>>866 >この「with them about unless」とは、まさに
>>unless A, B. で、「Aという結果に邪魔されなければ、Bになるだろう」
>>という時に使う(他の場合は使えない)
>ということだ。
もう前のスレが読めなくなってしまったから、自分がなんて書いていたか
正確にはわからないけど、「unlessの使い方がおかしい」という他の人の意見に
同意するという意味だろう?そのあと、たしか、unlessというよりもその文
全体がおかしいよ、というような事を書いたと思うが。とにかくそういう
言葉尻をとらえてもらっても困る。俺は、その時点でunlessの使い方が
おかしいとおもったのは事実だけど、どうしておかしいかは深く考えて
いなかった。だから、
>>714を書くまで、具体的になにも指摘して
いなかっただろ。
とにかく、正直言わせてもらうと、その文章の不自然さが分からないというのは
実際の英語に接する量がまだ足りないということだと思う。
本当に自然な使い方だと思うなら、ネイティブスピーカーに確認してみればいい。
もし、「全然問題ないよ」って事なら、間違いを認めるけど、その可能性は
低いだろうね。
>>864 別に屁理屈でもなんでもないよ
君の、regardless of knowing who wrote itのほうが適切だったかも
しれないというのは認めるよ。でも、一つの概念を言い表すのに色んな
いいかたがあってもいいだろう。
そんな、感情的になって、噛み付かなくたっていいよ。
君がPSEの英文が自然だと思いたければ思えばいい。
きみがあの変な英文が好きならばまねしてそういう英文を書けばいい。
誰も止めやしないよ。
俺は正直にいって、読んだ瞬間に恐ろしく不自然だと思ったし、
このスレにいた他の人もそう思った。俺のネイティブの同僚もそう思った。
それだけだよ。