1 :
名無しさん@英語勉強中:
まあ、細かいことは抜きにして。
3 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/23 20:36
4 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/23 20:36
>>1からカキコすれや
オレもここの住民の学歴は知りたい
5 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/23 20:47
短大 保育科 800点
鳥取大学 工学部 toeic 715 toefl なし
8 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/23 20:48
MIT 990 300
10 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/23 20:59
11 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/23 21:02
イタリア系紳士服メーカー勤務 トイック955 英検1級 米国三流大卒
>>10 Which city have you ever studied ?
13 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/23 21:04
慶應経済
605
14 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/23 21:05
>>14 MITで、感銘を受けた先生とかいますか?
※TOEIC R115点の俺は、これ以上英語で質問することができません。
現役高校生
どっちかが850ぐらい
17 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/23 21:13
19 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/23 21:29
某教育大学
TOEIC590点
20 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/23 21:35
早稲田商、545点
21 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/24 02:07
早稲田理工 院 935
22 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/24 02:10
院 300 (´・ω・`)ショボーン
23 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/24 02:10
カリフォルニア州 845点
マーチ理系400…
一橋、TOEIC380点。
↑こんなのありえないだろ。正直に書け。
27 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/24 02:36
世界的に有名な青山学院卒で910点。
>>26 いや、まじで。一橋の入試は国語力で乗り切ったから。
単語をつなぎ合わせて強引に英文内容を読解(解読?)するっていう。
読解問題中心だから、それでも何とかなったのよ。
そして、入学後3年間何もやらないとこのような結果になる。
まー、自分でもちょっとびっくりしたけど。
>>28 マジだったのか。俺もショック。
英語が苦手なのかもしれないけど、一橋なら英語の基礎的な部分はだいたい
できてるだろ。TOEICレベルの文法問題ならそんなにきつくないはずだ。
リーディングも数をこなせばなんとかなる。
本気になって勉強したなら700は一年かそれ以内にいくと思う。
お前の場合は苦手意識にどう克服するかということと、リスニング問題対策を
どうするかが鍵になるな。
30 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/24 04:11
国立経済学部4年 TOEIC670
800点は越えたいです
>>29 うん、がんばるよ。
今は発音をかなり丁寧にやってんだけど、それが終わったら多読・精聴の組み合せ
で大量に英語をインプットしていく予定。
受験英語は大嫌いだったけど、今の勉強は楽しいんだよね。受験英語から大分遠ざかってるから、
カタカナ発音からの切替もうまくいきそうだし、いい感じ。
3月にまた受けるから、その時まだこのスレ残ってたら点数言うよ。
(ま、残ってねーだろうけど。)
32 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/24 04:19
>>31 2,3日に一回勉強の進捗具合を書き込めばOK.
33 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/24 12:24
一橋だが635点。こんなもんだろ。
34 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/24 12:44
上智大学外国語学部 975
35 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/24 12:49
日大院生 730
世間の評価の高くない大学ほど、必死こいた点数を書くのが
良くわかりますね。
37 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/24 14:56
国士舘で955
38 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/24 15:14
39 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/24 15:16
大卒の平均て何点ぐらい?
慈恵医大卒
大学院在学中935
41 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/24 16:42
高卒。先々月に受けたら645
42 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/24 16:54
上智大学比較文化学部990点
日本語検定3級
43 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/24 17:14
早稲田大学高等学院中退 TOIEIC975点
立命館大学文学部日本文学専攻 TOEIC800
学歴も英語力も半端な無職。
46 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/24 22:11
>>45 似ててもいいじゃん。特徴づいてれば。
このスレは、何ツーかさっぱり系?
47 :
俺 ◆XhaUM0kVyk :03/12/24 22:36
駒沢大学言ってますが何か?
48 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/24 22:38
★駿台全国判定模試 最新難易度(合格可能性80%)
<サンデー毎日12月14日号>
@慶応義塾大 67.2 (法72 経済66 商65 文68 総合66 環境66)
A早稲田大 65.6 (法70 政経68 商64 文67 教育66 人61 社63)
B上智大 65.5 (法69 経済64 外64 文65)
C国際基督教大 64.0 (教養64)
D同志社大 63.5 (法67 経済63 商61 文63)
E立教大 61.8 (法65 経済60 社61 文61)
F明治大 61.2 (法63 政経60 商60 文63 営60)
F関西学院大 61.17(法63 経済61 商61 文60 社60 総合62)
H中央大 61.0 (法66 経済59 商58 文61 総合61)
I学習院大 60.7 (法62 経済61 文59)
=========================難易度60の壁
J立命館大 59.9 (法62 経済60 営56 文60 国際64 産社59 政策58)
K青山学院大 59.4 (法61 経済59 営58 文60 国政59)
L南山大 58.6 (法61 経済59 営57 文57 外59)
M法政大 58.0 (法62 経済57 営58 文56 社会57)
M関西大 58.0 (法60 経済57 商58 文59 社会57 総合57)
ロースクールで法学部人気が凄まじいな・・・。
不況&会計士地位低下のせいか、商学部人気はガタ落ちだし。
50 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/25 01:10
オレは今行くなら水産学部行きたいけど
なんで法学部なんて糞も面白くない学部が人気あるのか不思議だ
地方国立大学医学部卒
医者4年目
L345 R220 565
52 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/25 02:06
結構、屈折して作って書いてる香具師が多いなあ。
そんなことしなくてもいいのに。
>52
屈折ってだれのことよ?
ちなみに51だがマジだぞ機能結果きた。第103回
勉強しよう、、、
_| ̄|○
54 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/25 14:13
引き篭もって高校中退
11月 L495R405T900(97.4)
もうTOEIC見切ったので
英検1級のほうで頑張る
語学頑張るより社会に出る方頑張れ
_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 同志社経済680
煤Q ∪ ゚Д゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うちのダンナ、筑波大の文系何類か忘れたが法学部に相当するとこ卒。
最近受けたTOEIC430だって・・・。
共通一次は170点位だったそうだ。
日東駒専法学部
590点
まだまだこれから頑張るぞ(`・ω・´)シャキーン
>>53 地方国立大学医学部卒
医者4年目
L345 R220 565
---------
Lはまあいいとして、Rが220って、よくそんなんで医学部に入れたな。
60 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/26 15:04
初めてで何にも対策せずに受けてたりしたら誰でも点数は低く出んじゃない。
受けた回数とかも書いとけよ。
61 :
導師であるぞ:03/12/26 18:16
どこが詐欺なん?
くわしくおしえて?ぞくぞく
灯台卒の殺人犯だっているんだから。(八王子の事件)
結局学歴と人間性は関係ナッシングよ
64 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/27 03:57
東大3年初受験 735点
なんもやらずに受けたけど、こんなもんじゃね?
最近2chで東大生をよく見かけるけど
そんなにたくさん東大生が2chをやってることにビクーリした
66 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/27 11:23
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
67 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/27 12:10
神戸大 2年 905
学歴は低いけど英語は好きです・・・
68 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/27 12:23
>学歴は低いけど
言わなくても解るよ
69 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/27 12:27
明治商3年 630
1月のと一句に向けて勉強中です。ろりあえず700は目指したい。
70 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/27 14:20
学歴板公認序列
***★争いを乗り越え奇跡のマターリの境地に達した並び★*******
A級 : 東工 一橋 東北 名大 北大 阪大 神戸 九大 早稲田 慶應
B級 : 筑波 千葉 都立 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智 同志社
C級 : 新潟 埼玉 静岡 熊本 横市 名市 京府 マーチ 関関立
***********************************
71 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/27 14:23
>>68 は神戸大以下TOEICスコアも900以下の僻みw
72 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/27 14:42
よくわからんが、神戸大とか九州大ってB級なんじゃないの?
地元の人間以外、誰も好き好んでいかないし。
73 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/27 18:34
74 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/27 19:55
>>73 あきらめないでいいから、詳細を小出しにするんじゃなくていっぺんに
いろいろ書いてくれ!
興味深々
75 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/27 20:10
法政大中退 TOEIC965点、英検1級、GMATは500点以下でした。
76 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/27 20:15
GMATは難しいもんな。GREの方が大変ではあるけど、点数とるには。
77 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/27 20:15
>>72 私立の奴ってやたら大学のランキング気にするよな
78 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/27 20:18
明治政経卒 TOEIC705英検準1級 ただ今無職。
80 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/27 21:38
ここにケン兄いは来ないのか?
81 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/27 21:42
英語板なのに学歴の話をする奴って
不憫でね・・・。
82 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/27 22:11
学歴コンプレックスってカッコワルイヨな。
私大だの地方国公立だのさw。
「俺は東大出だ。ハーバード出だ。」って堂々といって欲しい。
総計だのなんなのってちまちました奴はヤメレ。
ハーバード以外のアメリカの大学を10校言える?
TOP50は、どこも決してちまちましてないと思うけど。
今日結果が来ました。
L440+R335=775
関西の三流大学1年。
何も勉強はせず、初めて受けました。
85 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/27 22:38
86 :
名無しさん@英語勉強中:03/12/27 22:39
>>82 別にちまちましてないでしょ。
本人の意識次第だよ。
87 :
名無しさん@英語勉強中:
またお前か!