ハリー・ポッター ネタバレスレッド 〜part 6〜
やっと半分くらい読んだ。まだネタばれは読まないようにしよう。
ところでchoの挿絵が自分の想像と全然違ってちょいショック。。
ハリーはとても可愛いとか言ってるが、自分もあの挿絵を見て
可愛いというより不細工だろとつっこんでしまった。
まあ確かにアジア系な顔だったけどw
アメリカ版とかには挿絵載ってるの?
自分の持ってるイギリス版にはないんだけど。
西洋人の思う東洋人のかわいいのイメージって、東洋人自身が持つ
東洋人のかわいいイメージとはかけ離れてるみたいだよ。
東洋人は、「西洋人ッぽい東洋人」を好むけど、西洋人は
「東洋人っぽい東洋人」を好む。
考えてみれば当たり前かもしれないけど・・・。
早く6巻出ないかな〜。
もしも西洋人が「西洋人ッぽい東洋人」を好んだとしたら、
それは日本人が「日本人っぽい西洋人」を好むみたいで変だもんね。
>>953 ね!w
軽く衝撃だった。。
>>954 入ってますよー。
自分も4巻まではUK版だったんだけど。
掲示板とか手紙とかだと文字もフォントが変えてあって雰囲気出てます。
>>940さんにもらった情報の通り5巻は
英語自体はイギリス英語から書換えは
なさそうだし、(1階がground floorになるのはイギリスですよね。)
ちょっと気分が変わって良かったかも。
(綴りはアメリカ式になってるみたいだけど。)
日本語版の1−4のPDFってどこかに無いですか?
>951
ダブンルドアとマクゴナガルの会話(1巻だったけ?)で、マクゴナガルは
ダンブルについてダークアーツを使う「必要がないほど強力だ」と評していたけど、
ダンブルはなんかお茶をにごした答えをしていたとおもう。
人を苦しめることを「楽しむ」気持がなければ Cruciatus を使いきる
ことができないとデスイーターがいったよね。
ハリーに悪魔性が芽生えていなければいいのだが。
ハリーはもともと腹黒いところあるしね。
今まではハリーが学校の中で孤立するってパターン多かったけど、
6巻ではもうないかな?理由があまり思いつかない。
あとはシリウスのことで自分の殻に閉じこもっちゃうか
それとも成長してキレやすくなくなるかも楽しみ。
5巻でも結構ドキュソだったのに、ますますドキュソ化するのかw
でも作者ならやりかねないな。第2のジェームズにするの…
5巻読了した。
途中、ヴォルの夢を断ち切る魔法をスネイプに教わることになったときに
シリアスにもらったペーパーバックくらいの箱(?)を何で無視しつづけるんだ
・・・あれを使えばアンブリッジの部屋に忍び込まんでも
連絡取れるんじゃないのか・・・と苛立ったり。。連絡とりたくなったら
使えって言われてたんだから、そのタイミングで封を切るのかと思っていたんだけど。
ところで、ネヴィルの成長には目を見張るものがあったな。
1巻でも勇敢な姿を評価されて、ポイントをもらってたから、素質は
あったのだろうなぁと。
>>960 むしろ、マルフォイが村八分にならないだろうか。
スリザリン的にはヴォル復活を歓迎するんだろうか?
スゴく不思議なのは、未だにデスイーターをやってる人間の
息子だということが判明してもホグワーツには残れるんだろうか?
あとは、パーシーにもイライラ…。
>961
>963
ハリーは第二のジェームズとなって、白い目で見られるように
なったマルフォイ達を虐めぬきそう。
未成年者の魔法使用制限が、特例としてハリーには適用除外となる
という妄想をしてみる。
実際、ヴォルやデスイーターに狙われるわけだから、「身の危険にさらされた時」
などという例外規定ではなく、ハリーおよびDAで魔法省で戦った者たちは
除外されるべきではないかいな。
966 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/08 05:58
>>963 父が犯罪を犯し有罪になったというだけでは、現実の学校でも退学にはならない。
スリザリンはおそらくこのことで結束が高まり他の寮との反目がいっそう深まる
だろう。スリザリンにはデスイーターには加わってはいないが彼らへのシンパシー
を感じているという者が多くいそう。
>>966 >スリザリンはおそらくこのことで結束が高まり他の寮との反目がいっそう深まる
>だろう。
ふむふむ、納得。
the first warのときもスリザリン側から
デスイーターになった人が多い・・・みたいな感じだったよね。
ヴォルに対抗するためには結束が大切だ、みたいなことをダンブルが
言ってたと思うけど、3つの寮はDAみたいな組織を通じて
結束していくのかな。
あと、本筋とは関係ない話だけど、魔法界って付き合ったあとの
別れはかなり曖昧な事が多いのか?ジニ−しかりハリーしかり・・・。
チョーの変わり身にはびつくりではあるんだが。
それにしてもデスイーターになる人材を敢えて同じ学校のなかで
育成しているっていうのもどうかな〜、なんて思ってしまうのは
ナシですか?
だからといって学校がそうゆう選り分けをし始めると、
学校自体がスリザリンの考え方と同じになってしまう。
それはダンブルドアの望むところではないんでない?
>>968 単にものすごく狭い世界なんだと思われ
純血をたどればみ〜んな親戚だっていうし
971 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/08 16:58
, v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ Y_ アハハハハハハハハハ。
i ,.:::二二ニ:::.、. l i そんなことじゃ大人物にはなれんぞ
.! :r'エ┴┴'ーダ !Kl もっと気持ちを大きく持とう。
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、 ゙ -―- ,; ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
. `i、 、::.. ...:::ノ ,∧
>>968 基本的には969の述べている事が正しいだろうと思う。
それに悪いやつ=デスイーター、いいやつ=こちらの味方といった風に単純に
区別できるものじゃないんだといったようなことを、シリウスもいってるしね。
魔法大臣のファッジも純潔尊重主義という事じゃヴォルと同じだし、
ワームテールは(多分)グリフィンドールでジェームスの親友だったのに
デスイーターに走った。またスネープはスリザリンで闇の魔法に通じていたのに
デスイーターを抜けこちら側に戻ってきた。
誰がどうなるかなんて実際にはわからないし、それを無理に選別しようとすると
アメリカでおこったマッカーシズムの愚を引き起こす事になるんだろう。
>>969,972
なるほど。そう言われるとそうだね。
闇の魔法とかデスイーターなんて表現だとどうも読者としては
悪の側に仕立ててしまいがちだけど、
勧善懲悪で語れるほど単純な話ではないということだね。
ハリポタってサスペンスの要素も大いにあるから、ハリー側の行動に焦点が
当たるのは仕方がないけど。
また、関係ない話なんだけど、キャラの発音が実はよく分かってないかも。
シリウス→シリアス
ファッジ→フッジ
ネビル→ナビール
みたいな感じで読んでたよ。。
>>970 ブラックの家系図見たときにそういうこと言ってたね.
けど、ブルガリアとかフランスとかにも魔法学校あったじゃない?
ヨーロッパ一帯に魔法学校が一応あるということは、各地にそれぞれ
純血の家系が存在するとかって思ってて良さげかな?
975 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/09 16:18
( ´_ゝ`)フーン
こんど、ハリポタの古典ギリシャ語訳が出るそうだね。
情報ソースは?
ネタか?
>>977 BBCのサイトに行って、検索かけるかエンタメ欄をのぞいてみなよ。
Andrew Wilson って人の訳だってさ。
なおゲール語版も出るんだそうで。
過去ログがまだ読めないので質問なんだけど、
ブラックがベラにやられたあとの描写がよく意味分からないんだけど、
ベ−ルの向こうに消えたっていうのはどういう状態なの・・・?
ベールをめくるとブラックは居るの??
>979
実は漏れもよくらからんのだ。なんかベールの向うに落ちて行っただけで、
どうして「死んだ」ということになるのかがよくわからないです。
おしえてたも。
981 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/09 22:20
>>944 やってみたよー
運よく7点…
覚えているかっての。。
>>978 ゲール語はともかく古典ギリシャ語ってどこの国で使われてるんだろ?
古典てことは現代ギリシャでもあるまい。
使ってる国はありません。
翻訳は古代ギリシャ語学習者用でしょ。
984 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/10 01:21
1000げと!
985 :
名無しさん@英語勉強中:04/02/10 01:22
1000げと!
自分のハリーの謎は
マグルとしての生活の時には
家庭でも学校でもいじめられっこだったハリーが
なぜ、ひねくれたりグレたりヒッキーになったりもせずに
勇気があり素直で賢くスポーツもできる
少年として育ったかだ。(゚Д゚)
>>986 もうとっくに、ひねくれてグレてヒッキーになってるじゃん。
>>974 ブルガリアじゃなくて一般的にはドイツね。
個人的には地理的条件から北欧諸国のどこかと思ってるが。
クラムはクディッチのブルガリア代表って事になってるから
ダームストラングもブルガリアにあると思ってたけど・・・違うのか?
ブルガリアも標高が高くて寒い国だし。
まぁダームストラングがどこにあるせよ、ブルガリアに魔法社会が
あるのは確かでしょう。
で、「一般的にドイツ」ってのはどこから出て来たの?
どっかに書いてあったっけ?
988タンじゃないけどマジレスすると
クラムの訛りはドイツ語っぽいね。
w→vの子音の交替はドイツ語で顕著だから。
ところで次スレはまだですか?
ロシア語とかスラブ系言語でもVとWの区別がつかない人が多い。
ロシア人にViktorという名前をカタカナでかかせると
ヴィクトル(ビクトル)と書くのとウィクトルと書くやつといる。
┏┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓
``). ..┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃ オルアァァァァァッツ!!!
;;`)⌒ ..┃┃┃┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃ ( `Д)
;;;⌒`)... ┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛─□( ヽ┐U ギュゴコゴコココ
;;⌒`)⌒`).◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎−ミ┘◎
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。