■◆■2ch英語→日本語スレッドpart65■◆■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1  
続きがのスレッドが欲しかったので勝手に作っちゃいました
すいません

●● 依頼者の方へ ●●
・基本的に「何を質問しても自由」です。
・極端な長文は、解らない箇所を抜粋しましょう。
 *しかし、あまりにも単純な文、極端な短文、フレーズ、単語etcになると、
  訳出しにくいので、背景や前後関係、文脈を添えてください。
・色々なレベルの方が回答されている事をご了承ください。
・一問一答といった性質ではないでので、回答は数パターンに及ぶ場合もあります。
・マナーとして、回答者への感謝は必ずしましょう。
 スレの環境向上と、回答者の引き続きのご協力に繋がります。
●● 回答者の方へ ●●
・基本的に「回答するも自由、回答しないも自由」です。
・故意に間違った訳を書いたりする事はやめましょう。
・訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
・訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、
 荒れ防止に繋がりますので、ご協力願います。
●前スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1079282821/
●goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
●英辞郎 on the web
http://www.alc.co.jp/index.html
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/

2名無しさん@英語勉強中:04/04/16 00:12
An Iranian envoy headed to Najaf on Thursday to try to resolve the U.S. standoff
with a radical Shiite cleric, an intervention by a nation Washington has tried to
keep out of Iraqi affairs and a sign of the eagerness to avert a U.S. attack on
the holy city.

お願いします。
3名無しさん@英語勉強中:04/04/16 00:29
>>2
火曜日にイランの公使が、アメリカがシーア派の急進的宗教指導者とにらみ合っている
状態を解決するために、ナジャフに向かった。これは、アメリカ政府がイラク問題から
排除しておきたかった国による仲介であり、アメリカによる聖なる都市の攻撃を
回避したいという思いの現われであった。
42:04/04/16 00:36
>>3

正確で分かりやすい訳を、どうもありがとうございました。
nation Washingtonでアメリカ政府・・・う〜ん・・・なるほど。
5名無しさん@英語勉強中:04/04/16 00:50
>>4
いえ、「Washington=アメリカ政府」で「a nation Washington has tried to keep out of Iraqui affairs=
アメリカ政府がイラク問題に関わらせないようにしてきた国=イラン」です。念のため。
前スレ
|955
|U.S. warplanes strafed gunmen in Fallujah on Wednesday, and more than 100
|guerrillas with rocket-propelled grenades pounded a lone Marine
|armored vehicle lost in the streets -- a sign of heavy battles
|ahead if Marines resume a full assault on this besieged city.

|958
|米国の戦闘機が水曜日、ファルージャで武装市民を機銃襲撃し、100人を
|超えるゲリラが行き場を失った携行ロケット弾装甲車ロケットグレネード弾(武器の
|名前はしらね)で破壊した。米軍がまだこの要塞化した街への攻撃を続けれ
|ば今後戦闘が激化する恐れもある


×戦闘機>米軍機
 「戦闘機」とは限らないので「米軍機」とする。

×ロケットグレネード弾>携行ロケット弾
 rocket-propelled grenades(RPG)の訳は「携行ロケット弾」が普通。

×米海軍>米海兵隊
 Marineは海軍ではなく海兵隊。両者はまったくの別物。
7名無しさん@英語勉強中:04/04/16 00:54
nestingってなんの現在形でしょうか?
念のため聞かせて下さい、wigってかつらでいいですよね?
8名無しさん@英語勉強中:04/04/16 01:03
●英辞郎 on the web
http://www.alc.co.jp/index.html
9  :04/04/16 01:05
102:04/04/16 01:29
>>5

あ・・・お恥ずかしい。
中高生並みの勘違いを・・・。^^;
11955(前スレ):04/04/16 01:34
>>6

補足説明ありがとうございます。
ところで、単語/熟語の訳とは別に、文意はこれで正しいのでしょうか?
前スレでもお尋ねしたのですが、正直なところ、意味がよくわからないのです。
12名無しさん@英語勉強中:04/04/16 01:53
>>9ありがとう。嬉しいです。
13名無しさん@英語勉強中:04/04/16 01:56
>>11
水曜日、ファルージャで米軍機が武装したイラク人を機銃で襲撃し、また、
携帯ロケット弾で武装した100人を超えるゲリラが、道中ではぐれた海兵隊の武装車両
を滅多打ちにした。海兵隊がこの要塞化した都市への総攻撃を再開すれば、戦闘の
激化は火を見るより明らかである 。
14名無しさん@英語勉強中:04/04/16 02:00
I like you being truthful to me and to yourself. Like that.

お願いします。
15名無しさん@英語勉強中:04/04/16 02:07
I don't want to have any misunderstanding in the future.

お願いします。
16名無しさん@英語勉強中:04/04/16 02:09
>>14
僕にも君自身にも偽りのない君って好きだな、うん。
17名無しさん@英語勉強中:04/04/16 02:10
>>15
今後、どんな小さな誤解もあってほしくないんだ。
18名無しさん@英語勉強中:04/04/16 02:11
A: I am going to change my wallpaper again.
B: Again?I would think twice about it.
A: Why?My room is a little dark.

このBの「I would think〜」をお願いします・・。
19名無しさん@英語勉強中:04/04/16 02:23
>>18
wouldを使うのは仮定法の帰結節。直訳すれば「それについては二度考えるのだが」
日本語らしく言えば「私ならもっとよく考えてみるけどなぁ」
条件節は省かれてるが、If I were you, とかだろうと思う。
20名無しさん@英語勉強中:04/04/16 02:24
>>19
なるほど・・ありがとうございました!
やめたほうがええんちゃうの?
考え直した方がいいんじゃねぇ?
もう少し考えてから決めたらどう?
22高二:04/04/16 02:28
In order to produce a large amount of meat,cattle ranching has grown
bigger and bigger.Cattle ranchers once turned to the rain forests of Central
America for lands to raise cattle on.

お願いします!
23955(前スレ):04/04/16 02:38
>>13

訳しなおして頂いてありがとうございます。
非常によく理解できました。
24名無しさん@英語勉強中:04/04/16 02:39
>>22
大量の食肉を製造するために放牧業は拡大の一途をたどった。
牧場経営者は放牧場を求めて中央アメリカの熱帯雨林へと進出した時期もあった。
25高二:04/04/16 02:41
>>24
ありがとうございました!たすかりました。
I cant email people, my dad is an ASS.

もしかしてバカにされてるんでしょうか?
よろしくお願いします。
>>26
少なくとも真面目な文章には見えません。
28名無しさん@英語勉強中:04/04/16 09:46
will take picrures of a day for me in china ok.
Must find time to do and ask people to use my camera
おねがいします
29名無しさん@英語勉強中:04/04/16 09:49
Never thought that
l'd be fighting you
But you stole my heart
You cheated and lied
You weren't in my corner
You weren't on my side
The gloves are off
You hit below the belt
Now it's time-out, baby
And they've rung the bell
l'm not a fighter
l'm a lover
But if you run
Then run for cover
Fight for your love
When it's round two, girl

よろしくお願いします
30名無しさん@英語勉強中:04/04/16 09:52
l get a knockout punch
With this heartfelt song
l know when l count you
Down from ten
l'll find you
ln my loving arms again
The gloves are off
You hit below the belt
Now it's time-out, baby
And they've rung the bell
l'm not a fighter
l'm a lover
But if you run
Then run for cover
Fight for your love
Yeah
l'm not a fighter
l'm a lover
But if you run
Then run for cover
Fight for your love

どうかこれも一緒にお願いします・・
3126:04/04/16 09:57
>>27さん

意味はどういうものでしょうか?
「お前はASS」と言われるならともかく「私のお父さんはASS」というのが
どういう意味を含んでいるのかよくわかりません。
何か特別な解釈があるんでしょうか。
32名無しさん@英語勉強中:04/04/16 10:03
Your chin and eyes are to die for.Ok ,
l can't give anymore complements,
you might not send me anymore

お願いします!
>>31
27じゃありませんが・・

「だれにもメールできない、パパはASSだ」

想像するに、お父さんにメール禁止されて怒ってるのでは?
>>28
中国での一日の写真ね、OK
時間みつけてだれかにとってもらわなきゃ
35名無しさん@英語勉強中:04/04/16 10:47
>>34 ありがとう!!!
>>32
あなたのアゴと目はすばらしい
これ以上ほめられない
あなたがこんなふうにほめてくれることは今後ないとおもう

3行目は意訳
文脈でちがくなる可能性あり
37名無しさん@英語勉強中:04/04/16 10:51
More than thirty years ago, my mother had become fairly thoughtless, and,
by my senior year of high school, only vaguely resembled the vibrant woman who had been a high school varsity basketball player,
the first soman graduate from Julliard with a major in double bass and one of the more attractive members of
the trendy all-girl dance band she toured with in the late '30s.


どうかよろしくお願いします。長くてすみません!
38名無しさん@英語勉強中:04/04/16 10:54
Want to take a turn on the bottom for a change?
よろしくお願いします。
>>37
30年も前の話だけど、私の母はあんまり物事について真剣に
考えなくなっちゃってて、私が高校3年のころにはすっかり
昔のはつらつとした女性ではなくなったのです。

彼女は高校じゃバスケの代表メンバーだったし、ジュリアード音楽院
のダブルベース専攻生としては初めてのの女性卒業生だったし、
30年代後半にはトレンディなガールズダンスバンドの美人メンバー
としてツアーもしてたのに。
4027=31:04/04/16 11:06
>>33さん

ありがとうございました。
なるほど、合点が行きました。
41名無しさん@英語勉強中:04/04/16 11:08
>>36 

ありがとう
42名無しさん@英語勉強中:04/04/16 11:40
中高の質問スレにも書きましたが
回答がありませんでしたのでこちらにお願いさせてください。

but to put that figure in perspective
it is three or four times as many people as
there were just a century ago
What a smell (・∀・)unko-- you are!
44:04/04/16 11:59
but to put that figure in perspective
it is three or four times as many people as
there were just a century ago

「しかしその数字を大局的に見ると100年前と比べたら人数が3、4倍に
なっています。」って感じかな?まぁこれで意味は伝わると思うから
自然な日本語に直したらばっちりですね。
45名無しさん@英語勉強中:04/04/16 12:14

よろです・・・

This mail is aiming to inform you that we have surely received your order 515201 with new conditions, which we
need some time to verify if they are all right for us , plus to inform you MSDS matters are still under work by Quality
Insurance division.
46:04/04/16 12:23
これはちょっと解りにくいですよ?New Conditions(新しい条件?)と
いうのはなんですか?それにMSDSはなんでしょうね?
47名無しさん@英語勉強中:04/04/16 12:24
>>16>>17ありがとう。
4837:04/04/16 12:37
>>39
ありがとうございました!
49名無しさん@英語勉強中:04/04/16 12:51
輝・輝・坊主・輝坊主〜。>>45を日本語にしておくれ〜♪
50名無しさん@英語勉強中:04/04/16 13:08
>>45
お客様からのご注文(515201)を確かにお受けしましたことを、本メールによりお伝えします。
しかしながら、ご注文の条件が当社に合ったものであるかの確認のため、少々お時間を頂きます。
また、製品安全データの件に関して、品質管理部が現在調査中であることもお伝えします。

表現は適当です。
この1文だけではconditionがよく分かりませんね。

MSDSを調べたら
【略語】 =Material Safety Data Sheet
製品安全{せいひん あんぜん}データシート
がヒットしたのでこの意味で無理やり使ってみました。
51:04/04/16 13:19
素晴らしいですね、50さん。
正直言って原文を読んでかなり不自然な感じがします。それはどこの
会社ですか?アメリカではないでしょうか?
そしてMSDSってそういう意味でしたか?覚えておきます。
52名無しさん@英語勉強中:04/04/16 13:20
>>45
with new conditions ってことは、何か客側に変更事項があったんじゃないかな。
例えば住所とか・・・わからないけどやってみた。
「お客様のご注文(515201)は、変更届けと共に確かに受理いたしました。
それらの内容を照会いたしますので、今しばらくお時間をいただきたく、ご報告いたします。
なおお客様にMSDS(これ何?)についてお知らせする件は、ただいま品質管理部において
処理中ですのでご了解おねがいします。」
53名無しさん@英語勉強中:04/04/16 13:37
This was the first lab report that had even hinted at an abnormal finding
and I was suddenly alert with hope.

よろしくお願いします
54名無しさん@英語勉強中:04/04/16 13:53
>>53
この研究報告はこれまでにない特異な発見を暗示する初めてのもので、
それを見て突然私の頭に希望がよぎった。
5553:04/04/16 13:56
>>54
ありがとうございました!
56名無しさん@英語勉強中:04/04/16 13:57
I'm pilotin turkish air force academy.

訳お願いします。。
57:04/04/16 13:59
これが実験室からの初めての異常な発見を示唆したレポートでしたから突然
私は希望(期待)でキビキビでした。

58:04/04/16 14:00
私はトルコの空軍アカデミーのパイロット(操縦者)です。
59:04/04/16 14:01
追加: 57は53の訳で、58はは56の訳です。
わかりにくくてすみません。
6053:04/04/16 14:23
>>57
ありがとうございました。

何度もすみませんがもう一つお願いします。

After she died, I decided that she had gone for help because to
think atherwise was more than i could hear.
61名無しさん@英語勉強中:04/04/16 14:44
>>60
すみません、because から後ろ、なんか変じゃないですか?
62:04/04/16 14:49
僕もそう思いました。何か間違いがない事を確認してください。
6360:04/04/16 14:57
すみません、ご指摘の通り間違っていました。
正しい文を書きますのでお願いします。

After she died, I decided that she had gone for help because to
think atherwise was mor than I could bear.
>>63

まだちがってる。まじめにやれよお。
6560:04/04/16 15:10
またスペルミスがありました。何度もすみません。

After she died, I decided that she had gone for help because to
think atherwise was more than I could bear.

母親(she)が原因不明の病気で亡くなり、ちょうど当時の母親と同じ年齢になった娘が
ある病気だということが判明しました。
娘(I)は自分が悩まされてる症状と当時の母親の症状がそっくり同じだということに
気づき、もしかしたら母親は私と同じこの病気だったんじゃないかと考えている話です。
66名無しさん@英語勉強中:04/04/16 15:15
>>63 抽象論で意訳になった。
彼女が亡くなってから、私はこう思うことにした。彼女は判っていたのだ、
あのまま彼女が生きていればそれが私にとって耐え難い苦しみになると。
私を救うために彼女は逝ってしまったんだと。
>>65

atherwise じゃなくて、otherwise でしょ。

helpの内容がわかんないけどな。

母の死後、思い当たった。母は助けを求めにいったのだと。そうとでも考えな
ければ、わたしはとても耐えられなかったのだ。
68名無しさん@英語勉強中:04/04/16 15:23
>>65
救いを求めて逝ってしまった、が正しいです。御免なさい
そう考えないと耐えられなかった。これが正解です。
69名無しさん@英語勉強中:04/04/16 15:27
_| ̄[○
7060:04/04/16 15:28
>>66,67,68
ご指摘のとおりatherwiseはotherwiseの間違いでした。スミマセン!

みなさんレスどうもありがとうございました。
71:04/04/16 15:33
母が死んだら、助けを求めに行ったと思う事にしました。そう
思わなければ私は耐えられなかっただろう。


これはちょっと難しい、もうちょっと状況がわかれば尚良い訳をできる
かもしれないけど、とりあえずこんな感じで良いと思いますよ。
72名無しさん@英語勉強中:04/04/16 15:34
||||||||||_| ̄|_○|||||||||||
73名無しさん@英語勉強中:04/04/16 15:44
 |  ('ー`)ノ   アシタハコノスーツデイイカナ
 |  <( )
 |   / \
/ ̄     ̄


 | Σ('A`)ノ      >アノハゲガデルナラ、アタシケッコンシキシナイ!
 |  <( )       >ソンナコトイワナイノ、オニイチャンデショ
 |   / \
/ ̄     ̄

翌日・・・

          (ー`) イマゴロハケーキデモキッテルカナ・・・シアワセニナ
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ
74名無しさん@英語勉強中:04/04/16 16:14
A_A 
(´Å`) <さぁ、勉強よ、起きなさい!
A_A 
(´Å`) <get up idiot! go look 4 job a job
76名無しさん@英語勉強中:04/04/16 16:21
"key dynamic"って一般的にどのように訳せば良いのでしょうか。
文章内では、
The key dynamic is 〜.
と主語になっています。
77  :04/04/16 16:24
>>76
全部書いてくれないと、よくわかりません
78名無しさん@英語勉強中:04/04/16 16:28
力学の? 電気回路量子力学?
文法? 主動詞節???
7976:04/04/16 16:29
>>77 すみません。
以下でお願いします。

The key dynamic is the emergence of an immence sector of service,
of which the information sector is a smaller part.
80名無しさん@英語勉強中:04/04/16 16:45
>>79
主たる原動力は小規模な情報部門を含む大規模なサービス業部門の出現である。
8176:04/04/16 17:04
>>80
「原動力」ですね!助かりました。
レスくれた方々、本当にありがとうございました。
82名無しさん@英語勉強中:04/04/16 17:14
if l have other e-mail friends of other countries,beside LA [family ],
there's only you,your my first and
l think ,l have the best beautiful e-mail friend possible

おねがいします
 And so I'm pleased that these Japanese citizens were willing to put themselves at risk
 for a greater good, for a better purpose. And the Japanese people should be very proud
 that they have citizens like this willing to do that, and very proud of the soldiers that
 you are sending to Iraq that they are willing to take that risk.

おながいします
84名無しさん@英語勉強中:04/04/16 17:45
Quantum Studios, I think they're looking to vertically integrate, either by buying a web or a weblet.
会話の中で突然でてきた台詞です
どいう事を言っているのでしょうか?
85名無しさん@英語勉強中:04/04/16 17:51
>>82 なんかせつないですよ
もし私がここLA以外で他の国にメル友がいるとしたら、あなたしかいないの。
あなたは私にとって唯一で最高のメル友なんです。
>>84

Quantum Studiosがいわゆる「垂直統合」をしようとしてるっていうんじゃないですか?
分業せず、自分のところで全部やっちゃうってやつ。
87名無しさん@英語勉強中:04/04/16 18:39
>>85 ありがとうございます!
が、この人はLA出身で今中国に在住している人なんですよぉ。
ってなると???
88名無しさん@英語勉強中:04/04/16 18:39
>>83
だから私はこの日本人たちが自ら危険を冒してまでも人のためになりたい、
と考えたこと、よりよい目的を求めたことを嬉しく思った。そしてこのような
献身的な人たちがいる日本国民は、彼らや危険を承知でイラクへと派遣された
自衛隊の人たちを誇りに思っているだろうと思う。
89名無しさん@英語勉強中:04/04/16 18:49
>>87
ここ中国とLA以外に、ってことだね。
>>88
ありがとう!
91名無しさん@英語勉強中:04/04/16 18:54
>>88 should の訳し漏れ、〜べきだ。が適切。
92名無しさん@英語勉強中:04/04/16 18:55
>>89 ありがとうございます!
93名無しさん@英語勉強中:04/04/16 19:08
>>86
どうもありがとうございます
94名無しさん@英語勉強中:04/04/16 19:10
Two people set out to be friends,but nature would have none of it.
Nature wanted them to be more.

上手い訳をお願いします m(_ _)m
95名無しさん@英語勉強中:04/04/16 19:18
ClC Cl- channels make up a large molecular family,
ubiquitous with resepect to both organisms and cel types.
In eukaryotes, these channels fulfill numerous biological roles
requiring gated anion conductance, from regulating skeletal muscle excitability
to facilitating endosomal acidification by (H+) ATPases.

お願いします。
96名無しさん@英語勉強中:04/04/16 19:28
>>94
二人はまず友達から始めることにしたのだが、運命は違う方向へと向かっていった。
二人が友情以上の関係になることは、自然の成り行きだったのだ。
97ななし:04/04/16 19:34
I want to disappear oneself


っておかしいですか??
98名無しさん@英語勉強中:04/04/16 19:37
↑意味が分からん
99名無しさん@英語勉強中:04/04/16 19:42
失礼します。
100名無しさん@英語勉強中:04/04/16 19:42
和訳せずに、あからさまに100げっと。
101名無しさん@英語勉強中:04/04/16 19:47
>>94
Thanks!
102名無しさん@英語勉強中:04/04/16 20:57
People usually build their houses out of the materials that they can easily find.
In some areas, most people use wood to build their homes. This is true in parts
of North America and in Scandinavia. These areas have large forests, so wood
is cheap and few forests left. Stone and brick are cheaper, so most people build
their houses out of those materials.
In tropical area, houses are sometimes made from the plants that grow there .
For example, houses in Africa of Asia may be made out of bamboo. Finally,in the
very coldest areas near the Arctic, people make their houses out of ice.


お願いします
103名無しさん@英語勉強中:04/04/16 21:02
>>102
宿題は自分でやれ。
104名無しさん@英語勉強中:04/04/16 21:19
>>102 in Africa and/or Asia に訂正した
人々は通常容易に見つけられる材料で家を建てる。主に木を素材として
家を建てる地域もある。北アメリカやスカンジナビアの地域がそれにあたる。
これらの地域は広大な森林を有し、そのため木材が安価で森林はほとんど姿を
消している。石材、レンガはさらに安価でこれを使って家を建てる人が多い。
熱帯地方ではその地域に生える草木を使った家がよく見られる。
例えばアフリカやアジアでは竹を使った家が建てられる。
そして、北極に近い極寒の地方では氷で家を作るのである。
105名無しさん@英語勉強中:04/04/16 21:22
>>104
すみません。打ち間違えていました・・・
ありがとうございました。
106名無しさん@英語勉強中:04/04/16 21:24
>>103
確かにこのレベルの英文は高校1,2年と。
高校生は中高英語スレ行きなさい。
107名無しさん@英語勉強中:04/04/16 21:43
did u check very very well the envelope i've send to u from india?
let me know because there is a big surprise!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! :-))))
おネがいします☆
108名無しさん@英語勉強中:04/04/16 21:52
Your total for all of your products should be: $207.00 plus with S&H to
Japan (it will only cost you $182.50 since we give a discount for those
who purchase more than one product from us). So, therefore, your total
will be:
$389.56 plus $3.00 insurance for each product. (optional)
Please let us know when you have made your purchase.

お願いします。
109名無しさん@英語勉強中:04/04/16 22:10
>>107
アタシがインドから送った手紙よーくよーくチェックしたぁ?
ちゃんと教えてよね、スッゴイサプライズ隠れてるからぁ!!!
110名無しさん@英語勉強中:04/04/16 22:13
訳者より
手紙、メールなど、特に個人的なやり取りの場合、男女の区別も欲しいところ。
簡単でいいので、付記してほしいと思う。
111名無しさん@英語勉強中:04/04/16 22:26
>>110 了解で〜す♪
112名無しさん@英語勉強中:04/04/16 22:37
>>108
商品の合計金額は以下の通りです。
商品代金の合計 $207.00 
手数料及び送料 $182.50(2個以上お買い上げいただいたお客様の割引を適用しました)
総合計金額   $389.56
賠償保険(任意) $003.00
お買い上げの際はお知らせください。  
113名無しさん@英語勉強中:04/04/16 22:49
Ken returned to his room later in the night and made a complaint on reception,
because Miki wasn't around.

お願いします。
114名無しさん@英語勉強中:04/04/16 22:49
>>112
ありがとうございます!
115名無しさん@英語勉強中:04/04/16 22:58
>>113 in the night に疑問残るが、まぁいい。
ケンは夜遅くなって部屋に戻るとレセプションの愚痴をこぼした。
ミキが来ていなかったことに不満があったからだ。
116  :04/04/16 23:01
>>95

ClC cl-チャンネルは大きな分子の家族、有機体およびセル画タイプの両方へのresepectをいたるところに構築します。
真核生物では、これらのチャンネルが、(H+)ATPアーゼによって骨格筋激しやすい性質の規制からendosomalな酸性化を促進することまで
ゲート制御された陰イオンコンダクタンスを要求する多数の生物学の役割を完了します

全然わからん。
117名無しさん@英語勉強中:04/04/16 23:07
>115
どうもありがとう。
>>117
これ出所どこ?書いたのネイティブじゃないんじゃない?

これは
on receprtion → about the reception
こうじゃない?
119名無しさん@英語勉強中:04/04/16 23:11
l keep safely

お願いします。
120名無しさん@英語勉強中:04/04/16 23:49
The police officer talked about suicide thesis, which was officially rejected
and finally declare as a dreadful accident.

意味は何となくわかるのですが、どう訳してよいのかわかりません。
お願いします。
121名無しさん@英語勉強中:04/04/17 00:15
I also understand that we can be both busy at certain times.

お願いします。
122名無しさん@英語勉強中:04/04/17 00:25
>>120
どうやら日本人の英語らしいね。(とりあえず、declare-> declared)

警察官は自殺説についても言及したが、公式にはそれは否定され、恐ろしい事故
と結論づけられた。
123名無しさん@英語勉強中:04/04/17 00:26
We got a shout that we could have Kazuo-Matsui

お願いします。weはニューヨーク・メッツのことです
124名無しさん@英語勉強中:04/04/17 00:27
>>122
俺120ではないけど、やっぱ時制がずれてたのかw
道理でどう考えても訳せんかった
125名無しさん@英語勉強中:04/04/17 00:30
>>123
松井を獲得できて、本気で飛び上がるほど(プレーの上手さが)驚かされる
126名無しさん@英語勉強中:04/04/17 00:32
>>122
ぐぐってみたら、X-Japanのファンサイトだったけど、BBSをみるとフランス語だった。。。
127120:04/04/17 00:32
>>122

ありがとうございます。
それにしても、日本人が書いてたのか・・・う〜ん・・・ありえる・・・。
128名無しさん@英語勉強中:04/04/17 00:34
>>123
なんで松井を出さないんだ、と野次が飛んだ。
129123:04/04/17 00:36
>>125
that以降はどの単語にかかっているのですか?
130名無しさん@英語勉強中:04/04/17 00:36
>>125 うそぉ・・
>>123
松井を獲得できるチャンスがうちにもある、ってこと。
125, 128
これ大嘘。
133名無しさん@英語勉強中:04/04/17 00:39
>>129 >>130
ごめん俺の馬鹿訳は忘れて、>>128の方が適訳
134名無しさん@英語勉強中:04/04/17 00:48
>>123
ぐぐったら似たような文が見つかったが、これを見る限り>>131の解釈がよさそう。
「松井稼頭夫を獲得できるじゃないかという声があった。」

http://www.google.co.jp/search?q=cache:Bf7GMGdKs6AJ:www.footballtransfers.info/squads/playerprofile.asp%3FplayerID%3D13710+%22We+got+a+shout+that+we+could+have%22&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
135607、609:04/04/17 00:50
イラク日本人人質家族記者会見 (2004年4月14日・外国特派員協会にて)の
一部始終を 英語で 書いているもの ありませんか?

マルチではなく 本当にさがしているのですが。。。
勉強のために。。。英語の文です。
We got a shot at the playoffs.
まだプレーオフに進出できる望みがある。
137名無しさん@英語勉強中:04/04/17 01:01
話題が古いよ。
138名無しさん@英語勉強中:04/04/17 01:11
President Bush and British Prime Minister Tony Blair sought to show a united
front Friday on Iraq, hoping to boost public support and bolster a wobbly
military coalition.

ブッシュ大統領とトニー・ブレア首相は、金曜日、イラクにおける国連の前線を見せるた
めに探した・・・嘘です。まともな訳お願いします。^^;
139名無しさん@英語勉強中:04/04/17 01:20
He wrote a book about the movement of the earth around the sun.
But when the book came out. Galileo was arrested for his beliefs.
He was old and in poor health. At last Galileo gave in and said that
he had been wrong. He said that the earth did not move around the sun.
Then he was allowed to return home.

お願い致します
show a united front 共同戦線を張る

だね。
141138:04/04/17 01:25
>>140

なるほど。変にひねくらず読めばよかったですね。^^;
ありがとうございました。
142:04/04/17 01:26
日本語で united front はなんだか分からなかったから調べました。
”統一戦線”が出てきたんですけど。
143名無しさん@英語勉強中:04/04/17 01:51
>>139 小学生用伝記の抜粋?
ガリレオは地動説を唱えた自論を書いた。しかし出版されるとすぐに
彼はその自説のために捕らえられたのだ。歳を取って体の弱っていた
ガリレオは(拷問の果てに)ついに自説は間違いと認めさせられた。
つまり地球は太陽の周りを回ってはいない、と言わされたのだ。
それでやっと釈放された。
144名無しさん@英語勉強中:04/04/17 01:56
>>143
どうもありがとうございました
145名無しさん@英語勉強中:04/04/17 02:03
長いですがどなたかお願いします。


It is difficult to decide how much tax a man should pay to the Government
because it depends on so many things: "How much money dose he make?
" There are many questions to answer. And so it is very difficult for the man
himself to be quite sure how much his tax is.
A certain artist was always very careful to pay his tax. One year, after mailing
his cheque as usual, he began to ask himself,“Have I paid enough?" and after
a lot of work with a pencil and paper, he realized that he didn't.
He began to write another cheque to send to the tax-collector. Just then the
postman dropped a letter into the box at the front door. When he opened it, the
artist found inside it a cheque for five pounds from the tax-collector.
The official explained that too much was paid, and that the Government was
now returning the difference to the taxpayer.
The artist was not only surprised but also worried. He worked over the figures
once more, but at the end he believed that he still had to pay the Government
more money. And so he wrote to the official and said, ”I thank you for your cheque
for five pounds, but I think that, if you work over the figures again, you will find that
there is a mistake."
Several days later he received another cheque from the tax-collector, but this cheque
was for forty-five pounds. The official said that he was sorry about the mistake, and
hoped the matter was now settled.
146名無しさん@英語勉強中:04/04/17 02:06
>>145
宿題は自分でね。
147名無しさん@英語勉強中:04/04/17 02:13
  〇/
|_ 求めよさすれば与えられん
148名無しさん@英語勉強中:04/04/17 02:14
Perhaps they had no problems,or had found the answers long ago.
No,I decided,these discussions would have value and interest only for myself.
このNoは、前文の否定ですか??
149名無しさん@英語勉強中:04/04/17 02:56
>>148
恐らくそうでしょう。
It was the first console I came across that made developing homebrew for relatively easy.
お願いします。
こんなメールが突然届いたのですが、お願い致します。
ATTENTION NEEDED

I was mandated by the Managing Director of Standard
TrustBank Of
Nigeria PLC
to ascertain your interest and capability to
co-operate with us in
actualizing this highly rewarding project on
repatriation of funds to
your
country.

Are you willing to be presented as the bonafide next of
kin to Mr. Floyd
Thomasson, a crude oil merchant from Australia. Until
his untimely
death by
the recent Bali bomb explosion in Indonesia, Mr. Floyd
operated a fixed
account of Twelve Million United States Dollars
(US$12,000,000.00) with
Standard Trust Bank PLC.

152151:04/04/17 04:20
続。
Sequel to his death, the Bank made concerted effort to
contact the immediate family in Australia in order to
re-claim and transferthe ownership of the fund.
Unfortunately, the Bank discovered recently thatthe immediate
families of the depositor Mr. Floyd were alsodrastically affected by
the ame Bomb Explosion while on holidays. Apparently, the
fund is now in full custody of the Bank.
After a very serious survey, I and the CEO of the Bankdecided to
153151:04/04/17 04:24
更に続。
repatriate this fund to a trustworthy and reliable overseas bank
account for high yield investment portfolios.
The modality of disbursing thefund will be discussed fully
with the Bank-Account owner/provider, which weare offering you.

All the documents establishing the deposit of the fund
and empowering you to be Next of Kin/Beneficiary of the fund
will beperfectly secured in your name if interested in
helping secure the fund.Transfer of this fund can be
swiftly and successfully implemented within 14 bankworking days if you
provide the necessary overseas infrastructure required
to realize the objective.

Keep this confidential information strictly to ourself.
Be kind enough to
confirm the receipt of this message


154151:04/04/17 04:26
すいませんが、何がなんだかわからないので、よろしくお願いします。。
155名無しさん@英語勉強中:04/04/17 04:37
>>151
悪いこたー言わねーからこーゆーメールは無視しときな。
詐欺みたいなもんだから無視しときな。
157151:04/04/17 08:20
>>155 >>156
ありがとうございます。即刻、削除します。
とにかくウイルスとかじゃなくて良かった。。
158151:04/04/17 08:26
ついでに、怪しいメールアドレスさらし上げ。
[email protected]
>>158
これからどんどん来るぞ。メールアドレスも毎回かわる。
さらしても無意味。スパムメール対策は他の板で勉強汁。
160名無しさん@英語勉強中:04/04/17 09:29
YAZOOの『Only You』という曲のリリックです。
披露宴のエンディングでかけたいのです。
歌詞の翻訳をお願いいたします。

Looking from a window above
It's like a story of love
Can you hear me
Came back only yesterday
I'm moving further away
Want you near me

All I needed was the love you gave
All I needed for another day
And all I ever knew
Only you

Sometimes when I think of her name
When it's only a game
And I need you
Listen to the words that you say
It's getting harder to stay
When I see you

This is going to take a long time
And I wonder what's mine
Can't take no more
Wonder if you'll understand
It's just the touch of your hand
Behind a closed door
161名無しさん@英語勉強中:04/04/17 09:34
I think my biggest problem is patient
and how much the people look at me for so long time.
It makes me me go crazy sometimes,
my friends tell me because you are handsome ,
so they want to look long time

お願いします!
162名無しさん@英語勉強中:04/04/17 09:37
l look the l like,hope that doesn't upset you,
that l say that.l say because l feel that.Like ,
l said feeling sick.

すいませんがお願いします。
163:04/04/17 10:02
161と162の英語が可笑しい。なんとなく161の意味がわかるけどちゃんと
正しい英語に直してから日本語訳を頼んで下さい。
164名無しさん@英語勉強中:04/04/17 10:22
As my father told me when I said I'd never get that job in a bar:
"Honey, your odds go up when you file an application."

すみません父は何て言ってるのですか?
どうぞ宜しくお願いします。
165:04/04/17 10:34
私がバーは絶対に私を雇ってくれないとお父さんに言ったら、こう
言われた「まずお前が応募しないと雇ってもらう事はないだろう」。

みたいな感じかな?

"Honey, your odds go up when you file an application" を直訳
したら 「お前、応募したら(受かる)確率が上がるよ」って事に
なるかな?
166名無しさん@英語勉強中:04/04/17 10:48
なるべく忠実に。
しっかし、機械翻訳とあまり変わらん…
>>163
アホ。それをやるのが職人だろーが!

>>161
私のもっとも大きな問題は我慢強いと思います。そして
あの人たちはかなり長い間私を見つめます、どのくらい。
それが私私をいらつかせます時々、あなたは顔立ちがいいので
私の友人一同は私に言います、それで彼らは長く見ていたいです。

>>162
私はあなたを不安にさせない希望のような、あの"I"を見ます、
あの私はあれといいます。私はああ感じたので言います。
好きになれ、気分が悪いこと私は言いました。
167166:04/04/17 10:53
ちなみに excite でも訳してみたよ。
ほとんど俺がやったのと変わらんw

>>161
私は、私の最も大きな問題が忍耐強いと思います、
そして、人々はどのように多くを見ますか、私、
非常に長い時に。それは私を私にします、時々
正気でなくなる、あなたがハンサムなので、私の友達は
私に伝えます、したがって、彼らは長い時間を見たい。

>>162
l、lを見る、のように、それがあなたの気を動転させない
ことを望む、そのl発言権that.l発言権、ので、l、それを
感じます。のように、lは気分が悪て言いました。
168名無しさん@英語勉強中:04/04/17 11:12
>>161 私の大問題は我慢強いと思う。すごく長い間たくさんの人が私を見るので
時々気が狂いそうになるよ。友達は私に、君がかっこいいから見てるんだよって。

合ってます??
>>168
多分一行目は「私の大問題は忍耐力だと思う。」だとおもう。
170名無しさん@英語勉強中:04/04/17 11:25
>>162  

見るのが好きです。僕がそう言ったことを君は怒らないでね。
だって僕はその言ったことが好きだから。
僕は調子が悪いって言った。

???わかんねぇ
171名無しさん@英語勉強中:04/04/17 11:27
>>169 そーですね!
17242:04/04/17 11:29
遅れましたが
44さんありがとうございました。
173名無しさん@英語勉強中:04/04/17 11:37
>>121お願いします。
174名無しさん@英語勉強中:04/04/17 11:43
This device is available rendering the machine unnecessary.

という文がるのですが構造がさっぱり分かりません。

render machine unnecessaryの所は直訳すれば
その機械を不要にするというような意味だとは思うのですが
間にあるavailableとのつながりが分かりません。

175名無しさん@英語勉強中:04/04/17 12:08
>>174
一見して、「この装置が使えるので機械が不要になる。」という意味にしかとれんけど。
176名無しさん@英語勉強中:04/04/17 12:09
Do you think it's possible to love someone your whole life and never really realize it until something happens that makes you see?

素敵な訳をお願いします
>>176
?Piensa usted es posible adorar alguien su vida entera y nunca lo
se da cuenta de realmente hasta que algo suceda eso lo hace ve?
178名無しさん@英語勉強中:04/04/17 12:21
>>175

availableはどう考えればいいんでしょうか?

availableとrenderingの間に何か省略されてるような気がするんですが・・・
辞書を見てもavailableの用法については簡単に書かれてるだけで
そこまで分かりません。
179名無しさん@英語勉強中:04/04/17 13:12
>>121
次のことも理解できるよ,私たちお互いに,ある時には同時に忙しくて,
メールがなかなか出せないってことがありうる。


180名無しさん@英語勉強中:04/04/17 13:15
>>179ありがとう。
181名無しさん@英語勉強中:04/04/17 13:21
英語より人道支援!!
                      ,.-‐''^^'''‐- ...,          ,.-‐''^^'''‐- ..
     ,.-‐ """''''''- 、       ; '          ' ,       ; '          ' , 
   /          \     .;'    uvnuvnuvn ;     .;'    ノりノレりノレノ ;
  /  ノりノレりノレノ\  i      ;    j        i      ;    j  ━   ━ i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |      ; .,,  ノ ,.==-    =;      ; .,,  ノ  <・> <・>i
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |     ( r|  j.  ーo 、  ,..of     ( r|  j━┳━┳┳┓
 イ   |    (o_o.    | |      ': ヽT     ̄  i  ̄}      ': ヽT   ┗━┛┗┛
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ     ': . i !     .r _ j /       ': . i 人   .r _ j ノ 
 彡  !    (つ     !  ミ     '; | \  'ー-=ゝ/、      '; | \   ・・・・/、
 ノ   人   "    人  ヽ    /    \   ̄ノ \      /    \ ≪≫ノ \
   / _ ̄ ̄ ̄ ̄ /´>  )    / __    ̄ /´>  )    / __   ||||||||´>  )
   (___)   / (_/     (___)   / (_/    (___)   / (_/
    |       /          |       /         |       /
    |  /\ \          |  /\ \         |  /\ \
    | /    )  )          | /    )  )         | /    )  )
    ∪    (  \         ∪    (  \         ∪    (  \
          \_)               \_)              \_)
182名無しさん@英語勉強中:04/04/17 13:32
>>178
これは分詞構文で、renderingの主語は主節によって表される出来事全体と
考えればよい。そこらへんのところを丁寧に書き直すと
This device is available and the fact that it is available renderes the machine unnecessary.
という感じ。

こういう形の分詞構文は、科学的論文や説明文などにおいて、
特にresultとかrenderなど結果を表す動詞に関して場合に結構見られる。
183182:04/04/17 13:33
関して場合に結構見られる → 関して結構見られる
184178:04/04/17 13:55
>>182

あー分詞構文だなんて全然思いつかんかったです。

ありがとうございました。
185名無しさん@英語勉強中:04/04/17 14:08
On this topic you can post only your picks!


お願いします。
186名無しさん@英語勉強中:04/04/17 14:15
>>185
このトピックでは君の写真だけがうpできます。
187名無しさん@英語勉強中:04/04/17 15:08
>>149
ありがとうございました。
Here is the link! The owner is kinda P/Oed
at us right now but we will work it all out!

よろしくお願いします。
>>188
リンクです、はいっ。 オーナーはちょっと私たちに怒ってるみたいっす。 だけどなんとかしますっす。
190188:04/04/17 17:05
>>189
どうもありがとうございます!

自分がその「ちょっと怒ってるオーナー」なんですが、
翻訳して頂いた文章にワロタので少し落ち着いて
広い心で接する事ができそうです(w
Bush wanted someone with Powell's credibility to present the
evidence that Hussein possessed weapons of mass destruction --
a case the president had initially found less than convincing
when presented to him by CIA deputy director John McLaughlin at
a White House meeting on December 21, 2002.
よろしくお願いします。
192名無しさん@英語勉強中:04/04/17 18:54
Not only do I have a corporate gateway to stop incoming viruses,
my desktop also runs an enterprise version of an antivirus program.
という文章で始めのNot only doというやつがわかりません
お願いします
193名無しさん@英語勉強中:04/04/17 19:20
The poor student,who does not,so to speak,watch himself trying to understand,does not know most of the time whether he understands or not.
Thus the problem is to make them aware of the difference between what they know and what they don't.
この文の翻訳をお願いしたいのですが、よろしくお願いします。
あとできれば文の構造を教えていただけませんか?文の前半だけでもいいので。
長いですけど、どなたかお願いします。
194名無しさん@英語勉強中:04/04/17 19:21
The question was rhetorical, the answer is horrible
Our morals are out of place and got our lives full of sorrow
And so tomorrow comin later than usual
Waitin' on someone to pity us
While we findin beauty in the hideous
They say money's the root of all evil but I can't tell
YouknowhatImean, pesos, francs, yens, cowrie shells, dollar bills
Or is it the mindstate that's ill?
195名無しさん@英語勉強中:04/04/17 19:22
Creating crime rates to fill the new prisons they build
Over money and religion there's more blood to spill
The wounds of slaves in cotton fields that never heal
What's the deal?
196名無しさん@英語勉強中:04/04/17 19:26
Caught up, in conversations of our personal worth
Brought up, through endangered species status on the planet Earth
Survival tactics means, bustin gats to prove you hard
Your firearms are too short to box with God
Without faith, all of that is illusionary
Raise my son, no vindication of manhood necessary
197名無しさん@英語勉強中:04/04/17 19:31
Yo, I'm sure that everbody out listenin agree
That everything you see ain't really how it be
A lot of jokers out runnin in place, chasin the style
Be a lot goin on beneath the empty smile
>>192

Not onlyという語句を冒頭にもってきて強調する際、述語が一般動詞ならdoを
使って
当該文のような語順にする。

これは単純な、「***するだけでなく、****も」not only 〜 (but) alsoだと思われます。

やってきたウイルスを遮断するゲートウェイが会社のネットワークにあるし、
自分のパソコンでも法人向けアンチウイルス・ソフトが動いている。
>>193
何かを理解しようとして努力する自分自身の姿とは無縁とでも言うべき
その気の毒な学生は、ほとんどの場合、自分自身が理解しているどうかも
わかっていないのである。
それ故、こういう人たちに、自分が何を知っており何を知らないかの区別を
つけさせることが課題となるのである。
200名無しさん@英語勉強中:04/04/17 19:36
みつてるさーんと,世界の中心で空に向かって叫びながら,
こっそり200ゲット。
201名無しさん@英語勉強中:04/04/17 19:37
やはりスレの中心のちょっとずれたところから200をげっと
202名無しさん@英語勉強中:04/04/17 19:46
I think you will be wkatever you want you just have to belive in you.

お願いします
203名無しさん@英語勉強中:04/04/17 19:51
何になりたかろうが,なろうが,自分自身を信じないとダメだと思うよ。
204名無しさん@英語勉強中:04/04/17 19:52
>>203 ありがとうございます。はやい!
205名無しさん@英語勉強中:04/04/17 19:57
でも,オレのこと信じたらダメかも。
206名無しさん@英語勉強中:04/04/17 19:57
I think you know alot better about things to me.you seem to be alot of
mature person than I am
I whis I could cheer you up somhow Ithink you should not argue wiz you'r mother.
depating not argueing Just tell her what you think so shie could get you'r point of view


お願いします。
207名無しさん@英語勉強中:04/04/17 20:15
920 :名無しさん@英語勉強中 :04/04/17 14:38
昨日母親と口げんかして泣いてしまった。情けないとあとから思った。私は大人ぶったりするけど
結局はまだ子供だなorz とがっくりする

お願いします

>>206
お前メールは全部2chでかよ。
208意訳:04/04/17 20:16
>>206
あなたは私自身より、私の事を知ってるわ。私よりずっと大人だし。
なんとかあなたを、元気ずけてあげたいわ。
お母さんと口論しちゃ駄目。あなたの思ってることを伝えるだけでいいの。
そうすれば、あなたの事を理解してくれるわ。
209名無しさん@英語勉強中:04/04/17 20:20
>>208 どうも
>>207 そうだよ 悪いか?
>>209

おまい、万引きも平気でするだろ。
211名無しさん@英語勉強中:04/04/17 20:29
この間は弟が暴れたネタも訳させてただろ。

>>206と同じ英語の癖があった文だったな。
212名無しさん@英語勉強中:04/04/17 20:30
>>199
ありがとうございます!
正直本当に助かりました。
失礼を承知でお聞きします。
文の構造なんかはわかりませんか?
213371:04/04/17 21:14
よろしくお願いします。↓

I never think of the future -it comes soon enough.
214名無しさん@英語勉強中:04/04/17 21:31
>>145をお願いします
>>214

長すぎる。やだ。
216意訳:04/04/17 21:40
>>145
政府にいくら税金を払うべきかを、決定するのは難しい。
なぜねら、・・・
面倒くさくなったので、後は他の人に任せる。
217たけ:04/04/17 21:43
>>213
未来のことは考えない。もう目の前に来てるから。
218371:04/04/17 21:59
>>217
ありがとうございました!
219名無しさん@英語勉強中:04/04/17 22:02
I was talking to a young woman on the airplane just the other day, coming home from Cleveland.
We had just gotten to San Antonio and while we were waiting for them to open the doors she introduced herself.
She was a sophomore in college, she told me.
We started talking about it, how she was doing well in school and all.
すいません、おねがいします
220名無しさん@英語勉強中:04/04/17 22:21
No on both counts, because I have nothing to prove to myself.
よろしくお願いします
221名無しさん@英語勉強中:04/04/17 22:24
Japan with ups 70GBP UK post 30GBP
お願いします。
>>212
これでいい?

S: The poor student, (who does not, (so to speak,) watch himself trying to understand,)
V: does not know
Adv: most of the time
O: whether he understands or not.

S: the problem
V: is
C: to make them aware of (the difference between ((what they know) and (what they don't))).
恵美は詩がとても好きだ。彼女は時々詩を書く。
彼女は自分の感情や自然の美しさを上手に表現する。
彼女は自分の詩をよく私に見せてくれる。
私は彼女の詩が大好きだ。

お願いします。
224名無しさん@英語勉強中:04/04/17 22:56
>>223
しねよ
225名無しさん@英語勉強中:04/04/17 22:57
Coach Wright has made a few stops along the way in his long coaching career, including serving on the staff of the University of Texas and on the staff at North Texas State, where he recruited Steve Williams to play defensive end for the Mean Green.
おねがいします
>>223
Emi likes poets very much. She sometimes writes poets.
She discribes her emotion and beauty of nature well.
She often shows me her poets.
I love her poets.

こんなもんか?もうくんな
227名無しさん@英語勉強中:04/04/17 23:31
How far is the moon?
 お願いします
228名無しさん@英語勉強中:04/04/17 23:36
ORGANISMS:

An organism is defined internationally and biologically as an organic entity
which has a cell(s) and/or can duplicate itself (meaning creating its entire
copies) without parasiting another organism even during part of its whole
lifetime. This indicates that a bacterium is an organism but a virus is not.
It is also a misconception that a virus is at an intermediate position between
an organism and a chemical substance. It is solely a complex of chemical
entities such as nucleic acids and proteins. Again, whether a virus is an
organism or not does not vary with individual points of view. A description
like "death of a virus" is no good except for in a figurative sense because
it may raise a misunderstanding that a virus is an organism. You can use
"inactivation of a virus", instead. Inactivation or complete unfunctionality
of a virus is caused by denaturation of a constituting protein(s), collapse
of the complex formation, etc.

お願いします。
229名無しさん@英語勉強中:04/04/17 23:38
月までどのくらいあるの?
230名無しさん@英語勉強中:04/04/17 23:41
>>229
ありがとう!
231名無しさん@英語勉強中:04/04/18 00:04
>>145をお願いします
232名無しさん@英語勉強中:04/04/18 00:24
When I answered the telephone this morning. I knew right away the lady had the wrong number.
But it took her a long time to find out. She said her name was Mrs. Mills and asked if I was Dr.
Cooper's secretary. I told her that she had an incorrect number, but I don't think she listened to
me. She told me she wanted to cancel her two o'clock appointment because her husband was sick
and she had to take care of him. I told her I was sorry to hear that, but she still had the wrong number.
Then she wanted to know if she could make an appointment for next week. I told her I couldn't arrange it: I wasn't Dr.Cooper's secretary. Finally she heard what I said. She wanted to know why I didn't tell her right away that she had the wrong number.
Before I could answer, she hung up.


お願い致します
>>145
政府に対していくら税金を払わなくてはならないか判断するのは面倒なことです。というのは、
それには、「どのくらいお金を稼いでいるか」など様々な要因が関係するからです。
答えなくてはならないたくさんの問題があります。ですから、自分の税金がいくらかはっきりと
知るのは、払う人自身にとっても非常に面倒なことなのです。

あとは他の人よろ
234名無しさん@英語勉強中:04/04/18 00:33
政府に納めるべき税金の額を確定するのは難しい。根拠にすべき要素が
あまりにも多いからだ。たとえば、「その人がいくら稼いでいるか」こ
うした多くの問題に答えなければならない。したがって、自分の納税額
がいくらになるのか確定するのは本人にとって大変困難なものとなる。
納税に関して常に大変慎重なアーティストがいた。ある年、例年どおり
小切手を郵送した彼は、自問しはじめた「これで十分だったのだろうか」
紙と鉛筆で必死に計算した末、足りないことに気づいた。
彼は徴収官吏に送るべく新たに小切手を書きはじめた。ちょうどそのとき
郵便配達が玄関先の郵便受けに手紙を入れた。それを開いてみると
中には徴収官吏からの5ポンド分の小切手が入っていた。
官吏の説明によると、納税額が過剰だったので政府は納税者に差額を
返還しているということだった。
アーティストは驚いたにとどまらず、心配になった。彼は再び必死に
計算した末、むしろもっと納税すべきだと結論した。そこで官吏に
こう手紙を書いた「5ドル分の小切手をありがとうございます。しかし
慎重に再計算していただければ、誤りであることに気づかれるはずです」
数日後、彼に官吏から新たな小切手が届いた。ところがそれは45ポンド
分だった。官吏からの手紙にはこう書いてあった「誤りの件、申し訳
ありません。今度は問題なければよいのですが」
235名無しさん@英語勉強中:04/04/18 00:35
.>>233-234
長い文ですみませんでした
感謝します
236名無しさん@英語勉強中:04/04/18 00:46
今朝電話を受けたとき、電話の主の女性が番号を掛け違っていること
にすぐに気づいた。しかし彼女はなかなかそのことに気づかなかった。
彼女はミルズ夫人であると名乗り、私がクーパ博士の秘書であるかどうかと
たずねた。彼女に番号違いであることを告げたが、彼女は聞こえていないふう
だった。彼女は、夫が病気になり看病しないといけないので、2時の約束を
キャンセルしたいと話した。

しんどいのでここまで
今朝電話がかかってきたんだが、私はすぐに間違い電話だと気づいた。
しかし、彼女がそれを理解するには時間がかかった。
彼女はミルズと名乗り、私に"クーパー先生の秘書か?"と尋ねた。
私は間違い電話だと告げたが、彼女は聞いていない。
彼女は夫が病気になったので看病しないといけないから2時の予約をキャンセルしたいと言った。
私に言われてもどうしようもないと言ったが、彼女はまだ気づいていない。
彼女は予約を来週に延ばしてくれと頼むが、私はできないと言った。
"私はクーパー先生の秘書ではない"と言うと、彼女はやっと理解した。
彼女はなぜすぐに間違い電話と言わなかったのか教えろと言った。
私が答える前に彼女は電話を切った

多分、外国の笑い話なんだろうが、漏れの訳がダメすぎてよくわからない。
ごめん・・・
It takes two to tango" means that two people in a fight are both responsible for that fight.
Example: "He hit me first; it wasn't my fault!" Answer: "It takes two to tango."
Just like a dance between two lovers (the tango);
one person might start the fight, but they both keep it going;
it takes two [people] to [dance the] tango.
Example: "Her husband is awful; they fight all the time."
Answer: "It takes two to tango." A conflict is not the fault of just one person or the other;
they are often both to blame, because it takes two to tango.

It takes two to tango ってどういう意味だか知りたいんですけど。
239名無しさん@英語勉強中:04/04/18 00:59
さっきチャットでネイティブの人に
see uoy later
って言われたんだけど
see you later
と何が違うのでしょうか?
>>237

笑い話っつうより、腹が立つ話なんじゃ?w

>>232
煽りじゃないからねー、この英文むずかしくないよお。読めばわかるって。
It takes two to tango. タンゴを踊るには二人必要
Proverb:一人ではできないことがある

辞書に書いてあった
>>238

タンゴを踊るにはふたり必要なんだ。→片方だけのせいじゃないんだ。
243名無しさん@英語勉強中:04/04/18 01:02
>>240
先に電話を切ったのは仕返し的な嫌がらせととらえればいいんだろうか?
>>243

いや、電話のおばさんは、最初から最後まで自分勝手なのではw
「なによ、早くそれ言ってくれればいいのに」 ガチャ。って感じ。

うー、なんか腹立ってきたw オバ厨だよ、オバ厨。
>>241
ありがとうございます。
でも例文の例えが良くわかりませんわ。
two people in a fight are both responsible for that fight.
Example: "He hit me first; it wasn't my fault!" Answer: "It takes two to tango."
喧嘩両成敗かと考えてしまったんですが、わけわかろへん
>>236-237
ありがとうございます。↓もお願いします

At first I was a little upset about it, but later on in the morning
I decided it was really funny. I wanted to call up my sister and
tell her about it. I guess I dialed the wrong number and I happened
to get Mrs.Mills. You can imagine how surprised I was.I tried to explain t
hat I had made a mistakes, but she wouldn't listen.
She just wanted to know how I got her telephone number. She said she
couldn't understand why I was bothering her. I tried to explain again, but
she talked so much and so fast that I couldn't interrupt her to say that I was sorry. I finally hung up the receiver.
I still wanted to call my sister, but I was afraid I might get that lady's number again. I didn't use the telephone for
the rest of the day.
>>242
えろがとうございます。やっぱりそういう解釈でいいのですね。
>>245

喧嘩両成敗でもいいんじゃないすか?
比喩なんだから直訳(タンゴは……)でもいいかな。

「あの人が先に手を出したのよ。わたしのせいじゃない!」
「喧嘩両成敗だよ」
249名無しさん@英語勉強中:04/04/18 01:28
すいません。中高生宿題スレで質問しても解答してもらえないので
こちらで聞いても良いですか?
訳しわけてください。お願いします。

I wish she stayed home. 
I wish she would stay home.  

>>249
I wish she stayed home. 
彼女が家にいればよかったのに。

I wish she would stay home.
できれば彼女に家にいてほしいんだが。 
251名無しさん@英語勉強中:04/04/18 01:34
あ、ありがとうございます。・゜・(ノД`)・゜・。
でも、どう違うんでしょうか・・・(T△T)
252名無しさん@英語勉強中:04/04/18 01:37
>>246
(そんなこともあって)最初は腹が立ったが、後でよく考えてみると、今朝のことは
ホントにおもしろいことに思えた。私は妹に電話をかけて、そのことを話そうとした。
なんと、間違えてミルズさんにかけてしまったのだ。どのくらい驚いたか想像がつくだろう。
彼女にかけ間違えたこと説明しようとしたが、彼女は聞く耳持たない。
彼女は、私がどうやって電話番号を知ったのかだけを知りたがった。
彼女は、"どうしてあなたは私を困らせるようなことをするの?わからないわ"と言った。
私はもう一度説明しようとしたが、彼女が早口でベラベラしゃべるため、割り込んで謝ることができなかった。
私は結局受話器を切った。
妹に電話したかったのだが、またあの人(ミルズさん)にかけてしまいそうで億劫になった。
その日はもう一度も電話を使わなかった。

こんなかんじでしょうか?
253名無しさん@英語勉強中:04/04/18 01:42
>>251
I wish she stayed home. 
彼女が家にいればよかったのに。   彼女はもう家にいないけど。


I wish she would stay home.
できれば彼女に家にいてほしいんだが。 彼女は家にいる。
>>252
どうもありがとうございました〜
>>251
[ジーニアスより]
... wish (that) 仮定法過去
現在の事実に反することや現在実現不可能なことへの願望を表して
「・・・すれば(であれば)いいんだがと思う」

... wish (that) ... would ...
現状への不満や遺憾の気持ちが含まれ、通例期待感の薄い願望を表して
「・・・すれば(であれば)いいんだがと思う」

・・・・・・

I wish she stayed home. 
(今現在彼女は家にいないが)彼女が家にいればよかったのにと思う。

I wish she would stay home.
(たぶん彼女は家にいないだろうが)できれば彼女が家にいてくれたらと思う。
<wouldに未来もしくは推量のニュアンスが含まれる>
256名無しさん@英語勉強中:04/04/18 01:48
>>253,255
ありがとうございました。よくわかりました。
うれしいー!
257名無しさん@英語勉強中:04/04/18 01:50
>>251

250ではないが
上は単なる現在に反する事実
下はそれに加えて意志のwillがあって仮定法だから、彼女の意志で「家にいてほしい」ということ
日本語では大差がないが、英語だけ考える大きな内包する意味の差がある
258時事英語マン:04/04/18 02:43
>>238,245
参考までにいちおう訳してみました。

「 It takes two to tango 」ということわざの意味は、二人が喧嘩した
場合、喧嘩の責任は両者にある、ということである。
例 : 「彼が先に私をぶったのよ。だから私のせいじゃないわ。」
それに対する応答 : 「It takes two to tango. (タンゴはひとりじゃ踊れ
ないものよ)」
ちょうど愛するふたりがダンスを踊るように (タンゴなど) 喧嘩を
しかけるのは片方の人間かもしれないが結局喧嘩というものを成立させる
にはふたりの人間がいるのである。すなわち、タンゴを踊るにはふたりの
人間が必要なのだ。
例 : 「彼女の旦那さんってひどいの。あの二人いつも喧嘩ばかりしてるわ。」
それに対する応答 : 「It takes two to tango. (タンゴはひとりじゃ踊れない
ものよ)」
争いの責任というものは片方の人間かそれとももう一方の人間かの
どちらかに帰せられるものではない。往々にして両者に責があるものだ。
なんといってもタンゴはひとりでは踊れないのだから。
259名無しさん@英語勉強中:04/04/18 03:02
When it comes to guns, the cultural gulf between Japan
and the United States is as wide and deep as the ocean that separates the two countries.
Americans are torn between two feelings about guns. One side believes that owning guns is a basic Constitutional
right as valuable as life itself. One popular bumper sticker reads, "If they want to take my gun away, they'll have to take
it from my cold, dead hands."
The other side believes that guns have become so widespread and deadly that the law must change.
In Japan, guns are virtually banned, and there is no major controversy about that law. Almost nobody feels they have a right
to own such deadly weapons.
"No more guns!"
This recent ad uses a dramatic phrase that reminds many of the antinuclear slogan "No more Hiroshimas!" It implies that gun smuggling is like an inhumane attack from outside on an innocent society.
In both countries, guns and gun deaths are increasing, but the statistics illustrate the overwhelming difference. Experts estimate
that there are about 100,000 guns in Japan-less than one per 1,000 people . In the United states, estimates put the number of
guns at about 250 million. That's roughly one for every person.


お願いします
260名無しさん@英語勉強中:04/04/18 03:31
>>228お願いします。
261名無しさん@英語勉強中:04/04/18 03:40
長いよ
Chaplin would keep us laughing for hours on end without effort.

お願いします
263名無しさん@英語勉強中:04/04/18 05:10
A社 has proved its mastery in developing Fine pitch tools to meet these indutry challenges.
A社 has set the bar higher by providing the tihgtest tolerances to assure high yields for any
mass production.

一文目のproved its masteryは、支配的な立場を確立した、
二分目のset the bar higherは、基準を高めた、
tightest tolerancesはしっかりとした耐性
で宜しいのでしょうか?
宜しくお願いします。
264輝 ◆7jz8JnK8a2 :04/04/18 05:18
262>
チャップリンは易々と私達を何時間も笑わせ続けた。

こんな感じかな?でも何かすごく不自然な感じがしますよね?
265名無しさん@英語勉強中:04/04/18 06:24
>>220
おねがいします
266輝 ◆7jz8JnK8a2 :04/04/18 06:58
>>265

状況(文脈)がわからないと訳し難いです。
267名無しさん@英語勉強中:04/04/18 09:50
>>262
チャップリンはたやすく何時間も、私達を笑わせてくれたものだった。(習慣)
チャップリンはたやすく何時間も、私達を笑わせ続けるだろう。(推量)
268名無しさん@英語勉強中:04/04/18 09:59
Sounds and pictures might have been being detected and might be being detected even now.
269名無しさん@英語勉強中:04/04/18 10:07
>>262
1. チャプリンだったら何の苦もなく我々を何時間も笑わせてくれるのに。
2. チャプリンはいとも簡単に我々を何時間も笑わせてくれた。

前後関係がないと、どちらかわからない。
270名無しさん@英語勉強中:04/04/18 11:22
お願します。

now-a vibid period of political engagement for many student.
271名無しさん@英語勉強中:04/04/18 11:46
I read an article in the newspaper about a Japanese professor
helping other countries make paper from banana trees.

お願いします。
>>271
私は、バナナの木から紙を作る他国の手助けする、
日本人教授についての新聞記事を読みました。
>>220
No onがNo oneとして、

私は何にも自分を証明するものを持っていないので、
誰も両方ともカウントしません。(???)

もちっと前後の文章が欲しい。countsはcountries?
>>270
多くの学生にとって政治的参加の色鮮やかな時期である現在
詩訳おねがいします。
Home is the sailor, home from sea

どう訳したらいいものか・・・。
276名無しさん@英語勉強中:04/04/18 13:58
>>259をお願いします
277名無しさん@英語勉強中:04/04/18 13:59
>>228お願いします。
>>275
船乗りは帰りぬ、海原から帰りぬ
279名無しさん@英語勉強中:04/04/18 14:05
>>273>>220
文脈はほしいが,裁判の話だとすぐ分からないようでは,訳す資格なし。
2件について,否定します。私自身,証明するものが何もないからです。
280名無しさん@英語勉強中:04/04/18 14:05
>>274
ありがとうございます
281名無しさん@英語勉強中:04/04/18 14:15
DVD recordings of your wedding available for $79.00 or
for an additional $20.00 with one of our many packages.

英訳お願いします。
>>281
結婚式のDVD録画は79ドルでやってるけど、packageで申込んでいる人は追加料金20ドルでOKよ。
283名無しさん@英語勉強中:04/04/18 14:23
>>278
すばらしいです。そういうニュアンスなんですね。
これで謎がとけました。どうもありがとう
284名無しさん@英語勉強中:04/04/18 14:25
>>281
和訳だろうが。
結婚式をDVDに録画します。79ドルです,
他のオプションの一つを追加すれば,20ドルの追加になります。
>>259
銃に関しての日本とアメリカ間のカルチャー・ギャップは、
2国を分断する海洋と同じぐらい広く深いものである。
アメリカ人の銃に対する感情は、2つに分かれ、一方では、
銃を所有することが、生活するうえで合法的に必要だと
信じ、ポピュラーな車のバンパー・ステッカーにも読めるよ
うに、「もし私たちから銃を取り去りたいのなら、私たちの、
死んだ冷たい手から取り去らなければならないだろう」と
言っている。
他方では、銃は、非常に広範囲および致命的になりつつ
あると信じ、法改正されなければならないと思っている。
                        (ここ自信なし)
日本では、事実上、銃の所持および携帯は禁止されてお
り、また、その規制に関して、主だった論争は存在しない。
多くの人々は、銃のような致命的な武器を持つ権利がある
とは思っていない。
「No more guns!"」
というこの最近の広告は、反核スローガン「No more Hiroshimas!"」
を思い出させる劇的な言い回しを使用している。このことは、
罪のない人々が、銃の密輸入によって、非人道的な攻撃を
受けることに類似していることを暗に示している。
両国では、銃による死者が増加しているが、統計によれば、
その数値は、圧倒的な違いがあることを表している。専門家
によると、約10万丁の銃が日本にあると推測し、1,000人あた
りにつき、1丁の割合であると述べている。アメリカでは、約
2億5,000万丁の銃が存在するとされ、全人口1人につき、約
1丁の割合になるとみなしている。

286名無しさん@英語勉強中:04/04/18 14:49
ひろゆき氏 blog

元祖しゃちょう日記
http://blog.livedoor.jp/hirox1492/

287名無しさん@英語勉強中:04/04/18 15:00
               __, , ,,-- --、_      ハ
           , -' ´::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、  /::::::ヽ
     _______ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`y:::::::/
 r'ニ二----、ン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ン
  _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
  / :::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
 / :::;イ/:::::::::::;イゝ;::::ヽ、:::r、_::ヽ、,ハ、ィヽr、::::::::::::::::::i
 l ://///:::::/i:l:ハ`ヽ::::ヽヽ、ヽ__>==--ヽ、i::::::::::::l
 l::{ {{ {:ト;:::::lr'リr、_L__ヽ、_ヽ_f´ ;rr''´j`t-、 }ミ:r‐‐ゝ
 レ' リ リ ヽ::f´"「{``トト、 }`‐{ ッ'゙{ ゝ辷ソ ノ レ'/こi`}       
       t-iヽ{ ゞ;;;ソ l ̄ゝ,  ー‐ '´ ノ (_,ノ ノ
       ヽゝ、`ー'"、_   `ー ---‐'´r'´ _,/  オイオイクズ共!こんな所で遊んでないで
         `弋‐‐'´  _,-‐‐‐-、 /⌒゙i弋;ゝ  俺の映画観に行って来いよ!!!!!!
           ヽ、  ヽ,   ノ f    !____
             `ニ=、_____,,∠_{   }___:::ヾヽ
             ゙、:::::::r:::r'´::::::「` ノ/ `、__::゙ヽ
            r‐'´}:::::::ト-ヘ;;;;;;;;;ト 、_/      `}::{
288281:04/04/18 15:02
>>282,284
ありがとうございました。
289名無しさん@英語勉強中:04/04/18 15:20
Today the weather is absolutely amazing, the sun is shining and the sky is clear blue.
お願いします
>>289
今日の天気は信じられないぐらいすごいよ!
太陽はギラギラだし、空は真っ青なの。
291名無しさん@英語勉強中:04/04/18 15:28
訳をお願いします

Black like my baby girl’s stare
Black like the veil that the muslimina wear
Black like the planet that they fear, why they scared?
Black like the slave ship that later brought us here
Black like the cheeks that are roadways for tears
That leave black faces well traveled with years
Black like assassin crosshairs
Blacker than my granddaddy armchair
He never really got no time to chill there
Cause this life is warfare, warfare
292名無しさん@英語勉強中:04/04/18 15:32
>>290
ありがとうございました!
293名無しさん@英語勉強中:04/04/18 16:21
>>222
返事遅れて申し訳ありません。
本当にありがとうございました。
294名無しさん@英語勉強中:04/04/18 17:49
>>287
Where is YOUR theatre?
295名無しさん@英語勉強中:04/04/18 17:50
>>228お願いします。
296名無しさん@英語勉強中:04/04/18 17:55
それに対する主張は、銃はあまりにも広く拡散し身の安全を脅かすものとすでに
なっているため、法改正すべきであるというものだ。
297名無しさん@英語勉強中:04/04/18 17:58
「銃はもうゴメン!」
「ヒロシマを繰り返すな!」

「訳落とし」は一番やってはいけないことですよ(プロフェショナルとしてはの話ですが)。
298名無しさん@英語勉強中:04/04/18 18:09
Take me to the siberia the coldest weather of any weathertime and it would be just spring
in carifornia as long as i knew you were mine.

これはどういう意味でしょうか?お願いします。
299名無しさん@英語勉強中:04/04/18 18:10
失礼します。
300名無しさん@英語勉強中:04/04/18 18:11
和訳スレの中心でYEAHと叫びながら、あからさまに300げっと。
301manuel ◆YWUnO8c9CY :04/04/18 18:12
>>298
シベリアに連れて行ってよ
これでもかっていうぐらい一番寒い時期に

それでもたぶん私には春ぐらいに感じられるの
貴方が私のものであるかぎり
302名無しさん@英語勉強中:04/04/18 18:16
>>301
ありがとうございます。アメリカ人が残した詞のようなんですが、
ラブレターのようですね。
303262:04/04/18 18:59
>>264
>>267
>>269

ありがとうございます。単体で出されたものなので、どっちになるかわかりません・・・。ご迷惑をおかけしました。
304名無しさん@英語勉強中:04/04/18 19:42
>>285
どうもありがとうございました
305263:04/04/18 19:57
すいません、>>263お願いします。
306名無しさん@英語勉強中:04/04/18 20:05
>>298
私がシベリアのいちばん寒い季節に連れて行かれたとしても、
あなたが私のものである限り、カリフォルニアの春みたいな
ものです。
>>263
proved its masteryとset the bar higherはそれでいいと思うけど、tolerancesは「耐性」と訳す
か「誤差」と訳すかで微妙。「大量生産における高い生産性を保証するため」なら、前者の
方がよさそうな気もするが、tightという形容を考えると後者の方がいいような気もする。
308名無しさん@英語勉強中:04/04/18 20:15
もっと文脈とか,情報教えてくれないと訳しにくいよね。
309名無しさん@英語勉強中:04/04/18 20:17
>>307
toleranceは「許容できる(する)誤差」のことです。
310名無しさん@英語勉強中:04/04/18 20:51
Would she like to explore the world of I

これはどういう訳に成るでしょうか?
自分では「彼女は俺と世界を探検したいんだ。」ぐらいかなっと思ってます。
311名無しさん@英語勉強中:04/04/18 20:55
俺と じゃなく 俺の じゃないかな。
312310:04/04/18 21:00
>>311
ありがとうございます。
「・・・俺の世界・・・」ですか。
何かおかしいかなっと思って俺とにしたんですけどね。
313名無しさん@英語勉強中:04/04/18 21:28
In these case,a student must be prepared to speak in support of his or her opinion.

in support ofはどう訳すればいいんでしょう?
お願いします
314名無しさん@英語勉強中:04/04/18 21:29
>>313
in these case は偽英語だな。
315311:04/04/18 21:30
>>312
私は、
彼女が俺の中を散策したがる
っていう感じのニュアンスだと受け止めました。
どうなんでしょうね^^;
316名無しさん@英語勉強中:04/04/18 21:43
ひろゆき氏 blog

元祖しゃちょう日記
http://blog.livedoor.jp/hirox1492/
>>297
プロじゃないです。
それと、「no more」っていう同じ単語が入っているという
のを残したかったので。
>314
In these cases ですね_| ̄|○
319263:04/04/18 21:46
>>307
レスどうもありがとうございます。
>>263の2文目が日本語に訳しにくいのです。
お願いします。
>>263
A社は、いかなる大量生産に対しても高い生産性を保証できるように、誤差の余地を
最小化することによって、業界の基準を高めたのである。
321名無しさん@英語勉強中:04/04/18 22:24
Team logo is slighly worn
どういう意味ですか?
教えてください。
322名無しさん@英語勉強中:04/04/18 22:33
Team logo is slighlTy worn. だろ。
チームのロゴ マークは少しすり切れている。
323名無しさん@英語勉強中:04/04/18 22:34
Team logo is slighTly worn.
324263:04/04/18 22:35
>>320
どうもありがとうございます。

Wire bonding is a critical stage in the assembly process. By this stage,
most of the device's costs have been absorbed, therefore the successes
of the remainning is critical.

これの2文目をお願いします。
absorbedとremaining processesが分かりません。
>>313
このような場合は、学生は自分の意見を擁護するスピーチができるようにならなくてはならない。
326名無しさん@英語勉強中:04/04/18 22:38
You seem to like pretty much everything i do, so thats cool

お願いします
>>326
僕が好きなものは、君も大好きみたいだね。それって素晴らしいじゃん。
328名無しさん@英語勉強中:04/04/18 22:59
TOM O’DONOVAN learned as far as possible out of the window of the railway carriage, a first –class smoking carriage.
“Good – bye Jessie, old girl,” he said. “I’ll be back the day after to- morrow, or the next day at latest. Take care of yourself”
Mrs. O’Donovan, who was not very tall, stood on tip- toe while he kissed her.
“You’ll have time enough to get dinner in Dublin,” she said, “or will you dine on the boat”
英語苦手で本当にわかりません。長い文章ですがよろしくお願いします。
329名無しさん@英語勉強中:04/04/18 23:00
“They give you a pretty fair dinner on the boat,” said Tom,” and it’s less fussy to go on board at once.”
She had said that to him before, and he had made the same answer; but it is necessary to keep on saying something while waiting for a train to start, and on such occasions there is very seldom anything fresh to say.
“And you’ll see Mr. Manners to-morrow morning,” shi said,, after a short pause.
“Appointment for 10.30,” said Tom.
“I’ll breakfast at the Euston Hotel and take the tube to his office. Bye-bye, old girl.”
But the “bye- bye,” like the kiss, was premature. The train did not start.
“If I get manners’ agency,” said Tom,” about in a big car with a fur coat on you in the inside of six months.”
“Be as fascinating as you can, Tom,” she said.
“He’d hardly have asked me to go all the way to London,” said Tom,” “If he wasn’t going to give me the agency.”
続きです。お願いします
330名無しさん@英語勉強中:04/04/18 23:01
They had reasoned all that out half-a-dozen times since the letter arrived which summoned Tom to an interview in Mr. Manners’ office.
There was no doubt that the agency, which meant the sole right of selling the Manners’ machines in Ireland, would be exceedingly profitable. And Tom O’Donovan believed that he had secured it.
He glanced at the watch on his wrist.
“I wonder what the deuce we’re waiting for,” he said.
But passengers on Irish railways now-a-days re all accustomed to trains which do not start, and have learned the lesson of patience.
Tom waited, without any sign of irritation. Mrs. O’Donovan chatted pleasantly to him. The train had reached the station in good time. It was due in Dublin two hours before the mail boat left Kingstown. There was no need to feel worried.
これで最後です。お手数ですがよろしくお願いします
331名無しさん@英語勉強中:04/04/18 23:02
まず文法の基礎をやる事をおすすめします。
曲名でわからないのがあったのでお願いします!
Lyric without gimmickってタイトルなんですが・・どういう意味なんでしょうか
>>324
あまり自信がないけど。。。

Wire bondingは組み立ての過程において非常に重要な段階である。この段階までに、
この装置の製造費用のほとんどが費やされてしまっている。従って、残りの過程
において失敗しないことが重要になるのである。

successは複数?
334279:04/04/18 23:27
>>279
そうですか・・・。じゃああなたが訳してください。
>>334
カコワル
もう訳してあるのが見えないのね
>325
ありがとうございます!
>>332
何の気取りもない詩
>>337
thxです!!
>>335
「これからは」ってのが抜けていた。
名前欄は間違い。

さようなら。
340名無しさん@英語勉強中:04/04/18 23:50
Some developd countries, including Britain, Holland and Australia, could see crop yields decline
as warmer, wetter weather increases disease and pests.


The report comes as several developed countries, especially the U.S., are backing
at ratifying the Kyoto Protocol, which seeks to limit emissions of green house
gases.
One of the major arguments advanced by the Bush administration and other critics
of the treaty is that it does not require developing countries to limit emissions.

一応単語は調べたりしてみたんですが繋げられません(ノД`)
どなたかお願いします
341名無しさん@英語勉強中:04/04/18 23:51
In my own case, the ewperience not only gave direction to my life but also gave me an opportunity to think about what it is to live as a human being.

この文の和訳を教えてください。よろしくお願いいたします。
342名無しさん@英語勉強中:04/04/18 23:52
>>341 ewperience→experience の誤りです。失礼致しました。
343220:04/04/18 23:55
>>273 >>279
おそくなりましたが、ありがとうございます。
学校に戻るか、退学するか、聞かれた人が答えた言葉でした。
裁判の場面ではありませんが、>>279さんの訳は参考になりました。
ありがとうございました。
>>279
裁判の話じゃなかったね。プププ そんな君がよく「訳す権利」と言えたもんだね。




まあ、countsを動詞だと思ってた俺がいうのもなんだが
345名無しさん@英語勉強中:04/04/19 00:44
AND PERHAPS YOU
CAN REMIND ME
ABOUT SOMETHING
ELSE RIV FUCKED
UP TODAY?

洋楽の板で聞いたのですが、誰も答えてくれないので…。
よろしくおねがいします。
>>345
そして多分おまえは
今日RIVが台無しにした他の何かについて
私に思い出させることができるだろう?

適当に訳したわけだがRIVってなんだろ?
347名無しさん@英語勉強中:04/04/19 01:10
どなたか>>341をよろしくお願いいたします。
348名無しさん@英語勉強中:04/04/19 01:14
>>347

私自身の例で言えば、経験は人生の指針を与えてくれただけでなく、
人として生きるとはどういうことかを考える機会を与えてくれました。

ewperience -> experience の typo だと思われ。
349名無しさん@英語勉強中:04/04/19 01:15
>>341
僕独自のケースでは、その経験が人生の針路になったばかりか、人間として生きるためあるべき事は何か
について考える絶好の機会を得れた。
350名無しさん@英語勉強中:04/04/19 01:17
便乗で340もお願いしたいです(´・ω・`)
351時事英語マン:04/04/19 01:18
>>263
遅レスだけど
>一文目のproved its masteryは、支配的な立場を確立した

この場合の mastery は例えばジーニアスなら二番目の語義の
「精通した技能、熟達、精通」のほうだと思うけど。
has proved its mastery in developing 〜
「〜を開発することに関して見事な腕前を(持つことを)証明した」という意味
ではないの。
352名無しさん@英語勉強中:04/04/19 01:33
これはプログレッシブロックのさきがけとなったアルバムです。

すいません、おながいします
353名無しさん@英語勉強中:04/04/19 01:35
>>350
英国、オランダ、オーストラリアなどのいくつかの先進国では、
暑くて雨の多い気候が病気やペストを増加させたことによる
農作物の生産量の減少がみられた。
Some developd countries, including Britain, Holland and Australia,
could see crop yields decline as warmer, wetter weather
increases disease and pests.

The report comes as several developed countries, especially the U.S., are backing
at ratifying the Kyoto Protocol, which seeks to limit emissions of green house
gases.
アメリカをはじめ複数の先進国が、温室効果ガスの排出規制を定めた
京都議定書の批准を拒んでいるという報告がある。

One of the major arguments advanced by the Bush administration and other critics
of the treaty is that it does not require developing countries to limit emissions.
ブッシュ政権や他の批判陣営が挙げている京都議定書への
大きな争点の一つは、発展途上国に対して排出規制が課せられていない
ということである。
>>352
スレ違い
355名無しさん@英語勉強中:04/04/19 01:40
>>353サン
ありがとうございます
明日までに訳さなきゃいけなかったので助かりました
>>355
なんだよ、宿題かよ。。。
宿題は自分でやれーーw

あと、The report comes as のとこ自信なし。
>>353
pestsは害虫かな。
358名無しさん@英語勉強中:04/04/19 01:46
全然構わないです
とりあえず訳してけばいいんでw
英語の担当が恐ろしいんだよ…
マリがトー
359名無しさん@英語勉強中:04/04/19 01:50
>>354
ヽ(`Д´)ノウワァン ごめん でも訳してくれてもいいじゃん
>>359
英訳は自信がないの
361名無しさん@英語勉強中:04/04/19 02:02
>>348>>349 どうも有難うございました。
362名無しさん@英語勉強中:04/04/19 02:03
Such volunteers will find that they get as much as they give.

和訳を教えてください。お願い致しますm(_ _)m
363名無しさん@英語勉強中:04/04/19 02:05
U.S. to print,photograph visitors from 27 close allies
訳せる方いませんでしょうか?
364名無しさん@英語勉強中:04/04/19 02:07
>362
奉仕した分だけ報われるという事をそのようなボランティアだと分かる
365名無しさん@英語勉強中:04/04/19 02:08
>>362
そのようなボランティアの人たちは与えたものと同じくらいのものを得るでしょう。
>>362
そのようなボランティアたちは、彼らが与えているのと同じくらいのものを自分たちが受け取っている
ということにいずれ気がつくことでしょう。
367名無しさん@英語勉強中:04/04/19 02:10
>>362
そのようなボランティアの人達は、人にいいことをすれば、それだけ自分に
も返ってくる(or 自分も満足感が得れるってことかな?)とわかるだろう。

超意訳すれば、クンニしてやればフェラで返してくれるってこと。
>>363
前後の文脈ありませんか?
369名無しさん@英語勉強中:04/04/19 02:16
>>368
英字新聞の見出しなんで・・・

本文を書きますと、
Visitors from 27 U.S. allies,including Britain,Japan and
Australia,will be fingerprinted and ohotographed on arrival in the
United States to tightenborder security,U.S. officials said Friday

です。
370名無しさん@英語勉強中:04/04/19 02:23
>>363
米、指紋押捺と写真撮影を27の同盟国からの訪問者に
371名無しさん@英語勉強中:04/04/19 02:24
>>370
ありがとうございます!
372名無しさん@英語勉強中:04/04/19 02:34
>>365 >>366 m(_ _)m
>>372
その前後の人にも感謝してあげて
374名無しさん@英語勉強中:04/04/19 02:42
>>372
>>364>>367はシカトかよ。
>>373-374
お礼はいわれなくても奉仕した分はいつか報われるってことじゃないw?
376名無しさん@英語勉強中:04/04/19 08:46
--------------------------------------------------------------------
US to take fingerprints of all visitors
--------------------------------------------------------------------
The United States has announced plans to fingerprint and photograph
all tourists from Britain and its other closest allies when they enter
the country.
Under existing rules to strengthen security against terrorists, those
in the US with work or student visas have already had to undergo such
checks since January 2004. They will be extended to all visitors, even
those who previously did not require a visa.
--------------------------------------------------------------------
 米国、入国者全員の指紋採取へ
--------------------------------------------------------------------
 米政府は、英国など密接な同盟国からの観光客全員の指紋採取と顔写真撮影
を米国入国時に行う計画を発表した。
 テロ防止策強化に関する現行規則に基づき、米国に滞在する就労ビザまたは
学生ビザの所持者は、すでに2004年1月以降、指紋と顔写真のチェックを受け
なければならなかった。このチェック制度(の適用範囲)は入国者全員へと拡
大され、以前はビザを必要としなかった入国者も対象となる。
377名無しさん@英語勉強中:04/04/19 11:32
すみません
どうしてもよくわからないのでお願いします。

For great many others,it has been an epic voyage of discovery into
the possible future ― an inspiration and guide to the tranformation
of reality. People have attempt to realize it by experiment,exsample,
reform,revolution,divine intervention or simply by withdrawing into
the wilderness.Some have even hoped to construct it in steel and stone
or gold and glass.

ユートピアについての文章です。よろしくお願いします。
378名無しさん@英語勉強中:04/04/19 11:53
* You must be ready to pay in full at the end of the auction.
You have 7 days after the auction to pay or a NPB notice will be sent to eBay and negative feedback left.

* Have all your questions answered before bidding.
If you bid and win the item, you are legally bound to purchase it and must do so within the time specified above.
ALL SALES ARE FINAL- NO RETURNS - NO EXCEPTIONS



* You will receive an email at the end of the auction describing the details on how to pay for your item.
Please carefully review this email.

* Audioblowouts provides its customers with a 7 day DOA (Dead On Arrival) warranty on all their products.

The DOA covers damages resulted by improper shipping & handling as well as factory defects, and entitles its customers to an EVEN EXCHANGE ONLY.
S&H costs incurred while returning the item to us will be the customers responsibility. We will exchange it Free Of Charge including shipping.
Should you encounter any difficulties or problems beyond the 7 Days, please refer to the MFG. Warranty.

379名無しさん@英語勉強中:04/04/19 11:55
是非お願いします。学校(高校)の宿題なんですけど、複雑すぎてよくわかりません。
先生が考えた英文なのかわかりませんが、なんか間違っていませんかね・・・?
英文は:
nowhere was the Greek sense of form more clearly displayed than in architecture,
and of all public buildings,it was the temples upon which the Greek concentrated
to the greatest effect their artistic skill and their feeling for restrained beauty.

なんです。どうかよろしくお願いします。
>>379
別に間違ってないよ。先生を疑っちゃだめ。

建築においてほど、ギリシア人の造形的感覚がはっきりと現れ出ているものはない。そして、
あらゆる公共的建築の中でも、ギリシア人たちがその芸術的技巧と抑制された美的感覚を
最大限に凝縮させたのは神殿においてであった。
381380:04/04/19 12:20
訂正:
抑制された美的感覚 → 抑制された(節度ある)美に対する感受性
382名無しさん@英語勉強中:04/04/19 12:21
>380
ありがとうございます!
凄く複雑に書かれているような感じがしたんです。
これ、nowhereの後はwasですけど、「がはっきりと現れ出ているものはない」
って、現在形になるんですか?
383380:04/04/19 12:25
>>382
すまん。日本語でも過去形でいいよ。
384名無しさん@英語勉強中:04/04/19 12:31
凄いです!ありがとうございました!
あと、、もう一つ伺ってもいいでしょうか?
to the greatest effectの用法っていうのか、よくわからなかったんです。
「最大限に」という意味になるんですね?
385380:04/04/19 12:41
>>384
直訳すれば「最も効果的に」という意味。辞書を見れば
次のような成句があると思うが、greatestと最上級なので定冠詞が付いているんだろう。

to good effect 効果的に
to no effect 何の効果もなく
to little effect ほとんど効果がなく
386名無しさん@英語勉強中:04/04/19 12:41
haha って女性がメールで使ってもおかしくないですか?
387輝 ◆7jz8JnK8a2 :04/04/19 12:42
>>384

その文には最大限って意味ですよ。
388輝 ◆7jz8JnK8a2 :04/04/19 12:47
>>386

おかしくはないですよ?
389名無しさん@英語勉強中:04/04/19 12:48
>385,387
本当にありがとうございました!すぐに教えてもらえて嬉しかったです。
が、同時に綺麗に訳せなかった自分が凄く情けないです。
USにメルトもとかいるんですけど、こういう英文に出会うことは全くないので、
凄く難しかった。複雑な感じがしました。
でも、私の勉強不足だったんですねσ(^◇^;)
390377:04/04/19 14:16
すみません、どなたかお願いできませんか?
お願いします・・
People have attempt → People have attempted
ではないかと言ってみるテスト
392名無しさん@英語勉強中:04/04/19 14:39
あ、そうです。すみません;
>>377
他の大勢のものにとっては、それは未来を目指す何かを見つけるための長大な旅であり、すなわち、
現実を変えるためのヒントと導きなのである。それを実現しようとして人々は、実験、実例、改革、革命、
神の助力など様々な手段を用いてきた。また、ただ単に荒れ野にたち戻ることによってそれを実現しようと
した人もいる。さらに、ある人たちは、実際に、それを鉄と石のような材料で、もしくは、金とガラスのような
材料で、実際に造ろうとさえしたのである。
394名無しさん@英語勉強中:04/04/19 14:43
パソコン関係の英語雑誌を読んでるのですが次の文が分かりません。


This icon can be distributed by mouse over or highlited followed by
a key, which sends instructions to the host PC.

whichがmouseとhighlitedとにかかると思うのですが
訳もさっぱり分かりません。
子のアイコンはマウスによって分配される¥・・・
divine interventionて占い臭いな
396名無しさん@英語勉強中:04/04/19 14:49
このスレ面白いな。この板自体初めて来たけど面白い。
397377:04/04/19 14:49
>393
ありがとうございます!
本当に助かりました。
Leave the back-from-the-grave stuff to the faerie tale...
お願いします。
399名無しさん@英語勉強中:04/04/19 14:50
>>398

fairy tales
400名無しさん@英語勉強中:04/04/19 14:51
fairy tale
401名無しさん@英語勉強中:04/04/19 14:55
墓場から蘇ってきたようなもんはおとぎ話の世界に放り込んでおけ
402名無しさん@英語勉強中:04/04/19 14:57
そんなゾンビみたいなものはおとぎ話にまかせてもっと現実的な話をしようぜ。
>>399-402
皆様有難うございました。 faerie はこれでいいみたいです。
自分もfairyじゃないかとおもって調べてみました。古語っぽいのかも?
The body is but a vessel for the soul,
A puppet which bends to the soul's tyranny.
And lo, the body is not eternal.
For it must feed on the flesh of others,
Lest it return to the dust whence it came.
Therfore must the soul deceive,despise,and murder men.

お願いします。
最後の行の must はなぜか the soul よりも前に来ているのはなぜなんでしょう??
faerieは、(古・詩)という但書き付きで辞書にも載ってるね。
406名無しさん@英語勉強中:04/04/19 15:19
身体なんてものは魂の入れ物に過ぎない。魂という暴君に屈服させられた操り人形なのさ。
見てみろよ、身体は永遠じゃないだろ。
身体といっても他の肉にすがって養われているのさ。
元々いた塵に戻ってしまわないようにな。
だから魂は人を騙し、軽蔑し、命を奪わないといけないのさ。

倒置が使われるのは強調したいから。
407406:04/04/19 15:20
あ〜〜、身体よりも肉体のほうが良かったかな…
>>406-407
すばやく訳してくれてサンキュー!
must は倒置だったのかぁ。
409406:04/04/19 15:34
あうっ、
身体といっても他の肉にすがって養われているのさ。

身体といっても他の肉にすがって養われないといけないのさ。
must訳してなかった('A`)
410名無しさん@英語勉強中:04/04/19 16:19
>>394をどなたかお願いします。
411名無しさん@英語勉強中:04/04/19 16:25
>>394
which以下は前文全体を指していると思う。
このアイコンはマウスオーバーまたはキーコンでクリックする、そうすると、ホストPCに指示を送る。
>>410
distributeはもしかしたら、「割り当てられる」って意味のようだぞ!!
413名無しさん@英語勉強中:04/04/19 17:13
Only twice has Britain ever been conquered, once in 55 B.C. by Romans and again in 1066 by the Normans.

前半部って倒置か何かでしょうか?
どうか教えて下さい、お願い致します。
414名無しさん@英語勉強中:04/04/19 17:15
I made Gen the rhino, you would like him,
as soon as the bug is fixed at my website
I will send you a link!

よろしくお願いします。
415名無しさん@英語勉強中:04/04/19 17:16
歴史上、大ブリテン島が征服されたのは二度だけである。
一度は紀元前、ローマ人によって。
そして1066年、ノルマン人によってもう一度。
416名無しさん@英語勉強中:04/04/19 17:17
前半は倒置です>>413
417名無しさん@英語勉強中:04/04/19 17:20
私はゲン(?)を非難しました。あなたはおそらく彼のことを嫌いではないでしょうが。
私のサイトのバグが修正され次第、リンクしますね!!
418414:04/04/19 17:29
>>417
ありがとうございました!

ゲンなんて人私は知らないよ!誰!?((;゜Д゜)))
419名無しさん@英語勉強中:04/04/19 17:35
Write to me as often as you can.

お願いします。
420名無しさん@英語勉強中:04/04/19 17:36
できるだけたくさんお手紙くださいね♪
421名無しさん@英語勉強中:04/04/19 17:42
What Zapatero did is keep his word.

文の構造が分かりません、お願いします。
keeping or keepsだと思うんですが・・
422名無しさん@英語勉強中:04/04/19 17:48
keepsはない。
keeping か to keep

ちなみにこのtoは省略もアリなので無問題。
423413:04/04/19 17:53
ありがとうございました!
やっぱり倒置で良かったんですね〜。
見慣れない形なのでちょっと動揺してしまいました。
424名無しさん@英語勉強中:04/04/19 17:54
>>422
ありがとう。
425名無しさん@英語勉強中:04/04/19 18:01
>>420ありがとう♪
426名無しさん@英語勉強中:04/04/19 18:04
>>228お願いします。
427名無しさん@英語勉強中:04/04/19 19:00
She even brought herself to say to her husband it was just
as well he had played barber when he did.

She would have him the much that he ought to be.
をお願いします。
428名無しさん@英語勉強中:04/04/19 20:09
Large-scale changes in the world's climates probably will deepen
the gap between the richest and poorest nations - potentially
damaging food production in parts of Africa, South Asia and South
America - according to the first worldwide assessment of food
production and climate change.
長すぎて訳せません(´△`;)お願いします。。。
429名無しさん@英語勉強中:04/04/19 20:44
Loneliness is currently one of the biggest problems facing the elderly,
but i expect technology to contribute a lot to quality of life,
especially for people who are house-bound or bed-bound.
をお願いします。特に前半部の意味が掴めません
430名無しさん@英語勉強中:04/04/19 20:48
I became the animals also to Japan to dispatch.
However I had to then inquire forwarding expenses.
The dispatch to Japan we probably become somewhat more expensive.

宜しくお願いします。
431名無しさん@英語勉強中:04/04/19 20:49
People tend to suffer less from stress and stress-related
problems such as heart disease.
お願いします。
432名無しさん@英語勉強中:04/04/19 20:52
Mt. Everest is the highest mountain in the world.
It is also the highest mountain in Asia.
Aren't we all, as Asians, responsible for restoring natural beauty to it?

お願いします。
433名無しさん@英語勉強中:04/04/19 20:54
>>429

孤独は、現在、高齢者が直面しているもっとも大きな問題のひとつ
である。しかし、わたしは科学技術が生活の質の向上に大きく貢献する
ことを期待する。特に、家にこもったままの人たちや寝たきりの
人たちに対してそう思う。
434名無しさん@英語勉強中:04/04/19 21:00
facing は「直面する」か。成る程。有り難うした
435名無しさん@英語勉強中:04/04/19 21:05
You have 7 days after the auction to pay or a NPB notice
will be sent to eBay and negative feedback left.

* Have all your questions answered before bidding.
If you bid and win the item, you are legally bound to purchase
it and must do so within the time specified above.

* You will receive an email at the end of the auction describing
the details on how to pay for your item.
Please carefully review this email.

* Audioblowouts provides its customers with a 7 day
DOA (Dead On Arrival) warranty on all their products.

The DOA covers damages resulted by improper shipping & handling
as well as factory defects, and entitles its customers to an
EVEN EXCHANGE ONLY. S&H costs incurred while returning the item
to us will be the customers responsibility.
We will exchange it Free Of Charge including shipping.
Should you encounter any difficulties or problems beyond the 7 Days,
please refer to the MFG. Warranty.
ALL SALES ARE FINAL- NO RETURNS - NO EXCEPTIONS

長いですが、どなたかお願いします。
436名無しさん@英語勉強中:04/04/19 21:06
>特に、家にこもったままの人たちや寝たきりの〜
特に家庭やベッドに縛り付けられている〜では駄目ですよね?
437名無しさん@英語勉強中:04/04/19 21:15
>>432
中学生?
In the warm weather in the spring,
I am very happy to know you are well.
御願いします。
439名無しさん@英語勉強中:04/04/19 22:06
A side show to a circus had a big poster advertising a dwarf five feet,tall.
゛Shucks,I don't see anything so wonderful about that,"commented a farmer.
゛I've seen dwarfs a lot smaller than that."
゛Ah,my friend,but that's just what makes this one so remarkable,"declared the barker.
゛He's the tallest dwarf in the world.
440名無しさん@英語勉強中:04/04/19 22:08
>>438
春暖かな日に
あなたが元気とわかり、うれしく思う。
441名無しさん@英語勉強中:04/04/19 22:09
Good evening.
Today's bulletin will be extended to 7:30.

お願いします。
442名無しさん@英語勉強中:04/04/19 22:11
>>441
本日の掲示は7:30まで延長
443名無しさん@英語勉強中:04/04/19 22:11
>>228お願いします。
444名無しさん@英語勉強中:04/04/19 22:12
番組なんですけど。。。
>>440さんありがとうございます!
446名無しさん@英語勉強中:04/04/19 22:18
I'm going to start taking teeth as collateral.
おねがいします
447名無しさん@英語勉強中:04/04/19 22:51
Ben wants to stay longer here

お願いします
448名無しさん@英語勉強中:04/04/19 22:53
>>447
便は此処にもっと痛がってます。
>>444

リーダーズには、
bulletin = 定時放送
って書いてあるよ。
450名無しさん@英語勉強中:04/04/19 23:13
What is more common is for the host to provide meals without asking
or to use such indirect expressions as,

お願いします
451名無しさん@英語勉強中:04/04/19 23:13
>>448
煽りですよね?
452名無しさん@英語勉強中:04/04/19 23:22
マジじゃないですか。
453名無しさん@英語勉強中:04/04/19 23:24
>>452
痛がるなんて単語どこにもないじゃないですか
454名無しさん@英語勉強中:04/04/19 23:25
こんばんは。
今日の放送は7:30まで延長します。
455名無しさん@英語勉強中:04/04/19 23:26
そんなとこに噛み付くなんておかしいじゃないですか。
456名無しさん@英語勉強中:04/04/19 23:28
2ちゃんらしくていいじゃないですか。
457名無しさん@英語勉強中:04/04/19 23:29
If we are not aware of the possible differences,we might end up misunderstanding each other.
If so, although we need to take Professor Nisbett's theory with caution, it is one step toward mutual understanding.

これなのですが、訳してみると
「もし私たちが明確な違い(ここでは異なる文化を持つ人々の違いのことです。)に気がついていなかったら、最終的にお互いを誤解してしまうでしょう。
 もしそうなってしまったら、私たちがニスベット博士の説を入念に受け入れる必要があるにもかかわらず、
 それは相互理解への1つのステップなのです。」

となってしまい、途中の意味がわかりません・・・添削お願いいたします。
458名無しさん@英語勉強中:04/04/19 23:30
■■■■■■■■おねがいします。
His concepts of healing were far advanced for his time,
and he helped elevate medical care out of superstition and into the realm of rationalism.
459名無しさん@英語勉強中:04/04/19 23:33
>>450
より一般的なこととしましては、ホストが特に注文を伺うこともなく食事を出したり、
as以下のような間接的な表現を使ったりする、ということです。
460名無しさん@英語勉強中:04/04/19 23:45
>>458
癒しに関する彼の概念は彼の時代にはずば抜けて先進的なもので、
彼のおかげで医療介護は迷信の世界を抜けだし合理主義の領域へと救い上げられたのである。
>>457
オレはおまいの質問の意味がわからんよ。途中の意味ってなんのこと?
462457:04/04/19 23:55
>>457
あ、すみません・・・
訳はしてみたのですが、間違ってる気がしています。
日本語として意味が通らないので、どう訳を間違ったのかなぁということです。

途中のって書き方がおかしかったです・・。
463457:04/04/19 23:55
>>461 さんへのレスでした・・・
464名無しさん@英語勉強中:04/04/19 23:57
You could say it's something I've been a little obsessed about.
お願いします
465名無しさん@英語勉強中:04/04/19 23:58
She even brought herself to say to her husband it was just
as well he had played barber when he did.

She would have him the much that he ought to be.
をお願いします。
>>457,463
ニスベット博士の説ってのがどんなのかわからんのでなんともいえないが

>もしそうなってしまったら



>たとえそうだとしても

と訳してみたらどう?
467名無しさん@英語勉強中:04/04/20 00:04
>>457
それって二、三日前にやったぞ。ゆまり、
it is one stepの節が訳しづらいんだろ。
468名無しさん@英語勉強中:04/04/20 00:06
>>457
ニスベットてのは文化的差異を研究したそこそこ名の通った人だったように思う。
この文章の場合だと、前文の、
「互いの差異に気付かないままだと互いを誤解したまんまに終わっちまう」てことと
「注意深く扱う必要があるニスベットの学説」とが結局同じベクトルを向いていることになる。
だから結局この人らが批判的に扱いたいニスベットの説は
自分たちの考えているところの相互理解というものと通じるものがある。
なーんだ、結局ニスベットを批判的に見ていたけど、
それは俺らが考えていたことと繋がってしまってるじゃん、
相互理解へと通ずるワンステップなんだなぁ。
かな?
469466:04/04/20 00:06
>>457
あ、今思ったんだけど

If so = If we are aware of the possible differences,

ってことかも
470名無しさん@英語勉強中:04/04/20 00:07
>>467
・・・それが一番大きいです。
どう訳せばよいのでしょうか?
471名無しさん@英語勉強中:04/04/20 00:09
これ前にも出てて,オレ訳したんだけどなあ。
472名無しさん@英語勉強中:04/04/20 00:16
岡部いさくって変な名前だなププ
473472:04/04/20 00:17
ごめんね、逝ってくる
Thank you again,these goods all are broadcast stable voltage equipment ,that is we are company thereinto product,would you like this or other.....
....specialty sound ,HIFI sound?.please call we are again,
お願いします。
475名無しさん@英語勉強中:04/04/20 00:25
>>470
まかせろ。そこはつまり、
Nisbett博士の論は慎重に受け入れる必要はあるが、それは単に相互理解への一つの
ステップだということ(をわかっている必要がある)なのだ。
こんなんでどう?
476名無しさん@英語勉強中:04/04/20 01:01
>>464

それはわたしがちょっとばかり取りつかれていたものと言っていいんだ。
477名無しさん@英語勉強中:04/04/20 01:18
>>457
理解可能な文化的相違に気づくことがなかったのなら、誤解したままで終わって
しまうだろう。
しかし、その文化的相違に気づくならば、Nisbett教授の学説を注意を払って
受け入れる必要はあるが、それは、相互理解への第一歩になるだろう。
478名無しさん@英語勉強中:04/04/20 01:21
He's doing

彼はやれる

の訳であってる?
479名無しさん@英語勉強中:04/04/20 01:21
>>477
>it is one step toward mutual understanding

第一歩じゃなくて、一歩近づくことになるだろう、じゃろ。
480名無しさん@英語勉強中:04/04/20 01:29
>>439

サーカス小屋には、身長5フィートの小人を広告に出している大きなポスター
が張ってあった。

「チェ、こんな小人のどこが珍しいのかおれにはまるでわからんないよ」と
農夫は言った。

「こんなのよりのずっと小さい小人を見たことあるからな」

「いや、旦那、それがこの小人のすごいとこらなんですわ」と客引きが言った。

「だってこいつは世界で一番背が高い小人なんですぜ」


>>465
彼女は、自分の夫に、彼が床屋代わりをしてくれたのは好都合だったとさえ言う気になった。

彼女は、彼をそうあってほしい立派な人間に変えようとした。
482名無しさん@英語勉強中:04/04/20 01:40
>>479

文脈が不明なので確定的なことは言えないが、筆者が「理解可能な
文化的の相違への気づき」を相互理解を実現するための最初の
ステップだと考えているのなら、問題ないと思う。
483名無しさん@英語勉強中:04/04/20 01:43
>>482
筆者が考えていることがわからない以上、最初の、としてしまうのは不適当じゃろ。
one step towardはthe first stepじゃないからね。
484名無しさん@英語勉強中:04/04/20 02:39
I'll support you through anything and everything.

お願いします。
485名無しさん@英語勉強中:04/04/20 02:41
とにかくチミの味方だぞ
486名無しさん@英語勉強中:04/04/20 02:46
l will not kiss the computer any more when l write to you.

お願いします
487名無しさん@英語勉強中:04/04/20 02:47
何でもしてくれるんじゃないの?
488名無しさん@英語勉強中:04/04/20 02:51
A man's cold is more bad than a women cold,
it hurts more,that's what they say.
お願いしまう!!
>>488
オトコの風邪は女の風邪よりたちが悪く、ずっと辛いんだってことを言ってるんだよ。
490:04/04/20 02:56
>>488
えー、状況がよく分からんけど。

男の風邪は女の風邪よりひどい、
もっと痛い、らしい。
491名無しさん@英語勉強中:04/04/20 02:56
I have sent you some music and pictures by mail.
l think you will get in ten days or so.
l sent 3 day's ago to you.
よろしくです。
492名無しさん@英語勉強中:04/04/20 02:56
>>488
なんだそのあり得ない英文は???
>>486
君にメールを書いている時に、もうコンピュータにキスしたりなんかしないよ。
494名無しさん@英語勉強中:04/04/20 02:57
>>489-490さん

ありがとうです。
495名無しさん@英語勉強中:04/04/20 02:58
>>484をきちんと訳して!!
496名無しさん@英語勉強中:04/04/20 02:59
render to A + B(形容詞)

というのはAをBの状態にするということでいいんでしょうか?

render引いてみたんですが、render A+Bの形はあるんですが
toが入ってる用例がないんです。
497名無しさん@英語勉強中:04/04/20 03:01
>>486 ありがとう!
でも、他の意味ってないんですか? 意味わかんなくないですか?
お願いしてるのに申し訳ないのですが。。。
>>484
どんなことがあってもどんなことをしてでもチミを応援するぞ。
499名無しさん@英語勉強中:04/04/20 03:04
if you can be with me,when l go to japan.For sure 'if l use my return ticket,
l will be one night in Narita at airport hotel.
and can only dream to be with you.

一晩だけ成田のホテルに泊まるってことでしょうか?
500名無しさん@英語勉強中:04/04/20 03:05
あっさりとあからさまに500げっと。
501名無しさん@英語勉強中:04/04/20 03:09
>>498なるほど、ありがと!
502名無しさん@英語勉強中:04/04/20 03:19
誰かさんが悪い男に引っかかってる悪寒がしつつ500ゲットを逃しちゃった。
503名無しさん@英語勉強中:04/04/20 03:20
He has absolutely no maintenance

お願いします
504& ◆hf.8OUpq42 :04/04/20 03:21
>499 英語がちょっと変だけど、約してみる。

僕が日本にいる間に一緒にいてくれるなら・・
帰りの航空券を使ったら(?)成田空港のホテルに泊まるからその時に
君に一緒にいてもらえば、夢のようだ。

つまりこの人は日本にいる間にその人と一緒にいたいらしい。せめて帰る
前の日にホテルで一夜を一緒に過ごしたいそうですね・・・
505名無しさん@英語勉強中:04/04/20 03:27
>>504 ありがとうございます!
506名無しさん@英語勉強中:04/04/20 03:30
>>503
彼は全く手のかからない人だ。
507名無しさん@英語勉強中:04/04/20 04:00
>>506
ありがとうございまたた
508名無しさん@英語勉強中:04/04/20 05:11
>>228お願いします。
509名無しさん@英語勉強中:04/04/20 05:21
>>508

思いっきり自分があたるところの宿題。
510輝 ◆7jz8JnK8a2 :04/04/20 06:25
生物:

生物というのは世界中に「細胞のある、一生に一回も他の生物に寄生をせずに、
それ自身を複製出来る」という意味で生物学的に定義されています。というわけ
で細菌が生物であるのですが、ウイルスは生物ではありません。ウイルスという
ものが化学物質と生物の間に中間位置をもってるという考えも誤解であるのです。
ウイルスはただ化学物質の核酸とたんぱく質との複合体です。また、ウイルスが
生きていないという事は事実です。よって「ウイルスが死んだ」という表現
は誤解を与える可能性があるので、比喩的としてしか使わない方が良いです。
「ウイルスが不活性になりました」などの表現を使うと良いのではないでしょうか。
構成するたんぱく質の変性、または複合体であるウイルスの崩壊がウイルスの完全不活性
の理由となります。

大変難しかったよ、これ。まず最後の方の"Unfunctionality"は英語の単語ではなく、
それを書いた人が勝手に作った言葉だ。ちょっとわかりにくいかもしれないが、以上で
意味が伝わるかな?
511名無しさん@英語勉強中:04/04/20 06:26
>>510
Unfunctionality
見て意味すぐわかるじゃん
なんかこの英文、過去スレでみたような気がするゾ
513名無しさん@英語勉強中:04/04/20 07:57
>>488
自作でつか?more bad なんて、言うことあるんでつか?
a women もやばいでしょ?なんだか寂しいでつ(´`)
514名無しさん@英語勉強中:04/04/20 08:48
>>503
He has absolutely no maintenance.

彼にはまったく主張というものがない。
515名無しさん@英語勉強中:04/04/20 08:53
A couple weeks ago I went over to a big store here
and ended up leaving with a new one and about a grand on my credit
card to cover it.

お願いします。
516名無しさん@英語勉強中:04/04/20 09:02
>>515
2〜3週間前近所のでっかい店へ行ってみたんだけど、結局買うことになっちゃって、
それが俺のクレカ限度額ギリギリだったんだ、参ったなぁ…
517名無しさん@英語勉強中:04/04/20 09:04
プラズマテレビでも買ったんでつかね?
518名無しさん@英語勉強中:04/04/20 09:10
about a grand が訳されてないのは分かんないから?
519名無しさん@英語勉強中:04/04/20 09:14
え?訳したつもりですけどね。いっぱいいっぱいって意味じゃないんですか?
520名無しさん@英語勉強中:04/04/20 09:18
武器みたいなんだけど「mortars」って何?
521名無しさん@英語勉強中:04/04/20 09:21
迫撃砲
522名無しさん@英語勉強中:04/04/20 09:22
candy life

お願いします
523名無しさん@英語勉強中:04/04/20 09:22
普通これだと思うんだけど。
grand
【名-1】 〈俗〉1000ドル、1000、千◆【注意】G=10億(1,000,000,000)
◆【同】chiliad / thousand◆【略】g / G.◆単位

524名無しさん@英語勉強中:04/04/20 09:24
おいしい人生?なんじゃそれ?
525名無しさん@英語勉強中:04/04/20 09:25
>>521
thanks
526名無しさん@英語勉強中:04/04/20 09:27
>>523
俺もはじめはそれ考えたけど、後ろの「クレカでカバーするには」、っていうのと
考え合わせてね。1000ドルぽっちなんてことないかな、と。
527 :04/04/20 09:27
throw it back
選手がコーチに対してなにか言うと、コーチが必ず throw it backして
くるからフラストレーションがたまるとのことです。
なんとなくなら 言い返す という感じかと思うんですが、正確な
意味あいがわかりません  よろしくお願いします。 
528名無しさん@英語勉強中:04/04/20 09:52
直訳したら「投げ返す」それで納得して。
529名無しさん@英語勉強中:04/04/20 10:30
>>516
どうもありがと。
1000ドルの物買うのにアップアップってことなんですか。
530名無しさん@英語勉強中:04/04/20 10:48
値段はわからんが、少なくとも1000ドルじゃないと思う。
at grand の訳し方で意見があったが訳者としては「カード限度額いっぱい」で
いきたい。
531名無しさん@英語勉強中:04/04/20 11:00
どうしてその訳出るの?何か辞書に載ってる?
532名無しさん@英語勉強中:04/04/20 11:10
>>531
and about a grand on my credit card to cover it
にこだわるんなら、こうするか。
手持ちの金では足りなくて、「クレカで1000ドル分払う羽目に。」
これで納得したですか?
533名無しさん@英語勉強中:04/04/20 11:13
a grand = $1000

常識
534名無しさん@英語勉強中:04/04/20 11:17
531 名前:名無しさん@英語勉強中 :04/04/20 11:00
どうしてその訳出るの?何か辞書に載ってる?
535名無しさん@英語勉強中:04/04/20 11:21
>>533
普通すぎ。ガキかっつうの。
1000ドルほど足りなかったから、その分はクレジットカードで払ったという
意味にはとれない?
537名無しさん@英語勉強中:04/04/20 11:22
>>531
幼稚園児
538533:04/04/20 11:22
>>536
正解
539名無しさん@英語勉強中:04/04/20 11:25
>>536
>>532 見れ
540名無しさん@英語勉強中:04/04/20 11:33
しかし君らな、俺はちょっと変えて訳してみるのが好きなの。ね、わかる?
フツーじゃつまらんでしょ?常識なんてつまらんでしょ?
議論したいでしょ?そうするとみんな満足するでしょ?
A=Bなんて 意味ないでしょ?俺はエンターテイナーになってるの。
はい、次!
541名無しさん@英語勉強中:04/04/20 11:47
みんなありがとーヽ(´ー`)ノ
542名無しさん@英語勉強中:04/04/20 11:52
1000ドルほど足りなかったからゆう訳になんでなるの?
543名無しさん@英語勉強中:04/04/20 11:53
>>542
もっとない知恵をしぼれよ
544名無しさん@英語勉強中:04/04/20 11:56
すみません

Effectiveness of the microorganisms was assesed to identify potential medicine

という文ですが、直訳で潜在的な薬を特定するために微生物の効果が
評価されただと思うのですが「潜在的な薬(potential medicine)」を
もっとこなれた和訳にできないでしょうか?
「薬としての潜在能力をもつ微生物」は意訳しすぎでしょうか?
545名無しさん@英語勉強中:04/04/20 11:57
531=534=542≠541?
546'`,、('∀`) '`,、 ◆F8Nos67WyM :04/04/20 12:00
>>544
その微生物の有効性は(なにか新しい)薬になる可能性があると評価された
547名無しさん@英語勉強中:04/04/20 12:03
>>545
ややこしくて,見づらい式だけど,その通りだよ。
>>542
I ended up leaving with a new one and about a grand on my credit card to cover it.
を直訳したら、「私は、新しいやつを手にして、そして、その支払いのためにクレジットカード上に
約千ドルの借金をつくって、店を出る羽目になった」という意味になるからだと思う。
549名無しさん@英語勉強中:04/04/20 12:09
借金作ったのは分かるけど,足りないはどっから出てくるの?
550名無しさん@英語勉強中:04/04/20 12:14
>>544 構わないと思う。
=微生物の持つ効果を調査して、薬としての可能性を特定する
551名無しさん@英語勉強中:04/04/20 12:20
>>549
あのねぇ。借金作ったとか言ってないよ。
全体から醸し出してるよ、ended up とか to cover it とか。
てかまだ終わってなかったの?
>>547
やっぱそっか。納得。でもそうでしょ?おもろいほうがいいでしょ?
(粘着オヤジ的アプローチネチネチ)
552名無しさん@英語勉強中:04/04/20 12:22
クレジットカード使うってゆうのは借金することじゃないの?
フィーリングだけで訳している馬鹿がいるな
554名無しさん@英語勉強中:04/04/20 12:30
>>553
直訳よりいいじゃんw
555名無しさん@英語勉強中:04/04/20 12:32
>>552
まぁ、厳密に言えばそうだけど、借金てのはちょっと違うと思うですよ。
>>553
それもしかしてワタシ??(′Å`)
556名無しさん@英語勉強中:04/04/20 12:37
ワタシ明日締め切りの和訳やってて パソコンに向かうとつい2チャン開けて
しまうの (((T-T)))
>>556
がんばってよ
>>555
俺も「借金」という言葉は気になった。かといって、「赤字」も「ツケ」もしっくりこない。
クレジットカードを使わないので、ぴったりした言葉がわからない。

>>554
実をいうと、理屈ぬきで意味がとれるフィーリングがあるのは羨ましかったりする。
559名無しさん@英語勉強中:04/04/20 13:15
>>555>>558
まあ、クレジットカードの残高1000ドル増やして、ってことで手打ちにしないか?
560名無しさん@英語勉強中:04/04/20 13:28
We have found your payment and the order has been given to packing. Sorry
for the delay. We will email you when the order has been sent.

Regards


訳してください。お願いします。
561名無しさん@英語勉強中:04/04/20 13:29
ひぇ〜、手打ちはご勘弁(T T)
562名無しさん@英語勉強中:04/04/20 13:30
>>560
お舞いの支払い見つけたから、注文は梱包に入った。
遅れてスマソ。発送したらメイルするけんね。
563名無しさん@英語勉強中:04/04/20 13:30
>>561
こわいのは手討ち。
手打ちなら蕎麦。
564名無しさん@英語勉強中:04/04/20 13:30
あなたの支払い確認も済み、注文は梱包段階にあります。
遅延してしまい申し訳ありません。発送ができ次第メールを差し上げます。


敬具
565名無しさん@英語勉強中:04/04/20 13:42
>>560
お客様からのお支払いを確認いたしました。商品はただいま梱包しお送りする
準備をしております。発送が遅れましたことをお詫び申し上げます。
発送完了しましたらメールにてお知らせいたします。
敬具
566名無しさん@英語勉強中:04/04/20 13:45
俺は遅いわ( T)
567560:04/04/20 13:47
みなさんどうもありがとう。
568名無しさん@英語勉強中:04/04/20 13:54
And I can just feel that some great things will soon happen for me and
for you and for so many other people. There's change coming for sure.

お願いします。
569heavyduty:04/04/20 14:01
何かとてもすばらしいことがもうすぐ、俺やお前そしてほかのたくさんの人々に
起こるって感じるんだ。必ず変化が訪れるんだ。
570名無しさん@英語勉強中:04/04/20 14:14
>>569即レスありがとう。
571名無しさん@英語勉強中:04/04/20 16:40
japantoday.com の投稿だそうです。和訳お願いします。
内容に信憑性があるかどうかはわかりません。既婚板から。
-------------------------------------------------------------------
・Soichir Kori (32) a member of the Japan Revolutionary Communist
League (JRCL), Revolutionary Marxist Faction.

・Nori Ima (18), is one of JRCLs newest members and likely the comic side-kick of the group.

・Jum Yasu (30) is an anti-SDF and anti-U.S. propagandist for JRCL.
He often sent stories to the Tokyo Shimbun but was seldom published.
After Naho Taka (LSD-3) faked her kidnapping in Amman, Jordon,
Jumepi fabricated a story about her helping the poor in Iraq.

・Nobu Wata (36) a peace activist and member
of JRCL, shared an apartment in Baghdad with Jumpei.
He has been involved in past activities
against the SDF and the U.S. military in Japan.
>571
既婚板で訳が出ていましたので和訳は、いらないです。
失礼いたしました。
信憑性はないそうです。
573名無しさん@英語勉強中:04/04/20 17:06
He has an off-white coloured fur which was no doubt a lot
lighter when he was new but which has aged to a greyish shade.

お願いします。
>>573
彼はくすんだ白色の毛並みをしていた。おそらく、生まれた時にはもっと明るい白であった
のだろうが、年とともに灰色っぽくなってきたのである。
575お願いします:04/04/20 18:03

I think that swimming is the best from of exercise for you.
576名無しさん@英語勉強中:04/04/20 18:12
The poor student,<who does not,(so to speak,)watch himself trying to understand.>

の文の構造を教えてもらいたいのですが・・・自分なりにはやってみました。
[ ]名詞節・句
( )副詞節・句
< >形容詞節・句
あと形容詞節の中の構造も別で教えてください。お願いします。
577名無しさん@英語勉強中:04/04/20 18:13
「私の荷物は世界のどこをただよってるんだろう」
(郵便物が行方不明で)

お願いします…

578名無しさん@英語勉強中:04/04/20 18:35
>>577
where the hell is my package (or parcel) at????
579名無しさん@英語勉強中:04/04/20 18:40
>>578
 Σ(´Д`lll)今スレ違いに気づきマスタ・・・・・

580名無しさん@英語勉強中:04/04/20 19:04
Rove argued that the politics of the Cheney-is-in-charge
thesis worked in their favor. First, anyone who believed
that was long lost to them anyway. Second, Rove wanted
them to keep talking about it, throw the campaign into
that briar patch.

よろしくお願いします。
581名無しさん@英語勉強中:04/04/20 19:47
in fact,American English is growing faster now than ever fore.
宜しくお願いします。
582名無しさん@英語勉強中:04/04/20 19:54
>>581
実際、アメリカ英語はこれまでより急速に発達している

どうでしょう?
583名無しさん@英語勉強中:04/04/20 19:57
>>582
ありがとうございます!
If the reality of being an island is central to its history so is Britain's terrain and climate.

ifの意味が分かりません。教えて下さると幸いです。
585名無しさん@英語勉強中:04/04/20 21:02
in earlier centuries の訳を教えてください。
Sometimes friction can be useful to prevent the wheels of automobiles
or airplanes from slipping.
However, sliding surface should have as little friction as possible.
To reduce friction, lubricant is usually applied.

お願いします。
587名無しさん@英語勉強中:04/04/20 21:11
>>584
If the reality of being an island is central to its history so is Britain's terrain and climate.

は以下のように書き換えられる。
If the reality of being an island is central to its history 、so is Britain's terrain and climate.

さらに「so is Britain's terrain and climate」は倒置構文で標準構文は次の通りである。

Britain's terrain and climates is so.
588名無しさん@英語勉強中:04/04/20 22:06
Because We had fourth, fifth and sixth grades in the same room,
the teacher would take small groups up front while the rest of
us worked at our desks, very much like the school in Little House
on the Prairie. With only five of us in sixth grede, the angels
were working overtime when they made sure one of them was Opal.

Little House on the Prairie;「大草原の小さな家」
the angels;子供たち

よろしくお願いします。
589名無しさん@英語勉強中:04/04/20 22:07
1.If something happens immediately, it happens at once.

2.Compassion is feeling sorry for someone who is not happy.

3.Oxygen is a gas without color that is present in the air. All plants and animals need it in order to live.

上記3文の訳を教えてください。宜しくお願いします。
590名無しさん@英語勉強中:04/04/20 22:07
There are some parents worrying that their children might get too much carried away with the game.

お願いしますm(__)m
591名無しさん@英語勉強中:04/04/20 22:13
http://www.yomiuri.co.jp/newse/20040409wo31.htm
ここの第3パラグラフわかる人お願いします
592名無しさん@英語勉強中:04/04/20 22:14
>>590
子供がゲームに依存しすぎてしまうじゃないかと心配してる親もいる
593名無しさん@英語勉強中:04/04/20 22:20
http://www.yomiuri.co.jp/newse/20040409wo31.htm
ここの第3パラグラフわかる人お願いします
594名無しさん@英語勉強中:04/04/20 22:26
hot spring-related fieldsってどういう意味でしょうか?
595名無しさん@英語勉強中:04/04/20 22:29
>>59
温泉の湧き出る地
596名無しさん@英語勉強中:04/04/20 22:39
どなたか>>589をよろしくお願いいたします。
>>589
1.あることがimmediatelyにおこるということは、それがすぐにおこるということです。
2.compassionとは不幸な人に対してかわいそうと思う気持ちのことです。
3.酸素とは空気中に含まれる無色の気体です。あらゆる動植物の生存にとって欠かせません。

辞書/事典中の説明のようだが。
598名無しさん@英語勉強中:04/04/20 22:53
>>597
そうなのか_| ̄|○深読みしすぎた_| ̄|○
1.早急に対応しないと、すぐにでも行動に出る?かな〜。
テロリストの要求とか?自衛隊撤退しないと人質殺すぞ!みたいな、とか考えてた_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
599名無しさん@英語勉強中:04/04/20 22:56
>>595
ありがと
600名無しさん@英語勉強中:04/04/20 23:04
>592
ありがとうございました!!
Thank you again,these goods all are broadcast stable voltage equipment ,that is we are company thereinto product,would you like this or other.....
....specialty sound ,HIFI sound?.please call we are again,
お願いします。
602名無しさん@英語勉強中:04/04/20 23:12
>>588を助けてくださいお願いします。
603名無しさん@英語勉強中:04/04/20 23:16
>>588
>the angels;子供たち
は違う。これはそのまま「天使たち」です。
>>588
私たちは同じ教室に四年生、五年生、六年生が一緒にいたので、ちょうど「大草原の小さな家」
の学校のように、先生は、年少のグループを前の方に座らせて、残りの生徒を各自の机で勉強
させました。六年生は五人しかいませんでしたが、誰か一人がOpalであることを確信したら、
子供たちは時間を過ぎても勉強を続けたものでした。

Opalの意味がわからん。。。
スレ違いですいませんが質問です。
このスレで訳をしている方達は、やはり辞書をしようされているんですか?
606名無しさん@英語勉強中:04/04/20 23:31
>>588
わたしたちは、同じ教室で4年生、5年生、6年生が勉強していたので、
先生は小さなグループに分け、教えるグループを教室の前の方に集めて
授業を行いました。その時、残りのグループの生徒たちは教室の後ろで自習
していました。まるでテレビの「大草原の小さな家」に出てくる学校のよう
でした。

六年生は5人しかいなかったので、下級生たちはオパールのいることを
確かめた時は、自分たちの授業が終わった後も勉強していました。
607名無しさん@英語勉強中:04/04/20 23:31
>>598>>604
>With only five of us in sixth grede, the angels
>were working overtime when they made sure one of them was Opal.

わたしたち6年生はたった5人で、そのうちの一人をオーパルにしてくれるために
天使たちは一生懸命働いてくれたのでした。(たった5人の生徒のなかにオパール
がいたのはすごく幸運だったという意味でつ)
608名無しさん@英語勉強中:04/04/20 23:34
ためしに「the angels were working overtime」でぐぐると、そういった意味合いの
文章がでてきます。

http://www.google.com/search?q=%22the+angels+were+working+overtime%22&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
609名無しさん@英語勉強中:04/04/20 23:41
>>605
ちなみに俺は和訳には辞書は使ってません。でもお陰で叱られる事もしばしば。
英訳では確認のため使います、前置詞確かめたりで。
>>609さん
すごいですね。私もその域に達せるようにがんばります!
611名無しさん@英語勉強中:04/04/20 23:47
>>605
辞書使わないとロクに訳せないようなヤシが
こういうスレでしたり顔で講釈たれるのは
論外だろ。
612名無しさん@英語勉強中:04/04/20 23:50
辞書をろくに使わない奴が「こういうスレでしたり顔で講釈たれる」のも論外だよね。
613名無しさん@英語勉強中:04/04/20 23:53
論外だらけの英日スレッド!
614名無しさん@英語勉強中:04/04/20 23:54
おー、確かに。
615名無しさん@英語勉強中:04/04/20 23:57
It is conceivable that horizontal inequality has been increasing
over time, while life-cycle inequality has been decreasing.

よろしくお願いします。
616名無しさん@英語勉強中:04/04/21 00:00
>>597 m(_ _)m
617名無しさん@英語勉強中:04/04/21 00:00
ていうか辞書引くの面倒な奴は一度出会った単語忘れないっしょ。
一度開いた単語は最後の一行まで読み尽くすんじゃないですか?
618名無しさん@英語勉強中:04/04/21 00:07
>>611
そりゃそうだ。
619名無しさん@英語勉強中:04/04/21 00:09
“If I get manners’ agency,” said Tom,” about in a big car with a fur coat on you in the inside of six months.”
この英語の意味がわかりません。ぜひ誰か教えてください
620名無しさん@英語勉強中:04/04/21 00:14
>>604
>>606
ありがとうございました。
大変助かれます。
621名無しさん@英語勉強中:04/04/21 00:25
>>615
一定期間における水平的な(特定の時期における)不平等が増えつつある一方で、生涯レベルの不平等が
小さくなっているということも考えられる。
622名無しさん@英語勉強中:04/04/21 01:01
>>621
「水平的な(特定の時期における)不平等」ってなんですか?

623名無しさん@英語勉強中:04/04/21 01:09
>>622
「短期的な一時期の不平等」ってこと。
624名無しさん@英語勉強中:04/04/21 01:10
life-cycle inequalityが縦なんだろ。
そのhorizontalが何かくらい自分で考えろ。
Localized paid word searches are only the latest volley in the much ballyhooed, closely watched search engine wars in which Yahoo and Google are the leading players.
This competition is playing out largely in two general areas, local search and what insiders call "personalization."
626625:04/04/21 01:13
すいません。これをおねがいいたします。当方のミスで英文だけにしてしまいました。お願いします。
You all have seen a car suddenly stopped.
In such cases, the driver must have stepped on his brake pedal.
よろしくお願いします
628時事英語マン:04/04/21 01:34
>>580

ローブは、「チェイニーがすべて仕切ってる」理論を政治的に利用する
ことは彼らにとって上手くはたらいた、と論じた。まず第一に、そんな
ことを信ずる者はそもそも最初から彼らのものだ。第二に、ローブは
彼らがそれを論じ続けることを望んだ。それによって選挙運動をイバラ
の茂みになげいれることになるからだ。

文脈がはっきりすればもっとうまく訳せると思うけど。
彼らというのは「民主党」のことと推察する。
>>627
車が急に止まるのを見たことがあるでしょう。
そのような場合は、運転手が急いでブレーキをかけたに違いありません。
630名無しさん@英語勉強中:04/04/21 01:46
皆さん、車が急に止まるのを見たんですね。
ということは、運転手はブレーキペダルを踏んだに違いない。
631627:04/04/21 01:46
>>629
ありがとうございました。とても助かりました!!
632627:04/04/21 01:48
>>630
おおっ、こちらも!どうもありがとうございました!

>>627
急いでブレーキってのは変な訳でした。
急ブレーキにしといてください。
634時事英語マン:04/04/21 02:03
>>615
horizontal inequality は、検索したら
inequality between regions or groups - known as "horizontal inequality"
とあるので
「地域間あるいは集団の間の不平等・不均衡」のようです。

参考までに検索して見つけた文の一節を訳しておきます。
Research by the United Nations University has shown that inequality
between groups of this type ,which the researchers call “horizontal”
inequality, is much more likely to lead to conflict than simple
inequality between rich and poor.
(国連大学が行った調査によると、horizontal inequality と呼ばれる
この種のグループ間における不平等は、富める者と貧しい者との間の単純な
不平等よりもずっと紛争を引き起こすもととなりがちであることが
わかった)
635名無しさん@英語勉強中:04/04/21 02:10
Child mortality is still high in some parts of world ,
but in most countries it has dropped quite a bit,
meaning that if a modern day couple has ten children,
perhaps eight or nine of them -or all ten-
will live into adulthood and start having children
of their own.

お願いします!!
636:04/04/21 02:18
>>635
世界には子供の死亡率がいまだに高い国もあるが、
ほとんどの国では少しだけ下がっている。
現代の夫婦に10人子供がいたとして、
そのうちの8人、9人、あるいは10人全員が
成長して自身も子供を持つようになるからである。
>>636
「からである」ではないような。
638名無しさん@英語勉強中:04/04/21 02:38
your wedding is confirmed for ○/○/○@ 4 PM confirmation # 140463.
You are now paid in full ($500) except for the minister's fee- $40. Best
regards, GregAt
よろしくお願いします!
639名無しさん@英語勉強中:04/04/21 02:52
An expensive day, but exactly the kind of day you need once in a while to feed both your mind and soul.

お願いします。
>>639
金のかかる一日ではあったが、それはまさしく、人が心と魂をともに満足
させるために時には必要とするような一日であった。
>>638
貴殿の結婚式は、○年○月○日の午後4時(確認の際の番号は#140463)ということで間違い
ありません。貴殿には、全額(500ドル)をお払いいたしますが、ただし、牧師への謝礼として
40ドルを差し引かせていただきます。

>>625
地域に特化されたスポンサー付きの単語検索は、YahooとGoogleという二大プレーヤーが競い合う
世間の耳目を集める検索エンジン戦争における、ごく最近の一撃にすぎない。
この戦いは、おおまかに言って、地域限定検索と専門家が「個人特化」とよぶ二つの領域において
争われている。
643名無しさん@英語勉強中:04/04/21 05:31
>>636
quite a bit は「かなり」ですよ。
644名無しさん@英語勉強中:04/04/21 08:14
Don't worry, I'll give you all the time you want once you get here.
Desease, accident, or homocide, you just let me know which one you like.
I can spped up your request if you tell me your choice.

よろしくお願いします!
>>644
homocide → homicide、として

心配いりません。あなたが到着したらわたしが必要なだけ付き合います。
病気、事故、殺人、なんでもすきなのをおっしゃってください。
どれがいいかいっておいてくれれば、ご要望にこたえる時間が短縮できます。



すごいチョイスですねw
646615:04/04/21 09:24
>621-624
>634
どうもありがとうございます。お礼遅くなってすみません。

621さんの文の解釈と634さんの「地域間あるいは集団の間の不平等・不均衡」
をあわせて考えると、すごくよくわかりました。
ありがとうございました。
647名無しさん@英語勉強中:04/04/21 09:37
>>645
ご親切に回答どうも有難うございます!

spped up → speed up
でよいですか?
>>647
いいと思いますよw
649名無しさん@英語勉強中:04/04/21 10:10
>>648
Thank You〜!!
The chromosomes of an organism might help it
more readily adapt to its environment.
お願いします。
651名無しさん@英語勉強中:04/04/21 10:56
Thank you for your arrangements.
With your help, we could have come to acquire address to
which we will deliver.

O ne ga i de su........
>>650
有機物の染色体は生命体が環境に適応する助けとなっているようだ。
>>651
ご手配ありがとうございます
おかげさまで、わたし達の届け先のアドレスが入手できますた
654名無しさん@英語勉強中:04/04/21 12:25
>>652
ちょっと異議あり。
"the" と "a" を無視しすぎ。訳語はともかく、これじゃ意味をなさない。
「微生物の染色体は、微生物をより速く(微生物の)生命環境になじませる
 為、一役かっているのかもしれない.」
てなとこでどでしょ?

655638:04/04/21 13:15
>>641
ありがとうございました!!
お礼遅くなって すみませんでした。
656650:04/04/21 13:31
>>652
>>654
有難うございました。
>>652さんの訳でわかった気持ちになりましたけど、
>>654さんの the と a ってどういうことなんですか?
冠詞のニュアンスが良くわからないのですが?
657名無しさん@英語勉強中:04/04/21 13:34
>>654
微生物ってどこから引っ張ってきたのさ?
658名無しさん@英語勉強中:04/04/21 13:38
Let's hear some of Ken's favorite fire arms.

お願いします。
fire armsをどう訳していいかわかりません・・・
659名無しさん@英語勉強中:04/04/21 13:40
fire arms=武器(鉄砲等)
660名無しさん@英語勉強中:04/04/21 13:41
Manager Bob Melvin explained the ruling simply by saying, "They (the umpires)
said he did not step toward third. He stepped toward home. It sounds like they're
trying to crack down on it and make sure the guy steps toward
third base."

相手チームのボークで勝利したメルビン監督のコメントですが、
"It sounds like they're trying to crack down on it"とは、どう訳せばよいのでしょうか。
661暇人:04/04/21 13:49
>>660
厳しく取り締まってるみたいだね。
663660:04/04/21 14:04
>>661
>>662

了解です。
どうもありがとうございました。
664名無しさん@英語勉強中:04/04/21 14:29
Blue light gets scattered (spread) around
much more than all the other colors from the sun,
causing the sky to appear blue.
おんがいします
>>664
青色の光線は、太陽から放たれる他のどの色の光線よりも四散される(ばらばらに広がる)ので、
空は青く見えるのです。
666名無しさん@英語勉強中:04/04/21 15:43
>659
どうもありがとう!
I wanted to tell you
Something at the Graduation ceremony
but I was overcome with the emotion
So I did not have a chance
Good-bye, I love you

よろしくお願いします
668名無しさん@英語勉強中:04/04/21 15:51
>>665
ありがちゅ
>>667
卒業式であなたに伝えたいことがあったけど
胸がいっぱいになって
どうしても言い出せなかった
さようなら、好きだったよ

ちなみに I love you -> I loved you だからね
>>669
>ちなみに I love you -> I loved you だからね

へっ?
671名無しさん@英語勉強中:04/04/21 16:39
いまでも愛しているというニュアンスを伝えたいのなら
「I love you 」の方がいい。
672名無しさん@英語勉強中:04/04/21 16:53
いや、決別の言葉だから、過去でいい。
673名無しさん@英語勉強中:04/04/21 17:01
>ちなみに I love you -> I loved you だからね

嘘こけアフォ。
674名無しさん@英語勉強中:04/04/21 17:04
「I loved you」ってのは文末に書く決まり文句。
その伝えたかったSomethingとは別だろう。
675名無しさん@英語勉強中:04/04/21 17:10
>「I loved you」ってのは文末に書く決まり文句。

お役所の文書ではない。書式は自由。「決まり文句」など
に縛られるものではない。
6762:04/04/21 18:03
馬鹿丸出しだな。
677名無しさん@英語勉強中:04/04/21 18:09
I apologize if I have made you unaffordable.
Of course this will be an unease situation for you and for me.
But, if just wish to have e-mail friend, and not see that is ok too,
can respect that.

よろしくお願いします
>>586
どなたかお願いできませんでしょうか
>>586
摩擦も、時には自動車や飛行機の車輪がスリップするのを防ぐのに役に立つわけですが、
滑走面はできるだけ摩擦がない方がいいのです。そこで、摩擦を減らすのに、潤滑剤が
よく用いられます。
test
>>679
どうもありがとうございました。感謝です!
682名無しさん@英語勉強中:04/04/21 19:12

Ain't it fun when you're always on the run
Ain't it fun when your friends despise what you become
Ain't it fun when you get so high
Well... that you, you just can't come

Ain't it fun when you taking care of number one
Ain't it fun when you feel like you just gotta get a gun
Ain't it fun when you just can't seem to find your tounge
Cause you stuck it too deep into something that really stung
It's such fun, ah

おながいしますm(__)m
they faced the channel across which nearly all the settlers came

のacrossの解釈を教えてくださいませm(__)m
 Millions of years ago, plants and animals began to capture
energy from the sun and store it in their body.
 Coal and petroleum provide energy which was originally
radiated from the sun a very long time ago.

どなたかよろしくお願いします。
>>683
the settlers came across the channel.

ってことですよ
686名無しさん@英語勉強中:04/04/21 20:42
>>633
they faced the channel across which nearly all the settlers came.

二文に分けると次のようになる。

they faced the channel(彼らは海峡を目の前にした) と 
nearly all the settlers came across.(ほとんどすべての居住者が渡った)

したがって、

they faced the channel across which nearly all the settlers came.は
「彼らは、ほとんどすべての居住者が渡った海峡を目の前にした」という
意味になる。






687名無しさん@英語勉強中:04/04/21 21:16
It was a pretty simple idea to begin with. Where it got complicated
was getting the telomerase enzyme. I needed to test my assay idea,
and I used what is called in vitro gene expression.
vitro gene expression. の部分が解りません。お願いします。
>>687
生物板へ行け。ちなみに、in vitro gene expression(生体外遺伝子発現系?)で
一つの名詞句らしい。
689名無しさん@英語勉強中:04/04/21 22:02
We have all heard people say that they cannot learn something until they have seen it.
Such learners would fall into the group called "visual" learners.

There has only been one study on the interaction between different learning styles and
success in second language acquision.
This study tell us that when learners express a preference for seeing something written,
or want to memorize material which we feel should be learned in a less formal way, we
should not assume that their ways of working are wrong.

At a minimum, research on learning styles should make us skeptical of claims that a
particular teaching method or textbook will suit the needs of all learners.


かなり長いんですがどなたか親切な方お願いします(ノД`)
690名無しさん@英語勉強中:04/04/21 22:28
>>689
私たちは皆、何かを習得するには実際に目にしてからでないとできないという人達のことを
きいたことがある。
こういった学習者は「視覚」学習者という範疇にはいる。

これまでのところ、第二言語の学習スタイルの違いと習得の成果との
相関についての研究はただ一つしかない。
この研究でわかるのは、学習者がはっきりと好むのは書かれたものを目にすることであったり、
もっと自然に習得すべきだと我々には思えるようなことでも
暗記したがるからといって、そうした学習のしかたが間違っていると決め付けてはいけないということだ。

少なくとも、学習スタイルの調査研究によって、一つの特定の教授法や一つの教科書で
学習者すべての欲求を満たすことができるという主張には懐疑の念を抱くことになる。
691名無しさん@英語勉強中:04/04/21 22:30
>>690さん
ネ申だ…
ありがとうございました!!
どなたか>>684をお願いできませんでしょうか。
 At first, the liquid stored in the brake system, brake oil, receives great pressure,
which is transmitted to the wheel.
 The movement of the car body is stopped by an immense pressure exerted by
the liquid under pressure.
 In all these devices, the oil or air under pressure is conveniently used to transmit
pressure to a remote place.
 Pressure applied to a liquid is transmitted equally in all directions.

大変長いのですが、お願いできませんでしょうか。
>>684
何十万年もの昔、植物と動物は太陽からのエネルギーをとらえて自分の
体に蓄えるということを始めました。
石炭や石油が与えるエネルギーは、そもそも太古の昔太陽から発せられた
エネルギーなのです。
695687:04/04/21 22:53
>>688
ありがとうございました。
696名無しさん@英語勉強中:04/04/21 22:55
>>693
先ず、制動装置の中の液体、ブレーキオイルが大きな圧力を受け止め、
タイヤに伝えられる。
その液体の圧力により、車は止まる。
これら全ての仕組みにおいて、油圧・空気圧は離れた場所に
その圧力を伝達するのに有用である。
液体に加えられた圧力は、全ての方向に対し、等しく伝えられる。
>>694
助かりました。本当にありがとうございました!
>>693
最初に、ブレーキ・システムに貯えられた液体、つまりブレーキ・オイルが大きな圧力を受け、
それが車輪へと伝えられます。
車体の動きは、圧力を受けた液体がもたらすものすごい圧力によって停止するのです。
このような仕組みにおいては、遠くはなれたところに圧力を伝えるのに、オイルや空気に
圧力を与えるという方法が便利なものとして用いられます。
液体に加えられた圧力は、あらゆる方向に均等に伝わります。
699693:04/04/21 23:09
>>696
>>698
大変助かりました。どうも有り難うございました。
いつもの人がくるまえに700げっと
Sparks are often produced when a tool is sharpened on a grinding wheel.
どなたかお願い致します
>>701
研磨機で道具を削る時には時々火花が出ます。
703701:04/04/21 23:58
>>702
素早い回答どうもありがとうございました。
704名無しさん@英語勉強中:04/04/22 00:13
I've got you under my skin.

お願いします。
Ordinarily, a lever is a straight rod, and sometimes a bent
lever is useful in a machine.
In using a claw hammer to pull out a nail, as shown in Fig. 2,
it is thought to work as a bent lever.
In this case, the principle of moments applies.
Applying the principle of moments, we can calculate.
We can obtain a mechanical advantage in force as large as
150kg even though we apply only 20kg with our hand.

長いですがどなたか親切な方お願いします。
I'm not brutally honest.
An American women I met on board a plane introduced herself as a journalist,
and said, I got a scoop. As a reward, the newspaper company I worked for gave
me a present: a seven-day trip to a southern island. The island had nothing
special to see, so I god bored. I responded, There is an English proverb,
Honesty is the best policy. When you go back to your newspaper company, are
you going to speak your mind? She replied, I'm not brutally honest.

長文ですがお願い致します
707名無しさん@英語勉強中:04/04/22 01:11
>>706
私は本音は言わない。

アメリカ人女性と飛行機の中で会った、彼女はジャーナリストだと自己紹介をした。
そしてスクープをものにしたと言った。褒美に働いている新聞社が南の島への一週間の
旅行を私にプレゼントしてくれた。その島は目新しくなかった。だから退屈しちゃって。
僕は答えた、イギリスのことわざにこういうのがありますよ。正直は最良の策。あなたの
会社へ戻ってご自分の気持ちを言えますか?彼女は答えた。私は本音は言わないんです。

*なにかオチがありそうなのだがわからん。
708名無しさん@英語勉強中:04/04/22 01:17
>>707
*オチ わかたー
彼女の自己紹介がうそだということでスタ。
709名無しさん@英語勉強中:04/04/22 01:20
Human-rights groups insisted on products being made
exclusively with adult labor.

これを訳してください。お願いします。
The English language has expressions such as "S/he is brutally honest" and
"S/he is honest to a fault." These are equalto the Japanese explession, bakasyouziki.
Even in the United States, where frankness is wedely considered a virtue,
honesty isn't always e best policy. Some Americans use lies for the purpose of
defending themseleves, and others do so for fear of disuregaring another person's
kind intent. These lies are accepted as "white lies". In this case "being tactful"
wound be a better expression.

どうもありがとうございました。706の続きですがこれも訳して貰えたら嬉しいです
711名無しさん@英語勉強中:04/04/22 01:33
>>710
ミススペル多くない?
712名無しさん@英語勉強中:04/04/22 01:33
>>709

人権擁護団体は、製品を(子どもを使用せず)成人の労働力だけで
製造すべきだと主張した。
713名無しさん@英語勉強中:04/04/22 01:44
>>710
あてられるところの宿題は自分でヤレ。
>>710
ミスを訂正しました。すいませんでした。

The English language has expressions such as "S/he is brutally honest" and
"S/he is honest to a fault." These are equal to the Japanese expression, bakasyouziki.
Even in the United States, where frankness is wedely considered a virtue,
honesty isn't always the best policy. Some Americans use lies for the purpose of
defending themselves, and others do so for fear of disuregarding another person's
kind intent. These lies are accepted as "white lies". In this case "being tactful"
wound be a better expression.
英語には"彼女/彼は正直すぎ"や"彼女/彼は正直すぎてダメだ"などのような表現がある。
これは日本で言うところの"馬鹿正直"と等しい。
正直が美徳とされるアメリカでさえ、正直はいつも最善の策とは言えない。
自己保護のために嘘をつくアメリカ人もいれば、他人の親切を無視しないために
嘘をつく人もいる。
このような嘘は"罪のない嘘"として認められている。
このような場合は"臨機応変"がよりよい表現(反応)となるだろう。

間違ってたらスマソ


どなたか>>705をお願いします。
>>715
ありがとうございました。大変助かりました。
718名無しさん@英語勉強中:04/04/22 02:04
>>710
英語には「彼又は彼女は残忍なまでに正直です」や「欠点になって
しまうほど正直です」という表現がある。これらは日本語のバカ正直
と同等である。率直さは美徳であると広く考えられているアメリカ
でさえ、正直は必ずしも最高の策ではない。アメリカ人の中には
自己防衛のために嘘をつくものもいるし、他人の親切な意図を無視
するのを恐れて嘘をつく人もいる。これらの嘘は「悪意のない嘘」
として許容されている。この場合は、機転が利いていれば、
より良い表現となるだろう。
719名無しさん@英語勉強中:04/04/22 02:04
>>705
普通、レバーとはまっすぐな棒であり、しばしば曲がったレバーは
機械のなかで役に立つ。
図2にあるように、釘を抜くために釘抜き付きハンマーを使うことは、
曲がったレバーとして働いていると考えられる。
この場合、モーメントの原理が適用される。
モーメントの原理を適用することで計算が可能となる。
手でたった20Kgの力を加えただけで、我々は150Kgの機械的な
作用力を得ることができる。
720705:04/04/22 02:13
>>719
本当に助かりました!どうも有難うございました!
721名無しさん@英語勉強中:04/04/22 02:24
>>714
>>718
最後"being tactful" が仮定法条件で
would be a better expression.が帰結担っている。
仮定法っぽく訳すのがミソ。




722名無しさん@英語勉強中:04/04/22 04:31
>>677
どなたかお願いできませんか?一部分だけでもいいので。。。
723名無しさん@英語勉強中:04/04/22 04:41
>>677

私のせいで入手できなくなってしまったとしたら謝ります。
もちろんあなたと私にとってこれは居心地の悪い状況となるでしょう。
でも、もし(誰かが)ただ電子メール友達をもちたくて、それもOKだと見ない
なら、(誰かが)それを尊敬できます。

> I apologize if I have made you unaffordable.
> Of course this will be an unease situation for you and for me.
> But, if just wish to have e-mail friend, and not see that is ok too,
> can respect that.

いまいちよくわかりません。
ネイティブの書いた英語ですか?
>>677
あなたを追い詰めてしまったのでしたら、お詫びします。
もちろん、あなたにとっても私にとっても、これは容易ならざる状況でしょう。
ですが、ただメル友が欲しいというだけなら、それを尊重します。

最後の一文がよくわからん。主語がないし。。。
725名無しさん@英語勉強中:04/04/22 04:55
>>723-724 
どうもありがとうございます!
726名無しさん@英語勉強中:04/04/22 05:03
I apologizeは、I'm sorryより固いカンジなんですか?
>>726
そういうカンジ
728名無しさん@英語勉強中:04/04/22 05:15
>>727 どーもです!
729名無しさん@英語勉強中:04/04/22 10:49
全米レコード協会(RIAA)が昨年12月、日本の文化庁に提出したパブリックコメントの
一部だそうです。

> We thus strongly caution against the adoption of discriminatory legislation,
> and call upon the Government to provide rights to control importation with
> regard to all repertoire.

なんか不吉なことが書いてありそうな気はするのですが、正確を期したいのでよろしくお願いします。
>>729
かくして、我々は差別的な立法措置を行わぬよう強く警告するものであり、政府に対して、
楽曲の種別を問わず輸入を管理する権利を認めることを要求するものである。
731名無しさん@英語勉強中:04/04/22 12:10
>>675
But, if just wish to have e-mail friend, and not see that is ok too,
can respect that.

しかし、単にメル友だけの関係で、実際に会わなくてもいいという
お考えだとしても、わたしはそういうあなたの意向を尊重します。
732名無しさん@英語勉強中:04/04/22 13:48
not sure yet though i will let you know
お願いします。
>>732
まだ定かではありませんが、いずれお知らせします
734名無しさん@英語勉強中:04/04/22 14:08
ありがとうございます!>733
735名無しさん@英語勉強中:04/04/22 14:53
I passed all my childhood watching japanese cartoons, I think
i we seen at least 300 different series but i think thre are
much more! My favorite were Astroboy and all the robots
specially the one of GO NAGAI ( Mazinger,Gettar etc..),
n i liked a lot DORAEMON!.Im a big fun of comics Too! Than i
collect the Gundam robots models i have abot 50 models, but in
europe they are 3 times more expensive so when i was in Tokio
i bought 10 models, n i had to buy an additional bag...;-)))))
.I finished one model a couple of days ago! My father is a big l
over of Bonsai and Suiseki so we have the garden full of
stones and little trees! I like the old masters of japanese
cinema, Ozu, Kurosawa n The living Fukasaku are my favorites !I
think that even Kitano is not bad but i prefeard him when he was
doing comic performance!There is much more but then i ll become
boring to you..;-))).
What i wanted to say is that I made the video when we were in
asakusa n if u like i could send u on a normal CD rom format
n u can see it on any pc!As u like i think its funny!

和訳 教えて下さい。
>>735
深作監督も亡くなったと教えてあげて
737名無しさん@英語勉強中:04/04/22 15:41
What your doctor also may not tell you is that an apparent mob psychology rules
the mainstream diagnosis and treatment process with an iron fist.

よろしくお願いします。
738名無しさん@英語勉強中:04/04/22 15:49
>>731ありがとう!!!
739名無しさん@英語勉強中:04/04/22 15:50
I was sick briefly one day last week, but it left as quickly as it came and that's the only illness I've had all winter.

お願いします。
740名無しさん@英語勉強中:04/04/22 15:52
海外通販でメールが来たんですけれども
I will take your package to the post office in the� morning,
sometimes packages can be sent as a letter, which costs less.�
I will contact you tomorrow with
shipping cost, it will be one package for both pairs of jeans and half my handling fee.
� Insurance on out of country packages requires they be shipped in a certain way.
� I will get quotes for ☆with and without☆,
the customs forms provide tracking to guarentee you receive your jeans.�

with and withoutの使い方がいまいちわかりませんでした。
どういういみでしょう?
>>737
あなたのお医者さんも言わなかったかもしれないことだが、群集心理学らしきものが
主流となっている診断と治療プロセスを力づくで支配しているんだ。
742737:04/04/22 16:12
>>741
ありがとうございました
743名無しさん@英語勉強中:04/04/22 16:13
>>740
I will get quotes for ☆with and without☆,
がI will get quotes for ☆with and without○の場合

「わたしは○がある場合とない場合の☆の見積り書を受け取ります」
>>739
先週、一日だけだけど、ちょっと体の具合が悪くなった。でも、病気だなと思ったら
すぐに治っちゃったんだけどね。で、今年の冬に病気になったといえばそれくらいかな。
745名無しさん@英語勉強中:04/04/22 16:29
>>735
どなたか お願いします。
746740:04/04/22 16:30
>>743
ありがとうございました!!
747名無しさん@英語勉強中:04/04/22 16:41
I travel the USA for work meeting new and interesting people.

お願いします!
748名無しさん@英語勉強中:04/04/22 16:54
>>744サンクス。
>>747
私は仕事でアメリカを旅することがありますが、そこでは興味深い人たちとの新しい出会いがあります。
750名無しさん@英語勉強中:04/04/22 17:28
>>749
ありがとう。
751名無しさん@英語勉強中:04/04/22 17:59
As we develop into global citizens in the 21st century, there is a common joint struggle
that underpins the idea that as a global front,
it is necessary that we must realise a 21st century society
if we are to overcome the global scale problems as a united front,
but it is how we propose to do this that is of utmost importance.
お願いします。
752名無しさん@英語勉強中:04/04/22 18:16
>>735
ご協力 お願いします。
753名無しさん@英語勉強中:04/04/22 18:43
I can send tapes but how we work it?
ビデオテープが欲しいというメールを送り、返って来た返事という状況です。
お願いいたします。
754753:04/04/22 18:46
送れるけど…の後をどう解釈したらいいのかわかりません。お願いいたします。
755名無しさん@英語勉強中:04/04/22 18:51
>>754
送ってもいいけど、どうやって? っ聞いてる
つまり送ってもいいけど、送料とかどうすんだよと遠まわしに聞いてる
>>735
子ども時代は、ずっと日本のアニメを観てすごしてたんだ。少なくとも、
300作ぐらいは見たと思うけど、実際はもっと多いと思う。僕のお気に入りは
「アストロボーイ(鉄腕アトム)」とロボットもの全般で、特に永井豪
原作(マジンガーとかゲッターロボ)のものが好きなんだ。あと、ドラえもん
も大好きだよ!それから、僕はマンガも大好きなんだ!あと、ガンダム
のプラモデルを集めてるんだけど、もう50体ぐらいあるかな。でも、
ヨーロッパで買うと三倍くらいするから、東京にいた時に10体くらい
買ったんだけど、それで、もう一つバッグも買わなくちゃならなくなっ
たんだ。w で、ちょうどニ三日前に、一つ作り終えたばかりなんだ!
僕の父さんは、盆栽とsuiseki(水石?盆景のこと?)が好きで、うちの庭は
石と小さな木で一杯なんだ!
あと、小津や黒澤などの日本映画の巨匠も好きだし、あと生きている人では
深作が僕のお気に入りだね!北野も悪くないけど、彼がお笑いをやっている
時のほうが好きだな。僕の好きなものはもっともっとあるんだけど、君が退屈する
だろうからやめとくね。w
そうそう本題なんだけど、ぼくは浅草にいる時にビデオをとったんで、君がよければ
それを君に送りたいんだけどいいかな。普通のCD-ROMのフォーマットなんで
どんなPCでも見れるよ。とっても面白いと思うよ!


757753:04/04/22 19:01
>>755
なるほど。どうもありがとうございました。
758633:04/04/22 19:08
答えてくださって有難うございます!
おかげさまで、その部分は解決しました。

もうひとつ教えてほしいところがあります。
ちょっと長いのですがお願いできませんでしょうか。

He looked across the Channel at a very different, far more primitive culture,
that of the Celts, the last of a long line stretching back over three hundred
thousand years to when the country had not been an island but physically
part of Europe, where a few hunters had strayed, and then found themselves
severed by the massive land change which created the Channel.
759名無しさん@英語勉強中:04/04/22 19:14
>>756
本当に ありがとうございます。助かりました。
760名無しさん@英語勉強中:04/04/22 19:27
it is that the seniority system helps to keep order.

the new students call me "senpai" and talk to me in a very polite way.

お願いします!!
>>758
彼は、海峡の向こうに、まったく異なるずっと原始的な文化、すなわちケルト人の文化を見ていた。
それは三千年もの長い歴史を持っており、それこそ、この国がまだ島ではなくて、
ヨーロッパと陸続きだった頃まで遡るのである。この地に、数人の狩人が迷い込んだ後、
この海峡を作り出した地形の大変動によって、そこに取り残されたのである。
>>760
上下関係のシステムは、秩序を保つのに役立つのです。新入生は僕を「先輩」と呼び、
非常に丁寧な言葉で話しかけてきます。
>>761
訂正。「三千年」じゃなくて「三十万年を超える」ですね。
764名無しさん@英語勉強中:04/04/22 19:52
>>762
ありがとうございます!あとこれもお願いできますか?
it also makes it easy for you to decide your behavior toward others.
you only have to follow the rules.
personally I'd like the new students as well as the older to have a friendly attitude toward me.
>>761
なるほど・・・・有難うございます!
我侭言って申し訳ないのですが、
the last of a long line stretching back over three hundred thousand years to when〜
の部分を、できれば意訳ではなく直訳でお願いできますか?

last と line と stretching back と to when の解釈がよく分からないのです_| ̄|○
766名無しさん@英語勉強中:04/04/22 20:03
It's not what I said but intentions you've read

お願いします
>>765
the last of a long lineは、「ケルト人」の言い換えと考えるか、それとも「ケルト人の文化」の言い換えと
考えるかで訳が少し異なると思うけど、仮に前者の解釈で直訳すると、「三十万年を超えて・・・という時
まで遡る長い血統の最後の人々」という感じ。
>>767
な、なるほど、そういうことだったんですか!
激しく有難うございました!
ネ申と呼ばせてください。
769名無しさん@英語勉強中:04/04/22 20:10
I've got you under my skin.

お願いします。
770名無しさん@英語勉強中:04/04/22 20:12
>>769
いつでも一緒さっ
771424:04/04/22 20:36
We accept the invitation to appear as a special performance
ensemble at the festival.

お願いします。とくにensemble の意味がよくわかりません。

772名無しさん@英語勉強中:04/04/22 20:38
>>771
アンサンブルだろ
773771です:04/04/22 21:02
全体的にどうやってやくしたらいいのかわかりません。うまく訳せる人
お願いします。
774772:04/04/22 21:08
>>773
だから、

フェスティバルでアンサンブルのスペシャルゲストとして出演してほしいという依頼を
承諾したってことだよ
775名無しさん@英語勉強中:04/04/22 21:10
in the Christian ones that followed, Jerusakem
の訳が分かりません
776名無しさん@英語勉強中:04/04/22 21:11
Jerusalem でした。
>>766
それは僕が直接言ったことではなくて、君が僕の意図として推察したことだよ。
>>775
もっと文脈を求む
779名無しさん@英語勉強中:04/04/22 21:16
These were centuries when Britain lay on the very edge of what was the known world,
one whose focal point during the pagan ages was Rome
and in the Christian ones that followed, Jerusalem.

です
>>779
それは、イギリスがその当時知られている世界の辺境にあった世紀であった。
その世界の中心地は、キリスト教が普及する前の時代においてはローマであり、
それに続くキリスト教の時代においてはエルサレムであった。
781名無しさん@英語勉強中:04/04/22 21:38
Here are some suggesions for Japanese student who hope to have
conversations with native english speakiers. Sone students are tactlessly honest,
saying to native English speakers, "May I practice my English with you?" Only
very generous people wound accept your request. One tactful approach would be
to ask first: "where do you come from? and to come up whis topics whichexpress
interest in the particulary country the peason comes from.

長いですがよろしくお願いします。
782名無しさん@英語勉強中:04/04/22 21:42
>>780
どうしてそういう訳になるのかを教えて頂けると嬉しいです
>>782
どこの訳がそうなるか分からない、というのを
はっきりと言うべき。
そんな漠然とした質問には答えようがない
784名無しさん@英語勉強中:04/04/22 22:03
すみませんでした。
その世界の中心地という訳がどこから出てきたのかと、
Christianって言う名詞にキリスト教という意味はあるのかということと、
エルサレムの前のコンマは何なのかということ、あたりが分からなかったデス。
785名無しさん@英語勉強中:04/04/22 22:06
Ann had a terrible time in her new house last week.
On Monday, the sink was not draining well. She had to call
the repair company. Next, on Wednesday, the stove broken.
The repair person had to come back to her house.
And then, on Friday, the refigerator made a terrible mess.
The repair person spent many hours working in Ann's house that week.

どなたか宜しくお願いします
786名無しさん@英語勉強中:04/04/22 22:18
>>785
これのどこがわからないのか。不思議でしょうがない。
>>785
辞書ひけばわかると思う。
どこが分からないの?
めんどくさいだけでしょ?
788暇人:04/04/22 22:25
>>785
>>786 多分、中学生だろ
先週、アンの新しい家での生活は散々だった。
月曜日、台所の排水溝が詰まったので修理屋を呼ばなければならなかった。
水曜日、ストーブが壊れた。
金曜日、冷蔵庫がぶっ壊れた。
その週、修理屋はアンの家で修理の為、多くの時間を過ごした。
789名無しさん@英語勉強中:04/04/22 22:30
the refrigerator のスペルが違う。
made a terrible mess の部分はちょっと想像力要るかもしれないが。
冷蔵庫がめちゃめちゃになるってのもおかしいから、ぶっ壊れた感じか。
790名無しさん@英語勉強中:04/04/22 22:32
>>770
ありがとうございます。骨まで愛してると言う意味ですね。
791名無しさん@英語勉強中:04/04/22 22:35
>>788-789
ありがとうございました
792名無しさん@英語勉強中:04/04/22 22:42
A strong system of review boards, immediately accessible in the arena of
decision making should, in addition to increasing fairness, reduce litigation and
increase the general feeling that agencies and institutions are responsive.

immediately ~ shouldのところがよく分かりません
お願いします
793名無しさん@英語勉強中:04/04/22 22:44
>>788-789
made a terrible mess
これは、冷蔵庫が故障して、冷凍庫のなかの氷や霜が溶けてそこら中水浸しに
なった状況を想像してね。
794名無しさん@英語勉強中:04/04/22 23:00
You could ask, for instance: The United States has had a great infulence on the world, hasn't it?
What aspects of American curuture are you proud of? or The nited kingdom has
a long history, doesn't it? What custom do you like best? eEven if no question
occurred to you righat away, you could still say, I'd like to visit your country
somedays. What sighatseeing spots do you suggest?

お願い致します。
795名無しさん@英語勉強中:04/04/22 23:07
The administration will endeavor to assist in any way
they can to help.

これは何と言ってるのでしょうか?お願いします。
796名無しさん@英語勉強中:04/04/22 23:15
>>794
ぶっ壊れてる?
例えばこんな質問もできるわけだ。米国はこれまでずっと世界中に大きな影響力を持ってきたんですよね?
でもあなたがたアメリカ人は自分たちの文化の何を誇りに思っているのですか?
或いは、英国は長い歴史を持っていますね?でもあなたがたイギリス人はイギリスの
慣習の何が好きなんですか?と。仮にすぐさま質問を思いつかなくとも、こうはいえるだろう、
いつかそちらに行きたいと思います。見所はどこですか?
なにこれ????
797名無しさん@英語勉強中:04/04/22 23:16
>>795
タエガタキニタエ
スクイガタキヲスクイ
ジットガマンスル
ソンナセイフニナリタイ
he must be mad to do such a thing.
お願いします
799名無しさん@英語勉強中:04/04/22 23:29
>>795
事務部はどのような事であっても,お助けできることには
努力を惜しまないつもりであります。
800名無しさん@英語勉強中:04/04/22 23:30
こっそり800ゲット。
801名無しさん@英語勉強中:04/04/22 23:31
799 >thanks!
802名無しさん@英語勉強中:04/04/22 23:31
>>798
そんな事をするなんて,彼は頭がおかしいに違いない。
803名無しさん@英語勉強中:04/04/22 23:32
Brought up in England, she is a good speaker of English
オネガイシマス
804名無しさん@英語勉強中:04/04/22 23:48
>>803
イギリス育ちなので英語が流暢だ
805名無しさん@英語勉強中:04/04/22 23:54
>>798>>799
文脈がないのでなんともいえないが、administrationは事務部以外にも
いろいろ解釈できるね。
どなたか>>792をお願いします
807名無しさん@英語勉強中:04/04/23 00:04
The logo was flaking off,so I sealed it up with a few coats of clear coat.
It's kind of ugly up close, but looks o.k. from a few feet away.
The picture is kinda dark, but it's the best shot I could get of it.
I'm not trying to hide anything. There are NO repairs on the neck.

neckは楽器のネックのことです。
すみませんがよろしくお願いいたします。
808名無しさん@英語勉強中:04/04/23 00:06
お願いします。
Mr. Sharon, trying to set his own terms of peace,
appears to be taking a high-stakes gamble
809名無しさん@英語勉強中:04/04/23 00:08
>>807
ロゴ剥がれてきたので透明なコーティングで直した。
近くで見ると汚いけど、少し離れれば大丈夫だよ。
写真は少し暗いけど、これが漏れにできるベスト。
なにも隠そうとしているわけじゃないよ。
ネックを修理するひつようは金輪際なかったよ。
810名無しさん@英語勉強中:04/04/23 00:12
これ翻訳できる方、どうかお願いします。

Until then, the only known cases of transmitted CJD involved transplant
patients who were given nervous system tissue or short children who received
injections of growth hormone derived unknowingly from infected people.
It is also passed down through generations in rare families.
In 1996, Britain faced the possibility of a devastating epidemic
of the first prion disease known to be spread by eating infected animals.
U.S. officials began monitoring the incidence of CJD in this country and
started investigating unusual cases.
811名無しさん@英語勉強中:04/04/23 00:14
>>807
ロゴマークが外れかけていたのでクリアコートで2,3度シールした。
近くで見るとみっともないがちょっと離れて見るとオッケイだ。
写真はちょっと暗いが、これが限界の出来栄えだ。
何も誤魔化そうとか思ってるわけじゃない。ネックには修理の痕跡は全くない。
812名無しさん@英語勉強中:04/04/23 00:18
>>810
それまでは、神経繊維の移植を受けた患者か感染していたことを知らない人間から作られた
成長ホルモンの注射を受けた短躯の子供のみにクロイツフェルト・ヤコブ病の感染はみられた。
まれに何世代かにわたって、遺伝されたケースもある。
1996年には、
>>792
意思決定の際には即座に利用可能なreview boards(審査委員会?批評掲示板?)の
強固なシステムは、公平さを増すとともに、訴訟を減らし、機関や機構がきちんと要求
に答えてくれるという一般的印象を強めてくれることだろう。
814名無しさん@英語勉強中:04/04/23 00:21
Shaking hands is again sometimes thought to be too formal,even when
meeting for the first time.A nod,a wave are often enough.However,in business
it is considered the right way to greet a parson for the first time.

長いんですが、お願いします・・・。ちなみに3行目のitが何を受けているのかもわからないので
訳がぐちゃぐちゃに・・。
815名無しさん@英語勉強中:04/04/23 00:22
>>813
分脈によっては、この文のshouldは「すべきである」にもなりうるね。
816名無しさん@英語勉強中:04/04/23 00:22
>>812
まじですげー!!ありがとです!!できれば続きお願いします。どうか。
>>813>>815
ありがとうございました
>>808
シャロン氏は、自らの和平条件を実現させようとして、いちかばちかの賭けに出ているように
みえる。
819名無しさん@英語勉強中:04/04/23 00:32
>>814
握手というのは、今一度言うが、たとえ初めて会う相手でも余りに形式的過ぎる
と考えられている。頷いたり、手を振る程度でたいていは十分だ。
しかしビジネスでは初めて会う場合はきちんと挨拶するのが正しいと考えられている。
820名無しさん@英語勉強中:04/04/23 00:36
>>819
ありがとうございます!!マジで感謝感謝です!!
Indeed, each man, his experiences, his personality, his uniqueness, becomes an asset to other men when their object is to gain in wisdom.

Your journey to an unknown place will be exciting because it is your life. That is one of the great secrets of existence, enjoying the gift of life that has been given to you.

It stood shining high above us, a huge white cone, girdled with clouds, a miracle of regular and geometrical form among the chaotic hills which it overlooked, the sacred mountain of Japan, Fujinoyama.

この3つの文章、宜しくお願いします。
822名無しさん@英語勉強中:04/04/23 01:08
British people only do it when first introduced and not always then.

よろしくお願いします
823名無しさん@英語勉強中:04/04/23 01:16
a
824名無しさん@英語勉強中:04/04/23 01:17
>>822
エゲレス人は初対面のときにはするが、それ以降はいつもするとは限らない。
825名無しさん@英語勉強中:04/04/23 01:20
What made slavery in the South all the more unforgivable was that,
in addition to being morally wicked it didn't even pay off handsomely.
宜しくお願いします。文構造が全く掴めないんです。
826名無しさん@英語勉強中:04/04/23 01:23
>>825
The fact that slavery didn't pay off handsomely in addition to
being morally wicked made the slavery in the South all the more
unforgivable.

でそうよ。
827名無しさん@英語勉強中:04/04/23 01:25
>>826
サンクス!直に教えてくれないとこに感動しました!
ありがとうございます!
828津山市代表 ◆8eShfEGnnk :04/04/23 01:26
>>824
Thank you for your help!I glad to meet you tonight.
829名無しさん@英語勉強中:04/04/23 01:28
>>826
上手いこと書き直したなぁ。
830名無しさん@英語勉強中:04/04/23 01:31
for three months next Thursday

おながいします。
831名無しさん@英語勉強中:04/04/23 01:36
部分的過ぎるけど
次の木曜で三ヶ月間
832名無しさん@英語勉強中:04/04/23 01:38
>>828
痛すぎ つらすぎ
833830:04/04/23 01:43
>>831
スマソ

the woman will be out for three months next Thursday
彼女は、次の木曜日から三ヶ月間外出します。

かなぁ。でもそれだと
the woman will be out for three months after next Thursday
かなぁ(´・ω・`)
834名無しさん@英語勉強中:04/04/23 01:46
>>833
彼女は、次の木曜日から三ヶ月間外出します。
the woman will be out for three months from next Thursday
とかstartingでよかろ。
835名無しさん@英語勉強中:04/04/23 01:54
Here are some suggesions for Japanese student who hope to have
conversations with native English speakiers. Sone students are tactlessly honest,
saying to native English speakers, "May I practice my English with you?" Only
very generous people wound accept your request. One tactful approach would be
to ask first: "where do you come from? and to come up whis topics whichexpress
interest in the particulary country the peason comes from.

宜しくお願い致します。長文ですが
836名無しさん@英語勉強中:04/04/23 02:02
>>835 大意だけど
ナンパしるときに、ねえ一発やらせてなんてアプローチしないのとおなじに、
毛唐を英語の練習台にしたいときも、率直にいわずにほかの話題を使いましょう。
837821:04/04/23 02:03
>>821 誰かお願いします・・・。
838名無しさん@英語勉強中:04/04/23 02:09
>835
英語のネイティブスピーカーと会話をしたいという日本の生徒達に幾つかヒントを。

ある生徒はバカ正直に「英語の練習につきあって頂けませんか?」と訊く。
相当寛大な人間でないと、この要求には応じないだろう。

まずは「どちらのご出身ですか?」と最初に聴き、続いてその人間の出身国(故郷)に
関する(興味のある)話を持ち出すのが、機転の利いたアプローチであろう。
>>838
どうもありがとうございました。大変助かります。
840名無しさん@英語勉強中:04/04/23 02:24
Japanese students will probably have similar experiences. You many have asked
teachers coming from English-sperking communities, Why did you come to
Japan to teach English? Some teachers may have tectlessly answered, Because
the salary is good. Wouldn't that soft of reply let you down? More tactful
responses suth as I like traditional Japanese architecture and I'm interested in
judo would make a better impression on you.

これも訳して頂きたいです。お願い致します。
>>821
実際、どんな人でも、彼の経験や人格や個性は、より知的になることを目指している人たちにとって
有益なものになるのである。

見知らぬ土地への旅がわくわくするのは、それがあなたの人生だからである。それは、
与えられた人生の賜物を楽しむという実存の偉大な謎の一つなのである。

我々の頭上高く輝く雲に囲まれた巨大な白い火山錐、秩序のない山々を見下ろして
その間にそびえる規則正しく幾何学的な形状の奇跡、日本の聖なる山、富士の山。
842暇人:04/04/23 02:53
>>840
多分、日本の生徒も似たような経験をするだろう。
「なぜ英語を教えるために、日本にきたんですか?」
と英語圏からきた先生に尋ねたことはないだろうか。
「給料がいいから」と、軽率に答える先生もいるだろう。
そんな返答だと、がっかりさせないだろうか。
気の利いた返答の例をあげると
「日本の伝統的な建造物や、柔道に興味があるんだ」といった方が、君に
とっても感じがいいだろう。
>>840
おそらく、日本の学生にも同じような経験があることでしょう。あるいは、あなたは
英語圏から来た教師に「あなたはなぜ日本に英語を教えに来たのですか?」と尋ねた
ことがあるかもしれませんね。それに対して「給料がいいからです」と何の工夫もなく答える
教師もいるかもしれませんが、このような答えを聞くと、あなたはがっかりしないでしょうか?
「日本の伝統的な建築が好きだからです」とか「私は柔道に興味があるんです」とか
もっと気の利いた答えであれば、あなたはもっとよい印象を持つでしょうに。
844821:04/04/23 03:12
>>841

ありがとうございます!
845名無しさん@英語勉強中:04/04/23 03:43
Have been wanting to take some pictures of where l go and do.
Tought this would be nice to send to you.
But l feel and look like chit!

お願いします。
846名無しさん@英語勉強中:04/04/23 04:00
I'm afraid that maybe you won't like me.
おながいします。
847名無しさん@英語勉強中:04/04/23 04:14
>>809
>>811
どうもありがとうございます!
848輝 ◆7jz8JnK8a2 :04/04/23 06:06


>>846 君が私の事を嫌いになるのが心配なの。
849名無しさん@英語勉強中:04/04/23 06:46
>>846
君が私のことを気に入ってくれるか心配なの。
>>846
>I'm afraid that maybe you won't like me.
>>848君が私の事を嫌いになるのが心配なの。
>>849君が私のことを気に入ってくれるか心配なの。

この場合、後者のほうが原文に近く日本語としても自然ですね。
you won't like me はここでは「嫌いになる」より「「気に入らない」
というニュアンスなので。

まんまで訳すと
君が私のことを気に入らないのではと心配なの。
851名無しさん@英語勉強中:04/04/23 07:37
>>845
chit→shitかな。
どっか行ったときとかなんかしたときに写真を撮りたいと思ってた。
そんで、撮った写真を君に送ったらいいかなとね。
でも、オレ気分も見てくれも最低なんだわ、これが。
852名無しさん@英語勉強中:04/04/23 08:12
I noticed you have a store.
Do you have any access to the **** stuffed
plush toy in any other colors or can you get them for
me?

上記の翻訳をおねがいします
**** は ある物の名前です
853輝 ◆7jz8JnK8a2 :04/04/23 08:40
>>850

なるほど!まぁ、俺、日本語は完璧じゃないからね。>>849 添削
ありがとう
854名無しさん@英語勉強中:04/04/23 08:42
>>852
エロい人用
855名無しさん@英語勉強中:04/04/23 09:33
>>848-849 >>850

みなさま、ありがとうm(._.)m
856名無しさん@英語勉強中:04/04/23 09:52
I guest what it boils down to ,
is that your afraid of a strange man.

お願いします
Well this sucks. The only person
how is alowed to make them
(and is the best at it) has
broken links

よろしくお願いします。
858名無しさん@英語勉強中:04/04/23 09:59
So let's be very cool.
おねがいします。
859名無しさん@英語勉強中:04/04/23 10:43
だから,チョーかっこよく行こう。
860名無しさん@英語勉強中:04/04/23 10:47
>>859 どーもです!!!
861名無しさん@英語勉強中:04/04/23 11:38
The 2 random amounts charged to your card EQUAL your OVERALL order
total [$XXX.XX],
BUT DO NOT match the actual products and postage costs
of your order
(This is an Additional Security Measure to help protect ALL
Credit Card Users from fraud).

海外のWEBショップでカード払いによる注文をした時に
送られてきたメール内の文章です。
"match"をどう取ればいいか悩んでいます。
注文の代金には充当されない、という意味でしょうか…?
よろしくお願い致します。
862名無しさん@英語勉強中:04/04/23 12:49
>>861
注文するとき自分で商品、送料など計算した金額が間違ってる、ていってるんでしょ?
>>861
貴殿のカードに請求させていただく二つのランダムな金額の合計は、貴殿の
ご注文の総額と一致しますが、注文された実際の商品および郵送費の個々の
金額とは一致するものではありません。
(これはクレジットカードの使用者が詐欺にあうのを防ぐための追加的安全措置です。)


適当だから、信用せんといて
>>861
つまりmatchはランダムな金額と実際に注文したものとは「合わない」のmatchって事です。
865852:04/04/23 13:25
自分なりに調べてみたんですが
>>852 は

私はあなたが店を持っていると気付きました
****の他の玩具や 
それを得る事ができるか 教えてもらえませんか?

ってことでしょうか?
866861:04/04/23 13:28
ありがとうございます!
注文総額と等しいのに合わないって結局何?
と思っていたのですが、
「"個々の金額とは"一致しない」というのを見て
やっと納得できました。

>>863-864、とても助かりました。
ありがとうございました。
867名無しさん@英語勉強中:04/04/23 13:31
あの問題の書き込みをする人物は、実はEさんのようです。
彼女が他のHNで書き込みをしているのがばれてしまいました。
誰にでも弱みくらいはあるので、ボロを出してしまった彼女が
気の毒でもありますがね。
投稿前には、HNと内容をもう一度読み直す習慣を付けましょう。

英訳お願いします。
868名無しさん@英語勉強中:04/04/23 13:35
私は絶対に日焼けしたくありません。
ですから、昼間外出するときには必ず日傘をさします。
帽子、手袋、サングラス、マスクもします。
もちろん、日焼け止めも欠かせません。
周りの人に変人扱いされてしまうのがつらいです。

お願いします。
>>852
あなたがお店をお持ちだと知りました。
他の色の※※のぬいぐるみは入手可能でしょうか。また、
宜しければ私のために入手していただけないでしょうか。
>>867-868
すれ違いだよ
871852:04/04/23 13:43
>>869

ありがとうございました!
872名無しさん@英語勉強中:04/04/23 14:07
>>851サンクスです!
873名無しさん@英語勉強中:04/04/23 15:15
It means so much to me that you would do something like that for me.

お願いします。
>>873
それをしていただけるのなら、非常に有り難いです。
875名無しさん@英語勉強中:04/04/23 16:32
I'm just teasing here because she's in loved with Ken.

彼女がケンにのぼせてるからちょっとからかったんだよ。
でいいのでしょうか?

お願いします。
876名無しさん@英語勉強中:04/04/23 16:40
Please come to hand me the letters of introduction today. I'm going to
the library and study till it's closed. Then I'll sit on a bench in front of
the gym for at least an hour. I'd like you to come whenever you like.
>>873, >>874
どっちかっつーと
貴方が私のためにそこまでしてくれたことを感謝いたします。
というような感じです。
>>874さんの場合は、まだその事が起こってないようですが、>>873さんの言っていることはもう過去に起きたことです。

そういうニュアンス。難しいね。
878名無しさん@英語勉強中:04/04/23 17:04
To reel in the women, college student and Super Free leader Shinichiro Wada promised them
the opportunity to meet pedigreed young men at Waseda University, the elite school he attended.

http://www.cbsnews.com/stories/2003/09/02/world/main571280.shtml
>>875
英文の文法おかしいですよ?"she's in loved"とか。。。

でも雰囲気的には日本語訳はあってると思います。
880名無しさん@英語勉強中:04/04/23 17:16
>879
どうもありがとう!
英語が母国語ではない国の人なので・・・。
881名無しさん@英語勉強中:04/04/23 17:41
>>874・877ありがとうございます。
何故wouldなのか疑問が解けました。



882名無しさん@英語勉強中:04/04/23 18:12
The little word "why" has been a very strong thing with me ever since I was a tiny
little girl.
It is a well-known fact that little children ask questions about everything because
they are unfamiliar with everything.
This was very much the case with me, but even when I grew older I couldn't wait to ask
all kinds of questions, whether they could be answered or not.
My parents tried to answer every one of my questions patiently, but I began to bother
even strangers.

But here, I only want to say that in the life of every child and every man, the little
word "why" plays a big part.
The saying, "You must ask in order to know," is true in so far as it leads to thinking
about thinking about things, and by thinking nobody can ever get worse but will only
get better.


長い…
良ければどなたかお願いします
883名無しさん@英語勉強中:04/04/23 18:20
And so it should be no surprise that Capcom's "War of the Monsters," certainly
the finest giant monster game to appear on PlayStation 2, was
actually created in the United States. "War of the Monsters"
was created by Incog, a Sony-owned development house in the
backwoods U.S. state of Utah -- the state known for Mormons
and mountains.

2行目のto appearが構文的にどういう働きなのか
どう訳すのかが分からないのでその部分をお願いします。
884名無しさん@英語勉強中:04/04/23 18:29
Reliable sources associated with the Zuffa organization have informed me that
Shannon Briggs has sustained an injury and is now out of the upcoming K-1 Vegas
show on April 30th.
As usual, stick to Fightsport.com and the Jake R report to get inside scoops you
won't read anywhere else.

お願いします。
885名無しさん@英語勉強中:04/04/23 18:41
>>883
to appear は to不定詞の副詞的用法で結果を表す。
プレステ2用として発売されたものの中で…
>>884
Zuffa organizationに関係した信頼すべき筋によると、シャノン・ブリッグス選手は、怪我のため
来る4月30日に行われるK−1ラスベガス大会に出場できないとのことです。
他では読めないスクープを知りたいなら、いつものようにFightsport.comとthe Jake R reportを
お忘れなく。
887名無しさん@英語勉強中:04/04/23 20:09
和訳を宜しくお願いします。

What is new in your life my friend?
I have not been too busy lately.
888884:04/04/23 20:19
>>886

ありがとうございます。
889名無しさん@英語勉強中:04/04/23 20:20
なぁ友よ、ネタはないかえ?
暇やわ!
こんな送料無料セールのメールが来たんですが
海外の人が対象でしょうか、米国内の客だけでしょうか。お願いします。
>we want to thank you by providing free UPS ground shipping
>in the Continental U.S. on one online purchase of $50.00 or more.
891名無しさん@英語勉強中:04/04/23 20:27
米国内だけです。
892名無しさん@英語勉強中:04/04/23 20:35
ハワイもだめです。

理由:
ground shipping
the Continental U.S.
893名無しさん@英語勉強中:04/04/23 20:36
そうでつ
894890:04/04/23 20:52
了解しました!
どうもm(__)mありがとうござまー。
895名無しさん@英語勉強中:04/04/23 21:05
アラスカもダメでつ。
すいません、お願いします。。。エロ小説の一部なんですけど

He might mutter his doubts if he learned of Mr,Smith offer to rub the
John's aching back with sweet oil that would have left stains in their clothing,
had they not removed their shirts.

↑この最後のセンテンスはどうしてhadが前に出ているのでしょうか?
897名無しさん@英語勉強中:04/04/23 21:11
きゃぁ〜っアラスカも!?ひどいわ…
898名無しさん@英語勉強中:04/04/23 21:12
仮定法で,倒置になってるんでしょう。
899名無しさん@英語勉強中:04/04/23 21:13
失礼します。
900名無しさん@英語勉強中:04/04/23 21:13
こっそり900ゲット。
901名無しさん@英語勉強中:04/04/23 21:14
もしも彼らが下着を脱がないならば、

仮定法だからHadが前に出まチタ。
902名無しさん@英語勉強中:04/04/23 21:14
>>896
仮定法のIf が省かれて倒置になってるから。
903名無しさん@英語勉強中:04/04/23 21:14
どなたか882お願いできないですか(´Д`;)?
かなり図々しいですが…
904名無しさん@英語勉強中:04/04/23 21:16
had they not removed their shirts.

仮定法の倒置構文

要するに
if they had not removed their shirts.
905名無しさん@英語勉強中:04/04/23 21:18
番号リンクも貼らずに,図々しい。
ホントにすみません
アホすぎる…(ノД`)
>>882です
907896:04/04/23 21:23
>898,901,902,904
即レスありがとうございます!
仮定法のif省略倒置構文・・・・・・@o@;

し、調べます。
908名無しさん@英語勉強中:04/04/23 21:49
New York has two faces, one for the visitor and for the native. Visitors come to the city for a
short time. They are happy to get away from their quiet neighborhoods at home, and want to see
as much as they can.They envy the people who live in this entertainment center. They do not realize that the average
New Yorker leads the same quiet life as anyone in the country.
Visitors see New York as a city of constant excitement. They usually stay at hotels in the center
of town, where they see crowds of hurrying people and hear the steady noise of subway trains, buses,
fire engines, and police cars. They go to the theater district with its flashing signs. They see plays,
musicals,prize fights, and all the various kinds of entertainment that make New York famous.
They rush from one big event to another. When they go home, exhausted,they tell their friends about
that exciting place,New York.

長文ですがどなたかお願いします
909名無しさん@英語勉強中:04/04/23 22:05
>>882
私がまだ幼い少女の頃から、「なぜ?」このひと言がとてつもなく大きな意味を持っていた。
小さな子供にとって、全てがものめずらしく、答えてもらえようがもらえまいが、
いろいろなことをいちいち尋ねるのはよく知られている。
私の場合も例外ではなかった。しかし私は大きくなってからも、答えが得られるかどうかに
かかわらずこの質問をせずにはいられなかったのだ。
両親は一つ一つの質問に我慢強く答えようとしてくれたが、そのうち他人までこの質問の嵐で
煩わせ始めたのだ。
しかし私が言いたいのは唯一つ、子供でも大人でも、「なぜ?」というこの小さな問いが
重要な役割を負っているということだ。
ことわざに、「訊かなければ知ることはない」(聞くは一時の恥聞かぬは末代の恥?)といわれているが
これは尋ねることが思考につながる、という意味では真実で、思考によって事態が悪化することはなくむしろ
良くなるものなのだ。
910名無しさん@英語勉強中:04/04/23 22:08
>>908
ニューヨークには2つの顔がある.それは観光客に見せる顔と地元民
にとっての顔だ.観光客の滞在は短いので,静かな隣人と別れてより
多くのものを見たがるし,この娯楽の中心であるニューヨークの住民
をうらやむ.しかし,ニューヨーカーがどんなにこの国の人々と同じ
で静かな暮らしをしているかを知らない.観光客はニューヨークをい
つも興奮している都市と思っている.観光客は街の中心のホテルに滞
在するので,その周囲の群衆が忙しそうに歩く人々を見てしまうし,
地下鉄,バス,消防車,パトカーのけたたましい音を聞いてしまう.
ネオンサインのまぶしい劇場に行き,演劇,ミュージカル,プロボク
シングの試合,そしてニューヨークを有名にする各種のエンターテイ
ンメントを見て,大きなイベントからイベントを渡り歩くのである.
うちに帰れば,くたくたになりニューヨークがいかに刺激的な街であ
るかを言って回るのである.
911名無しさん@英語勉強中:04/04/23 22:09
>>910
長いのにありがとうございました!
912名無しさん@英語勉強中:04/04/23 22:31
>>908
ニューヨークには二つの”顔”がある。ひとつはそこを訪れる人々への、もうひとつは
そこに住む者への顔である。
外からやってくる人々は、短期間しかそこにはいないものだ。彼等は自分たちの住む静かな町を離れ
ニューヨークを目一杯楽しみたい。皆この華やかなエンターテイメントの集まる街に住む人間を羨ましく
思うのだ。ニューヨーカーのほとんどは他のみんなと同じ静かな暮らしをしていることには気づかない。
この街を訪れる人々は、まるでニューヨークはいつもワクワクすることがあるのだと思い込む。
彼等の泊まる街の真ん中のホテルからは、忙しそうに歩く人達を眺め、地下鉄やバス、消防車やパトカー
の喧騒がひっきりなしに聞こえる。夜はネオンサインがきらめくシアター街へと出掛けては、劇、ミュージカル、
レスリング観戦などのニューヨークの名を知らしめるすべての余興を次々と巡っていく。
遊び歩いてくたくたになって故郷に戻った彼等は、知り合いにニューヨークはすごいところだと話すのである。
913名無しさん@英語勉強中:04/04/23 22:35
>>912
ありがとうございます

続きも宜しくお願いします
Natives see a very different New York. They do not live in hotels, and may get to
the theater district once or twice a year. They work at their jobs like anybody else
and go home to quiet streets or large apartment buildings. These are their neighborhoods,
where they visit with friends, eat quietly with their families,read their newspapers,and
watch television. If they think about New York at all, they just think of it as home.
914名無しさん@英語勉強中:04/04/23 22:48
>>913
住人にとってはニューヨークは全く違うものだ。ホテルには住んでいないし
シアター地区に出掛けることも年に一度か二度だ。皆と同じように会社で働き
静かな住宅街の家やマンションへと帰っていく。彼等はそんな街に住み、友人を
尋ねたり家族と静かに食事をしたり、新聞を読んだりテレビを見たりしているのだ。
彼等にとってニューヨークとは、自分の住む故郷に他ならないのである。
915名無しさん@英語勉強中:04/04/23 23:01
>>914
ありがとうございました
>>909
ありがとうございます!
917名無しさん@英語勉強中:04/04/23 23:35
For the best way to become honest and good is to keep examining oneself without stopping.

Most people think parents should try to educate their children and see to it that their
characters develop as well as possible.

Children ought to educate themselves from their early youth and must try to show real
character by themselves.

When children reach the age of forteen or fifteen, every punishment is ridiculous.
By arguing reasonably and by showing the child the mistake it is making, one would
get much better results than by strong punishments.


どなたかお願いできますか?
918名無しさん@英語勉強中:04/04/23 23:40
When your metabolism flags, though, so does your physical and mental vigor.

よろしくお願いします。
919名無しさん@英語勉強中:04/04/23 23:46
え〜またぁ? もういややぁ(T.T)
920名無しさん@英語勉強中:04/04/23 23:53
>>918 これならいいよ。
だが新陳代謝が衰えると、身体的及び精神的活力も衰えるのだ。
921918:04/04/23 23:55
>>920
ありがとうございました
922名無しさん@英語勉強中:04/04/24 00:15
>>919
長い文うってすみません…
不快に感じそせたならごめんなさい
923名無しさん@英語勉強中:04/04/24 00:21
>>922
いや、別に不快やないよ。実はこのスレッドてちょっと放っておくと
間にど〜っと入っていまさら何?みたいになるやろ?それで、誰かとかぶったら
いややしめちゃ焦って打つことになるんよ。打つん遅いし。
924名無しさん@英語勉強中:04/04/24 00:25
>>917
正直で品行方正な人間になる最上の方法は不断に自己修練することである。

ほとんどの人は両親が自分の子どもを教育し、子どもの人格ができるかぎり健全に発達するように気を配るようにすべきだと考えている。

子どもは幼少のときから自らを教育すべきであり、独力により真の人格を示すように努めなければならない。

子どもが14、15歳の年齢に達するるとき、罰はどんな形で与えてもばかげたものになる。

理性的に議論して、子どもが犯している過ち子どもにを示すことによって、厳しい罰を課すよりはるかに素晴らしい結果を得ることができるのである。
925名無しさん@英語勉強中:04/04/24 00:31
理性的に議論して、子どもが犯している過ち子どもにを示すことによって、厳しい罰を課すよりはるかに素晴らしい結果を得ることができるのである。

訂正します。

理性的に議論して、子どもが犯している過ちを子どもに示すことによって、厳しい罰を課すよりはるかに素晴らしい結果を得ることができるのである。
926名無しさん@英語勉強中:04/04/24 00:33
>>923
そうでしたか…
924は923さんが訳してくれたのでしょうか?
ありがとうございました!!
ご迷惑お掛けしました!
927924:04/04/24 00:38
>>926

あのう別人なんですど...

928名無しさん@英語勉強中:04/04/24 00:44

すいませんお願いします
I’ve attached a photo of myself.
That’s all of have on my computer at work,
other than photos of friends.

Do I look like you imagined?
We draw conclusions from the tone of e-mails and contact.
Was your impression right?

929926:04/04/24 00:48
>>927
度々ホントにすいません!!
927さん、どうも有難うございました
930名無しさん@英語勉強中:04/04/24 00:51
そうやで!別の人やで。ごめん、んでありがとう。
931名無しさん@英語勉強中:04/04/24 01:04
The best I can figure shipping right now is going to be close to $100.00 w/insurance.
It may actually be a little less & if you just want to go ahead & add $100.00 to the price I gave you,
that should cover it. Also what I Will do, is if the shipping is much less than $100.00.
I Will send the extra back to you with the guitar.
Let me know if this sounds good to you & we will complete the deal.

すみません、お願いいたします。
932名無しさん@英語勉強中:04/04/24 01:16
>>931
私の見積もった数字で一番安い船積み料金は保険料込みでおよそ100ドルです。
実際こっちの方が少し安いし、これでよかったら言ってた値段にあと100ドル
足してくれたらいいよ。
それと、送料がもし100ドルよりずっと安かったら、ギターと一緒に余ったお金は
必ず送り返すからね。
これでオッケイなら知らせてね、それで取引完了ってこと。
(妙に馴れ馴れしくなってしもた)
933名無しさん@英語勉強中:04/04/24 01:22
Kendo has the advantage that it can be practised - and practised skillfully - up to well into the sixties.

お願いします。
>>933
剣道には、60代になっても続けられる、それも技術が衰えることなく続けられるという利点があります。
935名無しさん@英語勉強中:04/04/24 01:28
>>933
剣道の良いところは、60歳を過ぎてからも技を磨くことで鍛錬することが可能であることだ。
936名無しさん@英語勉強中:04/04/24 01:34
>>932
船積みなんですね。どうもありがとうございます!
937名無しさん@英語勉強中:04/04/24 01:36
>>934-935
たすかりました。ありがとうございます。
938名無しさん@英語勉強中:04/04/24 01:40
Please tell me what "You name it" means and when I can use it.
939名無しさん@英語勉強中:04/04/24 01:45
>>938
"You name it" の意味と、どんな時使ったらいいか教えてください。
940名無しさん@英語勉強中:04/04/24 01:45
>>928

自分の写っている写真を添付しました。
これがコンピュータに保存してある
友だちの写真以外の自分の写真のすべてなんだ。

イメージ通りの写真かな。
メールの文体や内容から互いにどんな人かという一応のイメージ
は持っていたと思うけど、想像していた通りだったかい。
941名無しさん@英語勉強中:04/04/24 01:48
Should a person own a car? This is an important question. In a large
urban area, there are some good reasons for owning a car. First,a car
allows a person to move around freely. With a car, there is no need to
check a bus schedule or wait for a train. Second, a car is a comfortable
way to travel, especially in the wintertime.
In bad weather, the driver stays warm and dry, while the poor bus rider
might have to stand in the rain. Finally, a driver is usually safe in a car at
night. The bus rider might need to walk down a dark street to get to a bus stop,or wait on a dark corner.

お願いします
942名無しさん@英語勉強中:04/04/24 01:51
"You name it"の意味とどんな時に使うのか教えてぇ。
943名無しさん@英語勉強中:04/04/24 01:53
>>942
子供が産まれてね。
奥さんと旦那さんがいてね。
旦那さんが奥さんにね、子供の名前をつけていいよとね、
いうとき。

お前が(名前を)つけろ。
944名無しさん@英語勉強中:04/04/24 01:55
>>942
辞書でnameの他動詞の部分を調べる。英辞郎に"you name it"と入れて見る。
用例、文脈の説明を加えてもう一度質問してみる。
945名無しさん@英語勉強中:04/04/24 01:57
>>943
わかって言ってるのだろうが、多分そういう文脈で>>942が質問してるんでは
ないだろうから、だから>>944だよ。
946名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:04
何か決り文句みたいなんですけど。
You name it.
ちなみに「あなたはそれを名付ける」ではないみたいです。
どんな時使うんですか?お願いします。
947名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:04
>>941
車は必要なのか?これは重大な疑問だ。大都会では車を持つもっともな理由がある。
第一に車のおかげで移動に制約がなくなる。そしてバスの時刻表を調べたり、電車を待つ
必要がない。
第二に特に冬場など、車があれば旅は快適だ。悪天候でも車派は暖かく、そして濡れる事もない。
バス利用者はというと哀れ雨の中バスを待つわけだ。
結局は車があれば夜間もまず安心だ。バス利用者は暗い夜道をバス停まで歩いたり、あるいは暗い
通りの角でバスを待たないといけない。
948:04/04/24 02:06
>>946
「何でも言ってくれ」だそうです。

↓ジーニアス英和辞典より
Potatoes, tomatoes, carrots, - you name it, we've got it.
ジャガイモ、トマト、ニンジン、ほかに何でも店にはあるよ。
949名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:08
>>947
どうもありがとうございました。



↓もお願いします
There are, on the other hand, many good reasons against owning a car.
First of all,it can be very expensive. The price of fuel continues to rise a
nd car insurance can cost three or four hundred dollars a year. In addition, it is expensive to
maintain and repair a car,A simple tune-up can cost $50. In an urban area,it might also be expensive to park the car.
Secondly,owning a car can cause worry and stress.
It is exhausting to drive in rush-hour traffic,or to drive around and around looking
for a parking space. If you leave your car on the street, it might be stolen. That is
something else to worry about. Finally,everynoe needs to think about pollution and
energy problems. Air pollution and noise pollution increase as more and more people drive cars.
More and more cars also burn more and more fuel.
In the near future, drivers may have to wait on long lines at gas stations on order to
buy a couple of gallons of gasoline.
950名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:10
>>943
まあまあの釣果だな。
951名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:11
なんでもゆうてええよ、て意味。
例えばレストランで何ありますか?てきいて、
You name it! なんでもござい、みたいな。
952名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:12
釣れてないじゃん
953938:04/04/24 02:13
>>948
Thank you pretty much! I like you.
954名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:14
>>949
いやです。
955名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:16
I'm hardly ever home to answer the phone.
これ何て訳しますか?
to不定詞の部分がいまいち解らないんですが...
956名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:17
>>949の続きです
Should a person in an urban area own a car? In order to answer the question,a
person must weigh both sides. On the one hand, there is freedom of movement,comfort,
and safety. On the other hand,there is expense, worry, and concern for the quality of life.
For many people in large cities, the reasons against owning a car outweigh the reasons for
owning a car. Therefore, the answer is negative: a person in an urban area should not own a car.

お願いします
957名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:18
>>949
まず最初に車の利点挙げたんやし、次は欠点やん。
想像してやぁ。変換苦手やから短文希望ですわ。わたしは。
958名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:20
>>956
おい!ちょっと長すぎねーか?
解んねーとこだけ聞けや。
ま、暇な人が訳してくれるよ。
959名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:22
Hi,
well the link didn't work here, but doesn't matter a friend of mine (she's learning japanese) told me of a good map of japan.
So, you do live more or less next to Tokyo *lol* No, but seriously, is the area your living in more rural or urban?
I think that japanese small towns look very beautifully compared to same-sized german towns, well at least those I seen on Tv *lol* or don't you agree?
Stupid question, you'll agree!! ;O) So, hmm, can you tell me what you think is typically japanese what foreigners don't recognize so easily?
Best wishes to japan!

おねがいしまっす
960名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:22
>>955

わたしはほとんど全くと言っていいほど、家で電話を受けていない。
961名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:23
>>955
家では電話に出ることはめったにない。
to不定詞の副詞的用法。
962:04/04/24 02:24
一方で車を持つと言うことに対して、もっともな反対意見もたくさんある。
まず、お金がかかるということ。ガソリンは値上がりし続けているし、
自動車保険も年間300ドルから400ドル払わないといけない。
さらに、維持費や修理費がかかる。簡単なチューンナップでも50ドルはかかる。
郊外だと駐車料金も高い。
次に、車を持つと心配事やストレスが増えるということ。
運転中渋滞に巻き込まれたり駐車できる場所を探してぐるぐる運転し続けるとどっと疲れる。
路上に停めれば盗まれるかもしれないというのも心配事の一つ。
とどめに、大気汚染やエネルギー問題も考えないといけない。
大気汚染や騒音公害はドライバー人口に比例して増えていく。
車が増えれば増えるほど消費される燃料も増えるからだ。
近い将来、2、3ガロンのガソリンを買うために
ドライバーがガソリンスタンドに長蛇の列を作る羽目になる日が来るかもしれない。
963名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:27
>>960>>961
有難うございます。
この文の場合基本的に「家に居ない」ことが言いたいのか
それとも「電話に出ない」ことが言いたいのか
どう思いますか?
964名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:31
>>955
>>960 わたしはほとんど全くと言っていいほど、家で電話を受けていない。
>>961 家では電話に出ることはめったにない。

微妙にちがう。
それでは、家にいても電話にでないこと(I hardly ever answer the phone
at home)になってしまう。

>I'm hardly ever home to answer the phoneは
わたしはほとんど家にいないので、電話をとることはない、にということ。
965名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:33
>>964 少し訂正
電話をとることはない → 電話をとることはまず(あまり)ない
966名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:38
>>962
長くてすみませんでした
どうもありがとうございました
967名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:38
>>959
ちょっと俺のPCリンクできなかったけど、だいじょぶ、友達がいい日本地図
あるって教えてくれた。(そのこ日本語やってる)君ってだいたい東京の辺りに
住んでるんだよね(笑)いや、冗談抜きで君の住んでるところって都会?田舎?
日本の小さな町ってドイツの同じような町と比べてすっごくきれいだよね、って
テレビで見た範囲しか知らないんだけど(笑)でも、そう思う?
ってバカな質問!そう思うに決まってるよな(~O~)で、教えてほしいんだけど、
外国人が知らないような日本のいかにも日本っていうようなことって何?
日本バンザイ!
968955:04/04/24 02:39
>>964
有難うございます。そうですよね。
ですが、「電話をとることは”ない”」と訳してしまうと。
to answer the phone ではなくnot to answer the phone
でないと不自然に思えて仕方ないのです。
to不定詞の副詞的用法の「目的」「結果」・・・
のどれにあたるのでしょうか?
969名無しさん@英語勉強中:04/04/24 02:52
上の答えから考えて結果だな。
>>968
be home to answer the phone(家にいて電話に出る)の「家にいる」の部分が否定
されていると考えれば、be not home to answer the phoneは、「家にいて電話に
でるということはない=家におらず(その結果)電話に出ない」ということになる。
971:04/04/24 03:54
>>956
郊外の住人は車を持つべきか?
この答えを出すには、両方の側面をよく考えないといけない。
移動する、快適に過ごす、安全に過ごす自由という一面と、
お金がかかる、心配事を持つ、生活の満足度、というもう一つの面。
都会の人だったら、反対意見より賛成意見のほうが勝つだろう。
だから、(筆者の)答えは反対。郊外の住人は車を持つべきじゃない。
>>971
「郊外」と訳したらあかんやろ
973:04/04/24 04:31
>>972
ああ言われてみれば確かに「都会」ですね。
どうも失礼しました。
以後気をつけます。
ご指摘ありがとう。
974名無しさん@英語勉強中:04/04/24 04:38
Writing to you often puts me in a better mood.
You're a good influence on me.

お願いします。
975名無しさん@英語勉強中:04/04/24 04:50
>>973
>以後気をつけます。
>ご指摘ありがとう

もう来ないでくれ
976:04/04/24 04:54
>>974
あなたに手紙を書いていると楽しくなる。
あなたは私にいい影響を与えてくれている。
977名無しさん@英語勉強中:04/04/24 06:57
>>975
仲良くしようよ! ね!
978名無しさん@英語勉強中:04/04/24 07:37
次スレでは,>>1 のテンプレよろしくお願いしますね。
>>2-5 のを >>1 にキチンと貼るか,
関連情報は >>2-5 と番号リンクをつけてね。
979名無しさん@英語勉強中:04/04/24 07:38
わかった! 番号ね!
980名無しさん@英語勉強中:04/04/24 07:45
宜しくお願いします。

What is new in your life my friend?
I have not been too busy lately.

スルーされちゃったので
もう一度宜しくお願いします。
981名無しさん@英語勉強中:04/04/24 07:47
>>976
関係ないけど、アイスティーはいかがですか。
982名無しさん@英語勉強中:04/04/24 09:22
>>980
なんかおもしろいことあった?
最近ひまでねえ.
983名無しさん@英語勉強中:04/04/24 09:37
>>942
【用例】 I tried everything to get rid of the breakouts! Clinique,
Estee Lauder, Elizabeth Arden...you name it! : 吹き出物なくすため
に何でも試したよ!クリニーク、エスティーローダー、エリザベスアーデ
ン…とにかくなんでもだよ!
984名無しさん@英語勉強中:04/04/24 10:37
McDonald's Corp. Chairman and Chief Executive jim Cantalupo, credited
with recently turning around the iconic American fast-foot company,
Monday of an apparent heart attack, and the company named a successor
within hours. McDonald's appointed australian Charlie Bell, the 43-year-
old chief operating officer who had been seen as heir apparent, to
replace Cantalupo as its first non-american CEO.

お願いします.
>>984
diedが抜けてるよ。

ジム・カンタルポさん(米マクドナルド会長兼最高経営責任者=CEO)は19日、心臓発作のため死去。
[同氏は]低迷していた業績の回復に手腕を発揮した[人物として知られている]。[同社は]、
[ながらく後継者とみなされていた]チャーリー・ベル社長兼最高執行責任者(43)を後任のCEOに
昇格させる人事を決めた。[同社のアメリカ人以外のCEOとしては初めて。]

http://news.goo.ne.jp/news/asahi/hito/20040420/K0019201126052.html
986名無しさん@英語勉強中:04/04/24 12:50
Ladies and gentlemen.
Thank you for riding Shinkansen.
This is the Hikari superexpress bound for Tokyo.
This train will be stopping at Shin-Osaka, Kyoto, Nagoya,
Shin-Yokohama and Shinagawa before arriving at Tokyo Terminal.
The next stop is Shin-Osaka.
Thank you.

よろしくお願いします。
次は新大阪〜、新大阪〜
988名無しさん@英語勉強中:04/04/24 12:59
新幹線をご利用いただき、ありがとうございます。
この列車は東京行きひかり号です。
終点東京までに、新大阪、京都、名古屋、新横浜、品川の
各駅に停車いたします。
次は新大阪です。
989名無しさん@英語勉強中:04/04/24 13:40
いつのアナウンスだ?
今,ひかりで新大阪以遠から発車して米原,岐阜羽島を止まらずに
東京へいくのはないぞ.でも品川駅が出来た後のことだからなあ.
結局,うそアナウンスか?
990名無しさん@英語勉強中:04/04/24 14:12
>>989
お前スレ違い
米原もしくは岐阜羽島に停まらないひかりはある。
んなこと時刻表見れば一発なのに。
992てっちゃん:04/04/24 14:20
普通にあるだろ。
うを。
もうすぐ1000。
almost 1000 responses
次スレどこでしょうか?
9951000:04/04/24 14:25
1000
>>994
っつーか立ってないんじゃない?
997名無しさん@英語勉強中:04/04/24 14:25
1000か!
998名無しさん@英語勉強中:04/04/24 14:25
どっちも停まらないひかりはあるよ。
1000 get
1000名無しさん@英語勉強中:04/04/24 14:26
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。