声でエバートンは目を覚ました。
ロックは彼女を抱き上げてベッドにはこんだ。医者たちが彼女のうえでかがみこむさまを
彼はみていた。
503名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:20
ナンシーは泣き叫んで、椅子へ崩れ落ちるかのごとく座った。
助手はEvertoneが目を覚ましたことに叫び声をあげる
Rockがベッドの彼女に連れてこられた。

あ、わかった”医者がかがんだ向こうの彼女を見つめた”だよ
504名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:21
ああ、バカー。503の二行、自分が適当に書いたの書き込んでしまいました
スマソ・゚・(ノД`)・゚・。
505名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:23
重ね重ねスマヌ。
(彼が)医者がかがんだ向こうの彼女を見つめた です
506名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:24
>>504
適当でないのは四行じゃないの?
「医者たちが彼女を診察しているのを彼は見守っていた」って意味だろ
508名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:28
I think that sometimes snail mail is nice
because you're getting something a little more
personal from someone especially from so far away!

お願いします。
509名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:29
>>502 >>503 >>504 >>505
ありがとうございます!おかげで訳せることが出来ました。

あとEvertoneはevryoneのミスタイプでした、ごめんなさい…
510名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:30
下記和訳をお願いします。

I like hot spring but never go naked only with swim shorts on.
I am drunk nowe.
Just kidding jodan jodan!!!!!

水着で温泉に入ることが冗談なのか、2行目が冗談なのか?
とりあえず、2行目の意味が全くわかりません。noweに飲まれた私??
因みに、温泉の話題の前は「自分は超酒豪です」みたいな話題でした。
511名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:32
>>506 >>507
すいません、ありがとうございます
512名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:33
>>507
507ってスゴイネ!!!
bent overが診察って意味と考える脳みそも凄いが、
asが副詞節として機能しているなら何故現在形なんだ?

説明キボンヌ
>>508
Snailメールもたまにはわるくないよ
だってすっごく遠いところにいるひとからだってちょっと
親密なかんじでコンタクトできるじゃん

Snail=かたつむり
「ゆっくりペースの」と言いたいのかな
514名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:35
>>508
ときには普通の手紙もいいもんだと思う。
なにしろ、遠くにいる誰かから、ちょっぴり個人的な
なにかを受け取ってるわけだから。
>>510
温泉スキデス・デモ裸ダメネ・水着キマス
ヨッパラッチャッター
ジョークだからね、冗談冗談

nowe=now、でしょう
516名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:37
>>513
snail mailはe-mailの速さに対してできた言葉で、郵便のことだよ。
517名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:37
>>486の続きなのですがどなたかお願いします
Psychologists have an explanation for superstitious beliefs. They say that superstitions
are human answers to an unpredictable world. The less control we have over something, the
more superstitions we will have about it. Believing a superstition makes us feel that things like health,
death, love, success and money can be made predictable.
Superstitions help reduce stress. And if you're a student taking a test, being calmer will probably help you
-----even if the reason for your calmness is that you are wearing your "lucky" socks.
Do you think that other people might be superstitious, but not you? A folklorist from the university of California,
Berkeley,says that if they take their umbrellas, it won't rain, or if they wash their cars, it will."
He also says people are very superstitious when they buy things.
>>517
ながっ!
519名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:39
>>512
507じゃないけど。
He watched as the doctors bent over her
過去形だぞ。
>>516
スゲー、これって常識?しらなんだー・・・ハズー(汗
521名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:40
お願いします。
The current office holder, Ms. Megawati, has seemed
more interested in being president than acting like one.
>>512
医者が倒れてベッドで寝ている女性のところにかがみこんですることは一つだろ?

で、現在形?

馬鹿?
523名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:43
>>521
現在社長職にあるMegawati女史は、社長としての仕事以上に
社長であること自体にこだわっているようだ。
524491:04/04/28 23:44
>>497
ありがとうございました。
525名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:44
やめろよ、512.反応が痛くて見てて辛いだろ
522はもうちょっと英語の教科書からやり直して来い。
512の言う話は高校一年でやってる
526名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:45
>>523 チョト訂正
社長であること自体 → 社長という肩書きに
>>523
社長じゃなくてインドネシアの大統領だろ。
528名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:46
i dont know the time it will take..to get there
but they are on the way

お願いします
>>521
現党首のメガワティ女史をみていると、大統領らしい行動をとることよりも
その職の保持のほうに懸命なようだ
530名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:49
515さまありがとうございました。noweがnowなんて、そりゃないよって感じでした。
それにしても、水着で温泉とか信じられませんが、男の人ってやぱし「隠したい」んでしょうか。それともカナダでは水着着用がフツウなのかしら。
>>523-526ワロタ
>>528
到着までどれくらいかかるかわかりません
でも彼らはいま向かっている途中です
533名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:50
>>528
どんぐらいかかるかわからないけど送ったよ。
534521:04/04/28 23:50
>>529
ありがとうございました。
535名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:51
>>530
北米では水着着用がデフォ。
風呂という感覚とはちょとちゃうねん。
>>530
酔った勢いでジョークをかましてるんじゃないですかw
温泉の場所がカナダだったら水着かもね
日本だったら水着きて温泉というのがありえないとわかったうえでのジョークかも
537名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:55
>>532 533
ありがとうございます
538名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:56
RAG FAIR
お願いします
>>538
ボロイ血 古着位置
540名無しさん@英語勉強中:04/04/28 23:58
>>538
絨毯祭り
大安売りでもするのかねえ。
541名無しさん@英語勉強中:04/04/29 00:01
>>540
ヲヒヲヒ大丈夫か?
542名無しさん@英語勉強中:04/04/29 00:04
>>535
>>536
「カナダ在住で日本で働いたことある」カナダ人です。
NOWEの正体がわかって安心したので、直接「水着で温泉はいったことある?」って尋ねてみようと思います。
今回は本当にお世話になりました。
i can't keep away, this is golden.

まったく和訳できません、どなたかお力お貸し下さい。
544名無しさん@英語勉強中:04/04/29 00:17
Hi,
well, the japanese towns I've seen where at the feet of mountains what looked really
homely/coozy. But you're right about the unique beauty of each town.
But unfortunately, I knew that about japanese people, because you need
to know that unless you want to emberass yourself in Japan *lol* Sounds like the
americans haven't learned that about you *lol* So, you need to give it another try.
So, I try stopping asking you all these question, giving you some time to ask something you like to know about Germany or me.

どうかお願いします!!
>>543
これじゃちょっと
前後をつけておくんなまし
>>522,519
時制の一致の話だろー?
547名無しさん@英語勉強中:04/04/29 00:23
>>546
違うだろw
548名無しさん@英語勉強中:04/04/29 00:24
>>543
一時たりとも離れたくないニダ。ピカピカだにょ。
>>544
ハイ!私の見た日本の町並みは山のふもとにあって懐かしい/落ち着いた感じでした。
いろんな町それぞれに独特の魅力があるっていうあなたの意見にも賛成です。

3行目以降わからん
you know what my neck hurts 'dies'

和訳お願いします
>>544
こんちわ。確かに、僕が訪れた山のふもとの町は、居心地が良さそうにみえた。
これらの町が独特な美しさを持っていることについては、君の言うとおりで、それは認めるよ。
でも、残念ながら、僕は日本の人たちのことについては知ってたよ。だって、日本に来て
恥ずかしい思いをしたくなければ、そういうことを知っておく必要があるからね。
で、アメリカ人が君たちのことについて何も知らないように聞こえるんで、
それについては、君ももう少し考え直してみる必要があるんじゃないかな。そんなわけで、
僕の方から色々と質問するのはやめにして、今度は、君の方から、ドイツや僕たちのこと
について君が知りたいことを質問してくるのを待つことにするよ。

適当に文脈を推察して訳してみた。ドイツ人の英語?
552名無しさん@英語勉強中:04/04/29 00:38
As far as I know, hewas too busy to prepare for the exam.
1.私が知る限りでは、彼は忙しすぎて試験の準備ができなかったんです。
2.私が知る限りでは、彼は試験の準備が忙しすぎたんです。
1と2の訳はどちらがあってますか?本には1の訳が載っていました。理由も教えて下さい。お願いします。
553名無しさん@英語勉強中:04/04/29 00:38
>>550
ねえねえ、首が痛くって氏ぬだよ。
554名無しさん@英語勉強中:04/04/29 00:41
>>552
1。too busy to ××で××するのに忙しすぎたということだから。
You spoil me. ってどう訳すのでしょうか?
「あなたは私をダメにする?」??
556名無しさん@英語勉強中:04/04/29 00:45
>554
えっ、だったら2が正解じゃないんですか?
557名無しさん@英語勉強中:04/04/29 00:47
>>555
わたしのことを甘やかす。
558名無しさん@英語勉強中:04/04/29 00:48
>>556
どうして?
試験の準備をするのには忙しすぎた
だぞ。
559名無しさん@英語勉強中:04/04/29 00:49
>>551
そうです!読んでもイマイチ分からなくて
このドイツ人が英語上手すぎるのかおれがへたすぎるのか
560名無しさん@英語勉強中:04/04/29 00:54
>>556
1. too busy to prepare for the exam.
「試験の準備をするには忙しすぎた」。したがって、「忙しすぎて
試験の準備ができなかった」と意味的には等価。
しかし、選択肢の「〜試験の準備が忙しすぎた〜」とは全く意味が
異なる。


561名無しさん@英語勉強中:04/04/29 00:56
>>556
試験の準備が忙しすぎたなら
He was too busy preparing for the exam.
>>559
下手といえば下手だね(向こうが)。最初の文のwhereとwhatという二つの関係詞の
意味がわからんし(だから、ないものとして訳した)。
563名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:00
>560
すいませんが、それでは2の方を英訳するとどうなりますか?
564名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:01
>>563
560じゃないけど>>561に書いたよ。
565名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:05
You should do what other people want you to.
お願いします
566556:04/04/29 01:07
>560 561
どうもありがとうございました。不定詞と現在分詞の違いなんですね
567名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:10
>>565
他人に望まれていることを汁ニダ。
568名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:10
Everyone likes Tom, who is a good sportsman.

お願いします。
569名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:12
>>568
みんなよきスポーツマンのトムのこと好きダス。
570名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:14
>>567
ありがトン!
571名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:17
I'm not hiding the fact that l am very found of you
and that a women age is so hard to tell.

おねがいします
572名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:19
Hoper ,I'm allowed to say this to you.

意味がわかりません。どなたかたのんます。
573名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:19
>>571
キミのことを気に入っているという事実を隠すつもりはないよ。
女性の年齢ってわからないもんだしね。
574名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:20
>>572
ホーパー、お舞いにこれをいってもいいってさ。
575名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:20
Those present at the wedding feast were all impressed by the bride.
お願いします
576名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:23
ummm isnt tommorow a holiday ?in japan that is

お願いします。
577名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:25
They are very impressed with me and want to place immediate orders for the products that
l have found.They forecast me being theirm man creative resource man in asia ,not only 国名.
So ,more then likely will be ressearching products in JAPAN.
おねがいしますです
578名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:26
>>575
ケコーン式の宴会に出た香具師らは嫁さんに感心しよった。
553さま、ありがとうございました。助かりました。
580名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:27
>>576
うううう、明日は旗日じゃないのか?
日本ではね。
581名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:28
>>571
ありがとう!!!
582名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:31
>>577
theirm man creative resource man in asia は
their mian creative resource man in asia だろ。
オレのことすごく気に入ったみたいで、オレの見つけた商品を早速注文しやがったんだ。
オレがアジア地区の主要なクリエイティブマンになるだろうって予想されてさ。
だもんだから、日本のブツもいろいろ調べることになると思うよ。
583名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:33
>>574 助かりました! ありがとうございます。

allowedの訳し方がイマイチわからないのですが・・。
辞書で調べても、なんかしっくりこないです。
説明していただけると、嬉しいです!!お願いします。
I took people you know go to the bathroom to go pooh.

文末のプーは何かの隠語かもしれませんが、何となくでも良いのでどなたか訳をお願いします。
585名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:35
>>583
許すつーか、許可するでわからん?
586名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:35
>>582

すごーい!ありがとう!
587名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:35
>>569
ありがとうダス
588名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:38
>>585 どーもです。
なんか、自分で訳すとやけに相手が偉そうに感じるんですが
気のせいですかねぇ? よく使う言い方なんでしょうか?
>584
poohは ウンコですな。

590名無しさん@英語勉強中:04/04/29 01:45
>>578
ありがとうございますた
591( д°):04/04/29 01:51
poohはクマのプーさんじゃないか。
糞ならpooだぞ。
それにその文めちゃくちゃだぞ...
>>584>>589
592589:04/04/29 01:54
>591
そう、文はめちゃくちゃなのよ。
でも、poohは幼児語の「ウンコ」。辞書ひいてみな。
593名無しさん@英語勉強中:04/04/29 02:04
I took people, you know, go to the bathroom to go pooh.
594( д°):04/04/29 02:07
そうか幼児語の糞か。なるほろ、はりがとう。
幼児卒業したらhを取ってpooってかくぞ、というか
pooって書く人間はpooって書いてるな。>>592
595589:04/04/29 02:07
people を連れて行った、って、意味不明じゃない?
構文は分かったけどさ。
複数人連れてって、みんなウンコした(させた)のかしらん。。。
596名無しさん@英語勉強中:04/04/29 02:07
>>517をお願いします
597名無しさん@英語勉強中:04/04/29 02:09
>>596
心理学者は、迷信的な確信の説明を持っています。彼らは、迷信が予測
不能の世界への人間の答えであると言います。私たちが何かの上により
少ないコントロールを行っているほど、私たちはそれに関してより多く
の迷信を持つでしょう。健康、死、愛、成功および金銭のように迷信が
私たちにそのものを感じさせると信じることは、予言可能になるかもし
れません。迷信は、ストレスを縮小することを支援します。また、あな
たがテストをとる学生ならば、より静かであることは恐らくあなたを助
けるでしょう、あなたの静穏の理由が、「幸運な」socksを着用してい
るということでも、-----。他の人々が迷信的かもしれないと思います
か、しかしない、あなた?カリフォルニアの大学の民俗学者(バークレ
ー)は、それらが傘を持っていく場合、雨が降らないと言います、ある
いは、それらが自動車を洗う場合、それはするでしょう。」さらに、彼
は、彼らがものを買う場合、人々が非常に迷信的であると言います。

598名無しさん@英語勉強中:04/04/29 02:10
長杉
599( д°):04/04/29 02:11
>I took people you know go to the bathroom to go pooh.

I took the people you know to the bathroom to poo.
てめぇが知ってる奴等が糞したいっつーから便所につれてってやったよ。

注:上の訂正文は正しい口語であるので、まだ文法的にはちょっと変なところもある。
が、もとの文みたいにメチャクチャではない。
>>584
600名無しさん@英語勉強中:04/04/29 02:11
w
601名無しさん@英語勉強中:04/04/29 02:12
どうでもいいような
602589:04/04/29 02:13
you know, は、えっとね、くらいの意味でしょ。
603名無しさん@英語勉強中:04/04/29 02:20
As real as it gets
604( д°):04/04/29 02:36
you know がそのくらいの意味なら、
I took people, you know, to the bathroom to pooとなるが...致命的な文だ。

A:人をさぁ、糞しに便所つれってったんだよ〜
B:はぁ?!!てめぇふざけんなよ、だからどうしたっつーんだよ?!
なんで俺にそんなこと教えなきゃいけねーんだよ?!お前が誰か便所につれてったからって
どうやて俺の人生に花が咲くんだよ?!あぁ?てめそんなこと教えるんじゃねーよ
糞になって死ねよ!てめぇみたいな変態野郎なんかお手玉にあたって氏ねばいんだよ!
605589:04/04/29 03:01
>( д°)
このままだとくそスレになってしまいそうでつね(w
It seems like the person who asked this first
already gone.
606名無しさん@英語勉強中:04/04/29 03:05
>>604
何をいいたいのか不明。
致命的どころかそれなりに意味は通じるだろ。
>>599 >>604
和訳どうもありがとうございました、
こんなすごい内容の文だなんて知りませんで、皆様に深いな思いをさせて
しまい申し訳ありません。しかしとにかく意味が解って助かりました。
こんな凄い事言われてたんだ! と思うとビックリでしたが。。
608名無しさん@英語勉強中:04/04/29 03:14
do you miss your train or something like this ?

お願いします。
609名無しさん@英語勉強中:04/04/29 03:16
うぅ、悲しい
610名無しさん@英語勉強中:04/04/29 03:16
>>608
電車に乗り遅れたかなんかした?
611名無しさん@英語勉強中:04/04/29 03:19
>>610レスどうも!
612名無しさん@英語勉強中:04/04/29 03:22
過去時制じゃないだろ
うん、違う。
でも多分「Did you」の間違いかと。
違うかな?
614名無しさん@英語勉強中:04/04/29 04:27
Sometimes I cannot help but do so when I think about the people
who I've loved who are now gone.

who I've loved who are now gone.後ろのwhoはwho I've lovedにかかるのですか?
>>614
むしろ、関係節であるwho are now goneは、先行するもう一つの関係節who I've lovedとともに
the peopleを二重に修飾するか、もしくはthe people who I've lovedという先行する関係節を含む
名詞句全体を修飾するものと考えるべき。

私が愛したが今は亡き人たちのことを思うと、そうせざるを得なくなる時がある。
616名無しさん@英語勉強中:04/04/29 05:22
>>615
the peopleを別々に修飾するか悩んでました。
who are now gone=who I've lovedと考えていいのですね。
レスありがとうございます。
617名無しさん@英語勉強中:04/04/29 05:32
It may be some change in the deep corners of mind.
よろしくおねがいします
618Master of English:04/04/29 05:43
心の中の深い角でなにか変わりが生じているかもしれない。
619名無しさん@英語勉強中:04/04/29 06:12
鯉の予感そな感じ。
>>618
>>619
ありがとうございました
621名無しさん@英語勉強中:04/04/29 06:50
その映画を見た剣道をしている友達が映画は面白いけど
映画の中の剣の使い方が変だと言ってました。
私にはよく分からなかったけど。あなたもそう感じた?

お願いします。
622名無しさん@英語勉強中:04/04/29 06:51
スレを間違いました!↑
623名無しさん@英語勉強中:04/04/29 07:52
IN THE CUTより:

I don't know how, the dream in which the murderer, straight razor in hand, says only two words: "Such tits."

の"Such tits" は、"such a bitch."みたいな感じでじょうか?
お願いします。
624名無しさん@英語勉強中:04/04/29 08:04
>>623
どっちかっつーと、such (nice) titsじゃろ。
切り取るのもったいないみたいな。
625623:04/04/29 08:17
>>624
なるほど。ありがとうございます。

日本語訳にするとしたら「いい胸だ。」とかですか。
626奈々氏:04/04/29 09:35
>>621
My Kendo master friend said that her way of handling the sword
was strange althouh the movie itself was entertaining.
I could not recognized how it was strange, but did you see that?
627奈々氏:04/04/29 09:35
>>621
My Kendo master friend said that her way of handling the sword
was strange althouh the movie itself was entertaining.
I could not recognized how it was strange, but did you see that?
628名無しさん@英語勉強中:04/04/29 10:47
These catalogues, along with a lot of books that inform us of the dozens, hundreds,
or thousands of ways we can save the earth, all spring from the idea that
lots of people ( make ) small changes in their lifestyles can have a great impact on the world’s environment.
( )内を変化させなければならないのですが、分かりません。

The authors of the book are so careful in their recommendations that
when searching for an environmentally correct shampoo they considered the following questions:

Is the process of making the shampoo environmentally sound?
Does it contribute to environmental causes?
And, of course, does it do the job that it is intended to do, that is, does it clean hair well?
629628:04/04/29 10:50
>>628です。
書き忘れました。
これは環境問題に関する記述です。
よく分からないので訳してください。
よろしくお願いします。
630名無しさん@英語勉強中:04/04/29 11:03
>>629
making
631555:04/04/29 11:38
亀ですが>>557ありがとう!
632名無しさん@英語勉強中:04/04/29 12:14
, sarcasm and irony are inconsequent. I'm really ashamed but there
were a few objective reasons - I was extremely busy in my uni (preparing to an
English city contest and a conference, the defence of my work) for the last few
weeks and could not pay too much attention to my correspondence (I know, I know: shame on me),
being able just to log-in from time to time to only verify my mail , without any opportunity to drop a few lines in answer.

I'm not sure about whether this incredible pace of activities stops in the next weeks so
if you're annoyed, forgive me for disobliging you and farewell (that is the tempo of my living, I can do nothing with it, sorry).

But I still wish to know how it's going Japan, whether you're ok and what you're currently doing.
Take care,

是非お願いします!部分部分でいいので
>>626-627
スレ間違いだってば。
634628:04/04/29 12:32
>>628を訳してください。
よろしくお願いします。
635名無しさん@英語勉強中:04/04/29 12:39
>>632
いやみや皮肉は的外れなんだ。本当に俺が悪いんだけど、ちゃんとした
理由があったんだ。この数週間、大学の研究がすごく忙しくて(学会の準備、
研究発表)、それでメールにはあまり注意を払うことができなかったんだ。
(わかってる、俺が悪い。) 時々ログインしてただメールを確めることが
出来ただけ、ちょっと返事を書くことも出来なかった。
この信じられないくらいの忙しさが、あと数週間で終わるかどうか定かで
ない。もしそれで迷惑かけたら、意に沿えなくつれなくしてることを
許してくれ。(これが俺の生活の速さで、どうすることもできない、ごめん。)
そうは言っても、日本がどんな感じで、君が元気か、今何をしてるか、
俺は知りたいと思ってるよ。じゃあ。
636名無しさん@英語勉強中:04/04/29 12:54
>>635
めっちゃ有り難うございます
俺の訳とところどころちがっててスゲー勉強になりました!
>>628
これらのカタログはすべて、地球を救う何千、何百もの方法について教えてくれる沢山の本とともに、
大勢の人々が生活スタイルをほんの少し変えることによって、世界環境に大きな影響を与えることが
できるという考えに由来しています。

この本の著者たちは、彼らが勧めるものに関して非常に慎重であり、環境にやさしいシャンプーを
探す時には、以下の点に留意しているといいます。

・シャンプーは環境にやさしい方法で作られたか。
・そのシャンプーは環境を変化させるものであるか。
・そして、もちろんシャンプー本来の仕事として髪を綺麗してくれるものであるか。
your bells whell ring after im done with you.

この英文の意味全く解りません、どなたか教えて下さい。
what you tinki can't rock your word.
let mee just tell yahh there more sides to it,

お願いします!
640名無しさん@英語勉強中:04/04/29 13:16
The bombing of Lebanese power plamts by Israel in April 1996 ,
which effectively cut off power to most of the country ,
underscored the continued relationship between resources and armed conflict in the middle East.
641640:04/04/29 13:16
レベル低いですがお願いします。
642名無しさん@英語勉強中:04/04/29 13:31
>>640

1996年4月にイスラエルがレバノンの複数の発電所を爆撃したこ
とにより、レバノンのほとんどの地域が停電したが、中東において資
源と武力紛争の関係が継続していることを裏書することになった。
643名無しさん@英語勉強中:04/04/29 13:32
>>640
1996年4月のイスラエルによるレバノンの発電所爆破は、ほとんど国中の電力を
断ち切るに等しく、中東における終わりの見えない資源と闘争の関係の伏線となった。
644628:04/04/29 13:50
>>637
ありがとうございます。
I will look for ### for you...if I find it ... I can put another item up for you to bid on, so I can ship both of them to you
Or if you find a copy I can get for you, I will do the same. I do not mind helping you out with this if I can. 1 of us might just get lucky!!

If you just got the other items so you could get ###, then you do not have to buy them...That would be no problem either :) If you really didn't want the other games I can just re-sell them!!

just let me know, I don't mind either way! I really don't :)

ある程度意味がわかりましたが万一意味を取り違っていたらまずいので、お願いします。

The translation is filled with typos and is over americanized
(ironically, i happen to enjoy the "working designs-esque humour - but i know the majority dont)
Many were disapointed the game was translated so poorly
since it's original japanese script won national awards and was the longest written script ever for an rpg.

お願いします。
>>646
翻訳はミスが多いし、アメリカっぽくされすぎてる(皮肉なことに、僕はWorking Design流の
ユーモアが理解できたけど、たいていの人はわからないんじゃないかな)。
このゲームの翻訳がひどいことについては、多くの人ががっかりしてるよ。
元の日本語の脚本は国内で賞をもらってるし、RPGのために書かれた脚本としては
最も長いものだったからね。
>>647
ありがとう。Working Design流のユーモアね。
649名無しさん@英語勉強中:04/04/29 15:02
>>638
>your bells whell ring after im done with you.
Your bells will ring after I'm done with you.
のことだけどね。
Nearly half the Iraqis polled in a survey conducted primarily in March and early April
said they believed the U.S.-led war had done more harm than good,
but 61 percent of respondents said Saddam Hussein's ouster made it worth any hardships.
Iraqi interviewers polled 3,444 residents between March 22 and April 9.

お願いsimasu
651名無しさん@英語勉強中:04/04/29 15:14
Ofcourse the way you look too.So ,l choose not too.
どなたかお願いします。
652638:04/04/29 15:15
↑ 649様、そしてその意味は??
it's time to chat now whats up peeps.

誰かお願いします
654輝 ◆7jz8JnK8a2 :04/04/29 15:22
>>653

チャットの時間だよ!皆、元気かい?
655名無しさん@英語勉強中:04/04/29 15:23
When she could not sleep, she lay waiting for this time,
as for a period of peace.

And then, he read the last night's newspaper ‥ what of it he could
‥spelling it over laboriously.

Some men were there before four o'clock, when the whitsle blew loose-all.
をお願いします。
656名無しさん@英語勉強中:04/04/29 15:26
U make it very hard not to fall in love with you,
because you are so special and adorable in your mind and thinking.

お願いしま〜す
657名無しさん@英語勉強中:04/04/29 15:27
訳す人いなくなっちゃったのかな?
>>653
さあ,チャットする時間だよ,みんな,何かある?

peep 【3-名】 〈俗〉人々{ひとびと}◆【同】people◆【複】peeps
Inside(the mosque),it was all mirors.It was absolutely gorgeous.
I almost felt as if I was desecrating the place, when I walked past
peple deep in prayer, with their foreheads rubbing against the floor

お願いします
659名無しさん@英語勉強中:04/04/29 15:37
なんだ,輝いたのか。急に出てくるなよ。やるんなら前の分からやれよ。
>>652>>638>>649 番号リンク貼ってね。
あんまりよく分からないし,悪い意味みたいなんでやめといたんだが。
君と終わったあとで,君は分かるだろう。

ring bells ピンとくる、思い出させる、思い当たる節{ふし}がある
660名無しさん@英語勉強中:04/04/29 15:54
>>651
もちろん,君の姿・スタイルもだよ。それで,私は〜しないようにする。
最後は not to だとして訳した。〜の部分はその前に出てくる動詞を略してる。
They move in harmony with each other by a system of
high-pitched sounds and clicks that is no less sophisticated them
sonar technology.

よろしくおねがいします。
得にclicksの訳し方にとまどっています。
>>659様、お手数かけてすみませんでした。
かなりキワドい事言われてたなんて知ってびつくりでした。。
とにかく助かりました。ありがとうございました!
663お礼です。:04/04/29 16:20
>>637御解答ありがとうございます。 peepは人々という意味なのですね。
664640:04/04/29 16:28
>>642
>>643
有難うございました。
素早い解答だったので驚きです。
665名無しさん@英語勉強中:04/04/29 16:34
besides the name,
its the its the way of the warrior(samurai)... thats bushido


お願いします。
666名無しさん@英語勉強中:04/04/29 16:51
>>660ありがとう!
667名無しさん@英語勉強中:04/04/29 17:27
>>650

主に3から4月に行った世論調査に回答した約半数のイラク人がこのアメ
リカ主導の戦争は、益よりは害の方を多くもたらしたと信じていると答えた。
しかし、回答者の61%が、サダム・フセインを追放したことはいかなる
苦難にも耐えうるものだと評価した。イラクでは、3,444人の住人を
対象として3月22日から4月9日まで世論調査を行った。
4月9日
>>658
(モスクの)中は、一面鏡張りで、豪華そのものであった。
額を床にすりつけて祈りにひたっている人々の隣を歩いていると、あたかも
私がその場を汚しているような感じに襲われた。
>>668
ありがとうございました!<(_ _)>
670名無しさん@英語勉強中:04/04/29 17:54
I've got breaking news for you: I've got another job!! That is
what I was really looking for since last year.
But before:On 15th April 2004 I took on my first new job since
then in a very very small company (one-man-show), engaged in the
economic development sector, with projects on municipal,
regional, national and international basis. What is very
impressive, to be honest, but not as much as my job before.
But this job I took in wise foresight. I thought this job to
have is better then nothing.Now comes the more interesting part:
As I may be told I worked in the aircraft industry for more than
5 years, before I was layed off.Some weeks ago I had an
interview in Hamburg, in the North of Germany, with a very big
container port (I think it is not comparible with Tokyo, it vary
a bit) and an even bigger aircraft building site. Well, and this
aircraft company offered me a contract which I really couldn't
decline.This second "new" job starts on 1st June 2004 and I have
to find a residence over there in Hamburg until then. Then I
need to finish all my actions here and so on. There is a lot of
thing waiting to be done ...Do not hurry with your replay,
I only thought that my Email was lost in space (or somewhere).
First you need to settle all business related things, the job
is much more important!If you've got a minute, I would be glad
to hear from you!

和訳 お願いします。
>>656
君と恋に落ちるなという方が無理だよ。
だって、君はあんなにも素晴らしく敬愛すべき知性の持ち主なんだから。
>>661
それらは、水中音波探知にも負けないぐらい洗練された高音とクリック音を用いたシステム
によって、互いに調整しあいながら動くのである。

them -> than
673名無しさん@英語勉強中:04/04/29 18:11
>>671
ありがと〜〜〜
>>672
ありがとうございました!
675名無しさん@英語勉強中:04/04/29 18:31
From Helsinki to Athens, widespread anxiety about the imminent
eastward enlargement has sparked a multitude of self-conscious
debates about how much further European integration should go in
geography and in transferring power to Brussels. The debates reveal a
deep-seated paradox: The benefits of the Union are taken for granted,
its shortcomings scrutinized and underscored.

In part that is just everyday routine taking its toll. Once an
ambitious vision to bring peace and prosperity to a divided continent
after World War II, the European project has at least in part become
a victim of its own success.

In part からの一文はどう読めばいいでしょうか?


ぐぐるのキャッシュ↓
http://66.102.7.104/search?q=cache:BL_MXcDhUWkJ:www.iht.com/articles/516868.html+%22everyday+routine+taking+its+toll%22&hl=ja
>>667
ありがとうございました。そんな意味だったのかー!!
677名無しさん@英語勉強中:04/04/29 18:59
l do want to know the date of your birthday.

これって誕生日聞かれてるんですよね??
678名無しさん@英語勉強中:04/04/29 19:29

古典的な英語の文章を勉強し始めたのですが、
どうもうまく訳せません。
どなたか分かりましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

We are prisoners, in everything but chains.
−Thackeray.

Whatever is, is. −Goldsmith.

Whatever is, is in its causes just. −Dryden.

What is, is what has been. −Dana.
>>678
やめろ
For what, you might ask? For three reasons, we are told.
For endangering Japan's humanitarian mission in Iraq.
For disobeying a government advisory and going to Iraq in the first place.
For putting their own goals above those of the nation.
The public censure was such
that the families of the hostages received harassing phone calls
even while the three were still in Iraq,
and politicians dumped on them even before they were pronounced safe.
A helpful government sent a plane for them -- and then billed them for the flight.
An American would be pardoned for paraphrasing the ever-wise Dorothy: This was not Kansas.

最後の一文。いや、単語はわかるんだけど、ドロシーとかカンザスってどゆこと?何かの比ゆですかね?

ちなみに全文は、これをグーグルで読めます。
ワシントンポスト イラク人質事件 ショッキングな記事
681名無しさん@英語勉強中:04/04/29 19:42

>>679

●● 依頼者の方へ ●●
基本的に「何を質問しても自由」です。

とある。そういう言い方は板が荒れる。
やめろ
682名無しさん@英語勉強中:04/04/29 19:47
>>678

われわれは囚人である。鎖以外のすべてにつながれている。−Thackeray

どんなものであれこの世にあるものは、存在しているのだ。 −Goldsmith

存在しているものは何であれ、その大義においては正義である。−Dryden

存在しているものは、過去からの遺産である。−Dana
>>680
ドロシーが「ここはカンザスじゃない」と来たら「オズの魔法使い」と思われ
684名無しさん@英語勉強中:04/04/29 19:48
>>680
オズの魔法使い
685名無しさん@英語勉強中:04/04/29 19:53
>>677
ま,そゆこと。誕生日ホントに知りたいんだ。
686名無しさん@英語勉強中:04/04/29 19:59
>>685
ありがと!
687680:04/04/29 20:00
ありがとうございます。
えーと、とりあえず図書館行って読んできます。w
(実は読んだことないんです。ストーリーも知らないので、
 だからどういう意味なのかピンと来てない)
688名無しさん@英語勉強中:04/04/29 20:17
I can get seasonal tickets for what it costs most tourists for 3 days there.

お願いします。
689名無しさん@英語勉強中:04/04/29 20:22
ID LIKE THEM TO HELP ME LEARN JAPANESE QUICKER.
訳お願いします!
690名無しさん@英語勉強中:04/04/29 20:23
Grizzly wins "face off" by a mile
--------------------------------------------------------------------------------
All, i watched the event at 9pm last evening.
The grizzly destroyed the tiger.
The extremely powerful blow reported by some individuals here, knocked the tiger over and the bear walked away unconcerned. The tiger attacked again so the bear hit it again with full force and broke its back. Game over.

I contacted the team regarding this outcome some weeks back and was told that they were down scaling the weight of the grizzly to fit a fair match up.
They must have reconsidered!
They used a siberian of upto 675lb. and a grizzly of upto 850lb. for the models.
They reported that the aggressive, powerful and defensive grizzly(when compared to other bears) would likely beat anything its size.
This is of major importance also.
The subcutanous fat of the bear species lies outside the muscle. Muscle damaged, is tendons and bones which will not operate. The fat layer above the muscle will protect the vital muscle below from getting torn or ruptured.
Bones will function if fat is torn as fat does not operate anything mechanically below it. So the bear is much better protected, the fatter it is.
I can remember some of Bons arguments with siq and others where they tried to expose the bear as a fat animal. I dont remember bons defending the bear in this regard but all in, it seems bons is the man in ava.


少し長いのですが、お願いできませんか?
691名無しさん@英語勉強中:04/04/29 20:38
Ummaってなんですか?なんかの文明ですか?
>>691
キルビルに出てる人の名前じゃないよね。
693名無しさん@英語勉強中:04/04/29 20:49
ummah 【名】 〈アラビア語〉ウンマ、ウンマー、イスラム共同体
>>689
それらのようなIDは、私がより迅速な日本語を学習するのを助けます
695名無しさん@英語勉強中:04/04/29 20:56
ふう〜やっと俺こんどアメリカの大学卒業すんだけど俺課題とかすべてここにやってもらってたんだよね。
イングリッシュヘルパー
http://www.englishhelper.net/
とりあえず嬉しい〜!
696名無しさん@英語勉強中:04/04/29 20:57
ウマ サーマンはつづりが違う。

http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=38073
>>688
私は、それが3日間ほとんどの観光客にそこに要するもののために季節の切符を手に入れることができます。
698名無しさん@英語勉強中:04/04/29 21:00
>>694>>689
I'd like them to help me learn Japanese quicker.
それら(彼ら)に私が日本語をもっと早くマスターするのを手伝ってほしい。
699名無しさん@英語勉強中:04/04/29 21:02
>>695
有料ジャンかよ。
700名無しさん@英語勉強中:04/04/29 21:02
こっそり700ゲット。
701名無しさん@英語勉強中:04/04/29 21:24
>>517をお願いします
My point is not to describe a perfect society, however, only one that might be better.
お願いします
703名無しさん@英語勉強中:04/04/29 21:40
The neture of water as a resources which moves across borders leads to
the possibility that upstream riparians might use the resource as a tool
of contorol against downstream groups.

神降臨願う。
お願いします。
704名無しさん@英語勉強中:04/04/29 21:45
神は存在しません。したがって,降臨もしません。
705名無しさん@英語勉強中:04/04/29 21:46
じゃあ優しい人でいいです。
水の性質について境界を横切って流れる資源として考えると、
上流の沿岸住民が下流の集団をコントロールする道具として
水資源を使う可能性が導かれる。
707名無しさん@英語勉強中:04/04/29 21:52
はやっ。
あなたは神ですか。
それとも優しい人ですか。
とにかく有難うございました。

自分がそういうレベルに達するのはいつの日か_| ̄|○
708名無しさん@英語勉強中:04/04/29 21:57
人にやってもらってるようじゃ駄目だろ
709名無しさん@英語勉強中:04/04/29 22:02
神は存在しないって言ってるのに,ホントに分からん奴だなあ。
>>517
迷信や縁起をかつぐことについて心理学者の説明はこうだ。迷信とは
予測不可能なこの世界に人々がなんとか対応しようとした結果のもので
あると彼らはいう。

コントロールしがたい物事に対しては人々はより迷信深くなる。
迷信を信じたり縁起をかついだりすることで、人々は
健康、死、愛情、成功、お金などさまざまな事柄を予想できるような気になるのだ。

迷信はストレス緩和にも役立つ。もしあなたがテストを受けようとしている学生だった
ら、ラッキー靴下を履くということによってでも、落ち着いていた方がいいだろう。

あなたは自分が人よりも迷信的じゃないと思いますか?UCLAバークレイのフォークロア研究
者はこういっている。傘を持って出れば雨は降らず、車を洗えば雨が降る。
また人々はものを買うとき非常に迷信深くなるという。



711名無しさん@英語勉強中:04/04/29 22:03
>>710
長文なのにありがとうございました
>>702
完全な社会について述べようということではなく、よりよいであろうと思われる社会について
述べるのが私の目的だ。
>>712
ありがとうございました
714名無しさん@英語勉強中:04/04/29 22:20
>>655
をお願い
>>655
眠れないとき、彼女はひとときの安らぎを感じながらそのときが訪れるのをまった。

そうして、彼は昨晩の新聞を読んだ・・・読めるものをできるかぎり・・・熱心に
単語の文字をなぞりながら

4時前には幾人か集まっていた。そして笛の音がすべての始まりを告げた
716名無しさん@英語勉強中:04/04/29 22:39
The man is known to all the people in the country.

The man is known as a famous musician.

A man is known by the company he keeps.

お願いします
717名無しさん@英語勉強中:04/04/29 22:40

682さん。

こんなに早く訳を教えてくれて
どうもありがとうございました!
The hawking cry of a "yakiomo" vendor inviting you to try fragrant,
steaming foos is something that adds a certain warmth to the cold Japanese winter.
While the ventors themselves used to be mostly middle-aged men,
nowadays many of them are jeans-clad young part-timers.
At first glance, the trade would hardly appeal to modern, fashionable and realistic youths,
but what attracts them does not remain a mystery for long: the business makes good money.

長文ですみません・・・。よろしくお願いします・・・。
719名無しさん@英語勉強中:04/04/29 22:51
>>716
そいつは国中の人々に知られている。
そいつは著名な音楽家である。
そいつはゴロ巻き連中には知られている。
720名無しさん@英語勉強中:04/04/29 22:53
>>716

The man is known to all the people in the country.
その国の人はみな、その男を知っている。

The man is known as a famous musician.
その男は有名なミュージシャンとして知られている。

A man is known by the company he keeps.
人は付き合う仲間でわかる

721名無しさん@英語勉強中:04/04/29 23:10
>>690
をお願い
>>718
yakiomo=yakiimo
foos=food ? として、

大きな呼び声でほかほかの香り立つ焼き芋を売る屋台は日本の寒い冬の風物詩だ。
屋台を引くのは中高年の男と相場が決まっていたが、最近では
ジーンズをはいた若いアルバイトの青年が増えている。ちょっと見ただけでは
この商売のどこが最近のファッショナブルで現実的な若者にアピールするのか
わからない。しかしこのような若者を惹きつける理由はそれほど
不思議なものではない。この商売は金になるのだ。


723名無しさん@英語勉強中:04/04/29 23:19
This is ridiculous.
Only a wimp would be hiding under a bed.
And I can't be a wimp.
I'm the man of the house.

よろしくおねがいします
724名無しさん@英語勉強中:04/04/29 23:23
>>719
>>720
ありがとうございますた
725名無しさん@英語勉強中:04/04/29 23:34
>>723
なんてこった。
ベッドの下に隠れるなんてこたぁ、弱虫しかしないぞ。
漏れは弱虫なんかじゃないぞ。
漏れはこの家の主人だぞ。

とベッドの下でいってみたんでしょ。
726名無しさん@英語勉強中:04/04/29 23:38
>>725
ありがとうございました!
>>722
ありがとうございます!
スペル間違いが多くてすみませんでした;;
728名無しさん@英語勉強中:04/04/30 00:00
for the first time in a long time I started to feel inspired to just make
something interesting out of whatever was around me. I'm finally
feeling like everything in the world is a creative challenge and I want to meet it.

よろしくお願いします!
729名無しさん@英語勉強中:04/04/30 00:19
>>728
すごく久しぶりに、なんでもいいから身の回りにあるもので、なにか面白いものを
作りたい気分になったわけ。世界中のものが漏れの創造力を試すためにあるような
感じで、やったるぞーという気分にやっとなったんだ。
730携帯から…:04/04/30 00:27
Aside from many mothers these days who have chosen careers outside their homes as a means of personal fulfillment,
at least an equal number enter the work force simply to make both ends meet.
But no matter what motivation causes a woman to combine motherhood with a full-time career,
one common, inherent difficulty is the gnawing guilt one feels at mealtime.

少し長いんですけど、よろしくお願いします。
731名無しさん@英語勉強中:04/04/30 00:41
People like to buy products that have "special" or "secret" ingredients, or combinations of
letters and numbers in their names (usually three) such as " XR3." He claims that half of the
weight-loss diets popular at any time work partly because the dieters " believe" they will.
In today's technologically advanced would, we like to think of ourselves as modern, scientific and
rational, but an executive editor of the Encyclopedia of American Popular Beliefs and Superstitions says
that most people really don't think very logically. She defines superstition this way: " I have beliefs. You have
superstitions." People will always have superstitions because the basic issues they face every day, like love, death,
and health, will always be uncertain.

お願いします
732名無しさん@英語勉強中:04/04/30 00:44
It is ideally suited to social history,allowing the presentation
,for example ,of a portrait of a small town or province ,frozen
in time in all its complexities.

どうぞ宜しくお願いします。
>>730
個人的な満足感を求めて家の外にキャリアを求める今日的な女性たちのほかにも、家計上の
理由から働きに出る女性が少なくとも同じくらいの数だけいる。だが、女性が母親業と常勤の仕事
を両立させようとする理由は様々だろうが、彼女たちが同じくして直面する本質的な問題は、
昼食時に感じる罪の意識である。
734730:04/04/30 00:56
>>733
素早い対応ありがとうございました!
735名無しさん@英語勉強中:04/04/30 00:56
>>729すごい!ありがとう。
>>731
人々は、名前の中に「特別な」もしくは「秘密の」成分、もしくは、(「XR3」のように)文字や数字の組み
合わせが含まれている製品を買うのを好む。彼は、いつの時代でも人気がある減量ダイエットの半分は、
その実践者がその効き目を信じることによって、その効果を発揮しているのだと主張している。今日の科学
技術が発達した世界においては、我々は自らを現代的で、科学的で、合理的な人間であるとみなしがちで
あるが、「アメリカの民間的信仰と迷信事典」の編集長は、殆どの人はそれほど合理的にものを
考えているわけではないと言っている。彼女は、迷信を次のように定義する。「私が持っているのは
信念だが、あなたが持っているのは迷信である。」 人々が常に迷信を持つのは、恋愛や死や
健康など彼らが日々直面する基本的な問題が常に不確かなものであるからなのである。
>>732
それは、例えば、小さな町や地方の姿を、細部に至るまでその歴史に忠実に再現することを
可能にするので、社会史にとっては、お誂え向きの方法なのである。
738名無しさん@英語勉強中:04/04/30 01:25
>737
よく分りました!
有難うございます!
739名無しさん@英語勉強中:04/04/30 01:31
>>718の続きで、長文なのですが、どなたかよろしくお願いします。

He receive his stock in trade - a sack of good-sized sweet potatoes and some packed sawdust for fuel - from the store owner.
He picks one of the 20 light trucks parked in the store's 500-square-meter parking lot and puts the potatoes in the oven.
Around 3 p.m., when the oven is hot with its little chimney puffing, out he goes.
As Karai cruises around town, college childlen and salaried workers flock around the car asking for two or three potatoes at a time.
The price, \500 each, may be considered a little high for a sweet potapo, but Karai says his are the best.
As he returns to the store to close the day's business at 2 a.m. the next morning, the take turns out to be some \37,000.
With expenses subtracted, he has a little more than \15,000 to his name.
Masayasu Kajikawa, a 22-year-old Osaka Gakuen University student and a "veteran" who's been in the trade for three years,
says he bought a used car for \700,000, which he made in only two months.
"I used to think that selling yakiimo was decidedlly unfashinable.
But now I can say that i have learned a lot about the fundamentals of business from the trade," he commented.
>>731
人々は材料に「特別」とか「秘密」と銘打った商品、また自分の名前の
文字や数字の組合せ(XR3など、たいてい3文字)が入っている商品を
好んで買う。いつの時代であれ、人気ある減量ダイエット法はそれを実行
する人々が減量できると「信じこむ」ことがその効果の原因だ、と彼は述べる。

技術の進歩した今日では、我々は自分たちが現代的、科学的、合理的に
行動していると思いがちだが、アメリカの大衆信仰辞典のエグゼクティブ
エディターによれば、真に論理的に思考している人はあまりいないという。

彼女は迷信をこう定義している。「自分のことの場合それは信仰だが、他人のは迷信である」
日々直面する愛や死、健康などの基本的な問題は常に予測不可能であることからしても、
ひとびとはこれからも迷信を信じたり縁起をかついだりしつづけるだろう。
741名無しさん@英語勉強中:04/04/30 01:32
The major disadvantages lie in the difficulty of creating a sense of
continuity and in the probrems that can arise if samplings are made too far apart
in time or at dates that reflect aberrant historical periods.

度々すみませんがお願いします。
742名無しさん@英語勉強中:04/04/30 01:33
Histon H1 binding to nucleosomes induces them to associate into a ring
of 6 nucleosomes and the rings to associate into cylinder called a solenoid.

Compact chromosomes are essential when many long chromosomes have to be moved
through the cell and might become entangled during movement.

上の二つの訳おながいします
743742:04/04/30 01:48
はやくしる・・
744名無しさん@英語勉強中:04/04/30 01:52
Japan outfit Tokyo-Giants

これどう訳せばいいの?
745名無しさん@英語勉強中:04/04/30 01:55
>>744

東京(読売)ジャイアンツは日本のチームです。
>>741
大きなデメリットとしては、連続性を感じさせることの難しさがあり、また、サンプル採取の時期が
あまりも離れている場合、もしくは、異様な歴史的時代を反映している時期である場合に生じる問題
がある。
747名無しさん@英語勉強中:04/04/30 02:23
>>745
ですよね。でもそれならoutfitじゃなくてもいいと思うのですが。
なぜoutfitを使う理由はなんですか?
748名無しさん@英語勉強中:04/04/30 02:34
>746
ありがとうございました
749名無しさん@英語勉強中:04/04/30 03:03
750時事英語マン:04/04/30 03:18
>>675

ヘルシンキからアテネに至る、間近に迫った EU の東方拡大に対する広範な
不安感は、ヨーロッパの統合を地理的にどこまで進めるべきかおよび
どの程度まで EU に権限を委譲すべきかについて自らのアイデンティティ
を意識した数多の議論を引き起こした。その議論によってそれまで隠れていた
根深い逆説があらわになった。ヨーロッパ統合の恩恵は当然のこととして
等閑に付される一方でそのマイナス点は執拗に詮索され強調されたのである。

原因の一端は、それが日常のものになることによって価値が減じたこと
である。かつては第二次世界大戦後の分裂したヨーロッパに平和と繁栄を
もたらす野心的な見取り図であったにもかかわらず、ヨーロッパ統合の
壮図は少なくともいくらかは自分自身の成功の犠牲者になっているのである。
751時事英語マン:04/04/30 03:23
>>680
めんどくさいのでワシントンポストの全文は読んでませんが
訳は
「アメリカ人だったら、賢明なるドロシーの「ここはカンザスじゃないのね」という
セリフを言い換えることで許してもらえるだろう」ということでは?

他の皆さんが言及しているように、ドロシーは「オズの魔法使い」の主人公。
「ここはカンザスじゃないのね」は作中でドロシーがしゃべるセリフ。

アメリカ人だったら、自分の生まれた州の名をカンザスの代わりに使って
「ここは(自分の生まれた州の名)じゃないのね」
(ここはイラクだったのね。道理で勝手が違った)
などとギャクを言うことで笑って許してもらえるところなのに、ということでしょう。

ちなみに「オズの魔法使い」はフランク・バウムの名作童話。
映画化されて、こちらもまたミュージカル映画の名作として知られる。主演は
ジュディ・ガーランド。
手っ取り早くビデオを借りて見てみることをお勧めします。
752名無しさん@英語勉強中:04/04/30 03:24
It make it tough but one thing everyone knows is if you are good enough you'll be given your chance.

お願いします
753675:04/04/30 03:26
>>750
ありがとうございました。だいたい言ってることは分かるような気になりました。。
754名無しさん@英語勉強中:04/04/30 03:27
It may be tough but one thing everyone knows is if you are good enough you'll be given your chance.
訳お願いします
755名無しさん@英語勉強中:04/04/30 03:49
After download all files, please click on the,exe
file,it will be popup a window,click''Merge''will combine all files together

ファイルのダウンロードのしかた?だかなんだかが書いてあるんだと思います。
でも全く読めませんでした・・・。
どなたか訳していただけないでしょうか・・・お願いします。
>>754
大変だろうけど、みんな知ってるように、ほんとの優れものだったら
チャンスを得られるはず。
>>755
全部のファイルをダウンロードしたらexeファイルをクリック。
そしたらウインドウがポップアップするから、そこの"Merge"を
クリック、これでファイルが結合されるよ。
758時事英語マン:04/04/30 03:56
>>753,675
もし文法、構文、解釈などの点で詳しい説明が必要でしたら回転の速い
このスレではなくTIME以外の英語雑誌質問スレにて質問をどうぞ。
でも今日はここまで。もう寝ますっ。
759名無しさん@英語勉強中:04/04/30 04:04
>>757
ありがとうございます!ようやくダウンロードできました・・・。
760名無しさん@英語勉強中:04/04/30 05:29
>>739をどなたかお願いします・・・
761739:04/04/30 06:25
すみません、色々とスペル間違いがありました。。

He receive his stock in trade - a sack of good-sized sweet potatoes and some packed sawdust for fuel - from the store owner.
He picks one of the 20 light trucks parked in the store's 500-square-meter parking lot and puts the potatoes in the oven.
Around 3 p.m., when the oven is hot with its little chimney puffing, out he goes.
As Karai cruises around town, college childlen and salaried workers flock around the car asking for two or three potatoes at a time.
The price, \500 each, may be considered a little high for a sweet potapo, but Karai says his are the best.
As he returns to the store to close the day's business at 2 a.m. the next morning, the take turns out to be some \37,000.
With expenses subtracted, he has a little more than \15,000 to his name.
Masayasu Kajikawa, a 22-year-old Osaka Gakuen University student and a "veteran" who's been in the trade for three years,
says he bought a used car for \700,000, which he made in only two months.
"I used to think that selling yakiimo was decidedly unfashionable.
But now I can say that I have learned a lot about the fundamentals of business from the trade," he commented.

特に
" when the oven is hot with its little chimney puffing, out he goes."
"the take turns out to be some \37,000.
With expenses subtracted, he has a little more than \15,000 to his name."
のところが全くわかりません、よろしくお願いします
762名無しさん@英語勉強中:04/04/30 07:16
>>670
どなたか お願いします。
763名無しさん@英語勉強中:04/04/30 07:55
オーブンが温まり、煙突から煙が出始めたころ、彼は出発する。

稼ぎは37000円ほどになる。
経費を差し引くと、15000円ちょっとが彼の手元に入る。
>>762
ながすぎ
765名無しさん@英語勉強中:04/04/30 10:07
742どなたかお願いします
766名無しさん@英語勉強中:04/04/30 10:10
つーか丸々メル友の文流すなっつー話で>>762
相手にも失礼
767名無しさん@英語勉強中:04/04/30 10:13
Where there is a will,there is a way.
お願いします
768名無しさん@英語勉強中:04/04/30 10:42
Quentin Tarantino's Kill Bill: Volume 2 has knocked The Passion Of The Christ off the global
box office top spot.The eight week reign of Mel Gibson's film about the final hours of Jesus
was brought to an end by the revenge saga, according to Screen Daily. It was boosted by a glut of
number one positions after opening in 20 countries at the weekend, taking $17.7m (£10m).
どなたかよろしくお願い致します。
>>767
なせばなる
770名無しさん@英語勉強中:04/04/30 11:02
>769
ありがとうございます直訳するとどうなりますか?
771名無しさん@英語勉強中:04/04/30 11:17
意志があるところに道ありけり>>770
772名無虫さん:04/04/30 11:24
私のオバカな頭では、こんな訳しかできません。
助けてください。

Its historic range, which included China and Korea, has been reduced to the Sikhote-Alin Mountains in southeastern Siberia.
かつての範囲は中国、朝鮮を含みましたが南東シベリアのSikhote-Alin 山脈へ減らされました。
???? 
773名無しさん@英語勉強中:04/04/30 11:28
もういいよそれで。ぐーぐー。>>772
774名無しさん@英語勉強中:04/04/30 11:31
It depends on my schedule.
but thank you.

お願いします!!
775名無しさん@英語勉強中:04/04/30 11:35
あたいの予定にもよるよ〜、
but thank you.

後半は自分で訳しなさい。>>774
>>771
あり「けり」だと過去になるだろ
よく知りもせんのに文語使うな
777名無しさん@英語勉強中:04/04/30 11:42
I have classand can do meditereen style for them.
I ask them for double them for double the money,
theen thee one l'm doing now ,they were surprised but said yes .
now must decission if l want to continue this kind of design.
A lot of stree involved, the design trade business could make me more money soon
and allow mee to travel many places,especially Japan.

長いですけどお願いします
778名無しさん@英語勉強中:04/04/30 12:24
僕とメールのやりとりをしているアメリカ人の友達からきたメールです。
いつもはなんとかわかるんですが今回のはなんかすごい複雑でわかりません。
誰か訳してください。お願いします!
Dear Seiji(政治へ、これは知ってます(´ー`) )
I'm afraid I have bad news for you.
Up to now I had put up with your crap English and I've been kind enough
to write back to you, but I think that we are on a different wavelength
and that there isn't much point in continuing to write to eachother,
simply because I don't understand what you're talking about most of the time.
So don't bother replying to this. Even if you do, I won't.
I hope you understand this email, but I doubt you will.
So as a last form of kindness I asked my friend how to say "get someone to translate it for you"
in japanese and he told me:
kore-wo-dareka-ni-yakusite-moraemashou.
ok? have a nice life.
>>778
あまりに不憫で訳せん・・・くぅ・・・
I'm looking for a new meditation
Still looking for a new way to fly
I'm want any plastic validation
Not looking for a new way to die

I'm lookin' for a new stimulation
Quite bored of those inflatable ties
I'm lookin' for a new rock sensation
Dead fish don't swim around in jealous tides

翻訳サイトにいれても難しすぎてわかりません
お願いします。
781誠二:04/04/30 12:31
778さん
え?僕を不憫に思っているのですか?
どうしてですか?英語ができなくてスミマセン...はぁ...
だけど訳してくれたら本当に助かります。
So I am looking for a new mediation
Still looking for a new way to fly
I do not want any plastic validation
Not looking for a new way to die

So I am lookin' for a new stimulation
Quite bored of those inflatable ties
And I'm lookin' for a new rock sensation
Dead fish don't swim around in jealous tides

こちらのほうをお願いします。。。
一個前のレスのやつのでも構わないのですがチョット違うのです
783誠二:04/04/30 12:33
あ!すみません!779さんでした!((;´▽`
778じゃないんだが、内容がちと悲しいことだということだ。
それでもいいなら、、、翻訳という文字で翻訳サイトを検索して
そのモジを入れてみて欲しい。漏れから書く気がしないスマソ
>>781
訳してやるけど落ち込むなよ・・・

悪いニュースがあります。
いままであなたのひどい英語に我慢してきたし、ご親切なことに
返事まで書いてあげてたけど、わたしたちは波長が違ってて、
メールのやりとりを続ける意味があんまりないと思うんだ。
っていうのは、簡単に言って、あなたの言ってたことなんて
ほとんどわかってなかったから。
だからこのメールにもわざわざ返事してくれなくてもいいです。
ていうか返事くれても、わたしはもう返事しません。
このメール読めるといいんだけど、たぶん無理でしょうね。
最後の親切として、友達に、「これを訳してください」って日本語で
どうやって言えばいいのか、聞いといてあげたよ。
彼は「これを誰かに訳してもらいましょう」って教えてくれたよ。
これでいい?
いい人生送ってね。
786誠二:04/04/30 12:44
最初の文にバッドニュースという単語を見つけましたが、これは悪いニュースっていうことですよね?
これが悲しいのでしょうか...気になるなぁ...
メールの最後に誰かに訳してもらいましょうって書いてあったので、本人も勧めていてくれてちょうどいいと思って聞いてみたんですが、、、。
(T_T)
784さんの言われるとおりに検索サイトで翻訳サイトを探してみます...。
翻訳サイトは間違いが多いと聞いたことがあったんですが、、、。
それでもわからなかったらまた戻ってきたいと思います。
だけど誰かわかる方がいたら、お願いします!
787名無しさん@英語勉強中:04/04/30 12:46
はああああ!?
全部785が訳してくれてるじゃねえかよ>>786
788名無しさん@英語勉強中:04/04/30 12:47
>>786
落ち込むなよ!!縁がなかったと思って!
>>788
というか、これを機会にもうちょっと英語を勉強しましょうってことで

でも、ワラタ
790誠二:04/04/30 12:56
はい、、、あの、、、786を書いている途中に785さんが訳してくれたようです、、、。
そういう内容だったんですか...。なんかこんなところで聞いてすごく恥ずかしくなりました。
訳してくれたかたもくれなかった方も、どうもありがとうございました。
気があうと思ってメールをしていたのにちょっとショックです...。
僕は友達に見捨てられるほど英語が下手なんて...。野球が好きだったのでアメリカ人となら気が合うと思って、やっとみつけた友達でした。
791名無しさん@英語勉強中:04/04/30 12:58
On a day like this I would do anything for a cold drink.
I will drink to that.
よろしくお願いします
>>790
またいつかメル友は見つかるさ。
英語の勉強がんがれ!!
793名無しさん@英語勉強中:04/04/30 13:01
and I've been kind enough・・・・

そうとう馬鹿にした文章ではあるな
いつの日にか見返してやりな

794名無しさん@英語勉強中:04/04/30 13:05
こんな日には冷たい飲み物が一番さ!
それに乾杯〜!
>>791
795誠二:04/04/30 13:08
>そうとう馬鹿にした文章ではあるな

...そうなんですか...なんかすごくつらいです。

でも、はげましてくれた皆さん、ありがとうございます。こんな恥ずかしいことを聞いてしまった僕なのに、応援してくれて。
今はすごく元気なくなりましたが、英語がもっとできるようになるために学校で英語の勉強がんばります。
ありがとうございました。
796名無しさん@英語勉強中:04/04/30 13:18
>>675
この論説のキーワードはこの長い記事の三段落目の冒頭にある"Too much
bureaucracy and too little democracy,"である。
要するにEU加盟国の国民はEUで働く官僚たちの政策(過大な官僚主義)
によって、加盟国間の旅費や電話代などの値下げなどで生活の利便性は向
上したが、その反面、EU加盟各国の国民の意志で政策を決定するという民
主主義の根幹を失う危機に瀕していることがこの記事の骨子である。
問題の以下の箇所だが、
[EU加盟国の国民は生活の利便性は手に入れたが、ある意味ではそれは大きな
損害(代償)を伴うものになった。かつては第二次世界大戦後の分裂した大
陸に平和と繁栄をもたらすという大きなビジョンのあったヨーロッパのプロ
ジェクトは、ある意味では少なくともそのみずからの成功の犠牲者となって
しまったのである。]
in part: 「ある意味では」
take its toll:  「大きな損害を受ける」
“Too much bureaucracy and too little democracy,“という文中のキーワ
ードの示す通り、EU加盟国の国民は生活の利便性は手には入れたが、ある意
味ではそれはEUに勤務する官僚たち、すなわち過大な官僚主義の功績であ
って、その代償として加盟国の国民の意志を反映する民主主義が没却される
という大きな損害を強いられることになった。
797483:04/04/30 13:20
≫794
ありがとうございます
二行目の意味は同感という意味らしいですが?
798名無しさん@英語勉強中:04/04/30 13:23
あぁそうですね、
それに乾杯〜→つまり同感ってことですね。
いいですよ♪>>483>>797
799791:04/04/30 13:23
797の名前の483は791です
800550:04/04/30 13:28
800 ghetto!!
801550:04/04/30 13:29
Yay for me!!! this is my very very first time to ghetto 800!!!!
Soooooo glad! clap clap ♪
802791:04/04/30 13:29
>>798
っーか飲み物を飲むという意味ではないらしいのですが・・・?
803550:04/04/30 13:31
Being ignored is such a pain.
kiriban getters are a nuisance
805550:04/04/30 13:39
I feel so sorry for Seiji 。・゜・(ノД`)・゜・。
806名無しさん@英語勉強中:04/04/30 13:49
we'll drink to that!
ってさ、乾杯の際にも使われる。
本来は、そのことに乾杯するって意味だから。
それから後に「その通りだ〜」っていう使われ方をされるようになったもの。
だと私は存じますが? 、、、それに、最初からわかっているなら聞く必要もないのでは?
>>791>>802
807名無しさん@英語勉強中:04/04/30 13:55
791ha
nanka denpa yunyun desune.

791 is a denpa yunyun person.
It's tragic.
So it will be 5.94 GBP on top of the packing you want
よろしくお願いします。 on top of の訳し方に困り果てています

We can look at it like a quest .
この文もよろしくお願いします。短文ですが正確な意味合いをつかみたいのでお願いします。
809名無しさん@英語勉強中:04/04/30 14:11
on top of 〜=〜とは別に

この場合ね。>>808
810名無しさん@英語勉強中:04/04/30 14:14
追加料金でってこと。>>808
We can look at it like a quest
それは冒険だと思えばいい。



>>809-810
助かりました。ありがとうございました!!
I want to go all the way and contribute for as long as possible.

お願いします
813名無しさん@英語勉強中:04/04/30 15:40
やれることは全部やりたいし、できる限り協力したいですよ>>812
814名無しさん@英語勉強中:04/04/30 15:49
>>813
ありがとうございました
815スポーツです:04/04/30 16:00
there's one who isn't instantly recognisable or whose poster is plastered on youngster's bedroom walls.

一目で見分けがつかない人や、ポスターを若者の寝室の壁にべたべた貼られる人がいる。
であってます?ポスター以降が不自然なんですよね・・・。
もっとしっくりくる訳お願いします
816名無しさん@英語勉強中:04/04/30 16:03
>>815
即座に認識可能でないか、そのポスターが若者の寝室壁に塗られる人がいます。
817名無しさん@英語勉強中:04/04/30 16:06
>>815
つまり、それほど有名でなくてすぐには誰だかわからない者や、ポスターが
部屋に貼られるほど有名な者がいる、ってこと。(←訳じゃないよ)
818名無しさん@英語勉強中:04/04/30 16:26
fee slipってなんて訳すんですか?
819名無しさん@英語勉強中:04/04/30 16:28
すいません、友人の彼女からこんなメールが来たのですが意味がわかりません。
訳していただけると嬉しいです。

Don't worry about your friend,he is in a good hands.

↑ここはわかる          ↑ここからがわからない
820名無しさん@英語勉強中:04/04/30 16:29
>>819
あなたの友達について心配しない、彼はそうです、の中で、1つの、よい手。
821名無しさん@英語勉強中:04/04/30 16:29
他の誰かが世話してあげてるから
気にスンナってことだ
822名無しさん@英語勉強中:04/04/30 16:30
>>820
あほぉ
823名無しさん@英語勉強中:04/04/30 16:30
ちゃんとお世話してくれる人がいるよ、とか、
いい医者がうけもってくれてるよ、とか。そういう意味。
>>819
824名無しさん@英語勉強中:04/04/30 16:32
>>820-823
ありがとうございました。助かりました。
825名無しさん@英語勉強中:04/04/30 16:47
>>777どなたかお願いできませんか?
部分的だけでも助かります!お願いします。
826しょうがない。やってやるか。:04/04/30 16:49
>>825
私はclassandを持っています、できる、それらのためのスタイルをmeditereenします。
私は倍をそれらに求めます、それら、2倍の金銭のために、theen、汝に、今行う1のl'm、彼らは驚いたが、はいと答えました。
今はするに違いありません、lがこの種のデザインを継続したい場合、decissionします。非常に、含まれていたstreeに、
設計貿易ビジネスは私により多くのお金をすぐに作ることができ、mee(特に日本)が多くの場所を旅行することを可能にすることができました。
827名無しさん@英語勉強中:04/04/30 16:51
元々の英語が変だとこうなるのか…
828825:04/04/30 16:54
>>826
ありがとうございます!助かりました。
829名無しさん@英語勉強中:04/04/30 16:55
>>826
えーっ、何だこれ
830名無しさん@英語勉強中:04/04/30 17:01
>>828-829
名前使うな!
831名無しさん@英語勉強中:04/04/30 17:06
>>826
翻訳機使っただけじゃんw
832名無しさん@英語勉強中:04/04/30 17:12
826でも意味がなんとなくわかるところが凄いね
>>832
スペルミスさえなければもっといけるよ
834名無しさん@英語勉強中:04/04/30 17:13
ネトゲで知らない外人からいきなり言われました

>love the name bro

>your name its cool awesome or sweet hell its even nice

>you know i dont understand why geeks like you have to be
shuch dicks i mean all i did was say that your

>charaters name was cool

よろしくおねがいします
835名無しさん@英語勉強中:04/04/30 17:16
いくら休日だからってこの低レベルっぷりは・・・・
お前ら外出ろよ・・・(||゚Д゚)
836名無しさん@英語勉強中:04/04/30 17:18
I'm sorry you are stuck in Japan. These guys are rough,
let me know if they give you a hard time.


お願いします。
837名無しさん@英語勉強中:04/04/30 17:18
>>834
その名前かこいいな、おい

お前の名前はクールだし、心地よい感じやし、さらに言えばナイス
なんでお前みたいなオタクがよ、そんなヤナ野郎を演じてんだ? わからんな
俺はただてめぇのキャラクターの名前がかこいいって言っただけだぜ
838名無しさん@英語勉強中:04/04/30 17:19
>>836
日本で動きがとれられなくて、私は残念です。これらのガイは荒く、それらがあなたに困難を与えるかどうか私に知らせます。
>>835
休日ってどういうことだ
何の日だ?
840836:04/04/30 17:20
>>838
勉強になりました。ありがとうございます。<m(__)m>
841名無しさん@英語勉強中:04/04/30 17:23
本物の836ですが、なんとなく意味はわかっているのですが
正確に知りたいので訳をお願いします。
These guysとはやはり日本人の男性のことを差しているのでしょうか?
842名無しさん@英語勉強中:04/04/30 17:45
>>837
もうちょっとガンバレ
>>842
お前ががんばれ
844名無しさん@英語勉強中:04/04/30 17:57
>>842
お前みたいなのをなんて言うかわかるか
口だけって言うんだよ つまり マウス・オンリー
845名無しさん@英語勉強中:04/04/30 17:57
Easier said than done...
846名無しさん@英語勉強中:04/04/30 17:59
>>841
おいおいそれは「These guys」じゃなくて「These guys」だろう?
847名無しさん@英語勉強中:04/04/30 18:04
>>846
は?何が違う?
>>847
縦読みだよ


849846:04/04/30 18:06
>>847
入れ食い状態だな

                    ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
850名無しさん@英語勉強中:04/04/30 18:07
>836
日本で困っていてかわいそう(-_-)
彼らは乱暴だからもし困ったことがあったら教えてね
851名無しさん@英語勉強中:04/04/30 18:20
「すいません、ちょっと通りますよ・・・」きぼんぬ
852名無しさん@英語勉強中:04/04/30 18:26
Models of complicated biological processes can be of great systemic value in that they
summarized and put together findings, observations and hypothesis.

哲学的なことですみませんが,お願いします.
853851:04/04/30 18:28
またスレ間違えた。吊ってくる。
854奈々氏:04/04/30 18:36
>>851
Excuse me, let me (go) through.
855名無しさん@英語勉強中:04/04/30 19:02
852の続きです.
They may also make complicated processes easier to overview and
comprehend, and connect different fields of research.
856名無しさん@英語勉強中:04/04/30 19:45
Sorry, the nick name you entered already exists,
please enter a different one.

おねがいします
857奈々氏:04/04/30 20:26
>>856
申し訳ありません.あなたの入力されたニックネームはすでに
誰かに使われています.別のニックネームを入力してください.
858名無しさん@英語勉強中:04/04/30 21:19
nothin up im jusst bord back from club in city...
これどんな意味ですかね?bordって、boredのことかな?
859名無しさん@英語勉強中:04/04/30 21:19
Cause-effect relations may put different mechanisms into a temporal
order and thus have them play their major role at different stages
in the development of disorders.

お願いします
860名無しさん@英語勉強中:04/04/30 21:28
It's one of our new staging plants out in the industrial park.
得にoutの部分がわかりませんので、outを訳に入れてください。
よろしくおねがいします。
861名無しさん@英語勉強中:04/04/30 21:32
>>736
>>740
ありがとうございました。亀レスでスマソ
862名無しさん@英語勉強中:04/04/30 22:15
Considering resources as targets as goals may be linked to a number
of root causes, one of ahich is an inequitable distribution of
these resources.

よろしくです。
863Read On:04/04/30 22:28
テーマは失われつつある隣人関係です。

There are many reasons for the obsessive manner in which society keeps the safety of children,
but probably one of the most important factors in the rising tide of the adult controlling of children is
the appearance of neghborhoods without neighbors. In the UK and in the USA, parents cannot rely
on adults in their community to assume a degree of responsibility for the socializing of their children.
In such circumstances parents regard others not as potential partners in the education of their children,
but either as indifferent passers-by or, even more, as risky strangers. In societies where neighbors and
other adults assume a degree of responsibility for keeping an eye on children, attitudes towards
their safety are ( much better か far less か very much か worse still か even more  ) obsessive.

かなりの長文ですが辞書で調べたりもしましたがよくわかりません。どなたかお願いします。
864名無しさん@英語勉強中:04/04/30 22:31
I DID GET TO RAVE A LITTLE TONIGHT.
お願いします。
865名無しさん@英語勉強中:04/04/30 22:35
Therefore,decisions involving water ― as well as agreements among
parties in the region ― have social, economic, and spatial implications.

お願いします。
866名無しさん@英語勉強中:04/04/30 22:40
FUCK YOU ALL !
Don’t only do make questions!!!
Why don’t you do answer??
>>866
このクソどもが!
質問ばっかしてんじゃねぇぞゴルァ!!!
ちったぁ回答側にまわってみろってんだ
868名無しさん@英語勉強中:04/04/30 22:55
クソどもって訳すんだあ
I see  we are a mach in yahoo personals , Cool huh,
so I thought i'd track you down and say Hi, I thought i'd give you my new
homepege
im recently single and thought I would put some of pics onLine,
Hope to hear from you soon.

長くてスミマセンン! 突然このような文が来たのですが解読できませんで困ってます。
どなたかお力をお貸し下さい!
>>869
あきらかにspamなんだけど、こんなもんマジメに読みたいのか?
871名無しさん@英語勉強中:04/04/30 23:19
When I was quite young, my family had one of the first telephones in our neighborhood.
I remember well the wooden case fastened to the wall on the stair landing. The shiny receiver hung
on the side of the box. I even remember the number---105. I was too little to reach the telephone, but used
to listen with fascination when my mother talked to it. Once she lifted me to speak to my father, who was
away on business. Magic!
Then I discovered that somewhere inside that wonderful device lived an amazing person---her name was
"Information Please" and there was nothing she did not know.
My mother could ask her for anybody's number; when our clock ran down, Information Please immediately
supplied the correct time.

お願いします
すみません、spamというのは一体、、、?
あまり良くない文章なのでしょうか??
873  :04/04/30 23:25
スパム、迷惑メール、ジャンクメール、不要な電子メール
>>852, 855
複雑な生物学的プロセスの諸モデルは、それらが諸発見、観察、仮説を
要約し統合した点において、大いに体系的価値を有するとも言えよう。
それらモデルはまた複雑なプロセスを概観し理解することを容易にし、かつ
異なる研究領域を結びつけるものであるかもしれない。
then we kissed, and it felt completely natural. Laura is very free in her sexuality.
I think I am, too, but usually only with someone I'm very intimate with.

お願いします。
876:04/05/01 01:14
>>871
僕がまだ幼かったころ、近所に電話のある家は僕のうちだけだった。
階段の踊り場の壁にしっかり取り付けられた木製のケースを今でもよく覚えている。
つやつやした受話器が箱の横にかかっていた。電話番号だって覚えている。
105番だった。
僕は小さかったから電話に手が届かなかったけど、母が電話で話す時にはうっとりしながら耳を澄ましていたものだった。
一度、母が僕を抱き上げて出張に行っていた父を電話で話をさせてくれた。
まるで魔法のようだった。
どこかその素敵な機械の中にすごい人が住んでいるのだと僕は悟った。
「Information Please」という名前の人で、その人が知らないことなどなかった。
誰かに電話する時母はその人に番号を訊いて、家の時計が壊れたらInformation Pleaseさんがすぐ正しい時間を教えてくれた。


これは電話が一般家庭に普及はじめた頃の話だと思うんですよ。
今みたいに直接話すんじゃなくて、交換手がいてつないでた頃の。
だからInformation Pleaseっていうのは、かけた人が交換手に最初に言う言葉だと思うんですけど、
日本語に訳すと何ていったらいいのかよく分からんかったので
あえてそのままにさせてもらいました。
877名無しさん@英語勉強中:04/05/01 01:19
>>875
そして我我は接吻を交わしたのであつた。ロウラは性に関しては全く奔放である。
我自身もそうであると思ふものの、普段はもつと胸襟を開ひた間柄の相手に限るのである。
878名無しさん@英語勉強中:04/05/01 01:23
>>871の続きですがお願いします
My first personal experience with this woman-in-the-receiver came one day while my mother
was visiting a neighbor. Amusing myself with a hammer, I hit my finger. The pain was terrible,
but there didn't seem to be much use crying because there was no one home to offer sympathy.
I walked around the house sucking my throbbing finger, finally arriving at the landing.
The telephone! Quickly I ran for the footstool and took it to the landing. Climbing up,I
unhooked the receiver and held it to my ear. "information Please," I said into the mouthpiece just above my head.
A click or two, and a small, clear voice spoke into my ear."information."
"I hurt my fingerrrrr---" I cried into the phone.
The tears began running down,now that I had an audience.
" Isn't your mother home?" came the question.
" Nobody"s home but me,"I said.
"Are you bleeding?"
"No," I replied. "I hit it with the hammer and it hurts."
"Can you open your icebox?" she asked. I said I could.

879名無しさん@英語勉強中:04/05/01 01:24
>>876
どうもありがとうございました!!
△△(←サイトの名前) has moved here. Please update your links.
881名無しさん@英語勉強中:04/05/01 01:53
Ottey finished in fourth position just short of her goalto
become the first female athlete to win eight Olympic medals.
お願いします
882名無しさん@英語勉強中:04/05/01 01:55
お願いします。歌詞らしいんですがね

THE CITY SHIMMERS ABOVE ME IN A THOUSAND POINTS OF LIGHT
AND ABOVE IT THE STARS COUNTLESS IN NUMBER, SOME KIND OF ALIEN BEING

ATOM BY ATOM MOLECULAR BEINGS TRANSPORT ME AWAY TO THE PLACE OF MY DREAMS
A POINT IN SPACE WHERE TIME IS STILL COLLIDING WORLDS IN LIMBO UNTIL EXTREMIS

A MELTING OF MINDS A CEREBRAL MESH THE UNION OF LIPID AND VIRTUAL FLESH

AUTOMATON LOVE YOUR CARESSES PNEUMATIC
I'M A SLAVE TO YOUR TOUCH MY RESPONSE AUTOMATIC
THE CIRCUITS BURN OUT AND A PARADIGM SHIFT DESOLATION MY EMOTIONS DRIFT

CLARITY FADES AND MY FACULTIES HAZE DEEP DOWN TRAUMAS HOUND ME FOR DAYS
EXTREMIS

YOUR REASONS ARE NOBEL A QUINTESSENCE OF LUST IN THE ARMS OF ANGELS MY DREAMS TURN TO DUST (ECHO)
EXTREMIS

I DON'T WANT TO HEAR ABOUT THE FUTURE I WANT TO SEE IT I WANT TO FEEL IT I WANNA TASTE IT

THERE'S A TENDENCY TO BELIEVE THAT THE DARKNESS AUTOMATICALLY BRINGS
ABOUT A YEAR'S WORTH BUT I'VE REALLY GOT A PIECE OF THE DARKNESS THE TROUBLE BEGINS IN THE LIGHT
WHEN YOU COME AROUND MAN EXTREMIS
883名無しさん@英語勉強中:04/05/01 01:58
Otteyは女性陸上初の8つのメダル保持者になるという
彼女の目標に、惜しくも少しの差、四位で終わった。
884名無しさん@英語勉強中:04/05/01 01:59

>>881
書き忘れました。
But, me and my team drop, shit overseas
Then bounce wit' the ounce that's thick and Japenese
この訳教えてください。お願いします。
886名無しさん@英語勉強中:04/05/01 02:07
>>883
ありがとうございました
887名無しさん@英語勉強中:04/05/01 02:10
>>880
サイトは引っ越したある。
リンクをアップデートするよろし。
888名無しさん@英語勉強中:04/05/01 02:29
Real battles were won on the skating rink.
おねがいします
889名無しさん@英語勉強中:04/05/01 02:36
>>888
本当の勝負はスケートリンクでつけたあるよ。
楽しみだなー
891名無しさん@英語勉強中:04/05/01 02:41
>>889
ありがとうございました
892名無しさん@英語勉強中:04/05/01 02:55
Work is very quite and quite boring at the moment especially that they are getting rid of soem people at the
moment (I hate that ). It makes me really nervous.
Youe are at your working station in the morning and can be
gone in the afternoon. How does it work in japan?


仕事は退屈で、、取り除く?
うう、、よくわかりません・・・どなたかお願い致します。。
893名無しさん@英語勉強中:04/05/01 02:59
"Maurice Richard would never put it on his back."
"You aren't Maurice Richard. It isn't what's on your
back that counts, it's what you've got inside your head."
よろしくおねがいします。
894名無しさん@英語勉強中:04/05/01 03:03
明日はお休み♪ ルンルン ルン♪
895名無しさん@英語勉強中:04/05/01 03:12
>>892
タイプミス多すぎ。
896名無しさん@英語勉強中:04/05/01 03:15
>>892

仕事は現在のところ本当に退屈で、会社ではリストラされる人たちも
出ています。(本当にいやなことですが)。だからわたしも落ち着か
ない気分です。朝はパソコンに向かっていますが、午後には出かける
ことができます。日本では仕事はどういう風に進めますか。

soem people ー> some people
Youはこの場合、二人称ではなく、総称用法として解釈しました。

この英文を書いた人はどうも英語が母国語ではないようですね。
897:04/05/01 03:27
>>878 もーしょうがないなぁ。

僕がこの受話器の中にいる女の人と初めて喋ったのは
母が近所に出かけていたある日のことだった。
金槌で遊んでいて、僕は指を打ってしまった。
ものすごく痛かったけど、家には誰もよしよし痛かったねと
慰めてくれる人がいなかったから、泣いたってしょうがないと思った。
ずきずきする指をしゃぶりながら家の中を歩き回っているうちに、
階段の踊り場にたどり着いた。電話だ!僕は急いで踏み台を持ってくると
踊り場に置いた。よじ登って、受話器を取って耳に当てた。
「Information Please」僕は頭のすぐ上の送話器にむかって語りかけた。
カチッ、という音が1、2回して、僕の耳に小さいけれどはっきりした
「Information(交換台?かな?)です」という声が聞こえてきた。
「ぼくのゆびがあああああああ…」僕は電話に向かって泣き叫んだ。
涙がだーだー流れた。よかった、聞いてくれる人がいる。
「お母さんはおうちにいないの?」と訊かれた。
「ぼくしかいない」と僕は言った。
「血が出てるの?」
「出てない」と僕は答えた。
「かなづちでうっちゃったの、いたいの」
「冷蔵庫開けられる?」と彼女が訊いてきたので、
開けられる、と僕は答えた。
898名無しさん@英語勉強中:04/05/01 03:30
>>892
>Youe are at your working station in the morning and can be gone in the afternoon.
>朝はパソコンに向かっていますが、午後には出かけることができます。

違うっしょ。
朝自分の机に向かっていたとしても、午後には馘首になっているかもしれません。
痛かったね。それはかなり。。
900名無しさん@英語勉強中:04/05/01 04:07
みせてごらん。 まだ跡が残ってるね。 気になるんじゃない?
それにしてもハデにやったねー
さて、どうすんべ? こりゃ、またひどい。
903名無しさん@英語勉強中:04/05/01 06:14
>>874
遅くなりましたが,ありがとうございました.
904名無しさん@英語勉強中:04/05/01 06:27
>>859ですが,
Cause-effect relations may put different mechanisms into a temporal
order and thus have them play their major role at different stages
in the development of disorders.

をお願いします.
905名無しさん@英語勉強中:04/05/01 07:00
>>863
社会が子供たちの安全を守ろうとする脅迫的なマナーには,多くの理由が
あるが,しかし,子供を監督する大人の間で急激にわき上がっている最大
の要因は「隣人なき隣人関係」ではないだろうか.イギリスやアメリカで
は,両親は自分の子供たちが社会的に交際をしつつ大人になっていくこと
の責任を,ご近所の大人に頼れないのである.そのような環境では,両親
は自分の子供たちの教育に関して,ご近所の大人と一緒に子供たちを教育
していくパートナーとではなく,冷淡な通りかかりの人としか見なせない
状況になっている.というよりさらに悪く,危険な見知らぬおじさんとと
も思えてしまう.ご近所の大人やさらに地域全体で子供たちを監視してい
こうという責任をもつような社会では,子供の安全に対する眼が必要とな
ってくる.
906名無しさん@英語勉強中:04/05/01 08:06
its on the way already

お願いします
907名無しさん@英語勉強中:04/05/01 09:24
>>906
すでに進行中 という意味。

i'm on my wayってよく映画で言ってるな、警官が。現場に向かいますって意味で。
908名無しさん@英語勉強中:04/05/01 10:35
>>907
ありがとうございます!
909名無しさん@英語勉強中:04/05/01 10:36
Mr. Dudrow puts out a very informative publication called Sumo Shimpo,
which has a sizeable Website.According to an article in a recent edition
of Shimpo, the site gets "slightly under 12000 hits a month."That is a
fairly large number for a largely obscure-in the States, that is -sport.
訳お願いいたします。
>>896 >>898
助かりました、有難う御座います。
仰るとおり、母国語はフランス語です。
やっぱりわかるものなんですねえ。
私にはさっぱりですが・・
911名無しさん@英語勉強中:04/05/01 12:17
Considering resources as targets as goals may be linked to a number
of root causes, one of ahich is an inequitable distribution of
these resources.

よろしくです。


912名無しさん@英語勉強中:04/05/01 12:20
Therefore,decisions involving water ― as well as agreements among
parties in the region ― have social, economic, and spatial implications.

お願いします。
your horny go get a ho

これはどういう意味ですか?
914名無しさん@英語勉強中:04/05/01 13:12
>>913
おい、女に餓えてるな
尻軽なやつでも捕まえてこい

って言ってる
つまり和田さんが言ってる
915名無しさん@英語勉強中:04/05/01 13:30
The model is also intended to be a working hypothesis withproperties
that enable us to subject it to tests, i.e., the idea is that the model
should predict different tests that would either support or falsify it,
in its entirety or partially.

よろしくお願いします.
そのモデルは、試験にかけることが可能な性質を持った
作業仮説であることも意図されている。

この考え方はすなわち、全体的もしくは部分的に、そのモデルを支持するか、
またはモデルの誤りを示すような複数の異なった試験があることを
モデルが予想すべきだということである。
917875:04/05/01 13:58
>>877
ありがとうございました。
914さん、ありがとうございました
viruses are fun but its always funner when its payback!

どなたか意味をおしえてください
920輝 ◆7jz8JnK8a2 :04/05/01 14:09
>>914

その文のHoは尻軽って意味じゃなくて、売春婦という意味になるよ。
まぁ、意味があまり変わらないけどね。

>>919

その英文のウイルスは多分パソコンの方のウイルスだと思う。

「ウイルスを送って、感染させるより、その仕返しをするのがずっと楽しいよ」

って感じで良いかな?
all the people that like pokemon will get booted light now.

お願いします
922名無しさん@英語勉強中:04/05/01 14:18
>>920
っていうか尻軽とも売春婦とも取れるだろうが、この文からは
now you now that i look like, これはどういう意味ですか?
924名無しさん@英語勉強中:04/05/01 14:27
>>923
now you know that i look like

ってことじゃね
925名無しさん@英語勉強中:04/05/01 14:29

But since the odds are so much against your surviving,
I figured there was no harm.

どなたか分かる人はいますか?
特に後半の I 以下の文で。
920さま 922さま、どうもありがとうございました。お手数かけました。
927名無しさん@英語勉強中:04/05/01 15:05
>>670
長くてスイマセン、和訳を教えて下さい。
928923より詫び:04/05/01 15:20
>>924様、おっしゃるとおり、多分そうだと思います。
書き間違えたと思われます。。すみませんんですた。
929名無しさん@英語勉強中:04/05/01 15:46
First, saying no without guilt is much easier for all concerned when there is a
feeling of generosity.
This means being helpful and available to family, friends, coworkers, and neighbors
when you are happy to do so − that is, when it won't cause significant stress or
inconvenience and when you can say yes without feeling resentful.
Just as important, give yourself a little credit for being a generous person.
Recognizing the many things you do for others with a willing spirit, you'll feel
more confident and less guilty at times when you really do want to say no to them.
The second basic principle of saying no: Less is more.
The most powerful and effective "no's" are the least complicated, but most of us
have a great deal of difficultty say no politely and nothing more.
Whether we're telling the boss that we can't work late or telling a neighbor we
can't walk his dog, we feel obligated to justify our "no" with a detailed explanation
− often a fictitious one.
Yet elaborating is seldom necessary, and it leaves you on shaky ground.
The more specific information you supply, the mere likely the other person will be
to : a) try to figure out a way to "solve the ploblem" so that you can actually
do the thing he or she wants you to do, b) decide that your reason for saying no
isn't good enough and be offended by it, or c) catch you in a lie (if you're lying).


長文で申し訳ないんですがどなたか訳して頂けると嬉しいです
930名無しさん@英語勉強中:04/05/01 17:18
The same point applies,even more dramatically,to new regional standards of pronunciation in everyday life,as in this case there are often real problems of mutual intelligibility between people who would all claim to be English-speaking

国際英語についての長文の一部です。和訳をお願いします。
931名無しさん@英語勉強中:04/05/01 17:31
>all the people that like pokemon will get booted light now.
君スルーされそうになってる

その文、最後right nowだよ。
bootって、追い出されるって意味。本当はbooted out。
POKEMON好きな人たちは今すぐ追い出されるって意味。
>>921
932名無しさん@英語勉強中:04/05/01 17:58
WWE DVD will be available in the first quarter of 2005.

お願いします。
933輝 ◆7jz8JnK8a2 :04/05/01 18:02
>>932

WWEのDVDは2005年の第1四半期に発売されます。
934名無しさん@英語勉強中:04/05/01 18:21
A friend in need is a friend indeed.
よろしくおねがいします
935名無虫さん:04/05/01 18:37
すいません!!下記の混合落葉って他の訳しかたありませんか?

It lives at high altitudes in mixed deciduous and conifer forests.
(それは、混合落葉と針葉樹森の高所に生きています。)
>>930
この場合、英語を話せると主張する人々の間における相互理解という
実際の問題があるので、同じ問題は日常生活中の発音の新しい地方基準にも
劇的に当てはまる。

>>935
混生なんてのはどう?
937名無しさん@英語勉強中:04/05/01 18:59
>>936
ありがとうございました!
938名無しさん@英語勉強中:04/05/01 19:00
>>934

まさかの時の友こそ、真の友。
939名無しさん@英語勉強中:04/05/01 19:00
That is a city where nothing as it seems.

後半がうまくできないです。。お願いします。
940名無しさん@英語勉強中:04/05/01 19:40
Are you going to play with you'r self or was it just a joke

お願いします
941通行人:04/05/01 19:42
>>939
見る所がない
つまり、つまんない City ってこと。
942通行人:04/05/01 19:44
>>940
一人でやんの?冗談きついわー
>>939
That is a city where nothing IS as it seems.
の間違いでしょ。
「すべての物がが見かけと違う町だ」
944名無しさん@英語勉強中:04/05/01 20:07
Considering resources as targets as goals may be linked to a number
of root causes, one of ahich is an inequitable distribution of
these resources.

お願いでし
945名無しさん@英語勉強中:04/05/01 20:09
>>938
ありがとうございました
946名無虫さん:04/05/01 20:11
>>936
混生のキーワードで調査しました結果、混交落葉樹林というのが学術的に
存在しました。
さすがです。素晴らしい!!ありがとうございました。
947名無しさん@英語勉強中:04/05/01 20:45
Though the world it tells about is very different,
American children can enjoy the story.
お願いします!
948名無しさん@英語勉強中:04/05/01 20:48
942 arigatoou
949名無しさん@英語勉強中:04/05/01 20:54
>>929どなたかお願いできませんかねぇ…(´Д`;)
950名無しさん@英語勉強中:04/05/01 21:26
It is just that I have left feedback for lots of people before and then they don't for me so I always wait now sorry :-(

よろしくお願い致します
951sage:04/05/01 21:34
It was filled with my few thing:a tent, a sleeping bag, a small cooking stove, and maps.
The port was a long way from the city. It was dark, and I had no place to stay for the night.
I had no plan;deciding which way to go was like throwing dice. I knew no one in Los Angeles.
No one in the world even knew where I was,but I felt no fear at all. I just wanted to shout for joy at my new freedom.
A few days later I arrived at the Grand Canyon. I was amazed at the vastness of nature. For the first time,
I slept in a small tent in the wildness. That experience gave me an idea and, several years later, it led me to Alaska.
長くてすみません。
誰かよろしくお願いします。
952名無しさん@英語勉強中:04/05/01 21:46
>>897
神!どうもありがとうございました!
953 :04/05/01 21:47
degenerationとは?
>>950
僕はこれまで沢山の人にフィードバックを残してきたけど、みんなは僕のためにフィードバックを
返してくれなくて、ずっと待ち続けているんだけど、ちょっと悲すいというだけなのさ。
955名無しさん@英語勉強中:04/05/01 22:05
Ambiguity is a state of having more than one meaning.
すみません、和訳お願いします。
956名無しさん@英語勉強中:04/05/01 22:13
954さんありがとうございます神!!
957名無しさん@英語勉強中:04/05/01 22:18
>>954
曖昧さとは二つ以上の意味を含有する状態を言う・

* more than one: 二つ以上
* one or more:  一つ以上
958957:04/05/01 22:20
954を955に訂正。失礼。
959957:04/05/01 22:27
>>957さん、ありがとうございます!
960955:04/05/01 22:27
ごめんなさい、>>959は名前の番号をまちがえました
961名無しさん@英語勉強中:04/05/01 22:49
He is being treated for depression.
お願いします。
962名無しさん@英語勉強中:04/05/01 23:02
Subversions load down toreasonable levels.
お願いします。
963名無しさん@英語勉強中:04/05/01 23:04
At more than one you will find the only twin travel system category anywhere.

すみません、おねがいします。
>>931様!
スルーされそうになってた所を救って下さってありがとうございますた!
このご恩は忘れませぬ。。
>>929
第一に、罪悪感なしに「いいえ」と言うのは、慈しみの心がある場合には、誰にとっても
それほど苦にならない。これはつまり、家族や友人や同僚や隣人に対して、その気がある
時には―すなわち、それが苦にならず、喜んで「はい」と言える時には―進んで手助けする
ということである。さらに、自分自身が慈善的な人間であるというちょっとした自信を持つのは
同じくらい重要なことである。多くのことを喜んで他人にしてやっているという自覚があれば、
本当に「いいえ」と言いたい時には、より自信をもってかつ罪悪感なしにそう言うことができる
のである。

「いいえ」と言う時の二番目の原則は、「簡潔であるほどよりよい」ということである。
最も強力で効果的な「いいえ」とは、できるだけシンプルにそれを言うことであるのだが、
殆どの人が丁寧に「いいえ」とだけ言うのには困難を感じる。すなわち、
上司に対して残業を断る場合であれ、隣人に対して犬の散歩をさせるのを断る場合であれ、
我々は、「いいえ」の後に、詳細な―時には嘘の―説明を付け加えたい気分にさせられるので
あるが、このような細かさはほとんどの場合不必要なのであり、それは、かえって
自らを危うい状態におくのである。というのは、あなたの説明が具体的であればあるほど、相手
が次のように反応する可能性が高くなるからである。
a) 相手が「問題を回避する」方法を考え出して、結果的に頼みごとを受けざるをえなくなるかもしれない。
b) 相手は「いいえ」の理由に納得がいかず、不愉快になるかもしれない。
c) もしあなたが嘘をついている場合、相手はその嘘を見破るかもしれない。
966名無しさん@英語勉強中:04/05/02 00:43
I think of you so often and wonder how you're doing pretty much every day.

お願いします!
>>966
君のことが気になって、毎日君がどうしているかということばかり考えている。
968名無しさん@英語勉強中:04/05/02 00:55
>>967どうもありがとう!
>>963
双子用の乳母車のカタログをお探しなら、このサイト(http://www.morethan1.com/)が一番のお勧めですよ。
>>961
彼はうつ病で治療を受けている。
>>947
それが語る世界はかなり異質なものではあるが、アメリカの子供たちはそのお話を理解して楽しんでいる。
972963:04/05/02 01:14
>>969さん、ありがとうございます
973名無しさん@英語勉強中:04/05/02 01:16
Mary didn't study until 11p.m.
これは、
メアリーは夜11時前に勉強を終わった
という訳ができるのでしょうか?
お願いします。
>>965さん
もう誰も答えてくれないないでスレ終わると思った
965さんホントにありがとう!
助かりました(*´∀`*)
975名無しさん@英語勉強中:04/05/02 01:46
>>973
メアリーは午後11時まで勉強をしなかった。

ではないかとおもう。
976名無しさん@英語勉強中:04/05/02 01:52
it's okie to feel how you feel. Just
treat me as a normal friend then, maybe you'll feel much easier then.

お願いします。
>>951
それには、テント、寝袋、ミニコンロ、地図という僕のささいな私物が詰め込んであった。
街から港までの道のりは遠かった。暗く、夜をすごせそうな場所は見当たらなかった。
何ら計画はなく、どちらに進むかは運任せにすることにした。ロスには知り合いがなく、
私がここにいることを誰一人知らないというのに、何の恐怖も感じなかった。私はひたすら
自分の新しい自由に対する喜びで叫びたいような気分であった。数日後、私はグランドキャニオン
にたどり着いた。そこでは自然の広大さに驚嘆し、生まれて初めて、
自然のただ中に小さなテントの中で眠ることになった。数年後、私がアラスカに行くという
ことになったのは、この経験がもとになっているのである。
978973:04/05/02 01:55
TOEICの問題集なのですが、
Mary didn't study until 11p.m.には、
@メアリーは夜11時になって勉強を始めた。
Aメアリーは夜11時前に勉強を終わった。
の二種類の訳ができると書いてあるのです。
>>975さんの訳は、@とおなじ意味だと思うのですが、
Aの訳が私にはどうも解せなくて。。。
どうなのでしょうか?
>>976
どう感じてくれても構わないし、それなら、僕を普通の友人として扱ってよ。その方が君も気楽だろうし。
980時事英語マン:04/05/02 02:04
>>768

クエンティン・タランティーノ監督の「キル・ビルVol2」、「パッション」
を蹴おとし、世界興行売上げトップの座に。
キリストの最期の数時間を扱ったメル・ギブスン監督の映画「パッション」
が8週間占めたトップの座は、この復讐劇「キル・ビルVol2」によって
終わりを迎えた、とスクリーン・デイリー誌は報道。
20ヶ国で週末オープニングとなって軒並み興行成績トップを記録し、
売上げを大いに伸ばした結果、最終的に1,770万ドル(1,000万
ポンド)の売上げとなった。
chuckles in amusement
yells 'Hey kool Aid' and crashes into a brick wall.

どなたか、教えて下さい。お願いします
>>978
確かに
>Aメアリーは夜11時前に勉強を終わった。
なら、肯定形 Mary studied until 11 p.m. だよね。
Give her a break ....but i still thind it's stupid!  ←お願いします
984名無しさん@英語勉強中:04/05/02 02:11
>>982
その場合はbyを使わない?
985名無しさん@英語勉強中:04/05/02 02:13
Noise is more and more becoming an element of environmental pollution. In densely populated areas,
this is particularly true People who live in cities are bombarded with many kinds of noise at all hours of
the day and night. Of course, traffic sounds are a major factor, such as honking horns,sirens, and motorcycles.
But there are also the sounds of television and stereos, whose volume has been turned up to unnecessarily high levels.
This is especially a problem in multifamily dwellings, such as apartment houses.
In addition, people also complain of animal cries,which are perhaps less avoidable. On the other hand, dogs owners.
Thus, this problem could also be corrected.
Indeed, much noise pollution could be avoided if only people were more sensitive to their environment and more
considerate of their neighbors. Alas, many individuals are not.
Another similar case involves a high school in Tokyo. The loudspeakers on the school's playground are directed away
from the school itself, toward the neighboring houses. In addition, loud music is piped through the loudspeaker, starting
at 7:30 a.m. Are such practices really necessary?
Parhaps in reaction to such occurrences, local governments in some Japanese cities have drafted laws to prevent
unnecessary noise. Nevertheless, the situation has not changed. Until people become more considerate of one another,
this problem will continue.

長文ですがどなたかお願いします
986名無しさん@英語勉強中:04/05/02 02:17
>>979ありがと。
987名無しさん@英語勉強中:04/05/02 02:24
>>978
メアリーは夜の11時まで勉強しなかった→@メアリーは夜11時になって勉強を始めた。
Mary didn't study until 11p.m.

Aメアリーは夜11時前に勉強を終わった。
Mary finished studying before 11p.m.
988時事英語マン:04/05/02 02:25
>>909

Dudrow氏は相撲新報(?)という非常に有益な出版物を発行している。
また、その名前で相当大きなウェブサイトも所有している。
新報の最近の記事によると、サイトにはひと月に一万二千に迫る
訪問者があるそうだ。「その数字は、まず注目を集めない(アメリカ
では、ということだけど)競技としては結構たいへんな数字です」
>>978
それはね、否定の範囲てやつ。どこまでnotがかかるで意味が変わる。
@はstudyだけが否定されてる。
Aの方は文末まで否定されている。
つまり、
@では
メアリーは夜11時までずっと勉強をしないで過ごした
          ↓
メアリーは夜11時になってやっと勉強を始めた
てこと。
Aでは
メアリーは夜11時までずっと勉強をし続けたわけではない
          ↓
メアリーは夜11時前には勉強をし終えた
こんなんでいいかな?
990時事英語マン:04/05/02 02:37
>>912
「従って、水を巡って行われる決定は、地域当事者間の協定と同様、
社会や経済、領土に関する問題と密接に絡んでいるのである」
991名無しさん@英語勉強中:04/05/02 02:42
"Then break off a little piece of ice and hold it on your finger.
That will stop the hurt. Be careful when you use the ice pick," she warned. "And don't cry. You'll be all right."

お願いします
992名無しさん@英語勉強中:04/05/02 02:44
>>983
彼女を少し休ませろ。でも俺は依然それは馬鹿げてると思う。
everyone don't make me come up and cute you computer.

訳をお願いします
>>991
「それから氷をひとかけら割って、それを指に当てておきなさい。そうすれば、痛みは治まります。
あと、アイスピックを使う時には注意しなさい(と彼女は注意した)。さあさあ、泣くんじゃないの。
大丈夫だから。」
>>922さま、どうもありがとうございました
996名無しさん@英語勉強中:04/05/02 02:53
>>994
ありがとうございます!
997

1000鳥厨イナイノネ
>>985
雑音はますます環境汚染の要素になっている。人口密度の高いエリアでは、
特に都市に住んでいる人々は四六時中、様々な種類の雑音の砲撃を浴びている。
もちろん、クラクションやサイレン、バイクなどの交通騒音は主な要因である。
しかし、さらにテレビやステレオ(そのボリュームは無駄に高いレベルまで上げられた)の音がある。
これは特にアパートのような多家族用の住居の問題である。
さらに人々は、おそらく避けられない動物の鳴き声にも苦情を言う。
他方では犬の所有者が。したがってこの問題を修正することができるかもしれない。
確かに、もし人々が周りの環境により敏感で彼らの隣人に対してより思いやりが
あったならば、多くの騒音公害を回避することができるかもしれない。
悲しいかな、多くの個人がそうではない。
別の似た事例は東京の高校を含んでいる。学校の運動場の上のスピーカーは
学校自体ではなく近隣の家に向けられている。さらにはうるさい音楽が
午前7:30からスピーカーを通じて送られる。そのような慣習は本当に必要だろうか。
恐らくそのような発生への反応として、いくつかの日本の都市の地方自治体は
不必要な雑音を防ぐために条例を起草した。しかしながら状況は変わっていない。
人々が互いをより思いやるようになるまでこの問題は続くだろう。
999奈々氏:04/05/02 09:05
少し遅くなったがすまん.

>>670
急報があるんだ.別の仕事が見つかった.つまり去年からずっと探してい
たやつだ.しかしその前に,2004年4月15日に,とってもとっても小さな会
社でのその時から最初の新しい仕事を引き受けた.ワンマンショーだね.
その仕事というのは,経済発展部門での契約だ.市的,地域的,国家的,
さらには国際的な基盤をもとにしたプロジェクトだ.印象的ではあるが,
正直言って以前の仕事ほど大きくはない.しかし,この引き受けた仕事に
は賢明な先見性があった(この文,原文がおかしい,いちどチェック要).
このこれから取りかかる仕事には,何もやらないよりましであった.そし
て最もおもしろい部分がやってきたのだ.言われたようにこれまでは航空
機産業で5年以上働いていた.レイオフになる前だ.数週間前,ドイツの
北にあるハンブルグでインタビューを受けた.そこにはコンテナ港,(こ
のコンテナ港は東京よりは小さいし,少し異なっている(この文,
comparibleではなくcompatibleだと思うが))また航空機製造所もある.
さて,この航空機会社は断り切れない提案を持ってきた.この2つ目の
「新しい」仕事は2004年6月1日に始まるので,それまでにハンブルグに
住居を構えなければならない.それまでにここでの仕事を終える必要があ
る.まだやらなければならないことが多く残っている.もう一度やってみ
ろのは急がなくてもいいよ.ただ私のメールには多くの余地があると考え
ただけだ.まず,仕事に関係するすべてのことを片づける必要がある.仕
事はもっと重要だ.もし時間があるなら,御返事を頂ければ幸いです.
1000名無しさん@英語勉強中:04/05/02 09:08
さりげなく100ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。