☆中高の英語の宿題の質問に答えるスレ15問目☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:03/09/19 18:09
>>951
Nobuo ran away as soon as he saw the teacher.
As she grew up, she became more and more beautiful.
As soon as the teacher was in his sight, 信夫は逃げ出した。
With growing, 萌え萌え。
954ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/20 14:16
>>946
 つっこみありがとう。まったくそのとおりでした。
 何かいてたんだろうね。ほんとに。
955名無しさん@英語勉強中:03/09/20 19:15
<be動詞+形容詞+前置詞>の熟語

I'll be absent from the meeting tomorrow.
私はあした会議を欠席する。

be動詞がなぜ原型なのかおしえてください。
956名無しさん@英語勉強中:03/09/20 19:17
助動詞(この場合はwill)の直後の動詞は原形にするという決まりがあるから
957955:03/09/20 19:22
956さんありがとうございます。
疑問が解けました。
958名無しさん@英語勉強中:03/09/20 20:18
There was no mistaking the injured truculence
in the landlady’s voice,nor her expression of superhuman patience about to snap at last

ぜんぜんわかりません
約と解説お願いします
959名無しさん@英語勉強中:03/09/20 20:23
だいたいの訳だけでもいいのでおねがいします
960名無しさん@英語勉強中:03/09/20 21:22
めちゃくちゃだな958。
961名無しさん@英語勉強中:03/09/20 21:34
>>960
どういうことですか?
962名無しさん@英語勉強中:03/09/20 21:36
質問するスレッド間違えたかな・・
963名無しさん@英語勉強中:03/09/20 21:45
宿題じゃないので他のスレで聞いてきます
964名無しさん@英語勉強中:03/09/20 23:36
英語版ムーミンの中に'whomper' 'mymble'という
人物を指していると思われる単語があるのですが、
なぜ最初が大文字でないのでしょうか?
また'The Hemulen who loved Silence'というタイトルは
何と訳すのがベストでしょうか?
どなたかお願いいたします。
965後者の質問:03/09/20 23:38
沈黙を愛したヘムレン
966名無しさん@英語勉強中:03/09/20 23:38
同じ内容にしてください。
1)they failed to understand her english.
=she could't make herself ( )in english.
2)i found that mother was preparing a meal in the kitchen.
=i found mother ( ) a meal in the kitchen.
3)this is a book which john wrote about his own school life.
=this is a book ( ) by john about his own school life.
4)they will start early, if it is fine.
=they will start early, wether ( ).
5)this can of oil, if it is used economically, will last out this winter.
=this can of oil,( ) economically, will last out this winter.

できれば訳もよろしくお願いします。
967名無しさん@英語勉強中:03/09/20 23:39
>>966
1 understood
2 preparing
3 written
4 permitting
5 used
968964:03/09/20 23:40
>>965
ありがとうございます。出来たら前半の質問に
ついてもお願いいたします。
969名無しさん@英語勉強中:03/09/20 23:42
>>968
前半の質問???
970964:03/09/20 23:44
固有名詞と思われる単語が、なぜ頭が大文字で無いのか?
というのがわからないのです。
971名無しさん@英語勉強中:03/09/20 23:47
966の(4)(5)ヲ訳してください。お願いします。
大文字にしていなくて申し訳ないです
972名無しさん@英語勉強中:03/09/20 23:55
>>971
4)they will start early, if it is fine.
=they will start early, weAther (permitting ).
天気が良ければ彼らは早く出発する。
5)this can of oil, if it is used economically, will last out this winter.
=this can of oil,(used ) economically, will last out this winter.
倹約して使えば、このひと缶の油で一冬が過ごせる。
>>971
last という動詞の使いかたを覚えよう。
974名無しさん@英語勉強中:03/09/21 00:00
ありがとうございます!1
975名無しさん@英語勉強中:03/09/21 00:00
お願いします。

「タンスから背広を取り出したところです。」
>975
I have just taken my suit out of the chest.
Did you have many moments of wondering how you were going to deal with her illness?
の訳が分かりません。特にwonderingの訳が……。
どなたか教えて下さいm(_ _)m
彼女の病気のことで悩んだり迷ったりした?
>>976
ありがとうございます。
980名無しさん@英語勉強中:03/09/21 00:06
>>975
I just took a suit out of the closet.
(箪笥はdresserでclosetとは違うけれど、英語人は背広をドレッサーには
しまわない。 dresserじゃないといけない理由があるのなら、closetと入れ替えて。)
981977:03/09/21 00:07
1) Did you have many moments of wondering how you were going to deal with her illness?
の質問に対する答えとして
2) I had many, many moments of asking myself that,
と続くんですか、wonderingを「迷う」とすると、2)の文末のthatの内容がよく分からなくなってしまうんです
982名無しさん@英語勉強中:03/09/21 00:10
>>981
1) 考えあぐむ、悩む
2) that=how are you going to deal with her illness?
983名無しさん@英語勉強中:03/09/21 00:11
いったいどのように扱おうかと思ったことは何度もあったか?
そう自問したことは何度も、何度もありました。

ってか。>>981
984名無しさん@英語勉強中:03/09/21 00:13
適当な形たちに変えてくだい。
1)The boy remaind (stand) with his back against the wall.
2)The student (seat) by the window looks very sleeply.
3)(fall) leaves are piled up under the tree.
4)The professor is the only Japanese (invite) to the party.
5)Generally (speak), women live longer than men.

よろしくお願いします。(1,2,3)の訳もお願いします
985名無しさん@英語勉強中:03/09/21 00:15
to stand
seated
Fallen
invited
speaking
986:03/09/21 00:17

疲れた息子にこんな癒しもアリ?
http://angely.muvc.net/page044.html

美少女のビクンビクン締まるアソコが見たいならココ!!
http://angelers.e-city.tv/page044.html
1.正太郎君は壁によりかかって立ったままだった。
2.窓のそばにすわっている学生はたいへんおねむ。
3.木の根本に落ち葉が積もっている。
988名無しさん@英語勉強中:03/09/21 00:18
どうもですっ!!
後、申し訳ないのですが訳もしていただけるとありがたいです
989名無しさん@英語勉強中:03/09/21 00:18
>>984
1 The boy remained standing...
その少年は壁に背をもたせて立ち続けた。
2 The student seated...
窓際に座っている学生はとても眠そうに見える。
3 Fallen...
木の下に落ち葉が寄せ集められている。
4 The professor is the only Japanese invited
5 Generally speaking,...
>>988
>>985の一番は間違いだよ。
>>989
一般的に、女性は男性より長く生きると言われている。
>>991 Not Asked
これはなんて訳でしょう?
Dini became one of the millions of people who, although not infected themselves, have had their lives touched by the AIDS crisis.
994名無しさん@英語勉強中:03/09/21 00:33
>>992
Maybe he can get extra credit.
自身は感染せずとも、エイズの危機にその生命が直面している幾百万
の人の1人にディニはなったのだ。

どういう状況なんだろう>>993
>>992
すまん、見落とした。
次スレおねがい>>997
私は駄目だった
998997:03/09/21 00:47
981の前の文章なんですが、Diniの友達がエイズ患者となったんだけど、彼女はその友達とずっと仲良くしていた&エイズ患者の友達のことをもっと知るためにAIDS勉強会をするような団体に加入したって続くので、数百万の〜というのはその団体のことになるみたいですね。
文中のthemselvesというのはDiniのことではなく、数百万の人々=団体員?をさすんですよね??
999名無しさん@英語勉強中:03/09/21 01:08
>>998
ハァ?
>>998
むぅ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。