精読なくして多読なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
131名無しさん@英語勉強中:04/01/13 16:38
>>97
でも、他の勉強法より時間はかかるから、どっちが「いい方法」かは微妙ですよ。

>>98
ぼく自身は当然、学校や受験で基礎文法を習いましたが、初学者には「多読だけ」をすすめます。
すくなくとも、本を読むのを楽しいと思える人には。
もしも文法を学習するとしても、絵本などの多読が終わったあとに文法をするようにすすめます。

なぜなら「楽しいかどうか」が、英語学習においてもっとも重視されるべき項目だと考えるからです。
能率が悪かろうと、費用が多くかかろうと、楽しささえ保てれば学習を続けることができ、能力も向上していくはずだからです。
(もっとも、受験・留学、など、時間的な制約がある場合にはまた別だと思いますが)。

最良の主張だとは思いませんが「最悪の主張」だとはとうてい思えません。

ところで98さんは、ORTをご存じですか? もしもご存じだとしたら、
「初学者にORTの多読をすすめること」を「最悪の主張」だと思っているんですか?
132名無しさん@英語勉強中:04/01/13 17:43
ただ元々日本語でも読書の習慣のあるヤシは最近少ないな。
日本語で物語を読まないヤシが英語で楽しんで読むというのは
考えにくい。
SSSの主導者は元々、古い世代のインテリだから専門以外に大量に本を
読んでいて読書の楽しみを知っている人たち。
だから、やはり万能じゃなく、読書が好きという比較的インテリ志向のヤシ
に有効な手法。

今の世代は本を読むより、おしゃべりしたいってヤシが多いから、それは
それで多聴とかの方式が編み出す必要があると思う。
今は一昔前と違って音声教材はいくらでも手に入る時代だからね。
>>132
おいおい目の前の証人を否定するなよ。失礼な態度だ。
君の脳内が世界のすべてじゃない。
かんたんな英語から読めば楽しめる。
135名無しさん@英語勉強中:04/01/13 18:02
>>132
確かに日本語でろくに読書もしない奴が英語に限って“多読”とか
言っても笑止千番ではありますな。
136名無しさん@英語勉強中:04/01/13 18:06
笑止千番とはトホホホ。
137名無しさん@英語勉強中:04/01/13 19:54
>>132
>日本語で物語を読まないヤシが英語で楽しんで読むというのは考えにくい。

なぜ。
理由がわからん。

>>135
爆笑しますた。
138名無しさん@英語勉強中:04/01/13 21:30
だけど英語って日本語に比べたら圧倒的に形の言語だろ?
それに外国語を学ぶってスポーツのトレーニングと一緒で
ある程度の機械的なトレーニングをした方が速いと思う。
精神的にはしんどいけど。
>>138
>速いと思う。
君が間違ってるというだけだね。
根拠のない、単なる個人的考えはもう意味がないよ。
ばーか
>>132
>考えにくい
あんたの考えね。
初心者用の本を読んだ事がないバカが言いそうな事。
ばーか。
141文法ヲタ:04/01/13 22:57
文法こそ神!
文法さえ学べば、すべてが学べる。
文法を知らない奴は、英語がしゃべれない!
例えネイティブでも文法を知らない奴は、英語がしゃべれないと認定する。
文法キチガイ
うざいよshowatch
お前ら釣られすぎ
145名無しさん@英語勉強中:04/01/14 03:40
結局、どうなんだ?
146文法教:04/01/14 06:00
森羅万象すべては文法から出来ている。
まず、文法ありき。
神は文法を作ってから、人間を造り、言葉を造った。
文法を知らないネイティブのしゃべる言語を英語とは認めない。
自然に覚えてしまった場合、英語ではないのだ。
文法を勉強することにより学習する言語こそ、真の英語たりえるのだ。
147名無しさん@英語勉強中:04/01/14 10:50
幼児から文法を教えるべし。
「ありがとうございましゅ」といったら
「しゅ」じゃないでしょ「す」! と怒鳴るべし。
そして後から、実際には「ありがとうございまs」と語尾の母音が消えるのがネイティブの発音と教えるべし。
そして子供が失語症になったら、根性が足りんと鍛えるべし。
148sage:04/01/14 10:56
三単現のSは、なにがあっても発音しろ。
試験で点がとれなくなる。間違いない。
実際には、ほとんど発声されてなかろうが構いはしない。
思いっきり「ズ〜」と叫べ。
ネイティブが「is」と聞き間違えてけげんな顔をしても構わない。間違いない。
>>148
putsをプットズとか読んでそうだな。
誰も複子音を略して良いと聞いとらんず。
ガイシュツ類似お免。息がシュシュシュでかまわんのち後のインコレ回避しろ。
クネリカァ----コネクチカット。
アププエーシ-----エァップロプルエイシュン
ダァハバネネニケイシ----ドゥユハバエニスングホアデニフィケィシュン
ヤリスギパス---イシシ

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| こんなクソスレでも、マジレスしてくれる人いるんだ
\____ _________________
          |/
       ∧ ∧    ∧,,∧
      ( ゚Д゚)  目 ミ゚Д゚ ミ
      (|    つ || (ミ  ミ)
     〜| ? |   .||  ミ  ミ〜
       ∪ ∪  .||  ∪ ∪
             /|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| だけど、それが>>1の思う壺だったりして
\_________________
【多読】SSSってどうよ? 5冊目【酒井邦秀】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1073479649/
153あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/08 18:57
(・∀・)age!
154名無しさん@英語勉強中:04/02/08 19:02
ひさびさに上がったね。
そろそろ、多読スレにいる文法教信者にはこちらへ移動して欲しいものだが・・・
>>153=(五分後)=>>154=文法信者の誘導
文法が多読の邪魔になると思っているアホもいるのか。じゃあSSSでみっちり教えてあげようかな。
157157:04/02/25 21:43
sssの人ってあれだけたたかれてるのにこりないね。
このスレは叩かれる事もなく、また静かに落ちていくんだろうね・・・
静かで宜しい。
こ、こういうのは静かって言うんじゃなくて、廃れてると言うよね、普通。
161名無しさん@英語勉強中:04/03/13 09:43
精読+多読
精聴+多聴

アルク的には、こういうのがベストらしいぞ。
「二人は表面上はなごやかに話をした」という日本語を、外国人が「二人はとても仲良さそうに話した」くらいの意味だと
答えたら全然日本語が分かっていないと我々が思うのと同じように、精読は言葉を大切にするという気持ちの現われなんだよね。
163名無しさん@英語勉強中:04/03/13 18:11
精読も速度も両方大事だと思います。

アメリカ人が文法を考えなくても英語を読めるのは当たり前で、
外国人で、しかも年齢が15歳を超える場合、
(15歳辺りの時期が言語習得の臨界点と呼ばれているので)、
文法を考えないアメリカ人とは習得方法が異なるのは当たり前のことです。

普段速読していて、分からない(意味や構造がとれない)個所では精読、
というのが現実的ではないでしょうか?普段の学習でも両方のバランスが大切か思われます。

ただし、どうして英語を勉強するのか、英語を使って何をしたいのか、
によって速読と精読のバランスだけでなく、学習方法も大きく異なるでしょう。
>>162
文章の前半と後半で、論理が飛躍しすぎてます。
あなた、全然日本語が分かってませんね。
いやそもそも飛躍じゃないし。お前も>>162と同じだろ。
>>165
文章の前半と後半が、まったく繋がってません。
あなた、全然日本語が分かってませんね。
英語以外の欧米言語、例えば仏語とか独語とかを学習した経験がある人は
分かると思うが、これらの言語を学ぶ人で文法学習を否定する人って
ほとんどいない。

仏語や独語では、文法を無視すれば、「読めない」「書けない」だけじゃなく
「聴く」「話す」もできない。なのでしっかり文法をやる。ネイティヴだって
国語の授業で文法、文の分析をやる。

英語は例外的に規範が少ない言語だけど、それでも語順などは重要なわけだし
学習の初期段階で文法+精読をするのは理にかなっていると思う。
ただその学習を中高6年間にもわたって行なっているのがヘンなんじゃないかな。
学習書記の1年ぐらいの間に音声面の学習と並行して、文法、精読、英文和訳などを
みっちりとやって、その後は多読に移ると効率がよいのでは。
個人的な経験でもの言ってるんだけど。
168167:04/03/15 00:06
>>167
>学習書記の1年ぐらいの間に音声面の学習と並行して、文法、精読、英文和訳などを
>みっちりとやって、

学習書記⇒学習初期
英文和訳⇒和文英訳

書き損じ、スマソ
169名無しさん@英語勉強中:04/03/15 01:59
>>167
理想的な計画なんだけどね。
まぁやり直し英語のメニューとしては最適ってことで。
学校の6年間なんてやり直しの3ヶ月くらいなものだし。
170名無しさん@英語勉強中:04/03/15 04:09
>酒井はそんなこと言ってない。むしろ、受験勉強は必要悪だが無駄という主張を繰り返している。

国家公務員でありながら受験産業でアルバイト。そんな奴がなにをいうか!
171名無しさん@英語勉強中:04/03/15 04:12
He is a great painter.
He is great painter.
で下がなぜ「偉大な画家は彼しかいない」になるの?
ならないよ。
173名無しさん@英語勉強中:04/04/01 23:06
最近は文法を重んじる多読者が増えてきたと思われます。
昔も文法を重んじる多読だったじゃないかな?
文法軽視ってここ10数年ぐらいの流れか?
あほなCMや広告が増えたもんね
176名無しさん@英語勉強中:04/05/14 00:11
そっかー。

いい ポイントをついてるよね  
177名無しさん@英語勉強中:04/05/14 12:09
171
結局まったく英語が読めない奴らが精読といっているわけだ。
どう考えても読めないから精を出して読もうとしているんだろ。おまえ大丈夫か。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ