: MDかICレコーダか、MP3プレイヤーか vol.2 :

このエントリーをはてなブックマークに追加
934932:2005/06/03(金) 20:59:10
>>933
d。 なるほど、実機が触れるのは確かにイイですね。
935名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 14:39:04
>>931
最近のソニー製品はクズが多いからな。
936名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 15:15:24
ソニーの開発者が可哀想になってきた。
そういう俺はIriver使ってるけどな。苦笑
937名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 17:37:42
HDDのMP3プレイヤーで、A-Bリピートついてる機種ってある?
938名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 21:38:16
トークマスター1のアウトレット14,800円って得?
939名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 23:41:05
>>938
私は、それは大変お得で費用対効果が高いものであると信じるに足る
根拠を持っています。

あなたはできるだけ早くそのトークマスターを手に入れるべきでしょう。



940名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 23:44:20
>>938
おそらくその値段で手にはいることはもうない
絶対に今買っとくべき。でなきゃ俺が買いたいくらい
941名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 23:57:30
でも2のアウチレット待った方がよくね?
942名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 23:59:10
1年以上は待つことになるけどいい?
943名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 00:10:40
げっ、それはムリポ。 秋には出るとオモータに。。
944名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 01:46:41
>>939
なにその英会話上級
945名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 10:57:08
>>943
競合製品がない上、メーカー直販&書店売り。
そう簡単には安くならないでしょ。
946名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 12:01:49
>>941
いや案外早くアウトレットが出るかもね
ここまでバグが多いと、半年位で トクマス3あたりが忽然と登場することに期待
947名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 12:14:21
>>939
英文和訳シリーズですか
948名無しさん@英語勉強中:2005/06/09(木) 15:44:34
>>946
ハード的な問題じゃなくてソフト的な問題ならバージョンアップで対応出来るから
新モデルを出す必要はないのでは?
949名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 00:19:29
携帯最強説
Docomoの901isシリーズならどれでも音楽再生機能付だ
950名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 15:20:50
やだよ携帯なんか
キーが操作しにくいし
音楽を聞き流すだけならいいかもしれないけど
951名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 19:21:02
電池なくなるしね。
952名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 19:46:23
TMUをお使いの方。
AMはステレオ放送で聴けますか?

TMUの値がはる今、ちょっと買い渋ってます。物も品薄みたいだし。
今AMステレオ受信携帯ラジオを探してるんだけど、SONYのしか見つからない。
しかも7.000円ぐらい。高過ぎ。AMステレオ対応携帯ラジオの安いの知ってる方いませんか?
953名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 20:16:50
NHKの英会話講座がAMステレオ放送にならない限り
トクマスも対応しないだろう
954名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 22:54:38
徳増2、やれやれ、1.09にしたよ。
955名無しさん@英語勉強中:2005/06/23(木) 00:32:13
eigotown.comでPENTAXのリンガギアが13000円。

漏れ1個買ったけど、デカいし安っぽいし(カンコク製)、操作性はいまいちだし…
3万出して買うもんじゃない。

英語・日本語が1キーで切り替えできる
他言語の教材も含めて、専用コンテンツをネットで買える(今のところ、だけど)
SDカードごとコンテンツを入れ替えできる(幸いにして128MBまでしか対応してないから、安いカードで済むよなw)
ここにメリットを感じたんで、13000円なら買いだと思った。

ついでに言うと、付属ヘッドホンの音質は悲しいほど悪い。
956名無しさん@英語勉強中:2005/06/24(金) 01:20:00
英語講座とかFMでやってくれればいろんな問題が一気に解決なんだけどな。
NHKのページでポッドキャストにしてくれりゃ、さらに解決なんだけどな。
やってくれんかな?
957名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 00:47:32
adtecのfg100はどうですか?
958名無しさん@英語勉強中:2005/06/28(火) 01:54:07
>>956
語学番組をネットで配信することを真剣に検討してはいるらしい、
まぁ、しかし、ああいうところだから実現までには(ry
959名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 12:10:29
ポッドキャストいいですね。英語のニュース、インタビュー、トークショーの
mp3音源落として聞きまくっています。楽しいーーー!
960名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 18:52:28
>>959
おすすめサイト教えてください。
961名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 21:22:18
>959
ポッドキャストは利用していたんだけど、どうも、i-tunesとTV用ソフトが相性悪いらしくて。
やっぱりi-tunes使ってる?
i-tunes使うと自動的に転送してくれて便利なんだけどね。
962名無しさん@英語勉強中:2005/07/03(日) 22:44:21
>>960
★英語力向上に役立つサイト★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/991468417/
963名無しさん@英語勉強中:2005/07/04(月) 16:00:42
>>961
i-Tunes使ってます。わがPCはTV用ソフトなどという便利ものは入ってないの
でので問題ないです。自動転送便利ですが、調子に乗ってSubscribeしすぎる
と聞く時間が追いつきません。
964名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 15:00:53
>>HDDのMP3プレイヤーで、A-Bリピートついてる機種ってある?

ビデオハードディスクプレイヤーのほうが、英語学習には
万能と思うけどなあ。再生や撒き戻しなどが容易だし、
同じフレーズなら撒き戻しボタンのさじ加減で何回も
聞けるし。レンタルしてきた映画をハードディスクに
録画して、スクリーンプレイなどの英語字幕セリフ集などの本で
睨みながら、勉強してる。MP3などで聞くだけよりビデオハードディスクなら
会話だけじゃなく同時に映像も見れるからよりリアルな学習ができる。
こっちのほうが映画の内容も楽しめて面白いからやっててもやりがいがある。
965名無しさん@英語勉強中:2005/07/18(月) 22:01:58
>>964
おっ、それは私が家のHDレコ(PSX)でやっとるのと同じすねぇ。
しかし、そんな事ができる携帯HDプレーヤがあるとは全くしらな
かった..orz
因みにどんな機種ですか?
966名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 01:07:47
英語学習にだけに関して言えばMDが一番いいと思う。
トラックマークが好きな所に付けられて、マーク間のリピート再生も出来る。
3〜4秒間のリピートも出来るので、リスニングにはかなり重宝しました。

MP3やwmaは無理だけど、ATRAC3ならできるのかな?
967名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 02:16:48
別にmp3でもwmaでも出来る機種はある。
968名無しさん@英語勉強中:2005/07/19(火) 22:43:10
>>英語学習にだけに関して言えばMDが一番いいと思う。 MD

自分も映画音声をMDにぶち込んでトラックマークを
つけて同じ事をやったけど、全然効率わるかったすよ。
モノラル148分のMDに一作品分の映画音声を録画し、
255回デバイドできるんですよ。
でも、この作業は時間の無駄だと思いました。3,4秒間のリピート機能は
なかったのではっきりわからないですけど。多分3,4秒間のリピート昨日ですら
時間の無駄と思います。それと映画の会話の中には2秒1秒どころか0、5秒のセンテンスなんて
ザラですから。3,4秒リピート機能は効率的にベストではないと思います。
。特に映画の会話のスピードは半端じゃないすからね。3,4秒はかなり無駄が
多いですね。
ビデオ録画ハードディスクは物凄くレスポンスがいいし、(少なくとも僕の機種は)。
自分の聞きたいセンテンスはどれだけ短いセンテンスでも正確にかつ
一瞬にして何回でも撒き戻しできるので学習効率はベストだと思ってます。
。あと、DVDなどの日本語字幕の訳はかなりいい加減に省略してるのでスクリーンプレイとか
アルクなどの英語字幕本を併用したほうがいいですね。
 あとiPodのハードディスクも買いました。
これも英語勉強にはベストではないと思いました。
微妙な撒き戻しが苦手なので音楽を純粋に聴くほうがいいと思いました。
>>965
携帯じゃないですよ。機種もメーカーも違うけど
あなたのHDレコと同じような感じと思います。
僕も ビデオハードディスク並みに使える携帯プレイヤー探してる
んですけど、今のところないですね。個人的には3,4秒リピート機能はいらないんですよ。
微妙な撒き戻しができる機種が欲しいんですよね。シリコンとかなら
得意なはずなんですけどね、ないですね。
969名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 00:04:40
持ち歩けなきゃ意味ない
970名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 00:07:25
>>968
映画のセリフを全部デバイドしたら、そりゃ非効率的だよ

MDは英会話講座のスキットだけを残しておくとか、そういう用途にはいいんじゃねーの
971名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 03:51:55
まぁ学習素材と機材の選択のミスマッチだぁねw
972名無しさん@英語勉強中:2005/07/20(水) 09:00:01
リピートに関しては、昔ながらのカセットテープのキュー&レビューが一番
感覚的にやりやすいと思う。
要するに、巻き戻し・早送りが遅いってことだけど。

トークマスターの巻き戻し・早送りは10倍速モード(音あり)と100倍速(音無し)があるけど
1センテンス聞き返すためには5倍速ぐらいのモードがあるといいと思う。
973名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 01:44:04
MDが出始めた時は、アルクでも英語学習に最適と絶賛されてた気がする。
当時ポータブル型の6万くらいのを買ったけど、
テープとの効率の違いにえらく感動した記憶がある。
974名無しさん@英語勉強中:2005/07/23(土) 01:55:34
ICレコーダ持ってます。英語を勉強し始めて間もない頃買って、
先生に全ての母音を'"a" as in cat'といったように発音して貰って
録音したのを、自分でも真似しながら繰り返し聞きました。
「こんなに音の種類の多い言葉なんだから、それを聞き分けられないまま
勉強したら回り道になる?」と考えてのことだったたのですが、
今はバカなりに良く考えたなぁ、やっておいて良かったなぁと思っています。
他にも、自分のスピーチを録音して、それを自分で聞いて
自分の間違いを自分で直す、という練習に役立っています。
975名無しさん@英語勉強中:2005/07/26(火) 02:12:17
MDのいいとこは、無音部分を消したり、完璧に聞き取れたとことか、
覚えた文を消していけるとこでしょ。
976名無しさん@英語勉強中:2005/07/28(木) 13:35:15
MDもそう悪くないけど、MDラジカセでもコンポでも
タイマー機能が充実しているものってあんまりないよね
それがなんとかなればねえ
977名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 07:55:11
■パソコンで英語をお勉強■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1049468214/l50
978名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 07:57:17
979名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 07:57:55
-電子辞書のおすすめは?@英語版Part18
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1119806779/l50
980名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 07:59:19
■紙の辞書と電子辞書どっちだ?■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1041669645/l50
981名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 08:00:25
次スレ

英語学習に役立つアイテム
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/998493725/l50
■パソコンで英語をお勉強■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1049468214/l50
982名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 13:08:59
5年前デジカメ用として買った単三充電器+充電池が生かせるときが北。
983名無しさん@英語勉強中
アイテムというのはなんか漠然としすぎだなあ。
トクマス買う前に、スレを探したけど、全然そのスレひっかからなかったよ。
このタイトルのVOL.3でいいんじゃないの?