ECCってどうですか?第三校舎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1匿名生徒
新スレです。
マターリいきましょうよ。

前々スレ
http://academy.2ch.net/english/kako/995/995938680.html
前スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1036172289/

繰り返しになりますが、英会話を学びたい方の学校選びの選択の一助となりますように。
2名無しさん@英語勉強中:03/09/06 13:30
2 gettoo zusaa
3†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/06 13:39
3ゲット!
氏。
5†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/06 17:14
5ゲット
6†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/06 17:15
今日は眠いな〜

浦和レッズ応援して、阪神タイガース応援します。

今日は勉強は休みにします。
7名無しさん@英語勉強中:03/09/06 22:14
既にスレが荒れてだめだ・・・。
8†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/06 22:21
レッズも阪神も負けた〜

最悪だ

だりー

なんとかしろよ!
9†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/07 22:50
もうここは俺様の縄張りになったから

講師はいりません〜〜〜〜♪
10名無しさん@英語勉強中:03/09/08 20:40
あなたが誰だかよ〜く知ってるので、もう
いい加減にしないと、あなたやばいんじゃないの?
警察から言われてるでしょ、こういうことするなって。
しかも一カ所からじゃないよね。
今までは厳重注意で終わってるけどね。
ストーカーは犯罪ですよ。
そろそろ気づかないとね(w
11名無しさん@英語勉強中:03/09/09 02:30
ケン気持ち悪いよ。
そんなにここの英語講師罵ってるなら
今ここで英文でレスしろよ。
お前がどれくらいの英語力か判断してやるからさ。
ちなみに漏れはむか〜しここの生徒だけど、ここの講師じゃないっす。
12†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/09 04:02
>11

能ある鷹は爪を隠すという言葉を知らないみたいだなw

自作自演うざいんだよ! 元生徒だといえばすむと思ってるのかよ!
13名無しさん@英語勉強中:03/09/09 06:40
↑あんたも元生徒でしょ。知ってるっていったよね、
あんたのことは。これ以上言って欲しい?
じゃ、もうひとつだけ。
能ある鷹ならなんで、仕事首になったりしてるんだろうね?(w
14†ケン† ◇kiM4qXVHAg :03/09/09 06:43
お前らウザ杉
15†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/09 06:44
>13

俺に抱かれたいのか? 
16名無しさん@英語勉強中:03/09/09 07:29
小学生がいるスレハケーン(・∀・)
17名無しさん@英語勉強中:03/09/09 15:46

既にこのスレ荒れ気味ですね・・・。

ケンが気持ち悪いと思う人というスレッドに変えましょうか。

18†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/09 22:47
敗北者しかいねーなー
俺の予想
お前らは一生英語ができるようになりませぬ。学校をいったん終了するが数年後
また英会話学校に通いだす。いつまでたっても映画を字幕、翻訳なしに理解できないw
そのくせ少しわかるようになってきたとほざきやがる。実際は大して進歩してない。
いつまでたっても上達できない。それで大金をどぶに捨てるわけだなw
大体君たちはインプット不足!要するに勉強不足だね。最低5時間ぐらいは
毎日勉強しなきゃー。 結局君たちはグローバルイングリッシュすらできないんだよ。
君たちのうち一人か二人ぐらいは英語をマスターできる人はいるのかな〜〜〜
要するに君たちは原始的な人間さ。英語ぐらいできなきゃ原始人として未来の
歴史教科書で語られるんだよ。。
>>18
それ全部英文で書いてよ
20名無しさん@英語勉強中:03/09/09 23:09
↑仕事首になったよね。スタッフに横恋慕してストーカーだったよね。
それで警察からもお呼びがかかったよね。親からも見捨てられたよね。
英語もへただったよね。そんなあんたが何語ってんの?(w
21名無しさん@英語勉強中:03/09/09 23:38
>>18

In English, please!
22†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/09 23:46
>21

FUCK YOU! OKAY?
23名無しさん@英語勉強中:03/09/10 00:21
↑仕事首になったよね。スタッフに横恋慕してストーカーだったよね。
それで警察からもお呼びがかかったよね。親からも見捨てられたよね。
英語もへただったよね。そんなあんたが何語ってんの?(w


24名無しさん@英語勉強中:03/09/10 01:09
>>22
はい、もっと続けて続けて〜。
英語しゃべって〜!w
FUCK YOUしか知らないのかな?
25名無しさん@英語勉強中:03/09/10 09:52
だいたい「Fuck you!」って言っといて、「Okay?」なんて
確認する状態なんて実際の会話であり得ないな。
女の子がうるさくつきまとわれていて、「いいかげんにしてよ!わかる!?」
ってな感じで言う以外は。
要するにNative としゃべったことのない奴だってことがばればれだ。
それか女子供が使う英語だね。
26名無しさん@英語勉強中:03/09/10 11:36
大学生ですが、昨日話を聞きに行って、TOEICの勉強をしたい
と言ったら、パワーイングリッシュというコースを勧められました。
どんなコースですか。経験者の意見を聞かせて下さい。
27名無しさん@英語勉強中:03/09/10 20:16
ECPTという英語力診断試験受けました?
たぶんそれで350点以下くらいだとまだTOEICコースを受けるのが
無理なのでパワーイングリッシュを勧められたのだと思います。
読み書き中心の基本的な英語力を身につけるコースだから、会話の
コースを受けるよりもこっちできちんと基礎を勉強するのは
いいと思いますよ。講師は日本人です。ちゃんと面倒見てくれるので
力はつくと思います。他のスクールよりは。
「英会話のための文法」っていうか
とっさにシンプルに表現できる方法を
身につけたいと思う今日このごろ。

何か良い参考書を知ってる方います?

--------
>>22
Can you speak English?
急にケンが消えたなw

>23図星だったの?ケンちゃん…w
これからはsage進行でマターリいきましょ
3226:03/09/12 12:24
会話の勉強もしたいとは思うのですが、就職活動でTOEICも必要なので、
まずこちらから始めようと思っています。パワーイングリッシュの3という
コースだと、どのくらいの力が付くのでしょうか(テストは受けたのですが、
点数は忘れてしまいました。すみません)。
33†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/12 14:07
どうせお前らは勉強した分の100分の1も実際には使わないのだから
勉強するのは無駄w 英語はプロフェッショナルに任せなさい。
21世紀をリードするインターナショナルな私に任せとけばいいの。
以上

34名無しさん@英語勉強中:03/09/12 15:23
↑仕事首になったよね。スタッフに横恋慕してストーカーだったよね。
それで警察からもお呼びがかかったよね。親からも見捨てられたよね。
英語もへただったよね。そんなあんたが何語ってんの?(w

図星だったんだね、やっぱり。

>>33
これは俺の推測なんだが・・・

21世紀をリードするインターナショナルな人wは
厨丸出しの糞コテで過疎スレに粘着しない

あとお前のようなプロフェッショナルは全カキコ英語な。
Speak English, you scumbag.
>>35
あとお前のようなプロフェッショナルは全カキコ英語な

禿しくagree!
37†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/13 15:40
講師は俺様のスレに来なくてよろしい!
>>アホケン

↑仕事首になったよね。スタッフに横恋慕してストーカーだったよね。
それで警察からもお呼びがかかったよね。親からも見捨てられたよね。
英語もへただったよね。そんなあんたが何語ってんの?(w
図星だったんだね、やっぱり。
そして英語でよろしく
39名無しさん@英語勉強中:03/09/13 20:03
アホケン情報
しかも金せびってきたんだよな、しまいには。で、当たり前だけど
出さなかったからストーカーになったわけ。
TOEICは確か500点台だったわ。PIやっとだろ。ECCだけじゃなくて
よそでも問題起こしてるからブラックリスト載ってるよ。
今度書いたら、氏名住所出してあげるからね!
こいつホントひどいな。

英語で答えろレスは完全スルーの真正kittyだし。

ヲチ板で晒してみるか。
このクラスならヲチャーの厳しい鑑賞眼にも適うかもw


☆☆アホケン情報まとめ☆☆

仕事クビ
スタッフへストーカー
警察沙汰
親から勘当
よそでも問題を起こしている
英語力はTOEICで500点、ECCレベルでPI

さ、ここらでいい加減アホケン追い出して、元の良スレに戻そうぜー。
42†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/14 01:30
>40

その程度の釣りで俺様がつられるとでも思ってるのか? 
明後日甲子園で阪神の優勝が観たいけど、明日優勝かな〜。
明日は福原が先発だからか、勝つ確立たかし!
今から阪急百貨店,阪神電鉄の株買っても間に合うかどうかだな。うん
↑こいつ今English板の他スレにも大量に出没してるよ

リンガフォンに御執心ww
どのスレでも基本的には煽り気取りのリア厨だが
書き込みが痛すぎて殆どの住民に忌み嫌われてる

ちなみにこいつの英作文を発見しましたので晒しておきます
マジでご笑納くださいw

994 名前: †ケン† ◆kiM4qXVHAg [sage] 投稿日: 03/09/11 00:36
who are you calling? pardon? i cannot hear you!
yumiko? oh how are you? .....
what is wrong? yes ... you hate 2channel frends?
oh you are so pretty! youmiko
come and see me. where shall we make it?
OK!
see you tomorrow
そうそう追記。

散々釣師気取りで吹いてるけど、何か一寸でも役立ちそうな
情報があるとすぐクレクレ君になるのも特徴の一つ。

(例)---------------------------------
255 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/06 05:20
>254
どうやって見るのよ? 見れないんだが?
-------------------------------------

ちなみに、上級者スレとか他スレでは完全スルーwが
定着してるので、このスレもそれでいいんじゃね?

相手するだけ無駄。コレがラストで。
>>44
スルー了解
46†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/14 08:39
このスレは俺がもう占領したからw

>44

俺はENGLISH板ですでに100人以上は少なくとも釣ってきましたがね〜
ENGLISH板2003年度新人王、MVP候補の俺様をスルーするとはいい度胸だなw
こないだ中間テスト(?)だったんだけど、
どうだった?
中間テストなのに、全部の範囲から問題が出るなんて
難しかったよ。
48名無しさん@英語勉強中:03/09/14 11:44
>47
私も昨日中間テスト受けた。
あれって、全部の範囲からだったの??
途中からレッスン開始だったんでよく分からなかった。
カウンセリングがコワイ^^;
49名無しさん@英語勉強中:03/09/14 19:52
994 名前: †ケン† ◆kiM4qXVHAg [sage] 投稿日: 03/09/11 00:36
who are you calling? pardon? i cannot hear you!
yumiko? oh how are you? .....
what is wrong? yes ... you hate 2channel frends?
oh you are so pretty! youmiko
come and see me. where shall we make it?
OK!

これ、いくらなんでもPIじゃないな。NCかID、フリータイムなら
5aだわ。あまりのひどさに本当に心から笑えました。
もしスクールに通ってたとしたら、無駄金使ったナンバーワンだね、
この英語じゃ。
>42
×確立
○確率

日本語の勉強が先だな
(みなさん、アホケンネタはスルーで^^)

>>48
全部の範囲だったと思うよ。
後で教科書見直したら、最後の方の所から出てたもん。
全部の範囲から出すなんてずるいよね〜〜〜〜〜。
>>51
普通の受講生なので興味本位で聞くのですが、

どういう教科書を使って、どんな試験がでるのですか?
レギュラーで使ってるテキスト全般からではないかと。
だから、最初っからちゃんとやってて復習もきちんとやって
テスト前に見直したらもうちょっとできたんじゃないかと・・。
けど、ある意味実力テストなんでテキストでやってない部分でも
力が試されるなぁーと思いながら解いておりました。
5448:03/09/15 11:05
>>51
そ〜なんだ。
どんなテストだかも分からなかったから実力で臨みました。
中間なのに、全範囲なんてずる〜い。
進級テストはどんな内容になるんだろう??
>>54
今までの経験上、進級テストは
TOEICみたいのだった気がするよ。
56名無しさん@英語勉強中:03/09/16 15:05
>>55
ECPTってヤツでしょ?
リスニングにリーディング、最後は長文読解があったね
TOEICとまったく同じだと考えればよろし
57名無しさん@英語勉強中:03/09/16 15:46
ECPTってTOEICよりちょっと簡単じゃない?
前受けた時、長文が全然長文じゃなかった。
>>57
そうだね、TOEICよりやや簡単かも。
ただ、レベルによってECPTの内容が違うんだよね。
上級クラスへのECPTはややむずかしめに作ってある。
59†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/16 23:59
ういっす
おかげさまで阪神が優勝できましたっと
へぼ講師は来てないだろうな?俺の縄張りに

ECPTって何点満点?
今度受けるんだけど・・・。
61名無しさん@英語勉強中:03/09/17 07:38
レベルアップの時はやっぱ 自己申告でしょうか?
62名無しさん@英語勉強中:03/09/17 09:53
>>60
ECPTは600点満点だと思う。
63名無しさん@英語勉強中:03/09/17 10:36
>58
PI以上が受けるのはACPT。これはTOEICとの誤差が
プラスマイナス50点くらいで出るからかなり正確です。
ECPTはTOEICで500点前後くらいの人までの英語力を
計る診断テスト。
>61フリータイムレッスンは自己申告ではレベルアップできません。
講師の推薦とたしかオーラルテストだったと思う。

>>63
へぇ〜そういう違いがあるのかあ
漏れこないだACPTの方受けたけど、
一気に難しくなってて凹んだ・・・
フリータイムって、自分でもうレベルアップしたいなーと
思ったら事務局のスタッフに言えばテストを受けられるんですよ
ね。ポイントがたまらないとダメだけど。
これはある意味自己申告かな、と思ってたんですが・・。
まぁ、自分がレベルアップしたくても講師が認めなきゃ
あがれないとは思うんですが。
講師自身からレベルアップしたら?って講師いるのかな?
>>65
最後の一行の意味がわからないんだけど
65ですが
フリータイムを受けていて「君はもうレベルアップをした
方がいいかも!」と講師から言われた人いるのかな?
という意味です・・。
68名無しさん@英語勉強中:03/09/18 22:26
>>65-67
私がフリータイムレベル上がったときは、
私は自己申告も何もしなかったよ。
EM半年やったらなんかすごいレベルが伸びたみたいで
受付の人に「あなたはもう上のレベルにいける力があります」
って言われたのでテストを受けた。
そしたら、レギュラーレッスンが変わったときに
自然にフリータイムのテキストも変わってたよ。
69名無しさん@英語勉強中:03/09/19 18:21
みんなフリータームとレギュラー組み合わせて受けてる??
70名無しさん@英語勉強中:03/09/19 23:55
>>69
受けてるよー。
71名無しさん@英語勉強中:03/09/20 19:38
最近フリータイム始めたばかりなんですが、
OPPTテストってどんなテストなんですか?
72名無しさん@英語勉強中:03/09/20 20:23
>>70
やっぱ、組み合わせた方が上達早い??
今、レギュラーのみ受けてるんだけど
あんまり上達できてるって気がしないんだよね。
人数多いから、あんまり喋れてないし。
73名無しさん@英語勉強中:03/09/22 23:54
俺フリータームでレベル1bなんだけど、レギュラーのレベルの体系が分からない。教えて。
>>73
たしか・・・レギュラーのクラスは
上から、ADV、IM、PI、EM、IDじゃないか?

ADVがフリータイムレッスンレベル1、IMがレベル2くらいだと記憶してる
(以下省略)

間違ってたら誰か訂正して


>>71
OPPTはネイティブ講師との口頭テスト
講師の質問に答える
たしかきっかり10問だった
レベルによって質問の難易度が変わるよ(当たり前だが)

746 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/05 10:45
TIME IS MENEY.

FUCK ME!

959 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/15 01:08
>ゆみこ

sorry! they are toroble makers. please be frend if you are okay
77名無しさん@英語勉強中:03/09/24 09:12
「アルクの通信講座」スレで†ケン†の素敵なプロフィールを発見!

このスレの365以降をどうぞ。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1020787793/
78名無しさん@英語勉強中:03/09/24 16:38
今度初めてカウンセリングあるんですけど
具体的に何するんですか??
>>78
テストの結果とか講師から評価をもとに
スタッフと今後のことについて話し合うんじゃなかったっけ?
80名無しさん@英語勉強中:03/09/26 16:03
865 :†ケン† :03/09/25 18:33
i like sole,halibut,trout and dried bonito and so on!
but i do not like ferret,squirrel and parrot!
by the way i want to spank yumiko. she is a wonderful lady like a pig.
thank you everybody!
81名無しさん@英語勉強中:03/09/26 20:02
こういう英語見ると、英語でも日本語でも人格って見えちゃうよね。

結局は教養を高めるしかないな。
>>77
見た見た!そして笑ったw
DQNまるだしで読んでるこっちがハズカシカッタ
ケン話題やめようぜ〜 (ちとだけ楽しかったけどさ)
ところでさFTL講師をプライベート予約する場合、4ポイントと聞いていたけど
3ポイントでOKの所もあるとチラっと聞いたことあるんだ。 どこのECC校か知
ってる人が居たら教えてください。
>>83
3ポイントでプライベート?!聞いたことないけど・・・

レベルにもよるけど、平日の1-3時のマッタリ時間て生徒少ないから
普通に予約して、結果一人だった(プライベート状態)は結構あるみたいだよ
8571:03/09/28 15:29
>>75

ありがとーーー。
でもまだ全然25レッスンまでいかない…。
早く上に上がりたいけど…。
86名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:41
ECCって他の有名英会話スクールに比べて値段と講師の質はどうなんですか?また、特徴なんかも教えて下さい。
当方、海外折衝の部署に異動が決まり、あせってるので、教えて下さい。
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88名無しさん@英語勉強中:03/09/29 02:52
>>86
うさぎの広告の学校は講師のトレーニング期間がたったの3日です。
外国人なら大抵採用されるので、つなぎとして仕事をしている講師が
多いですよ。
ECCで早く力をつけるのなら担任制のレギュラーレッスンでバイリンガル
講師に文法のコツやリスニング、スピーキングを総合的に習いながら、
予約制のフリータイムレッスンでネイティブ講師と実践的なおしゃべりを。
他の学校は知りません。ごめんなさい。
89名無しさん@英語勉強中:03/09/29 04:49
88さん、m(__)mです。
お値段についてもどなたか教えて下さい。
半年位、週二回通いたいっす。
90名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:52
>>89
横レスすまそ。
昔ベルリッツ、今ECC行ってるけど、
お金がある程度あって、
毎日仕事でいっぱい使わなくちゃいけないようなら
ベルリッツのプライベートで、仕事で書いたメールを
見てもらうとか、仕事上使える表現を教えてもらったり
したらすごい上達するとおもう。ビジネス英語のテキストもあるし、
先生もちゃんとした人が多い気がする。

ECCは若くてフレンドリーな人が多く、テキストも日常会話。
(フリータイムは。)
和気あいあいと話す感じで、これはこれで
いいけれど、今日明日仕事で困っているんだったら
ベルリッツもおすすめかも。

値段は、ケイコとマナブとか見ると、全部のってるよー。


91名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:23
「自宅で英語・英会話を教えてる人集合」というスレを立ててみました。
このスレにはECCのホームティーチャーをされてる方もおられると思います。
ご指導よろしくお願いします。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1064844882/
92  :03/09/30 18:25
専科って10月から入れますか?
93†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/30 18:30
なんなんこのクソ講師は? また講師らしいやつが出没してるな〜
ECC房もしょせんはこんなもんかw
放置で一致
>>94に同意

関係者の方々へ(2chでいつも生徒の質問に応えてくれている方)
もう2ch内での質疑応答は無駄みないな感じですから、ECCのHP内
に質問コーナーみたいなものを設けてくださいよ!
会員IDとかを入れるなりして部外者が入れないようにするとかして
何とか質疑応答の場を作ってください。前向きに検討をお願いします。
専科、10月からでも大丈夫でした。
それはいい考えですね。>95
せっかくECCのHPあるんだから。
それよかそのHPでいつになったらフリータイム予約が
自分で入れられるようになるのでしょうね。
ネット予約できれば楽なのになー。
>>97
Web予約だけどさ、
ECCのやることだから
今秋導入予定が冬になり、春になりそして夏がきて
来年の秋にはまだ検討中、とか言ってそうな悪寒。。



99  :03/10/04 17:26
専科の入学迷ってます。誰か背中を押してー
100名無しさん@英語勉強中:03/10/04 22:24
どーん。100!
101名無しさん@英語勉強中:03/10/05 12:15
専科、あと三日以内に決めないといけない。
来年の春から語学留学するのにお金を残しておいた方がいいのか
それまでに出来る限りレベルアップしていた方がいいのか。。
お金をかけずに同じくらいレベルアップ出来れば一番いいんだけど。。
102名無しさん@英語勉強中:03/10/05 20:23
↑自分でやるのはよっぽど意思が固くて、頑張らないと無理。
専科は同じ目的の人とかも多いと思うので、やっておいて
損は絶対にしないと思う。頑張ってね!
103名無しさん@英語勉強中:03/10/06 10:27
>101
自分一人では無理でしょ。
来春、今と同じレベルで留学して、実戦での伸びにかけるか、
今、金をかけて(留学より安いでしょ)、留学生活をより高いレベルから
スタートさせるか。

どっちにせよ、頑張って
webレッスンやってるかた!
いいところ悪いところ教えて下さい。
ちょっと迷い中です。
105名無しさん@英語勉強中:03/10/07 02:41
私は専科に行ってTOEICが
250点伸びました。
前期より後期の方が
内容も難しくなるしいいかも。
専科の講師陣はECCの中でも
トップクラスが集まっているし、
カリキュラムもいいです。

問題はお金かな・・・やっぱり。
お金あるなら行って大正解です。
106名無しさん@英語勉強中:03/10/08 01:09
レス手遅れかもしれないけど…専科は確かに良いけど、
ガムシャラに頑張れない人には向いてないよ。
休むだなんてもっての他、予習復習当たり前、各教科の
講師が宿題や小テストを出すからバイトとかする時間も
まずは無くなると思ったほうが無難。
ギブアップする人毎年続出です。
107  :03/10/08 23:06
専科へのアドバイス、皆さん本当にありがとうございました。
すごく悩んで、やめました。

自分は今、無職で雇用保険もらいながら一日中英語の勉強をしています。
貯金は専科の分+αありますが、その先の生活費・留学費も
置いておかないといけません。留学直前には個人レッスンも
受けることになると思うし、専科だけで終わりではないので。。
もう一つ、今、別の英会話学校と自習で、朝6時から夜11時まで
自分なりの学習リズムが出来上がっていて、それでいい感じに
上達を実感している点。
あと、ECCが言う半年でこのレベルまで、ってのが物足りなかった。
自習の方がより上のレベルまでってことはかなり難しいんだろうけど、
でも実際自分の場合はこの半年で専科の前半期であがれるはずの分以上に
上達してきたんです。
専科の生徒さん以上に時間をかけて勉強した自負もあります。
それは要するに専科より時間効率は悪いってことなんですが。w
後半期頑張ればここまであがれますよ、っていうのが自分の目標より
高いか同じくらいなら思い切れたかも。

しかしECCは他の英会話教室に比べてダントツに自習環境がいいですね。
朝から開いてるし、お弁当も食べられるし。
専科の人は皆さんクラスのあと夜まで残って復習、宿題されているそうです。
この環境はとても魅力的なので、専科はやめたけどポイントを買って
入会はすることにしました。

ECCのスタッフの方も色々相談にのって下さってありがとうございました!
>>107
そっか。頑張ってね!!
109名無しさん@英語勉強中:03/10/11 00:57
>>107
自分でそれだけ勉強できるなんてすごい。
うん、頑張って!
110†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/10/11 18:15
>107

妙に俺と被るんだよなーお前
ECCなんて止めとけって! 無意味。
留学したらいくらでも話せるんだから、わざわざお金を捨てること
ないでしょうが。
留学前にやることいっぱいあるでしょうが。単語は最低でも英検準一級、
TOEIC730点相当の語彙力。基礎的な文法、CD数十枚分に相当する英会話教材
のリスニングにスピーキング。
関係者に騙されてるんじゃねーよ! 
111名無しさん@英語勉強中:03/10/11 23:55
似てない、似てない。あんたの英語力はECCでいうとNC以下だからさ。
ほら↓これが証拠!
865 :†ケン† :03/09/25 18:33
i like sole,halibut,trout and dried bonito and so on!
but i do not like ferret,squirrel and parrot!
by the way i want to spank yumiko. she is a wonderful lady like a pig.
thank you everybody!
112†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/10/12 00:07
俺の偽出されてもなーw
◆kiM4qXVHAg がないやつは偽
sage進行でいきましょうよ、
ageるとバカがくるから。
114名無しさん@英語勉強中:03/10/14 10:51
あげ
入学検討中です
で、某サイトで講師を選べなくなるという情報を
見かけたんですが本当ですか
>115
もともと選べないでしょ?
誰じゃぼけageとんのは!

>>115
レッスンが始まって、どーしても合わないとかの
問題があればクラスを変えてもらったりはできるんじゃない?
118115:03/10/15 17:58
>>116-117
サンクスです
いくつかのサイトで選択可とか書いてあったんで

やっぱり個人サイトは情報古いんかな
フリータイムのことかレギュラーのことか分からないけど
レギュラーだったら固定だから最初から決まってるよね。
フリータイムは大体どの曜日にどの講師がいるって分かるから
きらいな講師がいる時間はとらないようにしているー。
けど、そのきらいなネイティブ講師、かなりの曜日にいるから
時々がまんして受けている・・・・。
>>119
気持ちわかるよー
特にこの部分↓
>>そのきらいなネイティブ講師、かなりの曜日にいるから

うちの場合もそう。
いい先生がどんどんやめていっちゃって
結果、ダメ講師(←私が勝手に思ってるだけだけど)ばっかり残ってる。
でもめげずにがんばろうと思うよ。
>>119,120
フリータイムはどこの学校でも受けれるから
学校を変えてみるのもありだと思うよ!
特にでっかい学校(ターミナル駅にある学校)は
いい先生が集まることが多いと思う!
先生の数も多いし、選択肢が広がると思うよー。
>121
時々違う学校にいってみたりするんだけど、
どうしても家の近くのいつもの学校にばっかり行ってしまう
んだよなー。でも、フリータイムがいやにならない為に
他の学校にせっせと行ってみることにします。
123†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/10/17 01:03
もうこのクソスレもだめぽくない? 
レベル低いよここのスレ
sageましょう
>>124

>>43-44で語り尽くされてるし、age/sage関係なくスルーすればいいだけのことよ。
>>125
だって見るのもいまいましいよ・・・。
>126
>>43-44>>111をみれば、こいつの低脳さ加減がわかるだろ?
そんなの真面目に相手するだけ時間と忍耐の無駄だよ。
WEB予約はどうなったんでしょうか?
誰か知ってたら情報キボンヌ
専科って半年とか無理なんですか?
HP見たけれど、具体的な学費が無いんですが、
どのくらいするんでしょう。
>>129
半年でもいけるはずですよ?
学費までは知りません。もし半分なら、50マンくらいでしょうか。
131  :03/10/19 22:40
>>129
50マンに入学金10マン、有料の入学試験があります。
入学金の分、一年通った方がお得感があります。
もう後期が始まっていますよ。
>>130-131
ご丁寧に、ありがとうございます。
8ヶ月後に留学を考えているので、
一年は困るなと思いまして…
ECCに問い合わせてみます。
>>130-131
ご丁寧に、ありがとうございます。
8ヶ月後に留学を考えているので、
一年は困るなと思いまして…
ECCに問い合わせてみます。
134名無しさん@英語勉強中:03/10/21 00:31
学校運営スタッフの仕事についておきかせください
135名無しさん@英語勉強中:03/10/21 01:20
>>134
HPに書いてありますよ。
136名無しさん@英語勉強中:03/10/21 01:22
採用試験内容は?
HPに書いてありますよ。
138名無しさん@英語勉強中:03/10/21 02:11
書いてない
139†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/10/21 11:42
133はバカすぎ。バカに効く薬はなしということか。。。
でもここの講師って生徒が英語マスターできると本当に思ってるのか?
ここの生徒の何割が結局英語マスターしてるわけ?
3%もいないでしょ?
sage
141名無しさん@英語勉強中:03/10/21 13:35
865 :†ケン† :03/09/25 18:33
i like sole,halibut,trout and dried bonito and so on!
but i do not like ferret,squirrel and parrot!
by the way i want to spank yumiko. she is a wonderful lady like a pig.
thank you everybody!

はいはい、リンガフォンに帰って下さいね。こういう最低レベルの英語力の人は。
sageたいところだけど、最近見だして事情がわからない人のために。

139はリンガフォンの生徒です。留学とかもしているらしいのですが、
英語力は上記の通りです。恐らく英検3級も無理でしょう。
生活保護を受けるくらい貧乏らしく、教材も定価では買えないので、
どこかで値下がったやつを買っています。
リンガフォンのスレでも嫌われて行くところが無くなると、
他に出没しています。
他にもバカな英語をいろんなところで披露しているのですが、
あまりにもみっともないのでここには載せません。
ただ、暴露されると「それは偽物」と言って逃げる、最低最悪の
バカ丸出しNO1です。
これ以上相手にするのはやめましょう。
(でも頭が本当に悪いので、たまにこういう情報を載せないと、
また出てくるので一回載せときました)
だから無視しろっての。
>>141
あほらし。
ageてまで書くことか。
無視しろ。
>>141
>(でも頭が本当に悪いので、たまにこういう情報を載せないと、
>また出てくるので一回載せときました)

載せても出てきてるよw 過去ログ見りゃわかるだろ。

それよりさ、こないだのカウンセリングで
もう来年の4月からのことを進められたんだけど、
だってまだ10月だよ?!あと半年もあるじゃん!
4月以降のことなんてわかんねーよー。
どれぐらいまで待っててもらえるのかなぁ?
3月とかぎりぎりじゃあだめ?
>>142
いいんじゃない?細かい状況はわからないけど、
半年先の予定なんて誰でもすぐ立てられるわけじゃないし。
まぁ向こうは営業入ってるだろうから、できるだけ早いうちに次の契約欲しいんだろうけど。

とりあえずこうする、ってぐらいの計画を立てておいて
時期が来たら(2月頃からとか)煮詰める感じでいいんじゃないかな。
あんまりアドバイスなってなくてごめん。

自分も来年3月で一旦コース終了するけどその先の事はまだ全然考えてないよ。
>>144
継続生には優先予約期間があって(たしか12月くらいまで?)
新規生より安く契約できるんだよね
この優先予約期間過ぎたあとの継続は新規生と同額になるんだよ
147144:03/10/24 00:57
>>146
そうか、安くなるという得点があるのかぁ。
うーん、それでも半年先のことに
今からお金を払うのは少し気がひける。
安くなる値段にもよるかな。
どれくらいお得になるか知ってる人いる?
ちなみにレギュラーレッスンです。今EMです。
148名無しさん@英語勉強中:03/10/25 14:53
俺 ECCに三年間通ってレベルは1bだけど、フリータイムだと難なく会話できる感じで、勉強になっているのかどうか分からない状況です。

ここは目先を変えてベルリッツのビジネス・コースに変えようか激しく迷ってる。
あ、ごめん。あげてしまった。申し訳ない。
150†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/10/25 15:29
人気ねーなここのスレ
あげた途端、奴がくるな。w
出没時間帯が一定じゃないけど、
なんの職業なんだろうか…。

>>148
1bレベルなら、ベルリッツだと簡単すぎるかもよ?
152148:03/10/26 00:58
>>151
そうかあ、簡単なんだ。どうしようかな。迷っちゃうなあ。じゃあフリータイム続けようかな。

俺、自分が何時間勉強したとか他人に言う奴 一番嫌い。

これだけ2チャン見てるってことはほとんど勉強していないと思う。あるいはCDを聞き流しながらテレビ見てる時間を勉強時間としてるか。
ECCって調整週間多すぎじゃない??
その間もレッスンして欲しいよ!!
以前他の英会話スクール通ってた時は
調整なんてしなかったぞ!!
月曜日が足りないせいとか言ってるが、
足りなかったら他の曜日に振り替えさせてくれればいいのにー。
前のスクールは振り替えさせてくれてた。
そういうのは「あ、そうなんですか」で引き下がらずに、どんどん意見いいなはれ。
こっちも都合があるし、向こうの都合だけに合わせる必要無し。
向こうだってつっぱねるだけってことは無いと思うし。ガンガレ。
155153:03/11/01 11:57
>>154
せっかくさ、フリータイムレッスンは
他校でも受講OKってなってるんだから
月曜日の生徒さんに限って、
祝日に当たった週は、他の曜日の、他の学校で
受講できるようになればいいのにな。
俺は月曜日受講生だが、最近では2週行ったら休み、また休みって感じで
全然定期的に受けれないぞ!!!
以前のスクール(イー○ン)では
月曜日が祝日に当たった場合、火〜土で振り替えさせてくれた。
クラスが無い場合や人数オーバーになった場合は
わざわざ振り替え用にクラスを開いてくれてたぞ!
それくらいに努力せんかい、ゴラァ!!
ところで、どこにこの気持ちをぶつければいいんだ?受け付け?
そうだね。受付がいいと思うよ。
わたしはフリータイムレッスンじゃないけど、月曜祝日の時は振り替えてもらってる。
部屋が無いので他のECCの教室を借りてます。
人数が多い所だと振り替えもなかなか用意が大変だと思うけど、
それくらいしてもらわないと困る。
なんてったって「勉強」したいんだし。
>>155
>>156
フリータイムレッスンは自由予約制ですよね?自分の都合の良い時に
予約が取れるはずでしょう?そもそも、月曜だけしか受けられないって
変じゃないですか?学校がそう言ったのですか?それとも、これって
関西だけ?
私は関西在住ですが、今週はキッズクラスがないせいでフリータイム
のコマ数が多いから沢山受けたらと言われて、実際いつもの倍くらい
受けられましたけれど?
158名無しさん@英語勉強中:03/11/02 08:34
94 :92 :03/11/01 09:43
ありがとうございます
インフラというのはネット環境のことかな?
ブロードバンドは期待しちゃいけない!?

95 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/11/01 12:39
インフレーションだろ? 物価が上がってくんだよな?

96 :↑ :03/11/01 13:28
あひゃ

97 :名無しさん@英語勉強中 :03/11/01 13:29
>>95
設備がイマイチって意味だろ

102 :名無しさん@英語勉強中 :03/11/01 18:58
>>95
infrastructureだよ。
知っている意味が文脈に合わないときは自分の知識の方を疑った方がいいよ。

103 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/11/01 20:20
くそったれどもがあああああああああああああああああああああああああああ!
>>157
フリータイムは自由に受けれるよ
俺が言ってるのはレギュラーレッスンのこと。
よく読んでね。
フリータイムは他校でいつでも受けれるんだから
レギュラーもそうなったらいいのにってことだよ。

>>158
無駄にageんじゃねえよ、ぼけ!!!!
>>159
私もそうおもう。
私のレベルは他に振替がきく曜日が少なくて
自分のクラスにいけずなおかつその他の曜日にいけない
場合は受けられない!!フリータイムに振替なんてー。
他校でも同じレベルなんだから振替生徒受け入れられるといいのにねー。
>>155
>クラスが無い場合や人数オーバーになった場合は
>わざわざ振り替え用にクラスを開いてくれてたぞ!
これはすごいね。講師の数とかそこまで余裕ないのだろうか・・

あー、来年どしよ。
>>160
他校で受けたいよねー。
漏れ今PIだが、振り替えできるのが金曜日のみ。
金曜は仕事上無理なのでいつも振り替えができず困ってる。
フリータイムに振り替えなんてしたくないよ。
そのユニットの前半部分しか受けれなかったら、
続きの後半部分をも受けたいと思うのは当たり前だし。
こんなにたくさんスクールあるんだから、
そのぐらい融通利かせてくれればいいのにさぁ。
どうせ同じテキストを全国的に使ってるんでしょう?
フリータイムだけできて、レギュラーができないのはおかしい!!
もっと生徒のことを考えてほしい!!!
これ読んでる関係者いるかな?
162 :03/11/03 10:52
今までの調査によって明らかになった†ケン† の実態は、
1.勉強も仕事もしていない童貞。(最終学歴、中卒)
2.引き篭もり暦約15年、原因は他人からの過度の虐め。
3.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
4.25にもなって親に金を無心。
5.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
6.14歳の頃小1〜小2女児を3人強姦&妊娠(5年の少年院での保護処分)
7.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ
8.風呂は滅多に入らない。(最後に入ったのはおよそ半年前)
9.服装は3年前のコミケで買ったラムちゃんのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
10.家族にも見放されている。
11.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
12.外出恐怖症(ヒキー)
13.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
14.卒業アルバムでオナる変質者。
15.実態に見合わない分不相応な病的プライド。
16.コンプレックスの権化。
>>162
わざわざ自慢げにここに書き込んでるお前も人のこと言えないぞ。w
164名無しさん@英語勉強中:03/11/03 14:00
レギュラーレッスンの振り替え、他校でできますよ。
4月に授業が始まったときに説明うけましたよ。
165†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/11/03 17:43
フェニックス英語学院 11.5時間 5000円 校内日本語禁止
ハウディ  月1万2000円で授業受け放題
ベルリッツ テキスト充実本格的だが授業料高し そのため生徒は凄い必至で
      レベル高し。 

NOVA,ecc、ジオス、イーオン  チェーン展開してて有名 生徒、講師の質は最低レベルがほとんど
               儲けることしか考えていなく、生徒の英語力向上はほとんど考えていない
               ほとんど悪徳商法に近い アメリカだったら訴えられまくるだろう...
ほら、ageるとバカがでてくるだろーが。
この前、チェックテスト受けました。10分くらいで終わる予定といわれましたが
講師の方と音楽の話で盛り上がり20分以上やってしまいました。
某英会話学校のも受けた事あるのですが時間通りキッチリに終わり緊張感に包まれていました。
チェックテストとはいえ、リラックスさせてくれたり気配りが凄くいいですね。
これから通うのが楽しみでしょうがないです!
ECCジュニアについて教えてください
時間は何時から何時までやってるの?
日祝は休み?
ホームページに書いてない・・
169名無しさん@英語勉強中:03/11/06 12:06
フリータイムレッスン、ばっちり全部予習して挑んでる人いる?
時間中だけでは不消化気味なんで、これから予習して行こうと
思ってるんだけど、どうよ?
>>169
予習なんてしてないよー。
>>169
全部予習して挑んでいる人って少ないんじゃないかな?
ちなみに私は全部予習し終えてから受けるようにしているけど。
でもあらかじめテキストに目を通して、知らない単語だけは覚えて
おいた方がいいよ。そうしないと全体のレッスンの進行がうまい具
合に進まない事が多いから。(特にレベル5と4あたりでは)
>>171
レッスンの進行まで心配しなくていいんじゃないの?
進行をうまくやるのは講師の責任なんだから。
>>169
レベル3だけど、フリータイムの予習はしたことない。
それよりその日雑談で話すことを考えておいたりするよ。
>>172
進行が上手くいかなくてトロいレッスンされてとばっちりをくうのは
我々生徒だし、自分でできることはしてみるのも良いと思うよ。
自分も、新しい単語をチェックするのと、雑談のネタは考えてます。
あんまりガチで予習すると
予定稿のことしか言えない話し手になるよ
分からないことは質問すればいいんだし
アドリブが大事なんじゃないかなー
個人的には予習より復習が大事だと思う

>>175
そうそう。予習より復習が大事。
what's new?のスモールトークは考えておくべきだよね。
nothing specialとか言うのはもったいないよ。
>>175 >>176さんへ
確かに復習の方が大事だと思います。
でも>>171 >>174さんのおっしゃる「新しい単語の予習」は必要ではないかと思います。
予習をやりすぎは良くない事は私も解ってますが、ボキャブラリーの練習の時に、講師
が教えた発音を一つ一つメモするような人と一緒にレッスンを受けると無駄な時間が多
すぎてレッスンが進まず迷惑です。

「最低限 知らない単語の予習はやってくれ!」 頼むから。。。
>>177
その気持ちもわかるよ!
でもー、初めてやるページなのに
すでに書き込みで真っ黒!って人みると
「予習やってるんだなー」って感心するより
「そんなにやらないとこのレベルについていけないのかよ!おいおい!」って
ちょっとゲンナリするね
>>169-178
有意義な討論が続いてますね。
>>178
ゲンナリはしないけど・・・笑
でもさ、たまにいるのが予習ばっちりな人で、
「はい!私はわかります!」っていう感じで
当てられてもいないのに全部答えちゃう人。
もしくははっきりとは答えないけど、独り言で
答えをこっそり言っちゃう人。
おいおい、ちょっとはこっちにも考えさせてくれよう…って感じ。
ま、適度な予習、ばっちりの復習が一番よろしいんじゃないすか?
>>180
>ま、適度な予習、ばっちりの復習が一番よろしいんじゃないすか?

俺もそう思うよ
・予習し過ぎて得意がる生徒もいる(顰蹙を買われている自分に気付いていない)
・予習を全然しないで足を引っ張る生徒もいるしね

その辺の加減って、ある程度の経験をしてからでないと分からないものでしょうね。
182名無しさん@英語勉強中:03/11/09 20:19
ECCは月謝制ですか?それともNOVAのようにローン製ですか?
>>181
ある程度経験つんでもわかんない人もたまにいますけどね。
そういう人は私生活でも空気を読めない人間なんだと思うけど…。

>>182
月謝ではないよ。
もうすぐドカンと払わなきゃいけない時期が来るわ…鬱。
でも確か昼間の生徒に限っては月謝もあったはず。
ていうかローンって何?
184名無しさん@英語勉強中:03/11/10 05:49
とうとう†ケン†専用スレが・・・・

今日どれだけ勉強した? PART4 †ケン†
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1068393707/l50
185名無しさん@英語勉強中:03/11/10 17:05
いちいち報告してくれなくてよろし
やべっ sageとく
ローンというか、分割払い(あ、一緒か。)
俺はPVのレッスン料金を分割で払いました。
別のコースだと使えるかどうかはわからない。
直接聞いてみたほうがいいんでないかな。
>>182
分割もできますよー。
>>188
金利は?
カウンセリングの時期が来たわけだが
みんなは来年も継続するのかな?

191名無しさん@英語勉強中 :03/11/16 17:58
どうやら継続難みたいですね。
sagero
193†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/11/17 02:26
相変わらず人気ないなここ。 MVPが見学に来てやったぞ
無駄にアゲた>>191の罪は重い
195169:03/11/18 08:35
>>170-183さん、レスありがとうございました。
ECC(半角)で検索してたんでスレが見つからずレスが遅れました。
>ま、適度な予習、ばっちりの復習が一番よろしいんじゃないすか?
これでやっていきます!

>>175さんまさしくその通りだと思います。ありがとうございました。
1961122:03/11/23 00:18
ECCで働いてるよ。ここ初めて検索したけどECCって人気ないのかしら?
ECCはCMも少ないし、大手だけど、何か影薄そう・・・。
本音が知れてショックと納得半々です。 でも、皆さんの声が聞けて良かったりもするけど、
ちょっと、怖い。 スタッフは限られた時間の中で一番合ったクラスに案内出来るように
みんな頑張ってるつもりなんだと思うけど・・・。甘い?
197high:03/11/23 22:00
レギュラー、トーイッククラス持ってる日本人講師はあたりはずれが
大きいね。いい講師だと能力を引き出してくれるけど、だめなのは
公立学校の教師みたいな教え方するしね。まぁ、本人の努力が一番
大事なんだが、せめてやる気をもりあげてくれ。それかネイティブ
にすべての講師をやらせてくれ。
198名無しさん@英語勉強中:03/11/24 00:50
給付金ので通って半年すぎました。
レギュラーとかフリーの同じレベルの人を最近見ない!と思ったら・・
みんなレッスンこなしてレベルアップしてるのかなぁ???
急激に4→3にレベルアップして来た人が増えてる中でレッスン受けてて
1年間レベル変わらない給付金の自分って・・って悲しくなる。
来年はECCで続けるか他の学校行くかで悩んでます。
199名無しさん@英語勉強中:03/11/24 19:13
給付金でクラスをとっている人は1年間かわれないんですよね。
でもそれはECCのせいではなくって国で決まっているんだから
学校のせいではないですよ
2001122:03/11/24 19:56
どのクラスを選択してるかは分かりませんが、レギュラーのクラスを選択して
一年間レッスンしていれば、必ず上達しますよ。ホントです。
レベルアップは給付金クラスではで出来ないですが、一年間でフリータイムで言えば
1レベルは必ずレベルアップ出来るようにカリキュラムが組まれているし、そもそも
レベルを1つアップすること自体がホントに大変な事だと思います。
ECCに通っている生徒さんは、真面目な方がとても多いので、迷ったり、悩んだり、
考え込んでしまう方が多い様ですが、考えていることをスタッフに相談してみるのはとても
お勧めです。 レレベルアップだけを気にするのではなく、今どんなことを望んでいるのかを
話してみてください。
そうですね。
2年半レギュラーやってますが、だいぶ上達しました。
苦手だなーと思ってた部分も克服できたし。
ただ、来年からはどうしようかなーと悩んでいる最中です。
時々レギュラーで振り替えするとき、振り替えた講師の方が
教え方がうまい!と一度思ってしまったのですが、自分のクラスも
イヤではないので楽しく通っています。

できればみなさん E-MAILのところに「sage」と入れましょう。
平和にいきたいんで・・。
202NOVA嫌いのレベル4(NOVA生):03/11/24 22:37
>>197
>レギュラー、トーイッククラス持ってる日本人講師はあたりはずれが大きいね。
そうなのですか?ECCのTOEICコースを受けようかと迷ってるところです。
結構高いしね。
>>200
ここのスレで、あからさまに「私は関係者です」って言うの
やめといたほうがいいと思うよ。
一時それですごく荒れたから。
それにスレが下がってる=人気ないっていうことはないよ。
むしろ、悪い噂がある会社の方がよっぽど盛り上がるからね。
それにsage進行でやってんだからsageてね。
sageの意味わかる?E-mail欄にsageって入れるんだよ。

あと、そういう受付で言われるような
「必ず上達しますよ」的な営業トークは、
ここの人は望んでないと思うよ。
営業トークは会社だけで充分。
204NANA:03/11/26 14:45
現在は中央線沿線の、新宿から下りで15分位の所にあるECCに通ってます。

以前はNOVAに通ってたのですが、ECCにしてみて思ったのは、先生のハズレが
圧倒的に少なかった、ということです。
しかし!!!
昨日は全くもって最悪な思いをさせられました。
その先生は前にもあたった事があって、もうイヤだな、、、と思っていたんですが、
今回また。。。
何がイヤって、とにかく必ず誰かのことをバカにする態度をはっきりとるんです。
前回は私は槍玉にあげられませんでしたが、人がそういう目にあってるのを見るだけで
不愉快そのものだったんです。

そして今回まさにやられました。
最初に野心について聞かれたので、無難な答えをしておこうと思い、
「うーん、今の時点では英語力の上達かなー」と答えたら案の定
「フッ!」
これ以上何か言われるのもイヤなので「うーん、その話題はもうやめておきますよー」と言ったら
「Come on〜〜」
で、そのあと「許可」についての練習をしてた時、他の生徒が先生に
「Ma○tがECCで禁止されてることは?」と聞いたら、
「言いたいことを言ってはいけないこと。例えばこっちが何回説明しても分かんないバカ。
そういう時、Come on〜とか何度も言うけど、もーねー、心の中では何で分かんないの、このバカは!
とかねー、ほーんとストレス。あとで(恐らくteacher's room)ガンガン言ってるけどねー」
とか言うんですよ〜!!それってまさにさっきの私のこと。。。

とにかく「stupid idiot」を何度も繰り返してて。
何であんな人を雇ってんのかECCの名折れだと思います。
まー今日とりあえずスタッフに言いますけど、うるさい生徒と思われると行きづらくなるし。。。
はーーー憂鬱。
こんな経験した人いませんかー?
フリータイムですよね。
その講師はヒドいね。
スタッフに言ってみたあとの反応はどうなんでしょうね。
時々講師についてのアンケートもあるけど、あれも効果あるのかなー。
私の行ってる学校にも、一人、何なのこの人って思う人がいて、
詳しく書いたら誰かわかってしまうのでやめとくけど、他の講師が
いいだけに、一人でもそういう人がいるのは残念。
206フリータイム生:03/11/27 00:13
ECCが他の学校に比べて良い点を教えてください。
レギュラークラスを薦められていますが、迷っています。
悪い点は良く分かりました。どこの学校でもデメリットは聞きますが、
迷ったときは、どんなところで選んだら良いのですか?
>>203
>それにsage進行でやってんだからsageてね。
>sageの意味わかる?E-mail欄にsageって入れるんだよ。

この言葉、定期的にカキコした方が良いかも
知らないでageちゃう人が多いもんね。
ところでさ〜 以前に出たPC予約の件は、前向きに進んでいないような気がする。
PC予約反対派(PC持っていない人)の存在もあるからなのかな?
208†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/11/27 00:25
>レベル4

君きさてはここも荒らそうとしてるな? それより俺とメール交換で
もしない? あとここに常駐してる関係者の言うことは無視した方が
いい。完璧な営業トークだね。
>それにsage進行でやってんだからsageてね。
>sageの意味わかる?E-mail欄にsageって入れるんだよ。

その理由はageたとたんに↑のようなバカが来るからです。
ここのスレは珍しく荒らしが少なくて評判なので、
今後ともsage進行にご協力よろしく。
210名無しさん@英語勉強中:03/11/27 11:51
204さん
その話1ヶ月以上前にどこかに書いてらっしゃいましたよね?
全く同じ話なので、それが「昨日」起こったということは
あり得ないと思います。
どなたかがコピペしたんだと思いますが、そういうことは
止めましょう。
>>210
209で行ってるそばからageんなよ!
sageの意味わかる?E-mailの欄にsageって入れるんだよ!
あー、コピペなんだ。

来年、継続した。頑張ろう。
sage sage、と。
213名無しさん@英語勉強中:03/11/27 21:52
206さんへ
レギュラーはいいですよ。私はレギュラーとフリータイム両方とっているけど
身につくのはレギュラーのほうですね。
>>213
ねぇねぇ、あんた空気読んでる?
sageようよ。
215名無しさん@英語勉強中:03/11/28 11:29
どうしろ、こうしろと命令する権利ないでしょ。
書きたい人は書けばいいの。KENはスルーすれば
いいんだから。情報交換したい人もいるんだし。
214は書かれたらこまる会社の人ですか?
>215は

・世間知らず
・ネット知らず

オマエ、過去のレスと自分のカキコをよく見てみな
誰も命令なんかしていないぞ
英語以前に日本語を習得しなされ

俺は214じゃないけどさ
218名無しさん@英語勉強中:03/11/28 19:40
昔ECCに体験入学する時、面接で教官にこんなふうに聞かれた。
"Do you mind if I smoke?"
そこで、"Yes, I do." と返事したら、"No, you should say no."
俺はカチンときたね。
"Yes, I do! I'd rather you didn't. To tell the truth, I'm allergic
to cigarette smoke." と言って即刻退場したよ。馬鹿みたい。
219名無しさん@英語勉強中:03/11/28 19:44
>>218
そういうのがかっこいいとされた時代もあった。
220名無しさん@英語勉強中:03/11/28 19:51
(上の続き)
教官は Do you mind〜?に対してYes(気にします、止めてね)
ではなくて、No(いいえ、かまわないよ)と答える知識を試した
んだろうが、間違いを諭すような物言いには正直引いた。
本来の会話では色々な答えがあり、それに即応した話の持って
行きようってものがあるはずだ。
221NOVA嫌いのレベル4:03/11/28 20:42
>>204
>まー今日とりあえずスタッフに言いますけど、うるさい生徒と思われると行きづらくなるし。。。
>はーーー憂鬱。こんな経験した人いませんかー?
NOVA生ですけど、スタッフに苦情を言っていますよ!
消費者としては、品質の悪い事に苦情を言うのは当然の事でしょう。
あなただけでなく、他の生徒も同様に感じていると思うので、あなた一人でなく、他の生徒と一緒に
苦情を言えば、少しは気が軽いのでは?
222名無しさん@英語勉強中:03/11/28 21:38
だから204は誰かが昔のネタをコピペしたやつだから、
答えても無駄よ。
>>218-220
ageまくり、コピペしまくりで
あるいみケン以上にウザー
中卒Lvの英語でも専科ついてけるのかな?
225†ケン† ◆LtRaBqIBC. :03/11/29 21:36
226†ケン† ◆LtRaBqIBC. :03/11/29 21:40
227218/220:03/11/29 22:10
おいおい、俺はここにしか書いてないぜ。
もし、他にコピペがあれば他人が勝手にしたに違いない。
思い込みで書くな、ザウー。
>>224
専科にも色々レベルがあるから。
中学英語をそこそこマスターしてれば一番下のクラスではないよ。
229224:03/11/29 23:03
>>228
なるほど。説明会に行ってみようかな。
中学英語と、ただ単に馬鹿にしている人って多いみたいですけど、会話として全てを応用
できたとしたら、FTLでレベル3Aか2Bだもんね。ちなみに俺は3Bです。まだまだ修行が
たりないっす。。。。。
ESSの下北沢に通ってる人いる??
家から近いから、通おうかと思ってます。
雰囲気とか、いい先生がいるとか、教えてください。。。
>>231
ESSって・・・?w
ECCに関して言えば、先生は毎年変わるから、今情報聞いても無駄かと。
受付スタッフもころころ人事異動あるからね。
まずは自分の目で確かめてきては?
>>230
>会話として全てを応用
これは中学ではやらないからね。
>>227
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1028366366/l50
ここにも同じ内容がある。
しかも書き込みが10分しかたってないのに
関係ないスレでコピペするか?
ちゃんとレスまでしてるし。
235MARIKODOMO!!:03/12/02 19:13
中卒でも英会話専科入れますか?>w<
入ってる人は英会話がうまくなってると実感してますか?>w<
お金が高いです・・・>w<
236名無しさん@英語勉強中:03/12/02 21:23
>>235
専科は日本語での授業もあるんだよ。あなた、日本語は大丈夫ですか?

それと、>w< ← これ何ですか?
>>235
専科入学に学歴は無関係です。問われるのは、あなたのやる気と真剣さです。

お金は確かにかかりますね。奨学金制度もあるので、問い合わせてみたらいかがですか?
238MARIKODOMO!!:03/12/03 02:02
資料を見たら出願資格に高等学校卒業、もしくはそのLvとあったのです。
高校中退な私を受け入れてくれるのかな。
Frodo is protected even if it replaces with a life.
240名無しさん@英語勉強中:03/12/03 02:23
>>233
中学英語を会話として全てに応用出来たらほとんどしゃべれるじゃん
241名無しさん@英語勉強中:03/12/03 07:47
>>241
別に誰も興味ないからわざわざ元ネタ出さなくていいよ。
そしてageなくていいよ。
さよ〜〜なら〜〜
243名無しさん@英語勉強中:03/12/04 13:00
>>240
だから、そこまでは中学ではやらないって話しだろ。
sage推奨スレなので
e-mailの欄に「sage」と入れるのをお忘れなく

って何度も言われてるのにみなさん忘れるのね。
ていうかわざと?
>>244
その過敏な反応が、逆に厨を呼びこむことがなぜ分からない?
スルーすればいいだけの話だろ?sage推奨煽り厨?
別に前も大して荒れたわけじゃねーし。

以上閑話休題。
>>244 >>245
君らみたいな討論を楽しんで見ている基地害もいるんだよ
age sage なんてどうでもいいんじゃないのか?
普通の生徒なら、つまらない討論に興味持ってないんだからさ。
age sage討論は終わりね。
  
>>246
俺は244じゃないけど。
ageると荒れるのは確かだよ。
よってsage推奨。
>>244-248
sageモードで進行させるには、ageで書込みをした人に対してレスを返さない事
250ゆうゆう:03/12/14 17:43
フリータイムレッスンでやたらテンションが
高くって他人のこともお構いなしにつまらないことや
ポイントがずれまくっているはなしを延々と喋ってているような
生徒と一緒になったらどうしてますか? 最近そうゆうことに
遭遇すること多いんですけど・・・
251名無しさん@英語勉強中:03/12/14 17:54
252†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/14 22:09
スレ荒らしてるのはsage房だしw まーがんばってくれやー
253名無しさん@英語勉強中:03/12/16 00:34
ECCのTOEICコースを5月頃から受講していて、
10月末頃にACPTを受けさせられてちょうど300点くらい
(L:130, R:170)だったのですが、これってフリータイム
レッスンやレギュラークラスでは概ねどのくらいのレベルに
相当するのでしょうか?
254名無し講師:03/12/16 01:44
>>253
ACPT300だと、基準としてはPIとIMの境目にあたります。
但し、TOEICコースを受けられているということは、スピーキングの
練習がほとんどないということかと思われます。実際、リスニングの点数
が少し弱いようですね。現在フリータイムをとっておられるとしても、
邦人のPIでしっかり意見表明の練習をしておかないとIM時事は厳しい
ですね、レギュラークラスならPIか、スピーキングがよくできたとして
ネイティブIMでしょうか。
フリータイムについても一概には言えませんが、レベル3aか、よくて
2bかと。もっとも、点数だけでは正しい判断はできかねるということを
ご理解下さい。
255253:03/12/16 07:29
>>254
早速のアドバイス有難うございます!
実はTOEICの場合、いつもListeningの方がスコアは良い
のですが、ACPTでは逆の結果になりました。7月に受験した
TOEIC公開テストが確かT:615点(L:325、R:290)でした。

ACPTって、TOEIC形式とは言ってもパート1に相当する
問題はなかったですし、発話スピードもTOEICよりも若干
速かったように思います。それと、パート2に相当する問題も、
最初の5W1Hだけ聞き取れただけでは、正解を絞り込めるものは
ほとんどなく、時制や主語、動詞くらいまでは最低聞き取れないと
自信を持って正解を選べない感じでした。全体的に難易度は
TOEICよりも上だと思いました。
あとReadingは、印字された文字がすごく読みにくいのは
なんとかして欲しいと思いましたね。古いタイプライタで印字したような
文字で、TOEICのように書体の違う文字の読みにくさとは違った
読みにくさを感じました。まあ読みながら次第に慣れましたけど。。。

実は先日訳ありでフリータイムレッスンをとらなくてはいけなくなって
レベルチェックをされたのですが、レベル4ならまったく問題なしで、
ぎりぎりレベル3と言われ、結局レベル3を受けて下さいということに
なったのです。ECCはレベル1〜レベル5まであると聞いてましたが、
レベル3ってどのくらいのレベルか分からず、先日受けたACPTも
含めて自分に適切なレベルを設定されたのかどうか心配でしたので
こちらで質問した次第です。でも254さんのアドバイスから、概ね適切
な設定をしてもらえたのだと納得できました。ちなみに英会話に関しては
以前にNOVAでの経験(NOVAでは7Cから始めてレベル5)があり、
スピーキングがまったく初めてという訳ではなかったです。
256名無しさん@英語勉強中:03/12/18 04:06
ECC ageマンセー

257名無しさん@英語勉強中:03/12/21 15:48
>253
novaでLV5までいったんだったらECCでLV3のクラスではつまらないと思われ。
3A、3bが一緒にレッスン受けるので、中には全然しゃべれないのも結構いてるんだ。
すぐに物足りなくなるぞ。LV2にあがろうとすると、最低50レッスン受けてから
でないと無理だしな。
それにテキストの内容なんだが、どうもプライバシーにかかわりすぎじゃないか。
家族、親戚、近所、子供のころ、恋人等、あまりそういったこと話したくないんで
会話も弾まないし、すぐに話題をかえるんだが、どうしてもいってることが
毎回、同じような内容になってしまうんだな。
>257
分かる!
テキストの内容、結構自分のこと話さなくてはならない。
自分のことを話せるのは大事だけど、自分の場合
親戚が疎遠の為一人も知らない状態なのだが、親戚を語る、みたいな
トピックがあってかなり憂鬱だった。
ちなみに3だけど。
>>257>>258に禿同
私もレベル3です。
レベル5と4まではテキストの良さを感じたけど、3になったら
ガッカリしたよ。日常生活で使わないような会話になるトピック
が多すぎると私なりに思いました。
他人を干渉しない主義の人には、レベル3あたりからガッカリす
るようなレッスンが多くなってしまうかもね。 テキストの改正
をお願いしたい、というよりも他の英会話スクールを探すべきか
・・・悩んでいます。

関係者の方へ
この件は何らかの会議で取り上げてみてください。
何故なら、私と同じ悩みを持っている人は少なくないように思えますから
260名無しさん@英語勉強中:03/12/22 21:22
確かにあの内容ではネイティブに聞いてもあまりいい感じはしないだろうな。
一応、教える立場なんでそれなりには話してくれるが、みんながハッピーな
家族構成や生い立ちではないだろうし、ましてや、生徒といえども答えたく
ないような話題が多いな。だから英語が話したいんだけど、話したくないとゆう
ジレンマにおちいってしまうんだ。
どうせなら、そんなに難しくないような話題の時事ネタあたりをきっかけに
話を発展させていくほうがいいんじゃないかと思う。
ただ、なかにはバカ女子高生なんかもいるからなぁ。
ECCの受講生です。アカの他人が会話練習をするのに、
何を話題にするかは難しい問題だと思います。
でもまあ、「自分の経験や考えを話す」ってことは、
時には個人的過ぎる内容にどうしてもなるんじゃないかなー。
その中で話題を変えようとしたり、「それは言いたくない」
って言ったり、「あなたの考えはそれでいいと思う」とか
言ったりするのも練習かと思うようにしています。
でないとずっと「昨日何食べた?」とか当たり障りのない話題
になってそれはそれでツマランと思うし。
262名無しさん@英語勉強中:03/12/24 02:14
オレもレベル3なんだけど、
レベル2になれば、トピックも時事問題とかになるの?
旅行の話題とかよく出るけど、あまり行かないから、
たまに捏造してるよ。
263名無しさん@英語勉強中:03/12/24 19:17
>>262
テキストは毎年変わる訳ではないのでそんなに新しい時事問題は
テキストには載ってないけど、新聞記事(もちろん英文)からの
抜粋を読み取りするレッスンはあるよー。
そんなに最近のことではないけど、例えばヨーロッパの共通通貨
(ユーロ)についてどう思うかとかはトピックになってました。

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1052110087/l50
264ゆうゆう:03/12/24 19:49
私も今レベル2です。確かにレベル3時代はテキストの内容で
あまりに私的すぎて答えたくないことや、「そんなこと興味ないからつまらないな」とか思う
ことよくありました。でも今思うと真偽はどうでもよくて、ただ会話として
話せればいいんだなと思います。私的には捏造オッケーじゃないかと・・・。
レベル2になるとそんなには個人の私生活に入り込むような話題はないですね。
レベル3にはなるべく長くいて基本をマスターしたほうがいいと思いますよ
265262:03/12/25 01:05
>>263,264

ありがとう。早くレベル2に上がれるようにがんばるよ。
新聞記事とかの方がおもしろそうだし。

文法が全然だめで自信がないから、1年9ヶ月も通っているが、
レベルアップに挑戦したこと無かったです。
TOEIC受けたら、Lは400だけど、Rが210しか取れなかった。
これじゃ2に行っても、言われている意味は解るが、話せない状態になりそう。
専科受けてる人、元は取れましたか?
267名無しさん@英語勉強中:03/12/28 04:09
夏休みとか、冬休みとか長いですよね。
いつもここでペースを乱されます。
268名無しさん@英語勉強中:03/12/30 13:02
ぐっちょいっていう新メニューが登場したみたいだけど
ちょうどECCが冬休みに入っちゃって、これって営利を追求する企業としては
戦略的に下手だよなぁって思ってしまった・・・。

そんで、ぐっちょいってどういううれしいことがあるのだろーか。
269名無しさん@英語勉強中:03/12/30 14:43
レギュラーは冬休み明けすぐに進級テスト。
もう少し日程考えて欲しいよ。
270名無しさん@英語勉強中:03/12/30 15:27
どなたか、レギュラーのAV時事クラス経験された方いませんか?
4月からの受講を検討中なんですが、クラス体験談をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
271†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/01/02 07:50
講師ってまだいるんでしょ? 少し勉強のやり方を教えてくれ。
2ちゃんENGLISH板2003年度MVPの†ケン†からの頼みだ。
272名無しさん@英語勉強中:04/01/03 16:34
去年の暮れに話を聞きに受付に行った者です。
新年早々営業の方から年賀状をもらいました。
ECCの生徒さんは担当講師から賀状が来るんですか?
前にNOVAに行ってたけど、年賀状なんて来たことなかったし
クラス制だと、いい事もあるんだなと思ったもので・・・
新年初sage
274sage:04/01/04 13:51
>>272
うち年賀状なんか来なかったよ。
275名無しさん@英語勉強中:04/01/05 02:52
まあ年賀状っつっても…。
今年もよろしくーの印刷のみだから特に気にするほどのものではないかと…。
まさか直筆で書くようなことも無さそうだし。
276272:04/01/05 08:11
年賀状はHappy New Year の印刷と一部手書きが入ってたんですが
見学者には年賀状が来て生徒さんには来ないんですね。釣った魚に
エサはやらない、ていうかつまりは営業メールですか・・・
277名無しさん@英語勉強中:04/01/05 10:09
生徒だけどは年賀状ちゃんと来たよ。
でも、年賀状が来るこないで、スクール決めるってのも
変な話。
年賀状、校舎によって来たり来なかったりなんだね。

ちなみに、初めて話聞きに行った後は葉書が来た。
ご来校ありがとうございましたって。
その上電話までかかってきた。
279名無しさん@英語勉強中:04/01/05 18:32
>年賀状が来るこないで、スクール決めるってのも

年賀状でスクール決めるなんて誰も書いてないと思うが。

ECC英会話専科のパンフレット送ってもらったのですが
出願資格に高校卒業(見込み)、又は同等の以上の学力を有するもの
とあります。家庭の事情で高校1年で中退したのですが
この時点で入れる見込みはないのかなぁ( ´;ω;`)
281280:04/01/05 23:53
×→又は、同等の以上の
○→又は、同等以上の

訂正です。
282勉強なんかするな:04/01/06 09:41
354 :お願いしますm(_)m ◆5Ye8dufzN6 :04/01/05 23:50 ID:bQBowUx6
【板名】 English板
【スレのURL】 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1062822416/l50
【名前】
【メール欄】 sage
【本文】 ECC英会話専科のパンフレット送ってもらったのですが
出願資格に高校卒業(見込み)、又は同等の以上の学力を有するもの
とあります。家庭の事情で高校1年で中退したのですが
この時点で入れる見込みはないのかなぁ( ´;ω;`)
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284勉強なんかするな:04/01/06 14:55
435 名前: ◆5Ye8dufzN6 :04/01/06 14:16 ID:DWaUt1Ec
【板名】 English板
【スレのURL】 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1062822416/l50
【名前】
【メール欄】 sage
【本文】 http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1072012364/l50

お願いします。
285名無し講師:04/01/07 01:15
>>280
私は専科担当ではないのですが、高校卒業が条件という話は聞いたことがありません。あくまで、めやす程度ではないでしょうか。「高校卒業していないから専科に入っちゃダメ」なんていうのも、変な話ですし。
ともあれ、専科コースがある学校に直接メールか電話ででも問い合わせてみられたらいいのではないでしょうか。あまり役に立つコメントができませんで、すみません。
286†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/01/07 03:31
随分シカトしてくれたなババア講師さんがよおおおおおおおおおおおおおお!
てめーヘタクソな英語のくせしてよおおおおおおおおおおおおお
ここで宣伝してるんじゃねーよおおおおおおおおおおおお
ECCの生徒の何割が実際英語をマスターしてるというんだ?正直に答えろ講師!
英会話学校なんて所詮は糞だし、日本で英語は習得出来ない!

またアホがでてきやがった。皆さん、しばらくsage進行でいきましょう。
よく分からんという方は、メアド欄にsageと書いてね。
専科へ通うことを考えているのですが、
実際に通っている方、通っていた方がいらっしゃったら
どんな感じか情報ください。お願いします。
289一流大学院卒:04/01/11 01:20
ecc
この人まだECCで教えてるのでしょうか?
ttp://www.bluesplash.co.jp/main2/management/yass/yass.html
ヤス先生。。。
>290
顔がちょっと違うような気がするのだけど、私が知ってる人だったら
確か大阪の本部の教育課にいて今も専科の担当とかしていると思う。
話もおもしろくていい先生だけど、発音や英語の流暢さは、バイリンガル
とは言えないなあ・・・。
UE
294名無しさん@英語勉強中:04/01/17 17:34
英会話専科って1つのクラスに何人くらいなん?
295名無しさん@英語勉強中:04/01/22 00:04
ECCに通ってます。
Yassっていう人たまに見かけます。
他の講師と雰囲気の違う講師で印象に残ってました。
Yassって名前だということを始めて知りました。

>294
専科は基本的に1クラス定員8名だそうです。
296295:04/01/22 00:05
sageたつもりが・・・。ごめんなさい。
ecc
今週はテスト…鬱
299名無しさん@英語勉強中:04/02/01 21:27
ECC
300†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/02/01 21:46
ダサw
301名無しさん@英語勉強中:04/02/02 13:40
ケンってECCスレがどんなに廃れても来るよね。
302名無しさん@英語勉強中:04/02/02 14:09
ECCやめてインタースクール行くよ
趣味でやってる人が多いから物足りない
303名無しさん@英語勉強中:04/02/02 22:10
>>302
専科いけ
304名無しさん@英語勉強中:04/02/03 22:04
ECCの外国人教師とよくセックスしてます。おっきくて最高です。
305名無しさん@英語勉強中:04/02/07 11:03
なんかキャンペーンやっているが、誰か詳細知っていたら、教えてくれろ。
特に、最大20%オフが気になる。300ポイント買うと割り引きいくつだ。
http://www.ecc.jp/cpn/index.html
306名無しさん@英語勉強中:04/02/09 10:16
先月末に入会の説明を聞きにいって二月から入会することになったので、
特別に一月末までのキャンペーンを適応してくれるとかで喜んでたら、
さらに安くなっていたとは…鬱
307名無しさん@英語勉強中:04/02/10 06:38
語学学校のホームページって絶対に料金乗ってないんだよな〜
ここも載ってないし。
ちょうど聞きたいと思ってたんだ。結局いくらなの?
買わなきゃならない最小ポイントっていくつ?

教えてチャンですいません。
私はレギュラーレッスン80分×40回と、フリータイム40分×50回で25万ちょっとでしたよ。
週2回通って約一年くらいかな。
最小ポイントはもっと安いと思う。
>308
料金表に書いてあるのは100ポイントから。
でも、80ポイントでも買えた。
>>309
それで何ポイントなのですか?
>>310
100ポイントでいくらなのですか?
312名無しさん@英語勉強中:04/02/14 02:20
今週入ったぞ。今回のキャンペーン情報だ。

(1)入会金は無料。
(2)130(だったかな)以上買うと5%OFF。200以上買うと10%OFF。
(20%OFFは、セミプライベートレッスンの場合。このセミプライベートは日時固定だ)
(3)レッスン10ポイントのプレゼント。

だから、普通の人がとるフリータイムレッスンでの割引は10%が最大だ。
更に、
(4)WEBレッスンを130以上買うと、WEBカメラとマイクセットをもらえる。

で、俺は、400ポイント買った。(内訳、WEB130、フリータイム200、グループ80)
10パー割引と10ポイントプレゼントもらって、WEBカメラももらったぞ。

もちろんポイント多く買うのが得だが、300以上買うのがいいと思う。
理由は、値段表見ると、レッスン単価が250から300に変わるところで
割り引き率が大きく上がっているから。

今週受けた印象だが、といってもNOVAとの比較になるが、先生の外れが少ないと思う。
NOVAでは、先生が不慣れだったり、まだ日本に慣れていなかったりで、英語学習という
以外の点で、生徒にストレスを強いていると思う。
今日、講師に経験年数を聞いたが、経験年数は長そうだ。(他の講師のも聞いた)
テキストも、まあよさそうだ。これには不満はない。
レッスン予約も、明日と来週の分も、まあ問題なく取れた。
ただ、レッスン予約数最大2はやめて欲しい。4レッスン位予約が出来るとうれしい。
313†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/02/14 09:33
それでいくら払うんだ? そこが一番重要なポイントだぞ!
314309:04/02/14 11:27
>>311
ゴメンゴメン >>309で130ポイントです。257,920円。
ポイント単価(40分のレッスンあたり)が1984円。
これは1月のキャンペーン料金で、130ポイント買うと10%OFFでした。
入会金も無料。

レギュラーレッスンは3月からだけど、フリータイムはなかなか楽しいです。
今まで8回ほど受けて半分はマンツーマンだったし。
1:2も勉強になるけど。
フリータイムもう少し買っておいてもよかったです。
315名無しさん@英語勉強中:04/02/14 11:47
税込み。東京地区。
600 1260 756000
550 1365 750750
500 1470 735000
450 1575 708750
400 1680 672000
350 1785 624000
300 1890 567000
250 2100 525000
200 2257 451400
150 2362 354300
130 2415 313950
100 2520 252000
80 2625 210000
70 2677 187390
50 3150 157500
30 3885 116550
316315:04/02/14 11:54
>>314
俺が提示されたのより安いな。どこだ。
317†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/02/14 11:54
本当に詐欺だなw 3800円はねーだろw 10分1000円ぐらいか?
この値段のシステム
が大量にポイントを買わせるんだよな。購入者はカモにすぎず
生徒の英語力向上など考えてねーんだよ! 酷い話だよな。
大手の学校はこんなのばっか
318315:04/02/14 11:58
>>317
俺は大量に買うから、いいが。
毎年更新する奴は、金かかってタマランナ。
319309:04/02/14 12:55
>>315
京阪神ですよ。
320名無しさん@英語勉強中:04/02/14 14:24
最近思うのですが、レベルは2で教科書に載っている英語は古い英語であんまり使い勝手がないような気がします。外国人の友達と会話するのに使っても「それは若者は使わないよ:」とか言ってました。もっとReALな英語が習いたいっす。
321†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/02/14 18:22
どうしても大手は月極めが出来ないのか? いい加減にしろ!と言いたい。
322315:04/02/14 18:54
>>321
おまえに大賛成だ。途中で来なくなって金を捨てる奴がいっぱいいて嫌になるよ。
大手ではないが、中堅のシェーンは月極めみたいだ。

値段表を公表しないのも、客として頭に来る。
以前、ベルリッツに見に行った時、どんなに言っても値段教えてくれなかった。
全く意味がわからない。一体全体なにが秘密なんだよ。
他の商品は、みんな値札ついているだろうに。この業界の奴らはなに考えているだか。
323315:04/02/14 19:40
学校批判ついでに生徒も批判しておく。一体てめえら、やる気あるのか。
どうしてテレビ、新聞など散々使われている言葉をしらないんだ。
自民党はLDPなんだよ。「LDPってなになんて聞くなよ」
これを知らない時点で、おまえらの努力の程度がどんなに頑張っても中級までとわかるね。
家でも勉強しない、学校来るのもほんのたまになら、お金の無駄だから辞めた方がいい。
>>323
おー、ケン2世が現れた。
325315:04/02/15 01:51
>>324
じゃ、批判だけでなく、アドバイスも書いておく。
レベルアップしたいなら、一度集中して勉強すべきだな。
学校に週2回以上行け。これを3ヶ月以上続けるんだな。
明日、NHKのテキストを5冊以上買え、そして1週間で5冊やれ。
年間にNHKテキスト60冊やれば、かなり知識がつく。

新しく会話学校入るの迷っているなら、さっさと入って勉強始めろ。
入ったら、文句言わずにやれ。
326†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/02/15 09:51
>325

君は60冊もNHKのテキストをやったのか? 
sage
>>323
外人と仕事をしているが、一度もLDPなんて使ったことないぞ。勘違いしてないか。
329315:04/02/15 14:23
>>328
そんな限定的なことを話しているんじゃないのに気がついてくれ。
いいか、中級以上で、LDP知らないのは勉強不足だと言っているんだ。
LDPの話はNOVAでだが、「首相=prime minister」を知らないレベル5もいたぞ。
315さん
prime minister知らなかったのって
ECCでのレベル5?それともNOVAにもレベル5ってのがあるの?
>>329
prime minister を知らないとなんだってゆうの?
何でも分かってたら英会話学校へ行く必要もないんじゃない?
英会話より対人関係学んだほうがいいんじゃない?
ECCのスレって書き込み少ないね。
333315:04/02/15 16:57
>>330
NOVAのレベル5。ECCだと3aくらいかな。

>>331
だから、そんなことも知らないほど不勉強だって言っているの。
で、最初にも言ったが、そう言うのを見ると、そいつの将来レベルがわかるんだよ。

>何でも分かってたら英会話学校へ行く必要もないんじゃない?
俺は、このような考えはとらないな。
少し、耳が痛いだろうが、この考えでは絶対上級にはなれないと思うぞ。

>英会話より対人関係学んだほうがいいんじゃない?
はいはい、そうしますよ。
NOVAのレベル5はECCで言うとID〜EM。フリータイムならレベル4〜3。
英検2級レベルだからprime minister知らなくても仕方ないでしょう。
NOVAにいたときは、ECCでいうレベル3くらいの生徒が最高にしゃべれる
レベルだったな。ECCの生徒の方がレベル高い人は多い。英会話はそれほど
ではなくても、単語やイディオムの知識がある人がレベル1になると
いるから、結構勉強になった。会話は講師としたほうがスムーズだった
けどね。
335315:04/02/15 17:21
>>334
NOVAのレベルは1、2、3、4、5、6、7a、7b、7cだが、実質2が最高で各教室数名だけ。
レベル3も上級だな。4、5、6は中級という感じだな。レベル5は中級の中の中級。
ECCのレベル4はまだ初級だろう。だから俺はNOVAのレベル5はECCの3aだと思う。
まあ、3aの中では下の方かもしれないな。
で、3aでprime ministerを知らないのは勉強不足と思うのは変わらないな。
更に、英検2級でも知っているべきだろう。英検2級は高卒レベルだが、大学生が受けるし。
俺 ECCでレベル1bだけど、突然LDPって言われたら分からないだろうな。
337†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/02/17 12:32
それでLDPってなんなのよ? 
338315:04/02/17 14:01
>>337
Let's Discuss, Please.
1月に入会したんですが、みんな入会前のレベルチェックって受けました?
ペーパーテストの方。
体験レッスンで喋りのチェックはしてもらったけどそれだけだったんです。
フリータイムが3a だからレギュラーはPIでいいだろう、って決められました。
ペーパーテストってあとからでも受けた方がいいでしょうか。
受けたけどTOEICと同じだからあんまり意味ないかも。点数も同じだったから。
341339:04/02/20 13:19
3月に初TOEICなので、4月からのレギュラーレベル判定には間に合いません。
ということでペーパーテストに受けられるかどうか頼んでみます。
レスありがとう。
ECPTだっけ。
あれってTOEICとどのくらい誤差があるもの??
ECPTとTOIECとの誤差はあまりはかれません。但しACPTとTOEICの
誤差はプラマイ25点以内。これはかなり正確。
普通にレッスン受けてたら
ECPTは一年でどのくらい点数上がるのが普通??
来年度の更新の時期で営業なのか
大して点数上がってないのに、褒められる。
営業なのか、本当に伸びたのか分からん。
ECCは選科以外糞
>345
× 選科
○ 専科
347名無しさん@英語勉強中:04/02/22 22:02
age
348名無しさん@英語勉強中:04/02/23 22:52
NOVAのVOICEみたいなスペースというかサービスはあるんでしょうか?


349名無しさん@英語勉強中:04/02/24 17:38
≫348
残念ながらECCにはない。
350348:04/02/25 05:21
ありがd。サイト見てもよくわからんかったので・・・。
しっかし英会話学校っちゅーのは結局話聞きにいかないと
よくわからんですね。ネットのウワサは話半分せなあかんし。
昨日NOVA行ったら、さっそく電話かかってきてた。
なんか来月さらに値引きのウワサもあるので、なんとなーく
伸ばし伸ばしにしてみます。ECCは福利厚生が適用できるんだよなぁ。

ちなみに、やっぱり「残念ながら」なんでしょうか?
NOVAで唯一いいところはVOICEかなーと思ってるんで。
授業がクソでも休みの半日VOICEのスペースにいることに意義を
見出せるかなぁと。
>>350
私もNOVAに唯一ひかれたのはVOICEだった。
でもこのまえECCのフリータイムレッスンで、生徒私一人になったんで
40分全部フリートーク授業にしてもらった。
楽し〜し勉強になるね。
ECCやNHKで文法や使い方を勉強して、
休みの半日は英会話喫茶で過ごす。とかどうよ。
352348:04/02/25 05:57
てことはECCのフリータイムレッスンってのも、雰囲気としては
似たような感じなんでしょうか・・・

>英会話喫茶
ってなんですか???なんか惹かれる名前ですな・・・教えて君でスマソ。
検索したまえ。スレもあるよ。
VOICEチケットを買うより断然お得。
bからaには先生の推薦2つが必要みたいだが、
推薦できる先生ってきまっているの?
355名無しさん@英語勉強中:04/03/01 01:03
漏れは未だ入学前で、検討段階なのだが、
所沢校では無料セミナーがあり、ときどき参加しています。
入会の勧誘などは一切なく、内容も毎回充実しているように思えるので感謝しています。
http://www.ecc.jp/school/kanto_area/tokorozawa/tokorozawa.php
356名無しさん@英語勉強中:04/03/01 19:18
今日フリータイムレッスン受けにいったら、
向こうの不手際で先生が足りないとかでレッスンが受けられなかった。
前、このスレで誰かカキコしてたような気がするけど、
やっぱりECCでは結構よくあることなのかな。
まあ一回無料券くれたからいいけど。(笑
357名無しさん@英語勉強中:04/03/02 13:41
期限切れ近くの人は、レベルアップを受けやすいのでしょうか?(NOVAみたいに)
昨日一緒に受けた人は、なんだかいまいちだったのに2aだった。(俺は2b)
今月で終わりになるみたいで、最近急に3aから2b、2aに上がったと言ってた。
358名無しさん@英語勉強中:04/03/02 23:15
ECCのフリータイムレッスンでスクールはしごしている人はあまり居ないのかにゃ・
レベルアップしにくいかな。
ここのTOEIC対策講座の講師の質は、どんな感じですか?
age
361名無しさん@英語勉強中:04/03/09 12:52
ageても質問に答える人がいないECCスレでした。
362名無しさん@英語勉強中:04/03/09 16:02
ECCのレギュラーレッスンってどうですか?
8人って結構多いような気がするんですけど
363名無しさん@英語勉強中:04/03/09 21:00
最近ECCの先生ってオーストラリアとかイギリスが多いのはなんでだろう。昔はアメリカとかたくさんいたのに。アメリカ人の人に英語を習いたいなぁ。
364ゆうゆう:04/03/11 12:54
VOYAGER(レベル1と2で使用)のbP〜bP0ってぜんぜん面白くない。
話題にするトピックとかつまんないし、文法のページとかは
文法の理解が重要なんだから、単語自体はもっと簡単なものを使って
理解しやすくしてもらいたい。単語とか表現とかが複雑だったりして
理解しづらい。
ただ、去年から使用しているbP1〜20はよくできてると思う。
なんせ今やってるbQは最悪。はやく改訂してくれないかなぁ。
ECC歴5年の私が言ってるんだから間違いなく面白くないと思う。
だれか賛同してくれる方いませんか
365ゆうゆう:04/03/11 12:55
VOYAGER(レベル1と2で使用)のbP〜bP0ってぜんぜん面白くない。
話題にするトピックとかつまんないし、文法のページとかは
文法の理解が重要なんだから、単語自体はもっと簡単なものを使って
理解しやすくしてもらいたい。単語とか表現とかが複雑だったりして
理解しづらい。
ただ、去年から使用しているbP1〜20はよくできてると思う。
なんせ今やってるbQは最悪。はやく改訂してくれないかなぁ。
ECC歴5年の私が言ってるんだから間違いなく面白くないと思う。
だれか賛同してくれる方いませんか
366名無しさん@英語勉強中:04/03/11 12:56
11
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368名無しさん@英語勉強中:04/03/13 09:55
レッスンって録音していいの?
最近復習してて必要性を感じる。内緒でICレコーダーとかもってこうかな。
誰か録音してる人いますか?
>>368
以前レッスンで一緒になった人が録音してたよ
授業始まる前に先生と他の生徒に了解とってたけど


370368:04/03/14 20:16
ありがと!
了解はとるべきだよね。うん。
受付のお姉さんにも聞いてみるよ。
371名無しさん@英語勉強中:04/03/15 22:04
選科って100万もするんだね
みんな一括で払ってるの?
>>370
人間十人十色だから、あまり派手にやらない方がいいと思うよ
373名無しさん@英語勉強中:04/03/16 16:57
ECCエアライン学院の学費(値段?)知りたいんですけど
誰か知りませんか?
374名無しさん@英語勉強中:04/03/16 17:02
高いし,ヒドイからやめときなさい。
375名無しさん@英語勉強中:04/03/16 17:25

英会話学校に通ってる人は文法を軽視しすぎだよ。
三人称単数現在からやり直したほうがいいね。
文法がとても大事だということがこの1年で
とても分かりました。
中学で習うレベルのこと、今使えない人多いからね。自分も
含め。冠詞ももちろん。
今、再度「文法」の参考書買って勉強してます。
377名無しさん@英語勉強中:04/03/16 23:28
>ゆうゆうさん
あなたの言う通りかも。。。自分もECC歴7年とかで長いけどあんまり意味がないきがしてきた。
話すことはいいことだけど教科書に載っている単語は古いし、今の人はあんまり使わないみたい
だし、他の学校の先生がIDIOMSは向こうではあんまり使わないわよ〜とECCのテキストを貶していた。
もっと今風のSLANGを教科書に載せてほしい。だって英会話なんだもん。。。
ほんとですよね。
自分はレベル3ですが、テキストの内容が古い気がして
しかたないし(出ている固有名詞もそうですが)、
「この言い回しはネイティブは使わない」って実際にフリータイムの
時に講師が言っていました。そういうのも含め、改訂すべきでは
ないのかなー? ECC関係者のみなさん!
379名無しさん@英語勉強中:04/03/18 12:13
ここが、生徒とスタッフがSEXしているNOVA目白校だ。
こんなことをしていて、果たしていいのだろうか?
http://www.nova.ne.jp/school/schools/s622.html


380名無しさん@英語勉強中:04/03/19 16:53
今、NOVA目白校ヤバイ、ヤバスギ。

91 :ななし :04/03/16 21:54
私は、M校にかよってるけど、その中にスタッフと出来てる人いるよ^^
くわしくいうと、授業始める前にその子とスタッフの人2人になったら、トイレで、Hしたり、エレベータの中でキスしたり。
すごいよね?ノバではそういうの禁止なのにこういうスタッフをいさせていいのかな?
しかも、携帯の番号とか、メアドもしってるみたい。詳しく知りたい人は、おしえるよ^^

221 :ななし :04/03/17 22:25
正解は、目白だよ^^
スタッフさんは、怖いね^^気をつけたほうがいいよ^^他に通ってる人も

227 :名無しさん@英語勉強中 :04/03/17 22:38
ということで目白のスタッフは校内でセックスしてるということが明らかになりました

これでやばいんでしょ。まあ、NOVAの女性スタッフは貞操観念が
全くない、と世間に知らしめた具体的な出来事ですね。
以前にも「セフレ」「肉便器」等、かなりきついことをレスされて
いましたが、これを裏付ける形になりましたね。
結構、男性生徒に冷たくあしらっているくせに、やることしっかり
やっているんじゃないですか。
381名無しさん@英語勉強中:04/03/20 01:19
教科書いつ改訂するの?ECCさん・・・
382ゆうゆう:04/03/20 13:22
ECC暦5年です。最近のECCの変貌ぶりに落胆しています。
フリータイムレッスンの縮小を進めているようですが・・・
どうなんでしょう?
フリータイムレッスンはECCのエッセンスだったんでは?
それに学校間での成績競争から、熟練講師は給与が高いため
使いたがらず、給与の安い先生を登用する傾向もあるようですが。
生徒だってバカじゃないんですよ。
確かに全体的にECCの教師の質は悪くないとは思うけど
10年ECCで講師やってるベテラン講師と
昨日今日ワーホリでやってきた講師(みんなが悪いわけじゃないけど)と
どちらに習いたか・・・だってワンレッスン2000円以上お金出してるんですよ。
営利目的の企業なので学校間の競争も仕方ないと思うけれど
生徒のことも少し考えてほしい。
コマーシャルも派手になってきているけど
学校自体の中身(内容)がスカスカでは・・・
ECCがNOVA化しているようで心配です。
383名無しさん@英語勉強中:04/03/20 13:49
昨日、入って二ヶ月なのにポイントの追加購入を迫られました…。
入る時、事情はなしてレギュラーは三ヶ月しか取れないって言ったのに。
ってかECCってこういうの少ないんじゃないんですか?
急に態度変えられたような感じがして幻滅でした。
384名無しさん@英語勉強中:04/03/21 00:32
>>382 >>383
ここに書き込むよりも直接スタッフに行った方が
良いと思われ
385383:04/03/21 11:32
>>384
内容が内容なだけにそれはちょっと…
フリータイムの教科書は確かに?だけど、
PIのレギュラーの教科書、common mistakesとかいうのはかなりよさげじゃない?
昨日届いてわくわくしたよ。
>386
お!4月からPIを受けるのですね。
がんばってください!
どーも!がんばりまっす
389名無しさん@英語勉強中:04/03/25 09:06
>>382
NOVA化は今に始まったことじゃないっす。
過去日本人講師から外国人講師に変えて行ったのも、NOVAが「全員外国人講師」
で急成長したからマネしたんだよ。
今じゃNOVAの生徒数はECCの倍以上。マネしないとまったく追い付けないんだよ。
どうせならNOVAのマネして、予約4レッスン取れるようにすればいいのに。

まあ、最初っから理念を貫いているNOVAの方がマシかも。
390名無しさん@英語勉強中の主婦:04/03/25 10:15
ECCジュニアの先生って、他スクールで初級の人でもなれるんですね。
子供できてもここだけは通わせられんわ。
391名無しさん@英語勉強中:04/03/25 15:25
今日ECC入学前のレベルチェックテストで460点ぐらい取ったみたいなんですけど
それで、IMのクラスを薦められたのですが自分は英会話やリスニングをほとんど
やった経験がないんですが大丈夫でしょうか?1つ下のレベルであるPIに
するかで迷っています。アドバイスを聞かせてください、お願いします。
392名無しさん@英語勉強中:04/03/25 19:13
>>391
先月入会したばかりなのですが、
テストは400点でPI(フリータイムは3a)から始まりました。
自分も英会話は初めてでリスニングも苦手でしたので、
リスニングの教材や会話することには結構苦労していますが、
文法事項など総合的に見ると私でさえ正直物足りないです。
ですから、いきなりIMに入るか、リスニング講座をちょっと受けてIMに
入るのがいいんじゃないかなぁ、なんて思います。参考まで。
393名無しさん@英語勉強中:04/03/27 00:43
なんかFREE TIME LESSONで10ヶ月でレベル5から2にいった香具師について
のプリントがECCに張ってあった。本当かなぁ?

ECCジュニアのホームティーチャーは英検2級くらいで誰でもなれるらしいです。
ちなみに学校で教えてる先生(ECCで)は質がいい人が多いです。
394名無しさん@英語勉強中:04/03/27 03:43
その人は入った時に、本当は4の実力があったんでしょ。
10ヶ月なら3までは上がるでしょうから、その人は、更に1段階頑張ったんでしょう。
それに、レベル2にも出来ない人結構いるよ。
395名無しさん@英語勉強中:04/03/27 05:34
http://www.jftc.go.jp/keihin/1/keihyohou.htm
不当景品類及び不当表示防止法
(罰 則)
第12条 第9条の4第1項の規定による報告をせず、
若しくは虚偽の報告をし、又は同項の規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避し、
若しくは同項の規定による質問に対して答弁をせず、若しくは虚偽の答弁をした者は、
50万円以下の罰金に処する。



法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業員が、
その法人又は人の業務に関し、前項の違反行為をしたときは、行為者を罰するほか、
その法人又は人に対して同項の刑を科する。
396名無しさん@英語勉強中:04/03/27 05:40
教師は大学生でもなれるみたいよ。
397名無しさん@英語勉強中:04/03/27 05:41
オレの知ってる人がやっててビックリしたことがある。
398名無しさん@英語勉強中:04/03/27 05:41
労働組合作らせないんだよね。
399名無しさん@英語勉強中:04/03/27 05:42
いやだね。
勝手なことほざきながら,こっそり400ゲット。
400 ◆qyfp5TFY8I :04/03/27 05:43
Thanks!
401名無しさん@英語勉強中:04/03/27 05:44
はずしたから,もう一度。
勝手なことほざきながら,こっそり400ゲット。
402レツ ◆qyfp5TFY8I :04/03/27 05:45
もうおっかしー!
403名無しさん@英語勉強中:04/03/27 22:01
日曜予約取れんぞ。
404名無しさん@英語勉強中:04/03/29 00:22
専科ってどう?
毎年定員いっぱい
キャンセル待ちの状態が出るほど
人気があるの?
この前、説明会に参加したら、そう言われたけど・・・
こんな状態にもかかわらず、
申し込みを早くしろ、
1万500円も出して、テストを早く受けろって
案内をしてる自体
何か疑問が生じるのですが・・・
>>404
土曜日はすでに満席でしたよ。
毎年人気なのかどうかわからんが、
今年はすごいらしい。
スタッフで可愛い子がいるのはどこかな?東京圏で。
HP見ればわかるんじゃ?
408名無しさん@英語勉強中:04/04/15 22:50
で、どこがいいのかな?目白?
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410名無しさん@英語勉強中:04/04/16 18:39
ECCのWEBレッスンって堂ですか?
パソコン予約はどうなったの?
結局ダメだったの?
412名無しさん@英語勉強中:04/04/18 01:11
はじまったよ。でもスタッフ通しての予約なので生徒には全く意味なし。
413名無しさん@英語勉強中:04/04/18 02:14
>>410

1:1の授業はなかなか良いよ。スクールと違って日本人同士での
ペアワークもないし。
ただ、テキストが授業中にWEB上で表示されるだけだから、
復習がやりづらいよ。スクールにも通っていてテキスト持っていれば
問題ないんだけどね。
414名無しさん@英語勉強中:04/04/21 22:41
>>412
スタッフ通しての予約、かえってうっとおしいよね。
ECCのウェブエアラインレッスンをやろうかと
考えている者なのですが、誰かやっている方いませんか?
416名無しさん@英語勉強中:04/04/23 06:14
最近予約取れないぞ。
>>416
取れるよ。
418名無しさん@英語勉強中:04/05/03 20:48
ECCに入ろうと考えています。
スレ伸びず人気ないね。。
419名無しさん@英語勉強中:04/05/03 20:53
岐阜のECCの日本人の女の受付、態度悪かったなあ。こういったところで働く
日本人は外国人目当てであって、客対応には向いていないのじゃないの?
ホントあれではひどいよ。うけつけに置くな。
420†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/05/03 22:05
岐阜にもECCがあるのかw その受付は田舎っぺだから礼儀を
知らないのでは? その講師達はなにがおもしろくて岐阜みたいな
田舎に住んでるのだろ〜

英会話学校に通っても英語話せるようにならないよ。留学しなくちゃ無理
だね。大体長期留学、もしくは長期海外滞在しないで英語話せるやつ
なんていないだろ。英会話学校に通ってるやつの心理が理解出来ない。
何百万つぎ込めばドラマをほとんど理解し、その程度の会話力がつくの?
皆英会話学校に通ったって全然英語力ついてないじゃんw 
421名無しさん@英語勉強中:04/05/03 22:06
>岐阜のECCの日本人の女の受付、態度悪かったなあ。

肉便器だからね、外人とSEXの合間にひょっこり職場に来て日本人のくせに
日本人を見下しながら嫌々仕事してる状態。
海外のサイトに顔を貼り付けろ。
422名無しさん@英語勉強中:04/05/04 00:39
ここのTOIEC講座ってどうですか?
423名無しさん@英語勉強中:04/05/04 01:11
肉便器がどうやってTOIEC教えるの?
点数あったらもっといい給料の場所で働いてるよ。
424名無しさん@英語勉強中:04/05/06 02:43
春だというのに全く人気ないね、ECC。
不満も発生しないということは生徒いないの???
入会やめようかな。

フリータイム魅力的です。
他校舎OKだし
425名無しさん@英語勉強中:04/05/06 07:49
ここって授業料高い?
426名無しさん@英語勉強中:04/05/06 21:24
授業料ノバに似てないですか?
生徒に会社員やOLは多いですか?
学生ばかりじゃいやだな
平日の遅い時間は会社員・OLばかりだよ。
428名無しさん@英語勉強中:04/05/07 00:05
TOIEC対策は学生ばっかっしょ?
429名無しさん@英語勉強中:04/05/07 01:07
>427さんへ

OLはかわいい子いますか?
何かAEONやNOVAの方が英会話スクールとしては
盛り上がっているように感じて…

フリータイムだけでレベルUPできますのでしょうか?
430427:04/05/07 03:28
いたよ、かわいい子。
英語の発音も私よりキレイで、うわ、友達になりたいと思ったけど
あれ以来会ってないorz

今はフリータイムよりレギュラーに力入れてます。
復習と自習続けてるしなんだかとっても伸びそう。
431名無しさん@英語勉強中:04/05/14 01:18
ttp://up.nm78.com/data/up010563.jpg
英語を教えています。
432名無しさん@英語勉強中:04/05/16 02:54
本当に人気ないね、ECC
433名無しさん@英語勉強中:04/05/16 13:30
池袋校、予約取りにくい。
434名無しさん@英語勉強中:04/05/17 00:14
他に予約の取りにくい学校ってありますか?
横浜もそうだと聞いたけど…

イーオンなんかと比べると人気ないね
435名無しさん@英語勉強中:04/05/21 16:36
質問です。
フリータイムレッスンを受講しようと思ってます。
現在のレベルはTOEIC800ちょい、
会話は、Nativeと1対1なら1時間くらいは大丈夫だと思います。
(拙いし、ボキャ貧ですが)

で、体験レッスンでレベル3と判定されたのですが
これは妥当でしょうか?

あと、学生なので平日の真昼間に受講したいのに、
僕が行った校舎はその時間帯に
フリータイム担当の先生の枠がほとんどないのですが、
どこの校舎もこんなもんなんですかね。
436名無しさん@英語勉強中:04/05/21 16:42
あーあー伊東美咲がカキコしてくれないかなー
437名無しさん@英語勉強中:04/05/21 18:07
438伊東美咲:04/05/21 18:20
うるせー、バーカ。
>435
まじれす。

toeicなど試験がよくても、会話力が普通だと
レベル3あたりは妥当かもしれません。試験英語ができても
コミュニケーション力がかなり重要ですから。
レベル3が物足りないなーと思ったら、ある程度受けて
レベルアップテストを受けたらよいのです。

あと、真昼間、ないんですよね。自分が行くスクールにも。
もっと昼間に増やして欲しいとよく思っているのですが・・。
これはスクールによるかもしれません。
440名無しさん@英語勉強中:04/05/21 23:29
私もTOEIC805だけどレベル3だよ。
たまに物足りなさを感じることがあってもレベル2の授業に出たことがないから
ついていけるかもわかんない。
3aなら一度レベルアップすれば2にいけるからいいんじゃない?
同じ3でも先生や他のメンバー、本人の姿勢によって
授業の充実度は変わってくるのでがんばってね。
441名無しさん@英語勉強中:04/05/21 23:47
ECCって日本人も先生になれるんだね?
英検準1級 +/or(?) toeic850以上が条件のようだけど。

http://www.ecc.co.jp/htm/recruit/recruit_03_2.html

アルバイトでやろうかな
ECCのレベル分けは、かなりいいかげん。最初は低い所に入れられるんだよ。
更新前にレベルアップさせる余地を作っておくためだ。
443名無しさん@英語勉強中:04/05/22 09:58
レベル分けはかなりきちんとしてると思いますよ。
筆記とオーラルテストですが、レベルによって難易度が
異なるテストでした。
NOVAの時は筆記もオーラルテストも英検3級レベルくらいの
もので、あれでどうやって高レベルの差を見るのかわからなかったし、
イーオンの筆記テストなどは問題自体が間違っていた。
初心者では見抜けないと思うけど、上級者にはばれるでしょうね。
ECCが一番レベル分けは妥当だと思います。
444名無しさん@英語勉強中:04/05/22 10:41
こっそり444。
俺のいる校舎、以前、集団レベルアップがあった。
4から3に上がる生徒が増えて、3だらけになったら、3から2への集団移動が来た。
446名無しさん@英語勉強中:04/05/23 00:31
おれTOEIC735だけどレベル1b。レベル3じゃあ物足りないと思うよ。
>>446
> おれTOEIC735だけどレベル1b。レベル3じゃあ物足りないと思うよ。

すごいな。海外経験は?
英会話学校でトーイッククラスとるヤツいるだろ?
あれどーなんだろな
トーイックなんてコツつかめば点取れるもんだろ?
そんくらいのことも自分で勉強できないヤツってことか
449名無しさん@英語勉強中:04/05/24 01:08
>>447
海外経験はないよ。仕事で使うけど。
450名無しさん@英語勉強中:04/05/24 01:14
人気ないね、大丈夫かな
451435:04/05/24 13:40
皆さんレスどうもです。
迷ってますが多分入学します。
予約バンバン取れるといいけど。。。
452名無しさん@英語勉強中:04/05/24 23:43
>>451
平日昼間ならWebレッスン(インターネット)で受けられる。
結構空いてる。でもサボりがちになるので通った方がいいかもね。
453名無しさん@英語勉強中:04/05/28 10:24
夜10時以降のウェブレッスンはポイントの消費が激しすぎてやりづらいよ。
あとカメラキット高杉。
ウェブカメラなんてそこらで2〜3000円で売ってるよなー。
454名無しさん@英語勉強中:04/05/29 09:02
>>453
6月から22時以降のポイント追加はなくなるよ。
さらに深夜2時まで受けられるそうだ。(インフォメーションより)
キット高いのは同意。
22時以降は、アイルランドからレッスンするんだってね。
キットは130ポイント以上買えば、ただでくれたよ。
456名無しさん@英語勉強中:04/05/30 23:08
アイルランドからレッスン???
ちゃんとADSLで機能するのだろうか…
深夜も生徒結構いるのかな?
あと、テキスト代もかかるのかな?
457455:04/05/31 01:13
>>456
深夜は当分1:1のレッスンだけみたいだよ。
テキストは画面上に出てくるから、買う必要ないよ。
458名無しさん@英語勉強中:04/05/31 13:21
俺、TOEIC500だけど2bです。3aの時に感じた事は
会話としてはつまらない。それに多分、みんな自分より
TOEICの点数高いのに全然話せないのには驚いた。
スコアがすべてではないけど、世間的にはスコアで評価されるんだよねぇ。
459名無しさん@英語勉強中:04/05/31 23:43
>>458
スコア持ってても話せないというのもよくあるケースじゃないかな。
TOEIC上げたいのであれば専用のクラスに行くのもいいんじゃない。
460名無しさん@英語勉強中:04/06/01 23:58
保守age
461名無しさん@英語勉強中:04/06/02 02:02
何かECCの女性のスタッフの態度って結構むかつくよね
462名無しさん@英語勉強中:04/06/02 13:09
>>459
どういうふうに?
テンション高すぎてたまにウザい時はあるが。
463名無しさん@英語勉強中:04/06/02 18:34
>>463
farsttime ?
465名無しさん@英語勉強中:04/06/02 23:13

>>461
おまいのほうがムカつく
馬鹿のくせに
変な所もあるが、元NOVA生徒から見ると、ECCのスタッフは夢のようだ。
NOVAよ、確かに生徒は金なんだろうけど、表面だけでも、生徒の英語力が大切なのよってふりしろよ。
467名無しさん@英語勉強中:04/06/03 01:13
>>466
NOVAの人たちってどんな感じなんですか?
468名無しさん@英語勉強中:04/06/03 01:40
NOVAは超商売くさい。
だけどECCも決していい対応と言えないよ。
嫌な思いしたよ。

授業は…どうだろうか。
469名無しさん@英語勉強中:04/06/03 02:24
ジオスもダメダメ
授業も三菱自動車なかんじ
>>467
脱輪しまくりってことか。

まあ結局はどこも「商売」ってことで落ちつくんだろうなぁ。
471名無しさん@英語勉強中:04/06/04 00:00
質問です。
ECCって、フリータイムだと同じ校舎で2コマしか予約できないらしい
ですけど、しかも同一日だけだと聞きました。これだと全然同じ校舎
に連続して通う事ができないと思うんですけど…
わかる方お願い致します
472名無しさん@英語勉強中:04/06/04 01:02
>>471
当日の予約であれば先の日に予約してあっても取れる。
したがって先の方で予約とっといて、毎日電話して空いてれば入る、
を繰り返すが吉。
473名無しさん@英語勉強中:04/06/04 11:38
>>468
一日に予約できるコマが2コマ、ですよ。

最近予約取りにくくてフリータイム全然行けてない。
でも4月からのレギュラーがかなりよくて自宅学習ももちゃんとしてるので
フリータイムだけの時より伸びてる気がする。
毎週宿題も出るし、社会に出てから毎日勉強する習慣がついたの初めて。
ECC、ありがとう。
岡山のECCに長身ハンサムな先生ハケーン!入会決定。
475名無しさん@英語勉強中:04/06/05 02:11
>>473

フリータイム予約取りにくいのは、どの校舎ですか?
また時間帯はいつくらいですか?
>>474>>475は煽りだから無視しましょね
とりあえず私ら生徒はsageカキコを守りましょう
ECCのフリータイムに通い始めて半年位になるけど講師も親切だし発音とか文法とか
もきちんと指摘してくれるし結構良い学校だと思う。
もっとも去年一年間NOVAに通ってたからECCがマトモに見えるのかもしれないけど。
NOVAは勝手にしゃべってろって感じだったし。
ただNOVAに通ってたってことで聞き取る力はそれなりにみについたとは思うけどね。
478名無しさん@英語勉強中:04/06/14 00:13
ECC授業はフリータイムでも丁寧だね。
ただみんな2コマ連続の人が多そう
ECC今年からちらしのバイト使わなくなったの?
こないだ駅で、学校の受付の一番偉い人自らがチラシをせっせと配ってた。
たまたまその日だけかな?って思ったら
別の日には同じ人がポスターを貼ってるところも目撃した。
あと、気のせいか、最近、印刷の紙が前より安っぽくなった気がする…
ん〜どこも不景気なのかな。
経費削減しなきゃいかんのはわかるけど、
レッスンのクオリティだけは絶対に落とさないで欲しい!
480名無しさん@英語勉強中:04/06/15 08:12
>>479
確かに、TVCFも全くなし、電車の広告のみで
スレも伸びず。ECC大丈夫???
481名無しさん@英語勉強中:04/06/15 17:39
>>479
今度、ダイエーとロッテと合併する
482名無しさん@英語勉強中:04/06/16 08:44
レッスン時間が変更になったので最近はいつも最終9:00〜予約しているが、万ツー万ばかりだ。ラッキーなのか?
レベルUPレッスンって 3ポイント消化だっけ?
483名無しさん@英語勉強中:04/06/16 22:15
OPPTのこと?(aからひとつ上のレベルのbにあがるときのテスト)
OPPTなら1ポイント消化だったよ。こないだ受けた。
484483:04/06/16 22:20
追加。
漏れはフリータイムしかとってないので他のはわからん。
違うコースだったらスマソ
うーん、レスが伸びないのは逆にいいことなんじゃないかと。
2chでレス伸びてる学校ほど、悪い噂が多いと思う。(NO●Aとか、ジ●スとか)
2chではいい記事よりも、悪い記事の方が圧倒的に多いからね。
ECCスレが盛り上がってないのは、皆特に文句もないってことなんじゃないの?
しかし>>470には同意。
最近ビラ配りのバイトを雇わなくなったせいか、受付の人自らが配りに行ってる。
そのせいか、受付には人が足りてないみたいで、電話もなりっぱなし。
電話かけても誰も出ないし。ちょっとむかつく。
あと、月謝でECC?とかなんちゃらの50分授業のコースが始まったけど、
いずれ全てそのコースになるんじゃないのか?とちょっと心配…。
50分は少ないよ…。
ちょっとケチりすぎなんじゃないの?
そんなに儲かってないのか?
486名無しさん@英語勉強中:04/06/17 02:17
ECCってなぞ
儲かっているのか、いないのか…

たしかに外人は日本慣れしている良い外人が多い気がする
487名無しさん@英語勉強中:04/06/17 20:00
みんなWebレッスンやってる?
今月から深夜1時半のレッスンまで取れるようになったが、ガラガラで取り放題だぞ。
マンツーマンのみだけど。
しかし家族がいる身としては深夜に大声出して会話するのが厳しい(w
488玉山鉄二:04/06/17 20:57
もっとCMやってよ
>487
ウチの校での数名がWeb受けた。そして私も受けました黒人講師の評判は最悪ですね。
・一切指導しない(見てるだけ)
・自分だけが楽しみすぎ
・生徒をからかい不快な気分にさせる
・生徒の悪口を他の生徒に言う
・パスポートもロクに記入しない

解雇すべき人材でしょうね
>>487
深夜1時半にもできるようになったのって
例のアイルランドから発信してるってやつだよね?
すごいよな〜。最近ECCってなんかWEBに異常に金かけてないか?
本来のウリだったフリータイムレッスンも頑張ってほしいよ!

>>489
黒人講師って、まさか深夜のアイルランドからのではないよね?
アイリッシュに黒人なんていないんでは?
491yuyu:04/06/18 11:57
フリータイムレッスンで、レベル1と2の生徒が
一緒にレッスン受けるのってどう思いますか?
私はレベル2なんだけど、
とくに元気なレベル1のおばちゃんとかと
一緒だと、気持ち的にも圧倒されて尻込みしちゃうし
元気なおばちゃんとかって雰囲気も読めないから
一人でべらべら話してるし・・・
私はレベル1と2は別々にレッスンするべきだと
思うんだけど。
>>491
レベルの問題ではないと思うが。
そのおばちゃんがもしあなたと同じレベル2だったとしても
べらべらと空気読めずに喋り続けるはず。
そんなの、レベル5にもいた。
493名無しさん@英語勉強中:04/06/19 11:34
生徒にカワイイ子少ないよ
ECCに仕事決まったんだが、やりやすい職場か?
495494:04/06/19 15:19
すまん、上げる
yarinikuiyo!
>>294
主みたいになった人以外はやめていく。
人育たない会社だよね・・・。
>>494
学校による。
上司による。
>>497
育てるのがへたくそなんだと思う.
いい人材を育てて使えるベテランを増やしたほうが
いいに決まってるのに、すごいサイクルで
人が入れ替わる.
500494:04/06/20 12:30
出来たばかりの教室だから畑は荒れてないのでやりやすいかな?
なんかネガティブな感じでちょっと不安です
>>500
2chに書き込まれることなんてほぼネガティブなことばかりだから安心せい。
2chで「すごく働きやすいよ!」なんてかかれてる会社見たことないからw
>>500全ての英会話スクールは、他の業界と比べて離職率が高いと思ったほうがいい。
その中でもECCは一番ましな会社みたいよ。
他はもっとひどいらしい。
英会話スクール4社ハシゴして、
最近やっとこの会社に落ち着いてる知り合いからの意見です。
「NO●Aやイー●ンと比べたら、天国だ」と言ってました。
503494:04/06/20 14:21
>>501
それもそうですね

>>502
イーオンも受けたけど、なんというかあそこは良くも悪くも大企業で、
すべてが機能的、機械的に動いていくような雰囲気でした
ECCはもっと現場の人が試験を仕切っていて、そういう人が直接試験を見てくれた
ECCも大企業なんだけどもっとリラックスしているというか、ええ

試験はECCの方がはるかに難しかった
英単語や熟語、文法は誰よりも知ってると思ったけど、さらにチャレンジングな感じで
>>503
まあどっちにしろ頑張ってくれ。
あ、あと、ここであまりリクルートネタ書くと叩かれたり荒れたりするので、ほどほどにしよう。

明日OPPTテスト受ける!頑張ろう!
台風大丈夫かなぁ。
505名無しさん@英語勉強中:04/06/25 01:11
授業はECCのよりイーオンが楽しい
ECCはお勉強っぽいよ!
2aから1bのOPPTテスト受けてみたことある人いる?
どんな感じか教えて〜。
>>505
イーオンではあまり発言時間がなかった気がする。
先生が話すことが多いって感じ。
ECCに変更してからは、めちゃ発言時間が増えた気がする。
>>506
ところで、どうして君のは投稿時間が2時回ってるの???
もしかして未来から書き込みしてる?(笑
前日の2時なら何も不思議は無いが。
TOEIC500なんですけど、4月からIMに入りました。
(フリータイムは3a)
IMの授業ついて行けないんだけど、やっぱりPIの方がいいのかなあ。
今IM受けてる人いますか?
>>510
今AVですが、
TOEIC500でIMはちょっと大変と感じることもあるかもね。
IMはほとんどフリータイムも2以上だった。
512名無しさん@英語勉強中:04/06/29 00:47
TOEIC500以上あるけど、フリータイム4aだよ。

最近あまりECC面白くないんだ
>>512
500で4A?偏ってるねー。
会話が苦手なの?
514名無しさん@英語勉強中:04/06/30 09:10
850で4Aという人もいるよ。
4aならレベルアップの簡単な試験受ければすぐに3bに上がれるよ。
試験自体は、中学英語並なので受けてみれ。
>514
軽い気持でレベルアップテストを勧めるのは良くないよ。
テスト自体は簡単でも、いざレベルアップして、レッスンに付いていけない人や他の受講生に迷惑をかける(言おうとしている事が何が何だかわからない等)人って意外に多いんですよ。
>>516
受講生って言ってるところを見るとスタッフか講師?
なんだかなぁ。
最近トップが変わってイライラしちゃってたりする?
最近ECCの外人講師の質が落ちたね
他校に比べてここがいいとこだったのに残念だよ
>>518
んー、俺はまだまだECCの外人のレベルはましな方だと思うけどな。
ECC→N●VA→イ●オン→ECCと渡り歩いたが、
外人の質はECCが一番いいと思った。
特にN●VAは酷かった…。
なんだか最近なにかにつけてポイントを追加するように言われるし、
営業じみててやな感じ。
>>517
私は講師ではありませんよ。ごく普通の生徒です。OPPTの内容が簡単すぎるので、最近軽い気持で受ける人が私の通う校でで増えてきたからカキコしました。
>>521
別に軽い気持ちで受けようが、どうしようがそれはその人の勝手なのでは?
何もあなたに言われなくてもいいと思うが。
>>520
ECC4月から雰囲気が変わったと思う。まじで。
なんかぎすぎすしてきた。
営業営業って感じで。前はこんな風じゃなかったのに。
>>517が言うように会社の、トップが変わったからなのかな?
>>521
ようするにあなたは自分のレベルに、
明らかに低レベルな人が増えてきて迷惑してるっていいたいんでしょ?
そんなことなら、今のレベルに満足してないで、
自分からテスト受けてもっと上を目指したら?
ちなみにテストの内容は最近簡単になったんじゃなくて、前から同じだからね。
4でもペラペラな子はいるし、3でも話すの苦手な人はいるものですよ。
>>524にほぼ同意だが、>>521はきっとレベル1か2なのでは?
もうこれ以上あがれるレベルがないという…
でも>>521の遠まわしな「レベルが低い香具師はくるな!」と言わんばかりの書き込み、
やはり気分がいいものではありませんなあ。
一スタッフの立場からOPPTについて書かせて頂くと、
講師がOPPTを推薦するくらいであればまず問題ないと思います。
25回、あるいは50回受講したから即OPPT受けたい、という方も多いですが、
実際に講師に聞いてみると「厳しいと思う」という方がいるのも事実。
勿論皆さんにレベルアップして欲しいですから無下に断るということはしませんが、
いざレベルアップしたもののレッスンについていけなくて足が遠のく、
或いはレベル下げて欲しいと申し出されるというのが一番悲しいですからね。

まあそうならないようサポートするのが私たちの仕事でもあるんですけどね。
>>526
講師がOPPTを推薦するくらいであればまず問題ないと思います。

正にその通りだと思います。
>>521-525
ちなみに私の場合、OPPTを受ようか迷っている時に、一人の友人から
良いアドバイスを受けました。
講師をプライベート予約して、上のレベルのテキストを試しに使って
もらう。それでそのレベルに付いて行けるか行けないかを判断する。
講師の意見や自分の会話力を自覚する意味では、OPPTを受けるよりも
意義のあるものに感じましたね。
たまにはプライベートで予約して、こんな脱線レッスンを講師に頼ん
でやってもらうのも良いもんですよ。でも4ポイントはキツかった…
>>527
ていうか、講師が推薦してくれなきゃ受けられないと思って
ずっとしなかったんだよ、わたし(汗)
そしたら講師はまだ受けないの?と言うし、
実際OPPT簡単で臍抜けだった。
529名無しさん@英語勉強中:04/07/06 21:14
でも定期的にOPPTでフィードバックが欲しいんだよね。レベルアップを急ぐわけではないけど。

最近、パスポートのコメントの質が悪すぎ。GOOD WORKとか何とかばかりで、ちゃんとターゲットに○をして具体的コメントしてくれる先生なんかいやしない。

運がわるいのかなぁ。
一回限りの発音レッスン(40分1ptのやつ)、受けたことある人いますか?
どんなかんじでしょうか。
>>529
FTLのパスポートのコメント欄は狭いから仕方ないかも
ウェブなら濃いコメント書いてくれるとの噂

とりあえずsage進行で行こうよ
E-mailの欄にsageと入れてね
>>530
こないだ受けたよ。なかなか面白かったよ。
かなり気をつけて発音しないと次の画面に進めなくて焦った。
発音には多少自信があったんだけど、悔しかった〜。
おいおい、夏の短期レッスン、
受付の人が講師としてレッスンするみたいだぞ。
びっくりなんだが。
あの人たちって先生の研修受けてるの?
そもそも英語しゃべれるのか?
みたところ、英語を操ってる姿はあまり見かけないが…
ほんとにのびないすねこのスレ。
>>534
だから2chなんだから伸びない方がむしろいいんだってw
でもここ数週間では、それなりにレスがついているっぽいね。
ECCにしては珍しく苦情が増えてるけど。大丈夫かぁ?
今年の4月からFTL講師を削減したECC校は少なくないみたいだね。
FTLに力を入れなくなったのか?
FTLって何?
あ、フリータイムレッスンの略か。
なんか業界っぽい略し方だね。
もしかしたらスタッフか?
だったら最近のケチケチ商売、どうにかしてくれよ!
前はこんなんじゃなかった!!
539530:04/07/07 04:17
>>532
レスありがと、それってウェブレッスンだよね?
ネイティブもたまにひっかかるとか言ってた。
今日聞いたのは7月に対面でする発音レッスンが一回限りであるって話なんですが、
冬にもあったそうです。
>>533の言うようなレッスンだったら絶対やだ!
>>539
へー。フリータイムレッスンの発音バージョンって感じの?
それは初耳だなー。
でも発音って自分では練習できないし、
テープ聞いてるだけじゃなかなかうまくならないから
効果あるかもね。

>>533
うちの学校も、受付の人がレッスンするそう。
ECC子供英会話の方に娘を通わせてるんだけど、
どうやら受付の人が講師としてレッスンするそう。
なんか騙されたような。。。
ECCジュニアはとても儲かっていてウハウハです
>>530
ちょっと自分のウェブレッスンのパスポートのコメントを晒してみます。

That was a super lesson ○○!
Great pronounciation and excellent dialog practice today!
A few notes:
* I WORKED yesterday (I was working XX)
* I’VE BEEN busy lately so I HAVEN’T TAKEN many lessons
* I’ll be staying WITH A HOMESTAY FAMILY in Sydney
* I’ve never travelled abroad (never been travelled XX)
It was really nice meeting you ○○!
I hope to see you again soon! Enjoy the rest of your weekend!

こちらがレッスン中におかしたミスを拾い上げて残してくれます。結構重宝。
>542は>>531へのレスでした。
>>542
参考になるけどパスポート公開は止めた方がいいよ
誰だかわかっちまうぞ(特にウェブは)
あなた3か2だね(ニヤリ

そういやさ〜 ウェブの音声って互いの声が届くまで1秒の間があるって聞いたよ
会話に支障が出るような間なのかな?
545542:04/07/07 17:29
>>544
すみません4です(w

確かにタイムラグはありますが、支障が出るというほどではないですねえ。
546名無しさん@英語勉強中:04/07/08 00:44
ECCってつまんないね
>>544
タイムラグは今年になってかなり改善されたように思う。
以前は1秒くらいあいたりしてたが、最近はほぼなしになった。ありがたい。
ていうか、受付のスタッフが講師になるって本当なの?
ありえないんだけど。
俺の通ってる学校のスタッフ英語力ひどいよ。
あれが先生面するの?へぇ・・・。
>>547
>以前は1秒くらいあいたりしてたが、最近はほぼなしになった。ありがたい。

ちがうちがう
それはあなたがウェブに慣れて馴染んだからそのように感じているだけでは?
1秒のタイムラグは変わっていないよ。
>>540
>どうやら受付の人が講師としてレッスンするそう。

なんかの間違えでしょ?というか間違えであってほしい。
私の通うスクールの責任者なんかパープリンだからね。
>>549
いや、本当みたい。
今度7月の終わりに1週間休みがあるでしょう?海の日のせいで。
その時にECCキッズで夏期講習のようなものをやるんだが、
受付の人が担当するらしいよ。
子供相手だから英語力なんて大して必要じゃないから
ま、いっかーって思ってるんじゃないのか?!
不愉快!
まあ受付の中にも英語できる人はいるのかもしれない。
ECCもさすがにレッスン前に研修やテストくらいはするでしょ。
・・・するよね?
うちの地元の受付には無理だと思うが。
>>542
Webのプライベートレッスン受けた事ありますか?
もしあるのでしたら感想を聞かせてください。
20分で2ポイントは、インターネット英会話業界の1対1レッスンでは最高値
みたいだから、レッスン内容は良いものなのかが知りたいです。
>>552
>>542じゃないけど、横レス。
WEBプライベート受けてるよ。
やっぱりグループよりもかなり良い。(当たり前か)
>552
20分で2ポイント?ってことは20分=約5000円(ポイント購入数にもよるけど)
になるわけでしょ?さっき他の大手2社のインターネットプライベート価格を
見てきたけどECCは倍額になるんだね。ちと考えちまうね・・・

>553
どのような良さがありますか?
>>553
どのようなよさ?ん〜・・・説明しにくいが。
でも、先生を独り占めできるのはやっぱいいよね。
他のインターネットレッスンと比べたことないからわからんが。
以前ノバに通ってたことがあったけど、
先生の質だけで言えばECC>>>>>超えられない壁>>>>ノバ
だと思ったので、特に値段なんかを気にせずに受けてる感じかな。
フリータイムレッスンのパソコン予約はどうなったのかな?
557名無しさん@英語勉強中:04/07/10 20:00
?????
>>556
あいかわらずECCのスタッフがやってます。
私は講師ですが、夏期集中のキッズレッスンは確かにスタッフが
やる学校もあるみたいです。でも講師が担当するコマもありますよ。
講師が足りない所をスタッフが補う感じだと思います。なので一口に
スタッフが担当すると言っても全てがそうではないし、担当する
スタッフはそれなりに英語力がある人を優先して起用するはずです。
元講師だけど(夜のクラスだけでは食べて行けないから)スタッフに
なった人だって少なくありませんから。
>>559
あなたの言ってることが本当だとしたら
あなたは大変なことを言っていることに気づいていないかね?

>スタッフはそれなりに英語力がある人を優先して起用するはずです。
↑客としては「それなりに英語力」がある程度じゃ、許せないんですけど!
こっちはお金払ってるんですよ。

>元講師だけど(夜のクラスだけでは食べて行けないから)スタッフに
>なった人だって少なくありませんから。
↑講師→からスタッフは別にかまわない。スタッフはただの受付でしょう?
しかし、スタッフ→講師ってのはおかしいでしょうが。
しかも、頭数が足りないからってスタッフが講師の代わりをするなんて。
バカにしてるとしか思えないのですが。
>>559
そもそも、ECCの講師の条件である
「TOEIC800点OVER・英検準1級」というのを、
そのスタッフの人はクリアしてるのですか?
キッズのみ担当だからといって、許されるというものではないでしょう。
また始まったね
元講師やら現講師やらの人間的レベルの低さを露呈しているな。

>>560のカキコ(一般人)もイカれているよ
何をそうムキになるんだい?
そんな親にまともなガキはいねえもんさ

>>559-561
お前ら二度とここへ来るな!
ていうか、オカーサンらが見栄で子供を英会話に通わせたいだけでしょw
ECCの長所短所とか教えてください。
学生なんで授業料とか心配です・・・。
関係者各位殿
ここでの発言内容をもう少し考えてください

>>559のような軽率な発言は控えてほしい

>>526のような発言を見習ってほしいものだ。
>>526の説得力ある発言により荒れを防止できた)
>>563
偏ってるなぁ〜。見栄で通わせてる人もいると思うけど、
子供の頃から学習してた方が、そりゃーいいと思うよ。
自分の子供も通わせたいと思うし。

>>564
話を直接聞きに行けばいいじゃん。
コースによって値段も違うと思うし。
学生は月謝にできるはずだよ。

>>559
あんた最悪だな。普通に内部事情を話してしまうところに
事の重大さを感じていないようだし。
僕はECCを楽しく通わせてもらっているが、
君の発言により、少なからず不信感を抱いた一人だ。
ECCではパーティーなどのイベントってありますか?
>>567
たまにやるよ。
1学期に1回くらいかな?
最近、受付の人疲れてないか?暇な時間見計らって話ししてもらってる
けど、目が疲れまくってるぞ。夏ばてか?ストレスか?笑顔が悲しく
みえてしまうぞ。ま、ほどほどにがんばっちくれろ。と、おっさんから
あどばいす。
>>565
>>566
裏事情まで見えてしまうのが2ちゃんねる掲示板。
閲覧している以上、それがわからないとは言わせない。
汚い情報を受け取りたくないのなら、見ないのが一番。
ここには出入りしないことです。
>>570
君の言っている事が現実かもしれないけど
実際にこのスレは2ch英語板の中でも荒
れていなかったよね。
他の英会話スクールの板のようにならない
でほしいという思いはナンセンスかな?
ECCのいい点は日本人講師が担任制で一年しっかり面倒見てくれるとこだと思う。
今の先生は頼れる人だし、ニュアンスの違いを聞いたり間違いやすいところなど
日本人講師ならではのわかりやすさ。
これにネイティブのフリータイム組み合わせてるけど
他にこの形態で教えてるスクールってあるんでしょうか。

裏事情や営業もあるのはあたりまえだし、ごくたまに先生の不満もあるけど私の場合は許容範囲内。
>>571
sageで進行しているだけでも他の板より全然マシってもんさ
574名無しさん@英語勉強中:04/07/15 01:44
あまり雰囲気悪くなる書き込み止めてね
普通のスレを書き込めば、徐々に雰囲気は戻るさ。
ここは英語板でも1、2を争うほどの良スレだったもの。
ていうことは、ECCそのものの評判が悪くないからだと思ってるよ。
>>575
>普通のスレを書き込めば
ワラタ
レスでしょーが。
>577
同じく藁田
スレ=threat
レス=response

だったかな?
自信ないけど・・・
>>577
スレ=thread
【the connection between the different parts of an explanation,story etc.】

レス=response
【something that is said or written as a reply】

因みにthreatは、
【a statement in which you tell somebody that you will punish or harm them,
especially if they do not do what you want】
最近、先生の評判ってわからないねぇ。
予約のシステムになってからかなぁ。
昔はなんとなく(ちらっと時間の先生を垣間見て)先生選べたんだけど。

ところでsageっていれるとどんな御利益があるの?
>>578さん、ありがとうございました。 私、>>577です。
threat=脅迫 だったのですね
そろそろ夏コースが始まってると思うけど
各校でどんなのやってんの?
582名無しさん@英語勉強中:04/07/18 01:23
ECCって最低何ポイントから、どういう単位で購入できるのですか?
ポイントの単価表、覚えている方いませんか?
Webレッスンは評判悪いね
(私の行く学校内だけの話かな?)

20回分のチケット買わなきゃよかった
レッスンの進行が遅すぎます
FTLは通学がベスト!
584名無しさん@英語勉強中:04/07/19 04:33
ECCの先生、ぬるぽ!!!!
585名無しさん@英語勉強中:04/07/19 05:19
>>579
普通は書き込むとスレッド一覧で順番が一番上に来るけど、sageって入れると順番を変えずに書き込める。
時々ageって書き込んでる人がいるけど、そちらは御利益なしで、気分だけ。
>>582
315のところに載っているよ♪
表になくても10ポイント単位で購入できると説明された。
587名無しさん@英語勉強中:04/07/19 10:52
>>586
1ポイントからでも買えるよ。ただし単価がべらぼうに高いから買う人いないと思うけど。

>>583
webレッスンはマンツーマンレッスンオンリーにするのが一番いいよ。
>>586-587
ありがとうございます。
315の表を見落としていたようです。
>>583
レッスンの進行は講師によって違うものだよ。
ウェブは講師の数が多いから、講師の良し悪し情報の入手が困難。だから、校内のウェブ経験者生徒同士で情報交換を
したらいいんじゃないかな。僕の通うスクール内でウェブポイントを買った人達は、そうやって情報交換して受けているよ。

>>587
マンツーマンのプライベートレッスンを受けた人、僕の身近で二人いますけど、二人とも同じ感想を述べてました。
「20分間でテキストの1トピックを行うのは、1対1でも20分の時間内では無理がある」
590名無しさん@英語勉強中:04/07/22 23:53
ECCの先生にクンニしました
ここで噂になってた夏期講習は受付スタッフが教えるって話、
あれマジだったよ・・・めちゃショック。金返せ〜!!_| ̄|●
>>591
ネタだと信じてたのに残念だ
593名無しさん@英語勉強中:04/07/24 13:26
英語勉強してどうすんの?
異文化って何?国際人って何?
日本人は日本語勉強せなあかんで。
レベル1とレベル2のレッスンをなぜ一緒にやるのだ。
あんなにベラベラ話されると気後れしちゃうよ。
(私はレベル2)
テキストもレッスンも一緒なんて何のためにレベル分け
してるんだろ。納得いかねー。
>594
まじなの?私は4だから関係ないけど
でも、それだったら10段階のレベル設定てのは、実は8段階=4クラスでしょ?
そのような意味ではNOVAの方が正直者ということになるのかな?
>>595
本当なのです。テキストも一緒、レッスンも一緒。
たとえ頑張ってレベル2から1に上がっても何も変わりません。
レベル1の生徒は少ないから、2と一緒にやっちゃえってことなんだろうけど。
安くないお金払っているんだから、きちんとそれなりの対価が欲しいし
それを受ける権利もあると思う。


そうなのか?
うちの校舎では、1の人は存在してないwから、
2は2で楽しくやってる。
俺2だけど、1の人と一緒になるとラッキーって思う。
全員が2の人だと、なんとなく先生も加減をつけているような気がして
ちょっとたるい感じがしてたが、
1の人が加わると、先生も本当にネイティブとしゃべってるように容赦なく話しかけるから
こっちのほうが臨場感があってよい。
でも、1の人はどう思ってるんだろうなぁ。
>>583
その詳細を全部ここへ書けばいいじゃんよ
WEB部門のスタッフ&サポート関係者は、全員がここを見ているという情報まであるんだからさ。
>>583
>FTLは通学がベスト!

FTLって通学しかないんじゃないの?(・・)
このところ少々荒れ気味ですな。
ECC関係者よ、今後の進展を思いここを乗り切る為にも、不用意な書込みは避けなされ。

夏季キッズ講習がスタッフが担当するやらどうやらの問題は、今までの社内人事に関する
印象を 受ける側が抱いた不安(受ける側の単なる誤解)だもんね。
スタッフの中には、指導者として十分に就労可能な人材は確かに存在しているから。
自分はECC生徒歴4年です。 フリータイムレッスンを様々な各校舎で受けてきて、そ
して様々なスタッフも見てきています。 ただ今までの印象として、ECCスタッフなら
びにスクールディレクターは、生徒側から見て英語力が無い印象が強過ぎた事が今回の夏
季キッズ講習の誤解や不安を一部のユーザーへ抱かせたような気がしてならない。
このような印象(ECCスタッフは英語力が無い)を消す事を検討したら良いかもしれま
せん。 スクールディレクターのレベルは、ある程度の英語力の基準を上げなければいけ
ませんね。 営業力云々で責任者的地位に就任させてはなりませんよ。
>>601の書き込みは不用意じゃないのか?w
>>601
このところ荒れてきたって書いてるけど、
このところは荒れも収まってきてたところだったのに!!
余計なこと書くなYO!
関係者は出てけ!
>>601
>スタッフの中には、指導者として十分に就労可能な人材は確かに存在しているから。
FTLを取ってるだけで
すごぉく内部に詳しいんだねぇw(にやにや)

来週からウェブレッスンやるぞー。
ここんとこ仕事が忙しすぎてFTL受けれてないから楽しみ。
不用意
ワラター
>>601は日本語の勉強が必要です
自分の行く校舎は、FTLをやる教室が個室ではないので、
(そういう校舎は結構あるけど)、他のレベルの声がうるさいと聞えづらい・・。
その前に自分でネット予約できる日はいつの日か・・・・・。
ECCの夏休みの間に英語忘れちゃいそーだ。
ひとりごと
ウェブやっている人達へ
各校の夏休みに入ったらウェブの方が混雑するみたいよ
今のうちにその期間の予約を入れた方がいいんだってさ
直前になったら予約取れなくなるかもしれないって
思うんだが、webレッスンするとき、
部屋とか綺麗に片付けてから、オンラインするの?
>609
もし部屋を見られるのが嫌なら、画面いっぱいに顔を近づけて背景が映らないようにする。
2年間で130ポイントっていうフリータイムレッスンを買って今月で30%消化し
たところだけど最近授業が退屈になってきた。
そもそも毎回授業の始めにHow's your business?みたいに機嫌を聞かれるのも
ウザイ。
授業の内容も毎回同じ様なものだし時々質問に答えるのもめんどくさくなる。
いままで一箇所のブランチしか通ったことがないのでまあ気分を変えて他のブラ
ンチにでも行ってみようと思う。
とりあえずsageとく。
>>611
>そもそも毎回授業の始めにHow's your business?みたいに機嫌を聞かれるのも
>ウザイ。
こういうのは海外では礼儀だから仕方ないのでは・・・?
挨拶みたいなもの。
グループレッスンとフリータイムレッスンは内容的にどのようにちがいますか。
会話力向上にどちらが役に立ちますか。
グループレッスンは生徒数が多いですよね・・・
>>613
グループレッスンとはレギュラーのことかな?
8人までの授業でPIクラスに春から入りました。
1/3はテキスト使って文法解説、残りの時間はリスニング(ディクテーション→解説とか発音チェック)や
ダイアログ練習、ディスカッションなどです。
毎週会うメンバーなのでFTLより話も弾みやすく、質問や相槌、意見が言いやすいので結構喋れますよ。
人数が多くてもレギュラーの方が効果が高い気がします。
人数はいま6人くらいだけど自分よりレベル高い人がいるとその人の話す英語や疑問も参考になるし
毎回80分勉強した!っていう充実感はFTL×2よりずっと高いです。
日本人の先生が言いたいことを英語で言うには、というのをニュアンスの解説含めて
訂正したり例を見せたりしてくれるので、(授業中は英語で、日本語で聞くのは授業後に)
フリータイムで会話を繋げていく方法や自信を持って使える表現が増えました。
週一で宿題も出るので勉強のリズムもつくりやすいし。

ただ、固定メンバーなのでクラスメイトや先生の質にもかなり左右されると思います。
私は特にいい先生に当たってよかったけど、
前年から持ち上がりのメンバーで固まってたり、馴れ合いややる気のない人が多そうなクラスには行かないよう
情報収集はした方がいいかもです。
615名無しさん@英語勉強中:04/07/31 14:57
銀座校の自称キャサリンって女が笑える。
チビでデブなのにECCでのニックネイムはキャサリンだからそう呼んでね
なんてぬかしてる。
化粧が濃い割にはシジミみたいな小さい目が痛い。
発音もレロレロしてるだけでキモイ。
できることなら俺が予約した日の同じ時間には遭遇したくないんだが。
616:04/07/31 17:16
615のような馬鹿は無視ということで
名前欄に↑入れるほうが間抜けだね。
普通にスルーしれ。
銀座校は美人しか配属されません!場所柄w
>>614
It is nice of you to reply .でつ。
レギュラーってネイティブの先生だと思ったけど。いろいろあるのかもね。
私はFTLはやってるんだけど、先生と自然な会話が出来るのはいいけど、
宿題もないし、なんか漠然としていて、力が付いた実感が得にくいんだよね。
そういう点ではレギュラーってよさげだな。
会話の訓練みたいなのもあるんだね。
>>608
余計な事をここに書くな!
お蔭で校舎の夏期休暇中の間にウェブが営業している
数日間のレッスンが、ほぼ埋まっちまったじゃねえか!
お前のせいでレッスンが取れなくなったんだよ!
>620
そんなにすぐには埋まらないと思うがなあ。
まあ埋まってたとしても5分前までレッスン予約きくんだから気長に待ちなよ。
↑こーゆー品のない人とは同じレッスン受けたくないですね〜。
銀座校の受付のお姉さんかわいくて愛想のいい人多が多いでつ。
>>615のキャサリンて生徒はフリータイムでは結構有名でつ。

>>615
おいおい、具体名あげたらまずいんでないの??
>>623みたいなアフォが逝ってるなら、銀座も大したことはないなw
ECCのTOEICの通信講座受けてる人いますか?
>>625はマヌケづらで有名な※※校のあいつか?



>>625->>627
荒らすなボケ!
皆さんに質問です
レベル5のテキストの中で、電話で英会話を予約する時に、英語で話して予約するレッスンがありますよね。
英語で話して予約している人っているんでしょうか?
ノリ?でしちゃう事もあるよ。
実際学校でも英語で話して予約する時とかあるので、それと一緒。
>>629さんは煽ってるのかな?
実際にそれをやってみなさい
英語での受け答えができるスタッフ
はどの程度存在しているかわかります。
現実というものを知る良い機会です。
最近フリータイムの授業中に足組んだり頬杖付いたりしながら話す先生多くない?
以前は足なんか組んだりして授業に参加したら教える方に失礼かなと思って遠慮し
てたけど最近は教えるほうがそうなら教わる方も別に気を使う事もないかと思って
自分も同じような態度で参加してるけど。


>632
そんなもん珍しく無いじゃん(藁)
でも某N英会話に比べりゃECCはマシなもんだと僕は感じたね。
たださーそのようなクレームをスタッフに出すのも良し悪しさー
ガキ揃いスタッフに対して苦情を出したら、苦情言った方が不利になるから。
グループレッスンがベストなのか僕は迷ってるさー
さすがにもの食いながら授業受けてる生徒はいないよね。
ガム噛んでるくらいならいるかもしれないけど。
でも規程に中に飲食禁止って項目はないんだよね。
という事はメシ食う時間がないときはサンドイッチ程度なら食いながら授業
受けてもいいのか。

635名無しさん@英語勉強中:04/08/03 19:32
>>632
別に気にならないけど?
明らかにやる気がない講師はわかる
足組んでるとかそんなのあんまり関係ないよ
だってアメ公は上司に怒られる時だって腕組んでるんだぜ?
私だって足組んでレッスン受けてるし、スタイルなんて気にすんなよ!
>>634
それは講師にもよるんじゃないの?>飲食の許容範囲
漏れの先生は、飲み物ならいいけど、
食い物は授業始めるまでに食っておけと言う。
足を組んだだの 飲み食いしただの
そんなの許してあげなさいよ。

この前レッスン中に屁をたれた女講師がいたよ。
それはもう臭いわ臭いわ・・・
それ以来その講師のレッスンは取ってないけどね
何を食ったらあんな臭い屁が出るのかと思ったわ

屁くらいなら笑ってネタにするけどなぁ。
まぁマナー的にはよろしくないが。
っていうか授業中の飲食は何かに「ご遠慮ください」って書いてなかったっけか。
携帯電話使用禁止〜とかと一緒に。

前受けてた先生は飲み物位ならいいって言ってたかな。
80分の授業だとのど乾いて話づらくなったりすることもあるだろうし。
>638
飲み物は基本的にOKでしょ
私も冬はミネラルウォーター持っていってます
640名無しさん@英語勉強中:04/08/05 20:03
あのさ、ある地区に住んでいるのだが。
中途採用のことで人事課に履歴書を送ったら、
今日連絡したら人事課の人が全員夏休みなんだって。
しかも8/18までだとさ。いくらなんでも長すぎねぇか?
夏休みは2週間もあるのか?
しかも人事のヤツ全員同時に休みを取るなよな。

マジで腹立つ・・。
641名無しさん@英語勉強中:04/08/05 20:15
去年から思ってるけどECCって夏休みとかクリスマスとか休み長いよね
欧米風?
出来たら交代で休んでほしいんだけど
今日から18日までFTLが全休ってのは辛い・・・
>>640-641
E-mailの欄に sage と入れてね。
643名無しさん@英語勉強中:04/08/05 22:13
>>642
sageたほうがいい理由はなにかな?
>>642
初心者w
>>640
そういうことか。
…俺はてっきり書類選考で落とされたとばかり思ってたよorz
このスレいつ来ても人いないな。
647名無しさん@英語勉強中:04/08/10 21:27
スクールスタッフ説明会の案内が来た。
書類選考だけ無事に通過。

グループ面接って何人くらいでやるのかな?
時期によって違うと思うけど、大体でかまわないので誰か教えてちょ。
>>647は基地害
スルーっといこう
649647:04/08/11 02:08
>>648

なぜ基地外なの?
650名無しさん@英語勉強中:04/08/11 02:13
ねーどうすればいい?
651名無しさん@英語勉強中:04/08/11 02:15
>>650
何を?
婚約
破棄
654名無しさん@英語勉強中:04/08/13 04:22
ECCジュニアは?
655名無しさん@英語勉強中:04/08/13 04:26
そんな話じゃなくて。。。
このスレがあがることに異常に神経とがらせてるヤツがいるけどなにもの?
ところでこのスレいつきても人いないね。
ECC自体が人気ないのかECCに通ってるヤツは2ちゃんなんかやらないのか。
基地外が怖いからsageとく。
今夏休みなんだってことわかってないな。
夏休みまだやってんのか。。。
長いな夏休み
イーオンもジオスも長かった。
夏休みじゃなくてもいつ来ても人いないよここ。
ヲタが怖いから俺も下げとこう。
夏休みでもこれだけ来てるんだから、人はいる方だと思うが?
夏休み終わった〜!復習してないorz....
やべ!
宿題出てた〜
やってねえ〜
久々の授業、どきどきでした。
レベル3が物足りなくなってきた、2のテキストってどんなんでしょうか?
政治問題とか?conversationっていうよりdiscussionっぽいんでしょうか。
666名無しさん@英語勉強中:04/08/22 03:48
age
667名無しさん@英語勉強中:04/08/22 11:39
>>665
テキスト使わないレッスンが50%くらいかと。

話題は最近のニュースを題材にディスカッション。(今で言うと オリンピック、大統領選、北朝鮮問題、プロ野球合併など)
668名無しさん@英語勉強中:04/08/22 12:15
女講師の顔面に射精したい
669名無しさん@英語勉強中:04/08/22 12:26
いいよー いいよー
670668:04/08/22 13:23
>>669

シコシコ.........ピュ!!

>>667
おお、やっぱ話題が違うね。
レベル2に上がったら英語でニュースチェックは必須なのかしら。
レベル上がるタイミングって難しいよね。
いくら3が物足りなくても今上がったら周りに迷惑かけそうだ。
も少しこのまま精進します。ありがとう
672名無しさん@英語勉強中:04/08/22 23:39
>>671
外人講師に聞いてみたら?レベル2でもついていけるかなって。
>671
自分も、レベル3が物足りないけど、レベル2には追いついていない感じです。
普段からディスカッションは苦手な上に、新聞も読まないしニュースもあんまり見ないから、
まずはそこから始めないとついていけなさそー。
夏休み中、ちょっと遠ざかってしまっていたが、レベルが上の人は
それなりに努力してるんでしょーね。
>>673
NHKのニュースを副音声で聞くとネタになるよ。あと自分の意見をまとめとくこと。
675ECCジュニア生徒:04/08/23 15:27
英会話・英語自体は楽しいんだけど
ECCは楽しく無いな・・前に通っていたECCは良かったんだけどなぁ。
教えてるのが日本人のおばちゃんであまり上手くもないしな・・
早くECCジュニアから大人のECCに行きたいなー

676名無しさん@英語勉強中:04/08/25 00:58
もうすぐ中間テストだぁ〜!
このテストってまだ習ってない範囲からも出るんだよね。
予習してった方がいいのかなぁ。
ecc町田に通ってる人いませんか?
情報ホシーでつ.
age
いってるよ
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
町田校の何が知りたいって?
683名無しさん@英語勉強中:04/08/28 00:19
町田校って八王子にありますよね?
>>675
二行目まで禿同
講師もスタッフも前の方が全然良かった
最近は行く気にもならねぇ
685名無しさん@英語勉強中:04/08/28 08:35
夏休みは2週間もあるのか

って書き込みあったけど、そうなんです、ひどい。

ECCまじでつまらないよ。

最近人気ないし
きっと関係者も見てるだろうから、
不満点とか改善して欲しい点とか挙げてみてはどうかな。
まあ誹謗中傷・罵り合いにならない程度に。
このスレ、確かに盛り上がってないけど、
2chで盛り上がるスレほど、ろくな内容じゃなくないか?
盛り上がってないってことは安定してるってことだと思ってたけど。
最近不満多いな〜。俺はあまり何も感じないが。
変に不満タラタラ書くんじゃなくて、何がどう変わったとか
そういうことも書いてもらいたいな。
じゃないと、スレが荒れそうで嫌。
皆さんに質問

FTLの講師さん減らされている校舎が多くないですか?
今後はFTLを売り文句にしないような方向になったの?
フリータイム、自分の行く校舎では一つの曜日に講師1人が週に3日。
ひどい日はコマも少ないから、なかなか予約が入れられない。
webは多いみたいだけど、面と向かって話したい自分みたいなタイプはフリータイム沢山受けたいんだけど
予約が入れられないんじゃー、足が遠のく。
大きな校舎じゃないから仕方ないのか?だけど、家から近いから選んだのに。
ECCの夏休みきっかけに全然行ってない。
フリータイムレッスンのコマ数を減らすのなら、その代わりとしてNのVOICEみたいなカンバセーションルームでも作ってもらいたいものだ
みなさんレギュラーレッスンとフリータイムレッスン
どっちが満足度が高いですか?
テキスト内容,授業展開,人数の観点からインプレしてください.
>>690
それって、かなり追加料金かかるんじゃなかった?
友達はノバに行ってるけど、
そのプランも薦められて、高いからやめたっていってた。
>>691
私の場合レギュラーレッスンです。
決まったメンバーで受けていれば、レッスンに付いて行けるよう
必死に予習しますもんね。(みんなの足を引っ張らない為にも)
フリータイムは、他校舎の生徒も参加するわけだから、見知らぬ
同士その時の成り行き任せになり気味。
アタリハズレありってとこでしょうかね。私個人の意見ですと。
よく知らないんですけど
レギュラーって40分×2ですよね?
料金も2pt分?
80分でテキスト1セクションてけっこう時間余りませんか?
通うのダルくなってきた
>>695
同じく。
「英会話スクールじゃばん」にECCの感想投稿(NEW)が出てたよ
698名無しさん@英語勉強中:04/08/30 21:18
フリータイムは毎回違う人と受けるから新鮮味があったいいんじゃない?
自分がきちんと話せればネイティブの先生も認めてくれるし。
レギュラーは自分のクラスのレベルが低いとモチベーション下がるね。
699名無しさん@英語勉強中:04/08/30 21:25

700名無しさん@英語勉強中:04/08/30 21:26
こっそり700ゲット。
>>694
>80分でテキスト1セクションてけっこう時間余りませんか?

講師によりけり

★良い講師の場合
 臨機応変にアドリブができて、そのトピックのテーマの会話応用
 ができるようになるまで教える

★駄目な講師の場合
 何でもかんでも「会社が決めたスケジュールだから……」と言い
 余った時間は自分の責任外と生徒に伝えるような言い訳をする
 (余った時間は雑談タイムになる)

ちなみに自分は上記双方の講師から教わっています。
ECC幹部は日本人講師採用基準の見直しを図るべきと感じています。
自分も日本人講師とネイティブのレギュラーレッスン取ってるけど
ネイティブ講師が80分使うの下手でナ〜。
もうレギュラーやめてネイティブはFTLにしよかと思う。
うちの校舎の受付の女、まじでいやだ。
清水ミチコそっくりの顔なのに、ためぐちで空気が読めない。
みんな「顔をあわせたくないから、フリータイムの予約に行くのもいや」
と言っているほど。
俺は最近、電話予約ばかりするようになったが、
あの女が電話に出たときには、ガチャギリをするまでになってしまった。
はやく辞めないかな。
>>703
おまいみたいなアホな生徒がいるとシラけるさ
おまいが辞めたらいいねん
>>702
清水ミチコさんご本人ですか?
>>704
ブスは受付に立つ資格なんてないのよ。
図々しいわね。
うちの校舎の女、言われてみれば清水ミチコに似てるかも。
もしかして・・・!
708名無しさん@英語勉強中:04/09/03 01:36
>>706
ダンプ松本さん、こんばんは。
709名無しさん@英語勉強中:04/09/03 02:07
胃がいたい
710名無しさん@英語勉強中:04/09/03 02:29
ECC英会話専科に行こうかとおもっているのですが授業料が不明。
誰か知っておられませんか?
説明会にいってもいいのですが無理やり入学させられそうで・・・。
711名無しさん@英語勉強中:04/09/03 03:28
教育テレビのほうか゛全然いいのに!ECCにいくなら清水ミチコライブに逝くほうか゛全然いいよー
胃が痛いときも
あい はぶ あ すとまけいく なの?
受付がブスだろうがデブだろうがあんまり関係ないんじゃないの?
予約する時とハンコ押してもらう時くらいしか遭遇しないんだし。
むしろ同じクラスに勘違いブサイク生徒がいるほうが早退したいほど耐えがたい。
とりあえずsageておこう。
>>713
関係あるって。
クラス選びとか、テキスト、講師の相談をしたり、
コーディネートしてもらったりするよ。
まあ、キミはwebレッスンで十分だね。
>>703-714=基地害
>>714は受付のオネエチャン位にしか女に相手にしてもらえないモテナイ男?
きっと受付のオネエチャン達にはあの男キモイから他の校舎に通えばいいのに
って思われてるよ。
おたがいさまでいいじゃないの。
ところどころに受付の女が混ざってるスレのようだなw
性格が悪くて困る。
713=716
自分が不細工でモテナイ男だってバレバレw
基地外粘着?
720sage:04/09/07 19:45
hosh
721長井秀和:04/09/10 20:37:51
あたし、今年からレギュラーレッスンは辞めてFTLだけにした。
レギュラーを辞めるときも、しつこいくらい辞めない方がいいって。と
言われたけど、絶対時間の無駄だと思ったから辞めちゃった。
最近では受付の人に、「文法苦手」と一言でも言うと、すぐに
レギュラーレッスンを受けた方がいいって。とか勧められる。
ECCの悪いところは、しつこすぎるということだ。
間違いない。
722名無しさん@英語勉強中:04/09/11 02:17:24
外人講師なんてどこもレベルは一緒
講師はいろいろな英会話教室を渡り歩いてる。
ECCはもっと特色を出すべきだと思う。なんか最近地味だし。
723名無しさん@英語勉強中:04/09/11 02:37:18
地味だね。
今日説明会行ってきた。

でも近くにここしかないんで通うつもり。
724名無しさん@英語勉強中:04/09/11 07:35:24
ECCは何の略でしょうか?
ご存知の方お願いいたします。
725名無しさん@英語勉強中:04/09/11 07:54:11
>>724
いいかんじ
チョーでかいチンチン
チョーしまるまんこ
726724:04/09/11 08:01:26
マジレスを希望いたします。
727名無しさん@英語勉強中:04/09/11 08:42:06
>>724
えっやだー逝っちゃうよ!そんなにしたら逝っちゃうよ!!
チョット待ってそこだめ
ちょーだい!かたいの〜あん!あふぅん!
728名無しさん@英語勉強中:04/09/11 09:38:14
絵里
Cまで逝ったの?
Cまで?まじで?!
729名無しさん@英語勉強中:04/09/11 11:39:13
じゃあそろそろマジレスを。

Education
Communication
Community

です。俺も知らなかったがEはEnglishじゃないんだね。
パンフレットの一番最後のページに載ってる。
730724:04/09/11 19:44:32
>>729

お返事ありがとうございます!
調べていただけたようでお手数をお掛けしました。
自分もEはEnglishだと思っていました。
731名無しさん@英語勉強中:04/09/11 21:09:32
今月からECCのフリータイムレッスン通い始めたけど一回目のレッスンの時
同じレベルの生徒2人ともがECC歴2年目らしくてそのうち1人はレギュラ
ークラスに1年通ってたらしいけどそれでこのレベルかよって感じの会話力だ
った。
ちなみに俺レベル4。
まあ個人差ってものもあるんだろうけど何かやる気なくなった。
732名無しさん@英語勉強中:04/09/12 01:02:18
>>731
そんなキミならすぐに3に上がれる。
3の方が日常の出来事をそれなりに語れる人が多いと思うよ。
あ・・・でもすぐって無理か。
50レッスン受けないと。
733名無しさん@英語勉強中:04/09/12 01:13:37
レベル4としか認められない奴が何言ってんだか。
おまえ、4なんて全然しゃべれないのと一緒だよ?
人のことをどうこう言う前に、さっさとレベルアップすりゃいいじゃん。
4から3になった上がった人って、基礎が全然できてなくて
ついてこれない人が結構いるけどな。
734名無しさん@英語勉強中:04/09/12 08:28:59
>>733に同意
4から3へのOPPTにパスしても、3のレッスンについてこれなくて挫折した人は少なくないからね。
もしくは、ついて行けない事を自覚できずに、周囲から敬遠されている自分に気付いていない。
「頼むから挫折してくれよ」と言いたくなってしまうね
735名無しさん@英語勉強中:04/09/12 13:29:04
おまいら逝ってよし
736名無しさん@英語勉強中:04/09/12 16:40:08
>>734
まだいたのかよ、粘着がw
737名無しさん@英語勉強中:04/09/13 00:34:29
なんかECCのスレ住人は真面目な人が多いな。
俺の女友達がECCの講師に食われてるみたいなんだけど、
ECCはOKなのか?
738名無しさん@英語勉強中:04/09/13 11:49:52
別に食われてるとしても
本人が満足してりゃイインジャネーノ?
739名無しさん@英語勉強中:04/09/13 13:46:01
どっちかというとうちの校舎には「食われたそうな」女の子を一人見ただけで
(相手の外人は大人なスルーしてた)そんな雰囲気はないよ。
学校的にどうかは知らないけど授業に支障が出ないならいい。
740名無しさん@英語勉強中:04/09/14 22:56:14
「食われたそうな女」って、大概食ったら腹下しそうな女が多いよ
741名無しさん@英語勉強中:04/09/15 17:57:30
ウェブレッスンしている人集合!
で、みんなどうよ。
どんな感じ?
742名無しさん@英語勉強中:04/09/15 20:20:35
東京でプライベートレッスン受けようと思うんですけど教え上手なイイ先生教えてくださいませんか。
743名無しさん@英語勉強中:04/09/16 23:41:59
>742
銀座校の近くにECCのプライベート専門校舎ができたらしい。
かなりゴージャスな雰囲気みたいだけど、授業はどんなもんな
んだろう? 知っている人いたら詳細教えて
744名無しさん@英語勉強中:04/09/17 00:00:16
レギュラーレッスンの振り替えが全国の校舎で受けれるようになればいいのにね。。。
うちの校舎小さいから、振り替え可能日が1日しかないんだよ。
だからいつもフリータイムへの振り替え。やだ。。。
745名無しさん@英語勉強中:04/09/17 00:25:19
>>743
それは銀座校内にできた教室のことでせう。
PLはコストもお高いです。
746名無しさん@英語勉強中:04/09/17 07:18:41
コマーシャル
きもい
いやだ
747名無しさん@英語勉強中:04/09/17 09:11:09
外人教師は給料257000円 来日早々借金背負わされ 家は3DKに8人のタコ部屋生活
日本人講師は時給2000円で使い捨て
748名無しさん@英語勉強中:04/09/17 12:14:12
先生とセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスしたい
749名無しさん@英語勉強中:04/09/17 12:16:07
おれ、べつにせっくすしたくないや。
750名無しさん@英語勉強中:04/09/18 00:26:49
>>747
日本人講師は金持ちマダムが多いから、
べつにいいんじゃないの?そんくらいで。
751名無しさん@英語勉強中:04/09/18 01:21:44
時給2000円って金持ちマダムのパートにしちゃ
結構な収入だと思うが。羨ましいぞ。
うちの嫁さんなんてスーパーのパート、時給700円だぞ。(涙)
スズメの涙だよ。
752名無しさん@英語勉強中:04/09/18 01:34:11
むしろハイミスの壷だね
753名無しさん@英語勉強中:04/09/18 02:16:28
ハイミスは経験豊富だからチョーきもちいい!
754名無しさん@英語勉強中:04/09/18 10:16:47
>>743
銀座ですか。検討してみます。
やはりプライベートレッスンの先生は一般講師に比べてレベルが高いんですか?
755名無しさん@英語勉強中:04/09/18 18:09:31
とにかく真面目。
フリータイムでもなんか常連みたいの多いね。
授業も幅がなく、つまらない。
やめようかな。
756名無しさん@英語勉強中:04/09/18 19:00:09
外人と楽しみたい人はECCには向かないと思う
英語学校がビジネスに転じたんだと思えばいい
学校と呼ぶにもビジネスと考えるにもどっちつかずですよ
757名無しさん@英語勉強中:04/09/18 21:03:55
ECCの先生とつきあってます。
レッスンの時にメアド聞かれてご飯食べ行って。
外人だからとか関係なく普通に好きなんだけど、本人はそのうち帰国するみたいだし、
現地妻みたいなもんかなって割り切ってますが。
758名無しさん@英語勉強中:04/09/18 23:41:37
それって京都の先生?
759名無しさん@英語勉強中:04/09/19 03:28:55
>>757
私もその先生好き
あなただれ?
760名無しさん@英語勉強中:04/09/19 10:46:33
ECCのCMはペリー?
お侍さんはだれ?かっこいいんだけど!
教えて!ECCのエロい人!
761名無しさん@英語勉強中:04/09/19 21:00:38
>>758
東京です。
>>759
しがない東京女です。
762名無しさん@英語勉強中:04/09/20 01:53:10
えー先生、どこの出身?
オーストラリアじゃない?
763名無しさん@英語勉強中:04/09/20 02:07:13
>>759
京都のオージー講師にメルアド聞かれてメールしてるけど
誰にでもやってんだろうなぁ…って思ってるよ
ヤツが日本にいる限り教師としてめいいっぱい利用してやろうと思ってんだけど
11月に国に帰るって言ってるから
ひょっとしたら?って思ったんですよ
764名無しさん@英語勉強中:04/09/20 10:17:01
>>767
アメリカンだよ。
765764:04/09/20 10:20:27
>>762
ですた。失礼。
>>763
正直ちょっと気に入った子になら誰にでもやってると思うよ。
授業中に生徒から「○○のことどう思う?」って聞かれたりするみたいだし
外人講師はモテルみたいだからねぇ。その気になりゃ入れ食いだと思います。
766名無しさん@英語勉強中:04/09/21 01:20:01
もう、肉便器トークは他でやっておくれよ!
767名無しさん@英語勉強中:04/09/21 03:23:58
hage
768名無しさん@英語勉強中:04/09/21 04:44:04
好きでもない男とHして英語勉強するくらいだったら、風俗で働いてそのカネでプロの家庭教師雇った方がいい。
769名無しさん@英語勉強中:04/09/21 04:51:54
>>768
英会話講師に食われてる腐女子は大抵その講師のこと気に入ってるんだろうよ。
770名無しさん@英語勉強中:04/09/21 11:34:13
先生で若くてかわいい男の子いるのかな?
771名無しさん@英語勉強中:04/09/21 15:54:06
>>770
若いってのがどれくらいかわかんないけど、24とかならゴロゴロいるよ。
772名無しさん@英語勉強中:04/09/22 00:01:36
基本的にECCはワーホリいないから
20歳以前の男の子はあんまりいない
うちの校舎には
ワーキングビザか留学ビザの正規留学生しかいない
773名無しさん@英語勉強中:04/09/26 00:08:04
パソコン予約は?
おじゃんになったの?
774名無しさん@英語勉強中:04/09/26 00:13:18
パソコンなんて、受付の姉ちゃんたちすら使いこなしてないからな
775名無しさん@英語勉強中:04/09/27 15:44:40
近々京都校でフリータイムレッスン通い始める事にしますた。
お友達できるかな〜。独りで来て独りで帰るってさみしいな。。。
仲間どうしでレッスンとかしてみたいし。
フリータイムじゃ友達もできないんかなぁ。
固定メンバーじゃないとなかなか仲良くなれなさそう。
フリータイムレッスンのみ受講されてる皆さんは、どうですか?
776名無しさん@英語勉強中:04/09/27 23:25:47
レベルは?
777名無しさん@英語勉強中:04/09/28 15:43:30
普通に友達になれますが、何か?
778名無しさん@英語勉強中:04/09/28 22:45:47
別に一人でもいいやん
私も京都駅前校に一人で入ったけどそれなりに知り合いはいるよ
そのうち先生にメルアド渡されると思うけど、本気にはしないように!
779名無しさん@英語勉強中:04/09/29 21:21:23
英会話の講師って実際入れ食いなのかね?俺の女友達は2人食われてたが。
まぁ、アッチで標準の顔してりゃ、こっちでは男前だからな…。
780名無しさん@英語勉強中:04/09/30 23:56:06
ねぇ、最近受け付けのスタッフの人がバタバタと辞めていくんだけど!
私3年通ってるけど、こんなにバタバタ辞めるのを見るのは始めての経験だよ。
ベテランそうな人も辞めてるし。
なんかあったのかな。
781名無しさん@英語勉強中:04/10/01 01:45:00
>780
どこの方面?
わしの校舎は変わらんが
辞めてほしい人はいるが
782名無しさん@英語勉強中:04/10/01 23:59:22
【ジオス イーオン】英会話スクールへの転職【NOVA ECC】

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1093158662/l50
783名無しさん@英語勉強中:04/10/02 00:43:02
辞めたのではなく、多分他の校舎に移転させられたのだと思われ。
よく見てるとスターフはぐるぐる回されていて、
元の校舎に戻って来たりする。
784名無しさん@英語勉強中:04/10/02 03:59:39
>>783
いや、辞めてますよ。退職しますって挨拶あったし。
この1年で3人目。

>>782
中部地方です。
785名無しさん@英語勉強中:04/10/02 21:11:23
辞めてくって事はやっぱりノルマが厳しいのかな?

786名無しさん@英語勉強中:04/10/03 02:42:30


管理能力無き責任者の増加と思われ

787名無しさん@英語勉強中:04/10/03 21:34:39
>>786
オイ、本部の香具師ウゼェZO!
788名無しさん@英語勉強中:04/10/03 21:47:10
786が本部に抗議してるようにみえる
789名無しさん@英語勉強中:04/10/06 23:53:29
もう来年どうするかって話されたよ。まだあと半年もあるじゃん。
今から決めれるかっつーの。
790名無しさん@英語勉強中:04/10/07 00:35:35
最近NOVA化してきているような……
791名無しさん@英語勉強中:04/10/07 02:46:22
先生がいきなり願書書いてって言ってきたよ。
先生も言わされてる感じでなんかかわいそうだった。
792名無しさん@英語勉強中:04/10/07 18:49:31
関係者だけど聞きたい事ある? 言える範囲でだけど教えるよ
793名無しさん@英語勉強中:04/10/08 00:22:45
FTLのテキスト、ワンコイン価格になりませんか?
794名無しさん@英語勉強中:04/10/08 01:09:27
>>792
関係者出てけ
言いたいことは以上だ
795名無しさん@英語勉強中:04/10/08 20:28:13
分かりました。 でもウチの会社ってそんなに嫌われるほど酷いか?
勿論外から見た印象と内から見た印象は違うんだろうけど。
俺はメチャクチャ発言力あるわけじゃないけど、全くのペーペーでもないし。
良心的にやっていきたいとは思うから意見をくれたらしっかり参考にはさせてもらいますよ。
796名無しさん@英語勉強中:04/10/08 21:24:05
>>792
現場のスタッフはほとんど契約社員ですか?
ボーナスは年間どのくらいでしょう?

797名無しさん@英語勉強中:04/10/08 22:05:27
>>795
如何にも関係者として現れる事は良くないぞ。
著名掲示板というものをもう少し考えろ!
荒れるという事は、お前ら関係者による軽率的発言が
素になっているケースも少なくないんだから。
参考にだけして意見は控えるべきだろ?違うか?

そういえばさ〜
日本人講師とかWEBとか
良い話しは聞いてないよ
近頃ののECCは
私の行く校舎内だけの話しだけではないと感じる
>>790さんに同意
798名無しさん@英語勉強中:04/10/08 22:31:08
>>795
関係者歓迎です。
まず、離職率をどうにかしてください。
女が多いと言うことを考慮してもハッキリ言って高すぎます。
年中とらばーゆ、新聞、ウエブサイトで募集しているでしょ。
そんなものにお金を使うんなら、残業代を払いなさい。

あと、中途の募集でも最初はパートからでしょ。
それって人を信じていないと言うことですよね。
それにパートでも週40時間以上働いたら社会保険に加入しないといけないんだよ。
つまり入っていないと言うことは違法ね。

そして、外国人のプロ意識なさ杉。
授業中にペットボトル(アルプスの天然水)をテーブルの上に置くなって。
799名無しさん@英語勉強中:04/10/08 22:35:55
ん??
800関係者:04/10/08 22:51:21
800げっと
801名無しさん@英語勉強中:04/10/08 23:10:19
>>798は基地外だからスルーよろぴくー
802798:04/10/09 00:53:33
>>801
どういう点が基地外か説明してみろ。
小学生じゃあるまいし。
803名無しさん@英語勉強中:04/10/09 01:01:09
801はECC工作員じゃないの?
804798:04/10/09 01:07:29
>>803
なるほどね。>>801が本部の人間だとするとつじつまが合うよね。
805名無しさん@英語勉強中:04/10/09 04:37:24
>>798
まず離職率に関しては社内でも別に発表される訳じゃないから、調べないと分かりません。
去年から異動が活発になっているのは確かなので、外部から見たら(異動=辞めてるように見えるので)離職率多角見えるかもしれません。
ご存知かもしれませんが、ECCは外語学院だけでなくジュニアを中心に色んな分野がありますので。

あと、採用に関してですがパートを募集する時と契約社員を募集する時の二種類があります。
上記の離職率の件ですがパートさんに関する事かもしれません。
契約社員を募集する時よりもパートさんを募集する事が多いので。
ただ、確かに中途採用でイキナリ職員はいませんし、ここで話されている外語という部門では職員の比率は高くないと思います。
社会保険に加入するのは週30時間以上の労働者じゃなかったでしょうか?
詳しくは分かりませんが…、ウチのパートさんは厚生年金等加入しています。

ネイティブの意識に関しても(全ての先生でないにしろ)耳が痛い意見です。
こちらとしても外国人講師には資格や人柄など様々な面を考慮しての採用なのですが・・・
しっかり参考にさせて頂きますので、そういった具体的なご指摘をどんどんして頂けたらと思います。
806名無しさん@英語勉強中:04/10/09 11:29:58
>>805
>ネイティブの意識に関しても(全ての先生でないにしろ)耳が痛い意見です。
>こちらとしても外国人講師には資格や人柄など様々な面を考慮しての採用なのですが・・・
>しっかり参考にさせて頂きますので、そういった具体的なご指摘をどんどんして頂けたらと思います。

俺の知る範囲での情報を纏めると
ECC研修施設のあるカナダで採用された講師は評判ヨシ
日本の同業から流れてきた講師はアタリハズレが激しい
特にNから流れてきた講師は酷い
採用基準の見直しをしてほしいよ

※俺は>>798ではないけど
807名無しさん@英語勉強中:04/10/09 12:06:03
805の方(関係者の方)へ
私はFTLの生徒なのですが(ECC歴5年、現在レベル2です)
どうしてレベル1とレベル2の授業が一緒なのですか?
テキストが一緒だからって、クラスまで一緒にするのは
ひどくないですか?
特に積極的なタイプで「アンタ外人?」ってくらい話せる
レベル1の人と一緒のレッスンになった時なんかヒサンです、ほんとに。
予約時にレベル2だけにしてくださいってリクエストすれば
いいらしいですけど、なんでいちいちこっちがリクエスト
しなければならないんですか?
しかも大抵は受付でイヤな顔されたり、小さな学校では断られたりします。
こちらがすごいわがままを言ってるような気がしてしまうのですが
はたしてそうでしょうか?
当然の権利を主張してるとは思いますが、いちいち言わなくては
ならないことにストレスを感じます。
正直レベル2とレベル1の生徒では大きな隔たりがあります。
もともと持っている言語能力の差(日本語でも英語でも)その
根底にはあるような気が最近します。
よく他のレベル2の生徒さんにL1とL2の混同レッスンについて
聞いてみるんですが、ほぼ全員が「L1の生徒とのレッスンでイヤな
思いをしたことがある。高いお金を払ってレベル2としての
授業を買ったのに・・・。L1とL2は別々にしてもらいたい。」と
言っていました。私も全く同感です。
関係者の方、ホントどうにかなりませんか?

808名無しさん@英語勉強中:04/10/09 13:46:43
関係者の方へ。
銀座のプライベート専門校で教えている講師はある程度レベルが高いのですか?
その基準ってどのようなものですか?
809名無しさん@英語勉強中:04/10/09 23:57:29
なんでPLレッスン担当講師がレベル高いなんて発想ができるんだ、オマイはw
単に銀座校に通ってる講師で構成されてるだけ。
810名無しさん@英語勉強中:04/10/10 02:05:24
Nにすごいライバル心燃やしてるよね。
系統がちがうのだから気にせずいけばいいと思うけど。
やっぱり生徒数くわれてるの?
811名無しさん@英語勉強中:04/10/10 02:27:30
以前のECCは頑固なイメージがあったけど
こんとこ緩やかというか
軽くなった感じがするね

なんか掴み所のないような…
良いか悪いかわからんけど
812名無しさん@英語勉強中:04/10/10 15:34:24
ほんとは直接ECCに聞けばいいんだろうけど
連休中なのでわかる人いたらおせーて。
ぐっちょいになってからフリータイムのポイント買ったんだけど
だんだんあまってきたんで、
一部をウェブレッスンに変更することってできるのかな?
813名無しさん@英語勉強中:04/10/10 15:58:41
まぐまぐプレミアムの「週間ボイス〜最先端の英語学習術〜」
っていいよ!

最新の英語ニュース音声(MP3)と内容の訳文が毎週日曜日
に届いて英語のスキルアップに最適!。

まぐまぐプレミアムでは「週間ボイス」で探してみて
http://premium.mag2.com/

ホームページからアクセスする場合
http://www.yakuon.com/
814名無しさん@英語勉強中:04/10/10 22:21:43
>>812

オレはウェブレッスンのポイントをフリータイムにしてもらったよ。
ある程度、まとまったポイントなら良いようなこと言ってた。
815home teacher:04/10/10 23:08:00
わたしホームティーチャーです。
ECCホームティチャーのかたいます?

816名無しさん@英語勉強中:04/10/10 23:09:13
>>812
校舎内のウェブレッスン経験者数名から
感想を聞いた後に決めた方が無難ですよ。


817名無しさん@英語勉強中:04/10/12 13:20:20
>>807
ホント? 何処の校も同じなの?
僕は4だから関係ないけどさ、でもそれがホントなら3までECCへ通おうっと
818名無しさん@英語勉強中:04/10/12 14:55:08
ウチの学校は1と2は別らしいよ。
>>807も聞いてみたら?
私も3だから関係ないけど。
でもなんとなく2に挑戦する勇気がない。
819名無しさん@英語勉強中:04/10/13 01:27:41
うちの学校もレベル1と2は別にしてますよ。
820名無しさん@英語勉強中:04/10/13 23:14:50
私は地方の教室で先月始めたばかりの1bですが、
2の人とは一緒になったことないです。
1も少なくて、マターリ楽しんでましたが、
最近都会の教室の1の人が来た時、
レベルの高さに愕然とした・・・。
その人、今後も来そうな感じなんだけど
ついていけそうにないので2に変わりたいです。
それって可能?
821名無しさん@英語勉強中:04/10/15 00:01:36
レベル落としは基本的にないと思うよ。
漏れは2から3へ下りたい・・・
822名無しさん@英語勉強中:04/10/15 01:24:33
>>821
言えば戻してくれるよ。
823名無しさん@英語勉強中:04/10/15 13:26:54
関係者様へ
>>821さんのような思いをさせないように、OPPT希望者へはあらかじめ現実を知らせた方が良いでしょうね。
824名無しさん@英語勉強中:04/10/16 11:03:01
レッスンの後みんな結構そそくさと帰っちゃうよね…
特に大人の人達は。
ロビーとかで生徒同士英語使って話してるとか、そういう光景って見たことない。
やっぱり恥ずかしさが先に出ちゃうのかな。

最近急に寒くなって鼻ずるずるいわせてる講師多いね。
気候の違いで辛いんだろうけど気をつけてほしいな。
825名無しさん@英語勉強中:04/10/16 19:44:59
先生にレベル2に進んだら?って言われたけど
レベル1と一緒のクラスにされちゃたまったもんじゃないなぁ・・・
おとなしくレベル3でほのぼのやってるほうがいいのかな
ちゃんとレベル2だけでレッスンしてもらえるのか聞いたほうがよさそうだね
826名無しさん@英語勉強中:04/10/16 22:22:56
>>825
学校の規模にもよるんだろうけど、
レベル1の生徒さんなんてそうそういるもんじゃないよ。
それに向上心を持ってやりたいというのならそういう環境も悪くないとは思うけどね。
マッタリしたいというのなら無理に上がる必要もない気もするし、
要は本人の気構えひとつなのでは?
827名無しさん@英語勉強中:04/10/17 04:04:33
>>826=関係者に同感
1と2が合同レッスンとなった場合に関しては
1の者はそれなりに理解しているから問題ない。
間違えを恐れず積極的に話す意思が肝心ですよ
828名無しさん@英語勉強中:04/10/17 12:35:37
>>827
何言ってるか意味わかんない。
「1の人はそれなりに理解してる」って何を?
授業内容?それともレベル2生徒との格差?
間違えを恐れずに積極的に話す意思ってあたりまえじゃん。
そんなの頭で分かってたってなかなか言葉が口をついて
こないからみんな苦労してるんじゃないの?
829名無しさん@英語勉強中:04/10/17 12:56:02
>814,816
812です。情報ありがと。
やっぱFace to Faceにこしたことはないと思うんだけど
なかなか希望の日時に予約がとれない現実もあるのよね。
ちょっと考えてみるわ。
830名無しさん@英語勉強中:04/10/17 22:50:16
>>828
本気で話せるようになりたいと思うならそれくらい乗り越えろ、ってことだよ。
俺の友人は一年間海外で日本語無しの生活を自分自身に課して、
結果ペラペラになって帰ってきた。
一方日本人とつるみっぱなしだった俺は殆ど何も身につかずに帰ってきた。w
どういう環境であれ、最終的に決め手になるのは自分の意思ひとつなんだよ。
まあレベル1と2の生徒が混在するというのがどういう根拠なのかは知らないけどさ。
(俺はレベル1のクラスはテキストなどの費用対効果が薄いから2と混ぜてると予想)
831名無しさん@英語勉強中:04/10/19 00:41:04
俺 レベル1だけど、たまに俺より実力は高いかなって感じるレベル2の人はいるね。

でも、あまりレベルの高くなくて、なかなか発言できない(英語に詰まる)人が一生懸命何か言おうとしているときは、先生も皆も暖かく待ってあげてるよ。
832831:04/10/19 01:08:53
>>830
君のコメントはケンみたいだね。
833名無しさん@英語勉強中:04/10/19 10:58:27
(∩・∀・)⊃====ωキンタマホウリナゲッ!!
834名無しさん@英語勉強中:04/10/19 22:53:32
OPPTってどんなことするんでしょうか?
ちなみに2a→1bです。
口頭の試験なんですか?
835名無しさん@英語勉強中:04/10/20 09:08:47
来年度の更新の案内来たー。
昨年の料金表と比べたけど、なんか値上がりしたっぽい??
なんにも言わないスタッフ。騙されるとこだったよ。
836名無しさん@英語勉強中:04/10/20 23:46:38
ECCジュニアの事で不満があるのですが、ここの掲示板でいいのでしょうか?
837名無しさん@英語勉強中:04/10/21 00:03:16
>>836

どうぞ!
838名無しさん@英語勉強中:04/10/21 01:44:17
>>835
どの地区の話か知らんけど、うちは値上がりしてなかったよ。
むしろ年内中はえらい割引されるっぽくて嬉しい。
839837:04/10/21 02:26:32
>>836
ECCジュニアは評判悪いそうですね。
以下のサイトを参考にしてみてください。

http://www.ikaiwa.com/bbs/eccjunior/
840836:04/10/21 08:57:01
>>837さん、ありがとうございました。
とても参考になりました。
実は息子は3歳からECCに通っていたのですが、すごく相性の良かったその先生が
御主人の転勤で閉室し、今年の4月から新任の先生に習っていました。
男の子ばかりの小1、3人のクラスでふざけ過ぎるので
毎回誰かの母親が交代で参観して欲しいと言われ、
なんだか納得できずに おりました・・・。
母子分離をモットーに運営しているECCなのに・・・
せっかく続けてきたのに辞めようかなと悩んでいます
841名無しさん@英語勉強中:04/10/23 01:18:17
>>840
ふざけすぎるといわれたなら、本当にふざけてるんでしょう。
その先生を責める前に、あなた自身、子供のしつけを考えるなど
自分を反省することはないんですか?
母子分離できないほど、そのクラスは荒れてるってことでしょう。
842名無しさん@英語勉強中:04/10/23 01:26:23
>>841=アフォ?に同情してる訳ではないけどさ〜
ジュニアに限らずKIDSの親もアフォ大杉
自分の近所の人に「ウチの子は英会話習ってるのよ〜ん」
って言いたいだけだろ?
幼児への英語教育に金かけるなら英語教育できる幼稚園行かせた方が効率ヨシ
843名無しさん@英語勉強中:04/10/23 01:45:02
ジュニアの講師には英語的には優秀なのがほとんどいないから
辞めて全くかまわないと思いますよ。お母さんが手取り足取り、英語を
教えてあげるのが良いですよ。所詮毎月5000円かそこらで英語なんてしゃべれる
ようにはなりませんから。
844名無しさん@英語勉強中:04/10/23 14:34:13
ECCジュニアはアホだけど、ECCキッズはどうよ?
ネイティブが教えてるみたいだけど。
845名無しさん@英語勉強中:04/10/23 15:27:51
わたしは、自分はECCに通ってますが、子供はNOVAにいかせてます。
せっかくの幼児期の耳ですから、ネイティブの発音を聞かせたいと
思っています。
大きくなっても英語が好きなようであれば、ECCに変えるつもり。
NOVAはなにかと評判良くないですけど、子供クラスなんてやるこ
とはどこも同じですし、先生方も立ち話くらいですけど、みんな
感じのいい人ばかりです。
846名無しさん@英語勉強中:04/10/24 00:19:28
わたしのネイティブ講師は、キッズもやってるらしくて頭が痛いと言っていたけど・・・?
847名無しさん@英語勉強中:04/10/24 00:48:08
小心者の42歳のおっさんなのですが
ECCに行ってだいじょぶでしょうか
若い人ばかりで浮いてしますのが心配です

レベルはたぶん下のクラスです
848名無しさん@英語勉強中:04/10/24 00:52:59
俺 38です。レベル1ですけど。
849名無しさん@英語勉強中:04/10/24 01:03:06
>>847
うちの校舎には、もっと高齢の方もいっぱいいますよ。
会社から無理矢理行けと言われているようで。
飲みに行くとオジ様たちはいろんな店を教えてくれておもしろいです。
850名無しさん@英語勉強中:04/10/24 08:16:21
>>847
自分も40代くらいはもちろん60代と思われる人数人とも
よく一緒のレッスンになりますよ。
(これもレベル1ですが)
気になさることは全くないと思いますが、
もし下のクラスということを気にされているのでしたら、
ご自分に自信がつくレベルまで、独学で勉強されてからでも
いいかもしれませんね。

自分は、個人的には、ECCのレッスンは
いろんな世代の人と知り合えるいい機会だと思っています。
851名無しさん@英語勉強中:04/10/24 09:25:36
ECCに通って数年になりますが、ちゃらい若者にあったことがない。みんな真面目で良い人たちばかりです。
852名無しさん@英語勉強中:04/10/24 21:37:13
>>847
というか、夜の授業なんて若い人の方が少ないよ。

夜働いて、昼間の授業を受けたいというのなら別ですが。
853名無しさん@英語勉強中:04/10/24 23:16:44
クラスより時間帯によるよね、生徒の年齢層は
854名無しさん@英語勉強中:04/10/24 23:30:08
>というか、夜の授業なんて若い人の方が少ないよ。

たまには気晴らしに他の校舎へ行ってみるといいYO
僕さ、1ヶ月のうちに5校舎以上(平日の昼夜)巡っているけど、校舎によって全然違うから。
校舎によっては、昼間は毎日のように中高年のおばさんで賑わっている。
(10代20代の生徒が行きづらい雰囲気)

また別の校舎だけど、時間は関係無しに、講師によって年齢層が変わる。

僕の経験で言えば、時間帯よりも講師によって生徒の年齢層の変化があるように思えますが
855名無しさん@英語勉強中:04/10/25 14:05:23
オレは昔NOVAに通ってた頃50歳位のオッサンと女子大生と中学生っていう
組み合わせに何度か遭遇したけどそれはそれで楽しかった。
ちなみに当時のレベルは7Aでした。
856名無しさん@英語勉強中:04/10/25 22:12:31
クラス決まってるんですよね。
逆に、きまずくないですか?
恥かいたら恥ずかしいじゃん。
NOVAとかだったら、毎回先生も生徒も変わるから恥なんて気になら無いじゃん。

それに、授業終わった後、なんか話しないと気まずいじゃん。
1年間一緒なんだから。疲れない?

857名無しさん@英語勉強中:04/10/25 22:55:57
フリータイムレッスンなら決まってないよ。
858856:04/10/25 22:57:27
レギュラーに通おうと思ってまして。
859856:04/10/25 23:01:50
フリータイムレッスンって、先生とのおしゃべりタイムみたいなものですよね?
860名無しさん@英語勉強中:04/10/25 23:02:53
>>859
ちがう。
861856:04/10/25 23:26:42
おしゃべりタイムというのは語弊があるかもしれない。
あれでしょ、英語をアウトプットする場所みたいな。
NOVAみたいなもんでしょ。
862856:04/10/26 00:10:22
ECC講師のサイト見つけた。
http://www11.ocn.ne.jp/~michichi/page050.html
863名無しさん@英語勉強中:04/10/26 00:25:12
>>856
ECCって1クラス何人ぐらいなの?

8人ぐらいだったら潰しが利くけど、
2・3人だと気まずいな。
864名無しさん@英語勉強中:04/10/26 02:55:53
マンコ
865856:04/10/26 02:59:55
1クラス8人。これ1年中。
俺、人間関係苦手だから、気まずくなりそう・・・
866名無しさん@英語勉強中:04/10/26 21:38:40
レギュラーでインプットしてフリーでアウトプットする
これが理想の使い方
ってよくいわれる
まぁフリーだけでもある程度は上達できると思うよ、ある程度はね・・・
どっちにしろ自力でのインプットが英語学習には必要ってことだと思う
867847:04/10/26 22:41:16
847のおっさんですが、
はずかしながらデビューしてしまいました。

フリーなのですが、もう1人がドタキャンで
結局マンツーマンになってしまいました。
よくあることなのかしら


868名無しさん@英語勉強中:04/10/26 23:48:00
>>856
英会話を本気で上達させたいと思うなら、恥かくことなんて恐れちゃダメ。
中途半端なプライドは捨てた方がいいよ。
本気でないのなら、まあアレだけど、せっかくお金払ってレッスン受けるのなら、ねえ。
869名無しさん@英語勉強中:04/10/27 00:52:15
>>867
学校によって違いますよ。銀座や池袋は常に3〜4人のグループレッスンですが、
常にマンツーマンレッスンになる学校もあります。が、先生が毎週同じなので
会話ネタがつきてきましたが・・・
870856:04/10/27 08:43:57
恥かくことはべつに良いんですよ。英会話スクールは旅は書き捨て、みたいな感じありますから。
ただ、人間関係が。1年間一緒というのが。
俺、口下手だから。
871名無しさん@英語勉強中:04/10/27 10:31:42
>>870
1年の間、人間関係(講師・生徒)を上手く保つコツ

誰とでも一定の距離を保つことです
 (好きな人・嫌いな人 共に)
レッスン以外のお付き合いはほどほどに
872名無しさん@英語勉強中:04/10/27 11:37:17
>>871
同感。
最近フリータイムと平行してレギュラー取りましたが一定の距離を保ってレッスンしてます。
いかんせん先生が可愛いのがたまにきず。。。
873名無しさん@英語勉強中:04/10/27 22:57:52
>>872
付き合っちゃえよ。
874名無しさん@英語勉強中:04/10/27 23:52:35
>>856
みんなで飲みにでもいったら(オッサンの発想でごめん)?

仕事上の付き合いでもないし、別に嫌な奴だったら無理に交流しなくてもいいし、
逆に>>863のいうとおり、2人とかの方がきついぞ。

頑張れ!
875名無しさん@英語勉強中:04/10/28 01:26:03
>>856
学校単位で飲み会するところも多いのでとりあえずは積極的にそういう場所に行って慣れる
のはどうでしょうか。東京の某学校は毎月飲み会ありますよ〜。
876名無しさん@英語勉強中:04/10/28 09:41:58
>870
口下手な人、英会話習ってどーすんのー?
877856:04/10/28 16:13:10
>>876
海外のニュース番組などが理解できるようになりたいんでげす。
独学では厳しいでひ
878名無しさん@英語勉強中:04/10/28 18:50:58
講習料について聞きたいのですが
やはりチケット制ですか?
高額でまとめて買わないといけないのですか?
教えて下さい
879名無しさん@英語勉強中:04/10/28 22:52:18
今日、ECCの無料体験レッスン行って来ました。
長身の邦人講師でした。

性格も少々きつい面があり、テンポも速くて
いまいち楽しく授業が出来ませんでした。
しかし、ラッキーなことに先生がかがんだ時に胸の谷間がもろに見えました。(何回も!)
サイズもC〜Dくらいはあると予想されます。
今晩のおかずは講師のおっぱいで決まりです。
こうして帰ってきてもなおのこと残像が残っています。

ありがとう、ECC!
感謝します。
880名無しさん@英語勉強中:04/10/28 23:15:20
英字新聞の求人欄みたことありますか?例を紹介しましょう

NATIVE ENGLISH SPEAKERS living in the **** area needed to teach English
mainly to children. \250,000 guaranteed monthly salary + bonus.
Fixed schedule, travel expenses paid an full training.
Sponsorship available. Contact **** .

ほかの例:
BRITISH? Dedicated, experienced ESL teacher? Earning over \450,000 per month?
**** Shoool teachers can and do regularly. Contact number ****.

英語圏出身の白人ナだけで、日本でこんだけ稼いでるんだよ?
逆に、日本人が英語圏の国に行ったときに、何の仕事が出来るか想像してみて下さい。
881879:04/10/28 23:21:15
ECCの特徴として、授業中日本人先生が
日本語もかなり話すというイメージがありませんか?
一番初級の授業だからかもしれませんが。

これはイーオンやジオスと異なっています。
いい意味とか悪い意味とか別にして。
882名無しさん@英語勉強中:04/10/29 00:04:01
>>879
初級の授業なら当り前だろ!逝ってヨシ
883879:04/10/29 00:43:18
>>882

いや、それがイーオンやジオスでは当たり前じゃないよ。
これらの学校は初級のクラスでも日本人講師は一切日本語は話さない。
ECCは異質。

だから、逝ってよしとか言われても困る。
884名無しさん@英語勉強中:04/10/29 15:57:32
それなら、日本人講師のいないノバに行けば?
885名無しさん@英語勉強中:04/10/29 16:26:19
>>883
俺5年前にジオスで1年レッスン受けた。
初級の日本人講師のレッスンは、半分くらいが日本語だったけど
今は変わったのか?
886名無しさん@英語勉強中:04/10/29 21:46:13
ECCのレギュラーレッスンはやめとけ。
代々木とか大手塾の授業のほうが100倍ためになるよ。
言うとくが、ECCのリスニング、文法、読解のレギュラーコースは
学校の授業と変わらん。あんなもんに高い金払う必要なし。

放送大学とか、代々木のサテライトとか利用すれば十分間に合う。
英会話学校には、外人とのコミュニケーションの場を求めに行くべきだ。
TOIEC対策とか、絶対にやめとけ
888名無しさん@英語勉強中:04/10/29 23:06:00
>>875
毎月飲み会って、昼間のクラス?
社会人が集まる夜だと、みんな帰るんじゃない?
889名無しさん@英語勉強中:04/10/30 14:37:14
880
の書き方はちょっと極端。英語はなせても大学言ってないやつは
誰も日本では英会話講師として働けないよ。
求人欄だけ見て、端的に決め付けてはいけませんよ。
ちなみに、日本語教師の資格とって経験が豊かならタイなどでは
かなりの高給で働けるそうです。
890名無しさん@英語勉強中:04/10/30 21:54:57
日本人講師なんているのか?見たことないぞ。
891名無しさん@英語勉強中:04/10/31 13:30:45
>>888
クラスじゃなくて学校単位ですよ。なので知らない人もいたりします。
で、開催はだいたいは土曜日が多いかなぁ。
892名無しさん@英語勉強中:04/11/01 00:55:04
>>890
案外スタッフだと思ってたら講師だったりする。
名札をぶら下げている日本人=スタッフ
名札をぶら下げてない日本人=日本人講師。

自分の先生は受付の裏とかにいると知らない生徒に
「あのー、フリータイムの教科書下さい」って
よく言われるらしい。
893名無しさん@英語勉強中:04/11/02 02:53:18
ECCのフリータイムはやめとけ。
毎月1500円の教科書買わされるぞ。
その教科書は16ユニットくらいあって、1回の授業で進むのは2ユニット。
考えてくれ。たったの40分で2ユニットも進むのがおかしいのだ。
内容はすごく薄っぺらいものになっている。

それに、週に1回のコースを選んだ場合、16ユニットある教科書から、月たったの
8ユニットしか勉強しないのだ。

さらに、毎回やるユニットは受講直前にならないと分からないのだ。
予習なんてまったくできない。


ECCは最悪の極みである。
894名無しさん@英語勉強中:04/11/02 21:26:03
voyagerだとテキスト1冊700円×1年10冊です。(CDなし)
確かに受講時までどこをやるか分からないけど、
一応ひととおりざっと(分からない単語を確認しておく程度)は
予習してる。
(ECCのフリータイムでは予習より復習に時間をかけるべきだと思う)

説明を聞きにいった別の英会話スクールでは
教材費で2万数千円の値段を提示された。(分厚いテキスト+CD+ワークみたいなやつ)
そのスクールではなくECCを選んだのにはいろんな理由があるけど
仕事帰りに行きたいから、そんな分厚くて重いテキストより
ECCの薄いテキストの方が持ち運びに良さそうと思ったのも
実は大きかったので、満足してる。
カフェとかで予復習したりしやすいし。

ところでフリータイムにも週1回って固定されるコースがあるの?
ECCっていろいろなコースがありすぎて分かりにくいのは難点だとおもう。。。
895名無しさん@英語勉強中:04/11/03 04:04:30
>>893

894みたいに私もフリータイムは復習を頑張ってるよ。
レギュラーレッスンも取ってて、それの内容は少し
予習してる。レギュラーで予習や復習して基礎力をつけて、
フリータイムでぶっつけ本番するって思わせてもらってまふ。
896名無しさん@英語勉強中:04/11/03 04:49:37
レギュラーレッスンよりもさ、有名予備校の授業のほうが100倍良いよね。
衛星で今見れる。
馬鹿馬鹿しいな  
897名無しさん@英語勉強中:04/11/03 09:36:03
レギュラーはダメだね。
スタッフ自ら、学校の授業みたいな感じですって言ったからな。
学校<ECC<<<<<<<<<<<<<<<<<<<予備校
898名無しさん@英語勉強中:04/11/03 09:36:48
新宿の全日制ってどうなのかな?
通った事ある人の感想聞きたい
899名無しさん@英語勉強中:04/11/03 09:40:25
私は新宿の某留学斡旋業者に加入して夏からアメリカにいます。
それで経験者として忠告しますが、留学機構などには頼らず、みんな自分で行きたい州を決めて、学校見つけて、出願した方がいいです。
そっちの方が難しいですが、勉強にもなるし、無駄な出費を控えれます。
留学機構などは高いお金をとって(私の場合50万円でした)特に何もしてくれません。
VISA申請などは領事館のホームページですぐわかりますし、I-20も学校側がすぐ作ってくれます。
皆さん騙されないように気をつけてください。必ず後で後悔します。事実、利用者の大半が「自分でできたのになぁ」と後悔してます。

  よぉ〜く考えよぉ〜 お金は大事だよぉ〜
900名無しさん@英語勉強中:04/11/03 15:28:22
>>897
ってか、英会話学校に文法、リーディングの授業を求めるのは馬鹿ですよ。
予備校のほうがずっと良い。
英会話学校には英会話を求めに行くべきですよ。
901名無しさん@英語勉強中:04/11/03 18:18:05
文法なんて家で一人でできるじゃん。
902名無しさん@英語勉強中:04/11/03 21:40:30
高卒なので5bなんですけど
これ最低ですよね

はずかしく学生時代勉強すればよかった。
903名無しさん@英語勉強中:04/11/03 23:20:05
>>902
今からがんがればいいじゃん。
そもそもレベル4〜5の生徒が大半なんだから
恥ずかしく思うことはないと思う。
904名無しさん@英語勉強中:04/11/03 23:56:35
俺なんか、暴有名国立大生2年だけど、5aだったぞ
905名無しさん@英語勉強中:04/11/04 00:08:26
ECCのレベル分けってどうなの??
906名無しさん@英語勉強中:04/11/04 01:20:46
>>903に同感
最初のレベルなんか関係ないさ
5から4 4から3まではテキスト通りの学習をしていれば
レベルアップするって。
でも3〜2は違うらしいよ
907名無しさん@英語勉強中:04/11/04 02:02:19
ど、どうすればっ?
908名無しさん@英語勉強中:04/11/04 09:55:24
>>900>>901
頭が禿げ上がるほど同意
しかも文法にこだわってるヤツほど
会話ができないという悪循環に陥っている
909名無しさん@3周年:04/11/04 20:55:51
>>902

俺なんか「生徒」という言葉が似合わない40代だぞ。
気にするな。
910初心者:04/11/06 19:07:28
フリータイムとWebレッスンを併用したのですが
教科書のNOが違うことが発覚!
両方とも少ししかできないから
なんかもったいない。。

あとフリータイムの予約が月曜日なのに
来週の夕方以降は予約がいっぱいでした
これもよくあることですか?
911名無しさん@英語勉強中:04/11/06 22:00:32
>>910
よくあることですよ。ほんとに不便だ・・・。



912名無しさん@英語勉強中:04/11/06 22:03:36
俺なんか生徒なんて言葉似合わないぞ
教師だもん
913名無しさん@英語勉強中:04/11/07 15:54:33
俺も生徒という言葉が似合わんぞ
3歳だもん
914名無しさん@英語勉強中:04/11/08 00:36:11
俺も生徒という言葉が似合わんぞ
サッカー選手だもん
915名無しさん@英語勉強中:04/11/10 04:04:37
英語以外の外国語(仏とか独とか)習ってる人います?
感想とか雰囲気とか教えてください。お願いします。
916名無しさん@英語勉強中:04/11/11 03:58:34
講師なんですが、監視があるのでなかなかお気に入りの生徒に手を付けられない
917名無しさん@英語勉強中 :04/11/11 22:48:25
>>916
講師と付き合えば?
918名無しさん@英語勉強中:04/11/12 10:28:06
ていうか、日本人講師の男なんてキモイのばかり
919名無しさん@英語勉強中:04/11/12 17:27:50
ECCの男の教師=他では通用しない異端児の集まり
920名無しさん@英語勉強中:04/11/12 22:03:36
ぶらぶらしてたらこんな板発見。
自分は元ECCのスタッフなので、評判とか気になる・・・。
ログでも読んでみます&内情とか聞きたいことあったらレス下さい。
921名無しさん@英語勉強中:04/11/13 06:52:45
じゃあ、前スルーされたんで
新宿の全日制ってどんな感じですか?
>>920
922920:04/11/13 13:57:51
ごめんなさい、中部管区のスタッフだったので、
関東管区に関しては、まったくわからないです。
923名無しさん@英語勉強中:04/11/13 23:56:01
>920さん
質問です。
ECCのネイティブの先生って
どうして曜日ごとに異なる校舎で教えることになっているのですか?
気に入っている先生の来る曜日が、たまたま自分の一番忙しい曜日なので
この曜日に通うのがなかなかできなくてつらいです。
ECC側としても、講師が同じところに毎日通う方が
交通費とか安く済みそうな気がするんですが(定期を購入させるなど)

もう1点。
ECCの英会話講師の募集をよく新聞で見かけますね。
条件がTOEIC830以上または英検準1級以上だったと思います。
条件だけ見ると、自分も当てはまるものの
自分は海外経験もなく、会話となると全然しゃべれないです。
実際の日本人(バイリンガル)講師の実力はどんなもんでしょうか?
(フリータイムで取っているため、バイリンガル講師とは全く面識がないので…)
924名無しさん@英語勉強中:04/11/14 11:41:17
ECCの先生は締まりがいい
気持ちいい
925920:04/11/14 20:25:04
>>923さん
ネイティブに関してですが、今言われてみて、初めて気づきました。
「ネイティブ講師は色んな学校を回るのが当たり前」と言う認識だったので、
一度も疑問を挟んだことありませんでした。
本部に何か考えがあってのことだと思いますが、
スクール勤務の一スタッフの私としては、その理由まではわかりません。
ただ、ECCの考えとして、「出来るだけ多くのネイティブと接してもらい、
色んな英語に触れていただきたい」というものがあるので、
1つの学校に数人の固定のネイティブを置くよりも、曜日ごとに回し、
1つの学校で接することのできるネイティブの数を増やしているということなのかなと思います。

邦人講師に関してですが、大半は海外経験がある方が多いですが、
中にはない方もみえます。
ただ、私が今まで接した講師は皆、ネイティブと普通に会話する程度の会話力は
持ち合わせていたように思います。
ECCは邦人講師の研修にはめちゃくちゃ力を入れてるので、
「質」という面では、しっかりしていると思いますよ。
1人だけ、この先生の生徒はかわいそうだなぁと本気で思った先生もいましたが・・・。
926名無しさん@英語勉強中 :04/11/14 20:40:26
ECCって値段いくらくらいするの?

HPでも乗っていないし、電話や直接行ったら勧誘しつこいみたいだし
927名無しさん@英語勉強中:04/11/14 21:00:35
北米海外生活板で、読んだんですけど
英会話学校の先生は、外国人なら、
無学歴でも出来るとかいてあったんですけど。
それは、本当ですか?
先生の、学歴は、どうなんですか?
928920:04/11/14 22:21:28
>>926
ECCはポイント制。受けるレッスンによって必要なポイント数が決まっていて、それによって値段が決まる。
レギュラーレッスン(邦人講師・週1回80分・年間40レッスン)で、年間80ポイント(1レッスン2ポイント)
フリータイムレッスン(ネイティブ講師・1回40分)で、1回1ポイント。
たとえば、レギュラー1年間と、フリータイムを(年間)50回買うなら、
レギュラー80ポイント+フリータイム50ポイントで計130ポイント必要になる。
料金表捨てちゃったので記憶してる範囲だと、
29ポイント以下は@4000円
30ポイント以上で@3000円に一気に下がって、
50ポイント=15万円(@2800)
80ポイント=20万円(@2500)
160ポイント=32万円(@2000)
ぐらいのハズ。あ、税抜き価格でね。
あと、入学金が2万円。よく入学金OFFのキャンペーンとかやってる。
あと、100ポイント以上は5%OFFとか、200ポイント以上は10%OFFキャンペーンとかも。
一人ひとり、「あなたは何ポイントがいいですよ」ってアドバイスしてくれるので、
一度ECCに足を運んでみるといいかも。
だいたいの学校で初めに質問事項&住所氏名などを書くアンケート用紙を出されるが、
後からの電話フォローなどが嫌なら、住所やTELを書かなければOKだし。
結局は直接足を運んで説明を聞かないと値段がわからないようになってるので。
>>927
ECCのネイティブ講師の採用基準は、「英語圏の国で○年以上教育を受けた人」
といった感じ。○年=10年ぐらいだったと思うが記憶不確か。
だから、大卒のみとか、そんなしっかりしたものではない。
929名無しさん@英語勉強中:04/11/14 23:45:20
>ECCのネイティブ講師の採用基準は、「英語圏の国で○年以上教育を受けた人」
>といった感じ。○年=10年ぐらいだったと思うが記憶不確か。
>だから、大卒のみとか、そんなしっかりしたものではない。

確かに採用基準は他の英会話スクールと比較して厳しい感じではないと思いました。
JやNの採用試験に落っこちて、ECCで採用になったという講師は少なくないから。
ただ、採用後の教育は他社より厳しいとかいう噂は本当だろうか?
N流れの講師は、ECCは休暇が多いからという理由で入社した講師が多いのは事実だ。
いくら教育を受けても、元N講師はNのメソッドをECCで貫いているのが現実。
ECCも舐められたもんだね
930923:04/11/14 23:48:11
>920=925さん
とても丁寧にご回答頂きありがとうございました!
確かに、曜日ごとに講師が異なると
少なくとも7人(以上)のネイティブ講師と接することができますしね。
実際は私の場合は通える曜日が限られてしまいがちで
2〜3人の同じ先生ばかりになってしまってますが^^;

邦人講師の件もありがとうございました。
最初に入会の説明を聞きに行ったとき
テキスト内容やスタッフの方の話から、レギュラーの授業にもとても魅かれて
フリータイムとどちらにしようかかなり迷ったのですが、
邦人講師よりはネイティブの方がいいかなあと結局フリータイムにしました。
来年は邦人講師のクラスも取ってみようかな…。
931名無しさん@英語勉強中:04/11/15 03:15:19
926です。
920さん、教えていただき、ありがとうございました。
932名無しさん@英語勉強中:04/11/15 14:28:09
>>929
某校の先生は元Nだけど、あそこは酷い!戻りたくない!って言ってた。
933名無しさん@英語勉強中:04/11/16 21:51:46
>>929
>いくら教育を受けても、元N講師はNのメソッドをECCで貫いているのが現実。

Nの講師はECCのテキストを嫌っている人が多いという噂を聞いたけど
講師から見てECCのテキストは使いづらいものなのかな?
僕はECCのテキストは良いと思っている(他と比べて)
934名無しさん@英語勉強中:04/11/16 22:42:15
>>933
俺932だけど、その先生はNのテキストよくないって言ってた。ECCのが断然いいってさ。
935名無しさん@英語勉強中:04/11/17 01:18:00
うわっ、多分私920さんと知り合いですわ。
こんばんは(笑)
元気にやっていますか?
936名無しさん@英語勉強中:04/11/17 21:12:34
>>933-934
ECCのテキストはDISCOVERERが傑作
他はそれほどでもないんじゃない
937名無しさん@英語勉強中:04/11/18 02:55:21
>>936
Nと比べると、どれも傑作だよ。
Nのテキスト見たことある?ヒドイヨ。
938920:04/11/18 20:05:36
>>935
誰だろう・・・
まぁまぁ元気です。
939名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:02:40
価格の一覧表希望
だれか書き込みお願いします
940名無しさん@英語勉強中:04/11/20 00:52:21
>>939
>>928に粗方書いてあるだろ。それ参考にしろよ。
だめなら学校に池!
941名無しさん@英語勉強中:04/11/20 21:43:21
かきこみ少ないな・・・。
942名無しさん@英語勉強中:04/11/21 00:48:51
で、実際ECCで英語力は伸びますか?
来年から通おうと思います。でも英語って1年では実力がつかないと思うので何年も
続けようと思ったらめちゃくちゃお金がかかりますよね。
がんばってはたらかなければ・・。
943名無しさん@英語勉強中:04/11/21 01:12:05
>>942
俺は伸びたと思う。
TOEICも1年で約100点上がったし。
ま、元が悪すぎたってのもあるんだがね。。。(恥)
944名無しさん@英語勉強中:04/11/21 07:14:50
>>942
極論を言ってしまうと通う本人次第でしょ。
何かと批判の多いNであっても伸びてる人はちゃんと伸びてるわけで。
ECCはソフトとしては良質だと思うけど、やれば誰でも必ず結果が出るものではない。

知り合いの人は一番下からスタートして、現在レベル2。
発音はネイティブという感じじゃないけど、会話はしっかり出来てて凄いと思う。
確かに何年もかかったみたいだけど。
945942:04/11/21 12:49:48
942です。皆さんレスありがとうございます。
私は独学ではどうしても勉強できないタイプなのでやぱりやる気の持続するスクールに
通います。
スクールの中ではECCが一番いいように思うのでECCにしようと思います。
みなさんもECCでがんばっておられるのですね?

実は私英会話はほかの所に通っているので、
英文法やTOEICなどが学べるコースに行ってスコアをあげたいです。

英会話はともかくそういった文法系とかもECCはいいですか?
通っているかたいらっしゃったらレスお願いします。
946名無しさん@英語勉強中:04/11/21 13:30:13
最悪だ
947名無しさん@英語勉強中:04/11/21 14:45:59
>>945
943だけど、今年TOEIC通ってるよ。
上にも書いたように100点程上がって満足。
944さんが言うように、ようは本人のやる気だと思うよー。
でも一緒に始めた同僚はNに通っているけど、
TOEICはあまり伸びていない様子です。
948名無しさん@英語勉強中 :04/11/21 16:43:59
出来が悪くて、同じレベルのクラスを
2回以上受けた人っていますか?
949名無しさん@英語勉強中:04/11/21 23:40:24
関西のECCでは1年間1日2レッスンまで受けたい放題で、26万円のフりーパスコースが
あると聞いたのですがほんとうですか?
知っている方教えてください。
950名無しさん@英語勉強中:04/11/22 00:46:38
>942 945
お金がもったいないから文法は自分で勉強した方がいい
学校に任せてたら良いようにお金持ってかれるだけだよ
これはECCだけじゃなくて どこの英会話スクールでも同じ
嘘だと思うかもしれないけど
中学生や高校生の使う文法書や問題集を使って地道に勉強するのが早道
「やる気の維持するスクール」なんて無いよ 全て自己責任
ECCが良い?とか聞きたいみたいだけど
自分と合わない講師ばかりに運悪くあたっちゃったらどうなるよ
951名無しさん@英語勉強中:04/11/22 01:45:39
>>950さんに禿同
ECCで効率良く学習するには、文法は独学でやる事!
独学で文法の学習ができない人間が、スクールで文法のコースに進んでも、通ったなりの上達の差は前者と比較し、それほど変わらない。(と私なりに感じる)
FTLは実践の場として意識を置いて、話す事に慣れる事を重点に置くべき!

それが一番効率が良い。
要は「切替の意識」です。
952951:04/11/22 02:07:09
私の発言はECCさんに対しての営業妨害に当たるかもしれない。
でも私は、文法のコースで嫌な思いをしています。(ダメな講師・無駄な時間)
その反面、FTLを受けてみて「ECCに入って良かった」という思いもあります。
でも結論として言うならば、受け方次第では、ECCは一番良い英会話スクールだと思っています。
953名無しさん@英語勉強中:04/11/22 23:07:13
948さんへ

わたしは去年も今年も中級ですよ。
中級から上級にあがれる人はあまりいないようですね。
954名無しさん@英語勉強中:04/11/23 00:50:24
>>951
私は、ECCの文法クラスに入って学校の文法が伸びたよー。
自分の考えだけで、決め付けてほしくないな〜。
951さんにとってはたまたま、合わない講師、合わないレッスン内容だったのかもしれないけど、
私は十分満足いけるものでしたよ。成績あがったし。
逆にフリータイムはなんとな〜く苦手でした。
955名無しさん@英語勉強中:04/11/23 01:31:32
>>948
レギュラーレッスンだよね?
確か各レベルが通常2年で修了だと聞いてるよ。
そのためにテキストも同じレベルで2つあり、毎年かわります。
私はID2年、EM2年とマターリ来て今PIです。
中にはすごい復習していて1年ごとに進級してる人もいるみたい。
だけど私は英語が話せるお婆さん目指してるんで、
普通に上がっていけたらいいです。
956名無しさん@英語勉強中:04/11/23 03:52:00
>>951&>>954
どっちも自分の経験だけで決め付けている(W
アホな講師=>>954 アホな生徒>>951
どっちも逝ってヨシ
957名無しさん@英語勉強中:04/11/24 00:19:04
ECCで一番高いコースってなんでしょうか?
それでもいいから英語上達したいよー。
お金出せばいいってもんじゃないんですけどね
958名無しさん@3周年:04/11/24 02:27:07
俺なんか、最初のレベルを3回目の大アホです。
959名無しさん@英語勉強中:04/11/24 05:44:09
>>957
そりゃまあプライベートでしょ。あと全日制ね。
960名無しさん@英語勉強中:04/11/24 05:53:28
>>959
プライベートは高いわ。
961名無しさん@英語勉強中:04/11/24 22:51:48
久しぶりに行ったらマンツーマンになって、非常に疲れたわ
962名無しさん@英語勉強中:04/11/24 23:22:23
ここの板にもスタッフ居るのかな
自作自演とかw
963名無しさん@英語勉強中:04/11/24 23:28:49
私もECCに入りたいよ〜!
でもとりあえず公文のGRとSRSで文法力&リーディング力つけてから入学しようと思っています。
964匿名生徒:04/11/25 02:10:26
一応、新スレを作っておきました。

ECCってどうですか?Level 4
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1101316142/
965名無しさん@英語勉強中:04/11/25 03:12:48
>>963
公文って。。。w
966名無しさん@英語勉強中:04/11/25 04:11:16
>>964
967名無しさん@英語勉強中:04/11/27 00:19:55
公文をあなどるなかれ・・・・
968名無しさん@英語勉強中:04/11/27 01:44:22
やっぱ公文でしょう!
969名無しさん@英語勉強中:04/11/27 01:47:53
やっぱ肛門でしょう!
970名無しさん@英語勉強中:04/11/27 01:49:19
>967
肛門をアナルと泣かれ
971名無しさん@英語勉強中:04/11/28 02:39:25
>>967
俺は公文式で数学を学び、数学嫌いになりましたが。
972名無しさん@英語勉強中:04/11/28 02:51:46
ぼくちんは肛門式でアナル調教を学び、SEXが嫌いになりましたが。
973名無しさん@英語勉強中:04/11/28 20:25:27
>>969-972
虫けら以下のクズ
974名無しさん@英語勉強中:04/11/29 00:39:02
そろそろECCの会話に戻りましょうか・・・。
975名無しさん@英語勉強中:04/11/29 02:23:53
ここって、ANAのマイル貯まるの?
976名無しさん@英語勉強中:04/12/01 03:17:22
俺、一番下のクラスなんだけど、来年はやっと進級できそうだよ。
ところでうちのクラスに通い始めてもう3年になるのに
いまだにA〜Zまで言えない人がいる。
1〜20までも数えられない。しかも、何回も何回も練習した後でも言えない。
単語もほとんど読めなくて、読めるのは「I」くらい。「you」さえも何度言っても読めないっぽい。
先生もその人に付きっ切りで大変そう。
その人とペアワークになった時は大変。何も進まない。
ちなみにその人は30代後半の女性なのだが、
年齢的にもさほど年のわけでもないのに、どうしてこうも覚えが悪いんだろう。
俺も人のこと言えないほど馬鹿なわけだがね。しかし…。
その人は日本語で話したときもちょっと不思議な感じで、
「どうして英語を習い始めたんですか?」と俺がたずねると
「看板が光ってたからなの」との返事…
はっ?!
やはり少し頭が弱い方なんでしょうか。
977名無しさん@英語勉強中:04/12/01 19:52:48
副担任やから話かけてるのに自分が好かれてると勘違い
してるスタッフがいるのはいただけないな。
ポイント買ってほしいからって人をおだてたり気持ちを
持ち上げたりするんじゃない!
978名無しさん@英語勉強中:04/12/02 03:51:28
副担任なんているの?
俺んところは先生一人だけど。
979名無しさん@英語勉強中:04/12/02 09:56:48
ECC行ったら出会いありますか?
ちょっと期待してしまう私・・・。
980名無しさん@英語勉強中:04/12/02 10:02:53
日本の外国人社会ではよく知られていることだが、白色人種で仕事の資格を
持っていないものでも手に入れることのできる仕事が二種類ある。一つは英
語教師であり、もう一つは広告のモデルである。第三の可能性は、女性で、
それをする勇気があれば、ストリッパーになることである。

この三つの仕事に共通していえることは、日本では白い皮膚がそれだけで金
を儲けることができるという事実である。ストリップ小屋の持主は、たとえ
ダンスは踊れなくとも「外人ストリッパー」を見るためには客は多額の金を
払うことを知っている。デパートの支配人は、女性の洋服を売るには、ナチ
スが描いた天国の夢の如き、ブロンドで青い目をしたマネキンを使わなけれ
ばならないと思っている。TV広告社は、白色人種が商品を使っているのを見
せるコマーシャルを作ることで売上げを増すことができると知っている。

ダグラス・ラミス『イデオロギーとしての英会話』
981名無しさん@英語勉強中:04/12/02 16:19:01
>>976
その人学習障害なんじゃない?
そういうのクラスにいるといやだよね。
文句言えば変えてもらえるんじゃないの?
982名無しさん@英語勉強中:04/12/02 21:50:10
(ずっと前の話。)関西で、名前の知れた大学の日本人教師(教授じゃないけど)がECCでバイトしてたりすることがあって、
シラナイアメリカの雑誌とか紹介してくれたり、親切だったよ。(アメリカ教師はくせがあって、態度もでかくて大きらいだった。)
上級クラスのなかでも、英語すっごく上手なおにいさんは、いつのまにかECCの教師でバイトしてた。
フランス語のECCもかなりよかった。
983名無しさん@英語勉強中
>>982
君は英語よりも日本語教室に通うべきなのでは?