「ミステリー劇場」の教材を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
物語形式(いわゆるリーダー)でCD付きのこの教材。
音声はほとんどが会話で、その会話部分は、喜びあり、怒りあり、悲しみあり、の生き生きした描写。
まるでそのシーンに吸い込まれるような迫力があるこの作品群。
この作品で英語がわからない所、ストーリーがわからない所、などいろいろ語り合おう。

●ミステリー劇場
( 1) ヒッチハイカー
( 2) 恐怖の間違い電話
( 3) H.G ウェルズの宇宙戦争
( 4) 502号室の罠
( 5) 噴水の目撃者
( 6) 闇夜にひそむ恐怖
( 7) 死の影
( 8) 氷壁の彼方に
( 9) ザ・クロック
(10) 運命のコイン

http://www.unicom-lra.co.jp/mystery/mystery.html
21:03/11/18 18:39
私はこの作品自体では勉強したことはないんですぅ。
しかしこの作品の前身となったものが10年くらい前に出回ってまして、
私はそれで学習してました。
本作品の一部はそのリメイク版ですね。

▼旧作ミステリー劇場(10年くらい前のタイトル)
( 1) 窓辺の影
( 2) すみません、番号を間違えました     → 現在の作品では「( 2) 恐怖の間違い電話」
( 3) ヒッチハイカー     →現在の作品では「( 1) ヒッチハイカー」
( 4) 死亡保険金請求事件
( 5) ひき逃げ
( 6) 麻薬オトリ捜査事件
( 7) 宇宙戦争[I]     →現在の作品では「( 3) H.G ウェルズの宇宙戦争」
( 8) 宇宙戦争[II]     →現在の作品では「( 3) H.G ウェルズの宇宙戦争」
( 9) ボヘミアの醜聞
(10) マザーグース殺人事件
(11) 消えた13号船室
(12) 病妻を葬れ!
31:03/11/18 18:40
わたしのトライしたことない教材の

( 4) 502号室の罠〜(10) 運命のコインって面白い?
どなたか教えてくださらないでしょうか
4名無しさん@英語勉強中:03/11/20 08:04
人がたくさん集まる2ちゃんといえども
この教材知ってる人がいないなんて・・・
5名無しさん@英語勉強中:03/11/21 11:13
( 2) 恐怖の間違い電話

これマジおすすめ
若い女性の「ギャー」という悲鳴は迫力ありすぎ
6名無しさん@英語勉強中:03/11/22 10:31
ほんっとにこの教材やってる人っていないのね
2chいっぱい人見てるから少しはいるのかと。

ワタシはほとんどこの教材"しか"使ってないから
「この教材の会話表現」と
「実際の会話表現のへだたり」がどれくらいあるか
など、いろいろご意見お聞きしたかったのですけどね

7名無しさん@英語勉強中:03/11/22 10:57
つうかネットからただで上のラジオドラマならダウンロードできる
(著作権が切れているので)
のにわざわざ金出すことに意味があるのか?
8名無しさん@英語勉強中:03/11/22 17:03
>>7

どのサイトでダウンロードできるか
教えてくださらないでしょうか
お願いよろしくいたします
9名無しさん@英語勉強中:03/11/24 18:35
まだ? チンチン
10名無しさん@英語勉強中:03/11/24 18:41
7じゃないがラジオドラマならネットラジオのスレにいっぱいでていたぞ。
宇宙戦争を持っています。
教材としてはいまいち。
歴史的名作(本当に火星人が攻撃していると信じた人が出てパニック起きた)
として聞くならいいけど。
12名無しさん@英語勉強中:03/11/24 20:41
>>10
スレのURL、教えてくだせえ
13名無しさん@英語勉強中:03/11/24 20:43
14名無しさん@英語勉強中:03/11/24 21:03
>>13
わあ
いっぱいあって♪、いっぱいえらべる♪

ありすぎて、どこかわからん
ラジオドラマがDLできるURL、教えてくだせえ

15名無しさん@英語勉強中:03/11/25 03:47
>>11
オレもそれやりました。
結局、地球はエイリアンに占領されたんだっけ?
印象が薄い。なぜだろ。
16名無しさん@英語勉強中:03/11/27 10:57
>>15
まじめにしてないから
>15
ウェルズの原作だと
火星人はエイリアンが征服しまくったが、地球の病気に免疫が無いために
カゼとか水虫とかインキンとかのくだらない病気で全員死亡して、めでたしめでたし
だったと思います。たしか。
訂正

×火星人はエイリアンが
○火星人は
19名無しさん@英語勉強中:03/11/28 07:27
>>17
地球人が火星に探索に行って
隊員のオタフク風邪が現地の火星人を絶滅させた
という話なら知ってるが
なんか似た話だなあ。
21名無しさん@英語勉強中:03/11/28 17:24
>>16
まあ、そうだがや。
しかし難くかった?
当時はまだ英検準1も持ってなかったし
この教材は日本語訳なかったし(よな?)、
ストーリーを押さえることすら一大事だったし。
22名無しさん@英語勉強中:03/11/30 09:55
>>20
神!

しかし宇宙戦争らしきものをDLするも
途中で切れてね?

まあ、他にもいっぱいDLできそうだから良し!

おすすめはあります?
23名無しさん@英語勉強中:03/12/02 20:27
ちょうど、今日の日経新聞の広告を見て宇宙戦争を買ってみようかと思ったところでした。
注文先を検索していたら、ここ見つけました。
ダウンロードできるってのはラッキーなんだけど、私にはスクリプトと和訳がないと辛そうですね。
http://www.unknown.nu/mercury/
から落としているけど、それにしても遅い。8時間かかるらしい。
24名無しさん@英語勉強中:03/12/03 01:15
探していたら、ラジオドラマのスクリプト見つけました。
http://members.aol.com/jeff1070/script.html
ラッキー
まだ、ダウンロードは、終わってません。
25名無しさん@英語勉強中:03/12/03 07:06
>>24
おお、すばらしい

宇宙戦争は、
会話が混乱してるから(というかわざとそうしてるんだけど)
きれいな英語を求めてたら痛い目にあうよ。

火星人襲来でアナウンサーが演技でめちゃ興奮and混乱してる
26名無しさん@英語勉強中:03/12/03 07:49
http://www.unknown.nu/mercury/
宇宙戦争をここからダウンロードしていて、朝起きたら
IEがタイムアウトしてしまっていたんですが、何か良い
方法とか、他に速いダウンロードサイトはないでしょうか。
27名無しさん@英語勉強中:03/12/03 10:40
>>26
海外の共有ファイルソフトをオススメいたします
28名無しさん@英語勉強中:03/12/06 12:11
http://www.unicom-lra.co.jp/mystery/mystery.html
のレビュー見たら
めちゃめちゃおもしろそうなストーリーなんだけど
だれかやった人詳細きぼんぬ
(ネタバレNG)
29名無しさん@英語勉強中:03/12/08 22:45
宇宙戦争
ほんまにオーソンウェルズ出てるん?

ダミ声の人っていないし
301:03/12/11 11:28
●ミステリー劇場
( 1) ヒッチハイカー
( 2) 恐怖の間違い電話
( 3) H.G ウェルズの宇宙戦争
( 4) 502号室の罠
( 5) 噴水の目撃者
( 6) 闇夜にひそむ恐怖
( 7) 死の影
( 8) 氷壁の彼方に
( 9) ザ・クロック
(10) 運命のコイン


の中で(3)は歴史的名作だろうが英語学習の観点からはオススメはできませんね。
(1)はかなりよい。(2)の女役の人物はそこぬけに演技がうまい。悲鳴を聞くとそのおそろしさが伝わってくる。
(4)以下は知らん
31名無しさん@英語勉強中:03/12/13 08:23
2ch広しと言えども
いっぱい人が集まるにも関わらず
この教材嫉妬る人がおらんなんて…
32名無しさん@英語勉強中:03/12/18 19:18
素晴らしいスレだ
33名無しさん@英語勉強中:03/12/20 16:43
宇宙に地球外生命がいる惑星がいくつくらいあるかという期待値の式があったが、
この教材を買った人がこのスレを見に来る人数の期待値の方程式を考えてみた

 E(期待値)=M*i*n*e*f*w(人)

M=この教材を買った人数
i=そのうちインターネットに接続できる環境にある人の割合
n=そのうち2chを知ってる人の割合
e=そのうち英語板の住人の割合
f=このスレを見つけた人の割合
w=書き込みする気になる人の割合
34名無しさん@英語勉強中:03/12/20 16:45
このレスの80%は1の書き込みと思われ・・・
35名無しさん@英語勉強中:03/12/20 16:46
具体的な数値をあてはめてみる。
わりと少なめに考えておくことにした

M=10000
i=0.3
n=0.2
e=0.1
f=0.1
w=0.2

そうすると人数の期待値Eは
E=10000*0.3*0.2*0.1*0.1*0.2=1.2

なんと1.2人。
なるほど、書き込みがないのもうなづける。
36名無しさん@英語勉強中:03/12/20 16:50
>>34
ざんねん
本書き込みの36を入れて
わしのレスの割合は66.66%だった
37名無しさん@英語勉強中:03/12/20 16:52
>>36
あとの約34%はこのワシじゃ
381:03/12/20 17:36
>>37
おお、そうであったですか

これからもよろしくです

391:03/12/20 17:37
ラジオドラマもいいけど
スクリプトがないとキツいですわ。わしにとっては
40名無しさん@英語勉強中:03/12/21 02:11
502号室の罠
を私、持ってるよ。

・・・感想?聞かないでくれる?

まだ、聞いてないから(w
411:03/12/21 04:26
>>40
わお

「主人公ダニーは、場末のバーで物思いにふけっている美人の女性スコットに会った......」

うーむ、気になる。

しかしなぜ502号を買ったの?

わしも4以下もってないから買うかな。
2000円x7=14000円か
"sorry, wrong number"はマジで迫力がすごいです。
名作だと知らずにshoutcastで聴いていてスピーカーに釘付け
になりました。agnes moorheadとかいう主演のひと奥様は魔女の
お母さん役の人だとあとで調べてわかりました。あの人が
まじめな女優だったとは。。。。この類の"suspense"とか
"mystery theater"とかのラジオドラマは膨大な数の作品がネットで
ダウンロードできるけど、くだらない作品も膨大にあるように思います。
でもこの作品は秀作です。
431:03/12/21 14:07
あのケバい「奥様は魔女の母」だったのですか。
意外ですね、とともになんだか親しみを感じられずにはいられません。

わしはこのsorry wrong numberを聞いててるときに
家族が部屋にはいってきて
「なに変なの聞いてるの」と変な目で見られました。

そうですね、このsorry wrong numberという作品。
最高です。あの一番迫力があるシーンだけでもupしましょぅかね。
みなさんに聞いていただきたい、知らせたい、
そんな気分になります
44名無しさん@英語勉強中:03/12/21 14:42
ミステリー劇場教材の営業のかたですか?
451:03/12/21 15:46
まあ、オレ様をミステキー劇場の営業として雇ってくれたら、
いい成績が残せるでしょうね
46名無しさん@英語勉強中:03/12/21 17:40
>>41
私の行った店には、このシリーズ沢山おいてなくて、
マシそうだったのが502号だった・・・。
SFなのはあまり好きじゃなかったし。

「sorry,wrong number」が名作だったのね。
でも、邦題がバカっぽいから買わなかったのよ・・・。
471:03/12/21 18:15
>>46
「sorry,wrong number」はもう最高傑作ですよ。
・電話のオペレーターとのやりとり
・犯罪者同士のさりげない会話
・殺されることを察知した女性のあわてふためく描写
どれをとっても臨場感あふれてる

たしかに邦題はアホっぽい。
「すみません、電話番号まちがえました」ですもんね

ワタシは旧作の(1)窓辺の影 も最高傑作だと思ってまして
(ひょっとして新作でも別の邦題でノミネートされてる?)
存在しないはずの幽霊がいるとマンションの女性を脅し、
さらに、そこの前の居住者が飛び降り自殺した、とでっちあげ
結局、作戦どおりにいくことに成功。
そして最後のどんでんがえし。

そんなわけで、502号を含む新作の自分の知らない作品も
ひょっとして影に隠れた名作なのかも、日の目を見ないけどマニア受けする名作なのかも
と思ったのでした。
481:03/12/23 00:09
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1069272454/
のスレでnとeの値は高すぎると指摘された

n=0,1、e=0,03で再計算すると0.18人になる。
いままで1-2人しかレスないとこ見ると、0.18人にしては上出来ということか
1さんの熱意にほだされて、「恐怖の間違い電話」を買ってきたよ。
でも、家で聞き始めたら、ホラー嫌いのカミさんがイヤがったので、
まだ通して聞いてません。
確かに女の人の声は臨場感ありすぎ。
そこらのサスペンス映画より、想像力をかき立てられる分怖いです。
>>49
1の自演?
51名無しさん@英語勉強中:03/12/23 20:02
age
52名無しさん@英語勉強中:03/12/23 20:24
【世界最長】米国男性のペニスの長さギネスブックに登録

350 :番組の途中ですが名無しです :03/12/22 16:06 ID:Ki+mdOLY
長さや太さや硬さは関係無い。
やっぱり早さだ。

http://www.gazo-box.com/movie/src/1072022411419.wmv
( ’ ⊇’)つ旦
541:03/12/24 16:48
>>49
だしょ〜

わしも4以下の作品も買おうかな
551:03/12/24 16:48
自演なわけねよ。こんにゃろ
56名無しさん@英語勉強中:03/12/24 20:42
1よ
このスレを盛り上げるために1つ買う事にしたぞ。
恐怖の間違い電話にするつもりだぞ。
571:03/12/24 22:19
>>56
おお!
超うれしいって感じぃ
58名無しさん@英語勉強中:03/12/24 22:32
>>57
さっきこの会社のサイトで視聴したら、ザ・クロックも面白そうだった
迷うなあ
591:03/12/24 22:56
>>58
わしもいま聞いてみた
そしてストーリー紹介

おもしろそうでんな!

音声は実物はもっとイイで買うの迷ってるかた、ご安心くだされば・・・
つて、営業が板についてきた?!
601:03/12/24 22:57
http://www.unicom-lra.co.jp/mystery/mystery.html
ここがストーリー紹介

ほんま、おもしろそうやな
でもネタバレはせんほうがええやろな
611:03/12/24 22:57
自分も持ってんの1,2,3だけだから偉そうなこといえんけど
ほんま、来年あたり、4以降の買おうかの
62名無しさん@英語勉強中:04/01/03 18:42
何を買おうか
何を買おうか


何をかおーおーかなー
63名無しさん@英語勉強中:04/01/04 19:08
買うぞー
買うぞー

かーいーまーすーよーだ
64名無しさん@英語勉強中:04/01/08 15:28
その書き込みの意図が見えなくてこわい
サブリミナル効果の一種?
66名無しさん@英語勉強中:04/01/08 22:44
>>62
>>63
1さんの意図が分からん
671:04/01/08 22:52
62 63はわたくしじゃございません
おもしろそう
6940:04/01/09 00:48
前に、「502号室の罠」持ってる!といったモノです。
昨日、聞いてみました。
聞き易くて、良かったのですが、最後のオチが気に入り
ませんでした。
その上、オチの後の変なドラム(効果音)と。

ベルボーイ?役の人の声が、面白かったです。(w
701:04/01/09 01:30
>オチの後の変なドラム

(笑)

たぶん、わかります(笑)

あー、気になる。どんな落ちだろ。
わしも買うぞー
71名無しさん@英語勉強中:04/01/17 20:07
久しぶりにきたぜ

うっひょひょーい
72名無しさん@英語勉強中:04/01/17 20:21
萌え単もそうだけど
エロ、ホラーってのは本能的に人間は好きだから
覚えるのには良さそうだ。
73名無しさん@英語勉強中:04/01/17 22:54
音源が古い又は、AMラジオなどの媒体の為に音の劣化が激しい
のは止めたほうがいい。

劣化しきってる音を頭で補填できるリスニング力が必要になるから。

完全クリアサウンドで完璧に理解できる能力を養うのが先。
74名無しさん@英語勉強中:04/01/18 03:24
あげ
751:04/01/19 05:10
73さんの言うことは一理あると思う
というより。その「完全クリアサウンドで完璧に理解できる能力を養うのが先。」というのが王道。
76名無しさん@英語勉強中:04/01/20 21:48
買ったぜ
買ったぜ
買ったぜ


いいよ
いいよ
いいよ
77名無しさん@英語勉強中:04/01/22 19:13
age
78名無しさん@英語勉強中:04/01/25 15:25
食べれる 喋れるコンビニエンス
食べれる 喋れるミニ○トップ
ウォウウォウウォウウォウ


喋れる 喋れる この教材
喋れる 喋れる ミステリー
ペラーペラー ペラペラー

79名無しさん@英語勉強中:04/01/25 15:59
この教材でTOEICが300点アップしました。
誇大広告のような本当の話。
80名無しさん@英語勉強中:04/01/25 16:02
>>79
この教材って具体的には、どれをつかったのですか?
81名無しさん@英語勉強中:04/01/27 20:32
あげ
82名無しさん@英語勉強中:04/01/28 17:58
そして 誰もいなくなった・・・

1も・・・
831 ◆o0YaFC1j5s :04/01/28 18:36
いる
84ヘンゼル:04/01/28 20:05
>>82
呼んだ?

85名無しさん@英語勉強中:04/01/29 19:01
>>84
君がスレ立てたんだから何か話題はないのか?

86名無しさん@英語勉強中:04/01/30 08:25
>>79は宣伝部の書き逃げですか?
871 ◆o0YaFC1j5s :04/02/05 00:30
84は偽者
88名無しさん@英語勉強中:04/02/05 20:16
話題がなさすぎる

本物の1よ、何かないのか?

このスレ落ちるぞ
89名無しさん@英語勉強中:04/02/05 20:17
ミステリー劇場で一番恐くないのどれ?

宇宙戦争は持ってる。
90名無しさん@英語勉強中:04/02/05 21:01
>89
試聴してみたら
91名無しさん@英語勉強中:04/02/13 01:04
>>90
うん
92名無しさん@英語勉強中:04/02/20 21:58
経験者の方
レビューきぼんぬ
93 ◆/IsgFbtsXw :04/02/21 02:15
宇宙戦争は持ってる。
ヒアリング結構ムツカシー(自分のレベルでは)
音声の状態は結構わるいー。
音楽多いー。

悲鳴があがるところはすごいびっくりした。こわかった。

歴史的な作品ということで思わず買ってしまいました。理解できた。いろいろ
芸が細かいというか演技っぽくない感じで思わず誤解してしまいそうな箇所が
多数。博士の解説の後ろで時計の音がするとか芸細かい。

でも中断される音楽番組の音楽のほうが印象に残ってしまう罠。嗚呼。
94名無しさん@英語勉強中:04/02/21 20:11
>>93
わかるー

リスニング力なかったときは
なんで宇宙の話なのに音楽ばっかやってんだ?
と思ったよ
SFのビームが飛び交う戦闘期待してたし

ラジオの音楽番組が、緊急事態のためニュース速報のように
途中で中断するんだったとは・・・
95名無しさん@英語勉強中:04/03/07 00:07
参考までに。
以下の二つが入っているOTR CD (Suspense)を
ttp://x2.ca/ から入手しました。
 The Hitchiker
 Sorry Wrong Number
全部で 943本のプログラムが入っていて、合計 423時間
です。すべて、MP3形式でビットレートは32k。
CD 9枚で22.5ドルでした。
興味ある方いますか?
96名無しさん@英語勉強中:04/03/07 18:20
>>95
興味アリアリです。
ズバリ欲しい。買いたい。でもカードないから買えないし
困った
97名無しさん@英語勉強中:04/03/07 21:13
オススメ 教えてくらはい
98名無しさん@英語勉強中:04/03/07 22:22
>>97
( 2) 恐怖の間違い電話
がいいよ。
超ウルトラスーパーサイア人級に激しくオススメ。
99キメラ ◆o0YaFC1j5s :04/03/08 00:03
>>95
非常に興味あります。
とても安いですね。
日本から買うことは可能なのでしょうか。
すみませんけどメールいただけないでしょうか
100
101名無しさん@英語勉強中:04/03/08 21:28
>>95
そのサイト4月1日まで閉じちゃうってよ。
それまで待てないよ。
95さんの書き込みの目的は?
売ってくれるの?
102名無しさん@英語勉強中:04/03/10 00:33
おお、95のサイトすげえじゃん
http://x2.ca/
安すぎない?
日本で教材作ったら100万は超えるな。
>>99
きもい、君は!!!
104名無しさん@英語勉強中:04/03/27 01:17
もうすぐ95のサイト復活・祝age
105名無しさん@英語勉強中:04/03/31 15:01
95のサイト復活前日age
106名無しさん@英語勉強中:04/04/01 00:59
祝・復活!
http://x2.ca/

・・と思いきや、まだ。
あ、時差か。あと24時間待ってみるか。
107名無しさん@英語勉強中:04/04/01 14:03
復活の日時が延長か
とほほ

4/10だってさ
108名無しさん@英語勉強中:04/04/05 11:52
もういいだろ
109名無しさん@英語勉強中:04/04/05 20:05
http://x2.ca/

ここ、ついに見れなくなった
もう購入できないのか?!
>>95さん、うやらましぃ
110名無しさん@英語勉強中:04/04/06 23:28
と思ったら、
見れるようになった
111名無しさん@英語勉強中:04/04/08 17:13
111
112名無しさん@英語勉強中:04/04/09 19:03
>>111
うれしそうだね
1と1と1
よかったね
113キメラ:04/04/09 22:19
>>112
あんがとw

114キメラ ◆o0YaFC1j5s :04/04/11 18:10
どうでもいいが、113は偽者
115名無しさん@英語勉強中:04/04/14 23:54
95のサイトで注文済ませました。
95さんいいサイト紹介してくださりありがとう
116名無しさん@英語勉強中:04/04/24 21:29
みなさんこの教材聞いてますか?
感情込めてます

すばらしいです

初心者にはひどくお勧めしませんが・・・

ここは雰囲気のいいスレでしょw
117名無しさん@英語勉強中:04/04/29 21:52
>>116の意図するものは?
118名無しさん@英語勉強中:04/04/29 22:25
>>117
そりゃあこの教材の素晴らしさを伝えたいんじゃろ
119名無しさん@英語勉強中:04/05/13 03:08
95のCD、スクリプトないんかな。
ストーリーついていけん
120名無しさん@英語勉強中:04/05/26 20:48
復活
121名無しさん@英語勉強中:04/05/26 23:12
恐怖の間違い電話って最初から最後まで同じような
調子であきる。迫力あるというよりただうるさい。
122名無しさん@英語勉強中:04/05/29 17:03
>>121
同感。

他の教材はどっだった?
123名無しさん@英語勉強中:04/06/04 17:18
23のサイトからクリスマスキャロルを落としたよ
48分かかった
難しいな俺には。やっぱりスクリプトがいるね。
何いってるのか、全然分からんもん
124名無しさん@英語勉強中:04/06/10 13:23
ついでにドラキュラも落としたよ
125名無しさん@英語勉強中:04/06/10 17:16
>>124
おもしろそ
どうだった?

みんなもおもしろいものを紹介しあおう
126名無しさん@英語勉強中:04/06/11 02:20
クリスマスキャロルの音楽が結構頭に残る
確かにかなり演技しているので飽きずに何回も聞ける

ただ英語力不足のため何を言っているのかよくわからない
127名無しさん@英語勉強中:04/06/11 02:29
http://www.gutenberg.net/audio/thelist_human

シャーロックホームズの朗読がダウンロードできるサイト
128名無しさん@英語勉強中:04/06/11 03:03
今ちょっとドラキュラを聞いたがクリスマスキャロル以上に演技がすごいな

聞きごたえありそうだ
初めまして。今日、とある書店で 恐怖の「間違い電話」 を見つけたのですが、
これを聞いて理解するのはどの程度の力が要るのでしょうか?

英検準一Lvではきついのでしょうか?


130名無しさん@英語勉強中:04/06/16 22:52
>>129
準1なら可。

「恐怖の間違い電話」は、わりと聞きやすいと思う。
わりと単純な文体だし。
131名無しさん@英語勉強中:04/06/16 22:54
なに? それ? どこの本屋?
129です
>>130
有難う御座います。明日早速購入してきます。
>>131
大阪の書店です。
教材の詳細は>>1に書いてあります。
133名無しさん@英語勉強中:04/06/18 20:53
134名無しさん@英語勉強中:04/06/28 10:01
ドラキュラのラジオドラマ
まじおすすめ
かなり感情こめて演技してます
叫び声なんかかなりうるさい
あきがこないから何回も聞けるよ
135名無しさん@英語勉強中:04/06/28 12:01
>>134
どこにあるの?
136名無しさん@英語勉強中:04/06/28 12:38
>>135
http://www.unknown.nu/mercury/

ここ。無料です。ダウンロードに少し時間はかかるけど
137名無しさん@英語勉強中:04/07/05 22:54
>>134
どこが?

「恐怖の間違い電話」のほうが数10倍すごい。

138名無しさん@英語勉強中:04/07/05 22:58
>>137
別に比べる必要もないだろ
139名無しさん@英語勉強中:04/07/07 19:09
暑中お見舞い
申しageます
ミステリー劇場に凄く興味があるので教えて頂けないでしょうか?
このセットの内容にスクリプト・訳とありますが、このスクリプトとは何ですか?

辞書で調べると(劇・映画・放送などの)脚本、台本となってますが、
これはラジオドラマの台本を日本語に訳したって事なのでしょうか?
スクリプトとは本で使われている言い回しの解説とは全然違うものですか???
本で使われている文なんかを解説してくれるなら、自分でもいけそーなんですが・・・。

しょうもない質問で申し訳ないのです><
141名無しさん@英語勉強中:04/07/25 04:32
スクリプトとは、台本の英語のことである。
訳ではない。
解説でもない。
142140:04/07/25 14:30
141さん有難う御座います。そのまんま辞書に載っている通りなんですね。
解説がないと辛いレベルなので、レベルが上がったら、ミステリー小説に
挑戦したいと思います。
143名無しさん@英語勉強中:04/08/04 00:56
いまじゃ
海外からフリーでDLし放題だよな
この手の教材。
144名無しさん@英語勉強中:04/08/10 17:51
けっこう本屋さんで
見かけること多くなった
145名無しさん@英語勉強中:04/08/18 00:08
136さんの紹介してくれたページで1つ落とす事が出来たので、聞いてみたのですが、
ラジオだけあって、ブチブチ、ザワザワと少し雑音が入ってるんですね。
これは、ミステリー劇場の教材も同じなのでしょうか?ヒアリングが乏しいので、
クリアな音声じゃないと、自分にはつらいかもしれません><
146オサーン:04/08/21 17:12
>>145
そうですね
雑音は少し入ってますね

http://www.unicom-lra.co.jp/uni_dcr/hitch.dcr
これ押せば、ミステリー劇場を視聴できるようです
オサーンさん有難う御座います。色々調べてdcrの拡張子がショックウェーブだと分かり、
無事に聞く事が出来ました。そしてらなんと、ミステリー劇場の作品紹介の所にあったxのマークが
音声のマークに変わってました・・・。あのxは視聴できる為のものだったんですね。

視聴できましたが、恐怖の「間違い電話」の視聴をして、あまりの速さにひっくり返りそうになりました・・・。
こっこれは・・・、俺のレベルじゃあ、とてもじゃないけど聞けないや。レベルが違いすぎる><
148名無しさん@英語勉強中:04/09/19 17:36:45
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
149名無しさん@英語勉強中:04/10/11 07:43:23
The Mercury Theatre on the Airのトランスクリプト、まとめて落ちてるところないですか?
150名無しさん@英語勉強中:04/10/12 21:04:56
age
俺はTOEIC 900点超えたってのに、オマエらCD聴いてるだけでいい気なもんだな。
152名無しさん@英語勉強中:04/10/18 01:16:10
900超えたらもう楽に点数上げれないってことか?
153名無しさん@英語勉強中:04/10/18 20:56:14
そして


1が
















いなくなった・・・
154名無しさん@英語勉強中:04/10/22 04:50:50
age
1551 ◆o0YaFC1j5s :04/10/23 02:11:49
呼んだか?
156広志 ◆wBUI6ipZXY :04/10/24 19:17:49
>>153
私のことですか?
157名無しさん@英語勉強中:04/12/20 07:33:36
146聞いたけど
実際の音はもう少しクリアだよ
おそらくネットだから音質下げてファイルサイズ小さくしてるのが原因だと思う
158ヘンゼル ◆o0YaFC1j5s :04/12/29 20:24:02
よいお年を
159名無しさん@英語勉強中:05/01/13 01:36:06
似たような感じでオススメのCD集とかないですか?
160名無しさん@英語勉強中:05/01/13 23:05:48
http://www.geocities.com/emruf2/otr/suspense2.html

恐怖のイタズラ電話のスクリプトってこれ?
なんかおもしろそうじゃん、いいじゃん。
161ヘンゼル:05/01/26 03:58:07
>>160
おー神!!!


ありがとう。はげしくいいよこれ。
買っちゃいそうだよw
162ヘンゼル ◆o0YaFC1j5s :05/01/29 11:42:26
161は偽者。くやしかったら◆o0YaFC1j5s出してみw
163:05/02/08 22:15:03
久しぶりに来たのですが、結局この教材を使われているかたは、あまりいないようですね。
もっともっと情報交換したいのですが、残ね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んw
164名無しさん@英語勉強中:05/02/09 01:02:03
大体の内容を理解するにはToeicでL450以上はいるのかなぁ…







360しかない…orz
165名無しさん@英語勉強中:05/02/09 15:52:01
>>162
で、結局あなたは何をしてる人?

>>163
で、結局あなたは何をしてる人?
166名無しさん@英語勉強中:05/02/14 20:47:31
宇宙戦争全く聞き取れないよ
167名無しさん@英語勉強中:05/02/14 21:19:00
オーソン・ウエルズの怪作が教材という形で世に出回るとは…
168名無しさん@英語勉強中:05/02/16 03:18:33
あれは音楽がやけに耳に残ったな。
169名無しさん@英語勉強中:05/02/16 20:20:22
こっそり169ゲット。
170名無しさん@英語勉強中:05/02/18 19:41:24
こういう教材がもっと出て欲しいよ。
ミステリーは最高っす!
171名無しさん@英語勉強中:05/02/19 03:01:34
週刊ミステリー劇場でも創刊したら盛り上がるんじゃね?
172172:05/02/19 17:17:44
ミステリー劇場はレベルが高そうですね・・・
初級レベルじゃ難しそう。
173名無しさん@英語勉強中:05/02/20 08:30:54
>>172
What level are you in?
174172:05/02/21 13:05:02
>>173 英検とか受けた事がないのでレベルはわかりません。
英会話学校とかに通った事はありますが、私には合わなくて
止めてしまいました。
英語を勉強したいキモチはあります。
キモチだけじゃダメ と怒られそうですが・・・・
楽しく勉強したいんですよね。

175名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 03:30:20
で、結局あなたは何をしてる人?
で、結局あなたは何をしてる人?
で、結局あなたは何をしてる人?
176名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 03:31:15
宇宙戦争全く聞き取れないよ
で、結局あなたは何をしてる人?
楽しく勉強したいんですよね。





177名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 19:27:02
こんな何十年前の英語を聞く意味が有るのか
178名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 07:17:55
オーディオブックとかは結構勉強になるよ
179名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 23:12:17
高校の美術部員が描いたようなジャケットが泣かせるな
180名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 23:16:15
でも、(音質にもよるが)悪くないかもな。
181名無しさん@英語勉強中:2005/07/02(土) 05:37:01
こんな教材もあった。

季想社
「シャーロック・ホームズ:ボスコム谷のミステリー」(CD4枚+教本)
9765円

内容は、SIM式やスーパーエルマーやスピードラーニングみたいに
日本語→英語でリスニングするCD。

ステレオの右側と左側で英語と日本語を分けて発音しているので
慣れてきたら、日本語側の音声を最小にして
リピーティング教材として聴くと良いとのこと。
182ヘンゼル ◆9yx/3mMoiE :2005/08/15(月) 22:36:41
みなみなさまおひさ〜
ミステリー劇場最高!
英語上達間違いなし
183ヘンゼル ◆9yx/3mMoiE :2005/08/19(金) 23:16:17
内容よし、聞き取りよし、発音よし
184名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 01:27:30
sage
185名無しさん@英語勉強中:2005/09/19(月) 23:01:45
保守
186名無しさん@英語勉強中:2005/09/23(金) 17:17:40
 
187名無しさん@英語勉強中:2005/09/24(土) 18:30:06
ミステリー劇場に詳しい方、ランキング付けてお勧めを教えて
もらえませんか?宇宙戦争は繰り返し聴きやBGMに向いてますか?
188名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 00:41:08
間違い電話、依頼主は夫か
189名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 01:48:00
Current OTR Share'n'Trade Download Sites
ttp://porter.appstate.edu/~krb/stream/cgi-bin/listdl.pl

Simply Radio Scripts
ttp://www.simplyscripts.com/radio_all.html
190名無しさん@英語勉強中:2005/09/27(火) 23:39:16
サスペンス・・・

チャーン(効果音)

サスペンス・・・

という出だしがいい。
191名無しさん@英語勉強中:2005/09/29(木) 02:25:20
 
192名無しさん@英語勉強中:2005/10/01(土) 04:06:12
 
193名無しさん@英語勉強中:2005/10/02(日) 14:06:28
これ聞いてたらTOEICのリスニングのパート4が
えらい簡単になった。
194名無しさん@英語勉強中:2005/10/10(月) 22:31:13
そして誰もいなくなった
195名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 15:53:03
 
196名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 19:10:53
ミステリーゲキジョーみたいな
CDブックで他におすすめのものは
ありますか?
197ヘンゼル ◆o0YaFC1j5s :2005/11/05(土) 08:32:41
>>183
おまいは逝ってよし
198名無しさん@英語勉強中:2005/11/14(月) 01:01:04
たまに聞きたくなる。
199名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 13:22:23
200名無しさん@英語勉強中:2005/12/04(日) 02:59:00
間違い電話はなぜか飽きない。
201名無しさん@英語勉強中:2005/12/08(木) 22:06:52
>>200
▼旧作ミステリー劇場(10年くらい前のタイトル)の「窓辺の影」も最高にイイよ。
オレの中では、「間違い電話」と「窓辺の影」が二大双璧だ。
202名無しさん@英語勉強中:2006/01/04(水) 03:12:56
保守
203名無しさん@英語勉強中
全米ラジオ傑作選 ミステリー劇場
ttp://www.unicom-lra.co.jp/mystery/mystery.html
ここ以外にも良いサイトない?


あと、netRadioのいいとこ教えて