1 :
ちょん太 ◆7Me4OaOrOg :
よく子供に幼児期から英語を教えている親御さんがおりますが、
幼児期こら英語を教えて果たして効果はあるのでしょうか?
私は英語よりも まず日本語が先だと思いますが。下手に幼児期から
英語を教えたら日本語に弊害が出ると思っております。みなさんの
ご意見を お待ちしております。
2 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/29 22:10
2
3 :
ちょん太 ◆qA8y1zhfD6 :03/12/29 22:11
>幼児期こら
「幼児期から」に訂正してください。
4 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/29 22:13
中国語、英語、日本語を同時に教えましょう。
5 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/29 22:16
俺だったら子供に日本語 英語 フランス語を教える
6 :
ちょん太 ◆qA8y1zhfD6 :03/12/29 22:20
私は とにかく日本語から先に集中的に覚えました。小3までに 小6までの
漢字は覚えて 小4から英語、中2でフランス語を始めましたが。でも、
これからは 英語の次に覚えるのは中国語の方がいいかもしれませんね。
7 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/29 22:23
中国語を学習すると、どんな周波数にも対応できる耳が完成します。
さらには、日本語の常用漢字など小学3年レベルですべて習得できます。
幼い子には旅をさせろ、小学生卒業するまでは、中国に留学させましょう。
8 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/29 22:24
中国では、小学生から英語教育に非常に熱心であり、
また理工系の授業のレベルも非常に高いです。
日本のゆとり教育と対照的に、中国ではできる子供にはエリート教育
を惜しみません。
9 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/29 22:25
マル糞主義者ウゼーーーーーーーー
俺は絶対子供にはマル糞主義国家の汚らしい言語は絶対習わせない
10 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/29 22:25
さらに、日本で英才教育をほどこそうとすると、教育費に生活費の大分部分を
裂かなければなりませんが、中国では日本のやく10分の1のコストで
それが可能です。
11 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/29 22:27
中国語は共産圏だけの言葉ではありません。
シンガポール、台湾、マレーシア、その他世界中のチャイナタウンで
使われている言葉です。
12 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/29 22:28
また、中国語は漢字ということもあり、日本人にとって、非常にとっつきやすい
言葉でもあります。
13 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/29 22:30
私意マジックには引っかからないよ
14 :
ちょん太 ◆qA8y1zhfD6 :03/12/29 22:35
何でも中途半端はダメですね。やるからには徹底的やらないと。英語を教えるなら小学で中学レベルの英語、
中学で高校レベルの英語を覚えなければ 意味がないです。中途半端に小学から英語を覚えても
油断している間に どんどん他の人に追い越されてしまいます。
15 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/29 22:35
中国に幼いうちから子供を留学させることに抵抗あるのはよくわかります。
その場合、すこしお金がかかりますが、シンガポールに留学させましょう。
シンガポールでは、公用語として英語、中国語、マレー語など様々な言語
が使われていますが、国民の7割を占める中華系の人間はみんな中国語と
英語が喋れます。また、受験戦争は日本の比ではなく、小学校卒業時には
もう、将来の自分の進む道が7割きまってしまうのです。
シンガポールには、シンガポール国立大学、シンガポール理工大学の2校
しかなく、この2校に入学できる人間は、本の一握りです。
ちなみに
http://fm974.tom.com/images/piclibrary/sunyanzi/d/11.jpg この孫燕姿はシンガポール理工大卒にスーパーエリートです。
16 :
ちょん太 ◆qA8y1zhfD6 :03/12/29 22:40
17 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/29 22:43
楽しく語学学習など、流暢なことはいっていられません。
中国では、その地方の方言、福建語、広東語、などを家庭でおそわり、
小学校入学後、授業で、中国語(いわゆる北京語)を徹底的に叩き込まれます。
その甲斐あって、中国人のほとんどは、外国語に対する抵抗というものが
すくなく、2ヶ国語、3ヶ国語をしゃべる人間が多数いるのです。
18 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/29 22:46
本当の国際人を育てようと思ったら、日本の環境は最低の部類に入ります。
理想はシンガポールですが、生活費等のことを考えると、上海あたりが
安くていいかもしれませんね。
19 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/29 22:50
欧州(EU)の国民は3、4ヶ国語話せる人間多数いるし。
自由社会で、法治国家で、人権を重んじ、宗教は麻薬だと断じて弾圧、殺戮しないで
他人を権利を重んじ、日本に来ても質・量ともに重大な犯罪を犯すものも少ないし
民主主義を重んじてる。
俺ならば子供を欧州で育てないね。まあここにいるどっかの
馬鹿旗ふってる香具師には永久に理解できないだろうが
20 :
ちょん太 ◆qA8y1zhfD6 :03/12/29 22:50
私の考え方では 日本語が大事ですよ。日本語をラクして覚えたように
英語もラクして覚えようとする、これが間違いです。こういう人は もう
日本語で精一杯で英語には手が回らないのです。英語の苦手な人は 日本語もボキャブラリーが乏しい感じがします。最初のうちに日本語を苦労して
覚えれば 「言葉の覚え方」が分かってきますし、小3で小6レベルの国語力を
身につければ その分 英語が覚えられますからね。
21 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/29 22:53
シンガポールは、旧イギリス領であり、ヨーロッパの文化が深く根付いた国です。
戦時中、日本に3年ほど占領され、華人が5万人ほど虐殺されましたが、
シンガポール人ガ日本で犯罪をしたという話は聞いたことがありません。
シンガポール共和国というだけあり、もちろん民主主義の国です。
22 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/29 23:01
漏れはシンガポールを非難してないシンガポールは自由な国だ中華民国と同じく
23 :
ちょん太 ◆qA8y1zhfD6 :03/12/29 23:03
幼児は英語の受容力は旺盛ですが、処理能力が まだ ありません。
あまりに早く英語を教えると 日本語の「ほうれん草」よりも英語の
「spinatch」を早く覚えたりして 混乱するみたいですね。
24 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/29 23:06
とりあえずまだ脳が固まらないうちから
マル糞主義国家の言語でマル糞主義で洗脳することを平気で言う人間は大嫌いだ
藻前のご子息・ご令嬢に施せばよろし
25 :
ちょん太 ◆qA8y1zhfD6 :03/12/30 11:01
専門家の話によると、言語を覚えるのは9歳あたりから難しくなりはじめ、
12歳位くらいが臨界期で、15歳を過ぎると 自然に覚えていくことができなくなるようです。
一方、母国語が やや固まるのは9才くらいで 言葉を論理的に考えられるようになり 12歳くらいで定着するそうです。
ということは 8歳あたりから英語に親しませ、小学前半のうちに 小学6年分の国語を
覚えれば理想の状態になりますね。
>ちょん太
>「spinatch」を早く覚えたりして 混乱するみたいですね。
spinachは覚えてもspinatchは覚えないと思う。
レベル低いのバレバレだぞ(笑)
27 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/30 11:07
26だけど、7は別のスレでこのスレの7とは別人なんでよろしく。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ