1 :
名無しさん@英語勉強中 :
03/11/28 22:02
2
>>1 What are you waiting for?
State your position.
4 :
名無しさん@英語勉強中 :03/11/28 22:05
まず中学英語教師に試験する。駄目だめさんはリストラ。 次にお役所の粛清!まずはここから。
5 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/03 23:54
age
6 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/03 23:59
So I can't speak English
7 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/04 00:05
>>4 そんなことしたら日本から先生がいなくなる。
公教育は一挙に破綻し、街には不良中学生があふれかえる。
8 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/04 00:11
英語を話せることはこれからの国際化時代に必須だと思うが 肝心な母国語の日本語ですらまともに使いこなせない学生が多い。 まずは改革は母国語から
これからの国際化時代とか言ってるけど、国際化時代の定義は何? 日本人の99%は、英語を使う機会なんてせいぜい一生に数回の海外旅行の 時ぐらいでしょう。 国際化なんていう旧時代的な紋切り型フレーズでお茶を濁さずに、 「マジで英語って学ぶ意味あんの?」と問うてみたい。 「英語って話せる必要あんの?」でもよい。 確かに日本語が不自由な人間が多すぎるのも深刻だが、 英語については文法・読解を中心に教育してきたにもかかわらず、 読解すらまともにできない日本人がほとんどであるという点こそが 日本の英語教育の最大の失敗であったと反省すべきだと思う。 それを反省しないと、たとえ会話重視の教育をしても、絶対に失敗する。 その事実に文部官僚や御用学者が目を向けようとしないのがイライラする。
10 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/04 00:28
>>9 9がいい事言った。俺たちは腐れ英会話学校のチーペストで陳腐な
国際化の時代英語が必要っていうキャッチフレーズにだまされてきてる。
>8 それと下品ぽい。 例えば、ここ数年で「〜する物」というような表現を「〜するやつ」 と言って普通になりつつあるのが、誰がなんと言おうが気に食わない。
12 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/04 00:35
最近多いが女で蓮っ葉ば表現や男が使うような言葉を言う人が多いが 何とかしろ、日本人らしからぬ。
13 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/04 01:26
日本は島国で極東だったから、植民地支配も受けず、英語も できなくてもここまでなんとか生き延びてこれた。 これからは知らんけど。 もし、日本がイベリア半島の隣あたりにあれば、英語もフランス語もスペイン語も ポルトガル語にも精通してたと思う。 でも、自国の文化がなく、被害者意識ばっかでカンコックのようなキティガイ国家に なってるかも知れんわけだ氏ー。
14 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/04 03:04
TOEICがだめだな、根元だな。 あんなもん何の役にも立たない。 あんなもん勉強するから英語ができないんだよ。
15 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/04 03:30
外資の面接でTOEICの点数を聞かれない事は限りなく100%に近い。 その存在すら知られていないといっても問題ない。
考えた人はとっても賢い人だと漏れは思う。
17 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/04 03:35
TOEICの運営会社はほくそ笑んでるよ。 日本人の愚かさに。
18 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/04 04:35
??
言うまでもないが、TOEICで計れる英語力はTOEICで問われている次元のことだけだ。 たとえば、TOEICではスピーキング能力は試されていないのだから、 TOEICで高得点をとったからといってスピーキング能力が保証されないのは自明だ。 このことは、大学入試を突破したからといって英語が話せはしないのとまったく同じ 現象であるにもかかわらず、その事実を直視せずに、すべて悪いのは大学受験であって、 別の方法で試験すれば日本人の英語力は高まるはずだといった、ルサンチマンにも似た 短絡的な発想によってTOEICがもてはやされる。 かくして、大学受験がそうであるように、TOEICで高得点を取ることだけを目的とした 「試験対策」学習が始まるのである。 日本人は試験を信頼しすぎていると言おうか、試験によって人間の能力を評価することに 対して過度の重要性を置きすぎている。 TOEICの点数を採用基準にすることは、大学名を基準に採用することと大同小異であるにも かかわらず、試験が変われば基準も変わると信じている。そしてそう信じているのは、 多くの場合、試験を通過することで自分の能力に評価が与えられてきたと信じて疑わない 一流大学出身の企業幹部であり、文部科学省の役人である。 評価の方法を工夫することで理想的な学習活動を示唆することは理論的には可能であろうが、 その工夫の内容として「試験内容の変更」しか思いつかないのが、日本のトップ層の姿である。 いや、このことは何もトップ層に限ったことではない。多くの日本人が、自分が英語を 話せないのは大学受験が悪いからであると考えている。 そして英語教育に限らず、大学受験さえ変わればすべてがうまくいくかのような 幻想とも妄想とも言える虚言を振り回すのである。幼い頃から試験によってランクづけ されることを当然のように受け入れてきた日本人たちは、試験対策以外の学習を 想像できないのだ。
20 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/05 01:33
なかなかいいコピペだな
21 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/07 03:49
>>1 共感できる
文章の基本は「命令形」であると思う
そして英語の動詞は日本語に置き換えられないものが多いんだよな
感覚でおぼえるしかないというか
makeは「作る」じゃないんだよな
you have to make a small change
なんてなかなか思いつかないし
>>21 日本人向けに整理された文法体系や英語指導体系が必ずしも間違っているとは
思いませんけどね。たとえば、最近出版された辞書で「run=走る、ではない」
みたいな編集方針を売りものにしているものがありましたが、別に「run=走る」
と覚えたっていいと思うんですよね。そこから派生して「実は"経営する"という
意味もあるし、"町の中を川が流れている"といった場合にも使われるのだ」
といったことを補足的に学んでいけば、それでいいと思うのです。
所詮、すべての用法をいきなり網羅することなどできるわけはないのです。
まずは「make=作る」と覚えて、「She made a cake.」といった典型的な用例を
マスターして、そのあとで、「実はmakeにはこういう使われ方もあるんです。」
という風に学んでいくことは、脳の学習システムにかなった合理的なやり方だと
思うのですけどね。
「単語には色々な用法があって、日本語と1対1に対応しているわけではないんだよ。」
ということを知っていればいいだけのことです。
これまでの学校での英語教育に問題があったとすれば、「run=走る」と覚えさせて
きたことではなくて、「実は1対1に対応しているわけではなく、意味の重なりも
あればずれもあり、日本語からはまったく想像もつかないような柔軟な用例も
たくさんあるから、常にそういったことを観察して、runという単語の持つ感覚を
つかんでいかなければならないよ。」といったことを明示的に指導してこなかった
ことにあるのです。
私が思うのは、学校で教える文法などを批判したがるのは、自分が英語ができない
ことを学校教育のせいにしたい僻みに過ぎないんじゃないかということです。
そしてその「僻み」をうまく突いて金を稼ごうとするビジネスが大はやりする
わけでしょう。
文法自体に問題があったのではなく、教師の指導方法に問題があったのであって、
しかもその原因は文部科学省の指導要領等にあるわけではなくて、純粋に教師の
英語力にあるということを認識しなくてはならないと思います。
強いて言えば、そのような教員を採用してきた地方自治体の教員採用基準に
問題があったと言うべきか、そのような人間に教員免許を与えてきた大学の
教員養成課程に問題があったと言うべきか。
私の考えでは、中1の教科書の最初に載っている英文が「This is a pen.」であったとしても、 それはそれでいいと思うのです。そして、「this」というのは「これ」という意味で、 「a」は「1つの、ある」という意味だ、と教えてもかまわないと思うのです。 12歳の子供相手に複雑な理屈をこねても空回りだし、かと言って、典型的日常会話の フレーズを覚えさせてコミュニケーションを体験させてみたところで、その子たちが 英語を理解できるようになるわけではありません。 大事なことは、教えている教師の側が、「実はそんな単純じゃなくて、aとtheの使い分けとか、 色々と学ぶべきことはあるんだけど、それはまた追い追い教えていこう。」というように 頭の中に一定の指導体系を描いていること、そして、他でもない、教師自身が、 冠詞の使い分けや単語の多義性やコロケーションなどに苦しんで苦しんで苦しみ抜いて、 その結果何かを会得したという経験を持っているということなのです。 そして、どのような手順で英語を学習していけば効果的に英語力がつくかということを 教師が頭の中に確信として描いていなければなりません。そういった力のない教師が、 自分が大学受験の時に暗記した事柄を無反省に生徒に暗記させ、あるいは、自分が 大してやったこともないリスニングやスピーキングを生徒に強いて、それで実践的な 英語教育・コミュニケーション教育ができたと満悦するか、または後ろめたさを感じつつも お茶濁し程度でよしとしてしまう。 こういったことが、日本の英語教育が失敗であったと言われざるを得ない根源的な 原因だと思うのですが、その現実は直視されず、相変わらず「日本人が英語を話せないのは 文法と読解ばかりやっているからだ。」という大して根拠もない印象論が幅をきかせています。 しかもそれが国民のコンセンサスを得ているから始末が悪い。 さらに悪いことに、そういった問題提起をして教育課程の改革を推進する委員の 構成員たち自身が、おそらくは、ろくに英語を話せない。しかし曲がりなりにも 知識人と呼ばれる階層の人たちが、自分が英語を話せない原因は何なのかという ことに関してこれほどまでに客観的分析力がないということ自体、日本人の知的水準を 疑がわずにはいられません。
こうやって偉そうに問題提起をすることは容易にできるわけですが、かと言って、 私がこの問題に対して解決策を持っているかというとそうはいかないのも事実です。 教員の英語力を高めるために厳しい採用基準や免許更新制度を適用するか、それとも、 高い英語力を持った人材を高給で教育の世界に雇い入れるか。 しかし、すでに教師をしている人たちの英語力を高めようにも、全員が高い学習能力や根気を 持っているわけではありませんし、一方で、高い英語力を持っている人間が、必ずしも 生徒たちの興味を引きつけ、意欲を引き出し、生徒たちの英語力を伸ばせるような指導力を 持っているとは言えません。 教育に必要なものは英語力だけではないのは明白ですが、英語力と教育への情熱と 指導力を兼ね備えた人間がそもそもそんなにいるはずがないのです。だからと言って、 優秀な人間だけを限定的に採用したのでは教員数は枯渇します。 所詮、人間が人間を教えるわけですから、どこかで妥協せざるを得ないのです。 そのような状況の中で、最大限の教育効果を上げること、国家の立場からすれば、 最大限の教育投資効果を上げることを目指さなければならないわけですが、上記のような 問題点を勘案しつつ客観的に判断するなら、「日本人全員に英語によるコミュニケーション 能力を身につけさせよう」という目標は大きすぎると言うしかありません。 教育の理想を掲げることは素晴らしいことだし、必要なことだと思いますが、今の日本の 状況はその理想の達成をまったく不可能ならしめています。 それでもなお同じ愚をくり返すのでしょうか。
つまり一言で要約するなら、 「日本人全員が学校教育によって英語コミュニケーション能力を身につけることは無理である」 ということですよね。 それは日本人全員が微分積分ができるわけでもないし、森鴎外を読みこなせるわけでも ないのとほとんど同じ次元のことではないかと思えるし、人には向き不向きがあって、 英語ができない日本人が半分くらいいたって理屈の上ではまったく不思議ではないのに、 「英語だけは何が何でもできなければならない」という強迫観念は一体どこから 来るのだろうかと思ってしまいます。 やれ"国際化"だ、やれ"インターネット時代"だと、もっともらしい理由づけはなされますが、 それらにはどうも説得力がありません。「微分積分を学ぶことは世の中を深く理解するために 必要だ。」などと数学者がもっともらしく口上を垂れているのと同じレベルに思えます。 理由づけというものは説得力を持たなければ意味がありません。 結局のところ、「青い目をした外人さんが英語を喋っているのがかっこいい。 日本人としても英語が喋れないと、世界から取り残されるんじゃないか。」という 開国以来の西洋への畏怖と卑屈な焦燥感から一歩も進歩していないのではなかろうかと 感じられてなりません。 確かに、経済がグローバル化している現在では、外国との商談を行わなければ企業経営が 成立しないのは事実でしょうし、そのために企業が社員に英語力を要求するのも理解できます。 しかしそのことは「学校教育で英語を話せるようにしなければならない」ということには つながりません。言ってしまえば、英語を話せる能力を持った人間が外国との商談を 担当すればいいのです。それは個人の能力と努力の問題で、学校教育はその着火点に 過ぎません。たとえて言うなら、数学や物理の得意な人がロボット開発を担当すれば いいし、人を笑わせるのが得意な人がお笑い芸人になればいいのと同じことで、学校 教育が果たす役割は、個人の可能性を示し、また見出してやることだけです。 その中で「英語だけは全員に」というのは説得力がないのです。 それ以上に、「学校英語のせいで自分は英語が話せない。」と批判することにも説得力が ありません。学校に、あるいは教育に、あなたを英語ペラペラにするような機能は 最初からありませんよと。
このように書くと悲観的で、教育に対する期待を否定しているようですが、そうでは ありません。 私が考える教育の果たすべき役割というものは「自分でもやればできるかも」という 自信と自尊心を生徒に与えること、そして、「こういう風にやればいいんだな」という 学習の方法論を教示することです。具体的な学習体験を通じて学習の方法を知り、自分の 可能性を知り、その結果、「じゃあ、自分はこれをやってみよう」という気にさせること こそが、教育の真の目的ではないかと思います。 これまでの日本の教育は個人の自尊心を育てるどころか、「学校のせいで英語が・・」 というような恨みつらみを日本人に植えつけてきたわけです。 目指すべきは、「学校で習ったことを土台にして、自分で頑張ってみよう」と思える精神を 生徒たちの中に育むことだと思います。そのために教師にとって必要な事柄はすでに述べた 通りです。生徒の将来の英語力の起爆剤となるような英語教育を期待します。
27 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/07 07:03
英語なんて中学校で習った文法を応用すれば通じるし、しり込みせず話すことだな。 しかし、日本にゃ英語話す機会が少なすぎるな。おれわ英語話すために飲み屋へかよったぞな。 でも、そのほうが英会話学校通うより酒飲めてマンツーマンで話せるし、友達になるし安くついたね。 英会話学校は高いしつまらないし、向こうは金儲けだけだしね。
29 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/07 20:55
>>7 「日本人全員が学校教育によって英語コミュニケーション能力を身につけることは無理である」
には同意
でも文章が長すぎて途中で読む気がなくなった
でもやっぱ、
>>1 の勉強法にメリットがあるとは思うよ
文法勉強の何が駄目って、複雑すぎる
英語の基礎はそこにはないと思う
まずは短い文章を話して発展させていかないと、かなり頭の回転度に悪い
後半にも同意
自分で勉強できるようになれば一番いい
>>28 俺もそう
やっぱ飲み屋っていいよね
つーか、試験なかったら 英語なんて勉強しねえって 先人の努力のおかげで およそ何するにも日本語ですむようになってるんだから 日本が途上国に落ちぶれたら 日本人の英語力もさぞかし上がるだろうよ
31 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/07 21:28
そうだよね。夏目漱石が自署で「私が学生の時に比較すると (漱石のころは数学も物理も生物もすべて英語の授業で英語のテスト) 最近の学生の英語の質は落ちたのは確かだ。しかしこれは一面いいことで あって、日本語で高等教育ができるようになったことの 現れでもあるからである」といってるね
32 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/07 21:32
数カ国語が自由に操れる国ってさ、どちらかというと大国より 小国や旧植民地系の方がおおいよね。
33 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/07 21:33
ハンガリーとか旧東欧系の人ってヨーロッパ語を数カ国操れる人 結構多いよ。でもそれは不幸な歴史による産物なんだよね・・・。
34 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/07 21:35
トヨタ、ソニーの商品>>>>>>>>>>>>英語できる日本人 こういうことだろ。
経済、精神、神経、哲学、関数、微分、積分 こういった用語を全部英語で済ませる国でいいのか おまいら
36 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/07 21:44
とりあえず英語圏の人を好きになる。 思いを伝える為それはそれは一生懸命になる。 自分の気持ちを「正しく」伝えたいから細かいとこまで勉強してしまう。 すると・・・!! いつのまにか話せるようになっている。
38 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/07 22:36
文法も重要というのは確かにその通りですが、 ただ、今までの学校での文法教育というのは、細かい 文法用語の定義を使って分類したり、知識の有無を確かめる 客観テストをやるだけに終始してきたきらいがある。 が、これでは、ダメ、英語を使えるようにはならない。 文法は知識としてあることより、無意識化して使えるようになるまで 訓練してはじめて意味がある。 それにはやはり例文暗記しかない。 しかも、日本語を見て即座に口に出せる程度。 中学や高校1年までは、文法解説は必要最小限にして 口頭暗誦と発音指導をメインにする。 単語はコロケーションで覚える。 これをやれば、すくなくとも中3段階で通知表が4,5の生徒は 英語がすぐ口に出て、しゃべれるようになると思う。 ただ、試験を口頭試験やリスニング試験を中心にしなければいけなく なるけどね。
日本人は100年後も 同じことを話題にしてる気がするな
40 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/08 00:02
>>29 ,
>>38 まったくその通りだと思います。
ですから、問題なのは文法がややこしいことではなくて、
それを覚えさせて英語教育をした気になっている教師の側だと言うわけです。
当然ですが、教師の頭の中にはややこしい文法用語も入っているべきです。
ただ、それをどのように噛み砕いて生徒に伝えるかに心を砕いている教師はあまり
いないのではないかと思えるわけですね。
多くの教師の心の中にあるのは「生徒にどのような力をつけさせるか」ではなくて、
「いかにして、カリキュラムを期間内に消化するか」ということばかりなのではないかと、
疑ってしまいます。あるいは、大学入試問題を解けるようになることが教育の目的だと
錯覚している教師も多いことでしょう。
The rain prevented us ( ) going out. という問題を解けることよりも、 We couldn't go out because it rained. という英語を言える方が先じゃなかろうかと、私は思います。 もちろん、学習は知識の絡み合いで進みますから、どんどん先に進んで難しいことを 教えることもあってかまわないわけですが、目指すべき目標はどこにあるのかを 常に意識して指導しなければなりませんね。 もう一度言いますが、生徒に「そうか、英語ってこういう風にして喋ればいいんだ」という 感触を何度も植えつけることが英語コミュニケーション教育の目指すべきところです。
43 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/08 00:20
TOEFLの点数を日本の英語教育は基準を置いたら どうだろう。 まず最低、英語の古文に相当する表現と現代文の チャンポンはなくなる。 あと、国際基準の大学入試英語だから汎用性も学術性も 高い。リスニングも文法も網羅されるしね。
いや、おれは The rain prevented us from going out. という文章を書ける人間になりたい
45 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/08 00:26
>The rain prevented us from going out. >という文章を書ける人間になりたい 英語であえてそういう表現をする人は、 We couldnt go out because it was raining. というのをわきまえた上で、あえて詩的表現を 使ってるに注意。 最初から詩的表現を覚えてもいつまで経っても 適材適所な表現を使えるようにはならない。 日本語が幾ら達者な人も最初は幼児語しゃべってた 分けだし。
46 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/08 00:27
問題は、コミニケーション中心にするとなると 大学入試をどうするかだ。
47 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/08 00:27
帰国子女や一部の金持ちが圧倒的に有利になるな。
48 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/08 00:31
>>大学入試問題を解けるようになることが教育の目的 理想論としては素晴らしいけど、現実、高校生の頭にあるのは 如何に英語がしゃべれるかよりも如何に自分の希望する大学・学部に 入学できるか?の方が数百倍リアリティがあるし、目的でもあるじゃん。 英語は単に自分の希望する大学・学部に行くための先ずは手段にすぎない ってやつの方が遙かに多いだろうし。
>>48 いいことをおっしゃる。
しかし考えてください。
「生徒が大学受験を目指して英語を勉強している」という事実は、
「教師は大学受験合格を目指して指導しなければならない」ということを意味しません。
何度も言うように、教師の頭の中にどのような指導体系が描かれているかが大事です。
生徒が大学に合格できるように、細かい文法や読解を指導をしてもかまわないですよ。
しかし「大学受験に合格させることが教育の目的」になってしまってはいけないと
いうことです。
教師が考えておかなければならないのは、5年10年たった時に、 「中高大と10年間も英語をやってきたのに、ちっとも喋れない。 学校のせいだ。大学受験のせいだ。」 というようなことを生徒に言わせないようにすることです。 「大学受験とは、英語の文章を正確に読む力を試すことで、学問の世界に入るのに ふさわしいだけの知的能力を持っているかを試すものであるから、必ずしも 英会話とは関係がない。英語を話せるようになりたかったら、簡単な単語と構文を 使って、色々な場面や感情を表現する練習が必要だ。」といったことを授業で はっきりと教えて、その具体的な方法を授業の中で適宜示していくだけでも だいぶ違うと思いますよ。 大学受験しか頭にない生徒の中にも、何かのきっかけを植えつけておくことが 教育に求められるわけです。 ちなみに、「大学受験だけを目指して英語を勉強している生徒」というのは 全高校生の中では少数派ですから、細かい文法事項などを退屈だと感じる生徒の 方が圧倒的に多いことは確実でしょう。 指導内容のバランスは、生徒のレベルなどに大きく依存します。 本当は英語を喋ってみたいと感じている生徒に対して、細かい文法事項の暗記を 中心に授業をしている教師・学校の方が多いのが現実でしょう。 それが「大学受験が教育の目的になってしまっている」ということなのです。
51 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/08 00:59
それって単に文部省認定の教育理想論を語っているだけで 現実からは浮き世離れしていると思うけどなぁ。 生徒からすれば大学受験に直結した英語をそりゃ、おしえて欲しいよ。 のどに手がでるほど時間が欲しいし、理想論は大学入ってから考えたい ってのが真の欲求だし。人間教育したいなら科目とは別のところでやってほしいだろうし。 それに真の教育なんてのは文部省要項に従って できるようなものじゃないでしょ。
52 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/08 01:01
>「中高大と10年間も英語をやってきたのに、ちっとも喋れない。 >学校のせいだ。大学受験のせいだ。」 でもさ、これって単に英語教育を批判する時や市販の英語本や 英会話スクールの「枕詞」になっているだけじゃない? 本当に日本人はそんなこと思っているかな?10年間「きちんと」 英語やってきたなんて胸はって言える人は少ないとおもうぞ。
53 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/08 01:12
>>51 >生徒からすれば大学受験に直結した英語をそりゃ、おしえて欲しいよ
そんなことはないでしょうよ。
大学進学率は50%程度であり、その中でも高校1年生の頃から大学受験のことを意識して
みっちり準備しようと頑張っている生徒は、ほんの一握りのはずです。
そりゃ3年生のセンター直前なのに英会話の授業なんかされたらたまらないかも知れませんが、
1、2年生の間や、まして中学生の間は、もう少し柔軟な教育を目指すべきではないですか?
進学校で、早い段階から難関大学進学を目指して準備を始めている生徒ばかりなら、
コミュニケーション教育は最小限でいいでしょう。しかしそのような学校は少数派だと
いうのは紛れもない客観的事実です。
>>7 はヤフー掲示板にいるタイプだな
とくに「第2公用語」のあたりに
>>52 >本当に日本人はそんなこと思っているかな?
あなたの言っていることは正しいですね。枕詞に過ぎないのは事実です。
私も、インタビューをして確かめたわけではありません。
しかしそのような枕詞を冠した教材が売れまくっているのもまた事実です。
そういう売り文句は販売促進効果が高いからこそ多用されているのでは
ないでしょうか。
私は、そういう売り文句に踊らされる日本人を、
教育によってできるだけ減らしてほしいです。情けないから。
>>55 どういうタイプなのか知りませんが、
私はただ、こういったことを真面目に考え、議論することが好きなだけです。
別に話題は英語教育でなくても、数学教育でも国語教育でも
イラク問題でも少年犯罪でも何でもいいです。
2chにも真面目に議論してくれる人たまにいるし。
茶化したり茶々を入れたりするのが楽しい人は、それでかまわない。
別に誰かを説得しようとしているわけでもないです。
一人で長文書いてオナニーして 議論になってないじゃん
59 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/08 04:36
確かに、大学受験を無視はできないけど、やはり生徒が英語をやる気になるのは 具体的にコミュニユケーションを取りたい、取れるようになりたいという 気持ちが大きいよ。 昔と違って、教材や会話スクールが発達しているから、英語に対してやる気のある 生徒はどんどんそういうものを利用して、実際にはリスニング、スピーキング能力も ただ、手段としてしか英語を捉えていない生徒よりできるよ。 結局、単に英語を手段として勉強していますっていう合理的に見える生徒より 英語を使えるようになりたいと音声面も合わせてやっている生徒の方が 英語力は上なのが現実だよ。
60 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/08 04:44
今の日本って、能力のない、経歴だけの人、うまく載った人が 幅を利かせているからどんどん全体的にダメになってきている。 最近はとうとう、英語教育においても韓国からの翻訳本を店頭に 並ぶようになったね。確かに、韓国人の方が英語力はあるし 熱心だしね。 学校の英語教育の世界も同じで、ろくに英語が話せない、読めない連中が 校長やったり、教師の研究会の役員をやったりしてるからどうしようもない。 自分が努力を怠ったから英語が話せないのに、日本人はできないと 勝手に一般化してしまってるし、まじめな熱意はないよ。 とにかく、英語教師に関しては、一度、ヒラから校長や教育委員会まで 英語教育に関係あるすべての人間にトイック受験を義務付けて 英語ができないのに英語教育界のボスとして君臨できないように しないとどうしようもない。
61 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/08 05:19
英語教師がろくに英語を話せない時点で終わってますよ。 高校の時の先生は東北出身で東北なまりを持っていたけど、 教科書読むときも東北なまりの英語で読むんだよね。
>>英語教育に関係あるすべての人間にトイック受験を義務付けて なんで、それがトイックじゃなきゃいけねえんだ?
63 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/08 05:31
TOEICはそんなに悪い形式のテストでないけど、 Speakingをはかれない点で、完全ではないですね。
工業英検最強 和訳、英訳、英要約 ごまかしの利かない英語力が試される素晴らしい試験だ TOEICクソくらえ
65 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/08 10:19
>結局、単に英語を手段として勉強していますっていう合理的に見える生徒より >英語を使えるようになりたいと音声面も合わせてやっている生徒の方が >英語力は上なのが現実だよ。 現実は先ずは希望の大学に合格したいという生徒の方が 英語をつかえるようになりたいという生徒よりたくさんいる。 こんなことを書くのは品がわるいが、「英語を使うような」 仕事に つきたいのならまずは希望の大学の希望の学部に受かることが先決。 9割以上の生徒がたとえ将来英語を使うとしても「メインの仕事」が あってそれを達成させるための「手段に」しか過ぎない。教師や翻訳家、 通訳家という「英語自体が目的」の職につく高校生の割合なんて前者に 比較したらマレなんだから。
>>7 にとっての理想とは
日本がアメリカに占領されて日本語禁止になることだね
でも今のアメリカではサービス産業とかではヒスパニックを憶えたほうが 役に立つ場合が多いから、占領されても英語が出来るようになるとは限らない罠。
You may not be able to change the world but you can change the things in the corner in which you are standing. Have a nice day, 66!
大学受験のことを真剣に考え、受験勉強を始めるのは、多くの場合3年生になってからですよ。 ここにいる人たちはもしかしたら一流大学出身者が多くて、早くから受験に向けた 勉強をやっていた人なのかも知れないですけど、そうではない多くの生徒、 まだ進学意識も将来に対する職業意識もあまりない生徒たちに対して、 「大学合格のため」の英語を教えることに関してはどう思われますか? そのような教育によって多くの英語嫌いを生み出しているのは事実ではないでしょうか。 それでも教える側は「大学に合格することが先決」と考えるべきでしょうか。 大学進学率の低い学校ではどうすべきでしょうか。 また、中学生に対する教育としてはどう思われますか? 中学での英語教育にとっての問題は、ややこしい文法事項の暗記よりも、 むしろ文法が軽視されている点にあるかと思います。 そうなった原因は他でもない、「文法が英語教育をダメにしている」といった決めつけに あるわけですが、どうも役人というのはさじ加減というものが苦手なようで。 教師がそれに従順に従うこたあないと思うのですけど、自分の力で信念を持って 教育できる教師が少ないのが現実でしょうね。
長いよ。読むのマンドクサ。
71 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/09 08:04
>68 your english sucks lol
他人に読まれることを期待してないよ だって日記だもん
日記かよw そうか、日記と思えば 独善的なのも仕方がないと思えるな。
>71 in whichは要らんよな。
なんか7の中の人、どっかの発音スレに常駐してた 半コテハンだった発音ヲタとかぶる。。。 言ってることは正しいかもしんないけどウザーみたいな。
>74 お邪魔しました
77 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/09 21:55
>>まだ進学意識も将来に対する職業意識もあまりない生徒たちに対して、 ぶっちゃけそういう生徒は進学校の生徒よりなおさら英語になんて興味ないよ そもそも中学英語すらまともにできないんだから。会話やコミニケーションなんて とんでもないし、そもそも興味すらもってない。 進学校レベルでやっと中学レベルの英文法は理解しているというレベルなんだぜ。
78 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/09 22:00
たしかに中学英語くらいの英文法はすくなくとも知識としってないと 会話やコミニケーションなんて無理だな。 ただ知識として知っているレベルでも、さらにそれを繰り返し、反復するってことは 非常に大切なのにそれができてないというのはあるよね。
10行以上の文章は 定型コピペにしか見えん
80 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/10 11:01
いろんな事ほざいとるけど、ほとんどのやつは学校の授業をきいとらんのと違うか。 結局は勝手に自習してるってのがほとんどやったぞ。
81 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/10 11:29
「中学英語」ってそんなに信用に足る表現を使ってるか? あんまりネイティブ流じゃないじゃん。
82 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/10 19:04
>>80 SVOOとか形容詞活用とかそういう言葉は出てくるのに、英文がスラスラ出てこない
どっちかというと、↑こういう言葉をおぼえるほうが重視されてると思う
俺は授業をちゃんと聞いてたよ
今から思うと、英語とはどういう仕組みかという研究を「日本語で学ぶ」授業だった気がする
英語を使う必要なし
形容詞活用って英語でなんて言うの?
>>82 教えて?
84 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/10 21:54
>>82 相当非道い学校だったんだね。
はっきりいって「受験英語」といわれるものは別に悪いものじゃないぞ。
センターの試験みてみ?早稲田や慶応の英語の試験みてみ?
しっかりした読解力と普通の文法力を問うているだけだぞ?
たしかに受験英語は読解専門だから聞く、話す能力はそう伸びないが
読解に関しては別にどこもわるいところはない。
85 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/10 23:13
私はいわゆる進学校という所に行ってました。 もちろん大学を目指して勉強する人がほとんどなんで 受験英語の問題集なんかを必死にやってる人が多かったです。 でも、実際本人達の本音は「英語をぺらぺらしゃべれるようになりたいなあ。 映画を字幕なしで見れたらなあ」というものです。 受験英語は仕方なしに・・・というか。 だから外国人の先生の授業なんかは楽しみにしていたものです。 普段の日本人の先生とは雰囲気から何から違うから。
86 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/10 23:16
だれだってそりゃ「ペラペラ」に憧れるよ。 でもそれ以上に大学入試が・・ってのが現実でしょ 85さんの高校だって。
87 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/10 23:17
仕方なしにいやなことしないで好きなことすればいいじゃん
88 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/10 23:18
>>87 そういうワケにはいかんでしょ。
日本史世界史の暗記なんかするよりいろんな歴史に関する本よんだ
方がたのしいし。受験勉強するより映画や自分の好きな英語の本よんだ
方がたのしいし。でも大学受験とう現実がある、自分の夢を実現するには
小さい犠牲を強いるのは当然。
>>85 自分も進学校だったけど
英語の好きな人はやっぱりスピーキングの訓練もやってたみたいだし
休みに短期留学してた人もいたよ
自分は高校入ってからあまり勉強したくなかったほうだったので
英語は受験勉強に必要な範囲までしかやらなかったな。
だから大学はいるまで生の英語をまともに聞いた事がなかった。
そりゃ普通に英語やってるなら話せるようになりたいとは思うだろうけど、
高校時代はできなくても別に困りもしない
大学入ってからガンガレばいいことじゃ?
90 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 00:18
受験英語は無駄だと思っても 結局、TOEICやTOEFLで文法が必要になってきて 同じような勉強やらざるをえなくなるのが現実だと思う。 あまりTOEICの勉強も受験で単語や文法の勉強したのも変わらないような気がする
91 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 00:23
かわらないね。確かに。文法、単語は全く変わらないと思う。 リスニングはホント、一から出直しだけど。
いわゆる受験英語をがんばっても、その受験英語をちゃんと習得できてる人も少ない。 どうしてだろうと思うわけです。 例えば現在完了形という文法事項を学ぶとき、経験や完了、継続といった用法を 教えられます。高校当時、「へえ〜現在完了って難しいんだなあ」と思いました。 同じ現在完了で違う意味になるのは矛盾してると思いました。学校では、なぜ分数の割り算は ひっくり返してかけるのか分からなくても解く時と同じように、現在完了も なんとなく納得できないまま覚えました。納得できなくても問題は解けます。 だけど、それだと実際には現在完了を使いこなす力はちっともついてません。 後々になって、現在完了の本質みたいなものを知ったとき、すっきりしましたが。
93 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 00:29
>>いわゆる受験英語をがんばっても、その受験英語をちゃんと習得できてる人も少ない。 ていうか学校の科目とか勉強ってそんなもんだよ。 物理、科学、数学、日本史、世界史etc これを日本の成人で まともに「習得」できている人なんて数百人に一人もいないっしょ。 英語にかぎったことじゃない。
94 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 00:33
要するに 公式ばかり取り出して暗記させようとするからだよね 数学も同じ 現実にどう結びついてるか教えないと絶対使いこなせない。 確率の問題は比較的みんなわかるというのは 実際に宝くじや競馬と結びつけられるからだと思う。
95 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 00:34
だから、学校でもああいう形式で教えないで 先生が空港のカウンター係になって 生徒を客に見立てて順番に練習させたり そういった訓練しないと永遠に使いこなせないと思う
96 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 00:38
ちがうよ。そもそも日本で英語が必要ないから 生徒にとって英語は大学受験の為の手段だったり 物理と同じ「学問」でしかないからだよ。 観光英語レベルなら会話集かって自分で何度も声をだして 暗記した方が効率がいいし。数十人のクラスで会話の練習なんて無駄。
97 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 00:43
会話の練習は結局何度も声を出すってことだからなぁ それを授業でやるのは少人数にしないと確かにダメだね。
>>93 そうですね。
英語の話じゃないけど、「ゆとり教育」って最近槍玉に上がってるじゃないですか。
でも、ゆとり教育で受ける知識をきちんと身につけると相当な学力があると思います。
99 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 00:45
>>現実にどう結びついてるか教えないと絶対使いこなせない つーかそれは言い過ぎじゃないのか。学問ってそういうものじゃないだろうし。
100 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 00:47
100ゲッターロボ参上
101 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 00:48
でも、授業で話さないとならなかったら
家で練習せざるをえなくなるからいいんじゃない?
>>97
学校では外国語の解読の仕方を習ったんですよ。古文と同じようなもん。
103 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 00:51
やはり会話となるならせめて、2,3人でやらないと。 「はい、じゃみんな先生の後につづけて〜」的な ノリじゃ会話の練習にはならないのでは?
>>94 私は公式を教えることはいいと思ってます。
あとは自習でもできる。
だけど公式を教えるときの教え方がどうも・・・日本はおかしい気がするんですよね。
アメリカで受けた文法の授業は、その文法を使う理由をきちんと教えてくれたし、
そのニュアンスも理解できた。普通の学校の先生にそれを求めるのは無理があるのかな。
105 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 00:53
日本の大学教育は糞で話にならなんが 小中高はシステマチックによくできていると思うぞ。 相当レベル高いよ。
106 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 00:54
現在完了の本質って、過去の出来事が現在まで影響してますよってこと? それで完了も状態も結果も経験も継続も皆説明できる? 「〜してしまった」とかの現在完了の日本語の訳だと、 現在完了の意味を表しきってないような気がするのって俺だけかな。
107 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 00:57
数ヶ月、アメリカの成人学校で英語習ったことあるけどさ ひたすら生徒同士がベーシックな会話するだけだったな アメリカはやっぱり慣れが一番程度の教え方じゃないのかな? 教え方がうまいとかは思わなかった。 それから特にアメリカに行って本格的に留学したいとは思わなくなった
>>106 とにかくまだ現在に影響をおよぼしているって言うことですよね。
日本語と英語は全く違う言語だし、意味を表しきれないっていうのは
絶対ありますよね。現在完了は日本人にとって奥が深くて大事なもんだと思います。
日常会話で現在完了は6割を超える頻度で使われるそうだし。
109 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 00:59
結局、SIDE BY SIDEみたいなOXFORDやマクラミアンだかの本使って勉強するんだよな アメリカの会話学校も はっきりいって日本で勉強するのと大差ないね。 否応なしに環境が英語だから日本よりは必要性が出てくるだけだ。
110 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 01:01
日本人が無理に現在完了なんて使う必要あるのかな?良く考えると 使わなくても通じるんだし。
>>110 だけどあれって「英語」というものを理解するには必須なもんだと感じる。
英語を学ぶっていうのはやっぱり英語の考え方も学ぶことだし。
112 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 01:10
ネイティブの書いた文法書では現在完了の意味をいちいち完了やら結果やら 状態やらに分けて説明してないね。日本の文法書の現在完了の意味の分類 なんて不要だなんていうネイティブもいるみたいだし。日本語から英語にするとき 脈絡のないセンテンスを現在完了か過去形にするかよく迷ったもんだけど 俺が昔高校教師から受けた説明じゃ使い分けできるようにならなくてもしかた なかったと回顧してしまった。(現在完了)
113 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 01:12
要するに 英語の考えには未来というものはないんだよね 現実と過去あとは人間の予想だけ 未来は存在しない
114 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 01:14
現在完了も要するに 話し手の意見の一部なんだよね
115 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 01:19
いくら中学、高校にnative English teacherを導入しても 使わなかったら英語なんてすぐに忘れてしまう。 英語に興味を持ち数年留学に行った人でさえ 帰国して3ヶ月で会話力はどんどん低下し ほとんどゼロに近くなる。これがフィリピンやマレーシア、タイランド シンガポールとかだと職場や街中に英語喋る人がうろついてるから 英語力もキープできるが日本語しか話さない日本人ばかりの 日本で生きた英語を保つのは難しい。
116 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 01:22
難しいね 自分もアメリカから帰って来た数年はへたくそなりに普通に英語話してたけどさ 今は全然自信ないよ 外人見ると逃げたくなる そんなもんだ
>>115 ほんとですよ・・。
帰国して大分経つと、自分が一体どうやってペーパー書いてたのか
どうやってスピーチ原稿考えてたのか、不思議に思ってしまう・・・ああ悲しい。
ネイティブではないけど、英語を話す相手がいるのがせめてもの救い。
118 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 01:30
そんな神経質にならなくても、一度学んだものってのは、また環境さえ整えば短期間で元に戻せるだろ 最初からないやつは、急にビジネスで英語が必要になっても対応できない
追加で もちろん良い英語の先生を導入しないよりしたほうがいいのは 間違いないと思います。 あと気になるのがマスコミの英語の使い方にも問題があると思う。 サラリーマンは和製英語だから仕方ないとしても 例えばELTのfragileをフラジールと言ってしまう音楽関係者や vitaminをビタミンと言うのはどうかと思う。最初にこのように 発音し始めたのはいったい誰なんだろうか? カタカナで正しい発音は完全に表記できないのだが せめてフラジャール、フラジャイルとかバイタミンぐらいには できたと思う、もちろんR,L,Vの発音は本場でつまづくかもしれないけど 少しはマシじゃないのかなあ。 コンセントとかコックさんなんて論外だし・・
120 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 01:40
ウィルス ってのも思い込んでると驚く言葉だな。 ウィーン ってどこだ?とかなw
121 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 01:50
エベレストもエバーストくらいには変えてくれよ。
外国語=英語と思ってる人のスレはここですか?
>>122 どの単語にたいしてをそう思うの?
ウイルスはラテン語だよとかいうオチは止めてね
一応、英語スレなんだから
英語かぶれな人は カルタもカルテも全部「カード」で発音してね
125 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 03:41
124が英語喋るときパンのことをなんて言うのかな? 一生通じなくてもパンで通すつもりですか? それにカルタはカードだがカルテはカードで通じるとも思えん
「外来語=英語」と書くべきところを、外国語としたためにややこしい ことに・・・。 まぁ、ヘボンやメリケンよりは、ヘップバーンやアメリカンのほうが 今となってはスペルの連想はしやすい罠。発音が通じるのは前者 だろうけど。
>>120 Wien の発音は Wien ではウィーンであってるよ。
いわゆるドイツ語ではヴィーン。
カタカナの発音で十分通じる。
NATOを「ネイトウ」などと発音するのは北米人だけ
129 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 09:17
130 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 10:26
カタカナは日本語であって英語じゃない。 外国から入ってきた言葉を自国風に発音するのは 日本に限らず世界共通だぞ???
131 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 11:50
>>127 英語だとViennaだと120は言いたいんじゃないか?
>>130 そうだよね。英語だとMichael Schumacherはマイケルシューマッカー、 Bachはバーク。
日本語は今は人名地名は現地音採用が原則になったのは、相手を尊重しよう相手の言いなりで
いいという日本人習性か。英単語(カタカナ語)を源音どうりというのは、何事も
がみがみうるさい奴らが英語を勉強するようになったからかもね。
132 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 17:22
>>115 そうか?
今や地下鉄に乗ると1つの車両に必ず一人は外国人を見かけるぜ。
134 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 17:41
>>132 でその外人に声はかけれるの?
その程度の数とは違うんじゃない?
135 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/11 21:48
地下鉄の車両に日本人が腐るほどいるが 話しかけたことないなぁ(w
>>135 話しかけよーよっw
いや、むしろ話しかけられたいっ!
俺、京都だけど京都駅ビルを通る時はいつも迷子になってる 外人の観光客の道案内してるよ。助けるっていうより 喋りたいからこっちから近寄って行くんだけどね。
× 喋りたいから ○ 喋ってるとこを他人にみてもらいたいから
渋谷で話し掛けると10人中2人くらいは答えてくれるよ。気分が爽快になる葉っぱ付きで。
>>139 マジレス、カコワルイけど他人に見てもらいたいって気持ちは
まったくないよ。覚えた英語を忘れそうでなんとかキープしたい
思いで必死です。
142 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/14 13:23
>>138 俺は男だから遠慮なく、外人が地下鉄や駅構内の掲示板を眺めていたり
切符販売のところにいたらCan I help you?
って声かけしているし、車内やホームでも眼があえば、話し掛けてる。
昨日は、市バスで一緒になったテキサス娘と話をしたよ。
そうすると、市内で英語を使わない日ってのはないよ。
143 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/14 13:25
つうか、こういう言いよりってのは、日常、避けられて疎外されている 外人にとってはありがたいみたいだよ。 とくに黒人やアジアの英語圏の人たちにはね。 白人はシラーとしてるヤシが多いけど。 結構、のっけから、日本のことは単刀直入に聞いてくるよ。
144 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/14 13:29
>>142 just wanted to talk to Texan girl ,but she interpreted it as romantic interest.
So
>>142 was arrested because of her sexual harrasment.
146 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/14 23:02
DUO厨必死だな(w
147 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/15 04:28
>>82 >今から思うと、英語とはどういう仕組みかという研究を「日本語で学ぶ」授業だった気がする
英語を使う必要なし
なるほど、そんな気もする
148 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/15 22:22
ハウディの英語は本物だよ。マジお薦めだよ。
www.geocities.com/japanmumbler Something
150 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/15 23:51
英語が下手くそな日本に明るい未来はないよ トーフルの平均点とか下から数えた方が早いような国になってしまった。 小学生から徹底的に英語をやるべきだ
そんな必要なし。面白ければ小さい頃から英語を勉強しても良いけど、日本の環境では 小学生から外国語を教えても身につかない。英語を教えている学校で英語の絵本の辞典 すら教室に置いていないのに会話や書き取りなんか教えても駄目だし。
152 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/16 01:34
>トーフルの平均点とか下から数えた方が早いような国になってしまった。 日本は昔から英語は下手糞だよ。 英語は向いてない。いい加減学校の必須授業でやるの止めたほうが いいね。
日本人のTOEFLの平均点をあげるのは簡単 国内で予選をやって、基準とれないやつは 本試験受けさせなきゃいい。 だいたい、日本の大学いけなくて、海外逃亡するような 層が受けてんだから、低くて当然。
154 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/16 01:46
>国内で予選をやって、基準とれないやつは >本試験受けさせなきゃいい。 発想が違うだろ。トフルの点で勝てればいいってもんじゃ ないんだよ。実際に英語力が世界標準だと最低ランク なのが問題で、トフルはそれを示す指数に過ぎない。 指数なしでも、周り見渡したり海外住めば分かるだろ、 日本人の英語力が低いことぐらい。
>>154 こういう判断基準を持ち出したのはおまいだろうが
↓
>>トーフルの平均点とか下から数えた方が早いような国になってしまった。
>>周り見渡したり海外住めば分かるだろ、 日本は、できるやつが海外行かなくても活躍できる国だからだ 外国に行かないとまともな勉強ができない国に 日本をしたいのか
157 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/16 06:34
>外国に行かないとまともな勉強ができない国に >日本をしたいのか 論点をずらすのうまいよね〜。 わざとやっているとしたら、日本人を丸め込むのがうまいタイプだ。
158 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/16 10:29
でもフィリピンなみに英語ができるようになっって ついでに経済力もフィリピンなみになりたいか?
159 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/16 10:37
たしかにアジア圏のトーフルの結果見ると 一番繁栄している日本と韓国がケツ争いをしている もんな。要するに英語力と国力ってのは全く別問題ってことだろ
そんなILBONとCHONのために作られたのがTOEIC
英語は単なる情報をやり取りするコミュニケーションツールであって、それ以上でもそれ以下でもない。 英語がなければこれからは通用しないというなら、その前にフランス語やドイツ語やポルトガル語がわからなければ 通用しない時代がなければおかしかったわけなんで。
最近、ヤフ掲のキモイタニが2ちゃんに頻繁に書いてる気がする 文体がそっくりだ
おまえだろ?
164 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/17 13:48
英語をマスターする事って、俺の中ではピアノをマスターする事に似てる いくら机上で勉強しても、それだけでピアノを弾けるようになる奴はいない ピアノを勉強する人がいたら俺はこのように勉強させる まずは一つの曲をマスターさせる 中途半端ではなく妥協なく完璧に弾けるようになるまで(これに半年かかると思う) それが出来たら次の曲をマスターさせる(これは1ヶ月くらいで出来ると思う) こうやって進めば1年くらいで数曲は弾ける ここまで音楽理論なんかは何も教えない 2年で何十曲 ここまでくれば理論なんてちょっと教えるだけで次々と吸収できるようになってる すでにいろんなパターンを覚えているので自分の中に具体的な例を作り出してイメージが作りやすいのだ 3年目は、理論を交えながら新しい曲のマスターをする これで即興で弾けるようになってくる 英語に置き換えるなら、理論や文法なんてどうでもいいから、まずは一つの映画の全セリフを極めて、ほとんど空で言えるくらいになったほうがいいな 発音やヒヤリングまで完璧にこなせるくらい この段階を中途半端にやると永遠に中途半端で終わる この段階では何もしゃべれなくていい、英語がまったくできなくていい この時点では学校教育のほうが上を行くだろう でも2年、3年経てば加速度がついてあっという間に追い抜ける それほど「なんかわからないけど経験はある」っていうのは強い
165 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/17 13:58
プロのピアニストはお前と逆のやり方でピアノの弾き方をマスター するわけだがな。ただ素人にはお前のやり方のほうがいいかもしれない。 楽しく学べるからな。
166 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/17 14:17
スケールとアルペジオの練習は毎日欠かさずにやらにゃいかんよ ハノンだっけ
あぼーん
168 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/17 14:24
hello I'm a Mo-wota.
169 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/17 14:27
なんていうのかな 俺は全ての基本は「知っている」だと思うんよ 知らない事を教えられても絶対にすぐ忘れる そして吸収できにくい 変な例を出すと、シャア板の連中はまず作品を最低でも1回は見て知ってるだろ?・・・@ そしてその中から気づいた事を語り合って、さらに濃い話題もこなしている そしてまた新たな視点で作品を見てる こうやって誰も入り込めないような極めた領域に行くんだよ この@の部分が無いなんて話はあり得ない いきなり濃い内容の話をしても身につくはずがない 今の英語教育は、作品を見るより先に「シャアの性格は・・」「第2話のシャアの行動の意味は・・」「シャアが強いかどうかは・・」 なんて話をするようなもんだ 聞くほうは頭がこんがらがりながら聞かないといけないし、誰も理解しない それこそ、ガンダムの話をしろといえば、先生の受け売りを話すだけで、本人も本当は理解していない事を話しだす 文字として知ってるだけで、実践では何の役にも立たない 高校生の英語の話ってそんな感じじゃないか? でも一度だけでも作品を見ていれば、20〜30%くらいは納得できる 中には勘違いがあったとしても吸収の仕方は段違いだ その時点では人によって作品の捕らえ方も違うだろうし、吸収できる部分は違うだろう でもこれを繰り返す事によってのみ、神の領域に近づける
170 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/17 14:28
イメージを作れるという事は本当に大切だと思う 英語の経験が無い人に、文法を教えても誰も本当に理解はできないと思うよ だから、文法なんて後回しでいい わけのわからないまま多くの文章だけは話せるという状態がまず先 過去形だって事を知らないまま、その文章を覚えているだけでもいい 単語の意味も知らないけど、その文章は話せるってのでいい 勉強よりも、経験って奴なのかな そうやって無意味に知ってる事が増えれば増えるほど、吸収しだした時の速度は半端ではなくなる 単語だって、その無意味に覚えた文章の中の物だったら、一度意味を覚えれば絶対忘れない イメージにない物を覚えようとするから、覚えても次から次へと忘れるザル勉強になる だから俺は全ての基本は「知っている」事だと思うんよ
171 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/17 14:53
>>165 いや、プロのピアニストも理論なんて後回しだよ
ガキの頃に習いだして、その時はとにかく曲を演奏できるようになる事しか考えない
ピアノを触る事より先にする事なんてない
もちろん先生は脱力する事や、指の形なんかをチェックしていくわけだけど
これは英語で言う文法とは全然ちがう
自由に英語を使えるという事は、ピアノで言えば即興で弾ける事と似てる
文法はまさに音楽理論であって、それはピアノを鳴らす技術とはまったく関係ない
ピアノの先生がする事は、英語で言えばリスニングや発音のコツを教えるような事だよ
そうやって、どんどんより完成度の高いレパートリーを増やしていく
その積み重ねがあってはじめて音楽理論を理解できて、即興演奏のコツがわかってくる
まあ、実際のところ教えられなくても、わかる人には音楽理論なんて経験則でわかってくるんだけどね
172 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/17 15:12
もう一つ言うと ピアノをはじめたばかりの人に手首の脱力をさせようとしても出来るわけない でもピアノを独学で1年とかやっていると「ああ、そうか」でいきなり出来てしまう事もある だから「とにかくやってきた」ってのが必要だろうな 何度もやってどうしても出来ないって人は教えられると意外に簡単に出来る事がある とにかく努力と経験がいるんだろうね 出来ないと挫けずに 変な例ばかり出して申し訳なかったけど とにかく英文をいっぱい知らない人に英語は吸収できにくい これが基本であり、他の言葉で言い換えると経験だと思う 経験とは思いにくいかもしれないけど、一番性格が似てる物は経験だと思う 経験がない事を知識として植えつけようとすると身につかないだろ?覚えられないだろ? 断言できる やった事もない仕事を机上で教えられて「さあ、やれ」で出来る人なんかいない やってる途中で絶対に「この時はどうするんでしたっけ?」って聞くに決まってる 具体的に作業に携わっているからこそ、覚えられる なぜかと言えば、イメージが沸くから これに尽きる ちなみにこれは、ネイティブとの接点がない人の勉強法ね
173 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/17 15:55
俺は、レベルの高い英文を読んだり書いたりする人は絶対文法から始めないと ダメだと思うけどな。それに、日常会話の場合でも文法は必要だろう。 正しい単語の並べ方の規則=文法なんだから。
174 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/17 16:00
ピアノの教則本てのは複雑な曲を弾くのに必要なテクを小さく 分解して一つずつマスターさせるもんなんだろ。 困難は分割せよでさ。 いきなりラフマニノフのピアノコンチェルトしゃにむに弾く人 もいないだろ。文法が教則本だと思うがニャー。
話さないでテレパシーでしゃべれ。以上。
>やった事もない仕事を机上で教えられて「さあ、やれ」で出来る人なんかいない >やってる途中で絶対に「この時はどうするんでしたっけ?」って聞くに決まってる >具体的に作業に携わっているからこそ、覚えられる 途中で質問することがどうしていけないんですか。理屈を教わった後で実践して、 その中で生じた疑問を解決していくというプロセスがどうしてダメなんでしょうか。 「やってる途中」なんて書いてますけど、何をどうやるかは教わらないと しょうがないんじゃないですか? 導線と半田だけ与えられて「さあやってみろ」と言われても何もできない。 楽譜のどの記号がどの鍵盤を表しているのかも教わらずに、 「さあこの曲をマスターしろ」と言われたってできるはずない。 やっぱり理屈と実践は相互に行き来するものですよ。 わけもわからずやりまくることだけがうまいやり方ではないでしょう。 英語教育は理論ばかりやってきたのがよくなかったんですよ。 ちなみに最近の中学英語では理論は極度に軽視されています。 かと言って、猛烈に実践練習をさせているわけでもない。
あ、それから付け足しておくと、「あらかじめ知っている」ということは 極めて重要なことであるのは確かです。 しかし学校は基本的には理屈を教えるところであって、慣れさせるところでは ありませんよね。初心者がピアノを1曲マスターするために、 その場所とピアノを提供するピアノ教室はないでしょう。 やっぱり先生は楽譜の読み方や指の置き方から始めて、 運指の方法やリズムの取り方などを教えるのが仕事でしょう。 「独学で1年ぐらいピアノをやってから理論を教わると上達が早い」ということを 学校教育の場に当てはめるとしたら、 「いかにして中学入学前の子供を1年間英語に触れさせるか」ということを 考えなくてはならなくなります。 >一つの映画の全セリフを極めて、ほとんど空で言えるくらいになったほうがいい これをどうやって中学生にやらせるのかということが課題になってしまいます。 それができないやつには英文法を教えても無駄だと言いたいだけなら話は終わりですが。
シャアにたとえれば、 「○○っていうアニメがあってね、それはこういう舞台設定で、 登場人物はこんな人とこんな人で、2人の関係はこうなんだ。」 っていうことを教えておいて、その上でビデオを見せる。 そしてその後で「でね、〜の性格はこうなんだよ。 実はこのセリフにはこんな意味があるんだよ。」って教えるとよく分かる。 その後でまたビデオを見せて、そして「実はこのシーンを描くにはこんな工夫が。」 なんて教えるとますます深く理解できるだろう。 学校英語はビデオを見せる段階を飛ばして性格解説に入るから わけがわからないということ。 逆に何も知らずにいきなりビデオを3回連続で見ても無意味かも知れない。 そのへんのさじ加減が教育の妙であって、 ただアニメ談義をして楽しんでいればいいのとはわけが違う。
179 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/19 17:51
>>178 ビデオを見るのが最初か、見所を教えられるのが最初かってとこか
案外、どっちも変わらないだろうな
要は交互にやる事が大事なんだろうな
ビデオを見て、その記憶が残っている間にその話題について語る事が結局大事だろうね
講義内容もイメージしやすくてスイスイ吸収できそうだし
中高で文法をかっちりやっても 大学に入って英語をろくすっぽやらなくなるのがよろしくないな。 かといって大学の教育課程に甘えるのもいかんし、自助努力じゃないすか
181 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/20 03:47
経験と理解の関係なのは間違いない 経験がないと理解できない 理解なくても経験が出来る 文法を学ぶのは生涯で一瞬でいい 経験のある人は文法を一度学ぶだけで何百もの例を作れるだろう しかし文法を何日学んでも50の例も作れない
182 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/20 07:37
文法事項を含んだ例文を沢山読めばいいんじゃないの。 楽譜を読めても指が動かなきゃピアノが弾けないのは 事実だろうが、指が動いても絶対音感を持つ天才以外は 楽譜が読めなきゃ、複雑な楽曲を演奏する事は なかなかできないだろ。 ボールを蹴る練習だけをしても、ルールを知らなきゃ 競技としてのサッカーは成り立たないだろう。
183 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/20 07:50
まぁ、文法に拘り過ぎる人ってのはそれはそれで 問題ありだがな。何にでも理屈をつけたがるというか。。 個人的見解としては、このスレで言われてる事って 演繹的に文法を学習してから 実践するか、帰納的に少しづつ学んでいくかの違いくらいしか なさそうなので、しばらく時間が経てば文法を先にやろうが 後にやろうが結果は大して変わらないと思うね。 まぁ文法問題解いて正解しました→俺は英語できる みたいなパターンの人がいたらそれは勘違いもいいところと いうことで。
ごくごく基礎的な文法は先にさらっておくべきだろうね。3単元sや 命令形の形とか仮定法や完了の概念の基本とか。自動詞と他動詞が あるということ、不定詞をとる動詞と動名詞をとる動詞があるということ、 などの事実の認識。 でも英語は例外的な部分ばかり。具体的なところは 例文のインプットを重ねて語法として体に植え付けるのが 早い。参考書の「日本語解説」を覚えようとするとドツボにはまる。 ぶ厚い文法書にとりくんだり、問題練習にうちこんだりすると いつのまにかそうなり易い。
ここで読みやすく書けない奴の言う事にはあまり説得力を感じない。
>>184 賛成です。
大事なのは「そういう法則がある」ということであって、
あとは実例を通して「これはあれです。」という風にやっていけばよい。
例外的なものは、無理矢理文法的説明をつけたりせずに、
「こうなる場合もあります。」とやっていけばよい。
どうも学校は「文法問題」を解かせて満足する傾向がある。
教師の側に「一体何を身につけさせたいのか」ということに関して
信念が感じられない。
「be made of」と「be made from」の違いを得意げに講義したりはするが、
その知識をどう生かそうとしているかの教育的戦略が感じられない。
テストするためだけに文法を教えているのが現実。
187 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/22 14:47
「聴覚刺激で英語は必ず聞き取れる」田中孝顕、原井清隆、きこ書房 っていう教材、使用したかたおられますか? なんかこれやると英語ペレペレに数段近くなるっていってたけど。
188 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/22 15:18
26歳。 京都に住んでます。そう、地理に不慣れな外国人観光客が よくいるのです。5回ものをたずねられて、まともに答えられたと思うのが 1回もないのです・・・ 話してることはわかるのですが、答えようとしても、どう表現すればいいか 言葉が浮かんでこない。受験のとき覚えた構文から近いのを探す作業で 数分が過ぎたりするので、結局、まるっきり片言の単語の羅列になったり します。もう少し、うまく話せたら、一度きりかもしれない日本の旅行を 楽しんでもらえたかもしれないのに、と思うと悪いことしたなぁと思ってしまいます。
189 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/22 15:36
英語を話せるようになるには→まず書ける必要がある と思うのですが、この場合は 日本語を英訳する、という方法を用いるのをどう思いますか? 原則として英語を英語で考えるべきというのを先行させたら 日本語→英語なんてのは意味がないような気もしますが、 じゃあどうすれば良いのかって疑問が沸いて来たんですが。
190 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/22 15:45
俺の意見ではNHKのとっさのひとことやスタンダード40なんかの 表現は丸暗記しておいていつでも瞬時に出せるように訓練しなきゃならない。 これが一つ。 それとあとは内容のある話をするためには色々な分野から英文を集める かそれを元に自分オリジナルの英文をストックすることが必要。 この為には当然日英の変換の練習をしなきゃならない。 これがもう一つ。 日本人が英語ペラペラみたいに言う時上の事だけを指してることが 多いがこれが英語力が低い原因だと思う。
>上の事 って、二つ書いてあると、どちらなのか両方なのか分かりません。
192 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/22 16:38
>>184 同意
問題は、英文に触れずにいきなり文法を日本語の感覚でやるのでは誤解が生まれる可能性があるという事だな
例えば命令形
最初にこう教える
「主語が無く、動詞から始まっているのが命令形」
こんな知識だけの事を教えても実際に身に付く英語の感覚は0
司馬遼太郎の「竜馬がゆく」で書いてあった事だけど
坂本竜馬は道場で剣を教える時に、最初は何も理屈を教えずにひたすら素振りを何千回とやらせたそうだ
それだけで紙斬りくらいのレベルにはいけると
この一見無意味に見える反復こそが全てに優先されるべき事だと思う
いくら理屈を教えても上達は0
そして1度や2度成功したくらいで次の段階に進むのでも身に付く事は0
193 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/22 17:01
>>189 日本語→英語の訓練はあまりお勧めできない
英語が出来る人って、日本語を英訳する時も
「日本語を聞く→言いたい事をイメージとして作る→それを英語で表現する」
つまり一度語学的には0の状態にしている
言葉を言葉に変換する事はしていない
インプット無くしてアウトプットは出来ない
最初は英語を聴いて覚えるだけでいいと思う
そして自分の中の語彙とかパターンとかを増やしていく
英語を知らずに英文は作れないと思う
194 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/22 17:02
日本人の考えの中には、1日勉強すればその分が成果に表れるべきだってのがある 目に見えて成果が生まれないと不安になるのかもしれない 家を建てる時に一日一日家の形が出来上がっていかないといけないと思っている 前の日と同じ形では何も進んでないと思っている だから日本人はその日の分の資材を集めてその日の分の家を作るような勉強法をする そして次の日もその日の分の資材を再び集めて・・・ でも実際に効率のいい家の建て方は最初の数日は資材集めだけをする事だと思う それが全体の半分でも1/4でもいいから、1日分ではなく長期の分をまとめて集める その間の成果は0だ しかしいざ建て始めると前者の方法を一気に追い抜ける これを英語の勉強で言うなら、英語を経験する事だと思っている 完璧に理解する事を求めずに、英語のまま覚える この積み重ね、下積みが多いほど、理解は一気に深まると思うよ
195 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/22 17:21
英語を使うには英語の感覚が絶対に必要 それは文法や規則だけではない 単語の一つ一つもそう 日本語で教えても一生身に付かない 「見る」「考える」「笑う」...etc これらの日本語に対応した英単語はいっぱいある 「見る」だけで何個挙げられる事か この弊害は、言葉を言葉に変換する作業をする限り一生付きまとってしまう どうすれば正確な言葉を選び出せるようになるか これはイメージを作らせるしかない そしてイメージを作らせるためには、やはり英語を経験した事がないと難しいと思う
英語を経験するのは基礎的な理論を学んだあとではなぜいけないのかってことを思うのですが。 たとえば、命令文はいきなり動詞から始まっています。命令する時に使います。 と教えたあとで、100個ぐらい例文を見せれば、 どういう時にどういう気持ちで命令文が使われるのか何となく分かるし、 英語を大量に経験するのはそのあとでいいと思うのですが。 出てくるたびに「これはあの時やった命令文ですよ」と教える(あるいは自覚する)のがなぜ悪い。 どうして「意味も分からずくり返す」という部分にこだわる必要があるんですか? 意味が分かった上で積み重ねた方がよくないですか? そのへんの意見を聞きたい。 それから、英語が話せるようになるために必要なことは、 この板にいる人たちなら痛いほど分かっていると思うのだけど、 それを教育現場でどうやって実践すればよいかに関しての意見は皆無なのが残念。
197 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/23 04:10
>>193 そうですかね?僕としてもこれはどちらがどうってのが疑問なんです。
「英語は英語で発想するべきだ」→英語を英語のみでインプットすべき
というのと、
「英語は英語で発想するべき」→しかしそれは日本語の英訳練習でも構わない
というのとでどちらがどうとは言えなくないですか?
下の場合は、多種多様な日本語にあたってそれを英語に変換する練習、
ではなくて、何度も何度も同じ文章の英訳練習をする事になりますけど。
某本からの引用になりますが例を出すと、
彼はパラシュート訓練を受けて高所恐怖症を乗り越えた
という文章をまず見て、それを
He got over his fear of heights by taking parachute training.
と書き直す練習と言うのを毎日毎日やってたら、
それは英語で考える脳、すなわち英語の語順を意識せずに使える技術の習得
には結びつきませんかね?どうもその辺りがずっと疑問だったんです。
学習者としての意見なので、上の意見は英語を身に付けて
いないものからの質問、という形で受け取って頂けたら幸いです。
>>196 >どうして「意味も分からずくり返す」という部分にこだわる必要があるんですか?
これは和訳は提示されてるけど文法理解はしてない状態で音読やシャドウイングを繰り返すという
意味だとして....。
繰り返す作業の中で得られるものは繰り返した経験がなければ実感できない。スポーツでも
楽器でも。理解した、と思った瞬間に、満足して怠けてしまう。そんな感じじゃないかな。
>>197 >何度も何度も同じ文章の英訳練習をする事になりますけど
これはいわゆる例文暗記ってことになるね。日本語->その文意が示す行動感情動作イメージ
->英文っていう練習を積むことになって、日本語は単なる記憶確認のラベルになるから問題ない
と思う。むしろ覚えるのが早くなってよろしいかと。おはよう->朝の挨拶->Good morning.
いっそ英語なんか勉強しない方がいいんじゃないの?世の中もっと努力が報われる事が たくさんあるよ。スノボ憶えたりボランティア手伝ったり。
いっそ公教育から英語をなくすってのはどうかな。 「英語の必要性」に異を唱える者は少ない訳だし、英語が出来なくても 国内オンリーなら暮らせることは皆わかってるし。 中学、高校は毎日1時間はやく終わる。 英語をツールにして将来を築きたい者は数多ある書籍を読むのもよし、専 門学校に通うもよし。 何も平等に機会を与えることはない。今後の国策とも符合しそう。
201 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/23 14:50
「英語は英語で発想するべきだ」→英語を英語のみでインプットすべき というのは、大量の時間を英語だけに投入できる奴じゃないと成功しない。 インタースクールとか帰国子女とかがその例だ。 文法の時間をなくして学生の英語力がどうなったかは、渡部 昇一、 鳥飼 久美子、和田 秀樹といった人々の本でも読んで 研究してみてくれ。
202 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/23 15:27
だからなんで和田秀樹が出るのよw 英語に関する限り和田秀樹 はいらんだろ。それに文法が一番日本の英語力を世界で最低レベル にしてる要因なんだが。日常会話から文法を自然に身につけていかな ければ一生文法はものにならんぞ。国内組英検一級者やTOEIC900保持者 を見ればわかるだろ。いかに間違った勉強をしてきたか、そして世界 で英語が出来ないランクに格付けされているかをな。 俺の知り合いは親の仕事の関係で高校2年と3年生の時ニューヨークで 高校時代をすごした。そいつは頭もいいやつじゃなかったし、出発前 は中学に毛が生えたようなごく一般的な日本人の高校一年生の英語力 しかなかった
203 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/23 15:32
しかし向こうで高校の2年間を過ごした彼は、帰国してすぐに 英検一級を一発で楽々取得した。最も効率的で実践的な英語 習得法だね。あと数年向こうにいればかなりの語学力になって いたはず。国内組の糞の英検一級者とは全く違う。 和田秀樹など必要ない。毎日英語の訓練(リスニング、音読、会話)を して、なおかつ長期留学以外に英語の習得はない。じゃなくちゃ 国内組と同じ使えない糞の英語力になってしまう。
204 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/23 15:41
25歳でチョイックの900点もとれんような馬鹿はだまっとれ。
205 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/23 15:44
俺が言える限り、ケンは正しい。 でも今の時代なら国内組でも金持ちなら十分使える英語は マスターできるんじゃない。詐欺英会話学校に金をガンガン つぎ込めば、ネイティブと一日中会話みたいな状況作れるし。 それでも例外中の例外だし、短期の留学は必要だろうね。 感覚を植えつける為に。
206 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/23 15:54
チョイックの900点取れるはずないよそんな糞テストw 受けた ことないんだから取れるわけないだろうがw 確かにお金持ち だったら一日中マンツーマンで英語を毎日習うことは出来る し、国内組の中では最も効率的だろうね。効果も大きいはず。 でも他の国内組はそんな環境を構築できないだろうから、留学 のための準備期間としてしか日本での勉強は役に立たないと思う。 まーでも俺の掲げるDVD学習を大量にやれば擬似留学みたいな感じ で日本でも結構効率的に語学力を上げられる。他のやつはDVD学習 に関心がないようだが、唯一実践的な学習法だ。
207 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/23 15:58
>俺の掲げるDVD学習 ごめん。あんま2ch来ないんだけど、それ何?
208 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/23 16:49
>>206 アウトプット練習を国内でやるにはどんな方法が良いと思います?
209 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/23 16:54
あああともう1つ。「国内での下らない英語勉強」があまりにも広義なので、 もうちょっと具体的にあげて何故ダメなのか、を教えて頂きたいです。
>>203 よく聞くよね,「数年も向こうにいれば」。
こういうこと言われるとやる気なくす。正論言えば良いってもんじゃないでしょ。
211 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/23 20:22
日本の漫画を英語に訳したのがあるけど、あれはどうかな? なんかよさそうだね。漫画のストーリーと一体化しているところなんか 映画とおなじだね。映画が一番いいことは分かっているけど、 聞き取れない人にとっては効果はすくない。 漫画なら文字は逃げていかないからいいかも。
213 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/24 00:18
>>212 いいんじゃないかな
俺も結構とっさの一言がいっぱい身に付いたし
214 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/24 03:40
>>196 >どうして「意味も分からずくり返す」という部分にこだわる必要があるんですか?
試してみればわかるけど
意味のまったくわからない文や音をそのまま丸暗記するのは意外と簡単だよ
試しにスペイン語の長めの文とかをおぼえてみればわかると思う、発音も本場の人の言うのをそのまま真似てね
De manera conjunta, es importante considerar los procesos de cambio constante mundial en materia de demografía,
epidemiología, atención médica, desarrollo tecnológico, medios y modos de producción, mercados financieros,
regionalismo económico, así como los mecanismos internacionales de intercambio comercial y consumo.
これの発音をテープで何度も聴いて文章を空で言えるようになるのって、そんなに長くかからないと思わない?
意外とすぐ出来そうじゃない?
でも、一度でも文法や意味を考え出してしまうと、その途端にその文章全体が記憶に残らなくなる
試しに最初の3語の意味は○○○だと教えられたとすると、もう混がらがるでしょ?
そして空で言えるようになるための、文章全体の流れをつかむまでの時間がかなり長くなる
なぜかと言うと、複数の作業を同時にやってしまうから、そして意味がわからないと次に進まないような体質になる
文章そのものが寝言でも言えるようになるまで、考えなくても言えるようになるまでのレベルに到達できなくなるだろうね
体が覚えるレベルまでって言えばいいかな
Optical fibres transmit light through an inner core surrounded by cladding.
But the new fibres have an ultra-thin silica core, with the atmosphere acting as the cladding.
These fibres are so fine that they are thinner than the wavelengths of light they carry.
これはどう?
スペイン語とどっちが空で言えそう?
変な話だけどほとんどの日本人は、英語は文法や意味に気が回るクセがあるからそうとう苦しむと思う
口と頭を分離するのに時間がかかってしまう
215 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/24 03:40
上のスペイン語をあなたが丸暗記できたとする そしてその後もいくつもの文章を丸暗記できたとする 「さて、意味を教えます」 きっとスラスラ身に付くと思う まあ、その前に気になるから自分でその言葉をしゃべりながら意味を調べだすと思うけどね それでいいんだけど 単語も「体が知ってる」単語だから、一度おぼえれば2度と忘れない 文法も似たようなケースをいくつも知ってるから、こうなればこうとイメージしやすいから理解できる 覚えた、体に身に付いた文章が全てのベースにできる それをいろいろいじっていくらでも勉強できる こっちのほうが独自の文章を作れるようになるには早いと思う そして、これらの意味はスペイン語でスペイン語を勉強してる事になる 上のスペイン語を日本風に、まず全ての単語を調べ上げて、動詞の用法まで学んで・・・ 意味がわかりました この段階で丸暗記も文章の流れを掴む事ももうほぼ不可能です、やってみればわかるけど さて次の文章も同じようにやって・・・ こんな事をやれば、細部には気がまわるけど、文章全体の流れというものはまったくつかめない それはスペイン語の「知識がある」だけになる どうしても文法や単語主義だと、前後は無視して文章全体の一部としてではなく、分離させたそこにだけ注目してしまう それを後から合成して一つの文に戻すのはかなり大変だよ、詰まりまくるし さっきの例で言う、丸暗記できなくなるってやつもこれ だったらまずは全体を知ればいいと思う その全体を頭の片隅に置きながら細かい部分を見れば前後と繋がりながら単語や用法も覚えられる このためには、まず意味もわからずスラスラ言えるようになったほうがいい わかるかな、俺が意味を考えるより先にやる事があると主張する意味が
216 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/24 04:02
そもそもおまえらは 日常で 英語をはなさなくてはいけない場面にでくわすのか? 仕事の商談で、 とか 海外に赴任、金髪の女をナンパ でもしないかぎりそうないはずだが べつにムリにはなそうとしなくてもいいよ、 テキストに目を通し、何度も音読して、CD教材も つかって、 なんとか読めるし、ゆっくりならば聞き取れるレベルであれば そんなに話すこと自体に焦る必要もないよ
217 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/24 04:42
>217 俺は意味を感じながらポイントを区切って読む方が簡単に覚えられるよ。 意味が頭に残り、空読みのようにならないし、ちょっとした応用もきく。 意味が分かると「意味の分かる読み方」ができるってのもある。
218 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/24 04:57
>>214 >でも、一度でも文法や意味を考え出してしまうと、その途端にその文章全体が記憶に
>残らなくなる
もしこのことが正しいとすると、読解力がありすぐに意味が分かってしまう人は
文章は覚えられないってことになるけど…。上級者だって文章の暗記はできますが
>>216 速くても聞き取れないと。本当に1対1ならともかく、
親切な外人でも2人そろうとゆっくりしゃべってくれないよ。
>>215 私としては、意味を分析した後で覚えるのも容易だし、
意味が分かっている分、覚えていて楽しいと思う。
スペイン語で書かれた文と英語で書かれた文とだったら、
どう考えても下の英語の文の方が早く正確に覚えられると思うけど、私は。
なぜなら、意味が分かるから。
あなたの言うことにも一理あると認めますが、そのやり方でたとえばスペイン語の
文が自分で作れるようになるためには、どのくらいの量の「丸暗記」が必要ですか?
そのやり方でスペイン語でも学んでみようかな。
自分でやってみないと何とも言えないな。
それでめちゃくちゃうまくいったら、
英語でもそうすればいいんじゃないかと思えるが、
今の時点で客観的に見る限り、合理的なやり方だとは思えない。
>>214 さんはそのやり方で何か外国語を身につけられたのかな。
そうだったら、その体験談を聞いてみたい。
222 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/25 01:09
学校の授業をコミュニケーション型中心にするのは無理。 大学入試を変える大変さもあるが、まずしっかり指導できる教師が こんなことはちょっと考えたらわかるこっちゃ。 まあ、これは別に教師の責任でもなんでもないけどな。 理想論だけで教育のシステムを変えるのは破綻を起こすだろ。 そもそも95%以上の人間は将来、英語なんて話す必要なんてないのさ。 ‘「読む」「書く」より「話す」「聞く」だ’なんて耳ざわりの良いフレーズに 酔ってんじゃねえよ。「文構造をしっかりつかんで、論理的に英文を解釈し、 筆者の主張をアカデミックに読み取っていく」ことが「暗記したカタコトの 英語のフレーズをそこそこしゃべれる」ことより絶対に重要だと言えるか? 「使える」「使えない」を基準に教科を語っても仕方ないんだよ。 「生きていくのに役に立たない」って言うんなら、中高でならう教科は 全部いらない。学問てのは先達の英知の結晶だろう。それを学ぶことは 意義があるし、生徒を「学校」という枠に一定時間はめこむこと自体が 様々な意味で重要なんだよ。 あれ、れれれ… いつの間にか英語の話からそれてしまったぞ… こりゃまた失礼。
223 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/25 01:42
会話重視の授業方法をあれこれ模索しても、 大半の教師がほとんどしゃべれないんだから無意味だろう。 受験英語で教師になってきたのに今更コミュニケーション重視 なんて言われても対応でできないだろうに。教師がかわいそうだよ。 まあ生徒の95%以上は将来英語を話す必要はないだろうに。 こうやってまた、耳ざわりのよい理想論を無理やり現場に持ち込んこまれて 教育現場は壊れていくんだな。 「文構造を論理的プロセスで把握し、筆者の主張をアカデミックに読み取っていく コト」ができるようになるのが「カタコトの英語がなんとか話せるようになること」 より劣ると本当に言い切れるのか。中高というものは受験があるおかげで成り立って いる部分も多い。他の教科同様、個人の努力が実りやすい今の「受験英語」が 無意味だとは思えない。まあ、「英語は話せなきゃ意味が無い」って信仰を 絶対視するのは危険だと漏れは思うがな。
224 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/25 01:46
様々なフレーズを正しい発音で暗記しまくることで 英語はしゃべれるようになりますか? もちろんリスニングやシャドウイングも並行して やっていきますが。
225 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/25 01:50
>>222 >>223 なんで同じようなことを書きこんでるんだ?
同一人物だろ。
そんなことは受験版で語れ!
>>222 >>223 >大学入試を変える大変さもあるが、まずしっかり指導できる教師が
>こんなことはちょっと考えたらわかるこっちゃ。
ここ意味不明なんですけど…
教師がいないっていいたいんだと思うが、
227 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/25 02:10
なるとも言えるしならないとも言える。 君のやってることに加えてどうしても英作文の練習をしないと 駄目。 そしてTOEFLのために英文を書いたり、英検のためにスピーチを 作ってみたりしないと、世間で言う英語ペラペラのレベルでとまって しまう。
228 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/25 02:11
ヘーソウナンダー
>>225 >そんなことは受験版で語れ!
それじゃ議論にならないだろ。
230 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/25 02:48
>208 国内でアウトプットの練習はあまり出来ないね。 お金持ちなら毎日 何時間でもマンツーマンで教えてもらえるけど。ああーーーーー チャットという手もあるね。相手の顔が見えてネイティブが相手なら。 それ以外だとパソコンでの英会話スクールのENGLISH TOWNとか。 まー俺の場合は留学に備えて音読をやったり、一人で会話をシミュレーション したりするつもり。
231 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/25 02:58
日本の英語教育は世界で最低ランクの質。実際日本の英語力 は世界で最低ランクだよ間違いなく。それは海外に旅行して いろんな国の人の英語力を見れば一目瞭然だね。ヨーロッパ の人とかの大多数は英語を使いこなしてたよ。これ以上日本 の英語教育の常識についていったら、一生英語は習得出来ない。 大体あの英検、TOEICは受験英語を推進してるだけで、ちっとも 英語力ついてないじゃんか。特に英検は完璧に英語教育の害になって るね。あれほど役に立たない試験も珍しいだろw よってこれ以上 俺は人生を無駄に浪費するつもりはない。皆が点数や級を競ってても 俺は違う路線を歩む。世界に標準レベルの英語力をつけるために、そして 帰国子女にバカにされないレベルまで持っていく。
232 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/25 03:09
:俺 ◆XhaUM0kVyk :03/12/25 01:16
>>718 be located on で 〜〜に位置している
と書いてありましたが、これが答えですか?
悪いですが、これじゃ
>>701 の疑問の解決にはなってないです
なんで他動詞なのにONがいるの?ってことは説明されてないじゃないですか
単純に熟語だから。とか言われてもわからないですし
233 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/25 09:48
>222 言ってることはわかる。ネイティブも含め、英語がしゃべれるようにきちんと 指導できる指導者はあまりいないのは事実。いや、ほとんどいないか。 しかし、一般に語られる教育ってのは建前論の世界。それはそれで必然的なこと。 コミュニケーション重視をうたうのは当然のこと。 実際の入試そのものが大きく変化することはまずない。 センターにリスニングが導入されるっていってもしょせん微々たる変化。 リスニングができてもしゃべれるようにはならない。所詮passive vocabulary。 文法を軽視する今の英語教育の流れは時代の要請に合っているといえるが、 逆に英語が苦手な生徒をますます増やす結果につながっているともいえる。 日本の英語教育は常にこの葛藤を抱えているが、劇的に変化する見込みは まず無いな。 結局しゃべれるようになることを学校教育に求めるのは無理な話か。
>>233 んなことないって。ただ受験って言う期限付き結果査定に追いまくられて、いつの間にか
英語じゃなくて単なるテストの答えを憶えざるを得ないだけだよ。日本人の完ぺき主義があまり意味ないかな
と思えるのが香港やシンガポールの子供たちの勉強方法を見ないと実感できないのが、あまりに残念だよ。
取りあえず話せなくて困ってる人は、だまされたと思ってピクチャーディクショナリーを買って読みなさいよ。
絵のない辞典で勉強する困ったクンは日本だけなんだから。
>>233 234も言ってるけど、文法書のすみからすみまで憶えていなければ、教養ある会話も出来ないし
本も正確に読めないとか言ってるから駄目なんだと思うよ。不完全でも少しずつ使いながら
間違いも経験して、また文法も補完しながら英語で話したり書いたりする。これなら充分学校英語でも
実用になるよ。
>>222 >文構造を論理的プロセスで把握し、筆者の主張をアカデミックに読み取って
いくコト
これができる日本人はほとんどいないでしょう?
まともに読解を指導できる教師もかなり少ないと思われます。
そういう訓練をやるのは一部の一流大学受験生だけですよ。
他の大多数の日本人にはどのような英語教育を施すべきでしょうか。
>>234 香港やシンガポールの子供たちの勉強方法って?是非知りたいので、
概要でも教えてください。
>>235 >文法書のすみからすみまで憶えていなければ、教養ある会話も出来ないし
>本も正確に読めないとか言ってるから駄目なんだと思うよ。
おいおい、そんなこと言ってるやつがいるのか?初耳だな。
>不完全でも少しずつ使いながら間違いも経験して、また文法も補完しながら
>英語で話したり書いたりする。これなら充分学校英語でも実用になるよ。
確かにそれは理想だが、それをきちんと指導できる教師があまりに少ないのが問題。
今更付け焼刃で教師の研修とかしても実質何も変わらんしんな。難しい問題だよ。
受験用の英語の勉強は非常に楽しいよ。漏れには。 高2の1学期までは英語が苦手だったが、夏休みから行った塾で英文解釈 と文法の基礎を叩き込まれた。その塾では暗記より英語を根本から 理論的に理解することを教えられた。読めるようになってくると 楽しくなって、単語も積極的に覚え、さらに難しい長文に挑戦するように なったよ。「英文解釈教室」という本がおもしろくて、3回くらい読んだよ。 今でも時々趣味で読んでる。 大学に合格できれば、原書なんかにも挑戦したいと思ってる。 しゃべれるようにもなりたいとは思うけど、今は長文を読むことのほうが 楽しい。文法も根本から理解すると無味乾燥なものではなく、本当に おもしろいと思える。文法は暗記型、長文は単語をつなげフィーリングで 読んでいた2年の1学期までとは、まるで世界が違って見える。 ただ、塾に恵まれただけの特殊例なのかな…
239 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/26 05:56
もう
>>1 のサイトの話はどうでもよくなってきてるな
240 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/26 08:48
要するに英検が日本の英語学習の妨げになっている。ダメだよ こんなことしてちゃー。あと昔から流行の解くための文法は 全くの無意味だね。なんで日本の英語教育はこんなにも英語 習得させないようにするのか、頭かしげちゃうよw やはり 明治政府の陰謀なのか?英語を習得して世界に羽ばたき、自由 な生き方をしようとする人が増えるのを抑えるためなのか? そして小学から大学までで植えつけて、社会でアリのように働く ようプログラムするためか。国のために働くように国民を管理統制 するつもりに違いない。英語教育は周りから見れば、あるように思えるが 実は英語を習得させようとは、これっぽっちも思ってないんじゃないか?
241 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/26 09:02
233は今の時代文法を軽視してるとか言ってるが、それは逆 だろ。 いままで解くための文法で、全く実践英語で使いこ なせなかった。それを実践でも使いこなせる様にしてきたと いうこと。当たり前でしょ。これはいいことだよ。本物の使える 文法力がつく。文法というものは実践で使える文法と読解の文法 は絶対に重要。だが日本の学校や受験の解くための文法は100害 あって一理なし。全く時間の無駄だし、精神的に皆英語嫌いになる 原因にもなっている。そのくせ何の役にも立たない時てる。 正誤問題や穴埋め問題、並び替え問題。全くの人生の浪費だね。これ らのどこが役に立つというんだ? バカげてるし、バカ英語教師も むかついてくるんだよ! 海外経験の薄いやつがヘタクソの英語で授業 を行なう。いい加減にしろ!と言いたい。まずお前らからもっと英語を 勉強して来い!と言いたい。
ケンよ、お前に教師を批判できるのか? しゃべりのスピードを落とせば聴き取れるなんて妥協は、 グローバルイングリッシュには程遠いぜ。 自分の手を見ろよ。自分の現実を見ろよ。
243 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/26 10:50
どこかのスレで1に完全敗北したケンがいる。ワロタ
244 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/26 10:55
>243 以前あったDVDスレ見てみな。そこでハウディ房のバカさが わかるから。俺がそいつに問題出されたのはそこのスレだけ だ。そこを見れば真実がわかってくるから。いかにこいつの 解答がめちゃくちゃかw そんなデタラメの英語力のやつが 立てたスレで問題を答えるわけがない。そのこともDVDスレで そいつがスレ立てる前に書いといた。
245 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/26 11:02
>>241 とりあえずそういう意見は英語身に付けてから
にしろといつもいつも小1時間思う訳だが。
つーかケンは長々と書き込みするヒマがあったらジョギングでもしろ。
ケン嫌い!
友達の中学教師が言っていたが、かなり文法をやらなくなってるらしい。 高校入試の問題もほとんど長文だとか…。ほんとかね。 そいつは言っていたが、文法わかってないやつ長文もダメらしい。 これは文法問題を解くための文法って意味じゃないだろう。 単語をつなげて読んでるだけやつは高校へ行ってからこけるとも言ってたな。 日本人がネイティブのように文法や文構造をいちいち意識しないで読める ようになるには、そこへ行くまでの過程の中で構造や文法を意識して読む という段階はやはり必要なのかな?普通に考えりゃ、まずそうするしか ないと思うが…。赤ん坊のように「聞く」→「話す」→「読む」 という順番では習得できないだろな。
ケンとかいう人は勘違いしているが、文部科学省が政策として文法を軽視する 指示を出したからと言って、使える英語が学校で教えられることには まったくならないということは理解しなければならない。 単に学校教育に対する怨嗟をぶつけたいだけなのかも知れないが、 学校で何をどうやって教えるべきかという点に具体的に言及してほしい。 それにしても、英検に文法問題なんて出るのか?
250 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/27 01:07
248は日本の英語力がわかっていないらしいな。アジアでも 下から3番目ぐらいじゃなかったか? 世界でもビリの方 だよな確か。それにも関わらず今の英語教育は文法を軽視してる だとか。。。こういうやつは10年後の若者にはほとんどいないだ ろうよ。こんな酷い英語教育受けてないだろうし、解く文法に こだわりすぎて世界で最低ランクの英語力を維持してる。 やっと他の国の英語教育を参考にし、並みレベルの英語力をつけよ うとしてるんだろ? それに対して非難するのは、現時点の糞英語力 を維持して、皆に英語を習得させないようにして自分は少しでも 目立ってやろうっていうせこい精神としか思えない。
251 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 01:09
†ケン†の言う事は全面的に正しい。 何故か? それは、彼が2003年度の英語板MVPだからだ。
>>237 >>238 の書き込みを読んでも分かるように、
学校の教師は読解も指導できないのですが。
できるのは文法を暗記させることだけなのです。
しかし最近採用された若手教師は英検1級相当の英語力を持っている人も
多いようだから、とりあえず大量採用時代にデモシカで教師になった
旧世代の遺物が全員退職してからが勝負ですね。
253 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 01:10
では、何故彼はMVPを取る事ができたのか? それを改めて†ケン†証したいと思う。
254 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 01:10
>250 ケン、おまえの言うことは誰も信用してないよ。 おまえは、英語ができないケンで有名だよ。
255 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 01:15
ハッキリ言っときますけどね、 †ケン†って人は無敵ですよ。 食物連鎖の頂点ですよ、彼は。 いわゆるトランプのジョーカーみたいなもんです。 それだけに最強なわけです。 ただ、奇妙なことにジョーカーに唯一勝つ事のできる札も用意されてしまって いるわけですが・・・。いわゆるスペードの3だけがジョーカーに勝てます。 そのスペードの3はハウディを代表する英雄の1さんですよ。 ということで†ケン†は1さんがいる限り いつ奈落の底に落ちるか分からないわけです。 もっとも、彼は最近登場してないので、実質†ケン†が一番なんですけどね。
256 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 01:18
ケンがポロポロにやっつけらたスレがあったよな。 笑ったよ、ケンの実力がばれてしまって... それいらいそこのスレにはこなかったよなケン。 あのスレはなんだっけ?
257 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/27 01:19
>249 今の英語教育は数年前と違い実践の重視してる。教材も 英会話学校で使うような実践的なもの。お前が一番 勘違いしてるよ。少なくともお前らは現状の日本の英語力 を全く理解していない。日本にいても英語を習得できるだとか 。俺は数ヶ月旅をして数十カ国のネイティブ出ない人達と 話したり友達になったりしてきたが、大多数が英語が達者 だった。先進国で英語が通用しない国は日本ぐらいだろ? なんでヨーロッパ諸国とこんなにも違うのか? 単純に英語教育 ですよ。
258 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 01:20
こんな英文が書けるのはMVPのケンさんだけですよね。 746 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/05 10:45 TIME IS MENEY. FUCK ME! 959 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/15 01:08 >ゆみこ sorry! they are toroble makers. please be frend if you are okay 994 名前: †ケン† ◆kiM4qXVHAg [sage] 投稿日: 03/09/11 00:36 who are you calling? pardon? i cannot hear you! yumiko? oh how are you? ..... what is wrong? yes ... you hate 2channel frends? oh you are so pretty! youmiko come and see me. where shall we make it? OK! see you tomorrow
259 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 01:20
確かにあのスレでの†ケン†は惨めだったな。
260 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 01:22
>250 このボンクラ、お前相手見て口聞けよ! 英語スレだから安心してそんな口聞いてんのか。 年は近ケード、子供のようにヒネリ潰してやるから、 年末時間空けとけよ。(マーあきらめんダナ)
261 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 01:23
ゆみこは素直でいいこだったよな。
>>257 実践を重視してるって、あなた見たんですか?その目で。
私が言っているのは、文科省がいくら「実践重視でやりましょう」と言っても、
教科書がいくら会話重視の内容になっても、
教師の能力が追いつかないせいで実行できていないという「現状」です。
それに、今の英語教育はよくなったと言いながら、
日本の英語教育はダメだと言っている。
何が言いたいの。
今は中学とかにネイティブ助手が普通いるだろ。 英語がしゃべれん英語教師はどのように応対してるんだろう???? 気になって夜も眠れん!!!!!!!!!
264 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 01:25
ケンは英語がわかってないから、 そんな奴と何を話したってムダ。
文科省って世の中の見えてないバカの集まりか!
267 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/27 01:36
>ケンとかいう人は勘違いしているが、文部科学省が政策として文法を軽視する 指示を出したからと言って、使える英語が学校で教えられることには まったくならないということは理解しなければならない 英語教育が実践重視の方向に移行してるのに、こいつはそれが使えないと 言いたいらしいよ。じゃーどうするのよ? 今まで通り使えない文法 重視の方がいいとでも?
こういう議論は中高生同士でもなけりゃ、不毛といえば 不毛だよな。もしくは教育に携わってるとか。 外野から(しかも2ch)野次飛ばしても 意味なさそう。
どうせ大学受験の為に文法勉強してるよ。 まともな受験を受ける子達は。 学校で教えてくれないなら、予備校だよ。
270 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/27 01:47
俺としてはこれからの日本は実践文法重視での実践英語を重視 するべきだといいたい。ヨーロッパやアジアの英語上位国の 教育を見習うのがいい。少なくとも今のままじゃ世界最低ランク から一歩も上達できない。この前テレビの英語の教科書を取り上げて たけど正直進歩してきたかなーと感じた。挨拶やいろいろな場面 での会話などだった。マクドナルドでの注文とかね。俺の時代には こんなのはなかった。今英会話学校でやってるようなことだよ。 それを中学で習えるんだから。
271 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/27 01:53
猿どもも消えたことだしもう寝るぜー あばよ猿ども
272 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 01:55
>270 ケンくん.... 偉そうなこという割には あのスレの初級の英語の問題ができなかったよね...
>>270 マクドナルドでの注文の方法が教科書に載っているのは事実。
しかしそれを使って教わっているはずの生徒が話す英語は
「Do he are〜」とかいう破綻したものだ。(1年でなく3年でもそう。)
文法をいかに身につけさせるか、英語コミュニケーションをいかに身につけさせるかに
関しての教師の戦略がなさすぎると言わざるを得ない。
いいですか?
英語教育で何を教えるべきかに関して、あなたの考えは何となく分かる。
しかしそれをどうやったら中学生や高校生に身につけさせることができるかに
関しての議論が抜け落ちているのでは、無責任な文部官僚と同じなんですよ。
教科書を変えても、指導要領を変えても、実質的な効果は何もないどころか、
むしろ「文法暗記をさせていた時代の方がまだましだった」と言えるくらいの
現状にあるのが問題視すべきところなのです。
どうすればこの状況が改善されるかを考えてください。
274 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 02:00
>273 何言ってんの、この人?
もう少しはっきり言うと、 「英語が話せない教師に、どうやって英会話教育をさせるのか」という点を 考えなければ、本質的な問題は何も解決しないのですよ。 日本の英語教育はダメだ、と吠えているだけでは何も良くならないのです。
>>274 このスレは7の日記なんです
静かに見守りましょう
>>274 ケンって人に向けて書いているだけなので、無視してください。
278 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 02:02
>275 だから、何?
7の言ってることはかなりまともだぞ。
280 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 02:11
>279 ばかだな..おまえ。 7の言ってることは机上の空論って言うんだよ。 何も具体的な案がないだろう。
>>280 いや、私自身、良い案をあまり持ち合わせていないので、
他の人の意見をこのスレで読ませてもらっているわけですよ。
その中でケンって人のような「これまでのやり方はダメだった。会話バンザイ。」
みたいな思想を持った日本人にはぜひとも、問題の本質を伝えておきたいと。
私の考えはスレの最初の方でダラダラと書いたのですが、
結局のところ「英語力のある教師を徐々に増やすしかない」ということです。
文法暗記しかさせられない無能教師は、定年退職になってくれるのを待つ。
英語教師のノルマをTOEIC730とかちんけなこと言ってずに、
英検1級TOEIC900TOEFL250くらいをノルマにすれば、劇的に変わるかも知れません。
しかもそれは政策としては今すぐできることです。
ただ、一気にやると不適格教員が一挙に追い出されて人員不足に陥ることは必至で、 場合によってはストが起こる。 公務員なので身分は保証されなければならないわけだし。 だから、徐々にやるしかないかなと。
283 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 02:26
>281 だからバカだって言うんだよ..7のおまえ。 そんな受験英語で育ってきた奴こそまともに喋れないんだぞ。 持ってる資格の自慢ばかりする連中だよ。 おまえは根本がわかってないな..
>>283 できれば根本とおっしゃることも教えてください。
286 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 02:38
受験英語もできない奴の方がさらにしゃべれない。 そんなあたり前のことがわからん頭じゃ英語の勉強なんかしなくていいよ。 ケンの書いた英語見てみろ。こいつの英会話はこの英文以下にしかならない。
287 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 02:43
TOEIC、英検のような意味のないのは廃止。 新しい実力検定試験を作るんだ、文部省抜きで。 特に教員、英会話学校の経営者は、何年かに一回は この試験を受けなければならない事にする。 そうするとNOVAみたいないいかげんな学校は つぶれていいぞ..すっきりする。 問題は俺が作ってやろうか...
288 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 02:47
>287 いいね。 大手はみんなつぶれると思うよ。 英語できる奴はいないからね。
>>287 あなたは
>>283 の人ですか?
文部省抜きでやるとすれば、誰か憂国の志士が立ち上がらないとダメですね。
それは英会話中心の試験ということですか?
どういう内容にすれば効果的だと思われるのか、教えてください。
教員に強制して査定するということはできなくはないですが、
それでも
>>282 のような問題は残りますし、試験によるノルマを課すことで既存の教員の
能力向上を狙うというアイデア自体は私とまったく同じじゃないですか。
ただ私は一つの目安として既存の検定試験を挙げただけで。
>>287 どうして会話試験を経営者に強制すればNOVAがつぶれるのかよく分かりません。
法的に設置基準か何かを定めるわけですか。
民間の試験を法的強制力の根拠にするのはかなりの英断ですな。
しかしそんなのもの経営者を適当にそのへんのネイティブにしておけば
くぐり抜けられそうな感じがしますが。
まあそんなことはどうでもいい。
どのような試験にすれば効果的か書いてください。
291 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 03:00
あんた達は知らないだろうけど 大手の経営者で英語喋れる奴は誰もいないよ。 もちろん、中小も含めて日本の英会話スクールの 経営者の99.99%は英語が喋れない。
292 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 03:02
>290 あんたは自分がいいと思う具体的な問題を1問考えてみな。
293 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 03:05
会話を中心にした試験だよ。 言葉の基本は会話なんだから...
294 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 03:09
英語を身につけた日本人は、少数エリートのような感覚を味わえて それを一般に還元しようという気持ちがないのが、せこい。 これだけ海外に出て行く時代に、英語をしゃべれることなんて自慢にもならない。 英語なんてあほがしゃべる言語だと、身を呈して証明する人間が出てくるべきだ。 英語で仕事をしている人は、英語なんて誰でもしゃべれるようになることを 体験しているわけだが、そういう人が気負わずに実体験を布教してほしい。
295 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 03:26
日本人の英語力は危機的だ。 国際常識では、英語をしゃべることは日常に近い行為なのに、 日本人にとっては、特殊で、きわめて限られたエリートが使うもの 理解できるものとなっている。 こんな考え方では、日本は100%滅亡する。
296 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 07:51
おばさんでも旅行にいけば英語で買い物します。 だまってレジでお金を出すよりは、 会話出来た方が大人だから。 それぐらいの英会語でもいいって人もいます。 英語はツールで 「個人が必要とするスキルとモチベーション」を どうやって維持するかの方が重要だと思います。 英会話って結局個人的な能力だし、 ここまでやったら終わりって ものでもないでしょう。 一度踏み込んだら一生学ばなければなりません。 会話は常につづくのですから。 本人に必要がなければ、他の事を学べばいいと思うのです。
>>295 そんなことで滅亡しないから安心してね。
>>296 「英語はツール」っていうのは止めません?
300 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 09:10
>294 何言ってるのかわかんないな? アホでも喋れ英語だったら あんたできるの? ここはできない奴が一人前の口をきく。
英語はツールだ論者は、受験英語に対するアンチテーゼとして、この言葉を使いたがるようだ。 なのに自分なりのロードマップが描けないから、いざ英語を自習しようとなると、 結局、文法だの単語暗記だの、自分が一度それで挫折した道を戻るんだよね。
302 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 09:30
>301 このばかも何言ってるかわかんないよね。
303 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 09:37
実用的な英語をしっかり教えられる教師以外を排除すれば、 日本中の中高の英語教師は大半が消えるんだよ。 人員不足とかのレベルじゃないよ。崩壊するんだよ。 スクラップアンドビルトで実用向きにいちからやり直そう としたらいったい何年かかるんだ。 根本的に変えようとすること自体、根本的にムリなんだよ。
304 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 09:40
>303 破壊こそ新しい物が生まれるんだよ。 敗戦の日本、ドイツのように。
305 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 09:42
>303 Excuse me...are you ばか?
306 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 09:59
>303 おまえはそんなこと考えなくてもいいんだよ。 おまえは日本の英語教育を背負ってんのか? 自分の心配をしろ。
あぼーん
308 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 10:12
>>303 そもそも実用的な英語って何よ?
喋れるからって本読めるとは限らない罠。
本読めるからって聴けるとは限らない罠。
聴けるからって喋れるとは限らない罠。
309 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 10:39
>>303 いやいや、英語教育をまるごと外注に出せば解決するよ。
英語教師が一番英語ができないのは周知の事実。
英語ができるリーマンやOL、主婦はたくさんいるが、無能英語教師が
居座り続けるのでなかなか口がない。
早く、TOEICを全公立教員に受けさせて、730以下は免職にすればよろしい。
派遣のOLクラスでも730超えるヤシは掃いて捨てるほどいます。
310 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 10:53
>>304 「創造のための破壊」なんてものはありません。
312 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 11:10
>308 おまえのように屁理屈を言ってる奴には ばかとかあほが実用的なんだよ。
313 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 11:12
>308 うんことかオシッコも実用的。
314 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/27 11:23
バカ野郎!俺は大学受験時代偏差値70あったよ。まさに受験英語。 俺を見てみろ!これでいいのか? 受験英語は実際に使えないのは俺 を見れば一番よく分かる! だからこそこれからの教育は文字に頼った 英語教育ばかりでなく、実践を重視しなきゃならん。日本人の英語は 文字に頼らなくちゃ何にも出来ないからな〜。 そうでしょ? 所詮そのレベルなんだよ。 文字に頼るんじゃねーよ!
315 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 11:24
これに答えてみろ、の1さんですか?
316 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/27 11:33
:7 :03/12/27 01:56
>>270 >マクドナルドでの注文の方法が教科書に載っているのは事実。
しかしそれを使って教わっているはずの生徒が話す英語は
「Do he are〜」とかいう破綻したものだ。(1年でなく3年でもそう。)
文法をいかに身につけさせるか、英語コミュニケーションをいかに身につけさせるかに
関しての教師の戦略がなさすぎると言わざるを得ない。
お前がぐだ愚だ言わなくても教師の英語力が低いことはよく分かってるんだよ。
大体なんでDo he are〜」とかいう破綻したものになるんだ? 今現在の日本の
英語力が破滅してるんだろ? これ以上どう破滅できるというんだ?
俺の具体的な案を聞きたいんだろ? じゃーなんで俺の書き込みに文句をつける?
317 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/27 11:43
7とか言うやつはバカだな。視野が狭いというか。俺にはもちろん すばらしい案があるよ。でもそれを披露したからといって、何にも ならないからしょうがなく、日本の英語教育を非難してるだけに なってる。でもそれだけでも非常にいいことだ。謝った考えを矯正 することが出来るから。
318 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/27 11:52
まず7のいう教師のことだけど、それらの質を上げていくためにも 今の英語教育をヨーロッパやアジアの英語上位国みたいに、実践を 重視すること(英語教育を参考にしたり、マネちゃっていい) 教師は最低でも留学3年以上。英検試験の廃止。センター試験や 大学入試の試験形式を変えること。リスニング5割ぐらいが望ましい。 俺的の案はこんなもんか。 でも一番確実なのはやはり英語上位国の英語教育を完全に真似を した方が確実だね。実際その教育が成功してるんだから。 どうです俺の考えはたんてきに的を得てるでしょ?
319 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 11:54
†ケン†には勢いがない。。 もっとギラギラとしてたあの頃を 思い出せ。MVPが泣いてるぞ。
320 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 12:25
>>312 屁理屈?どこが屁理屈なんだYO
俺はやっぱり英語は総合的に勉強するのが良いと思う。
文法は不要とか言ってる奴はスラングか決まった口語しか喋れんはず。
専門的な内容を理論的に説明しようと思ったら
誰だって論文の書き方とか言った本見るように、
ある程度型にはめて論理的に説明する必要があるだろ。
オマエラは日本語喋れたら論文から何から全部書く事できんのか?
一回目書いた事推敲しないのか?推敲の時文法必要じゃないのか?
321 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 12:43
:†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/27 11:23 バカ野郎!俺は大学受験時代偏差値70あったよ。 訂正 バカ野郎!俺は大学受験時代偏差値7あったよ。
322 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 12:54
文法は不要じゃない 文法の学び方がまずいのだよ いきなり文法をやってわかった気になるから結局何も話せやしない というか身に付かない 今の英語の勉強は、携帯電話を見たこともない人に口や文章で使い方を説明するようなもんだ そんなんで、いざ使うとなると使えるはずがない それと一緒で、基本は文法だと言って文法をどんなに叩き込んでも身に付くはずがない そもそも文法なんてやってりゃ気づく なのに日本語で教えようとするから間違った認識も生まれる 日本語では説明しきれないのは明白 体験から学べと言いたい 足りないところは聞けばいいからさ
323 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 13:00
>>322 の意見は非常に中道でバランスのとれた意見。
なぜこれまでがダメだったのかについての考察は
的確。
自助努力できる人じゃないと、学校で6年間云々・・・という
発言だけで終わって、極端な全否定に走る。
6年間で、何冊の本を読み、表現を暗誦し、
口にし、書いたのか?
それを抜きにして、極端なことを言ってもダメだね。
ああ 旨いみそ汁が飲みたい
おっしゃるとおり。
>>323 普通に大学卒業しましたが、思い出してみると、
英文なんか満足に1ページ、書いたことがありませんでした。
今、TOEFLのライティングで壁にあたってます。
a,so.
327 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 17:37
>>297 インターネット時代で、環境は一変したよ。
英語で情報を取れず、英語でコミュニケーションの
取れない人は、完全に取り残される。
どんな発展途上国の人々でもアクセスできる情報を
日本人だけが理解できずアクセスできない。一人、会話にも参加できない。
そんな状態でどうやってやっていけるの?
328 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 17:39
ラテン、イタリー、フレンチ、ポルトガル、スパニッシュ、グリーク その他、英語の語源に関係のある言語、もしくは アルファベットを使用する国の英語力に日本人や韓国人が 勝てるはずはないし、はっきり言って対策はない。 対策は中学、高校の英語授業での日本語禁止ぐらいだろう。
329 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 17:52
746 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/05 10:45 TIME IS MENEY. FUCK ME! 959 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/15 01:08 >ゆみこ sorry! they are toroble makers. please be frend if you are okay 994 名前: †ケン† ◆kiM4qXVHAg [sage] 投稿日: 03/09/11 00:36 who are you calling? pardon? i cannot hear you! yumiko? oh how are you? ..... what is wrong? yes ... you hate 2channel frends? oh you are so pretty! youmiko come and see me. where shall we make it? OK! see you tomorrow これで偏差値70って事は今の若い奴って馬鹿ばっかなんだな。
>>327 だから、そんなことで日本は滅亡しないって。
安心してよ。
331 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 17:59
>>328 確かに入り口では差異はあるが、
別に習得できないわけではない。
心構えが悪すぎる。
とにかく、勝手に作った限界を取り払えばまったく問題ない。
携帯電話が普及するように英語も普及するよ。
332 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 18:04
>>297 企業なら倒産だろうが、まああんたの根拠のない
主張として聞いておくよ。安心だ。安心だ。(w
333 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 18:06
とりあえず、問題を出してよ。 学校に歩いていくを訳せ、みたいな。
334 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 18:06
333
335 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/27 18:19
>328 :名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 17:39 ラテン、イタリー、フレンチ、ポルトガル、スパニッシュ、グリーク その他、英語の語源に関係のある言語、もしくは アルファベットを使用する国の英語力に日本人や韓国人が 勝てるはずはないし、はっきり言って対策はない。 対策は中学、高校の英語授業での日本語禁止ぐらいだろう もうこういう言い訳よさない? こんな言い訳してたらきりがない。 大体日本の英語のレベルはそういう語族が違うとかいうレベルに 全然達してないんだがw 全く英語が通じないレベルですよw せいぜいアジアでもベスト5ぐらいに入るレベルにならなきゃ、先進国 として恥だ。
336 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 18:21
がんばれー!!†ケン†! あんたがこの板最強のコテハンだよ。 Pに負けんじゃね―よ。
337 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 18:25
>>336 確かに俺もそう思う。
グローバルイングリッシュなんて
今まで誰も考えつかなかったもん。そういう意味でも
最強だね。
338 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 18:26
troboleとかfrendとか正しく綴れるようにがんばろうね。犬チャン。
339 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 18:27
ところで†ケン†は左翼なんですか?
340 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 18:28
>>338 †ケン†はそんなことじゃ動じないよ。
何でだと思う?
グローバルな存在だからだよ。分かるね?
341 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 18:33
なぁ、メチャいけが放送事故っぽいんですが、、、
言い訳になるのか?でもアルファベット使う連中はマジで覚えるの 早いぞ!俺がオーストラリアに居た頃ドイツ人やイタリア人とか see saw seen とかまったく知らないレベルなのに word orderは合ってて喋りは問題ナシ、その後は文法も 発音もあっという間にブチ抜かれました。
344 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 19:02
そりゃへこむけどそもそもドイツ人は英語得意になるの 早くて当たり前。イタリアは知らんけど。 アジアで日本のレベルが低いってのだって微妙って言われてるし。
345 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 19:11
>ドイツ人は英語得意 得意とかペラペラとかいうレベルじゃないくらい上手い。 自称英語ペラペラ日本人○○○○○○○○○○○○○●○ネイティブ ●がドイツ人のレベル
346 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 19:26
>>345 いやだから当たり前何だってば。
日本人だから他言語学ぶのが下手、
ドイツ人は他言語学ぶのが得意、
って思ってるワケではないんだろ?
347 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 19:39
安心、安心。
そうそう、安心。
349 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 19:43
女心、女心。
350 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 19:59
宀 宀 女 ノ” 女 ノ”。
351 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 20:08
ドイツ語、オランダ語、スウェーデン語、デンマーク語、 ノルウェー語、アイスランド語、フランドル語、フリジア語 などは、英語と同じゲルマン語族(ルーツが同じ)だから、 英語が異常に上手い。 英語に最も近いと考えられてるのはフリジア語。英語の 元となる古英語は、アングロ語、サクソン語から派生 した物で、アングル族、サクソン族は、ビリトン島に 移動する以前は、フリジア、オランダ近辺に住んでいた ゲルマン民族だから当然といえば当然の話。 ゲルマン語源の単語は、日常最もよく使われる短い単語が 殆どだが、他のゲルマン語族も英語と同じく多くをラテン語から 借用したから、ラテン語からの借用語は十分補える。 その意味では、フランス、スペイン、イタリア、ポルトガル語 などの、ラテン語をルーツとするロマンス言語は、英語の 難しい単語には強い。子供同士の会話よりニュース英語の方が よっぽど分かり易いだろう。ニュースで使われるような表現に ラテン語源の単語が大多数を占めているのは言うまでもない。 フランスは、ロマンス語族ではあるが、元々フランク族は ゲルマン族なので、他のロマンス語族とはちょっと異色。 ラテン語から派生したというより、人為的に政治的にローマ化 して生まれた言語。 英語は300年間(1066以降)フランス人に統治されていて、 貴族の国語はフランス語となったため、フランス語の影響が 非常に強いのが特徴。おそらくオランダも同じような歴史を もってる為、英語と同様フランス語の影響が強いと思われる
352 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 20:25
297は低レベルの日本でのみ 役に立つレベルの英語で食っている人間なんだろうなぁ。 あんたの生活が、安心安心。(w
353 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 20:56
†ケン† ◆kiM4qXVHAgは今でも留学が必須条件と思っているのか。 中国人は、留学せずにぺらぺらだそうだ。中国の英語教育をテレビで やっていたが、納得だね。英語ができることをはじめからすべての最低条件として 教育している。(今日のラジオ講座ビジネス英会語でそんな話が出るよ。) 日本のように目的化していたり、受験の手段、学力のものさしなんて くだらん考えじゃ話にならん。使えるのが当たり前、から教育を 組み立てるべきだ。中学卒業で日常会話ができ、高校卒業で抽象的議論も可能 と到達レベルをきちんと設定して、カリキュラムを作れ。
>>352 国全体に英語力のなさで危機感煽る必要はない、ということをいいたいだけです。
ちなみに、私の生活は
英 語 を 必 要 と し な い ほ ど 低 レ ベ ル で す。
355 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 21:42
英語の必要性の無さと英語教育の肯定は別話だな。 英語の必要性が低いと思うんだったら、英語の授業時間を 減らすなり無くせばいい。膨大な時間を強いてるんだから、 それなりの効果を求めるのは当たり前。でなかったら、 時間の無駄。
>>355 ほぼ同調。
単純に突き詰めたら、
1 多くの国民にとって英語は生活上必要ない。
2 国際競争力を要する企業等は英語の能力が高い者を求めている。
3 上昇志向の強い者は学校教育外で英語を身につけようとする。
4 平等に機会を与える必要はないよな、きっと。
5 どんな分野でも本当に必要とされる人は少数。
どうよ
合理的無知に関して反論しても詮無きこと。
>>297 英語ができないということは、情報が取れない、
相手のことがわからない、自分のことを相手に知らせることができない
ということです。日本経済が好調なときは、顔が見えない国ニッポン
不思議な国日本といわれながらも、品質がものを言って英語なしでも
やってこれたでしょう。しかし、今はどうでしょう。
経済は恒常的沈滞ムードの中、中国、韓国などが急速に発展し、
日本の根幹をあっという間に揺るがしているのです。
競争力のある商品は存在しますが、相対としては急速に競争力を
失っているというのが実態でしょう。
今までのように、言葉が通じなくても商品の力で戦えた時代ではないのです。
自らを積極的に売り込み、相手のニーズを汲み取る手段がなければ、
沈没するしかないのではないですか?
英語を必要としない生活なんてもう存在しないのです。
単に、必要なことに気づいていないだけでしょう。
英語板にこられておられるあなたですから、あなたの発言を
文字通りにはとりません。極端な発言を嫌っておられるだけかもしれません。
ただ、今まで、英語が通じないがゆえに失った機会や資産は、
かなりになるのではないでしょうか。現状維持とは、それがこれからも
続くことだと認識しています。失礼はお許しください。
あぼーん
ただの荒らしになったので297をやめるが、 いまの英語教育にかかわる意見に限らず、最近の言論の多くは馬鹿げてるよ。 日本を滅ぼすのは歯がゆい現状ではなく、これから「改善」されていく未来だろうよ。 凡庸なおれが見ている世界が到底すべてではないことはわかっているつもりだが。
>>356 ああ、あんたにマジレスして、損をしたよ。
工作員か。ここにきている意味がないよね、あなた。
>>358 ご丁寧なレスに感謝します。
自分はただひねくれてるだけかもしれないな。
363 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/27 23:36
具体的にどうなるのよ? 日本の競争力が落ちて貧乏になったらダイソーで中国製品買って生きれば いいだけじゃん。
あぼーん
ドイツ人やスイス人は本当に早い。 イタリア人とかもspecialをスペチアーレとか言ってるだけで 大半の単語の意味最初からしってるし発音が違うだけ。 万歳をマンセーって言ってるようなもんだしな。 あとアルファベット使う言語だと意味が推測しやすい。 INSPECTなどに使うPECT系は見る、目みたいな意味がある ラテン語でrespect,suspect,prospectなどはこれに関係しているので 意味を覚えやすい。
下らんこと書くなや。 田中の取り巻きの質の悪さを世に知らしめるだけだ。 一般人の批判は、重く受け止め、その上でどのように いい番組を作っていくのかを考えるのがおまえらの役目で 杉田氏を貶めるのが仕事ではない。おまえらは創価学会か。
会話なんぞ別にしたくないわい。しゃべれんでも構わん。 漏れは英語の文章をばりばり読みたいんじゃ。 日本語のもん読むより、すげ〜頭にきざみこまれるんじゃ。 苦労して読むからかもな。漏れバカだし、スラスラは読めん。 特に堅い論説調の文章がおもろいわ。小説風はいらん。 原の英標みたいな内容・レベルのやつで長いのが読みたい。 え〜のないか?
>>367 勝手に読みな。英標って、それで自慢してるつもりか。
悲しい人だね。
>>367 参考書なら
「テーマ別英文読解教室」(伊藤和夫・研究社出版)
あたりが堅くていいよ。
>†ケン† ◆kiM4qXVHAg
>お前がぐだ愚だ言わなくても教師の英語力が低いことはよく分かってるんだよ。
>大体なんでDo he are〜」とかいう破綻したものになるんだ? 今現在の日本の
>英語力が破滅してるんだろ? これ以上どう破滅できるというんだ?
言ってることがわかんない。
でもあなたの案も結局は
「教師の質を上げる」「試験を変える」の2点に集約されるようですね。
7さんわざわざどうも。ごめん、実はテーマ別は以前読んだのよ。 けっこうおもろかったわ。伊藤和夫はけっこう好きなんで、たいがい読んだ。 解釈教室は特に好きやし。 †ケン† に負けないよう、ガンバレー。7さんの意見は現場を理解してるもの。 †ケン† は現場がわかってない。
371 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/28 03:09
>漏れは英語の文章をばりばり読みたいんじゃ。 バリバリ会話できない奴がバリバリ読めんよ。解読は出来るけど。
372 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/28 06:45
英語ができないのに言うことは1人前だね。 君たちには超初級の問題もできないだろうね。 自分の実力ってのをわかることが大事だよ。 「あなた痩せたね」は英語で何というの? 君たちにはムリだろうね。
373 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/28 08:03
>372 やっと英語版最強の人が登場しましたね。 うれしい!
なんだかなあ...
>372 >英語ができないのに言うことは1人前だね。 これを↑を英語でなんと言うの? 自分の実力ってのをわかることが大事だよ。 這うディのプリント見てないでさ。
376 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/28 09:06
↑こういうへらず口の奴がよく現れるんだよ。
377 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/28 10:31
You lost your weight.
378 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/28 11:05
>>373 果たして†ケン†はリベンジなるのだろうか。
それとも無残に敗北を喫するのだろうか。
†ケン†は負けることを知らない
380 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/28 11:22
>373 >372の問題出してる人は 英語版最強の人ってほんと?
381 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/28 11:24
少なくとも最強の名無しであることに違いはないな。 †ケン†は彼にコテンパンにのされて、 それ以後、何も言えなくなっていた。
382 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/28 14:19
だからDVDスレでしかこいつを見たことないと思う。こいつが立てた クソスレで書き込んだことあったか?記憶にないんだよ。もしかしたら 数回書き込んだかもしれない。俺が覚えてるのは、今はないDVDスレに来て 勝手に問題出して自分は問題をとこうとしない。これが最強?ただ ハウディのテキストの英文7000個の中から問題出してるだけじゃん。 それにDVDスレのwhat kind of car do you have? がこいつからしたら 間違ってるらしいw どこが間違ってるか問いただすと逃亡w たぶんハウディのテキストの英文と同じじゃないから間違いとか 思ってるんじゃんw これが最強なんかよw
383 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/28 14:25
問題出すだけなら小学生でも出来るぞ。どこが最強なんか 説明してくれよ! だれかこのハウディ房に問題だして やれよ。こいつ絶対に出来ないからw 381が言っている俺がコテンパンにされたというソースを 出してくれ。俺はこいつの問題に一回も答えたことないし こいつが自分のスレを立てる前にDVDスレではそのことを説明 した。俺は英語出来ないやつの問題なんか答えないよ。なんで かった? 解答とか間違いが多そうだし、間違った表現を 覚えたくないから。かつてゆみこのバカもクソ役にも立たない 解くための文法の問題を出したが、そんなの英語圏で何の役にも 立たないし。 間違い探し、穴埋めとかバカげてるんだよ いかにも受験英語でさ。今まで中学からやってるこういう問題は 全くの無駄無意味。こんなこといくらやったって英語力は全く つかないよ。
384 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/28 15:47
↑だったら問題に答えて実力を証明すれば? 屁理屈だけ言ってるのがあんたの実力?
385 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/28 15:52
俺としては、†ケン†があんな負け方をするところは 見たくなかったんだが・・・。 とりあえず、リベンジ達成できるように祈ってるよ。 (また負けたら・・・モウイラネッ。。)
386 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/28 16:04
Ken has many frends.
>>386 ワロタ。グローバルイングリッシュのスペルでつね。>frends
388 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/28 17:50
†ケン†はすっかりおとなしくなったね。 英語の問題出されたら実力がわかっちゃうからお手あげだね。
389 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/28 19:20
そういえば、TOEFLスレでもコテンパンだったか。 何処に行ってもやられてるんじゃん。 そろそろ一勝くらいしないとな。
390 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/29 07:11
俺はケンではないが 名無しでしか書けない奴が、コテハンの人を馬鹿にしてるのを見るのはとても滑稽だね 正々堂々と自分の過去の意見というものを積み重ねている人に、いつでも逃げられる安全な場所からばかり叩いている自分をどう思う? 恥ずかしくないか? 名無しは例え立派な意見を言ったとしても、ケン以下だよ 演壇に立って堂々と意見を言える人は、大衆に紛れて安全な場所からヤジを飛ばすしか出来ない人より遥かに立派だ その内容がどのようなものであってもね もう一度聞く ケンを叩いてる名無しは、自分が卑怯だと思わないか? そんな自分が恥ずかしくないのか? 一名無しより
391 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/29 07:36
まず、2ちゃんは基本的に名乗るとこじゃないと思うけど... それに、初級英語もできないのに偉そうに持論を 言う奴の方が愚かだと思うが...どうかね?
392 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/29 16:18
それは全然論点ずらし ずらさないと答えられないのはわかるけど 自分がケンを馬鹿に出来るほど優れてるなら、安全な場所からこそこそやってないで、なんか名前をつけて堂々と反論してみたらどう? 自分だけ安全なところにいないで 俺はこういうのが卑怯だと思うんよ 勝てる自信があるんでしょ? とはいえ、やっぱり叩かれるのは嫌なもんだわな 間違いに気づいたら簡単に逃げられる名無しはいいよな・・・ 俺もその一人だ それと誰だって偉そうに持論を言っていいと思うんだけどな
393 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/29 16:59
地道に努力しようよ それしかないよ いつかデヴィ夫人くらいには話せるようになるよ
394 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/29 18:02
俺も†ケン†じゃないけど、 ケンは凄いと思うよ。MVPを取るだけの事はある。 グローバルを具現化すると彼のようになると思う。
395 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/29 18:06
人のことをとやかく言うより、まず、 自分に実力をつけることだな、 何て言ったって、君たちは初級英会話も できないくらいの実力だから。
396 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/29 18:07
>>†395†がいいことを言った!!
397 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/29 18:25
ケン、おまえのことだよ。
>>392 2ちゃんねるの根幹を揺さぶる指摘なので、誰も聞かないでしょう。
みんな自分が傷つくのが怖いから。
399 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/30 00:55
>398 あんたみたいなバカとは話したくないだけ。
ほら出た。まあいいけど。
401 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/30 01:10
†ケン†ガンバレ! †ケン†ガンバレ! †ケン†ガンバレ! †ケン†ガンバレ! †ケン†ガンバレ!
402 :
名無しさん@英語勉強中 :03/12/30 01:15
†ケン†大好き! †ケン†大好き! †ケン†大好き! †ケン†大好き! †ケン†大好きだよー!
真性の精神障害者があたりまえに世間にいるとこれからも注意を喚起し続けてください。 ただしここじゃなく病院で。
404 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/18 05:51
>212 An old misunderstanding is always more popular than a new truth.
406 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/18 14:50
お前だけ自慢話ずるいぞ
408 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/18 15:12
kunnysは好かんが
>>405 の表現は言い得て妙
引用元はどこ?
409 :
MyDoom被害者(深刻) :04/02/20 00:38
海外駐在の経験を生かして、やっとTOEIC500点超えました。 これを自信にして、これからはスピーキングも勉強したいと 思います。 駐在中は「試験に出る英単語」の豆本をボロボロになるまで 読みまくりました。ほとんどは、パンツの後ろポケットにしまって いたためにボロくなってしまったような感じですが。
410 :
名無しさん@英語勉強中 :04/02/21 18:02
英会話の本を読んでいたら、街中で外人を見かけたら(もちろん日本で) 勉強になるので話しかけてみろ、と書いてあった。 でも、向こうにしてみれば、ちょっと英語の勉強をしたいって理由で話しかけられ てもイヤな顔なんかしないのかな ?
いんどじんでうぜくねえ
412 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/11 00:50
しないよ
414 :
名無しさん@英語勉強中 :04/05/14 11:19
結局 小さいうちから 接していれば 自然にはなせるよに なるの ねんの ねん
415 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/01 10:34
>>410 逆の立場あったけどウザかった、というか怖かった。
共通の話題なんて無いじゃん。
416 :
名無しさん@英語勉強中 :04/08/09 20:06
現場がわかってない
417 :
名無しさん@英語勉強中 :04/08/31 16:50
418 :
名無しさん@英語勉強中 :04/08/31 16:52
>>416 青島ーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!
419 :
†ケン†の代理人 :04/08/31 16:59
GEA身をゆだねなさい
420 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/10 19:10:49
†ケン†が最強の名無しに敗北を喫したスレ。
母国語が英語でない だから英語が話せない このレスを見た喪舞さんは、 明日朝起きたら、"Good morning, (the name talked to)."と言いなさい。
422 :
偏差値40前後 :04/09/15 13:38:13
僕は今高校一年生です。この前の進研模試が返ってきて39点でした。 で、勉強に目覚め、今、インターネットで評判のよかったターゲット1900 という参考書を買って必死に覚えているところです。次の進研模試が11月9くらいにあります。 どうしても全国偏差値が60前後いきたいのですが、どういう勉強をすればいいのでしょう? ちなみに全国偏差値(英語)は50くらいでした。努力は惜しまないつもりです。 どなたか僕に勉強スケジュールみたいなのを作ってくれませんか?
>>422 一度、自分が何が不得意なのかじっくり分析してみたら?
中学総合の問題集をざっと流してみる。これでも弱点わかると思う。
文法なのか、語彙不足なのか、長文読解が苦手なのか、とかね。
語彙不足だったらボキャビル中心の予定をたてたらいいけど、
文法が弱いなら、中学時代の教科書や参考書・ノートを引っ張り出して
弱点中心に復習してみたらどうだろ?
回り道のようだけど基礎をきっちりやり直すほうが近道。
>422 ここは「だから英語が話せない、その傾向と対策」だよ。 君の成績向上プロジェクトは、別スレで。
あぼーん
426 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 15:26:06
age
中1の最初の英語も分からない・・・ 「マイネーム」の意味もつい最近分かったよ・・
428 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/12 07:49:14
大学入試から英語を廃止して調査書の点数のみにするってのはどう? でも調査書もまた格差があったりして問題あるからな。単位制にするとか。 あと本気で全国民ペラペラにさせたいなら香港や台湾みたいに小学1年から にすべし。文法は現状で十分だけど、問題になってくるのは単語力、語彙力 だからな。新しい日本語の単語学ぶ時に同時進行で英語ではこう言いますって 教えれば良い。あと政府は外国での日本語教育をもっと推進すべし。 資金援助するかわりに日本語を公用語にさせるとかね。日本語通じる国が 旧統治時代の高齢者のみって悲し過ぎるよ。まあ、ドイツ語や韓国語とかも 同じようなもんだけどな。せめてスペイン語並に普及する事を願う。
高校入試の勉強以来、英語勉強した記憶がない。 よくあの高校を卒業できたもんだ・・。 自分に嫌気が差したので中学校の復習から始めます。 つまり最初から。 まじで俺なんて死ねばいいと思う。 なんで勉強嫌いなんだろう。 氏ね折れ。
>429 対策あるでしょ。 あきらめなよ。あなたの、やればできるって考えがまた面白いよ
431 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/14(木) 18:58:44
俺が30歳までに遭遇した英語を使うシチュエーション: 1.英語のメールを会社で読む→英語で海外の友達にメールを打つことで練習してる。 それと、時々図書館で英文メールの書き方の本を見て覚える。 2.海外旅行と日本で出会う外国人との会話→自分の行ったことのある国や 相手の国については、きちんと情報を整理してないと会話につなげれない。 なので、「日本語の本を読んで」整理してる。 3.道案内→日本語でも説明なれしてないと、距離感・方向を間違える。 自分でガイドブックを自分なりに編集してみる。 4.英語で読書→活字中毒なので、なにか読んでいないと落ち着かない。 そこで、子供が読むであろう名作を英語で読み返してる。日本語でだと読む気が しない。 以上なのだが、どれも「どうでもいいこと」なんだな。英語勉強してる意味が いまいちよく分からない。世の中の大人が「英語だけは絶対に必要だから 若い内に勉強しておけ」というのを真に受けて続けてるんだけどね。 それと、子供ができた時に的確に英語を身につけるにはどうしたらいいのか、 というのを考えながら自分で試してる(とりあえず、英会話教室へ通わすってのは 間違いだから絶対にさせないけど)
432 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/14(木) 19:03:55
こっそり432ゲット。
433 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/07/15(金) 00:32:31
あげ
434 :
サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/14(水) 15:10:46
age
435 :
サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/14(水) 16:19:56
聞くこととしゃべることが、言語を習得するということである、 という認識をしっかり頭に心にきざみこめれれば、習得できます。
436 :
サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/14(水) 22:24:12
こいつらマスコミ、創価学会、芸能界、電通、朝鮮人は、ストーカー、脅迫の
犯罪者の分際で、いつも態度がでかすぎてうす汚いゴキブリどもだ。
下の記事では、「泡」をキーワードにしているが、どこにそのキーワードの
面白みがあるのかさっぱりわからないだろう。
総選挙「珍当選」泡食った、夢泡と消え、究極の泡沫
http://zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005091422.html 私に対するほのめかしの「タメにする」タイトルだからだ。
「究極の泡沫(候補)」=私、というコピーを考え、悦にいっている能無しの顔が目に浮かぶよ。
すべてはもう、泡と消えたよってか。犯罪者の泡踊り、あほ踊りが続くわけだ。
山本浩二監督が早めに辞任を発表し、飯田と同じ年の足立弓が、年の差恋人の黒田アーサーと分かれた
のも細菌なのに、もうミュージシャンと結婚なんていうのも、彼らの工作だ(中山=ミュージシャン)。
芸能界は、いまや結婚も離婚も犯罪者の手で勝って気ままだということだ。
柴咲コウの恋愛相手だが、柴咲と飯田(同年、同月生まれ3日違い)の
二人をオーバーラップさせて、自由にさせていない。
ダパンプのイッサが、ライジング=バーニング=「反創価学会・ジャニ連合」なので、
この場合は、究極的には、私ではなく、「ライジング潰し」のために別れさせられるだろう。
女優を使った歌舞伎業界のっとりも、すさまじい。
柴咲と同じ朝鮮経営事務所「スターダスト」の竹内結子がソニーの篠原ともえを
はじき飛ばして、中村鼓童と結婚したが、これも犯罪である。
もろもろすべてを「スターダスト」が仕切っていると報道されたが、ゴリ押しの略奪だからだ。
朝鮮人による歌舞伎界の破壊と略奪の一環だ。
創価学会の犬と化した「オスカープロモーション」の朝鮮人女優米倉涼子も、
市川海老蔵との結婚が仕組まれているが、歌舞伎業界は
必死の抵抗、反対をしているということのようだ。
そりゃ、七之助の泥酔も、創価学会・ジャニ(待つ順)に仕組まれたものだから当然だ。
437 :
サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/14(水) 22:27:11
>「珍当選」 これもかかっているわけね。性犯罪者たち。
438 :
サーウィッ41歳 ◆CvSO3c570M :2005/09/14(水) 22:37:30
創価学会の青木さやかだが、恋人の名前が「コージ」というのは「捏造」である。 これは、私(コージ)のことをネタにした創価学会・電通による物語にすぎない。 だいたい、テレビはすべてフィクションである。すべてやらせである。 タレント本人たちの運命は、もてあそばれているが、ストーリーは悪魔が 勝手に書いている。英語ラジオ講座(今日の中級)にそういうほのめかしも出ている。 二人が付き合っているのは、青木の態度を見ていれば本当のようだが、 実際に別れるかはさておき、もうすぐ「別れた」という報道が、流されるだろう。 あとロンブーのあつしと、藤崎奈々子は続いていて、もうすぐ結婚するはずだ。 すべては、サプライズのシナリオのために、視聴者を国民を愚弄するために 仕掛けられた、やらせにすぎない。これは確実だ。
439 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/09/14(水) 22:41:54
>>438 >あとロンブーのあつしと、藤崎奈々子は続いていて、もうすぐ結婚するはずだ。
ワロタ。サーウィッのくせに芸能ネタ大好きなんだね。w
連続カキコ、スレ違い、マルチ死ね
441 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/05(日) 17:05:13
間違いを恐れない。 間違いから学ぶ。 という姿勢でしょうか。
442 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/09(木) 20:37:38
覚えている例文の数が少ないのは致命的。 2000表現くらいは覚えるべき。 基礎ができていればあとは訓練で話せる。
443 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/06/09(金) 10:58:52
∧ ∧ / ヽ‐‐ ヽ 彡 u┌'' ''┤ ⊂⊃ 彡 u ┬┐┬┐ ∧∧ 彡 (  ̄  ̄l .(^ー^) 彡u ヽ | ;;..ヽ|〃;;;;;;;;彡 ヽ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;:;::::::;;/ ` ( o o)\::;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;,,::: ::::;;;/ __ ;''::::;;;;;;´> ):::'';;:;;;;;;,,::::;;;;; ;;;,,::::;;;;;(___|_(;;;;::;;;:;:;:::<ヽ/ ;;;;;;'';;;::::;;;;; ;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;
444 :
名無しさん@英語勉強中 :
2006/07/26(水) 01:46:57 まさにそのとおり