949はあくまでも文法の話をしているので… The method of updating the weighting factor is as explained in the sixth embodiment. は意味からすると第2文型だから、as以下は名詞か形容詞の働きをしているはず。 辞書によるとasは接続詞か副詞か関係代名詞か前置詞だから 可能性としては関係代名詞か前置詞。 先行詞が省略されていると考えるのと regard A as Bのようなasと考えるのと どちらがよいのかはえらい人が判断してくれるといいな。
Mr. College guy ってどんな感じで解釈すればいいですか? 以下の文脈で出てきました。 He's Mr. College guy...I remember having tons of colleg-oriented discussions with him last year in Latin.
それと、Talonって言う授業科目はあるのでしょうか? 辞書で引いてみると爪・かぎづめというような意味と、 (トランプの)置き札・残り札、利札引換券というような意味が 出てきて、全然科目名ではなさそうなのですが、 We had history, Latin IV AP and Talon together. という風に使われていて、爪と解釈するのは無理だし、 利札引換券かれ連想して株式に関する授業、というのも ちょっと、という感じなので・・
Superman is undoubtedly "Made in America". He is a symbol of the American spirit - the spirit that not only wants to reach the top and be rich and famous, but also the spirit that wants to change the world. This is America the superpower: the nation that fights evil forces, the nation that wants to be the world liberator, the voice of political freedom and the protector of the rights of every man and woman in the world. America the brave. America the free.
ちょっと長いですが、ご回答願います。 1.America the superpower / America the brave / America the free 等の言い方は文法的にはどのように説明されるのでしょうか? これらの言い方は、亡くなられた故竹内均東大名誉教授だったか、上智大学名誉教授の 渡部昇一だったかが訳された本、「man the unknown 人間その知られざるもの」 と同じ言い方だと思うのですが、いかがでしょうか? それぞれどのように訳されるのでしょうか?アメリカ超大国、アメリカその勇敢なる者、アメリカ自由なる者 ですか。 2.the voice of〜は the nation that fights evil forces, the nation that wants to be the world liberator, the voice of political freedom and the protector of the rights of every man and woman in the world. と、このように並んでいるのか、それとも the world liberator, the voice of political freedom and the protector of the rights of every man and woman in the world と、並んでいるのかどちらでしょう? 3. America the brave. America the free.最後に2つ、文でないものが、このようにポン、ポンと 置いてあるのですが、このように置かれても、なかなかなじみのない文体なのもので、困っています。これらの説明をお願いします。
to これじゃないかなあ。 3 《好意・敵意・権利などの対象》…への,のために,に対する a title to the property 財産の所有権 pay reverence to the sun 太陽を崇拝する drink to a person's health 人の健康を祝して乾杯する To your success! 《乾杯で》 ご成功を祝す. Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
>>981 もしくは、これかな? 7 《作用・結果・効果》…して,したことには,…になるように,その結果… to his (great) dismay [surprise] 彼が(ひどく)ろうばいした[驚いた]ことには much to the delight of the children 子供たちがたいそう喜んだことには.
>>975 Alexis Carrel "Man The Unknown" アレキシス・カレル 「人間この未知なるもの」渡部昇一訳 だね。
1. そんな感じでよいよ。 2. the nation that fights evil forces, the nation that wants to be the world liberator, the voice of political freedom the protector of the rights of every man and woman in the world 4つが並列。