〓〓英語上級者専用 質問スレッド! Part 13〓〓 very proud of the soldiers that you are sending to Iraq that they are willing to take that risk. これは自衛隊のことだな
よく見たら変じゃない。訂正。
>>951 他の部分でそれに相当することを言ってんの
抜粋が短すぎるだけ
>>954 具体的には
>>948 の文のすぐあとに
But even when, because of that risk, they get captured,
it doesn't mean we can say, "Well, you took the risk. It's your fault."
>>947 書いた本人は、調査した、というより、通勤途中に毎朝見た、らしいんです。
>>942 なるほど〜
You could have been celebrating (= passing a dozen feasts and parties),
during the time when you were sitting on a brick wall all day.
の意味ですか。納得。
あ、946さんのカキコとカブってる。スマソ
>書いた本人は、調査した、というより、通勤途中に毎朝見た、らしいんです。 じゃあロリコンの覗きをフォーマルな固い表現にしてるだけってことだ。
>>942 ありがと。納得です。このwhenの用法は、ラテン語などにはよく登場する
のですが、英語ではちょっと記憶にありません。というか英語は勉強不足です。
参考までに、ラテン語訳とフランス語訳をどうぞ。
羅)ubi potuisti festum celebrare?
仏)Alors que vous auriez pu celebrer l'evenement avec les autres?
挨拶が遅れてすみません。ご教授有難うございました! なるほど!!!!!もの凄い勢いで参考になりました。
『英文解読術』行方昭夫著・同時代ライブラリー <私が好んで使用する教材の一つにイギリスの喜劇があり、ある場面で男女が口論をしている。 男が女に“You're irritating.”と言う。 もちろん、「きみはぼくをいらつかせる」、「ぼくがいらいらするようなことばかり、きみは言うね」 という意味なのだが、95%までの学生が「きみはいらいらしている」と訳す。> これって、正しいのでしょうか?irritateには自動詞の意味もあるし、 他動詞なら目的語が必要なのではないでしょうか。 しかも、私の辞書では他動詞の所にstativeの印が付いています。
964 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/16 21:58
>>963 You are irritated. と比較せよ。
そろそろ新スレ.
>irritateには自動詞の意味もあるし、 そんな意味あんのか?
You are interesting. おまえ面白いやっちゃなぁ。 You are interested. おまえも興味もったんか。
968 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/16 22:32
確かに、感情表現の -ed と -ing は日本人にとっては特に難しいね。 interest 興味を持たせる amuse 面白がらせる terrify 怖がらせる など、元の動詞が全て「〜させる」という意味を持っている。だから I'm interested. は直訳すると 「私は興味を持たせられました。」となっちゃうからね。 これはなぜかというと、実は日本語の感情表現では ヒト → モノ 「ヒト が モノ を 動詞 する」 という構造を持っているんだけど、英語は ヒト ← モノ 「モノ が ヒト を 動詞 する」 というように焦点が入れ替わってるからなわけです。
>>963 というか、irritatingで「いらつかせる」という意味で形容詞化している。
>>960 >このwhenの用法は、ラテン語などにはよく登場する
>のですが、英語ではちょっと記憶にありません。
Have you been sitting all day when you could have been celebrating?
という何でも無い文が短縮されただけのものです。
上にも似た様なレスがあります。疑問文になっていないので通じなかったの
かも知れませんが。
>>957 >You could have been celebrating (= passing a dozen feasts and parties),
>during the time when you were sitting on a brick wall all day.
細かい揚げ足取りのようで申し訳ないのですが、celebrating = passing ...
ではありません。「お祝いでもしていればよかったのに。私なんかここに来る
までにお祭りやらパーティーやらいくつも見ましたよ。」といった意味だと
思います。
972 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/16 23:51
Mother is more anxious about the result of the examination than I am これって「私よりも母の方が試験結果を心配している」って意味だと思うんですけど 試験より私、(どちらの方が心配してるかでなく)試験と私を比べる場合 どうゆう英文にするればいいんですか?
973 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/16 23:57
than about me.
975 :
文脈がわけわからんのでググった :04/04/16 23:58
"How did you know it was me?" she asked. "My dear Professor, I 've never seen a cat sit so stiffly." "You'd be stiff if you'd been sitting on a brick wall all day," said Professor McGonagall. "All day? When you could have been celebrating? I must have passed a dozen feasts and parties on my way here." Professor McGonagall sniffed angrily. "Oh yes, everyone's celebrating, all right," she said impatiently. 「どうして私だとわかったの?」と彼女は言いました。 「ああ教授、そんなコチコチに座ってる猫なんていままで見たことありませんよ。」 「誰だって一日レンガの上に座ってればコチコチになるでしょうよ。」 マクゴナガル教授は言いました。 「一日中?楽しくお祝いだってできたのに?ここに来るまでにご馳走やパーティーの 横を一ダースは通りすぎてきましたよ。」 「ええほんと、だれもがうかれてますわね。」彼女は怒っていいました。
>>972 than myself, than my future.
辞書は電子辞書が一番だな。英文を大量に読んで しょっちゅう辞書引く場合、少しでも辞書引く労力を 節約できるに超した事は無い。そうして一杯読んでいれば そのうち辞書無しでも殆ど読めるようになるよ。
イラク日本人人質家族記者会見 (2004年4月14日・外国特派員協会にて)の 一部始終を 英語で 書いているもの ありませんか?
979 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/17 00:33
>978 ありがとうございます。 音声は聞けるのですが・・・ 文章をみたいのですが。
>>972 My mother is more anxious about me (my condition, my feeling) than
about the exam result itself.
>>974 >>976 >>981 レスサンクスです
>>973 私と母、どっちのがより心配してるのかでなく
私のことより、試験の結果を心配してるってことです。
日本語だと両方「母は私より試験・・・」って意味になちゃうので
983 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/17 01:03
Shall you 〜?って文章って訳し方は〜ですか?でいいんでしょうか Will you 〜?とのニュアンスの違いってなんなんでしょうか おしえてください
984 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/17 01:17
>>983 Shall you〜? 〜するつもりですか? 意思をきく
Will you〜? 〜しませんか? 誘い
985 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/17 01:38
>>983 ありがとうございます
いまいち感覚がつかみにくくて・・・
なんかどっちでもいいのかなあと思ってしまうときがおおくて
おおまかにいって
shallとwillって何が違うんでしょう?
Shall you be at home tomorrow?
なんかwillでもいいんでしょうか?
986 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/17 01:50
>>984 ここは「英語上級者専用 質問スレッド」ですよ。
987 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/17 01:58
( “3)v-~~~ そうですがそれが何か?
988 :
天之御名無主 :04/04/17 01:58
>>985 それにしても、"Shall you be at home tomorrow?"
なんて表現は、現代の(少なくとも)米語においては日常殆ど聞かないと思うが。
もし、日常会話でそんな訊き方したら、世代が違い過ぎるのか、芝居気取りか何かのようで、
変に響くと思うが、これは俺の偏見か。
989 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/17 02:01
-v( '3')oO○ いや、確かに使わないな。
990 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/17 02:10
(" )? _A_A/L 変な名前ですね、何ですか?
991 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/17 02:19
>>985 明日家にいるの?いる予定?なら
Are you going to stay home tomorrow?
Will you stay home tomorrow? は 家にいるつもりはありますか?
(いてもらいたいと思ってる)
丁寧に言うときは
Would you stay home tomorrow? 明日家にいていただけますか?
992 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/17 02:24
Are you available tomorrow at home?
993 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/17 02:32
( ")??
995踏んだら次スレってことでよろ。
995 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/17 02:35
(>A<)/ 後はまかせたっ!
997 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/17 03:00
∩___∩ 。 | ノ ヽ \<^i、 ● ● | あっ、オレオレ |ヽ(⌒)、( _●_) ミ イラクで拘束されたから自衛隊撤退させてよ 彡/ ト、_>|∪| 、`\ /ノ / ヽノ /´> ) (_/ / (_/ | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
>>983 確かに Shall you ... ? は余り見ないので興味あります。前後の文脈も示して
貰えますか?
1000かな。
初めての1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。