ペンギンブックス・ファンクラブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
誰もが一度はお世話になったことがあるベンギンブックス。
そんなペンギンの思い出やオススメ本を語りましょう。
2名無しさん@英語勉強中:04/03/19 01:51
2
3名無しさん@英語勉強中:04/03/19 01:52
2
4名無しさん@英語勉強中:04/03/19 02:05
最近、日本語訳のないペーパーバック読んでも効率が悪く
ぜんぜん語彙も増えないと気がついた
買いに行ったけど薄っぺらいわりに高いのでやめました。
図書館行っても見つかりませんでした。残念。
6 :04/03/19 17:59
丸善は安いらしい
7名無しさん@英語勉強中:04/03/19 18:15
>>4

そうだ。
自由にペーパーバックを読めるようになりたければ
ボキャブラリを増やすのが先決と
漏れは今ボキャブラリビルディングをやっている。
英英辞典を読むのもやっている。
結局は語彙が大事。
8名無しさん@英語勉強中:04/03/19 19:21
日本語の解説や詳しい語彙の注釈がないと
熟語なのかぜんぜんわからないで
なんとなく読んでしまう
たしかに、内容はそれでもわかるもんだが、語彙力はぜんぜんつきません
だからTOEICや英検受けてもあまりかわらない
9名無しさん@英語勉強中:04/03/19 21:25
オードリーヘップバーンやビートルズのストーリーがレベル3以下であったので思わず買ってしまった
あと映画のアポロ13号のあらすじ本も
アルクのシナリオ本も買ってたんだけどなかなか手が付かなくてペンギンからやってみようと思う
10名無しさん@英語勉強中:04/03/20 00:12
>>8
>だからTOEICや英検受けてもあまりかわらない
受験対策や試験対策でペンギンブックス読んでる人ってあまりいないと思うが…?
あのSSSですら、受験用の学習としてはGRの多読は薦めていないと思ったが。
11名無しさん@英語勉強中:04/03/20 09:07
昔はノンフィクションの本はペリカンブックスの名で出版されてた気がするんだが
いつの間にか消えちゃったな。あれは何だったんだろう。
12名無しさん@英語勉強中:04/03/20 11:44
ペンギンブックスっていうとペンギンリーダーズのことだと思う人が多いのね。ちかごろは。
13名無しさん@英語勉強中:04/03/20 12:00
1の云うペンギンブックスてこれか?
http://www.eichosha.co.jp/precise_data/data_category/027eichoshapenguin.htm
14名無しさん@英語勉強中:04/03/20 12:01
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

3月18日開設したての伝説の隠れ掲示板「甘味料子板」
(元自由板)

***=====ゐい伝へ=====***
『 甘味料子 』スレに一日6レスずつ「甘味料子」と
書き込み続けると貴方の望み、願いが叶ったり幸福になれ
たりするラッキー掲示板☆ (^_^)v

〔UEL〕
http://jbbs.shitaraba.com/sports/13411/free_1.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
15名無しさん@英語勉強中:04/03/20 12:29
ペンギンの本は定価で買ったことないなあ。
いつも洋書バーゲンで500円で買ってます。
しかしアメリカの本は何で紙が安っぽいんだ?
ハードカバーはハードカバーで妙に分厚い紙だし。
17名無しさん@英語勉強中:04/03/20 21:22
>>1
ペンギンブックスの定義は?
ペンギンリーダースのことだったら、怒るぞ
185:04/03/20 21:54
|ω・`)ペンギンリーダーズと間違えちゃった。ごめんなさい。
19名無しさん@英語勉強中:04/03/21 00:19
ま、、まさか >>1 も…?
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21 :04/03/23 23:56
ここの管理人はよく読んでいるみたいだ
     ↓
http://www.maromaro.com

数を読めば語彙もつくんじゃない?
ハードカバーはcrossとかboardといいます。
おいどんは学生時代に洋書の輸入会社で3年間アルバイトしたよ。
倉庫係。当時は30,000タイトル以上を暗記していたさ。
2部学生だったから毎日バイトしたよ。(´・ω・`)ショボ

23名無しさん@英語勉強中:04/03/24 06:16
すごい!
>>22
|ω・`)すごいにゃ〜
25名無しさん@英語勉強中:04/05/13 17:23
うごーい!
26名無しさん@英語勉強中:04/07/18 22:29
wwott pur
輸入の洋書が全般に安くなってきている現在、再販制度のせいなのか全く
値下がりしていないペンギンはもうすぐ消えるかもしれない。
>>22 氏ね
29あぼーん:04/08/15 22:31
あぼーん
30名無しさん@英語勉強中:04/11/17 23:09:56
age
31名無しさん@英語勉強中:04/11/19 13:19:35
語彙はさあ、そもそも「誰でも気軽に読める定番のロングセラー本」がペンギンの
基本方針なのに読者が良く知らない言葉や最新の時事用語なんか読んでても
増えるわけないでしょ、と言いたい。特に辞書も使わずつっかえずに読める
くらいの人にはね。岩波文庫の高校生向けシリーズと同じと考えてよ。
32名無しさん@英語勉強中:05/01/24 07:12:02
lllllllllll
33名無しさん@英語勉強中:05/01/24 11:59:09
高い…
34名無しさん@英語勉強中:05/01/24 18:00:30
しゃべれないやつが
語彙だの読解力があるだのいっても無駄

外人と意思の疎通ができてなんぼ
でも語彙もすくなくて読解できなくて
それができるやつもいる
35名無しさん@英語勉強中:05/01/25 00:56:14
頭空っぽなアメ公と与太話するくらいなら
昔の本読んだ方がましだわ
36名無しさん@英語勉強中:05/02/24 19:55:11
で、>>1のおすすめの本は?
37名無しさん@英語勉強中:2005/04/18(月) 04:48:47
age
38名無しさん@英語勉強中:2005/04/18(月) 11:53:04
怒りの葡萄とグレートギャッツビー買った
新潮文庫のも買ったから対比させながら読む
受験対策も兼ねてこの一年間は洋書の小説しか読まないことにした
39名無しさん@英語勉強中:2005/04/29(金) 05:21:47
ペンギンリーダーズとかその手の本について語るスレはないの?
40名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 14:04:29
>>39
グレードリーダーのスレってこと?
SSSのサイトあたりが詳しいんじゃない?
2chでやると、アンチSSSとか入って来て荒れそうだし。
41名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 03:07:33
ペンギンホームページ :http://www.penguin.co.uk/
クラシックス       :http://uk.penguinclassics.com/
パフィン         :http://www.puffin.co.uk/
ペンギンリーダース   :http://www.penguinreaders.com/

ペンギンの歴史    :http://www.penguin.co.uk/static/cs/uk/0/aboutus/history.html
コレクター協会     :http://www.penguincollectorssociety.org/home.htm
ピアソン(親会社?)  :http://www.pearson.com/
42名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 20:40:33
ペンギンはアメリカじゃない、偉大な英国の出版社だ。
間違えないでもらおう。
43名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 03:50:36
Penguin Readers
Oxford Bookworms
Cambidge English Readers

あたりでおすすめある?
44コンビニでバイトしようよ。ね?:2005/05/26(木) 03:55:23
通いやすいところがいいよ! 値段さえ言えれば(言えなくても)最近はオッケ!
45まさに天職!:2005/05/26(木) 04:00:29
機械と計算なら得意じゃない!
46名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 15:39:45
映画 『皇帝ペンギン』、来月公開。
ttp://www.gaga.ne.jp/emperor-penguin/index.html
47名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 17:16:01
保守
48名無しさん@英語勉強中:2005/07/13(水) 17:26:08
1年半かけても50レスいかないスレを保守してるのが凄い。

俺はペンギン濫読よりも講談社の難しい単語や表現の下に小さく訳が載ってるのをお勧めしますね。
こちらの方が単語も増えるし、気軽にむずかしめの書籍にチャレンジできる。
49名無しさん@英語勉強中:2005/07/14(木) 13:17:33
ルビーブックス?
50名無しさん@英語勉強中:2005/08/06(土) 18:22:05
お世話になったけどレベル6が簡単になってきたからそろそろ卒業かな
51名無しさん@英語勉強中:2005/08/22(月) 04:45:57
>>50
それは学習者用のペンギンリーダースのことだろう?<レベル6
52名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 17:29:21
感想がほとんどないな
53名無しさん@英語勉強中:2005/10/20(木) 13:18:13
これ、廉価版のペーパーバックのスレ? それとも学習用のペンギンリーダーズのスレ?
54名無しさん@英語勉強中:2005/10/28(金) 10:57:08
スレタイ通りなら、廉価版のペーパーバックのスレだろうが、
学習用のペンギンリーダーズのスレだと思って見にきたヤシも
大勢いそう。
55名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 08:10:56
/多多多/Penguin Readers シリーズ/読読読/
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1131628168/
56名無しさん@英語勉強中:2005/12/09(金) 12:57:56
NHKカルチャーアワー『原書で読む世界の名作』の為に
Penguin Shakespeareの「ロミオとジュリエット」を買いました
57名無しさん@英語勉強中
ロミオとジュリエットはペンギンだけでも3種類でてるみたいですね。

Popular Classic
£1.50(アマゾンで¥525)
111 x 181mm | 160 pages | ISBN 0140620931 | 30 Jun 1994
http://www.penguin.co.uk/nf/Book/BookDisplay/0,,0_0140620931,00.html

Pelican Shakespeare(ペンギンUSAの出版)
$5.00(アマゾンで¥621)
130 x 197m | 176 pages | ISBN 0140714847 | 01 Feb 2000
http://us.penguingroup.com/nf/Book/BookDisplay/0,,0_0140714847,00.html

Penguin Classic
£6.99(アマゾンで¥1,307)
111 x 181mm | 320 pages | ISBN 0141012269 | 07 Apr 2005
http://www.penguin.co.uk/nf/Book/BookDisplay/0,,0_0141012269,00.html

こうゆう場合は高いほうが、装丁も良いのかな?....