>739
「元に戻ったときにこれは効く」じゃなくて、
重要なのは、2倍速再生の早い英語を
聞き取れるかどうか、だよ。
喋る速度は、早い人はかなり早い。
しかも訓練されていないから、発音も聞きにくい。
もしも外国に行くのなら、早い英語になれておくのは重要。
2倍速を垂れ流してきいてれば英語能力が向上する、
という話なら、眉唾だと思う。
>>710 英語と日本語では同音異義語の数が比較にならないくらい違う。
日本語は英語に比べて文脈依存度が高い言葉。
>日本語が耳が劣ってると言うのか??
日本語を話す日本人が音を聞き分ける力が英語ネイティブに比べて
劣っているのは間違いない。英語ほど多彩な音を聞き分けなくても
よい言語なのだからそれは当たり前。
単純思考の君のために補足しておくが、だからといって日本語が
英語より劣っているというわけではないよw
そんなに興奮するな。
746 :
名無しさん@英語勉強中:04/05/30 19:57
2倍速で聞かなくても、
早口でしゃべってるのはいくらでもある
>701
まだやってるの?
つうか人にケチ付けるならアンタもその論拠示せよ、それ無しじゃ説得力ゼロだよ。
745は710じゃなく701あてだと思うけど、そろそろ止めたら。
元の話は「英語は日本語に比べて遥かに耳が勝った言語」というものだけど、
「耳が勝った」という語句の意味がまず不明。
そんな状況に「音素数」「同音異義語」持ち出してどうするんだ。
699の意図は「リスニングは重要」というものだろうし、
それはこのスレに書き込んでるほとんどが認めるだろうけど、
他の言語と比較したのがまずい。
「リスニングは全ての言語習得において重要」
「学習目的によっては(読む能力重視など)使い分ける」
でいいと思う。
749 :
名無しさん@英語勉強中:04/05/30 20:21
おまいら辞めてくれー。
ほんとにつまんない。
>>748 蒸し返して悪いね。
でも極端な話、英語はアルファベットが分かる事前提となるけれど
その後は音声説明のみでも高度なところまで学習できるからなぁ。
しかし日本語の学習において、そのやり方は無理。
漢字書き取りの練習はどうしても避けられないし。
とことん闘ってくれ。
リスニングの上達困ってる奴助けてやってよー。
754 :
名無しさん@英語勉強中:04/05/30 21:37
英語とか語学勉強してると、
リスニング、発音除いて、
日本語って激難しくない?
英語みたいに、wordごと分かれてるわけじゃないし。。。
いったいどこで文節きるのかね・・・?って感じ
755 :
名無しさん@英語勉強中:04/05/30 21:38
レスありがとうございます。そうですか、やっぱり効果ないんですね。
いや、ちょっとは分かってたんだけど、楽だからなんとなく続けていました。
他の方法をあたってみます。ありがとうございました。
>>744 >>重要なのは、2倍速再生の早い英語を聞き取れるかどうか。
やっぱりそうですか。VOAスペシャル程度のスピードとクリアさなら何とかだけど、
ノーマルに読まれたものをいきなり倍速で聴いてもほとんどダメ。
強烈に眠くなるのは脳が反応してない証拠なんだな。
倍速なんたら言うのは、ネイティブ並みの実力をつけてからの話ですね。
757 :
◆JWPaeN65Rw :04/05/30 23:02
( ^ー^)σ"" 何処だ、悪い子は? デコピンしちゃうぞ!
758 :
名無しさん@英語勉強中:04/05/30 23:20
>>754 英語やってると、逆に日本語の複雑さに気付くね。
でもその超単純なはずの英語にオレらは苦戦してるわけだが。
やはりそれは英語が音声言・・・おっとそれは言わない約束かw
日本語を自由自在に扱う・・・・
凄いよな俺ら
760 :
名無しさん@英語勉強中:04/05/31 03:35
>>745 英語は子音が大事だよね。
こすったりはじいたりする音が重要。
文章で母音のアルファベットを排除しても、意味が取れる。
つまり、極論すれば子音だけ発音していれば意味が取れる言語。
ところが日本語は、母音と子音の組み合わせで意味をなすから
母音を除いたら意味がわからない。もちろん子音でも。
おっしゃるとおり同音異義語が多い日本語は文脈依存だね。
鵺のように音の変化する点でも、法則なんて意識したら習得できない言語だと思う。
つまり、日本語を習得している外国人は、みんな実際に使っているのを
見て聞いて、真似してニュアンスをつかんでいっているんだろう。
ところが英語はへたに法則が見えるからそれにとらわれて法則どおりに
しゃべらなきゃと考えがちだが、基本はいっしょで、どんな言語でも、
ニュアンスをとっていくことが言語習得の基本だと思うよ。
日本人はそれをおろそかにしているから、英語習得を難しくしていると思う。
やはり文法を気にし過ぎなんだよ。最初は単語、文節からだんだん組み立てていく
ような方法論でいいと思うのだが。あせらずにね。
骨組みより中身の理解を優先させる。もちろん骨組みは随時教えていけばいい。
出ないと、複雑になるほど正確な中身が取れないからね。
サンプルCDしか聞いたことないが、ピンズラーの方法なんて参考になりそう。
まず、音から入って、単語、文節と理解を広げていく感じ。
761 :
名無しさん@英語勉強中:04/05/31 10:05
日本人は、英語はちゃんとした文を作らなければいけないと教えられ、思っている。
ところが実際の会話では、単語だけであったり、文章としては不完全だったり、
ニュアンスが大事な微妙なやり取りががあったりする。見方によっては、
初心者の片言英語、サバイバル英語に近い表現であり、われわれが日本語で
話すときには当然のごとくやっている方法なのだが、法則、文法が頭にこびりついている
われわれは、かえってそれが恐ろしく難しく、応用力が必要なものでありように
考え勝ちである。実際はそうではなく、「単純」から「複雑」という流れが
頭にある人にとっては、単語だけのやり取りのほうが、実体どおり、
簡単なものであるだろう。もちろん、簡単なるがゆえに、ニュアンスを推し量る能力が
必要だったりするだろうが、そういうのは、日本語でも同じであり、言葉の妙味でも
あるわけだから、言葉を楽しむという観点から非常においしい部分である。
とことが法則法則と教えこまえれ、法則どおりしゃべってくれなきゃわからない、
難しい、という発想にとらわれていれば、おいしい部分をみすみす逃してしまうわけで、
ある意味、何のために言語を学んでいるのかわからない状態に陥っているともいえる。
言葉のもつ、人間性、芸術性に着目するのなら、法則重視の勉強法はまったく意味をなさない。
過去ログほとんど読んでないんだけど(ごめん。今日はじめてこの板来た。
でもなんで英語板じゃなくてアルファベットなんだ、、?)
えーと、聞き取りの決め手は拍数、ディクテーションだと思うが
どうだろうか?激しく既出?
763 :
名無しさん@英語勉強中:04/05/31 10:51
これだけ、英語があふれているんだから、遅かれ早かれ、
きっと聞き取れるようになるし、読めるようにもなるさ。
あんまりあれこれ言う必要ないんじゃない?幸せだよ、今は。
764 :
名無しさん@英語勉強中:04/05/31 10:54
>>762 ディクテーションは凄く良い訓練になるが時間と手間が掛かるのが難点だな。
テキストで答え合わせをしつつシャドーイングの方が簡便。
実質的には喋りの練習化してしまうが、どうせコインの裏表。
ディクテーション、そんなに手間かな?
文章ごとに区切りがある教材が理想だろうけど、
ゆっくりとした音声をひたすら書き取っていく、
ただの「書き取り」でも、それなりに効果はあるよ。
767 :
名無しさん@英語勉強中:04/05/31 21:45
DVD字幕出しても100%の理解に達さねーな。
文語文は普通に訳せるんだが、会話文はやっぱり種類が全然違う気がする。
リスニングの訓練のつもりが会話文のリーディング訓練になっちまう。
このスレにもあったけど、本当に少なくとも慣用表現3000コぐらいは覚えた方がいいかもな。
768 :
名無しさん@英語勉強中:04/05/31 22:21
洋楽の聞き取りって、
english listeningで一番難しいの?
769 :
名無しさん@英語勉強中:04/05/31 22:25
スポーツ選手の試合直後のインタビューとか、さっぱりわかりません。
>>768 もちろん曲によるけど、邦楽でも聞き取るのは難しいと思うんだが。
それよりまず、リスニングの上達のために歌を聞き取るってのは適さないと思うのだが。
>>770 >それよりまず、リスニングの上達のために歌を聞き取るってのは適さないと思うのだが。
適さないのか。。。
慣れると、洋楽のテンポにあわせて歌詞も聞き取れるようになってきたのだが、
これは駄目なのか?
同じもの何度も聞いても仕方ないじゃん
>>771 適さないというか、効果的ではないかなと思っただけ。
英語で歌われてても、表現やアクセントなんかが日常会話の英語とはかなり違うし。
いや、洋楽が好きで聞き取りたいってのはいいと思うんだけどね。
あ、、もともとは難しいかどうかって話だったね。
個人的には難しいと思う。曲によるけど。
連続カキコすまそ
>770
レスありがとうございます。
教材だとかでリスニング訓練すると、
さて、勉強!って感じがでちゃって、
洋楽に逃げちゃったって感じです。
歌だから、表現とかアクセント変わってくるよねえ。
English Radioでも訓練してみます。
あと、最近きずいたんだけど、
listennigした英語を頭の中で、「文字」として構成すると
なんか駄目っぽい感じがします。(あくまで自分的に)
音声は音声のまま解釈のがいい感じで意味取れます。
>>775 洋楽も捨てたもんじゃないよ。
やっぱねえ、中高(+大)のつまんない授業の積み重ねで、
間違って身に着けた発音と綴りの連合が出来あがっちゃってる。
それを組み直すには、聞くだけじゃダメなんで、歌詞カード
暗記してボーカルに自分の声を重ねるくらいの事をやらないと。
まあ、古典的だけどビートルズは単語も簡単で発音も聞き取り易くて良いよ。
Arch Enemy とか Dimmu Borgir とか聞き取りにくすぎるんですけど。これも慣れなんでしょうか・・・
HR/HMはわざと声をひずませている面も有るし。
AORにしとけば?
日本語勉強してる人が桑田佳佑や浜崎あゆみが聞きとりにくいと言っているようなもんだな。
後者は割と英語がすくないようなので、正確な発音にこだわらなければ、悪くないのかもしれないが。
>779
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: :
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i: あやまれ!
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!; ビリージョエルと
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;; カーペンターズに
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;; あやまれ!
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
781 :
名無しさん@英語勉強中:04/06/01 22:47
ってゆーかDVDで英語字幕出してみたんだけど、
早すぎて目でも追えねーよ。
本当に聞き取れるようになるんかいな?
782 :
名無しさん@英語勉強中:04/06/01 23:41
783 :
名無しさん@英語勉強中:04/06/01 23:50
ちなみにこのスレで外国映画やドラマが完全に聞き取れる奴はいるのか?
いないよな。いたらこんなスレにいる必要ねーもんな。
じゃあ完全とまではいかなくても、字幕無し・映像無しで60%でも聞き取れる奴はいるか?
もしいたなら激しくアドバイスを聞きたい。
そのレベルにまで達したいきさつを。
たしかにトイックのリスニング満点ごときじゃ実際なんの役にも立たねーな。
>>781 あれだな〜、繰り返し見ても飽きない奴を選ぶのが良いな〜。
とにかく繰り返さないとどうしようもない。
あと、わかんない単語は書き出して辞典で調べるのが吉。
どうせなら英英辞典を使ってみれ。
785 :
名無しさん@英語勉強中:04/06/02 00:01
理解できるまでにはDVD壊れそうだな。
>>783 TOEICのリスニング満点くらいとれるなら、「字幕無し・映像無しで60%でも聞き取れる」
は普通だと思いますYO
理解度30-40%位の人が60%位にまで上げるのはある程度の努力で大抵の人は
いけます。問題はそこから上なんです。
1)40%→60%の努力を100とすると
2)60%→70%は200
3)70%→80%は400
4)80%→90%は1000
5)90%→100%は∞
です。「完全に」聞き取るのはたぶん永遠に不可能でしょうね。
787 :
名無しさん@英語勉強中:04/06/02 01:10
>>786 >>440の者ですが、ほんとに同意ですね。僕も9割くらい
聞き取れるものもありますが、ものによっては6割ぐらいになったりします。
6割なんてほとんど分からない状態で惰性で聴いてるのと同じですね orz
まず、スラングとかは難しい。常に最新の流行を取り入れるTVドラマ
(Sex and The Cityなど) とかだと乱発されるときがあります。
あと、ERやCSIなんかは、人体の各部の名称とか病気や怪我の
名前とか、話の文脈で「ああ、ケガの名前だろうな」くらいしか
分かんなくて聞き流してるうちにそれが重要な手がかり
として話が進んでいくんで、結局見るのがつらくなります。
ネットでいろんなドラマのスクリプトをあさっていますが、
読んでも分からない言葉がたくさんありますね。
聞き取れないという方は、まずスクリプトを辞書なしでどれくらい
読めるか確認するのもいいと思います
俺TOEICのリスニングは400越えてるけど
映画やドラマの理解力は10パーセント未満。
でもなぜかニュースは80パーセント理解できる。
これっておかしいの?
789 :
名無しさん@英語勉強中:04/06/02 01:31
>>786 いや、まぁ人にもよるだろうけど、
やっぱ本物の生英語に比べたら教材英語や試験の英語なんてカスみたいなもんだと痛感しますよ。
俺も
>>788さんと同じ(?)で教材や試験の英語はだいたい聞き取れるし理解もできるけど、
海外ドラマや映画となるとほとんど聞き取れない。
リアルな会話形式に慣れてないってのもあるかもしれないけど、
それ以前に耳がついていかない。
>>理解度30-40%位の人が60%位にまで上げるのはある程度の努力で
>>大抵の人はいけます
「ある程度の努力」って具体的にどんな努力ですか?
あと、リアル会話に慣れる方法ってなんかありますか?
>>789 ドラマと教材の違いってリズムの変化だと思います。
教材のはリズムがほぼ一定なんですね
つか、僕は偉そうなことを言えた義理ではないんですが、
経験から言わせてもらえば、各単語の最初の音が聴き取れれば、
あとは単語さえ知っていれば聞き逃すことはあまりないので、
意識してそれを聴き取るようにしたらいいと思います。
そのすると、リズムの変化もはっきり感じられると思いますよ。
このあたりは、個人差があるとは思いますが・・・
あと、決まりきっている文章っていうのは速く話される傾向が
あると思うのでその分聴くほうも習熟してないといけない気がします
>>789 BS等のニュース英語はどう?
オレは今の所七割くらい聞き取れる程度だけど、それは
アナウンサーの発音の明瞭さに助けられてると思う。
オレはリアルな会話形式って実はあんまり気にしてない。
ネイティブと互角の喋りが出来るようになる事など期待していないし。
>>790 最初の音か。
それがまた映画とかだと単語同士が(教材の数倍は)連結しまくるから難しいんだよねぇ。
10コぐらいの単語がいっぺんに流れてくなんてざらだし。