日本語ペラペラなのに日本語読めない外人って

このエントリーをはてなブックマークに追加
1:03/08/27 19:30
多いんだよね
なんで?
2名無しさん@英語勉強中:03/08/27 19:34
外国人(特にアメリカ人)は、日本語は読み書きではなくて、会話から
始めるからです。
3:03/08/27 19:46
読めるのに話せないより数倍カッコイイよね
4名無しさん@英語勉強中:03/08/27 23:13
>>3
そうか?
俺は逆だと思うな。

文盲なんていやだ。文化の神髄を理解できていると思えない。
5名無しさん@英語勉強中:03/08/27 23:16
6名無しさん@英語勉強中:03/08/27 23:35
肉便器からベットで習ったから
ヨーロッパに遊びに行ったときにユースホステルで同じ部屋だったアフリカ出身の
人は何カ国語も喋れるのに文盲だった。
バスの時刻表さえ読めてなかった(^-^;
そいつはとにかく、なんでも人に聞く。
何をするにしてもそこら辺にいる人に聞きまくってる。
だから読むことなしに言語をマスターしていくんだな・・
ある意味すごいが、でも文盲はいやだな・・
8187:03/08/28 00:11
>>1 勿体無いね。平仮名だけでも覚えれば良いのに。

と思ったけど、それだけじゃ実用レベルの文章は
全く読めないんだよな、日本語って……
9名無しさん@英語勉強中:03/08/28 00:12
うちの大学の日本語教育コースもクラス上位はアジア系(韓国、中国)
が独占。ヨーロッパ系はどうしても読み書きでハンディがでちゃうね。
10名無しさん@英語勉強中:03/08/28 01:35
文盲ってさ、母国語が読めないってことじゃないの?
日本語が母国語じゃない人が日本語読めなくたって文盲って言わないと思うけど。
11名無しさん@英語勉強中:03/08/28 01:38
外人は日本語読めないから
だいたいローマ字で覚えてたりするけど
日本人も英語をカタカナで覚えた方が覚えやすいのかな?やっぱり
無理して英語で覚えようとするから日常会話すら口から出ないのかもしれない
いまさらだけど、
ウィ ハヴ マッチ マネー。って感じで覚えてみようかな
カタカナでもローマ字読みのままじゃ通じないね。
掘った芋…みたいにそれ相応にデフォルメしなきゃだめだよ。
結局こっちの方が覚えるまでが面倒なんじゃないの? 
13名無しさん@英語勉強中:03/08/29 22:04
>>10
今話している内容を考えたら明らかに、「その外国語について文盲」って意味
なのにそのことが分からない>>10は母国語について文盲なのかも。
14名無しさん@英語勉強中:03/08/29 22:21
>>11
そういう風なテキストも売ってるけど止めとけ
なんだかんだ言っても、日本人が英語の読み書きを覚える方が、英語人が
日本語の読み書きを覚えるよりもずっと楽だと思うぞ。喋るのも、日本人
の方が外来語をよく使っているから少なくとも単語レベルでは、上達が
早いかもね。だからといって、簡単だと言う気はないけど。
外来語がむしろ障害になってるんじゃないの。
「オレンジジュース プリーズ」とか言っても通じないでしょ?
オレンジジュース→orange juiceの変換は容易だけど、orange→みかんの
変換はきつい、ってことだろ。visual→映像とか、trend→趨勢とか、
「単語レベルでは」アメリカ人やイギリス人が日本語を学ぶほうがきつい。
意味がずれちゃったり発音が原音とかけ離れたりといった外来語の弊害は
その通りだと思うけれども。
18名無しさん@英語勉強中:03/08/30 02:40
日本語って文法はあるけど
語順が適当でも通じるところがあるから
外人は話しやすいんじゃない?単語を並べていけばいいし。

英語は本当に語順が違ったら通じないものなのだろうか?
19名無しさん@英語勉強中:03/08/30 16:04
タイ語話せるけど読めません。
20名無しさん@英語勉強中:03/08/30 16:26
昔、私が習っていた英語の先生(アメリカ人)は
日本語は簡単だ、と言っていました。

日本語はなんと言っても発音がやさしい。
読み書きはいろいろな文字があるので難しいが、
とりあえず意味を通じさせる程度のため口
(川崎麻世の妻やウタダさんみたいな話し方)
なら、割合すぐにできるようになるのではないか。



21名無しさん@英語勉強中
>>18
確かに楽かも。
とりあえず思い浮かんだ単語を発音して、それから
『〜を、〜は』のように助詞を言う。これは慣れていない
段階では意味を崩さず続けられて良いね。

でも、ある程度慣れていくと、英語の方が楽だけどね。