■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part58■
929 :
名無しさん@英語勉強中 :
03/12/07 19:37 In the past two seasons six time champion Michael Schumacher has had to make do with the previous year's car for the opening rounds of the Formula One championship. なんだこのmake doって?
make do with 〜で間に合わせる、〜で我慢する、〜で済ます なんだけどmakeの後に原形不定詞なんて、、、
makeとdoの間にoneselfあたりの省略ですか? doは がまんする あたりの意味でしょうか? I can't do with his insolence.彼の傲(ごう)慢にはがまんできない. プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
>>929-930 類似表現に"make . . . do"というのがあります。
このdoは「間に合う、用が足りる」という意味です。
これを"make do"と複合させたものに"with/without"をくっつけます。
複合させるのは、他動詞にするためかな?それともフランス語の影響でもあるのかな?
933 :
929.930.931 :03/12/07 20:51
>それともフランス語の影響でもあるのかな? あっ、それ聞いたことがある。確かフランス語で使役動詞はfairerだっけ? このfairerの後には原形が来る。じゃあ、目的語はどこに置くかというと 動詞の前に置く、つまりfaireの前に。 フランス文法では、目的語は動詞の前だったよね?例えば Je t'aime.= I love you. Je(I), t':teの短縮形=you、aime:動詞(原形aimer)=love とこのように動詞の前に目的語を置く。さらに Je m'aperre Micheale.(ジュマペールマイケル) (ちょっとaperreのスペルに自信がないけど) Je=I, m'はmeの短縮形:英語ではmeかmyselfに相当する。aperre(原形aperrerかな? 最後がerだということは自信があるのだけど、後は???ただ活用によってpが2つ だったり、rが2つだったりするんだ。言ってることわかるかな?)は、英語ではcallくらいかな? 「私の名前はマイケルです。」
>>933 話を膨らませすぎですよw
Je m'appelle Michel.ね。
Nous nous appelons(二音節) 〜.と違って、appeleでは一音節になってしまうから、
appelleのようにlを増やして二音節にしてるのね。
スレ違いなのでsage
わちゃ!おもいきし間違えた。 sageました。