俺の質問に答えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
22111
>>217
自動詞というのは直接目的語を取らない動詞のことです。
逆に、直接目的語を取る動詞のことを他動詞と言います。

talk は自動詞なので * I talk a topic. ようには言えません。
I talk about a topic. なら桶です。
ちなみに自動詞は目的語がなくても I talk. のように正しい文になります。
他動詞は目的語がなければ正しい文とは言えません。

でもって I have a topic to talk about. ですが、この文は
(1) I have a topic. と
(2) I (want to) talk about a topic.
を足し合わせたものです。つまり (2) の文を to- 不定詞の形容詞的用法に
書き換えて (1) の文の topic を修飾しているのです。
参考書の「talkは自動詞なので、a topicを目的語に使うことは出来ない」という
説明は (2) の意味のことを言っています。

最後の「a topic が about の目的語になる」というのは単なる言葉の問題で、
about のような前置詞の後にくる名詞 (節) のことを「前置詞の目的語」と呼ぶのです。
「動詞の目的語」と言葉が同じなので、慣れないと混同するかもね。
22211:03/12/07 19:29
ちょっと補足。もし * I have a topic to talk. と書いたとすると
(1) I have a topic. と
(2) * I (want to) talk a topic.
を足し合わせたことになり、(2) が正しくない文になってしまうので、
I have a topic to talk about. の about は省略できませんよ、というのが
参考書の「従って、前置詞のaboutを使うことになる」の意味です。