☆中高の英語の宿題の質問に答えるスレ22問目☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952947:03/12/15 20:32
>>949
どういたしまして。。

ははは…きっと>>938は厨房なんだよ。でも彼?の質問に
漏れ以外答えてあげなかったのはちょっと冷たいかもね。
そうゆう指摘はするのに。
>>938さんはこれから気をつけてね!
>>938みたいな低脳はとっとと死ねばいいのにw
ってか二度と来ないで。
954名無しさん@英語勉強中:03/12/15 20:49
空欄補充
What BBC stands [ ] ?
The earth will be free [ ] pollusion.
Is he at home? - he's [ ] to the library.

上からfor,from,outであってますか?
955名無しさん@英語勉強中:03/12/15 20:53
>>954
1. for - OK
2. of
3. gone
956名無しさん@英語勉強中:03/12/15 21:02
>>955
ありがとうございます。
もしよければfree ofとfree fromの使い分けを教えてもらえませんか?
あと、he's gone to the libraryは現在完了-結果用法ですか?
957名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:07
関係代名詞って国が先行詞だったらwhichかwhoどっちなんですか?
人じゃないけどherとか言うし・・・・
958名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:13
>>957
which, that
959名無しさん@英語勉強中:03/12/15 22:31
>>958
ありがとうございました
960名無しさん@英語勉強中:03/12/16 00:59
Assemble a list of words related to your hobby or special interest.
You may like to collect stamps,study birds,fish,or take part in some sport.
For every activity,there is a special vocabulary that is worth knowing.
See how many words you can find that are related to your special interests.
Use these new words in letters,in compositions,and in discussions wish your friends.

一行目のrelated 二行目のtake 三行目のknowing 四行目のrelated 五行目のUse
の文中での用法をおしえてください。
>>960
ガイシュツ (・∀・)カエレ!!
>>960
英語→日本語スレの和訳見て頑張れ。
963名無しさん@英語勉強中:03/12/16 01:12
「お互いを尊敬している」という意味の英文で
@have a mutual respect for each other
Arespect each other mutually
この場合、@はfor each other Aはmutually
いらなくないですか。意味通じると思うんですけど。
mutual(mutually)、each otherって同じ意味のこと2回
言ってる気がするんですけど。
964960:03/12/16 01:14
>>961ガイシュツちがうもん
一行目related =過去分詞 二行目take=不定詞 三行目knowing=動名詞
四行目related=過去分詞 五行目Use=原形動詞
合ってるの?

>>963
激しくマルチ
いい加減やめれ
>>964
あれ?前に全く同じ問題をここの板で(別のスレかも知れないけど)答えたよ。
同じ学校や塾の問題かな?
>>964
OK.
968960:03/12/16 01:22
>>966本当ですか?自分の周りに居るのかな?
>>967ありがとです。
969名無しさん@英語勉強中:03/12/16 01:31
並べ替えです。お願いします。
「ここからその町へは車で約2時間で行けます」
(drive / is / here / hours' / the / two / town / from / about)
>>969
The town is about two hours' drive from here.
>>960-968

>>85-88

87はおれなのだが、すでにこの時点でマルチだったりガイシュツだったのか?
少なくともおれ=87であって≠966なので。
こんなうすらめんどくせー問題そうそうあるとは思えないのだが。
972名無しさん@英語勉強中:03/12/16 01:40
>>970
ありがとうございます。
ちなみに drive はCとして働いているのですか、
それとも副詞的な意味があるのですか?
>>971
ごめん、嘘ついたw
前に同じ問題が出ていたっていうのは覚えていたんだが、
まさか回答者の方もいたとは・・・
えらいすいませんでした。

>>972
名詞で「車で行く距離」という意味です。
974名無しさん@英語勉強中:03/12/16 01:56
>>973
ありがとうございました
>>973
> ごめん、嘘ついたw
あまりにも素直すぎてワラタ
許す(w
そりゃ当然回答者もいるだろうっつーの。

しかし用法を説明せよと設問なら
せめておれの87のレスくらいまで書かないとダメなんじゃねーかな、
って思うのはおれだけ?
964じゃ動詞の活用形や準動詞の類を挙げただけにすぎないような気がするが。
976922:03/12/16 13:59
>>926
>>930
返事が遅くなりました。
ご返答ありがとうございました。
977名無しさん@英語勉強中:03/12/16 16:48
同じ意味にしてください。
1)We should read as many easy English stories as we can.
=We should read as many easy English stories as ( )
2)My father is twice as heavy as my sister.
=My sister is ( ) as heavy as my father.
3)He didn't study so hard as he does now.
=He studied ( ) hard ( ) he does now.
4)Scott is the oldest of the club members.
=( ) other club member is as old as Scott.
=Scott is older than ( ) other club member.
5)I've never seen such a big elephant.
=I've never seen a ( ) elephant.
=This is ( )( ) elephant I've ever seen.

1)がpossible 4)No , any 5) bigger , the biggest
でいいですか。後は分かりません
>>977
1) possible - OK
2) half
3) less; than
4) No - OK
  any
5) bigger; the biggest - OK
979名無しさん@英語勉強中:03/12/16 17:12
誤りを正してください.
1)How fast does the show begin?
2)How he will be glad to see me.
3)The news may sound strengly, but it is true.

お願いします
980名無しさん@英語勉強中:03/12/16 17:14
>>978
ありがとうございます
981名無しさん@英語勉強中:03/12/16 17:15
そんなことよりも
ほんとうの英語は誰もできないみたいだから...

I got married twice. 2回結婚した


どこが間違ってるかな?
まあ、あんた達にはできないだろうな。
>>981
もういい加減にしろよ、なぁ・・・
ここは「英語の宿題の質問に答えるスレ」であって
お前の与太話に付き合うスレじゃないんだよ・・・
983名無しさん@英語勉強中:03/12/16 17:25
( )内の語句を用いて書き換えてください。
1)The heart of a man is about the size of his fist.(as〜as)
2)She is a singer rather than an actress.(not so much〜as)
3)We were not at all satisfied with his answer.(far from)
4)Never did I expect to see him in such an odd place.(last)

1)The heart of a man as sizable as his fist.
2)She is not so much an actress as a singer.
3)と4)は分かりません。
すみませんが教えてください。
>>983
1)The heart of a man is about the size of his fist.(as〜as)
2)She is a singer rather than an actress.(not so much〜as)
3)We were not at all satisfied with his answer.(far from)
4)Never did I expect to see him in such an odd place.(last)

1)はThe heart of a man is as big as his fist.でいいのではないでしょうか。
2)はOKです。
3) We were far from satisfied with the answer.
4) He was the last man that we expected to see in such an odd place.
985名無しさん@英語勉強中:03/12/16 17:45
ありがとうございます
>>979
1) How soon will the show begin?
2) How glad he will be to see me.
3) The news may sound strange, but it is true.
誰か次スレ立てる?
>>987
言いだしっぺの法則
あ、>>979
2)
How glad will he be to see me?
How glad he will be to see me!
どっちだ?
立てて来ます…
もし言いだしっぺ氏が立てられなかったらおれが立てます。
「このホストでは、しばらくスレッドが立てられません」でした。
>>991さん、お願い致します。

●● 依頼者の方へ ●●
わからない所はどんどん書き込みましょう。
答えて貰ったらお礼はちゃんと言いましょう。
同じ質問を複数のスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

●● 回答者の方へ ●●
わかる問題はできるだけ答えてあげてください。

● 前スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1070633167/

次スレは>>970さんにお願いします。
次スレキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
☆中高の英語の宿題の質問に答えるスレ23問目☆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1071568342/
>>993
オツカレサマー
だれが立てたか知らないが乙
埋めるぞ
ほら
結構連投規制ウザい
よし
どすこい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。